2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/29(水) 05:49:46.74 ID:XiuYP/8Z9.net
 正当な理由がないのに、NHKの受信料を支払わない世帯に対する割増金制度が4月1日に始まる。割増金は未払い額の2倍で、受信料と合わせて通常の3倍の金額を請求されることになる。現在、受信契約対象世帯のうち支払率は8割で、2割は未払いと推計されている。新制度で公平な負担を図る。

 NHK放送受信規約ではこれまで、受信契約はテレビ設置後「遅滞なく」行うとされてきた。新規約では「テレビを設置した月の翌々月の末日まで」と期限を設定し、経過した場合には割増金を請求できる。

時事通信 2023年03月28日16時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800843&g=eco
★1 2023/03/28(火) 17:34:56.83
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680015469/

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:56.34 ID:jVSFdnBp0.net
>>431
捨てるのが一番得策、それか捨てたと嘘吐くか

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:05.01 ID:bi8c+SnM0.net
>>427
今の年齢の方はチューナーレステレビとスマホでテレビ離れ加速してるよだからNHKは勝手に潰れていくけどそれでいいの?ちゃんとしたやり方をした方が良いとおもうけどね

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:21.09 ID:zlnl5ED60.net
テレビを捨てさせて緊急地震速報さえ見せないやり方で困窮してる国民まで追い込むとかこれはもはや公共性特権を取り消す段階に到達してる

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:27.10 ID:9VsJV//90.net
>>338
証言は裏付ける証拠がなければ
なんの意味もない

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:53.60 ID:cHa0I/O40.net
>>436
安いの回転させればええんやで(ニッコリ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:15.31 ID:bi8c+SnM0.net
>>439
youtubeにあるよ大丈夫緊急事態になればそれを視聴したらいいよ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:32.39 ID:CEnxinfF0.net
>>424
これ
契約してないからどんだけ罰則強化されようが関係ない

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:52.26 ID:1Ua2NMtb0.net
よくよく考えるとNHKて架空請求とそこまで違いないよな
額の問題だけで

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:03.19 ID:bi8c+SnM0.net
>>439
でしょだから改正した方がいいよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:05.05 ID:5mlx4qgNM.net
>>438
次はネット回線に接続できる端末所有者は全課金だよ
ヤル気満々だろ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:48.31 ID:f1bQflOd0.net
憲法違反だろ

テレビ買ったら、なんで契約したことになるんだよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:54.25 ID:bi8c+SnM0.net
>>446
やめてよそうじゃなくてNHK様のアプリで視聴できる様にしたらいいだろ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:56.49 ID:LkVzygGk0.net
民放、スマホ、家電、カーナビ…
そろそろ業界はキレていいぞ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:07.79 ID:kUxYXDve0.net
>>446
そんな悪徳企業はもう潰した方がいいな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:19.51 ID:nqTSy6M40.net
まじでテレビ無いわまったく見たいと思わないし
W杯もアベマで見れたし

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:20.14 ID:bi8c+SnM0.net
>>450
賛成

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:30.10 ID:1Ua2NMtb0.net
>>443
でもその場合契約変更あとでしてきてるわけだから契約者が同意してるかどうか証明できないと問題じゃない?
なんでもありになっちゃうよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:30.37 ID:HErOFZkr0.net
>>432
韓国は260円/月×5200万人

日本は1225円/月×1億2500万人

どこに10倍の金が消えてるのか

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:43.12 ID:9VsJV//90.net
>>446
そう言われて何年経つかなぁ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:00.81 ID:jVSFdnBp0.net
>>1
NHK職員は給料高くていいけど、恥ずかしいわな。高額給料維持するために過剰な受信料請求して。契約もしたくないのに強制的に皆様から金をぶんどったおかげで高級だからな。真っ当な組織は契約者にこんな不満を残さない。黒い組織よ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:13.61 ID:nXow2oTq0.net
>>444
最近のNHK集金の手口を真似すると
簡単に架空請求が出来る

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:22.27 ID:1Ua2NMtb0.net
>>454
さらに赤字だとかいってなかったか?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:23.35 ID:1X46DVIr0.net
「契約することになった時に契約に従って請求する(ことがある)」(契約しない限り対象外)

ってことをあえてボカして記事にしてる気がするなぁ
NHKより、この記事を配信してる配信社、新聞社の方がタチ悪じゃね?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:25.11 ID:bi8c+SnM0.net
>>456
だよね

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:27.43 ID:3ENBXMRL0.net
契約していて払っていないから割増請求→わかる
契約していないが受信機器を持っているから請求→まぁわかる
契約していない、受信機器を持っていない人を何とかしようとする→?????

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:28.39 ID:ldLYTP/J0.net
ケーブルテレビ加入者からとる方法を発表してたよな?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:02.97 ID:EWAtrxYf0.net
NHKは国民の敵
受信料を払ってる連中は反日に加担してる売国奴

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:12.50 ID:jICsIB/x0.net
>>342
そんな根も葉もない噂なんか気にもしないし、ビラとか物的証拠残す事すりゃあ法的手段でOK
そもそもそんな昭和初期の部落みたいなところに住んでねえわ
皆んな他人に無関心だよwww

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:29.97 ID:bi8c+SnM0.net
>>463
そうだよね

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:35.28 ID:3w1P3ITA0.net
テレビはモニタ代わりにし、アンテナ畳めば解決。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:16:12.75 ID:nXow2oTq0.net
>>461
持たない人から無理やり取ろうとするなら
まずうナマポの受信料免除を廃止して、取るべきところから取れと思うわ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:02.81 ID:rZVwewDq0.net
払わねーよカス

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:04.48 ID:bi8c+SnM0.net
>>467
税金で放送しろよって思うけどね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:29.14 ID:9VsJV//90.net
契約してない人には関係ないお話

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:34.66 ID:LkVzygGk0.net
>>461
テレビかワンセグ携帯送らんとどうにもならんな
つーかテレビなしワンセグなしの人からも取るのであればホームレスからも取らんと不平等だな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:32.18 ID:wYzhqSlk0.net
まぁ、払ってる人間からすれば日和見

とりあえずちゃんと2倍払わせなければNHKを叩こう

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:38.18 ID:RAsOOCgf0.net
だいぶ前に立花とかいうのがNHKと契約して払うなとかいってたけど
あれに騙されたやつおるやろ
契約したら終わりやで

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:40.62 ID:rNgKHNzm0.net
どうやってテレビが設置してあることを証明するんだろうな。BSカードの情報から違法にデータを抜くのか?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:43.39 ID:bi8c+SnM0.net
他国のテレビ局でさえ受信料請求やめたんだよなんでNHKはそれが出来ないの?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:44.11 ID:kOHRMZ2M0.net
>>466
アンテナ畳まなくてと、Bカスカードへし折れば良い。ぺキッ!

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:19:13.02 ID:M1EMAFyO0.net
1人暮らしと6人家族が同じ料金って不公平だよな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:19:23.28 ID:M2WjUkzz0.net
>>475
国民がテレビに洗脳されてるから
テレビでネガキャンされたら
ガーシーみたいに詰む

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:14.53 ID:IJ/G3qxg0.net
契約してて未払いのやつでしょ?
契約してない人はいつから未払いなのかNHKは分からない

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:14.61 ID:LkVzygGk0.net
>>446
Apple、Google「はーい、拒否しまーす」
NHK「日本政府助けて」
日本「と言うことなんですよ」
アメリカ様「だまれジャップ」

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:28.20 ID:bi8c+SnM0.net
>>478
国民はそんなにテレビ視聴してるの?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:32.46 ID:wYzhqSlk0.net
>>466
リモコンにBSボタンが付いてると、アンテナの有無に関わらずBS料金を巻き上げられるって聞いた覚えが...

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:07.07 ID:8+lzBpNJ0.net
>>1
電波ヤクザNHKをぶっ壊してスクランブル放送にしてくれると思ってN国立花に投票したのにガーシーやホリエモンと遊んでばかりでガッカリした
何だよ政治家女子48党って真面目にやれよ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:07.70 ID:bi8c+SnM0.net
>>482
それはないよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:18.69 ID:Gm2CUtvD0.net
変なの来たら動画にしてSNSに晒せば大人しくなるだろw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:48.50 ID:LbbkjXPH0.net
みんなで払うのやめればいいのにね

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:22:22.26 ID:bi8c+SnM0.net
>>486
そうだよねそしたら勝手に税金だけで放送するようになるよね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:25.03 ID:XdCgAb/y0.net
立花がまともな奴だったらなあ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:42.36 ID:ldLYTP/J0.net
>>473
あれに騙された情弱いるのかなw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:00.55 ID:5DqpxcUb0.net
これはアンチnhk増えるな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:01.41 ID:LkVzygGk0.net
コンテンツ的に100円の価値しかないよ
ニュースと子供向けの教育番組だけ流してろ
子育て世代なら月300円ならってなるんじゃないか

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:28.70 ID:FS7Nsz5H0.net
見る見ないの選択できずに支払い義務あると言うなら、もう税金と同じだから、
いっそ所得税やら住民税に上乗せすりゃいいだろ。
基本、受信料高いし、未納に倍払いはないだろう。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:34.88 ID:1qsANB8L0.net
助けてアディーレ!

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:38.78 ID:6TA7XRn60.net
>>483
そもそも立花ってヤバそうな人間のいてる政党に投票する貴方も人を見抜く力が無さ過ぎだとおもいますよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:25:14.12 ID:+A4UQeBd0.net
>>474
その為にスマホ持ってたら契約の義務が必要になる法律作ろうとしてるよな
勝手にネット配信して逃げられなくするみたいよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:34.68 ID:zvTB9I0h0.net
結局は見ない若者達が毎日視聴を楽しむ老人のために金を払え、国営放送にしたら高学の給料をもらえない、政治家は無能な子息をコネ入社

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:36.54 ID:xpu+48ew0.net
現在の放送法だと受信機とワンセグがアウトだけど
今後チューナーレスTV世帯が増えてくるから
NHKはスマホ含めたネット環境所持も受信料対象を狙ってるからな
スマホ持ってる人間全員から受信料をタカルつもり

でも実際これ可能なのよね、何故なら衆参およそ七百議席ある国会議員で
N党の2議席以外はNHKの下僕でありNHKを守ってるから

ガーシーざま~とか立花執行猶予中に逮捕されろ~なんて言ってる間に
スマホ持ってる国民全員がNHKに年間数万払わされる時代が迫ってるのよ

今後国民がなすべきはイギリスのBBCみたくNHKも年に1回は国民の直接投票で審判を仰ぐよう迫る事
国政選挙の争点に安保や憲法九条やTPPや原発再稼動に加えてNHKの是非も問うべきなのよ
自民から共産れいわまで、各党にNHKに対する見解を問うべき

BBCは国民投票の結果を踏まえて受信料廃止に向けて動き出した
もう民主主義資本主義謡ってて受信料なんて言ってるのは日本だけよ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:44.92 ID:pIgExkje0.net
仮に毎年1万滞納してたら3万請求来るってこと?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:50.59 ID:OXHWMemkM.net
>>480
やるときは法律通すし課金代行はキャリアやプロバイダ業者だからアップルもGoogleも関係ねぇよ(笑)

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:27:06.29 ID:x6SBE+I50.net
こんな横暴を野放しにして底辺から金むしり取ってるから少子化が進むんだよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:27:14.51 ID:oCgXq0O90.net
>>495
第二、第三の山上が生まれるだけ
悪法は許さん

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:28:12.71 ID:yYOz2E5R0.net
N党が無くなった途端にヤリタイ放題が始まったのか?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:28:27.38 ID:bi8c+SnM0.net
>>500
そうだよね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:28.57 ID:p9TN1bOZ0.net
>>479
そうだよさっさと解約すればいいのにね
まあ契約してなくてもまた4月からあの手この手で来るだろうけど相手しなきゃいいだけ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:45.34 ID:RwJ5ZGfX0.net
テレビ持ってないしスマホはワンセグついてないしPCにチューナーもついてないし車はそもそも持ってない
これで請求来るかどうか愉しみ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:03.18 ID:LkVzygGk0.net
ます1800万だっけ?それを何とかしろと
年俸600万でエエやろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:08.17 ID:Gm2CUtvD0.net
>>498
単純に滞納分×3じゃない?
現在はテレビなくても、契約解除せず滞納しているなら擁護の仕様がないな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:14.44 ID:yYOz2E5R0.net
通常の利息を考えたら異常な悪法だよな。。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:21.90 ID:4rt0wvP90.net
NHKはもうすぐ潰れます

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:24.36 ID:vTxdU9IQ0.net
請求は勝手だけど、、、それも拒否したら?裁判かな?
約500万世帯 一斉にしたら?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:43.41 ID:bi8c+SnM0.net
>>509
私もそう思う

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:44.49 ID:RAsOOCgf0.net
そもそも民法がしがらみで放映できないようなことNHKも放映しないだろ
ジャニーの未成年への性的加害とか政府への鋭い批判とかさ
なんのために存在してるの?
地震とかあったときの緊急放送とかテレビの必要ないし
ただのバラエティとかドラマとかやりたいならネトフリみたいにスクランブルかけて観たい人にむけてやれよ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:01.87 ID:bi8c+SnM0.net
>>512
ほんとそれね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:19.06 ID:dSOqklsC0.net
払わないし訴えられてもテレビ捨てればいい、仮に裁判負けても5年分しかさかのぼって請求出来ないから3倍でも15万くらいかね、やはり払う必要はなさそうだ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:25.04 ID:I+VOvSPR0.net
ヤクザ並にタチ悪いな
もはや国民の負担にしかなってない

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:36.24 ID:bi8c+SnM0.net
>>515
ほんとそれ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:58.32 ID:EWAtrxYf0.net
国政選挙でさえ投票率が5割じゃ何も変わらん
カルト組織と売国自民党の思う壺

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:23.83 ID:nXow2oTq0.net
>>515
だから若者はテレビを捨てた

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:25.73 ID:fsKb1ps80.net
払ってない奴は今までと同じだから気にする事ないぞ
テレビやパソコンがあるか無いかなんて見られない限りは絶対に分からないんだから

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:43.01 ID:UTnjceB60.net
>>4
それ難しいと思うけどね
少なくとも法律の変更必要だし、大半がスマホ持ってる
つまりはスマホ保有者全員を敵に回す様な変更をしなきゃならない訳で
流石に今の与党にゃやりたくない変更じゃないかな?

勿論チューナーレス持ちってのは「地上波要らん」というわかりやすいアピールだ
これを無視してまだ「NHK必要」というスタンス取る事自体が反感買うわな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:48.41 ID:bi8c+SnM0.net
>>518
年寄りもテレビすてたよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:57.21 ID:1Ua2NMtb0.net
て言うかさ契約してても2ヶ月払わなかったらむこうが勝手に解約してくれよな
それでよくね?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:00.88 ID:yYOz2E5R0.net
>>517

国民が監視しないと悪い奴らやりたいほうだいなんだよな。。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:17.28 ID:O8a8l/jd0.net
なんとかしろよ、立花さん

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:33.69 ID:bi8c+SnM0.net
何とかしてよ自民党

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:34:01.37 ID:rZVwewDq0.net
勘違いするのもいるかも知れんが強制力とか今までと全然変わってないぞ
裁判になった時に請求額が上がるだけ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:03.21 ID:Fnx1+S1W0.net
NHKが貸金業始めたらトイチでも許されそうだな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:16.24 ID:bi8c+SnM0.net
>>526
大体さNHKが総務省に居るのもおかしいと思うよやめてほしい

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:31.61 ID:+WlkAh5M0.net
俺 契約してないから未払いではありません‼

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:45.27 ID:4x41Pi3R0.net
ワシは死ぬまで闘うぞ
金属バットを買ったぞ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:36:39.08 ID:yyH2/g8J0.net
公共放送なのに偏向放送ばっかりで存在意味が民放と変わらん

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:04.27 ID:bi8c+SnM0.net
>>531
要らないよね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:26.73 ID:vTxdU9IQ0.net
Nhkから法人税を徴収するべきだ❗生意気すぎる❗

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:29.94 ID:p9TN1bOZ0.net
ネットへの課金は反発起きるから
わざわざ「スマホ利用者様にNHK受信料のお願い」なんて絶対にやらないよ
もっと狡猾にやるでしょ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:37.94 ID:eql+KOxg0.net
未契約者に裁判で勝てるわけ無いだろ
楽しみだわ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:58.63 ID:5JTWF2zJ0.net
BS契約をしていないおれらはどうなるの?皿は揚げてんだけど。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:39:27.22 ID:EWAtrxYf0.net
家族や命の次に大切な数年に一度の選挙権さえ行使しない
アホ国民にはつくづくウンザリ
その結果、与党の一角にカルト宗教組織の政党が数十年も居座ってる

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200