2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高年層75%、マスク緩和に不安 着用ルール巡る政府方針 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/29(日) 22:36:17.30 ID:pJZYW1ks9.net
 共同通信社の全国電話世論調査で、政府が屋内外を問わず個人の判断に委ねると決めた新型コロナ対策のマスク着用ルール緩和について、高年層(60代以上)の計75.0%が「ある程度」を含めて「不安を感じる」と回答した。「あまり」を含む「不安を感じない」は計24.9%にとどまった。重症化リスクが高い高齢者が緩和に慎重であることが明らかになった。

 年代が下がるにつれ、「不安を感じる」割合は減る傾向にあり、中年層(40~50代)は計65.2%、若年層(30代以下)は計48.3%だった。男女別では、男性の計54.7%に対し、女性が計74.3%で高かった。

1月29日19時29分共同通信
https://www.47news.jp/8874565.html

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:42:44.77 ID:V31ZMtKc0.net
過去最速ペースで死者増える中でこれだから本当に茶番だったんだな
若者の普通の青春奪いやがって

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:43:12.66 ID:PDp26ZAt0.net
若年層でも約半数が不安に感じているという事実

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:43:16.60 ID:yB+rwePc0.net
コロナそのものはそこまで怖くない
ワクチンは続けてマスクは外せっていう非科学的な政府が怖い

17 : ニューノーマルの名無しさん:2023/01/29(日) 22:44:50.48 .net
外は完全に良いとおともう
屋内もある程度はいいと思う

でも飲食店で例えばセルフて⻝べものを取ったり飲み物をサーバーさらとったり
バイキングビュッフェ形式の飲食店は食事取ってる時はマスクしてほしいし
調理に携わる人間は引き続き着用義務化してほし

マスク無しでくいもん持ってこられて大声で飯の前でオマタセシマシタとか言ったら殺すと思う

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:45:27.48 ID:8+Lr9iH70.net
ノーマスクのやつ怖すぎ。チンピラみたいなのが多い

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:47:30.13 ID:EriodJbf0.net
したければすればいいじゃん。周りがノーマスクばっかりで不安だというなら
そういうところは行かないことですな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:47:40.11 ID:h3HWCXnN0.net
老人が外を出歩かなければ良いとか言うじゃん?

でも、この国の貯金って9割が65歳以上の老人だけで占めてる国なんだぜ?
老人が金を使わなきゃ景気悪くなる

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:21.70 ID:hI3wMSOb0.net
暇人老害クレーマーだからね
本当に大変だよ電話応対ですら老人介護だ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:31.24 ID:F37dLeiu0.net
マスク意味ないことをいい加減認めろよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:36.03 ID:4Lh/AxsT0.net
マスク要らねえってイキってるやつもいづれ基礎疾患持ちになるから
その時にわかるだろうよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:40.13 ID:EriodJbf0.net
>>17
そういう心配するなら、もうバイキングとか行かないほうがいいよ。
さらっと殺すとか言ってるお前は犯罪者予備軍だから

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:46.60 ID:usR5A/Xd0.net
ルールも糞もなくて着けたきゃ好きに着ければいいのよ
なんで誰かに決めてもらおうとすんの?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:49:28.20 ID:Svt29N840.net
>>20
年寄りが現役から集めた金貯めるばかりで金使ってねーからこんなに貧しくなってんだろが

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:49:44.24 ID:CcZLR4K20.net
G7開催までにとか本音出ちゃったしねw
欧米ユダヤにマスクしたくねーからジャップのマスク習慣どうにかしろって命令されたのが現状wwwwww

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:50:21.00 ID:NNlcbNuz0.net
シルバー民主主義はいりません

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:50:21.26 ID:5JmPQ0ea0.net
だったら家から出んなよ老害

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:51:02.87 ID:2fzSHEar0.net
そりゃそうだ
マスク禁止にしたら絶対に感染者は増える
特に今まで感染対策をしっかりやっていた人ほど感染リスクが激増する
年寄りは割と死ぬからな
仕方ないよ経済回すために高齢者は切り捨てたんだから

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:51:05.29 ID:EriodJbf0.net
>>27
まーいいんじゃね?検討するって言ったら絶対やらないマンで
やるときは検討もしないで勝手に閣議決定でやるのがきっしーだから
むしろ海外の要人に背中押されなきゃあと2年は検討だけで終わってたわw

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:51:47.96 ID:fijL73g00.net
街中歩いてると外しているのはイキリバカとかジジイが多いぞ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:51:50.50 ID:h3HWCXnN0.net
>>26
だったら老人が金を使いたくなる物やサービスを考えろよ
もっと老人に若い女を抱かせろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:51:52.98 ID:MdeyhxtH0.net
>>29
金持ってる人が多い日本の高齢者が引きこもったら経済オワコンだね
氷河期以下は金持ってないし

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:53:01.61 ID:nevIL/+K0.net
5類になる→ほとんどの人がマスクから開放される→百貨店もマスクは任意とする→おれが百貨店に不安になるとクレームを入れる→マスクしたくない勢と不安勢の板挟みにあう

これやったるからな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:53:11.07 ID:Hx0rSOVB0.net
心配な高齢者は外出するなよ。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:53:39.99 ID:9+OK1Gb10.net
満員電車でノーマスクで咳やくしゃみしてるやついたらマジで喧嘩が起きかねない
殴られるだろうね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:03.30 ID:i8+Q4Z0k0.net
あんな紙切れに感染防止効果があると本気で思うなら死ぬまで付けてろよw
その代わり他人に着用強要するな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:14.03 ID:QHm2VeLp0.net
>>30
マスク禁止じゃなくて、マスク自由になるだけだろ
つーか、今も自由だけど。。。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:19.16 ID:wetQ0wZn0.net
トラブルが目に見えるな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:20.26 ID:8+Lr9iH70.net
電車は絶対に乗れねえ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:23.18 ID:jQnqEJXL0.net
それより髭剃りが面倒でそっちの方が心配

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:42.45 ID:9IhwfJ6p0.net
不安とか言いつつ今でもマスクしてないのは年寄りが多いわ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:43.86 ID:e5D34UFL0.net
>>2
100

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:54:47.36 ID:wetQ0wZn0.net
>>42
鼻毛ケアもな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:55:05.33 ID:A4v3vFI80.net
この意見を見た若年層は率先してマスク外しそう
自分たちの上にのしかかる重圧を取り去りたいだろうし

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:55:05.62 ID:9+3cC8pt0.net
知らんがな
何で高齢者のためにマスク着けなきゃいけないんだよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:55:10.21 ID:EriodJbf0.net
>>30
増える原因がマスク緩和なのか、違うのかは誰にもわからん。
そもそも行動制限したりしても波を押さえることができないし今の段階では
なんで波が起きてるのかも誰にも説明できてないのにマスクがあるときと無い時の比較しようがねーじゃん

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:55:43.65 ID:9ZqE1Q0b0.net
マスク警察の高齢化

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:56:19.59 ID:2fzSHEar0.net
>>17
飲食店はもう諦めるしかないのでは
自分も感染したくないから外食はずっと避けてるしそれでいい
それより電車や飛行機のノーマスクはやめて欲しいわ
そういう奴に限ってノーマスクのまま咳するし

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:56:27.79 ID:SKmzhdkO0.net
コロナ感染者が
ノーマスクで

満員電車でゴホゴホ
オフィスでゴホゴホ
飲食店でゴホゴホ
スーパーでゴホゴホ
ライブでゴホゴホ
映画館でゴホゴホ
、、、

コロナ感染者が
コロナウイルスばらまくことが自由になるんだから

これに恐怖を感じない奴は
よほど頭悪いと思うよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:56:31.41 ID:39olG4+c0.net
政府が線を引いて
それに素直に従う国民性もある意味怖い

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:56:55.68 ID:tDSXFLB70.net
トップが責任とれない運び屋だからな
感染しようが死んじゃおうが横向いて口笛ピューだろ

54 : ニューノーマルの名無しさん:2023/01/29(日) 22:57:24.44 .net
>>24
予備軍で良いよ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:57:27.45 ID:Wlh6FGnW0.net
うぜぇなほんと
そんなに不安なら家から出るなよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:58:16.74 ID:oCADWk+30.net
>>30
それのどこが悪いのか、さっぱり分からん
コロナのせいで出生率減が加速してる方が大問題

57 : ニューノーマルの名無しさん:2023/01/29(日) 22:58:22.38 .net
>>50
ノーマスクにかぎって大声で喋るし咳するよね

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:58:24.42 ID:jZGlYPkD0.net
>>30
マスク禁止じゃなくて、マスク自由になるだけだろ
つーか、今も自由だけど。。。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:58:33.87 ID:ZEATTOxQ0.net
>>1
電話調査に答える若年層ってww

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:58:54.84 ID:EriodJbf0.net
>>52
飲食店の時短は強制する根拠がないからあくまでお願いベースなのに
違反した店舗は店名を晒したりやりたい放題だしな。
自粛って自分がするから自粛なのになぜかお願いする側の自治体や国が自粛要請って
もう言葉がおかしいんだけど誰もそれを言わないしな。これが社会主義国家の正体だねw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:59:39.92 ID:2fzSHEar0.net
>>56
出生率が減ってるのはコロナのせいじゃないから
人口の多い団塊ジュニアが繁殖年齢を過ぎてしまったからだよ
無能政府がコロナのせいにしてるのに騙されるな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:59:43.49 ID:RYmkPNX50.net
>>30
そりゃ若者と年寄りでは若者の方が大事だろ
年寄りを優先する国なんてどこにもないだろ?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:59:49.30 ID:oCADWk+30.net
>>51
変わりゃしねーよ
そんなんならタバコ吸いまくり、痰唾吐きまくり、大気汚染の昭和に日本人滅んでるだろ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:59:54.10 ID:EriodJbf0.net
>>58
今は自由じゃないよ。政府が屋内は原則マスクしろていうから飲食店や店舗はそれに従って
マスクをしろというしマスクしない奴は追い出される

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:00:04.80 ID:wcyjxtnQ0.net
>>1
あまりを除けば75%にいかないだろ
3回目未満を未接種に含めるのと同じだな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:00:38.48 ID:SKmzhdkO0.net
>>63
コロナウイルスと副流煙は
リスクが全然違う

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:00:46.21 ID:2fzSHEar0.net
>>62
うん
だから仕方ないって言ってんじゃん

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:00:53.42 ID:EriodJbf0.net
>>62
日本は投票率見ればわかるけどジジババが異常に高いから
政府も壺>>老人>>(超えられない壁)>>若者

と老人を大事にしてますよw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:01:19.88 ID:Uzga9fi20.net
分からない人がいるのか
感染症が流行っている時に感染対策を止めるという事
リスクがあるのに5類移行しマスクさえ不要というなら

感染者・死亡者が増えたや病院が埋ったなどになった際
政府や関係者の具体的な責任を明言する必要がある

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:01:40.43 ID:RwGksI820.net
老人よりも子供や若者を優先すべき

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:02:19.40 ID:WmGUviMf0.net
>>1
まじでフルフェイスか宇宙服着とけ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:02:34.10 ID:OBU3EIfv0.net
自己判断で自分がマスクしたいならずっとしてていいんだぞ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:07.06 ID:cCv99EZe0.net
マスクなんてメリットしかないのに何で撤廃するんだろうね
国の医療費増えるよまた

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:07.56 ID:wcyjxtnQ0.net
>>69
まず、検査しなくなるから病院がコロナ脳で満床になることはない

検査しなければ死亡者も増えない

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:39.12 ID:QpWhPKTd0.net
じゃあ家の中でマスク付けてるんかって話
外でも同じことよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:04:10.33 ID:xDpfq5OT0.net
毎日700人〜800人泊まりにきてるホテルフロントで働いてる友達が、全国割で泊まりにきてるテンション高いお客さんは年配の方が多いって言ってたよ。マスクなしが不安って意見が多いのが意外だわ。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:04:16.48 ID:2/eZDeNR0.net
マスクくらいでは感染を若干減らせるかどうかという頼りないものなのだから
そもそもお年寄りが人混みに近寄らずに暮らせる国土を実現することが肝要なはずだ

そして若者は♂♀が集うことが必要なので抑制気味にであっても人混みが必要だったりする

この2つの異なる需要を満たすように国土計画ができないからこんな意味不明な事態になるのだ

なんと!感染症の時代が来ることを予告しそれに対する強い社会を目指そうとしたとてつもなく予見者のような総理がかつていたという!

そのものは

いのちを!いのちをまもりたい!

そう言ったそうだ!

マスクを!マスクをまもりたい!

それしか言わない現政権とは大変な違いだ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:04:18.56 ID:tDSXFLB70.net
>>69
マスクを外すための希望書とか書かせるんじゃね?
マスク外せっていいながら

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:04:21.89 ID:ccgbhC+a0.net
いまだにマスクに効果があると思ってる奴は脳に障害でもあるのか?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:04:28.22 ID:wcyjxtnQ0.net
>>73
マスクで医療費減ってるんだ?

凄いなマスク
財政にもメリットありまくりなんだな
財務省の官僚もビックリだなw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:04:31.46 ID:onRXq4zg0.net
しゃべらないならノーマスクでも問題ない

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:05:24.65 ID:EriodJbf0.net
>>79
ワクチンにコロナ予防効果とかコロナの重症化を防ぐと信じてて5回でも6回でも打ってる思考停止なんだろうね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:05:25.05 ID:2kCLfuGy0.net
出かけるのを近所の散歩くらいにしておけば何の問題もない
てか他にもっと不安に感じるべきことがあるだろ
車の運転とかさw

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:05:27.07 ID:vyCtQUhl0.net
>>51
コロナ脳乙。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:06:20.12 ID:3DU9Ls510.net
マスク外すとか言ってるバカは中国の状況が見えんのか?バシバシ死にまくるぞ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:06:21.71 ID:SKmzhdkO0.net
コロナ感染して
自覚症状もあるコロナ感染者が
ノーマスクで
あっちでゴホゴホ
こっちでゴホゴホ

これが自由になる

外へ出たら
コロナウイルスだらけと思って良い

若かろうが高齢者だろうが
死ぬ奴は死ぬ
コロナウイルスが体内に入ってから
2週間で死ぬ

恐ろしくないわけがない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:06:39.22 ID:oCADWk+30.net
>>73
あれ毎日1億枚処分するエネルギーとか考えたことあんの?
ほぼ皆、自治体の指示通り捨ててない産廃を

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:07:29.27 ID:W0znR8N50.net
マスクしてても歯垢歯石の臭いがするもんな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:07:32.26 ID:wcyjxtnQ0.net
>>79
こいつ→>>73が言うには感染予防効果、重症化、死なない効果だけじゃなく医療費も削減できる魔法のアイテムらしいぞ?

財務省官僚も全く気づかなかった魔法のアイテムww

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:07:43.24 ID:VM0+opo50.net
棺桶の中でもマスクしとけ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:08:26.95 ID:LFBVPoNY0.net
つけたままがいいよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:08:27.06 ID:7VE+v5Yk0.net
反ワク=マスク警察

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:08:39.72 ID:nEqDnWD+0.net
マスクをするのは感染云々よりも人目を気にしてとかしていれば文句は言われないからとかの理由が多いのでは
本気で感染を気にしている人は無闇に人混みには行かないし

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:08:53.18 ID:vyCtQUhl0.net
>>66
副流煙のほうが明らかに有害だろwww

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:09:16.79 ID:EriodJbf0.net
>>85
中国が死にまくってるのは、ゼロコロナ政策という名の患者が出たら閉じ込める作戦が終わっただけで
国民は相変わらずマスクはしてるぞ?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:10:27.86 ID:zdkBVz1x0.net
ところでお前ら次の感染拡大いつからだと思う俺は3月4月で下手したらピーク真っ只中で5類移行と推測してる

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:10:43.75 ID:0UM7U4uA0.net
これだよ、これだから
老人はさっさと逝ってくれって話になるんだよ。

河野についていろいろ言われているが
俺は老人が今年、来年と1000万人づつ死んだら
つまり2000万人以上死んだら
マジで河野を支持する。

コロナ&ワクチン&ADEコンボを期待する。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:11:05.90 ID:9gt/wxMW0.net
ワクチンもううって自分もマスクしてたら十分だろ
なんだよ不安てw

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:11:36.30 ID:wcyjxtnQ0.net
>>95
中国人は日本ほどマスクしてないけど?
あと死にまくってるというのはどこのソース?

検査もしていないのに中国人は死にまくってるというソース

もしかして法輪功ソース?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:13:05.65 ID:sxBqAuvc0.net
>>1を盲信せんけど昭和の出来損ない感満載だなぁ
当初お前らが一番マスク着用に無頓着だったのが、一度定着したら変化できませんってか
マスク程度の変化も負担ならとっとと死ねよ老害

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:13:51.50 ID:SuZx2vBD0.net
テレビ脳プリオン病の老害は本当にどうしようもないな
そんなに恐ろしけりゃ家に籠もってれば良い

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:14:08.94 ID:R3e070WC0.net
通りすがりの他人の息とか なるべく吸いたくないから 自分はずっとマスクするよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:14:10.46 ID:Uzga9fi20.net
若年層も重症化すると言っていたはず

メディア・政治家・ネット工作の状況作りは既に露呈している
見て分からない人がいるのか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:14:39.14 ID:EriodJbf0.net
>>99
死にまくってるについては、まあ俺が反論しても信じないだろうけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ada01365e95086c6b4bb92f903ab97448bd5ce8

街の中を見てもみんなマスクをしていますし、医療用のN95マスクを着けている人も多いです。

この記事にあるとおりマスクはしてるよw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:15:08.87 ID:wcyjxtnQ0.net
>>96
バカだねぇ

感染者多いまま5類にするわけない
お前らみたいな単純脳のコロナ脳がいるから感染者減らした状態で5類にするよ

全てはシナリオなんだよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:15:30.81 ID:zdkBVz1x0.net
>>102
屋外は大丈夫っぽいけど、電車、屋内はヤバいよね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:15:54.69 ID:RYmkPNX50.net
>>85
中国は大気汚染酷いからな
みんな肺やられてるから重症化しやすい
中国と比較したってしょうがない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:16:16.37 ID:EriodJbf0.net
>>105
いやするだろ。G7 サミットに合わせて、海外の要人がマスクしてないのに
国民がしてたら恥ずかしいという岸田の見栄だよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:17:07.47 ID:+8tgpb+/0.net
一番ビビってるのは反ワクだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:17:51.48 ID:C8xmT6fm0.net
もう老人無視でええわ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:18:06.64 ID:EriodJbf0.net
>>109
俺は反ワクだけど、マスクは自由ならもうしたくないねw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:18:31.46 ID:6fTXv/XV0.net
お店を運営しているとしてマスクを求めたほうが客が来るか来ないか
で判断してみたら・・・。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:18:35.39 ID:3fwwdFOK0.net
息を止めればいい

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:18:37.88 ID:wATb7g5R0.net
コロナ脳はつけとけって話
怖けりゃつけとけよw
そんな人も自分が馬鹿だったと気づく日が来るさ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200