2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米ディズニー、7000人削減着手 「メタバース」部門解散 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/29(水) 06:58:48.93 ID:XiuYP/8Z9.net
【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが7000人の削減に着手した。ボブ・アイガー最高経営責任者(CEO)が従業員に計画を伝え、28日までに仮想世界「メタバース」の事業戦略を練っていた部門の解散などが決まった。不透明な経済環境と投資家の圧力が続くなか、短期的な成果の見えづらい事業を整理する動きが強まっている。

ディズニーは2月、アクティビスト(物言う株主)のネルソン・ペルツ氏に迫られ...(以下有料版で,残り652文字)

日本経済新聞 2023年3月29日 5:19
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28CQR0Y3A320C2000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:00:56.11 ID:iUR4LDwN0.net
ワロタ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:40.95 ID:dFxk1xaL0.net
アメリカのエンタメはLGBT、ポリコレまみれでおかしくなってる

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:03:52.03 ID:3+OLqvHt0.net
メタバースもコロナ禍がずっと続く前提だからなw

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:06.69 ID:ZNb4P+u60.net
メタバースなんて構想、過去にもあったけど流行らなかった。
セカンドライフとかだつけ?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:12.78 ID:QuGEh3s30.net
誰が見ても泥船だったろうに

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:54.70 ID:VmZRcE220.net
もう一回強烈なウイルスが流行れば復活するぞ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:12.68 ID:9HQV1RxW0.net
メタバースなんて成長分野なのに

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:07:54.89 ID:tDd63b1l0.net
メタバース駄目か

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:02.60 ID:gNfUCGxM0.net
またセカンドライフが崩壊したか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:56.43 ID:AlfQMtUh0.net
まさにセカンドライフ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:27.44 ID:xgHSgB4x0.net
メタバースのスタートアップ企業とかどうすんだろ?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:30.65 ID:um0b5g7z0.net
儲かってるメタバースってあるの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:30.81 ID:kteWCNfu0.net
テック企業のリストラで、理系技術者がいないのでは、
文系があがいても絵に描いた餅だしな。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:25.28 ID:SQW1aA/z0.net
右往左往で50億貰えるって最高だな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:45.54 ID:ch10IxTC0.net
メタバースは、まだ終わっていないのかw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:04.25 ID:AEYSJ91G0.net
>>8
> メタバースなんて成長分野なのに

その本丸がリアル出社求めてる様な本末転倒な時点でお察しだろ。
仮想世界で何も出来てない。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:10.23 ID:EGruKQF90.net
>>8
は?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:15.20 ID:sxLqWQLR0.net
>>10
セカンドライフを見ていながら、メタバースが成功すると思った愚かさよ。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:17.94 ID:p2B/7QRY0.net
今のメタバースのアプローチが根本から間違ってるから、前回同様今回も絶対はやらない

仮想世界で現実のように何かする

この発想がもうだめ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:34.33 ID:Zg90DjvI0.net
>>5
セカンドライフ、まだあったりする

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:51.04 ID:iGxw/ktN0.net
どこもリストラばかりで今どこに人がいるんだよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:12:23.40 ID:DwK2O6BW0.net
私の所属してるところの会社も
メタバース事業は、取りやめになる予定
一応世間体を気にして名前だけは
しばらく残すらしいけど。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:13:18.94 ID:ch10IxTC0.net
>>20
仮想世界ではマトリックスのように、空を飛べたり何でも出来ないとダメかw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:13:25.43 ID:E0kFgLj10.net
>>20
これよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:02.02 ID:ey9HzLnU0.net
止まらないリストラ
止まらないインフレ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:13.21 ID:AoLcLvsU0.net
メタバースはエロ要素が進展しない限り多分広がらない

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:29.30 ID:02gUVOux0.net
メタバース叫んでた人は先見性ないから、マネージメントやめたほうがいい。責任とって引退しろ。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:54.26 ID:kteWCNfu0.net
ハードと基本ソフトを開発してたテック企業がリストラだしな。
そのハードと基本ソフトの上に乗っかてる部門は続かない。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:54.18 ID:Zg90DjvI0.net
>>20
会社によりかなとは思う
ザッカーバーグのは確実に失敗すると思うけどね

メタバースとは何かってものを彼は根本的な部分で理解してない

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:16.69 ID:QuGEh3s30.net
VRならではの体験が必要よな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:25.28 ID:HZhzkl+A0.net
セカンドライフ…うっ…

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:55.62 ID:8Izpl1ET0.net
復活するであろ
何度も繰り返しそう
リアルマトリックスを狙ってると思われ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:00.13 ID:7Zm+tCvM0.net
手始めにネズミをモチーフとした着ぐるみ人形を削減せよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:08.48 ID:kgyVriUy0.net
メタバース?
いらんわそんなもん

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:36.59 ID:rKMhHNLX0.net
仮想空間なんざ詐欺師しか残れないしw

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:41.34 ID:Zg90DjvI0.net
ディズニーの撤退は当然の結果かなと思う
ディズニーも勘違いしかけてた方なのかなと

だってディズニーにはディズニーランドがあるんだし、そもそも根本的な考え方がディズニーとは真逆

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:46.42 ID:nYOyKuIH0.net
サードライフ部門を創設します

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:00.82 ID:tnPxwcYW0.net
アメリカって景気めちゃくちゃよかったんじゃないの?
すごいインフレなのは何だったの?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:17.05 ID:oGMxpLhA0.net
オランダのチューリップみたいな、コロナ禍の徒花であった。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:53.55 ID:kfrHwEIu0.net
くさ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:56.41 ID:lsWgLw4v0.net
何回やっても何回やっても仮想世界が拡大しない現実
失敗ばかりで投資マネーさえ集まらない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:18:21.51 ID:ffxY/F0s0.net
>>20
ほんこれ!
店舗のようなショッピング系は
アホかと思う

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:19:41.03 ID:0LSnfO/o0.net
メタバースって戦闘のないMMOだろ
流行る訳がない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:15.17 ID:Zg90DjvI0.net
>>44
戦闘あるメタバースもあるよ
フォートナイトもメタバース

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:40.24 ID:wQjq0aLQ0.net
メタバースよりも人工知能だろ

意識高い系みたいなのが
メタバース語りしてただけだったな
これと言って何もなかった

むしろ人工知能の方がインパクトある

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:08.24 ID:N425TK5i0.net
セカンドライフ「メタバースが死んだか」
マインクラフト「我ら仮想空間四天王の面汚しよ」
あつ森「所詮ゲームだし」
JTBバーチャル「ほんとそう」

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:08.74 ID:B3CHNKgi0.net
夢も希望も無いw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:21.16 ID:AEYSJ91G0.net
>>20
現実「も」出来るじゃないのがな。
レディプレイヤーとか映画ではたくさんあるのに、それとは真逆の方向にしか作れないというか
想像出来てない時点で魅力なんて0だろうにね。
誰が仮想世界でもリアル渋谷の街を歩きたいんだよ?と。
宇宙空間など現実ではあり得ない場所に行きたいんだし、それもあってこそのリアルな仮想観光地などだろうにな。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:24.26 ID:9MIq8w1C0.net
>>20
現実がクソゲーだから、気持ちよくなれる仮想世界に逃げ込むんだもんな
現実と同じことができる仮想世界とか何も面白くない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:06.76 ID:qXydoSmP0.net
メタバースはアニメの世界に聖地巡礼とか
そういう使い方しないかぎり金になると思えない。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:08.67 ID:mnqXSbIT0.net
何この人員削減ラッシュ
景気悪すぎじゃね

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:25.42 ID:G7IyP9Qz0.net
みんなおもてに出たがってるからな。空想の世界で遊ぶなら
ともかく、現実の超劣化版なぞ誰がやりたがる。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:26.71 ID:B3CHNKgi0.net
入場料糞高くて中流の人達が行けなくなったらしいなw
そんで売上減ってリストラって事?w

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:44.29 ID:nZF45KKa0.net
もうすぐネズミの著作権も切れるからな
事業整理しておかんと

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:44.93 ID:58oGwIlf0.net
メタバは要らんわな…

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:03.53 ID:W7n7GRIx0.net
現実逃避なんかのレッテル貼りされてイメージダウンまで想像できてたよな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:19.06 ID:sCHpoIds0.net
味とか匂いとか快楽感じられない仮想世界なんて飽きるよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:25.19 ID:9MIq8w1C0.net
>>52
金利上げまくってるんだから当然だよ
わざとやってる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:55.90 ID:9/LAqXZX0.net
メタバースはコンテンツを作る側じゃなくて空間を作る側じゃないとメリットがない

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:37.56 ID:ojVi8czr0.net
メタバース流行りと思ってた人多いけどあれあかんかったのか!
>>4
それなのかな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:45.71 ID:xjc0xv3N0.net
メタバースも蓋を開けてみたら
「これセカンドライフじゃん・・・」ってくらい古いプレステみたいな画面
そりゃ潰れるわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:54.96 ID:QjInFUHj0.net
ほらな
メタバース

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:39.52 ID:bZsxrfv+0.net
メタバース損切りできたのは評価できる
こんなの各社が適当に作っても無駄

やるならVR使ってAI中に配置して
大企業合同じゃないと不可能

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:44.80 ID:YPuPM5kF0.net
はい、セカンドライフよ二の舞、と

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:46.93 ID:OutbradE0.net
メタバースwww

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:26:51.10 ID:e1/YS/M10.net
セカンドライフにしか見えなかったぞメタバースはw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:26:56.11 ID:sxLqWQLR0.net
>>39
アフターコロナで需要が急増したところに、ウクライナで供給不足。あとコロナの引きこもりで人生見つめ直した奴が働くなくなって、人手不足。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:26:58.31 ID:UDFpZJfz0.net
過去作実写化部門も解散させろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:26:58.44 ID:cioZyZBC0.net
セカンドライフ
メタバース
仮想空間じゃセックスできんし放り出すわな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:28.62 ID:hMrFDfed0.net
AI 部門作るべき

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:30.20 ID:TiLMUiKA0.net
>>3
ほとんどの作品に無理やり黒人やアジア人を入れてるしね。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:41.15 ID:HLPwKu8s0.net
セカンドライフは最初面白かったけどな
俺はゲーム内でフェラしてもらったで

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:43.64 ID:sxLqWQLR0.net
>>51
キャラを萌え系にすれば、日本限定で流行るのでは?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:53.10 ID:EaZ5bmAO0.net
>>58
脳とダイレクトに繋げないと無理
今はまだ早いんだと思う
まだ早いけど
ある日突然に技術革新が起きるからね
その日が来たら一瞬で世の中は変わる

将来的にはバーチャル空間で美少女になってみたり
大型巨人になってみたり吸血鬼になって空を飛んだり出来るようになると思う
アダルトエリアみたいなのもできると思う

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:06.42 ID:YPuPM5kF0.net
セカンドライフの様に、企業ご金儲けの道具にする事が第一目的になってるから、
一般人はメタバースに行こうとも思わんし、
そもそも行くコストがバカ高いから
誰も行かない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:11.41 ID:RFUpHrBI0.net
メタバースブーム終了早かったな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:14.67 ID:DGDqLCRb0.net
>>39
誰も景気がいいなんて言ってないと思うが?少なくとも俺は聞いた事がないしアメリカ企業は昨年から今年の不景気を想定してリストラしまくってた、一体どこの誰がアメリカが好景気だなんて馬鹿な事を言ってたのか教えてほしいよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:15.84 ID:9/LAqXZX0.net
ネズミのユートピア
ディズニーランド
やばいことに気づいてしまったようだ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:01.61 ID:EYANTglf0.net
メタバース、終わりが早かったな。
まぁ予想はされてたが。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:02.98 ID:PHqzbauL0.net
Web2.0とかもう誰も言わないだろ
流行りだよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:13.91 ID:YPuPM5kF0.net
>>74
そういうのはどうぶつの森とかでできんじゃね?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:23.65 ID:hMrFDfed0.net
業務にAIをどう取り入れて業務を効率化して組織をダウンサイジングするか

経営者ならいま一番関心あるのはそこだろ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:32.64 ID:XTkIfUQN0.net
>>76
それ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:32.75 ID:9/LAqXZX0.net
仮想空間でポリコレを押し付けられるアメリカさん

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:41.61 ID:YyFWkRVn0.net
スターウォーズがクソになったからだな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:47.31 ID:xjc0xv3N0.net
VRChatの方がよっぽどメタバースとして成功してんじゃね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:50.77 ID:Iq6OV73V0.net
ディズニーは現実の世界、仮想であってはならない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:52.44 ID:EWWY+Yri0.net
ディズニーのキャラ全部になることが出来て空も飛べて
戦うこともディズニーのお庭でぼんやりするのも出来ないじゃな
せっかく入り込めるキャラあるのにそれを自由に使わせてくれたら考えてもよかった
無理だけど(´・ω・`)ザマー

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:30:50.37 ID:1xtBYw590.net
映画やっても4週間くらいでディズニー+で放送するし
内容もポリコレに配慮しすぎて変なキャラになってるし
ディズニーランドも新作映画のキャラ使ったアトラクションが増えないくらいキャラに人気が無い

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:30:51.26 ID:o7b+gI3O0.net
美女と野獣とかをポリコレリニューアルして野獣と野獣とかやるから皆ドン引き

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:30:57.52 ID:7b31BCiC0.net
赤字垂れ流してるポリコレやめるのも時間の問題だな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:32:48.32 ID:yTHtgoX10.net
デズニーVRだと初期アバター選択で黒人かアジア人しかなさそうな予感w

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:01.49 ID:RFUpHrBI0.net
>>51
まあたしかに細密に再現されたラピュタとかあったら探索してみたい
VRで

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:01.69 ID:ZnHqbWwz0.net
メタバースの化けの皮が剥がれた wwwww

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:04.41 ID:nBqCOv4f0.net
後継に女性キャラあからさまに増やして来たからな
マーベル

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:08.58 ID:DvCcmtTq0.net
メタバースの終わりの始まり
第二のセカンドライフ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:09.42 ID:rg9WxUG70.net
ホグワーツとVR相性良さそうなんだよな
クィディッチとかバカ楽しそう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:34:06.60 ID:bfz0v2C00.net
やっぱりエロ展開しなきゃ売れないよな
みんなが仮想空間に集ってコミニケーションできるとか・・・金稼ぎは綺麗事じゃねぇ
エロだよ!エロ!

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:34:09.22 ID:Mo/kMB9U0.net
メタバースとか無用の長物

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:34:23.87 ID:Sv4187g20.net
>>50
ザッカーバーグより仕事出来そう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:34:29.81 ID:GIWV4rlz0.net
エブリシングエブリウェアオールアットワンスみたいな世界にはまだまだ程遠いな…

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:43.58 ID:IK/GXRm00.net
メタバースとか暇人しかやらねえだろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:44.73 ID:0QSYIQNB0.net
関連会社の必死のフォロー書き込みがなんか泣けてくる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:47.86 ID:+w/d7Exw0.net
ITにあまり詳しくない人の方が
メタバース!メタバース!って騒いでたな

これからはメタバースだとか騒いでたが
具体的にどうするのかわかってなくて
とにかくメタバースだ!メタバースだ!

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:36:07.55 ID:hFfpwhRo0.net
メタバースという世界に人間を強制的に閉じ込めたいんだろ
そうでなければ人間にもっと余暇を与えないと現実と仮想の両立は成立しない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:36:27.53 ID:vewYrc2y0.net
メタバースなんて無かったいいね?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:36:28.49 ID:G7IyP9Qz0.net
>>98
コントローラーが現行のまま(Xboxとかの)なら、そう困難ではなさそうだね。
マシンパワーがネックになるが。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:36:32.04 ID:JiiAvNnG0.net
一瞬で終わったな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:36:55.15 ID:mFnzWe3Q0.net
なんとなく予想はついてたが

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:10.88 ID:HLPwKu8s0.net
エロがあれば良いんだよ
メタバースでセックスさせろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:24.15 ID:m0FV/Ini0.net
>>38
インパクトあるな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:28.53 ID:UIKFTYiO0.net
ニチアサにこれに特化した番組やってる(メタバース上で視聴者参加型番組)けど全然普及する気配ないよね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:46.78 ID:yfYZKKzx0.net
メタバースなんて子供騙しだろ。アホ草
社名まで替えて馬鹿丸出しだわw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:50.41 ID:VeDXZjP80.net
オフィスのメタバース化は面白そうだが遊びに使うだけなら発展性ないよな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:11.48 ID:nzdhXKge0.net
仮面をつけてコミュニケーション取るだけの空間があれば良いだけなのにね。
付加価値を付けようとするとどうしてもそれによって得られる「利益を守る」必要性が出てくるね。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:17.73 ID:y9yPXFWa0.net
メタバースっていいたいだけだったか・・・

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:21.61 ID:1xACQxHV0.net
仮想VRが結局現実より不便なままじゃ発展しないって
・重たいVRゴーグル
・現実より狭い作業空間
・現実より遅い情報伝達速度
この辺解決してはじめて現実を超えると言える

まぁバーチャル本屋とかバーチャルゲーセンは
いい加減現実に作って欲しいけどなw
行くのカッタリーから

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:22.66 ID:ksON/JNN0.net
一方日本は学生が作った初めての3Dゲームみたいな物をメタバースと呼んでいた

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:36.73 ID:J9cUGP2j0.net
メタバリア消滅でやんすかw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:07.57 ID:B0lvzpzf0.net
海外パークのアトラクションを擬似体験出来る施設作るくらいは作って欲しい

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:12.01 ID:6pDYvh9I0.net
GAFAMのF部分死亡

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:45.29 ID:EHMLMlH+0.net
クソワロ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:08.63 ID:AOymeC770.net
あれ、日本の会社は最近追っかけて参入しようとしてなかった?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:16.82 ID:6h1eZXxf0.net
セカンドライフとの違いがわからないままだった

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:19.52 ID:yTHtgoX10.net
>>106
仮想空間内部の土地やらなんやらの現金化やろ
現実世界ではCO2排出権まで作り上げて販売してるがそろそろそれすら面倒臭くなってきたから仮想空間にシフトさせたいんや
仮想空間内ならわざわざ各国に根回ししなくても錬金術やりまくりだからな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:41:24.02 ID:ta79Av5F0.net
こんなの成功すると思ってる奴馬鹿だろ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:00.65 ID:I9moo38/0.net
10年後残ってたらワンチャン

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:16.94 ID:br4AMwoV0.net
メタバースがブレイクするのは五感全てが再現できるようになってからだと思う

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:26.19 ID:ohv4kp6c0.net
エロがあっても結局は自分の手かグッズで抜くのは変わらんしな
風俗行ったほうが良い

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:45.91 ID:kpT1VY9S0.net
半導体の進化が止まりつつあるから時間差でソフトウェア産業の進化も止まりそうだな
今のアメリカの停滞原因ってこれだろう

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:54.99 ID:eL8xqjpo0.net
解散!

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:09.15 ID:0WANYEze0.net
仮想空間でデジタルもの作っても
現実世界じゃお腹膨れないからな

金の匂いしかしないところに引き摺り込まれるより
国民一致団結してメタバース使わないっていう方向にした方がいい

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:22.42 ID:t5nSlJEf0.net
デサンティスがディズニーの優遇をやめたからだろ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:47.40 ID:xf37Qni+0.net
マインクラフトとイヴで終ってた話、PS3のソニーストアーでもやってたしw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:49.62 ID:Lyrn+phf0.net
将来またメタバース2を流行らせようとするまで、技術者は休日か転職だな😭

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:51.87 ID:R55nxoaB0.net
ねずみ園は無くても困らない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:16.26 ID:M2EkVco30.net
メタバースってディズニーだったん
もうだめかもしれんなディズニー

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:23.02 ID:J9cUGP2j0.net
>>99
エロとか 時代遅れだろ

軍事産業ですら プロトタイプが出てるんだぜ?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:33.88 ID:ccKeROsx0.net
いよいよネットの世界を中心に人とコミュニケーションを取る世界になってきたからな
アバターが自分の分身ね
さすが欧米は着手が早い

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:37.74 ID:EHMLMlH+0.net
調べたらディズニーが一番で草
終わったw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:20.09 ID:+xrdqoAq0.net
秋葉原駅がメタバースになるって盛んに宣伝してるけど、あれどうなるんだろ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:49.79 ID:xf37Qni+0.net
>>138 下請けはチャイナさんだけどなw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:00.83 ID:Ffo0bTB+0.net
さんざん成功しないって言われてたけど
早すぎやろ
発端のFacebookはまだ頑張ってんのかな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:29.20 ID:ymEaK61x0.net
メタのメタバースこけたのってアバターのセンスが8割だろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:36.93 ID:Iq6OV73V0.net
メタの世界は目も脳も疲労するよな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:12.71 ID:tnkShb/v0.net
3Dテレビと同じか

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:43.72 ID:hvoQfV3R0.net
現実世界を面白がる工夫をしましょう

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:44.43 ID:J9cUGP2j0.net
自然の楽しさには勝てないのかもな

人工物だもん そりゃ
デジタル産業にも限界はあろうさ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:53.36 ID:7IDGqeBb0.net
先ずエロから始めよって習わなかったのか

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:54.32 ID:orrRDxqF0.net
facebookを最近見なくなったな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:59.54 ID:Ffo0bTB+0.net
>>142
バーチャルで秋葉原散歩したりメイド喫茶体験できるようになるのかな
そもそもリアルでも秋葉原行く必要性減ってるのになりたくなるかはわからんけど

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:16.16 ID:8gbQGjH20.net
>>20
ほんとそれ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:26.17 ID:/5iruzGF0.net
ざまぁw
ポリコレ臭いアホ共はもっと痛い目見ればいいと思うよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:28.32 ID:1HP6N1470.net
コロナ禍が終わればメタバースなんて要らんしな
現実の方がどんな仮想世界よりも解像度高いし

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:43.79 ID:yTHtgoX10.net
>>144
セカンドライフでの土地売買とか玩具メーカーのトレーディングカードとかの錬金術を実際に見てたら夢見てしまうのは仕方ない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:07.36 ID:6Lqh1GY90.net
「何いってんの? セカンドライフとメタバースは全然別物だよ」ってことになってなかったっけ?w

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:33.09 ID:ODe0cuep0.net
>>8
ディズニーは逆に極めたほうがいいのにな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:40.82 ID:acCZkO5S0.net
会議や面接のオンライン化とか生かせる部分もあるだろうけど、コロナが一生続く訳でもないしやっぱリアルがいいよねって流れになるのは当然

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:25.04 ID:bWGhabgW0.net
じゃあ本家メタはメッタメタだな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:55.00 ID:ymEaK61x0.net
仮想通貨の次は仮想不動産を目論んでいたのにな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:58.53 ID:H/39kaBt0.net
メタバースなんて流行らないって
匂いも感触もない空間なんかつまらん

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:59.57 ID:XvhVywrV0.net
ドブネズミのテーマパークも撤退かな?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:46.70 ID:ZEDutPrg0.net
日本が少しだけ入り込んでたメタバースしんでワロタ
AIは今からなんて1ミリも噛めないしな
ほんまジャップはITセンス皆無や

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:48.59 ID:S64LN9sZ0.net
セカンドライフは繰り返される

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:53:54.73 ID:LyHjfLTW0.net
人間には本物のメタバースを作る力は無い
シンギュラリティが来るまで待て

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:53:57.83 ID:z3C6IUiu0.net
VRディズニーランドならできそうなのに
そこそこ客も呼べるだろうし

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:43.51 ID:WwKWgBej0.net
メタバースはクソだとバレてしまったからな
そもそもザッカーバーグが新たな広告スペースを作るためにマーケティングしたもの
しかもゴーグルで没頭させて判断力を低下させ金を落とさせる仕組みでアバターのような物を買わせるとか本当に虚構すぎ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:06.29 ID:yTHtgoX10.net
>>166
現実に則せんとなろう系の無双ハーレムやスローライフ系でええんやでw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:30.72 ID:dpvW93Iw0.net
メタバァァァァァス!!

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:32.60 ID:q7NiUjkE0.net
エクシングワールドなんてありましたね

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:14.76 ID:7cF+H5my0.net
だからリアルと同じ建前しか言えないヴァーチャルなんて流行らんって言っただろ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:18.96 ID:SMuDg8Av0.net
金融引き締めで市場の余り金が減った途端に潰れる程度の期待しか、今のメタバースには掛かってなかったという証拠
そんな虚業バブルの中でchatGPTを押さえていたゲイツの目端の利くことよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:38.25 ID:+meM2Fe+0.net
ディズニー、中国企業に売却される未来が見えてきたな。

ポリコレもアレだが、近頃のメリケンさんチャイナマネーに絆されすぎ。ユダヤマネーに成り代わるんか?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:42.92 ID:rNgKHNzm0.net
セカンドライフで完全に失敗してるのに、同様のアプリケーションでもう一度とか、ただの馬鹿だろ。facebookも以前はいろんな人が使ってたけど、どんどん退会してるしな。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:57:25.24 ID:KFXX7lER0.net
エロ絡めばその分野で流行るやろw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:57:49.16 ID:orrRDxqF0.net
スマホゲーのガチャとパチンコみたいな関係か

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:57:50.11 ID:fm8q0wSd0.net
メタバースでつきまとい見たいのが早速話題になっててワロタ
さすがシャップ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:03.43 ID:xf37Qni+0.net
今まで最大のセカンド・・・メタバースはビットコインw

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:32.75 ID:OwTNa+BV0.net
みんな疲れてるからな
デジタルの中で生き急ぐより自然の中でゆったりしたいんだよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:52.14 ID:crIq6OLq0.net
>>73
そいつとリアルで会えたらメタバースは評価されるやろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:23.70 ID:mpBwBWO30.net
ディズニーがやるメタバースってどう森みたいなんか?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:35.61 ID:F6fdywJT0.net
陰キャに人権なし、陽キャこそ正義でSNSでも顔出しまくるアメリカであのブッサイクなアバターが流行るわけがなかった

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:57.75 ID:+fUGH6Tr0.net
ポリコレとかいう壮絶な自爆するから
中国企業に買収もありえるしポリコレはアメリカのエンタメ産業を潰す中国の陰謀なんじゃないかとすら思うわ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:07.32 ID:Hus8HUSR0.net
電通の大失敗から日本人は学んでいる
アメリカって頭悪いな
でも、VRってすごいよ
だけどヘッドギアの問題がな
エロのなんかすごかった、海外のは
日本のはダメだな
立体的に見えない
ただ、刺青女ばかりで

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:11.99 ID:Z7fVhYC90.net
企業の考えるメタバースは綺麗でこじんまりとしていて意識高い系が集まりそうで面白くなさそうなんだよね
VRは、ChatVRみたいに、カオスで滅茶苦茶な方が面白い
カオスなメタバースを作ってくれないかな?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:38.09 ID:oSpAliua0.net
世界の一流企業がリストラするほど景気後退が目の前にあるのに、なぜか自分らは大丈夫と高みの見物してるアホじゃっぷさん

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:44.91 ID:F7+AaocW0.net
>>168
ザッカーバーグってWikipediaの来歴見ていても中華寄り思想の只の商材屋よな
失敗の数々を見ても彼に独自性はない

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:48.92 ID:Td3Pf0Gk0.net
それこそWindows98の大昔から仮想現実あるけど流行らんよね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:41.89 ID:CQ4TPQte0.net
メタバースいらねーわな。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:48.48 ID:8G+yeoms0.net
特殊な所でしか需要無さ気

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:07.08 ID:WSnu1YED0.net
メタバースとかみてふつうのひとがどう思うのか?
若い時にネットゲームしないでプログラミング言語しかあつかってなかったから
中年になってやっとネットゲームにデビューしたんだなとおもうね
やつらはネットゲームのおもしろさをメタバースのおもしろさだと勘違いしてる

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:12.89 ID:tn7SOUkE0.net
わざわざゴーグル被って仮想空間で店に行ってお粗末なポリゴン丸出しの品を見てそこで直接決済は出来ずにホームページにアクセスして買い物するとか不便すぎるだろw

スマホでAmazonなりでポチるよりめちゃくちゃ手間かかるじゃねーか

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:26.43 ID:wZEheZwN0.net
やっぱメタバースといえばJTBの北海道ツアーだよな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:32.19 ID:dNgi4gG80.net
日本企業はまだ投資続けてる

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:03:57.82 ID:5jOAAP9i0.net
>>186
やっぱりエログロがガッツリ絡んでこないと発展しないよな。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:04:18.69 ID:3LLkREb50.net
メタバースとハビタットって根本的には同じなん?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:04:24.33 ID:/AQbKlfm0.net
AI、ブロックチェーン、メタバースは次世代の産業なのに投資しない理由が無いぞ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:04:43.91 ID:CQ4TPQte0.net
>>180
それはあるわ。人間の体にはよくないし

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:04:52.64 ID:ZYmppYFJ0.net
ポリコレとともに滅ぶディズニー

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:05:07.08 ID:P/5aLChF0.net
あれってアメーバピグとどう違うの?
つかアメーバピグってまだあるの?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:05:14.58 ID:OZk7t8qS0.net
メタバースw
FF14以下の仮想空間w

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:05:19.54 ID:WSnu1YED0.net
さいしゃはだれでもネットゲームしてレアアイテム手に入れてトレードしてあそぶんだよね
そして飽きる
みんなが飽きてるネットゲームにこんどはメタバースという名前にしておもしろさを全く実装しないで表に出した
おもしろくないのにあんなのやるのはバカだけ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:01.27 ID:9dHwbwKH0.net
>>1
ジョブ型だと、会社を去るしかないのかね?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:30.88 ID:JrR5PgGk0.net
>>3
文化大革命だから仕方ないね。
これからは中国の時代

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:34.03 ID:AksO45pz0.net
>>22
介護「手取り14万でお前を待ってるからな」

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:34.65 ID:bbQbOPkJ0.net
ザッカーバーグどんな顔してんの?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:45.03 ID:GOeZvwWK0.net
メタバースって22世紀の技術だろ
まだまだ早すぎる

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:46.53 ID:/grpqxVY0.net
>>198
AIだけだろうまともな方に進むのは
あと二つは限りなく虚業寄りだNFT然り

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:57.81 ID:jS5AS5vG0.net
メタバースはともかく、VRCは面白い。
ただ、Vketの商業スペースはなんと言うかこう…

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:07:23.61 ID:nYOyKuIH0.net
>>91
アッー!

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:07:55.19 ID:tZuG11gU0.net
ステイホームで流行るかと思ったら全くだったな
開発が終わる前にコロナ明けたしもう終わりだろう

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:08:14.08 ID:RExwnxxN0.net
メタバースは短期どころか長期的に見た方が終わってるからじゃないか

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:08:15.00 ID:vEOZLG240.net
バンナム、ガンダムメタバース「ガンプラコロニー」を10月にテストオープンへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5e5e7a9762ea37bdb216a7fd25c9bb74b2e111

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:23.50 ID:HjJJzEXp0.net
V-Land

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:26.44 ID:SMuDg8Av0.net
>>209
ブロックチェーンという技術自体は進むだろう
暗号資産やNFTみたいな山師のネタに使うから問題になる

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:27.10 ID:JrR5PgGk0.net
>>174
アメリカはチャイナマネーに押されてるね。
これからどうなる事やら。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:04.56 ID:PBdKrF2e0.net
>>194
バーチャル観光ねw
あれって放置されてる?改良されたんかなー

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:29.54 ID:AG7HVHBp0.net
Hがないメタバースなんてありえないから
メルヘン産業ではムリだよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:30.49 ID:YvxhoYdh0.net
メタバース紹介してたバカどもそこに並べ
何度目だ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:36.07 ID:WSnu1YED0.net
メタバースなんてザッカーバーグが神様で全部仕切るんだからあんなのたんなるアプリのひとつで技術としてぜったいに広がらない

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:58.11 ID:JrR5PgGk0.net
>>198
AIは通信の自由が無くて人権の緩い中国の独壇場

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:41.60 ID:6pDYvh9I0.net
>>203
ゲームだから所詮有限なのよな
オープンワールドでさえ閉塞感を感じてその内飽きる始末なのに、VRがその上を行って更に権利商売をしようなどおこがましい
ゲーム世界の構造的欠陥
AIでフィールド生成やルール作りを自動で進めるぐらいじゃないと次のステージにさえ行けないと思う

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:21.59 ID:vNHb058L0.net
Twitterで解雇された人たちと同じような感じじゃん
成果なし(そもそもやれというのも無理あるが)で意識高いことしてたんだろ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:36.02 ID:wYm903X00.net
メタバースはもっと技術が発展してリアルと同じにならないと広まらないだろうね
でもレディプレイヤー1みたいな世界になったらまずいだろうね

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:36.82 ID:PXEEi5XF0.net
>>198
技術投資しても、餅を絵に描けないうちは株主が納得せんのよ。
googleやMicrosoftみたいな基礎技術に投資が許される会社じゃないからね。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:47.33 ID:GxQEtDoz0.net
>>72
アジア人は言うほどでもないだろ
ニガーとかlgbtとかだろ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:51.61 ID:tLKRAxLm0.net
著作権消滅?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:04.55 ID:J9cUGP2j0.net
>>180
オタマで遊んでたっていいじゃないかw

海外の音楽やデジタル産業は
とても立体的だろ?

角度が違って ものすごく立体的なんだよ

だって 最近も
ミステリアスなメロディーが 鍋底とか 壺の中から聴こえてきたもん🎶

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:31.33 ID:p4aZF6HH0.net
>>1
米国企業の人員削減ラッシュ凄いな…
大手企業やコングロマリット企業しか話題にならないが
米国の中小企業は廃業ラッシュだし、どうなってんの?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:42.38 ID:DIOUslc+0.net
>>118
それって電子書籍とオンゲじゃね

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:16:38.56 ID:Gb9BKcd50.net
Facebookマジで潰れるんじゃないのか?
やっぱりお前らの言った通りサードライフだったw

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:49.65 ID:usgD6qRl0.net
速いな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:51.19 ID:ryL9lIhH0.net
そんな……ボブ、どうして……

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:51.56 ID:WAZ+nCmz0.net
近眼なめんなVRボヤけるわ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:19:21.81 ID:J9cUGP2j0.net
>>208
サッカー界だって
まだ
縦のビルドが上手く完成しないのに

なかなか人間様ごときじゃ…技術成熟は難しいなぁ

鳥類とかなら 飛べるから楽々なんだろうけど

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:19:35.77 ID:bT3z7JJm0.net
>>8
所謂損切りって奴だよ
こんなのゴミだと見限ったと言う事

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:22:16.67 ID:SMuDg8Av0.net
ハビタットでもセカンドライフでもメタバースでもまだ駄目だった
もう二段階くらいはマンマシンインターフェイスで技術的なブレイクスルーが必要なんだろうな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:22:38.93 ID:lACa8XTi0.net
VRメガネ高いし

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:22:46.12 ID:Gb9BKcd50.net
>>122
語呂も良いし今後はMAGAで

Make America Great Again‼︎

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:22:49.35 ID:bbQbOPkJ0.net
ディズニーがもうオワコン気味とか…

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:02.76 ID:86mbvFiw0.net
同じ内容を名前を変えていかにも新しいものだとだと思わせるやり方がしょうもない

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:24.81 ID:lc6MrXKN0.net
【祝賀】メタバース終了のお知らせ【万歳】

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:26.15 ID:EjFtqqTq0.net
メタバースを持ち上げてた馬鹿は電通

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:33.76 ID:J9cUGP2j0.net
あんなシャチホコばった
 流れもイマイチな空間で どう遊ぶんだよw

ナマに勝るものは無いのだよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:14.33 ID:ByaQ14Wa0.net
ごり押し商売
コオロギと同じ匂いがする

早く廃れろ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:30.56 ID:bbQbOPkJ0.net
メタって名前変えてからFacebookも更に下降したような

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:34.22 ID:FSSBQKTZ0.net
ディズニープラスはあれだけのコンテンツあっても赤字なんだよなあ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:34.99 ID:/MhXqSy40.net
スターウォーズも手放す?
でももうやらかしちゃったからなぁ…

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:48.41 ID:xY4zJ+9y0.net
機器を顔に装着しなきゃならないものは面倒で流行らないわ
3Dテレビもそうだし

仮想空間でもあつもりは流行ってるし、やりようによってはできると思うんだが

それと、スマホのようにビジネスで使えて、かつ、なければならないようにならないと普及しないわ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:51.29 ID:lc6MrXKN0.net
メタバースはソウル市役所やらロッテグループといった朝鮮企業が飛びついたあたりで死亡確定だわな。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:25:13.23 ID:EjFtqqTq0.net
メタバースを流行らせるならエロしかねーんだわ
アバタ作ってエロショップ回って買い物しながらボイスチャットで逝くんだよ
ディズニーには無理

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:25:18.91 ID:3T/lzIpV0.net
仮想世界で雰囲気はそのままに全く並ばずにアトラクション利用できるディズニーランド作れなかったか

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:25:33.12 ID:nPn+rjWI0.net
ダメバース

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:25:40.51 ID:bbQbOPkJ0.net
>>251
あー…

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:36.97 ID:bbQbOPkJ0.net
かっとばせ!バース!

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:55.31 ID:Vr1hm6Jw0.net
VR空間で現実の劣化体験させてどうすんだよ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:27:40.34 ID:dcCDX2gs0.net
>>241
ネズミーが終わったら何気に道連れになるのは千葉か

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:27:41.72 ID:nnBpt/mY0.net
VRは面白いんだけど激しく動くゲームは1分で酔う。
値段もそれなりの機能のゴーグルだと、10万超えるし。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:27:58.96 ID:TJARqAb+0.net
メタバースはヘッドセット型のUIのうちはゴミのままだろ
あんな見た目変態なのやりたくねーわ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:28:38.22 ID:THXn76Q90.net
やはりアレ筋が悪いのか
セカンドライフと何が違うかよく分からんし

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:28:56.44 ID:ovzJ+ESZ0.net
>>1
ワロタw

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:06.87 ID:5h/LDDGG0.net
>>258
あそこは聖地巡礼的になってるから版権か使用権買って続けると思うけどな。
または上納する先がディズニーから別のところになるだけ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:31.33 ID:JHXv1KRP0.net
1番儲かってそうな配信関連が足引っ張ってるんだから意外

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:33.25 ID:bbQbOPkJ0.net
>>252
その辺本気出すならテンガとかウーマナイザーとかをUSB接続で色々再現させないと
VCとかだけならAVチューバーにもうやられてる

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:59.61 ID:0YU3XGHF0.net
現実ではやれないことをやれないと、仮想現実に価値はないよな
冒険 殺人 レイプ
現実では禁止されている事をやらせないと

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:29.91 ID:SMuDg8Av0.net
>>247
本業のSNSが手詰まりだからメタバースとか言い出した

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:19.96 ID:MwsXXdm50.net
仮想現実、ビックテック、s &p500、環境、lgbtが行き詰まりと終焉を迎える中、男らしい価値観、鉄火と血溜まりによるロシア民族と中華民族の解体と植民地化が宇宙に残された最後のフロンティアと言われる。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:35.25 ID:JXlj8s8b0.net
割とまじでディズニーヤバそう

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:52.55 ID:++IMYfUo0.net
メタバースなんて一般人はやらないよ絶対

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:06.12 ID:vNHb058L0.net
>>235
メガネ可能な機材か内部で修正してくれんとな
コンタクト?めんどくせえわ…

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:34.60 ID:junYqiD60.net
1999年ごろに日本で流行した仮想空間の名前だれか覚えてない?

不思議の国のアリスの絵がアバターで

宇宙空間のスペースシャトルの中を動き回るやつ

初めてのネット内での他者との交流だったんだけど

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:34.67 ID:++IMYfUo0.net
日本にはミクシィがあったろ!
まだあるっけ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:53.07 ID:WvNaYZNM0.net
>>8
メタバースは詐欺分野でしょ。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:34:13.94 ID:CjyVqAlt0.net
Facebookの登録者の個人情報使って広告ビジネスやってきたんでしょうけど、Appleに封鎖されて一気に落ちてきたな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:34:17.40 ID:J9cUGP2j0.net
>>239
まずオウム信者に
VRヘッドギアを付けさせてから
判断したほうがいい

まずはオウムで反応を確かメレ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:34:28.03 ID:MwsXXdm50.net
そんなことよりロシア人をモスコビアに押し込めて壁のなかに封印するほうが面白いだろう。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:34:32.21 ID:N9aqYlrJ0.net
>>1
メタバースなんてw
当初からこんなものセカンドライフだろ?
扱いだったよなぁ

勧めた奴が赤字被れよw

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:34:53.13 ID:LgLZNPml0.net
>>266
実際これだよね
現実の劣化コピーだと流行るわけがない
ゲームみたいなファンタジー要素が必要

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:24.21 ID:bbQbOPkJ0.net
>>273
Twitter騒動でドサクサに紛れて一瞬宣伝してたりログインメアド忘れた人達救済とかしてたから健在

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:36.63 ID:p6mnqEBm0.net
メタバースなんか
今の時点で流行るとは思えんな
脳とネットが直接つながるようになるとかなら別だが

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:47.68 ID:MwsXXdm50.net
>>266

ロシア相手では現実に認められるよ。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:53.97 ID:Lp1ovkBC0.net
メタバースと言えばきゃりーぱみゅぱみゅがライブやったりコロナ禍で渋谷仮想空間ハロウィンとかやってたな
109でアバター纏った店員が居て買い物とかw

全てが懐かしい

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:55.53 ID:N9aqYlrJ0.net
>>50
じゃあ、ゲームで良くね?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:36:22.48 ID:AJlZbHK60.net
有能な投資家はメタバースで大儲けしてとっくに売り抜けてるだろうね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:36:28.55 ID:RAsOOCgf0.net
メタバースを新鮮に感じるのってゲームとかやったことない層だけだと思う

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:36:38.17 ID:9GBfsn7N0.net
突破!トッパン!!

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:06.90 ID:J9cUGP2j0.net
>>252
またエロに流れるんかいな
安直だのぅ

困ったらエロに全丸投げ

つうのも いいかげん飽きるだろ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:41.56 ID:7PIp1kWe0.net
セカンドライフはある意味トラウマになってる
仮想世界()に入り浸るのなんてせいぜい今のネトゲ廃人人口程度だろ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:53.93 ID:MwsXXdm50.net
2次元のネトゲの中の露店と、
メタバースの中のお店、
変化がわからない。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:38:20.66 ID:bbQbOPkJ0.net
>>286
そうだよ
俺某この手のサービスのパネル・ディスカッション行ってFF14みたいじゃんて言ったら睨まれた

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:38:25.05 ID:G0xJvo8S0.net
メタテンガ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:38:39.39 ID:gcwHW+A+0.net
完全スタンドアローンで軽量化と肉眼と差を感じなくなる処理や視野角になってからだろ、普及するのは

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:38:40.53 ID:0dvOUQzD0.net
夢の国作れるディズニーで無理ならどこでも無理だな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:38:59.38 ID:RAsOOCgf0.net
いうてエロ系が一番人釣りやすいからなぁ
それまでpc触ったことないおじいちゃんでもエロ見たさに操作覚えるように

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:39:55.51 ID:wm5bM5is0.net
損切り早いのはさすが

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:39:58.87 ID:bbQbOPkJ0.net
>>290
メタバースとかその類は仮想通貨じゃなくクレカから本当に金持っていかれる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:41:41.35 ID:0YU3XGHF0.net
黎明期のMMOは本当に面白かった
スタートダッシュしてボス独占して一夜にして億万長者
現実では絶対にできない体験を味わえた
今はバランス調整されていて、そんな極端な独占は不可能になってしまったが

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:41:41.96 ID:Is4BF2VZ0.net
エロ要素が無いと普及しないだろ?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:41:59.45 ID:MwsXXdm50.net
想像してみよう。

悪いロシア人たちをモスクワ半径50kmの壁の中に押し込めて、石棺にしてしまう未来を。
樺太の国産ガスや、千島列島の国産海産物が、日本人の日常を潤すことを。悪い奴らをやっつけて正義を執行し、我々が自由に領土を行き来する姿を。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:42:02.44 ID:s26VTx5H0.net
メタバース開発してたマン「明日からどうやって食うか…」

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:42:06.27 ID:q7E4u9JN0.net
大規模資本家が牛耳るリアル世界に疲れ果ててVRに来てみれば、そこは無限に暇を持て余すヒキニートが牛耳る世界w
安い賃金で長時間労働している大多数の人々が寸暇を惜しんで参加しても不快になるだけだもんな、そりゃ流行らんよ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:42:30.68 ID:nzgvO41o0.net
課金の差、現実のコミュ力の差が結局格差を産むことを先にMMOやソシャゲが証明してしまったから完全ダイブVRでも実現しなきゃいまさら画面の中身をコントローラーでポチポチする電子空間になんの面白みもないよ、一般人は

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:43:45.14 ID:bbQbOPkJ0.net
昔FF11やらmmoでRMTしてたのを想像してもらうと解りやすいかと

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:44:09.87 ID:nzgvO41o0.net
>>304
全然違う定期

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:44:09.98 ID:RAsOOCgf0.net
脳に直接接続して実際に体感できるようなものなら次世代って感じる
でもそうなったらリアル社会は衰退すると思う

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:14.80 ID:U/ADA/BA0.net
FBの頼みの綱はどんどんFB化してるインスタだけか

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:24.20 ID:m13z4AF/0.net
リンデンドルの悪夢再び

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:32.39 ID:5OhRavrT0.net
AIにやらせれば良い仕事

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:34.22 ID:XyPIpeHe0.net
セカンドライフは小銭が稼げるという触れ込みで人が集まった記憶

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:37.80 ID:MwsXXdm50.net
>>306

脳ジャックで、壺民党員爆増?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:51.88 ID:s26VTx5H0.net
>>304
馬鹿ワロタ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:53.98 ID:4T092WWA0.net
MMOもメタバースも動機は異世界に行きたいという願望と似ている
サイバーエージェントなんかもブロックチェーンに関わってたけど
この分野を事業化するならメタバースから着手しないと実現できそうにない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:46:37.35 ID:bbQbOPkJ0.net
>>305
いや、中で物を買うとクレカから引かれる
間にオークションサイトやら挟んで個人でやるのとは違う
それだけの差だよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:46:43.20 ID:XPK1U5100.net
ミッキーマウスとシンデレラの映画を毎年やれば

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:46:59.70 ID:AL7Eb4+/0.net
>>9
産業分野では使い道がある

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:47:52.67 ID:bbQbOPkJ0.net
俺お前らが嫌いなパ〇ナ絡んでるこの手の案件の話聞きに行ったからw

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:48:27.83 ID:7osBjwP/0.net
ザッカーバーグは大物感がイマイチないよなあ
サバンナ高橋のせいかも

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:48:31.77 ID:OC554U0E0.net
社長だけリアルな仮想現実とかキモいわ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:48:42.07 ID:FFXRJlT30.net
セカンドライフで学ばなかったのか
大量のアバターがATMに詰めかけてギャグだろ崩壊の仕方が

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:48:50.99 ID:qA+II4980.net
セカンドライフだね

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:20.40 ID:02ZZ586J0.net
現状ただのMMORPGもどきだからなぁ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:37.78 ID:W57/XPIV0.net
メタバースなあ
現実逃避で仮想世界に行きたいのに、現実基準の仮想世界に行ってもな

その辺わかってないよな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:47.12 ID:TJARqAb+0.net
まだメタバースに執着してるザッカーバーグはいつまでやる気なんやろ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:50:07.45 ID:s26VTx5H0.net
馬鹿マン「RMTだから」

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:50:59.02 ID:junYqiD60.net
空間がやたら広すぎるのがもう見る気にも入る気にもならない
6畳ほどの狭い空間を沢山作ってクーロンズゲートのような世界観の空間にしたほうがいい
そしてその狭い空間の外は扉を開くと宇宙空間だったりする

こういう雰囲気で作りこめばいいのに

なんでやたら広い空間で建物とかも作ろうとするの?
空間が広いと空虚なんだよ

まず雰囲気が大事なのに

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:51:28.68 ID:bbQbOPkJ0.net
メタバースじゃないけどこの手のサービス本当にまだまだ煮詰まってない
現状だと仮想旅行とかまんまリアルマネーが飛んでいくだけのmmo

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:51:49.52 ID:kiuJAIhA0.net
そろそろIT業界も刈り取りの時期に入ったな
シリコン銀行を潰したのがそれだ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:52:20.12 ID:AAp8EjMt0.net
セカンドライフやメタバースは異世界生活と見せかけた投機プラットフォーム

実際に金さえ動けば内容がゴミでもどうとでもなると踏んだんだろうが
あまりにも内容がゴミ過ぎた
というか釣りで仮想空間をアピールしたのが逆に仇になった感じするな
あまりにもクソグラだし出来る事も少ないからワクワク感0

NFTの方がシンプルだからまだマシ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:52:26.07 ID:qA+II4980.net
こんな頭の悪い投資詐欺にひっかかるのジャップ企業とディズニーぐらい

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:53:16.78 ID:AJlZbHK60.net
メタバース成功させるとしたらエロに積極的で手広くさまざまな新しいビジネスに意欲的に取り組んでてテクノロジにも強いのが条件

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:53:31.55 ID:bbQbOPkJ0.net
そこでNFTやらブロックチェーンで所有権て感じだけどコロナ禍では現実味あったけど今はなぁ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:53:35.02 ID:vk4dg2g30.net
メタバース技術より人間の思考が変化しないと流行らんよ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:01.25 ID:+qwMbjb70.net
メタバースは流行らん
頭にあんな重いもの着けてたら首疲れるよ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:17.25 ID:4T092WWA0.net
>>314
一種の仮想通貨だから、メタバース内のアイテムが現実の商品を購入するのに使える=金融価値がある
MMOのRMTで例えると、複数ゲーム間で財産移行するみたいな感じだな
それを更に世界を広げた感じ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:19.34 ID:pTxq7Rar0.net
メタバースの前に
VR自体がメインストリームになってないのがなあ
これだとセカンドライフに問題点増やしただけになる

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:42.11 ID:vPwL4wNE0.net
出銭ももうオワコンやな

コロナでもっともオワコン化した業界がこれ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:49.51 ID:bbQbOPkJ0.net
>>331
そういう事
デバイス側がまだまだ追いついてない
勿論研究は進んでる

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:55.83 ID:M17IGLSA0.net
・セカンドライフはまだある
・外部CGソフトでモデリングしたデータの読み込みが可能になってグラフィック良くなった
・エロ可能
・萌キャラ、獣可能
・ワールドはユーザー作成なのでバリエーション無限
・経営状態良好

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:55:26.19 ID:G+O+9dOx0.net
メタバースって壮大な出資詐欺だからな
「MMOからゲーム性を消したゴミ」
「Webツールは高速な手続きが利点なのに迂遠でトロくさいアバターを介したら全てが劣化する」
「は?仮想空間の土地に出資???バッカジャネーノwwwwwwwwwwww」
こうした本質的批判はセカンドライフで出尽くしていた

メタバースに可能性なんて一切ないのにアホみたいな金額で開発しようとした時点で負け

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:55:48.28 ID:1bcEDaOn0.net
メタバースってどうぶつの森の劣化版

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:56:01.13 ID:4T092WWA0.net
正直現実で旅行でもしてた方がマシだよ
需要が出るのは世界が旅行できるような環境でなくなった時

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:56:05.45 ID:UWbiMcmL0.net
こんなバグランクエで総合順位を称号に反映するのマジあり得んわ
バグ使って総合入ってる奴のがカンスト勢より上とか真面目にやってる人どんだけ馬鹿にしてんの

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:57:09.41 ID:pO6+hd9e0.net
だろうなやってるやつ見たことないし

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:57:27.50 ID:bbQbOPkJ0.net
>>335
例えばアバターの服を買うとクレカからひかれる
そしてそれをその仮想空間でドヤったり他のSNSに載せる
まだこんな段階(買い物系は特に)
映像見せたりのサービスはまだ良心的

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:57:52.10 ID:TJARqAb+0.net
そもそも同じ空間に何百人もの3Dアバターってまともに動くのか?
かと言ってほんの数人しか集まれないとかしょぼすぎるしな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:58:56.96 ID:W57/XPIV0.net
>>336
VRは広がらんね

理由の一つとして作り手の頭が固いのがあるかな
全部主観モードでしか作らんもんよ
そりゃ単調だし飽きる
立体を活かした物はほぼ作られないし、作りも適当なんよな

肝心のエロも主観が99%だもんよ
そりゃつまらんよ
1ジャンルだけのごり押しだし

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:59:20.33 ID:4N9wrwlM0.net
>>50
同意しかない
わざわざアバターカスタムして会議とかアボカドバナナ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:00:04.41 ID:M17IGLSA0.net
メタバースというのは確かに需要があるんだが、障害とか年齢とか陰キャとか現実世界で自己実現しにくい人に合うすごく小さい需要なんだよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:00:33.13 ID:W5zuV9SP0.net
メタバースとセカンドライフと何が違うんや?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:00:34.78 ID:FFXRJlT30.net
キモいブヨブヨのオッサンが美少女になりすませる時点で欠陥があるのな本質的に

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:01:32.82 ID:M17IGLSA0.net
>>351
むしろそういう需要だろw

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:01:33.81 ID:QGBMxWtf0.net
VRは外に出られない引きこもりにしか刺さらないと思ってた

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:01:44.28 ID:W57/XPIV0.net
>>346
集まれるようにグラショボいんよ

>>350
VRかどうか

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:01:45.12 ID:jD+8BWk40.net
仮想現実のコンセプトが映画「スキャナーズ」の頃から何にも変わってないのがダメすぎる
それ以前の3Dテレビ・映画ですら一般化出来ていないのに

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:01:53.22 ID:AAp8EjMt0.net
セカンドライフも当時の時点でクソグラだったけど
当時はネット黎明期で仮想空間に漠然としたワクワクあったし
意外と生活感あって自由度は高かったんだよね

メタバースはまず時代背景踏まえた相対的な評価がゴミすぎる
いいとこがない

というかメタバースという概念だけ広めるんじゃなく社運かけて巨大プラットフォームをメタが用意するべきだった
オープンワールドツクールみたいなやつ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:01:55.44 ID:4uheT5zS0.net
メタバースは最初からオワコンだと思った
VRはイマイチ

ChatGPTとかはまじで来るよ、生成AIはすでに優秀

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:02:19.82 ID:bbQbOPkJ0.net
まだ某ボカロのライブをやりますって方がVRに向いてる

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:02:41.59 ID:M17IGLSA0.net
>>350
一世代前のメタバースがセカンドライフ
今の世代はVRゴーグルつかったりスマホで入れたり

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:03:19.33 ID:bbQbOPkJ0.net
>>357
AIとVR組み合わせたら面白いかもね

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:03:49.24 ID:PG8ON/YG0.net
大失敗したセカンドライフ大先輩が居るのにメタバースやろうとした意味は何なんだろうな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:03:56.06 ID:VFkYAq870.net
仮想世界なんか歩きスマホくらいのお手軽感で出入りできるようにならないと普及なんてしないよ
いちいちPC起ち上げてゴーグルかぶって~とか無理無理

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:04:06.72 ID:RxI6WRZ70.net
いくら金かけてもマトリックスの世界みたいになる技術なんかない、こんなもん現実の変わりになんかならん
ただのごっこ遊び程度
大失敗セカンドライフと根本は変わってない

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:04:24.71 ID:TJARqAb+0.net
こんな先のないもんに全力出してるホロライブもやばそうだな
上場したばっかりなのに

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:04:46.66 ID:M17IGLSA0.net
仕事の問い合わせだと去年までメタバースについて聞きたいと言ってたやつが今はみんなAIについてになってる

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:05:24.58 ID:AAp8EjMt0.net
ちなみにメタバースはセカンドライフの二番煎じと言われるけどセカンドライフの方が上だよねたぶん

要はリアマネトレードのあるマイクラ、リムワールド、ケンシ、エロナみたいな感じ?
ゲームとしても当時そこそこ面白かった

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:05:34.19 ID:junYqiD60.net
ぐぐったら精神科医が開業して患者集めてるな・・・
仮想空間だと患者の本音を語れる前提らしい
患者同士の交流?相談会?みたいなのやってる

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:05:44.54 ID:JT4b7FJZ0.net
LGBTにのめりこんで政治活動やり始めたから、怒ったフロリダ知事がディズニーワールドの免税特権剥奪したから経営が傾いたのが原因だろ。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:05:55.18 ID:bbQbOPkJ0.net
>>365
web3.0系の出店応募も頭打ちだよな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:07.46 ID:M17IGLSA0.net
>>361
しかも全部「それもうセカンドライフでやった」か「それセカンドライフ以下」なんだよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:09.39 ID:qufDkS6O0.net
もうメタメタ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:23.54 ID:/R3KIVTq0.net
「メタバース=VR」という定義が間違ってた
VRにこだわらないで「ネット上の共有空間」みたいに定義すれば
スマホでもできるし流行ってたと思う

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:32.69 ID:W57/XPIV0.net
>>364
ホロライブ系のひとらは、リアルじゃライブできないから
メタバースであってるんじゃね?
客にお高いグッズ買わせるだけでも結構儲かるっしょ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:37.73 ID:4O7vJgaT0.net
セカンドライフってどうなったんだっけ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:50.63 ID:UOkgBXw90.net
アメリカ企業、人員削減多いね

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:50.65 ID:vewYrc2y0.net
メタバースよりもアニメのサイコパスの世界が来る方が早そうだな
AIによって人は自分の適正を知り人生を生きていく

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:07:50.85 ID:UotPlWwo0.net
メタバースからは失敗臭しかしないけど、20年後に大化けしてる可能性もワンチャン

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:08:23.40 ID:W57/XPIV0.net
>>377
新しいの出来てそう

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:08:31.06 ID:MSl2vx9W0.net
何が楽しくて人形劇しなきゃいけないの?
アホだろ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:08:51.37 ID:bbQbOPkJ0.net
>>373
その系統には向いてる
エンターテイメントとは相性いい
You Tubeで実験的なのいっぱい上がってるけどチャイナかコリアンてのが残念すぎる
日本のキャラ使われてるけどな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:08:54.03 ID:5XuZ4IXj0.net
ぶっちゃけ、アメーバピグが最高だったよな
VRなんて必要ない
メタ社はアメーバピグ復活に投資しなさい

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:09:01.50 ID:tYcy62yL0.net
ダメだったかこれも

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:09:10.40 ID:M17IGLSA0.net
>>367
発達障害などの人がアバター被るとコミュニケーション取りやすくなるのが研究で分かってる
その研究もセカンドライフで行われた

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:09:20.38 ID:CBvUw24F0.net
サードライフに改名しろ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:09:23.95 ID:qnKiqyDi0.net
だからイリュージョンにやらせろと何度も言ってんのに

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:09:37.26 ID:M17IGLSA0.net
>>374
堅実経営

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:09:53.25 ID:CXmwAwK80.net
メタバースって前も似たようなことやってコケたよな
あーセカンドライフだ
何度同じ失敗するのかなって思う

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:10:00.17 ID:44WH5m4p0.net
ポリコレ辞めないと経営破綻もありえるぞ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:10:02.29 ID:ckcZ4jjV0.net
ガンダムメタバースも失敗?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:11:09.84 ID:H2zSPKrx0.net
> 短期的な成果の見えづらい事業

長期的にも何も無いよ。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:11:58.83 ID:uDxfRbko0.net
ディズニー自体がメタバースちゃうんか

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:12:17.52 ID:PG8ON/YG0.net
大失敗したバーチャルボーイ×大失敗したセカンドライフ=メタバース

成功するわけないやんこんなの

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:13:10.31 ID:QCI4PunI0.net
>>375
あっちの失業保険は日本のと違って自己都合退職だと出ないら
その代わり額が100%出る
日本のは自己都合退職でも出るけど
解雇でも7割くらい

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:13:14.44 ID:nzgvO41o0.net
>>314
メダバースはべつにそれげんていのプラットホームではない

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:13:33.64 ID:k13O81zi0.net
何だったんだよメタバースww

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:13:58.49 ID:qWnbYcoD0.net
セカンドライフもだけど、なんで流行ると思ったの?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:00.88 ID:FFXRJlT30.net
>>395
投資詐欺

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:19.55 ID:VqdwxUE80.net
>>72
良いことじゃん
なんか問題あんの?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:32.62 ID:vewYrc2y0.net
>>392
ff14がとっくにメタバース実現しちゃってる

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:35.13 ID:M17IGLSA0.net
>>389
もうメタバースというのがネガティブなイメージだからガンダム好きが3D空間でおしゃべりできますよくらいにしといたほうが・・

メタバースがバズワード化したせいで、ただの3D空間のしょぼい展示とかチャットにまでメタバース名乗る例が増えてかえってイメージダウンになった

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:15:47.86 ID:bbQbOPkJ0.net
>>394
俺はこっちの商用利用の方の開発と話ししたからmmoじゃんよってマジでなった

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:15:56.61 ID:qxE4zehQ0.net
>>13
FF14

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:03.48 ID:M/4h7uK/0.net
メタバースは戦争に向いてるかな
リアルは被害甚大なのでメタバース内で戦争すればいい

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:11.08 ID:56GmAgWS0.net
>>1
どうぶつの森じゃ駄目なん?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:11.33 ID:UTYpIXSI0.net
アメリカはクビになると
フィラデルフィアゾンビになるんだろ
国民にお金が落ちて
経済回さないと
内需崩壊しない?
例えば子ども手当ても
筆記道具、子ども服
子どもと外食、食品買いにスーパーへ
余ったら奥さんがコスメや服を買う
と金が世に流れる

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:36.81 ID:jsy42qs90.net
だからポケモンに負けるんだよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:17:17.03 ID:dshZeo2m0.net
メタバースとか流行るわけないわな
せめてスマホから使えないと絶対流行らないって

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:17:47.53 ID:bbQbOPkJ0.net
スクエアのあの人も確かこっちの世界に転身したな
20年あたりだったかな?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:18:01.91 ID:IZsRDA1p0.net
>>388
日本人はポリコレで恩恵を受けるマイノリティなんだけど
自覚してる?

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:18:36.14 ID:TJARqAb+0.net
まずVRの普及は不可能だから、そこと切り離さないと駄目だ
どうぶつの森の世界をとんでもなく広げて、そこで全ユーザーが遊べるそうにしたらたぶんバカほど売れる

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:18:44.51 ID:wT/1zgJR0.net
Vtuberがメタバースにいれば投げ銭たくさんもらえそうなのにディズニーとかピッタリじゃないの?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:09.30 ID:G5ZI9y5z0.net
メタバースとか頭いかれてるわな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:25.66 ID:IZsRDA1p0.net
日本もこういうさっさと解雇できる社会を目指してるんでしょ?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:30.45 ID:G5ZI9y5z0.net
>>403
面白いこと言うね

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:21:05.37 ID:G5ZI9y5z0.net
>>413
そうなったら2chにいるような年寄りから解雇されていくやろなあ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:21:37.64 ID:FFXRJlT30.net
Facebook のメタバース社名変更も痛いな
GAFAは時代遅れで新規MATANAから外されたし
オワコンSNSの苦肉の策だったんだろな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:22:06.34 ID:bbQbOPkJ0.net
>>411
客層が微妙にハズしてる感じ
投げ銭おじとかはディズニー好きじゃないw

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:23:41.17 ID:epu2cgAb0.net
あははは

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:23:55.02 ID:39VfDMTW0.net
社運を賭けたフェイスブック終わったな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:24:15.92 ID:b8sDIeJM0.net
アメリカは人手不足なんだから、どんどん解雇しないと人手が増えない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:24:29.67 ID:/DCIWIs20.net
ステマ失敗したのか

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:24:40.57 ID:pyh5MtOt0.net
アニメや漫画であるようなフルダイブ型のVRが出来るまで「それネトゲかco-op機能あるゲームでよくね?」感しかない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:24:56.91 ID:bbQbOPkJ0.net
投げ銭おじさんとポリコレの同居とかどう考えても無理ゲー

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:25:09.17 ID:GZI6pCHY0.net
仮想現実は所詮現実の範囲内、近づけているだけだと越えられない
遊びや、感覚以外の価値を創造しない限り無理だな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:26:21.61 ID:UQQQ0oIe0.net
仮想が面白かったのは30年ぐらい前の感覚だろ
いまや、通貨も仕事も仮想になってリアルがないのがつらい

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:26:53.52 ID:xbA5CVGX0.net
アメリカやばそうやなぁ。
アマゾンもグーグルも軒並み人員削減やん

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:26:54.92 ID:2abMgfaD0.net
な?メタバースがコケるって俺が当初から言ってる通りだろ?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:27:03.11 ID:TO37EaOD0.net
メタバースて日本の企業でもやってるとこ結構あるけどどうすんの

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:27:03.99 ID:3y6rBNCQ0.net
仮装は、所詮 仮装でしかない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:27:46.01 ID:NYaSxZYv0.net
とっくの昔に仮想空間で遊んでた世代からしたら今更感あるわ
それになんで仮想空間でショッピングせなあかんのw

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:27:53.16 ID:bbQbOPkJ0.net
まずはデバイスよ
デバイスで視覚聴覚以上を持っと出さないと
それがあってVRは活きてくる

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:28:00.62 ID:Hd46j/6o0.net
フルタのフルメタバースはどうなったんだろうな
というかCMしか知らんから「何があったのか」すら分からんが

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:28:58.86 ID:LUdACGyG0.net
現実と間違うぐらいリアルな仮想空間になったらぜひともやってみたいけど
今の仮想空間のモデリングは酷いものだし

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:29:05.31 ID:FFXRJlT30.net
>>430
服買っただけで現実にお金取られるとか地獄だよな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:31:00.30 ID:1cIQod+30.net
>>398
お前は自分の好きなドラマやアニメに何の脈絡も無く無関係な人物やキャラクターが登場したり、物語をぶち壊しような設定が後付けされてもおんなじ事言えんのか?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:31:19.91 ID:+j1U55590.net
VRってゲームの方も流行ってないからメタバースなんて無理やろ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:31:30.60 ID:bbQbOPkJ0.net
モーションキャプチャーがあの価格で出せるんだからもっと頑張れよ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:31:47.13 ID:M1EMAFyO0.net
ディズニーキャラになってセックスできるメタバース作ればええやん

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:32:40.37 ID:LpaLFGrt0.net
メタバースなんかコケるの誰でもわかってた
ただのセカンドライフだもの
土地とかアイテム売って仮想通貨で儲けようとしてた詐欺師どもざまぁw

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:33:04.91 ID:Vk361fBQ0.net
大戦争が熾る前に大恐慌を熾すんだよww
100年前と同じ——歴史は繰り返すンだわ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:33:06.27 ID:yWJW07yS0.net
バズライトイヤーのポリコレ詰め込みは笑ったわ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:33:43.56 ID:1HVsjb760.net
>>435
人種差別を肯定または存続させる
媒体があるなら
そんなものは無くなった方が良い
お前の価値観は悪

これが前提

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:34:25.84 ID:bNORinyj0.net


セカンドライフの二の舞だったろ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:34:27.34 ID:jS5AS5vG0.net
>>431
意味合いは違うが、まずはデバイスってのは大いに同意する。

どうもPS5と同じくデバイスの買い占め転売が酷くて、
まともにユーザーが増えない。
ただでさえ安価な物ではないってのに。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:34:49.16 ID:nYy+2fB60.net
どんなに仮想空間にうつつを抜かしていても
腹は減るしクソも出るし歳もとる

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:34:57.49 ID:BTC9HSDw0.net
メタバース(笑)

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:35:09.03 ID:biroVS5p0.net
メタバースって
メタ(旧フェイスブック)が一社提供しているプラットホームって認識でいいの?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:35:42.28 ID:vk4dg2g30.net
セカンドライフは流行らないと再認識させる意味では成功だったな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:35:50.10 ID:vjT16x8I0.net
>>403
?「まだわからんのか!? 何がガンダムファイトだ、何が理想的な戦争よ!」
?「我が身を痛めぬ勝利が何をもたらす! 所詮はただのゲームぞ!」

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:37:43.50 ID:nXCkxGqw0.net
みんなリアルのほうが大事だから仮想空間で遊んでる場合じゃないんよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:37:46.86 ID:ywsohywZ0.net
セカンドライフ一強時代がまだ続くか

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:39:12.04 ID:bbQbOPkJ0.net
>>444
普及率+空気感とか色々となぁ
風邪で木々が揺れてたら風吹くとかさ
ライブなら低音系の振動とかさ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:40:39.13 ID:4T092WWA0.net
メタバースに仮想通貨が入らなければちょっとリアルに近づいたMMOと同じに過ぎない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:43:04.40 ID:xjc0xv3N0.net
>>448
セカンドライフもそうだけどやり方が絶望的に下手なだけで
仮想空間における交流自体は流行るポテンシャルは十分にあると思う

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:43:40.59 ID:FEqa10550.net
技術が圧倒的に足りてない
未だにPshomeと大差ないもん

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:47:31.01 ID:1HVsjb760.net
>>454
エロ・グロ・18禁が
コンテンツにないから、誰も金かけない
金かけないからしょぼい・つまらない
→流行らない

ポテンシャルだけはあるけどな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:47:55.45 ID:UotPlWwo0.net
エロ方面で技術革新があれば大化けするだろうけどね
X年後になんでこの頃に株買わなかったんだろうと後悔する可能性もわずかに

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:49:37.30 ID:3rwnzdzZ0.net
Amazonでワンクリックで買えるのに
わざわざアバター操作して、仮想空間内の店でショッピングとかアホかと

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:51:22.93 ID:1HVsjb760.net
>>458
楽しいコンテンツが存在する
これ前提 

そのついでに買い物するなら
ワンチャンあるかもな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:52:20.72 ID:2Ijae1YN0.net
サードライフ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:53:09.73 ID:2Ijae1YN0.net
抜けないコンテンツはゴミコンテンツ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:53:57.04 ID:8Ux2sApx0.net
どこの誰が、仮想世界でまで気を使って生きたいのか。

5chでネトウヨオオオ、って叫んでるゴミたちも
現実世界では叫べないからここにいる。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:54:07.82 ID:bbQbOPkJ0.net
>>459
エログロに触れてるからその手の話で言うと
そのVR内で購入した物でないとその動きとVRを連動させて見れない何かとかな
朝から下品だが

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:54:21.70 ID:BmM/vhtq0.net
これ国会議員は日本での次の雇用受け入れ先になる成長産業とか言ってたね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:05.44 ID:R/4bIzaT0.net
>>457
キラーアプリこれがらみだと思うな
エロというか仮想恋愛みたいな何か
ChatGPTみたいななにかがないとだめだろw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:17.93 ID:DnoH+cSV0.net
>>402
それMMORPGだよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:26.61 ID:Qr9A7tSF0.net
どう見てもセカンドライフだったしな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:49.96 ID:bbQbOPkJ0.net
付加価値がなさすぎる

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:09.10 ID:GHySINEV0.net
ブームが起きているかのように煽って失敗を繰り返す三大残念カテゴリー

3Dテレビ
EV
セカンドライフ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:57:12.58 ID:bbQbOPkJ0.net
バーチャル・リアリティとはなんぞや?から考えて作り直さないと…

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:01.87 ID:/vh0Fb9k0.net
ChatGPTが流行ったのだって機械側が人間に近づいたからだろう
人間が機械の世界に入るのがウケるわけがない

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:02.69 ID:jQSXXAON0.net
現時点でメタバースはセカンドライフと一緒でオワコン
そもそも重たくてめんどいヘッドセットを何とかしないと絶対に広まらない

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:48.46 ID:c27s1Eg+0.net
MMOでいいじゃん
って話

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:37.60 ID:bbQbOPkJ0.net
gpt5くらいになった時にVRと連動してたらワンチャン

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:43.28 ID:yGoXVdPR0.net
ポリコレだとかLGBTだとか威勢よく言ってるけど結局労働者たちの生活や人権を守ろうとはならないんだよな
https://i.imgur.com/p7DXHZF.jpg

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:51.75 ID:9MnqT2/S0.net
そして日本はメタバース盲進中

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:01:46.00 ID:hkXT0A/10.net
他の企業はともかく、ディズニーなら現実より安い入場料で楽しめるバーチャルディズニーランドとか、ディズニーキャラになりきって映画の世界を楽しめる(例えばエルサの視点とか)だったらやる人いたんじゃないの?みんながみんなランドに行けるわけではないし、キャラ使用の権利とか考えても他企業より有利なんだし

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:10.36 ID:vFwtUaPE0.net
メタバースもweb3も妄想

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:03:23.01 ID:TJARqAb+0.net
>>477
VRじゃないけどディズニーの世界観に入り込むゲームは山ほど出てるが、全部コケてるな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:05:31.28 ID:LzcxON0N0.net
MMOやマイクラサーバーを借りればそれで済みそうではある
結局会話以外の機能なんて使わないんだから

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:05:57.63 ID:L2y9mvKG0.net
エネルギー難とインフレで物質世界に回帰する予想が当たってきたな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:09:13.99 ID:PvR2n9wQ0.net
アニメのSAOで寝たきりの子がヘッドギアみたいなの装着すればゲーム世界で皆と一緒に元気に遊べるみたいなのがあったけど
メタバースてそういうのじゃないんか
初期PSOのロビーみたいなもんなの?

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:09:35.50 ID:FFXRJlT30.net
リアル世界だって親も選べずガチャで出世し死ぬまでそのスペックの糞ゲー
でそれ引き継いでバーチャルで札束で叩き合うの?
バカじゃねえの

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:10:49.11 ID:zEBu8s4b0.net
>>447
違う。メタ社以外もメタバースをやってる。だからこのディズニーのような記事がある(この記事においては過去形なのだろうが)

でも、メタ社がそういう名前に変えたのは、そういう風に思う人を増やしてやろうとする戦略があったのかもな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:11:13.73 ID:8Ux2sApx0.net
>>477
それにはビジネスモデルの決定的な矛盾があって、もしみんなが仮想空間の
ディズニーランドで満足してしまったら、リアルのディズニーランドは潰れる。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:11:33.00 ID:D8UvGUhF0.net
>>482
遊べる

これが大事なんだが
現時点では、遊んで楽しいコンテンツを
提供できない

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:11:36.35 ID:DMurU2tV0.net
ねずみ利権のクソポリコレ!
偽善者馬鹿者だ!

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:13:32.54 ID:DljO32+m0.net
本当に現実と区別できないような画質にならないと流行らないよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:13:38.42 ID:D8UvGUhF0.net
>>487
偽善とか厨二っぽい

儲かるか儲からないか
存続出来るか出来ないか
だよ
慈善事業じゃないぞ
存続するためのポリコレ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:13:44.30 ID:/wvFoS740.net
>>72
>>398
その背後にウクライナ戦争の元凶ユダヤ人のジョージソロスがいるとわかれば能天気な日本人も何かおかしいと気付くだろう
日本人に「クジラを食うな!」「コウロギ食え!」と強要してるのも同じ連中

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:16:06.30 ID:Zg90DjvI0.net
>>477
大きい問題が2つある
1つはウォルト・ディズニーの意思であるディズニーランドの思想にバーチャルディズニーランドが合致するかの問題
まあ時代的にネットもパソコンも無い時代なので仕方ない所もあるが、ウォルト・ディズニーの話などを見る限りだと思想には合致しない感じはする

もう1つが著作権問題
メタバースとされるものは、同一仮想空間内で空間主催者以外での商取引が行われていること
ユーザーや企業によりスキンやMODなどの商取引をしていることが挙げられる
クリエイティブモードでワールドやゲームを作り出し販売することが出来るフォートナイトはメタバースと呼ばれ、運営側の提供するものしかゲームで使えないAPEXが呼ばれないのもそれが理由
で、バーチャルディズニーランドをメタバース化するには自社IPの著作権管理を緩くしないといけなくなる
少なくとも二次創作、著作人格権ぐらいまでは基本自由に使えるようにしないとならなくなる
誰もディズニーランドでバットマンとかドラえもんのシャツは着たくないだろ?ミッキーのシャツが着たいはずだ
世界一著作権に厳しいと言われるディズニーにそれが可能か?って話

まあ他にも細かい問題点はあるけど、「メタバース」バーチャルディズニーランドはそういう理由で厳しいんだと思う
まあ、ディズニーランドってリアル小屋があるんだし

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:16:34.97 ID:tjg0KMiy0.net
ディズニーがなくても地球は困らんぞ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:17:51.88 ID:a5Bjl2Ki0.net
セカンドライフ的発想じゃなくて
サイボーグレイプ、殺人しまくれるウェストワールド作って富裕層に課金させたら儲かるのに

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:18:05.92 ID:+DW8tbf00.net
>>1
メタバースw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:18:27.92 ID:N/euSpxJ0.net
夢にもお金が掛かるんやで

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:19:24.26 ID:0d3+nlPN0.net
日本ではセカンドライフの失敗例がある。
海外ではセカンドライフは話題にすら成らなくて失敗例としてカウントされてない。
日本のセカンドライフ失敗が、海外ではメタバース失敗にあたる。
現実世界で時間と労力で毎日手一杯なのに、もう一つの世界に費やす時間と労力なんて無い。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:20:21.45 ID:Zg90DjvI0.net
>>447
メタバースってのは仮想空間内で完結する生産活動とかそういうものに名前を付けたものでハッキリした定義すら定まってないもの
数年前にマインクラフトやどうぶつの森、フォートナイトなどで行われるユーザー間での商取引行為や、VRchatなどで生活してるという人々などを指してメタバースと呼ぶようになったもの

ザッカーバーグはそこに商機を感じたのは良いが、勘違いして空っぽのショッピングモールを作ってるだけ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:20:31.57 ID:D8UvGUhF0.net
>>495
え?
提供られる夢は金儲けの手段だよ

なんかさ、ディズニーを慈善団体とか
思い込んでる人が湧いてくるね

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:20:34.75 ID:KviyibAG0.net
>>27
エロ全開なら、一気に普及するだろうな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:21:15.90 ID:S2MoOqa90.net
多人数VRゲームならやりたいけど劣化現実をウロウロ出来ますじゃ要らんよなぁ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:21:49.05 ID:q4GmAg8t0.net
>>442
テレビ、新聞、インターネット等媒体は無くせと言うことだな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:21:58.27 ID:X/PH37DF0.net
ワロタ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:22:14.57 ID:0d3+nlPN0.net
>>453
中国が仮想通貨禁止にした。
ここも転換点だっかな。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:22:24.27 ID:wNN3CZJB0.net
>>442
アリエルをクロンボにするのは白人差別だよな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:22:29.82 ID:D8UvGUhF0.net
>>501
極論言い出すのは痴呆の始まり
気をつけて

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:22:38.95 ID:+Wg98BjN0.net
セカンドライフ(・ー・) オワッタナ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:22:47.12 ID:7IrAA5ti0.net
トータルリコールみたいに夢の世界を楽しめるなら高い金払う人いるだろうがなぁ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:22:59.42 ID:HpJrOCFZ0.net
メタバースに国として取り組んでるアホ政治家が居るらしいよ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:23:12.94 ID:v9wi6had0.net
メタバースって大企業がこの世界では俺たち十分稼いだ!だからもっと稼げる世界がもう1つ欲しい!ネットオタクたちよおらに現金を分けてくれってやつじゃん。だれがやるんだよ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:23:33.04 ID:1iDftgOf0.net
>>5
セカンドライフと馬鹿にされることが相当ムカついてたようだ
https://youtu.be/FPKHmt9DnFs?t=118

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:24:06.14 ID:Zg90DjvI0.net
>>499
実はあったりするw
VRchatとかのVR系のメタバースなどではAVtuberなどと呼ばれるアダルト系Vtuberによる仮想風俗とかがもう出来ていたりする
海外Vtuberとかでやってるのが多い

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:24:37.66 ID:X/PH37DF0.net
メタバースの土地?を売る会社だけだろうな儲かってるのwwww

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:24:44.37 ID:7eGq/fzg0.net
>>8
メタバースが終わったわけじゃない
金利の問題、サイクルが一巡すれば開発は復活する

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:24:45.57 ID:D8UvGUhF0.net
>>504
お前にとってそうなら
それで良いのでは?

そんなコンテンツに丸ごと興味がない
差別促進させるなら
コンテンツごと消えてなくなっても
問題なし

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:25:35.25 ID:pQvXcTZy0.net
>>6

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230328-OYT1T50132/

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:26:16.04 ID:pviZS1DW0.net
メタバース野望潰えたか
良かった

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:26:35.72 ID:Zg90DjvI0.net
>>509
それは勘違い
メタバースと呼ばれる所では企業より個人で稼いでいる人が多い
マイクラのスキンやMODを販売するとか、VRchatでルームを作って入場料を取るとかって形で稼いでる個人が多い

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:26:40.14 ID:zFtUdp600.net
>>504
ずっと深海にいるのにあいつなんであんなに日焼けしてるんだろうな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:26:51.51 ID:njKFngV10.net
ディズニー
メタバース
作ればいいのに🤗スマホでできる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:27:04.10 ID:yUfIojMc0.net
7000人も減らしたら着ぐるみは1人で全部着なきゃいけないんじゃね

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:27:22.42 ID:Zg90DjvI0.net
>>519
ホームランダービーやるメタバースかもw

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:27:45.26 ID:FFXRJlT30.net
ここからは夢の世界ですと言われ扉を開けたら、自分が貴族扱いされて優雅にその世界を楽しめる
って現実のランドを作ってくれたほうがと思うんだよな
入場料高そうだけど

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:27:58.82 ID:3+zc+UFM0.net
そらメタがゴミだし

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:28:19.52 ID:OilvYL700.net
2007年のセカンドライフだけはカオスすぎて楽しかったわ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:28:41.53 ID:sdgiZH6h0.net
メッタメタバースw

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:28:46.46 ID:Wn5WAqrr0.net
メタバース美術館とか世界遺産とかやりたいけどな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:29:28.68 ID:r9VAbU+u0.net
ディズニーが無理ならメタバースはもう無理だろ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:29:53.67 ID:njKFngV10.net
>>526
Googleマップで見れるよ🤗

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:30:34.06 ID:DMRWmz1q0.net
メタバースやってたん

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:30:55.08 ID:XzuPcbwY0.net
全然夢の国じゃないわぁ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:31:12.30 ID:njKFngV10.net
前澤友作🤗

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:31:21.23 ID:njKFngV10.net
時間の問題だな🤗

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:32:17.35 ID:QFdax4RZ0.net
仕事でもある日突然メタバースなんて言葉が飛び交うようになり
話を聞くたび絶対に関わりたくないって思ってました
仕掛け人は誰だよ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:32:22.39 ID:njKFngV10.net
ゲーム会社が
作れば
ええんじゃないか🤗

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:33:13.54 ID:njKFngV10.net
>>534
そうだね
スマホでできる
原神
みたいな🤗

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:34:01.67 ID:kUcc1EhK0.net
反応したら負け

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:34:02.90 ID:zbITgNEn0.net
ん??この話ってそもそも
2022年公開の映画「ストレンジワールド」がポリコレ狂いの気持ち悪いもので
不細工な黒人妻と白人夫 意味なくホモな息子 意味無く足を1本削られた可哀想なペット犬
を出してつまんねーくそ話作ったら
ホモ禁止の中近東や中国じゃ上映禁止食らって稼げねーし
映画そのものがポリコレで嫌われて誰も見ないんで200億赤字が出て
社員7000人削るって話だったのに
ドサクサに紛れてメタバース部門も削るのか 利益出せなさそうだったのかな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:34:59.75 ID:njKFngV10.net
スマホでできなきゃ
ダメだな🤗

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:35:00.92 ID:kUcc1EhK0.net
つまんね〜話
ちゃちな陰謀論

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:35:51.36 ID:/2bW1coi0.net
脳に針とか刺して、メタバースで本を読んだり映画を見ると
所要時間半分ですってなったら、考えてもいいかな

けどそれも、2倍速視聴とどうちがうんだって話だよなあ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:37:49.04 ID:kUcc1EhK0.net
>>540
お前の人生は時間だけ無駄に余ってるだろ
時短して何か他にすることあるのか?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:37:52.31 ID:tJ2Jr+zS0.net
やっぱりネオセカンドライフはだめだったか

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:38:29.44 ID:WfCt+SFz0.net
メタバースはあちこちの企業が作って人を分散させてはいけないジャンルだからな
メタにやらせときゃいい

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:40:25.35 ID:P5X9JstS0.net
あーww

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:41:21.10 ID:/2bW1coi0.net
そもそも、チャットやLINEに手足が生えたようないまのメタバースの
何が楽しいのかが、いまいちよくわからんな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:41:36.78 ID:5kFZxD+R0.net
ポリコレネズミ帝国

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:41:42.28 ID:kWZS0uhQ0.net
エロ要素って皆言うけど、現実世界で実物の女を抱いた方が良いだろう。
ゴーグル付けてバーチャルの世界で仮想エロに浸るなんて真の底辺だし真の廃人へ一直線。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:43:18.14 ID:P5X9JstS0.net
>>547
オナニーのコスパは異常
セカンドライフで疑似セックスやってたけど、メタバースではやる気にならないね

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:43:43.23 ID:m+rEFI2w0.net
ばいばーい

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:44:42.50 ID:FYcL5Pq70.net
FFでいいじゃん

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:45:24.87 ID:PhbqRfgS0.net
DIYが人気な訳だわ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:46:08.97 ID:jV8Lbmo50.net
なぜセカンドライフで学んでない

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:46:45.72 ID:bbQbOPkJ0.net
流暢に動くアンドロイド作った方が正解だったかもな
攻殻機動隊の漫画のイカれたやつがいっぱい飼ってた様なの

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:46:47.84 ID:m4F7msrb0.net
メタバースの前に現実なんとかしなきゃな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:47:33.18 ID:1xn4NPFy0.net
メタバースで劣化ゲームみたいなやつ
日本企業もやってるよね
わざわざ歩かせたり無意味すぎて笑う

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:47:55.03 ID:JsA2GQ5H0.net
そうか
あかんか
7000人もつぎ込んでるのか

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:49:25.27 ID:P5X9JstS0.net
ポリコレ映画とかイミフなもの作ってるから自滅するんだよなあ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:50:29.13 ID:FFXRJlT30.net
>>557
美女と野獣で何も学んでないんだよな

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:50:51.58 ID:ryL9lIhH0.net
おまえらもメタバースでネズミをメスネズミが見てる前でファックしてみたかっただろ
残念だ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:50:57.13 ID:LiTrIYBx0.net
>>20
仮想なんだからヒャッハーしたいよなぁ
スペースコブラ第一話に出てくるトリップムービーみたいな世界さ
…美女とVRでもいいがw

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:51:25.74 ID:MDfULzkd0.net
セカンドライフより早かったなw

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:51:30.29 ID:MdgKM6A00.net
メタバースの捉え方に問題がある。
まあ3Dテレビと同じ定期的にブームが来て消える定番ネタだけどw

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:52:04.59 ID:LgZQEIKV0.net
ハリウッドは洗脳装置だから利益を犠牲にしてでもプロパガンダが優先されるだけだよ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:52:14.98 ID:gcwHW+A+0.net
>>385
イリュージョンなんかにやらせたらイルカに襲われて直ぐに取り付け騒ぎだぞ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:53:06.67 ID:ryL9lIhH0.net
MMOですら衰退してんのにアホかと

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:53:06.76 ID:lMWwhJaU0.net
アナ雪は何がいいか分からんかったわ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:53:35.88 ID:oR34LRAq0.net
そういやJTBのアレはどうなったんだ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:53:53.31 ID:bbQbOPkJ0.net
You Tube見てもVR使ってるのあるけどARに毛が生えた様なのが一年前
進歩して無いだろうな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:54:26.21 ID:ryL9lIhH0.net
次はどんなポリコレフルセット映画作ってくれるのかワクワクしてる

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:54:27.87 ID:MdgKM6A00.net
>>560
そういうぶっ飛んだSF求めるから失敗するんじゃないの?

steamはメタバースと言える。
Googleのストリートビューだって立派なメタバースであれをもっと地道に拡充すればいい。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:54:41.58 ID:PbUvbg8U0.net
メタバースはまだ無理だよ
触覚、嗅覚、味覚とかまで電気信号で伝えるようになればいけるだろうけどまだ実験段階でしょ
今はゴーグル被ってデカい画面見ながらチャットしてるだけだもん

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:55:57.14 ID:uNjHAFCl0.net
日本は国策で内閣府がやります
全ての人、物、情報、労働、お金が、ぺんぺん草ひとつ残さずサイバー空間に融合する
Society 5.0 です

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:56:14.91 ID:Mw51GlI00.net
だからセカンドライフの二の舞になるって言っただろ
視覚だけの仮想現実なんて無理無理

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:56:20.72 ID:+QuqZ6C60.net
>>230
どの分野の中小企業なん?

575 :ひらめん:2023/03/29(水) 10:57:19.01 ID:eiguK/2W0.net
>>1
セカンドライフ・メタ「しってた」


こう?www(´・・ω` つ )

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:58:36.51 ID:+QuqZ6C60.net
>>205
NYに住むユダヤ人がナチス残当を狩るドラマまでLGBT&アジア系入ってる
流石にそれは(ノ∀`)違うだろ?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:59:42.03 ID:aa9O/cmG0.net
>>230
ベテランの給料高くなりすぎたら解雇して
安くてちょっとポンコツなのを雇うのがアメリカらしいな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:59:45.86 ID:fI8JLF7D0.net
SDGsに投資やLGBTを推薦した結果がこれ、ディズニーは健全な家族連れが行くところ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:00:11.63 ID:yk2fSBFo0.net
やっぱ日本とは全然違うなw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:00:20.83 ID:aa9O/cmG0.net
>>573
日本はそれを分かってたから過剰投資しなくて済んでよかったなw

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:00:43.26 ID:tR2lqKsT0.net
ザッカーバーグはたまたまフェイスブックを当てられただけなのかな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:00:43.45 ID:MKSpBspv0.net
日産はメタバースに力入れてたけどあんなもんに金注ぎ込まなくていいから開発費に回せよ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:00:51.46 ID:qx3nIezD0.net
メタバースはネトゲと何が違うんだって話だな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:01:49.62 ID:DfQTSaik0.net
>>581
インスタもあるじゃん

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:01:51.13 ID:fI8JLF7D0.net
セカンドライフで大失敗したのにメタバースに名前を変えただけで成功するわけない

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:03:20.30 ID:Xws894gA0.net
まだまだ発展途上の世界だからな
評価されるにはあと10年は掛かるよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:03:37.92 ID:Mw51GlI00.net
3大欲求のうち食欲と性欲が満たされない仮想現実なんぞ継続出来る訳が無い
少し考えれば分かるだろ馬鹿しか居ないのかディズニーは

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:04:39.74 ID:ko8hfn2Y0.net
メタバースってただのオンラインゲームじゃん笑笑
メタバースじゃなくてオンラインゲームって言えよ笑笑

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:05:16.23 ID:qx3nIezD0.net
NFTが当たればまだ見込みはあったんだろうが今のところただのヤラセだしな
そもそも著作権すら緩める方向に向かわせなければ行けないのに何考えてるんだか

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:05:34.55 ID:GlqaKc770.net
メタバースなんて1ミリも流行るとは思わなかったな
むしろコロナの反動でこれからしばらくはリアルな体験が絶好調になる

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:05:40.81 ID:uDxfRbko0.net
マッキンゼーもリストラだし米国オワコンの始まり

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:05:44.00 ID:LiTrIYBx0.net
>>587
睡眠欲も満たされませんが…

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:06:47.39 ID:ko8hfn2Y0.net
メタバースってただのオンラインゲームじゃん笑笑
メタバースじゃなくてオンラインゲームって言えよ笑笑

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:10:02.20 ID:UNBlamgF0.net
著作権が切れるのを
延長してくれってのはどうなったの

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:10:29.71 ID:n/E0qpuJ0.net
>>593
そういうやつがセカンドライフに行って「ゲームと違ってやることがない」と言ってたんだよ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:10:39.41 ID:HP/XUA1/0.net
>>497
ゲームから派生したメタバースは成功するのかな?
スポーツゲーム的要素があるといいかも
ただのお買物ならアマゾンでいいやってなる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:10:58.76 ID:vq2awbjO0.net
夢の国とか言うけど昔から従業員はやりがい搾取ブラック
アメリカでは映画にまでなった体質
組合作られて反共になったウォルトの頃から変わらない

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:11:14.62 ID:sqm/HKle0.net
メタバースは商用利用できないと無理

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:13:11.42 ID:jExUc/S80.net
>>5
んsんかps3かps4にもあったよなアバターの世界とか
あまりにもちゃちくてすぐ行かなくなったけど

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:13:39.70 ID:VFuEef3r0.net
>>112
一回りして現実だったりしない?

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:14:41.16 ID:bEUg3/fU0.net
ガンダムメタバースは?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:14:49.32 ID:n/E0qpuJ0.net
>>596
FF14とフォートナイトが成功してる

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:15:20.91 ID:P5X9JstS0.net
>>602
FF14は一回失敗してる

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:15:27.75 ID:rIZLkiGz0.net
仮想世界を人が作るのは非効率
AIに作らせた方がいい

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:15:30.78 ID:UNBlamgF0.net
バラバラに乱立してるから
すぐ終わると思ってましたが何かw
日本はまだ流行ると思ってる
バカが多数いるみたいだが
著作権ゴロの文化庁がさっそく
タカりに来てて笑った

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:16:12.26 ID:n/E0qpuJ0.net
>>603
そうなの?w 詳しく教えて

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:16:43.47 ID:P5X9JstS0.net
>>606
知らんかったのか?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:17:35.81 ID:vBTMRghI0.net
MMOを成功例として出してこなきゃ
ならんあたりで苦しいのは分かった

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:18:16.91 ID:KL1EqyDA0.net
日本もはやくリストラとlgbtスタッフ増員して

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:19:58.73 ID:Mnc+azD50.net
メタバースとか絶対にすぐ飽きられるって言ったらフルボッコにされたなー
EVも同じ。

マジで頭悪い奴が99%だろ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:21:06.31 ID:G5ZI9y5z0.net
ようはネトゲやろ
ここの奴らもネトゲとメタバースの区別ついてないやろ?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:22:17.10 ID:TjOib9Qh0.net
合理的かつ迅速に動ける組織は強いな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:22:51.03 ID:arVJdqXy0.net
セカンドライフの失敗からちゃんと学んでメタバースを展開するのかと思ったら
セカンドライフと同じ道を辿るとはな
馬鹿なの?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:24:04.78 ID:dP/W1ylp0.net
セカンドライフの土地買えとか煽ってたよなぁw

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:24:57.33 ID:ifTenq1q0.net
メタバース部門に7000人とか多すぎだろ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:26:05.15 ID:ifTenq1q0.net
米国最利上げで解雇された従業員やその被害者は次の選挙で民主党バイデンには入れないだろうな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:26:37.65 ID:arVJdqXy0.net
まず世界を作る前に企業がでばって金を取ることしか考えてないのがセカンドライフと一緒だったな
まず無料でいかに人を集めて抜け出せない世界を作らないといけないのに

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:27:46.97 ID:kiPxG/TT0.net
大企業なら、セカンドライフの失敗を、きちんと分析して総括とかできてたんでしょ?
それでもコレってどういうことなの?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:27:59.83 ID:cwdWnm2x0.net
>>608
FF11にどっぷりはまり込んでた時にメタバース的な技術があったら実際アブナイだったかも知れんとは思う

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:28:06.98 ID:bvwMRu2O0.net
>>227
日本や中国市場がデカいから今さら強引に差し込まなくてももう充分アジア人出演してるしね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:28:24.66 ID:+QuqZ6C60.net
>>78
日本を出ろ海外で働け系煽り記事

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:28:49.11 ID:W57/XPIV0.net
>>611
ゲーム性無さそうだけどな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:34.59 ID:bvwMRu2O0.net
>>39
インフレと景気の良さを混同してる

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:54.67 ID:FYcL5Pq70.net
>>78
それを含めても日本よりマシなんだよ
最低賃金1000円以下の税金半分だぞ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:56.97 ID:nQT8UvVu0.net
諦めるの早いな
何がしたかったのか

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:31:12.20 ID:Hjz0xEyI0.net
メタバース部門解散か
chatGPTとかも数年後には同じような感じになりそう

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:31:53.79 ID:tjZ+rdCW0.net
メタバース、20年くらい前の画質だけど
だれがやってるのやら

ハビタットはとろかったが
楽しかったな
シン仮面ライダーでは理想世界ハビタットとかいいつつ
真実は地獄だそうな
愛の秘密結社ショッカーぱねえ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:31:57.73 ID:/2bW1coi0.net
>>587
性欲が満たされるメタバースって、どんなんだろうな
そこからとっかかるのが、いちばん手っ取り早くて人気出そうなんだがなあ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:32:24.14 ID:/w3UfKWb0.net
>>625
これはダメだと思ったら、スパッと諦めて事業を切れるのがアメリカの強さだよ。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:32:43.26 ID:tjZ+rdCW0.net
そういえばセカンドライフとはなんだったのか

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:33:09.81 ID:vb3RaM8R0.net
メタバースの最大手はVRchatあたりかな。

もともと、仮想空間内で
バーチャルにchatするくらいの
内容でしかない。
それ以上の価値はない。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:34:03.99 ID:l7GUU+ir0.net
ウォルターあなた夢見てたのよ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:34:11.92 ID:Qr9A7tSF0.net
>>629
それな
日本はやる事中途半端なくせに諦めも悪い

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:34:38.92 ID:tjZ+rdCW0.net
>>238
ログインしてネット友達とチャットなら2d画面のMMOでいいと思う
最近MMOやらなくなったが

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:34:59.86 ID:T6sUGrO60.net
まだまだ先の需要やね
少なくとも電子の目ができてからの話

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:35:39.58 ID:tjZ+rdCW0.net
>>633
TAKERUのことか

あれは違う成果だしたぞ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:37:21.34 ID:W57/XPIV0.net
>>628
見た目が最高、その辺でセックスセックス、エロ画像やら漫画やらの物品を販売交換可能

まあ今のエロMMO辺りにVR付けたらできるな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:37:35.84 ID:rShwWOAc0.net
ホメナム レベリオ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:41:50.01 ID:P5X9JstS0.net
そもそも自分と紐づけてリア充アピールするのがもう疲れてきてる

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:42:44.76 ID:n/E0qpuJ0.net
>>607
おれFFはやったことないんだよ 後学のため教えてほしい

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:44:26.04 ID:PlrzOlm10.net
メタどうなっちゃうの?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:46:15.63 ID:n/E0qpuJ0.net
メタバースというのは需要的には隙間産業にしかなり得ない
Facebookとかtwitterのように何億ユーザが使っているというのを成功とみなすなら、それは実現不可能だろう

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:13.72 ID:jK8rUG8F0.net
METAも10万人ぐらい削減しないと
あとCEOも退任だな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:31.29 ID:cwdWnm2x0.net
>>640
実は中国語版のローカライズが日本語版だったり、処理落ちがPCのスペックが足りないからではなくプログラム自体がまずかったとか
一回世界が滅んだ事にしてリスタートしたのが今のFF14

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:54.12 ID:P5X9JstS0.net
>>640
そうやって色んな掲示板で宣伝してるのか知らんが、恥ずかしいから調べてからやっとけ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:48:16.15 ID:NgVgE/RC0.net
アメリカの大企業、人員削減ばっかだなw
銀行も倒産するし、ボロボロじゃんアメリカ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:48:21.01 ID:ZJ9mF3Qj0.net
メタバースはまだ早かった
20年後ぐらいかな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:49:31.54 ID:TdXik3L60.net
メタバース終了のお知らせ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:49:41.50 ID:n/E0qpuJ0.net
SNSが現実世界の自己顕示欲アピールや情報収集の手段であって、それそのものを目的にしている人は少ないであろうことを考えると、目的そのものにしかなりえないメタバースがそれらSNSと同等のユーザー数を獲得するのは無理だろう。ゲームという目的が付随していれば話が別だが。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:49:50.23 ID:XsHLT+/20.net
ボブ・アイガーは自分のポリコレ政策の責任一切取るつもりなさそうだけど
株主から訴訟とか起きないのか?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:50:28.61 ID:n/E0qpuJ0.net
>>644
へええ

>>645
宣伝?なんのことを言ってるのかよくわからない

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:50:30.09 ID:oR34LRAq0.net
>>644
>一回世界が滅んだ事にしてリスタートしたのが今のFF14
すごい大胆な策だな
じゃあリスタート前の自分のキャラたちは全滅したの?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:50:52.75 ID:FFXRJlT30.net
>>641
がんばってとしか

https://i.imgur.com/YyhmfJ9.jpeg

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:51:15.14 ID:5KoSCmWM0.net
ディズニーってLGBTに過剰に寄り添ってるからな
倒産しても不思議ではない

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:51:30.98 ID:ryL9lIhH0.net
だいたいFF14でよくね?
とか言われてたのは草

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:52:44.50 ID:MJ/DNWS40.net
>>442
気持ちが悪い言論弾圧至上主義だな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:52:52.99 ID:n/E0qpuJ0.net
>>653
これ出たときセカンドライフ民がセカンドライフ内のエッフェル塔の前で撮影してめちゃ煽ってたんだよね
https://twitter.com/hashtag/SecondLifeChallenge?src=hashtag_click
(deleted an unsolicited ad)

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:54:15.08 ID:OilvYL700.net
バ美肉おっさんたちがチヤホヤされたいだけの仮想世界ですから流行るわけねぇ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:56:48.14 ID:6CGITRVh0.net
デズニーは大規模シリーズみたいな最近結構爆死させてるイメージあるけど、大丈夫なんかね

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:56:49.05 ID:cwdWnm2x0.net
>>652
いっぺんに滅ぼすのではなく徐々に崩壊が近づいてる演出してて、崩壊のタイミングで長期メンテに入り世界観を再設定したそうだ
たしかに大胆な事やったよな

俺自身はサービス開始直後に脱落したから詳しくはよう知らんのよ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:58:21.81 ID:n/E0qpuJ0.net
>>660
おもろい

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:59:07.12 ID:dGcYo7ph0.net
メタバースはバブル下で生まれた壮大な詐欺

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:59:42.38 ID:aa9O/cmG0.net
>>587
>>628
アメーバピグとかいうやつではアバター同士セクったりしてるらしいぞ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:59:45.13 ID:LApWluGQ0.net
メタバースの夢から醒めた
起きたら痩せこけた身体

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:59:51.74 ID:cTbr7L0H0.net
>>655
やっぱゲームの世界にプラスαっ感じが必要なんよな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:02:08.49 ID:aa9O/cmG0.net
>>589
NFTを流行らそうと広告費打ち込んであちこちのメディアでヨイショし始めた矢先に
転売失敗トラブルで詐欺スキームバレて
人気失墜したのほんま笑った

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:02:23.88 ID:2zSeiiQv0.net
昔、PlayStation Homeってのがあってな
よく一人で黄昏ていたもんだ。
静かな時が流れて生きているのが辛くなる
そんな空間だったな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:02:25.32 ID:n/E0qpuJ0.net
>>665
ワールドがあって、その中でユーザープログラミングで(ある程度のクオリティで)格闘できます、カーレースできます、RPGできますだったらね

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:06:15.23 ID:Ds+f2ebO0.net
メタバースってゲーム業界が先行くんじゃないの

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:06:54.26 ID:Dz9hrIXi0.net
>>667
あれ良かったよな
水族館にみんなで集まったりミニゲームしたり
住人に惜しまれて無くなった

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:07:40.76 ID:6CGITRVh0.net
デズニーの世界で戦うMMOなら…

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:19.34 ID:2KCLwqKz0.net
スピルバーグの「レディプレイヤー1」並みの世界じゃないと流行らないわ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:09:49.59 ID:Dz9hrIXi0.net
クオリティ低い中毒性のない世界
導入にはHMDという身体的な障壁有り、経済的な障壁有り
そらまあみんな寄りつかないわ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:10:21.81 ID:ryL9lIhH0.net
VRも流行ってんのはアダビデだけやな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:10:40.08 ID:qN48+uNd0.net
マグロか蟹漁師なら1000万超えるからハードでもレッツチャレンジ!

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:10.46 ID:J3cTsvkk0.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:12.83 ID:nQT8UvVu0.net
世界観が違うだけのMMOみたいなものを作ろうとしていたのだとしたら頭がおかしいな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:35.99 ID:UaRyuUI+0.net
メタバースは遊びの世界じゃないって事。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:13:43.81 ID:7/vs+kr00.net
ミッキーを殴ったり、ディズニープリンセスとセクロスできるバーチャル空間なら体験してみたいけど、絶対にそういのはやらないだろうからな、流行るわけない

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:13:45.79 ID:n/E0qpuJ0.net
>>669
技術的にはゲーム業界が一番ノウハウ持ってるけど、JTBの例のやつとか国産メタバースは絶対にゲーム会社と組まないのな
ゲーム会社見下してるのかゲーム会社がお断りしてるのか知らんけど

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:14:29.50 ID:bSVnFh5K0.net
一時期、マスゴミがメタバース上で仕事するとか宣伝してたよね
メタバース内のアバター動かして、会議したりする様子を紹介してたけどさ

メタバース内の社内を移動するとか、話しかけるとか、ものすごい無駄だよね

ゲームじゃないんだからさ
そのままteams会議したほうが遥かに効率的

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:08.05 ID:47Ih7noZ0.net
現実で搾取されてる奴らを呼び出してメタバース内でも搾取しようとしてんだから流行るわけがない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:22.21 ID:W2NSWoSk0.net
セカンドライフにさらにゴーグルを強制したのがメタバース

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:44.92 ID:NmdzDdpg0.net
日本のネズミーランドも大量解雇ですな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:48.28 ID:s/YMW6n70.net
今頃、メタバースを先端技術だと言って流行らそうとしてる日本・・・
時代に取り残されてる空気の読めない日本はやばいな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:15.68 ID:ySkA9Wts0.net
時間の問題だな🤗

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:16.33 ID:6humXeAY0.net
VRよりARのほうがよほど未来があると思う
電脳メガネ早く作ってくれ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:23.88 ID:ySkA9Wts0.net
車社会だからなー🤗

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:49.05 ID:ySkA9Wts0.net
ARの方が実用的だなー🤗

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:56.52 ID:SCQ/exkf0.net
自由じゃないから流行らないんじゃね
出店や家作るにはリアルマネー必要言われたらそりゃやらんでしょ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:22.29 ID:FFXRJlT30.net
>>685
投資関連のYouTuberが相変わらず騒いでるだけの気がしないでもない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:43.44 ID:ySkA9Wts0.net
>>689
海外旅行とかで
文字を
日本語に変換すりゃな

Googleのやつあるけど
スマホで見なきゃいけないしな🤗

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:20:43.47 ID:W2NSWoSk0.net
ディズニー「メタバース部門解散」
ザッカーバーグ「」

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:29.57 ID:ySkA9Wts0.net
時間の問題だな🤗

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:58.54 ID:JsA2GQ5H0.net
ライブの配信とかも増えてるし教育とかパイは増えそうなんだけどな
デズニーならメタバースじゃなく独立アプリでも採算取れそうな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:47.12 ID:FMkHkarS0.net
au大丈夫か?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:04.58 ID:aa9O/cmG0.net
>>660
今のゲームってそんな事ができるのか
逆に話題になってよかったんじゃw

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:12.41 ID:n/E0qpuJ0.net
ここまで現役国産メタバース最王手のclusterの名前なし
どうすんのこれ加藤社長

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:35.80 ID:LZ20yhwP0.net
>>691
完全にジンジャー(セグウェイ)と同じ流れだね、それだと。
売り口上とはまるで別のゴミが出来たもんな、アレ。
儲かったのは口先三寸で株売ったのと空売りした輩だけ。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:16.74 ID:muwEKFcR0.net
絵を描く奴の想像力のなさが凄かった印象

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:53.18 ID:LZ20yhwP0.net
>>660
その時もゲーム内抗議行動あったのかぁ?
例のコピペは11から14の時だっけ?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:28:13.58 ID:S+nyl21u0.net
キャラクター握ってるから自前で開発しなくてもどこか成功したところに乗っかればいいと判断したか

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:28:52.10 ID:ySkA9Wts0.net
時間の問題だな🤗

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:54.57 ID:ySkA9Wts0.net
スマホでできなきゃ
ダメだよ🤗

原神
みたいに
できればいい🤗

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:03.46 ID:ySkA9Wts0.net
>>704
そうだね🤗

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:23.69 ID:ySkA9Wts0.net
マイクラでもいいし🤗

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:31:10.17 ID:+SQZINNJ0.net
アバターが激しくダサい

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:31:49.29 ID:wNzRI2Fl0.net
メタバースなんてフルタのCMくらいのしか知らないな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:32:14.90 ID:n/E0qpuJ0.net
clusterはスマホでできる

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:32:17.36 ID:wBxA2DmO0.net
>>682


711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:33:24.66 ID:biroVS5p0.net
>>484
>>497
勉強になりました
ありがとうゴザマス

しかしザッカーバーグはズルい社名変更したな
今となってはフェイスブックのメタバース部門の方が見映えが良かったのに

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:37.18 ID:zLcE6EmC0.net
ザッカーバーグ自身がどや顔で披露した雑なアバターが
相当ネガ宣伝になってディズニー含め他社のやる気削いだと思う
あれほど見事な自爆はマーケティング教科書に乗る

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:43.07 ID:yv/j4m540.net
そこまでユーザーが求めてないからな
業界が作り出したブームでしかない
スマホ一つで立体3Dホログラムなんかが出来れば一気に広がるだろ
メタバースなんてのはリアル世界で人付き合いが出来ないコミュ障が仮想空間に逃げてるだけのもの

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:38:26.56 ID:LO0wo87n0.net
>>278
これよな
セカンドライフがあの様だったのに二番煎じが挽回できる訳ゃないw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:38:57.89 ID:aa9O/cmG0.net
>>712
え、ナンバーワンはテスラにレンガ投げつけてフロントガラス粉々にしたイーロンだろ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:39:02.69 ID:LO0wo87n0.net
>>682
ワロタw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:41:48.71 ID:Zg90DjvI0.net
>>698
clusterはまだ知る人ぞ知るだからなw
Quest2ではまだ普通にインストールは出来ないしな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:43:17.83 ID:/p1Ev23p0.net
陽キャの遊び場だったFacebookと食い合わせが悪そうな気がする
彼らは自分の顔に自信があるから

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:43:26.32 ID:IHOaZVGT0.net
>>8
すまない
どの辺で成長しているのか
教えてくれないか?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:43:54.46 ID:n/E0qpuJ0.net
>>717
cluster出た当初、加藤社長がセカンドライフの失敗を踏まえて云々と言ってたが絶対にセカンドライフより先に潰れると思う

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:43:59.96 ID:Zg90DjvI0.net
>>706
マイクラでディズニーだとディズニーランドを散策出来るワールドとかあるな
むしろディズニーはマイクラで映画の世界を作って販売するとか参加側で入る方が適切なんだと思う

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:46:47.23 ID:n/E0qpuJ0.net
>>721
確かにまずは既存のサービスドに出店してみるのがいいのに、一からシステム構築する乱立メタバース大杉

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:47:36.09 ID:pMph6WII0.net
NTTとかメタバースに金突っ込んでた気がするけど、続けるんかな

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:47:59.28 ID:f4u0cuvH0.net
セカンドライフから何を学んだのか

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:48:20.84 ID:zmIJzYNj0.net
好きな人は好きなんだろうなあとは思うけど
作った人っぽい感じの人らが中心だよね
こういうの

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:48:52.21 ID:Zg90DjvI0.net
>>720
どうだろうか?
そこそこ人気ある個人Vtuberなどを積極的に呼び込んで、Vtuberファン層などからは結構支持されてるとは思うけど
ただ、大手のにじさんじや海外大手のvshojoはVRchat、ホロは独自とビッグネームを取り込めて無い所はあるけどね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:48:58.37 ID:3UyV9viR0.net
メタバースってあれだろ?
ps3であったpsホーム
ああいうやつ
昔からあるのに成功したのみたことないんだが

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:48:59.09 ID:IHOaZVGT0.net
セカンドライフや
PS3のアレで学習できなかったのかな
ゴリ押ししている意味がわからん

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:50:07.65 ID:Sj41O60g0.net
サッカーリーグさん涙目

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:50:59.79 ID:slsz7cYy0.net
メタバースに限らずウェブ3構想とかいうやつはどれも広く定着は無理だろう

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:51:13.18 ID:YirFZNNV0.net
ディズニー「どこかが形にしたら買収したろ」

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:51:25.24 ID:n/E0qpuJ0.net
>>723
NTTじゃないけどドコモがXR WORLDとMetameとで一社でメタバース乱立させてるのは一体なにやってんだって感じ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:52:37.53 ID:Vs25irQV0.net
仮想帰宅って社畜に素晴らしい癒しをもたらすだろ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:54:25.42 ID:n/E0qpuJ0.net
>>726
clusterはイベントやる企業からお金とるのがメイン収入だと思うのだが、相当営業が頑張らないと持続が難しいと思う
あと加藤社長のインタビュー読むと昔から今までずっとマネタイズを模索してる感が出てて、どうも安定して成功してるように見えない

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:54:37.28 ID:Zg90DjvI0.net
>>722
自社IPが存在していて、その著作人格権をある程度解放出来るって言うのであれば可能性はあると思うよ
例えばキン肉マンとかヒーローアカデミアとかのMMOとか格闘ゲームで、自作の超人とかヒーローとかディランを参加させたり販売したり出来るとか

そういう点ではVtuber事務所のホロライブが開発中のホロアースってのは期待している
自社Vtuberが生活する異世界をベースにしたMMOみたいなものみたいだが、二次創作販売などを行えるようにすると社長が明言してる
そのホロアースをエンジン化すれば、ドラゴンボールやワンピースの世界に入れて二次創作なども販売出来るってメタバーステンプレートみたいなものになるんじゃないかと思ってる

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:55:28.88 ID:n/E0qpuJ0.net
>>726
ただ日本でメタバースで(そこそこ)成功するならVtuber文化・界隈を取り込むしかないだろうと思うのは同意

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:56:10.78 ID:EY5GINR50.net
メタバースはまだ早過ぎるのか…

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:56:42.04 ID:n/E0qpuJ0.net
>>735
>>736でも書いたけど日本においてはその線は有効だと思う

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:57:06.81 ID:W57/XPIV0.net
>>737
早すぎるってか、作ってるのが無能なだけでは?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:59:05.82 ID:XsHLT+/20.net
>>737
メタバースでしかやれないこと別に無いしねぇ…
投機的な意味で推しまくってるのは知ってるけどいちユーザとしてはだからなんだよって話だし

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:01:48.42 ID:VqzuVLTX0.net
メタバースなんてここで搾取しますよー
ってのがバレバレで誰も近づかんだろ
作ってるやつがつまらなすぎるんだよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:02:32.72 ID:SRs1I9pr0.net
>>515
文部科学省が一蹴遅れでトップを走ってるってだけだろw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:03:50.47 ID:slsz7cYy0.net
>>736
個人勢最強のぽこピーでもまったく話題にならんからなー
流行らせるの相当しんどいと思うわ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:05:24.75 ID:SRs1I9pr0.net
>>1
ザッカーバーグのがだめでディズニーもダメ
もう完全に終わったな
テスラの自動運転ももうそろそろ終わりだし
ホリエモンの衛星ロケットも始まらないうちに終わりが来るしw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:06:26.86 ID:n/E0qpuJ0.net
>>743
まあ結局は隙間産業にしかならなと思うんだけど、それでも俺はまぁ成功だと思う
でも世の中的にはFacebookやtwitterのように何億人もユーザー獲得してないと成功とみなされないらしい

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:08:04.01 ID:s9ptVYYj0.net
メタバースはネトゲのタウンと同じ感じ
結局どっかのギルドに入って仕事終わりにインしてチャットでダベって深夜0時にログアウト
これが日課になると受験生とかはキツイと思う所属ギルドにJCがいたがタウンで変態にナンパされたりリアル親に怒られて散々愚痴聞かされたり
他にもナルコ系女子大生いて会話が噛み合わなくて疲れるし
暇な主婦が延々とダベるのを聞くのも疲れる

結局メタバースとか言ってもリアルの面倒臭い人間関係が増えるだけというね

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:08:49.80 ID:oQ+M/CTP0.net
>>20 メタバースで『おとなのディズニーランド』作れば大ヒットするだろ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:08:59.81 ID:RfLqjbKX0.net
実際メタバースでどんな便利になるのか全然イメージ出来なかったもんな
バーチャルオフィス?バーチャルショップ?
パソコンのCPUが悲鳴を上げながら仮想空間でアバターを動かさなくても
さっさと書類のやり取りすればいいし、通販サイトでポチればいいだけ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:09:23.19 ID:IATpcydE0.net
プーチンのおかげもあって良い感じで真の左翼が滅んできてるな
なにがポリコレだよ馬鹿スイス人w(ダボス)

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:09:30.17 ID:aWTPrTks0.net
まぁ難しいわな
仕事では使い物にならないし遊びとしても楽しくはない
Vとかと会えるならそこそこ人も来るからホロライブとか次第だな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:10:25.03 ID:JqGrZqmu0.net
アメリカはドライだから発展が速い。
日本みたいにダラダラ続けない。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:20:04.53 ID:JJfgBx7G0.net
>>19 セカンドライフの失敗見たからこそ同じ失敗やるとは思えないのが人間真理じゃないかw全く同じ失敗をGoogleだ大企業がやらかすんだと、、感慨深くなったわ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:24:46.44 ID:n/E0qpuJ0.net
>>752
セカンドライフの頃に比べて、

PCの所持率が上がった
グラフィック性能が上がった
スマホの普及
Unityなどのお陰で同一データからPCでもスマホでも表示できるものが作れるようになった

など技術的なハードルは下がったのだが、根本的にメタバースは万人に必要なものではないということが作り手側に理解されてない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:42:55.71 ID:7lFuk0q40.net
メスバース

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:44:27.98 ID:c1ey1z3/0.net
メタバースで経済効果とかテレビめっちゃ煽っててワロタけどやっぱりコケたかwww

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:45:28.93 ID:hACsXU+30.net
>>750
その界隈も勢い落ちてない?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:46:27.37 ID:/uHMhtUy0.net
一時期NHKの報道番組でもちょいちょい取り上げられてて
不自然なほどに煽ってる感じあったよね

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:47:33.78 ID:5cSwvzib0.net
Facebookが社名変えてからの落ちぶれ感凄いよな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:48:51.54 ID:3MHZyjBd0.net
とんだセカンドライフだぜ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:50:00.68 ID:3MHZyjBd0.net
今後メタバースとか言ってる企業全員バカです

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:50:23.70 ID:n/E0qpuJ0.net
セカンドライフやってた人たちももリアルでセカンドライフ迎える歳になりつつある

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:51:59.25 ID:Win5Sebf0.net
メタバースといいつつ現実を超越するどころかネトゲの劣化コピーですし

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:52:35.01 ID:lDHD5FIi0.net
フォートナイトと何が違うのか全くわからんよな。むしろゲームの中で売買できるようにするとこから始めた方が普及が早い気がする。
まずはそこにログインする頻度を高めるコンテンツがないと。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:53:42.37 ID:2nqsQN640.net
一方ジャップはメタバースに可能性を見出していた

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:54:30.93 ID:f7X1Rh/10.net
>>731
買収したらアバターをデブと黒人だらけにして異性間のコミュニケーション制限して同性愛推奨するんですね分かります

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:54:46.80 ID:RQOlYJRF0.net
サードライフならず

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:57:08.03 ID:fLvBWYNX0.net
白雪姫に黒人を据えるようなポリコレキチガイ企業は潰れていいよ
ディズニーが消えても何も困らない

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:59:58.23 ID:c1ey1z3/0.net
>>767
そんなことやってんのか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:01:14.43 ID:1cIQod+30.net
>>442
白人でノンケの美男美女を使った映画やアニメが差別になるんすかw
お前のような不細工、クロンボ、ホモ、障害者だらけの作品を見たいという特殊な趣味を持つ少数派の為の作品は別枠で作るべきじゃね?
オレはそんなもん金貰っても見たくねーしw

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:01:35.82 ID:01E6NcL50.net
ディズニー帝国も崩壊が見えてきたね
たとえエンタメ業でも未来への投資は続けないと

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:02:48.02 ID:52cnLEdR0.net
米エンタメ業界はポリコレで自滅してる
Netflixも人員削減したし

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:03:27.76 ID:f961wGZN0.net
日本経済新聞
「福岡発「メタバース神社」建立へ 世界中から参拝可能に」

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:06:52.66 ID:/wvFoS740.net
>>768
美女と野獣の美女役に黒人のデブスを使ってたしな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:07:02.29 ID:5cSwvzib0.net
ザッカーバーグの自撮り画像見る度に吹き出すわ
Windows98のペイントソフトでつくったのかよ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:08:53.63 ID:dmjc0t0O0.net
>>770
ジブリもなw

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:12:47.74 ID:cJ2i0hAO0.net
>>1
「メタバース」の事業戦略を練っていた部門の解散などが決まった。
ww

日本のメタバース組織委員会の学者先生方、どーするんですか
東大のせんせばっかりやったけど

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:14:30.30 ID:Eswmprh90.net
>>21
アバターとかも格好良く
できる機能が追加されてる。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:14:42.86 ID:++z7Rj5u0.net
GTA5が出て10年経とうとしてる頃に、
95年頃のクオリティのものをメタバースと銘打って出してちゃダメだわ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:14:46.55 ID:rKv262k30.net
ゲームでいいじゃん

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:15:22.87 ID:Eswmprh90.net
>>24
セカンドライフでは、
それは実現できていた。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:20:07.69 ID:n/E0qpuJ0.net
>>780
セカンドライフやったおかげで、夢の中で高所から落ちても「俺は飛べる!」と念じれば空が飛べるようになった

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:22:20.97 ID:IsX6tqyW0.net
任天堂のミーバースもサ終したしな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:22:36.55 ID:/2bW1coi0.net
やっぱり、廃人を優遇しないメタバースは
失敗する可能性が高いってことなんかねえ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:24:48.91 ID:jOqw4ftt0.net
>>666
国内だと古塔つみとその仲間達かw
デザイン界隈だけでなくイラスト界隈も特定の縁故だけで回している腐った業界なのがバレてしまうおまけ付き

>>751
いやアメリカもこの件とかダラダラする時はとことんだらしないぞ
世界を主導?した時はプライドが災いして非を認められない
GAFAMのF以外が逝く時も恐らく同じ流れを辿る

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:28:11.86 ID:FFXRJlT30.net
>>778
もっと古いと思うぞ
ヴァーチャーファイター1とかのレベルw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:29:13.74 ID:CZxi7q2y0.net
今どきのゲームの方が遥かにリアルだから。GTAでやればいい。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:37:38.42 ID:Ws8cFkE40.net
メタバースとミクシー押しは信用しない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:40:28.34 ID:XNdRFCpz0.net
VRオワタ

米ディズニー、7000人削減着手 「メタバース」部門解散
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680040728/

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:40:51.76 ID:XNdRFCpz0.net
↑すまん間違えた

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:42:38.13 ID:hTX2Heu50.net
ディズニーのリストラメタバース社員をTikTokが貰えばいいよ
TikTokで花咲くメタバース(笑

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:46:48.78 ID:nUfHVUYs0.net
>>778
グラ落とさんと普通の人が出来ないからな
これは仕方ない

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:54:00.56 ID:Hv2jA9qy0.net
ミッキーマウスの自動化も時間の問題かな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:56:56.70 ID:hTX2Heu50.net
ミッキーは今年で版権切れ お終いですよ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:57:05.97 ID:+QuqZ6C60.net
>>181
そこで付き合ってリアルで会って
双方既婚者だったので離婚して再婚 また離婚
アメリカの事例

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:58:42.24 ID:pGjxY4Mz0.net
メタバースとかくだらねえと思ってるけど
そこそこ仕事になってたんで無くなるとつらい

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:59:48.22 ID:L4tL+xbw0.net
メタバースなんて入っても誰もいないんだよな

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:00:43.55 ID:V+LpQaZ90.net
どうぶつの森は大統領選や香港抵抗運動でも使われるぐらいだったのに
フェイスブックより任天堂の方が優秀だな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:01:04.70 ID:uo0STEw30.net
メタバース終わっちゃうのか。
セカンドライフに帰るわノシ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:01:13.90 ID:QZt96kr20.net
ソウルハッカーズのパラダイムXならずか

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:01:50.05 ID:Zg90DjvI0.net
>>763
フォートナイトはメタバースとされている
クリエイティブで個人でオリジナルなワールドとか作ったりして製作者の意図以外の使い方が出来るから
そういったクリエイティブ機能が備わっているものはメタバースに分類される
逆に中に社会があって生活そのものを模倣した行為が出来たとしても、それが製作者の意図の範疇であればメタバースとは言われない
FF14やドラクエ10などは中で結婚とか村とか作れたりするけど、あくまでもスクエニの掌の中で活動してるだけなのでメタバースとはされない
(仮想空間そのものをメタバースと呼ぶ広義的なメタバースというものには入る)

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:02:21.15 ID:kq5/U2tC0.net
著作権で喰えるだろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:03:09.29 ID:nUfHVUYs0.net
>>797
そもそも人集めないと機能しないからな

人も呼べないのに企業だけ集めてもねえ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:05:36.39 ID:W9QTDAXk0.net
日本でもメタやってた部門は終わりそうだね

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:07:48.39 ID:AG7HVHBp0.net
AIとコラボして可愛い彼女が欲しい

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:08:47.37 ID:udxKXvMX0.net
>>801
ミッキーも今年で版権フリーになるしどうなんだろうね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:14:15.33 ID:ob1YCDb10.net
セカンドライフで踊らされメタバースで踊らされ、次はスカイネットあたりで人類滅亡やな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:16:49.41 ID:vTwJCYb70.net
メタバースよりデジタルツインが先だろうな
産業上の応用とかあるからな

とはいえ、メタバースもいつ来るかわからん

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:16:53.41 ID:QWfdT/iI0.net
>>795
おいしい仕事だよな
何となく必要でやんなきゃいけないけど
成果は求められない状態を継続してほしいw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:17:31.21 ID:G0ZA2/Sr0.net
メメタァ!!

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:22:22.86 ID:Uq9reTwa0.net
ポリコレは儲からない

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:22:28.41 ID:e/qjjxDd0.net
岡嶋せんせえ息してる~?www

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:24:01.92 ID:CZxi7q2y0.net
メタバースをテレビで取り上げてたのを見た時ダメだこりゃと思った。あんなもんビジネスとして成り立つはずがない。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:31:51.92 ID:vKUMTKE80.net
メタバース(笑)

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:41:52.85 ID:J9cUGP2j0.net
>>768
良いことじゃないですか

黒人さんの美女は
めちゃくちゃ美人だぞ?

チーターが人間の女に変身したような感じ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:43:34.31 ID:8TeVsksM0.net
メタメタにしてやんぜ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:44:33.64 ID:6Snqlcz70.net
GAFAの中で一人没落してるな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:46:51.79 ID:uCLaiNFw0.net
>>1
ネルソン・ペルツ氏ってベッカムの息子ブルックリン君の嫁さんの父だよね

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:48:17.06 ID:T+Nm2NhM0.net
PSVRも必死で手に入れたけど、もう全然触りもしなくなった

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:49:42.09 ID:UTnjceB60.net
>>812
フルダイブ的な例のアレ出来てからかな
早く作って!

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:51:05.83 ID:n/E0qpuJ0.net
しかし思ったよりもスレ伸びたなw

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:55:36.33 ID:Thu6WPGS0.net
まぁそうなるよな
市場に変化が感じられないし
メタが心配だけど、メタも新しい事業考えないと先細りで焦ってるのも理解できる

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:56:18.45 ID:Thu6WPGS0.net
とりあえずイキリ骨太郎出来るようになったら起こして

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:15.32 ID:tGhmnqnX0.net
アイコンで友達と風俗行ったり楽しいのに。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:05:19.85 ID:01E6NcL50.net
なぜかゲーム業には進出しないな
どこかでかいとこ買えばいいのに

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:10.17 ID:5SzA6k1v0.net
ランディバースなら知ってる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:12:15.96 ID:gZ2eZfLZ0.net
>>804
NPCとしてAI製の配置すると面白そうだけどな
恋愛できたりとか

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:13:08.69 ID:4mAmgAbH0.net
>>1
メタバースってザッカーバーグの?
それともディズニーも独自に作ろうとしてたの?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:16:15.44 ID:gZ2eZfLZ0.net
>>827
規模から言って独自のじゃないかな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:17:38.17 ID:NLiHGE+w0.net
アニメ漫画じゃゲーム世界に入り込むのが大流行なのになんで駄目なんやろね

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:40.44 ID:H39b1MpU0.net
メタバース流行ると思ってた根拠は何なの?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:19:35.65 ID:iDBVKtq20.net
メタバース!w

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:23.96 ID:P5X9JstS0.net
>>829
UOやROやFF11やった中年が小説書いたものをアニメにしたらその世代に売れただけで
今のZ世代はそういう文化がないから、そろそろ異世界系ファンタジーも飽きられてる

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:21:58.79 ID:HcIDi3lv0.net
あい!

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:24:04.20 ID:Kg/1xKVL0.net
だいたい、VRで安くディズニー体験出来るなら高い金払ってディズニー行くやつ減るし手軽に行けるならすぐ飽きられる

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:24:25.54 ID:qCgSh3ty0.net
>>821
セカンドライフんときに土地売買とかやってなかったっけ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:26:06.81 ID:gZ2eZfLZ0.net
>>829
メタバースってゲームじゃ無いもの
現実を模した仮想世界

現実逃避するのに現実に行くわけないっしょ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:28:13.95 ID:3bKY9nu30.net
企業がこんな空間に何百万も出してテナント料払ったりアホらしい。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:30:09.29 ID:P5X9JstS0.net
根幹のゲーム性があってそれが中心に世界が作られるのがMMO
サンドボックス系のUOとかアルビオンとかもそう

ゲームではなく、仮想世界を現実とリンクして現実の補完を目的とするのがメタバース

だから、不登校児や起立性調節障害への受け皿になれるのならまだ可能性があったが
とにかく先走り過ぎた

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:31:50.30 ID:H39b1MpU0.net
「これからはメタバース。これ絶対来ますよ!」
とか言ってた奴がいるんだろうなw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:19.68 ID:eGIRbJMu0.net
メタバース!
  ↑
お巡りさん、この人です

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:31.85 ID:gZ2eZfLZ0.net
>>838
企業に高い土地売ったり、アコギなことしてるから流行らんのよね

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:35:43.61 ID:/qBg+L+i0.net
>>839
今年の正月くらいまではそんなこと言ってるやつわんさかいただろう

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:36:07.42 ID:cM/9EQWN0.net
核弾頭がおちて
バーチャルな世界がくる

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:38:01.91 ID:P5X9JstS0.net
>>841
国や自治体を考えれば分かるけど
何もない空き地にバブル予測して土地を買うのは勇気いるよな

千葉の限界ニュータウンの教訓とかもあるし

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:38:35.58 ID:Pkv70cXy0.net
セカンドライフ部門みたいなもんやろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:40:06.20 ID:ONK7JPGP0.net
>>839
テレ東

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:44:14.33 ID:15UCC2i10.net
メタバースってか仮想現実って全然形にならんね
字類全体が圧倒的に時間的余裕ないと無理だろ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:44:24.95 ID:15UCC2i10.net
人類全体

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:45:25.65 ID:pNY3IlX50.net
ポリコレ作品の損失どれくらいなんだろうなぁ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:48:04.93 ID:St0DbdQT0.net
東大がメタバース学部みたいなのつくってたけどどうなんの?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:51:29.84 ID:n/E0qpuJ0.net
>>842
そいつら今はみんなAI言ってると思われ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:55:25.26 ID:nsdd91Ah0.net
>>851
メタバースは有り得ないと思ってたけど、AIは多分来るよ
あと5年くらいはかかるとは思うけど

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:55:54.42 ID:Swm9MRaJ0.net
メタバースはしょっぱなからみんなダメだって言ってたよな
俺は逆にザッカーバーグかわいそうだから頑張れって思ってたし
今も成功してほしいと思う

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:57:02.85 ID:P5X9JstS0.net
AIはインフラだから、使う使わないの問題じゃなくなると思うね
美術で言えば、1850年ごろに広まった写真みたいなもん

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:57:44.60 ID:gZ2eZfLZ0.net
>>851
AIは実際凄くなったしなあ

https://i.imgur.com/FEdBtfm.jpg
https://i.imgur.com/L07AzO7.jpg

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:05:46.16 ID:TalfMcoE0.net
レディプレイヤーワンやSAOみたいな没入感ないとなあ、、

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:06:01.34 ID:vTwJCYb70.net
>>855
2枚目、足の皺の部分が本物っぽくなくてキモい
まだまだだな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:07:21.53 ID:vTwJCYb70.net
>>855
一枚目も右手がよく見ると変

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:08:24.66 ID:15UCC2i10.net
>>856
視覚聴覚のみでは無料ぽ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:09:43.22 ID:n/E0qpuJ0.net
>>852
実際もう来てるな あれはヤバい マジで仕事失うやつ大発生する

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:11:59.09 ID:78/MkrP80.net
仮想世界の絵画とかわけわからん

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:13:36.82 ID:P5X9JstS0.net
メタバースがAIを取り入れて世界を自動的に構築したり、読み込みが重い部分を軽量化したり
現実よりも色んな手続きを簡略化できるんだったら、少しは目はあっただろうと思う

そういう意味でも早すぎた感ある

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:14:09.93 ID:gZ2eZfLZ0.net
>>857
>>858
そりゃまだ発展途上だもの
出始めて一年も経ってないでしょ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:14:56.53 ID:gZ2eZfLZ0.net
>>862
金儲けしか頭にないから無理だよ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:15:55.75 ID:hQibVSES0.net
>>852
後量子コンピュータ。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:21:23.94 ID:vjL63Aro0.net
こういう金融経済バリバリビジネスの人も社員ならデズニーのファンタジー大好きなんかなぁ
ファン的な感じで、ただ良い作品な高評価と感じる程度じゃなくて

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:22:06.76 ID:vjL63Aro0.net
セカンドライフは登録商標でもう単語的に使えない感じ?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:24:34.33 ID:LcArdub40.net
そもそもフルダイブできない仮装空間が第二の社会になんてなる訳がないからな
完全にみんな開発者に詐欺られただけだな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:25:46.23 ID:+8ngaYeJ0.net
今は亡きピグみたいなもんだろ
すぐに飽きるわ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:26:24.50 ID:178Ju1BP0.net
今朝ラジオでどこぞの社長だか何だかが「次にくるのはメタバース!」とか言ってたけど大丈夫かなあの会社

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:27:03.18 ID:QFsdACFL0.net
メタバースなんて流行るとおもった奴はゲームに疎いやつだけだろ
あんなの失敗するの誰でもわかる
何も進化してないし
オンラインのロビーと一緒
小説のようにフルダイブなんて100年たっても無理だからw
1億年たっても無理だと思うよw

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:31:36.01 ID:W9QTDAXk0.net
リラックスするために外国の風景の中にすぐ行けたらいいなぁとは思う
グラスが3万ぐらいにならないときついだろうな
普及したらしたで家族みんなにVRグラスとなっていくわけだし

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:33:06.63 ID:zuBgKEdb0.net
アメコミはオワコン
アメリカ人はみんなアニメ見てるよ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:38:59.75 ID:FmUQq47Y0.net
スタトレのホロデッキみたいに実物と変わらないVRじゃないとダメだよ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:39:26.10 ID:FmUQq47Y0.net
>>870
ダメです

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:40:38.51 ID:sidFLTjh0.net
PS5でバイオハザードするとVRゴーグルの可能性を感じる

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:42:10.04 ID:II4IfdVv0.net
マンダロリアンと新作スターウォーズだけ切り離してくれ
後はどうでもいいな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:44:19.52 ID:muwEKFcR0.net
他人と情報をやり取りするのにアバターなんて画像は要らない
仮想空間の画像も要らない
それはもうテレビ電話が流行らないくらい自明

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:46:40.19 ID:fdSLs5R90.net
>>1
メタバース…腐ってやがる、早すぎたんだ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:49:38.80 ID:fWtHJ43E0.net
>>878
無精卵じゃね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:50:28.58 ID:8gbQGjH20.net
スチームがアバターで
ロビーで対戦とか協力のプレイヤー
見つけてそのままゲーム行けるとかなら
可能性あるかもしれん

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:53:23.62 ID:Zg90DjvI0.net
まだメタバースは失敗するとか言ってるのがw

メタバースとはこれから作られるものでは無い、既にある名前の無かったものに付けられた名前なんだよ
成功するも失敗するも無い、既にあるが正しいんだよ

ザッカーバーグの作ろうとしてるメタバースは失敗するって言うなら分かるが

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:00:10.54 ID:fWtHJ43E0.net
>>878
そういやzoom会議もうちはカメラオフが基本だな
資料の表示ぐらいやな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:04:05.54 ID:1ZdRQk4v0.net
>>803
docomoはいくら使ったのやら

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:04:28.76 ID:vTwJCYb70.net
>>878
そうやって笑ってるうちに、立ち遅れるのが日本
スマホではなくガラケーばかり作ってた日本企業もそんなふうだった

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:04:52.60 ID:AlxXlNNA0.net
アホじゃなければセカンドライフでコケたことを知った上で、今回は行けると踏んだのだと思ったけど
やっぱり今回もダメだったのか

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:05:46.75 ID:LpaLFGrt0.net
>>882
キャラクタービジネスの域を出られない限りはゲームと何も変わらないんじゃね
二次創作が栄えたとしてその先の未来はコミケ的な何かでしかない
人間の五感を代替する代物にならないとこのジレンマは続く

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:09:50.24 ID:AlxXlNNA0.net
コンテンツがあるから得ではないんだよなぁ
巨大なマーケットを作って「どうか我々のコンテンツを提供させて下さい」ってさせるのがメタバース

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:15:42.41 ID:Zg90DjvI0.net
>>887
むしろ考え方が逆かと
ディズニーのような強権的な力のある所ならともかく、海賊版や著作権管理などの課題があるIP産業においてメタバースってものは1つの解決策になるものかもしれないんだよね

また、メタバースというのはGAFAみたいな独占を狙うようなものは逆に上手くいかない可能性があるってこと
このあたりはセカンドライフに起きたバブルが全てだと思う

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:16:14.64 ID:Mv1q8mzb0.net
仮想空間自体は残るだろ
SNSみたいに大規模化は無理という話で
MMOみたいに共通の目的がないと無理

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:20:42.26 ID:Zg90DjvI0.net
>>888
メタバースに必要なのは「不完全さ」なんだよね
全てを権利者が完結してしまうのはメタバースでは無いんだよね
Minecraftが良い例、Minecraftは法則を提供してるだけでユーザーはそこで様々な世界を作り上げて、それを売買したり交換したりすることで流通を行う
この流れが「メタバース」なんだよ

一方通行なものはメタバースでは無い
だから完璧を提供することを目的としてるディズニーはメタバースから撤退したんだよ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:22:13.65 ID:CQumDA7i0.net
>>20
現実じゃ味わえない体験が出来ないと意味ないよな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:22:40.81 ID:qxE4zehQ0.net
遡るとディアブロ2のマルチプレイから既にメタバースしてたよな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:24:38.66 ID:CQumDA7i0.net
>>891
日本の漫画系出版社も似たような理由で撤退しそう
特定のキャラクターの著作物で稼ぐIPビジネスとは相反する理念だからね

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:28:39.16 ID:CQumDA7i0.net
>>871
FortniteもMinecraftもどうぶつの森もポケモンもメタバースなのにゲームに強い奴の定義とは

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:28:45.88 ID:LpaLFGrt0.net
>>889
仮想絡みの本質が空間ではなく権利の行末って考え方か
記事と話が少しずれてくる気はするが分かる
確かにIPにせよ通貨にせよ今は権利者依存にするか物依存にするかの狭間にある状態だな
正常に機能する前提なら後者が理想郷かもしれないが真の敵は人のエゴだな
下手したら国という在り方すら否定しかねないし
ここら辺は仕事とAIの領分の問題と似ている

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:30:20.94 ID:LaF0JmKs0.net
5ちゃんねるはメタバースなんだよね?🥺

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:31:14.28 ID:P5X9JstS0.net
>>897
ある意味、ね
世界で一番気楽なメタバースだと思う

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:36:21.53 ID:hnpPVnpz0.net
結局エロVRにしか使わんかった

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:38:54.75 ID:Zg90DjvI0.net
>>894
出版社や作者の思想による部分はあるけど、例えば今開発中のホロアースでは既にネットに溢れる自社IP、Vtuberの二次創作をホロアース内に組み込みコントロールする考えが見られる
二次創作まで含めたファンの囲い込みというのはインディーズだと東方シリーズなどに見られたりするもの
それをネット上で効率良く展開する方法としてメタバースという考え方は悪くないとは思う

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:39:20.43 ID:P5X9JstS0.net
5chは生まれもルックスも人種も性別も年収も環境も自由だからな
多様性と自由を拡大していったら5chの良さに気づくと思う

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:41:12.04 ID:kM1fyK6f0.net
アメリカ終了

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:41:50.12 ID:RaL9O7yf0.net
ゲーマーなら夢見るだろうけど難しいよな
匂いも感触も味も無い、視覚と聴覚頼りの世界だと飽きは絶対来る

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:44:53.59 ID:MRkamUHu0.net
メタバース(笑)セカンドライフ(笑)

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:45:13.95 ID:J0LsZP6b0.net
>>903
ゲーマーとしては、地下下水道のゾンビの臭いまで再現されても中々…

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:46:22.25 ID:MRkamUHu0.net
カジュアルさがないと流行らせることはできないと思う。いちいち眼鏡かけろと?やりたくないでしょ。時間もかかる。時間も貴重なリソースですよ。
そんなことよりも家族サービスしたいでしょ。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:48:34.08 ID:uMqsoeC50.net
メタバースなんてセカンドライフの二の舞だろ。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:49:30.38 ID:NetqnC6P0.net
メタバース終了のお知らせ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:49:41.22 ID:tj6nsooY0.net
庭木に触れたこと無いと春先の
剪定の重要さが分からないからな。

日本は無駄な枝葉を残して、
木ごと枯らす(笑)

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:51:04.91 ID:MRkamUHu0.net
セカンドライフのサービスが未だにあるということに驚愕である。熱心なファンが支えている。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:52:03.65 ID:jbWDif/U0.net
普通の社会人はそんなもんやってる時間がない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:52:55.27 ID:O7SljK/50.net
脳味噌に直接接続できるデバイスはよ!!!

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:55:45.05 ID:/p05SG/X0.net
>>1
やメタァ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:56:23.37 ID:XHIogVJv0.net
スベったな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:58:02.31 ID:tDLYoPxo0.net
メタバースは始まる前に終わったのか

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:58:57.30 ID:vgf0euLm0.net
メタだのEVだの妄想だけ肥大させて落ちていく雑魚ども

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:59:54.79 ID:vrxqXhiE0.net
メタバース切られるwww
早速逃げ始める企業が出てきたなw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:00:17.75 ID:W57/XPIV0.net
>>915
ゴミだもん

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:00:54.64 ID:/p05SG/X0.net
>>914
(o`・д・)≡〇)`Д゚) メメタァ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:01:16.50 ID:vrxqXhiE0.net
そもそも現地に来てもらってなんぼのディズニーがメタバースやろうとしてたことが驚きすぎるだろw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:01:30.03 ID:5J0X3tTP0.net
そもそもメタバースなんて言い出さなくとも
既に多人数オンライン同時参加の3Dゲームが出て久しいのに、
劣化版をメタバースといってさも新しいかのように喧伝してるのがおかしいわけで。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:02:51.91 ID:3a4T1MpC0.net
【音楽】米津玄師「Lemon」日本人アーティスト史上初のMV再生数8億回突破 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680058463/

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:04:22.33 ID:v6dc/+nb0.net
VRとディズニーなんてすごく相性良さそうなのに

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:06:09.35 ID:1CqeHh3y0.net
子供の夢より大人への忖度優先させまくる風潮は明らかに狂ってる

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:06:52.35 ID:OJwZfqUc0.net
楽しむだけなら、普通にオンラインRPGで良いわな。

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:07:58.21 ID:7Ilkrngz0.net
メタバース内の土地を買ってる連中とか居なかったっけ?
あれどうなんの

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:09:09.16 ID:+i3jILa+0.net
セカンドセカンドライフ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:12:49.13 ID:rxm4b10n0.net
場だけ用意して好きに楽しめ言われて楽しめるやつは
現実世界で好きに楽しんでるからこんなもんやらん

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:15:34.52 ID:UvrlKEXj0.net
NFTもメタバースもマネロン目的だったから
人が集まらなければ終わり
市場ができないからね

仮想通貨は成功したね

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:16:11.58 ID:pQvXcTZy0.net
>>742
こういうトンデモに数百億円がコッソリ隠れてるw
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:17:30.19 ID:91T81awF0.net
>>75
トータルリコールやコブラに出てくるアレなら
多少カネかかってもやってみたい

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:22:41.28 ID:Rg6FH6Ke0.net
あんなの無理に決まってるじゃんみんな解ってただろ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:24:02.85 ID:91T81awF0.net
>>897
俺は現実世界では上場企業の管理職で
妻子も都内マイホームも伊豆の別荘もあるけど
5chでは無職引きこもりの反自民の嫌儲メンです

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:25:46.57 ID:lX2Zi3O90.net
無慈悲な解雇だな
アメリカさん流石です

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:26:17.51 ID:rZx4Op610.net
もともとメタバースはねぇよ。
日本企業も盛大に踊ってたとこあるけど大丈夫か?アタマが。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:29:32.45 ID:UvrlKEXj0.net
フェイスブックにせよインスタにせよ
宣伝だけで広まったからなあ

あんなデフォルト情報がばがばサイトよく使うものだ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:30:34.39 ID:FmUQq47Y0.net
アメリカでメタバースなんて力を入れたのは大手じゃディズニーくらいじゃね

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:36:16.23 ID:eTfmUhzZ0.net
阪神バースは復活させて欲しい

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:42:19.03 ID:BdiqOSg80.net
>>1
またカリフォルニアでホームレスが増えるのか。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:42:38.84 ID:czgw+TB+0.net
gafaら米IT産業が軒並みリストラやってるのは
支那からの資金が途切れたからだろう
映画産業も酷い惨状だし

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:43:47.21 ID:aN5lGuM90.net
結局メタバースで何がやりたかったん?

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:46:41.81 ID:UvrlKEXj0.net
>>941
マネロン
メタバースで価値をつけたものの取引がしたかった

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:47:47.42 ID:58oGwIlf0.net
メタバース、環境メタに耐えられずフェードアウト

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:49:53.07 ID:1PEO4i2h0.net
ヘッドマウントディスプレイで

誰もが当たり前に、TVとかネット見るくらいにならないと、絶対に普及しないと断言できる

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:50:11.05 ID:czgw+TB+0.net
きれいな言い方をすると
武漢熱パンデミックでグローバリズムが原因になった結果として
グローバリズムの伝道者だった米IT巨大企業が方向転換を強いられている
もしかすると終わるところも出てくるだろう

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:50:40.51 ID:r953OaSR0.net
人類にバーチャル空間はまだ早いみたいだな
PSVR2もまったく話題に上らないし

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:51:34.22 ID:1PEO4i2h0.net
メタバースやるなら、
ヘッドマウントディスプレイの普及を全力でやらないと

でも、無理やろな。面倒だし、目が疲れるし、蒸れるし

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:55:00.66 ID:6La7w1pP0.net
別にLGBT使おうが黒人使おうが面白ければいいんだよ

昨今の作品はハズレばかりでほんと面白くない大失敗作ばかり

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:56:59.68 ID:czgw+TB+0.net
来そうで来なかった電脳メガネ時代
メガシ屋に行ってみたいぞ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:57:01.05 ID:w5P8r1jU0.net
>>1
メタバース頑張ってる日本のNTTとかも死亡するな
あほだろ
流行るわけないんだわ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:59:53.36 ID:n/E0qpuJ0.net
>>941
砂漠の中にラスベガスを作ったように、デジタルの中に楽園を作りたかったという思想もある

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:01:08.05 ID:pi7rm5Kw0.net
そりゃそうだ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:06:21.78 ID:Exf/YuIi0.net
夢の国にもリストラはあるんだね

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:06:56.34 ID:WYIVeIZt0.net
もうディズニーは終わりだよ
https://i.imgur.com/rPM1a7q.png

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:08:46.54 ID:bw7XO0nX0.net
>>855
このAI特有の感じ気持ち悪い

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:13:59.63 ID:UvrlKEXj0.net
>>951
> 砂漠の中にラスベガスを作ったように、デジタルの中に楽園を作りたかったという思想もある
マネロン、と言う点では同じだなw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:14:22.85 ID:W2NSWoSk0.net
ただのVRにメタバースとかいう変わった名前付けただけで飛び付いちゃった末路

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:14:28.49 ID:paMqlSL70.net
雑貨(爆)も顔本はスマホ普及ラッシュで当時凄いSNSで革命的だったが一発屋だったな
似たような3Dコンテンツなんて腐るほどあるからこれじゃあ無理だわ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:14:33.09 ID:J9cUGP2j0.net
>>940
海外の警察機構による
マネーロンダリングの捜査が進んだから

主要国の中国外しが本格化してる

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:15:14.91 ID:WlX9xxu50.net
メタバースが発展して.hackやsaoみたいなゲーム生まれると思ったんだけどな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:15:47.03 ID:xEZfI9Y30.net
メタで違法博打とかなら流行るかも。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:16:17.07 ID:6La7w1pP0.net
ブラックパンサーを全員白人でやったらなんか結果出そう

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:16:24.79 ID:n/E0qpuJ0.net
俺の考えだと今後、リアルで服を買ったり車を買ったり観光地へ旅行へ行ける階層と、それをデジタルの擬似体験でお茶を濁す階層とに分かれる
メタバースは後者用

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:19:50.73 ID:KrDxy56n0.net
メタバース\(^o^)/オワタ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:20:26.59 ID:KrDxy56n0.net
昔からメタバース的なもんあるけど流行らなかった

なんで今回はやると思ったのか?w

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:21:35.50 ID:UvrlKEXj0.net
メタバースはいらんけど
実際の競馬に合わせてウマ娘が走る
仮想空間と仮想マネーがほしい

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:25:11.17 ID:GIsIthr60.net
>>711
ひろゆき「いまフェイスブックの株価上がってるのは、よく分かってない人が
フェイスブックがメタバースでスゲーことやると勘違いしてるだけで、
実情分かってる人はSNS事業が頭打ちで苦し紛れにメタバースに手出したなと思ってます」

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:25:28.95 ID:Y0+hiMWH0.net
環境構築に金がかかる癖にグラがしょぼいからそもそも需要がない
せめて今のAAAゲーム並のグラが安価で実現出来ないと普及せんでしょ
5年~10年後ぐらいか

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:29:29.46 ID:NaSnE4Wp0.net
これからはセカンドライフの時代

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:31:11.33 ID:QQTU+/aD0.net
小綺麗な仮想空間ほど詰まらないものはないわなw
ブレードランナーみたいな世界観とかなら良かったのに

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:33:18.00 ID:bSVnFh5K0.net
ディズニープラスで韓国映画ゴリ押ししたから、
韓国の敗北法則が発動したのか

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:35:57.73 ID:4QYj7ckk0.net
メタって会社覚えてますか?

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:44:10.16 ID:mFP41Reb0.net
メタバース「勝利を知りたい」

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:50:22.15 ID:czgw+TB+0.net
ああ、それでソニー攻撃開始なのか
分かりやすいな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:50:44.00 ID:71dr3NnS0.net
夢の国から追い出された人達

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:58:12.47 ID:K0MyVAF90.net
メタバースはクソだと思っていた
田舎でもメタバースで渋谷に行って女の子と知り合えますよって、あり得ないだろ
しかしAI Art PaintとChatGPTでキレイな女のコの服と下着脱がしてエロい会話が人里離れていても高速ネットさえつながっていればできる気がしてきた。ついにシンギュラリティが来た

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:00:12.12 ID:onvf1EPK0.net
メタバース語る奴は全員詐欺師だわ
現段階のゲームや映画事情全然知らないやつらばかり
限界がわかってないのか祭りの雰囲気だけで何とか騙せると思ってるのか

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:00:39.37 ID:tUGRRjNA0.net
ソクラテスに未来を感じる
大手は投資すべきでは?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:02:43.94 ID:czgw+TB+0.net
NerveGear

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:06:27.27 ID:oiCA8tpt0.net
メタバースとかはくだらなそうなんだけど
VRでガチオタがガチオタな構造物作ってて
チラ見部分だけでも物凄く緻密でリアルですごい
でもガチオタと関わりたくないから入れない

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:15:48.76 ID:Kf1LguZR0.net
メタバースに見切りつけたのは賢明な判断

982 :朝鮮漬 :2023/03/29(水) 22:10:02.69 ID:PxeBwWol0.net
メタバースを首になってセカンドライフ (* ´艸`)クスクス

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:30:31.55 ID:Hhp5IblJ0.net
東京ディズニーランドもジェンダーレスとかにしたんだろ
夢の国でなんでフェミの説教受けなきゃいかんのよアホか

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:51:09.81 ID:4kX35bBA0.net
一方じゃっぷさん
ガンダムメタバース始動
秋元康プロデュースメタバースアイドル
メタバース神社

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:12:56.47 ID:HvDc0ssO0.net
メタバース?なにそれ?

ポリコレ大盛の時代だよ!!

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:38:19.62 ID:gxa7Vgaz0.net
メタバースなんて
言葉遊びで金を集める道具じゃん

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:39:50.90 ID:BPuo+hJF0.net
セカンドライフ(笑)の経験が活きてない
ああいうのは未来永劫ウケない

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:41:38.52 ID:9MtNl71n0.net
>>767
今ググッて見たが
黒人じゃなくラテン系で色は白人ほど白くないって程度だぞ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 23:51:56.66 ID:OLOq8Qdg0.net
回線スピードとメモリ不足 そもそもどこから入るかわからない
普通の眼鏡タイプかけたら入口に行けないと。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:00:24.92 ID:NUx3eqax0.net
大昔、スマホ付ける3Dメガネ買ったけどスマホはとんでもなく熱くなるし、
なんかフォーマット的?なのもいろいろあって挫折した。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:03:04.98 ID:QLxmYgj/0.net
メタ掛布とかメタ岡田とかはないのか

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:23:39.64 ID:gJeq3ugD0.net
夢と魔法が解けたか

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:28:08.69 ID:+uqT5kdR0.net
逃げ足早いのは評価
既に強いコンテンツを活かせないなら意味ないもんね

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:57:04.96 ID:KRlvYyfJ0.net
気づくの遅いアホアメリカン

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:04:50.04 ID:NVlH+dpD0.net
ヘッドマウントディスプレイとか使ってるうちは無理だろ。
せめてスカウターくらい軽量小型化しないと。
その辺イーロンマスクのニューラリンクは可能性を秘めてると思うけど、怖さもあるんだよな。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:12:04.67 ID:7qGQ2y5g0.net
>>20
仮想に入り浸れるほど人間の生活にはまだ余裕ないからな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:22:50.38 ID:eBJsPAUo0.net
セカンドライフという皮算用企画がダメダメになったのに

同じコンセプトで何の代わり映えもしないメタバースが成功できると何故思った

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 01:36:08.03 ID:37SvQbCG0.net
メタバースって何?!
バースを超越するってどんだけ凄い外国人選手?!
二刀流で投手五冠&打撃三冠王&盗塁王&GG受賞?!

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 02:04:56.30 ID:ofNmINcc0.net
>>1
メタバースみたいなのは日本が作ってアメリカが乗っ取る形の方がいいと思うの
ただそれで日本がまた乗っ取られることを是とするなら、歴史に学ばない本当のバカな国ということになるの

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 02:08:06.75 ID:f8B1yDCZ0.net
メタバースで快適に操作するには超ハイスペックなゲーマーPCいるんでしょ?
まずそこが市場規模の限界になってる
誰でももってるスマホと連動したウェアラブルグラスで気軽に利用できるインフラが整ったら状況かわるのでは

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200