2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民党】茂木幹事長「育休中に仕事しろと言っていない」 ★2 [ニョキニョキ★]

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:42:23.30 ID:sNtPX9R30.net
>>834
バカなの?w

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:42:24.44 ID:BaRmhq/30.net
>>830
寝てもいいけど何時間ねるの?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:42:39.34 ID:8ao5haQl0.net
>>828
茂木的には、野党から育休中に仕事をしろと言っていると追及を受けたと感じているみたいよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:42:41.65 ID:lj5rs1Ak0.net
児童手当の年齢制限な話とか、

コイツって、死ぬ程あったま悪い(弱い)よね

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:42:43.92 ID:OJ3S8q3V0.net
こいつウソつきだからアテにならんわ。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:42:46.43 ID:7fyFi1PO0.net
>>746
DXとかIoTとか言葉遊びばかり語っているもんな
日本のDXて精々出会い系アプリレベルだろう

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:42:57.19 ID:BaRmhq/30.net
>>836
バカなの?

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:43:04.96 ID:f6W5lec/0.net
基本的に女性は家事育児介護仕事して学び直しもしなきゃだからね
男性ってゴミ出ししただけで褒められるけど女性はそれだけだと責められる

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:43:16.07 ID:FyBKx7vC0.net
>>830
それは誤り
寝る暇をいかに作るかを考えるべき
外部に育児を委託し、自身は復帰後に向けてリスキリング
合理的に生きる者を政府は支持している

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:43:20.76 ID:z+94OsSV0.net
パソナ、私大や資格学校との利権づくりなんじゃね

こんな政策で子どもが増えるとは思えない

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:43:22.31 ID:BaRmhq/30.net
>>835
リスキリングしたいと思う人を支援するのは悪くない

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:43:48.01 ID:sI6hC6y30.net
>>810
単純にそういう話だよね
できない人間にやれとは言ってない

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:44:01.06 ID:sNtPX9R30.net
擁護してる奴なんてこの程度
自民党員ですら反発してんだよ現実は

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:44:08.54 ID:ZOfsM+eq0.net
育休って言ってるのに自己研鑽とかアホなのか?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:44:09.31 ID:lm+YrdLu0.net
リスキリングは会社が金使ってやれ
できないならどうせゴミな会社だからそのまま使え

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:44:16.81 ID:7fyFi1PO0.net
>>840
昨日の日曜討論で岡田が非難していたよな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:44:18.28 ID:N8rXbPYh0.net
>>844
外部って?保育園も預かってくれないからシッターや未認可に預けることになるけど高いよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:44:40.73 ID:ZOfsM+eq0.net
>>850
マジでそれな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:44:59.26 ID:BaRmhq/30.net
何かスキルアップしたいと思う人の足を引っ張るのがいいことだとは思えない
スキルアップを支援することは悪くはないだろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:45:08.81 ID:2gfjR+TE0.net
言葉遊びとかなんの意味もないよw
こいつらは少子化対策やってる風に少子化加速させたいだけだから
統一教会の意向そのもの

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:45:15.39 ID:z+94OsSV0.net
>>844
ゼロ才保育所無料にするには
すごい税金が掛かるけどな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:45:49.22 ID:Z4KrY05s0.net
学びたい人に学んでもらったほうが
世の中も良くなるって思うかな。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:46:10.90 ID:BaRmhq/30.net
仕事は休んで良いけど
その時に何をするのかは個人ごとに違って良い
その時にスキルアップしたい人を支援することの何が悪いことなのか

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:46:16.79 ID:OS99GN2p0.net
安倍ちゃんリスペクトや

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:46:21.32 ID:FyBKx7vC0.net
>>856
独身から取ればよい

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:46:36.19 ID:j/5WxDRS0.net
>>794
寝てる時間は家事するんだよ
それに赤ちゃんはミルク飲んですぐ寝ない
寝てしまうとゲップさせるのに時間がかかり、ゲップさせずに寝かせたら吐いて寝具を洗ったりする時間のかかる家事が発生する
ゲップする時に毎回吐く子供も珍しくなく、赤ちゃんと自分の服を着替えてソファーや床を掃除し、哺乳瓶を洗って消毒してたら他の家事をする余裕もなく赤ちゃんがまた泣き出すとかそんな生活

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:46:37.51 ID:2gfjR+TE0.net
>>854
それならリスキリング休業な
育児休業は休業で休暇じゃない
子育て支援の真逆の話でアホとしか言えない

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:46:41.16 ID:z+94OsSV0.net
>>854
学習資金百万、
シッター無料派遣するならいいかも

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:47:00.35 ID:BaRmhq/30.net
出来ない人はやらなくても良いんじゃないか?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:47:23.45 ID:4h4226440.net
子育てがキャリアにマイナスにならない制度を作ることが重要だ
これが
賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」
じゃあダメだろwwwww
育児に手が掛かって学び直しする余裕が無くてもキャリア形成に支障が出ないようにしとけwwwww

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:47:43.54 ID:m+PEi43l0.net
>>811
子どもが寝てるときは自分も休憩しないと死ぬってことだろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:48:02.54 ID:BaRmhq/30.net
子育てするのにお金がかかると言うけど
お金を得るためのスキルアップはしたくないってこと?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:48:16.65 ID:4h4226440.net
>>867
>>865

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:48:53.70 ID:2gfjR+TE0.net
>>864
論点が違う

育休中に社内での立場がなくなる→そうだ育児休業中に勉強させれば良いじゃん

この流れな

だから

育休中に社内での立場がなくなる→そうだそんな会社を是正しよう

これが当たり前の話

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:49:10.56 ID:VK8LHUI/0.net
>>665
分断工作おつ
反日工作員しね

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:49:21.47 ID:BaRmhq/30.net
スキルアップを支援することは悪いことではないよな?
学費無償化を悪いことだと言う人の割合は少ないんじゃないか?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:49:32.93 ID:m+PEi43l0.net
>>867
産前産後の母体のケアと0才児のめんどう見るのは大変ってことだろう。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:49:35.49 ID:2gfjR+TE0.net
>>865
これが正解
その社会制度というか会社がおかしい

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:49:36.38 ID:duHh7jmI0.net
こいつらはどうせ育児も全て嫁に任せてなにもやらなかったクズだろ。そりゃそんなやつらからしたら育休なんてただの休みなんだろ。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:50:23.05 ID:TjnTaLWO0.net
学び直したところで賃金が上がるわけではないのが日本企業だしな
やりたい人はやればいいけど、政商に公金チューチューされてまで政策にする必要があるのかと

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:50:29.45 ID:hJqxLvw40.net
>>871
大学でまた学び直したいって人向けにもコスト面の支援なり負担を減らす施策もやってほしいんちゃうかね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:51:27.29 ID:m+PEi43l0.net
>>875
DQ3みたいにレベル1になるから

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:52:03.39 ID:ZOfsM+eq0.net
少子化対策の予算を少子化対策以外に使う気まんまんだな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:52:14.54 ID:x23M91AV0.net
子育てしたことない勘違いおっさん政治家が育休を滅茶苦茶にしようとしてるな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:52:56.95 ID:m+PEi43l0.net
>>871
0才児のおいて大学に行くかね。恵まれた環境なら行けるけど。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:53:04.60 ID:z+94OsSV0.net
>>875
公務員は資格取得でちゃんと昇給するし
育児休暇三年取れるから
公務員用の案なんだろうな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:53:10.58 ID:POviieSk0.net
もう何言ってんだかわからんな
ぼけ老人にこれ以上政治をやらすな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:53:48.79 ID:BaRmhq/30.net
スキルアップをしようとしない人は支援しない
スキルアップしようとする人を支援する
社会全体としてスキルアップした方が良い社会になるんじゃないか?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:53:55.17 ID:HP9KQD1a0.net
そい取られるような発言してる時点で駄目だっつー話やろに

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:54:00.63 ID:ZOfsM+eq0.net
「よーし!育休取れたし大学行くか?」

↑茂木の発想

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:54:53.10 ID:TjnTaLWO0.net
>>881
資格取得で賃金が上がる公務員って基本ないでしょ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:54:57.26 ID:z+94OsSV0.net
>>883
なら別に資格取得休暇やれば?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:55:09.31 ID:m+PEi43l0.net
○ 育児休業期間は、原則として子が1歳に達するまで、保育所に入れない等の場合に、例外的に子が1 歳6か月に達するまで延長できる。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:55:26.43 ID:4tjiNaf90.net
育休をなんのための休みなのかわかってなさそう

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:55:30.40 ID:6wp4cVtj0.net
>>865
いやそもそも一人働きゃ普通に家族養えるくらいの豊かさにするべき
そんな状況でも両方働きたいなら働きゃいいし
働いて収入倍増したならその収入で解決することもできる
正すべきは自民党の国民貧困化政策
ぶっちゃけ令和の所得倍増をちゃんとやりゃよかったんだよ
嘘つき岸田死ね

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:55:49.97 ID:2gfjR+TE0.net
なんだこのbotみたいなツボサポ工作員

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:55:55.16 ID:TjnTaLWO0.net
>>877
学び直したところで仕事のレベルは戻らないよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:56:00.27 ID:cpkflGkc0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうなと

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:56:18.47 ID:z+94OsSV0.net
>>886
上がるよ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:56:42.86 ID:TjnTaLWO0.net
>>894
例えばどこ?
資格手当がある職種は何?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:57:09.30 ID:lkYXTeL+0.net
子供なんて作らずに働いた方が老後資産もできるしええんやないか
子供作ると支出増えるのに収入減るからな
最低でもこの差を埋めるくらいはばら撒かないと増えない

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:57:30.17 ID:rj7WUVwr0.net
>>745
ジジババもフルタイム共働きが少なくない
それと転勤族なら不可能

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:57:48.54 ID:43nL6Vjf0.net
>>2
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:58:24.41 ID:cxLk3SBi0.net
「子育てがキャリアにマイナスにならない制度を作ることが重要だ」って言ってこんな制度作るなら
育休中に勉強しなければ結局キャリアにマイナスだってことじゃないの?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:58:36.41 ID:POviieSk0.net
>>883
じゃあスクワット一日50回やるから金くれ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:59:10.43 ID:z+94OsSV0.net
>>895
職種により違うからそれぞれ聞いてみれば?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:59:30.11 ID:lm+YrdLu0.net
>>883
そんなもので人が増えるかアホ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:59:42.95 ID:TjnTaLWO0.net
>>901
いやないでしょ?
適当なことは言わない方がいいよ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:01:20.74 ID:4tUf+1pb0.net
言ってるやん

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:01:37.65 ID:2gfjR+TE0.net
>>899
そういう事だよ
つまり育休、産休すんなってこと

そんな会社は支援しない
そんな会社は法人税上げる
そんな会社は銀行金利を優遇しない

こんなのがキャリアを阻害する会社に対しての対応だよ

少子化加速させたい自民党を支持するからこうなる

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:02:19.25 ID:z+94OsSV0.net
>>903
あるよ
公務員は育児休暇三年あるから
資格取得する人も多い

民間も公務員みたいに育児休暇三年にしたら学習しやすくなる

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:03:10.44 ID:B/zgPrWD0.net
山上様助けてー

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:03:12.07 ID:lJrGDCZa0.net
>>906
勉強するヒマがあるなんて
冗談キツいわ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:03:29.25 ID:TjnTaLWO0.net
>>906
だから資格手当はないでしょ
取得費用の一部を互助会とかから補助する制度はあっても、それは賃金ではないよ?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:03:39.07 ID:1sPsU9Bv0.net
>>883
ピアノで留学したいから
一千万下さい

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:04:02.77 ID:hJqxLvw40.net
>>899
現実の話として「周りはどんどん成長していく」ってのはその通りだからなぁそこはどうしようもない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:05:05.05 ID:lJrGDCZa0.net
産め育てろ働け勉強しろ

サディストかよ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:05:26.17 ID:POviieSk0.net
>>901
「職種によりさまざまで専門家でないと対応できないからパソナに10兆預けます」
こんなこと30年も繰り返してるから日本がオワコンクズ国家に成り下がったんだよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:06:15.78 ID:BSg74Mxn0.net
茂木の顔見ると胡散臭く腹黒に見えてしまうのは俺だけ
悪どい事を裏でしているだろうな(笑)

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:06:31.27 ID:1sPsU9Bv0.net
>>911
ドイツの医師は
子供7人いて著書もかいてるけど?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:06:57.57 ID:lJrGDCZa0.net
翔太郎みたいになったら困るわw

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:08:12.86 ID:lm+YrdLu0.net
そもそも仕事中に勉強する余裕があるか?
残業して帰ってから家庭に対応しながら資格を取るほど暇なの?体力に余裕あるの?
それができないから無能なおっさんだらけなんだろ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:08:18.63 ID:hJqxLvw40.net
>>915
すごいやん

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:09:23.48 ID:z+94OsSV0.net
>>908
公務員は第二子をうまく生めば
六年間育児休暇が取れるから
勉強するヒマはあるよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:10:27.83 ID:lJrGDCZa0.net
>>919
皆がコームインではないのよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:10:43.58 ID:8E4NxH+f0.net
>>780
認可外保育園でも高い料金払ってシッターでもいいけど
すでにそういう高い料金払ってでもスキルアップしたい人らがいてそういう人のための支援だろう
君には関係ない話だよ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:10:54.82 ID:1sPsU9Bv0.net
こんな不公平な大臣じゃ
人格障増えるし遠隔操作で強盗されてもしゃぁない国

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:11:39.02 ID:lJrGDCZa0.net
育休中に保育園通えないって何
うちの孫通ってたけど

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:12:37.10 ID:z+94OsSV0.net
>>920
民間も公務員みたいに育児休暇三年にしたら学習しやすくなる

官民格差是正から始めればいいのに

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:12:42.53 ID:UkUZsxhS0.net
何というか
上の人たちっていい学校行ってるのに
理系の頭が全くないよな

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:13:30.54 ID:DpE+GblJ0.net
さっさと異次元の減税しろハゲ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:13:32.80 ID:1sPsU9Bv0.net
公務員リストラして減税したほうがいい

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:17:41.18 ID:4oK973zc0.net
>>101
そのレベルになるとその人は就職先間違えてる

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:18:09.14 ID:NbZFnblN0.net
定年制度ないの?
年寄りに育児なんて分からないって

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:19:20.52 ID:83ELm5UI0.net
求めていのは育休明けでもブランクにならないように
育休明けに育休期間の業務ことを研修する体制作りを
してほしいですね
形だけになりそうだけど

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:19:32.13 ID:6GA/6rUW0.net
>>923
うちの自治体は空きがあれば産後2ヶ月預けられるみたいだけど
そんな時期は家事と睡眠に優先した方がいいんじゃないの
特に産後一ヶ月は活字読んじゃいけない

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:19:53.84 ID:PCXZfckU0.net
育休なんてやめろよw
企業になんのメリットがあるんだ?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:19:56.00 ID:6GA/6rUW0.net
>>921
そんな人たちは支援いらないよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:21:24.09 ID:lJrGDCZa0.net
>>931
違う
3人目だからかな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:22:32.90 ID:ME+2C3+a0.net
老人キモすぎる…

なんかこの手の老人って
「昭和時代はみんなバリバリはたらいてたブヒよ!(ニチャアアアア!!」って
ホルホルしてるけど、ぶっちゃけ今の若者のほうが働いてるわ、これ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:22:39.81 ID:8E4NxH+f0.net
>>818
そもそも今もやってる人はやってるしやるのが当たり前
今そんなことはできるわけない!って言ってる人たちはやれない人ばっかりの環境にいるんだから怠けだと思われる要素がない

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:22:53.61 ID:lJrGDCZa0.net
>>932
会社から出てるわけでなく
雇用保険からだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:23:05.96 ID:ctLkWmHJ0.net
アホの岸田はしっかり言ってましたよ?
原稿見て誰もおかしいと思わないところが既に異常
まさに異次元w

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:23:45.80 ID:6GA/6rUW0.net
>>934
自治体によって違うし
三人目ならもうちょっとなんかサービスあるかもね
上の子達は元々通ってれば条件によって続けられる

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:24:16.29 ID:lJrGDCZa0.net
>>939
それだわ
早合点した

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:25:19.67 ID:Fd/GlJWQ0.net
>>688
しかもif構文だから謝罪してないからなそれw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:25:56.41 ID:OfELIdEq0.net
>>6
老人だから脳の前頭葉が萎縮して怒りを抑えられないんだよ。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:26:10.57 ID:lJrGDCZa0.net
バーさんに頼れば、とか簡単にいうひといるけど
バーさん(わたし)も働かないといけないのよね
義母は認知だし
何だよこの国

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:29:45.40 ID:8E4NxH+f0.net
>>933
底辺の支援も必要だけど上澄みの支援も必要だろう
女性管理職や役員を増やしてくなら尚更

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:30:02.03 ID:d7Z66QhN0.net
学び直しでスキルアップなんて下層にはどうでもいい話だろうな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:30:06.28 ID:vw9dTbJO0.net
開会と同時に居なくなり自分の質問の時だけ出てくる共産党。それに合わせて傍聴に来て野次るプロ傍聴人。それを国民の声かのように報道するNHK。
いつもの国会風景。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:30:54.02 ID:Fd/GlJWQ0.net
リスキリニングみたいな個人に責任をおわせるんじゃなくて
社会として簡単に離職再就職出来るようにしないと根本解決にならんよ
まずは新卒一括採用を辞めろ
あれのせいで22歳~の貴重な時間を仕事に集中するのが標準モデルになってしまっている

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:32:19.78 ID:8E4NxH+f0.net
>>945
どうでもいいならいいんだけど
ご覧の有様で猛反対だからな
できないやつには関係ない話なのに「強制するな!そんなの無理」って

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:33:16.55 ID:FcORRaJu0.net
俺は死ねとは言ってない
死んだアイツが悪い。自己責任だ。
反論ある?


って言う逆転裁判

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:33:19.90 ID:6Bh4QaWE0.net
学び直しをしないとキャリアにマイナス、と総理が認めた時点で
何故育休取得が向上しないか答えでたじゃん

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:33:25.99 ID:rj7WUVwr0.net
>>800
仕事に出てる間は育児しなくて良いからな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:34:57.95 ID:6Bh4QaWE0.net
>>948
子供を産ませないといけないのにお前には関係ないと言っている時点で破綻してることに気付いてないんだな
ホンマアホな頭だな
取捨選択出来るほど子供産める女の母数は多くないということすら未だに理解できない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:35:07.81 ID:Oh9TBsZU0.net
>>944
そんなのは二の次でいい
まずは国民全体が飢えないこと子供が増えること
キャリアだなんだはその上での話
優先順位を間違えるな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:36:10.32 ID:lJrGDCZa0.net
自民は少子化の話題になるとアホになるよね
ナベアツかよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:37:50.73 ID:QsiW/WgH0.net
>>1
話すりかえんなよ詐欺師野郎

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:38:25.69 ID:R8jVIxDs0.net
育休中にスキルアップ

すまん、特別休暇とってる奴が
こんなことしてたら給料返上で
懲戒処分にしたいんだが??

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:38:49.63 ID:6E0bh60f0.net
>>952
産む女というだけで同一視しすぎなんだよ
貧乏で産めない女もいればキャリアに響くから産めない女もいる訳で
各々事情があるのに一緒くたにして足を引っ張るしかしない無能には辟易するわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:38:55.09 ID:yIEz575w0.net
>>914
菅義偉や森喜朗よりまし

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:40:01.37 ID:VtS7RZRV0.net
>>953
女の管理職を増やそうという方針なんだから何ら間違った政策ではない
飢える奴らはその人ら向けの政策
これはスキルアップしつづけたい人のための政策

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:40:50.63 ID:xcL19bEF0.net
文句言ってるのは貧民層だろ

自分で切り開くんじゃなくて他者に頼るのは当たり前になってるから行政に頼ろうと文句をつけてしまう

そういう他力本願なヤツは何を言っても文句つけるし生活も向上しない

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:41:29.75 ID:lNDayQno0.net
>>952
ほんとそれ
なんか、子供産まないとかさらに言えば結婚しないとかが
全部自由意志で選んでるかのように勘違いしてる奴多すぎ
というかわざと?
自民党わざとかもな、数十年の失政なかったことにしたそうだし

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:42:07.93 ID:R7QAT7yJ0.net
>>959
「優先順位」

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:44:14.67 ID:6Bh4QaWE0.net
>>957
事情がどうであれ後押しする政策で対象を選別すべきでないんだよ
それとも選別した政策を何重にも重ねてあらゆる対象をカバーできるようにすんの?
財源云々言われてる中でそんな手厚いことできるの?
それが出来てこなかったから現状なんだろうが
選別していいんなら所得制限撤廃だっていらねえだろ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:46:24.19 ID:LPcCoaba0.net
ヤクザの親分「あつしはバラせとは言ってねえですぜ? 思い違いをしたあいつが勝手にやったことでさあ」

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:48:35.69 ID:YbMMOPQo0.net
育児が仕事だと思うのだがw
コイツもズレすぎ
ウンコたっぷりの壺に浸かりすぎ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:49:09.24 ID:v96C6Qak0.net
>>959
飢える奴ら対策ってなんもしてねーじゃん
消費税とコロナの悪影響でて何年たってんだよ
だらだらしてるうちにウクライナで物価高まで来てるのに減税すらせず国民見殺しじゃん
そんな状況でキャリアガーなんてアホかと
耳ざわりの良さそうな言葉並べてやった感出そうとしてるの見え見えなんだよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:50:27.07 ID:YbMMOPQo0.net
>>935
戦後生まれの老害はこぞってそんな感じだよね
挙げ句の果てに日本を作った功労者とか言い始める始末

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:50:58.90 ID:O5PP5dtC0.net
>>963
財源なんたら言ってる奴が馬鹿なだけ
どうどうと国債でやればいい
今は有事だ
増税しろとか騒ぐ経済音痴は銃殺でいい

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:56:10.04 ID:t+TGkBcL0.net
5chなんかで時間浪費してないで学び直ししろよ貧乏人w

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:56:20.51 ID:h+rs0iO60.net
>>960
国策で貧民を増やしたんだから貧民無視の政策に文句が増えるのが当たり前なんだよ
本来有るべき中流階層をじわじわ減らして氷河期にかこつけて根絶やしたからな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:58:07.92 ID:7U4Z6Gm60.net
>>966
そもそも一年休んでも給付金貰えるのが他国にない優遇だし
貧乏県の沖縄が出生率1位でバブルでも少子化は進んできたんだから経済政策と少子化対策は関係ない

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:58:48.91 ID:9h+LMyA20.net
>>963
産み控えの原因が違うんだから別の政策打つしかないだろ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:59:05.81 ID:N5cOZnBP0.net
出産育児中に、それ以外に取り掛かれると思ってるジジイ連中
皆殺しでいいと思う、睡眠時間もろくにない状態なことも知らんのじゃないか?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:59:23.10 ID:EBdzjQCi0.net
最近はガキが熱出したぐらいで休む奴もいるけど
昔はそんなことで親休んだか?
なんか過保護すぎるわ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:59:57.31 ID:F8RS7c9h0.net
>>973
取りかかれると思ってるからじゃなくて
すでに取り掛かる人が一定数存在してきたからそういう人たち向けの支援だよ
そもそも出来ない人には関係ない

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:02:34.06 ID:xcL19bEF0.net
>>970
本来あるべきって一億総中流なんて言ってた数十年間が異常だっただけだよ
持たざる者は一生搾取されるのが本来の資本主義

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:02:43.07 ID:N5cOZnBP0.net
>>975
それ少子化対策じゃないよね?就業対策だよね。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:05:43.81 ID:MBdtUTgA0.net
育児はマイナスだからキャリアップしろ!

979 :左翼フェミにとって不都合な真実:2023/01/30(月) 09:06:20.70 ID:QnGrrL7h0.net
厚生労働省のすすめるフェミ政策やめれば少子化は改善するよ
イスラムやユダヤ原理主義みたいに男尊女卑にすれば出生率は上がる
そもそもフェミ政策なんていうのは、世界の人口爆発 多出産をなんとか収拾するためにつくられた一夜漬け的な政策だからね

少子化対策を改善するためにフェミ政策を止めることができないのは、黒田の経済政策と同じで、今までやってきたことは逆効果でしたと今更認めれば、自分たちの責任問題に発展してしまうから

よって退職までダラダラと今まで進めてきた政策を出せのように続けるのが役人

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:07:15.44 ID:2kc9miL50.net
>>977
学位の話まで出てるんだから就業対策みたいな底辺の話じゃないだろ
キャリアに影響が少なくなれば二人目産みたい層だっておるからな
そういう人は金持ってるし産んでもらったほうがいいよ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:09:11.24 ID:/AmyK4Uo0.net
学び直しが子育てというなら賛同する

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:19:11.07 ID:eat8IHQc0.net
岸田は言ってるじゃ?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:23:11.17 ID:G2zAyJHR0.net
岸田はリスキリングして非正規ハローワーク窓口職員として出直せ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:29:47.73 ID:CC82W5RY0.net
>>752
炊事洗濯と育児はまた別次元の作業だと思うので舐めたらアカンw
教師や保育士でも自分の子育てとなると手こずるのに

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:40:17.02 ID:SGG1+/E80.net
>>944
それあえて育休中にやる必要性あるのかな
育休は子供のために使った方が良くない?
好きでやってる人はいいけど
国が主導するとやらざるを得なくなる人も出てくるし
育休中に勉強するのが偉いって風潮になりそうじゃん
育児ってほんと扱いが下だよね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:41:22.53 ID:B5wCyjJ70.net
学位とれとは言ってるんだよな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:45:07.90 ID:9Y7sHHPL0.net
岸田・茂木・大家の3人は学び直しとして3か月ほど乳児院に住み込んで研修受けたら良いと思うよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:45:11.73 ID:/dBYiuf10.net
>>976
それを是正するのが政治の仕事だろうが自民党には無理な話だったな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:46:28.71 ID:ssVDMkLL0.net
「育休中に勉強しろ」と言った話だよね
言われたことと違うことに反論し始める典型的詭弁

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:46:57.38 ID:9Uda5gn10.net
茂木って
ほんとは
岸田が嫌いなのではw

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:47:00.70 ID:z5BQN1gv0.net
>>985
職種や環境によっちゃ仕事しながら勉強するより育児しながら勉強する人は居るから
それに育休中にキャリア停滞するのが嫌なのであってそういう人達は育休以外の時間だって自己研鑽してるよ
国の支援があろうとなかろうと仕事にコミットしてる人は評価されるしそうじゃないやつは評価されないだけ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:47:38.90 ID:6Bh4QaWE0.net
>>972
産み控えの原因ガーってその原因を理解してないだろ 
理解してるならなんで女に働かせて対策打ってこなかったの?
産み控えどころか婚姻数から減ってるのに傍観してたのは何故?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:49:27.11 ID:CC82W5RY0.net
社会も会社も次世代育成を軽視してるからな
重要な部分のはずなんだが
未来を作ってないというw
余裕がないから今すぐ必要なところ以外切り捨てるしかないのかもしれないが
最後にはツケがまわってくる

現役のレベル上げてもバトン繋ぐ次の選手がいないというw

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:49:55.36 ID:9Y7sHHPL0.net
>>991>>985の趣旨がまるで解ってない
読解能力ない人?
それとも男社会に洗脳された男脳?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:51:06.19 ID:z5BQN1gv0.net
>>992
貧困で結婚できない産み控えるって人もいれば
管理職目指してバリキャリでやってるのにキャリア停滞するから産み控えもいるだろう
それぞれ原因が違うんだからそれぞれに向けて支援すりゃ良い話
関係ない人は他の人の足引っ張らないで黙ってればいいのにと思う

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:51:55.10 ID:z5BQN1gv0.net
>>994
趣旨って「育児だけで精一杯の人の評価が下がるかも」って被害妄想か劣等感か知らんけどそういうことかな?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:53:54.13 ID:9Y7sHHPL0.net
>>996
小梨さんかあ
もしかして男の真似して適齢期逃して石女になっちゃった人?
話が噛み合わないハズだわ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:56:48.53 ID:pcL8Zw1d0.net
>>14
「育休中に勉強してキャリアアップしろ(育休で仕事辞めさせられる、昇進や昇給に響くというなら、育休中に努力してなんとかしろ)」と言ってるのに等しいことを岸田が言ったから
実際はそういう気持ちの人への支援だが、公的支援というのは前提にそうした思想を国として推進したいという意思がある

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:58:24.59 ID:z5BQN1gv0.net
>>997
子ありの女なんだけどなあ
まぁ分断されてるから見える景色が違うんだろうね

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:59:51.39 ID:9Y7sHHPL0.net
>>999
うんうんそうだね
あなたは子供を産んだことがある
石女ではない
やっと1人産んだことが自慢なのかな
すごいねすごいね

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:00:34.37 ID:GrMbau400.net
セックスしたら出来るだけのことに優遇しすぎ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200