2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】全国5000人超が答えた「好きなラーメンの種類」!しょうゆ、塩、豚骨、みそ…僅差の全体1位&2位は? [みなみ★]

1 :みなみ ★:2023/03/19(日) 14:28:28.72 ID:gRui8uBe9.net
2023年3月18日 17時10分
https://news.livedoor.com/article/detail/23895225/

 国民食といっても過言ではない「ラーメン」。バリエーション豊かな味の中で、あなたが好きなラーメンの種類は何ですか。LINE(東京都新宿区)が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、「ラーメン」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「週1日以上ラーメンを食べる」人は35%
 調査は2023年2月、LINEユーザーである日本全国の15~64歳の男女を対象に、ウェブ調査で実施。5247人から有効回答を得たものです。

 お店や家で食べるものなど全て含めて、「普段ラーメンをどのくらい食べているか」について聞いたところ、食べる頻度として最も高かったのは「月に2~3日」で、全体で33%を占める結果となりました。 「週に4~5日以上」「週に2~3日」「週に1日」を合わせた「週1日以上食べる」人の割合は、全体で35%となっています。

以下ソースで

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:55:55.62 ID:ZPJ3gQUM0.net
チャルメラ チャンポンも
なかなかシンプルイズベスト

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:55:56.72 ID:KZueVpSc0.net
環七のラーメン激戦区にあった店の店主が言うには、長年通う常連達もだいたい50になるころにパタリと店に来なくなるらしく、理由を知るとなんとも言えない罪悪感に駆られるのだとか

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:55:58.00 ID:Y1YP+0g90.net
うまかっちゃんに飽きてきたんだけど美味しいとんこつラーメンでおすすめないですか

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:56:29.06 ID:STXrbTvU0.net
>>272
あっさりさせたうまかっちゃんって感じだよな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:09.97 ID:P4v8Nbx10.net
>>275
わかる
結局志那そばが一番ホッとする味で飽きない
胃にも優しい
うちの近所の志那そばは野菜とショウガで出汁をとってるんだと思うけど、仄かなショウガの風味があって
あっさりしていて本当に美味しい

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:13.12 ID:uMpNpbvi0.net
バリエーションがなさ過ぎる
カエル出汁でも出せよ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:16.46 ID:Y1YP+0g90.net
>>268
サッポロ一番の塩とんこつとかあるんだ今度買ってみる

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:26.65 ID:mXXf7lR/0.net
>>280
マルタイの棒ラーメンタイプでいいんじゃないかね
完成度高いぞ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:35.06 ID:P5ZZ65sT0.net
>>280
ZUBAAAN
麺がとにかく美味い

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:38.56 ID:dgBnzn250.net
>>239
昔飛騨高山で有名なラーメン屋食いに行ったら、濃口の醤油味に縮れた細麺。
すごく懐かしい味でよーく考えたらカップヌードル醤油と同じ味だったわ。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:48.33 ID:Y1YP+0g90.net
>>281
うまかっちゃんって昔と比べるとコクがなくなったっていうか味が薄くなったような気がする

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:49.36 ID:H9BFYWBo0.net
豚骨は出汁云々言っている奴がいるけど
ラーメンのジャンルとして確立してるのに何を言っているんだ?

本人が論理的に言っているつもりでも
周りからみたらしょうもない事をグダグダ言って嫌われるパターンだよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:52.30 ID:y3v4OeeI0.net
若い頃は味噌とか豚骨美味しかったけど
歳取るとシンプルな醤油に帰結するよね

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:58:08.27 ID:Y1YP+0g90.net
>>285
マルタイの棒ラーメンはあの麺の感じがちょっと苦手

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:58:25.52 ID:ng7US6m90.net
>>250
外人味噌食べて旨さ感じるのかな?
とんこつが一番人気は何か分かる

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:58:26.03 ID:Y1YP+0g90.net
>>286
それは知らないから今度買ってみる

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:58:37.03 ID:1k43bxHN0.net
三重県にある“白くまラーメン”
白味噌ベースのスープがほんのり甘くて美味かったよ!
また行きたいお店

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:58:37.05 ID:OOK5AkOQ0.net
鴨そば

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:58:40.92 ID:3w9v2OPY0.net
塩分脂質が全くなく美味しいラーメンを教えて

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:58:52.21 ID:y3v4OeeI0.net
>>295
うまいよね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:59:20.98 ID:G2GBzl710.net
>>289
wikiソースに知ったかしてるだけだよw

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:59:28.47 ID:dgBnzn250.net
>>261
いや、ラーメン専門店なら大抵の店でタレは作ってるだろw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:59:31.78 ID:mXXf7lR/0.net
>>296
ソーメン

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 15:59:37.09 ID:Y1YP+0g90.net
>>296
自分で作るしかないと思う

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:00:13.21 ID:bPz2rJJb0.net
トンカツ豚骨ラーメンって
どんな味?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:00:39.34 ID:ng7US6m90.net
>>295
どん兵衛もマルちゃんも両方うまいよね
独特な風味があるけどアレが鴨の味なのかな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:00:39.66 ID:/r1yNkEJ0.net
普通の醤油かなぁ
っても週一も行かないけど

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:00:53.62 ID:X9ta7QvW0.net
即席めんしか食わんけえ。サッポロ一番塩一択。
味噌も麺がもう少しよければたまに食っても。
出前一丁にはがっかり昭和の昔と麺も味も違う。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:00:56.96 ID:kDw6OP2M0.net
>>293
豚骨はないから旨豚醤油だよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:00:58.39 ID:m0Fm/2z90.net
3人に1人は週に一回以上ラーメン食ってるとか
調査対象が偏ってるなー

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:01:07.48 ID:y7HrYenx0.net
>>253
その777すら置き換えの話があったような

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:01:31.14 ID:3yI/4IEh0.net
>>297
牡蠣蕎麦も

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:01:52.21 ID:Bctd0qTf0.net
トンスルラーメン

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:02:17.31 ID:dgBnzn250.net
>>283
あるらしい…
https://ramental.net/2019/06/04/kome-to-circus/

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:02:18.14 ID:mXXf7lR/0.net
>>305
昔の出前一丁美味しかったのにね(´・ω・`)

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:02:38.05 ID:y7HrYenx0.net
>>300
素麺は塩入ってるだろ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:02:45.60 ID:X9ta7QvW0.net
>>312
ほんとにね。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:02:48.18 ID:vNjCMooA0.net
>>298
知ったかではなく、割と知られた知識だと思うぞ

ラーメン屋の寸胴の中は客に出すスープがそのまま入ってるって思ってる人はあんまいないでしょ
普通に割って作るものってのは割と知られてると思うけどね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:02:53.14 ID:ng7US6m90.net
カップヌードル、ペヤング、UFO
久しぶりに食べるとハードル越えてこないでがっかり

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:02:59.21 ID:jmrAy8FW0.net
>>300
素麺は麺自体に塩分があるよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:03:12.43 ID:iSjcmMfX0.net
そこのラーメン屋の地力は塩でわかる

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:03:12.86 ID:P4v8Nbx10.net
>>305
袋ラーメンは私もサッポロ塩ラーメンが一番美味しいと思う
これで食べると野菜が美味しい

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:03:20.94 ID:7XCtzhYp0.net
>>1
以下醤油やろ!w

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:03:29.84 ID:MinnoN890.net
函館で食べた塩ラーメンが美味しかった
塩が好きだが美味しい塩ラーメンに出会えない

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:03:33.47 ID:ON1fi4sd0.net
https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ214000/BJ213122_img_smp3.jpg

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:03:40.32 ID:vNjCMooA0.net
>>296
塩なしうどんをそのままくう

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:03:52.90 ID:sUPrIe5i0.net
>>280
チャルメラのバリカタ
すぐ美味しい
すごく美味しい

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:04:34.19 ID:jmrAy8FW0.net
>>323
うどんは麺自体に塩分があるよ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:04:43.20 ID:mXXf7lR/0.net
>>313
麺製造時の塩と干すときの油もだめかよ
無添加麺をお湯に入れて食うしかねーな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:04:46.16 ID:uiMx8MSa0.net
昨日はカキ海老ホタテと玉葱エノキたっぷりでホイル焼き
今日は残り汁入れて市販の味噌ラーメン
バター醤油と海鮮出汁が程よく効いてウマウマ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:05:01.67 ID:d8yZKV1A0.net
昔ながらのあっさり醤油がNo.1だろうな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:05:05.14 ID:dgBnzn250.net
>>313
白石湯麺オススメ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:05:41.26 ID:RHOAwBAC0.net
ガンガン好きなもの食べた方がいい
衰退国で長生きなど不合理

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:05:54.12 ID:vNjCMooA0.net
>>325
塩なしってかいてあるやろw
こーゆーのね
https://shimadaya.movs.jp/products/chilled/kenbi/_031310/

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:05:54.80 ID:+h2jiIeM0.net
う~ん…白湯かな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:06:11.46 ID:sUPrIe5i0.net
>>325
無塩うどん、無塩そばなんてかなり昔からあるぞ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:07:43.03 ID:w0qF5t+F0.net
>>315
厨房が見えてる店も多いからね。

丼にタレを入れといて、そこに寸胴から出汁を濾しながら、って
工程を目にしたことのある客は、たくさん居るわな。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:07:58.40 ID:oyuuTxR00.net
>>7
スープが白濁するくらい豚骨を煮込んでたらタレに関わらず豚骨ラーメン、白濁しなかったらメインのタレによって醤油、味噌、塩ラーメンだろう

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:08:04.41 ID:SaoJz6s+0.net
俺がいちばん好きなこいつのカテゴリーはどこ?
https://i.imgur.com/9x3idNT.jpg

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:09:10.04 ID:IeMkGjlw0.net
水300cc
鶏ガラ小さじ1
粉末いりこ出汁小さじ1
醤油小さじ1
を鍋で一度煮立たせる
100均の中華麺を入れ1分煮る
食べる前にレモン汁をスープに数滴垂らす
めっちゃうまいから一回やってみて

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:09:15.37 ID:vxh+FuZL0.net
チャンポンのスープはうまい。
ラーメンだけなら徳島ラーメンだな。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:09:20.49 ID:U+IwBkK50.net
>>336
ゴミ箱

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:09:31.67 ID:WBbHMn5x0.net
>>23
釣りでもアホい嫌われ者め
ID付きで年収晒してみ?出来ないよね?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:09:54.08 ID:ng7US6m90.net
>>336
あっさり醤油って書いてあんじゃねーかw
張り倒すぞレス乞食

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:11:26.28 ID:OrTlXe8A0.net
冷やし中華

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:11:33.16 ID:r/FKgmBb0.net
どれも好き

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:11:55.72 ID:oyuuTxR00.net
>>336
しょうゆ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:11:59.79 ID:q6qb6cUI0.net
>>222
基本は醤油

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:12:55.46 ID:jmrAy8FW0.net
>>331
それカリウムって書いてあるね。
カリウムは塩の排出やるので減塩してると良いが腎臓悪いとカリウム制限あるはず。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:13:19.19 ID:LboD8sXF0.net
ラーメンと注文したら豚骨が出てくる地域で育ったので東京でラーメンは食ってない

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:14:01.35 ID:EVRGpq+g0.net
塩が男性上位に入ってないとは…旨い鶏ガラ塩を食べた事が無いんだな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:14:21.62 ID:TBOdOjnd0.net
>>4
炒めるのにフライパン使うやろ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:14:31.63 ID:uY8N4d/q0.net
日高屋のピリ辛とんこつネギラーメンが最高

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:14:40.91 ID:sUPrIe5i0.net
>>289
では聞こう
とんこつラーメンとは何かね?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:15:08.38 ID:UfV8YS110.net
煮干ししょう油
うるせーとかババアとか変態とか言われてもいい

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:15:14.39 ID:XajqTNAZ0.net
「コオロギラーメン」

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:15:33.58 ID:WsHl+9Gl0.net
らららラーメン大好き小泉さん

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:16:33.12 ID:q6qb6cUI0.net
>>137
お前ん家の味噌汁どうなってんのよ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:17:11.76 ID:mXXf7lR/0.net
>>348
なにィ?塩なんてしょっぱいだけでコクも香りもないだろう!勝負にならんよ!ハハハ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:17:34.98 ID:MDz9FLfN0.net
辛ラーメン
旨辛海鮮ちゃんぽん

ラーメンはたまにしか食べないけどこれ以外はちょっとなー
ごめんね非国民で
帰れと言われても無理なんだわ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:17:40.11 ID:3yI/4IEh0.net
>>351
スメハラ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:19:27.61 ID:pGB/Vi2U0.net
NY旅行中ぼく「お?アメリカにも一風堂あるやん!どれどれ…」

一風堂「1杯18ドルです」

ぼく「」


でもよくよく考えたらフォーとかもベトナムではありえんくらい高い値段で日本で売られてるしな…

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:20:00.41 ID:uY8N4d/q0.net
日高屋の辛味噌ラーメンが一番

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:20:50.39 ID:vNjCMooA0.net
>>333
5ちゃんは
・自称自炊厨だけど、実は自分では料理しない≒買い物しない
・50代のこどおじが多い
から、そういうスーパーに普通に売ってるじゃんってレベルのものも実は知らないっておじさんが結構多いんや…

>>346
で?それが>>296となんの関係が? それに、うどんには塩があるって言ったときにカリウムのことなんて考えたレスじゃなかっただろw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:21:14.45 ID:A1HmSMgy0.net
ラーメンって韓国の発祥だよな。中国は中華麺。北朝鮮は冷麺。日本は日本そばだからな。
日本ではラーメンと焼き肉が一番人気がある。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:22:14.27 ID:bPz2rJJb0.net
>>338
コオロギは、さすがにスープの素には入っていないでしょ?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:22:18.97 ID:cKNP+0i+0.net
その時の気分だな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:22:42.87 ID:IymceRch0.net
糖尿病高血圧高脂血症の引き金となる早死にするだけの食い物
もう何年も食べてないわ
休日の昼よく行列できてるけどお前らよく食べられるな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:23:08.98 ID:EVRGpq+g0.net
>>356
味蕾は加齢や煙草などの刺激によって減少していくから若いうちに経験してこなかったんだね

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:23:38.82 ID:1k43bxHN0.net
>>359
ベトナムのフォーなんて現地の屋台じゃ300円くらいだったな(´・ω・`)

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:23:47.34 ID:IwlSN24Z0.net
>>359
日本でもラーメン高くなってきたわ
安い庶民の味方だった時代が遠のいていく
マクドも日高屋も牛丼も俺たちを裏切った今、どこを信じればいいのか

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:24:29.28 ID:mXXf7lR/0.net
>>366
そりゃないやろ山岡やん(´;ω;`)

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:24:51.94 ID:Gmg/PDaC0.net
>>5
辛いけど旨味があるのは好きよ

371 :朝鮮漬 :2023/03/19(日) 16:25:42.75 ID:XFw4R9wz0.net
高卒の割合と同じか?(^。^)y-.。o○

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:26:00.00 ID:uY8N4d/q0.net
日高屋のチゲ味噌ラーメンが至高

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:26:07.37 ID:mXXf7lR/0.net
>>367
でもベトナムの丸亀やすかったで
インドネシアのは高かったけど
まぁ空港店だからちょっと違うか

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:26:24.90 ID:eEHb6MNX0.net
>>256

確かに坦々麺好きだけど、朝鮮のやつってヤタラ辛いんだよねー。キムチとか。
辛過ぎて舌が麻痺して味覚も何もなくなってしまう。

アズマエビスは味噌や醤油の濃ゆいアジが味覚音痴だと、西日本から馬鹿にされるが、それと方向性が違うだけで、やっぱ「濃い」んだろうな。朝鮮も。。。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:26:42.28 ID:Gmg/PDaC0.net
>>23
で、真のラーメンとはなんぞ?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:26:59.27 ID:YX66Q7DX0.net
20年後の一番人気、コオロギ味

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:27:28.84 ID:Y0MiQkKl0.net
>>290
それ味覚の問題じゃなくて単に自分の胃腸弱ってきたからだろ
自分は家系で生まれつき胃腸強いらしくて歳行っててもいまだにラーメンなら豚骨
あえてシンプルさ求める時は蕎麦食ったりするけどな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 16:27:48.43 ID:+in2d3cG0.net
>>3
6位になっている

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200