2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキング★3 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/28(土) 22:34:52.50 ID:Rhux4BF99.net
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:20代以上の男女(性別回答しないを含む)11,136名
調査日:2022年12月8日

1位鎌倉幕府成立が「1192年」から「1185年」に変更された (1,840票)

2位江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになった (1,610票)

3位関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票)

4位大化の改新が「645年」から「646年」に変更された (712票)

5位「リンカーン」が「リンカン」に変更された (708票)

6位日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変更された (645票)

7位日本最大の前方後円墳は「仁徳天皇陵」から「大仙古墳」に変更された (589票)

8位徒然草の著者が「吉田兼好」から「兼好法師」「卜部兼好」に変更された (498票)

9位「ルーズベルト」から「ローズベルト」に変更された (488票)

10位「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に変更された (382票)

※本文は引用先で

1/28(土) 8:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/a655ed6567138e395f4fce0edca62a547338ba10

★1:2023/01/28(土) 09:35
前スレ
【歴史】今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキング★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674906130/

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:45:58.42 ID:qKY7URJ00.net
>>19
うちは動物の耳やヒゲ
音楽の教科書にもやってた

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:03.08 ID:ffIYPYst0.net
古事記なんかウンコまみれとか
書いてあるんだろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:35.06 ID:f9qlYEzm0.net
ポンペイじゃなくなったのはいつごろ?
カルカッタじゃなくなったのはいつごろ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:42.60 ID:mDRz2+nk0.net
>>28
ゆるいだけであった
元のドグマは儒学

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:46.59 ID:tgI2MJ3u0.net
>>8
そうなんか、エンタシスはシルクロードで伝わったって子供のころ教わって信じてたわw
こういう見てきたような嘘を修正するための歴史研究はやっぱ必要だな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:53.38 ID:f9qlYEzm0.net
ポンペイじゃなくなったのはいつごろ?
カルカッタじゃなくなったのはいつごろ?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:00.28 ID:mDRz2+nk0.net
>>28
ゆるいだけであった
元のドグマは儒学

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:16.47 ID:mX2jdSLo0.net
輪姦大統領か

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:29.04 ID:mDRz2+nk0.net
>>28
ゆるいだけであった
元のドグマは儒学

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:36.13 ID:ilBn2v4w0.net
ピラミッド建設は洪水で田畑家屋流された連中を救済するための公共事業

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:00.18 ID:G9lKVnHN0.net
85年か92年かなんてどーでもいい。
大事なのはそこじゃない。

武士が天皇公家から権力を奪い取ったことが重要なのさ。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:25.23 ID:LoHKGydS0.net
>>7
頭韓流かよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:30.50 ID:Hdf20X8W0.net
>>28
中国の文献なんじゃなかったっけ
津々浦々みたいな意味の

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:45.96 ID:rY+6IdkW0.net
坂本龍馬も教科書から消えるかもと言われてるな
司馬遼太郎の小説で人気にはなったが、歴史的には果たした役割は小さくさほど重要人物じゃないとかで
薩長同盟も坂本や中岡の仲介が無くても話はすでに進んでて成立してただろうと

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:48.45 ID:T9oazMRm0.net
関ヶ原で家康は討ち取られている。その後の家康は影武者。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:49:03.45 ID:n22Gp+Zc0.net
どれだけ歴史の授業が無駄かがよくわかるな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:49:33.84 ID:CZABhi6D0.net
違うそうじゃない
幕府とは征夷大将軍によって開かれるというのがのちの日本の武士の基本的な考え方として定着するんだから
歴史として幕府を開くと言う事に拘るのは当然なんよ
歴史は人の考え方の連なりやぞ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:49:48.43 ID:q3OIlm2r0.net
>>22
ちょっと違う
秀吉はまず九州で軍船を乗り回してたイエズス会の日本支部長コエリョに激怒した
これが始まり

はっきり言えば信長と仲良しのイエズス会が目障りだが
火薬等の貿易はやめられない
そこでイエズス会の布教を制限しつつもドミニコ会など別の貿易布教団体とも仲良くしてた

非常に曖昧な2面性のあるキリシタン弾圧だった
ちなみにコエリョが不興を買ってもイエズス会は実は農村では平気で布教してたようで
この時期に九州のキリシタンが増えてるという説まである

本格的にキリシタン弾圧になるのは秀吉晩年から家光にかけてだね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:12.64 ID:mDRz2+nk0.net
>>43
同じように中小の歴史人物に焦点を当てるのはよいこと
坂本龍馬はもう要らない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:13.19 ID:miMlwg3W0.net
>>1
慰安婦事案の改変は?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:17.55 ID:hmCLBfKs0.net
最初から士と農工商と認識してだけど何が問題になってるんだ?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:40.33 ID:2RR5Ruxt0.net
一番、教科書で直して欲しいのは邪馬台国。
そもそも魏志倭人伝(280年頃作成)では「邪馬壹国」(ヤマイチ)だし、
魏志倭人伝が参考にしたと思われる『広志』(266年頃作成)では、「邪馬嘉国」、『魏略』(265年頃作成)でも単に「女王国」。

「邪馬台国」の初出は、『後漢書』(432年完成)。
それなのに、なぜ邪馬台国などとほざいてるのか分からない。
ヤマト王権にねじ込む為に「邪馬台国」に無理矢理固定したとしか考えられない。
歴史教科書は邪馬台国を「女王国」に変更すべき。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:23.29 ID:K6fpFYQk0.net
>>21
Fラン理工系特有の思考

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:33.74 ID:ZnAld81N0.net
>>19
俺の教科書は全員ヤンキーになってたなぁ。w

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:43.99 ID:V9NI1Dfu0.net
数千人や2万人とかいう頓珍漢な人数が書かれなくなって良かった

高等学校地理歴史科用 文部科学省検定済教科書
『高等学校 歴史総合』第一学習社(令和4年2月10日発行)
日本軍は、中国各地へ攻撃をくり返し、とくに同年中に占領した首都南京では、多数の中国人を殺害する南京事件①を引きおこした。
①犠牲者数については、十数万以上とする説、4万人前後とする説など、さまざまな説があるが、正確な数字は明らかになっていない。なお、中国側は、30万人としている。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:45.94 ID:kE4Hhi360.net
エアーズロック→ウルル
インディアン→ネイティブアメリカン

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:03.77 ID:mDRz2+nk0.net
>>45
歴史は面白い
ユーラシア大陸の歴史はリアル進撃の巨人なのが特徴
国内と全然違う

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:12.84 ID:4BwHhZLN0.net
士農工商の話が一番ビックリだよ
1185なんか些末なこと

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:20.78 ID:lkApETWs0.net
前スレ933
岐阜城の陥落で勝負が決したのは同意
最後の砦である大垣城も垣見とか熊谷なんかのしょぼい留守居置いて出ちゃってるからなあ

吉川の書状では大谷が危険と見て佐和山に引こうとしたなんて言ってるが、
大谷を見殺しにしても揖斐川や長良川を固めて大垣城を中心に応戦する方が長期戦に持ち込めたな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:23.89 ID:rPFhauKX0.net
一番臭い(1931)満州事変
これだけ覚えておけばいい

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:29.19 ID:4BwHhZLN0.net
士農工商の話が一番ビックリだよ
1185なんか些末なこと

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:36.18 ID:qKY7URJ00.net
>>26
同意
後白河院が崩御したから頼朝は征夷大将軍に任命され、幕府として成立したんだと思う

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:38.78 ID:wml2aDJx0.net
士農工商の話が一番ビックリだよ
1185なんか些末なこと

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:45.39 ID:lf6btXPu0.net
リンカーンとルーズベルトと知らんかったわ
カタカナ英語の読み方で揉めたんかの

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:08.17 ID:G9lKVnHN0.net
>>52
テスト対策以外まったく必要ねーよ。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:16.56 ID:s8o82y9m0.net
>>1
帰国子女だから5と9はだよねだが
他の変更知らんかったwww

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:29.76 ID:z3nyf87Z0.net
聖徳太子廟のある叡福寺に七不思議がある
御廟には笹や松は生えない
御廟には鳥が巣を作らない
御廟の土は大雨にも流されない
聖徳太子の母の棺の轅を植えたら楠が生えた
御廟は無数の結界石で守られている

スサノオのマユ毛が成長し楠になって更に聖徳太子なったのかもな
聖徳太子は石神に愛されていたのか?
七不思議ベースの聖徳太子の方が真実に近かったりして

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:33.77 ID:qauZP08x0.net
>3位関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票)

まじかよ
中国地方の毛利が総大将だったのか

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:47.91 ID:SWoiz3Hv0.net
年号は覚えると歴史を理解しやすいけど、コスパは悪い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:54.53 ID:okW5fabt0.net
20年前でも()書きで現在の記載されてたけどねー
縄文時代に稲作や広域交易してるとかもそうだし。
鎖国はなかったとか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:01.34 ID:mDRz2+nk0.net
>>54
南京は歴史的に大虐殺の土地
これが本質

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:02.98 ID:B1ACyi4g0.net
>>54
政府見解に沿ってるね
「なかった」だけは無理なんだわ
サンフランシスコ平和条約のときに東京裁判、バタビア裁判、
上海軍事法廷の結果を受け入れることに署名してるから。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/index.html
問6 「南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。
日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。
しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、
政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。
先の大戦における行いに対する、痛切な反省と共に、
心からのお詫びの気持ちは、戦後の歴代内閣が、一貫して持ち続けてきたものです。
そうした気持ちが、戦後50年に当たり、村山談話で表明され、
さらに、戦後60年を機に出された小泉談話においても、そのお詫びの気持ちは、引き継がれてきました。
こうした歴代内閣が表明した気持ちを、揺るぎないものとして、引き継いでいきます。
そのことを、2015年8月14日の内閣総理大臣談話の中で明確にしました。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:14.10 ID:eEp/tQdm0.net
地理の教科書で同じことをやれば
一位はエロマンガ島がイロマンゴ島になった
とかになるんだろうか

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:26.81 ID:A2AIyg/A0.net
リーガンがレーガン
父ブッシュがパパブッシュ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:27.93 ID:1vXnOzHX0.net
日本の歴史は戦前の極端な皇国史観と戦後の極端な左翼史観で汚染されているからな
最近やっと普通になった

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:48.11 ID:1vXnOzHX0.net
日本の歴史は戦前の極端な皇国史観と戦後の極端な左翼史観で汚染されているからな
最近やっと普通になった

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:59.46 ID:Bi/9fFdh0.net
>>18
長州田布施Bの安倍チョンが無かったことにしたんだよなw

人権ゴロもそうだが都合良すぎるよなw

明治維新は下級の渡来人一族の武装テロの政権奪取だからな

だから四民平等制度やったんだろw

てめーらの賤しい身分隠したいが都合良く差別がーとか言ってB利権貪ってるんだよなw

だから明治成金どもは賤しくて嫌いなんだわw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:04.95 ID:A2AIyg/A0.net
リーガンがレーガン
父ブッシュがパパブッシュ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:07.07 ID:LWxi9jQZ0.net
歴史は物語と結びついていて
民族の精神性ともつながっていくんだけど
科学的に検証すると
やっぱ色々話を盛ってるのでは?ってなるんだよな

それでまあ事実というのが厳密になっていくのだが
当然物語的な面白い部分というのも欠落していって
仕方がない事なんだけど
少々つまらないことではある

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:16.39 ID:xpbwMCQV0.net
>>51
「大倭」は魏志倭人伝に登場する倭国の支配者層の大倭に由来するとしか考えられない
魏志倭人伝は中国の正史の一部であり
偶然の一致はありえない

「大倭」と書いてヤマトと読むのは
魏がヤマトの当て字に「大倭」を使ったからであり
奈良が「大倭」なのは魏の時代から奈良が倭国の支配者層だったからだよ

よく言われることだが、邪馬台国と書いてヤマトと読のが正解

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:18.10 ID:Hdf20X8W0.net
>>43
無駄な切り捨て論だな
人情話を切り捨てるのが必ず現実的であるという思い込み
そういうのがかっこいいと思ってそう
薩摩と長州以外の他藩が動いていたことが史実なんだよ
そこを否定するとか歴史変えるなってw
「俺ってバッサリいっちゃう人だからー」という感情論

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:27.76 ID:DF/98gDT0.net
坂本龍馬は司馬遼太郎が有名にしたという説があるが
司馬遼太郎の「竜馬が行く」は1963年連載開始
京都円山公園の坂本龍馬中岡慎太郎像は1936年建立(戦時中金属供出で取壊されて1962年再建)
高知桂浜の坂本龍馬像は1928年建立

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:52.04 ID:qKY7URJ00.net
>>67
大谷吉継が三成に「おまえじゃ誰もついてこねーから、毛利を総大将に担げ」と言ったとか何とか

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:16.80 ID:3dSgQKuy0.net
マスターキートンで四大文明なんて日本以外の教科書に書いてないとあったが今の世界史教科書はどうなってるんだろう?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:18.49 ID:gOZUJ8Tv0.net
全く意味のない変更。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:46.02 ID:nULJdWfW0.net
ま~石器時代から自然信仰はやっていただろうなw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:52.71 ID:rUYrjTZv0.net
追軍慰安婦問題

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:11.32 ID:iXAzNotm0.net
鎌倉幕府成立は
1180、83、90、92
どれも説得力あるが1185以外書いたら×になるのか?
そんなのクソだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:17.92 ID:G9lKVnHN0.net
歴史は全部な。
あらゆる教養の基礎の基礎だ。

チャーチルも言ってるが、歴史をちゃんと理解していれば未来が見える。
ちなみに欧州人は歴史は学校でしっかり教育を受けみんな自国の歴史を語れる。

日本人が未来に対してまるでグズなのは、歴史を昔ばなしのように理解してるから。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:20.57 ID:WQEt5TU80.net
いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府

今はどうやって覚えるのだろう
イチャイチャパコる鎌倉幕府?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:35.07 ID:gchOjz+S0.net
サヘラントロプスチャデンシスだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:35.09 ID:2RR5Ruxt0.net
そもそも、ヤマトとかヤマタイなる国は存在したのか?

『魏志倭人伝』(280年頃作成)に登場する言葉の回数
・邪馬壹(ヤマイチ)→1回
・邪馬台、邪馬臺→ゼロ
・女王国→4回
・女王→3回(場所として女王が使われているもののみ。例えば、女王の所など)
・倭女王→1回
・倭女王卑弥呼→2回
・親魏倭王卑弥呼→2回

『魏略』 (265年頃作成)
・女王→3回
・女国→1回
・女王国→1回
・邪馬と付く地名→ゼロ

『広志』 (266年頃作成)
・邪馬嘉国→1回
・女国→1回
・邪馬壱、邪馬台、邪馬壹、邪馬臺と付く地名→ゼロ


邪馬台国とかいう大嘘・デマをやめて、女王国に変更すべき。そして、女王国の卑弥呼は九州にいたと書くべき。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:36.87 ID:t++VeLng0.net
>>11
49ならかわいい方だぞ
普通の49は単なるおばさん

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:39.61 ID:0vmFnHxS0.net
>>26
結局、後世になって鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府とか言い出したから誤解を招くんだと思うんだよね
鎌倉政権でいいんだと思う

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:52.78 ID:WQEt5TU80.net
いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府

今はどうやって覚えるのだろう
イチャイチャパコる鎌倉幕府?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:52.97 ID:p4JnAi810.net
>>81
いやいやそういうことじゃないんだよなあ
超人気の大衆作家が主人公にしたことでその物語の竜馬が本物の坂本龍馬のように大衆に捉えられて今でもそのイメージが消えてないのが凄いんだよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:23.93 ID:WQEt5TU80.net
いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府

今はどうやって覚えるのだろう
イチャイチャパコる鎌倉幕府?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:43.73 ID:YGkCk+VS0.net
>>74
皇国史観は教育の現場から追放されたが、
天皇だけは今でも「126代」と南朝正統の皇国史観で数えてる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:48.76 ID:wml2aDJx0.net
士農工商の話が一番ビックリだよ
1185なんか些末なこと
>>89
いい箱作ろう鎌倉幕府

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:07.68 ID:B1ACyi4g0.net
>>69
鎖国については
「いわゆる鎖国」って表記も増えた
一回ガチで指導要領変えようとしてパブリックコメント募集したけど、
批判が多かった

正確には最低四口の貿易があった、
四口貿易説が主流で、
・山東交易 アイヌが行っていたもの
・対馬交易 朝鮮通信使を通じたもの
・琉球交易 琉球国を通じたもの
・長崎交易 ご存知出島
この四つがあるから「鎖国」と言えないのよ
なにせ江戸時代には日本人はニュートン力学を知っていた
https://otonanokagaku.net/issue/edo/vol1/index.html
引力や重力は江戸生まれの言葉

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:07.88 ID:ktsGl04M0.net
>>4
頼朝が感動的な教書演説したやん1185年に
政子が原稿を破り捨てるシーンが印象的な

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:20.86 ID:xpbwMCQV0.net
>>70
日本軍が支配すると治安が良くなり文化水準も上がるので
日本軍が支配者した地域は人口が
中国人の移住者が殺到し人口が増えたというのが事実だが

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:23.08 ID:SWoiz3Hv0.net
段階的に成立したというなら最終段階の1192が成立年だと思うの

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:33.82 ID:ktsGl04M0.net
>>4
頼朝が感動的な教書演説したやん1185年に
政子が原稿を破り捨てるシーンが印象的な

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:41.88 ID:0vmFnHxS0.net
>>87
単純に「鎌倉幕府の成立は西暦何年ですか?」といって年だけ答えるという問題は成立しないんだよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:44.07 ID:tgI2MJ3u0.net
>>87
今は鎌倉幕府成立の年代聞くような問題は出ないだろう

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:47.64 ID:gchOjz+S0.net
サヘラントロプスチャデンシスだろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:49.43 ID:Hdf20X8W0.net
>>82
なんだその嘘
五大老の家康と毛利のいくさだよ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:56.12 ID:B1ACyi4g0.net
>>96
イイハコつくるキャバクラ幕府

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:07.49 ID:iWRCBqvE0.net
この世で学問と言えるものは数学だけ。
数学から見れば物理だって無茶苦茶。
ましてや地震の起こる確率はなんて言ってる奴は腹切って死ぬか自分は嘘つきですと公言するしかない。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:42.97 ID:AdnheN2u0.net
歴史のうんちく話はデートをするときに欠かせない。
きっと目を輝かせて聞いてくれるだろう。
なお、そういうデートは俺はしたことがないのは内緒だ。w

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:45.29 ID:iWRCBqvE0.net
この世で学問と言えるものは数学だけ。
数学から見れば物理だって無茶苦茶。
ましてや地震の起こる確率はなんて言ってる奴は腹切って死ぬか自分は嘘つきですと公言するしかない。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:52.76 ID:U38JRELA0.net
士農工商は存在しないって書き方はあたかも身分制度が存在しないかのような誤解を招くよな

>江戸時代は武士(御目見以上)・百姓町人(御目見以下の御家人は百姓の扱い)・穢多非人の三区分しかなく、
>商人が最も下という身分制度は存在しない。 それが明らかになったので、日本史の教科書からも「士農工商」の文言は消えた。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:55.20 ID:6g2/xD/C0.net
というか、割りと戦前から1192年幕府成立説説歴史学者の間では疑問視されてきたのになんで教科書になったんだろ。
というかそもそも載っていたのか?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:57.67 ID:oROJ3tFh0.net
>>81
汗血千里駒とか普通に先行小説あるし戦前の教科書にも登場しとるわな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:04.80 ID:p4JnAi810.net
司馬遼太郎自体がそもそも歴史家の本を読んで坂本龍馬のことを勉強したんだから
司馬遼太郎よりも前に坂本龍馬に知悉していた人間がいたなんてのは当たり前
問題は司馬遼太郎っていう超人気作家が小説で竜馬を書いてそのイメージを固めてしまった点だから
司馬が坂本龍馬の知名度を一気に上げたことに変わりはない

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:18.08 ID:vwgLQeLw0.net
西軍の大将は山岡荘八の徳川家康(1953年)でも毛利輝元だが

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:21.46 ID:V9NI1Dfu0.net
>>101
こういうネトウヨファンタジーが教科書に載ってなくて本当に良かった

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:22.95 ID:rY+6IdkW0.net
>>80
それを俺に言われても困るんだが
坂本龍馬 教科書 消える
で検索してみたらいい、いくらでも出てくる
武田信玄や上杉謙信も同様の理由で消えていくと


歴史教科書、龍馬が消える? 高校の用語半減案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23658500Y7A111C1CC1000/

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:29.64 ID:AdnheN2u0.net
歴史のうんちく話はデートをするときに欠かせない。
きっと目を輝かせて聞いてくれるだろう。
なお、そういうデートは俺はしたことがないのは内緒だ。w

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:31.01 ID:Hdf20X8W0.net
>>99
山丹交易です

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:36.84 ID:gchOjz+S0.net
すまん何故か複数投稿になってしまった

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:46.77 ID:6g2/xD/C0.net
というか、割りと戦前から1192年幕府成立説説歴史学者の間では疑問視されてきたのになんで教科書になったんだろ。
というかそもそも載っていたのか?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:51.19 ID:zlGUaB3i0.net
おかしい

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:18.08 ID:0vmFnHxS0.net
いま書き込むと反応が悪いので二重になりがちだぞ、気をつけよう

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:24.26 ID:mDRz2+nk0.net
>>101
日本軍は虐殺しなかったけど
南京自体は中国人による大虐殺がしょっちゅう

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:29.96 ID:xpbwMCQV0.net
>>99
かなり限定的の貿易制度だし
「鎖国」で違和感ない
100%貿易やめないと「鎖国」ではないという意見のほうが変

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:31.77 ID:K6ai5mTU0.net
>>109
数学だって定理が提示されてからそれが証明されるまでに何世紀もかかるという点では
結構危なっかしい学問だが。
未証明の定理だっていっぱいある。

数学科出身がこんなこと言うのも変だけど。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:39.17 ID:9GFcRRpU0.net
歴史など学ぶだけ無駄だな
近代歴史はいいけど

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:43.08 ID:xn/0y3UP0.net
いい国作ろうじゃないのか?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:44.60 ID:G9lKVnHN0.net
>>78
例えば東アジアの三国、日清鮮の白人の侵略行為に対するその後のリアクションを比較するだけでも興味深い。

なぜ日本だけがあれほど素早く維新を成し遂げ富国強兵を開始し白人連中を撃退できたのか、は歴史を紐解けば全部説明可能だよ。

清がアヘン戦争から革命まで50年以上もかかり、朝鮮がまったく無能だったのも全部説明できる。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200