2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/29(水) 05:49:46.74 ID:XiuYP/8Z9.net
 正当な理由がないのに、NHKの受信料を支払わない世帯に対する割増金制度が4月1日に始まる。割増金は未払い額の2倍で、受信料と合わせて通常の3倍の金額を請求されることになる。現在、受信契約対象世帯のうち支払率は8割で、2割は未払いと推計されている。新制度で公平な負担を図る。

 NHK放送受信規約ではこれまで、受信契約はテレビ設置後「遅滞なく」行うとされてきた。新規約では「テレビを設置した月の翌々月の末日まで」と期限を設定し、経過した場合には割増金を請求できる。

時事通信 2023年03月28日16時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800843&g=eco
★1 2023/03/28(火) 17:34:56.83
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680015469/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 05:50:43.17 ID:ynW4VxCU0.net
はやくつぶすか解体しろや

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 05:58:20.87 ID:pZLhTfkt0.net
テレビ持ってる家庭施設爆死
契約破棄するしかない

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 05:59:54.15 ID:ep22fDly0.net
この次はインターネットの利用者からも受信料を取る運びなんだろう

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:01:18.94 ID:DTyD/4mO0.net
引っ越して呼んでも無いのに勝手に来るのがNHK!

6 : :2023/03/29(水) 06:03:29.39 ID:9LLNqnQz0.net
どうやってTV設置を確認するんだろ?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:03:59.77 ID:KYCbTj960.net
なんで見たくもないもの勝手に送信しておいて3倍も取られるのか理解に苦しむ
どこから3倍という数字が出てきたんだよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:06:31.08 ID:hEWsaW1E0.net
電気代、電話代、ガス代、水道代なんて納付が遅れても2倍請求するとかないのにNHKだけ2倍請求とか変じゃね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:06:53.64 ID:BL2QoEN50.net
正当な理由がある。
見たくない必要ない社員による犯罪が多いボッタクリ価格である...
俺は払いたい。ニュースと天気予報だけ300円/月

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:08:40.55 ID:TslZLtAY0.net
>>1
アベノミクスを絶賛した保守派が、
また負けた、、、

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:09:12.28 ID:e2OXIWDu0.net
サラ金だと法定利息が年利14%ぐらいだけどこれだと300%か闇金並だな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:09:51.72 ID:Om8y5szO0.net
時代にそぐわない法律をいつまでも盾にするのは止めるべき。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:10:01.06 ID:pi/43yhs0.net
正当な理由がないのに割り増し金制度が始まるって意味か

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:10:04.12 ID:+3/iy2aa0.net
>>1
憲法にある 契約の自由に関する条文の方が
NHKに強要される法より上だろ。

なんで契約拒否/支払いするつもり無いのにお前の都合で?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:10:52.20 ID:pZLhTfkt0.net
テレビは見ないけどラジオ英語とアプリは使ってます┏○ペコッ
テレビ以外は神コンテンツなんだよなw

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:11:45.22 ID:MVdeMU4U0.net
但し「テレビの有無を証明する義務はNHK側にある」という判例があるから
家宅捜索令状取って確認しないといけないけどな
ケーブルテレビ契約が~
とかでも実際に家にテレビがあることを証明しないといけないからなかなかハードル高い

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:11:53.61 ID:7FSo0Yo20.net
テレビがあることの証明
設置者の氏名の割り出し
これ

しかも法に触れないやり方でこれを調査

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:12:20.03 ID:+3/iy2aa0.net
>>1結局憲法にある契約の自由を
乗り越えて裁判しようとするNHKって
国会議員にロビイングして守ってもらってるんだよな。

だから国民の自由意志は気にしない。

まあ自分は裁判起こされても払わないし、死んでも払わないw
見ないから。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:13:04.18 ID:MQxBcmd20.net
放送法改正より大麻解禁のほうが実現性高そうだと思う
それくらい頑なにNHKは守られてる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:13:48.58 ID:nRmHjhNz0.net
ゴミHKは渋谷の一等地から引越ししろ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:13:49.44 ID:+3/iy2aa0.net
>>16
それが今後一番大事だね。

奴ら郵便局と提携して引っ越すと1人目の訪問者として来るから、
無いですの一点張りでいい。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:13:58.62 ID:czyrNoSu0.net
>>8
これ異常だよ。
野党が反対しない

与野党共立の利権

訴訟されない相手も選べるNHK
在日米軍、民族団体、巨大宗教団体
には訴訟しないだろうな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:14:42.48 ID:LviXIFzP0.net
8割は嘘松ぽいわ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:16:03.47 ID:Om8y5szO0.net
>>15
学習アプリは入れないほうがいい。後にネット受信徴収の根拠になるもの。普通にラジオ受信でいい。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:16:50.08 ID:+KzSDd+g0.net
あいつら110番すると逃げてくの笑える

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:17:42.74 ID:srUbyU550.net
鬱になる話ばっかだなこの国

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:18:05.99 ID:7FSo0Yo20.net
>>21
というか下手なこと言わないで「帰れ」からの不退去罪だけでいいと思う

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:18:09.94 ID:0Ue5Sj/H0.net
     
総務省はNHKの言いなりの下請け業者だ

 日本国民から高額の受信料を毎月強奪している
 兇悪な反社会的団体NHKに 
  スクランブル導入すら出来ない
 霞ヶ関で最低の三流クソ官庁が総務省だよ!   
 財務省みたいな一流官庁とは別世界だ!
   
総務省はNHKの言いなりの下請け業者だから
立憲小西のために行政文書にウソ書くくらい
三流クソ官庁の総務省ならやりそうなことだよ

 NHKが渋谷の放送センターを
 数千億円もかけて建て直そうとしているのを
 高市が「冗談じゃない!」と大反対した

それをNHKは根に持って
高市をワナにハメようと画策していて
それにアホの立憲小西が利用されてるんだ
   
三流クソ官庁「怪文書製造所」総務省なら
NHKから汚い裏金をタンマリもらえば
 真っ赤なウソ文書くらい平気で作るよ!
誰が大臣になってもクソ官庁の総務省はクソだよ 
 

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:18:34.83 ID:QuW/2+CF0.net
封開けてテレビが無いのに請求書

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:19:34.24 ID:pZLhTfkt0.net
>>24
わかったサンキュー!

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:21:59.83 ID:lN6qnc8u0.net
むしろ8割も払ってるというのが驚いた
こんなの一斉に未払い運動とかしてNHKとか破壊してしまえよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:25:17.47 ID:YuBj1zfO0.net
>>31
契約した世帯の8割だからそんなもんかも
ただ分母は減り続けるだろうな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:25:17.51 ID:ihogonyi0.net
見せしめに請求されるのは誰なんやろ?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:25:27.11 ID:r7BdIvNB0.net
おまえらそろそろNHKをぶっ壊すのはどこかの政党ではなあって事に気づこうな
あいつらはおまえらの不満を利用して地方議員になって年間1000万円の議員報酬で楽して暮らしたいだけなんだぞ
NHKを潰すのは政治家ではなくおまえら国民一人一人の意識だよ
みんなで受信料不払いしたらそれだけでNHKなんか潰れるんだからな
俺は徹底的に居留守して集金人と会話しないようにして契約すらしてないわ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:26:22.03 ID:YuBj1zfO0.net
>>31
対象だから違った。悪い。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:27:28.83 ID:nqNXm4U40.net
統一教会一味

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:27:53.22 ID:/ztA55Ej0.net
だから税金でやれよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:28:25.01 ID:EyPwj4/y0.net
韓国は300円なのにドラマで負けるジャップ放送ww

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:28:42.03 ID:vjL63Aro0.net
東京は癒着忖度派閥国策私物化中抜き詐欺汚職統一で国の金と権力を使い放題して無能と基地外で経済が回ってるからなぁ
テポドンだか火星何号か知らんが東京に打ってくれない?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:29:35.43 ID:1TEiZz6j0.net
他のテレビ局は大迷惑だね。
テレビ離れが加速する。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:29:46.42 ID:r7BdIvNB0.net
統一地方選挙でたくさんNHK党の候補者が立候補するけど
地方議会とNHK問題は何の関係もないから気をつけろよ
あいつらはおまえらのNHKに対する不満を利用して
ただ自分が地方議員になって年収1000万円の美味しい生活をしたいだけなんだよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:30:10.63 ID:ZCVRraHP0.net
ありがとう自民党

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:31:29.10 ID:srUbyU550.net
侵入職員不起訴って
凄まじいな
上級になると金があるから違うなあ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:31:49.46 ID:4N/vaTHS0.net
>>1
放送法やNHKの強引なやり方、そろそろ調子こいてるとヤバいんじゃね?

懲罰的な料金の上乗せ請求はグレー
契約自体も民法との整合性が取れず憲法違反の恐れも
そもそも法定金利を超える様な上乗せが認められるのがヤバい

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:32:03.65 ID:Om8y5szO0.net
>>38
在日

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:32:11.02 ID:7FSo0Yo20.net
>>41
壺党に入れるよりマシ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:32:19.11 ID:/ztA55Ej0.net
ヤクザやチンビラに回収させてる時点でまともではなかったな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:32:55.82 ID:WJAU18kd0.net
この組織はマフィアだと思っている

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:33:12.59 ID:vv9claJo0.net
>>7
法律上の罰則金の上限が2倍だから正規料金と合わせて3倍
鉄道でキセル乗車したときも正規運賃の3倍を請求される

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:33:16.62 ID:ufbopBfF0.net
公営ヤクザ「強盗してでも金作ってこい!」

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:33:21.80 ID:wpbyNBwl0.net
自民党が与党のうちはNHK安泰だなぁ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:33:54.87 ID:4N/vaTHS0.net
>>48
反社なら行政府が取り締まり、司法で裁かれるからな
それが無いNHKはマフィア以上に厄介だぞ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:34:57.39 ID:ynNr2RDP0.net
契約してないのに、俺の商品買えやと押し売り

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:35:22.32 ID:Bx5+/qpK0.net
野党も反対しないんだよな、これホントに不思議
立花は契約して未払いすればいい、裁判になったら裁判費用は面倒みる…とは言っているが、裁判で決まった受信料までは見るとは言ってないからな
とにかく契約しない、テレビがあるなら捨てるなりするのが一番かもな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:35:26.21 ID:Y1Qz4AAa0.net
>>33
実家出て15年以上未払い続けてる俺かな?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:35:29.22 ID:4N/vaTHS0.net
>>49
そもそも利用料の遅れに
罰則を設けて認められる事なんか
民間企業では絶対に無いぞ

法定金利を上乗せるのが精一杯

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:36:05.94 ID:pueVU5LA0.net
>>1
何を根拠に支払い請求するんだ やくざか

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:36:22.58 ID:nNLgeKGM0.net
税金で運営すれば未払いなんてなくなる

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:37:05.66 ID:YKzCEA420.net
うちの会社の商品をNHKに送りつけて、買わせようかな。
支払わなければ定価の3倍支払わせる。

NHKが良いんだから、ウチだって良いよね。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:37:09.89 ID:/ztA55Ej0.net
無駄に芸能人なんか出さないで、慎ましくやってりゃ文句はないんだが

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:37:14.47 ID:EREUZ3y/0.net
>>51
俺もそう思う

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:37:29.24 ID:NetqnC6P0.net
これ物凄いヤクザでは?

PC持ってたら誰でも強制的に
俺のサイトから課金されるようにします
課金しなかったら罰金増やします

って言ってるんだし

やばいわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:38:22.96 ID:7FSo0Yo20.net
>>54
ほかに行き先がない
ご子息がここに高待遇枠で勤めてる
そういう利権

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:38:36.12 ID:C5CkQhzi0.net
払わない奴はそれでも踏み倒すんじゃね?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:39:00.93 ID:BPjpqXeU0.net
だからといってマンションに侵入はやばいだろ?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:39:19.53 ID:xojxIEh40.net
>>1
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まった。

けしからんと権力持っている当時の高市総務大臣が、司法に干渉、口出し、実質、圧力を掛け、
最終的に、ワンセグスマホは受信料払う事になった。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:40:25.85 ID:PGuZHx+U0.net
ヤクザより酷い
遅延したら倍ってw
闇金だってもう少し優しいだろw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:40:25.93 ID:srUbyU550.net
>>54
メディアの怖さ知らないのか
脳に味噌が詰まってる日本人を舐めるなよ
ワクチン接種世界一はメディアの宣伝無くしては成立してないぞ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:40:43.77 ID:RbvV45zT0.net
変な話だよな
海外なら見たい番組に金払って見るシステムはあるけど
NHKみたいに強制徴収するのはありえねーわ
民法各局はその辺は偉いよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:41:04.96 ID:nMolsjeo0.net
電波の押し売りNHK

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:41:10.86 ID:lCfLDlwF0.net
一度でも契約したり、払いたく無い
と発言してしまうとアウトってこと?

テレビ無い帰れを貫くしか無いってこと?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:41:11.10 ID:xojxIEh40.net
>>34
NHKを叩くN国党が誕生すると、自民党安倍は、すぐ NHKを守った

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。
2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:41:31.42 ID:XN9ophNH0.net
こんなヤクザなことするなら税金で経営学したら良いでしょ。何故国民を怖がらせたり嫌な思いをさせてまでこの制度を守り続けるのか意味がわからん。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:41:42.86 ID:04ezZc+j0.net
>>66
そのおかげでワンセグの技術は死んだけどな
非常時はスマホで情報を掴める言うてますがもうTVは選択外になったから何ら公共放送としての役割果たさなくなってるけど

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:41:54.34 ID:S1iRArp+0.net
あれ?もしかして卵料理的な単語使うと規制される?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:42:05.15 ID:4N/vaTHS0.net
まあ、この件に関しては
お前らがもっと声を上げるしか無い
テラフォーマーズのゴキブリなんか当てにならんぞ

懲罰的料金の上乗せは良いのか?
民法の契約の自由、憲法に規定される自由との整合性
法定金利を遥かに超える税金ができるなら
民間企業も同じ事をしても良いのか?

バンバンあちこちに書き込んで広めてしまうしか無いな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:42:14.57 ID:r+x0+yA20.net
簡単に解約できるのにいまだにNHKにカネ払ってるアホがいるんだな


契約してるのならしっかり払えよ
払いたくないのなら解約しろ、アホ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:42:48.57 ID:qm+I7vZz0.net
>>34
政権与党である自民党が、
放送法改正の権限を握っている。

放送法を改正してNHKを任意の契約としない自民党の議員に投票しないこと。
自民党の議員を選挙で落とすこと。

自民党が選挙で危なくなってくると、国民の意思を反映した政治をやるようになる。

だからといって、それまで反日売国政党に投票するのもマズイが。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:43:04.02 ID:BPjpqXeU0.net
>>75
スクランブル?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:43:46.01 ID:srUbyU550.net
>>75
規制されてるよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:44:48.68 ID:4N/vaTHS0.net
>>77
流石のNHKも、放送法の後ろ盾があるとは言え
憲法や民法に規定される自由権、契約の自由は無視できない様だな
はんば強制的に契約させておいても
解約には応じると言う逃げ道用意してる

つまり、後ろ暗いんだろう

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:44:55.38 ID:ZYs97Dse0.net
もう税金としてテレビ購入時の価格に上乗せしといたらいい

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:47:24.00 ID:qm+I7vZz0.net
米国においてユダヤ人はわずか数%しかいないが、
結束力が高く、選挙に強い影響力をもっている。

NHK受信料に反感を持っている国民は少なくとも20%はいるはずなのに、
なぜ選挙に行かないのか。

無党派層がNHK法改正をイメージして投票すれば、強い影響力があるぞ。
周辺国に悪用されては駄目だが。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:48:06.67 ID:3r3md7cf0.net
>>54
あまあまなんだから契約してる奴の離れにでも住んでれば免除されるぞw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:48:45.71 ID:bi8c+SnM0.net
>>59
やってる事同じだもんねナイスアイディア

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:48:54.98 ID:mAR96Ded0.net
NHK職員「日本人は我々の奴隷だ!」

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:49:06.17 ID:Om8y5szO0.net
NHKの根拠となる法令を見直さないといけない時期。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:49:53.18 ID:bi8c+SnM0.net
>>87
わかってくれてありがとうございます。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:50:12.37 ID:KrwyNyBs0.net
>>31
契約して不払いは法律上不利だからな
契約しないこと
数年前来たけど今すぐスクランブルかけてもらっていいと追い返したらこなくなった
アマプラとDAZN課金してるけど、見てないものを払うほどお人好しじゃないわ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:50:16.51 ID:RbvV45zT0.net
>>74
やっぱワンセグって国に潰されたのね

たまにしか使わないけど出先で便利だったのに

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:50:27.29 ID:ZIPt6LQ70.net
>>83
NHKに反対してる党なんてクソみたいなところしかないから諦めてるんだろ
実際そんなところが政権取ったらNHKだけじゃなくて国も終わる

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:50:44.92 ID:8br1d3BY0.net
>>59
あっちは放送法って盾があるんだがw
あんたがやってるのは単なる送り付け詐欺

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:50:53.54 ID:eGat/rrO0.net
他の企業の未払い割り増しも合法だよな?もちろん

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:51:12.68 ID:n90A98VZ0.net
>>8
延滞遅延金にしては高すぎるな
これ訴えたら勝てる案件じゃね?
過払金の件もあることだし

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:51:24.40 ID:HJcVyNvA0.net
>>92
その放送法が憲法の自由権を侵害してる可能性あり

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:51:36.50 ID:bi8c+SnM0.net
>>92
売り付け法が無いだけでやってる事同じだろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:51:58.81 ID:bi8c+SnM0.net
>>95
ほんとそれ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:52:14.37 ID:gGdVO1150.net
みんなテレビ捨てろ買うな
まさか見てるのに払いたくないとかほざいてねえよな?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:52:35.71 ID:bi8c+SnM0.net
>>98
放送法無くせよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:52:37.93 ID:8br1d3BY0.net
>>89
未契約も放送法の法律上不利じゃね?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:52:38.34 ID:HJcVyNvA0.net
>>94
民間企業なら法定金利を超えて請求する事は絶対にできない
懲罰的な料金の上乗せや違反金を設定できるのは
行政府か、法に倣って判断する司法しかできない

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:52:41.20 ID:hRL+rDQG0.net
支払遅延の法廷利率って3%じゃなかったっけ?
大幅に越えているけど何を根拠にして請求するんだろうか

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:53:25.09 ID:/ztA55Ej0.net
見てるの殆ど爺婆だろ
爺婆から回収しろよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:53:34.91 ID:ZQiFNZLz0.net
>>91
諦めたら終わり。

自民党を圧勝させて、政治はおまかせ
にしてるから、
多くの国民が不満をもってるNHKも日本医師会も車検もずーっと変わらないまま。

自民党が過半数割れや選挙で落選の危機意識を持てば、国民の意思をより反映するようになる。
圧勝させてたら、そりゃ政治は好き勝手やる。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:53:46.73 ID:ZCVRraHP0.net
NHKの給料は余裕の1000万超えだしね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:54:08.90 ID:8br1d3BY0.net
>>95
最高裁で合憲って判断になってる現状ではそれは通らない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:54:22.26 ID:dhnCUvF80.net
死ねよ
一度も払ったことないわwざまあ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:54:42.65 ID:eHNvnDY/0.net
班費費払わなかったら共同のゴミ捨て場使えない国だぞ諦めろw

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:54:55.53 ID:wGcwiGfQ0.net
来月から始まる受信料未払い未契約回収ドキュメンタリーに乞うご期待!!

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:55:17.82 ID:sUzWMeZe0.net
>>106
憲法違反を争った判例なんかない、判決を読んでみろ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:55:31.58 ID:8br1d3BY0.net
>>96
裁判は法律が全てだから言い訳しても無駄

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:55:44.94 ID:4bmvPx//0.net
>>95
侵害してないだろ
テレビを設置しない自由があるんだから

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:55:59.88 ID:+51058Cu0.net
>>83
阿保過ぎ
解散や予算上限とか公約にあげる党がない。
NHK労組は野党系
与野党共立の利権構造、金ズル

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:56:15.55 ID:bi8c+SnM0.net
>>111
憲法違反だと思うけどね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:57:32.92 ID:EcQazgTD0.net
>>106
司法はNHK法などの法律に従って判断するから、司法での改善は難しい。

立法で放送法を改正するしかない。
NHKを任意契約とするように。

そのためには今のNHKの在り方を黙認してる政党の候補には投票しないこと。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:57:46.37 ID:r+x0+yA20.net
民放のアナウンサーが愚痴ってたからなぁ
「NHKは別格でお金の使い方が派手。
大きなニュースや災害などでいろんな局が取材先で一緒になるときに、
民放はみんな歩いて行く距離をNHKは何台ものタクシーでやってくる」


簡単に解約できるんだから、さっさと解約したら?
契約してるのならしっかり払えよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:58:01.93 ID:c8QBTzMV0.net
>>112
テレビを設置するのと
契約してNHKを見る事は別の話だ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:58:10.50 ID:2AS/vbgW0.net
正直ここまでするなら不満は残るけど税金から直接分けて貰えば良くね?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:58:34.71 ID:hXtLrO1X0.net
悪徳消費者金融か何かかな?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:58:43.24 ID:UpnILvX50.net
とりあえずあからさまに拒否してるヤツはnhk党のおかげでたくさん炙り出せたから、そこから手をつけていくんだろな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:58:56.45 ID:bi8c+SnM0.net
>>115
選挙に行かないって言う人はNHKの受信料支払いたくないって思ってる抗議かもしれないよ自民党よりも多かったよねたしか

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:59:00.53 ID:r7BdIvNB0.net
NHKを潰すのはNHK党でも維新でも政治家ではない
おまえら国民一人一人なんだよ
みんなの意識が変わり受信料不払いしたらそれでNHKを潰せる
われわれ日本人が今試されてるんだよ
俺なんか一人暮らしして15年以上1回も払ってないわ
NHKはめちゃくちゃ見てるのにさw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:59:27.64 ID:yDNmJ1Ol0.net
>>120
黄色のシール貼ってた奴は終わったな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:59:43.61 ID:F2yPlYLk0.net
未契約の俺は勝ち組って事でいいんだろ?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 06:59:50.44 ID:4bmvPx//0.net
>>115
立花すら放送法改正求めてないじゃん
NHKを延命させる政策ばかり

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:00:13.26 ID:oEnxHW7n0.net
NHKいらんだろ
必要だと思ってるのは高給とってる中の人だけなんじゃねw
てかそいつらも 契約が自由になっつたら多分払わんと思うわ
しがらみ捨てて さっさと潰せばいいのにな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:00:28.83 ID:bi8c+SnM0.net
>>126
ほんとそれね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:00:45.39 ID:4bmvPx//0.net
>>117
テレビを設置すればNHKを見る見ないにかかわらず契約する義務がある

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:01:21.39 ID:uqLtGl3f0.net
>>124
受信設備あるのに未契約なら完全に負け組

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:01:30.21 ID:srUbyU550.net
>>118
ずっと税金を盗んでるよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:01:44.32 ID:bi8c+SnM0.net
>>128
勝手に垂れ流しておいて契約しろはおしいよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:03.45 ID:bi8c+SnM0.net
>>118
ほんとそれね

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:30.66 ID:dhnCUvF80.net
憲法変えようとしないかすばかり

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:35.60 ID:IUuqfcnn0.net
>>121
> 選挙に行かないって言う人は
NHKの受信料支払いたくないって思ってる抗議かもしれないよ
自民党よりも多かったよねたしか

投票率が下がる方が自民党は喜ぶ。
選挙に行かない無党派層が、
放送法改正を期待して自民党以外に投票すれば、
自民党も危機感持って放送法を改正する。

まずは政権与党で放送法改正の権限を握っている自民党に、放送法を改正しないことの危機感を持たせること。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:42.91 ID:4bmvPx//0.net
>>131
垂れ流してるから契約しろではなくて、テレビ設置したら契約しろだ
当たり前の話

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:46.05 ID:uqLtGl3f0.net
>>131
受信してるなら払えよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:55.93 ID:hRL+rDQG0.net
>>118
税金入れると年収1000万をキープできないから

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:58.70 ID:+51058Cu0.net
>>114
最高裁がどうれあれ
訴訟されないと意味がない。
訴訟しない相手もNHKが選べる
利益供与していることになる

在日米軍、民族団体がらみは
訴訟しないだろうな。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:02:59.00 ID:ICGgfvQM0.net
払ってないやつおわた
割り増し金に震えて待ってろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:03:03.00 ID:c8QBTzMV0.net
>>128
それは放送法の規定
俺はその放送法が憲法の自由権の侵害
ひいては民法の契約の自由との整合性が無い
とんでもない法律だと言ってるんだよ

因みに、俺はずっと払ってる
払ってるからこそ、NHKのやりように口を出せるとも言える

勿論、払ってない者が言うのも自由だが
銭を出してる以上、俺は口も出すと言うスタンスだ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:03:18.16 ID:dSOqklsC0.net
そもそも払う気がないんだから2倍にしようが無意味だろ、これで急いで払わなきゃってなるのはさすがに情弱では

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:03:43.65 ID:bi8c+SnM0.net
>>134
そうだよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:03:54.18 ID:A8cJNO+00.net
これが
人口減少子化対策だ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:05.97 ID:f+mpZe1G0.net
そもそも契約してないのに、どうして取れるのかと?w

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:06.91 ID:srUbyU550.net
>>141
逮捕されたら一変するよ
そういう国民
根本を変えないと駄目なのにな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:17.05 ID:/ztA55Ej0.net
そもそも何でNHKが存在してるのか考えた方がいいな。NHK側の主張と現状が違いすぎるから

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:28.56 ID:bi8c+SnM0.net
>>136
断る

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:49.42 ID:I8vhFggD0.net
>>129
どうやって確認するんだよ(笑)
土足で踏み込んだら犯罪だろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:04:53.83 ID:8GGgOruY0.net
くそがー
覚えとけ!

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:00.70 ID:4bmvPx//0.net
>>140
自由は侵害されてないことは最高裁で判決でてる。契約したくなければテレビを設置しないで契約しない自由がちゃんと担保されてるからな。自由権の侵害とか言ってる奴は何言ってるのか意味わからん。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:03.79 ID:AEYSJ91G0.net
>>56
これ。
敷地内違法駐車で民事裁判起こしても<日割り+法定金利上限>が限界のはず。
月額駐車料設定のなのに、だ。
どうしてコレだけ勝手な上限設定になってんの?と。
しかも議員とかが口出さなかったら、さらに上乗せした料金(設置日に遡って徴収で、年数の上限無し)をやろうとしてたしな。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:07.97 ID:RAsOOCgf0.net
テレビ破棄したけどなんも困らん
みんなテレビ捨てちまえよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:10.33 ID:r7BdIvNB0.net
>>134
民主党政権の時も何もしなかったけど
立憲民主党、国民民主党は違うと思ってる知恵遅れかな?
まさか共産党信者かもw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:17.31 ID:sfmkW+Li0.net
やったぜ
ありがとう自民党

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:22.17 ID:uqLtGl3f0.net
>>148
住民に放送法を提示した上で許可を取るんだよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:25.44 ID:IUuqfcnn0.net
>>142
一言で言うと
NHKに文句言うよりも、
自民党に抗議の意思を持って選挙に行った方が
NHKに対する国民の不満は改善される。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:05:56.88 ID:bi8c+SnM0.net
>>156
たしかに

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:06:32.31 ID:f+mpZe1G0.net
>>155
執行権無いだろwアホか

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:06:35.37 ID:dSOqklsC0.net
>>145
現状払わなくても罰則ないんだよね、逮捕されるよう法改正されるまで払う気はない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:06:41.52 ID:4iZSWN21O.net
>>128
設置していると決めつける根拠無いよな?
まあ俺の家には設置していない訳だけどさ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:06:43.56 ID:WHtH8/hZ0.net
>>150
そんな判決はない
そもそもその判例は憲法違反を争点にしてない

もっと言えば、民法との整合性を問う判決でもない

お前よ、ちょっと最高裁の判例が出たからと
嘘こいてると恥をかくぞ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:06:47.74 ID:4bmvPx//0.net
>>148
テレビ確認した証言を集めればいいだけだよ。エアコン業者とか内装工事とか近所の人への聞き込みとか。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:07:15.92 ID:uqLtGl3f0.net
>>158
だから強制じゃなくて許可を取るんだよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:07:16.66 ID:+51058Cu0.net
請求できても、強制はできない
裁判がないとね。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:00.22 ID:4RgayhwJ0.net
>>2
放送法の64条を改正できれば良いかと

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:10.49 ID:KGngEs2t0.net
NHKぶっ潰す件はどうなったの?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:25.28 ID:r7BdIvNB0.net
はっきり言って俺は今の受信料制度のままでいい
スクランブルなんかされたら最悪だよ
だってお金払わず無料でNHK見れるんだからさ
おまえら情弱のアホが払ってる受信料のおかげでねw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:25.57 ID:bi8c+SnM0.net
>>165
その通りです無くして欲しい

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:34.07 ID:XN9ophNH0.net
選挙に行くったってどこの政党に投票すれば良いのかわからん。確定してくれれば選挙行くよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:36.79 ID:KGngEs2t0.net
まさに日本の癌だよなNHK

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:40.39 ID:rsQ7xtyW0.net
受信料払っててもオンデマンドは別契約で他のサブスクにもアップしてるのは不明
皆様から搾取した受信料で金儲けはいかんやろ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:47.99 ID:f+mpZe1G0.net
>>163
断わって終わりやんw

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:50.19 ID:I8vhFggD0.net
工作員が沸いてるな
プロパガンダの前触れだろうけど

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:08:52.54 ID:bi8c+SnM0.net
>>170
ほんとそれ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:01.25 ID:KGngEs2t0.net
もうテレビの時代は終わったのにいつまで存続させるつもりだよNHK

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:03.41 ID:dhnCUvF80.net
>>163
アホかw
認める奴いねえだろw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:09.35 ID:ZVOkmneY0.net
>>1
クソ自民党が黒幕だな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:13.31 ID:4bmvPx//0.net
>>161
契約の自由の侵害で違憲だと争った裁判だから、憲法違反を争点にしてるし民法との整合性を争ってたと思うが

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:09:59.33 ID:4WQWGt7s0.net
水道ガス電気とか必要な物は未払いだと止まるのに
NHKとかいうゴミは勝手に送り付けてきて倍額請求とかヤバすぎるだろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:15.75 ID:bi8c+SnM0.net
>>179
ヤバイよね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:18.93 ID:RAsOOCgf0.net
受信料未払いにってことは契約してる状態の話で
そもそも契約しなければ2倍もなにもないのでは
無理やり契約させることなんてできんしね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:21.28 ID:r7BdIvNB0.net
>>166
ガーシーのメンタルだけ完全にぶっ壊したよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:29.22 ID:HiHVghf80.net
払ってる人が大半なんだから、これは正しい
払うのが嫌なら日本から出ていけば良いだけ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:46.88 ID:ZJXkDFHW0.net
うちの嫁が、子供がeテレ見てるから契約しろとうるさくて契約したわ。
まじでバカバカしいが、実際見てるから仕方ないか。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:10:59.32 ID:bi8c+SnM0.net
>>183
イヤ払えと言ってくるNHKが日本から出ていけばいいだろ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:41.61 ID:RNMOtcbw0.net
>>183
NHK工作員早朝からご苦労様

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:11:43.65 ID:WHtH8/hZ0.net
>>173
最高裁判例があると嘯いてる奴がそうだろうな

あれはあくまでも放送法の規定内での判断だ
しかも、これ以上契約を強制したいなら
個別に提訴しなさいと釘を刺されてしまった状態

つまり、司法はコレを持って全体の判例とはせず
他にあれば個別に判断させろと言われてしまってる

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:12:05.47 ID:WHtH8/hZ0.net
>>178
嘘ばっかだなコイツ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:12:11.64 ID:VxgN3WPT0.net
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★[蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680015469/
何故に野党は全国的な反対キャンペーンデモやらないんだ
20%は支払っていない

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:12:28.94 ID:UNP+B0lq0.net
学区制カルテルの
無競争ぬるま湯に浸かって
脳みそがふやけきった
キチガイ教師は懲戒免職!

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:12:58.62 ID:+51058Cu0.net
>>177
与野党共々だよ。
解散とか予算上限公約にあげる党がいない

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:13:14.69 ID:HiHVghf80.net
>>185
少数派に人権などないよ、黙って払うか、強制徴収されるか、日本から出ていくか好きなものを選べば良いよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:13:33.89 ID:VxgN3WPT0.net
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★[蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680015469/
何故に野党は全国的な反対キャンペーンデモやらないんだ
20%は支払っていない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:13:49.18 ID:uqLtGl3f0.net
>>172
>>176
そこで放送法を提示する
もしテレビがあるなら法律違反ですよ、って

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:02.46 ID:UNP+B0lq0.net
     
三流クソ官庁「怪文書製造所」総務省

 日本国民から高額の受信料を毎月強奪している
 兇悪な反社会的団体NHKに 
  スクランブル導入すら出来ない
 霞ヶ関で最低の三流クソ官庁が総務省だよ!   
 財務省みたいな一流官庁とは別世界だ!
   
総務省はNHKの言いなりの下請け業者だから
立憲小西のために行政文書にウソ書くくらい
三流クソ官庁の総務省ならやりそうなことだよ

 NHKが渋谷の放送センターを
 数千億円もかけて建て直そうとしているのを
 高市が「冗談じゃない!」と大反対した

それをNHKは根に持って
高市をワナにハメようと画策していて
それにアホの立憲小西が利用されてるんだ
   
三流クソ官庁「怪文書製造所」総務省なら
NHKから汚い裏金をタンマリもらえば
 真っ赤なウソ文書くらい平気で作るよ!
誰が大臣になってもクソ官庁の総務省はクソだよ 
 

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:07.44 ID:bi8c+SnM0.net
>>192
生活保護者や障害者は無料なんだよねたしか

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:35.45 ID:HiHVghf80.net
>>196
知らねーけど、羨ましいなら生活保護に堕ちればいいじゃん

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:35.86 ID:f+mpZe1G0.net
>>194
裁判の手順とか知らないだろw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:14:37.10 ID:VxgN3WPT0.net
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★[蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680015469/
何故に野党は全国的な反対キャンペーンデモやらないんだ
20%は支払っていない

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:23.29 ID:dhnCUvF80.net
>>194
確認する術がない
また最初に戻るなw

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:29.55 ID:bi8c+SnM0.net
>>195
やっぱり

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:30.53 ID:SZoi3Dhj0.net
勝手に未払い認定してるだけで部屋借りて数ヶ月空けてるだけで督促状来るからな
TVも無いしそこに住んで無いのに催促してくるとかどこの詐欺メールだよと

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:50.38 ID:FMWR0E0S0.net
どっかで署名とかやってないの?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:15:55.77 ID:8br1d3BY0.net
>>186
工作員じゃなくてNHK見てるし払ってるから未払いや未契約の奴を嘲笑ってるだけ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:15.32 ID:4bmvPx//0.net
>>188
自分の無知を棚にあげてよく言うよ
契約の自由の侵害で憲法違反ではないかという主張は昔からあって、とっくに判例で否定されてる。最近の判決ではなく昔の話だよ。ちゃんと調べろ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:47.19 ID:HiHVghf80.net
>>204
払ってる人から見れば、払わないずるい奴らは許せないし、罰を与えるのは当然としか思えないんだよな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:16:47.80 ID:bi8c+SnM0.net
>>197
私は生活保護だから支払いは生じないけどそのNHKのやり方は間違えてるし時代にあってないから辞めろって話だよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:05.11 ID:0060GqId0.net
>>205
そんなもんで争って出た最高裁判例なんかねえよマヌケ

あるなら提示してみろ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:22.98 ID:fOWPeX2y0.net
いまだに受信料払ってる馬鹿から
10倍でも請求しろや
払ってる馬鹿が居るからつけ上がるんだよ

今すぐ窓からテレビなんざ投げ捨てろ
無料のネット放送もあるし何ひとつ困らんわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:23.06 ID:+51058Cu0.net
>>187
それを利用しているのがNHK。
訴訟しない相手も選べる。
在日民族団体絡みは訴訟しない
電気量販店も訴訟しない(司法判断していない)

不公平負担求めているNHK

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:38.62 ID:HiHVghf80.net
>>207
日本人ならちゃんと働いて税金を納めような

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:17:38.64 ID:Om8y5szO0.net
昭和の時代の古い法令を都合よく利用するのは止めるべき。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:18:14.71 ID:bi8c+SnM0.net
>>211
働ける身体じゃないしNHKは支払いたくないのでイヤです

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:18:27.84 ID:bi8c+SnM0.net
>>212
だよね

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:18:47.11 ID:dSOqklsC0.net
>>183
税金で徴収する手があるけど拒んでるのはNHKなんだけどな

国家に依存すると自主性や表現の自由が損なわれるとか主張してるけど単に給料が減るのが嫌なんだろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:19:22.87 ID:bi8c+SnM0.net
>>215
そんなの関係ないからやってください。お願いします。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:19:31.21 ID:8XvYE5xA0.net
大河ドラマが好きなので支払っている
見てないから払わないのは分かるがしっかりと見ているのに払わないのはなんか違うと思うので

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:19:57.78 ID:+51058Cu0.net
>>206
工作員?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:02.95 ID:uqLtGl3f0.net
>>200
確認するために家に入るんだけど

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:10.05 ID:/jDbG+Re0.net
>>215
本質的にはコラボと言う団体が領収証拒否したのと同じだよ

一度国庫に入ると、金の使い道を監査される

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:14.51 ID:gRw5R6ky0.net
見たい人が金払って見られるようにするのが一番公平だよね
今の受信料は公共料金として高すぎる

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:14.61 ID:4bmvPx//0.net
>>208
平成29年12月6日の最高裁判決

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:32.90 ID:bi8c+SnM0.net
>>221
その通りです

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:45.27 ID:zDGQ6ILe0.net
>>205
そんな判決出てたのか?
契約自由の原則と戦っていると思ってた

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:20:49.50 ID:gRw5R6ky0.net
>>220
監査されると困るんですかね?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:25.32 ID:ZJXkDFHW0.net
>>183
俺払ってるけど、観てないのに払ってる奴はバカだと思うよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:28.93 ID:+51058Cu0.net
>>217
みれる状態にしているNHKが問題。
払わないなら止めればいい。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:39.10 ID:bi8c+SnM0.net
>>226
だよね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:46.37 ID:/jDbG+Re0.net
>>222
ソレは放送法の規定内の判例だ馬鹿

憲法判断なんかに一言も言及してない
本当にお前は都合の良い切り取りばかりする

憲法違反でないなら
裁判所が今後も個別判断させろと言うかよマヌケ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:21:50.02 ID:bi8c+SnM0.net
>>227
その通り

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:02.77 ID:V70cJQpm0.net
余計テレビ離れするでしょ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:02.99 ID:PFO/5hEf0.net
国会議員がだんまりなのがイラつく
誰のために仕事してんだあいつら

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:11.81 ID:bi8c+SnM0.net
>>231
そうだね

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:20.27 ID:ONWe+W8s0.net
ここまでやるなら税金化するのも良いのではと。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:22.82 ID:/jDbG+Re0.net
>>225
困るだろうな、特に人件費とかな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:32.26 ID:Lfkc62WS0.net
俺はこれからも払わないよ
なんたたてNHK党からもらった撃退シール貼ってるもんね
これ最強

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:34.18 ID:bi8c+SnM0.net
>>234
その通りです

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:22:40.67 ID:gRw5R6ky0.net
>>232
お仲間のため、そして韓国人のためですよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:06.65 ID:fkgI9LL+0.net
NHKだけやりたい放題だなこの国
利権強すぎる

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:13.34 ID:bi8c+SnM0.net
>>236
その効果あるの?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:23.44 ID:f5puRhqk0.net
見てないけど払うから550円にしてくれよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:25.92 ID:/OsYC8Nk0.net
>>232
もっぱら利権のためですが何か!!!!

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:31.68 ID:bi8c+SnM0.net
>>239
ほんとそれ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:33.74 ID:vjL63Aro0.net
NHKに限らず東京は癒着汚職まみれだから、もうまとめてドーン!💥でもしないと日本は良くならない
悪人も消える、いいことづくめ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:23:40.52 ID:YrEJDyjE0.net
日本の法律が気に食わないなら日本から出て行けば?
ネトウヨがよく言っていることだろう?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:02.96 ID:gRw5R6ky0.net
>>244
自民党もNHKも反社会的勢力にしか見えないよね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:04.83 ID:Cek6awbu0.net
お前らが自民を支持したせいだ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:12.60 ID:bi8c+SnM0.net
>>245
そんなの法律にしてる方がどうかしてるよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:30.58 ID:bi8c+SnM0.net
>>247
違うだろ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:37.27 ID:/jDbG+Re0.net
>>245
おかしい法律があればそれを直させるのが主権者の役目だアホう

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:43.96 ID:ETVcW7PT0.net
>>236
こんなアホシールがあるのか。貼ってる所あるか見てみよ。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:53.72 ID:bi8c+SnM0.net
>>250
だよね

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:24:56.33 ID:Jpsfodti0.net
スクランブルで公平に払いましょう

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:10.94 ID:bi8c+SnM0.net
>>253
賛成

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:22.09 ID:TiLMUiKA0.net
nasneを使ってPCで観てればバレない?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:23.54 ID:HiHVghf80.net
>>250
多数派がおかしいと思ってないなら、それはおかしくない法律では?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:27.84 ID:oEnxHW7n0.net
みなさまのNHKとか平気で嘘抜かしてたけど
ここにきて 己が一番大事で ゴミ放送への
ありえない対価の強制ーw
あらゆる詭弁弄して 憲法 民法を完全無視した
かびの生えた放送法の一部が最強かよww
銭ゲバの本性が醜すぎだろ 即廃業一択だろ
国民が普通以上の知能もってりゃな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:32.24 ID:msuZRrMF0.net
今までと同じで契約しなけりゃ大丈夫なんだろ?
差し押さえとかまでされんの?

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:25:35.95 ID:AV25SvOB0.net
スクランブルかけないでこっちが視聴してるかしてないか
わからなくしてるのはおまえらの怠慢なのに
一方的に払えはただのヤクザ
法治国家じゃないのかこの国は

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:26:08.14 ID:bi8c+SnM0.net
>>257
ですよね

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:26:22.78 ID:bi8c+SnM0.net
>>259
ほんとそれね

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:26:53.34 ID:hQ1jcRyK0.net
>>259
人治国家だろ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:08.00 ID:KpPpoR3O0.net
解約するときに家電リサイクル券の確認されたけどすんなり解約できた

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:15.40 ID:HiHVghf80.net
>>248
日本は民主主義なんだから、少数派が多数派の意見が気に入らないから日本から出ていけば良いだけですよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:45.56 ID:dhnCUvF80.net
>>219
どうやって入んだよ許可もなく

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:27:52.67 ID:bi8c+SnM0.net
>>264
NHKのこれは誰もが嫌がってますよ税金で放送したらいかがですか?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:15.85 ID:5SoPMYxJ0.net
作ったコンテンツでさらに金稼いでるのが納得できんわ。
その所有権、契約者にもあるんじゃねえのかよ。
放送の対価というなら放送コンテンツに納得できないなら契約しないのも認められるべきだろうし。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:29.28 ID:HiHVghf80.net
>>266
それってあなたの感想ですよね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:35.03 ID:fkgI9LL+0.net
クソNHKってホテルの客室からも取っててそれが宿泊料金に上乗せされてるんだろ
こいつらいなくなったら宿泊費も下げられるんじゃないの?

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:46.04 ID:bi8c+SnM0.net
>>268
違います

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:28:57.59 ID:4bmvPx//0.net
>>229
NHKとの受信契約の締結を強制する放送法64条1項が,憲法上保障される契約の自由,知る権利,財産権を侵害し,憲法13条,21条,29条に違反するかどうかが争われました。その結果、全てにおいて合憲という結論が下されました。

なんで嘘つくの?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:00.40 ID:bi8c+SnM0.net
>>269
下げらるね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:01.99 ID:8XvYE5xA0.net
支払ってもオンラインデマンドは有料なのがなんだかな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:18.03 ID:HiHVghf80.net
>>270
ただの感想を全体の意見として言わないでくださいね、気に入らないなら選挙で勝ちましょう

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:23.82 ID:1PHiV4qz0.net
NHKにネトフリやアマプラみたいなコンテンツを配信出来る自負があればとっくにスクランブルかけてるよね?
美味しいからこのままの体制で商売続けることを臨んでるんでしょ?受信料が高い割に忖度してるしドラマとかバラエティとか、ジャニタレ大河ドラマとかゴリ押し見せられるだけでスクランブルかけたらそのまま別にいいやって見る人が確実に減るよね?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:29:46.36 ID:Ojwe3hsT0.net
おまいら2倍で払うのか・・・
大変だな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:30:04.48 ID:bi8c+SnM0.net
>>271
知りたくない権利を国民は要求してるんだから改正してください

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:30:41.46 ID:3r3md7cf0.net
>>239
NTTもにたようなものだろ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:30:48.10 ID:1PHiV4qz0.net
>>273
逆も出来るよね?オンデマンドだけ見たいモノだけに見るとか。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:30:48.32 ID:UNP+B0lq0.net
支払率は8割は真っ赤なウソ
せいぜい4割くらいで
圧倒的多数は払ってないし
払う必要も無い

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:31:00.07 ID:noixYkX60.net
>>275
NHKは公共放送を騙る詐欺集団だしね
詐欺師の言うことには耳を貸さないのが正解

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:31:18.85 ID:p9TN1bOZ0.net
本来ならこんな暴挙に一斉に声を上げるパヨクもダンマリ


非常にわかりやすいつながりですね

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:31:30.97 ID:UcaeTLMs0.net
いつの間にかマイナンバーの口座と紐付けされて自動で引き落とされそう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:31:31.25 ID:4bmvPx//0.net
>>277
だから契約したくないならテレビを設置しなければいいだけだって。自由は担保されてる。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:31:53.07 ID:HiHVghf80.net
>>282
ネトウヨなら国のために喜んで支払うよな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:32:00.94 ID:UNP+B0lq0.net
受信料の妥当価格は
せいぜい月20円くらいで
現在の月1000円以上は
とんでもないボッタクリ価格だ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:32:02.40 ID:dhnCUvF80.net
>>269
あれはひどいな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:32:19.62 ID:bi8c+SnM0.net
>>284
民法だけは視聴したいとかあるだろNHK邪魔なんだよわかって

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:32:40.43 ID:hA16q+me0.net
現代の悪代官やん

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:32:59.93 ID:EmfSIr2N0.net
契約しなければ良いのでは

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:06.40 ID:hQ1jcRyK0.net
>>283
間違いなく知らないうちにやってるよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:08.98 ID:oOiXEdLW0.net
テレビ設置後ってことは、
アンテナなくても取られるのか。
凄いな。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:10.93 ID:2r+czuSu0.net
誰が払うかバーカ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:16.34 ID:Gm2CUtvD0.net
国営化してニュース、国会中継、天気、災害情報だけを流すチャンネルになるなら税金で月間200円ぐらい払ってもいいぞ?
あ、アナウンサーやコメンテーターに芸能人は要らないです

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:26.34 ID:oEnxHW7n0.net
>>276
は 何言ってんの? 三倍払わせるって
キチガイが言ってんだよ
いかに狂ってるか

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:32.11 ID:EycVo76+0.net
スクランブルだけはやめてね。

タダで見れなくなると困るからね。
僕は生活大変なので契約しないけど
みんなで支えてね。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:50.99 ID:4bmvPx//0.net
>>288
民放だけ視聴するのは自由ですよ。契約して料金支払った上で、民放だけ見ればいいのです

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:56.35 ID:nXow2oTq0.net
持たないが一番やな
ナビもスマホもワンセグ無しでええ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:33:57.59 ID:P0l9CX6U0.net
次は放送規約に放送設備設置の有無を確認する立ち入り検査を認めると一文増やすだけか
法律上は放送規約に従うとだけあって放送規約自体ほ自由に変えられるからやりたい放題

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:34:11.62 ID:3r3md7cf0.net
>>288
民放はおまけでついてくるスタンスなんだろ諦めろw

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:34:19.88 ID:hQ1jcRyK0.net
>>294
ニュース、天気も要らないだろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:34:30.43 ID:bi8c+SnM0.net
>>297
おかしくないですか?なにそれって感じなんですけどなんとか成りませんか?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:00.68 ID:4iZSWN21O.net
>>284
だから設置していないってば(笑)
いちいちうちの敷地に入って来るなよ侵入を許可してねーぞ

304 :482:2023/03/29(水) 07:35:04.33 ID:wC+JSLoN0.net
なんで民間企業が人を懲罰できるん?
根拠はなに?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:04.88 ID:bi8c+SnM0.net
>>300
納得できないわ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:17.54 ID:ccKeROsx0.net
これって政府もグルの可能性ある?
なんでこんな横暴を許してるんだ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:24.33 ID:8XvYE5xA0.net
>>279
それいいな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:56.38 ID:+nHBw3O80.net
闇金みたく支払わないとNHKのチンピラが来て店に居座ったりして嫌がらせするんだろうな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:35:57.22 ID:4bmvPx//0.net
>>302
何もおかしくないのでどうにもなりません
あなたが何がおかしいと思うのか、他人にも分かるように書かないと説得力がありません

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:36:15.35 ID:yCXKjIZt0.net
家電屋さんとか何千台も持ってるから支払い大変やろ

売り物が別なら家のテレビも値札つけとけばセーフ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:36:34.33 ID:6f2O2qeI0.net
★イオンミニストップ

個人資産を狙い、小額で加盟出来るを謳い文句に募集をし、実態は多額の商品代金を買わせて金利を貪り最後に商品を処分させ利益を搾取する集団ミニストップ
契約書にサインをした時点で500万の負債を抱える事を黙り、おかしいと言えば違約金払えとしか言わないカルト集団ミニストップ
日本人を食い物にし、社会を食い物にしている
イオングループミニストップを許してはならない

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:01.93 ID:tWRc2bT10.net
>>281
公共は本当だろ
民法も公共放送
なぜか国営みたいな雰囲気出してるけどw

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:29.27 ID:Z6mb15Fs0.net
逆に間違えて地デジのみにも関わらずBSで契約されてた場合は2倍で返金してくれるんだよな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:37:46.78 ID:mTTKy8DO0.net
お前ら電波盗んでおいて被害者面はねーだろ
万引き反だってお金払えばいいでしょぐらいの悪態付くのに

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:11.86 ID:p9TN1bOZ0.net
やっていることは反社会的勢力だからな
どこの馬の骨かわからないろくな研修も受けていない輩をいきなり家によこして契約をせまり今度は罰金とかありえない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:18.62 ID:r+x0+yA20.net
アポ無しで見ず知らずの赤の他人がいきなり訪問してきても対応してるアホているよなw


なんでシカトしないの?
アホなの?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:23.86 ID:bf+ND55w0.net
いらんもん勝手に送り付けてきて
払えって
やくざやん

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:31.43 ID:AhnV9WRBM.net
NHKに問われたら私はテレビは持っていません、ワンセグ携帯もありません、それで終わり
みなそうしてるでしょ?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:36.75 ID:Gm2CUtvD0.net
スクランブルで大体の問題が解決するのに何故やらないのかww

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:53.73 ID:gL3o4wrb0.net
公平ってなんだ
見ない人は払わない
見たい人は払う

が公平だろ
アホすぎる

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:56.24 ID:KrwyNyBs0.net
>>300
民放は広告で運営してる
NHKに関するルールは昭和のテレビ普及期のものだから配信がここまで成長した以上もう時代に合わないんだよ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:38:56.44 ID:FlHHeMLo0.net
アホだな 紅白とかスクランブルしたら、アイドルオタがペイしてみるだろーに

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:04.65 ID:8pNYrK/b0.net
>>56
高くしないと効果がないからだろう

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:14.65 ID:bi8c+SnM0.net
>>321
ほんとそれ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:39.46 ID:OiYg/Bu90.net
強制執行はNHK職員には無理

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:48.80 ID:Cn2reTk30.net
まず正当な理由もないのに有料放送をスクランブルもかけず無理矢理受信させて利用料だと金銭を要求する当たり屋まがいの放送局をなんとかしろ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:50.30 ID:yCN9rHYr0.net
民法無視だからこれで割増徴収しても過払い金返還請求されたらNHKに勝ち目ないだろ
見せしめが出るくらいでやれるわけない

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:01.57 ID:H2OHptry0.net
>>23
ホテルとか施設とか1部屋を1世帯として計算してるからだよ、実際は50%くらいらしい。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:06.51 ID:F7+AaocW0.net
>>162
そんな証言なんの意味も無いよ
職員が家の中に入れる法改正でも無い限り「テレビ無い」で終了
そんな法改正絶対に無いから問題なし

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:08.92 ID:bi8c+SnM0.net
>>326
それな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:12.14 ID:oSpAliua0.net
合法ヤク◯

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:16.24 ID:cHa0I/O40.net
>>317
実際数年前までは反社が契約締結に来てて問題になってたなw

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:18.80 ID:SdLndi6u0.net
契約しないから関係なし

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:40:32.30 ID:tWRc2bT10.net
>>318
そもそも知らんヤツの訪問とか対応しない
ノーアポとかありえん

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:41:05.16 ID:1PHiV4qz0.net
公共放送なら尚更どんなに譲歩しても月780円だろうね。4ケタは無理。年払いなら6800円。それなら、年払い契約してみようかな?どうしようかな?って考える気持ちになる人も現れるレベル

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:41:25.41 ID:pZWKT9/o0.net
賃貸住まいは払わなくていい。引っ越しして一軒家買ったら払い始めとけ
名前とテレビあるか証明できない時点で、何をやろうが0は0ですよ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:41:46.54 ID:ccKeROsx0.net
家に入れない
中も見せない
何を聞かれてもテレビやその他は無いと言う

これで本当に無事にやり過ごせるんだろうか
訴えられないかな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:41:50.10 ID:4bmvPx//0.net
>>329
証言は有力な証拠ですよ
意味がないと断言できる根拠は?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:41:56.81 ID:SdLndi6u0.net
水道電気ガス、命に関わるものですら金払わなけりゃ止めるだけw
どうでもよい全く価値のない放送を強制的に流し金銭をせしめる
電波ヤクザ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:00.66 ID:U95eznnu0.net
>>286
韓国は日本の2.4分の1の人口なのに、
月額260円ほどで運営できている。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:02.09 ID:kOHRMZ2M0.net
結婚、車、テレビまでもが贅沢品の時代w

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:13.05 ID:mTTKy8DO0.net
>>329
電波泥棒が住んで住んでますよ!ってご近所で噂立てられてもビラ配られても文句言えないぞ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:13.62 ID:jVSFdnBp0.net
>>1
公平な負担じゃないだろ、3倍のどこに公平さがあるの?2倍じゃだめなの????

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:20.49 ID:/1tWdKTy0.net
世界中に恥をさらす日本のメディア

児童性虐待を知りつつ芸能事務所に忖度し隠蔽するような公共放送がある時点で日本の恥

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:51.13 ID:bi8c+SnM0.net
>>336
そうだよねありがとうございます。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:42:55.44 ID:gL3o4wrb0.net
NHKはスクランブルしか選択肢はねーんだよ

もしくは民営化しろ
なんで見たく無いもんに金払うんだ
アマプラとネトフリに入るよ、ゴミみたいなNHKに金払うくらいなら

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:21.30 ID:qv1vBS+n0.net
>>247
野党もだよ。
公約すらあげない。
共通の利権だからだよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:30.17 ID:OiYg/Bu90.net
>>337
それで十分だろw

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:43:54.18 ID:H2OHptry0.net
しゃべるな帰れ✕3でいいんだよ。集金人なんて相手する必要が無い

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:06.99 ID:SdLndi6u0.net
マンションオートロック無敵

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:09.05 ID:4iZSWN21O.net
>>318
そもそも突然の来訪者にドアを開けるなんてしないよ物騒な世の中だ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:44.89 ID:3r3md7cf0.net
>>321
スクランブルかは金かかるからNHK見てる奴の迷惑、値下げ運動しろw

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:44.99 ID:rFczV0Dl0.net
公共放送としての義務を果たしたいと言う
NHK望みを叶えてやっているのだから
NHKが国民に金を払うのが筋だろ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:44:55.13 ID:bi8c+SnM0.net
居留守使われるんだから税金で放送したらいいのに

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:45:06.16 ID:U95eznnu0.net
>>347
自民党は過半数割れすると困るから、
過半数割れすれば、
危機感持って、放送法改正に動き出すかもね。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:02.23 ID:WU8wGqja0.net
ガチでテレビ無いから今はまだどうでも良いが宛名無しの封筒ってゴミを定期的に寄越してくるのがうぜー
処分する手間賃とか取りてーわ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:30.03 ID:UYuqhUrv0.net
後から契約変えるのは違法だろ
これがまかり通れば詐欺天国だわ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:36.86 ID:/1tWdKTy0.net
児童性虐待を隠蔽!

日本の恥NHK

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:40.54 ID:nXow2oTq0.net
>>354
税金にしたら官僚への接待が出来なくなるから駄目

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:45.80 ID:9XSso0850.net
>>5
引越し業者から情報もらってるからな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:46.51 ID:FZ0VZcIp0.net
>>47
マジで前科持ちの生保上がりどうしょうもないのが集金してるよ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:53.43 ID:F7+AaocW0.net
>>338
そいつらが嘘ついてますって証言するよ
持ってないって有力な証拠になるね

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:03.30 ID:bi8c+SnM0.net
>>359
出来るよおおいにやっていいから

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:05.20 ID:hspcaHx60.net
テレビは無いからいいけど念のためスマホをワンセグ無しの機種に変えた方がいいかもな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:08.54 ID:HJSk/0az0.net
>>318
俺も同じことしてる
そもそも話を聞こうとしないこと

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:14.96 ID:HnmEHm3m0.net
払ったら、寄付催促カンパメールの様に…

まあテレビないから払わんけど

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:16.39 ID:Gm2CUtvD0.net
基本事項として
予定の無い来客には対応しない
宛名の無い郵便物はチラシと同じ扱い
が基本だなw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:38.94 ID:p9TN1bOZ0.net
NHK専門店作れやって何度も言ってんのそれなら誰も文句言わねーだろ
ネットやゲーム他のもの見たいのにいちいちNHKがしゃしゃり出てくんなって話

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:47:59.22 ID:bi8c+SnM0.net
>>368
ほんとそれ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:37.48 ID:jVSFdnBp0.net
>>294
それな、芸能人を起用するのが公共放送に適切なのか?高額で雇っとるくせに、ワイらが給料出してんだぞ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:48:58.45 ID:KERVe1UY0.net
これだけ無茶苦茶やってもデモの一つも起こさないんだから舐められるわ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:05.03 ID:dSOqklsC0.net
未払い者は3倍払わないといけないとこを、な、な、なんと!今契約すると3割引きで契約出来るって詐欺師の手口みたいになって来たな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:19.90 ID:OiYg/Bu90.net
逆に考えると、強制執行権とか強力過ぎて使える組織は限られるんやでw

国家権力たる警察ですら、令状なしにやらん
NHKごときに与えるわけないよw

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:22.51 ID:qv1vBS+n0.net
>>355
>>動き出すかもね

ダメだな。公約にハッキリあげるまでは
選挙に行かない

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:36.52 ID:jVSFdnBp0.net
>>360
ストーカーみたいだよな、さすがに家電量販店からのテレビ出荷先までは追ってないよな?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:49:47.76 ID:AG7HVHBp0.net
支払いたくても集金人が来ないんだもん

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:42.82 ID:yCN9rHYr0.net
>>294
海外ドラマとかメジャーリーグ中継もいらないよな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:50:51.20 ID:1PuljL2R0.net
ピンポーン
「NHKですが・・・」
「お待ちください」
ピンポーン
「NHKですが・・・」
「お待ちくださいと言われたんだろう、こっちはラーメン作ってんだから、そっちは待っていればいいんだよ」
「はい、すみませーん。すみませーん」

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:20.07 ID:92DsbUgR0.net
法律を改正するのは大変だからそのまま→まぁわかる
現状に沿わない法律を盾に金を請求→解らない

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:34.75 ID:dv6TWNJ50.net
一般家庭において契約義務があるのは誰?
テレビ設置した人?設置した人死んだら?

住民票上の世帯主?主たる生計維持者?共働き当たり前の今、住民票上の世帯主と主たる生計維持者が一致するとは限らないよね。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:51.45 ID:bi8c+SnM0.net
>>379
ほんとそれ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:51:54.76 ID:7P85Zmy50.net
あつかましい乞食だなw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:00.50 ID:p9TN1bOZ0.net
NHKが映らないテレビじゃなくNHKしか映らないテレビ売れよ
いくらでも選択肢あんのに耳をふさぎ逃げまくるNHKさんよ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:21.11 ID:UHuoFUCD0.net
選挙は投票するものなのにいく事が目的になってる
何故なのか考えない

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:52:41.45 ID:bi8c+SnM0.net
>>383
そうだよNHKしか映らないテレビを売ってほしいわ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:53:07.69 ID:7QYctfBD0.net
他国は受信料廃止してるのに同意できない
膨大な内部留保も持ち合わせながら国民に寄生し杉
NHK廃止求む

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:53:44.19 ID:bi8c+SnM0.net
>>386
ほんとそれね日本が遅れてるのはダメだと思うわ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:02.07 ID:jVSFdnBp0.net
>>328
これホテルいじめだよな w 家に何部屋もあってテレビあっても1部屋ずつ払う必要ないのに、ホテルは持家とも考えられるし、部屋ごとにはらうとか w

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:22.10 ID:UHuoFUCD0.net
マイナンバーカード作った奴は近い将来どうなるかわかるだろ?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:25.49 ID:bi8c+SnM0.net
アメリカですら受信料取ってないんだから廃止して税金で放送しなよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:44.75 ID:KpUHpFpL0.net
>>355
いつまでそんな妄想してるの?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:54:47.58 ID:FnL8ISBN0.net
>>374
> >>動き出すかもね
>
> ダメだな。公約にハッキリあげるまでは
> 選挙に行かない

それではずーっとNHK黙認の現状維持が続いてしまう。
政権与党である自民党の選挙に
無党派層がプレッシャーを与えないと。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:01.75 ID:1PHiV4qz0.net
>>371
無茶苦茶やってるのは知らされていないんじゃないの?国とメディアだよね

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:12.54 ID:jVSFdnBp0.net
>>378
無言で無視でいいよ。話す価値すらない

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:32.09 ID:oCgXq0O90.net
>>183
テレビを設置しているが、イヌは見てないユーザーもいるのに、その層からも金をせしめようって言う部分が叩かれてんだよ!

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:55:38.00 ID:a9ZpOLHU0.net
どれだけ政治家の親族がいるのか?
びっくりするくらいの数字が出そうだが
誰も調べない

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:29.71 ID:njFn+o+70.net
誰も手出しできないって相当

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:46.11 ID:bi8c+SnM0.net
>>397
ヤバイよねマジで

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:51.49 ID:FnL8ISBN0.net
>>386

> 他国は受信料廃止してるのに同意できない
> 膨大な内部留保も持ち合わせながら国民に寄生し杉
> NHK廃止求む

それを許可してるのは
政権与党の自民党

放送法を改正して任意契約とするように、選挙で動かないと。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:51.56 ID:Fl488Bu/M.net
NHKですけど、○○さーん!と大声上げながらドアをどんどん拳で叩いたり蹴ったりされたことあるよ
集合住宅なんだけど、あれって周りの部屋にも聞こえるようにわざとやるのな、ここんち受信料払ってませんよ酷いでしょ!ってプレッシャーかけて
マジ反社のやり口

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:56:57.41 ID:dv6TWNJ50.net
税金にして国民全員年間500円とかでいいよ、もう。当然お笑い要素やドラマは一切なしで。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:57:22.23 ID:bi8c+SnM0.net
>>401
賛成

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:57:59.62 ID:UHuoFUCD0.net
マイナンバーカードに全ての口座を紐つけさせた後に公平感を盾に強制徴収

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:03.40 ID:jVSFdnBp0.net
>>396
国益放送ではなく公共放送であるのは政治から独立した放送体系がいるからなのに、政治家いれたら、公共放送たる意義がない、国営化でいい。総務省とかともズブズブで政府の放送機関になってるし。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:58:53.75 ID:UHuoFUCD0.net
>>399
立憲も維新も与党
入れるとこは共産ぐらいしかないが?

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:18.09 ID:ooh4+73o0.net
紅白でDJオズマが裸踊りしたのにキレて解約、テレビ捨てた

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:27.85 ID:KpUHpFpL0.net
>>405
どこも一緒
解約が一番効く

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:49.88 ID:jVSFdnBp0.net
>>401
てか、マジで今物価高で少しでも金にシビアなのに1250円もとんなって感じ。金は全て有意義に使いたいのが貧乏人、NHKは価格改定しろ。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 07:59:53.03 ID:9cvYl7R80.net
契約しないと罰金w

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:34.95 ID:bi8c+SnM0.net
>>408
そうだよね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:45.58 ID:idtMxKDS0.net
腐り切ってんな
国民への恫喝をいつまで続けられるかな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:00:53.45 ID:qv1vBS+n0.net
>>399
野党もだよ。
共通利権だ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:38.63 ID:KrwyNyBs0.net
>>377
進撃を公共放送でやる意味がわからない
わざわざMBSでやってたのを引っ張ってきてまで流す理由はなんなんだ
NHK契約してないからGYAOで見たよ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:01:57.56 ID:5mlx4qgNM.net
>>405
共産党こそNHKの制作現場に深く食い込んで編集方針まで影響力行使してんだろがよ(笑)
アカチョンの巣窟だぞNHK

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:07.35 ID:bi8c+SnM0.net
>>377
うん要らない

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:48.96 ID:S02T0+f40.net
非営利団体のくせに金のことしか頭にない 電波送り付け商法で契約成立すると思うな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:02:59.90 ID:kOHRMZ2M0.net
立花をこれ以上暗躍させるな。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:05:15.26 ID:jVSFdnBp0.net
>>415
完全に金の無駄使いだよな、あれの放映権とるために、ワイらが支払ってんだよ w 今わからんバラエティ系もやめてほしい、制作費の無駄、無駄をなくしてから受信料請求しろよな、

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:05:36.62 ID:bi8c+SnM0.net
>>418
ほんとそれね

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:10.76 ID:0TBNlcDH0.net
テレビを電気屋で処分かリサイクルショップで売りNHKを解約
チューナレステレビ購入してアプリで色々視聴しネットやるなりゲームをする!
今はこの流れだからな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:24.53 ID:UYuqhUrv0.net
事後法の禁止はどうやってすり抜けたんだよ
特別扱いかよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:35.97 ID:oEnxHW7n0.net
陰陽師の方おられませんかー
NHK関係者を片っ端に呪い潰して下さい

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:06:37.94 ID:XivXIILg0.net
うちテレビ無いけど車にナビ付いてて映るんだわ
車は玄関に置いてるしナビがあるのはすぐバレる
これ契約させられるの?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:07:22.32 ID:nOcf+p4w0.net
契約してない人は未払いではない

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:07:50.40 ID:Bx6Gl7b80.net
だーかーらー
wow wow方式にしろや
NHK見たい奴だけ金払う
NHKなんかに金払いたくない人は民放だけ見る

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:08:12.10 ID:bi8c+SnM0.net
>>425
ほんとそれ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:08:12.52 ID:M2WjUkzz0.net
テレビ持たなきゃいいだけ
テレビ依存症の年寄りはテレビから離れられないから
もっと絞り取ればいいのに

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:08:17.28 ID:92DsbUgR0.net
>>424
未契約だなww

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:08:19.43 ID:BpTgo+3l0.net
はやくNHKなんてぶっ潰せよ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:08:26.38 ID:p9TN1bOZ0.net
>>423
クソ真面目に相手してたらそらターゲットにされるだろね

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:01.71 ID:cHa0I/O40.net
結論:捨てろ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:10.15 ID:TSaYHX2N0.net
受信料として妥当な落としどころは300円~500円と思っとるわ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:16.30 ID:9VsJV//90.net
>>335
年間100円(税別)なら考えてやってもいい

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:25.21 ID:jhURyc7f0.net
>>423
2倍払ってもらいます

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:47.31 ID:1Ua2NMtb0.net
これが通るなら他の会社もやってええいうことなん?
例えば俺がブログしてて不特定多数に1万請求→払ってくれなかった奴には2万請求っての
強盗するより楽に儲かりそうに思う
NHKがやってるなら法に触れるわけでもないのだろうし

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:56.21 ID:kdRAvGsA0.net
>>420
チューナーレステレビってポンコツなのしかないんよな
そこが痛い

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:09:56.34 ID:jVSFdnBp0.net
>>431
捨てるのが一番得策、それか捨てたと嘘吐くか

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:05.01 ID:bi8c+SnM0.net
>>427
今の年齢の方はチューナーレステレビとスマホでテレビ離れ加速してるよだからNHKは勝手に潰れていくけどそれでいいの?ちゃんとしたやり方をした方が良いとおもうけどね

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:21.09 ID:zlnl5ED60.net
テレビを捨てさせて緊急地震速報さえ見せないやり方で困窮してる国民まで追い込むとかこれはもはや公共性特権を取り消す段階に到達してる

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:27.10 ID:9VsJV//90.net
>>338
証言は裏付ける証拠がなければ
なんの意味もない

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:10:53.60 ID:cHa0I/O40.net
>>436
安いの回転させればええんやで(ニッコリ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:15.31 ID:bi8c+SnM0.net
>>439
youtubeにあるよ大丈夫緊急事態になればそれを視聴したらいいよ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:32.39 ID:CEnxinfF0.net
>>424
これ
契約してないからどんだけ罰則強化されようが関係ない

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:11:52.26 ID:1Ua2NMtb0.net
よくよく考えるとNHKて架空請求とそこまで違いないよな
額の問題だけで

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:03.19 ID:bi8c+SnM0.net
>>439
でしょだから改正した方がいいよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:05.05 ID:5mlx4qgNM.net
>>438
次はネット回線に接続できる端末所有者は全課金だよ
ヤル気満々だろ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:48.31 ID:f1bQflOd0.net
憲法違反だろ

テレビ買ったら、なんで契約したことになるんだよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:54.25 ID:bi8c+SnM0.net
>>446
やめてよそうじゃなくてNHK様のアプリで視聴できる様にしたらいいだろ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:12:56.49 ID:LkVzygGk0.net
民放、スマホ、家電、カーナビ…
そろそろ業界はキレていいぞ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:07.79 ID:kUxYXDve0.net
>>446
そんな悪徳企業はもう潰した方がいいな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:19.51 ID:nqTSy6M40.net
まじでテレビ無いわまったく見たいと思わないし
W杯もアベマで見れたし

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:20.14 ID:bi8c+SnM0.net
>>450
賛成

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:30.10 ID:1Ua2NMtb0.net
>>443
でもその場合契約変更あとでしてきてるわけだから契約者が同意してるかどうか証明できないと問題じゃない?
なんでもありになっちゃうよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:30.37 ID:HErOFZkr0.net
>>432
韓国は260円/月×5200万人

日本は1225円/月×1億2500万人

どこに10倍の金が消えてるのか

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:13:43.12 ID:9VsJV//90.net
>>446
そう言われて何年経つかなぁ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:00.81 ID:jVSFdnBp0.net
>>1
NHK職員は給料高くていいけど、恥ずかしいわな。高額給料維持するために過剰な受信料請求して。契約もしたくないのに強制的に皆様から金をぶんどったおかげで高級だからな。真っ当な組織は契約者にこんな不満を残さない。黒い組織よ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:13.61 ID:nXow2oTq0.net
>>444
最近のNHK集金の手口を真似すると
簡単に架空請求が出来る

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:22.27 ID:1Ua2NMtb0.net
>>454
さらに赤字だとかいってなかったか?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:23.35 ID:1X46DVIr0.net
「契約することになった時に契約に従って請求する(ことがある)」(契約しない限り対象外)

ってことをあえてボカして記事にしてる気がするなぁ
NHKより、この記事を配信してる配信社、新聞社の方がタチ悪じゃね?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:25.11 ID:bi8c+SnM0.net
>>456
だよね

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:27.43 ID:3ENBXMRL0.net
契約していて払っていないから割増請求→わかる
契約していないが受信機器を持っているから請求→まぁわかる
契約していない、受信機器を持っていない人を何とかしようとする→?????

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:14:28.39 ID:ldLYTP/J0.net
ケーブルテレビ加入者からとる方法を発表してたよな?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:02.97 ID:EWAtrxYf0.net
NHKは国民の敵
受信料を払ってる連中は反日に加担してる売国奴

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:12.50 ID:jICsIB/x0.net
>>342
そんな根も葉もない噂なんか気にもしないし、ビラとか物的証拠残す事すりゃあ法的手段でOK
そもそもそんな昭和初期の部落みたいなところに住んでねえわ
皆んな他人に無関心だよwww

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:29.97 ID:bi8c+SnM0.net
>>463
そうだよね

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:15:35.28 ID:3w1P3ITA0.net
テレビはモニタ代わりにし、アンテナ畳めば解決。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:16:12.75 ID:nXow2oTq0.net
>>461
持たない人から無理やり取ろうとするなら
まずうナマポの受信料免除を廃止して、取るべきところから取れと思うわ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:02.81 ID:rZVwewDq0.net
払わねーよカス

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:04.48 ID:bi8c+SnM0.net
>>467
税金で放送しろよって思うけどね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:29.14 ID:9VsJV//90.net
契約してない人には関係ないお話

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:17:34.66 ID:LkVzygGk0.net
>>461
テレビかワンセグ携帯送らんとどうにもならんな
つーかテレビなしワンセグなしの人からも取るのであればホームレスからも取らんと不平等だな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:32.18 ID:wYzhqSlk0.net
まぁ、払ってる人間からすれば日和見

とりあえずちゃんと2倍払わせなければNHKを叩こう

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:38.18 ID:RAsOOCgf0.net
だいぶ前に立花とかいうのがNHKと契約して払うなとかいってたけど
あれに騙されたやつおるやろ
契約したら終わりやで

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:40.62 ID:rNgKHNzm0.net
どうやってテレビが設置してあることを証明するんだろうな。BSカードの情報から違法にデータを抜くのか?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:43.39 ID:bi8c+SnM0.net
他国のテレビ局でさえ受信料請求やめたんだよなんでNHKはそれが出来ないの?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:18:44.11 ID:kOHRMZ2M0.net
>>466
アンテナ畳まなくてと、Bカスカードへし折れば良い。ぺキッ!

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:19:13.02 ID:M1EMAFyO0.net
1人暮らしと6人家族が同じ料金って不公平だよな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:19:23.28 ID:M2WjUkzz0.net
>>475
国民がテレビに洗脳されてるから
テレビでネガキャンされたら
ガーシーみたいに詰む

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:14.53 ID:IJ/G3qxg0.net
契約してて未払いのやつでしょ?
契約してない人はいつから未払いなのかNHKは分からない

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:14.61 ID:LkVzygGk0.net
>>446
Apple、Google「はーい、拒否しまーす」
NHK「日本政府助けて」
日本「と言うことなんですよ」
アメリカ様「だまれジャップ」

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:28.20 ID:bi8c+SnM0.net
>>478
国民はそんなにテレビ視聴してるの?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:20:32.46 ID:wYzhqSlk0.net
>>466
リモコンにBSボタンが付いてると、アンテナの有無に関わらずBS料金を巻き上げられるって聞いた覚えが...

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:07.07 ID:8+lzBpNJ0.net
>>1
電波ヤクザNHKをぶっ壊してスクランブル放送にしてくれると思ってN国立花に投票したのにガーシーやホリエモンと遊んでばかりでガッカリした
何だよ政治家女子48党って真面目にやれよ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:07.70 ID:bi8c+SnM0.net
>>482
それはないよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:18.69 ID:Gm2CUtvD0.net
変なの来たら動画にしてSNSに晒せば大人しくなるだろw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:21:48.50 ID:LbbkjXPH0.net
みんなで払うのやめればいいのにね

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:22:22.26 ID:bi8c+SnM0.net
>>486
そうだよねそしたら勝手に税金だけで放送するようになるよね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:25.03 ID:XdCgAb/y0.net
立花がまともな奴だったらなあ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:23:42.36 ID:ldLYTP/J0.net
>>473
あれに騙された情弱いるのかなw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:00.55 ID:5DqpxcUb0.net
これはアンチnhk増えるな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:01.41 ID:LkVzygGk0.net
コンテンツ的に100円の価値しかないよ
ニュースと子供向けの教育番組だけ流してろ
子育て世代なら月300円ならってなるんじゃないか

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:28.70 ID:FS7Nsz5H0.net
見る見ないの選択できずに支払い義務あると言うなら、もう税金と同じだから、
いっそ所得税やら住民税に上乗せすりゃいいだろ。
基本、受信料高いし、未納に倍払いはないだろう。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:34.88 ID:1qsANB8L0.net
助けてアディーレ!

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:24:38.78 ID:6TA7XRn60.net
>>483
そもそも立花ってヤバそうな人間のいてる政党に投票する貴方も人を見抜く力が無さ過ぎだとおもいますよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:25:14.12 ID:+A4UQeBd0.net
>>474
その為にスマホ持ってたら契約の義務が必要になる法律作ろうとしてるよな
勝手にネット配信して逃げられなくするみたいよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:34.68 ID:zvTB9I0h0.net
結局は見ない若者達が毎日視聴を楽しむ老人のために金を払え、国営放送にしたら高学の給料をもらえない、政治家は無能な子息をコネ入社

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:36.54 ID:xpu+48ew0.net
現在の放送法だと受信機とワンセグがアウトだけど
今後チューナーレスTV世帯が増えてくるから
NHKはスマホ含めたネット環境所持も受信料対象を狙ってるからな
スマホ持ってる人間全員から受信料をタカルつもり

でも実際これ可能なのよね、何故なら衆参およそ七百議席ある国会議員で
N党の2議席以外はNHKの下僕でありNHKを守ってるから

ガーシーざま~とか立花執行猶予中に逮捕されろ~なんて言ってる間に
スマホ持ってる国民全員がNHKに年間数万払わされる時代が迫ってるのよ

今後国民がなすべきはイギリスのBBCみたくNHKも年に1回は国民の直接投票で審判を仰ぐよう迫る事
国政選挙の争点に安保や憲法九条やTPPや原発再稼動に加えてNHKの是非も問うべきなのよ
自民から共産れいわまで、各党にNHKに対する見解を問うべき

BBCは国民投票の結果を踏まえて受信料廃止に向けて動き出した
もう民主主義資本主義謡ってて受信料なんて言ってるのは日本だけよ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:44.92 ID:pIgExkje0.net
仮に毎年1万滞納してたら3万請求来るってこと?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:26:50.59 ID:OXHWMemkM.net
>>480
やるときは法律通すし課金代行はキャリアやプロバイダ業者だからアップルもGoogleも関係ねぇよ(笑)

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:27:06.29 ID:x6SBE+I50.net
こんな横暴を野放しにして底辺から金むしり取ってるから少子化が進むんだよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:27:14.51 ID:oCgXq0O90.net
>>495
第二、第三の山上が生まれるだけ
悪法は許さん

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:28:12.71 ID:yYOz2E5R0.net
N党が無くなった途端にヤリタイ放題が始まったのか?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:28:27.38 ID:bi8c+SnM0.net
>>500
そうだよね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:28.57 ID:p9TN1bOZ0.net
>>479
そうだよさっさと解約すればいいのにね
まあ契約してなくてもまた4月からあの手この手で来るだろうけど相手しなきゃいいだけ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:29:45.34 ID:RwJ5ZGfX0.net
テレビ持ってないしスマホはワンセグついてないしPCにチューナーもついてないし車はそもそも持ってない
これで請求来るかどうか愉しみ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:03.18 ID:LkVzygGk0.net
ます1800万だっけ?それを何とかしろと
年俸600万でエエやろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:08.17 ID:Gm2CUtvD0.net
>>498
単純に滞納分×3じゃない?
現在はテレビなくても、契約解除せず滞納しているなら擁護の仕様がないな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:14.44 ID:yYOz2E5R0.net
通常の利息を考えたら異常な悪法だよな。。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:21.90 ID:4rt0wvP90.net
NHKはもうすぐ潰れます

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:24.36 ID:vTxdU9IQ0.net
請求は勝手だけど、、、それも拒否したら?裁判かな?
約500万世帯 一斉にしたら?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:43.41 ID:bi8c+SnM0.net
>>509
私もそう思う

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:30:44.49 ID:RAsOOCgf0.net
そもそも民法がしがらみで放映できないようなことNHKも放映しないだろ
ジャニーの未成年への性的加害とか政府への鋭い批判とかさ
なんのために存在してるの?
地震とかあったときの緊急放送とかテレビの必要ないし
ただのバラエティとかドラマとかやりたいならネトフリみたいにスクランブルかけて観たい人にむけてやれよ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:01.87 ID:bi8c+SnM0.net
>>512
ほんとそれね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:19.06 ID:dSOqklsC0.net
払わないし訴えられてもテレビ捨てればいい、仮に裁判負けても5年分しかさかのぼって請求出来ないから3倍でも15万くらいかね、やはり払う必要はなさそうだ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:25.04 ID:I+VOvSPR0.net
ヤクザ並にタチ悪いな
もはや国民の負担にしかなってない

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:36.24 ID:bi8c+SnM0.net
>>515
ほんとそれ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:58.32 ID:EWAtrxYf0.net
国政選挙でさえ投票率が5割じゃ何も変わらん
カルト組織と売国自民党の思う壺

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:23.83 ID:nXow2oTq0.net
>>515
だから若者はテレビを捨てた

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:25.73 ID:fsKb1ps80.net
払ってない奴は今までと同じだから気にする事ないぞ
テレビやパソコンがあるか無いかなんて見られない限りは絶対に分からないんだから

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:43.01 ID:UTnjceB60.net
>>4
それ難しいと思うけどね
少なくとも法律の変更必要だし、大半がスマホ持ってる
つまりはスマホ保有者全員を敵に回す様な変更をしなきゃならない訳で
流石に今の与党にゃやりたくない変更じゃないかな?

勿論チューナーレス持ちってのは「地上波要らん」というわかりやすいアピールだ
これを無視してまだ「NHK必要」というスタンス取る事自体が反感買うわな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:48.41 ID:bi8c+SnM0.net
>>518
年寄りもテレビすてたよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:32:57.21 ID:1Ua2NMtb0.net
て言うかさ契約してても2ヶ月払わなかったらむこうが勝手に解約してくれよな
それでよくね?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:00.88 ID:yYOz2E5R0.net
>>517

国民が監視しないと悪い奴らやりたいほうだいなんだよな。。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:17.28 ID:O8a8l/jd0.net
なんとかしろよ、立花さん

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:33:33.69 ID:bi8c+SnM0.net
何とかしてよ自民党

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:34:01.37 ID:rZVwewDq0.net
勘違いするのもいるかも知れんが強制力とか今までと全然変わってないぞ
裁判になった時に請求額が上がるだけ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:03.21 ID:Fnx1+S1W0.net
NHKが貸金業始めたらトイチでも許されそうだな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:16.24 ID:bi8c+SnM0.net
>>526
大体さNHKが総務省に居るのもおかしいと思うよやめてほしい

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:31.61 ID:+WlkAh5M0.net
俺 契約してないから未払いではありません‼

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:35:45.27 ID:4x41Pi3R0.net
ワシは死ぬまで闘うぞ
金属バットを買ったぞ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:36:39.08 ID:yyH2/g8J0.net
公共放送なのに偏向放送ばっかりで存在意味が民放と変わらん

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:04.27 ID:bi8c+SnM0.net
>>531
要らないよね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:26.73 ID:vTxdU9IQ0.net
Nhkから法人税を徴収するべきだ❗生意気すぎる❗

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:29.94 ID:p9TN1bOZ0.net
ネットへの課金は反発起きるから
わざわざ「スマホ利用者様にNHK受信料のお願い」なんて絶対にやらないよ
もっと狡猾にやるでしょ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:37.94 ID:eql+KOxg0.net
未契約者に裁判で勝てるわけ無いだろ
楽しみだわ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:37:58.63 ID:5JTWF2zJ0.net
BS契約をしていないおれらはどうなるの?皿は揚げてんだけど。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:39:27.22 ID:EWAtrxYf0.net
家族や命の次に大切な数年に一度の選挙権さえ行使しない
アホ国民にはつくづくウンザリ
その結果、与党の一角にカルト宗教組織の政党が数十年も居座ってる

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:40:35.13 ID:ONvVP57l0.net
スクランブルかけたら放送法違反でNHKが訴えられる恐れあるのにできるわけないじゃん
まず放送法改正してからだ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:42:24.93 ID:vTxdU9IQ0.net
外国語放送するなよ 外国人は払ってないぞ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:42:32.66 ID:LWh3+g1z0.net
ヤクザやねえ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:42:36.84 ID:bRnL6onv0.net
>>9
この金額が妥当よね

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:42:44.07 ID:NU2+KDgM0.net
N.HKをぶ.っ壊.す

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:43:05.33 ID:eA+nZg0w0.net
>>535
氏名特定とテレビがある証明よろ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:43:50.66 ID:G4Ecy0+D0.net
これ毎回思うんだがネット回線毎にも受信料取ればいいんじゃないのか?
1世帯住宅でひとつの契約にするから不平等感が大きい
今の時代1人1つは何かしらネット契約してるんだしその支払いに上乗せすればいい気がしてる

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:44:54.70 ID:kjYDrZF40.net
NHKしね

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:12.40 ID:bRnL6onv0.net
チューナーレスTV最高だわ
なんの不便もない

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:45:40.50 ID:5V1s+J6c0.net
お願いだから勝手に放送しないでー。情報なんてネットと民放だけで充分だから

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:46:21.65 ID:WaGVXtwM0.net
押し売りにも程がある

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:46:29.36 ID:eA+nZg0w0.net
>>544
どういう根拠で?
NHKが各家庭に光回線インフラを整えたならまだ話は分かるけど

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:46:45.26 ID:vNHb058L0.net
モニターでよくね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:47:20.21 ID:kUxYXDve0.net
>>544
ネットでのNHKの立ち位置は契約したい人だけが契約して見るアマプラ、ネトフリ、Huluとかと同じなのに回線に寄生虫はありえない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:47:57.90 ID:eql+KOxg0.net
>>538
BSには実質かけてるだろ、あれを今日にでもやれば即日終わる話だ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:48:33.17 ID:lCWFt99R0.net
立花孝志も、当分NHK糾弾ネタには苦労しないな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:48:39.57 ID:Vdz/n3IX0.net
回収した金で番組作って、DVDとか書籍は販売とかバカなの?
天下りグループ会社が肥えるだけじゃん

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:02.12 ID:EWAtrxYf0.net
>>546
国民のほとんどがチューナーレスにしたらテレビ局消滅
せいぜいTverで細々と生き残るくらいだろね

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:16.68 ID:jVIkDxll0.net
余計に払わなくなるだけなんじゃね

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:24.93 ID:mkQ9b7KD0.net
スマホやチューナーレスTVで用が足りる時代だからな
普通に解約するわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:27.35 ID:85j1hRBT0.net
いつのまにか支払い率8割になってた
以前は6割だった

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:49:49.21 ID:RXIfagM10.net
見ているなら受信料契約しなきゃダメだろう
受信料払いたくないならテレビ捨てればいいだけ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:50:11.22 ID:or+Jbyww0.net
受信機を所有している証明をどうやってするのか
この国ならそのうちNHKに家宅捜査権とか持たせそう

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:50:20.39 ID:G4Ecy0+D0.net
>>551
それをしてるから家庭の方を支払わない人が出てるから携帯料金と併せて払おうって話

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:50:23.48 ID:Gm2CUtvD0.net
>>553
看板外しちゃったけどなww

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:51:23.60 ID:OC554U0E0.net
罰金を2倍請求って何?
3倍請求ってこと?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:52:05.49 ID:kUxYXDve0.net
>>561
意味不明
契約する必要のないものを払わせようとするのはもはや反社

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:52:07.70 ID:G4Ecy0+D0.net
>>560
警察立ち会いの元とか安全確保が出来てればありだね

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:52:48.01 ID:eql+KOxg0.net
>>559
スクランブルかけたら今日にでも終わる話だろ
NHKしか放送局が存在しない時代からの利権だぞ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:53:21.74 ID:G4Ecy0+D0.net
>>564
小さいこと気にせずネット使うための料金くらいに思ってればいいよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:53:29.78 ID:COeLPdso0.net
契約する気がないなら無視
テレビを設置していなければ問題なし

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:53:47.55 ID:jhURyc7f0.net
みんな払ってるんだからズルしないで払いなさいよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:53:56.50 ID:3r3md7cf0.net
光回線使用料が高過ぎで選択肢がせばまってるのが問題なんだがなw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:03.51 ID:kUxYXDve0.net
>>567
ネット使うのにNHKいらねえしw

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:12.60 ID:OC554U0E0.net
凄い金額の未収収益が計上されそう

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:19.02 ID:dSOqklsC0.net
>>558
ホテルの契約部屋数を一世帯にカウントして支払い率上げてる疑惑は一応ある

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:27.34 ID:XNdRFCpz0.net
>>2
民放もとばっちりでTV離れ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:44.02 ID:dzh7SQA/0.net
NHKスペシャルのトランプガーが気持ち悪いし大河も手抜きCGだしスポーツも他で事足りるし海外ドラマは朝鮮系だし進撃の巨人終わったら見る物無いんだけど

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:54:55.59 ID:zz+0XzSD0.net
>>52
海老原は国会議員より俺の方が力が強い言う取ったらしいからな

577 :!id:ignore:2023/03/29(水) 08:55:02.94 ID:UKb7Co/Q0.net
>>2
NHKを放送法で守る自民党に投票するからこうなる

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:56:05.92 ID:EWAtrxYf0.net
受信料払うどころか、逆にNHKからカネもらっても
テレビは退屈だから見ないよ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:56:34.80 ID:BsnwanB00.net
テレビがないからな
未払いもクソもない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:56:42.97 ID:kf94kgLW0.net
罰金として2倍だから、元の料金含めて3倍になるようだな
しかし自民党公明党もよくこんな異常なのを認めたな
そうでなくともNHK職員はどえらい給料をもらってるのにまたまた増えるのか
議員への見返りも相当なもんだろうな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:57:12.74 ID:hspcaHx60.net
>>559
カーナビやスマホのワンセグからも受信料を取ろうとしてるのが問題なんだよ
カーナビなんかすぐに買い替え出来ないからな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:57:30.22 ID:jhURyc7f0.net
払わない奴がいるせいで真面目に払ってる人の受信料が高くなってる

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:57:42.18 ID:xpu+48ew0.net
>>534
民放地上波の見逃し配信を無料でみられるってのがTVerに一本化されつつあるだろGYAO今月で終わるし
それで地上波TV観たいネット民にTVerに依存させといて
NHK番組もTVerに抱き付いて観れるようにする

そこでTVerの加入IDをもっとガチガチに厳しくして
TVerみてる人はNHK契約者とみなすか、もしくは「NHK番組もネットでみられるから受信料払え」という名目にしてくる
俺はその可能性あると思うよチューナーレスTVが普及すれば受信料は確実に減るし

>>525
自民党がNHKを守ってるんだが?

>>538
改正賛成が参議員の2議席だけでどうやって改正するのよ?
衆参で過半数がNHKの反目に回る方法を教えてくれ

>>544
だから国民の半数以上が観てない公共放送()をなんでネット民が養わなきゃいけないのよ?
国営放送と公共放送は違うぞ?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:58:31.72 ID:OC554U0E0.net
「放送法に書いてあるから受信料払え」って連呼し続ければ大抵の人は払うらしい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:58:45.57 ID:d/d3mU350.net
NHKと議員の癒着を誰か暴いてくんねぇかな
その後は山上で

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:59:00.96 ID:H2OHptry0.net
>>400
そういうのは面倒やけど警察呼んだらいい、迷惑防止条例みたいな何か有ったはず。

居留守しててしつこいならスマホで撮影しながら帰れ3回言えばいいよ。集金人なんて本当にお年寄りや若い女性恫喝したりするクズしかおらんから相手する必要が無い。ゴミと思ってあしらえばいいんよ、世の中沢山仕事が有る中で自分で選んでやっとるんやから情けや遠慮は要らんよ。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:59:54.58 ID:W5zuV9SP0.net
これテレビあること証明無理やろ!
こないな脅しに屈しひんで!!

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 08:59:54.61 ID:EWAtrxYf0.net
>>582
反日放送局にカネ払って、どや顔してるアホ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:00:34.52 ID:dzh7SQA/0.net
N党立花は結果NHKに有利な事ばかりしたね

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:01:49.51 ID:0brmxg2w0.net
>>589
まあ回し者だったんだろうなぁ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:02:26.88 ID:G4Ecy0+D0.net
>>583
知らんけど担っている役割的に国民で負担しましょうってことなんでは?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:02:29.09 ID:rQGCISze0.net
契約したら最新機種のテレビを1円で買えるってならないかな?携帯電話みたいにさ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:02:31.70 ID:JT4b7FJZ0.net
テレビ捨てる方がコスパいいぞ。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:03:13.23 ID:VKQI9A3A0.net
払えよ非国民ども

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:03:32.09 ID:xpu+48ew0.net
>>589
NHKの集金委託業者に反社使ってるのをNHK会長に認めさせて9月から訪問集金廃止にしたぞ
てかさ、N党ガー、立花ガーの前に
NHKの下僕になってる自民から共産れいわ参政とN党以外のオール国政政党には何も言わないのは何故?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:04:47.96 ID:Dttq5lKG0.net
1企業のくせに契約してないのに金徴収するとか、ヤクザか政府にどっぷり癒着してないと無理だろ?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:17.69 ID:EWAtrxYf0.net
>>594
お前こそ反日放送局にカネ払って売国してる非国民だろ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:35.57 ID:jLd2DWu30.net
払わないやつよりそもそも契約しないやつに強制的に契約させて5倍請求したらいかが

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:38.38 ID:I+tnLbc10.net
皆さんの受信料は良質な番組作り、社員へのお給料等に使われます♪
なお、外国で見てる人には請求せん模様

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:40.02 ID:xA8Nqnrg0.net
こういう時こそ頑張れNHK党

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:46.21 ID:UTnjceB60.net
>>538
スクランブルについても今や誰も言わなくなってる
そんなことしてくれなくてもNHKと関わらなくて済むチューナーレスにすると

こうなる前に民放化なり有料放送化なりしときゃここまで反発食らわないで済んだんじゃないの?
立花みたいなのが政治家として出て来た時にそういう判断必要だったと思うよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:06:57.78 ID:JT4b7FJZ0.net
>>594
お前が払えばいいだろ家畜め。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:07:08.28 ID:R968jK0d0.net
NHK 職員の平均年収1800万円を維持するためにしっかり徴収しないとな
お前ら独身と違ってタワマンのローンとお受験で金がかかるんだわ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:07:49.30 ID:z0TXBL000.net
引っ越したらすぐにNHKから郵便物が届いたわ・・

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:07:57.16 ID:taGBXgGy0.net
>>600
頑張った結果
最高裁で負けてこの体たらく

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:08:14.92 ID:8fY6HJXq0.net
nhkの受信料は法によって集められた公金である以上、職員の給与など待遇の水準は人事院勧告の水準に準じるべきでは?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:09:32.52 ID:NzHmvx2C0.net
テレビ置いたらアカンな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:10:39.20 ID:xpu+48ew0.net
法によって集めた公金なのに
オンデマンドは別途料金で公金せ制作した映像を二次使用して荒稼ぎ
公益法人格の癖に下請け子会社をウジャウジャ作って私腹を肥やす

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:11:07.22 ID:vTxdU9IQ0.net
芸能人どもを出すな❗自前のアナウンサーでしろよ❗

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:11:21.13 ID:0UuAcGAb0.net
>>589
NHKに有利ではないだろ、テレビ視聴人数激減してるから
どうしようもなくテレビ離れが進んでるわけでNHK必死にネットから受信料取ろうとしてるし

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:11:32.87 ID:EWAtrxYf0.net
NHKのせいでチューナーレステレビの購入者激増
結果、日本のテレビ局が全滅w

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:11:34.13 ID:uhBly7wX0.net
>>2
皆んなで選んだ国会議員の多くがコレを是としています。
支払い率が8割らしいから、大人しく払うかテレビを持たないかの二択なんだと。
テレビ要らないな。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:11:56.93 ID:/U9pk6af0.net
もう15年以上うちにあるTVも見てないしいっそ全部捨てるか

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:12:00.88 ID:fSWH04wE0.net
しかし俺がテレビ持ってるか持ってないかなんてどうやって判断するんだろう?正直持ってないからNHKが来てもシカトしてる

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:12:04.24 ID:JT4b7FJZ0.net
あんだけ儲けてるのに免税になってるのがおかしい。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:12.00 ID:AVdcZK5j0.net
実際のところ、4月から訴訟増えるの?

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:12.60 ID:CfaWo11R0.net
立花さんしかいねーな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:27.80 ID:FpeEIhCL0.net
ネット回線工事と称してテレビの有り無し調査してるね。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:29.32 ID:jKCzppCw0.net
請求してもいいって支払い義務はあるんかな
TV診ないからもうどうでもいいが

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:38.06 ID:QGZXUm/+0.net
>>2
払えや

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:50.81 ID:KpUHpFpL0.net
NHK肥大化の原因は政府と受信料を支払うバカ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:56.94 ID:nEArD76g0.net
いきなり訪問されても詐欺かもしれないし子供もいるから怖くて対応出来ん
居留守使うしかない
防犯カメラついてるから何かされてないかは確認出来る

もういっそ税金に組み込んでNHKの職員の待遇を公務員と合わせろよ
それなら納得するわ

あと伊是名夏子と中野アナの問題もちゃんと報道してくれてたら考えた

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:00.01 ID:vTxdU9IQ0.net
BS映るのに地上波だけ払ってる世帯に、、BS受信料も払わせろ❗

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:08.86 ID:M+9DkcqW0.net
テレビ無い人が増えてるんだから、テレビの役目、公共放送の役目なんてもう終わってるのにな。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:14.49 ID:1k/Vr+vB0.net
10年くらい前まではNHKの勧誘が来てたが来なくなった
人口減ってる小さな町だし歩合仕事なんて食えるわけないからやり手がいないんだろうな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:18.38 ID:0UuAcGAb0.net
スクランブルなんて絶対無理なんだよ
あんだけ識者業界人政治家が反対してたのにBCASすら止められなかったろ
与党野党がNHKの味方してるんだから

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:23.57 ID:W1qmBa0b0.net
契約してるが、単身赴任分はさすがに払いたくない
もし倍で請求されたらどうにかなりそう

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:36.02 ID:nYy+2fB60.net
テレビ処分したからもういいや
民放もまったく要らなくなっちまった
ネットだけで結構イケる

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:47.62 ID:nEArD76g0.net
>>535
これよね
契約してて払ってないならわかるけど
未契約相手だとどうにもならんだろ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:16:53.34 ID:gh/qiaet0.net
こんな法律を成立させる議会など必要か?
増長しすぎた既得権益者を守るのが議員の仕事なのか?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:17:01.86 ID:KpUHpFpL0.net
>>627
解約したらどちらも払わなくて済むやん

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:17:45.53 ID:uhBly7wX0.net
>>12
そうなんだけど、多くの国会議員にその様な意識はないからね。
NHK党が頑張ってるけど、世間ではイロモノ扱い

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:17:50.38 ID:xpu+48ew0.net
NHKに金を払うって事は電通とキムチコンテンツとジャニーズとか坂とか吉本を養ってるって事だならな

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:18:18.33 ID:0UuAcGAb0.net
NHKのせいでテレビ離れ進んでると言っても過言ではないからな
なんでテレビ買うと受信料取られるのか・・

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:18:23.51 ID:M+9DkcqW0.net
NHKって公共放送を独占してるからダメなんじゃないか?
公共放送を他の企業にも認めて、国民に安い公共放送を選ばせればいいのに。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:18:35.35 ID:/U9pk6af0.net
政治家女子48なんちゃら党がなんとかしてくれる

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:19:51.44 ID:QGZXUm/+0.net
高い民放の給料に合わせないと人材が集まらない。
それならNHK職員を公務員化にして、給料を下げれば良い。
安定を取るか高給を取るか。
受信料は廃止。税金で運営。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:01.06 ID:xpu+48ew0.net
>>635
電波オークションとか総務省、与党がNHK問題同様に絶対阻止するからな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:07.46 ID:EWAtrxYf0.net
せめて年間一括払いで1200円くらいのプランを設定しないと、ほとんどの若者はチューナーレステレビに移行するだろな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:15.10 ID:8cdBh2wF0.net
テレビ設置日付で契約しなくちゃいけないからテレビ設置日を特定できないとダメ。
分からないからと適当に日付を書いたら違法になる。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:22.80 ID:bfQycpOg0.net
これすごい問題だと思うけどな
NHKと総務省が結託してこんな事やり始めてさ
借金でもないし、闇金融以上の金利で異常やろ
総務省は天下りとしてNHKと癒着してるし、こういう事を許すべきではないと思う

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:20:48.92 ID:wgPpk8KI0.net
法律的な根拠もあるんだろうけどさ、そもそもその法律自体何の根拠がっていう

NHKしか見てないから払うのはいいけど
こういうのはちょっとね 何様なんだか

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:21:44.67 ID:0UuAcGAb0.net
>>635
そもそも公共放送ってのが世界中でイギリスと日本の2ヵ国だけらしいよ
そんでイギリスは公共放送やめるのが決まってるらしい
もう世界で日本だけになる

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:22:14.20 ID:XG/lUzoW0.net
>>5
引っ越したら役所で住民票の
附票勝手に見るから
引越し先の管轄に連絡行って
NHKが来る

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:22:58.51 ID:X/xMszV40.net
TVerとNHKオンデマンド980円で
十分見たい番組カバーできる。
テレビ要らない

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:23:06.22 ID:g5TzWIyW0.net
払ってない自慢してる奴のレス見るとやっぱり底辺なんだなぁって思う🥹

払ってないテレビ無いは自慢することじゃないからな😅

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:23:18.31 ID:wzuYAHK/0.net
引っ越すときに住民票を
移さないと来ない
色々面倒になるけどな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:24:25.69 ID:JT4b7FJZ0.net
>>627
テレビ捨てたらいいじゃん、そんなにまでしてテレビ見たいの?何の価値も無いのに。
動画見るなら、チューナーレスやモニターに買い替えた方がお得だぞ。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:24:38.86 ID:EWAtrxYf0.net
>>646
NHKの奴隷かよ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:25:06.98 ID:DQqNYDIz0.net
先が見えてるから今のうちに回収しようと焦ってるんだろうな
がんがん攻めてくれたほうが終焉は早くなる

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:25:31.88 ID:HsTSA6oB0.net
誰が払うんだよ
2倍も請求されたら絶対ブチギレだぞ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:25:46.69 ID:JT4b7FJZ0.net
>>646
払ってる自慢は、俺は馬鹿ですって宣言してるようなもんだろ?違うか?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:25:51.80 ID:q+ML/I340.net
え?法律変えたの?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:26:25.37 ID:0KkBDieG0.net
与野党共にNHKには触れたがらない

ま、特殊な党もあるけど

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:26:33.81 ID:RL70l9Jf0.net
今まで訴えられた奴って未契約じゃなくて支払いしてなかった奴だっけ?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:27:29.35 ID:oR34LRAq0.net
>「TVer」経由でNHK放送番組を視聴される場合は、「TVer」の利用規約およびプライバシーポリシーをご確認・ご同意のうえ、ご利用ください。
>なお、「TVer」経由でのNHK放送番組の視聴は、受信契約の対象ではありません。どなたでもご覧いただけます。

でもロクな番組無いとかいうオチ?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:27:48.68 ID:g5TzWIyW0.net
>>652
貴方にはわからないと思うけど家族子供がいたらテレビ見るので払ってますよ😊

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:27:51.23 ID:eylwkgvz0.net
これは新たな詐欺に繋がる可能性高いね
「総務省の命令で家宅捜査」とか

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:28:28.52 ID:pL3hNdgq0.net
公共の役に立ってるの?
天気災害政見放送だけで月100円にしろ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:28:35.12 ID:Om8y5szO0.net
法令が古すぎるのが原因

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:30:58.09 ID:EWAtrxYf0.net
>>657
子供が洗脳されて売国奴になるのが望みかよ、単細胞!

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:31:17.30 ID:qFUjjy0t0.net
契約してない俺には関係ねーな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:31:41.29 ID:9Z1ZRhF00.net
>>655
未契約に対して訴える手段は皆無
集金人よこして自らテレビ無いことを確認してるんだから
集金人来たら撮影すりゃいいよ
テレビ無いって追い返したらそれが無いことの証拠になる

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:32:25.83 ID:tpSckllP0.net
契約しないから関係ないな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:33:10.74 ID:/vTUUI7m0.net
>>577
野党もだよ。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:36:01.73 ID:Dttq5lKG0.net
若者のテレビ離れっていうけど間違いなくこの寄生虫共が1役買ってるよな
なんでyoutubeよりもcm多いサブスクがアマプラより高いんだよ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:36:33.67 ID:PUsjC7Gp0.net
公共ヤクザ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:37:07.83 ID:PUsjC7Gp0.net
政治家は何もしない

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:37:47.98 ID:0UuAcGAb0.net
ジャニー喜多川の特集ができるイギリス公共放送BBC
ジャニタレ使う番組やってるからジャニー喜多川の特集できない日本の公共放送NHK

どうなんよ、これ・・

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:38:23.18 ID:39VfDMTW0.net
見てないものに月に2000円も払う余裕は今の日本国民にはねーだろ、電気代やガス代でヒーヒー言ってる状況だぞ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:38:57.40 ID:sHI5AFL70.net
NHKって特殊法人で法人税免除されてんだろ?
そりゃ給料増やせるわな。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:39:00.89 ID:H2OHptry0.net
このご時世に訪問して来てドア開けろ言うような会社なんてまともじゃ無いからね、本当関わりたくないよ。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:39:41.35 ID:MSl2vx9W0.net
>>664
契約義務があると訴訟を起こされる、訴訟されると100%負ける

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:40:03.04 ID:tpSckllP0.net
寿司ペロみたいな奴を募って鉄砲玉にさせるか
さすがに舐めすぎたよな?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:40:13.96 ID:Js2SR2l40.net
こんなん許されるのか?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:40:45.17 ID:quF3Hlvl0.net
これ契約してない人は関係ないしなw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:40:59.03 ID:tpSckllP0.net
>>673
受信設備が無いから契約義務はないんで大丈夫です

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:41:15.21 ID:Nlko4+1/0.net
下手に契約拒否するから問題になるんだろ
俺みたいにインターホンカメラで来訪者確認して首からタブレットぶら下げてるNHKの奴はフルシカトで契約も契約拒否もしたことない状況を続けてればいいだけ
下手に出て契約を拒否するから問題になる
俺みたいに契約もしてない、拒否もしてないという宙ぶらりんの状態を作り出せば無双できるぞ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:42:08.52 ID:9Z1ZRhF00.net
>>676
今から秒で解約したほうがいいね
集金人も来なくなるからNHK断ちが完璧になる

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:42:24.20 ID:eyDWXpjv0.net
受信料払わずにテレビ見ている人はすぐに契約した方がいいね
割増金相当な額になるんじゃないのか
嫌ならテレビ捨てることだ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:42:28.15 ID:quF3Hlvl0.net
>>678
それはベストじゃない
本当でも嘘でもいいからテレビ置いてません
置いたらこっちから連絡しますね

で追い返すのがベスト

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:43:41.96 ID://fu5UTO0.net
>>1


これ違法だぞ

NHKの担当者を逮捕すべき

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:43:57.94 ID:pANWZ2Xk0.net
>>673
受信器(テレビ)を設置したことをNHK側が証明しないといけない。
車のナビでテレビ観てたら受信器扱いらしいから、車の購入履歴(ナビでテレビ見れる仕様かまで)追われたら言い逃れできない気がするが。

テレビ見れないナビなら問題ないけど。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:44:43.38 ID:BsnwanB00.net
>>582
8割払っている今の額なんだろ
10割になったところで数十円安くするのも渋るだろ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:44:51.03 ID:9Z1ZRhF00.net
>>678
それでもいいが
テレビがないでおっ返して撮影しとけば今後いくら裁判されてもその時点で無いことの証明に使えるから最強
最悪音声だけでもいい

NHKはやばい組織だから証拠作って自衛するに限る

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:45:20.44 ID:jTNSzvvm0.net
昔からNHKの受信料に対する国民の苛立ちは明らかなのにこの火に油を注ぐ愚策はなんなのか
これを決めたやつはどういう神経なのか

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:45:40.13 ID:9cvYl7R80.net
>>581
放送法64条1項の
「ただし、放送の受信を目的としない受信設備…を設置した者については、この限りでない」

「TV受信を目的としない機器の設置した者についても契約をしなければならない」
と条文変更してからだよな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:47:07.57 ID:TZGeEdOi0.net
>>643
pbs は公共放送じゃないのか?

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:47:14.12 ID:g5TzWIyW0.net
ここの皆さん独身なの?w

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:47:55.49 ID:gjfuLE0v0.net
>>577
浪人使ってる奴が何を言っても

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:48:37.45 ID:1X46DVIr0.net
契約しちゃってる人、解約するなら早い方が良いぞ

っていうのは、いまは廃棄(売却)証明書1通あれば、つまり1台手放せば丸々解約できる

しかし、最近の契約書にはテレビの台数を記入する欄があり
台数分の証明書を要求されるようになっていくと思われる

たとえばテレビ、テレビ、ビデオ、ビデオ、ワンセグで5台カード4枚登録してしまうと、
全ての売却証明書を揃えるのは容易じゃないからね

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:49:54.84 ID:Yc2J/UlH0.net
これほど民意と異なる団体も珍しいなw

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:50:38.63 ID:9Z1ZRhF00.net
>>691
これからNHKは解約し辛くする方向にしか防衛できないからな

いま解約しない奴はどんどん解約し辛くなるでしょうね
解約なら集金人さようならの9月までのタイミングがベスト

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:51:23.70 ID:qXNYaoR40.net
>>566
これ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:51:30.67 ID:EJCxqjVg0.net
ブラタモリも終わる事だし
そろそろNHK解約するかな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:51:38.33 ID:A8cJNO+00.net
>>544
日本の地上波はNHK開発の特許技術で、かつ電波は国民の共有財産なので利用料名目で支払い義務が生じるんだよ。

インターネットはインフラも技術も特許も持ってないNHKは1ミクロンも噛んでないので「支払え」は言えない。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:51:59.33 ID:JJfgBx7G0.net
全盲で聴力も無いひとでも払わないとアカンの?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:52:13.52 ID:EJCxqjVg0.net
NHKはCIAだと思えば
傍若無人も理解できる
政治家も対応できないのだよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:52:18.52 ID:qXNYaoR40.net
そもそももうテレビすら見てないわ。
アンテナも是非もってって欲しい

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:53:00.78 ID:EJCxqjVg0.net
>>697
疑問は目の見えない人がなぜTVをもってるのかだよねえ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:53:16.15 ID:4vLA4wmS0.net
何強面の奴らからは徴収そのものをしないんだから何倍になろうが変わらん
ゼロに何倍かけてもゼロはゼロ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:53:26.99 ID:qFUjjy0t0.net
未契約だが名前が無い住所だけの契約しろって脅す文書しょっちゅう送ってくんだよあいつら
本当電波ヤクザだわ
誰が契約なんざするかボケ 受信料なんて一度も払ったこと無いわ
親は知らんが

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:53:29.44 ID:lENKjUEf0.net
スクランブルしてくれよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:54:09.06 ID:EJCxqjVg0.net
>>696
特許なんてとっくに切れとるがな
NHKの集金根拠は放送法

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:24.32 ID:0UuAcGAb0.net
>>688
pbsは企業や団体の寄付やCM流して金集めてるらしい
スポンサーが国民の公共放送がBBCとNHKだけなのかな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:42.29 ID:quF3Hlvl0.net
>>683
カーナビからアンテナ外したら問題ないよ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:55:49.46 ID:PwvxoSZU0.net
国会で決まったんだよね?
NHKに文句いうのは筋違いだろ。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:01.54 ID:qXNYaoR40.net
>>703
それやると契約者数激減→NHK職員の高い年収維持できないからやらないでしょ。

ただこんなんまかり通るならスクランブル方式やってるとこと不平等だわな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:58:36.81 ID:H2OHptry0.net
スクランブルせえ!

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:05.30 ID:PwvxoSZU0.net
ブラタモリとチコしか見ない、月500円でどうだ?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:30.24 ID:qOoNtt8P0.net
TVあるのに拒否してる同じマンションの人ちくってやったわ
メシウマー

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:41.51 ID:GJ41oC6L0.net
>>581
まあスマホのワンセグは絶滅したけどね。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:03.57 ID:quF3Hlvl0.net
>>711
プライバシー侵害で逮捕案件だね
通報されないようにね

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:25.31 ID:EWAtrxYf0.net
公共のインフラは払わなければ止めるのが常識
NHKも公共放送局を標榜するなら不払い者にスクランブルかけるのが当然だろ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:00:55.56 ID:1Hp6pAjc0.net
>>125
党名がNHK党だからね
国民を守ることをやめたみたい

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:04:12.99 ID:4MLGMMEf0.net
まとめ
・契約しているのに受信料払わないのは論外
・未契約者もテレビ(ワンセグ携帯、カーナビなど)などの受信機が有れば放送法により受信料を払う必要がある
・家に受信機が無ければ払わなくていいのはNHKも認めている
・家にテレビが無いといっても「テレビの音声が聞こえてきたから払え」といちゃもんつけてくる
・払わない家には宛名なしの催促郵便物が届く
・2023年4月1日から割り増し金制度が始まる←New!

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:05:03.97 ID:pW6urwLy0.net
払いたくない

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:05:22.37 ID:AQK6bzG20.net
>>714
水道や電気と違って電波をいくら見せても元が減るもんじゃないから
徹底的に電波を強制送りして金をむしとる作戦だよ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:05:34.67 ID:u/z8A0wI0.net
街金かよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:06:13.05 ID:bt4j0mb80.net
NHK見てないは通用しないということ嘘つきからも徴収することできちんと払っている正直者が報われる

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:09:00.41 ID:AQK6bzG20.net
>>720
放送砲だとNHKを見てるかどうかは関係ないんだよ
電波を受信出来れば見ようが見まいが強制徴収

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:09:21.48 ID:sDxQGy5L0.net
>>522
そんな夢のような社会有ると良いなw

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:10:12.20 ID:2MVp8Cvo0.net
なんか勘違いしてる人が多いけど、NHK受信料って要は世帯ごとの税金と同じなんだよな。
あくまで受信料だから税金の枠外ってことにしてるけど、実質は税金。
そういうカラクリで税収やら徴税率やらを数値上で偽ってるだけの話。

日本ってそういう言葉遊びや数値遊びが多すぎてなぁ。
もうそういう遊びが通用する時代じゃないだろうに。

724 :933:2023/03/29(水) 10:11:07.03 ID:af3NFRwY0.net
平均年収2000万の犬HKに金払うのが嫌なんでテレビ捨てました。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:11:07.79 ID:5D4q42ll0.net
最近ケーブルテレビの工事を全戸で行うから工事予定日出せとか来てるのもこれがあるからなんだろうな
全無視してる

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:11:55.79 ID:quF3Hlvl0.net
NHKは見ていない→NG
テレビ置いてない→OK

これを間違えなければ大丈夫

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:11:58.05 ID:ZjLiVn+P0.net
最低でもオンデマンドは付属サービスやろ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:13:46.17 ID:EWAtrxYf0.net
>>725
ケーブル会社とNHKはグル

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:14:01.54 ID:Jwv8MHwr0.net
NHKは勝手に電波送りつけてくるな!

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:16:57.55 ID:1X46DVIr0.net
>>727
当初はその予定だったが、民放の猛反対にあって別料金化されたらしい

昭和の良質番組がいくらでも見放題になったら、今の放送なんか見る人は激減する
視聴率がどんだけ減ろうとNHKは関係ないが、民放は軽く氏ねる

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:17:19.82 ID:xpu+48ew0.net
日本も気持ち悪い国だよな
民放5局はNHKの是非(すくらんぶるか含め)を一切扱わないし立花の出演もNG(選挙期間の党首討論以外は)
イギリスは全てのメディアでBBCを語れるが日本のメディアはNHKの是非を語れない
北朝鮮や中国を笑えないくらい気持ち悪い日本のメディア

NHKは郵便法違反を長期に犯していた309万通確認され期間にして6年
これが不起訴でお咎めなし
立花が岸田総理に質問状を送った返答が「犯意が無かったから罰しない♪」だもんな
6年間だぞアホかよ?てか暴行や傷害、殺人でも故意でなくて過失なら無罪らしい
岸田ってマジ者の池沼だろうな
あんな奴が総理とかマジで終わっとる

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:17:24.02 ID:hCym5qLb0.net
nhk社員の平均年収2000万 
こ奴らの為に金を一生払い続けるのが国民の義務らしい

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:24:25.81 ID:EWAtrxYf0.net
紅白歌合戦で朝鮮人優遇、一体何処の国のテレビ局?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:24:39.92 ID:xpu+48ew0.net
放送法での国民の契約義務は、公共放送NHKが公平公正である事が前提なんだけど
6年間も法律違反してた放送局のどこが公平公正なのよ?
犯罪者集団が法を盾にみかじめ料をたかるとか盗人猛々しいにも限度があるぞ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:25:08.39 ID:SPNM0NHq0.net
法律上契約だけはしてるが、請求書はずっと破り捨ててる。

値上げ?

まあ、何があっても変更テレビ局NHKに金は払わん。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:25:48.55 ID:Oefkm7xE0.net
払ってやるから取りに来いよ1日事に

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:26:12.47 ID:SPNM0NHq0.net
法律上契約だけはしてるが、請求書はずっと破り捨ててる。

値上げ?

まあ、何があっても偏向報道テレビ局NHKに金は払わん。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:27:56.97 ID:ZSfqOTVx0.net
チキンだから契約したって人結構居たりしてw
自分もそう。障害者だから半額になるけど

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:28:46.84 ID:85ybl6dp0.net
勝ってに電波飛ばして3倍請求

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:29:48.83 ID:quF3Hlvl0.net
テレビ持ってませんの一言で終わるのになんでわざわざ契約するのかと

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:30:05.36 ID:1XJu9FQ40.net
無理矢理契約させて三倍も受信料を巻き上げるのって憲法違反じゃねえの?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:30:06.98 ID:EWAtrxYf0.net
>>737
請求書はNHK党が契約してる司法書士事務所に転送するよう依頼したら如何ですか?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:32:00.76 ID:WUX6/syg0.net
2倍!?
すげーw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:32:24.72 ID:gcwHW+A+0.net
カーナビは自宅の駐車場の車が外から車内を確認出来たら言い逃れ出来ないかもな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:32:51.34 ID:SPNM0NHq0.net
>>742
毎回捨ててたけど、
そうします。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:33:53.81 ID:y9fNNI0I0.net
今後はとりあえず契約だけして不払いが正解
じゃないと詐欺罪成立しちゃうから

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:34:13.37 ID:quF3Hlvl0.net
>>744
映らない状態にしておけばOK

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:34:16.71 ID:8cQXIMcY0.net
Youtubeとかで解約方法説明や実践をあげたら再生数伸ばせる予感

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:34:19.11 ID:351B9WFF0.net
NHKがテレビを設置した月をどうやって証明するの?

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:34:30.59 ID:MSl2vx9W0.net
>>726
屋根上にアンテナ有る時点でアウト、アンテナ切り倒せ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:35:59.29 ID:quF3Hlvl0.net
>>750
確認済みです
アンテナ設置してあってもテレビがなければ契約する必要はない
※NHKに確認しております

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:37:41.52 ID:MSl2vx9W0.net
>>751
何処のNHK?
パラボラ有った時点で受信契約義務が発生するとNHKが言っている

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:37:50.57 ID:1LbcNYzL0.net
>>744 レイナビ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:38:34.19 ID:+/v1ZCPb0.net
>>715
政治家女子48党じゃないのか?(笑)

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:38:38.07 ID:quF3Hlvl0.net
>>752
そらパラボはあかんやろw
そっちのアンテナかいw
ただ、

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:39:01.11 ID:pPmH+xI30.net
しかしどうやって家の中のTVを確認するんだろ そのうち家宅捜査も出来るようになるんか

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:39:30.47 ID:quF3Hlvl0.net
>>756
出来ないんでないといえばNHKはどうしようもない

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:44:07.67 ID:Z5kvJECV0.net
ゲオ、ドンキなどいろんな所でチューナーレステレビ売ってるけどどれ位影響あるかな。
元々契約してない奴らが買っても直ちに影響は無さそうだが、買い替え世帯でNHK解約しまくったら打撃あるよな。
どっちにしても民放は巻き添えだが。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:45:08.14 ID:IbVS3Z9m0.net
未契約で受信器所有の証明は誰がすんの?
集金人が「この家から受信機の匂いがする」とか言ってくるんか?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:45:50.16 ID:quF3Hlvl0.net
>>759
出来ない
だからないといえば終わる
しつこいやつは車のカーナビの有無を聞いてくるけどないといえば終わる

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:46:19.77 ID:ggpDW9YE0.net
これ、与野党ともに賛成したの?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:46:44.18 ID:pPmH+xI30.net
>>759
そのうちユーチューバーが実際のやり取りを動画上げてくれる気がするわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:47:10.56 ID:FlHaJxAG0.net
こんなん海外だったら暴動デモもんだろ。
BBCとかどうしてんの?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:47:28.28 ID:ggpDW9YE0.net
電波の押売り犯罪組織が、またまた犯罪の上乗せかよ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:47:36.56 ID:quF3Hlvl0.net
>>763
BBCは高給取り過ぎて法律が変わり契約の義務がなくなった

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:47:47.24 ID:A0RecNMU0.net
パラボラアンテナの所有者が分からないのに誰と受信契約するの?wwwwww

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:49:12.67 ID:ggpDW9YE0.net
こんなNHKを与野党も官僚もメディアも野放し。
あの新潮や文春までもが。

おかしな国だよ、にっぽん!

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:49:34.14 ID:AAp8EjMt0.net
何が恐ろしいってこんな悪法が国会を通ることだよ

追徴課税でさえMAX20%なのに

憲法無視のアクロバット理論で無理矢理存続してる法律で定めた強制徴収制度が税金より遥かに上の3倍とかありえん

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:49:49.95 ID:bov2aRKe0.net
>>5
新聞屋の拡張なんて飲み物の差し入れ持ってくるのにな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:50:56.85 ID:ggpDW9YE0.net
自分ちには、電波の押売り犯罪組織NHKから、
定期的にミカジメ料請求書が送られてくる。
その額、約30万円

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:51:47.35 ID:FlHaJxAG0.net
>>765
そうなんだ。法律を変えることができたんだね。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:52:24.37 ID:xpu+48ew0.net
NHKとの契約に関しては二択だろうな

1、TVをチューナーレスにしてTVの観れるカーナビやワンセグを一切持たないで非契約、解約
2、受信機のついたTVを所有しながら受信料を踏み倒したいなら契約して踏み倒す(N党に踏み倒しかたをレクチャー)

流石にTV所有して未契約は訴訟になったら負けるし全額支払いになる(N党も協力できない)
契約しても2020年度で約0.006%の確率で裁判になってるから100%安全ではないけど
契約さえしてればN党が裁判費と受信料を全額払ってくれる

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:52:24.39 ID:ggpDW9YE0.net
こんな悪辣な組織NHKに、毎年7000億円ものミカジメ料を払ってるアホな国民が居るのも現実。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:53:38.66 ID:shS09Z8q0.net
自分の所有する駐車場に「違法駐車は5万円いただきます」って
看板があっても違法駐車相手にその理屈は通らないのに
なぜそれがNHKだと3倍もの不当な要求がまかり通るの?
利息制限法に違反しないの?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:53:58.13 ID:cc42Ihgr0.net
アポなしの訪問は無視してる

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:55:35.60 ID:PC6WMOWG0.net
NHKをぶっ飛ばせ党は、
NHKに何か要求を少しでも通せたことはあったんだろうか。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:56:23.15 ID:YbFc+kg/0.net
どんどん取れ!違法なことをしている国民は取り締まれ!
真面目に支払っている人が悪者にされるのはかなわん。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 10:56:32.11 ID:gHaXqAdT0.net
いままで契約してなくて受信料も払ってなかったけど、払うことにしようかなって思ってる。
でも、過去の分は払いたくない。こういう場合はどうすればいいんだろう。
テレビを最近買ったことにすればいいんかな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:00:08.35 ID:9VsJV//90.net
NHKと契約義務を負うのは「受信機を設置した者」であって、視聴者ではない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:01:54.35 ID:EWAtrxYf0.net
>>777
朝鮮人を優遇する売国放送局に何故カネ払うのか?
あなた日本人?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:02:38.41 ID:quF3Hlvl0.net
>>771
まだだけど2028年に見直される
https://toyokeizai.net/articles/-/587008

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:02:41.33 ID:ggpDW9YE0.net
これって新たに法律作らなくてもNHKの勝手で出来るん?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:02:53.45 ID:G4Ecy0+D0.net
>>696
ネットあるなら見れる環境があることになるんだから払うのは当たり前田よねってことだけど?
払うことが当たり前のものを払わないとか疑問に思うことがよく分からない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2023/03/29(水) 11:02:59.87 ID:Y+8zLmCB0.net
早く無くなれNHK

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:03:06.18 ID:Ix90rm0y0.net
NHKは他の有料チャンネルと同じく
スクランブル放送にせえよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:03:16.65 ID:quF3Hlvl0.net
>>782
そもそも契約義務の解釈が何故かNHKの有利になるように変更され続けている

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:03:52.00 ID:s/2yI4880.net
受信料払わない奴らは日本から出てけよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:04:11.77 ID:ggpDW9YE0.net
>>777
お前らがミカジメ料を払ってるから、電波の押売り犯罪集団のNHKが潰れないんだぞ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:04:39.08 ID:PtsCKAJO0.net
払うのは問題ないけど、報道の内容に偏りがあるのが良くねえと思う。
忖度した報道しかできないなら、民放とかわらんから解体したほうがいいよね

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:04:58.09 ID:EWAtrxYf0.net
>>787
お前、在日朝鮮人だろ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:06:02.83 ID:ggpDW9YE0.net
>>785
NHK自身もそれを検討したんだけど、
それすると、収入が激減すると判ってやめた。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:06:54.72 ID:iwczrb1r0.net
在日米軍からもきっちり取れよ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:06:57.27 ID:quF3Hlvl0.net
>>789
それよりも世界一高いNHK職員給与に問題がある
どう考えても弱者から搾取しているとしか言えない
日本人はNHKの奴隷ではない

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:07:14.70 ID:z4LgQw0U0.net
>>725
あれ無視したら気が狂いそうなぐらいしつこかった

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:07:22.12 ID:xpu+48ew0.net
>>787
在日朝鮮人を雇い続けたいから国営放送にするのを嫌がってるNHKこそ日本から出て行けよ
反日売国局を養ってる余裕は日本にねーのよ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:08:10.37 ID:ZK9rHGNa0.net
どうやって確認して、どうやって請求するんだろう?
ひかりテレビに支障が出るっていう電話があったが、アレはNHKだったのか?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:08:47.45 ID:ffxY/F0s0.net
インボイス、払え!

NHK、払わない m9

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:09:00.87 ID:DgFxtFu90.net
これを阻止出来なかったNHK党の存在意義

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:09:16.79 ID:FxqBIwL50.net
Eテレ廃止すればもっと受信料下げられるんじゃないの?
何故、必要もないこと強制的に金掛けてするのか全く理解できないわ
せめてEテレはスクランブルで自由契約に変えればいいのに

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:10:32.49 ID:xpu+48ew0.net
受信料滞納で訴訟される確率は2021年時点で1382分の1だってな
すげー確率低いw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:10:35.43 ID:tf677P/U0.net
>>798
阻止どころか提案したのが立花ですw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:10:45.92 ID:g5TzWIyW0.net
>>790
お前は深夜から暇そうだけどニートなん?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20230329/RVdBdHJ4WWYw.html

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:11:20.54 ID:Z5kvJECV0.net
英政府は29日までに、公共放送BBCの受信料制度などを含む放送に関する白書を公表した。28日付の白書によると、BBCの一律徴収制度が2027年にも終了する可能性がある。近年のインターネット動画配信サービスの普及により、BBCなどの視聴者が減少し不公平感が高まっていることなどが主な理由という。

今まで受信料聴取の根拠としていつもBBCを引き合いに出してたNHKはこれに対して何か言ってたっけ?言う義務あるよな。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:13:34.83 ID:EJCxqjVg0.net
>>791
スクランブルにすると収入が減る
理屈がわからない

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:14:35.13 ID:quF3Hlvl0.net
>>804
お金払ってみる価値のある番組ほとんどない

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:14:45.69 ID:EJCxqjVg0.net
>>801
NHK党が契約の義務はあるけど
支払いの義務はないとか突くから
こうなっただよね

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:14:56.72 ID:y9fNNI0I0.net
そもそも法律が契約を義務化してるんだから
契約が嫌なら法改正するしかないんだよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:15:46.28 ID:hBog1s8d0.net
未契約者相手に裁判とかなったら刑事裁判並みに証拠揃えないと勝てないだろ
そんなもん警察でもなければムリ
つまり契約しなければ何も問題ない

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:16:20.56 ID:EJCxqjVg0.net
>>805
スクランブルにすると
NHKに払ってる人は今まで通り見れる
NHKに払ってない人が見られなくなる
どこにNHKの収入が減る要素があるんだろか

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:17:24.37 ID:N/euSpxJ0.net
>>804
嫌々払ってくれてた情弱が払わなくなるだろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:17:25.14 ID:gIofbC0d0.net
>>809
いやいや払ってる世帯が解約するから

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:17:35.80 ID:quF3Hlvl0.net
>>809
スクランブルにすると契約者が減る
なんだよ
義務じゃなくなるしね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:18:46.93 ID:5991BNPQ0.net
契約しなければどうと言う事はない

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:19:19.67 ID:EWAtrxYf0.net
>>802
惜しいな
専業投資家の愛国民、毎日家で不労所得稼いでます

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:19:20.80 ID:xpu+48ew0.net
>>809
義務だったのが任意になるから解約者が大勢でるからだろ
そんな事も判らないのかお前?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:19:33.27 ID:o83QTfon0.net
NHKの不祥事に関する信用回復が出来てるかどうかをNHKが決めてどうするんだよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:19:36.97 ID:ggpDW9YE0.net
>>804
今現在は、NHKの恫喝が怖くて仕方なくミカジメ料を払ってる人が大半と想像する。
スクランブルかをすると、それらの人は新たに契約せず収入が激減

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:19:57.43 ID:Dttq5lKG0.net
>>809
君頭悪すぎて生きにくそうだね

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:20:19.20 ID:AVdcZK5j0.net
>>804
明らかに減るだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:21:47.65 ID:Z5kvJECV0.net
>>778
NHKは最大で5年間分は請求可能。でもテレビ設置とかの証明大変だし高額になるし現実には払わせるのは無茶なので、集金人が対応してた頃は当月からとかにしていた。

今はわからん。多分NHKに連絡して契約意思伝えたら同じ感じにはなると思うけど。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:22:00.96 ID:mDaIiiwp0.net
テレビ無いしもちろん新聞は取ってないし
世の中の動きを知る手段はニュー速+だけなんだけど
とくに困らずに何年も過ぎている

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:22:29.79 ID:vV7lDQrT0.net
ネット受信料が導入されたらマジでウンザリだよな。

元々ネットは従量課金だったのが今では使い放題。モバイル回線は今でも上限や利用料による速度規制あり。

テレビを見るためにテレビを買うのとは訳が違うし、ネット契約者が必ず動画視聴をする訳ではない。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:23:19.13 ID:ggpDW9YE0.net
なぜか5チャンは スクランブルかの かを化にすると書き込めなくなる。

何で5チャンがNHKに忖度してるん?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:23:26.56 ID:g5TzWIyW0.net
>>814
ああいつものお前か
病気治るといいな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:25:19.33 ID:FuRGNQkh0.net
ま増幅機みたいなチューナーみたいなが無くても映ってしまう首都圏だけの話だよな。田舎は何とでも誤魔化せるよw

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:25:32.99 ID:p3+TBswe0.net
NHK見てるし払ってるからここでうおさおしてる人が草だわ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:26:03.14 ID:Q8mi+VWw0.net
国民が立ち上がってNHK潰すしかない

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:26:13.30 ID:5D4q42ll0.net
>>794
しつこいよな。うちも2週間で4回位投函されてる
個人名なし,建物名なし,管理会社名なし,大家名なしの完全ただの営業だろお前ってわかるからいいけど

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:26:33.86 ID:2oFhy7sQ0.net
チューナーなしモニター購入すればいい

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:26:33.87 ID:xpu+48ew0.net
NHKはニュース報道、天気、災害情報程度にして国営化しろ小銭でできるから(国会中継もネットでいい)

それが嫌なら報道のみと、娯楽チャンネルに分けて娯楽は任意のサブスクにしろ
相撲中継、大河&朝ドラ、紅白が売りの有料サブスクとしてアマプラやネトフリと正々堂々勝負してみろハゲ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:27:22.40 ID:pNcT8Rih0.net
>>827
選挙前にばら撒きがあって、結局は自民に投票しちゃうんだよな。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:27:52.89 ID:1X46DVIr0.net
>>822
介護の関係で、ばあちゃんが見てるのを横から見てるだけだが(それでもうんざりするが)

どうも「子供から年寄りまでそろって全員で見る」にこだわりがあるみたいで
子供向けのコーナー、セリフと高齢者向けコーナー、セリフがごちゃ混ぜにされてる番組が増えてる気がする

まだまだ「一台のテレビをみんなで見る、それが理想」と思ってるんじゃないかな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:27:54.04 ID:vxeGIa6F0.net
未契約者かつ、テレビの購入日を証明する書類が無い場合は一律●十年前からの設置とみなして請求する
(製造年月よりは遡らない)

だなんて脅しをつけられたりしてなw
暴力団よりも酷い

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:28:57.65 ID:OhuQkB/G0.net
割増しとか、もう借金取りの恫喝やん。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:14.95 ID:ny++1vdC0.net
受信料で作ったテレビ番組をレンタルビデオやDVD販売してさらに儲けてるんだよな。
これで特殊法人で法人税免除なんてw

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:25.86 ID:FuRGNQkh0.net
今の段階だと国民の1割も気付いて無いと思うけど、これ、、緊急事態条項の予備演習よな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:30.16 ID:ZnHqbWwz0.net
受信設備を持つものがNHKと契約する義務を負うという
放送法の条項がすで実体に合っていない
Scrambleは視聴者の公平性が失われるという建前だが
Scramble化すると収入が減ることが自明なのでやりたくないが実体

放送法に手を入れる時期になっているのだが誰も手をつけない
放送法に触れることは民放へも波及する可能性があるので民放各局も見ない振り

現行の放送法で利益を得るものが小手先の対応をしてるだけで
視聴者はまったく得をしない

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:29:36.18 ID:xpu+48ew0.net
>>831
積極的に投票する一万人(壺とか壺とか)と
投票しない五十万人だと一万人の組織票が物を言ってしまうのよなw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:30:04.63 ID:FxqBIwL50.net
>>830
これが何で出来ないのかはなはだ疑問やわ
あとBSもいらんわ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:30:06.27 ID:gIofbC0d0.net
>>725
ワイのとこ大家がjcom にするから全戸強制やった、jcom部屋入ってからNHKの宛名無し郵便来だしたからjcomとNHKはグルやね

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:30:08.67 ID:sw83FCxS0.net
昨日の地震速報はGoogleからスマホへの通知で知ったし、災害の当事者になった際も速攻停電してテレビなんぞ役に立たなくなったわ。NHK要らなくね?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:30:49.55 ID:yQ2ttQti0.net
>>830
ほんとそれ。興味無い人にしてみたらスポーツ・相撲・ジャニーズなど要らないし。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:31:01.21 ID:quF3Hlvl0.net
>>840
それでおテレビを見ないからテレビ置いてないで終わる

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:31:46.54 ID:xpu+48ew0.net
>>839
疑問あるの?
衆参700議席の内2議席しかNHKと戦わないから
答えはこれだけ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:32:14.67 ID:rZVwewDq0.net
>>772
未契約で裁判に至ったケースは5世帯
契約済み未払いで裁判に至ったケースは800件
未契約の5世帯は平均10回以上、NHKの訪問説明を受けていた

あんた立花に騙されてんだよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:32:40.73 ID:nPiax8Gw0.net
PC用のモニターしかない(本当)ので、TVありません。捜査したいなら裁判所から令状と警察に捜査依頼してくださいになるよね。
マンションの場合には不法侵入になるので、基本はNHKが警察に告発するしかないんじゃないか?(チラシ撒きのサヨクが逮捕されてる)
NHKは公務員ではなく、団体職員=民間なので強制執行は警察に頼まないとできない。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:33:08.83 ID:TeAHm34J0.net
何この強気…払ってるけど気に入らない態度だな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:33:10.90 ID:FxqBIwL50.net
>>844
現に出来てないやん

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:33:25.20 ID:EWAtrxYf0.net
>>824
いや
5chにカキコするのは半年ぶりだから人違いだと思うよ
お前こそ国民の敵のNHKを味方する反日病治せよ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:33:59.72 ID:OhuQkB/G0.net
法的な拘束力がない限り踏み倒し得だからな
払わない人は一生払わないでしょ。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:34:13.30 ID:gIofbC0d0.net
>>845

>未契約で裁判に至ったケースは5世帯

このソースが正確なら未契約で家にNHK入れなきゃいいだけやな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:34:41.31 ID:xpu+48ew0.net
>>845
騙された云々はいいけど
未契約は裁判費用も受信料滞納も全部自腹なのは間違いねーよな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:34:42.64 ID:MdNaHRSZ0.net
NHKの訪問もなくなったし無視で終わり

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:35:43.84 ID:hBog1s8d0.net
しかしNHKは自分たちの利権守るために警察や官僚とがっちり手を組んでいるから何するわからんというのはある
何しろ法律というルールを好き勝手にかえられる連中を抱き込んでいるわけだし

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:35:44.19 ID:FxqBIwL50.net
>>845
そう言えばJCOMではNHKから問い合わせ有ったら契約の有無は報告するって言うてたな。
これってNHK側と契約しなけりゃ裁判起こされるんやろか?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:35:56.28 ID:qLCMglJ60.net
NHKの災害報道なんて
「民放とは異なりCM入らないから有効ですよー」レベルだろ。

中身薄いし、寝起きのディレクター出て来て同じ事の繰り返し・過剰反応。
もちろん、弱者など放送見て安心する人も中には居るだろうが。

東日本大震災レベルなら民放でも通常放送切るからな。

全国あまねく放送している唯一の放送局とはいえ、スマホのある現代では要らない。
大災害の時はスマホも通信出来なくなり、テレビは停電したら見られない。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:36:02.24 ID:ggpDW9YE0.net
>>826
納得して払ってるならいいんだよ。
そうでなく、ただテレビが有るってだけで、見ても見なくても払えって不合理だろ。
だからスクランブルかしろって言ってんだよ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:36:04.59 ID:rZVwewDq0.net
>>851
そういう事
裁判するにも証拠がいる

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:36:52.64 ID:DgFxtFu90.net
>>566
自民も立憲も共産もNHKの利権は絶対守るってやってるから変わりようがないんだよね

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:36:58.51 ID:UuPyJO2S0.net
>>846
警察と強制執行関係ないし
そもそも犯罪じゃないんだから警察関係ない
裁判起こして検証申し立てるしかない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:37:00.97 ID:ZnHqbWwz0.net
>>772
立花はNHKの受信料への不満のガス抜きのためのNHKの機関だと思う
契約したら払わないと普通に犯罪
未契約なら払う必然性がない
未契約であること自体が放送法に触れるとしても罰則がない
未契約機関を遡って3倍だろうが4倍だろうが
契約しなければ何も起きえない

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:37:13.99 ID:hBog1s8d0.net
台風のときなんかはYAHOOとかのほうが遥かに役に立つしな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:37:33.25 ID:sDxQGy5L0.net
>>758
先ずは光回線安くする運動しろどつぼやどw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:37:45.21 ID:xpu+48ew0.net
>>856
緊急事態もJアラートの方が早いしな防衛省直だし
だからネットが普及してNHKの存在意義は終わったのよな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:38:45.96 ID:l8fpr5iq0.net
NHK解約祭り来るんじゃね?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:39:06.65 ID:o83QTfon0.net
そのうちテレビ所持を国が義務化するんだろ
その罰則がNHK受信料と同等とか

また公平負担を観てない人も払うべきって破綻した解釈許したら整合性のためにBS受信料も全世帯から取るようになるよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:39:10.91 ID:ZTMIrBWu0.net
なんちゅう悪党や…

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:39:34.31 ID:ggpDW9YE0.net
>>859
NHKネタは、野党側からしたら自民党を攻撃しる絶好のネタのはずなんだけどな。
NHKに逆らうのが怖いのか、なぜかスルーなんだよな。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:39:54.64 ID:xpu+48ew0.net
>>861
立花はBBCの事をあまり言わないのと
すくらんぶるかや国民投票に関して消極的なのが駄目だな
俺も完全に信用はしてねーよ

ただ他の国政はNHKの言いなりだからさらに駄目だな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:39:59.92 ID:phiB+Hnj0.net
お願いだからテレビ持って無い・今後も買う予定なく、買ったら契約するわと言ってるのに年何回か訪問来るのやめろよw
賃貸でなく、戸建てだぞ。

民放はTverで見られるし。
マジでテレビ無くiPhoneとパソコンしか持っていない。

もう必要無いんだよNHK
報道・災害以外はスクランブルにしたらいいんだよ。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:40:08.77 ID:EJCxqjVg0.net
スクランブルにすると
契約の義務がなくなる
ってどこに書いてあるんだよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:41:17.76 ID:rZVwewDq0.net
この800件と言うのは「毎年」だそうだ
いつも800件に留めているのは見せしめ効果に重きを置いてるんだろうな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:41:30.89 ID:ggpDW9YE0.net
>>871
なに言ってんか判んない!

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:41:40.84 ID:7EJWSUyz0.net
払いたくない人はデモすればいいのに
国民の半分くらいは払いたくないでしょ
意思表示しないから舐められるんだよね

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:41:46.44 ID:lBiIt/Bq0.net
契約自由の原則だけじゃなく法定金利すらも超越する放送法

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:41:53.33 ID:fW1FEVjs0.net
吉本、ジャニーズ、秋元握手アイドル…
受信料でこんなの飼われても困る

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:41:54.72 ID:seVGHVDl0.net
数年前にテレビ壊れたって嘘ついて解約したわ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:42:22.20 ID:wgE0CKbo0.net
請求しようが払わないもんは払わないだけだろ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:42:33.20 ID:XMf7b4ox0.net
>>38
https://nhk-jushinryo.com/kaiyaku001
> 窓口はNHKふれあいセンター(0120-151515)
*必ず解約対象となる状況となってから電話する。「これから解約対象の状況となりますので、、、」という段階では取り合ってもらえないです。

解約に同意してもらえたら、解約のための申請用紙を郵送するので、必要事項を記入して返送するよう言われる

送られてきた用紙に記入して、その際、必要な証明書類を添付して返送する。

解約完了であったり、受理されたとの連絡は一切なく、銀行引き落としやクレジットカードへの請求がストップしていれば解約成功となる
*時にNHKふれあいセンターでは、解約を許可できる事例かどうか判断に迷った場合は、最寄りのNHK放送局へ直接電話をするよう、または
、後日、NHK放送局から折り返すという内容の対応をされることがあります。


自分は「野田聖子特集」をやってくれれば払うけどね。
「市民団体」にはめられたお笑い代議士、野田聖子。轟沈!
https://kiyotani.seesaa.net/article/200504article_54.html
> おまけにこの運動に「アニメやゲームのキャラにも人権がある」賛同している関西の市民団体、カスパルも賛同していました。その理屈なら「バルタン星人」やら
「ガミラス星人」にも人権があるということになりますが・・・・

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:43:11.82 ID:lBiIt/Bq0.net
なおスクランブルはできないようにしたらしいよNHKが
Bクソカードだけなら当然スクランブルできたんだけど
Bクソカードがない新しい方式をわざわざ導入してスクランブルかけたくてもできなくしたんだってさw

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:44:20.43 ID:XMf7b4ox0.net
>>879 追加
>>41
「↓の検査です。放送したのなら払いますよ?」って言うことにしてる。

野田聖子議員の「元暴力団夫」が女性とホテルで“90分の休憩” 不倫の証拠写真を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeacb22719d0e2543425afd4f338ea30f834600
> 昨年8月、最高裁は文信氏が元暴力団員であった事実を認定したが、判決確定後も聖子氏はあくまで「夫を信じている」と発言。
週刊新潮は、そこまで信用してくれている妻を裏切り、文信氏が女性と「ホテル不倫」に及ぶ様子を捉えた。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:44:28.73 ID:ggpDW9YE0.net
>>871
お前の書きこみ全般見ると、NHKのスクランブルか反対ってのが良くわかる。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:45:48.29 ID:o83QTfon0.net
>>871
それで公平負担に出来るって話だろ

Wowowのように観てない人が契約料払わないでいいって言うのが正しい公平負担

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:46:28.85 ID:XMf7b4ox0.net
>>879 >>881 追加

>>51
「世襲議員問題特集」をやってくれれば払うよw

共産党激怒「世襲議員に相続税を払わせろ!」
https://newsjap.com/68096/
> 少なくない自民党や民主党の議員が「世襲」議員です。しかも、政治資金団体を世襲しても、税金をおさめる必要はいっさいありません。
これも、多額の相続税を負担している国民からみれば政治家の異常な特権の1つというべきものです。日本共産党は、政治家の世襲に
反対するとともに、最低限、政治資金団体の世襲については、世間並みかそれ以上の相続税を課すことを要求します。

小渕優子が”ドリル優子”と呼ばれる理由はなぜか【何をした】   ※里予田先生と同じく児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派
https://www.miyamatakeru.com/obuchiyuko-drillyuko-why/
> 小渕優子議員がなぜ”ドリル優子”と呼ばれているのか、その理由は自身の政治資金問題を提示された際、証拠隠滅のためパソコン
のハードディスクをドリルで破壊した疑いが出たからです。

ちなみにドリル優子さんは元TBS社員らしいww

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:03.75 ID:xojxIEh40.net
>>861
NHKを叩くN国党が誕生すると、安倍は、すぐ NHKを守った。
政治家シロウトの立花さんは、混乱して、あのような結果になったと思う。

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。
2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定
rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:07.79 ID:ggpDW9YE0.net
>>880
その理由だったら、そんなのはスクランブルか反対の理由にはならないよ。
技術的に出来ないのではなく、出来なくしたって事なんだから、むしろ悪質

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:52.71 ID:0JIqywZF0.net
そもそもが高すぎるよ。払ってない人に割り増し請求しても払えんだろ。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:54.34 ID:EJCxqjVg0.net
>>882
スクランブル賛成だぞ?
払ってない人がNHK見られるのは
払っている人の権利を侵害してる

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:48:37.79 ID:sDxQGy5L0.net
>>874
生活保護とか障害者とか払わなくて良いし、デカイ土地に一族で住んでも一契約でよいからそこまで深刻じゃないのよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:49:12.92 ID:EJCxqjVg0.net
>>880
チップ化してもWOWWOWとかは
スクランブルできてるやん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:49:47.15 ID:XMf7b4ox0.net
>>884 追加
>>66
「インターネットの恐怖(w  」とかの↓特集をしてくれれば払うよww

https://taroyamada.jp/cat-other/post-23290/
> 昨今、私 山田太郎 が統一教会関係者であるとのインターネット投稿等がありますが、それらは全くの事実無根
です。私は、これまで統一教会との関与は一切なく、これからも統一教会やその活動を援助・助長・促進する等、
あらゆる物事において関係を持つことはありません。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:50:52.80 ID:xpu+48ew0.net
まー今はまだいいけど
俺は必ずスマホ含めたネット回線も受信料支払い対象をやってくると思うよ
そうなってから騒いでも遅い

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:51:23.93 ID:ggpDW9YE0.net
こんなNHKを与野党も官僚もメディアも野放し。
あの新潮や文春までもが。

おかしな国だよ、にっぽん!

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:51:51.61 ID:XMf7b4ox0.net
>>884 >>891 追加
>>72
チョソを追い出したら考えるよw

https://ameblo.jp/tama1546/entry-12737651995.html
> NHKで幹部に昇進した4人「李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」NHKはサヨク職員が反日番組を作っているのか
と思いきや在日が作っていた

ちなみに↓
放送業界に外国人を採用している国は日本だけ
https://ryotaroneko.ti-da.net/e10091658.html
> 一般に海外では・・・外国の放送局では外国籍の人は社員として採用しない。なぜなら上述のような外国の情宣工作
に利用されるからだ。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:51:57.22 ID:JT4b7FJZ0.net
>>657
今時の子供はネットしか見ないだろ。 TVerもあるしな。
年間二万とか金をドブに捨てるようなもんだろ?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:52:45.72 ID:jHAUzz9y0.net
逆に俺から金取れるなら取ってみてほしい
かかってこいよNHK

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:53:05.54 ID:MmPadtQ60.net
さてテレビ売りに行くかw

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:54:26.08 ID:XMf7b4ox0.net
>>894 追加
>>105
↓「キリスト教追放キャンペーン」をやってくれれば払うよw  虹規制をやりたがる児童(=18歳未満)規制法強硬派でさえ
触れられない闇が有りそうだww

在日韓国人・朝鮮人の犯罪者ランキングTOP15!
https://haryu-korea.net/criminal
> 在日韓国人・朝鮮人の犯罪者衝撃ランキング 15位 金保
> 金保は主管牧師という立場を利用して、敬虔な信者の少女ら7人に対して計22件の性的暴行を繰り返していました。保護者が娘から被害を聞き
、金保に事情の説明と謝罪を求めたところ、「事実無根で子供たちが嘘をついている」と言い逃れた上、さらには子供たちを「教会を破壊する悪魔」と
罵りました。その後、金保は強姦や強姦未遂、準強姦の容疑で逮捕されました。

「教会で起きるマインドコントロール」(6) 「聖神中央教会」事件を考える
http://www.holyhope.net/archives/145
> いくつかのキリスト教系のサイト上でも、事件発覚以前は聖神中央教会のリンクは張られていました。もちろん、「正統的なプロテスタント教会」
としてです。事件直後、すばやく削除したサイトもありましたが、このような事件が明るみになり、カルト性が明らかになるや否や、あたかも「私たち
キリスト教とは全く関係ありません」みたいな? 突如として、蚊帳の外に置いてしまっていいものなのでしょうか。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:56:33.89 ID:ZnHqbWwz0.net
公平に受信料を取りたいのならば、放送法の受信契約義務を廃止して
税金にして NHKの予算に応じた額を国から渡すようにすればいいだけ
予算が妥当かもそこで審査されるだろう

現状のNHKは利益を生まない特殊法人なので、集めた受信料はあるだけ
使ってしまえる
だから無駄を改善しようとしないし、過去のコンテンツで儲ける事業は
子会社にやらせてそこを天下り先にしている
受信料なんて本来はもっと値下げできるはず

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:57:21.33 ID:T3FAhKMX0.net
接触しなければ契約も何もないんだよな
それにNHKのせいで益々テレビが相手にされなくなる
もう国民総選挙でスクランブル有無投票すれば良いのにな
議員も官僚も自分の利益しか考えてない
やってくれる議員に促すしかないよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:58:09.36 ID:jiKSvVr20.net
受信料にケチを付けてる奴のパヨク率は異常
パヨクだから受信料も払えない程に貧しいのか
ざまあみろという感想ですね

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:58:33.84 ID:RVMZoec30.net
>>899
内部留保が1000億以上あるんやろ?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:59:29.79 ID:BsnwanB00.net
>>901
脳がやられてるだろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 11:59:50.46 ID:NGRYwi4b0.net
こういう明らかに自民を攻撃できるネタなのに、野党は全然攻撃しない
国民がやって欲しいことはやらず、どうでもいい、何も変わらないことはわーわーやってるフリだけ
NHK潰すといえよ立憲は

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:00:10.22 ID:7YSyfXPv0.net
契約がないんだけどw

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:00:18.07 ID:OhuQkB/G0.net
テレビ持ってる人は払うべきだとは思うけど、今や持ってない人も多いからね。
収入減は避けられないでしょ。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:00:31.63 ID:xpu+48ew0.net
NHK職員の在日朝鮮人の多さと犯罪者の多さ調べるとビックリするよな
民放なんて可愛いものだよホント
あれて公共放送名乗ってるのと、それを守ってる全議員もヤバい

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:00:33.09 ID:7EJWSUyz0.net
>>889
払いたくない人けっこういるからNHK党が議席持てたんだと思うけど

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:00:43.15 ID:l4JvJshu0.net
家族の為に契約してるしたまに見てるから構わんけど
個人住宅でNKH見てないし他局見るためにテレビ持ってるみたいな奴は大変だな
5年位遡って徴収するんだっけ?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:01:08.80 ID:7YSyfXPv0.net
>>901
そーなんだ
で朝鮮人は完納してんの?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:01:10.30 ID:xdpcL27J0.net
契約してないの全部未払い扱いでいいだろう

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:01:29.18 ID:RVMZoec30.net
>>901
無駄な金使わないから貯まるんやで
https://i.imgur.com/plT0XDp.jpg

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:01:29.43 ID:0JIqywZF0.net
割り増しどーのこーの検討する暇あったら値下げを検討して
契約者増やす方が良くね?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:04:39.53 ID:NGRYwi4b0.net
>>901
nhkに文句言う奴にウヨもパヨもねーだろ
スクランブル出来るんだからやれば良い
水道も電気も払わなきゃ止められる
同じようにすれば良い

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:04:43.20 ID:ZnHqbWwz0.net
NHKが受信料で公益性をうたうのならば
それこそ放送法などに守ってもらわずに自主的に
お金を集めればいいんだよ
政府からこういう放送やってくれって言われたら
ふたつ返事で放送しなきゃいけないのは
社会的な公平に反するだろうに

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:04:43.37 ID:FuRGNQkh0.net
>>896
今回のはただの様子見てか予行演習
これから現実離れした出来事がドンドンおこる
国家の横暴の恐ろしさに震えるなよ?w

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:06:33.81 ID:lBiIt/Bq0.net
>>886
そうだよw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:08:17.17 ID:qunqXipA0.net
パチンコ 宝くじ NHK 交通安全協会
日本にはヤバい利権組織が多数w

楽して美味しい思いを出きるからと既得利権にしがみつくハイエナ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:10:05.60 ID:xpu+48ew0.net
NHKは公共性を失ってる上に必要性も存在意義もすべて失った無用の長物なんだが
こんな百害あって一利なしの極悪組織を現職国会議員の九割強が守り維持してる
どんだけ歪なのよw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:51.36 ID:RVMZoec30.net
>>918
colabo、若草、バップス、BONDとか

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:11:54.52 ID:zD2uQert0.net
>現在、受信契約対象世帯のうち支払率は8割で、2割は未払いと推計されている。新制度で公平な負担を図る。

「払っている人が損をする、不公平だ」
よく公平なんて言葉を使うもんだわ。
見ても無いのに出きるから持ってるだけで払わされる方が不公平だわ。

ニッポンの大好きな同調圧力ね。
あそこの家NHK受信料払ってないんですって~反日だね非国民だね~

もうスマホ普及・テレビ離れで必要無いんだから解体しろよ。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:12:31.03 ID:rrMF1xSpMNIKU.net
>>904
馬鹿かお前(笑)
NHKを改革しようとすると野党が一斉攻撃すんだよ
籾井を国会で吊し上げたゴミンスや支那共産党覚えてねーのかよ(笑)

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:13:00.11 ID:SmRXwjk90.net
こんなの認められるなら支払い遅れたら倍額ねってカード会社が言ってもいいのか?ってならんの

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:13:22.78 ID:UaRyuUI+0.net
こんなん意地でも払うなよ。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:25.21 ID:EonAeG6/0.net
「四月から2倍になりますよ」という脅し文句で新たに何人に契約を結ばせたのか、NHKから国民に説明させてほしい。

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:48.85 ID:l4JvJshu0.net
反対する奴がフランスとかドイツみたいに反対デモやボイコットして
ああやって主張して変えれば良いんだという前例を作れれば良いのにな

そんなの日本では無理そうか?って思ってしまうのがまず駄目なんだろう  

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:15:53.77 ID:xpu+48ew0.net
NHKの厄介なのは普段は与党のやる事に反対反対喚くしか能が無い
立憲、共産、社民こそがNHKとの繋がりが太い
理由は労組

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:22.20 ID:0UuAcGAb0.net
>>876
アミューズも相当酷いだろ
朝ドラ大河歌番組バラエティ紅白

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:26.89 ID:lBiIt/Bq0.net
NHKのためにわざわざ法律作って宛名なし信書送達可能にするチューチュー総務省

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:16:31.22 ID:o+vnWiYe0.net
テレビ無くして10年経つな

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:17:44.01 ID:FZhQ6ZhU0.net
解約ってどうやるの?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:02.09 ID:7EJWSUyz0.net
>>921
NHK見てもないのに払ってる人もたくさんいるんだよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:09.68 ID:EWAtrxYf0.net
>>921
全く同意!
ホントに公平にしたいならスクランブルだよね

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:18:39.27 ID:KaVCAYeQ0.net
>>921
テレビ1台で殆ど見ない単身世帯と
テレビ何台も持って昼でも見ている複合世帯が
同じ料金が一番不公平だわ

しかも一番暇してテレビ見てる生活保護なんか受信料免除されてるし

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:22.26 ID:FuRGNQkh0.net
Kの契約率は国民の約8割
ワクチン接種率も国民の約8割

つまりこういう事だ
https://i.imgur.com/tqGPwtd.jpg

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:19:31.35 ID:sDxQGy5L0.net
>>908
ここ見てると警察に恨み有る奴も含むけどなw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:21.00 ID:ZnHqbWwz0.net
NHKが現状のまま公平に受信料をとりたいのなら
受信規約みたいなじぶんところの規則を変えて
未契約にペナルティを与えるとかじゃなく
放送法を改めて受信契約しないものに罰則を設けるように
国会や議員に働きかければいいんだよ

正攻法を踏まずに小手先の対応しようとするから反発されるんだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:21:32.59 ID:4WgAr0XA0.net
結局契約しなければいいんだろ?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:22:24.04 ID:GlqaKc770.net
N党は何もしないまま終わったし

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:23:39.23 ID:ddQjijJG0.net
>>931
電話一本でOKだよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:24:09.56 ID:xU3omHD20.net
ニュース、天気、災害まではインフラと思えば払える
なんでクソバラエティとか、青天井予算の大根演技の大河ドラマとか、歌番組
韓国映画の予算まで強制負担しなきゃいけないのか、その根拠を答えてみろよ
NHKがハリウッド映画作りたいから1万円ずつ徴収するって言ったら
払わなきゃいけないのかよ。こんなもん解体するしかないだろ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:24:28.93 ID:Rg48QWxP0.net
料金払わなくても止めないのはなんでなん?
命にかかわる電気水道すら止まるんだが?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:24:37.66 ID:EJCxqjVg0.net
テレビを持たなければ良いだけ
大昔はほぼ全世帯テレビ持ってたが
いまはネットがあるから要らない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:23.96 ID:RfDHY6Kt0.net
でもテレビあるのかわかりませんよね

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:50.08 ID:EJCxqjVg0.net
>>942
契約の義務があるから
スクランブルをしない
というのがNHK側の理屈らしい
電気水道には契約の義務はない

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:54.47 ID:lBiIt/Bq0.net
>>943
イラネッチケー訴訟の確定判決の理屈だと
テレビ持っていなくても別途買えば視聴可能、テレビ壊れても修理すれば視聴可能で契約義務は存在する
んだがw

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:25:59.39 ID:xpu+48ew0.net
総選挙時に各局やニコニコなんかで党首討論会やるんだけど全くNHKに触れないのよな
たまにNHKスクランブルかの賛否のアンケートが実施されて7割が賛成だったり
BBCがいよいよ受信料を止めることが決まったりしてるけど
そういうの民放が一切報じない

NHK問題ってジャニー喜多川の少年愛裁判と同じでまったく報じない触れないタブーなんだよな

だから話しが進まないでヌクヌクと生き残る

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:06.86 ID:quF3Hlvl0.net
NHK解約方法
「テレビが壊れて捨てたので解約したい。」

なんか言われたら
「ネットとかが中心でそもそもテレビはほぼ見てなかったんで問題ない」

これでいいよ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:15.23 ID:FuRGNQkh0.net
麻生太郎氏の「ナチスに学べ」発言

憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。誰も気付かないで。変わった。あの手口学んだらどうかね。

都内の公開講演 2013/7/29
麻生氏は発言撤回をしたが、ナチスが緊急事態条項を使い、独裁を築いた手法を知っており、肯定していることは明らか。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:26:22.12 ID:xU3omHD20.net
>>942
というか、払わなかったら普通は契約解除だろw
契約そのままにして倍取るとかただの暴力団のやり口だからな
反社会的組織なんだよNHKって

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:20.64 ID:whyDOkdd0.net
政治家がこの件に関しては全く何も言わないのが異常
N党だけは主張してるがもっと強く切り込むべき

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:25.65 ID:8uluEw/v0.net
>>1
この時代そうしたら、テレビを捨て、アンテナを捨てることの加速に繋がるだけ

NHKのせいで、間違いなくテレビ業界は衰退の一途をたどってるね

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:39.77 ID:EcoccPeT0.net
>>706
それは裁判で敗けてる
簡単に復旧できるものはダメ
だからチューナーの無いカーナビ一択

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:47.26 ID:ik/9LjkZ0.net
>>665
味噌もクソも一緒にしたらあかん
維新や国民民は与党補完勢力

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:27:59.09 ID:Gm2CUtvD0.net
>>948
解約書類にリサイクル券のコピーを添付しろ
売ったなら買取書だなw

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:28:06.09 ID:lBiIt/Bq0.net
>>948
イラネッチケー訴訟確定判決


テレビ持っていなくても別途買うか、テレビ壊れても修理などすれば視聴可能なので契約義務は存在する

by トンキン高裁

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:06.29 ID:8uluEw/v0.net
>>1
解体すべきだね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:19.17 ID:eMT9oBhD0.net
地上波もBSのように受信料払わないと見られないようにすべき

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:31.11 ID:0brmxg2w0.net
>>918
景気良かった頃ならまだしもこの不景気でも存続が許されるはず無いからな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:29:38.37 ID:quF3Hlvl0.net
>>953
NHKに聞いてみなよOKだって言ってた

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:06.39 ID:quF3Hlvl0.net
>>955
無料回収業者のチラシ見せてここねって渡せばいいよ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:23.27 ID:lBiIt/Bq0.net
>>953
いやあの判決簡単かどうかは論点じゃないぞw
そもそも溶接されたイラネッチケーですら一度切断して、イラネッチケー部分により除外されたパーツを再購入して溶接すればとかいってるし
それ以前に別途ブースター買えばいいとさえ言ってる

なお原告女性はブースターを持っていないけど
それも買えば所有したとみなせるとか意味不明なツボツボチューチュー判決よ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:25.91 ID:5BV/HO4g0.net
>>927
連合なら自民党の下請けじゃん
連合のトップのオバサン刃じみにすり寄ってるね

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:51.77 ID:5BV/HO4g0.net
>>957
自公共々ね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:30:57.55 ID:dGbH9+/V0.net
害悪度が更に上がっとるな
犬H系は

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:31:24.84 ID:xpu+48ew0.net
NHKって全ての国政政党(立法府)に守られてて民放5局と大手新聞社という既存メディア
さらには裁判所(司法)や行政に守られて日本の既得権益の頂点に君臨してるのよな
しかもそこを乗っ取って操ってるのがあの電通

マジ最悪だよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:31:44.18 ID:EJCxqjVg0.net
>>951
放送法の前身が
GHQによって憲法以前に作られたから
日本の政治家にはタッチできない

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:32:48.66 ID:2hjb734m0.net
二倍請求は勝手に決めたっぽいな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:32:53.93 ID:dGbH9+/V0.net
>>967
奴隷憲法に並ぶ
日本の癌やな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:33:44.14 ID:venY+Lvm0.net
分かりました二度と払いません

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:17.11 ID:lBiIt/Bq0.net
>>968
契約自由の原則だけでなく法定金利すらも超越するツボツボチューチュー放送法

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:24.00 ID:MdNaHRSZ0.net
契約して払わないは違法だけど刑事事件ではないな
民事事件なので警察は関係ない
税金を払わない云々でも警察は出て来ない
税金の場合は税務署という専門の実力組織があるわけだが
NHKは国の管理下にあっても民間組織でしかない
NHKの職員は公務員じゃない

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:27.89 ID:3f4WHsMz0.net
>>5
郵便局で転送の手続きするときNHKにこいつ引っ越したぜと連絡される紙切れ紛れてるからな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:36.85 ID:2hjb734m0.net
NHKみたいな利権の本丸が君臨してるから
他のデンツやパソーナとかが大きな顔して
利権をむざぼってるわけさ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:44.04 ID:dGbH9+/V0.net
>>966
しかも
主権者国民からの制御が制限されている
関東軍組織

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:34:57.75 ID:yHu8eHvv0.net
>>951
N国党は逆にペナルティ取れやて総務省に助言したんやで

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:00.06 ID:EWAtrxYf0.net
>>970
素晴らしい!

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:28.69 ID:ZnHqbWwz0.net
受信規約改訂による未契約者へのペナルティができたことで
どうしようもなくなったら契約すればいいやって言う層すら
契約しなくなると思う
逆効果

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:49.75 ID:lBiIt/Bq0.net
>>972
ツボチューコオロギ総務省だから罰則入れるでしょ
毎回ワーキングで強制力を持たせるために罰則って提言はでているみたいだし
コロナで特措法に罰則いれたのは布石だと思うよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:35:50.28 ID:venY+Lvm0.net
>>977
素晴らしくない普通やw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:19.19 ID:MBn61u9u0.net
やばこの国

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:36:43.37 ID:EWAtrxYf0.net
>>980
確かにそうだな、すみません

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:37:15.82 ID:dGbH9+/V0.net
関わらない、契約しない、相手にしない
チョンと同じくこれにつきる

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:37:31.94 ID:FuRGNQkh0.net
>>981
なにをいまさらw

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:37:48.90 ID:rt86JoeS0.net
ヤクザより酷ない?この国どうなってんの?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:37:54.30 ID:lBiIt/Bq0.net
>>973
郵便局が管理してるカスタマーバーコードのデータベースを使わせろとか要求してたよな

さすがに委員からそれはやりすぎだろってことで
宛名無し信書の送達を可能にしたんだけど
(郵便物には見えないインクでカスタマーバーコードが付与されているので受取拒否でNHKに信書がいくとばれる

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:38:11.65 ID:dGbH9+/V0.net
>>984
奴隷憲法の時点で普通は気がつく

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:38:41.67 ID:JT4b7FJZ0.net
そもそもNHKが主張する存在の意義なんて、殆どの国民が認めてねえし。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:39:30.74 ID:dGbH9+/V0.net
>>985
奴隷憲法体制はハナから民主体制じゃない
諸国民を信頼して生存を決意 の奴隷体制

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:40:02.35 ID:a1UWYKeK0.net
まぁその終わるでこの組織
今のうちに事業縮小に舵切らないと団塊付近が死んだら間違いなく放送法そのものに疑問符が付く
特にz世代以降のガキなんてガチで観てないからな
そんなものに月1,200請求とかバカ過ぎるやろと
NHKも癒着議員総務省は何としてもネット配信徴収に切り替えるやろうけども

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:40:03.19 ID:yHu8eHvv0.net
存在意義て政見放送と戦時中の放送くらいやろ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:40:23.96 ID:bhshYTiW0.net
とりあえず
給与を半額にしろよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:40:37.61 ID:f3XwOTAH0.net
アパートとか賃貸物件は
カモが集まっているベスト狩り場

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:41:52.88 ID:dGbH9+/V0.net
>>988
放送法一条に書かれた目的(放送の普及)は既に到達してる
法的にもとっくに存在意義は消滅してる

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:42:25.60 ID:gpf3qsE40.net
衛星放送映らないのにしつこく加入の案内やめろ
最近スマホにまでくるようになった
ウザイ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:42:45.97 ID:/yDMxq1n0.net
契約の自由はどうなったの?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:42:54.67 ID:EcoccPeT0.net
>>960
NHKの糞職員を信用できるかバーカ
そうやって所持してる事を確定させて受信料取るんだよwww
頭お花畑かオマエはwww

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:44:32.05 ID:EWAtrxYf0.net
繰り返す
NHKに受信料払うのは売国行為!
外国人職員が何人いるのかも把握していないと国会で証言してたぞ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:46:38.10 ID:xpu+48ew0.net
>>994
放送から通信の時代に移行が完了してるしな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 12:48:54.53 ID:pFbmpNIF0.net
契約対象世帯かどうかを確認する手段がない

よって契約しなければよい

終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200