2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/29(日) 07:40:39.38 ID:VDROYKn39.net
※1/28(土) 15:54配信
週刊SPA!

 成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いわけだが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。

「僕も家族もいまの生活になんの不満も感じていませんよ」と話すのは、倉田正則さん(仮名・42歳)。

“エンジョイ子供部屋おじさん”のリアル
 倉田さんは、実家住まいの独身。40代にもかかわらず、いままで1回も一人暮らしの経験はなく、小学生のころに親から与えられた部屋で生活する、いわゆる“子供部屋おじさん”である。

 だが、悲壮感はまったくない。自身の現状について「“エンジョイ子供部屋おじさん”ですね」と微笑む。

 倉田さんは3人姉弟の末っ子。姉2人は高校卒業後、家を出て一人暮らしを始めたそうだ。

高校卒業後「ちょっと就職はいいかな~」
「姉は7歳上と3歳上。2人共ちゃんと就職して、今は結婚してそれぞれ子供が2人いて。車で1時間ぐらいのところに住んでいます。僕も一応、工業高校は卒業しているんですよ」

 姉たちが王道ルートの人生を歩んでいる一方、倉田さんは高校を卒業したものの、就職活動をしなかったという。

「まわりが就活を始めたころ、受験と同じで『やらなければいけないかな~』とは思ったんですが。とくにやりたいこともないし、様々な企業の勤務形態や給与体系をみて『ちょっと就職はいいかな~』と思いまして。親も『学校は卒業しなさいよ』しかいいませんでしたし」

日雇い労働で月収13万円でも「毎日快適」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/171003634842c66d50315b613dbe88e1ab9660d1

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:41:49.84 ID:HSRUtUHh0.net
消費してくれるなら何でもええわな
働いてるだけナマポよりマシ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:42:01.76 ID:tX3pBZ1v0.net
片親パンっていう言葉がはやってるけど、あれ「こどおじパン」だよね

スーパーのパン売り場で割引されてる菓子パンの棚を見てると
大体こどおじ風の奴が買っていくw

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:42:37.84 ID:9j2jH8PX0.net
ママ(82歳)「こどおじちゅわ~~~~ん ご飯よン♪」

こどおじ(52歳)「はぁい!」

ママ(82歳)「今日はこどおじの好きなハンバーグよ♪」

こどおじ(52歳)「わーい!」

パパ(85歳)「ははは、こどおじそんなにがっつくなよ」

こどおじ(52歳)「えへえへえへえへえへへ~~~~~っっっ!!!!」

ママ「あらあら」
 
 
僕の今日の朝ごはんはハンバーグだよ!みんなは何かな?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:43:10.86 ID:uxgpgli80.net
40過ぎて貯金が200万しかなくて不安ないのか?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:43:18.60 ID:RFnO0g3S0.net
実家暮らし42歳なら月収13万でも2000万は貯めてなきゃな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:43:29.62 ID:NmVkVO5d0.net
働いてるならええやん

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:43:29.71 ID:9j2jH8PX0.net
「35歳以上の『実家暮らし男性』と聞いて女性が頭をよぎる不安

・生活費のやりくりができないなど、経済観念がなさそう
・全部親任せで自分のこと一切できなさそう
・一人で何も決められないなど自立心がなさそう
・将来のビジョンなど、人生設計がなさそう
・未だに親に甘えているため結婚したら母親代わりにされそう
・ママみたいに「上げ膳据え膳」をしてあげるのが面倒くさそう
・親離れができておらず精神的に子供っぽく全てにおいて幼稚そう

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:43:41.15 ID:9j2jH8PX0.net
こどおじの特徴

1.マザコンっぽい
2.自立出来ていない
3.子供っぽい
4.ママ扱いされそう

さて、女性陣からは他にもこんな意見がありました。

・ママの料理じゃないと受け付けなくなってそう

・いい歳こいてママにパンツ洗ってもらってるとか無理

・ブリーフとかはいてそう

・ママのことしか考えてなさそう

等々辛辣な意見が沢山ありました。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:09.91 ID:/7kgFBQr0.net
こういう連中が上が目線でネットで説教してるから笑えるわな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:13.53 ID:9j2jH8PX0.net
『 こどおじ(子供部屋おじさん) 』とは

“長期子どもポジション・キープ”

●料理、掃除、洗濯――母親が「“超”察しのいいメイド」として代行
●ゴミ出し、苦情対応などの近所付き合い――主に母親が当然のように代行
●不動産コスト(住居費、光熱費)――主に父親が不動産パトロンとして支払うのでゼロ
●移動(ガソリン代)――父親が無料レンタカー店として機能(しかも自分で買う場合よりも高級な車が使える)〉

こんなメリットがあれば、親との同居を解消したくなくなるのも、当然かもしれない。
町の人からは「えっ!そんなにいるの?」「ちょっと多すぎますよね。40代50代ですよね」などの声が。

(「プライムニュース イブニング」2019年3月29日放送分より)
https://www.fnn.jp/posts/00443200HDK

■ 子供部屋おじさん発狂ワード

・それ子供部屋から書き込んでるの?
・5chもいいけどママが呼んでるぞ
・学習机のシール見て落ち着いて
・人生の半分子供部屋で過ごしたの?
・子供部屋でセンズリしてるの?

女が嫌いなタイプ2022

1位 ハゲ
2位 こどおじ
3位 マザコン
4位 自慢が多い人

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:14.10 ID:2FkBckwC0.net
40代で日雇い労働とかマジでヤバい、というかキツい仕事で年収200万いかないとか人生損してるねえ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:20.50 ID:V1pFWHej0.net
月収13万とかバイトやん

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:26.38 ID:IrkY5jyt0.net
普通に働いてる人を悪く言う風習を流行らせたいんだな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:34.70 ID:AGOUotke0.net
引きこもりよりはいいんじゃない
ただ生活費くらいは家に入れろ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:37.73 ID:7WbOUloG0.net
や団の中嶋かよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:38.68 ID:pJ9CzE1Q0.net
>>3
こどおじは可処分所得高いから。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:56.91 ID:9j2jH8PX0.net
実家暮らしでママに甘えながらネットで女叩きとかキッツいわ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:45:22.18 ID:9j2jH8PX0.net
こどおじの何がダメかっていうのは、こどおじを異常・キモいと思わないその感覚だな
異常さ・キモさをコスパで肯定できると思ってるその感覚
そりゃモテんわ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:45:31.36 ID:lfUTMLgK0.net
ニートと違ってちゃんと就労して義務を果たしてるし
好きにさせたれよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:45:39.02 ID:6XhsBDhT0.net
>>14
こういう風潮が強盗生み出してるのかもね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:45:44.53 ID:WJl99lNp0.net
この人の場合姉が家を出たからいいけどさ、兄弟みんなこどおじの家庭とか凄く窮屈そう

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:45:55.45 ID:XOrMNtRL0.net
>>2
目糞鼻糞
コドオジネトウヨは最底辺のゴミ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:45:57.73 ID:S5w51Gw50.net
>>8
女性から必要とされる男性なら、若い時点で「実家暮らし」は無理になるからね。
いい年齢して「実家暮らし」出来ている時点で、女からは無視されてる。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:02.60 ID:9j2jH8PX0.net
>>14
ただ働いてるだけで結婚子育てしないからバカにされてんだよ
そしてなおかつ自立さえも出来ないから気持ち悪がられてる

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:04.93 ID:KljbTA0Q0.net
働いてるなら
ほっとけよw

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:09.08 ID:Oq2+Mn5P0.net
貯金200万って怖っ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:10.81 ID:sbtp4dyK0.net
引きこもりニートよりよっぽど立派じゃん

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:17.52 ID:TBV3AY6q0.net
実家暮らしで200万しか貯金ないのか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:20.45 ID:OaZOv6Ne0.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:24.69 ID:XdFe2egV0.net
もうすぐ貯金5000万。
後金融資産もあるから親が居なくなっても余裕余裕。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:34.45 ID:9MSpu+wb0.net
底辺グラドルがこの記事書いてるなら参考写真の1枚でも貼ってくれんと評価できんなあ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:39.83 ID:r/xW/94n0.net
>>15
生活費を入れると遺産が増えて税金でとられて結局損するんじゃないかと思わなくもない
生前贈与も対策されてるし

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:45.47 ID:2FkBckwC0.net
>「“エンジョイ子供部屋おじさん”ですね」と微笑む。

親が死んだら俺も死ぬからいい
働いたら負け、と同じ現実逃避を続けてるだけ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:50.62 ID:jITpQqjq0.net
こどおじってイメージ悪すぎじゃね
実家両親を支えてるパターンないの?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:52.76 ID:tXDRJdVE0.net
合理的

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:46:55.43 ID:kEbrjVC10.net
コドオジもコドオパも本人と家族が良いなら良いよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:05.75 ID:O2TeGlJq0.net
何年もかけて貯めた200万なんて何に使うのか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:11.68 ID:9aAD5WUC0.net
貯金200万円は少ないかな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:15.55 ID:9j2jH8PX0.net
こどおじが少子化最大の元凶
こどおじから独身税徴収すべき
いい歳こいて自立も出来ないバカ息子を甘やかして育てたバカ親には固定資産税倍額課税すべき

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:20.87 ID:WD3YpG2T0.net
実家は都内か?
都内なら資産価値あるな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:41.11 ID:sOFsdmTV0.net
27くらいまでそんな感じだったな。
高卒公務員だから手取りは13万くらいだし、彼女はいたけどずーっと実家で親に全てを任せて、
給料全部自分のパソコン関係の趣味と彼女との交際費に消えた。

でも今は嫁と子供二人で家族四人普通に暮らしてるからいいじゃねーか。
誰だって人生の一部分はそうやって怠惰な時期もあるんだよ。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:42.45 ID:2FkBckwC0.net
軽自動車かったらなくなっちゃうね、200万なんて

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:50.18 ID:Kq8a/S/E0.net
お前らは実家に寄生して月収13万でもニコニコ満足しとけというメッセージ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:56.60 ID:fkBMPT290.net
親も自分たちの老後の面倒を見てもらうに切り替わっていて、無理に結婚を勧めなくなる

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:56.97 ID:9j2jH8PX0.net
「俺が実家を建て替えて家に金を入れてる。これでもこどおじなのか?」
「結婚出来てないとこどおじですよ。」
こどおじ「…」
「俺は親の介護をしてる。これでもこどおじなのか?」
「結婚出来てないとこどおじですよ。介護と言ったって40過ぎてからの話でしょ?今まで自立も結婚もしないで何やってたんですか?」
こどおじ「…」
「実家暮らしは金が貯まるしコスパがいい。これでもこどおじなのか?」
「結婚出来ず相続人もいないのにそんなに金貯めてどうするんですか?」
こどおじ「…」

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:58.34 ID:fV8iYGKz0.net
貯金200万をすごいことみたく言う風潮やめーや。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:47:59.30 ID:gMWrDAGo0.net
俺今6000万貯まったけどfireしてもいい?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:01.72 ID:ur8DB4dC0.net
実家暮らしで貯金200万円しか無くても家継げるなら住む場所には困らんし、親の遺産もいくらか入ってくるなら問題ないんだろ。良いよなぁ。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:02.77 ID:eOQnC1oJ0.net
>>4
きんもー☆

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:03.63 ID:GI98C8/i0.net
いや別にいいんだけどさ
親死んだあとはどうすんのか考えてんのかな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:10.02 ID:7jHNwnsd0.net
実家暮らしはコスパ最高って言いそうなのにお前らこどおじには厳しいよな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:15.97 ID:pciE3SMA0.net
嫉妬まみれで醜すぎる
ほっとけよこんな記事

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:16.34 ID:mrCdTCrc0.net
>>5
寧ろこっちのがヤバいだろなw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:25.57 ID:a+Yc8l7a0.net
>>23
自己紹介かなw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:41.89 ID:NmVkVO5d0.net
ネトゲに課金してんだろう

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:43.95 ID:2FkBckwC0.net
>>42
公務員と日雇い労働者は身分が違うぞ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:52.64 ID:+ZJHhTKp0.net
お前らやん

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:48:58.25 ID:up+AlTQL0.net
年収200万円なら実家住まいの判断は間違って無いと思う

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:05.86 ID:7CXnX7od0.net
気が利く独身なら将来、甥や姪に迷惑かけない程度の老後資金残すけどね
稼ぎ全部遊びに使い切るタイプは縁切られても恨まないでやってくれ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:07.80 ID:9j2jH8PX0.net
>>53
軽蔑だよこどおじw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:11.32 ID:n7SkfxSj0.net
犯罪を犯してない人たちに対してなぜ責める必要があるのか謎だわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:25.85 ID:OFzEoAez0.net
家に金入れてるぞ
洗濯掃除皿洗いは自分でするぞ(親がズボラ)

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:33.99 ID:gDw8PdS90.net
格差社会の生存術じゃなか?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:36.33 ID:HOo0+/NU0.net
>>1

20年以上前って実家を出てそんなに1人暮らししてる奴いたかなぁ…

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:49:42.74 ID:pciE3SMA0.net
貯金ゼロニート「貯金200万とか怖っ」

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:03.97 ID:wkUOjZEZ0.net
近いうち介護、入院費、治療代等で全てなくなる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:14.48 ID:2FkBckwC0.net
>>49
家持つと固定資産税って言うのが発生してなあ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:18.88 ID:GI98C8/i0.net
だいたい死ぬ前に介護もあるし出来んのかね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:24.65 ID:pPbasnvt0.net
桁が一つ足りない>>1
俺と同世代の氷河期最悪期は月収10万円台の使い捨て派遣や一年未満の契約で平均年齢43歳、預金1500円貯金400万円海外資産58億ドル29億人民元6億スイスフランがデフォ(68376人の平均) >>1
全員が自らの就職先や人生を損切りするのに長けてる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:47.19 ID:+C61BVwU0.net
世帯年収1000万で家賃20万より勝ち組だと思うわ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:47.38 ID:/p0ABZYH0.net
ニート 「タイミーで気が向いたらバイトしてます」

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:49.59 ID:ZZAFeX060.net
闇バイトしてる奴よりよっぽどマトモ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:56.81 ID:r/xW/94n0.net
>>68
しかも誰も住んでないと固定資産税が上がるんだわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:50:58.39 ID:jlK41xuT0.net
生活保護確定

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:51:02.41 ID:/7kgFBQr0.net
こどおじもおとなしく生きてればいいのにネットですぐイキるからバカにされるんだよな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:51:09.09 ID:Z5zz2JzF0.net
親死んだらどうすんだよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:51:10.07 ID:lfUTMLgK0.net
月収13万円って天引きされた手取額10万円ちょいやろ
こんな状況、別居したら詰みや

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:51:22.60 ID:2FkBckwC0.net
>>62
人間として一人前じゃないからじゃね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:51:47.68 ID:1VFwtd9L0.net
200万でエンジョイ出来るのがこどおじのリアルとか、笑いが取りたいのかね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:00.05 ID:YyjkubS40.net
マスコミは結局氷河期は自業自得論に持っていく事にしたのか?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:10.66 ID:Aswr4vbb0.net
権利があるなら利用しない手はなかろうて

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:12.03 ID:CWCO9dG90.net
全くメディアにも相手にされない人口の1割もいないZ世代可哀想(笑)

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:13.03 ID:OFzEoAez0.net
先祖代々の資産を守るっていう大義名分があるだけど

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:13.39 ID:LYl4eJVD0.net
俺も40代真性コドオジだけど歯のメンテだけはお金と手間を惜しまない

毎日3回は歯を磨いてるし寝る前はフロスで仕上げてる。
もちろん、半年毎に歯科医院に行って検診と歯石取りは欠かさない。

キミたちも歯だけは大事にしておきなさい。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:13.47 ID:I2POs8He0.net
実家暮らしは叩いてる層は見下して気持ちよくなれるし
叩かれてる層は実害なく悠々自適に生活できるんだから平和なもんだよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:26.74 ID:pPbasnvt0.net
>>68
地方だと築15年過ぎりゃあ100坪1000万円で建物50坪800万円評価なら年間20万円切ってるわ(´・ω・`)

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:30.78 ID:Z0BuKiRi0.net
働いてナマボもらってないなら、何も問題ない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:36.53 ID:wiB/ulz+0.net
こどおじ連呼は不動産業界の差金って本当なの?
こんなおじさんは賃貸アパートは借りれないよね

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:41.64 ID:az1Ef1nK0.net
結婚・子育てが人生のプランから消えたからなあ
ボロ家でもカネかけずに雨露凌げて仕事に支障がなければ十分よ
いよいよ住めなくなったら、貯めたカネで中古のマンション買うか施設に入るか公営住宅にでも入るんでほっといてくれw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:47.06 ID:T+VunalU0.net
40代で貯金200万円は、絶望の方だろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:51.04 ID:C4Z83u0a0.net
ナマポや強盗の方が人間としてマシ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:51.21 ID:BZQUiXE10.net
>>77
生命保険入ってきて家は相続で自分のもんになるだけやで

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:53.17 ID:KSOgHh1G0.net
>>1
家族が良いと言ってるなら問題ない
どうせ親の介護もこのこどおじがするんだろうし

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:02.10 ID:2FkBckwC0.net
>>76
こどおじやひきこもりの自己肯定欲は異常だね
まあそうでもしないとやってられないのか

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:13.25 ID:u/mFCc2R0.net
>>14
だわな。
ただこどおじやられると不動産とか売れなくなるし潜在成長率にも貢献しにくいし、国にメリット薄いから叩かれるだけで、今の社会的にはある意味最適解だからな。潜在成長率に貢献する人達には控除、バラマキ、してない人には負担率増とかにしたら最適解ではなくなるだろけどな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:14.23 ID:ZZAFeX060.net
>>83
ルフィ一味の手下として頑張ってるだろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:18.44 ID:up+AlTQL0.net
>>84
代々だと
次の代に繋げなきゃ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:29.10 ID:KyjFSOUY0.net
はいこのスレ伸びるー

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:31.63 ID:aFdRQOGD0.net
家業継いでる場合もあるからな
家族経営なら個人の収入なんて全然ないぞ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:38.52 ID:e/zC+s6R0.net
俺以下のカスなんてこの世にいねーだろなんて思ってたのに

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:49.03 ID:KyjFSOUY0.net
170スレと実家スレは伸びる

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:56.45 ID:pPbasnvt0.net
>>81
まあ海外に自己責任で資産増やしてるのも居るから

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:53:58.04 ID:l9y+8K9y0.net
クソフェミの介護スレか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:04.08 ID:OvovO7Fj0.net
すでに相続した実家で一人暮らしおじさんです

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:12.60 ID:9j2jH8PX0.net
家族(父親89歳母親85歳こどおじ57歳)仲良しで何が悪い?俺らが羨ましいのか?俺らに嫉妬してるのか?
羨ましくねぇwお先真っ暗やんけクソ笑かすわw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:22.61 ID:00yCwlvv0.net
自民党「しつこくゴキブリみたいに生き長らえやがって!潔く死ね!」

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:30.21 ID:9aAD5WUC0.net
老後2000万円必要なのに貯まるのかな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:34.48 ID:f9A0+xVW0.net
んほ~こどおじするとめっちゃ貯金できるのたまんねぇ~

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:37.00 ID:b/26kNBj0.net
精神系の病院通いして薬がぶ飲みしてる社会保険食い潰し野郎や、ナマポに比べたら全然マシ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:46.59 ID:jBJLl/QJ0.net
家に金を入れないのも微妙だが保険や年金は親の払いってのは完全に・・
まあただこの家は遺産で逃げ切り確定というならとやかく言う筋合いじゃないか

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:54.67 ID:OFzEoAez0.net
>>98
そうだけな
でも結婚したくないから自分の代でおしまい

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:56.91 ID:Vjblftq60.net
親もコイツも悪い
こういう脳みそのやつと話どころか同じ空間にもいたくない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:57.47 ID:m3voZI5e0.net
>>45
こどおばは家事とか介護してくれそうだけど
こどおじはろくにやらなそう

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:54:59.91 ID:dU0GkjDD0.net
一族の恥だが親が高齢なるとこどおじ、こどおばの存在ありがたい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:00.00 ID:1HxCW2xv0.net
舐められる存在で何より
コチラは一切困っとらんし

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:15.63 ID:f5PgsT0y0.net
8050問題

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:17.11 ID:KSOgHh1G0.net
>>97
ルフィーとZ戦士のコラボが現実で見られるとはな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:17.67 ID:pPbasnvt0.net
>>93
手続きは葬式簡易化して7、80万円でしょ
税金もゼロだよ(笑)

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:18.33 ID:Zf27k6VP0.net
利用できるものは利用して貯金する(*'▽')
こどおじは特権だから私は優秀だと判断します

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:20.43 ID:TsJpKXjz0.net
>>81
それが国の方針だから
メディアは単なるツール
氷河期3500万人が政権に牙を向かないように抑圧してるだけ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:39.29 ID:bxF7sN8C0.net
いずれ破綻するのが目に見えるはずなのに
まあそれを選んだんだろうな
ほっといてくれと
一部の氷河期は世間に背を向けて生きてる

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:43.88 ID:IrkY5jyt0.net
>>25
他人の自由を尊重しないとか、世間の流れに乗って結婚してしまった既婚者の妬みにしか見えんわ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:53.96 ID:yESKj8FF0.net
40代で貯金200万がすごいみたいな扱いに日本の今を見た

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:55.98 ID:A7VPw1uF0.net
おじさん食わねど一人暮らし
って見栄張ってる時代じゃ無いのかもな
結婚する女とか諦めたらもうどうでもいいもんな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:55:57.66 ID:gdc1xBBr0.net
人生の勝利者だな
これで親が亡くなった後には生命保険金が入ってくるんだから

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:16.12 ID:To4JOqJ50.net
親は老いるし自分も年取るし
それで月13万とか俺ならメンタル壊れるわ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:18.84 ID:dU0GkjDD0.net
こどおじは発達障害や難あり

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:20.53 ID:NqIAI3780.net
>>8
甥っ子が今大学生で親元から通ってるけど
未だにメシの用意すら自分でやらず
内心かなり引いてる

甥ですらそう

他人なんぞ論外だろ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:20.56 ID:sB+RAFUd0.net
ちょっと勉強頑張って公務員になるだけでこいつの10倍くらい優雅なれるのに

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:20.83 ID:XXQmBK020.net
>>91
結婚しない家買わないなら余裕やろ
何に絶望するん?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:37.73 ID:S5w51Gw50.net
>>108
それ、現役時代に配偶者を得て、すでに資産としての持ち家があることが前提の計算。
配偶者の年金が期待できない場合、純粋に倍以上の貯金が必要になる。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:38.94 ID:ILnAmW4Y0.net
親次第だか遺産相続するだろうし別にいいだろ
むしろオレのような貧乏で独り暮らししてるほうがやばいわ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:40.10 ID:fV8iYGKz0.net
>>93
この場合、2人の姉次第だろ。
不動産を現金化して3等分することになったら、家を出ていくことになるけどな。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:42.47 ID:LYl4eJVD0.net
「とにかく、現状維持はダメ。どんどん行動せよ。さすればやりたいことが
見つかって幸せになれる」っていう宗教なんなんだろうな。

現状維持の方が幸せになれることも多いし、行動したおかげで悲惨になることだってある。
単に、現状がイヤなら、行動したほうがいいってだけの話だ。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:47.16 ID:pciE3SMA0.net
こんなクソ記事に顔真っ赤のお前らの日曜日って

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:54.18 ID:feOUl5zp0.net
日本三大論争

子供部屋おじさん論争
AT限定論争
ビアンカフローラ論争

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:56:54.93 ID:SsQfGJ660.net
実家に住もうが日雇いで気が向いた時だけ働こうが構わんが
保険や年金を親に払ってもらってるのは不安だな
生活費がいくらかかるか把握できてなさそうだし、親がいなくなったらやっていけなさそう

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:01.27 ID:b/26kNBj0.net
>>115
しかもこの家の場合姉二人が結婚して孫が四人いる状態だからな
親的にはすごい満足だろうな

でもこの親のようになりたかったら最低でも二人は子供を作らないとな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:19.99 ID:QrYnPfSi0.net
まぁ、家継ぐなら自分の家だからなぁ
実家暮らしは当然だし何もおかしなところはない、逆に賃貸の人からは羨ましいんだろう。

店舗でも持ち物件で家賃が掛からなければ一人でやっていく分にはヨユーで生活できるみたいなものだ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:21.35 ID:oDJw5xbN0.net
30過ぎてて給料上がる目もないのに東京にしがみついている連中は何がしたいのかよくわからない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:22.16 ID:R0YmFoID0.net
実家暮らしで月収13?!
暮らしていけないだろ

食費光熱費諸々で月25は飛んでくぞ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:24.18 ID:xZC1Gj+70.net
親が亡くなったらおしまいじゃねーかw
親の遺産があるのか?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:27.37 ID:2FkBckwC0.net
親が死んでも生命保険もらえるから大勝利!!!

無知なおじさんが発見したキーワード

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:29.44 ID:FyGL34wJ0.net
同居人は相続税控除があるからね
よほどの豪邸じゃないかぎり
家と土地ただもらいなんだよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:31.96 ID:buL/2+Bi0.net
40まで実家暮らしだったけどワープアに近いのに数千万の貯金できたよ
大して給料貰ってないのに実家暮らしをバカにしてた奴はこれから日本のインフレで野垂れ死ぬからね

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:32.19 ID:n7SkfxSj0.net
日本は、台湾と韓国に一人当たりGDPで抜かれてるんだわ
もう裕福な国でも無いわ
昔みたいに親と暮らすのもありじゃね?俺は親と仲悪いので無理だけど

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:37.51 ID:dSxsJqNn0.net
年収400万くらいで35年ローンとか組んでるオジサンの方が心配なんやがw

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:39.56 ID:mThzOmcK0.net
大小関わらず自身で収入を得ているのであれば貯蓄がなくてもなんとかなる
むしろ経済を回しているから過剰に溜め込んで自慢してる奴より断然偉い

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:54.46 ID:u/mFCc2R0.net
>>124
全世帯の貯蓄の中央値は377万とかだからな。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:57.83 ID:N+nzln1d0.net
5chにいるこどおじ書き込みだと都内土地持ち資産家しかいないからこの記事の人はイレギュラーだな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:57:59.66 ID:qqQFneMt0.net
イタリア人も結婚するまで実家で暮らすってテレビでやってた

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:05.29 ID:QO1gIIwG0.net
米国側が20年以上もひたすらネガキャン工作をやらせてるんだぜメディアを利用して
原爆と同じでお前らが悪いと自虐的な自己責任感を植え付けるためにw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:06.69 ID:VTDgAMNJ0.net
両親が亡くなってからが本番だな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:07.35 ID:ZZAFeX060.net
勝ち組こどおじはレア度の高いポケカ買い集めてニマニマしてるよ
既婚者には出来ない特権

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:08.10 ID:Qe1zcZuL0.net
40代まで働いてるのに貯金200万かよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:08.41 ID:zQyCrmpF0.net
なんだろうね。
家は出なきゃならない出なきゃ変人風潮が謎い。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:13.18 ID:fim/ezrf0.net
>>79
そう考えないと王道人生から一転、不遇な人生へと転落してしまった既婚社畜どもの溜飲が下げられないから。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:18.03 ID:pPbasnvt0.net
>>108
もう持ってるわ(´・ω・`)
海外には桁が4個以上の大きな資産あるし
まあ後は日本崩壊を直前まで安全な地域から眺めてるだけやで(´・ω・`)b

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:19.61 ID:Ue9IYGw/0.net
>>5
俺は51歳で貯金210万

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:30.92 ID:mI5brLOc0.net
なんか悪者みたいな記事にしてるけど何故?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:31.99 ID:f5PgsT0y0.net
死んでも巣立たない鳥

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:37.37 ID:br4Uklef0.net
関西の地方30代公務員で手取り28万あるわ
実家住まいだからだから楽だわ
結婚してないけど全然ありじゃね?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:40.95 ID:fV8iYGKz0.net
>>144
70代・80代の親が死んでも、貰える保険なんて微々たるもんだろ・・・

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:41.35 ID:qcrJIqip0.net
月収80万独身こどおじだと毎日がバラ色
数千万の資産とか数年で作れる
金貯めてから行動すれば良い

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:43.29 ID:CTFHaOw70.net
>>1
手取りもう少しあるけど
毎月10万円を遊興費に使ってる
主に家電と食事代とデート代
この前pico4買った😁
ちな介護前提だから家には一銭も入れてない
コロっと死んでくれよw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:58:45.96 ID:1C0MMMYm0.net
しかたねーよ
一人暮らしすると毎日両親が訪ねてくる有り様だから事故起こされる前に実家戻ったわ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:11.38 ID:Um1Dca1X0.net
仕事してりゃぜんぜん問題ないだろ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:18.21 ID:KSOgHh1G0.net
>>86
見下しよりも嫉妬なんじゃね?
少なくともこのこどおじは親との関係も良好で誰からも文句言われずに楽に生きてるわけだし

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:20.53 ID:SsQfGJ660.net
>>148
そういう人って貯金いくらくらいなんだろう

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:28.17 ID:Tm7ktC2y0.net
実家暮らしは一年間で100万貯金しろと言われる
2000万ぐらい貯金無いならクソ野郎

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:33.54 ID:yMRwhlLK0.net
200万なんてただの残高で貯金のうちに入らないだろ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:43.72 ID:n3pJOFmM0.net
40代ってバブル世代やないですか
日本で一番受験楽で
日本で一番遊びまくって
日本で一番就職楽で
日本で一番金持ちな世代が
なんで貯金200万こどおじなんや?
理解できへん

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:43.85 ID:WJl99lNp0.net
>>165
月収80万もあったらさすがに一人暮らしの方が楽しいだろw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:48.31 ID:he+mnb5P0.net
親に金ある前提だし
親死んだら一気に貯金数千万はいく

本当に羨ましい
親ガチャ大成功

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:50.19 ID:19yBRveY0.net
>>134
うちは代々嫁に行った奴は遺産よこせなんて言わないからよこせって人達の気持ちが理解できないなぁ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:51.05 ID:KQxLS24u0.net
貧乏子持ちおじさんの嫉妬やばいな
月のおこづかいは3万でちゅか?w

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:51.85 ID:ENDb3GJe0.net
32のゆとりだけど明らかに氷河期の恩恵受けてるわ
俺が入社するときは年初1000万は早くて42かなーと言われてたが
不足する氷河期を埋めるために昇進ペース明らかに上がってもう900万だ
なんか氷河期おじさんに申し訳ない気分だ、
これは関係ないが景気の回復期にうまく乗れて株も成功して貯蓄も4500万ほどになった

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:52.05 ID:NqIAI3780.net
>>34
末っ子長男てこんなかんじよな
何故か楽観視が多い

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:52.44 ID:2spDFKvW0.net
俺も年収はもうちょっとあったけど30後半までこんな感じだったわ
毎年海外旅行何回か行っても4000万くらいためた、というより貯まった。
今は結婚して子供二人
家もキャッシュで買ったし共働きなんでお金に余裕はあるな
この春に出そうな新型アルファード事前予約してさっさと買う予定

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:03.10 ID:xZC1Gj+70.net
200万なめてるな、おまいら
多分、中央値ぐらいだぞw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:03.63 ID:f9A0+xVW0.net
>>138
税金の払い方なんてそんな大層なもんじゃないだろw

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:04.50 ID:pPbasnvt0.net
>>152
子沢山のアフリカや貧民の多いインドや中国は
親から離れて都市部に向けて就職するけどな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:11.93 ID:gdc1xBBr0.net
一人暮らしは早死にするしな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:23.02 ID:C4Z83u0a0.net
見てて気持ち悪いから表=社会に出てくるなって事だな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:35.47 ID:AYU2QtS40.net
>>48
田舎なら

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:36.42 ID:oDJw5xbN0.net
>>173
バブル世代ってもう還暦じゃないか?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:36.79 ID:Lzj9scC30.net
手取りだと10万切るくらいか?
実家に居続けられるならそれで十分やろ。都内独居の年収400〜500万と可処分所得は大差ないわ。

貯金額の不安については親の資産次第だな。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:39.38 ID:ZZAFeX060.net
>>173
それ50代後半だよ
40代は氷河期

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:53.60 ID:n7SkfxSj0.net
100万あれば当面の生活費にも困らないし立派な資産だろ
お前らハードル高すぎるわ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:53.78 ID:u0yqNAQe0.net
現実のこどおじはもう少し収入があって風俗行って常に若いこと遊んでるからな。

クズに捨てられたオバサンの老後のATM探しはあきらめろ。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:59.89 ID:cO1lMv7s0.net
リアルこどおじだが、周りの身の程知らずどもが落ちぶれていく様が愉快で堪らないよw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:00.12 ID:biJBcjHh0.net
給料低い東南アジアは
親兄弟結婚してようがしてまいが
複数世帯で同居してるだろ
稼ぎが少ないなら集まって暮らせ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:02.62 ID:sYaSrXPK0.net
満喫しとんなw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:07.59 ID:KSOgHh1G0.net
>>134
両親の介護と引き換えに実家譲渡で決まりでしょ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:11.96 ID:XIR8vuaL0.net
同居を続けていたら親の介護が待っている
老人世帯だけより厳ちいよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:12.58 ID:3F/FTPAE0.net
キンモー

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:21.40 ID:l9y+8K9y0.net
簡単な歴史すら知らないくせに世代を語りたがるんだろう

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:26.05 ID:LKCUpNAz0.net
こどおじからすれば結婚する気もなきゃできる気もしないのにわーわー言われても響くわけもなく

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:36.53 ID:7ZMZn2U50.net
200万か。
親が死んだら葬儀と墓の代金で消し飛ぶな。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:01:48.40 ID:r/xW/94n0.net
40代でまだゲームを楽しめるのか
自分はもう無理
何やってもつまらん

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:02:03.40 ID:pPbasnvt0.net
>>173
バブル世代は昭和40年代前半から半ばくらいだから
完全に定年退職前の50代ですお?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:02:05.12 ID:gdc1xBBr0.net
賃貸生活だと保証人が居なくなったらホームレス生活だしな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:02:12.08 ID:Ue9IYGw/0.net
>>61
朝早くからお前もこどおじ並みに暇だなwww

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:02:18.83 ID:qPH/7kR00.net
兄弟の自立とそこにある苦労にただ乗りしてる自覚はほしい
兄弟から言わせてもらえば

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:02:22.81 ID:syM0qzAf0.net
親の面倒見るんだろ
偉いじゃん

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:02:32.51 ID:NqIAI3780.net
>>173
42は氷河期
どこで止まってんだおじいちゃん

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:02:38.20 ID:pPbasnvt0.net
>>203
簡単に借りれるよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:01.87 ID:rfXaL+HX0.net
この強盗騒ぎの中でこどおじと同居してる老人は心強いだろうな
こどおじ叩きの風潮の流れ変わるかな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:02.23 ID:vJJGGOmM0.net
一人暮らしのこどおじの俺でも1600万あるけどw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:10.00 ID:As5xeJUz0.net
働いてるだけまし
あとは誰にも迷惑かけずに死ぬだけやな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:11.16 ID:qcrJIqip0.net
>>174
都内住みだとそうでも無い
良い所に引っ越しても家賃生活費で20以上飛ぶ
ケチって変な所に住むとおかしな奴に遭遇してしまう
実家のマンションなら高級外車を停められる地下駐車場も完備だし

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:15.75 ID:ttcM64dI0.net
>>192
ローン地獄オジサン 子供私立大学オジサンはマジ悲惨w

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:17.70 ID:iSM0UOtE0.net
ちゃんと働いて金を使って経済に貢献してる良いやつだよ
今後も死ぬまで働いてくれるだろう
貴重な労働力

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:20.21 ID:syM0qzAf0.net
>>173
引き算もできないZ世代w

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:24.01 ID:SsQfGJ660.net
>>182
払い方じゃなくて、生きていくための必要経費が把握できてなさそうだなと思ってさ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:26.56 ID:sbtp4dyK0.net
>>92
ついこないだナマポが強盗やらかしてたな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:27.92 ID:+km9G3CT0.net
勝ち組だな
13万とかストレスフリーな仕事だろうし
貯金まで出来るとか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:32.22 ID:rKGSJErz0.net
40代で実家暮らしか
結婚は無理だな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:40.07 ID:eG0TQLKk0.net
でも親死んだらそいつも終わりだよね?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:46.08 ID:iHOZ8grF0.net
>>65
そんなに多いイメージない
常に腹すかしてるイメージはあった
家が農家の実家住みとかを妬むやつは居たな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:47.13 ID:XaBF2Oo00.net
男は結婚資金を貯めるからね、でも女は宵越しの金は残さないから豪遊した挙げ句、一文無しで結婚して仕事を寿退社する、だから女に職を与えると少子化になる

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:49.00 ID:n7SkfxSj0.net
>>200
家族葬なら10万かからないよ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:03:51.24 ID:WaLFlM0h0.net
親が死んだら一気に詰む
というか、病気や認知症になっても詰む

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:00.63 ID:m3voZI5e0.net
まあ他人様に迷惑かけてないならいいんじゃないの

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:03.89 ID:KSOgHh1G0.net
>>175
親の恩恵というか一族の恩恵は大切だよな
あるとないとじゃ人生設計に雲泥の差が出る

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:08.94 ID:u/mFCc2R0.net
>>152
海外は案外そんなもんだよ。ラテン系はそんな傾向特に強い。海外で暮らして日本は海外は自立が早い的なのはステマだと気付いた。
自立が早い国は若い世代に家プレゼントとか支援やってる国だったりするしな。ただ、都市部出身じゃないと実家近くにはそもそも仕事がないかもだが。日本は一極集中だから特に。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:17.24 ID:19yBRveY0.net
>>151
まあ、都内土地持ち資産家がこどおじだらけなのは事実だからな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:27.88 ID:GI98C8/i0.net
>>216
考えてなさそうだよな
今の状況でエンジョイとか言ってるし

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:31.41 ID:lSAMPV8z0.net
家事(というか自分自身の世話)ができない知能レベルの男が一定数いるのは仕方ないし淘汰されゆく存在なのも仕方ない
だがそれを叩くのはただのイジメだな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:34.98 ID:llPgoebL0.net
年収と実家暮らし関係あるの?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:42.01 ID:d23+hzBa0.net
✕子供部屋おじさん
○独身貴族

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:42.79 ID:sYrwWTIi0.net
>>219
10年前に諦めてるはず

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:46.00 ID:cEMCW5Xg0.net
イージーモードだな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:51.84 ID:f5PgsT0y0.net
こどおじの老後はどうなるんだろw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:04:54.23 ID:NqIAI3780.net
>>201
鬱じゃないの?
病院行くかなんか趣味見つけなよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:07.39 ID:aFM73yPS0.net
>>200
200万が消し飛ぶとかいつの時代のぼったくり葬儀ですか

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:14.74 ID:5N+RmrjLO.net
定年まで真面目に働いて、やっと貯めた数千万。
のんびり老後を過ごそうと思ったらZ世代の強盗団に奪われる。
それよりはマシだろ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:15.34 ID:+9LpPKdH0.net
>>10

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:20.78 ID:BgyKgn5P0.net
次は何を槍玉に挙げるのかなぁ?🤭

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:21.93 ID:gKEWCGjf0.net
俺もこどおじだけどホントは恥ずかしいしバカにされて悔しいけど今さら一人暮らしなんて出来ないからね
若い頃に自立しとけばよかったと後悔してるよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:30.04 ID:pPbasnvt0.net
>>188
氷河期最悪期だが
親の資産は実家の不動産くらいかな
後は自動車に生命保険
親に預貯金無いからwだから相続税はゼロ(笑)

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:33.57 ID:NqIAI3780.net
>>203
保証人代行あるやん

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:36.59 ID:PfomZVmh0.net
>>219
それ30の時も言ってるだろ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:36.88 ID:fV8iYGKz0.net
>>234
親が死んだら一気にハードモードになるけどな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:37.22 ID:haf1cOE60.net
働いてるならいいだろ
このあと親の介護を放棄したら屑確定

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:05:39.10 ID:sbtp4dyK0.net
>>200
家族葬なら100万もかからんぞ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:01.40 ID:WaLFlM0h0.net
200万あるとか40なら桁が違くね?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:01.81 ID:pToyOJ4/0.net
コドモオバサンの生態は機密なの?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:05.07 ID:wzPVHs300.net
貧乏人は子供部屋に帰れぇーぃ!

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:08.02 ID:MGPKvOl/0.net
コレ、こどおじにとっても「おいおい!w」って案件じゃないの?
完全に寄生虫じゃんw
ちゃんと働いて食費くらい入れてるこどおじにしてみれば一緒にされるのは心外なんじゃないの?
まあ、世間的には同じ括りだけどさw

つか、グラドル兼ライターってなんだよw
仮にも報道枠の記事書くなら、せめて親にも取材して「親も認めてる」ってウラくらい取れよ。
これじゃ、同族擁護の甘えのたれ流しってだけだろ。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:08.07 ID:FyGL34wJ0.net
>>150
貯蓄だけならそうなんだけど
退職金や厚生年金との差額分を考慮すると
日雇いと正社員とでは老後資金の差が少なくとも
2000万はあるよ
もちろん(ローン支払い中の)本人名義の資産は別にある

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:14.09 ID:YN4kd45x0.net
いくつになっても子供はかわいいんじゃないのか?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:14.69 ID:mKbG+w9N0.net
少しでも稼いでる分大分マシな人種

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:16.22 ID:T+M8ap1t0.net
部屋借りたら一年100万円違う
その価値があるならそうすればいいというだけの話

電通キャンペーンという北風で追い出すより、
建築不動産業はその魅力を作り出す方が先なのでは?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:16.35 ID:kCRgGYL50.net
週4日働いてあとはずっとゲーム三昧って夢のような生活だろ
みんな内心では羨ましいと思ってるだろう

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:21.51 ID:xZC1Gj+70.net
遺産次第だな
実家暮らしなら月10は貯めないと駄目だろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:32.43 ID:C4Z83u0a0.net
誰にも守られない層をイジメて死に追いやるのは基本

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:33.26 ID:qsNOR0ES0.net
合理的な判断をしてるだけじゃないの?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:35.27 ID:LZF5FXyy0.net
元引きこもりとかでもないと逆に耐えられないだろう

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:50.03 ID:oo1LuHMq0.net
>>237
こどおじビビってて草

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:58.00 ID:QjJ/90iO0.net
下級生涯独身オッサンの中では上級やな!

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:02.07 ID:cEMCW5Xg0.net
>>245
家あるならなんとかなるんじゃね?
相続税でかなりいかれるけど

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:05.86 ID:sgnarz410.net
40歳で200万貯金か。
不安だな。
家を買うとき、貯金が底をついたことがあるらしいから恐ろしいわ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:06.16 ID:FabKPxXx0.net
>>247
墓が無いと100-200万プラス

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:06.34 ID:r/xW/94n0.net
>>236
金ないからちょうどいいよ
テレビも見ないから自分だけになったら売るつもり

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:18.68 ID:vJJGGOmM0.net
こどおじって一人暮らしは入らないの?
俺は大学出てから20年ずーっと一人暮らしで東京で働いてきたけど
名誉こどおじだと思っている

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:22.41 ID:KSOgHh1G0.net
>>227
日本の核家族ってコスパ最悪だからな
これだけ低賃金とか物価上昇とか騒がれてんだから意地張ってないで昔みたいに数世帯同居すりゃ良いのに

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:27.94 ID:cTeijtoS0.net
>>257
いつ死ぬか分からんのに貯めてどうすんの?

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:28.41 ID:5UPc6bLD0.net
おばさんには絶対に触れませんね

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:29.46 ID:gCLUYEIK0.net
女だと学校出て一度も働かず実家暮らし今でも多いのでは
あとガチの病気や障害で外に出せないのも

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:33.21 ID:7Ip3ACAI0.net
>>192
まったくだな。自分で考えることすら出来ないで、いわゆる「レールに乗っかって人生安泰」とかほざいてたバカどもがどんどん転落してゆく。

実に愉快だ。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:33.84 ID:oZc2Rn000.net
普通は親から離れたいって思うものだろ
それが生物としての本能なはずだが、実家暮らしにはそれがないんかね

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:36.20 ID:/qgQx3MK0.net
>>3
だから貯金出来るんだよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:49.09 ID:qsNOR0ES0.net
>>265
いま墓じまいが増えてるのを知らないんだな。ど田舎の話だろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:51.34 ID:GCdpPiCQ0.net
貯金2000万の間違い?

書いてる奴下層階級か

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:07:58.08 ID:NqIAI3780.net
>>226
一理どころか真理

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:04.12 ID:rZQzh7ng0.net
>>203
80%の人が保証人代行サービス使ってるのに何言ってんの?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:04.18 ID:u/mFCc2R0.net
>>193
途上国はそんな感じだよね。先進国も実家暮らしとか普通だけど、国の支援によってか一人暮らしするケースもあるけどね。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:17.25 ID:AXXU7Ivi0.net
親が死んだらどうするんだ?
家土地自分の物だとしても詰むだろ
借家ならなおのこと終わりだぞ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:18.15 ID:QjJ/90iO0.net
5chの貧乏人のオッサンスレなんかみてたら貯金があるようなオッサンたちおらへんで

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:18.19 ID:0Lx5FVBh0.net
それでも、育児休暇義務付けがある限り
男の非婚化は、何をどうしようが絶対にそれでもやはり
何が何でも必ず止まらない

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:20.62 ID:6aANfp7h0.net
つまり今の低賃金のもとでできる豊かな暮らしはこれが限界なんだよ
低賃金では実家暮らしで老後に2000万必要なのに40代でその1/10しか貯蓄できないのにとんでもないと揶揄されるクソみたいな社会になっちまったんだ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:22.30 ID:XaaE5Yr30.net
エンジョイ勢はいいんだけど介護を考えたらそんな呑気に構えられる話でも無いけどな
息子40代なら親は70代以上だろ?
すぐそこにある危機だと思うけどね

アニメ鑑賞邪魔されてキレたりするなよ。。。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:27.74 ID:sYrwWTIi0.net
>>245
むしろ楽だろ、独り身なら自殺ナマポ刑務所なんでもあり
一番キツイのが親が呆けたり体が動かなくなった場合の介護する年月

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:44.04 ID:GCdpPiCQ0.net
200万なんて株で1日で儲かる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:45.25 ID:CIwJQeJb0.net
>>272
レールに乗っかって自分の頭で考えてるから誰もついてこれないのが愉快でたまらんよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:49.03 ID:NqIAI3780.net
>>266
そっかー
まあウチにもテレビ無いけどさ
特に病んでないならそれでいいよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:49.82 ID:AaHLD4XC0.net
都内の狭い部屋でろくに貯金無いまま一人暮らしてる方が立派なの?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:51.67 ID:d23+hzBa0.net
家が持ち家なら親の死後も問題ないのでは?
存在しない問題で煽ってもお前のその負債(餓鬼とか嫁)は消えて無くなりはしないよ
まあ頑張れ(笑)

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:08:56.60 ID:WaLFlM0h0.net
こんなんだから親が死んだらどうしようもなくなって、死んでないことにするんだよなぁ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:00.40 ID:qEg31RDD0.net
>>200
そんな手続きとかする能力ないから骨壺と一緒に暮らすでしょ。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:01.09 ID:ZeFgcj940.net
月給13万て農業とかなの?

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:01.22 ID:zhXXG41Q0.net
この人がいいんなら周りが違うだろー!とは言えないな確かに

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:01.52 ID:pPbasnvt0.net
>>233
俺は1996年に自民党公明党が国会で無理矢理通した1996年から2006年までの就職協定廃止時限法を知り得た時から上場大手中堅企業や公務員での就職を高校生の時分から諦めた(´・ω・`)

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:08.00 ID:i17ctGsx0.net
>>268
俺もほんとそう思う。
やっぱ子供も幸福だと思うんだよね。ジジババそばにいるの

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:08.20 ID:oDJw5xbN0.net
そういやインドは子供が結婚したら親が家買ってやるらしいな
娘に家買ってやったインド人がぼやいてたw

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:10.95 ID:Pey8aSOx0.net
身障扱いになれない、身体に不自由な体質または正式に病気と診断されない慢性的に身体や体質がひとと異なるひともおるやろそんなひとらは何歳になっても正規にはなれず、
また、仮になれてもいつ不調になって辞めざるをえなくなり
非正規の派遣やバイトで生きながらえてるひとがいるだろう
こういうひとらは生活保護は通らない
自己解決で帰されるんだよ
そんな中でようやく手にできる月収が10万円未満なんて普通だよ
不摂生なり不勉強なり不道徳を叩いて世の中を良くしてやろうという意気込みで何もかもすべてを指して悪い、変えろと
声高に叫びたいのはわかるが、生きにくいひとまで追い詰めるのはおかしな話だ
ある日突然自分がそうなったら、それをまず考えてからにしてくれ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:14.41 ID:A+seVAnL0.net
This is岸田部屋おじさんです

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:18.85 ID:SsQfGJ660.net
>>267
こどおじ=子供部屋おじさんとするなら一人暮らしは当てはまらないのでは?

家に金を入れてるパターンはこどおじなのだろうか?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:19.72 ID:pToyOJ4/0.net
>>267
親泣かせてないこどおじなんか
こどおじ界じゃ下の下やで(´・ω・`)

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:26.46 ID:5UPc6bLD0.net
>>273
どんな本能だ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:32.26 ID:0Lx5FVBh0.net
>>273
離れられない環境ならどうにもならない
これも、男の非正規雇用を激増させた弊害だな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:36.22 ID:CIwJQeJb0.net
>>286
1日で損もするけどな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:36.27 ID:BxILT6LZ0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうなと

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。コロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:38.33 ID:ZTcTNCAJ0.net
家の名義とか本人なら逆にこどおじじゃなくね?
少なくとも金銭面で親に養って貰ってないんだし
自分だけの家族を持つという古いステータスが今でも全てなのかどうか知らんけど

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:40.53 ID:2FkBckwC0.net
>>256
労働と収入のバランスがあるからね
40すぎて学生程度のカネしかないならちゃんと働く
貧乏は惨めだぞー

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:42.20 ID:4f+ZHheR0.net
>>271
俺の姉貴は35歳まで大手に勤めたけど精神的に病んでしまい実家で働かないで生活してる
親が会社してて役員として月に報酬30マン貰ってるけど

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:42.85 ID:cEMCW5Xg0.net
>>286
一日で消えることも

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:44.90 ID:C11vuEbY0.net
女は出戻りもあるからな
なんなら子供引き連れて
両親にしてみればこどおじより大変かもしれんね

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:51.28 ID:7ggKuZij0.net
40才年収550万で親を養っている俺
貯蓄は600しかない
持ち家だけどボロボロで建て替えなきゃならない時がくる。
処分して老後は生活保護を受けたい

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:58.21 ID:Lzj9scC30.net
てか老後を心配すべきはこどおじより中流以下の賃貸独居だろ。多少貯めてる程度じゃ住むところすら無くなるぞ。
実家に住んでるor帰れる実家があるってのはかなり大きい。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:09:58.99 ID:aRRogVB60.net
こういうクズは俺みたいに認知症の親の面倒を独りでみることになるんだよ
いやなってくれよ会社のクソこどおじ共よ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:02.62 ID:2l3hHsc30.net
こどおば特集もやれ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:04.15 ID:epDRXiaw0.net
孤独死楽しみだわあ
余った金はお焚き上げの予定です

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:04.68 ID:U2mfhNqJ0.net
こどオジ40は貯金中央1000万越えだよ
問題はやくにも立たない子も生まない
こどオバだよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:08.71 ID:n5OKPUfZ0.net
本人が幸せなら子供部屋おじさんも良いよね
足を知るが実践できてるってことでは

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:11.99 ID:syM0qzAf0.net
>>263
相続税いるほど遺産もらえるなら勝ち組じゃん

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:13.07 ID:i17ctGsx0.net
>>297
日本もそういうの多いだろ。
若くて新築の家、高いワンボックス
コレらは大体実家太い奴

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:24.05 ID:7Ip3ACAI0.net
>>272
どこまでそのレールとやらが続いてるんだろうな。

まあ頑張れやw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:28.49 ID:RoDLjWCg0.net
また嫉妬っかwww

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:32.55 ID:FabKPxXx0.net
>>275
大切な人を墓に入れてやりたいって思う気持ちは田舎もクソも関係ないだろ
なんだこの知ったかジジイは

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:34.70 ID:gROT5tgt0.net
問題はセックスなんよ
本命1人と付き合うなら何とかなりそうだけど若い時って遊びたいじゃん
そういう人には数年間は連れ込み放題な一人暮らし推奨

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:35.10 ID:7XqbvX6L0.net
そら家賃分をそのまま貯金と投資に回せるこどおじに嫉妬して
アホの既婚が独身税とか言い出すわw

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:35.67 ID:vJJGGOmM0.net
>>297
サウジとか成人すると800万円近くの家を国から支給される
全員が働かない公務員だっけ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:38.38 ID:fV8iYGKz0.net
>>301
こどおじ界の神は言うことが違うな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:41.48 ID:jkJ6xq5B0.net
>>273
親元から離れようなんて本能を持つ動物はおらん
鳥の巣立ちも親鳥が餌を与えるのを辞めるからであって餌さえもらえるなら雛もいつまでも巣立ちしようとはせん
アホ晒しちゃったな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:46.06 ID:5UPc6bLD0.net
>>276
文盲か

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:46.95 ID:u0yqNAQe0.net
40超えるとおばさんって整体とかマッサージに通うし化粧も厚くなるし飯もよく食べるから、再婚ってある意味養う老人が増える介護みたいなもんなんだよな。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:03.77 ID:cEMCW5Xg0.net
>>318
だからなんとかなるんじゃね?とw

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:05.90 ID:az1Ef1nK0.net
まあ仕事しながらコドオジやってカネが貯まってくると精神にゆとりが持てるからな
電痛の呪縛から解放されて欲しい物を自分で選べるのは良いぞ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:09.25 ID:0Lx5FVBh0.net
>>192
だろうな
勝手に周りが堕ちていってるだけ
家事育児の押し付け合いで阿鼻叫喚の図は
悲壮感すらある

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:11.55 ID:zhXXG41Q0.net
あるスネは齧っとけ
親もこんな余ってる子ならひとりウチにいてくれたらラク

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:12.73 ID:2FkBckwC0.net
>>306
いやいや、思いっきり親に養われてるじゃん

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:21.87 ID:haf1cOE60.net
まんさんは家事手伝いと呼称されるからお気楽

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:27.86 ID:syM0qzAf0.net
>>268
なんで意味もなくバラけたのかねえ
完全にマスゴミに文化破壊されてるだろ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:29.95 ID:wa7uIsTi0.net
知らねえオッサンがどこで誰と暮らしてようがどうでもいいじゃねえか

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:29.98 ID:GCdpPiCQ0.net
>>311
6000万じゃ無いのか?
親は何千マンもあるんだろ
家の価値は一億以上だろ
使うからそんなに貧乏なのか?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:31.75 ID:u/mFCc2R0.net
>>183
農村部に仕事がないからだよ。どこでもそんな感じでしょ。都市部に実家あるなら大抵そこで暮らす。2世帯住宅とかザラで親が孫の面倒みて子世帯は共働きとかね。高齢層になかなか仕事ないし

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:35.42 ID:r/xW/94n0.net
>>288
公的に病んではいるんだけど
無理に世の中に合わせてたのを本来のありように戻しただけだから
広告代理店の洗脳を解くのは大変だった

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:41.31 ID:gPXHGGCk0.net
レッテル貼りして誰かを叩いて
マウント取ってなきゃ不安で仕方のない国民性だと
こういう記事に飛びついてストレス発散するんだよな(´・ω・`)

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:44.73 ID:+14mCafD0.net
こんな小学生ならデートに付き合ってあげよう
https://plaza.rakuten.co.jp/mement0724/diary/202002250000/

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:44.98 ID:8vhdPit90.net
増税余地まだあったわ!!こどおじ税はよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:45.76 ID:QjJ/90iO0.net
このスレとかみてみ
貯金があるようなオッサンには見えへんから

【貧困】給料上がらない。。物価高で100円前後の「具なしカップ麺」が人気 ★4 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674867632/

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:49.21 ID:pToyOJ4/0.net
>>326
フッ
70代の親に雪かきやらせながら飲むビールは美味いゼ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:53.24 ID:bxF7sN8C0.net
>>285
姉たちが近くに住んでるなら看てくれるかもな
で、姉のご主人さんが出て相続が泥沼に…

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:57.47 ID:NqIAI3780.net
>>292
お姉ちゃんが2人おるやん
やってもらうんだろ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:10.26 ID:zhXXG41Q0.net
マザーズボーイ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:12.98 ID:6c+vowt50.net
40代なら一桁足りんだろw
2000万はあるはず
まあアンケートにまともな額書くわけないから1桁下げて書くのはよくあること

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:13.70 ID:cHlGoD0j0.net
俺の実家ならたとえ月収13万でも生活費は取られる

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:19.57 ID:6cG5iqmi0.net
>>327
反抗期って知ってるか?
あれ、親からの自立本能だぞ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:21.99 ID:ZTcTNCAJ0.net
>>307
普通の社畜は時間の切り売りだろ?
大差ない気がするけどな
こどおじも社畜も時間を会社のために切り売りして金貰ってるだけだし

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:28.88 ID:03UBCChd0.net
まあ世襲政治家もこどおじみたいなもんやしな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:31.41 ID:23oVknLa0.net
34万で貯金無い

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:32.73 ID:GCdpPiCQ0.net
>>328
どうしたらそんなに貧乏になれるんだ
親が貧困なのか

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:36.79 ID:u/mFCc2R0.net
>>268
だね。無理なものは無理だ。
ただそれが国として成長に不利になると感じるなら負担率いじればいいだけ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:42.41 ID:QqoYXrIa0.net
人それぞれ、大きなお世話だろ
叩くネタがないと困るお前らは自分の心配をしろ、カスゴミ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:47.12 ID:dU0GkjDD0.net
まわりは恥ずかしいやつと思ってるが本人に自覚ないの一番やっかい

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:49.85 ID:/7kgFBQr0.net
中高年まで親と暮らすとかよく出来るな
親とか数年に1度会えば十分

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:12:51.17 ID:sbtp4dyK0.net
一人暮らししてても結局親がボケて介護で実家帰りもあるし

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:07.10 ID:pPbasnvt0.net
>>293
上場企業の個人契約下請か直接の派遣下請か
中小勤務の短期契約です。
福利厚生分が手厚い分だけ最大手での契約が有利かな。勤務先職場の机まで徒歩30分内の2km内で1LDK家賃光熱費がほぼタダとかあるから。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:16.53 ID:7ggKuZij0.net
>>338
30歳になるまでニートしてたから…

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:22.15 ID:7XqbvX6L0.net
売れ残り女
「ギャオオオオオン!クソオスが子供部屋に引きこもって私たちにお金を回さないの!」

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:23.07 ID:0Lx5FVBh0.net
適齢期にどうにもならん状態から
盛り返した層が、正にこの層
だから、各方面から執拗に突き回される
適齢期に放置したんだから、もう諦めろよ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:24.25 ID:oDJw5xbN0.net
>>319
インドの住宅の金額がわからないから同列には語れないかな
その人はインド料理屋の店員だからそこまでカネはないと思う

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:27.61 ID:xZC1Gj+70.net
まだ間に合うから少額でも積立NISAした方がいいな。老後はどれだけ生きるかは誰にもわからない

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:28.02 ID:nihrmbFA0.net
子供部屋おじさん揶揄する家族持ちの方がヤバ度高いと思うな
一生懸命働いて家族大切にしてね

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:28.86 ID:NqIAI3780.net
>>296
ジジババと同居だと
早死した時の子供のショック中々デカいぞ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:29.06 ID:Wd0PgEHG0.net
>>1
こういうのはイザ親の介護する破目になったら、
福岡でアニメ見れないことにキレて両親を殺害したオッサンみたいになると思うが・・・。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:34.00 ID:gdc1xBBr0.net
>>208
家賃25000円の所に住んでるけど
連帯保証人と保証会社、更に緊急連絡先が必須だよ
常に悩んでるよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:36.30 ID:QjJ/90iO0.net
下級の未来なきオッサンが200万も貯めれたら大したもんや

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:46.27 ID:GCdpPiCQ0.net
>>349
だよね
そんな貧乏じゃ怖くて スマホも使えないだろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:13:56.58 ID:JWyfGPHa0.net
結婚した男は負けだからな
独身で実家住みなら給料13万円でも200万円貯金できる
既婚男性は金を全部女房に奪われ月に2万円www
あげく家庭内ではペットより下だしなw
娘なんか生まれたら地獄よ〜

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:00.52 ID:jBJLl/QJ0.net
3人姉弟だと相続で十分な額残るかは不明だな
親次第と姉の相続放棄する気次第

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:04.86 ID:EvWf8ys80.net
>>8
実家暮らしのいい分
•会社が近くだし賃貸費用が無駄
•家賃を趣味に回せるor貯金
•戸建て買ったら近所付き合い面倒
•町内会参加やりたくない
•自分の身の回りはやってる
•毎月4万程度実家に入れてる

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:05.24 ID:Ta/zr1ss0.net
生活費はだそう
オレは毎月2万もだしてるぞ
手取り18万しかないのに

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:07.77 ID:5UPc6bLD0.net
>>355
マジの文盲かよwww
200万円が多いなんて誰も言ってないんだよwww

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:13.34 ID:i17ctGsx0.net
>>368
そんなん教育やん。
犬コロだってすぐ死ぬやろ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:16.15 ID:CIwJQeJb0.net
>>316
というか1000万2000万なんて独身者なら労働所得だけでも簡単に貯まるのよ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:16.79 ID:78gN+0sq0.net
借金がないだけマシだわ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:17.27 ID:u0yqNAQe0.net
塾代を毎年30万から100万。
その後、Fラン大に合計500万。

↑確かに泣ける。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:23.32 ID:gOSL/BTj0.net
都内の実家暮らしとか最強じゃん

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:30.65 ID:0Lx5FVBh0.net
一言で言えば「逃げ切られた」
逃げ切った先には、家事育児は勿論
育児休暇義務付けすら届かない

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:32.11 ID:u/mFCc2R0.net
>>252
遺産次第じゃない?
都内で実家暮らしできるようなのは遺産あるだろし、何もないなら生活保護コース。
氷河期とかはまさに親次第かな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:33.10 ID:gdc1xBBr0.net
>>278
保証人代行サービスって本当に存在してるのか?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:34.58 ID:C4Z83u0a0.net
こんな存在になったら自分なら自殺するわと言う人がほとんど

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:36.13 ID:3JZLHAFj0.net
>>2
生活保護受給者も消費はする
大きく違うのは(低賃金)労働力不足の中、働いているかいないか
生活スタイルは似ているけど真逆の存在だと思う

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:37.51 ID:rmGYIh0e0.net
40代で貯金200万じゃ全然ダメじゃん
もう一桁は無いとね

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:46.65 ID:3cAAQZKr0.net
いつも思うんだけど無職じゃなくてはたらいてるこどおじって勝ち組かどうかは分からないけど少なくとも負け組ではないよね
普通の人が普通に背負っているはずのコストがかかってないってのはメッチャ羨ましい

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:47.63 ID:ATpCDK4m0.net
容積率を緩和しろって

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:49.70 ID:xtRw9UVJ0.net
実家だけど二世帯住宅で、両親とは別々に住んでて、食費も光熱費も自分の分は全て払ってる俺もこどおじになるの?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:55.95 ID:XEcTDlzv0.net
>>359
俺は25で家出てまさに年一会えば十分なんだけど
生まれてからずーっと一緒だとそれがデフォだから違和感ないんだよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:14:57.12 ID:7XqbvX6L0.net
>>367
自分の子供をこどおじにさせないように
クッソ高い学費と家賃を払ってあげて自立させないとなw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:01.94 ID:kvytlAq80.net
>>4
お好み焼き

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:04.40 ID:fim/ezrf0.net
>>352
収入は同じでも可処分所得や投資に回せる所得、手元に残せる所得に差がありすぎだろ。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:04.41 ID:/7TtQp1z0.net
>>5
あくまで貯金だからな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:11.11 ID:ZNCs03wz0.net
>>1
また男をdisっているよ、女だと基地フェミやら団体がうるさいからか???

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:23.01 ID:1HxCW2xv0.net
こどおじ生活最高やで
お前らも全てを諦めてこっちにおいで

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:24.42 ID:QjJ/90iO0.net
ほんま今の40代のオッサンって金ないのが多いで
持ってるのは上級家のオッサンくらいやろ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:30.62 ID:KSOgHh1G0.net
>>368
そりゃ教育の問題だよ
生と死はパッケージで教えないとダメだろ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:30.95 ID:yIdI3ecR0.net
>>5
預貯金100万
有価証券3000万
不動産6000万
こどおじ
やれるやろ?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:32.37 ID:3JZLHAFj0.net
>>389
大負けしていると思うけどな
日本社会食物連鎖の一番下

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:33.75 ID:a/FZyQGL0.net
住宅ローンでヒーヒー言ってるサラリーマンより遥かに幸せだろ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:36.86 ID:qcrJIqip0.net
親と仲が悪いこどおじは害悪そのもの
普通に暮らして介護まできちんとやれば問題無い
世の中には家出て親の面倒全く見ない輩もごまんといるしな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:40.39 ID:IwDoo1RW0.net
家賃7万ってきついからね誰も教えてくれないけど、貧乏人こそ安い中古物件をかってdiyするのが金持ちへの一番の近道
賃貸は才能があればいいけど才能がないやつは40あたりで詰む
住宅ローンもアホがやる

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:41.91 ID:S5w51Gw50.net
預金額にJRA銀行への預金額を書くやつもいたりしてw
暗証番号が難解だから引き出せないだけでw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:44.41 ID:0Lx5FVBh0.net
>>373
真の孤独は、集団の中にこそある
誰かの言葉だが、人類の核心を突いているな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:45.66 ID:Fz/Mhflr0.net
前の会社で実家住んでる40代のおっちゃんは、2000万キャッシュで実家リフォームしてたよ
こどおじって表現が変なだけで、それはかなり親孝行だと思った

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:47.76 ID:BwJZFCHu0.net
貯金少ないのは
毎月好きなもの買ってそうだな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:15:51.16 ID:jkJ6xq5B0.net
>>351
違う
反抗期は自我意識の確立において親や教師の命令に背くようになるという精神発達の過程の話であって親元から離れようとする本能ではない
もうやめとけ、お前レベルの知識じゃ俺にレスバでは勝てんよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:00.55 ID:dU0GkjDD0.net
>>368
家族の死の悲しみを知るのは貴重

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:02.75 ID:hC4eJ+Ey0.net
実家に住んでいれば食費はかなり浮くしおそらく光熱費はタダだろう
むしろ毎月10万円何に使っている

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:10.68 ID:vJ36WK6B0.net
>>275
親の最後を10万程度の葬儀で済まし墓にも入れてやらず、浮いたお金でまたゲームでも買うのかい?
さすがこどおじ。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:11.06 ID:cEMCW5Xg0.net
コロナ禍で貯金なくなた
国からの支援金200万なんて入ってきてそのま支払いで見ることもなく通過してった

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:13.95 ID:CO6v37dX0.net
>>393
でもさ
都心のマンションやアパートの
オーナーの4割は既に氷河期最悪期コドオジだよ💛

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:15.44 ID:kCRgGYL50.net
現状の日本の不安ってどこまで金稼げばドロップアウトしていいのかっていう部分に集約されると思うんだよな
これがはっきりすれば仕事辞める人がいっぱい出て雇用問題も格差も改善されそうな気がする

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:16.29 ID:ZTcTNCAJ0.net
これから大不況になって大半の人がこどおじと同じレベルになるんだぜ
あんまり無茶苦茶言わんほうがいいと思うがな
惨めになるだけだしさ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:16.22 ID:SsQfGJ660.net
>>388
実家出ててそんなに貯めれる?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:16.78 ID:H8h8ihYT0.net
>>4
微笑ましい光景ですね

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:22.70 ID:NqIAI3780.net
>>336
マスコミてか電通じゃね
破壊の殆どは

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:22.85 ID:7FxmaqOt0.net
好きにすりゃいいと思うけど親に相当の金が無いと介護とか親が死んだあときつくね

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:24.36 ID:cHlGoD0j0.net
この甘やかし具合からして
親は死んだ後事まで考えて金準備してる可能性もありそう

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:31.52 ID:pjS3Fwbn0.net
その年収なら極めて正しい生き方

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:35.79 ID:1L5887MA0.net
こどおじなのにアルファードのってスマン

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:39.09 ID:sgnarz410.net
俺の兄のところのこどもが東京医科大に行くんだわ。
学費聞いてびっくりするよw
200万の貯金ではどうしようもないなw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:41.55 ID:xzGnpDot0.net
別に家族でもないおっさんが一人暮らししてようが実家に住んでようが別にどうでもええやろ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:41.66 ID:LNtefdpw0.net
これ俺の事言われてると思ったわ
こういうお仲間40代多いのかね?
一緒にご飯行きたいわ
40歳で200万台で実家で派遣だ
早く死にたいが楽なのないかね?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:44.91 ID:xZC1Gj+70.net
確かに家族持ち貯金なしはヤバい
今の時代、子供がちゃんと働いてくれるとは限らないし、自分の老後資金貯める余裕ないだろうしね

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:48.17 ID:6BgyGCY50.net
強盗請け負い業やるよか100倍ましだわ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:16:48.82 ID:KYQXpHgh0.net
農家の息子とかがこんなもんだけど
良いんじゃないの?
外に迷惑をかけなければ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:03.41 ID:up+AlTQL0.net
>>382
俺もそう思う
俺は就職のせいで家を出たけど
環境が許せば実家出なかったと思う

どうして5chは実家住まいをここまで見下すのかわからん

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:09.01 ID:ZOKD4ozE0.net
アルバイトして月収13万あるだけ引きこもりより全然マシだと思う

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:09.22 ID:ZTcTNCAJ0.net
>>395
投資なんかに回してる人なんてほとんど居ないじゃねえか
手元に残せてない人多すぎるし

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:09.54 ID:vJJGGOmM0.net
今時住宅ローンで買っちゃう馬鹿は、こどおじより救えないwww
ローン返済後には修繕で更に数百万とか出るのにwww

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:11.24 ID:i17ctGsx0.net
>>427
親いるだけ幸せやん。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:12.83 ID:F0e3MYn70.net
氷河期世代作ったクソジジイは高給で余生ウハウハ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:16.45 ID:nWouKKw20.net
いや長男とかなら本来それが自然やろがい

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:23.38 ID:CO6v37dX0.net
>>412
資産増殖という金融ゲーム

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:24.45 ID:iHOZ8grF0.net
>>404
面倒見たくないから家出るんじゃないの?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:27.49 ID:9LTrUdKf0.net
氷河期子供部屋おじさんも家賃削ればインフレ墓岸田とも戦える

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:27.51 ID:fV8iYGKz0.net
>>391
世間「それこどおじだから」
こどおじ「それは邪道。認めない」

結論
何者でもない

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:27.93 ID:nihrmbFA0.net
>>402
世間様の勝ち負けより自分が満足してるかどうかのが大事

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:28.74 ID:KRFHAwvj0.net
貯金額とかどうでもいいし、
親が死んだらとか介護とか老後とか気にしてる奴なんなの?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:29.75 ID:NqIAI3780.net
>>400
>>411

自然死ならそうだけどね

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:34.83 ID:KSOgHh1G0.net
>>402
このこどおじと比べるともっと下が山ほどいるから

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:37.80 ID:HBeVsG420.net
俺は実子がこどおじでも生きててくれればいいやって思っちゃうかもなー、日本人は家族を大切にしなさすぎる気がする世間体とか1円にもならん。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:37.89 ID:9ipcLD5y0.net
実家なら13万でももっと貯まるでしょ
少なくね?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:42.67 ID:0Lx5FVBh0.net
考え抜いた「異次元の少子化対策」
まさか、業者をやとってこんな記事やスレを立てる事が
対策なのか
臍で茶がフットーしてしまうわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:43.21 ID:9bqeesMC0.net
>>427
ハゲてなければそれで良しとしようよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:44.87 ID:gROT5tgt0.net
金銭だけじゃなく時間までこどおじは得してるからなあ
他が炊事洗濯にリソース割かなきゃだめだけど、こどおじは親に丸投げできる
しかも食事のクオリティでもかなり有利

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:50.70 ID:u/mFCc2R0.net
国として成長を妨げると感じるなら40歳以上からは独身税とかこどおじ税とかとってその金で少子化対策すりゃいいよ。ただ今まで少子化放置だし、国は成長とか別に考えてないっしょ。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:50.89 ID:8vhdPit90.net
こどおじ「趣味は貯金です…(月収13万円)」
吐き出させろ岸田!!金脈あったわ!!賃貸業者も潤い一石二鳥

453 :女(30代):2023/01/29(日) 08:17:50.98 ID:WaN1W3Dt0.net
(^ω^)家賃無いと、お金って貯まるんだね

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:51.47 ID:LYl4eJVD0.net
貯金200万とか終わってて草

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:17:53.90 ID:r/xW/94n0.net
>>404
日本政府は自助共助公助だから親の面倒を見ないのも問題なんだろう

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:08.90 ID:qcrJIqip0.net
>>439
人としてはこどおじ以下やね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:14.04 ID:KYQXpHgh0.net
>>434
実家ぐらしも親が死ぬ頃には建替えくらいの痛み具合だぞ
実家だけ老朽化しない謎理論?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:21.04 ID:4R3l3/SI0.net
こどおじなのに車4台所持しててスマン

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:21.26 ID:rKGSJErz0.net
>>431
いい年して自立してないのは馬鹿にされる
自分が世帯主でないと
いつまで、親の庇護の下で甘えているのか

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:23.56 ID:i17ctGsx0.net
>>432
社会に出てるかどうか
コレだけでかなり違うよな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:25.14 ID:AOP0c3xm0.net
つーか13万円って普通に生活保護受けて税金面も社会保障も未納のゴミだろ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:32.55 ID:haf1cOE60.net
>>391
外から見たらそう見えるし
叩きたい人からは叩かれる

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:42.12 ID:RZKUpK230.net
44歳こどおじだけどマジで料理も洗濯も掃除も何もしないわ
飯はお母さんが作ってくれるし片付けもやってくれるし洗濯も全部やってくれる
風呂掃除とかはお父さんやってくれるし
世間様が想像する何にもできないおじさん像そのままの人間です
安月給だから家に金入れるのはまず無理
このスレもみんなも同じだよな?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:42.17 ID:pgRbfhxY0.net
実家ならゼロもう一個も余裕だろ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:48.74 ID:KM3iV9ZI0.net
たった貯金200万で安泰みたいな思考まじわからん

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:55.09 ID:19yBRveY0.net
>>382
2000万貯めても相続税で一旦全部持っていかれるけどな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:55.45 ID:WnPS7/9c0.net
実家暮らしに異様に噛み付いてマウント取るやつって絶対いるよな
何型悔しいんだろう

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:58.14 ID:Icbe+fBd0.net
>>431
一昨年くらいから定期的にメディアがこれ系の話をニュースにしてるイメージ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:18:58.80 ID:CO6v37dX0.net
>>431
貧乏な不動産会社やリクルートや電通が
30年間以上も氷河期叩いておりますから察しろ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:01.38 ID:oZc2Rn000.net
こどおじって会話の引き出しが空っぽだから
会話しててもつまらんよな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:03.84 ID:i17ctGsx0.net
>>459
とはいえヤング家庭、実家の恩恵フルに受けてるだろ。
コレが自立なん?

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:08.32 ID:IwDoo1RW0.net
日本の最もカルトな進行は住宅ローンだよ、なんでこんなクソみたいな土地を高い金だして庭もないネズミ小屋に住んでるのか謎、早く住宅ローンの金利と電気代ガス代、増税でこどオジバカにした勝ち組氷河期が地獄におちればいいのに。。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:09.80 ID:syM0qzAf0.net
>>330
相続税取られる遺産の額知ってんの?
その辺の一軒家如きでそんなもん取られんぞ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:11.06 ID:XIR8vuaL0.net
>>314
短大出てからずっとバイトしかしてこなかった40過ぎの人が近所にいるけどいつも母親と仲良くお出かけしてて楽しそう
女は昼間ウロウロしていても違和感無いんよね

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:12.76 ID:qTNObkqg0.net
実家暮らしや共働きしないと生活が維持できない社会がヤバい

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:12.84 ID:l4RLsYaT0.net
ヌルい仕事やって
毎月13万小遣いとか
羨ましい

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:14.75 ID:bWt37EyE0.net
こどおじがこどおじをディスるスレ
そして、貯金ゼロのこどおじが
貯金200万のこどおじに嫉妬している

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:15.79 ID:0Lx5FVBh0.net
こどおじこどおじと狂ったように喚き散らそうが
育児休暇義務付けがある限り
やはり、何が何でも絶対に男の非婚化は一切止まらん

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:17.30 ID:HVl2q5K00.net
>>454
親の持ち家や遺産相続出来るんだから、
終わりどころか安泰でしょ
終わってるのはおまいだよ
m9(^Д^)

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:18.49 ID:dU0GkjDD0.net
結婚出来なかったのが親からしたら悲惨やろ 
長男なのに

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:25.37 ID:mACxN1Jb0.net
そもそも40代のオッサン叩いても何の意味もないだろ
結婚間に合う若い男にしろよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:30.61 ID:qcs5GJP50.net
気持ち悪いおじさん

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:33.46 ID:NqIAI3780.net
>>431
見下すというかラクそうだなーとは思うけど
仲良くなりたいとは思わない
1度でも一人暮らしの経験ある人と無い人だと全く違う

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:38.34 ID:RrBP9qiY0.net
こどおじの生活が羨ましいやつが山程いて笑える

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:39.50 ID:u/mFCc2R0.net
>>454
案外中央値ちょい下くらいやで…
今の日本はそんな状況

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:44.22 ID:fim/ezrf0.net
>>401
まあ、身分的には負け組っぽいけど経済的には大勝利だろ、負債がゼロなら。士農工商でいうと商人あたり。えたひにんの一歩手前。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:44.82 ID:NZWP+S/I0.net
>>381
サタンを疲弊させるルート乙

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:45.09 ID:iVgmTNW+0.net
デイトレとか無職でも貯金3000万とかいるのになんの指標になるのか

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:46.03 ID:gROT5tgt0.net
まあ一括りでこどおじつってもピンキリではあるか
戸建てとかそれなりのマンションで私的な空間が確保され親との関係が良好
という条件じゃないならとても勝ち組とはいえない

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:52.05 ID:bjM1fumj0.net
こどおばだけど貯金200は余裕あるうちに入らんだろ…

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:56.71 ID:i17ctGsx0.net
>>470
コレはあるかな。
子供の話とか嫁の愚痴とかそういう主要コンテンツがないのは痛い

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:56.83 ID:cGEzUzIs0.net
ワイ学生時代に遊びまくったこどおじ、就職したくない一心でニートになって趣味の絵の勉強を始めて今やFANBOX上位絵師
丸一日中ゲームしながらお絵描きしてるこどおじで月収80万の勝ち組ルート爆進中
まともに働いてる人全員バカです

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:59.28 ID:QjJ/90iO0.net
世のオッサンたちが普通に何千万も貯金があったら
1/3も生涯独身オッサンになってへんで

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:08.81 ID:KYQXpHgh0.net
>>475
イタリアがそんな感じらしい
同じレベルまで来てるだけだね
アメリカは逆に実家暮らしとかマジでありえないみたいだから
文化の違いもあるんだろうけどね

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:11.27 ID:ohxjKYGJ0.net
自分のために金使うのが幸せか、これからブタクリーチャーのように醜くなっていく女に一生貢ぐ奴隷契約を交わすのが幸せかによるんじゃね?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:23.53 ID:EvWf8ys80.net
子供部屋おじさん、おばさんは
彼女、彼氏出来ても
学生のようなデートしか出来ない
車持ちはホテル行くより
車内でやろうとするのが当たり前w

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:24.17 ID:n+OU1C5h0.net
貯金200万て勝ち組過ぎるだろ(´・ω・`)

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:30.20 ID:LNtefdpw0.net
>>435
日本のドラマや海外ドラマばかり見てる
面白いけど虚しい、マッチングアプリで自尊心失われる日々
女憎い
>>449
細身でフサフサだね

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:33.15 ID:O0ASkaHs0.net
こりゃZ世代に狩られるわ
Z世代にクソみたいな社会を押し付けて自分らは無責任に子供部屋暮らし

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:42.28 ID:0Lx5FVBh0.net
>>481
若い男も、4割が女から逃げている
そりゃあそうだ
これだけ家事育児の押し付け合いで揉めていればな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:43.52 ID:br4Uklef0.net
公務員だけどみんな自立して
よくやってるよ
とてもじゃないけど俺は民間では
生きてくの無理だよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:44.62 ID:wBdSZwpR0.net
>>463
すまん、働いてすらないわ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:00.74 ID:Ik42Em4v0.net
>>1
非先進国ならそんなもんだろ
逆に稼ぎも少ない国で少数世帯ばかりの効率性の無い国のが以上だろ
だから少子化だし幸福度が低いんだよ
見栄張って快適な生活水準維持しようとする事に汗水垂らしてるだけなんだ
結局犠牲になってるのは子供の将来なんだよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:03.29 ID:3e7xDkfe0.net
>>14
全く分からん 普通にモテて仕事も順風満帆なリア充がこんなとこ来てこどおじに意地悪書くかな笑

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:08.65 ID:4QRrLXOd0.net
長女次女で末っ子が男ってどうしようもない奴が多い

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:11.03 ID:D1aZ5ek50.net
お前らより収入少ないこどおじなのにお前らより良い暮らししてスミマセンwww

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:13.12 ID:f/6HnKSy0.net
>>3
なんの躊躇もなく買うわw
弁当惣菜のシールを待つのはやらないわ時間もったいない
おつとめ品大量に買うけど自炊スキルあるからその日にどんどん料理して消費するから関係ないわ
野菜とか半値だからなw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:14.87 ID:jBJLl/QJ0.net
>>480
今の時代は子孫を残したいなら男より女を産むべし
世間がそれくらいの感覚になるくらいでちょうどいい

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:15.31 ID:+KAlctqt0.net
<取材・文/吉沢さりぃ> 【吉沢さりぃ】 ライター兼底辺グラドルの二足のわらじ。著書に『最底辺グラドルの胸のうち』(イースト・プレス)、『現役底辺グラドルが暴露する グラビアアイドルのぶっちゃけ話』、『現役グラドルがカラダを張って体験してきました』(ともに彩図社)などがある。趣味は飲酒、箱根駅伝、少女漫画。『bizSPA!フレッシュ』『BLOGOS』などでも執筆。Twitter:@sally_y0720

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:17.60 ID:5UPc6bLD0.net
>>491
主要コンテンツwww

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:17.94 ID:zhXXG41Q0.net
人間性が悪くなさそうだし、一家にひとり昔からいたのよね
おみそとかミソッカスとか呼ばれる

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:17.98 ID:KSOgHh1G0.net
>>404
> 親と仲が悪いこどおじは害悪そのもの

犯罪起こす奴って大体そういう奴だからな
家族関係が良いなら別に問題無いんだよな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:19.80 ID:NQUqTFrp0.net
>>413
実際は親の相続や保険でほぼ補填できるが、そういう話が出てこないのもこどおじポイント高い

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:20.41 ID:cEMCW5Xg0.net
>>473
うちの実家とか売ったら5000はこえるよ
値上がりしてるかもだからもう少し
3600とかすぐ超える

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:22.95 ID:eUBmmE0S0.net
結婚は難しいだろうけど家族と上手く行ってるんならいいんじゃね

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:23.06 ID:AOP0c3xm0.net
そういやナマポでパチンコのゴミは大寒波でも平常運転だったな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:23.54 ID:6cG5iqmi0.net
>>410
うん、簡潔にかつ具体的に正解を出されてプライドが傷ついちゃたねゴメンねw
ちなみに、その「親や教師の命令に背くようになるという精神発達」こそが
子供が親元から離れて自活する行為に直結する自立本能なんだよね〜
新しい知識を得られてよかったね!!

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:23.90 ID:pToyOJ4/0.net
>>436
だからこどおじこどおばが親から毟り取って社会に還元してんじゃん

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:29.05 ID:Dvnfbfzy0.net
>>484
ホントですねw
ただ羨ましいだけの人達w

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:34.07 ID:1C0MMMYm0.net
>>422
親世代は団塊金持ち多数だからだいたいそうだ。だかこそ普通に稼いでれば十分になるんだよな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:35.97 ID:i17ctGsx0.net
>>498
アプリ、俺らでも避けるような事故物件でもかなり偉そうな態度だからな。絶望するよな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:41.06 ID:dU0GkjDD0.net
うちの隣がこどおじが両親老人ホームで家を売りに出してる

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:41.54 ID:8vhdPit90.net
親はもう孫を見るとか諦めの境地
そのうち木又されないことを祈るようになっていく

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:21:53.64 ID:udMc/axj0.net
レッツエンジョイプレイ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:00.15 ID:EN6Q3Fw10.net
こどおじは半人前で気持ち悪いからな。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:01.07 ID:7zHNmy0G0.net
どうでもいい
他人だからな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:12.63 ID:0Lx5FVBh0.net
>>493
男は、一時の気の迷いで魔が差すからな
逆に言えば、そこを徹底防御すれば敵無し

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:13.19 ID:947DvsBe0.net
住宅ローン、賃貸料
普通に考えてこれってとんでもなく無駄だよな
人生のうちに使う固定費でこれが一番出費がデカイ
時代的に考えてもこどおじは生き方として一つの答えだと言っていい

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:14.58 ID:zhXXG41Q0.net
うらやましーわ
みんな巣立ったから寂しい

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:15.59 ID:P58CifGT0.net
40代独身で貯金200万はやーばいでしょw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:17.08 ID:syM0qzAf0.net
>>466
2000万に相続税かかるとかアホなん?

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:17.59 ID:ur8DB4dC0.net
齧れる脛があるなら齧れよ。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:22.28 ID:QI/jy6wA0.net
35才まで遊びまくって思い出と共に庵の中に入るようにコドオジになったおっさんは勝ち組

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:23.07 ID:ohxjKYGJ0.net
>>500
若い男はみんなVチューバーと付き合ってるらしいからなw終わってるよこの国w

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:23.66 ID:cEMCW5Xg0.net
>>484
マジで羨山鹿ですよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:24.03 ID:CO6v37dX0.net
>>470
そうそう
ほぼ相続税と葬式と病院治療費と
海外資産のつくり方と個人資産情報について
横領のある危険な国や投資会社の情報くらいしか
ねーからアイドルがどうだとかメシがどうだとか
ゴルフ会員権がどうだとかマイルがどうだとか
貧乏くさい話のネタねーからな(´・ω・`)

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:25.29 ID:iyITZ5pJ0.net
写真はゴミ捨て場みたいな環境にしか見えんし
独身40代で貯金200万なんてただの貧乏人だけど
幸せならいいんちゃう?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:33.23 ID:mACxN1Jb0.net
>>463
もうすぐ介護始まるよ
俺もコドおじだけど親の飯作ってるわ
家事も大半やってる

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:34.28 ID:Fz/Mhflr0.net
家賃ほど無駄なもんないからね
子供が大きくなったら自分のこと自分でやるなら実家に住んでいいわ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:35.91 ID:QjJ/90iO0.net
しかし5chには謎の金持ちオッサンかなりおるな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:37.24 ID:NqIAI3780.net
>>489
親の介護で出るに出られない実家住まいの場合
また話しは変わってくるしな
あと家業を継ぐとかで出ない場合も

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:38.09 ID:rKGSJErz0.net
>>471
金銭的には、援助受けてる家庭もあるだろう
でもな、自分が世帯主になってみ
自分がやらなくてはいけないこと
山ほどある、って分かるよ
それ全部今は親がやってるんだぞ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:38.77 ID:WoktIQ380.net
>>23
ナマポチョンの自己紹介でワロタ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:40.34 ID:i17ctGsx0.net
>>510
なんというか16くらいで学校の話できる奴中退してそれができないやつの違いというか。わかるやろ?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:41.58 ID:oKnCl5UV0.net
働いてて収入あるなら全然違問題ない
これでも世帯収入としては十分ってことなんだから

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:46.28 ID:bp4wRZwg0.net
恵まれてますよね。仕事をしていれば問題ないですし
親も年老いて来るから一緒に暮らしてれば安心でしょうね

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:48.98 ID:dU0GkjDD0.net
こどおじの老後が大変やろ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:55.78 ID:78gN+0sq0.net
せっかく200万貯まったしみんなで大家さんに2口投資だ!

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:56.13 ID:HVl2q5K00.net
親の持ち家、親の遺産相続出来る、しかも働いて収入もある
で、
家賃無しでも貯金が200万しかないという事は消費してくれてるという事
おそらく趣味や生活も充実してるのでしょう
素晴らしいじゃないですか(・∀・)

住宅ローンで必死な人や賃貸の人よりは上級

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:22:58.01 ID:fePXBn/40.net
問題は親の介護になってからだろ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:00.86 ID:AOP0c3xm0.net
この記事書いてる人もパートもナマポだし
自由な仕事な形態が増えてるってことじゃね

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:03.91 ID:U2mfhNqJ0.net
>>467
自由だろ
特に子持ちは束縛されて周りに迷惑かけてる事すら気づいてないからな
迷惑は親だけのこどおじおばとは比較にならないw

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:07.42 ID:xXSiIl4/0.net
こどおじに金を使わせたくて必死過ぎるw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:09.01 ID:gROT5tgt0.net
確かに親が孫みれないのはかわいそう
兄弟がいれば誰かに作らせればいいけど

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:13.95 ID:sgnarz410.net
近所にこどおじが住んでいると、小学生がいる家庭は気をもむだろうな。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:14.15 ID:EN6Q3Fw10.net
こどおじの実家って古い木造だから電気代ガス代凄そうww

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:21.66 ID:0Lx5FVBh0.net
昭和の価値観だな
結婚すれば一人前で、独身だと半人前ってのはな
だったら、高齢独身女も同じく半人前だ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:24.02 ID:8ZsJ7tkN0.net
>>515
5ちゃんて金持ちで資産マウント取りたい奴ばっかだけど年取ると金より健康と人間関係のほうが大事だわ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:28.91 ID:zhXXG41Q0.net
ひねくれてるこどおじじゃなさそうだし

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:32.69 ID:cEMCW5Xg0.net
>>553
当たり前だろ
上客さんだわ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:35.33 ID:z0FCw4PB0.net
>>12
私も40代日雇いで一日5千円しか稼げないけど貯金900円
周りの日雇いは氷河期か高校生か老人しかいない
最近請負に採用されたけどそこまでいく交通費や食費がないからシフト減して日雇いいれてる有様

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:36.38 ID:i17ctGsx0.net
>>542
そんなあるの?
例えば?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:40.87 ID:CO6v37dX0.net
>>531
3500万円まで無税だよな(*´ω`*)

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:46.98 ID:1no/pDau0.net
俺の従兄弟は独身で実家暮らし。
二交代の派遣で手取りは月20万以下だが、年間100万貯まって貯金は1000万ぐらいと言ってたな。
まあ、そんなのでいいのかよとは思うが。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:49.85 ID:Y1+Y7WCm0.net
親が家をリフォームしたし一生死ぬまで住むつもり

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:58.97 ID:dPqlOrqv0.net
>>1
こいつは働いてるからセーフ
むしろ親孝行でいいんじゃないか

言葉が出来た経緯として、批判されてるコドオジは無職の実家暮らしだと思うが

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:23:59.51 ID:aJfh/+n40.net
人間は弱って年老いていくから、親の面倒もあるし、無理して別に住む必要はないと思う。
こんなご時世だし、治安が悪くなる一方だし、
詐欺や強盗殺人が頻繁に起こっていることを考えれば余計に同居する方がいいと思う。
息子がいたら親は心強いし。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:00.03 ID:tn5+JvOe0.net
生活保護受給するよりはまだマシだよ
こんなのより、働けるのに働かないで生活保護受給している奴をどうにかしろや

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:03.13 ID:syM0qzAf0.net
>>514
それで遺産が家だけだと面倒やな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:08.47 ID:NqIAI3780.net
>>491
子供の話と嫁の愚痴が主要コンテンツて
他に語ることないのか?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:09.59 ID:1C0MMMYm0.net
>>530
親が金持ってると危機感うすくなるパターンてか金持ちだろな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:10.81 ID:u/mFCc2R0.net
>>494
為替の関係でもう一人当たりのGDPはイタリア以下になるで。イタリア、スペインはユーロで、甘えられる国があるのがデカいわな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:12.87 ID:bxF7sN8C0.net
Z世代に刈られる?
その親が団塊Jrや氷河期のX世代だし
親ガチャ失敗して恨むのは無料ないかもな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:21.82 ID:dU0GkjDD0.net
>>555
怪しい独り暮らしよりは近所も安心やで

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:22.84 ID:l9y+8K9y0.net
まあ政治家とか官僚とか経済界のカスども
をどうにかしたら暮らし向きもよくなるかもな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:25.78 ID:auoc+Han0.net
>>517
精神発達と本能は全くの別物だぞ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:27.45 ID:QI/jy6wA0.net
>>561
あんたタバコ吸うからやん

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:27.56 ID:0Lx5FVBh0.net
>>553
無駄だよな
これが異次元の少子化対策と言うのなら
あまりにも浅い思考だ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:34.47 ID:BjefvWS20.net
まぁ文句を言ってるのは
リア充に対する嫉妬ばっかだなw
他人のライフスタイルに文句付けるほど
惨めなんだろうな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:37.38 ID:Fw8vtFme0.net
家賃かからなけりゃ生きて行けるわな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:39.60 ID:FyGL34wJ0.net
>>431
50代の持ち家率はここ20年で
8%くらい低下して7割切っている

つまり50代でも3人に1人は賃貸暮らしで
その大半は低収入層だ

親が50代でも賃貸でその子も賃貸という人が
今後増え続けるからなおさら実家を同居人控除で
ただもらいする昭和のアッパーミドルの子弟に対する
風当たりは強くなる

昨今の詐欺や強盗の背景には
こういった格差社会もあるんよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:40.01 ID:fDl3+f1T0.net
親が死ぬとき遺産が2000万あればそれでいいんじゃないの
何も間違った話じゃない
生物学的には終わった男というだけ
不動産屋と電通に叩かれたところで知ったことではない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:49.58 ID:QjJ/90iO0.net
まあたしかにもうジジイなので老後のお金200万なんか焼石に水だが
発達障害のオッサンがそれだけ貯めれたのを褒めるべき

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:53.16 ID:IwDoo1RW0.net
VRできてリアルの女の価値は暴落してるだろ。お姫様のようなスタイルの良い娘選びたい放題、なんでリアルクリーチャーに人生かけないといけないんや。。
高いVRゴーグル買ったほうがええわ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:55.66 ID:zhXXG41Q0.net
ビル持ち幼馴染は働いてるフリをしてるわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:24:57.03 ID:AOP0c3xm0.net
社会のゴミであるナマポにならなければなんの問題もない
税金払ってれば自由だが、13万円はヤバい

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:11.33 ID:zsDX16Ky0.net
>>540
投資家とかだな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:12.56 ID:mACxN1Jb0.net
>>540
親が金持ちなだけだろ
両親が厚生年金貰ってるだけでも全然違う

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:13.58 ID:NN8+7o880.net
上がいれば下がダメでもまぁ良いだろうからな

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:16.20 ID:XaaE5Yr30.net
まあこのままだと予想されるのは両親の介護要員から実家を含む遺産をサクッと使い切って生活保護FIRE

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:25.18 ID:A+seVAnL0.net
>>263
家あってもこれから空き家は固定資産税かなるようになるから
更地にする費用見ると二束三文で売られるようになる
仕方なしで住むにしても年に10万ぐらいの固定資産税、親の介護費用が乗っかかって圧迫する

親の貯蓄が無ければ飛ぶな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:27.16 ID:f/6HnKSy0.net
>>544
横だがわかるぞw
子供の話しかできないやつウンザリするもんw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:30.59 ID:gROT5tgt0.net
>>470
会話は人によるかなあ
多趣味とか読書家のこどおじもいれば、ゲームしかやんない知性の低いのもいる。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:31.79 ID:CO6v37dX0.net
>>553
無駄なじぇには一銭足りとも使わんで!(´・ω・`)

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:33.15 ID:NqIAI3780.net
>>500
ここで仮に若者叩いても
あいつらには痛くも痒くもないだろう
5ちゃんの平均年齢考えたら

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:34.08 ID:wzR3J+p20.net
実家古いから敷地内に平屋建てて両親と別居一人暮らしなんだ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:39.44 ID:m2ZlJoVB0.net
それなりに消費もしてるし所得税も納税してるからいいんじゃない?
独りで暮らしてる独身のおっさんと何の差があるの?
ついでに言えば小梨夫婦も同じ
多少納税額が違う程度で次世代の労働力を産んでないという点で社会的お荷物レベルは同じ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:43.09 ID:cEMCW5Xg0.net
>>569
死ねる
まぁ何とかする
しなきゃ仕方がない

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:43.36 ID:LgkHq61q0.net
本宅なら余計住んでなきゃダメだろ
何がこどおじだよ電通の腐れ外道が

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:44.69 ID:0Lx5FVBh0.net
>>564
いいんだよ
結婚すれば、そこそこ安定している男ですら
育児休暇義務付けで足を引っ張られる
育児休暇義務付けには、独身で完全防御
これしかないわ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:46.82 ID:dU0GkjDD0.net
>>514
親が老人ホーム入ったら一気に金がふっとぶよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:47.73 ID:947DvsBe0.net
独身の賃貸1人暮らしよりはるかにマシに見える
こどおじよりこっちを心配した方がいいんだよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:59.40 ID:bp4wRZwg0.net
両親にとっては安心だよね。年老いて来ると不安な事が出て来るけど
息子が一緒なら安心できるだろう

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:02.24 ID:3qa9Otav0.net
ふと思うんだが20年前くらいの2ちゃんねるって「俺たち親からも自立できないし結婚も無理だし根暗オタクだし友達少ないし超絶負け組だよなあwww」みたいに余裕のある自虐してたよな
現在の5ちゃんねるだと「こどおじは負け組ではない!結婚はあえてしないのが勝ち組!オタクインキャはコスパ最高!!俺たちは負けてないんだ!!」ってやたら余裕ないな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:04.79 ID:qcrJIqip0.net
こどおじを実家から追い出したいだけの記事
不動産業界から金もらってる人が記事書いとるんやろ
部屋借りてくれないと困るからな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:10.92 ID:qdQetGvd0.net
無職のマンさん
親ガチャに負けたワープアワンルーム
好きな言葉は「自立」

このスレの主役たち

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:15.20 ID:OuS1xadb0.net
>>540
ホワイトカラーばかりでは世の中回りませんよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:17.36 ID:JntKdcG10.net
何も問題ないのにこどおじだので見下す連中は他人の心配してる場合か

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:18.28 ID:zhXXG41Q0.net
住まないと家て傷むのよ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:19.39 ID:RMP/VCXp0.net
こどおじの何が悪いんや!

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:20.88 ID:5UPc6bLD0.net
>>544
生活環境によって話題が合わなくなるのは当然だよ
向こうは向こうでお前とは話が合わないと思ってるんだよ
主要コンテンツである嫁の愚痴が言えないから上とか下とか無いのよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:21.85 ID:sduPfxVA0.net
いつまでも労働してる負け組w
努力してこなかったからいつまでも労働者階級

人生終わってんなw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:29.45 ID:UCIMVXIV0.net
片親だけど光熱費やら家の金は全部俺の口座から引き落とされてるからなあ
一人暮らしの時より金かかってる

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:29.82 ID:0fmPKS870.net
きちんと働いている人間を悪く言うな
それより月収13万しか払わない会社を批判しろよ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:30.03 ID:u/mFCc2R0.net
>>568
一番問題なのは外国人の生活保護じゃね?日本人の生活保護の捕捉率なんて2割程度しかないのに。寧ろ外国人のが受給率たかいんだぜ?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:41.98 ID:mACxN1Jb0.net
>>586
これからさらに増えるよ
日本は詰んでる
貧乏人は自力じゃどうにもできないからね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:47.61 ID:DJ2yqnrw0.net
両親が死ねば卒業だな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:50.46 ID:7H2ELZza0.net
それでも壺自民を選ぶネトウヨw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:53.09 ID:dU0GkjDD0.net
>>540
地主や不動産関係やろ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:26:53.86 ID:cEMCW5Xg0.net
>>591
飛ぶの見えてるからたまらんのよ
自力でなんとかするしかないと思ってる

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:06.33 ID:+OsvDhCE0.net
介護してて子供の薄情さを見ると一生独身が正解だと思えてくる

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:08.57 ID:2FkBckwC0.net
>>608
いや・・・問題あるだろ、月収13万の日雇いだぞ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:10.88 ID:zhXXG41Q0.net
>>612
努力したら貴族になれるわけ?
やみばいとでもやってんの?

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:11.98 ID:GkZLDP2y0.net
>>567
うちも自分は結婚して遠くで離れて暮らしてるけど弟が実家に住んでいてくれるから安心だわ
勤務先は誰でも知ってる大きい会社だから収入的には問題ないし
将来弟が年を取って介護が必要になった時は実際に介護はしないけどうちの子供が
キーパーソンになって手続き等はやることになっている

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:12.02 ID:quaM7Txh0.net
200万も貯金出来るし実家暮らしも悪くないでしょ感w

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:13.60 ID:CO6v37dX0.net
>>596
大きすぎる建坪300の築100年とか要らんしな。
掃除の楽な隅っこ暮らしが良いに決まってる。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:20.96 ID:7q7iEJIm0.net
社畜地方の一人暮らしワイ、30後半貯金200万代
貯まんねーよクソ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:24.76 ID:y4DrK6ox0.net
https://freebitco.in/?r=50766372
1時間に1回無料でビットコインを貯めよう

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:24.93 ID:xhUg0nyh0.net
貯金少なすぎんだろ親死んだらどうすんだ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:27.76 ID:tn5+JvOe0.net
>>601
うちの親は万が一にも老人ホーム入るときは、自分(親)の貯金から出すって言ってる。
それを考慮して貯金していたらしい。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:29.51 ID:3JZLHAFj0.net
>>508
男女間賃金格差縮小、逆転
女性の経済的下方婚忌避
孫見たいなら女の子生む方が桁が違うほど確率は高く成るわな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:32.65 ID:tBN3I+vj0.net
これが勢い一位かよ終わってるねこの国

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:33.27 ID:PsPUVLJm0.net
ワイもことおじだけどこどおじ煽りされてもなんのダメージもないねん
親死ねばこの家も土地も畑も田んぼも財産も全部俺のものだし

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:34.84 ID:pciE3SMA0.net
なんでこんなに伸びるの毎度毎度
お前らホンマ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:37.28 ID:z4yjqJ7f0.net
>>1
家賃が税金の次に無駄な支出やんけ何ムキになっとんねん

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:39.59 ID:cEMCW5Xg0.net
>>601
入所だけで消え去るわな
だからあてになんてしてない

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:40.73 ID:RMP/VCXp0.net
>>463
さすがにそれはゴミやな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:45.34 ID:fim/ezrf0.net
>>14
身の程知らずの黙っとけ、社畜風情が。

おまえは奴隷なんだよ。ムダ口叩いてないで馬車馬のように働いてローン返せ。自慢の子供の教育費に借金して投資wしてりゃいいんだバーかw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:46.37 ID:Dr9gmJdS0.net
どうやったら月収13で年200の貯金が出来るんだろうとおもったら、今の貯金が200ってことね

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:49.71 ID:0Lx5FVBh0.net
>>582
最近だと、外科手術で物理的に男を辞める輩もいるからな
男を排除したがる社会だからこその現象だ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:51.80 ID:aETxB7iF0.net
家族仲いいならいいよな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:27:55.49 ID:ZK4dDcw00.net
誘導スレ
見ない方がいいよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:01.39 ID:syM0qzAf0.net
親の介護始まると
仕事休まなきゃいけない日も増えて
これまで通りとはいかなくなるけどな
まあ日雇いなら対応しやすいのか

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:02.62 ID:IwDoo1RW0.net
>>604

まだ結婚できる、マイホーム子供3人なんか日本なら余裕って思ってたからね。
まあ期待してた人生はとても高くて手に入らないものだったんだけど。。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:02.85 ID:9aXcEjLE0.net
>>624
弟さんは未婚確定たな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:03.57 ID:fDl3+f1T0.net
不動産屋はタワマンを
パワーカップル(共働き)と富裕層(朝鮮人)に売ってるんだからいいだろ
何故こんなに焦ってるの?

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:04.65 ID:U2mfhNqJ0.net
>>602
確かに確かに
どうせ貯金も少ないだろうしな
独子無しの貯金中央値を知りたいねw

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:07.00 ID:lYpCyICE0.net
>>601
吹っ飛ばない
セレブ老人ホームでなければ、月々の料金は年金のMAX額になるようになってる

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:11.68 ID:tn5+JvOe0.net
>>615
マジかよ・・・ 何やってんだよ、この国は・・・

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:11.79 ID:up+AlTQL0.net
>>459
5chは結婚は個人の価値観の自由、
むしろコスパが悪いから結婚してない俺ら賢いって人が多いのに
実家暮らしは世間体がーって話になるのか不思議

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:14.83 ID:vyp56loN0.net
子供部屋でも自立出来てればいい
精神的、経済的に自立できない大人はヤバイ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:15.86 ID:S54CCxpU0.net
子供部屋おじさんって死語だよな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:19.21 ID:Svo3Ec3R0.net
リアルではない

嘘ばかり

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:22.06 ID:Q9tGBQzF0.net
>>623
やみばいとが努力とか
どんな育ち方したんだ?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:22.94 ID:1C0MMMYm0.net
>>603
そこに嫁子供いれば完璧なんだよな

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:24.76 ID:sgnarz410.net
こどおじは、将来に親の健康が保てなくなったときはまじで大変そう。
金のないこどおじ。まじで地獄になると思う。
お一人様女性だと、ナマポで親の介護が出来るみたいだけど。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:26.80 ID:QI/jy6wA0.net
俺の姉は筋金入りのコドオバ
大学出てから21年、母を追い出して父親独占して笑顔

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:27.25 ID:wkUOjZEZ0.net
前から思ってたけど5ちゃん民の親はわりと優秀でお金持ってそうな人多そうだな、裏山だわな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:29.56 ID:1HxCW2xv0.net
毎日金をせびる82の母ちゃん見てると女ってクソだなとしみじみ思う

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:30.76 ID:vbqWUjUh0.net
その辺の中学生より酷い部屋だな
これ万年床か?とにかく不潔な印象

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:32.89 ID:i17ctGsx0.net
>>570
あるけど主要なのは否定できんだろ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:37.22 ID:AOP0c3xm0.net
>>616
生活保護のゴミが増えても、それを養う裕福層もどんどん増えるからそれでトントン

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:39.48 ID:XlC6E9K50.net
貯金0の
ワーキングプアのお前らwwww

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:40.08 ID:WzH3Nlph0.net
結局税金物価高電気代バカ高でこどおじ勝ち組になっとるやん

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:50.12 ID:0Lx5FVBh0.net
>>634
売られた喧嘩は買うだけ
基本原理は、そこにしかない

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:50.96 ID:gROT5tgt0.net
経験上1人暮らししたことないこどおじは話面白いやついるけど
女関係であんま役に立たないのが多い。合コン連れて行っても普段と違ってそわそわするし
ナンパに連れて行っても地蔵化する。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:54.26 ID:78gN+0sq0.net
責任無しの月収13万の軽作業は憧れる

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:58.52 ID:sduPfxVA0.net
無職の俺、1月だけでもセルシードで130万円稼いでるけど
労働者君たちはいくら稼いだの?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:28:59.61 ID:RMP/VCXp0.net
彼氏にしたくない男ランキングで実家暮らしがDVとかよりも上にきてて引いたわ
ママの庇護の元にいて何もできないのってそんなにあかんのかよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:00.49 ID:2kCLfuGy0.net
これからは長くまじめに働いても何も残らない時代だからなあ
穏やかでミニマムな暮らしは選択の一つかもね

少し我慢して最低限の保険と積立できれば万全だろうな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:13.58 ID:CO6v37dX0.net
>>614
そう思うのが普通

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:16.96 ID:Svo3Ec3R0.net
日雇い?
こんな劣悪な環境なんか選ばねえよ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:32.41 ID:ZTcTNCAJ0.net
>>476
まぁ、仕事なんて厳しいのが偉い訳では無いし
むしろ、厳しいのはヌルい仕事に持っていけないお馬鹿さんって言われる時代だよ
厳しいのなら厳しくなくなるように知恵絞れって話だからな、それが出来ない方が無能だし

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:35.80 ID:69tTgUsU0.net
食ってシコって寝て、食ってシコって寝て、

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:39.39 ID:66uSEY+r0.net
勝ち組やん

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:39.68 ID:QI/jy6wA0.net
サタン認定されたのに幸せにしてもらえるとガチで思うお花畑

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:40.28 ID:JlyekzKN0.net
ナマポとニートが大半の世の中
働いてるとか偉いだろ

上位30%に入ってると思っていい

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:41.50 ID:cHlGoD0j0.net
>>613
うちの親も金無いから光熱費、税金関係全部だしてさらに食費に月6万取られてる
食費高杉だろ…

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:43.41 ID:9aXcEjLE0.net
>>643
親の介護は子どもがやったら駄目
必ず共倒れる
地域包括行って介護の相談するのがよい

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:43.64 ID:C2GQ02U50.net
エンジョイしてるんなら別にエエやん
おまえら下に見て悦に浸っているが、このオッサンの方が楽しげな分お前らより上だわwww

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:46.31 ID:fDl3+f1T0.net
>>632
そら
「ウクライナ降伏★189」
とかになればこんなスレ立たない
いつもアッチのボケ独裁者が追い詰められると
日曜日に独身だの持ち家だの婚活だののスレが立つ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:46.39 ID:pToyOJ4/0.net
>>604
虚勢も勢いのうちやで(´・ω・`)
人に迷惑かけてないならやらせてあげなよ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:49.58 ID:2UV8OjZy0.net
>>3
馬鹿ですね
なんで家に上げ膳据え膳してくれる親がいるのにこどおじ自身がわざわざ買い物する必要あるんですか?w

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:52.04 ID:d23+hzBa0.net
こどおじ=独身貴族は特権階級
既婚者ましてや子持ちは奴隷階級
子供可愛いとか絆ガーとか言ってる奴は金の切れ目が縁の切れ目って事実から目を背けておいでで色々察する
でも社会全体で見ると奴隷が多い方が良いからこどおじを叩くのは正しい
なので表向きは情けないなーみっともないなーと言いながら独身貴族を謳歌するのが吉

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:58.75 ID:zhXXG41Q0.net
>>654
労働者階級て
日本人はみな労働者階級なんだよ
努力したら働かなくていいって理屈はなんなの
こいつの文章が悪い

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:04.87 ID:sFwf4v7W0.net
>>486
士農工商なんて実は存在しなかったんですよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:05.17 ID:xLID8GLW0.net
>>656
何故男性は家事ができないとでも思い込んでるのかな?
発想が貧しいよあなた

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:13.09 ID:mACxN1Jb0.net
うちは早めに介護始まったけど
あと10年もすれば「介護に苦しむコドおじ」って記事出てくるよ

なぜか独身女の困窮は記事にならない

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:16.30 ID:HfM8psCF0.net
>>656
近所のこどおじお父様が他界され年金が減ったみたいで
駅前の放置自転車整理してた
その状況になると変わるんだな

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:16.94 ID:btDZv+NT0.net
この低年収時代にそれだけ貯めてるだけでも偉い
その家も貰えるんだろ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:17.42 ID:5UPc6bLD0.net
>>614
日雇いだよ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:20.80 ID:1C0MMMYm0.net
>>656
大体の親世代は相当金と資産持ってるぞ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:23.80 ID:lfUTMLgK0.net
家族仲良くないと成人3~5人の共同生活とか辛いねん。
一つ屋根の下暮らせるのは素晴らしいと思うよ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:25.24 ID:CO6v37dX0.net
>>663
ヨシ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:26.91 ID:lYpCyICE0.net
>>656
親が年金もらえてれば、年金のMAX額になるようケアマネがヘルパー調整してくれるよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:27.04 ID:z0FCw4PB0.net
>>577
私タバコは人生で一度もやった事ないわよ喉弱いし

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:28.28 ID:L3vk/W8f0.net
これが月収25万とかだったら

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:28.66 ID:lQoXVX6j0.net
子供部屋自慰さん

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:32.68 ID:SsQfGJ660.net
>>669
何の役にも立たないお荷物を誰が欲しがるのか

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:33.44 ID:u0yqNAQe0.net
シンママって「子供も自立したのでこれから」とか夢見てるけど子供をこどおじこどおばにした方が何かといいよ。

冷静になれ。ただの安アパート住まいの老婆になる。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:40.08 ID:755XsL/S0.net
>>626
イランイラン
こじんまりした平屋が理想的

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:41.23 ID:zhXXG41Q0.net
あ、レスしてきたのは年金老人か
そら働いてないわ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:47.48 ID:dU0GkjDD0.net
>>630
足りなくなることも考えとかないとな

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:48.90 ID:RMP/VCXp0.net
>>604
その時は2ちゃんも20代だらけだったからね
何だかんだ歳取れば自分も結婚して幸せな家庭築いて人並みの暮らししてると思ってたんだろう
20年経った現実がこれだから余裕なんてもう皆無よ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:51.34 ID:asd32krY0.net
>>614
きちんとしてる人間なら40代で日雇いの仕事なんてしてねえよ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:51.35 ID:0Lx5FVBh0.net
>>652
ま、死語に出来たのなら
異次元の少子化対策と言ってもよかろう
それが出来ないから、絵に描いた餅なんだわ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:52.61 ID:3yzg+6WT0.net
>>632
ここ見てるのがナマポばかりなんだろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:54.12 ID:THa31uI80.net
スレ13ぐらいまでは伸びると予想🤔

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:55.69 ID:U2mfhNqJ0.net
>>669
いや、それは一度も独り暮らしした事ない奴だと思うよ
した事ある無いでは全く違う

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:57.78 ID:JntKdcG10.net
別にええやん。それで暮らせてるなら
金に困れば仕事増やすだろ。こどおじだのなんだので批判するお前らのほうがおかしい

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:30:58.15 ID:3e7xDkfe0.net
>>459
俺は25万ぐらい手取りあったが自立は3年もたなかった みんなすげえよ 下なんかにぐちぐち言ってねえで楽しい未来を満喫しなよ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:00.88 ID:az1Ef1nK0.net
引きニーのコドオジ問題と独身社畜コドオジ問題は分けて語れってw

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:01.55 ID:947DvsBe0.net
こどおじって賃貸料無いから経済的に楽
賃貸1人暮らしにスポット当ててやれ
親が困ったら見捨てるつもりかも知れないが普通に考えて賃貸おじの方が危険だぞ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:04.87 ID:IwDoo1RW0.net
こどオジがあと5年もすればこどおじいちゃんになるよな。ワクチンうって早く逝けばいいのに、反ワクナマポで日本をは破壊するだろう。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:12.42 ID:iWtmsnLK0.net
こどおじは徴兵されてロシア逝き

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:23.27 ID:gROT5tgt0.net
手取り13万で実家頼れない人は地獄やろ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:30.04 ID:QjJ/90iO0.net
2ちゃんねらーと呼ばれてた若者も今では5chジジイか
時の流れは恐ろしい

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:32.89 ID:wBdSZwpR0.net
一人暮らしなら無職でもナマポ貰えるし実家暮らしで無職だと自由が無いしつまらんよ
親健在で一人暮らし無職ナマポは税金泥棒と思っていい

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:45.49 ID:Yt+TUgdE0.net
>>614
日雇いだから

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:31:54.20 ID:Au6ALvXR0.net
働いて親の介護を自分でやる、自分の最後を人任せにしないってんなら、こどおじでもおどおばでも、別にいいんじゃないの?

と思う反面、こういうのが増えると人口減るし次世代の社会的負担がキツクなるからダメだよなぁとも考える

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:00.26 ID:O7AK1cog0.net
四十代で貯金二百万で定職に就いてないやつが余裕しゃくしゃくとか言っても頭がおかしいのかとしか思えないけどな
親の遺産があるから老後余裕のよっちゃんと言う理屈かな?
非正規だと五十越えると募集ではねられるぞ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:05.92 ID:u/mFCc2R0.net
氷河期作って低賃金外国人ばかり入れてワープアばかりにした結果だわな。賃金上がらないから万年デフレ、ワーストレベルの経済成長率と。
欧米先進国みたいに需要と供給によって賃金変動してたらブルーカラーの賃金上がってるから日雇いでも月収20万は越えてただろな。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:08.04 ID:bIb+5Tyj0.net
ちゃんと働いてるならいいんじゃないの?
無職が一番だめ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:22.27 ID:i17ctGsx0.net
>>669
女様に合理的な考えは不可能なんよね。
他人の住環境まで慮れる思慮もない

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:25.01 ID:8ZsJ7tkN0.net
まぁ氷河期世代は親が団塊で金持ちだからこどおじになりやすいんだろうな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:25.05 ID:0Lx5FVBh0.net
>>687
普通に出来るが、それは押し付けられる為ではない
あくまで、自分の身の回りを片付ける範疇

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:26.82 ID:3yzg+6WT0.net
>>702
年金老人のふりしたナマポの社会的残飯ゴミだろ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:30.06 ID:vJJGGOmM0.net
俺もこどおじって言われて蔑まれたい

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:31.64 ID:9iM8GeaG0.net
俺も年収200万台だがそれで200万も貯金できるのがすげーよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:33.68 ID:pciE3SMA0.net
>>665
精神疾患だからお前

書き込み16ってくるってる

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:37.09 ID:1no/pDau0.net
そろそろ独身税の出番かな

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:39.78 ID:Yd7+dNEJ0.net
実家を頼るのと国を頼るの
どっちが社会にとっていいと思ってんだよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:42.15 ID:5UPc6bLD0.net
>>708
記事を読んでる人はいないまま続くと予想

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:32:44.26 ID:QI/jy6wA0.net
30年後のコドオジは童貞も独身なのもコロナのせいにするだろう

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:05.78 ID:iIzuXoCx0.net
年寄り狙った犯罪も多いし兄弟いるなら一人がこどおじしてくれた方が
家族的にも有り難かったりするだろに

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:06.65 ID:rDDifcPQ0.net
高卒から42歳で400万しかないってヤバくない?
年16万しか貯金できてないじゃん。
老後資金不足と言われる2000万貯めるまであと100年かかるじゃん。
しかも無年金。
既に詰んでるわ。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:11.86 ID:MGPKvOl/0.net
>>604
そういうヤツらが大人になって書体持って出ていったからな。
今やホンモノのゴミしか残ってない。

だから、ニュー速の結婚スレが、ホンモノのゴミを今やニュー速しかチェックしないゴミ卒業生がオモチャにしてプギャる場として人気なんだと。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:15.57 ID:sduPfxVA0.net
>>685
努力してきちんと結果出せば働かなくていいよ俺みたいに

努力もできず、能力もなく、目的意識もない連中が
なんとなく就職して一生労働者階級w

大学でもそうだったよね
ちなみに俺は学部、院ともにそれぞれ東京六大学の上3つです

卒業して一度も働いたことないです

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:16.37 ID:CO6v37dX0.net
>>692
それ50代のバブル世代やん
俺の世代、昭和50年前後4年生まれの氷河期最悪期は
基本的に親が1990年代に失業や左遷降格や給料半額などで経済苦になり、自営業や中小社長は首吊りがデフォでしたが?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:18.64 ID:lYpCyICE0.net
>>721
高齢化による人手不足だから体力あればどうにでもなると思うよ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:20.40 ID:BjefvWS20.net
子供部屋おじさんに嫉妬するまで
貧困化した自立だけが自慢の社畜の方が
将来心配じゃないのか?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:26.90 ID:EXHAKh6P0.net
>>688
リアルな話すると、介護始まった瞬間に、もはや婚活以前に恋人なんか作れなくなるよ。

前澤が諦めたシンマママッチングの男性側を、介護中の独身男性にするくらいのことやらないと無理。

どちらもお荷物抱えて、でも自分にとってはお荷物ではない大事な人だから相手を優先できない。
これで異性の相手ができると思うほうが間違い。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:27.59 ID:PgCj1ozQ0.net
ニートと違って働いているのに、こどおじおばって差別されるのが不憫
生活保護のツッコミどころ満載の記事とか、マスゴミには困ったもんだ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:30.56 ID:syM0qzAf0.net
>>679
それでも病院連れてくのは
家族がやらざるを得んだろ
月に数度あるからなー

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:42.20 ID:L5WKCpVC0.net
年収200万でも税金で30~40万は取られるからな
ほんと税金って貧乏人無視の地獄のような仕組みだよな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:42.92 ID:0Lx5FVBh0.net
>>669
逆効果だよな、これ
だったら、男の非正規雇用を減らしてみろで終わる話

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:45.45 ID:oGIHXAoC0.net
父親は10年以上前に鬼籍に入ってるし軽度の知的障害ある妹いるからこどおじになるしかないんだわ
姉はとっくに結婚して隣県に住んでてもう姪も大学生

この状況で母親はまだ俺の結婚諦めてないのが正直ちょっとウザい

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:49.04 ID:C2GQ02U50.net
>>736
国民年金は普通払うだろ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:49.22 ID:Z9MWDeC60.net
>>463
そらコドオジもいろいろな人がいるよ
親が金持ちか?貧乏か?
本人は高収入か?低収入か?

君はどうなの?

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:50.23 ID:1C0MMMYm0.net
>>721
多分そう それ程重労働なくても親が金持ってるパターンやな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:52.69 ID:MJxDq1nI0.net
親の証券も売却したし3000万以上はタンス貯金にかえたし
これでいつ親がシンでも安心

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:33:52.79 ID:V0bQvhnD0.net
こどおじのレッテルはそれなりにキツイけど、見返りに億を超える資産が持てるから我慢してるだけであって
貯金200万なら普通に結婚した方がいいに決まってる

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:02.39 ID:az1Ef1nK0.net
さらにワープアコドオジ問題も合わさって、いつもカオスなんだよ
この手のスレはw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:02.55 ID:cHlGoD0j0.net
堅実な人生送ってても家族の病気とかで人生オワタになる人も居れば
家族に寄生して最後まで逃げ切る人もいるし
人生どうなるかは最後まで分からんよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:05.21 ID:ruAPy/6g0.net
月収13でも貯金200万で草
毎年なら言うのも分かるが総貯蓄とかただの貧乏人やんけ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:09.92 ID:8bJNmjyz0.net
独身貴族

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:15.78 ID:75OivBye0.net
貯金200万円ってw
記事書いたやつの金銭感覚だいじょうぶなのか
最低1000万からだからな、貯金があるって言えるのは

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:18.98 ID:jBJLl/QJ0.net
13万でも親頼みは一緒だから働いてる働いてないはそんな関係ないと思う
親の経済力次第

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:19.18 ID:xLID8GLW0.net
>>726
君日本人?
区切りと改行おかしいよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:19.86 ID:ZTcTNCAJ0.net
日本は必死に働くだけが美徳だからな
仕事適度にサボって精神的に安定させる術知らんしな
結局、こどおじって言葉もサラリーマンが他人を見下す為に作られた言葉でしかないし

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:23.22 ID:U+w/cLAj0.net
いい年こいて実家暮らしとか…

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:25.48 ID:lfUTMLgK0.net
>>716
月給13万円は口座に入金10万円ちょいやぞ。
単身者なら家賃と光熱費水道代通信費払った後の
僅か4~5万円で食費とその他出費収めなきゃならん

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:27.26 ID:+HZFguaC0.net
13万円貰えればいいよな。俺は10万円行かない。自宅暮らしで家賃光熱費6万円は掛からない、全然余裕でしょう。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:27.73 ID:gROT5tgt0.net
>>669
DVと実家住まいって別カテゴリーなのでは
あとはまあDV男より実家住まいの男の方が圧倒的に数多いだろうし

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:28.13 ID:tEu5c0TQ0.net
>>729
月収13万円をどう計算したら200万円台になるんだよ
だから年収200万円台なんだよお前は

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:29.13 ID:i17ctGsx0.net
>>751
ルフィさん!
この人です

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:33.92 ID:DAGNPmXz0.net
こどおじって言葉が失礼だし男性差別だろ
男が実家住んで何が悪いねんゴミクズが
増税増税で給料もろくにあがらんクソ国で結婚なんかできるかよバカか
ふざけんなクソが

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:34.64 ID:RMP/VCXp0.net
両親まだ62歳でめちゃくちゃ元気で「お前いつになったら自立するんだよ。早く家から出てけよ」って言われ続けながらもこどおじしてる俺はどうなんだ?
親の面倒見るどころかいまだに親に面倒見てもらってるぞ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:35.23 ID:ogEuoAqS0.net
低収入なのに都会に執着して貧困に喘いでるやつよりは
低収入でも実家で暮した方が賢いと思う

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:37.25 ID:mACxN1Jb0.net
>>742
知ってるよ
俺はもう介護してるから

晩飯すら友達と食えない

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:43.00 ID:UCIMVXIV0.net
>>678
わかるわ
でも食費は買い物行った側でその都度雰囲気で折半
何よりも今月電気代5万ガス代2万がきつい

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:43.94 ID:L5WKCpVC0.net
年収200万なら生活保護とったほうがいいと思う
この国で働く意味なんてそうそうにないだろう

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:48.54 ID:uFiD2f3j0.net
まあ一人暮らしでカツカツの貯蓄0の生活するよりはマシだわな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:50.60 ID:sgnarz410.net
レスどうも。
親が金持ちで40歳で200万貯金のこどおじ。
すまんな。その設定が浮かばないわw
こどおじの住む家って、勝手なイメージだけど外壁の塗装もせずひび割れしているような感じと思ってるわ。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:51.34 ID:9LTrUdKf0.net
>>725
世間体気にしなくなり許してもらえる環境が今の家庭では難しくなった
>>727
制度を上手く利用するのは悪いことではありません

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:51.77 ID:Lzj9scC30.net
今の世の中だと子どものうち一番下の男が独身で家に残るってのは理に適ってるかも知れんね

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:34:54.92 ID:bWt37EyE0.net
>>757
貯金の定義から勉強してこい馬鹿

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:01.98 ID:Sy0SWQNm0.net
岸田は岸田の息子を助けた。既に、高速で、高速で議員秘書にした、就職問題は高速で解決した、岸田家は無問題だ
岸田は、上級は俺たちを助けてくれるのか?否、否、否
これが社会だ。そういうものなんだ、返ってくる言葉は自己責任、冷たい言葉なのだ。俺たちは学習しなきゃいけない。覚えねばならない。そうしないとまた上級騙される。騙される、騙される。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:04.02 ID:QjJ/90iO0.net
2ちゃんねらーと呼ばれてた若者だった頃も
5chジジイたちは自分らを金持ち設定してたん?

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:16.88 ID:C2GQ02U50.net
>>768
出てけと言われとるなら出てけよwww

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:17.97 ID:0Lx5FVBh0.net
>>743
財源に余裕が無いからな
金脈はあるが、つるはしが無い状態
だから、異次元の少子化対策と風呂敷を広げて
そこから削り取りたいって所だ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:22.60 ID:+CUE4fP40.net
こどおじって想像するイメージとかなり違うだろ
すごくきがきいてその場の空気が読める奴じゃないと無理
そうじゃなかったらいくら親族と言えども親から追い出されるわw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:27.94 ID:fim/ezrf0.net
>>686
じゃあ、こどおじ階級も未来の教科書に架空の身分制度として載るかもねw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:28.75 ID:3yzg+6WT0.net
>>743
この生地書いてるパートの人が生活ほど受けてる貧困層だけどな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:40.32 ID:vJJGGOmM0.net
親が金持ちならこどおじの圧勝でしょ
芸能人の息子なんか無職どこおか、麻薬で何度逮捕されても余裕じゃん

親ガチャ最強だよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:41.92 ID:2FkBckwC0.net
独身貴族=こどおじ日雇い労働者

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:43.13 ID:i17ctGsx0.net
>>779
してたしてた。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:35:52.80 ID:ZTcTNCAJ0.net
>>761
日本の常識みたいになってるが世界じゃ普通に実家ぐらし多いぞ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:05.94 ID:CO6v37dX0.net
>>741
大手の社畜って社宅家賃だと
会社が9割負担してるのが多いよな。
あんなのが40年続いて、金銭感覚が狂ってくると
それこそ老後がやべえだろ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:06.51 ID:WJl99lNp0.net
>>779
その当時は2ちゃんにジジイなんて居ない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:15.17 ID:RMP/VCXp0.net
この板、スレタイに「結婚」「独身」「実家暮らし」のワードがあるとほぼ100%の確率でスレ完走して余裕のパートスレにまで発展するのなんか怖いな
もはや魔法のワードだなww

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:19.12 ID:4BgZJafG0.net
逆に家が農家だから縛られてるんだ...農地なんて誰も買わないし荒らして放置って訳にもいかんし
金かからんから良いけど

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:20.40 ID:up+AlTQL0.net
家庭を持ってる人、お金稼いでる人、趣味を楽しんでる人、
その辺の人達がそれぞれ自分で情報発信したりコミニュティに参加して5chを抜けて
残ってる層で自分より見下せる存在がこどおじっだったのかな
と俺は思う

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:27.21 ID:z0FCw4PB0.net
>>586
田舎だと正社員でも普通

>>614
日雇いだと交通費自腹が一番きつい
一時間以上タダ働き
毎月2万近く自腹

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:28.56 ID:i17ctGsx0.net
>>782
コレはマジであるね。
家庭運営力はあるだろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:34.00 ID:gROT5tgt0.net
>>762
さすがにどんな底辺職でも手取り10万はないやろ
最低賃金×160時間で計算すると大体15万強にはなる

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:35.21 ID:tEu5c0TQ0.net
>>768
年老いた両親の面倒を最後まで看るならこどおじも評価できるだろうな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:43.71 ID:BjefvWS20.net
>>761
羨ましいのか?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:45.44 ID:ZLJmfweU0.net
キッシージュニア「お前らストレス溜まってんな。旅行にでも行けよw」

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:47.14 ID:3cAAQZKr0.net
>>650
まぁ自立して上手く行ってないやつが多いんだろ
俺も一人暮らしだけど生活キツい
こどおじが羨ましいわ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:48.14 ID:wd7ovJVy0.net
こんなん絶対親は金持ちじゃねーだろ・・・
何だよこの部屋は豚箱かよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:52.71 ID:EXHAKh6P0.net
>>770
だよな。
しかもコロナで最新の注意を払って外食も遊びも3年間一切断ったからもはや浦島状態。

介護で休みとるのに仕事量は変わらないから、有給なくしつつ残業は120時間超えとか訳分からんことになってるし。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:56.19 ID:GBeFY8kp0.net
嫉妬おじワラワラでウケル

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:36:58.94 ID:IwDoo1RW0.net
ギグワークの出現でコドオジなのに金持ってるぞ、朝からウーバーイーツ?やってるコドオジも初めは無愛想で少し不潔だったのに最近はおはようございますとか挨拶出来るようになって、ボロいスクーターがカッコいいモンキーにクラスチェンジしてたわ。
コドオジが走り去る姿をマックのポテトかじりながら安全運転で頑張れよって思ったわな。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:01.27 ID:hrX+Cxa60.net
コドオジじゃないけどマスオさんマジでいいよ
毒親だったから実の親以上に親子してる

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:02.39 ID:vIDh0v+q0.net
将来のことを考えて姉二人の子供たちは距離置かないとな。
金のない叔父のことなんて何かあったときに行政から連絡来ないようにしないと。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:08.11 ID:WJw1Xtur0.net
>>793
これだな

哀れな連中

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:08.55 ID:i17ctGsx0.net
>>800
実家戻れば良くね?

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:10.66 ID:KZ+K6Nx00.net
>>387
変わらん
低賃金労働者は社会に対しての生産はほぼ皆無
生産力がゼロか限りなくゼロに近いかだけの差

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:12.29 ID:0Lx5FVBh0.net
>>767
だな
勝手に男の非正規雇用を激増させておきながら
実家で暮らしたら、訳の分からん造語で突き回す
だから、無敵化されて色々と炎上させられる

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:14.56 ID:VfK15fun0.net
こどおじでも生ポの人よりマシじゃないか
そのまま朽ちてくだけでしょ
こういう人らあまり長生きし無さそう
オカンが亡くなったら自炊もできないし
カップ麺生活で早死する

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:17.04 ID:3yzg+6WT0.net
>>775
ナマポは制度ではなくて堕落した習慣
そして国民の寄生虫

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:18.71 ID:fIjiZFdH0.net
今はそれなりに貯金あるけど
実家暮らしの時は全然なかったな
今の方が給料貰ってるってのはあるけど
家賃で年間100万以上払ってる訳で
そんなに無駄遣いしていたのか

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:18.93 ID:wIPOsFXk0.net
働いてる人バカにしてルフィにカモにされるZ世代w

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:26.78 ID://sVpvWg0.net
貯金200万円って少な過ぎるでしょ?
俺はこれだけあるぞ?

http://2ch-dc.net/v9/src/1674875343158.png

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:33.13 ID:L5WKCpVC0.net
生活保護とって働かず金もうらう方がらくらく生活できるだろう
月13万にも税金がかかる

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:41.32 ID:75OivBye0.net
親と同居、同じ家って
日本の2000年続いた文化だけどもね
大家族でいられうより細分化させたいのよね、侵略者の視点だと

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:42.31 ID:1C0MMMYm0.net
なんかしんねーけど親金持ちなんだよな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:43.15 ID:2VtXxvDm0.net
コドオジ、コドオバ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:53.46 ID:2MxN+5uG0.net
働いてるならいいじゃん
体調管理は大事だけどそれは自立してる独身も同じだし

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:53.49 ID:aJfh/+n40.net
実家って言っても古民家ですごい木材使ってて、どうとかなら別だけど、、老朽化したら建て直さなきゃならないよね。
若い時は、広い土地や大きな家、不動産屋に価値を見出したりするけど、管理が大変だし、物騒な世の中だから余計に大変。
歳をとるほど、弱くなるし、自分で管理できれば良いけど、出来なくなるから、
歳と共に、庭も家も小さくしていかないと、残された家族に迷惑がかかると思う。
広い庭木、広い家、相続は、木1本も財産資産として税金を取られるんだから。
こどおじとか変な名前をつけては、馬鹿にして無価値な風に見せて貶めたい人たちの安易さに呆れる。
親からの家だって庭だって、何もせずに維持できるわけもないし、それなりの苦労や努力があるんだろうし、それを受け継ぐわけだから、ご苦労様だよ。
親がいるから大丈夫みたいに元気なうちは自分の仕事だけに専念できるだろうけど、身体が悪くなれば、介護や、介護に伴う自宅改造も必要だし、
そのまま苦労なくいくわけじゃないからね。
こどおじなんて名前つけて馬鹿にしてる人が安易で馬鹿なだけ。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:55.87 ID:Dqg50Uqu0.net
家賃光熱費食費まで親もちだろ
仮に三万家に食費入れてたとしても十万はお小遣い
独身なら楽勝すぎる
むしろ結婚して嫁に財布握られて月三万のお小遣いとかより遥かに貴族

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:56.06 ID:v5X2MTOK0.net
>>773
親が生きてても折り合いが悪くて実家に帰れず兄弟にも頼れず
失業したらホームレス一直線なよりは確かにマシだな

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:37:59.15 ID:iZJd6toz0.net
生活保護でギャーギャー言ってる奴らより100倍マシだわ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:01.15 ID:RMP/VCXp0.net
>>797
介護とかめんどくせえから逆に親の体にガタが来たら家から出てくわww

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:01.46 ID:CO6v37dX0.net
>>778
そんなのは1990年代で知れてるが?(´・ω・`)

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:01.79 ID:MFx1+GwK0.net
どんだけ差別しても大丈夫な存在とでも認識されてるらしいな媒体には

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:05.26 ID:O6/elSs30.net
>>815
すげー

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:08.31 ID:i17ctGsx0.net
>>793
まあコレでしょう
独身税とかほざいてるのは金銭的に余裕がない証拠やろね

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:10.10 ID:dzdiPkBK0.net
>>745
アホなの?
そんな年収なら僅かな納税しかしてない

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:10.83 ID:vJJGGOmM0.net
俺みたいに働かなきゃ餓死確定する奴はこどおじ以下
俺も親ガチャ最強のこどおじに産まれたかった

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:13.97 ID:3JZLHAFj0.net
>>743
ニートとこどおじこどおば
共通点は実家暮らし、違う点は働いているか否か

生活保護とこどおじこどおば
共通点はなし、違う点は公に支えられているか公を支えているか

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:18.46 ID:2FkBckwC0.net
>>763
13万は総額だから、そこから税金と社保を払うことになる
結局、食住を親に寄生して、収入は全て自分のコヅカイに使ってるんだろう

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:20.32 ID:u/mFCc2R0.net
>>649
ぶっちゃけ中抜きウマーとかしかしてないで…
いい大学いって官僚、政治家になってやってるのがそういうレベル。生活保護よりたちが悪いのは税金泥棒の地方公務員だろな。他の先進国と比べて異常に待遇よいからね。欧米の役人天国言われるイタリアが可愛く見えるレベルやで

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:29.26 ID:L5WKCpVC0.net
月13万なら働くだけ無駄
生活保護をおすすめする

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:29.99 ID:3yzg+6WT0.net
>>794
いやどう考えても13万円はおかしいw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:37.72 ID:SsQfGJ660.net
>>774
親が金銭的余裕があって金には困ってない、面倒見るから子供にそばにいて欲しいと考えてるのかも

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:43.76 ID:N0pQUYme0.net
こどおじでいいじゃん

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:47.55 ID:aJfh/+n40.net
何もせずにいる人なんていないし、実家に住めばそれなりに役目や背負うものはあるんだからさ。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:53.32 ID:ZTcTNCAJ0.net
むしろ、そんなに必死になってあくせく働いてるのに
大した額の給料も貰えないサラリーマンって可哀想ってなると思うがな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:59.15 ID:1plavRyU0.net
自分が幸せならなんでもいいよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:08.01 ID:CO6v37dX0.net
>>827
退職後に職場を爆破しても許されるのが氷河期最悪期

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:12.80 ID:C2GQ02U50.net
>>815
おまえ運営は今話題のフィリッピン在住だぞ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:14.57 ID:6FABB7580.net
>>91
俺は去年離婚。子供二人に車買い与えて一人暮らし用にアパート借りたり家具一式揃えたから貯金なんてほぼ無くなったわ。
何の負債もない貯金200万なら貯金1,000万住宅ローン残2,500万より全然幸せだわ。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:22.30 ID:pToyOJ4/0.net
>>755
貧乏でもいいやん
インターネットさえありゃ毎日
「エンジョイ&エキサイティング!」
ハッピーライフかもしれんで

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:22.95 ID:fkeNDH0s0.net
実家の補修に金かかる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:36.72 ID:7b0Wis8/0.net
政府が可処分所得を削りまくった結果。
まぁ一人暮らしよりは金銭的に自由だからなぁ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:38.68 ID:pzuDoRQf0.net
お前らは風呂なし4畳にでも住んでな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:38.88 ID:3yzg+6WT0.net
都会の社会のゴミであるナマポの寄生虫の方が貰ってるだろ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:38.94 ID:L5WKCpVC0.net
日本で働くことなんてもともと無駄なことなんだから
さっさと国から金もらった方がいい
低学歴が働くことは無駄

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:40.41 ID:mI5brLOc0.net
>>815
あまりそういう画像は出さない方がいいぞ
どこで特定されてるのか分からんし
機関とかも結局人が関わってるからね

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:43.06 ID:i17ctGsx0.net
>>841
まあここまで達観できれば勝ちよな。
周り見ても羨ましいとは思うが死ぬ時はみんな一人や

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:47.17 ID://sVpvWg0.net
>>828
夜間高校卒から自力で2億円超えたんやで

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:49.52 ID:aJfh/+n40.net
出ていける何もない身勝手な自分本位な人たちの僻みとやっかみでしかない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:51.50 ID:aYwOflqj0.net
ウラヤマ
フレームワーク使って企業や店のサイト作ったり、電子機器の回路からファームウェアまで作って小遣い稼いでいる実家コドオジが近所にいるけど、タダタダうらやましいの一言だな。
新しき物好き以外は、質素な生活ぶりですばらしい。 DJIドローン出初めに遊んでいたのはこのコドオジだった。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:52.15 ID:a7OzGtjS0.net
所詮はより弱い奴や環境の人間に対してこういう場所でマウント取るという事
幸せじゃない満たされてない証拠なんだよ
その異物感は弱者を攻撃しても何も変わらない
変われない自分に対して他人を揶揄しても幸せにもならなければ事実として満たされる事もない
満たされるとすれば書き込んだ瞬間のその字面を見て醜く微笑んだ内なる闇を広げただけ
文字や言葉は情報で伝達し派生する
その重みを感じられない人間はそれだけ社会の一員として希薄だと言う事
そのような人間が社会のご意見番のように醜い情報を垂れ流す負のスパイラルが今の日本

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:39:56.74 ID:tVgagIVK0.net
家賃ただってのが、一番でかいか。
バイトレベルの給与で、良くまあ200まんも貯めたもんだ。

ホント金使わないおっさんなんだろうな。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:02.52 ID:iVgmTNW+0.net
>>540
資産や不労所得があって暇だから5chに書き込んでるんだろ
ヤフコメもそう
平日昼間に除くと経営者ですが大家ですがとか多い

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:08.39 ID:2FkBckwC0.net
日雇い労働って自営業扱いなのかな?ちゃんとインボイス制度始まったら年収の1割払えよ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:13.56 ID:unNGrb9P0.net
ここにいるおじいちゃんたちじゃん

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:14.04 ID:KXsV5bBm0.net
その貯金て親からもらったお年玉の積立てだろ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:25.08 ID:6Wk9/Lef0.net
地方なら実家に住みつづけるとか普通
結婚してるやつも敷地内に別に家建ててるし
ベビーシッターがわりに親つかって遊びに行くし

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:25.55 ID:SiKWoSW+0.net
>>846
それでもローンや賃料払うよりはマシなんだよ
日本はまじで住居購入や賃貸にかかるコストがおかしい

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:27.95 ID:z0FCw4PB0.net
>>667
仕事代わって

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:30.56 ID:lYpCyICE0.net
>>779
あめぞうから2chに流れた古参だけど、その頃はPCオタクしかいなかったので、貧乏ネタは単に大学生で貧乏とかそういうレベルの話だった
今はギリ健や本当の底辺が混じってるからカオス度が高いと思う

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:31.94 ID:+HZFguaC0.net
>>812
違うよ。
誰でも病気に罹り正社員の職を失ったらすぐに転落するぞ。寮まで追い出されたんだぞ。他人事じゃない、みんなに可能性がある。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:34.08 ID:SsQfGJ660.net
>>815
しょーけんってなに?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:37.09 ID:gROT5tgt0.net
こどおじ全員自立させたらアニメとか作れなくなるんじゃないの
実家住まいしか雇わないほど薄給重労働ってきいたけど今はどうなんだろう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:39.83 ID:VfK15fun0.net
>>832
大きい違いやんw

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:43.46 ID:MVqJe7al0.net
>>782
居候してるコナンを参考にしたらいいんだよ
お風呂上がったよ!とか
伝えることが出来たらスムーズ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:40:46.01 ID:SiKWoSW+0.net
>>540
東京都23区独身男性のケース


生活扶助 7万強(使途自由、現金給付/なお母子家庭は加算有)
住宅扶助 最大約5万程度まで(世帯人数に応じて加算)
公営住宅入居優先権7倍枠
生活に必要な家具・家電の購入費扶助(エアコン含む)
家賃低減など理由が通れば転居時の礼金・転居費用扶助
医療費扶助(保険適用医療はほぼ対象)・通院時交通費扶助
国民健康保険対象外
国民年金免除申請可能(あえて生活扶助から納める・減免なども相談応)
住民税免除
水道費減免(全額免除はなかったはず)
生活保護費は所得税対象外(就労してても所得税とられるレベルの所得がある場合はほとんどが受給要件満たさない)
NHK受信料免除
都営バス無料、都営地下鉄無料、都電無料、日暮里舎人ライナー無料
葬祭費扶助
出産費扶助
義務教育期間の学用品扶助
介護費扶助
就労支援扶助
生活保護費の収支報告義務無(ケースワーカーと定期的に生活改善の会話する努力規定まで)
年末年始の餅代扶助14000円
冬季加算月3000円

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:00.08 ID:pTSgadoU0.net
竹中「貧しさをエンジョイしたらいい」

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:09.15 ID:cdMFbMPf0.net
月12万円で一人暮らししてるわ。車は廃車にして、近場は自転車で、遠出の時は公共交通機関利用してるわ。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:09.17 ID:f6RIc7cT0.net
「子供部屋おじさん」

この言葉自体差別と偏見である

マスゴミは使うべきでない

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:09.34 ID:GCdpPiCQ0.net
岸田 ニーサで井村俊哉の株をやれば億万長者になれるぞ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:14.19 ID:q6AT+8780.net
>>815
すごいな
自分はやっと老後資金2688万円貯まった

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:16.68 ID://sVpvWg0.net
>>867
株や
日本株投資オンリーや

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:17.59 ID:CO6v37dX0.net
>>836
俺も13万円だったよ。
昼の弁当代や社宅などの家賃と
引っ越し費用を雇用契約期間で割って差し引くと
それくらいになる。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:20.29 ID:3JZLHAFj0.net
>>835
実際その通りなんだけどスティグマが頭にあって食物連鎖の一番下で強がっている
それを社会もうまく利用

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:23.93 ID:FICpwJBF0.net
女にモテないならこどおじやってたまに風俗行く方が幸福度高いわな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:24.58 ID:KgCCIrgS0.net
こいつ親居なくなったら詰むのでは?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:25.08 ID:IwDoo1RW0.net
むしろ問題は真面目に働いてマイホーム子供3人を手に入れた奴らにも地獄が待ってるということなんだよ、真面目に生きたら貧乏くじを引くとんでもない国になってる。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:34.90 ID:BjefvWS20.net
>>867
萩原健一

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:36.29 ID:VfK15fun0.net
>>862
賢い地方人の在り方やね
親も喜ぶし

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:41.87 ID:SiKWoSW+0.net
>>866
それでも正社員だと厚生障害年金でワンチャンあるで
ワイメンタルで退職したけど障害年金2級で毎年270万円給付だわwwwww

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:48.16 ID:gROT5tgt0.net
>>825
そら家から出ていってくれ言われるわ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:53.75 ID:u/mFCc2R0.net
>>812
金額的にはよりたちが悪いのが地方公務員だけどな…生活保護は約4兆、地方公務員約20兆。物価考慮するとナイジェリアに次ぐレベルで超好待遇

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:41:53.78 ID:DN7IVL1P0.net
お前ら嫉妬すんなよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:01.17 ID:FICpwJBF0.net
また子供部屋おばさんが発狂してるの?

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:03.93 ID:bxF7sN8C0.net
政治スレ立たんな
つまらん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:10.31 ID:nzsBBoQ10.net
地方なら月13万ならとかザラだよ
むしろこういう人達のおかげで成り立ってる

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:13.85 ID:tudLm9xa0.net
これ親が年金支払ってて親の遺産継承したらギリギリゴールまで行けそうね

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:17.54 ID://sVpvWg0.net
>>876
これね
キャッシュ1億円割ってもうたわ

http://2ch-dc.net/v9/src/1674949310516.png

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:24.80 ID:U2mfhNqJ0.net
>>824
独身コドオジオバの気楽が羨ましいんだよ
貯金して衝動買いしても平気
生活リズムはマイペース
ガキの世話は本当に大変だからな
そりゃ文句くらい言いたくなるだろw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:26.47 ID:ZLJmfweU0.net
幸せって 何だっけ何だっけ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:28.22 ID:2FkBckwC0.net
てか年収150万かよ、これはさすがに怠けすぎだろ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:31.55 ID:UlZ5lw5n0.net
働いてるなら、ほんと、いいよ、風俗遊びでスッキリもできるな? 

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:32.58 ID:04rnQ6MV0.net
>>881
家と土地が転がりこんで来ますね

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:44.23 ID:i17ctGsx0.net
>>882
まあ僻むわけじゃないけど今のド餓鬼が結婚考え出す年齢の頃にはさらに地獄の絵しか見えないよな正直。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:46.63 ID:DJIFbXUw0.net
なんなら親が逝ったあと家と土地が売れたら売る人多そう
それでこどおじですら無くなるな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:47.47 ID:V0bQvhnD0.net
貯金200万ならアウトだよ
親が金持ちなら毎年相続で100万は入ってないとおかしいんだから

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:52.60 ID://sVpvWg0.net
>>883
ショーケンのアルバム持ってたわ
ストレートライトってタイトルの

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:55.99 ID:9bqeesMC0.net
>>853
あんたスゲーよ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:42:56.79 ID:lYpCyICE0.net
>>873
いや、それは月24万でもそうなるだろ
食生活がやばそうだけど大丈夫なのか?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:00.81 ID:fkPTVaql0.net
そもそも都内で一人暮らしって月いくらかかるんよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:12.10 ID:pToyOJ4/0.net
>>881
案外節約生活したり家事に目覚めたりするかもな
ゴミ屋敷ルートももちろんあるやろ
なんせこどおじという進化前モンスターだからな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:15.69 ID:icinpszR0.net
>>843
フィリッピンって・・・もしかして70代の高齢者?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:16.29 ID:tudLm9xa0.net
流れ早すぎだろ…多いのか?

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:19.30 ID:3yzg+6WT0.net
13万円だとナマポの非人に落ち方が良い

政府も裕福層を増税してナマポ枠(非課税)を増やしたらいいいのに

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:20.83 ID:CO6v37dX0.net
>>879
最後に立ち去る職場に時限爆弾仕掛けて爆破させて火災にするまでがデフォ
なお爆破装置は優先的に徹底的に燃焼させるからバレません

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:26.46 ID:L5WKCpVC0.net
月13万なんて働かなくていいんだよ
まったく意味がない、無駄中の無駄
上級は公金ちゅーちゅーで贅沢してんだから
低級も生活保護でのんびりくらせや

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:28.50 ID:0j9XzYI30.net
>>1
俺も似てるが貯金は二百万円ではなく2千万円あるぞ?
https://i.imgur.com/IbfzgAC.png
https://i.imgur.com/p7opuS6.png

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:29.43 ID:MVqJe7al0.net
>>863
四千万のローンおわったら無価値になるって外国人から批判された木造新築家屋だしねw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:30.37 ID:KgCCIrgS0.net
>>898
固定資産税という概念は無いのか?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:32.26 ID:3JZLHAFj0.net
>>887
生活保護と正規公務員 共通点は公に支えられている

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:34.30 ID:Saw2ValZ0.net
匿名は何にでもなれるからな
信じるなよw

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:37.46 ID:FICpwJBF0.net
>>905
13万

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:46.40 ID:QI/jy6wA0.net
>>895
セロトニンのことです
腸を整えたら幸せになれまっす!

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:48.44 ID:D2ANbz680.net
50代独り暮らし
貯金0ですがなにか?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:43:58.06 ID:vJJGGOmM0.net
>>893
これ別のスレでも見た

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:00.74 ID:kXzxLops0.net
こども部屋おじさんかどうか関係なく、
40台で日雇い貯金200万円はダメでしょ…
親が無くなったら生きていけるのかな

今を楽しんでるだけで将来のこと考えられてないだけやん…

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:04.59 ID:kWmLw6Wp0.net
200万は少なすぎる
秋元産業に吸い取られてるのか?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:16.33 ID:Dvnfbfzy0.net
羨まと嫉妬と無意味なお金あるマウントw
楽しめるスレではある

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:16.81 ID:bpPEFzMm0.net
軽作業だけで楽に生きていきたい

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:19.98 ID:6c+vowt50.net
どこから情報漏れて強盗に入られるかわからない時代に、貯金額なんてまともに答えるわけないからほとんどの人はゼロか過小に答えるに決まってる

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:23.63 ID:xaSYFcXW0.net
この記事は就職しなかった男とこどおじを関連付けてこどおじを悪い印象として書いてる節があるな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:28.46 ID:UCIMVXIV0.net
住む形態よりも誰かの役に立ってるかが大事なんだろ
人類は助け合って生き残ってこれたわけだし

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:30.01 ID:i17ctGsx0.net
>>921
どうにもできんねん。
コレは運命なんや

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:33.76 ID://sVpvWg0.net
>>903
自伝本出すかも知れんから買ってね

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:34.09 ID:3yzg+6WT0.net
>>919
ナマポのゴミ?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:35.91 ID:unXrQsPY0.net
障害年金二級2ヶ月に一度月13万
一ヶ月6万ちょい
食費日用品費4万入れて
2万お小遣い
知り合いの内部障害30代子ども部屋おばさんはこんな感じだがスレタイの人より全然勝者だな

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:43.37 ID:Fdu4W53p0.net
>>919
親からもらった株券の配当でうはうはなんだろ?
鳩山みたいな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:53.38 ID:2FkBckwC0.net
>>898
兄弟で揉めるんだよねー

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:54.29 ID:tudLm9xa0.net
>>815
スマホ古くね?

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:55.73 ID:dhRvo3Go0.net
何が悪いのかわからん
労働環境が良くなるまでこどおじする

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:57.14 ID:8ZsJ7tkN0.net
>>923
こどおじすれは大体貯金額自慢のレスが半分を占める

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:59.91 ID:01cQVuic0.net
手取り14万で家に5万入れてるけど
貯金800万ぐらいしかないかな
とりあえず年間100万は貯めることにしてるけど
親が死んだら詰むかも

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:00.58 ID:KgCCIrgS0.net
>>926
こどおじでも家にお金入れたり親の面倒見てる人は偉いと思うわ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:07.03 ID:VfK15fun0.net
>>882
それなー
子供居て都心で薄給とか共働しても
ギリギリライフやろ
同じ薄給でもこどおじは生活エンジョイ 

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:08.71 ID:FICpwJBF0.net
生活保護に嫉妬する正社員達 日本終わりだよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:12.14 ID:BkwZEOpX0.net
>>921
今を楽しめるならいいほうだ。ある程度金あっても楽しいことなんてない

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:13.41 ID:oMloi20F0.net
既婚者は子供と古女房に金全部持って行かれて何もできないらしいね😁

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:14.13 ID:i17ctGsx0.net
>>926
ジェンダーだ多様性の世の中です唯一サンドバッグにできるのが下流のおっさんだもんで

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:19.00 ID:FyGL34wJ0.net
よくある誤謬なんだけど
就職氷河期で路頭に迷ったのは
文字通り、就職できない新卒だけで
中高年のリストラが続出したという
統計的事実はないんだよ

あくまで一部の話であって
実際は、『中高年の雇用を守ることが
優先された結果、新卒採用がなくなった』
という現象が起きたの

だから『就職氷河期』と称される

つまり、実家暮らしの40代というのは
言わば自身の就職難と親の雇用確保との
オフセットが成立した状態で、勝ち負けでいえば
「引き分け」みたいなもの

組み合わせでいうと、上から4つになる
・親が定年まで雇用+氷河期の子が正規雇用=勝ち組
・親がリストラ+氷河期の子が正規雇用=普通
・親が定年まで雇用+氷河期の子が非正規=引き分け
・親がリストラ+氷河期の子も非正規=負け

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:20.81 ID:04rnQ6MV0.net
>>893
よく頑張ったな
でもこんなとこに自慢しにくるような人間に堕ちたくはないもんだw
まあ僻みだと思うんだろうけどさ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:21.67 ID:fv7GYJK50.net
>>859
日雇いは給与だぞ、源泉徴収されてなければ納税義務が発生する

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:25.35 ID:t+W2tXmN0.net
月収5万しかねーわ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:28.07 ID:cdMFbMPf0.net
>>904
食費は月に2万5千円ぐらいかな?少食で自炊派だし、外食はほとんどしないわ。少食だから外食だとあまり食べれないわ。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:34.29 ID:zHgmV/mM0.net
>>846
10年で500万程度で住める程度では維持できる
家賃4万じゃ市営住宅ですら無理でしょ。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:37.72 ID:hpKNbo/B0.net
こどおじ生活最高過ぎて煽りにすら寛容になってしまうわ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:46.61 ID://sVpvWg0.net
>>39
おじさんだからね
親ガメ転けたら皆転けたになる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:54.51 ID:2FkBckwC0.net
>>900
家売れるって、今の日本じゃ首都圏とか都市部だけだよねー

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:45:56.92 ID:v5X2MTOK0.net
>>868
どうせ中韓フィリピンに下請けに出すだけだから大した影響ないんじゃね?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:00.51 ID:tudLm9xa0.net
>>940
コドオジに嫉妬するスレだぞw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:03.96 ID:DJIFbXUw0.net
1人になったら家事も自分でやらなきゃいけなくなるな
食事もデリバリーや外食のお世話になりそう

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:07.45 ID:FuGWc/Uw0.net
子なしか

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:08.60 ID:QI/jy6wA0.net
>>928
ドキュメンタリーで78才で刑務所に戻ったお爺さん受刑者の「運命だから仕方ないよ」て言葉は重かった

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:11.63 ID:PDg4SmDB0.net
>>4
幸せじゃん
その年齢で寝込むこともなく朝からハンバーグ食べられる健康な胃腸と歯があるって

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:22.72 ID:JJZzrlvw0.net
まあこれでも都会のウサギ小屋に一人暮らしで住んで奴隷労働するよりはマシかもな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:23.39 ID:fkPTVaql0.net
>>917
そんなもんなんか
意外とやれなくもないな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:25.69 ID:pToyOJ4/0.net
>>937
家に5万入れても親は殆ど助かってないやん

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:28.75 ID:hxXL4J0z0.net
>>871
名目だけでほとんどの人が貰えないのまで書いてあるやんw
悪意あるねぇwwwww

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:33.03 ID:lYpCyICE0.net
>>931
俺の知人も手術が原因で障害者になって障害者雇用で働いてるが、体悪いとやはり大変そうだよ
年金もらえようが、健康に勝るものはないと思う

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:35.75 ID:ej9YiFnR0.net
俺も年収400万こどおじ 

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:42.14 ID:TRk8h+g30.net
>>1
悲壮感は全くなくてエンジョイねぇ
頭が子供の時からストップしてるか現実逃避だろうよ
日本はどうなっちゃうんだか

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:45.65 ID:FICpwJBF0.net
子供部屋おじさん 独身 生活保護受給者に嫉妬する 正社員 既婚 家庭持ち 子あり
日本終わりだよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:47.92 ID:f+9By6Xn0.net
なんだ勝ち組か

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:49.69 ID:COhxU+Gr0.net
そのうち親の介護要員だし遺産相続で老後は安泰

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:50.13 ID:mACxN1Jb0.net
>>884
それ地方の勝ち組なだけ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:52.16 ID:bhG+LavY0.net
家族の相互扶助機能を殊更に否定しようとする昨今の風潮は何なの?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:56.89 ID:3yzg+6WT0.net
結婚しててもナマポだと日本国民にとってただの寄生虫なんだよね

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:46:58.67 ID:tVgagIVK0.net
>>880
常に若い女抱けるしなwww

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:02.39 ID:L5WKCpVC0.net
年収200万ぐらいでもがっつり税金もってかれるぐらいなら
生活保護とって病院代や歯の治療費が無料の方がコスパいいぞ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:08.37 ID:3e7xDkfe0.net
>>680
上とか下の問題でなくこんな事ニュースにして他人叩きを助長する輩が一番悪だよ だいたいおっさんだけには何言ってもいいみたいなのいい加減なんとかならねーかな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:10.03 ID://sVpvWg0.net
>>934
最近のiPhoneだけどw

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:12.32 ID:04rnQ6MV0.net
>>933
これ現実的な話としては
老いた両親が施設に入らずに自由に生活する支えをやったことになるから
取り分デカいぞ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:15.11 ID:XL58q6qD0.net
税金が

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:18.94 ID:hbhVmAQQ0.net
「ほら、お前たちの大好きなこどおじですよ^ ^」

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:21.25 ID:OFzEoAez0.net
40代こどおじだけどPS4のソフトだけでも400本はあるから一生遊ぶのに困らん

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:24.20 ID:01cQVuic0.net
>>961
若い頃親父がギャンブルで借金作ってきたときに数百万出して助けてやった恩がある

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:28.04 ID:XPXkC/KL0.net
今の時代生活するのも大変だからな。賢いわ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:34.98 ID:pToyOJ4/0.net
>>957
そういうの本にしてほしいね
「運命の人」とかね
山崎豊子の小説なんかなかった事にして

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:36.00 ID:q6AT+8780.net
>>885
仲間だ
自分も290万でた
健康保険基金からも90万でたから最高ー

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:41.27 ID:f/6HnKSy0.net
>>791
正しく社会問題だから悪いことだkじゃないぞ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:42.41 ID:CO6v37dX0.net
>>944
あー俺は大負けだわ(笑)

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:42.41 ID:K2pqQJpi0.net
子供部屋おばさんには言及せず
結局男なら叩いてもいいと言う発想

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:44.77 ID:Dqg50Uqu0.net
実家暮らしはフリーターでも貯金できる
一人暮らしで月収十三万はすげーきちい

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:51.63 ID:kXzxLops0.net
>>941
良い方じゃないよ…
どんな底辺と比較して良い方だと思ってるんだか

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:52.88 ID:FuGWc/Uw0.net
子供が減るわけだ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:53.77 ID:QrEEj2AN0.net
給料が低すぎても仕事が楽かもしれんが退屈で面白みがなくて辛いだろ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:47:55.32 ID:FICpwJBF0.net
正社員既婚子あり達可哀想

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:02.37 ID:KgCCIrgS0.net
>>976
介護やったやらないは相続に関係ないんです
だから揉めるのよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:04.69 ID:p+tGnSJy0.net
>>1
親に人生潰されたパターンだな
毒親の典型例 長男教

姉二人は早々に実家を脱出してサーフ😊
長男は人生潰した😔

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:06.64 ID:UatSF46a0.net
>>815
>>893
5chは改竄画像は禁止だから、君達はまず今日コンビニに行ってATMの残高画面の写真を撮って来ようねw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:09.91 ID:ENwUawkW0.net
>>986
親を殺すのはだいたい男だからね

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:09.94 ID:i17ctGsx0.net
こどおばマッチングアプリ早く作ってくれ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:14.95 ID:FICpwJBF0.net
正社員既婚子ありは奴隷

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:18.77 ID:017ZPnkK0.net
>>3
そんなパンなんて聞いたことないけど
どこで売ってるの?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:19.48 ID:pToyOJ4/0.net
>>980
そうなんや
ほなお金渡さんがいいね

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:48:23.31 ID:3yzg+6WT0.net
>>972
女なんて貯金3000万あればだき放題だから住んでる場所とか関係ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200