2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京大学】「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との「巨大な格差」 [七波羅探題★]

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:08.60 ID:2/eZDeNR0.net
どう考えても発達クラブのコミュ障ばかりなので新しい付き合いが出来ません

と言ってるだけにみえるwww

もう全員マスクしてろよ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:25.14 ID:izyOuo+Q0.net
>>857
田舎で神童って言われた人が進学したのは専門学校、って人は知ってるw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:25.66 ID:RrvX7E5p0.net
田舎から東大受かる方が地頭はいいんだからむしろ誇った方がいいんじゃね

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:18:47.47 ID:pKrzTQeA0.net
>>860
京大の方が庶民的だよ
貧乏学生向けの寮も多い

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:14.57 ID:pKrzTQeA0.net
>>863
田舎は勉強以外の経験が積めないから就活で不利

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:18.71 ID:BG0c9WdT0.net
地方の有名公立だけど今の時代かなり中高一貫化してたりするから高校入試組の成果じゃなかったりするで

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:19.14 ID:GsWFvhZR0.net
いやいやバスケ大会でそんな変な空気流れるってめちゃくちゃコミュ力無いと思うわ 

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:21.05 ID:Gs8ajiQO0.net
小学校ではサピのα1、中高は開成筑駒桜蔭渋幕。
首都圏の本当のエリートはこれだけ。
この辺は東大でも小学校からの付き合い。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:27.79 ID:pF4ZEDT50.net
甘いな。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:37.35 ID:ioXJpCza0.net
>>845 東大は知らんが、寮があっても人員が少なく、抽選、大学側の選考次第だったりして入れないパターンあるしな
あと、県出身者用の寮がある事もあるけど
親類が東京進学でこれ利用してた 男子のみだったから自分は利用できんかった

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:42.05 ID:RrvX7E5p0.net
>>861
東大の場合学生も大概だが教員までアレなのが多いから面倒臭い

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:48.72 ID:29RZgpcv0.net
大体灘なんか今は文系学年で20人くらいしかいねえだろw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:11.75 ID:1mKeqK/H0.net
高卒の零細農家のワイにはさっぱり分からないスレ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:14.75 ID:+i5bVse60.net
>>737
なぁショートカットで上級人脈ゲットって凄いよな
アメリカなんかはもっと人脈社会、欧州は階級で人脈ゲットしたくともできない場合も多いからな
だからアメリカのセレブが欧州上級に擦り寄る

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:18.58 ID:2/eZDeNR0.net
発達コミュ症クラブがエリート社会をつくるわけだから
もちろん人付き合いにおいて著しい難点があり
それゆえにタテノツナガリとかドウキューセイとかの助けがないと何もできません


そう言ってるだけにみえるwww


永遠にマスクつけてろよw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:26.69 ID:DC3aiHAr0.net
そんなのどこ行っても一緒だろ?
いちいち気にせず人生経験積めや、
話はそれからだ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:35.70 ID:qbkv0P9P0.net
>>868

大人になってもゲームでオフ会してるだろ。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:39.66 ID:Zn2ENvWk0.net
めんどくせーなおい

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:41.44 ID:+2tmQCzn0.net
結局、いまだに陸大の年齢や成績順に出世したり発言力があった日本陸軍みたいな構造ってこと?
だったら一番駄目なヤツじゃん

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:52.23 ID:+2tmQCzn0.net
結局、いまだに陸大の年齢や成績順に出世したり発言力があった日本陸軍みたいな構造ってこと?
だったら一番駄目なヤツじゃん

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:56.40 ID:GsWFvhZR0.net
>>876
そう思うわ 
いつまで引きずっとんねんって思う

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:21.33 ID:uxNsJ4OU0.net
名門校出身は勉強ができるのは当たり前で家柄や財力、課外活動の実績などプラスアルファを兼ね備えた人が多い
地方公立出身が劣るのはその部分
スポーツやって体育会運動部に入るしかないな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:31.43 ID:izyOuo+Q0.net
>>872
昔は成績順にA組からD組まであったそうだね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:21:59.42 ID:vQKtp+gb0.net
東大に限った話じゃねえな
どこもそんな感じだ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:04.16 ID:qbkv0P9P0.net
>>874

欧州の安倍みたいなのに、ニューヨークに上場した成金が近づくのか。どこの日本だよ。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:07.58 ID:yuMbFt+x0.net
>>845
入っても寮自体の規則が守れないで出て行くのが一定数おるね
昔と比べたらパワハラとか仕掛けてくる上級生とか少ないと思うが

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:23.26 ID:pKLZSQh10.net
言うほど苦難か?
要するに村社会に馴染めなかっただけでは?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:26.21 ID:ddY2qYTx0.net
田舎も都会も関係なくね?東京出身だからってみんな知り合いじゃねーし
むしろ都会から田舎に行った方がもっと酷い思いしそう

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:41.69 ID:RrvX7E5p0.net
今は医療利権が酷すぎて大学も医学部偏重が半端ないからな
利権のあるところに人が集まるのは昔からだが

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:13.46 ID:uxNsJ4OU0.net
>>889
情報アップデートした方がいいよ
医学部は偏差値が落ちている
理工系が人気

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:22.51 ID:jSS7yd060.net
シケ対とか他の大学には無いとこ多いと思うけど、
そういう文化無くしたらどうなの?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:30.53 ID:ddY2qYTx0.net
新しい環境全部そうだろ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:43.04 ID:2/eZDeNR0.net
じゃっぷらんどのエリート笑社会は
発達コミュ症クラブなので

タテノツナガリやドウキューセイがいないと何もできないコミュニティです

コミュ症なんでゆるしてください涙


マスク訓練が必要だなッ!!!

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:51.77 ID:8JwN3K+N0.net
>>61
キミせっかく良い学校出てんのに心が貧しいのね(´・ω・`)

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:09.85 ID:yXlUgHR50.net
ジジイが昔の知識で語るスレW

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:11.05 ID:LlS0ur+R0.net
東京は大変やの。
都文化ってやつやな。
京都は未だに言ってるしw

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:11.57 ID:LjjuP0qK0.net
うそだね 地方出でも県代表クラスなら向こうも覚えているから

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:20.79 ID:UG+0jvL80.net
そりゃヨソモノってそういうもんだろ。
限界集落に移民してたやつと同じく。
高校のレベルとかそれ以前の問題。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:31.28 ID:eGa2MoDr0.net
>>890
今年は薬学・農学系に人気がシフトしてるって話だったような
東大で言うと理2

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:24:51.19 ID:uxNsJ4OU0.net
>>899
人気なのは情報系な

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:17.51 ID:BupRScHF0.net
>>27
これで終ってた

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:25:27.97 ID:izyOuo+Q0.net
差別されてるとか言いながら
そっちの田舎に都会人が行ったら差別するんだろw

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:08.59 ID:2/eZDeNR0.net
名刺をもたせずに全身マスク防御で訓練だッッ!!!

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:08.82 ID:ioXJpCza0.net
>>879 本人の 成績順 だったらまだいいのよ
出身地区による派閥と、出身中高による学閥
これで群れたかったりマウントとるために必死になる人らっている
仙台ニは知らんが、盛岡一はわざわざ中学浪人して入ってた人いたな 
仙台でも、どっかの県内トップクラス高校だと入学式で、出身中学別に整列させるとかあって
だいたい同じ市内でも、地域マウントなのかなぁ?って引いた事ある

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:22.41 ID:pKLZSQh10.net
すでに人間関係ができあがってる環境に入るのはまあたしかにめんどくさいけど
それ別に東大に限った話じゃねーわね

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:23.79 ID:Nzds8O0p0.net
東京が村社会になってるからな
日本衰退の象徴

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:31.62 ID:jSS7yd060.net
どこでもある。
村八分文化と同じ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:52.59 ID:vL/SFvrg0.net
田舎だとスポーツできたりヤンキーがモテて、勉強できるなんて非モテ要素
東大生なんて変人くらいにしか思われてなかった
ところが都会というか東京に来ると頭がいいとモテるから完全に別世界だと思った

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:53.74 ID:p6gMKj/p0.net
おではどーぎょーきでたまげたばーだはんぎんざでやまがっでベコひぐだあっぺ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:26:55.72 ID:TFuGICW60.net
>>760
國學院久我山?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:26.95 ID:QWpChspV0.net
なにこれ
東大関係ないだろこの話

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:27:34.75 ID:55UqsMtE0.net
ガチで痛感するのは就活やぞ。
田舎出身で東大に行ったやつはいるが、大手に入ったやつはいない。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:12.02 ID:TFuGICW60.net
>>908
これあるな
田舎と都会では、そもそもルールが違い過ぎる

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:18.43 ID:glexK/410.net
名門校出身の要領の良いひょろひょろしてる人よりも
質実剛健な田舎出身の東大生の方が
かっこいいと思う

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:19.38 ID:BG0c9WdT0.net
>>864
そこはわかるんだけどそれ以外に例えば高校入試組のトップ
浦和 東大27 京大 23
船橋 東大11 京大13
前橋 東大11 京大8

入れるなら開成や日比谷みたいに迷わず東大選んで京大の数かなり差出るけど微妙だと他の旧帝大や都内の国立は選ばず西日本のトップ取りたいってプライドから来るのが透けて見えるw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:20.40 ID:UG+0jvL80.net
>>902
まさにそれ。
結局地縁の一言で終わる話。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:26.79 ID:kCyHlmLN0.net
鉄緑会が最大勢力だよ
理三なんか半分近く鉄緑だろ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:29.25 ID:QWpChspV0.net
付属のある私学なんかもっとひどいぞこういうの
同じ高校からかなりの人数が来てるから

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:29.75 ID:LlS0ur+R0.net
自分で閥を作ればエエんよ。
同じ様な人でマッタリした会を企画すれば良い。

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:43.46 ID:jSS7yd060.net
大手企業で働いてるけど、新人の自己紹介で○○大学出身ですって皆言わなくなった。
やっぱ言うとそこで大学名でバイアスかかってレッテル貼られちゃうから

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:51.56 ID:Emb9XMwt0.net
大体東大出たらリーマンの時点で半分負け

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:51.88 ID:vnMvARGf0.net
ここの人賢い人多そうだね
東京に住んでみたかった

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:53.22 ID:WmKhkzkC0.net
そんなの気にせず4年6年一緒に勉強するだけで同門生だろ
行けるなら東大行きたい

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:28:55.58 ID:5rXh0lZW0.net
筑波大学附属の人と浪人中に友達になったけど、あいつら勉強しないから友達やめた。自分は東大じゃなかったけど、あいつらのほとんどが東大に行ってた。マジで田舎の優秀さと都内の超名門校のバカなら超名門校のバカの方が上だと思った。あと早慶なんて国立上位校から見たら糞大なのは田舎も共通だった。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:02.29 ID:PosAn/gB0.net
ワイは編入組だったから
それはもう酷い扱いだったもんだ

日本人怖い(´・ω・`)

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:17.64 ID:i4fDTiT00.net
日本はこういう田舎や中流階級の秀才でも努力次第で東大に入学できるからいい
アメリカや欧米は見えない壁があって名門校には上流の人間しか入れない仕組みができあがってる

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:29:56.72 ID:2/eZDeNR0.net
コミュ症の克服


こういう必修単位をつけてやれよ

やばすぎだろwww

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:01.12 ID:JxIetThw0.net
東京大学は高校まで成績優秀だった奴が
上には上がいることを思い知って、今後の人生を

1.身の程をわきまえて堅実に生きることを決める
2.それでも頑張ろうとして消耗する
3.ドロップアウトする

の選択をする場所であり、それだけでも行く価値があるんじゃないかと考えている。最初に経験した進振りで痛感した

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:04.11 ID:OMRNadYZ0.net
学期の途中で転校することに比べれば何という事もない
東大生なら地方出身でも親が転勤族で転校経験多いんじゃないの

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:11.66 ID:M4FZPXg20.net
>>912
いくらでもいるわw

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:15.99 ID:UG+0jvL80.net
>>912
それはない。
ドンキホーテやしまむらだって大手には違いない。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:16.92 ID:NHDGSQpv0.net
今の東大は有名進学校出身者だらけで、しかもそれで学閥みたいなのが出来てて、
それ以外の学校から来た人はかなり肩身の狭い思いするって話はよく聞くわな
まあ実際そうなんだろうけど
もういっそ、一つの学校から10人以内とか制限してみたら?
そうすりゃ、少しは偏りも防げるだろ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:22.72 ID:alxHm8Ts0.net
>>912
理工系だと違うんやないか?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:38.71 ID:Yv2QgIYi0.net
>>12
ほんこれ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:38.81 ID:kCyHlmLN0.net
悠仁様は東大農学部に予約入学

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:30:40.17 ID:izyOuo+Q0.net
公立高校だってどこの中学出身かで態度が微妙に変わるのに
何言ってんのw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:05.59 ID:XjkxJI7z0.net
世界ランクの低い東大スクールカーストなんかで無理せず
英米のカレッジ行った方が人生開けるよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:17.77 ID:SlAnwLu+0.net
>>933
理工は共同課題などがあってボッチには厳しい環境

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:22.11 ID:bS4quJv60.net
ど田舎出身者を差別するような奴はくだらない奴だよ
ほっとけばいいよ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:26.54 ID:+2tmQCzn0.net
>>907
まあそうなんだが
日本では最高レベルの東大が村八分文化なのはマズいよ
田舎の村じゃないんだから 日本衰退の原因

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:35.87 ID:Yv2QgIYi0.net
>>893
なんかいろいろ恥ずかしい文章…

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:31:52.28 ID:u6k31Bye0.net
これはねえわ、コミュ障を田舎のせいにしてるだけ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:06.26 ID:XBvXbFGu0.net
私立受験シーズンだから
目立つね公立行かないようにもう必死やん🤭

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:09.49 ID:SlAnwLu+0.net
>>937
東大の学術ランキングはUCLAより上なんだな
とりわけ化学や天体物理学は世界トップ10
理系は世界最高峰

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:16.70 ID:qbkv0P9P0.net
>>920

東大が悪いわけではない。東大をコレクションする企業が悪い。営業や海外事業拡大で、東大がかならずしも駅弁大や早慶に勝つ保証はない。使い方次第である。

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:28.67 ID:AiwCYARY0.net
まあ筑駒開成灘とかは受験エリートだけど中学時点の圧倒的な力からしたら大人になって大したことないのよな
昔の日比谷にしても同じだけど
ノーベル賞受賞者ほとんどいないし官僚や企業でもそれほどの出世もしてないことが多い

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:32.04 ID:ib+s8ov80.net
ここのジジイが受けてた70~80年代の東大の数学とか開成灘の算数今よりめちゃくちゃ簡単で今の子になめられてる
王が打ってたボール遅いみたいな

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:32:35.23 ID:2/eZDeNR0.net
コミュ症のままだと世界に出られないぞw

エリート笑なんだぞ!

マスクつけて誰だかわからない状態で名刺も肩書もなかったら何も話せなくなるんじゃないのか?

大丈夫なのか?

それでいいのか?もっとやれるだろ?

おい!それで満足なのか?
なあ!ちがうだろ?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:33:00.37 ID:SlAnwLu+0.net
>>940
ハーバードオックスフォードも特定の階級の連中が牛耳っている

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:33:31.57 ID:UG+0jvL80.net
>>933
そもそも大和冷機工業であろうがワタミであろうが大手だってのは事実だからね。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:33:43.24 ID:87sDXeyn0.net
>>928
周りから変に持ち上げられたりしないからむしろ気楽にいられる環境、っていう考え方もある

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:34:26.53 ID:LlS0ur+R0.net
>>947
試験ってそういうもんやろ。
その時に何人が正解出来そうかを基準に設問するんやから。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:34:50.64 ID:2/eZDeNR0.net
一緒に練習してくださいませんか?

って来る日も来る日も頑張れるのか?

なあ!大丈夫なのか?
それでいいのか?
満足なのか?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:34:58.12 ID:qbkv0P9P0.net
>>947

上級国民がエリート校入れなくなるわけだよな。
イギリスでも最近のオックスブリッジは、中級家庭の上積みが必死こいて競争させて入るみたいな雰囲気がだいぶでちゃってるようだよ。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:09.85 ID:UG+0jvL80.net
>>945
そりゃ人事部でノルマがあるからな。
東大卒○人採用とかな。
特に中途半端な規模の会社。
1人でも東大卒を取れば箔付けできるし。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:10.69 ID:lo1u2NPV0.net
仕方ないとしか言いようがない。
そんな下らないことで文句言うなという感じ。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:17.15 ID:+2tmQCzn0.net
>>944
蓮舫かよ笑笑
世界トップ10じゃなく一番を取りに行ってくれ
その結果のベスト3くらいならいいけどね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:20.58 ID:lLTRnm+m0.net
>>1
これ田舎云々じゃなくてアスペなだけだろ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:28.57 ID:kCyHlmLN0.net
雅子様はハーバード大卒で
東大編入は滑り止めだった
外交官試験合格で東大中退

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:37.44 ID:Nzds8O0p0.net
>>949
しかしそれは世界中から集まってくる

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:35:56.54 ID:VKuWLA8m0.net
インターネットの時代に、都会も田舎もねーだろが あほらし

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:36:09.58 ID:CWFkXq2r0.net
桜蔭出身の私にはほど遠い話

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:36:12.77 ID:TSfHL3XG0.net
>>1
きしょい、、、、

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:36:53.38 ID:ioXJpCza0.net
>>902 それ主にやるのは、その地方から出た事ない人ね 友達もいないし、偏見が強い
東京には東京近辺から出た事ない人が多いから、似たような話にもなりやすい
とにかく第一印象ではカッペ、田吾作的なあつかい ハイハイって慣れていくしかないw

>>926 ハーバード卒タレントのパックンは、貧しい母子家庭出身で中学だかから新聞配達って
祖父だったか?だれかも有名大卒はいたらしいが、経済的にはパッとしなかった模様

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:21.28 ID:sgnarz410.net
東大じゃないけど、一応帝大卒。
トップの人たちは神々の領域に思えたわ。
東大ならなおさらだろうな。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:35.00 ID:DsP1joAc0.net
日本というぬるま湯組織社会に順応するスキルであって
純粋な学問の追及には全く関係にない
むしろじゃまなスキルじゃないかそれ

こんなスキルは日東駒専辺りで十分よ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:35.82 ID:Tck4a4GC0.net
>>955
確かに東大の就職先に会社名が載るのは宣伝効果ありそうだなあ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:38.67 ID:LlS0ur+R0.net
>>949
私学は日本でも理事が牛耳るから同じやん。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:41.22 ID:Dcd9N0CR0.net
>>1
一部だけの話を全体傾向のように語るな
そもそも大学生にもなって中学生レベルの疎外感とかセンチメンタルでどうすんだ
地方公立でガリ勉して東大しか見えていなかったからだろ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:37:45.09 ID:rmDPfpyg0.net
同じ高校出身なんて1学年に開成でも1割いないだろ
しかも同じ高校出身で全員がそこまでのつながりなぞない

この文章の学校は内部進学がある大学では?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:06.28 ID:svhA0L1r0.net
>>920
へー

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:09.42 ID:uj+whUYE0.net
東大生関係ないやんけ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:13.94 ID:DsP1joAc0.net
日本というぬるま湯組織社会に順応するスキルであって
純粋な学問の追及には全く関係にない
むしろじゃまなスキルじゃないかそれ

こんなスキルは日東駒専辺りで十分よ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:20.87 ID:TEubOgry0.net
>>450
>地元国立で十分

といってもスマホゲーのエンドコンテンツに属するボスの中で強弱を比較するようなもので、普通の人からしたらクリアは無理!てとこだけどな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:26.40 ID:mWR94Lcu0.net
>>959
上から読んでも下から読んでもまさこさまwiki
が物凄いよな夢は獣医とか皇后陛下とは美味いカルピスを呑めそうダ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:34.45 ID:plGZxAem0.net
こんなしょうもない事気にしてたら社会に出る前に病気になってリタイアしそう

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:36.20 ID:jWSFVf090.net
地元を離れるってそれだけでハンデだよ
東京出身なら大した金持ちじゃなくても
いいし、地方出の金持ちは金じゃ解決できない事を知るからなんだよね

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:38:58.43 ID:qbkv0P9P0.net
>>968

日大は相撲ラグビー購買部。見るからにサイコが好みそうな 笑

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:39:17.49 ID:SlAnwLu+0.net
>>960
最上級カーストはそれぞれ自国人な
>>926
アメリカの大学で重要なのは所属する社交クラブ
人気のクラブは白人の名家出身じゃないと入れない
そこで学内格差が出る

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:39:22.55 ID:NYL9hXTQ0.net
大変だなー

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:39:35.07 ID:Cb4TJ0FP0.net
バスケとかどーでもいいだろ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:39:58.91 ID:LlS0ur+R0.net
>>967
超上位校は公務員を除いたら、逆に零細に分類される会社や事務所、事業所に勤めるケースも多そうやけどな。
給与は高額やけど。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:40:53.65 ID:K4Mx0GHy0.net
いわゆる名門私立大学ってとこの学生とサークル通じて友達できた際、仕送り額の
話になり都内出身のやつが、月80万とか50万とか愚痴ってて世界が違うのに愕然
としたわ
19歳でオヤジお下がりベンベのM3とか乗ってたし

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:41:35.45 ID:mWR94Lcu0.net
村八分集団ストーカー東大編スレか
確か人狼やってたよな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:41:40.41 ID:Nzds8O0p0.net
>>979
世界中から集まってくるハーバードと、東京の村社会現象は次元が違う

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:41:57.48 ID:DsP1joAc0.net
まあ東京人と接すると
コミュニケーション能力の高さに度肝抜かれる事は確かだけどね、、

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:42:20.98 ID:PosAn/gB0.net
まあ、日本村とともに滅ぶだろう(´・ω・`)

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:42:28.34 ID:DF0iF1e+0.net
大学ってコネを手に入れるとこだろ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:42:39.77 ID:X+85mWwx0.net
>>2
マーチは土砂降り夕立♪

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:42:46.69 ID:UG+0jvL80.net
>>967
東大の就職先に載るってより、自社の採用実績校として東大が載るってこと。
それによって、東大卒も取れるほどの会社だとアピールできる。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:42:51.55 ID:tm3r2xrw0.net
これ東大とか関係なく入学前にラインとかのグループ入ってなかった奴の典型じゃん

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:42:59.47 ID:qbkv0P9P0.net
>>985

ハーバードも研究室になるとインド英語でききとれないっす。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:43:05.19 ID:HOzLqHv80.net
>>225
模試があるからそれはないでしょ
あと東大受かるような頭の子は小学教師にクソミソに扱われるからね
根性座ってると思うよ
1もなんだかんだ言って仲良くなる努力はしたっぽいし
都会出身の方が塾の先生にちやほやされ慣れてるんじゃないかな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:43:11.17 ID:ioXJpCza0.net
灘からワセダの編集者、故・勝谷氏が、雑誌のマルコポーロ廃刊のときにスタッフだったようだが
ユダヤ虐殺に関して無知を晒した件で
年末進行で忙しくてw とか言い訳していたのを見て、もとは受験エリートでも知らんもんは知らんのねって思いました
早稲田は滑り止め校状態かもしれないけどね

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:43:18.08 ID:LlS0ur+R0.net
>>970
大概は高校に一人居るかどうかやからな。
数人おるだけで違うのでは?とも思えるけど。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:44:04.29 ID:J3HxIxAI0.net
ここまでボンクラの書き込みだらけ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:44:14.65 ID:vzU34WbA0.net
派閥は世界どこ行っても共通だろ
甘えんな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:44:15.02 ID:UG+0jvL80.net
>>993
田舎だと模試を受けるにも一苦労。
県庁所在地まで出ていかないといけない。
せいぜい校内で受けれる進研模試程度。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:45:10.50 ID:TEubOgry0.net
>>979
日本の最上級カーストは在日米軍だろ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 11:45:12.66 ID:LlS0ur+R0.net
>>983
それはどこでもおるやろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200