2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プーチン】ロシアが「併合」したウクライナ4州、モスクワ時間に切り替えへ…実効支配を強める構え(3月までにドンバス完全制圧を) [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/29(日) 17:09:07.43 ID:1HP377iU9.net
ロシアが「併合」したウクライナ4州、モスクワ時間に切り替えへ…実効支配を強める構え
読売2023/01/28 12:06
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230128-OYT1T50123/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230128-OYT1I50083-1.jpg
ロシアのプーチン大統領

 ロシアの産業貿易省は27日、ロシアが昨年9月、一方的に併合を宣言したウクライナ東部と南部の4州について、
近く、モスクワと同じ時間に切り替えると発表した。モスクワは、ウクライナより1時間進んでいる。ウクライナ側の反発は必至だ。

 プーチン政権は4州に対し、ロシアの行政や経済、司法制度を段階的に導入し、実効支配を強める構えだ。

 東部ドネツク州とルハンスク州では、2014年に一方的に「独立」を宣言した親露派武装集団が、
実効支配地域をモスクワ時間にすると主張してきた。
ロシアは、14年に併合したウクライナ南部クリミアでも、モスクワ時間に切り替えている。

関連
3月までにドンバス完全制圧を プーチン大統領が新総司令官に指示 FNN 2023年1月17日 火曜 午後2:10
https://www.fnn.jp/articles/-/472000

ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ東部2つの州の完全制圧を3月までに終えるよう指示したことがわかりました。
(略)
中枢にいた人物を現場に戻す異例の人事を敢行するだけでなく、ドンバスの制圧に「3月まで」と期限を設けるなど、
侵攻開始から1年が経つのを前に、戦果を出しきれない状況にいらだちが出始めているとみられます。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:09:42.39 ID:eDkw2lgh0.net
早く全土併合しろよ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:11:43.37 ID:lcd9EaDA0.net
西側のゴミ報道だと勝手に「プーチンは何月までと言っている可能性が俺の脳内にわき出した!このタイムリミットを守れなかったら負け負け負けなんだぁ!!」と
頭の土地狂った虚言報道を繰り返しているけど
プーチンは「作戦目標に期限は設けない」と去年発言してる
何日までに達成しろなどという馬鹿な設定はプーチンはしていない
最終的にウクライナを軍事解体するまで何年でも続けると言っている

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:12:06.92 ID:kxmYFUVP0.net
モスクワからウクライナって500キロしか離れてないんだな、日本でいうと東京から大阪の距離。
この距離で凄まじいドンパチをやってんだな、しかも日本と違って移動が楽な平地だし。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:12:10.64 ID:/TliMSE00.net
他国は武器を流すだけやし、ロシア勝つんか?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:12:23.97 ID:/uW9KqUh0.net
もうどっちが勝ってもいいから早く終わらせてくれよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:12:28.87 ID:uL2Tiqwv0.net
3月まで
ってことは2月中にってこと?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:12:59.37 ID:1yuoET8o0.net
西側の戦車は間に合わないな
ロシアの大規模侵攻で詰みか

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:13:30.93 ID:oMloi20F0.net
ただの親ロシア派地域の取り合い、それに乗じて武器の宣伝してるだけ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:13:35.77 ID:MJFJgngu0.net
大規模進行はハッタリだよ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:13:53.62 ID:lcd9EaDA0.net
>ウクライナ国防省の情報総局は16日、ロシアによるウクライナ侵攻の見通しについて「ロシアの優先事項はドンバスだ。
>プーチン大統領は新しく着任した総司令官に、3月までにドンバスを完全制圧するよう指示した」と述べました。

ほんと頭の悪い妄想伝聞記事のつくりかた
プーチンは年がら年中、ほぼ毎日テレビに姿をみせて、思うところを好き放題に演説している
プーチンが定めた目標があるなら国民に向けてテレビで堂々と発表する

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:13:58.80 ID:EVAl71lx0.net
>>1
侵略国家ロシア死ね

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:14:28.69 ID:hW0k4ypS0.net
西側のMTBがくるまで小さいことをコツコツとw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:15:55.98 ID:lcd9EaDA0.net
なおウクライナが掴んだ極秘の確定情報によると
「2023年1月にプーチンは総動員の命令を出してロシア人は戦争に駆り立てられるので今のうちにプーチン政権を倒すかロシアから逃げ出せ」って話だったが
1月終わっちゃうね

なおウクライナが2022年11月に発表したドリームプランだと6ヶ月以内(23年4月まで)にクリミアを確実に奪還して現地から勝利の生放送をするらしいよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:16:00.87 ID:5UXejHc30.net
早くロシアの最新式戦車投入しろ。そして訓練不十分で使えなくて鹵獲される展開を希望。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:16:09.96 ID:TbRVlRK80.net
これどっちかの兵士が全滅するまでやるんだろ
でもこれはプーチン野放しにしたロシア国民の責任よね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:16:10.47 ID:5FjKMPur0.net
もうウク終了なん

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:17:46.95 ID:TbRVlRK80.net
EUがNATOに加盟させたら終るのに腰抜けだからな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:17:52.06 ID:NOhBzXcI0.net
いくらウク信がいくら騒いで煽っても順調に作戦が進んでいってるな
ゼレ一派の分離主義テロリストが掃討されてウクライナ全土が平定されるまでもはや時間の問題

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:18:35.00 ID:NOhBzXcI0.net
>>14
ぶっちゃけウクのテロリストどもが雑魚すぎてそんなことする必要ないからな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:19:11.32 ID:NOhBzXcI0.net
>>16
もうウクのナチステロリストどもは全滅寸前なんだけど?w

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:21:02.82 ID:O2TeGlJq0.net
はよ天然ガス安くしてくれよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:24:43.83 ID:N1n/3xh/0.net
戦車供与するなんてズルいぞーとか涙ぐんでた人達が、あと2か月でとか無理ゲーだろww

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:25:02.27 ID:LPSJo2mp0.net
これから戦車団が遊びに参るから楽しみだな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:26:26.11 ID:uXXYzLTx0.net
日本も戦前ロスケと同じことしてたんだな 満州国独立とか

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:26:33.53 ID:4ASMA+Dp0.net
支配してもハイマースが定期的に降ってくる悲しさよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:31:19.74 ID:YbeX7ZoV0.net
>>25
琉球王国を不法に併合したからな
中華王朝ですらやらなかったのになw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:35:45.54 ID:IW4oD/EB0.net
>>25
日本が行かなければロシアが入って来て満州もウクライナになってたんだがそれは

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:40:31.09 ID:T+VunalU0.net
もう10ヶ月かー

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:43:06.37 ID:cD9JzAKH0.net
>>26
HIMARS対策されたから全然話題にのぼらなくなってる(笑)

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:44:26.45 ID:GZY/dnrg0.net
時刻合わせは大切だよな。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:45:23.88 ID:lcd9EaDA0.net
>>30
それは少し違う
前線ではもはやHIMARSなど脅威ではなくなったが
そのせいでドンバスの民間施設をHIMARSで積極的に攻撃し続けている
それも市場や病院を意図的に狙っている完全な戦争犯罪
アメリカの兵器が戦争犯罪に積極利用されていて、アメリカの発表通りならHIMARSの運用はアメリカが把握していることになっているので
アメリカによる「ロシア人」(ドンバス住人は既に正式にロシア人)への殺戮行為としてその歴史的罪を着々と記録されている

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:45:49.20 ID:2Kna4w220.net
>>27
戦後の本土復帰運動をガン無視するパヨシナチョン

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:47:50.79 ID:jCCTLn6T0.net
この戦争はエネルギー産業、軍事産業が主導した談合だろ
悪役を勤めたロシアが「よくやった」で4州を獲得して停戦で終わるんじゃないかな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:47:55.58 ID:G+WfO8Qr0.net
必死すぎて余裕がないのな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:50:21.43 ID:lcd9EaDA0.net
「奇跡のHIMARS」によるマジカルファンタジーバトル戦記の一方
現実のウクライナの前線は敗北してしまった
そこでついに戦車や戦闘機まで送るから何とかしろ、これだけ投資したのに負けは許さんと欧米が発狂している

ロシア vs. NATOの戦争はこれからが本番
10年続く

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:50:38.44 ID:15d6igER0.net
>>27
不法占拠してるチベットモンゴル満州ウイグルを早く解放しろよw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:51:59.22 ID:cD9JzAKH0.net
>>32
確かに今日も病院撃って14人死んでるけど、ロシアはウクライナの病院まで防御準備してないよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:52:25.54 ID:Yb69CpK20.net
絵に書いたライスケーキ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 17:54:04.83 ID:/PorjyUK0.net
>>36
ヘルソン取り返されててそれはねーべ
今の戦況はお互いに決め手にかけて膠着
…を演出しつつウクライナ側が戦力を貯めてる感じがする
あそこの作戦立ててる奴はかなりの切れ者
また何か嘘やろ!?って事をしてくると思う

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:02:19.35 ID:lcd9EaDA0.net
ヘルソン市を取り返したってのがそもそも失笑なんだわ
あの位置にロシア軍が3万人も置いておくのは完全なリソースの無駄
戦略的には長期のマイナス要因でしかない
そこから無駄な人員を引き上げると同時に、住民の選別を行った
ロシア側につきたい人々は移動し、反ロシアの人間は取り残された
ロシア側の完全な利益を実現した極めてプラスの選択

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:05:52.90 ID:R1BAboOc0.net
>>41
そんななか朝鮮戦争ばりのバフムートw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:07:35.30 ID:GZY/dnrg0.net
ヘルソンの作戦は諸刃だったな。
オデッサまでのロシア軍の攻め上がりの可能性は消せたが、その代わりドニエプル川が難攻不落の防御線になって、その東側を取り戻すのは不可能になった。言い換えるなら、クリミア奪還も不可能になったと。
ロシアはオデッサまで落とすとは公言して無かった事を考えると、痛み分けなのかさえ分からん。
やはりウクライナいやNATOの失策かw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:08:05.13 ID:R1BAboOc0.net
プーチン大勝利(゚∀゚)キタコレ!!

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:08:48.00 ID:LtfN6iqc0.net
>>40
ヘルソンは破れかぶれのキエフ軍がダム破壊する恐れが出てきたので撤退した
ダム破壊されるとヘルソン市の
ある西岸は無事だがロシア側の東岸が水没することで西岸が孤立する
キエフ軍便衣兵によるロシア語系の女性や子供を狙った闇討ちも頻発して治安も悪化してたし
市民を保護して後退するのが安全と考えたのもある

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:09:38.46 ID:R1BAboOc0.net
まーこれからもロシアには
人海戦術を続けてほしい。
減れば減るほどいい

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:10:36.74 ID:/PorjyUK0.net
つまり取り返されて悔しいけど取り返す力はもうないと言うことだな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:13:36.10 ID:JlGxU5Kk0.net
ドネツィクやルハーンシクの親露派支配地域は、当局の公式テレグラムとか以前からモスクワ時間を
使ってるように思ってたが、違ったのかな。砲撃とか事件があると時間を言うでしょ、それがウクライナ
時間ではないなと。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:14:41.72 ID:8wFtCjpa0.net
>>25
そもそも満州占領してたのがロシアだからな
日本はそれ取った

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:15:01.65 ID:VUDKpRBT0.net
>>43
いや、オデッサ攻略作戦は進行中だよ。そもそも東から陸路で攻める必要なんてないからね
ノヴォロシースクに揚陸艦集めてるので海から攻めるんだろう。ロプーチャ級揚陸艦のうち3隻にコールチク搭載改造してる
オデッサを攻略しないと理不尽な弾圧に苦しむ沿ドニエストル共和国救援が果たせないからね

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:15:48.78 ID:R1BAboOc0.net
>>50
 対艦ミサイルわずか2発で巡洋艦
沈められといてまたやるのかw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:16:43.91 ID:lcd9EaDA0.net
ロシア兵3万人だけでは、ウクライナが人肉として20万30万全力投入してきた時に支えられない
その場合は後ろに下がればいいだけだが、大河がそれを阻むという地形条件が致命的要因だった
「大攻勢されれば確実に無駄死にになる」
ヘルソン市はそういう地形
これが要塞型の都市なら5万もいれば30万人でも弾き返せるが、ヘルソン市はそうではない
さらに>>45がいうように、ダムへのしつこい攻撃からダム破壊でヘルソン市の壊滅を狙っているのが濃厚と判断された
実際ウクライナの管理に戻ったらダムへの攻撃が止んだ

ヘルソン市を死守すするのに全力で10万20万のロシア軍をかき集めて送るかというと、あんな市の防衛のためにそんな無駄な人員はいない
かといってその先のムコライウを短期で無理攻めするのもそもそも地形的に極めて困難

ドニプロ川の右岸左岸で分けて防衛線を作るという極当たり前の結論
作戦的には6月時点でそうすべきだったが、住民投票の実施が10月
正規のロシア人になった人々を避難させるという名目が通るまで待つ必要があった

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:17:38.23 ID:R1BAboOc0.net
>>52
でもロシア本国へは自由に移動できないw
同じ国とはなんのことなのかw
茶番

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:18:57.62 ID:4R8iyUvy0.net
これで実質的にロシアになったな
ウクライナがここ攻めたら国際法違反になる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:19:16.41 ID:8wFtCjpa0.net
ロシアは4州の守り固めて勝利宣言かな
ウクライナはその後戦車貰って反撃しそうだけど

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:20:32.60 ID:GZY/dnrg0.net
>>50
まだ取る気なのか。
確かに対独勝利記念のプーチン演説の中で、
わざわざオデッサの焼き打ち事件を盛り込んでたのが思い出される。ロシア国内で象徴的な事件なのか知らんが、こんな演説したらオデッサまで取らなきゃいけないし大変だろうなとは、その頃思ってた。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:21:28.87 ID:7AC7LZS30.net
>>51
モスクワ沈没は事故だぞ。恐らく装填用デリックを展開したままS-300発射しようとしてデリックに当たったミサイルが甲板に落下して点火し爆発した
S-300はコールドロンチなのでこのパターンが最悪の結果に繋がってしまった。例の炎上してる写真見ると右舷側VLSに大きな破損があるのが確認できる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:22:23.05 ID:lcd9EaDA0.net
>>53
ドゥギナを殺害したウクライナ保安庁のテロ行為があったからな
まだフリーパスというわけにはいかない
これに関しては2014年のクリミア合併後の措置を踏襲しているので別になんでもない
ロシアのパスポートは発行されるので、いずれウクライナの道化が片付くまでの辛抱

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:22:29.76 ID:LsgNouzK0.net
>>57
旗艦だったんでしょ
事故で沈む?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:22:51.30 ID:ESuxAJxI0.net
>>57
「戦闘で撃沈された」より「事故で沈没」の方がよっぽど恥ずかしいと思うが。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:24:26.86 ID:LsgNouzK0.net
>>43
ウクライナがヘルソン取り返す→ドニエプル川が防御線になりました
ウクライナがヘルソンを取り戻さなかった場合はウクライナ側としてはメリットがあったの?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:24:43.11 ID:LsgNouzK0.net
>>60
これが謎なんだよな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:25:43.59 ID:gtfMi+qL0.net
>>53
国であればどこでも自由に移動できる

どうしてそんなこと思っちゃった?w

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:27:11.81 ID:lcd9EaDA0.net
>>57
これはロシア国内の一部でもそう報道、可能性を検証されている
ぶっちゃけ色々欠陥のある軍艦だった

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:27:34.27 ID:GZY/dnrg0.net
>>61
橋落としさ無かったら、川の東側への兵站を失わずに済んだ。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:31:11.83 ID:i50JfYHA0.net
>>1
ソース元にないお前の妄想をスレタイに付け足すなよドアホ
そーゆーのはケンモーでやってろやビチグソが

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:34:16.01 ID:/PorjyUK0.net
>>61
無い

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:35:53.76 ID:LVAAUr6q0.net
>>65
それは微妙かな
橋を落としたことでウクライナ側も川を防御線にできている
長期的に見るならロシアよりNATOの支援がある分、時間稼ぎがウクライナの有利になる
という見方もあるじゃん

69 :えーー!:2023/01/29(日) 18:37:28.08 ID:n9jVSryA0.net
>>1
人種別だって言ってるだろ!
ナザレンコのコは
子供の子!!🇯🇵任那日本府だろ!

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:04.84 ID:n9jVSryA0.net
>>1
🇨🇳小中国!!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:39:29.12 ID:gXH0R7mE0.net
ドネツクとルガンスクは正式な手続きを経た独立国だけどな
文句があるなら国際法を変えるのが先決

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:41:30.07 ID:n9jVSryA0.net
>>70
怒れよwバカ𓂸チンコ無し

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:43:14.95 ID:ESuxAJxI0.net
>>71
何寝言ほざいているんだw
承認した国がどんだけあるのか行ってみろw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:45:30.15 ID:GZY/dnrg0.net
>>68
この防御線は双方が利用する物だから。
ロシアは占領したいとこ取った後に、守りモードに切り替わる。今でも4州に防御線作る事に尽力してる。ヘルソンの残りはもう要らないなら良いけどね。いずれウクライナが攻守交代で攻めるターンになる時に、自ら作ったこの強力な防御線がウクライナを苦しめる。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:12.91 ID:eDS+8fNk0.net
併合ウクライナ民「ゼレンスキーに殺される所だった…プーチンありがとう」

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:46:52.78 ID:i8iFzYS40.net
ドネツクとルガンスクはロシアも承認しなかったしなー
ロシアはウクライナの平和のためを思ってその選択したのに、

ウクライナはミンスク合意下でもちょっかい出し続け、
そもそもはじめからドネツクとルガンスクを武力制圧して取り戻すつもりだったのもバレてしまったという

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:47:13.61 ID:oVs3/jgF0.net
ロシア系住民が沢山いてゼレンスキーに冷遇される地域は全部ロシアにして戦争終わりで良いやん
欧米だって、この政権は国民に酷い事してる!って自分達が判断したら、政府攻撃して独立させようとしたりしとるやん?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:52:09.68 ID:uRNoktDK0.net
>>82
それが言ってる通りだとしても、ヘルソン西部が取られた時点でロシアは兵站を切るために橋は落としたんじゃないか
となるとヘルソン奪還するのはやっぱり変じゃない
仮定ばかりですまんが

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:56:57.44 ID:R1BAboOc0.net
>>57
なんかモスクワの対空兵器の6つのうちの
4つまで機能しなかったとかw
すげ~事故だよw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:58:14.31 ID:7o8/KXSG0.net
ロシア領のほうが幸せだろ?
7000発の核の傘に入るわけだから安全だ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 18:59:33.96 ID:vZoVQ2HL0.net
余計な事したらまたハッピーニューハイマース飛んでくるぞ
多分スマホの設定変えた奴狙って

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 19:04:35.91 ID:nLp+9gCm0.net
ロシア兵って何故死んでも死んでも湧いてくるの?
刑務所の犯罪者まで兵士にしたそうだけど
まだまだ兵士になる人は沢山いるの?
併合した国の国民を、兵士として前線に送ってるの?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 19:06:43.13 ID:i8iFzYS40.net
ロシアでは兵士は畑で取れるんだよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 19:07:24.53 ID:aILmm3HA0.net
な?ウクライナが勝てるはずねえだろ?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 19:14:24.18 ID:FyK+pEde0.net
ウクライナは諦めて韓国を併合しろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 19:40:54.02 ID:ndj81GaN0.net
>>27
属国人から日本人に昇格したんだよ

琉球王朝から反対はなかった
末裔は富豪暮らししとる

総レス数 86
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200