2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】谷川岳で雪崩、スノーボードの40歳代男性死亡 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/29(日) 22:02:11.36 ID:VDROYKn39.net
※2023/01/29 19:21
読売新聞

 群馬県警沼田署によると、29日午前、同県みなかみ町の谷川岳・田尻尾根付近で雪崩が起きた。スノーボードをしていた県内の40歳代男性が巻き込まれ、死亡が確認された。

ソースは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230129-OYT1T50183/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:02:31.24 ID:erE8k61S0.net
ぱんぱかぱーん

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:02:35.74 ID:x3bdrbhU0.net
しゃーない
楽しいことして死ねたなら本望

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:03:30.84 ID:+zmtsCVW0.net
雪崩に死にに行く人は運命だろう

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:03:49.17 ID:3N/hlTPv0.net
わしも年末鬼スラ挑戦したけど下山したわ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:04:40.32 ID:wIPOsFXk0.net
また世界記録が更新されたな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:04:43.09 ID:em3nrA290.net
俺も谷川岳で死んだときは苦しかった

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:04:51.02 ID:xNRvQPuM0.net
ビーコンもって、雪崩起きた瞬間に同行していた仲間がSOSだして
すぐ助けに行って・・・
ここまですれば助かるかも知れんけど、まあムリだよな。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:05:01.45 ID:3M5Qv5dG0.net
行方不明で何日も迷惑をかけるよりはいい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:05:42.92 ID:EPs4UGan0.net
氷河期が寒いとこ行ったらアカンわ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:06:06.77 ID:OCDh1Gmi0.net
窒息して死ぬのか
それとも凍死するのか
圧死もあるのか

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:06:26.20 ID:TuJtpcoU0.net
こんなハイキング山でも冬だと死者が出ることになるのだな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:06:52.64 ID:7T37dp/j0.net
雪の遺書は無かったんか?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:07:37.44 ID:U+KNs+KK0.net
雪が珍しい中国や東南アジアの観光客じゃなかった

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:07:48.64 ID:ciDDWdnR0.net
>>12
世界一死人が出てる山やで

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:08:02.06 ID:77aDIW+y0.net
>>7
他で死ぬことはないのに俺もあそこでだけは何度か死んだ
ヤバイよね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:08:35.56 ID:XruR/Z6U0.net
>>11
その前に脳が自殺するって話しだよね

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:09:03.06 ID:KXJjoFAo0.net
雪遊びは30代で卒業すべきだな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:09:07.43 ID:bCxveXm/0.net
馬鹿カントリー?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:09:31.45 ID:0MEGqPPA0.net
自殺でみんな見てくれて満足なんだろな
カマッテチャンって努力しないねー

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:09:43.32 ID:01cQVuic0.net
40にもなってスノーボードか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:10:18.57 ID:lMLiwDMt0.net
>>13
これかな遺書は

30,40代で趣味がゲームの奴wwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674802969/

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:10:37.75 ID:qu73IWhz0.net
5月ころ登ったときは雪渓に亀裂が入ってて怖かった

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:11:22.09 ID:8TNOTk180.net
5chのスノボとBBQ嫌いは異常
隠キャ独特の価値観

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:11:31.55 ID:T493aDSv0.net
ここって救助失敗した動画が残ってるところだっけgkbr

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:12:11.86 ID:TxupNlPL0.net
被害者が滑ったから雪崩が起きたかもしれんな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:12:39.81 ID:0qKgLeri0.net
田尻尾根ってことは下山コースのすぐ近くだな
天神尾根ちょっと移動して滑り出したとかか…
3月に行ったことあるけど雪崩のスクツだぞ、自分は滑り出す前に足元崩れたのと踏み抜いて川に落ちたくらいだったがw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:13:42.45 ID:YuNz39J60.net
死ぬ可能性があるのにバックカントリースキーをやる人がわからない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:13:55.57 ID:KCxlURD70.net
毎年恒例の事故だけども
なんで危険な場所行くのかね
自分だけは大丈夫とか
思ってんのかね?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:14:53.36 ID:6XhsBDhT0.net
各地で雪崩起きまくってんじゃん
例年より巻き込まれる人多くね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:15:00.09 ID:6jycUfwg0.net
何だよあっちでもこっちでも

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:15:16.09 ID:5R9O0v5L0.net
雪崩起きやすい気候状況なんかな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:15:32.71 ID:viD0EJD00.net
スノボはスキー場で楽しまないと

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:16:16.36 ID:IilwoXuT0.net
>>1
この害人たちはどこの国?日本の税金使って本当に迷惑金払えよ
コース外に勝手に入ってる奴ら助ける必要ある?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:16:55.51 ID:ZCpjQM7X0.net
雪崩はご褒美

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:18:21.90 ID:cHYDaxVv0.net
あわ雪美味いよな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:18:45.77 ID:1lJtqLrR0.net
>>11
顔の周りだけ必死に守って顔の周りだけ雪を退かせて息をしながら救出を待てばいいのにな
それでも寒くて凍死するのかな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:18:58.86 ID:DYiqng/w0.net
ゆっくり解凍したらワンチャンあるやろ。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:19:05.57 ID:tLGO5cUf0.net
衝立岩を降りてこそ本物のボーダー

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:19:06.35 ID:FHedbrDI0.net
青モンベルなら助かった?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:19:21.86 ID:pq8VhMvY0.net
>>34
日本人です

>安中市板鼻、会社員、桂田美彦さん(46)

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:20:22.61 ID:Gh8UsOdz0.net
好きなことしながら終れるのはちょっと羨ましい
疲れてるな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:21:00.15 ID:Um1Dca1X0.net
県内の人でも死ぬんだな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:22:22.04 ID:QIPC2dnM0.net
谷川岳の死者の記録伸ばすなよ
世界一死んでるのに

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:22:31.16 ID:s0tNieTS0.net
30以上のおじさんでもスノボとかやんの?
超ウケる〜

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:22:36.13 ID:1lJtqLrR0.net
>>41
板鼻?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:23:22.79 ID:uduwnCjL0.net
ギネスの実力か

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:23:39.42 ID:8uqhRwdN0.net
なぜ危険な谷川岳へ吸い寄せられてしまうのか
それだけ魅力があるのか

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:24:01.11 ID:W1OngWTY0.net
🤭お前らヒキコモリのキモオタには無関係のスノーボードw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:24:13.09 ID:xvii9+WK0.net
>>43
馬鹿と慎重さと経験のない人は地元民だろうが○ぬ確率高くなる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:24:25.45 ID:DEwrUMV20.net
お手軽に行ける山なのに世界一死人が多いという

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:24:36.87 ID:D9kQXesW0.net
>>1
逃げろよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:29:02.20 ID:yt05Ujwf0.net
死谷川岳に改名しようよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:30:46.17 ID:v3+xtTCF0.net
>>21
それはちょっと意味が分からない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:31:26.54 ID:nlmhxlTN0.net
>>37
フェンシングののお面つけて滑るといいかも…キモいけど

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:31:45.86 ID:RO3NHQq80.net
焼死や溺死よりはきれいに死ねていいんじゃないかと思う

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:32:22.20 ID:Um1Dca1X0.net
>>50
地元民なら話は聞くだろうからな。
あそこが崩れやすいとか、あそこが雪庇になってるとか、

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:32:30.84 ID:64VNSw590.net
40歳ってもう初老だろ スモーボードなんか体力的にも無理だろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:33:13.58 ID:VUvxLAwS0.net
今年は大雪の日が多かったから
雪崩も多いだろうな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:33:30.00 ID:HV/1jgUr0.net
漫画の岳を読むと冬山での凍死話がたくさん読めるぞ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:33:40.70 ID:H5G6cDKP0.net
>>41
カツラだ!!?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:34:03.21 ID:DEwrUMV20.net
>>37
あんたの言ってることは車や新幹線に手だけ持ってかれても死なないと言ってるのと同じ、刃物でバッサリじゃねぇんだから衝撃で身体吹っ飛ぶぞ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:34:04.83 ID:PDp26ZAt0.net
>>37
酸素が足りなくなれば人は死ぬんだよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:35:59.40 ID:znpU/YxU0.net
遊びに行って死ぬんだよなぁ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:36:49.06 ID:IUdLEb/m0.net
西黒じゃなくて田尻か
田尻って雪崩るんだね
気をつけよう
ってか今年すごいな。気温がおかしいのか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:37:23.04 ID:bMc1b8KI0.net
残念だが水上方面のスキー場は良い印象がないな
一般的に雪質もイマイチだから人気もないしね

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:37:57.72 ID:oLkHDIMn0.net
魔の山に飲まれたか

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:39:44.27 ID:Bzeo9rRY0.net
下山コースの周りに最高な斜面(雪崩れる可能性大)たくさんあるんだよな…

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:40:01.96 ID:ziGh5ebh0.net
>>24
スキーとスノボならスス板へどうぞ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:40:53.07 ID:TukUSLXF0.net
これってまた新雪求めて圧雪されてないコース外に出たんだろ?
自業自得だし覚悟もあったんだろ、本望だと思うけど

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:43:47.98 ID:Lh9JfvKX0.net
好きなスノボで死ねたのか

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:46:35.06 ID:JLa+OdQz0.net
バッカーン

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:48:19.67 ID:wkiVUdJg0.net
長野のバッカン野郎と渡り舟一緒だから寂しくないね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:49:22.22 ID:1lJtqLrR0.net
>>63
うつ伏せになって頭を抱えてお腹辺りに広めにスペースを作る
更に雪を思いっきり外側に向けて押し固めてスペースを広くして待つ
酸素が無くならないように細く息を吸う

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:50:05.50 ID:w3Bvg/940.net
>>74
そして凍死する

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:52:42.12 ID:CBGOix8+0.net
>>29
まぁそんな感じ。俺ん時もそうだった

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:52:45.77 ID:W4hhMUHx0.net
同県安中市板鼻の会社員桂田美彦さん(46)

4人はバックカントリースノーボードをしていた際に雪崩に遭遇。
通報後、ほかの3人で、雪に埋もれていた桂田さんを発見したが、意識はなくロープウエーの駅まで運んで下りたという。
その後、群馬県の防災ヘリで前橋市内の病院に搬送された。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:53:05.61 ID:PDp26ZAt0.net
>>74
それでどれくらい保つんです?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:53:21.68 ID:NwbL3dAr0.net
谷川岳は怖い山だってトラウマがあるわ
中学の林間学校で谷川岳の遭難ばかりを集めた恐ろしい映画を見せられてから

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:55:45.41 ID:ehEQMwz+0.net
おじさんはグンマーの恐ろしさを知らない

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:57:06.04 ID:xxfLfj6S0.net
自業自得だわな
20代なら生き残れたかもな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:57:34.08 ID:kq87e+nP0.net
>>21
むしろ一番流行ってた世代じゃね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:57:46.31 ID:i4RiRT4z0.net
>>21
スノボ流行りだした世代だからオッサンになってもやってるのでは?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:58:54.33 ID:1lJtqLrR0.net
>>75
>>78
何でお前はそんなに殺したがるの?
人の死を願ってるの?
逆にお前が怖いわ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 22:59:00.19 ID:IgtA50ws0.net
スノボ→シュノボン

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:00:11.85 ID:nuYi4Qam0.net
天神平周辺?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:01:14.70 ID:17tX5oXw0.net
>>1
谷川岳
全国に50人くらいいるような名前だな。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:01:31.12 ID:BNa1aFVt0.net
俺なら雪崩の波に乗るけどなあ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:02:21.82 ID:3Ok0Ilty0.net
>>1
谷川岳って世界で一番死亡者が多い山じゃなかった?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:03:24.25 ID:qr9ICAlx0.net
スノボが雪崩起こすの?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:05:38.17 ID:5TmOY2k90.net
どうせbkなんだろう

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:06:14.36 ID:JBVP6hVB0.net
泳げばいいんだけど、足に板付いていたら泳げないからな
板を上に向ければ雪崩に乗れるのかな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:07:41.48 ID:TEdlaEOc0.net
スキースノボって意外に死亡事故多いな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:07:44.54 ID:afMIv6x/0.net
滑るっ!

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:08:55.62 ID:RVp+7O8i0.net
>>84
1人でなに言ってんだコイツ 笑
コレがアスペルガーってやつか

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:09:15.84 ID:tJqFK+4L0.net
スノボで車椅子になる人多いな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:11:09.21 ID:wQQPHXqv0.net
こどおじ引きこもりニートが性格悪くホルホルするスレがこちら

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:13:15.83 ID:1vPbh8CG0.net
>>97
今のところ一番性格悪いのはお前みたいだけど

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:13:42.67 ID:z4yjqJ7f0.net
>>61
ヅラじゃない!

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:13:45.08 ID:L1ikrScp0.net
サーフィンみたいに雪崩に乗ればいいのに

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:14:21.18 ID:CYBlvLvy0.net
あんなのどこがいいんだよ
寒いだけじゃん

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:19:04.38 ID:cDI7cROv0.net
え…谷川岳の尾根下ってスノボとか
怖いな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:21:05.89 ID:BYOt8fxv0.net
谷川、記録更新

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:23:10.63 ID:QqzsJrTG0.net
>>7
つまんねー。ださい。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:31:42.75 ID:FyK+pEde0.net
40代でスノボかよ
こどおじか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:32:32.78 ID:O4G3Jyd90.net
>>104
成仏しろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:36:42.32 ID:swP193tH0.net
>>79
林間学校でそんなん見せるのか

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:40:05.85 ID:p4DT321p0.net
酸素ボンベ背負っていれば大丈夫

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:43:05.87 ID:z0FCw4PB0.net
>>99
絶対弄られる名前だよねw

ここだけの話、なんかまた銀魂のゲームか映画かなんか新作出すみたいよ
昨日リサーチ会社からアンケート来た

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 23:54:43.85 ID:Um1Dca1X0.net
>>105
台風の日にサーフィンやるノリだから仕方ないんや

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:01:50.49 ID:H64RyfNY0.net
>>96
健常者への妬みでクレーマーになってそう

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:04:18.10 ID:MNj7wBpI0.net
>>21
もろ世代や

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:04:49.21 ID:MNj7wBpI0.net
これってバッカンなの
つかスノボでバッカンとかあるんかな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:05:32.01 ID:MNj7wBpI0.net
>>51
お手軽に行けるから当時のアホがよってたかって一ノ倉沢登ってお釈迦ですわ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:06:49.99 ID:MZ3x1p7i0.net
まあいいじゃないか
人生謳歌してちょっと早めにリタイア

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:07:12.40 ID:MNj7wBpI0.net
>>115
流石にちょっと早いわ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:07:24.38 ID:MZ3x1p7i0.net
>>105
こどおじはスノボなんかやらんわw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:08:50.52 ID:MZ3x1p7i0.net
>>116
この先戦乱や貧困の未来しかないんや
そんなもん知らずに逝けるのはある種の幸せではないかと思うわけで…

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:09:11.59 ID:UC6BNllS0.net
昔ここで宙吊りで死んだ事件なかったか

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:09:21.42 ID:3LKmzDep0.net
好きな事して死ぬのは、さぞかし本望だろうよ
こっちは仕事だボケ!

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:09:41.06 ID:5Rup7ocU0.net
>>15
耳が二つあるカワイイ山じゃ。
一ノ倉沢で死んだドアホはカウントせんでエエわ。 w

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:12:27.80 ID:y6Hz4KoS0.net
>>1
標高しらべたら大したことねーじゃん
こんなとこで死ぬなよw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:12:58.38 ID:GtUgViTQ0.net
楽しいことして死ぬなら幸せのうちだろ
過労死とかするより全然マシ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:13:27.99 ID:MNj7wBpI0.net
>>118
悲観主義やなあ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:17:35.29 ID:GtUgViTQ0.net
氷河期世代の非正規に聞いてみたくはあるな
卒業後今まで生きてきて、生きてきて良かったのか、あの時自殺してれば良かったと思うのか
生きていればきっと良いことあるよって言葉が嘘くさい社会にはなってるよな?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:21:02.44 ID:KtkE3RNi0.net
>>37
雪に埋もれたのなら顔の所だけとか無理な話やろ
手足が動かないのにどうやって顔だけ雪を退けれると思ったのか?w
仮に息が出来たとしても氷の中に閉じ込められたようなものやから言ってるように凍死は確実やな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:23:51.09 ID:yuCWAbKM0.net
>>125
親がしっかりしてれば問題ないかな
今の若い子の方が、親が金持ってなくて大変なんじゃね?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:24:36.98 ID:vlRPVig/0.net
田尻か、昔下りで使ったわ
ロープウェイ代ケチって

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:24:38.84 ID:jdV1BZmW0.net
>>119
これっすね
https://youtu.be/fBpUNQG6ZtY

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:26:57.69 ID:+XX9MCq90.net
>>84
ワロタw
せっかく生きる術を書いているのになw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:27:26.51 ID:Rzxsh0n10.net
谷川だけって、ライフルで遺体を撃ち落としたところだっけか?
なんかテレビで見た。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:31:36.12 ID:VUVyRhMM0.net
雪山で雪崩に埋まって絶望しながら死ぬのと、沢に落ちて絶望しながら死ぬの
どっちか選べるならどうする?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:37:19.01 ID:SkS8DQaT0.net
>>11
圧死には関わりのねぇこって

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:38:00.65 ID:5Joi6tvS0.net
天神平の下山コースで雪崩が発生したの?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:38:43.65 ID:tPd8I8rC0.net
>>41
コイツは間違いなくカツラだな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:38:55.83 ID:XXLTxlEz0.net
>>131
そうそう。夏に普通の登山道なら小学生でも登れるけど一の倉沢と言うクライマーに大人気なとこがあってギネスに載っている死亡者数世界一の殆どがここで亡くなっているよ。ギネス記録を更新したね。2千mもない山なのに

137 :雲黒斎:2023/01/30(月) 00:46:17.74 ID:MTzYGLrH0.net
登山でもバックカントリースキー、スノボでもエアバッグとビーコンが冬山の標準装備になるように啓蒙しましょうよ。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:49:59.42 ID:Tlj0Auk/0.net
氷河期さん本当に氷河にならなくても

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 00:57:04.33 ID:d5ygKeJf0.net
ランクで言うとSランクの山でしょ

世界的に見ても難関の山でスノボーって…
自殺するつもりだったのかね
しかも谷川岳は低山にも関わらず世界一の死者を出している山だぞ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:00:06.17 ID:Wg83HxnK0.net
やっぱり何があっても大丈夫なように遺言くらい書いておくべきだな
どこに何の遺産があるか調べるの大変だし

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:01:06.52 ID:5Joi6tvS0.net
>>139
谷川岳でヤバいのは一ノ倉沢にある岩壁で谷川岳自体は初心者が気軽にハイキングできるコースやで
しかも今回雪崩が起きたのは天神平スキー場に隣接してる尾根やで

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:02:40.01 ID:EXRv+01N0.net
>>140
iPhoneに入ってるSuicaとnanacoは遺族に好きに使ってほしい…ガクッ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:14:55.02 ID:MPGI4d260.net
ノロマヤローw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:31:05.16 ID:ijX3PEmq0.net
ゆ、、、雪崩

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:36:35.19 ID:CZmke4WU0.net
雪崩エアバックってどのくらいの救命率なんだろ。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 01:42:23.56 ID:rkpoCX0F0.net
自分だけは大丈夫と過信し過ぎだな
自然界で遊ぶ時は命懸けになる
スキー場はある意味自然界と線引された管理されてる疑似自然みたいなものだし
スキー場内だけで遊べば滅多に雪崩で死なないのに

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 02:01:47.67 ID:7MLW+OLc0.net
大の大人が

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:07:36.26 ID:JTgUN/sQ0.net
体力的に30前後でスノボやらなくなったな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:09:55.97 ID:XqO9Tiv50.net
https://i.imgur.com/7iG0AbM.jpg

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:15:21.53 ID:8AEtURb/0.net
>>148
子供が適齢になって再燃した友達が二人いるよ
それから毎年恒例でいっているようだ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:16:31.72 ID:hbg9yMlj0.net
チェック
Wチェックだ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:18:25.24 ID:j8tJgwYV0.net
ゴーリキー 魔の山

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:24:15.82 ID:RUcutZiZ0.net
40代にもなって
バックカントリーでスノボって

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:48:04.71 ID:T7Idc5gI0.net
これはほとんど運かな?
行くなら死ぬかもしれない覚悟は必要かもな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:50:37.40 ID:AO28Mw7u0.net
渓流に行けば溺死リスク
冬山に行けば凍死リスク
お空に行けば墜落リスク
そういうもんだよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:55:46.39 ID:DvFQ9TV50.net
大好きな谷川のバックで逝けたんだから幸せだろ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:57:43.95 ID:zEVZhftB0.net
行くのは良いがバキバキの筋肉痛になって仕事に支障が出る

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 03:59:40.63 ID:PrjFdrQQ0.net
巻き込まれたんじゃなく、人のいない斜面でスノボして雪崩起こして死んだんじゃないんかこれ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:02:01.15 ID:rQd2CdVc0.net
>>41
こんなんで晒されるの可哀想なネーミングセンス

板鼻のカツラだ美しい彦

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:06:17.13 ID:wcpjGnEV0.net
元気な人はワクチンとスキーに注意やで

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:11:47.00 ID:CXGkiFSU0.net
>>45
70歳位までいるけどな。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:13:42.81 ID:RXsKX9Kb0.net
スノーボードでサーフィンみたいに雪崩の波に乗ろうとしたんか?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:44:15.15 ID:rC3vaIAk0.net
バカじゃないの
こんな大雪の時に山に入るなんて

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 04:46:25.55 ID:kNBtse300.net
>>109
マジで!?
新作映画観たい!

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:10:29.05 ID:FE4YuzCm0.net
じじいかよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:14:29.84 ID:kONW8DlO0.net
今どきの若いのはスキー行くカネないからな うらやまけしからん民多いのは嫉妬の明石

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:28:31.49 ID:uuUE5PWS0.net
40にもなったら休みの日は家でゴロゴロしたい

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:32:29.72 ID:I2DJOi2t0.net
YOSAKOIソーラン終わったな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:32:42.25 ID:BkOv2eMt0.net
若いもんには魔剣

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:37:12.43 ID:saPZkEZm0.net
ゲレンデ処女厨?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:37:55.45 ID:rK52B+On0.net
40過ぎたらもう十分生きたなぁって感覚があるから
好きな事して死ぬのは本望な気がする
俺もウイングスーツで山間部飛び回って事故死するなら仕方ないくらいの覚悟でやろうかな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 05:49:45.84 ID:ih0pDt+k0.net
>>77
ちゃんと仲間で回収してるじゃないか
ビーコンゾンデスコップで掘り出したんだろ。おつかれ。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:58:51.18 ID:NE91zAjQ0.net
>>133
うむ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 06:59:55.53 ID:DuAvMV0E0.net
>1
つまりノーマルルートで行くという事か

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:03:37.29 ID:fZuJn+Sd0.net
バックカントリーなんて聞こえはいい言葉使わず区画外、禁止区域と言うべき

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:38:44.47 ID:JvL+ASRH0.net
>>7
嘘つき

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:39:41.65 ID:lj5rs1Ak0.net
コースでの雪崩ではなく

バックカントリーの雪崩

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:40:16.26 ID:wkdDA7vg0.net
>>32
うん
古い雪の上に新しくドカ雪が乗ると新しい雪が滑り落ちやすい
表層雪崩と言うそうだ

全国的に寒波が断続してるからどこでも起きやすい状態だと思う

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:04:30.12 ID:RUHN3PKp0.net
天神平スキー場からロープウェイの駅まで降りただけだよね
途中からスキー場内じゃなくなるだけ
それほど危険じゃないコースだけど大雪の時期は不味いわな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:06:26.10 ID:PFAbh3CU0.net
>>24
バーベキュンが嫌いなだけなのに

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:07:56.61 ID:jpEZbvCc0.net
>>28
長野でも外人さん10人ほど雪崩に巻き込まれて、巻き込まれたあと4人自力下山
バックカントリー

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:09:59.62 ID:U+vmshwn0.net
雪崩って立ち入り禁止のとこに行って起こった場合、そいつらが起こしたことになって自分ら以外になんかあったら賠償させられるんじゃないの

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:14:19.15 ID:RhpYr+Z30.net
高速で延々と転がされ。
場所によっては木もあれば
地表にとび出た岩もあるだろう。
合掌。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:14:33.80 ID:PM1MIu2j0.net
>>7
お前もかよ
俺もだ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:15:55.76 ID:m+PEi43l0.net
氷河期世代、雪崩に散る

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:24:33.81 ID:jpEZbvCc0.net
太平洋側の群馬長野は気温と雨で溶け締った層の上に大雪とか
圧雪車かけても雪崩起きそうなのは地元民なら予見していたから致し方なし

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:26:32.77 ID:RUHN3PKp0.net
>>182
スキー場外で雪崩起こして流れ込んだスキー場内で被害出た
くらいじゃないと厳しいよ
那須の高校登山研修の事故も在宅起訴まで何年もかかってるくらいだからな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:27:24.78 ID:pLC0Smg30.net
🧸🐕🐗「ゴハンカエシテ…」

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:28:37.10 ID:X8TXdUz60.net
最も人を飲み込んでるあの山?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:29:42.96 ID:lPOOJecU0.net
谷川岳は世界でも有名な遭難の多い山
だよな確か

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:31:32.43 ID:MkZBKcPx0.net
まーたバックカントリーかよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:35:05.98 ID:KOnuaCeb0.net
>>78
沢北海道大学山岳部遭難事件だと四日間生きていたらしい

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:36:04.38 ID:s90+Z4yS0.net
>>2
今週のハイライト!!

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:47:40.52 ID:RUHN3PKp0.net
>>74
流されてる時は出来るだけ上に出ようとしないといけないしな
泳ぐようにとよく言われる
流されたことはないが

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:50:21.71 ID:yGiCiVBU0.net
>>190
そーなんだ
外人でもそれくらい
知ってそうなんだけど

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:55:23.95 ID:6Qi+LC/W0.net
こんなとこ滑るんだから
プロ級なんだろな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 08:59:01.78 ID:tww/gC3H0.net
>>27
あそこのコース外ってまさに地獄じゃね?
切り立った山中だからな~

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:15:03.04 ID:9hAmk4NF0.net
本望かもな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:49:05.42 ID:DePRljsY0.net
雪よかしでウンザリしてんのに雪で遊ぶわけねーだろ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 09:58:02.04 ID:zXACXOLh0.net
バックカントリーとコース外って何が違うの?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:00:04.10 ID:b50EqoIB0.net
>>6
一ノ倉沢以外はカウントしないのでは?
一ノ倉沢だけでも世界一なので。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 10:06:08.61 ID:sF2RfxAJ0.net
下手にコケて半身不随とかよりは死んだ方がマシかもね

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:19:09.24 ID:TmtSr/fJ0.net
>>200
デリとパパ活

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:26:14.25 ID:6iXjcnQ60.net
>>23
シュバババwww

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:37:17.58 ID:mEljJNLn0.net
冬は大人しくこたつでミカンでも食ってろよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:13:03.99 ID:wUqtvhKm0.net
迷惑かけやがって

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:24:11.66 ID:WWCBXGDU0.net
大波感覚で行ったんだろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:24:53.36 ID:5Z3e/UmE0.net
行方不明だと保険金が下りるまで凄く時間が掛かるから、死亡でも早く見つかった方が良い。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:26:02.71 ID:VWMf7eHW0.net
谷川岳って危険なの?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:35:19.92 ID:KDIANii10.net
ウェーイw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:37:07.15 ID:RVT/tUVp0.net
迷惑なおっさんだな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:51:05.49 ID:7RKWexQw0.net
北アルプスの外人に話題を持っていかれた
スノボの中年w

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:52:40.69 ID:7RKWexQw0.net
>>55
ビッグ・ザ・武道ならw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 12:54:58.29 ID:EbTh9nmL0.net
西黒尾根ならともかく田尻尾根とか楽勝だろ。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:14:09.79 ID:Vvu3jqg/0.net
ボーダー、40才って時点で同情しないなぁ
宿舎では密になるわけで
不要不急の遊びで死んだだけ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:57:58.43 ID:DWB7kevR0.net
谷川岳って遭難のメッカだな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:15:42.49 ID:8HXRhlqp0.net
世界一死人が出てる人食い山だぞ谷川岳は

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:12:22.49 ID:QuUwvK8A0.net
世界で1番なんだよね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:53:47.00 ID:lETapy9F0.net
遭難多いのはここじゃないけどな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:11:52.53 ID:A87Zvs+b0.net
>>21
最近は親子でやってるぞ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 19:45:01.67 ID:5/608xaU0.net
>>74
雪は0gだと思ってるみたいね

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 20:51:29.05 ID:V5UqviQv0.net
>>7
宙吊りになってて何千発も撃たれたんだっけ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 20:53:40.33 ID:V5UqviQv0.net
>>8
圧死って、胸を押されることで呼吸出来なくなって死ぬから結局窒息死だそうだ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 21:14:08.28 ID:5u/UY9OH0.net
>>221
いや>>74は定石だよ
助かる確率を上げるための

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:48:11.83 ID:6Y/jOPlM0.net
新聞とかで「雪ぴ」って書くのやめてほしい
最初読めなかった
ユキピってよんで、ユキポヨみたいな感じか?と思ってた

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:53:19.23 ID:qpzSMv+X0.net
あんま素人が変なとこ行くなよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:53:27.23 ID:f2lByJVr0.net
雪による衝撃は無視ですか

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:59:59.77 ID:Br2ejU6H0.net
>>225
常用漢字縛りかな
しかし「庇」が駄目なら「軒」はどうなんだと思ったり

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 10:28:06.93 ID:XeEKu7lI0.net
>>7
今度から気を付けてな!!

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 14:01:13.05 ID:RrjwPdd20.net
>>200
バックカントリーは雪山滑りだがツアーもあってガイドも付けられる
雪山林に分け入って獣の足跡や自然の醍醐味を味わえる遊びもある
その延長線上に冬季だと自然の雪山の知識経験がある者が装備もして雪崩を回避してスキーやスノボで遊ぶ
事故にあえば装備知識ありで生還できるレベルの人でないと終わり
それでも条件によっては命をとられる
区域外はスキー場の敷地ではあるが整地してない山域
管理してないところだから当然雪崩が置きやすくなってるから
危険区域としてロープをして区分けしてる
ニュースによってはごっちゃになって報道されて
時々訂正が入る

総レス数 230
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200