2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/28(土) 19:29:06.46 ID:COOEDOgD9.net
※1/27(金) 6:31配信
週刊女性PRIME

「酷い事をされたポポの命はJALにとっては10万円位だそうだ」

 2021年8月11日にJALの「ペットとおでかけサービス」を利用した乗客から、今年に入りこんな悲痛なツイートが投稿された。投稿主である乗客のツイートによると、JALの判断ミスで愛犬のポメラニアン・ポポは命を落としたのではないかという。以下、投稿主の主観が入ったツイートをもとにではあるが、経緯を記す。


愛犬がペット輸送で熱中症死亡事故、飼い主の悲痛

 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。羽田から上記サービスを利用してポポを預け、JAL661便8時5分発の大分行きの飛行機に一度搭乗。

 ただ、ポポを乗せたクレート(犬用キャリーケース)をネットで覆う際の職員の対応が粗雑だったため、投稿主はこの時点から不信感を抱いていたようだ。

 その上、機材故障の為、機体変更となり、代替機の搭乗の為に乗客達はバスラウンジに案内されたという。代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生。

 JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動。その際、カートの蓋を開けた状態で20分以上、炎天下のもと屋外に待機させられていたという。

 乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという。

 投稿主は仕方なく、ネットの隙間から給水器で濡らした指を入れると、ポポは指を舐めてくれたが、職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられたそうだ。

 この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。

 大分空港で投稿主のもとに運ばれて来た頃には、ポポは舌を出して倒れていた。羽田空港の職員と違い、大分空港の職員はポポのために全力を尽くしてくれたという。病院に向かうタクシーの中で、人工呼吸、心臓マッサージをしたが、ポポの舌は灰色のままで、病院で死亡確認がされた。その際、ポポの体温は41度以上あり熱中症状態だったそうだ。

 大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に帰ることにすると、JALが投稿主夫妻のため座席を用意したという。その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/551d107f14d5743a0cf91f2b745d3d843ae84d7c
※前スレ
【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674891569/

★ 2023/01/28(土) 11:46:32.03

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:29:20.74 ID:vQLyUNJt0.net
JALを擁護して飼い主批判してる奴がデマばっか流してるのは何故なんだろうね

飼い主が給水器付けてなかったというのは完全にデマ、土下座強要して金銭要求したというのもデマ
それと「ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します」というキャッチフレーズもデマだったしw

今分かってる点としては、
・飼い主はJALのアドバイス通り給水器などを取り付けていた
・JALの機材トラブル(JALの落ち度)で遅延の上、別の便に変更
・その間に飼い主はペットの安全を再三要求していた
・要求を無視してガムテープやネットでぐるぐる巻にして炎天下に放置
・その結果、熱中症で死亡
・途中で返却して別便への変更という選択肢(遅延に伴う別便への変更)もあったが案内せず
・帰りの飛行機の券を特別に用意して、その中で「ペットと一緒に楽しい空の旅を楽しめるよw」と煽る
とJAL側の落ち度しかないと思うけど??

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:29:55.00 ID:gsbEmK1c0.net
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

選挙前だけヘコヘコして

選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

政治家一族らはみんな貴族化

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:30:59.31 ID:gg3+2chc0.net
まあまあ
日本のサービスなんて
こんなもんだよ
怒るなって

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:31:28.80 ID:lE6Cn6gR0.net
https://i.imgur.com/IsHtNww.jpg
これにサインして
なんの補償もない貨物室にあずけるかどうか
その判断は
飼い主の自己責任

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:32:19.41 ID:oRE1obYh0.net
普通に善管注意義務違反じゃないんか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:32:43.62 ID:fur856Gg0.net
そんなのを信じたのが悪かったね

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:32:46.93 ID:nOs76aJ60.net
JAP企業を信頼するな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:33:06.86 ID:3Thpc7Ee0.net
ボボたん……

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:33:13.74 ID:FbSrF7LQ0.net
>>4
日本はこの程度も改善できない後進国に逆戻りだペットを物としてしか扱えない土人国家

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:33:24.66 ID:UZU2tQHy0.net
【悲痛】JALの飛行機でペットを失くした飼い主のツイートが話題に…

■要約
2021年8月、JAL機で羽田→大分を移動時、飼い犬も同時輸送

機材トラブルで発着が1時間半遅延

その間、犬はJALの管理下に

健康確認&給水を求めるも「規則なので」と拒否

到着時、犬が熱中症で亡くなる

死亡翌日、JAL社員が土下座謝罪

飼い主「謝罪はいらないから、本件をメディアに公表して」

JAL「それはできない。10万円で手を打って」

愛犬が…10万円…?

訴訟(今もなお責任の所在をJALが認めず係争中)
※帰りの機内で「ペットとの安全な空の旅を約束します♪」とのCMが流れる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:34:24.81 ID:KkwwaXY80.net
本当にJALに落ち度があったのかなかったのか気温38℃の日に在日朝鮮人で実験してほしい

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:34:42.85 ID:DUXmn00i0.net
これはひどい。

14 :sage:2023/01/28(土) 19:34:44.80 ID:SWj7PM400.net
犬を運ぶのに公共機関使うバカ、小型犬なんか特にストレスでどうにかなる。そんなに心配なら一緒に車で行くかホテルに預けろ。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:34:47.67 ID:xZeWL6Id0.net
日本人の程度の低さ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:34:48.10 ID:pMvSwVKY0.net
ペットホテルをどの程度探したのかを詳しくだな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:34:50.08 ID:0DWmYxUX0.net
前スレ976

ペットの排便しつけだが
勤め人も好きな時に自由にウンコできないから朝外出前にトイレ行ってウンコ出したりしてるだろ
いつでもどこでも好きにウンコできないからJR車内の阿鼻叫喚もあった訳でさw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:35:30.86 ID:eRggEsHG0.net
>>5
ペットの分もマイルつくんだ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:35:43.23 ID:3ctQIbAL0.net
製薬会社からしたらコロナ治験ワクチンモルモットは
ペットみたいだな
同類公になれてよかっただろ
1億人総出で祝杯して乱行パーティーでもしろよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:36:10.19 ID:1Y0fO/OP0.net
ペットを飛行機に載せるとかキチガイだろ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:36:11.29 ID:slSdZ+RO0.net
アホくさ
たかだか畜生のために土下座までさせられて

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:36:40.28 ID:7ArTHhfL0.net
そもそもそんなに大切なら知人かペットホテルに預ければよかったのに。人間だって長時間フライトで体調崩すんだからペットだってそうでしょう

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:36:44.01 ID:M5l41Xl20.net
半官半民みたいな体質の企業はどこもダメだね

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:36:53.11 ID:H6Y/NEVj0.net
たかだか犬畜生ごときで(微笑)
そんなに大事なら車で一緒に回れや

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:37:12.59 ID:Y6SEFeim0.net
てかペットの名前って命名するの恥ずかしくない?自分のセンスがもろでるからさ

おーい!チン太郎!行くぞ!とか公園で叫べんわ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:37:17.96 ID:kl8z6S3h0.net
命よりも規則優先かよwww

稲盛和夫も墓の中でおちおち寝てられんな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:37:56.26 ID:zd6tM7uG0.net
貨物と同じ扱いなのによくこんなサービス使えるよな
ペットは家族なんやないの?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:37:56.79 ID:pMvSwVKY0.net
JALとANAの死亡発表な

ttps://www.ana.co.jp/ja/es/travel-information/pet-policy/pet-mortality/


ttps://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/support/pet/case/


これを踏まえて、この飼い主が正当性を語るのは自己満足だよな

もしくは自分の過ちを他人に転換したいのか

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:37:57.76 ID:Y6SEFeim0.net
四スレ目立つと思わなかったし命名の話題してもいいよな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:38:32.14 ID:M5l41Xl20.net
まあ半分詐欺だしなコレじゃ
全然安心じゃなくて草

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:38:36.13 ID:FbSrF7LQ0.net
>>20
ペットを殺すような扱い方をサービスをしてるほうがキチガイだけどね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:38:55.94 ID:/s2Qg9400.net
ポポって熱帯魚かよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:39:06.80 ID:Y6SEFeim0.net
それともまた同じこと書いたほうがいいのだろうか

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:39:44.04 ID:2N2vjWLe0.net
>>1
https://i.imgur.com/9ygkC3E.gif

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:39:51.34 ID:m3Z4y9RE0.net
ガチで訴訟したら単なる器物損壊だから10万円も取れねえわな笑

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:40:10.06 ID:K2aVRyN30.net
JALもフラッグキャリアとは
思えんくらい不祥事多いからねえ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:40:45.55 ID:PfBs+KNv0.net
海外の空港なら門前払いの上1円もくれんと思うぞ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:40:55.59 ID:iYn1ea3g0.net
JAL金ないんだな!って思った!

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:41:01.80 ID:FbSrF7LQ0.net
>>35
土人国家なの認めてるw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:41:07.53 ID:dnZzQ8fd0.net
>>5
「ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します」と謳っておきながら、実際はなんの空調もない貨物室に他の荷物と同じように放置しますってのをどれだけJALが説明していたかだな

それと、通常のフライトならともかく今回はJAL自身の機材トラブルが原因で遅延している
その間に適切な対処を怠った(それどころか飼い主の要求を拒否している)点などがその免責に含まれるの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:41:09.84 ID:DsHFmvWF0.net
名前が紛らわしいから
サービスを止めてしまうか
ペット貨物運送サービスに改名すべき

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:42:44.82 ID:7ArTHhfL0.net
犬畜生1匹のために搭乗してる人間様の命が危険に晒される危険もあるからそう簡単に規則を破れるわけないんだよなあ…

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:43:05.34 ID:fXzkngUO0.net
英語も日本語も読めずにサインだけしたんだな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:43:09.01 ID:eaZSh9t90.net
元飼い主は受託輸送の出来ない短頭犬種のポメラニアンを受託したJALの過失で争うつもりなのかな。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:43:10.40 ID:M5l41Xl20.net
全然安全じゃないから
上手く行けば生きたまま目的地に行けるかも!サービスとかに名前変えとけよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:43:12.66 ID:jrYyIF9h0.net
対応した職員全員クビでいいでしょ
それで手打ち
アメリカでもクビになってた

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:43:26.42 ID:Alb2NID+0.net
動物飼うやつって基地外多いよな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:44:14.04 ID:NRZdfaVQ0.net
動物飼ったこと無い奴はわからないだろうが
子供みたいなもんだからな
1000万は出さないとな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:44:17.75 ID:xRs66tH50.net
>>1
仙台地裁平成29年1月13日判決(裁判例①)は、7年8ヶ月もの長期間にわたり、家族の一員として愛着を抱いて飼育していたところ、健康体であったチワワが事故で突如として死亡したものであるから、多大な精神的苦痛を被ったとして、飼い主である夫婦それぞれにつき13万円の慰謝料を認めています。

大阪地裁平成27年2月6日判決(裁判例②)も、チワワの購入額が7万8000円から38万2000円と幅があること、死亡したチワワが国際公認血統証明書付きであったこと、約15年間家族の一員として飼育されてきたことに照らし、合計18万円の慰謝料が相当であると判示しています。

東京地裁平成平成25年8月21日判決(裁判例③)も、犬などの愛玩動物は、飼主が家族の一員であるかのように扱い、飼主にとってかけがえのない存在となっていることが少なくない(公知の事実)であるなどとして、飼い主である夫婦各自に10万円の慰謝料を認めています。

他方、同判決は、約2年間という飼育期間及びその態様など当該訴訟に顕れた事情を斟酌しても、原告らが主張する各自100万円の慰謝料は高額にすぎると言わざるを得ないと判示しています。

以上からして、ペットが死亡した場合の慰謝料は、10〜20万円程度が相場でしょう。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:44:31.09 ID:H6Y/NEVj0.net
>>45
犬並みの頭だな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:44:55.98 ID:hmrejCZf0.net
東京から九州に引っ越した時、東京駅と新大阪で犬の休憩入れて陸路移動したけどな
飛行機の貨物室に載せる飼い主の思考回路が意味分からん

普通に虐待やと思ってる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:45:12.27 ID:DAUbbfWu0.net
車で轢いても賠償金は10万いくのかな?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:45:18.17 ID:drofNlJ30.net
>>22
ペットとお出かけサービスだぞw
大切なペットとの思い出を増やす為の旅行に、飛行機乗せて何が悪い
そんなサービス急につくっておいて亡くした会社の方が悪いだろ
水もまともに飲めない環境下なんて

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:45:40.12 ID:NGO7Cknh0.net
まぁ、こんなことになるなら、航空会社はペットなんざ受け入れなくなるわね。
保険かけてる商業動物しか受けないやろ。
ペットがいる方はご愁傷さまや。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:46:00.63 ID:nOs76aJ60.net
>>35
今は慰謝料も取れる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:46:04.88 ID:DclpnmMB0.net
ジョンウィックだったらどうすんだ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:46:32.68 ID:juQp8UqR0.net
まあ所詮動物だしな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:46:54.42 ID:f6msQQDH0.net
出来ないなら出来ないって事にすればいいのになんでペットと安心な空の旅なんて嘘をついて殺したんだ??

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:47:00.28 ID:xxKO+88p0.net
飛行機は危険
落ちるし

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:47:29.06 ID:pMvSwVKY0.net
ペット飼ってたら貨物室入れらるの知ってるし普通は飛行機なんか載せない


ベッドホテルがないとか言っちゃう時点でその程度の飼い主だとわかる

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:48:11.04 ID:nv/mZFb/0.net
>>40
搭載して飛行機が飛んでる際は空調ついてるよ
飛行機までの搬送時とか搭載してもカーゴドア開いてるからその時は暑いだろうけど

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:48:19.05 ID:LI/JK0Ir0.net
まあペット飼ったことがない奴が
考えた企画だろ
続けたらもめるだけだから
やめとけ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:49:02.21 ID:x0ZlOA/D0.net
えー真夏に飛行機乗せたん???
しかも給水器無し???え???

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:49:51.96 ID:M5l41Xl20.net
まあ看板に偽りありだから是正勧告かサービス自体やめとけよ
死んでも文句ありませんって言う奴以外の

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:50:16.61 ID:adKVjb/x0.net
>>2
最後の1個はいらんな
自動的に流れる映像なんだろうし
それを煽ったとか言うのはちょっと無理がある

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:50:35.51 ID:eaZSh9t90.net
>>62
ANAでも似たような輸送をしているよ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:50:59.80 ID:xGDP9NRe0.net
>>34
動物虐待じゃねーか

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:51:03.91 ID:T4jmbz390.net
車で行く発想がない所が東京って感じだなあ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:51:11.09 ID:741DezqZ0.net
火に油だろ、そこまでする飼い主に10万って、、、

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:51:25.28 ID:DAUbbfWu0.net
ペットを飛行機に乗せる前に、万が一のときは死ぬよつて承諾してるんじゃないの?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:51:26.06 ID:XzP3eOau0.net
夏休み期間中のペットホテルなんてまともなところは満室なのが普通
飛び込みなんて絶対無理
ペットシッターも同様に予約一杯なんだよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:51:43.06 ID:Pmx9qbif0.net
オーストラリアから犬連れて帰った時は、オーストラリア国内の輸送だけでも犬専門輸送の業者に20万くらい取られて、今度はシドニーから日本まで30万くらいかかった。
カネより検疫の書類揃えるのがめちゃくちゃ大変だった

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:51:50.11 ID:Bri199St0.net
皆さん相変わらず被害者叩きに熱心ですな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:15.80 ID:9QnRCbxj0.net
本当に犬好きなら飛行機乗らない選択するよね

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:27.63 ID:kjDSCVBG0.net
「10万円で手を打って」←これ本当に言ったか結構マユツバよね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:36.78 ID:f1LJDi1z0.net
馬鹿だなあ ペットは子供料金取って飼い主の隣席に載せときゃいいんだ
ワンワン吠えたら薬殺しますよ、いいですか?と念書書かせてな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:40.32 ID:rMikMHe50.net
義母が病気って医者じゃないんだから行ったってしょうがないじゃん?
ペットホテル予約取れるまで待機
取れたら義母のもとに駆けつけるってかんじでもよかったんじゃね?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:49.04 ID:XCnEywlf0.net
問題はこの旅行にペットが行きたがっていたかどうかだな。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:50.22 ID:kA1Av/jt0.net
ゴネる奴が出た犬種は受け入れリストから消えるだけ

ポメラニアンアウト〜

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:52:51.17 ID:mXtrP1Iz0.net
>>44
ポメって鼻短いっけか?
ウチのシーズーちゃんは短いけども

そういう種類は飛行機乗れないんだっけか

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:53:07.35 ID:4/d/3LXh0.net
チワワみたいな小型犬の飼い主は120%神経質だから嫌い

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:53:52.87 ID:uNMG1Crr0.net
この猫の飼い主誰やーって機内で探してたアメリカと大違い

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:54:13.15 ID:UD9KpYxy0.net
>>81
わかる
犬に「○○ちゃん」と話掛けて周りを気にしない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:54:34.40 ID:vHl/HBWP0.net
動物を飼ってる事じたいが虐待だとなぜ分からん

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:54:36.84 ID:FQgRadyC0.net
あんな小さい身体で炎天下で給水設備のない場所に閉じ込められたら、そりゃ熱中症になるわ。これは企業もだけど飼い主も配慮足りなかっただろ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:54:45.26 ID:v+Rur/1W0.net
たまにカバンから頭だけ出してる犬いるじゃん。
あの要領で機内に持ち込みさせれば良いじゃん、小型犬に限るけど。
盲導犬なんかは機内オッケーなんだろ?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:54:52.26 ID:yifQNc5M0.net
ほんまにJALの担当者が「手を打って」と言う言葉遣いをしたんやろな?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:55:08.51 ID:4/d/3LXh0.net
>>82
その代わりアメリカだと人間がペット以下の扱いになる

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:55:30.39 ID:6zceoaV00.net
>>71
犬飼いなら常識だもんな
だから事前に緊急時預かって貰える人を作っておくのが大事

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:55:49.35 ID:KkwwaXY80.net
ファーストクラスの料金とってちゃんとした席用意してやれよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:56:40.53 ID:pMvSwVKY0.net
>>87
こんなセンシティブ無問題に言葉遣いができない奴JALが派遣するわけない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:57:27.31 ID:gRj0PKqT0.net
こっわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:57:28.53 ID:mXtrP1Iz0.net
>>77
ダンナさんの親ならダンナさんだけが行けば良かっただけ
犬を危険に晒してまで強行することではないかと

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:57:58.32 ID:lHLSQdZp0.net
ロンドン行く時格安航空券で買ったデルタのエコノミークラス乗ったら隣の席のおばちゃん柴犬乗せてたぞ
わざわざイギリスから熊本まで買いに行ったと自慢していた

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:58:12.81 ID:Rxwpr/ZC0.net
乗らんでしょ日航などには

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:58:21.90 ID:M5l41Xl20.net
しかし本当にサービスの質が落ちたな
コロナでだいぶ人引いたからか?
バイト以下の対応しか出来ねえならもう「安全」とか騙るの止めとけや
今後も殺してトラブル起こすの目に見えてる

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:58:34.00 ID:yifQNc5M0.net
>>91
やろなぁ
>>1の捏造やん

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:59:01.50 ID:0ziLuIpA0.net
>>44
https://www.jal.co.jp/jalcargo/inter/news/pdf/jcs-170608.pdf
ポメはJALの受託制限犬種に入ってないな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:59:25.79 ID:VDBBLNnR0.net
航空会社の一社員に土下座させるとかキチガイやな笑

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:59:56.31 ID:FQgRadyC0.net
ペットからしたら空の旅は危険だろ。
何時間も貨物室に閉じ込められるんだろ?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:00:04.19 ID:0fBoH8So0.net
5年で9匹死亡ならしょっちゅうだよな
サービスというよりペットも荷物として空調のないところにも置いていいなら運びだけしますよって事だから
別にサービスではない思う

空調サービスはしていないのだから
小型犬やシベリアンハスキーのような暑さに弱い犬種のペットは夏場なら死亡もしますってことだ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:00:26.90 ID:7C9jQ26s0.net
この件で可哀想なのは犬だけ ペットを守れるのは飼い主だけ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:00:32.61 ID:GYHLvGzK0.net
>>24
以下

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:00:33.29 ID:iDBfiC2z0.net
そもそも飛行機に畜生を乗せるな
ペットを飼った時点で旅行は諦めろ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:12.92 ID:0aS4Fgag0.net
>>85
安全にと謳ったサービスをやっといてその言い草か?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:15.60 ID:dnZzQ8fd0.net
>>91
そうそう
JALには無能なんていないから機材トラブルで炎天下にペット放置したり飼い主に安全性求められて無視したりしないよな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:39.24 ID:H8R1dG/40.net
土下座させて10万じゃ足りないからもっと出せと

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:56.43 ID:pMvSwVKY0.net
後の祭りだが、嫁はペットホテル見つかるまで自宅待機が正解だったな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:56.55 ID:sjmrNx3r0.net
>>1
バカチョンみたいな飼い主だな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:57.37 ID:M5l41Xl20.net
>>101
まあこういうのきちんと提示した上で
輸送中に死んでも文句言いませんって奴限定だな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:01:58.51 ID:KkwwaXY80.net
避妊手術で病院に一泊させて旅行したな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:02:03.58 ID:mXtrP1Iz0.net
>>98
あーこれこれ
鼻面短い種類は乗れんのよな飛行機
気圧がどうたらとかだっけ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:02:22.96 ID:7j4SV/0s0.net
さっさと訴状すればいいじゃん
費用倒れになるけど

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:02:24.32 ID:nOs76aJ60.net
サービスと銘打って商品として扱うなら、特別料金を取って貨物と別扱いすべき
できないなら扱わないとすべき

中途半端なサービスをやるから失敗する

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:02:32.73 ID:97Lpyhhj0.net
>>1
最近までカンボジアではヒトひいたら1000ドルって言ってた
生きてると余計にカネかかるから
バックして、なんたらかんたらって言ってましたよ
日本は最高の国なんじゃない
なんで不満たらたらなのかな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:02:37.46 ID:yifQNc5M0.net
>>106
クレーム処理担当の話をしてたんやけど

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:02:58.58 ID:4/d/3LXh0.net
今後は飼い主も貨物室に詰め込んで一緒に空の旅を楽しんでもらおうか
いつも一緒が望みなんだろ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:04.96 ID:ee7EPNaM0.net
そりゃ小型犬だし貨物扱いなら熱中症で死ぬよ
今後ペット預かりサービスがなくなりそう

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:09.65 ID:icUyQBcY0.net
大分で予定変更して火葬できるくらい義母の病状にも余裕あるなら義母の見舞いは片方でも良かっただろ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:13.99 ID:pMvSwVKY0.net
>>116
文脈読めない人だから無視が正解

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:21.38 ID:14v4OREg0.net
>>101
そんなに死んでるのか
このサービス辞めた方がいいんじゃね

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:26.31 ID:rptxvT0F0.net
>>85
・飼い主はJALのアドバイス通り給水器などを取り付けていた
・JALの機材トラブル(JALの落ち度)で遅延の上、別の便に変更
・その間に飼い主はペットの安全を再三要求していた
・要求を無視してガムテープやネットでぐるぐる巻にして炎天下に放置
・その結果、熱中症で死亡
・途中で返却して別便への変更という選択肢(遅延に伴う別便への変更)もあったが案内せず
・帰りの飛行機の券を特別に用意して、その中で「ペットと一緒に楽しい空の旅を楽しめるよw」と煽る


とあるで
荷物として運んでくれるだけで空調サービスはないと

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:42.17 ID:CSdHQYS40.net
そら王族のサラブレッドの輸送と違って貧乏人のポメラニアンなんかAmazonの荷物と変わんない扱いだからな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:03:49.74 ID:yifQNc5M0.net
>>120
おけw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:04:04.33 ID:zPLqj4wF0.net
このサービスやめた方がいいかもね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:04:09.22 ID:0UWa9F7h0.net
いつもの逆張りガイジ達の被害者叩き

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:04:30.37 ID:5OtyUUtW0.net
そもそもなんちゃってフラッグキャリアの
飛行機が整備不良でトラブル
起こさなければ
何も起きなかった

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:04:54.53 ID:N+ew7C1n0.net
色んな意見あるけど
これは飼い主にもJAL側にも責任あよな
JAL側はペット死んでも責任は一切負いません。としっかり告知した上で貨物すべきだった

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:04:59.95 ID:14v4OREg0.net
>>119
義母の性格にもよるだろ
子供らの事情に一切理解を示さない親もいるわけだし

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:05:04.24 ID:nXW6Q8EJ0.net
>>125
そうそう
もう先進国面するのはやめなきゃいけない頃だ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:05:05.92 ID:iaZRkNYC0.net
ペットを旅行に連れて行く時点で虐待だと思う

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:05:07.80 ID:F0W4QVuX0.net
秋田犬のユメちゃんなんか、アエロフロートがロシアから獣医チーム乗せた専用機飛ばして迎えに来たんだぜ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:05:21.28 ID:mXtrP1Iz0.net
ペットホテルに預けて精神異常みたいになっちゃった犬の話も聞くしなあ
もうウチは諦めてどっちかが必ず見てるわ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:05:56.86 ID:6eJSeSSQ0.net
>>14
ホテルで逃げちゃったり、散歩の途中で交通事故で死亡とか
後絶たないから、ペットは車や新幹線で飼い主と移動が一番納得できる

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:06:09.70 ID:ujbadfxJ0.net
年取ったポメラニアンとか2000円くらい貰えれば上出来だよね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:06:22.87 ID:iaZRkNYC0.net
これだけはハッキリしておきたいのだが、
被害者は犬だけで、JALも試狽「主も加害者bセよ

137 :ウィズャRロナの名無しbウん:2023/01/28(土) 20:06:26.73 ID:jNZQYJwf0.net
>>114
本来できないことをできるようにすることもサービスに含まれるけどな
契約の内容がすべて

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:06:30.58 ID:mXtrP1Iz0.net
>>132
でも検疫で10ヶ月留め置かれたんじゃなかったっけ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:04.61 ID:gsbEmK1c0.net
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

選挙前だけヘコヘコして

選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

政治家一族らはみんな貴族化

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:17.99 ID:Iw5fZxtm0.net
>>20
て、おれも思ったんだがJALが堂々とキチガイサービスしてるからな~

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:19.19 ID:HymPIcmB0.net
荷物の補償は3万が上限でそれ以上は荷主が別費用で申請出来たはず。

本来なら補償3万だろうけど途中途中JAL側の落ち度だから10万出したんでしょう。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:26.56 ID:jQSNB0Fh0.net
女優の杏がパリに犬釣れてったけど
もちろん飛行機だよな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:41.22 ID:FVTX1qET0.net
何がなんでもJALが悪い飼い主カワイソーってならないと気が済まない勢力がいるの怖い

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:07:54.93 ID:D+DhiiAr0.net
>>135
お前なら100円くらいか?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:08:01.93 ID:D0WrHK3v0.net
預かる以上は責任もてよ
ちっさく免責書いて逃げ打つぐらいなら最初からやるな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:08:05.31 ID:I9E0R0Bz0.net
>>10
後進国が背伸びしてそれっぽい事してただけよ日本は
そのメッキが剥がれただけ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:08:05.56 ID:iaZRkNYC0.net
キャンピングカーで犬と一緒にってのは有り
飛行機で貨物扱いで犬を連れ出すとか虐待以外の何物でもない

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:08:24.06 ID:mXtrP1Iz0.net
>>142
JALかな?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:08:41.21 ID:7iuSDzEE0.net
秋田犬ユメちゃん超VIPでワロタ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:08:55.04 ID:hfELqj730.net
https://youtu.be/LfqxmS2jPMA

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:10.25 ID:pMvSwVKY0.net
旦那は飛行機、嫁は新幹線もできたな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:20.87 ID:WamamJBq0.net
金額低すぎて口封じにならん
それどころか拡散されるわw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:28.95 ID:xfTA2klq0.net
JALって定期的にこの手の事故ニュースになってない?
ペット預かるの止めりゃいいのにw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:31.26 ID:eaZSh9t90.net
>>80
此処ではポメラニアンを短頭種に含めています。
https://aozora-hosp.com/blog/1263/
JALではポメラニアンを例として掲げてはいないですね。現場裁量なのかな
https://www.jal.co.jp/jalcargo/support/animal/

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:41.31 ID:6zceoaV00.net
>>117
本当に不安なら飼い主が一度貨物室で飛んでみるべきだとマジで思うわ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:51.59 ID:tTXZJ0Z+0.net
大分空港はめちゃくちゃ田舎で小さいからなあ
死にそうなポメなんかいたら総出で何とかしようとするだろな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:54.13 ID:H6Y/NEVj0.net
車用意できない貧乏人が犬の死体使ってゴネてるんだね
当たり屋の一種

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:58.37 ID:kJAV7Vdx0.net
訴訟にしたら、そりゃ責任認めないでしょー
認める法的利益ないもん
あと、メディアにリークしたからもう妥協する意味もない。
結局原告は訴訟で何をしたかったん?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:09:59.97 ID:hLCt1uWJ0.net
犬連れて飛行機か…って気持ちと
ペット載せられるって宣伝してんのか…って気持ちと

半々

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:10:21.18 ID:olOdRkoK0.net
>>14
これ緊急移動が必要な状況でペットホテルもいっぱい、仕方なくだったんだよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:10:23.89 ID:0ziLuIpA0.net
>>112
気道が狭くて呼吸器系の疾患を患いやすい上に高温多湿にも弱いから基本的に輸送に向かない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:10:30.70 ID:fspmgE2P0.net
子犬買うのに30万40万あたりまえの価格で売ってる
10万言われたらハァ?ってなる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:10:55.25 ID:eaZSh9t90.net
>>98
ありがとう
JALは受託が出来るんですね。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:11:15.49 ID:NPKVHEmd0.net
>>157
とりあえずこの人のSNSあるからお前のこと報告してくるわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:11:56.43 ID:BZsPJ6Tl0.net
>>2
またお前かwwwww

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:11:58.35 ID:Od84cHTu0.net
>>1
ポメラニアンの価格は四十万ぐらいらしいけど十万で手を打てとは

っうか、生き物だし、会社がそうやって売り出したサービスなら
安全第一(その後にクソ大変なことを考えると確認のが最速で簡単だし)ですりゃええのに
鍵を50個開けないと開きません!ってヤツだったのかね?
確認させなかったヤツはいくら時間が押してたからって普通にダメなヤツだろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:12:09.17 ID:kl8z6S3h0.net
これは動物被害とかその方面に強い弁護士なら、動物愛護法から攻めてJALに本当の謝罪をさせること可能だろ。やっぱ攻め方次第よ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:12:16.41 ID:M5l41Xl20.net
まあ過失と誇大広告だな
過失で死亡させた時の約款も当然ねえんだろうしザルシステムだな
サービスとか言える代物じゃねえわコレ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:12:24.38 ID:yifQNc5M0.net
>>162
やっぱり金かぁ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:12:41.04 ID:hPeV3sRh0.net
ペット輸送サービスを謳っててペット死なせたらだめだよなあ。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:13:17.45 ID:eJ6YL42h0.net
JALは糞だと思うけどペット連れて長距離はアキラメロン

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:13:19.44 ID:x9njt7g20.net
>>162
第三者の中古の犬にそんな価値が?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:13:33.68 ID:vHl/HBWP0.net
>>164
よくわかんねぇが、ではワイもそのSNSに報告してくれ
動物を飼ってるという事自体が虐待だと

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:13:52.71 ID:D0WrHK3v0.net
物損と慰謝料ぐらい最初から出せよ
土下座とか焼肉えびすか

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:13:54.54 ID:tTXZJ0Z+0.net
しかし飛行機に犬積むって可哀想過ぎないか
客席に入れられるならまだしも
人間からも引き離されて訳がわからない状態だろ
PTSDにならないか

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:13:58.22 ID:PjwfLQwn0.net
もの凄い胸糞だな
10万て。8億くらいだろ金なら

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:13:59.75 ID:YyBgnDGU0.net
お馬さん世界中どこでも保険料込みで1億円で輸送してくれるって
安いな(^^)
https://www.irt.com

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:14:16.07 ID:mXtrP1Iz0.net
犬ってそもそも旅行とか行きたくないんじゃないかなあ
知らん場所に連れていくと凄く興奮して疲れ果てるみたいだし
家でぬくぬくしていつもの散歩コース行くのが好きみたいだ
まあウチの犬の話だけど

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:14:31.15 ID:dnZzQ8fd0.net
>>116
クレーム処理の話と言うなら、口止め失敗して飼い主怒らせて訴訟沙汰になってニュースに取り上げられて炎上って、これ以上なく無能派遣してるよね

現場は現場で無能判断で死亡事故、クレーム処理で派遣された奴は無能すぎて訴訟沙汰
これでよく「JALから派遣されたなら優秀なはずだから飼い主がおかしい」とか言えるな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:14:50.81 ID:pMvSwVKY0.net
実家が遠くてペット飼ってる人は、このダメな飼い主を参考に、事前に緊急時の対応準備をすることをお勧めする

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:14:50.82 ID:H6Y/NEVj0.net
>>164
犬キチか
どうぞどうぞ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:14:52.47 ID:WamamJBq0.net
そもそもわざわざペットとお出かけサービスなんてネーミングしたなら
アクシデントあったってもうちょい何とかなるだろ 大した時間じゃないだろうに

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:14:59.10 ID:fCX8LZ7x0.net
人間のエゴだよな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:15:44.13 ID:0ziLuIpA0.net
>>163
https://www.anacargo.jp/ja/news/2021_1.html
ちなみにANAも受託可能
ANAは夏季のみの受託制限だけどJALは年中制限してる辺りJALの方が環境悪そうだな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:16:04.38 ID:FQgRadyC0.net
長距離移動に難がある犬種と飼い主は理解していたのだろうか?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:16:19.40 ID:6zceoaV00.net
>>160
ペットホテルが満室なんてよくある話なんだよ
そんなに大事ならホテルが取れない場合の対応を事前にきちんと考えておくべきなんだわ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:16:41.50 ID:S+8vxFyb0.net
まず土下座して、10万で手を打てなんて言われても馬鹿にしてるしかおもわんだろ。
口止め料もたせるなら100万でもたりんし、そもそも一匹の値段としてもたりない。ましてや、ちゃんと公表しないんだから、JALがクソとしかいいようない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:18.55 ID:lkApETWs0.net
>>176
真夏に事前にメシも水も与えてない老犬を持ち込むビジネス横行しそう

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:20.46 ID:D0WrHK3v0.net
はした金にこだわって結果として企業イメージ毀損してるからな
上場企業ならそれらしくしないと

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:25.64 ID:6eJSeSSQ0.net
>>85
給水器はあった

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:30.37 ID:Lnl4DPCW0.net
>>144
人間はライプニッツ係数使ってかなりシビアに計算する
犬は物扱いだから購入した時の価格と経過年数で決まって殆ど二束三文

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:37.03 ID:86sxl16J0.net
>>179
解決を急ぐと火に油を注ぐという典型例だな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:52.47 ID:fCX8LZ7x0.net
しかし規則だから水飲ませられないってどういうことなんだろ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:18:13.94 ID:jQSNB0Fh0.net
>>167
裁判では勝てないよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:18:14.59 ID:86sxl16J0.net
>>191
愛玩動物については慰謝料も発生するというのが近時の判例

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:18:49.83 ID:t++VeLng0.net
犬を飛行機で運ぶな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:18:55.58 ID:M5l41Xl20.net
ホテル取れよとか犬を飛行機に乗せるなんてとか詭弁にも程があって草
まあ安全にペットとフライト!とか謳っておきながら
お粗末なミスで死なせたからJALさんサイドが無能だよね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:18:57.58 ID:WamamJBq0.net
まあ普通はかかりつけの動物病院があるはずだから
ペットホテルありのところにして
いつでもそこに預かってもらえる体制は取っておかんとな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:19:07.70 ID:yifQNc5M0.net
>>179
>飼い主がおかしい

全く言ってない事を また捏造されてるで

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:19:09.86 ID:47KPkASo0.net
可哀想なボボ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:19:44.21 ID:6zceoaV00.net
>>73
他レスにある通りJALも大概だけど
飛行機=ペットにとってハイリスクなのは過去事例からも自明だからなあ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:19:46.86 ID:qZdfrQuW0.net
なんでこんなサービスを会社としてやってしまうかね。やらなければ企業イメージも崩れる事ないのに。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:19:54.42 ID:B5F1qi0Q0.net
他の荷物と同じ扱い止めるとなると
人間並みの料金になりそうだな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:19:55.12 ID:ShPYopir0.net
>>192
別にいいんじゃない、自らの失敗を他人にぶん投げて贖罪してるだけだし
誰が行っても同じ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:04.05 ID:PjwfLQwn0.net
>>188
金じゃないからな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:28.05 ID:lkApETWs0.net
10万じゃ足りない勢はなんなんやろな
そんな過剰要求ばっかりだとペット受託サービス終了or受託料爆上げんkなるぞ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:32.28 ID:tTXZJ0Z+0.net
ぶっちゃけ義母の病気で
嫁が急いで行く事ない気がするが
とりあえず息子である旦那だけでええやん

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:39.53 ID:6eJSeSSQ0.net
>>34
これは通報案件

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:45.62 ID:O7uLtZqZ0.net
>>203
結局コストで返ってくるだろうね

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:48.03 ID:xTgQy4280.net
子犬だから市場価格が付くんであって、年食った犬なんかタダでもいらねえんだから市場価値ゼロ円

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:50.98 ID:mXtrP1Iz0.net
>>160
緊急つっても
義母が病気って駆けつけた割には
一泊で帰ってきてるし
そもそも緊急を要するような病状なら
犬連れてったら足手纏いなわけだが
どうなんだろうな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:04.09 ID:6d86aM6G0.net
義母は大丈夫だったん?行かなきゃ良かったね

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:07.30 ID:Yod8g1Nt0.net
ペットなんて他人からすれば器物だからな?
大事ならおうちで大切にしておけって話し

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:10.07 ID:lkApETWs0.net
>>205
じゃあなぜ具体的に8億という数字を?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:16.41 ID:PZIePGE/0.net
>>200
半裸の黒い奴とかどうでもいいわ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:18.15 ID:leJ4uYxt0.net
もう一生JAL使わないんだろうな
ANAあって良かったな日本は

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:24.94 ID:6eJSeSSQ0.net
>>166
ポメって100万越えもいるよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:32.22 ID:pMvSwVKY0.net
JALとANAはなんでこんなハイリスクでローリターンなペット輸送なんてしてるんだろうな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:21:48.35 ID:BzFEdYsu0.net
希少種じゃなくて、ありふれたポメラニアンで成犬となると150円くらいか

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:22:12.40 ID:PjwfLQwn0.net
>>214
いや高ければ
特に意味は

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:22:31.97 ID:NPKVHEmd0.net
>>173
スレごと報告してきたからあとはわからんけどそれくらい別に思ってもいいやろ

id:H6Y/NEVj0は名指しで言っといたけど

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:22:42.54 ID:6vr8+DjM0.net
某巨大宗教は大臣のポストを占めJALも利権のひとつにしてきた。
大手マスコミが決して記事にしないJALと巨大宗教の関係。巨大宗教枠がJALに作られた。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:22:59.34 ID:/bF7HjWx0.net
日航は再上場時の外国人比率が3割越えておかしくないか西田昌治が質問して麻生がとぼけて初耳だとか言ってたな。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:23:49.40 ID:RsYUNMZ10.net
>>160
ペットシッターも居るし
ペットホテルなど探せば有るよ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:10.73 ID:jQSNB0Fh0.net
>>221
スレごと教えてあげて
飼い主叩かれてる今年教えてあげるのが親切というもの

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:17.41 ID:lkApETWs0.net
>>220
結局金は欲しいの?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:39.89 ID:mXtrP1Iz0.net
>>207
嫁が行くのはまだ理解できても
犬まで行ったら邪魔なだけ
これ危篤とかそのまま葬儀とかだったらどうしたろうな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:44.06 ID:84fLuGBb0.net
少なくとも普通のフライトなら貨物室も空調あるから事故になってないんだよな

今回の問題は、機材トラブルで遅延+便の変更があったにも関わらず他の荷物と同じように炎天下に放置したという点
しかも飼い主が安否を尋ねて安全性を求めたのに無視したから完全にJALの落ち度だわ

そのへん無視して「航空会社に預けるのが悪い。文句あるならペットホテルに預けろ」とか言ってる奴いるけど、
そんな人災想定してるならペットホテルも安全とは言えなくね?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:48.25 ID:yifQNc5M0.net
>>67
>>208
切り取り
この犬 凶暴で飼い主の手におえんからプロに預けて矯正してる所

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:24:55.30 ID:WqC3rCNZ0.net
違反すれ

在日

週刊女性

反日バーニング機関紙

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:09.32 ID:yGTGjIon0.net
ワロタ

4 ペットの購入代金
裁判例①は、死亡時8歳の成犬であったチワワについて、財産的価値を算定するのは困難であるとして、ペットの購入代金相当額の損害を認めていません。

また、裁判例②も、チワワの購入額については、その死亡により支出したものではないとの理由で、ペットの購入額を損害としては認めていません。

ざまあwww

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:11.91 ID:vr8FRokB0.net
「ペットと一緒に、安全な(楽しい)空の旅」ってのの 「安全な」はペットには掛からないってことか

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:20.86 ID:8Ig2Vm620.net
コロナの5類移行が関係してると思ってたけど
今回の件と何か関係ある?

https://i.imgur.com/E7RMPLZ.jpg

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:25.87 ID:IGIj6AWU0.net
>>226
金なら20兆すね

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:40.30 ID:uaDy6r6T0.net
金額としては妥当ちゃうん?
自賠責で指何本とか分でしょ
土下座とか公表勘弁とかはまずいけど

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:25:54.27 ID:Tg0Yd2nn0.net
>>229
ポチパパはこんなことしないよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:26:09.76 ID:Yod8g1Nt0.net
おまえらまだやってたのかよW
そんなに大事なイヌならちゃんと自分で管理しろって話し

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:26:16.09 ID:dfAoUtnm0.net
スターフライヤーの価値が上がる

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:26:17.53 ID:WqC3rCNZ0.net
あのさ

ペットが大事なら

車で移動しなね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:26:26.85 ID:FQgRadyC0.net
ペットに1番やってはいけないのは、環境の急激な変化だろ。

ネットとガムテープでぐるぐる巻きって…。
JALのような大企業のすることではないよな。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:26:28.57 ID:8RyalP9z0.net
釣竿預けるだけでも責任取りません的なサイン書かされるのに、貨物室にペット預けるなんて考えられんわ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:26:51.00 ID:eek8QlHi0.net
義母の見舞いになんでペット連れてくんだよ邪魔じゃん

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:11.50 ID:2PWb6NFt0.net
海外だと客室で乗り入れ出来るんか
日本でも乗せたらいいやん

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:17.46 ID:c95j+zVS0.net
>>240
安全に輸送する為の手間だろ
何なら良いんや

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:25.37 ID:/ZvUEisR0.net
お盆時期の東京の屋外なんて、焦げそうに暑いのに、
想像力ないのかスタッフ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:25.85 ID:wudHkZ0G0.net
JAL「10万」
飼い主「お金じゃないのぉ!!」
JAL「1000万」
飼い主「今後気をつけるように」

だったらやだなぁ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:32.53 ID:WkNs3Noo0.net
犬くらいいいじゃん

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:34.22 ID:M5l41Xl20.net
>>228
まあソースにもあるけどそこが確認出来てねえし争点だからな
過失無しとするにはそれなりの主張しねえと厳しいいだろうな
マトモな獣医師なら眉顰めるだろうし

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:40.25 ID:yifQNc5M0.net
>>236
知らんがな
飼い主が信頼して預けたんやから

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:47.81 ID:8De2Jp3A0.net
脅して多額の慰謝料が欲しいのかな
やくざかよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:52.71 ID:84fLuGBb0.net
>>239
今回みたいな人災を想定するなら車で移動もペットの安全上問題あるよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:27:56.85 ID:FQgRadyC0.net
>>232
そもそも貨物室に閉じ込められるのだから一緒にというのも違うと思う。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:04.78 ID:xhR0iQ3k0.net
スーパーで買い物してチャリンコ出そうとしたらポメラニアン繋いであって邪魔だし可哀想だからツナ解いてやったら走って道路飛び出して軽自動車にぶつかって10メートルくらい吹っ飛んでた
あのポメラニアン元気にしてるかな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:06.55 ID:f6msQQDH0.net
なんか被害者叩きがすげーな
出来ないサービスを安心だと嘘をついてやって当然のように失敗して荷物を壊したって話だろ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:16.22 ID:vHl/HBWP0.net
>>240
だから、物扱いでしかしませんよって言ってるだろ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:25.92 ID:mXtrP1Iz0.net
>>238
ペットを客席に乗せられる便を出してるんだっけ
大手にはできないサービス
こういうのが有能ってことよな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:27.82 ID:QOGu+iQS0.net
さすが日航だわ
社内政争に明け暮れ、御巣鷹に飛行機を落としても責任逃れしただけある

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:28:41.16 ID:c95j+zVS0.net
>>228
ケージ持ってきてここで別便に帰るかこのまま継続して乗るか聞かれたそうだが本当?

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:29:07.09 ID:KxIL3KqI0.net
密輸動物とか輸送の途中でほとんど死ぬのに
カワウソの動画とか見て喜んでるのほんと反吐が出る

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:29:10.71 ID:m5J2jMo10.net
問題は金じゃないけど、金で補償する以外にない
それが哀しい現実だわな
死んでしまった家族もペットも誰にも生き返らせる事は出来ないし
もう一つ難しいのは、企業は法に従って動いているから、司法の判断を大きく逸脱する補償が難しい
日本の司法がペットを物として捉えて、その補償額を物としての金額にしている以上、企業もその程度の額までしか普通は出せない
企業は株主に対しての説明責任があるわけで
だから、裁判するしかない
それは被害者も企業も同じ
裁判で決まれば、それを理由に企業は金が出せる

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:29:23.87 ID:WamamJBq0.net
まあこれがどこまでどうだったか分からんけど
今後はペットが大事なやつはこのサービス使わない方がいいな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:29:29.04 ID:28IfA5ea0.net
犬コロで土下座させたのか

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:29:36.09 ID:uaDy6r6T0.net
ちなみに、「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」の報酬は、
ドクター:VISA商品券3万円
ナース:JALのエプロン

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:30:16.62 ID:NPKVHEmd0.net
>>241
でもその釣竿がバキバキになって帰って来たらキレるやろ
対象が犬になっただけや

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:30:27.80 ID:Ku6Up0v10.net
>>253
ニャンコ先生なら着地成功してるけど、ポメラニアンは鈍臭いから死んでるだろな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:30:33.95 ID:Yod8g1Nt0.net
だいたいイヌっていつもお口開けててよだれたらしてあちこち毛だらけですごい不潔
昔は外で飼ってたからいいけど家の中で飼うとか衛生管理どうなってんの?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:31:07.92 ID:IGIj6AWU0.net
>>258
>>1では案内なかったって言ってるけど

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:31:15.58 ID:Rzi+gbUF0.net
>>263
いいな、やっぱ医者は凄いな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:31:22.44 ID:84fLuGBb0.net
>>258
むしろソース見ると一旦返して他の便という選択肢もあったけどその説明をしてなかった感じだな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:31:23.45 ID:mXtrP1Iz0.net
>>246
まあ流石に
10万て言われたらバカにされてる気になるからねえ
100万なら少し感情が和らぐってことはあるかも

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:31:41.45 ID:zOjhEnn10.net
金出せば運んだるけど命の保障まではできんよ
って感じなんだろうけども
貨物スタッフに動物好きがいたら違ってたかもな
かわいそポメ…

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:32:36.44 ID:8RyalP9z0.net
>>264
ショックは感じるけど責任の追求はしないよ
納得した上で預けてるし、なんなら先に保険もかけて送っとけよって話だし

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:32:40.04 ID:QOGu+iQS0.net
全日空だと絶対にあり得ない対応
さすが元国営航空だわ
JR西日本と言い役所体質の権化みたいな連中だわ
稲盛が毛嫌いしていただけある

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:32:44.82 ID:uBNy7edb0.net
空港でバイトしてた時は荷物をジャイアントスイングしてるとこ見つかって度々バイトリーダーに注意を受けた

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:32:46.51 ID:C7PkWmmI0.net
運送約款とかないの?
それに従って対応すれば良いだろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:32:58.63 ID:+9cA0QUs0.net
つか5年で9件って結構な死亡率じゃね?
こんなサービスの利用者、そこまで多くないだろうに

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:33:00.96 ID:Yod8g1Nt0.net
なんなら用たしたあとのお尻の穴しっぽでブンブンしてそこらじゅう糞だらけだろ?
お店に入る前にやってるアルコール消毒とかただのポーズだろ?
トイレのあとちゃんと石鹸で手洗ってタオルで拭いてるのか?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:33:19.52 ID:mXtrP1Iz0.net
>>263
JALのエプロンてw
なんだよその粗品みたいなの

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:33:32.61 ID:ZgeAjJoE0.net
羽田空港のその社員を引きずり出して犬の遺影の前で土下座させないと気が済まないよね

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:33:42.00 ID:Vmf3S7Zi0.net
>>274
ワロタ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:33:51.32 ID:IGIj6AWU0.net
>>275
待機時間だから微妙だな
乗り継ぎに関しては書いてあるけど

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:33:51.54 ID:FQgRadyC0.net
生き物を輸送出来るサービスを謳っているのなら少なくとも快適な環境に置いてあげなよ。それじゃなくてもストレス溜まるとすぐ体調崩すのがペットなのだから。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:33:59.66 ID:6eJSeSSQ0.net
こんなんあった
返信先:
@poponta_papa
さん
1月9日にJAL利用しましたが。すでにお預かりしたワンちゃんが入ったケースを
とても雑に扱うのを目にしショッキングでした。
8月から数ヶ月経っていますがなにも改善されていないんですね…。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:34:14.68 ID:8RyalP9z0.net
まあ何が言いたいかと言えば、CAの制服はソラシドが最高って事だ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:34:28.37 ID:RCjj/U6Z0.net
本人騒ぎが大きくなりすぎて逃亡モードなんじゃないのこれ?

https://twitter.com/poponta_papa/status/1618811243493740544?s=46&t=T1F77lHGeRl_nZnfytqtjg
(deleted an unsolicited ad)

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:34:30.17 ID:L9OiGuZE0.net
他の犬が大丈夫だった点がどう出るかだね
そんなに大事なら飛行機連れて行くなよと

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:34:53.83 ID:mXtrP1Iz0.net
>>277
用足した後はお尻を舐めてることが多いかな
尻尾ブンブンはしない

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:35:03.19 ID:6Q0drRJC0.net
>>272
見知らぬ他人に厳しい君が自分の物壊されて快く許すようには見えないわ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:35:15.56 ID:vL1wieTD0.net
ジョニーデップはチワワ1匹連れでくためにジェット機チャーターしてオーストラリアの検疫突破しようとして逮捕された

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:35:21.45 ID:KWrfxGEx0.net
>>234
20兆も価値ある犬ならホンダジェットくらい余裕で帰るのになぜ貨物室に…?

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:35:34.65 ID:smt9JLE/0.net
鮮度を保ったまま輸送じゃないのか?
生きたまま輸送する約束なのか?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:36:07.51 ID:IGIj6AWU0.net
>>290
さあ?必要だったんだろ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:36:27.09 ID:VxvLai++0.net
寧ろ貨物を丁寧に扱ってもらえると思うのがおかしな話やで

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:36:49.60 ID:64qw3bZG0.net
客室に犬は嫌だ
泣かないハアハアしなくて臭くなければ我慢できるが

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:36:52.47 ID:XMkc04ji0.net
死んだ場合とかは規約に書いてないの?
そういうの承知した上で利用するものじゃないのか

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:37:14.57 ID:vQOBEFIt0.net
> 凄く手荒だったので文句を言った所、無視され他の職員に取り次いでもらい謝罪を要求したら

謝罪を要求したところに違和感感じるのは俺だけ?
もう少し丁寧に扱ってもらえませんかってお願いすることはあっても、普通は謝れなんて言わない
自覚ないかもしれないけど、元々クレーマー気質なんじゃないか?

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:37:18.57 ID:K6aY7n1z0.net
犬を運べないJALが人間を運べるのだろうか🤔

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:37:28.86 ID:QOGu+iQS0.net
労働争議や権力闘争に明け暮れて、その挙げ句500名近くの人命を失っても責任逃れした会社だぞ
今さらワンコがどうなろうと知ったことでないと思ってるだろ

バベルの塔が如く堕落して傲慢な世界観は沈まぬ太陽で如実に描かれてる
その結果、稲盛という神に雷を落とされ、見事に解体されたけどな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:37:53.61 ID:6Q0drRJC0.net
>>293
貨物に対して「ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します」とかCM流してるのはおかしくないの?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:37:54.58 ID:EvvgK9yD0.net
こういう時のための動物愛護法だろ。なんとか責任追及できんかね

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:37:59.86 ID:zTSFKyp10.net
離陸が遅延して、こいつだけ個別にケージを確認させてほしかったらしいが、安全上の問題からそれはできないと職員は断った
給水器はちゃんと備え付けたと主張してるから、それで死んだのならもうそれは不幸な事故だったねというだけの話
それなのに客側は週刊誌使って規約に同意していたのにあたかもJALだけが悪いような一方的な主張で問題化させようとしている

これはそういうトピック

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:38:03.69 ID:8zlIshYl0.net
イーロンマスクもイブサンローランもレディガガも飛行機に柴犬のせてたが、あれはチャーター機なんだろうか
海外の金持ちは何で柴犬が好きなのか

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:38:07.22 ID:vHl/HBWP0.net
>>283
だから、動物がかわいいのは分かるけど
ペットいわゆる愛玩動物はただの物、ぬいぐるみと同じ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:38:07.60 ID:mXtrP1Iz0.net
>>294
だから犬猫の乗る便とそうでない便を分けてるのがスターナントカ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:38:19.56 ID:IGIj6AWU0.net
>>295
書いてるけど
職員の対応のせいで責任が生じるかもしれない

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:38:22.62 ID:5PtI09Lh0.net
ANAでも同じような事故は起きてる

家族同然のペットならば貨物室には載せないのが一番
熱中症の危険を考えたら5月〜10月は利用しない事だよ
航空会社側は最低でも7,8月は受入を中止すれば良いと思う
航空会社も客も命を軽く考え過ぎ
これ以上悲しい事故は起こさないで欲しい

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:39:17.28 ID:cxRlcpig0.net
JALはペットと旅行を推してるみたいだけど 
貨物扱いで特別な対応は一切しないことを明言しとけよ 

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:39:19.22 ID:ECg8UPj40.net
>>60ペットホテルたくさんあるよねー。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:39:21.95 ID:I2sel0yY0.net
123も金銭で口封じしてそう

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:39:22.05 ID:ckW1jwqj0.net
>>2
犬が正義だからJALは犬と人間同じ席にしろ
人間一名分チケット買ったらそこでいいだろ
ファーストクラス、ビジネスクラスの犬用席も用意しろよ
金持ちは犬一緒が多いんだから

変な場所に閉じ込めるとかあり得ないわ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:39:47.84 ID:VSwS8cmE0.net
可愛い可愛い言っても他人から見たら単なる貨物だからAliexpressで届く100円の台所スポンジと変わらない

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:39:48.92 ID:NbSXNP9T0.net
犬っころが死んだくらいで騒ぎすぎなんだよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:39:55.96 ID:6zceoaV00.net
>>284
シンガポールエアが1番よ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:00.70 ID:mXtrP1Iz0.net
>>298
読んだ〜
でも今も体質は変わってないのかもな
こういう話を聞くと

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:03.59 ID:M5l41Xl20.net
モノと違って死んだらどうにもなんねえからなあ
生き物ってかペットは
同じ種類の犬とか猫もらっても意味ねえし
リスクを一目で解るように書いとけよ
クルーもケージを適当に扱うかもですよーとかさ
出来ねえのなら看板書き直しとけよ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:09.02 ID:VPBq10J40.net
飛行機だろうが荷物は所詮運搬業だから
荷物の扱いは陸運とそんな大差ない

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:19.28 ID:t++VeLng0.net
JALは体質変わってないやん

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:24.37 ID:zTSFKyp10.net
>>53
給水器は備え付けてた(飼い主談)
それなのに犬が水を飲まなかったのなら、飲むように躾けなかったのが悪い
あるいは犬が自殺しようとしたのかもしれない


https://i.imgur.com/LklwR6B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnS51ERaMAMTTZn.jpg

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:29.56 ID:6Q0drRJC0.net
>>295
普通にフライトして気圧差とか気温の変化で死んだなら免責
今回は機材トラブルで別の便に変更して、飼い主が安全求めたのに無視して炎天下に放置したら死んだから裁判なってる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:29.78 ID:XMkc04ji0.net
猫なら正直客室内に放ってくれてていいんだが
離着陸でパニック起こすかな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:50.63 ID:VAZXzMOO0.net
>>302
イーロンマスクは自家用ジェット
その辺のセレブとなると間違いなくチャーター機

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:40:56.48 ID:OmBJeWGm0.net
迷惑な客だな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:41:07.30 ID:zTSFKyp10.net
>>2
同じ便の他の犬は死んでないよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:41:24.60 ID:ZgeAjJoE0.net
>>285
JALの嫌がらせも酷そうだな、御巣鷹山で慣れてるもんな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:41:37.36 ID:ZpOy6Jj+0.net
>>276
この事故と同じ便にワンコ3匹いたらしいから利用者はそれなりにいるんじゃないかな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:41:44.66 ID:GC92c4yk0.net
はっきり言っていい?
 
 
SNSで、
 
 
子無しの犬とか猫とかウザい。
 

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:41:46.58 ID:mXtrP1Iz0.net
>>309
500人だぞ
補償額が安いってトラブルは多々あったそうだが

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:41:47.67 ID:AQiORbRM0.net
ポメラニアンとか奇形で気持ち悪いわ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:11.11 ID:vHl/HBWP0.net
>>315
だから物として扱いますよつってんだろ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:27.77 ID:Zv8PEJ890.net
また新しいの飼えばええやん

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:28.73 ID:/XducT8D0.net
チワワとかポメは目が飛び出ててイヤ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:34.07 ID:l9xpJrxn0.net
犬とか猫とかウンコは邪魔
マジで要らんわ
俺だったらすぐ薬物食わせる

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:42:46.02 ID:vQOBEFIt0.net
そもそも預けられなかったなら、一人だけで行けば良いのでは?
義理の親が病気で駆けつる時にペット預けられなかったら留守番するよ普通

義理の親が危篤の時、嫁だけ先に取れた飛行機で行って、俺は子供二人抱えて新幹線で行った

嫁がこんなだから旦那も恐妻家で一緒にいかないと怖かったとか勘繰ってしまうわ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:02.73 ID:vqoYExTe0.net
>>330
俺の婆ちゃんが5ちゃんしてる

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:14.36 ID:+DQCq6ON0.net
ふーん
この飼い主はきっちり落とし前をJALにつけさせるから大丈夫でしょ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:21.84 ID:pMvSwVKY0.net
>>285
これだけ見ると自分の過失も認めてるので、飼い主はJALの対応だけが許せないと言うことか

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:33.17 ID:mXtrP1Iz0.net
>>328
ポメが奇形?
ダックスとかならともかく
ぬいぐるみ並みにバランスの取れた容姿だろポメ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:38.90 ID:PICt1m3L0.net
>>324
何言ってんのこいつ
123便の話なんて全然関係ないだろ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:48.56 ID:QOGu+iQS0.net
>>303
さすが国民航空w
宿痾とも言うべき傲慢さでワロタ
今や三流航空なのにフラッグシップ気取りかよw

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:54.30 ID:L+GPNWDn0.net
>>323
運が良かったんだね
何頭も預かっておきながら炎天下で放置するとかJAL職員酷すぎ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:43:56.02 ID:RsYUNMZ10.net
狂犬病ワクチン未接種だと預かってくれるホテル少ないんだよな
JALはこの辺は確認してるのか?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:44:01.43 ID:ZgeAjJoE0.net
私らJALのやってきたことずっと見てるしな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:44:04.96 ID:nUWZTKcj0.net
ポメラニアンが全く可愛くなくて気持ち悪いから殺意が湧いてきて手荒に扱ってしまった可能性ある?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:44:55.08 ID:demPAVpF0.net
桁が違うだろ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:44:58.51 ID:GC92c4yk0.net
>>328
わかるわ、小型犬とかオモチャとしか扱ってない。

人間に作られたから弱いしね。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:45:09.28 ID:767kKHE60.net
>>343
ゼロではない

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:45:18.39 ID:ckW1jwqj0.net
>>306
そうだよな

俺しかり金持ち上級民の皆さんにとっては
犬は大半の低級人間より上だからな
人間の大衆はゴミ同然

ゴミのような人間が座れて
自分の犬が座れないとかありえんわw

普段は明らかにカスより良い暮らし
良い食べ物良いサービスを受ける身分なのに
JALはアホかとw

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:45:26.16 ID:B5F1qi0Q0.net
>>304
五万って人間より高いんじゃないか?
まあ人間運ぶより面倒だし仕方ないのか

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:45:33.32 ID:ucrCojm80.net
飼い主批判してる人が「ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します」と謳ってるJALを批判しない謎
前スレから見てるけど、飼い主批判してる人って誰一人としてJALを批判しないんだよねぇ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:45:49.77 ID:XMkc04ji0.net
>>341
狂犬病ワクチンは義務じゃないの?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:45:54.73 ID:dFRK8u2y0.net
10万と土下座ならだとうだろ
法的にもペットはモノあつかいだし
ごねてる飼い主がおかしい

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:00.29 ID:X+5epx5f0.net
>>328
分かる分かる
そもそも小さい座敷犬気持ち悪い

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:00.44 ID:C54/gCfn0.net
ペットをひき殺しても器物破損って事で8万円ぐらいしか弁償されんかったけど今も一緒?

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:19.51 ID:14v4OREg0.net
今はけっこう簡単に情報開示できるのに
平気で誹謗中傷できる奴すごいな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:28.70 ID:N16lhIx30.net
>>341
どうせ殺すから確認する必要ないでしょ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:37.52 ID:mXtrP1Iz0.net
>>341
ワクチン未接種って
狂犬病予防法違反という立派な触法行為やぞ

普通はそのほかに混合ワクチンも義務付けるだろ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:46.43 ID:QOGu+iQS0.net
>>338
そうやって過去の罪から目を逸らし続けた結果が壮絶な破綻劇だろ
ハインリッヒじゃねぇが、本件みたいな傲慢さの積み重ねで自らの地位を失ったんだろ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:46:47.63 ID:V5b9Mvf60.net
10万ってはした金じゃないすか

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:07.39 ID:ckW1jwqj0.net
>>352
お前の顔の方が気持ち悪いから鏡見てから言えw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:14.65 ID:GC92c4yk0.net
ウクライナとかでも、犬の美談とかあっただろ?
犬猫にかまってる場合じゃねーだろ??

反吐が出るんだわ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:21.21 ID:9Djw8WCn0.net
>>211
自分もそこが引っ掛かった
義母そっちのけで火葬とかしてるし
JALの責任は気が済むまで追求すべきだと思うけど
それとは別に何か不自然
ちょっと言い訳混ぜてるのかなって

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:28.40 ID:14v4OREg0.net
>>352
猫ほどでは無いと思うけどなぁ>気持ち悪さ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:29.10 ID:WOpT8One0.net
>>48
気持ち悪っ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:49.74 ID:ZgeAjJoE0.net
柴犬でも30万するのに

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:47:50.57 ID:mfMfvu0H0.net
記事を読めば分かるけど
機材変更で荷物積み替える途中で夏の炎天下に置きっぱなしにして熱射病で死亡だからな
飛行中とかじゃないんだよ
積み込んでない場所で放置されてたという話

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:48:05.33 ID:m/LP3Wpv0.net
結構可愛い犬だな

https://youtu.be/1XgsNcQ7EyY

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:48:22.75 ID:dFRK8u2y0.net
>>354
ばかすぎwww
飼い主の身元解ってないのに誹謗中傷で開示できるわけ無いだろwww

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:48:40.90 ID:acqvRU320.net
10万って
晒されて当然だわ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:48:44.20 ID:vHl/HBWP0.net
>>339
まさかワイは底辺トラックドライバーやで
ワイはただのペットを家族とか言ってる奴が嫌いで仕方ないんや

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:49:11.70 ID:FuEojTGw0.net
>>239
やっぱ新幹線だよね〜
指定席二つ取る

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:49:14.13 ID:N16lhIx30.net
JAL擁護派「母が病気なのに一泊するのはおかしい!飼い主が嘘ついてるからJALが正しい!!」

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:49:14.81 ID:mXtrP1Iz0.net
>>342
これよの
逆噴射、御巣鷹山、そのあともCAの機内での飲酒とか

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:50:19.81 ID:5rJmaTJl0.net
識者の見解

ポメラニアンが気持ち悪いので殺意が湧いてきてカゴごと壁に叩き付けてしまったのであらう

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:50:24.32 ID:pV4QZH/d0.net
>>369
おう、一字一句同意するよ
家族だと言っても所詮動物

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:50:44.86 ID:GC92c4yk0.net
5ちゃんはありがたいなw
SNSで、犬猫批判したら村八分なるぞwww

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:50:45.35 ID:ZgeAjJoE0.net
>>372
何も変わってないんだが、この会社

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:51:12.13 ID:n2TeiTaC0.net
ポメラニアン気持ち悪いがバズってるな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:51:14.24 ID:Z7DRWTku0.net
このサービスで何匹死んでるんだ?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:51:40.55 ID:RsntrjqD0.net
そら死ぬわという
落ち度が大きいからちょっと安すぎるんじゃね

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:52:08.41 ID:vQOBEFIt0.net
1人分の座席購入してペットも客室に載せるサービスやれば良いんじゃない?
6000円とか安すぎる値段だから扱いも適当になるんだろう
子供なんて2歳から大人と同じ料金とるんだから、ペットだって取れば良い
高くなって文句言う奴はペットに対する愛が足りないんだろうし、
本当に家族なら高くても同じ客室の方が喜ぶ
赤ちゃんだって五月蝿いんだし、ペットも含めて後方の座席にすれば多少うるさくても問題あるまい

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:52:26.72 ID:dfAoUtnm0.net
>>349
批判しないというよりこんな地雷サービスを真夏に使うなって気持ちが大きいのでは
改善されようが信じないし使わないと思う

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:52:51.09 ID:K6aY7n1z0.net
こうゆーので炎上しないと改善しないんだろうな
体質か

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:52:54.91 ID:mXtrP1Iz0.net
>>373
そのへんのオッサンより気持ち悪くないと思うけどなあ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:53:01.97 ID:8RyalP9z0.net
面倒臭い事例が出来たから、今後はペット預かりは高額サービスになるんじゃねえの

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:53:17.37 ID:QOGu+iQS0.net
リーマン・ショックで勤め先がヤバかった時、
「日航は飛行機を落としても未だ平然としてるだろ。会社がそう簡単に潰れてたまるか」と上司が語ってて妙な説得力があったわ
その後に破綻したのはくっそワロタけどなw

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:53:28.66 ID:DkloOMlL0.net
ペット輸送なんて禁止しろよ
虐待だろ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:53:48.39 ID:tR68uGQF0.net
持ち物検査の前にちゃんと捨てとかなきゃダメだぞ
検査終わってから新しい犬を買い直す

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:53:53.71 ID:x8n8EZvp0.net
さすがに飼い主批判はおかしいだろw出来ないなら出来ないって最初から言えばいいだけやん。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:54:10.05 ID:IGIj6AWU0.net
>>5
負け犬かつ輩の発想

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:54:19.98 ID:XdvzgHty0.net
>>383
自虐止めなさい

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:04.42 ID:IGIj6AWU0.net
>>20
底辺には関係のない世界の話よ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:07.83 ID:L5xGt36/0.net
たかだか犬猫の一匹や二匹の話で大騒ぎすんなや

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:09.30 ID:RCjj/U6Z0.net
これ再生数稼げそうだし裁判傍聴凄いことになりそう

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:16.10 ID:vHl/HBWP0.net
>>388
できなくなりねーよ、やってんじゃん

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:21.42 ID:AOK8cIbo0.net
>>140
つまり、
 キチガイのJALとキチガイの客が、キチガイ同士のバトル
 そのバトルを見て興奮してるキチガイ観客ども
という構図だな
くわばらくわばら

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:24.50 ID:2M74L6gw0.net
>>1
ポメラニアンが気持ち悪かったから視界に入らないようにガムテープでグルグル巻きにしたのか

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:26.97 ID:mXtrP1Iz0.net
>>378
五年で九匹だってさ(鳥も含む)

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:31.41 ID:wPYGtI860.net
JALを選ぶからこうなる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:55:59.87 ID:yifQNc5M0.net
>>378
前スレにあった昔のANAのリンク
https://www.ana.co.jp/ja/es/travel-information/pet-policy/pet-mortality/

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:56:14.55 ID:RCjj/U6Z0.net
>>397
ほぼノーリスクだな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:57:05.34 ID:x9P88JQF0.net
よく分からない話だな
土下座までさせて、さらにカネが欲しいんか
成犬なんか0円だろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:57:24.64 ID:vr8FRokB0.net
>>392
飛行機でペット運ぶとけっこう死ぬ ってのを周知させるために大騒ぎしたほうが良いんじゃないかな。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:57:33.35 ID:/37Bfrla0.net
最後はカネ目でしょ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:57:38.97 ID:dLJfWVTz0.net
10万じゃポメラニアン買えないだろ
ナメてんのかJAL?隠蔽したいなら100からだろw馬鹿過ぎwww

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:57:56.30 ID:fXzkngUO0.net
>>5
これは詐欺だな

気圧や温度は自然的原因じゃねーだろうが
飛行方法、場所、クーラー等でコントロール可能だ

酷いサービスだな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:58:11.97 ID:yI9vYkHd0.net
訴訟すると費用倒れになるからネットでゴネる
最後は企業恫喝で逮捕

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:58:14.91 ID:FZBXWDg40.net
3匹いて全部死んだんならJALにも過失はあるだろうけど
うち1匹だけなら運が悪かっただけでは?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:58:28.17 ID:RCjj/U6Z0.net
>>402
よほど不運が重ならない限り死なないって話だと思うけど?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:58:47.11 ID:CRGua0Jf0.net
こんなリスクわかってることだし
この程度のことで死ぬなら元からの健康状態に問題があった可能性が高い
文句があるならプライベートジェットでも使ってください

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:58:59.83 ID:GC92c4yk0.net
ハムスターの葬式あげるって芸人に
「寿命1年ぐらいの動物に愛着湧くの?話題作りですね?」って書いたら、集中砲火浴びたわw

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:59:13.54 ID:bVbQeCVB0.net
>>1
担当者の氏名公表しろよ
JALの存亡に関わるぞ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:59:21.76 ID:dLJfWVTz0.net
>>405
詐欺というより消費者契約法違反で無効ですなこんな一方的な契約w

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:59:21.97 ID:mXtrP1Iz0.net
ポポちゃん「ワイ気持ち悪かったんか…ショックやわ」

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 20:59:27.05 ID:g4cgnTuW0.net
>>408
そんな事はないよ めちゃ死んでる
輸送中の貨物の事故だし仕方ない

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:00:03.96 ID:N7yuDquv0.net
>>410
発達障害ぽい

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:00:05.00 ID:gtSdDrsA0.net
>>349
証拠動画もないし、何より飼い主のツイートが主観と感情むき出しすぎてな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:00:07.78 ID:pyMxG2AH0.net
上が現場を無視して、設備も人員も揃えずにサービスだけ増やした結果だろ?

顧客目線ではなく顧客の財布だけを見てるコンサルなんかのアイデアを採用したんだろうな

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:00:55.15 ID:GC92c4yk0.net
>>415
そうなんかw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:01:00.40 ID:LZsuW5AW0.net
ペットの命はいくらが妥当なの?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:01:28.28 ID:hPeV3sRh0.net
飛行機に犬を乗せる飼い主云々に話をすり替えてるアホはなんなの?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:07.36 ID:mXtrP1Iz0.net
>>399
運ぶことは運ぶが死ぬかもしれんぞ
って釘を刺してるわけか…
これ見ても乗せようとは思わんなあ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:08.38 ID:RCjj/U6Z0.net
>>414
今回も出発遅延の時点で便変更して手元に戻してもらう対応してれば死んでないわけでしょ?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:13.57 ID:xnK+IC4q0.net
>>419
同程度の犬が買える値段

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:27.52 ID:OAKtOfDq0.net
ワロタ

4 ペットの購入代金
裁判例①は、死亡時8歳の成犬であったチワワについて、財産的価値を算定するのは困難であるとして、ペットの購入代金相当額の損害を認めていません。

また、裁判例②も、チワワの購入額については、その死亡により支出したものではないとの理由で、ペットの購入額を損害としては認めていません。

ざまあwwwm9

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:30.31 ID:86sxl16J0.net
>>419
ここで聞いてわかるわけ無いやん

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:32.39 ID:vHl/HBWP0.net
>>374
ありがとう

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:38.59 ID:RS85W8Sw0.net
>>20
こういう馬鹿が空港で働いてるんだろうなぁ

そもそも空港ってアメリカだと底辺多いから窃盗やりまくりだろ
そんな所を信用するのが悪いんだよ(・ω・`)

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:02:42.59 ID:UtLIp3iL0.net
ペットとおでかけサービスw
ペットだけあの世とかジャップらしいサービスだなぁw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:03:48.03 ID:M5l41Xl20.net
犬を炎天下に放置した過失
便変更が可能な旨を伝えなかった過失
まあ負けるだろ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:00.71 ID:mXtrP1Iz0.net
>>428
ペットと一緒に飼い主も虹の橋にお連れします

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:00.78 ID:NGwpc98L0.net
>>419
判例によると800円〜10万円
ポメラニアンは850円くらい

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:09.53 ID:piwr5c5l0.net
サインしてるんだから、JALに落ち度はないでしょ?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:13.13 ID:pUHgGJD40.net
>>429
どちらも事実なの?

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:26.20 ID:86sxl16J0.net
>>424
その上に慰謝料についての記述があるのにわざわざ省いたのはなぜ?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:45.43 ID:dLJfWVTz0.net
>>432
あるよ。契約が糞w

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:50.22 ID:RS85W8Sw0.net
>>424
こんな最低最悪の後進国、中世ジャップランドに住んでるのが悪い

日本人は江戸時代に住んでる自覚がないんだよなぁ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:05:14.44 ID:yifQNc5M0.net
>>421
夏の事例が意外と少ないのは何でやろな?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:05:22.31 ID:aNRGLtqV0.net
機材トラブルで遅延+別便に変更
 ↓
飛行から降ろして炎天下に放置して熱中症

これ普通にヒューマンエラーだからな
「こんなサービス使う飼い主が悪い」と言ってる奴いるけど、例えるなら「ペット病院で医療ミスで死亡」「ペットホテルで空調切って熱中症」と変わらないわけで
「病院に連れて行った飼い主が悪い」「ペットホテルに預けた飼い主が悪い」となるかって話よ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:05:25.93 ID:Iw2bTfwe0.net
もう面倒臭いからペット運ぶ航空会社はなくなるんじゃね

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:02.50 ID:OaO53eY+0.net
ゴネてもゴネてもカネにならず

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:08.33 ID:/+2kxmuU0.net
でも本当にペットをダミーにした事件だったらJALのお手柄だよね。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:13.61 ID:gqMknxJb0.net
まあどうでもいいっすわ
変なのいるとみんな迷惑ってことだな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:41.43 ID:pUHgGJD40.net
>>438
炎天下に放置ってまず信じ難いけどなんで信じたの?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:42.10 ID:mXtrP1Iz0.net
JALだからな
そもそも信用ない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:07:08.47 ID:cVF7rlRd0.net
犬コロ使って土下座させる時点でBだろな

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:07:12.20 ID:pUHgGJD40.net
>>444
実際はルールを守ってるんだよなぁ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:07:20.48 ID:yifQNc5M0.net
>>436
だから 素晴らしい祖国に帰って犬鍋食っとけよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:07:21.08 ID:IGIj6AWU0.net
>>438
問題はそれは飼い主の言い分て事なんだよね
まあ土下座しにきてるから何らかの自覚はあるんだろうけど

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:07:38.79 ID:FZBXWDg40.net
金額が低すぎて舐めてるみたいな論調あるけど
裁判して慰謝料が認められてもせいぜい10〜20万でしょ
裁判なしで10万なら誠意見せてる方じゃん

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:07:48.81 ID:RS85W8Sw0.net
>>438
だから空港が悪いんじゃん
そんなところ使うのが悪いんだよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:07:50.85 ID:pUHgGJD40.net
>>448
土下座もにわかに信じ難いけど

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:03.00 ID:YJMgKDT00.net
ペットの悪口書いてるやつ侮辱罪で捕まるの?
なんか綱吉の生類哀れみの刑を笑えない世の中になってきたな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:03.16 ID:uEdfcAcn0.net
>>11
それ飼い主の言い分でJALは肯定も否定もしてないんでしょ
係争中のことTwitterに書くかね

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:10.64 ID:vHl/HBWP0.net
まあどっかのバレー選手のベビーカーみたいなものだろ
すぐ空気になる。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:17.39 ID:e+o/aDjo0.net
>>14
そういう対応するか預かってくれる知人もいないのに無責任に犬を飼うなって話
犬好きって無責任でアホのくせして他人には厳しい印象がある

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:26.09 ID:WOEsNZar0.net
小型県なら手荷物に入れて運べばいんじゃないか。?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:29.64 ID:sKxNcSnB0.net
JALは反訴しちゃえよ
土下座強要された時点で恫喝だからな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:38.63 ID:IGIj6AWU0.net
>>451
まあ確かにそうかもしれないけど
一応裁判になってるみたいだから

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:08:54.23 ID:kWl+pdb50.net
そもそも引越しとか特別な理由以外でペットを飛行機に乗せるの可哀想

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:09:11.57 ID:Y0gcBkMw0.net
土下座+金品の要求すか

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:09:13.83 ID:ZgeAjJoE0.net
>>401
土下座させて頭を靴で踏みつけるんだ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:09:33.02 ID:mXtrP1Iz0.net
>>454
犬が死んでんねんで!

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:09:54.48 ID:CUk8tqfO0.net
死んだのがワンコじゃなくルフィという名のサルだったらみんな笑ってた

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:09:54.57 ID:Iw2bTfwe0.net
>>86
つアレルギー

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:10:00.67 ID:XMkc04ji0.net
犬の人工呼吸ってどうやってやるの?
病院に着くまでだからマウストゥマウスだと思うけど
犬の口塞げるかなと思って
ポメなら小型だから
噛み付くみたいにして口全体を覆ったのかなあ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:10:12.35 ID:W+qP3eix0.net
>>443
むしろ信じがたいとする根拠は?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:10:14.37 ID:piwr5c5l0.net
しかし、夏の話なのになんで今燃えてるの?この話題。
上手くJALを言いくるめられないから、一般世論を巻き込もうとしてる?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:10:40.16 ID:64jtrH8d0.net
>>465
YouTubeで検索したら

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:10:43.87 ID:pUHgGJD40.net
「炎天下に放置」←なんでわざわざ炎天下に手間をかけて持っていくわけ?
とても不自然な主張だよね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:10:48.71 ID:RS85W8Sw0.net
>>447
韓国人以下の土人が何か言ってるよ
ほんと現実が直視出来ないんだなお前ら

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:10:58.48 ID:UEKFxLTF0.net
10時間も電車内に閉じ込められて失禁やらしても何の補償もない人間もいるのにな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:05.32 ID:Jzr9Sznb0.net
>>465
ggrks

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:08.32 ID:drofNlJ30.net
>>456
全部鳴かない犬なら良いが
旅の途中や睡眠の時ワンワン鳴かれたら困るだろ
犬も旅行すると金かかる

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:11.73 ID:XMkc04ji0.net
>>468
いや、わざわざそこまではw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:12.04 ID:mXtrP1Iz0.net
>>467
しかも去年でなく一昨年の夏だよな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:12.75 ID:E5lYR3+L0.net
最後は食べたの?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:15.26 ID:vHl/HBWP0.net
>>462
ウチのゴキブリホイホイ30匹位はりついてんで

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:23.18 ID:dLJfWVTz0.net
>>449
そりゃ勿論口止め料だろw馬鹿かお前?
でももうJALの悪行がバレたから、口止め料は無いね。
裁判じゃ二束三文かな。その代わりJALは10万より遥かな損をしたねw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:37.99 ID:piwr5c5l0.net
>>475
マジかwクズだな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:39.55 ID:Huor1gVZ0.net
>>14
これ
飛行機の貨物室なんかめちゃくちゃ環境悪いに決まってるんじゃん
人間でもどうにかなるわ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:41.65 ID:e+o/aDjo0.net
>>466
お前は慰安婦の証言(笑)とかを信じちゃいそうだな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:11:50.30 ID:XCnEywlf0.net
土下座+金品の要求すか。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:04.74 ID:e+bRjmzQ0.net
>>467
ガレソが取り上げたからじゃない

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:10.30 ID:fDp7kBAs0.net
旦那の親なら一人で行かせればよかったでしょ
ペットが心配だから来れなかったと言えば理解してくれるわ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:27.14 ID:XMkc04ji0.net
>>472
あんまり見たい画じゃなさそうなんでw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:37.95 ID:YJMgKDT00.net
>>477
お前最高だな
命は平等だよな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:40.07 ID:yifQNc5M0.net
>>470
日本に居座ってる在日が「日本に住むのが悪い」って何の冗談や?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:13:02.26 ID:LIc2W8S+0.net
ペット飼うなら旅行なんてするなよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:13:42.24 ID:du4Wvs1n0.net
ペットの飛行機での扱いは貨物でしかないって周知しろよ
悲しい

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:13:50.57 ID:zTSFKyp10.net
>>340
じゃあ死んだのは運が悪かったんだね

で終わる話だな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:13:56.06 ID:zeLDAu4r0.net
JALは悪くないね
飼い犬に適切な保護手当をしなかった飼い主の落ち度が酷い

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:11.64 ID:11IDAmG00.net
「ぶっ殺すぞ」→脅迫罪
「土下座しろ」→強要罪

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:14.95 ID:ZgeAjJoE0.net
犬の対応を見た時点で職員を殴れば生きてたかと思うと

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:36.58 ID:aNRGLtqV0.net
少なくとも上司連れて担当したスタッフが謝罪に行ったり、帰りの座席を手配するとかJALは自身の落ち度認めてるんだよな
なんの落ち度もないなら「規則で対処できません」で対処しないはずだよね?

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:41.59 ID:RS85W8Sw0.net
>>487
ほんとうに関西弁を使うやつに碌なやついない
さすが西宮の叔母さんの孫だわw

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:44.18 ID:VmcIfOjt0.net
>>4
責任を負いませんみたいな契約書はそもそも無効の可能性が高い

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:48.70 ID:mXtrP1Iz0.net
>>493
職員が死んでたかも

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:15:23.59 ID:ZgeAjJoE0.net
>>497
それでいいw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:15:34.58 ID:e+o/aDjo0.net
>>14
飛行機なんて人間の子どもでも気圧の変化やよどんだ空気でギャン泣きしたり戻したりが良くある
大好きなワンちゃんを飛行機に乗せるとか犬好きって虐待してる自覚あるのかな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:15:36.27 ID:GC92c4yk0.net
>>467
飼い主が、
次のワンコ飼ってたらウケるよねw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:15:39.07 ID:5aSRzvc10.net
>>478
道義的責任ですとしかJAL入ってないようですが?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:15:40.75 ID:E5lYR3+L0.net
犬なんかどうでもいいだろ
10万円で買い直せばいいじゃない

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:06.86 ID:7C9jQ26s0.net
お盆と法事と親の見舞いか?向こう着いてからも邪魔だろ犬いたら ペットホテル探しまくるか自宅ゲージで留守番でいいだろ 真夏ならなおさらね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:07.19 0.net
間違って一般貨物に入ったわけじゃない
予定変更でのタイムロスは90分
謝罪と賠償の申し出
火葬の帰りの航空機手配

JALに落ち度は無いんだけどwww

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:08.30 ID:dLJfWVTz0.net
>>491
ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します

はウソだったんですねwww

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:13.16 ID:zTSFKyp10.net
普段からペットホテルを探しておいて対策しておけばよかっただけだよね
どんなときでも1件くらいは空いてるでしょ?
自分の町になかったら隣町、そこにもなかったらもう一つ隣町までちゃんと探した?
遠いからなんて言い訳は無用だよ
“大切な家族”なんだからそれくらいの努力はして然るべきだよね

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:20.67 ID:ZgeAjJoE0.net
>>500
そっちの方がペットロスにならないし

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:44.41 ID:drofNlJ30.net
>>451
15年くらい前に信号の無い交差点でゴールデンレトバーだと思う、と飼い主がとバイクの運転手がいて
バイクの運転手がゴールデンレトリバーの飼い主に土下座してたわ
まあ無保険か、お金安くして欲しいか知らんけど
ゴールデンレトリバーは動いてなかったから亡くなってると思う
この後どうなったかは知らん

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:56.84 ID:dLJfWVTz0.net
>>501
はいはい。汚い言い訳乙

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:16:59.46 ID:CUk8tqfO0.net
>>505
あの世は安全な楽しい空の旅だゾ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:17:02.28 ID:M5l41Xl20.net
>>494
飼い主が虚偽言ってんなら反訴すりゃいいし
概ね事実なんだろう
昨日今日の話じゃねえし

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:17:20.54 ID:W+qP3eix0.net
>>494
これ
今回のJRもそうだけど問題起きるまでは規則規則で責任取らないってのが半官半民の大企業
それがこんな対応してる時点でどっちが悪いかよく分かるわw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:17:24.71 ID:P92Kczai0.net
>ペットとおでかけサービス

そういうサービスで金儲けしてるJALが悪いわ
ちゃんと管理出来ないならやるな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:17:29.78 ID:yifQNc5M0.net
>>495
西宮のばあさんとか知らんし
勝手に犬鍋つついとけ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:17:43.45 ID:e+o/aDjo0.net
>>494
お前みたいな
「謝ったのが罪を認めた証拠ニダー!」
とかいうアホがいるから態度の悪いコンビニとかが増えるんだろうな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:18:38.36 ID:dLJfWVTz0.net
>>510
でもまぁ。これでJALはもう「ペットとおでかけサービス」は売れないだろうね
詐欺犬殺しJALザマァww

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:18:40.53 ID:m4xjNNaH0.net
大分空港に着いた時に辛うじて息はあったのかな?
とにかく全身に水をかけて一旦体温を下げてから病院に運べば助かったかもしれないのに
熱中症の対応は一刻も早く冷やすことが大事
体調不良が起こった際の応急処置マニュアルとかなかったんだろうか

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:18:52.74 ID:RS85W8Sw0.net
無能な大企業の犬にもなれない犬も飼った事がない様なやつらに何言ってもムダ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:18:55.28 ID:eqfj3kr40.net
土下座+金品の要求+SNSで拡散してやるぞ!の企業恫喝フルコンポ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:19:03.76 ID:Z/gr4YwI0.net
>>477
ゴキをペットにしてるのか?
近所にいて欲しくないタイプだなw

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:19:09.88 ID:KeFrUvDt0.net
誇大広告じゃん要するに
安全じゃないんだから
当事者間だけで済む問題じゃない

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:19:11.88 ID:FGxmXso00.net
ペットなんて荷物に過ぎない。
心配するなら飛行機に乗せるなよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:19:43.16 ID:6eJSeSSQ0.net
>>369
何でそこまで嫌いなのかが個人的に気になる

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:19:49.51 0.net
ここまで
具体的な落ち度なし

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:19:50.27 ID:aNRGLtqV0.net
>>515
規則なので謝れません
規則なので別の座席は取れません
規則なのでお詫びは出せません

なんの落ち度も無いならいつものように規則を盾に拒否すればいいじゃん
規則を盾にペット殺したんだろ?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:19:52.49 ID:8wnlajFM0.net
詳しいことはわからんが、サービスとして売ってたのなら、それなりに誠意を見せないとな。
発表するかどうかは微妙だが。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:20:08.10 ID:2YgQl/Zn0.net
来てくれスターフライヤー!
https://www.starflyer.jp/checkin/pet/flywithpet/

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:20:10.79 ID:x1B4p7xX0.net
別に法的には責任ないんだろうが、誇大広告だよなー
安心安全じゃねーじゃん

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:20:38.45 ID:wBAhVXtD0.net
日本では犬や猫はずーっと物扱い。やっぱこの国終わってるわ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:20:55.44 ID:E5lYR3+L0.net
10万円が安すぎるという話なんだろ。どーせ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:20:57.22 ID:e+o/aDjo0.net
>>516
うん、犬とか臭いし毛が不潔だし盲導犬以外は公共施設は出禁にすべき
ペットをどこでも持ち込もうとするアホは犬好きぐらいだろ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:20:58.48 ID:RS85W8Sw0.net
>>514
火垂るの墓も知らない餓鬼か
もうどうしようもないなこの国

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:21:10.99 ID:SjBzVhD00.net
今までにも苦しんだペットが沢山いたって事だね

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:21:16.46 ID:WwqweUoq0.net
悪質なクレーマーを訴える方法は、主に以下の2つに分けられます。

民事
刑事

それぞれの法的措置によって対応が異なるため、訴訟を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:21:17.85 ID:5aSRzvc10.net
購入時と同等とかそれ以上とか有り得ない金額ふっかけてくる人いっぱいいて怖い
ヤクザかな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:22:03.04 ID:WCOLa+IY0.net
これペットホテルに預けて犬が死んでても「犬が大切ならペットホテルになんて預けるな」ってなってただろどっちみち詰んでるやん

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:22:07.85 ID:bpPGhvAc0.net
日本で人権があるのは上級
アメリカでは白人

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:22:22.32 ID:dLJfWVTz0.net
>>531
それでいいな。売上激減自滅乙w

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:22:30.25 ID:61WlIR9V0.net
なんも影響なし

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/support/pet/

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:22:38.05 ID:E5lYR3+L0.net
>>536
そりゃ所詮犬だから

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:23:03.00 ID:CUk8tqfO0.net
>>528
ほら、安楽死っていうじゃん
そういうことだよ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:23:04.60 ID:/5HQRMnD0.net
生き物だし不足の事態は起こり得るとはいえ記事読む限り航空会社が十分な配慮をしてたとは思えない、物同然の扱いをするなら最初からそう言えばいいのに

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:23:14.87 ID:RS85W8Sw0.net
>>529
その終わったねこの国で生類憐みの令出した徳川綱吉は立派だと思わんかねU^ェ^U

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:23:46.08 ID:W+qP3eix0.net
>>534
普段から悪質なクレーマーを提訴しているJALが今回の件では黙りなのはなんでだろうねぇ
提訴どころか公式でこの飼い主の主張を否定すらしてないし

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:24:08.89 ID:e+o/aDjo0.net
>>525
うわークレーマーだー
お前みたいな奴が世の中をおかしくするんだよ
配慮してやったら「罪を認めた証拠ニダ!」ってどこの国の人?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:24:48.61 ID:b24aYiz70.net
>>539
書いてるな

夏季(5月1日から10月31日まで)
高温・多湿の環境となります。外気温の影響を受けやすい日中の時間帯は避けていただくことをおすすめいたします。
また、お預けいただく前に十分な水分補給をお願いいたします。
暑さに弱い子犬、高齢犬、短頭犬種については、輸送の時期・時間を十分にご留意ください。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:24:51.69 ID:dLJfWVTz0.net
>>543
いや、日本でも最近動物虐待禁止法があるぞ。JALのこのサービスは虐待に当たるなwww
この線でもJALを糾弾できそうだw

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:24:57.07 ID:nVmDs3e50.net
>>524
馬鹿には分からんやろなあ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:25:03.48 ID:Iw2bTfwe0.net
>>536
ペットが大切なら旅行しなければ良かったんじゃないか
周りの人でそういう家庭の人はいる

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:25:48.93 ID:mo7Kqylf0.net
>>540
おまえと犬どっちか助けれないとなったら迷わず取るで
人間てだけで価値があると思うなよクズ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:25:49.03 ID:aNRGLtqV0.net
>>545
配慮するの遅くない?
そもそも規則に縛られてるのにそんな柔軟に配慮なんてしていいの?

ペットの命より大切な規則なんだよ??

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:26:10.95 ID:7C9jQ26s0.net
ツイートのリプ欄で飼い主擁護してる人が 飼い主さんは身内の葬儀に出席するため
そしてペットホテルも予約で一杯だったから搭乗せざるをえなかったのに!とか平気で嘘付いてて草 葬儀ってどっから出た話だよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:26:16.31 ID:E5lYR3+L0.net
きちんと検死したのかよ?
自殺じゃねーの?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:26:23.40 ID:RS85W8Sw0.net
>>546
そもそもこんなリスキーなサービスを客に提供してるのがヤバい

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:26:56.73 ID:M5l41Xl20.net
貴方のスーツケースやキャリーバッグの傷を思い出してください
それでもOKと言うならペットをお預かりましょう!
モノとしてそれなりに扱います!
とか書いとけよ
ペットと安全なフライトとか誇大も甚だしくて草

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:27:02.37 ID:e+o/aDjo0.net
>>536
犬なんて普通に死ぬし法律上は物だろ
責任もって飼えない奴が飼うなよ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:27:23.13 ID:nPUxbU7H0.net
>>536
人間の介護施設や病院でもそうだろ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:27:35.80 ID:Y5QOyYt60.net
単なる「器物」だし

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:27:50.05 ID:WCOLa+IY0.net
>>549
あこれ旅行で犬死んだん?
ならちょっとなーうちも猫飼ってから家族旅行しとらんし

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:28:15.46 ID:dLJfWVTz0.net
>>556
単なる「物」じゃないよ。物であっても虐待してはいけない「特別な物」ですw

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:02.46 ID:lPXD2NCD0.net
10万は草こんなの周知されたらサービス終わるのに10万は下手打ちすぎやろ
とはいえ器物破損扱いだから大して金取れないと思うが

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:22.34 ID:xqakQOmR0.net
>>73

被害者は犬なw

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:23.26 ID:bpPGhvAc0.net
道義的にはJALに非がある

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:25.38 ID:cWn9oPvd0.net
>>536
だいぶ違う
狭くて暗くて寒かったり暑かったりの
飛行機の貨物室旅行に比べたら
ペットホテルの方がずっと快適でしょう

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:36.73 ID:rG8Yy/2n0.net
またクレーマー?かわいそうに

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:59.90 ID:vIjpT56t0.net
>>20
ほんとそう思う
そんなサービスあっても絶対乗せないわ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:30:10.27 ID:dfAoUtnm0.net
実際には貨物なのにご家族とかペットのマイレージカード紹介での様呼びとか中途半端に人間扱いしてるのがなー

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:30:11.86 ID:dLJfWVTz0.net
これ死因は熱中症なんだよなぁ
蒸し焼きにして殺すなんて酷い虐待じゃないか?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:30:38.98 ID:QxsqTUhz0.net
貨物の食品と同じ扱いだろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:31:00.77 ID:dLJfWVTz0.net
>>569
いいえ違います。虐待してはいけません

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:31:25.28 ID:vTHa/tMdO.net
誰が人工呼吸したの

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:31:32.76 ID:DC+SUF0K0.net
義母が死ねばよかったのに

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:31:42.75 ID:u64LcwqM0.net
https://i.imgur.com/1GB0zvm.jpg
https://i.imgur.com/9uiAJUv.jpg

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:31:46.27 ID:pMvSwVKY0.net
JALは悪手打ちすぎだな

貨物に入れて安心とかアホかと

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:01.12 ID:wB4kieut0.net
10万なんて良心的

海外の航空会社だったらビタ一文払わなさそう

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:08.05 ID:z7IQhxPW0.net
器物損壊で10万ならいいんでないの?
意味が分からん

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:10.10 ID:8O8OBl4T0.net
JALは嘘つきだ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:14.16 ID:UEGlgvre0.net
>>546
安全確保できんなら断れよ
ていうかこれサービスとして金取っていいレベルに達してないやろ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:26.95 ID:ptJf8W6u0.net
こんなんどうでもいいじゃん
旅行に持って行く時点で被害者に落ち度があるよ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:27.89 ID:7C9jQ26s0.net
>>571
大分の空港職員

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:28.32 ID:b5pqvjBs0.net
>>570
貨物ベースに載せてんのに?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:32:40.71 ID://dIZ4vg0.net
ひょっとして100万ゆすり取ろうとしたんじゃないの?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:33:09.38 ID:7C9jQ26s0.net
こんなサービスすんなよ揉める元だろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:33:17.65 ID:zTSFKyp10.net
そもそもこれ3日前のネタな
+はいつも周回遅れだなwwwww

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:33:26.48 ID:RS85W8Sw0.net
これから日本はキチガイが増えるので人が関わらざるを得ないどんどん公共サービスも機能しなくなって行くのは明々白白

学校、病院、冠婚葬祭、その他すべて終わるよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:33:29.14 ID:dLJfWVTz0.net
>>581
はい。乗せちゃいけません。JALの提供サービスそのものが虐待前提のもの。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:33:37.62 ID:UEGlgvre0.net
>>555
ほんと誇大広告なんよな
これでなんの責任もないみたいな逃げは許されないでしょ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:33:59.61 ID:cWn9oPvd0.net
>>574
貨物室だって隠してないので
そこに預けた飼い主の判断
そこが飼い主としては
はらだたしいんでしょうね

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:34:17.58 ID:/CssOkK/0.net
ポポってw
マンコかよwww

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:34:57.82 ID:E5lYR3+L0.net
どうせ金目でしょと某議員

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:35:30.14 ID:dLJfWVTz0.net
しかし、なんでこんな非道なサービスを国は許したんだ?
許可した国にも責任があるんじゃね?国家賠償も視野に入るなこりゃwww

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:35:34.71 ID:cWn9oPvd0.net
>>555
ペットの籠を放り投げたりしてんの?
誇大なのはあんただろ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:36:11.11 ID:cWn9oPvd0.net
>>587
あんたも誇大だな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:36:16.97 ID:8LHn8Z6j0.net
このサービスも雑だったとは思うけど
安易に預けたのも浅慮だったな
いくら金貰ったって取り返し付かないものは自分で守らないと

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:36:17.02 ID:RS85W8Sw0.net
貧困層増えてるから犬のキモチなんてサルには分かんないよなぁ
何せサルの子供ですらクルマで蒸し焼きだからね

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:36:26.30 ID:vr8FRokB0.net
>>555
「ペットと一緒に、安全な空の旅をお約束します」 
ペットが安全なんて言ってないから!! 安全なのは本人の空の旅!!   とJALが主張するのを期待したい

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:36:53.11 ID:3+2vXIRK0.net
貨物扱いで預けたの飼い主だろ
これで補償あるなら死にかけの老犬を預けるのも出てくる

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:37:08.53 ID:cWn9oPvd0.net
>>591
嬉しそうだな
犬が死んで喜ぶあんたのようなのが
世界を滅ぼす

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:37:14.87 ID:P92Kczai0.net
>その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。

凄い煽りVTRだなww

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:37:32.81 ID:RS85W8Sw0.net
>>590
最後はカネ目でしょは正しい
実際そうするしかない

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:37:36.95 ID:tKoaNjQT0.net
航空はペット同伴広げようとしているのに、御粗末な対応だな
ペットは貨物と言う頭抜けていないの印象付けた
事業そのものピンチ
土下座は上からの命令で軽い頭下げただけで価値ないし
JALとかJRとか公共事業だと変なプライド持ち始めてお客ないがしろにしているから
勘違いに築けない限りもっと酷い事案出続けるだろ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:37:38.06 ID:c95j+zVS0.net
>>555
わざわざ書かんでも料金が同じくらいなら扱いも同じレベルだと普通は思う

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:38:08.82 ID:aNRGLtqV0.net
JAL「規則なので荷物と同じように扱います」
JAL「規則なので炎天下に放置します」
JAL「規則なので熱中症なりそうでも放置します」

 ↓ 死亡後

JAL「特別に座席用意手配しました」
JAL「特別に上司連れて謝罪に伺います」
JAL「特別に10万円出します」

JAL「規則なのでこの件はメディアでは公表しません」

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:38:09.26 ID:dLJfWVTz0.net
>>598
何言ってんだお前?犬が無残に殺された事への静かな怒りが俺が赤くする多レスの原動力や

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:38:12.61 ID:pMvSwVKY0.net
国内線でも貨物にキャリー預けると普通に傷ついて帰ってくるからな

ペットなんてとてもあづけられんよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:39:13.86 ID:CUk8tqfO0.net
JALはホットドッグのサービスを提供してるだけ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:39:17.65 ID:qpPOzn0/0.net
室内犬は特に家族そのものだからな
だが、荷物扱いされる飛行機ではうちは行かないわな

飛行機じゃないと行けないなら、むしろ行くのを諦める

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:39:23.32 ID:7C9jQ26s0.net
同じ用なケースがあったとして新幹線か船を選ぶ人が多いんじゃないか? 飛行機移動が一番心配だろペットが

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:39:28.52 ID:cWn9oPvd0.net
>>601
ペット室つくるほどには需要がないし
つくったところで、料金が人間以上に高くなり
誰もつかないだろ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:39:42.03 ID:wSUYBwye0.net
ペットを旅行に連れていくのが虐待に見えちゃう
普段と環境違えばストレスになるからね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:40:10.99 ID:M5l41Xl20.net
>>603
まあ何でこうなったのか
今後のJAL側の発言に注目だな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:40:22.01 ID:8ass+6hs0.net
犬とか家族だしな。死んだら落ち込むし悲しい

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:40:37.72 ID:pMvSwVKY0.net
ペットが楽しむと思って旅行行っても大概下痢するからストレスなんだろうな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:40:37.86 ID:CIrdnRaH0.net
JALがカスなのは当然としても、ペットを飛行機に乗せるなよ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:40:44.94 ID:W+b+p/ql0.net
飛行機一度乗せたけどかなり負担になってたわ
2歳だったけど
今度移動する機会があれば面倒だけどフェリーにする

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:41:09.06 ID:r5NFgSE10.net
10万円とか日本も貧しい国になったもんだなあ
これもアベノミクスの成果だろう
自民が政権をとる前なら1億は堅かったのに

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:41:13.49 ID:lEepqjbP0.net
知らん人のどこかのペットが死んでも悲しいの?
それはさすがにおかしくねーか?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:41:22.51 ID:KZPWCEtr0.net
貨物として運ぶのなら一緒ではないのに、一緒というフレーズを使っているのは誤解を招くよな。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:41:38.09 ID:Iw2bTfwe0.net
>>559
正確には母親の見舞いとのこと
予定変更して翌日ペットを火葬して戻ってきたと書いてある
他のスレで予定変更して見舞いしてない的なレスがあったから、それが本当ならそこまで緊急の見舞いではなかったのかもね

ペットのこと考えたら新幹線を使うべきだったね
結果論になってしまうけど

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:41:39.62 ID:X+KF2RI60.net
こんなんつらすぎてスレ読みたくないわ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:42:05.93 ID:EHwlAlDB0.net
ペットと座席に乗れる専用飛行機作れば良いのに

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:42:37.35 ID:r5NFgSE10.net
>>618
一緒というなら最低でも一席分の料金ちゃんと取るべきだよね

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:43:06.70 ID:RS85W8Sw0.net
>>617
こういうね、感情も知能も劣化した遅滞してるバカに何言ってもムダ
で、そういうムダな連中が世の中働いてるわけ
こういう認識が足りないんだな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:43:34.65 ID:W+b+p/ql0.net
真夏に飛行機なんてダメだよ
移動で炎天下に晒されること結構あるんだよ
ペットホテルの予約が取れないなら行くのやめればよかったのに

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:43:50.79 ID:P92Kczai0.net
動物好きとか相当面倒臭い奴らなのにそいつらにこんなやばいサービス売ってたらまあこうなるわww

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:44:01.36 ID:CIrdnRaH0.net
大切なペットを貨物室に預けるとか不安すぎて絶対やろうと思わん

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:44:04.68 ID:GC92c4yk0.net
>>612
寿命が15年の子供を生むか?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:44:04.91 ID:cWn9oPvd0.net
>>619
見舞いだったら2人揃ってじゃなくて
別々に行けば良かったのに

そのほうが、
手が回らないところ助けてあげたりとか
できたろうに

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:44:08.83 ID:5P0TFnAp0.net
最初に規約で書いてあるんじゃないの
死んでも・・・・って

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:44:49.37 ID:MW/J7RVH0.net
日本って隅から隅まで劣化したね
どうせ対応したのも派遣でしょ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:45:02.36 ID:Db+MCD0r0.net
>>625
飛行機に乗せてまで一緒に連れて行こうとする人だから動物好きの中でも特に面倒な人だろうにな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:45:23.37 ID:6CmkByhj0.net
怖かったね
痛かったね

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:45:52.35 ID:RS85W8Sw0.net
>>626
頭の悪い特に若い女性とかはそういうの平気でやりますよ
頭パァだからね
しかも地方出身者が多いでしょ飛行機使うやつらは

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:45:55.72 ID:MW/J7RVH0.net
そういや羽田は派遣保安員がナイフ持った奴を通してたよね
2回

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:45:57.49 ID:wSUYBwye0.net
機内に獣医がいるわけでもないのによくこんなサービス思い付いたな

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:46:04.40 ID:vHl/HBWP0.net
>>612
間違いなくあんたより先に死ぬの分かっててなぜ飼うのか?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:46:08.05 ID:c3jVzqDj0.net
10万じゃ新しいペット買えないじゃん

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:46:19.29 ID:cWn9oPvd0.net
>>630
君の態度見てると、ひどいなとおもう
君は劣化じゃなくて元からですか?

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:47:05.35 ID:eaZSh9t90.net
スターフライヤーがペットを機内に持ち込めるサービスをもう少し早く始めれば良かったのにね。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:47:13.32 ID:1Og9YA7z0.net
そんな真夏に連れて行く投稿主が馬鹿だろ
義母が病気とかホテル取れなかったとか関係ない連れて行った飼い主のミス

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:47:51.23 ID:z7IQhxPW0.net
ペット飼ってるやつっておかしなのばっかだな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:47:53.31 ID:lE6Cn6gR0.net
>>554
JAL航空機内(国際線・国内線)で発生した急病人とそれに対する対応について
2016年度から2017年度の2年間に発生した急病人は1,200件を超えており,死亡したケースは7件発生していた。

飛行機は人も死ぬからな
人も体調悪いなら乗るなってどっかに書いてるだろ
免責のために

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:06.76 ID:RS85W8Sw0.net
>>630
だって禿げたウルトラマンが上司でピカチュウが働いてるんだよ?
そうなるの当たり前じゃん

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:08.25 ID:+pYp9/1l0.net
>>110
空調サービスはない、荷物と同じようにですが運搬はしますよって内容の事前説明は必要だな

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:35.09 ID:dfAoUtnm0.net
大分空港側の対応がまとも過ぎて余計に不信感を招いたのかもな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:37.97 ID:cWn9oPvd0.net
>>639
ぺっとなんて
特有の感染症抱えたりしてるのに
どうやって、他の客に納得してもらうのだろうか?

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:38.29 ID:xqakQOmR0.net
>>601
広げなくていい
大して金にならんし

なんでペット乗せないんだってギャーギャー
言われたら、動物虐待ですと言えば良い

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:39.90 ID:QCiqJEKC0.net
ペットなんて物と同じ
10万円は妥当だな
減価償却考えたら本来もっと安いかも
そんなに大事ならプライベートジェット使えばいい

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:41.18 ID:MW/J7RVH0.net
空港の保安が派遣とかあり得ないからな
公務員の国もある

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:43.19 ID:1Og9YA7z0.net
俺も犬飼ってるが同じ状況になっても真夏に飛行機乗せるなんて絶対させないわ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:48.29 ID:pMvSwVKY0.net
スタフライヤーが悔やまれる

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:48:51.72 ID:eaZSh9t90.net
>>600
それ以外の解決方法って有るの?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:49:20.13 ID:T4axmcNc0.net
なんだよ飼い主が水設置しなくてうんぬんてデマだったのか
すまんな飼い主お前はがんばったよ
次のは車で一緒に旅してやろうぜ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:49:27.80 ID:16lRIAO+0.net
なんか犬が弱くなり過ぎてね?
雑種とかめちゃくちゃつよいのに

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:49:28.07 ID:stEnaYHu0.net
以前もペペとかなんとかアホ女のチワワが死んでたじゃんwww
弱い犬なんか飛行機乗せりゃ死ぬ
学習能力ないのかよww

「ペットと一緒に安全な空の旅をお約束します」
とは言ってるがただの荷物だし
ペットショップの小型犬なんて弱いのは時々死ぬよ

ぺットホテル見つけられない飼い主が頭空っぽで無能なだけ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:49:36.19 ID:RspgOVki0.net
犬に人工呼吸ってマウストゥマウス?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:50:23.76 ID:Iw2bTfwe0.net
>>628
さっき前スレを流し読みしたけど片方が先に行ってもう片方はペットホテルの空きが見つかってから送れて行くべきだったって意見の人も何人かいた

JALが悪いとはいえ多くの飼い主の人にとってはこの夫婦の行動も引っかかるんだろうね

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:50:47.38 ID:wSUYBwye0.net
安全な旅は提供するけど命の保証はないと記載しとけよ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:51:05.57 ID:lE6Cn6gR0.net
>>652
子犬をそっと置いてくるか

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:51:22.90 ID:svdQF9iC0.net
盆前でペットホテルが一杯は当たり前
最初から連れて里帰り予定だろ
嘘つくカスは自己責任

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:51:39.42 ID:pMvSwVKY0.net
JAL「安全と言っだが、あれは嘘だ!」

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:51:39.49 ID:M5l41Xl20.net
>>645
まあ単純に人足りないんだろううな羽田とか
地方空港は余裕あるせいか手荷物検査も妙に厳しいし
逆にトラブった時は話ちゃんと聞いてくれるのかもな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:51:43.96 ID:xqakQOmR0.net
>>603
>JAL「規則なのでこの件はメディアでは公表しません」

なんか違くね?w

わざわざメディア使って、一事象に対し大袈裟に広報することはない
というだけでしょw

別に隠ぺいしようとも思ってないし、今時できるとも思ってないでしょw

こんなもん受けてたら、毎回何か死ぬ度にこういうことやらなきゃいけなくなるw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:51:58.97 ID:cKttL1D/0.net
はあ?100万円くらいだろ。

犬でも安いやつでも20万円はするぞ。

維持費が年間14万円。
エサだい年間5万円。
トリミング 6万円。
ワクチン、フィラリア、3万円。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:52:31.11 ID:k7BVV1Wp0.net
>>652
統一教会か創価学会に入信する

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:52:50.12 ID:cKttL1D/0.net
ペットは家族なんだから客室つかわせろよ。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:52:54.45 ID:gvRc4eBI0.net
自分は心配性だから愛犬を飛行機には乗せれないし
愛犬連れて遠出な旅行にも行けなくなったけど
これはJALの対応が悪いわ
何がペットと一緒に安全な空の旅よw
夏なんて愛犬が熱中症にならないように一日中クーラー付けっぱなしにしないといけないのに
炎天下放置は酷いよ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:53:12.49 ID:MW/J7RVH0.net
ペット問題に矮小化してるやつが多いが航空インフラってのは
安全保障にも関わる問題だからな
そこの職員の劣化はやばい

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:53:47.83 ID:stEnaYHu0.net
>>654
アホ人間の愛玩具として改良されすぎて原型留めなくなってるからな
チワワとかフレンチブルとか存在が哀れに思う

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:53:55.77 ID:BQ8axMBI0.net
犬は暑さに弱くて寒さの方が得意なのかな人間は逆らしいが

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:54:07.31 ID:xqakQOmR0.net
>>664
生きていれば掛っただあろう経費
維持費や餌代等々が浮くことになるから・・・

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:54:09.98 ID:pMvSwVKY0.net
最近の夏は暑いからな、散歩好きでも昼に散歩したら1分で帰宅したがるわ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:54:14.86 ID:vr8FRokB0.net
一匹100円保険料として取っておけば、死ぬのが1万匹に1匹以下なら100万円払えるだろ。
保険料とか取ってないのかね?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:54:54.13 ID:RS85W8Sw0.net
>>662
安倍コロナと安倍イミンで羽田まで解禁させたわけでしょ
飛行ルートも変更したしね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:54:54.17 ID:svdQF9iC0.net
帝王切開でしか子供産めない犬種はかわいそうだよな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:55:13.94 ID:9Djw8WCn0.net
>>467
それはいいんじゃね
ペットの飼い主にとっては非常に有益なニュース
もし今後似たような事態がおきたら、夫婦のどちらかが犬のために残るとか
ペットホテルをいくつも調べておくとか
友達に頼み込むとか他の選択肢を選ぶようになるだろう

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:55:30.18 ID:Iw2bTfwe0.net
10万円が少ないと言うなら今後預かりの値段を大幅に上げるか、サービスを廃止するしかないだろ
リターンとリスクが見合わなくなる
これで困るのは飼い主だろうな
JALはサービスがなくなってもこまらんし、揉めて世間にこの事件が認知されたらJALがこの手のサービスから手を引いても一定の理解は得られるな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:55:42.44 ID:l93QK9Eo0.net
>>663
なお>>1でメディアに質問されたが詳細は公表しない模様

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:56:48.16 ID:du4Wvs1n0.net
>>536
信頼できる友人に預けろよ
それができないなら旅行かペットか選べ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:57:00.50 ID:eaZSh9t90.net
>>646
機内に動物が居るかも知れないことを承知で利用するしか無いだろうね。動物嫌いの人もいるからトラブルが起きるかも

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:57:08.02 ID:17J8fw8d0.net
>>96
やはり日本全体のレベルが下がってる感じ
みんな給料以下の仕事しかしなくなったな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:58:02.25 ID:jyhzfiDm0.net
JAL擁護は広告代理店の工作員だから無視して良いよ
ペットに対する扱いが分かったんだから飛行機でペットと移動するのは辞めた方が良い

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:58:43.09 ID:cWn9oPvd0.net
>>670
熱帯アフリカにも人はいるから人種によるのでは?

しかし北の方で文明がおきたのは
環境が厳しくて文明なしでは生き残れなかったから
中国文明も中国の中では厳しい北の方で発展し、
土地が耕作にむいてなくて灌漑等が必要なため国が大きくなり、文明と軍事力も発展

なので昔の文明国家は寒さに強かった
といえるかも

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:58:44.58 ID:cxRlcpig0.net
途中で開けるとなると手続きが面倒なんだろうな 
毎回規則と言って流してたんだろうけど今回は死んじまったw 

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:58:59.13 ID:T4axmcNc0.net
>>670
体温調節できる人間が異常なんだよ
大抵の動物は熱に弱い
最速の動物はチーターだが持久力で人間に勝てる動物はおらん

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:59:02.72 ID:RS85W8Sw0.net
>>668
そろそろもう一回国内で飛行機墜ちる時期だと思うけどねぇ、時期的に

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 21:59:53.89 ID:vr8FRokB0.net
>>677
100円上げれば十分じゃない? 1/10000の死亡で100万払ってとんとん。 

1/1000で死ぬとかなら怖くて利用する人も居なくなるだろ。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:00:01.31 ID:gb0L/iGU0.net
犬、飼わなければ解決じゃね?
飼う必要があるの?

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:00:15.02 ID:pMvSwVKY0.net
知ってたか
犬は汗かかないんだぜ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:01:29.53 ID:cWn9oPvd0.net
>>673
飛行機は滅多に事故らないので
航空会社が保険料を払うと大抵損します

むしろ保険はユーザーが払う物です
だれに責任があってもでますからね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:01:35.61 ID:ATIEPZr60.net
原因はこたつ
住宅が全焼 
飼い猫のためにつけっぱなし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674733250/

ペット好きは大罪

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:01:44.89 ID:CUk8tqfO0.net
今年から小型クーラー付き動物カゴ作らないとアカンな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:01:54.37 ID:xn/0y3UP0.net
こんな事しかできないならJALはサービスをやめた方がいい

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:02:42.01 ID:Iw2bTfwe0.net
>>687
最近はリピテーションリスクを気にする企業は多いから単純な計算にはならんのでは
わいが社長なら面倒なペット搬送サービスは止める
止めても利益は変わらんやろ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:03:24.19 ID:Wo/mJzvF0.net
>>11
>>健康確認&給水を求めるも「規則なので」と拒否

>>飼い主「謝罪はいらないから、本件をメディアに公表して」

JAL「それはできない。10万円で手を打って」

控えめに言ってクソ対応だなJAL
握り続けてるJAL株があるがはよ売るわ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:03:41.33 ID:cWn9oPvd0.net
>>680
それはネガキャンに使われかねないですね
害虫とかもいるかもしれない

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:04:00.60 ID:m053LUpO0.net
>>667
じゃあもう飛行機乗せないままでいいよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:04:24.84 ID:MW/J7RVH0.net
企業体質ってあるからな
jal乗るのはやめた

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:05:15.68 ID:eaZSh9t90.net
>>694
殆どの航空会社はペットを受託しているよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:06:51.19 ID:C6N9RsDz0.net
10万で手を打てってツイート主だかガレソの言い分であってJALは明言してないのに繰り返してるヤツなんなん?

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:07:05.45 ID:jyhzfiDm0.net
>>693
その通りでJALは今後ペットの預かりを辞めるべき
誇大広告を仕掛けた広告代理店に払った広告費も浮くし

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:08:13.13 ID:b/dyaQST0.net
JALはペットを安全に運ぶ義務があったがJALの落ち度で死んだんだから駄目だろ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:09:47.56 ID:vHl/HBWP0.net
>>702
落ち度って?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:10:04.12 ID:svdQF9iC0.net
給水ボトルもセットしない飼い主も悪いのでは

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:10:54.83 ID:lE6Cn6gR0.net
JALはペットを料金に見合う範囲で安全に運ぶ義務があったから
その範囲で運ぶことはするけど
その際に病気などにならないように
飼い主に事前に体調管理するように丸投げしてるだろ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:11:12.83 ID:eaZSh9t90.net
>>696
ネガキャンには成らないでしょう
海外では、持ち込める航空会社は多いよ。
https://media.equall.jp/archives/9953

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:13:26.28 ID:ZZi0ahMB0.net
10万は安くないか?30万ぐらいだろペット飼ったたことないから知らんけど

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:13:41.12 ID:FGxmXso00.net
よく飛行機でペットを運ぶなんて残酷な事出来るな。
本当に家族と思っているなら、そんな事を頼むな。
飼い主失格だ。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:13:58.60 ID:Yx89+sOl0.net
>>1
そんなに飼い犬が大事だったら危険な
旅客機のペットサービスなんかに預けるなよ
所詮はペットなんて荷物扱いに近いの
わかってる?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:14:45.55 ID:GVV1vjKO0.net
一方的な言い分は信用出来ない

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:14:47.85 ID:kVsdvrCP0.net
空港で働いたことあるが日本のサービスは過剰なほど世界一だよ
今回は運が悪かったとしか

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:15:12.13 ID:EJHu1O3C0.net
>>664
航空会社が犬猫の弁償に100万円出すなら
5人バイトを雇って
殺処分されるそうな犬猫を動物センターから引き出し
計25匹をペットとして運ばせる
預ける直前にLD50の薬品を与えて
到着後に損害賠償請求するわ
5人のバイト代10万円と航空機代で20万円
かかるコストは多く見積っても40万円
対して得られる賠償金は2,500万円
年に数回するだけで億単位で稼げるシノギになるけど
ヤクザの資金源におまえはしたいのか?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:15:24.21 ID:Liyibgqn0.net
>>706
海外と国内は違うますからね
どの程度心に響くかはともかく
ネガキャンする人は必ず現れるし
それで利用を控える人は必ずいます

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:15:42.01 ID:VNc9mOUL0.net
>>1
元から夏と冬は基本ペット輸送を利用しないのは常識なんだけどね
ブリーダー業界では
たとえ陸路であっても危険
運転手と地上勤務は底辺職だし扱いはお察し
事故が多すぎるから

特に、預け入れ時に係員とトラブってるからわざと苦しむようにぐるぐる巻きにした可能性もある訳で
底辺だからそれで死ぬ可能性があるとの認識はなかったんだろうけどバカだから

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:15:58.64 ID:1/m4RAjp0.net
俺のハヤテは家族なので絶対に許さん

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:16:09.08 ID:CUk8tqfO0.net
世界一だけどイッヌは毎年殺してる航空

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:16:40.08 ID:RS85W8Sw0.net
>>711
過剰なほどサービスが充実してるけど、サービスの隙間に落ちたら何にも無いのが日本

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:17:03.78 ID:Liyibgqn0.net
>>702
さいしょから、そういう義務はないと
確認し、
お客様のサインまでいただいていましたが?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:17:07.43 ID:xn/0y3UP0.net
>>709
JALは危険なんていってねえじゃん
物扱いで死ぬかもしれないと事前に言えよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:17:57.35 ID:Liyibgqn0.net
>>717
最初から大きな穴が空いてるよりいいかな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:09.68 ID:VNc9mOUL0.net
>>5
今回は地上係員のミスだろ
炎天下にクレート入ったカーゴを何十分も置き去りにしたんだから

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:10.73 ID:b/dyaQST0.net
>>718
そういう義務は無いと確認しサインした証拠は?

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:12.30 ID:RYDQycLn0.net
生き物だから炎天下に放置とかだめだよね。想像力がないのかな?配慮が足りてない。
扱えないなら、サービスやめるべき。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:16.24 ID:CUk8tqfO0.net
そもそも先月に既に二頭ぶっ殺してるのに
なんで脱水の有無確認くらいさせないのか
マニュアル人間すぎる

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:33.08 ID:ZZi0ahMB0.net
大事なもん運ぶときは保険かけとくもんじゃないのか?

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:36.24 ID:Liyibgqn0.net
>>722
既出

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:38.61 ID:r5NFgSE10.net
>>706
猫アレルギーとかの人は上手く訴えて生活費を稼いでたりするしね

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:42.96 ID:b/dyaQST0.net
>>721
そうそう過失だわな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:18:43.73 ID:BGEkrgNd0.net
沈んだ太陽

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:19:04.44 ID:StAitURa0.net
>>716
日本の民度…

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:19:07.12 ID:b/dyaQST0.net
>>726
お前の言ってるのが見当たらないから聞いてるんだけど?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:19:08.50 ID:WZ2CmHzO0.net
クレーマーがイキイキするからサービス辞めちゃえ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:19:18.35 ID:T4axmcNc0.net
>>715
そのサイズならまず死なない事故なので大丈夫ですよ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:19:55.26 ID:Liyibgqn0.net
>>725
それかけるのは荷主

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:19:58.49 ID:kVsdvrCP0.net
そもそも動物を乗せるように設計されてないしなぁ
馬とか空輸してるけどストレス凄いし

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:20:05.85 ID:bTmP1xAv0.net
ヘビ飼いだけどヘビも預かってもらえるの?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:20:40.62 ID:TB26I7Oe0.net
所詮畜生ってことよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:20:51.26 ID:nJpVxoMG0.net
文字通り空への旅

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:20:55.56 ID:05oGY2LZ0.net
>>395
キチガイはお前だよw
キチガイって自分ではその自覚ないんだなwくわばらくわばら

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:21:08.77 ID:kQS7jY1N0.net
高橋由美子、現在の姿が衝撃的だと話題に「若い時はハシカンに似てる美少女」「14歳の頃は別格の可愛さだった」
https://gtyzdf.turknafld.com/0129y/dvog/gb038b.html

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:21:20.40 ID:ntx83P070.net
結局病気の義母ほっぽって犬の火葬やらしてるんだから
自分の親じゃないんだし最初から行かなきゃよかったんだ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:21:32.87 ID:kVsdvrCP0.net
>>730
単発の人って五毛とかでしょ?
台湾政府が警告してたけど日本と米国のイメージダウン工作してるって

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:21:53.40 ID:dfAoUtnm0.net
同じ扱いを受けて生きてたペットの飼い主が裁判でJALの扱いについて証言したと書いてるね
協力したって事は対応に不満があったのかな
搭乗を中止できる案内が無かったってのが気になる

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:22:55.72 ID:eaZSh9t90.net
>>713
新しい事をしようとすると反対する人は必ずいますからね。
話題に成って、それが海外では普通のことだと分かるとネガキャンの人たちは黙って仕舞うのがいつものパターン。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:23:24.02 ID:qlS0pSCz0.net
“ペットと一緒に安全な(楽しい)
空の旅をお約束します”

嘘やんけ(笑)

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:23:44.76 ID:ac9fLVKT0.net
「さっき買った犬ですけど」
「道路に飛び出して轢かれました」
「返品します」

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:23:46.71 ID:Iw2bTfwe0.net
>>699
ほとんどの航空会社がやってるからと言って利益が低いのにリピテーションリスクリスクが高い事業はやめた方が良いと思う
そこは個別の企業判断
他社がやってることをすべてやる必要はない

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:24:08.59 ID:Yx89+sOl0.net
ペットサービスを宣伝に使う馬鹿JALも悪いが
真夏なのにケージに熱中症防止用の給水ボトル
すら付けない飼い主にも責任あるわな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:24:13.72 ID:Liyibgqn0.net
>>744
そういう問題じゃないですよ
実害があることですから
ネガキャンは消えることはありません

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:24:15.67 ID:VNc9mOUL0.net
一度春に空輸使ったけど、受け取り場所が空港から何百メートルも離れているし、到着してから受け取りにかなり待たされた
犬は吐いてぐったり
二度と使わないと思ったよ

お前らもペットの輸送には新幹線の指定席で車両最後尾席かグリーン車での移動をお勧めするわ
命には変えられんのだよ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:24:23.26 ID:CUk8tqfO0.net
ホモビだって三度目にはまた君か壊れるなぁって言われるレベル
二ヶ月に三回も犬殺しするとかもはや故意だよ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:24:30.48 ID:+tqcoCqV0.net
俺なら大事なペットを貨物のような扱いの飛行機とかには乗せないな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:24:39.11 ID:Ma7osmoE0.net
二匹いてもう一匹の方は生きてたんだよ
気圧のショック死とかだろ単に

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:25:40.94 ID:1BUHvd3D0.net
うむ。自分ちの犬と猫を飛行機に乗せようとは思わないな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:26:12.24 ID:Ma7osmoE0.net
>>719
それは規約で書いてある筈
ちっちゃく

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:26:40.19 ID:7C9jQ26s0.net
今日この人のユーチューブ見に行ったら生配信で小型犬映ってたけど寂しくて見た目同じ様な犬を飼ってるのかな かわいそうだね

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:27:04.79 ID:eaZSh9t90.net
>>747
代理店にいた時の上司がそれに似た考えだったね。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:27:07.44 ID:StAitURa0.net
ペットを貨物に積み込むって日系航空会社くらいじゃないの?欧米は客室に持ち込めるって言うし

やってることが野蛮なんだよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:27:42.74 ID:Iw2bTfwe0.net
>>750
今回の事件でこういう認識がより広まるといいね
知ってた人も大勢いると思うけど

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:27:43.07 ID:cOA8hh0C0.net
数十万円ケチってコンセプトに傷つけたんか。
偉い高くついたな。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:27:45.79 ID:Ma7osmoE0.net
>>5
こりゃJAL無罪だわ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:27:55.21 ID:rBohhEce0.net
チワワじゃなかったらどうなったんやろ

短頭種気道症候群の犬は体温調節が苦手やから他の犬よりも極端に熱中症になりやすいのよ

夏場にペットを連れて行くリスクも知ってほしいよな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:28:20.88 ID:7C9jQ26s0.net
日本はまた生類憐れみの令から始めないと

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:28:26.14 ID:eaZSh9t90.net
>>749
海外の航空会社はそこら辺をどうやって解決しているんだろうね。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:28:31.77 ID:Liyibgqn0.net
>>753
貨物室も、与圧されている場合が多いようだが
この飛行機は違ったのか?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:28:50.15 ID:ujxLQ63t0.net
一回昭和に戻りたいな
思い出補正かもしれんけど昔はこんなんありえなかったよ
ただの受付嬢に誕生日プレゼントにお勧めの商品聞いても答えてくれたぐらい
みんなプロ意識に溢れてた記憶がある

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:28:50.79 ID:1BUHvd3D0.net
予防接種の車移動すら怯えるのに貨物扱いで空輸
自分にはできない

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:29:19.20 ID:xn/0y3UP0.net
>>761
貨物がどういう扱いかなんて普通知らないだろ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:29:19.40 ID:AIWIBbqL0.net
これは酷い
途中まで生きていたことを知ると
そのときが分岐点だったな
そのとき助けられたものを飼い主の要請を規則でできないの一点張りか
あかんよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:29:21.85 ID:V+cDWXWa0.net
頭悪い飼い主と
大企業の圧力

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:29:28.63 ID:ntx83P070.net
もし自分が乗った客室や新幹線のグリーン車に犬がいたら嫌だわ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:29:55.53 ID:StAitURa0.net
>>762
フレンチブルは最初から預からないらしい。その時点で相当過酷な状況に置かれることを想像できると思うけどね

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:30:58.07 ID:T2jJFCYZ0.net
着いたら死んだ犬渡されるとかかわいそう
しかも10万円で誰が納得するの
購入価格は20万円~だし

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:31:02.89 ID:Iw2bTfwe0.net
一番困るのはこのペット対策の為に増加するコストをペットを飼ってない、或いは飼ってても飛行機に載せないという乗客の運賃に上乗せすること
JALは大勢の乗客の負担を増やすくらいならペット輸送サービスから手を引くべき

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:31:11.73 ID:1/NkrcFI0.net
ペット輸送は自分の車しか無いわ。
生き物でも職員たちには所詮他人事で、他人の荷物でしかなく、死んだらゴメンで済ます世界。
つか、車なんか公共交通機関あるからイラネとか言う人本当に多いけどさ、
他人に任すって、結局こういうことだらね。
俺は公共交通機関なんか絶対信用しない。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:31:20.34 ID:7C9jQ26s0.net
ベストは血眼になって空いてるペットホテル探す事だったな 後悔先に立たず

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:31:23.70 ID:CUk8tqfO0.net
>>771
なでなでさせてくれたら許すわ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:32:34.26 ID:Liyibgqn0.net
>>766
補正すぎるよ
とんでもないことが普通だったから
多少のことでは驚かなかっただけ

いまは色々厳しくて
ちょっとでも何かあると
ギャーギャー騒ぐ人たちがいるし

ここはギャーギャーやるためにあるんだから
そういう話題に接する機会がおおくて当然

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:33:01.48 ID:7C9jQ26s0.net
ペットをカゴに入れて車で動物病院行く間ですら不安そうに鳴くペットに胸が痛いもんだ それを飛行機ですか

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:33:24.66 ID:UYRLGBrO0.net
おJAL
「お客様の愛するペットと共に危険でスリル
 満点の空の旅をお届けします」

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:33:48.13 ID:kVsdvrCP0.net
>>773
死んてないよ
弱ってたが正しい、子犬たしね
他の犬は問題なかった

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:34:00.25 ID:rBohhEce0.net
チワワのブリーダーからしたら無謀なんは飼い主なんよな
もうちょいチワワという犬がどういうものなのか知ったほうがいいよ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:34:38.29 ID:CUk8tqfO0.net
>>779
病院着いた後も待合室でなんとも言えない悲しい目してるのがツライ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:34:46.12 ID:VNc9mOUL0.net
そもそもJALの体質なんて御巣鷹山の件で散々明らかになっとるやろ
あの時も故意にブラックボックスの内容一部だけ抜粋開示して
最期まで頑張った機長に罪なすりつけようとしたんやぞ?日本航空は!

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:35:03.49 ID:1/NkrcFI0.net
ぶっちゃけエアコン付けっぱで、充分な水と食料置いて一泊で帰れば犬は死なずに済んだ。
何処にでもペット連れて行こうとするのは止めるべき。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:35:06.95 ID:7C9jQ26s0.net
生き物を預かる覚悟とリスクを理解してこのサービスを続けてんのか 今までの動物死亡例の死因が知りたい

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:35:25.00 ID:StAitURa0.net
法律上、ペットがモノ扱いされてるから企業もこんなクソ舐めたサービスを平気で提供するんだよ。訴訟になってもグランドスタッフの月給分くらい払ってハイおしまいで済むから。痛くもかゆくもない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:35:56.70 ID:byynic4b0.net
>>770
何が頭悪いんだ?
馬鹿なのはお前だろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:36:05.05 ID:jv7+6h230.net
飛行機乗ってる間中目の届かない貨物室に居させるなんて無理だ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:36:09.73 ID:05oGY2LZ0.net
>>703
もう5ch辞めれば?
ペットと一緒に暮らしている気持ちも分からない分かろうとも全くしない様な奴は何を言っても理解出来ないだろうな。お前みたいな奴会社にもいるけどそういう奴って大体独身おじさんだよなw
ペットを家族として招く以上その動物の寿命とか調べるんだよ。近くで診てくれる病院があるとかね。
底辺トラックドライバーと自分で思って言っているなら転職して底辺と思わない様にしろよwそんな性格だからひねくれた性格しているんだろな
スマホ弄り過ぎて脳の機能低下起こしてんじゃね?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:36:23.99 ID:cKttL1D/0.net
>>712

当然、請求にはジャパンケネルクラブの血統書と獣医の診療記録、食事代、トリミングの請求書をそえるようにすればいい。

血統書がない犬はしらんな。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:36:34.44 ID:Liyibgqn0.net
ペットを飛行機で運ぶ飼い主は
あなた自身がいきなり暗く狭い貨物室に放りのまる
ことを想像して欲しい
それも、いつ解放されるかわからない

普通なら、ペットをそんな目に遭わされたら
それだけで裁判おこすでしょうに

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:37:14.59 ID:kVsdvrCP0.net
飼い主の責任だと思うけどなぁ
所詮は貨物扱いだし普通は乗せないよ
ペット専用の機体があればいいけどさ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:37:25.63 ID:Liyibgqn0.net
>>790
やめるのは、あなたのほうかも

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:37:37.10 ID:gYEUvJnD0.net
うちもペットと飛行機乗ったけど
そんなぐるぐる巻きなんてされた事ない
バッグからゲージでも出すか?って
聞かれて怖がるかと思って
出さないで良いって伝えて

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:38:17.43 ID:1/NkrcFI0.net
>>779
それな。本当に怖がるからメチャ凹む。
ペットは自宅に置いて行くのが実は一番安心だわ。
連れ歩くのは自己満でしかない。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:38:33.80 ID:xn/0y3UP0.net
>>793
それならサービスやめろって

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:39:11.26 ID:UYRLGBrO0.net
そもそも貨物室って与圧空調効いているのか
1万メートル上空で与圧空調効いてなかったら
生命維持出来ないからな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:39:11.72 ID:VNc9mOUL0.net
犬輸送用にys-11復活させて
但し荒天時に死ぬ思いします
強風かなんかしらんがプロペラ何度も止まって降下して死ぬ思いしたんやが
正直二度と乗りたくないとは思った

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:39:32.79 ID:gYEUvJnD0.net
日本は遅れてるよ
海外なら普通に座席に座ってる
バッグにも入れなくても良い
飛行機だけでなく電車やバスもそう

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:40:11.69 ID:Liyibgqn0.net
>>798
効いている旅客機が多い

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:40:29.25 ID:2kIb+ugu0.net
保安検査場の対人雑なのが多い。ちょっと話それたけど…

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:40:31.54 ID:EJHu1O3C0.net
>>791
全部簡単に偽造可能だなあ
ヤクザなら違法な偽造もお手のものだわ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:40:32.17 ID:r6M1X0NI0.net
>>779
JALにクレーム入れないとアカンな
貨物扱いは動物虐待だと…

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:40:51.94 ID:CUk8tqfO0.net
>>800
まぁ吠えたり暴れたりするアホ犬じゃなけりゃ普通に乗ってもいいと思うんだがな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:40:59.06 ID:Iw2bTfwe0.net
>>790
いろんな意見を匿名でフラットにやり取りできるのが5chの良いところだと思うんだが?
何でペット飼育者の気持ちが分からないと5chやっちゃいけないんだ? 
どちらの人間もいて良いだろ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:41:09.19 ID:StAitURa0.net
元はと言えば法律がダメダメなんだよ
家畜を基準に建て付けられた法律が愛玩動物にまんま適用されてる。

だから獣医も製薬会社も航空会社もクソ舐めたことを平気でやる。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:41:20.39 ID:1/NkrcFI0.net
>>789
実質、ただの拷問でしかない。
つうか義母の見舞いにペット連れてくとか意味不明だし。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:41:29.41 ID:7prQamjP0.net
>>779
うちのゴールデンは早く先生に会いたくて飛び跳ねてる

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:41:37.20 ID:dfAoUtnm0.net
貨物室に置くのが危険と分かっていても飼い主は改善を求めないし
自分が使わなきゃいいって放置してるから
不完全なままサービスが継続されて死傷事故が起きるんだろうな
叩いてる奴も多いけどトラブルを見て危険性を実感するか学ぶ人間が大半だと思う

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:41:52.98 ID:jyhzfiDm0.net
>>761
安全な旅だって広告を出してたからサインした訳で
ペットには命懸けの旅だって広告だったらサインしなかった可能性が高い
クーリングオフの契約なら>>5は無効になる

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:41:56.23 ID:ZHOuxuk30.net
多分ポメラニアンだろうな
ポメラニアンのポポ
笑える

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:41:57.46 ID:bEJK3/Q60.net
ペット保険がどんなもんか知らんけど、当然これは付保範囲外よな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:42:09.92 ID:Liyibgqn0.net
>>800
遅れているとか、進んでいるとか
という問題じゃないと思う

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:42:44.28 ID:gYEUvJnD0.net
>>798
スーツケース置いてるところも
ウロウロできるしその近くに
乗務員の寝るところあるし
全く問題無いよ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:43:11.35 ID:eaZSh9t90.net
>>790
世界中の人が同じ考えなら争いは起こらない。
どんなにペットに思い入れがあろうとも、他人からみれば動物でしかないんだよ。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:43:12.64 ID:gYEUvJnD0.net
>>814
座席に座れないのは遅れてない?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:43:17.97 ID:kVsdvrCP0.net
>>797
リスクは一通り提示してあってそれに同意してると思うけどね
飼い主は危険な時期にこの選択をしたんだよ
空港業務だ20分程度なんて異常とは言い難いし
飼い主が乗せちゃいけない子乗せたと思う

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:43:53.85 ID:M5l41Xl20.net
まあ出来もしねえサービスを出来るとか言ってんのが何よりやべーわ
しかもJAL側のルールを度外視すりゃ簡単に済む程度の事も出来ねえとか
搭乗便振替の案内もしてねえみたいだし
飼い主には申し訳ねえけど犬が死んだとか以前に
出来ねえ事を出来ますとかマジで止めてくれ
そういうのは世間では嘘ってんだぜ?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:43:57.10 ID:TepA5zbh0.net
安全を謳わず
正直に荷物のように運びますと言っとけば問題なかった

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:44:00.37 ID:ww1bnyxJ0.net
動物飼ったら遠出しない覚悟は当然だと思うんだけど

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:44:01.30 ID:i5gocdSy0.net
>>812
ボーダーコリーだったらボボだったんだろうか?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:44:05.01 ID:2Rgk1/fN0.net
こういう飛行機トラブルで待機時間できるとヤバいな
ぶっちゃけ義母より犬の方が大切だっただらうに

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:44:05.98 ID:Iw2bTfwe0.net
>>800
その代わりライセンスが必要だったりするんだろ
それに東京ほど電車混んでないんでしょ
地方は知らんが都内でDQNがペット連れ込んで乗車とかやめて欲しい
地方の混み具合は分からないけど

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:44:48.40 ID:5+AfzE4c0.net
>>818
まあ裁判だな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:44:48.81 ID:kH6BijDq0.net
>>550
うわぁきっしょwww
しかも「犬」抜けとるしw

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:44:54.94 ID:VNc9mOUL0.net
これだけは言っておくが
ペット業界は元々は部落産業
そういう事だ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:45:08.20 ID:3pGsAdgZ0.net
器物損壊でしかないからな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:45:35.46 ID:r5NFgSE10.net
>>817
動物が苦手な人やアレルギーのある人に人権を認めてるとか
明らかに遅れてるよね
先進国なら動物が苦手や人は引きこもって出てくんな、アレルギー持ちは死ねって感じになるはず

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:45:41.84 ID:StAitURa0.net
>>813
適用される保険があるとしたら旅行保険の携帯品への補償かなあ。預けたスーツケースが壊れたのと同じ扱いで

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:45:47.99 ID:Liyibgqn0.net
>>768
貨物室が客室と同じだと思う人はいない

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:11.06 ID:xn/0y3UP0.net
>>818
どんな環境かなんて普通知らんて
特殊なペットならともかく犬が生きられない環境に置かれると思わんだろ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:26.34 ID:eaZSh9t90.net
>>818
ペットの飼い主は論理より感情を優先させるからね。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:29.74 ID:zNQmW1iM0.net
可哀想すぎる、引っ越しは仕方ないけど
飼育中の15年、不要な外出を避けて冠婚葬祭はペットホテルを利用した方がまだリスク低い
ホントならしないだろう旅行をそのキャッチフレーズに騙されて参加した人が居る野かなと思うと罪は重いわ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:38.01 ID:pgw0I5Ur0.net
1000万が妥当かな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:43.99 ID:gYEUvJnD0.net
>>824
日本みたいな満員では無いけど
そこそこ混んでるNYの地下鉄
普通に大型犬もいたよ
最近バッグに入れないとならなくなった
ようだけど、普通にみんな頭とか脚出てたし

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:44.26 ID:eaZSh9t90.net
>>818
ペットの飼い主は論理より感情を優先させるからね。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:49.24 ID:xn/0y3UP0.net
>>818
どんな環境かなんて普通知らんて
特殊なペットならともかく犬が生きられない環境に置かれると思わんだろ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:01.60 ID:gYEUvJnD0.net
>>824
日本みたいな満員では無いけど
そこそこ混んでるNYの地下鉄
普通に大型犬もいたよ
最近バッグに入れないとならなくなった
ようだけど、普通にみんな頭とか脚出てたし

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:02.44 ID:gYEUvJnD0.net
>>824
日本みたいな満員では無いけど
そこそこ混んでるNYの地下鉄
普通に大型犬もいたよ
最近バッグに入れないとならなくなった
ようだけど、普通にみんな頭とか脚出てたし

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:04.70 ID:zNQmW1iM0.net
可哀想すぎる、引っ越しは仕方ないけど
飼育中の15年、不要な外出を避けて冠婚葬祭はペットホテルを利用した方がまだリスク低い
ホントならしないだろう旅行をそのキャッチフレーズに騙されて参加した人が居る野かなと思うと罪は重いわ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:18.09 ID:AboduUKh0.net
前もあったなペットを飛行機乗せて亡くなったの、かかりつけの動物病院に預ければいいのに

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:19.28 ID:eaZSh9t90.net
>>818
ペットの飼い主は論理より感情を優先させるから、厄介なんだよね。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:26.61 ID:1/NkrcFI0.net
海外ではペットのハムスターを空港のペット輸送に預けたら
空港職員がハムスター便所に流したとか無茶苦茶だからな~。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:47:32.53 ID:Liyibgqn0.net
>>832
環境は変わることはわかるんだから
必要なことが
分からないなら聞かないとね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:38.93 ID:1BUHvd3D0.net
アメリカかw犬咬傷事故が日本の400倍以上発生してるのは進んでるせいだなw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:50.55 ID:5+AfzE4c0.net
>>845
そうだな
本当にサービス可能なのか?とかな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:49:24.08 ID:QiAgxA9A0.net
犬猫みたいに何日も留守にする際に心配なペット飼うなら、ペットホテル以外の何かしら頼れる先は作っとかなきゃいけないわな
急な予約が取れないとかあるあるだろうし
うちはそれができない(緊急時に預ける先がない)から犬猫は飼わない事にしてる

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:49:33.95 ID:vHl/HBWP0.net
>>790
おう分かった。まあここを覗くのをやめることはないが
ペットが家族?意味分からん
ペットはペットじゃね?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:49:56.14 ID:Liyibgqn0.net
>>836
たまたま一頭だけだとなんとも。
日本でも盲導犬はいるでしょう?
あんまり見ないけど。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:30.02 ID:xn/0y3UP0.net
荷物が倒れて下敷きになって死んだ方がまだ仕方ないと思える

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:36.02 ID:yZIwSUTB0.net
ANALになればもっとサービス良くなるかね?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:52.70 ID:yZIwSUTB0.net
ANALになればもっとサービス良くなるかね?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:11.34 ID:M5l41Xl20.net
免責事項に機体トラブルで夏場は炎天下に
野晒しにするかも知らないけど死んでも知らないよ?
様子も見させないよ?とか書いとかないとな
振替の案内もウッカリ忘れるかもね!も

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:17.85 ID:VNc9mOUL0.net
>>793
信用出来ないから特に夏はサービス利用しないのが常識なんだけどね
陸路のトラック輸送もそう
真夏と真冬は駄目

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:45.62 ID:xJFDPEXe0.net
まあペットは貨物に預けない方が良さそうだな
行くなら車一択

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:51:55.88 ID:gYEUvJnD0.net
>>850
たまたまでは無い何匹かはいる
座席で猫に餌あげてる人もいた

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:21.28 ID:Iw2bTfwe0.net
>>836
まあ海外は海外だからね
ベビーカーでも被害者ヅラしてた奴がいた日本ではペット許可しても一部の飼育者が問題起こすだろうな
海外なら人間>ペットという大前提があるけど日本の一部の飼育者は自分のペット>他の人間って行き過ぎた人がいるから

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:24.11 ID:oNaoKZIL0.net
飼い主叩いたるなよ飼い主どうしようもなかったろこれ
じゃあJAL側の対応がこれでよかったのかどっちなんだよ
ワンコロ飼ったことない人にはただの動物がそれなりの待遇得るのが小憎たらしいんだろうけど飼ってみないと理解できんと思うよ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:25.27 ID:StAitURa0.net
>>854
前半は免責どころかサイトに明記されてる

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:25.45 ID:gYEUvJnD0.net
>>850
たまたまでは無い何匹かはいる
座席で猫に餌あげてる人もいた

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:43.46 ID:6nrBWjTZ0.net
>>848
ペットシッター頼んだ事があるけど
カスみたいな女が来た

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:50.21 ID:xlOprNvs0.net
荷物すら満足に運べない日本人w
後進国の仲間入りだねw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:50.48 ID:oNaoKZIL0.net
飼い主叩いたるなよ飼い主どうしようもなかったろこれ
じゃあJAL側の対応がこれでよかったのかどっちなんだよ
ワンコロ飼ったことない人にはただの動物がそれなりの待遇得るのが小憎たらしいんだろうけど飼ってみないと理解できんと思うよ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:52:56.85 ID:VNc9mOUL0.net
>>793
信用出来ないから特に夏はサービス利用しないのが常識なんだけどね
陸路のトラック輸送もそう
真夏と真冬は駄目

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:09.96 ID:oNaoKZIL0.net
飼い主叩いたるなよ飼い主どうしようもなかったろこれ
じゃあJAL側の対応がこれでよかったのかどっちなんだよ
ワンコロ飼ったことない人にはただの動物がそれなりの待遇得るのが小憎たらしいんだろうけど飼ってみないと理解できんと思うよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:44.21 ID:m3Bv4GJI0.net
>>5
こりゃ10万もらった方がマシだったな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:53:46.88 ID:xn/0y3UP0.net
>>850
確かに盲導犬見ないな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:10.38 ID:Liyibgqn0.net
>>847
その通り
体力無い小型犬は夏は避けろとか書いて
あるわけだし

その上でのせるかどうかは荷主の判断

そんなことまでサービス側に要求するから
日本のサービスは過剰サービスで
ゴチャゴチャして、何にも前に進まなくなる
という側面がある

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:24.45 ID:jyhzfiDm0.net
>>845
その理屈なら宅配便でペットを送る事だって可能
死んだら全て飼い主の自己責任に出来るからな
しかし安全に送れると広告を出した以上はペットの命を保証しなきゃ意味がない
それが出来ないなら最初から宅配便みたいに生き物を禁止すれば良い

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:32.36 ID:U/9b/c6B0.net
クズすぎるわ、倒産しとけよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:34.46 ID:StAitURa0.net
>>864
現状のサービスレベルで犬を預けた飼い主に同情はしないわ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:54.45 ID:H9GaouD10.net
クズすぎるわ、倒産しとけよ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:00.83 ID:Iw2bTfwe0.net
>>836
まあ海外は海外だからね
ベビーカーでも被害者ヅラしてた奴がいた日本ではペット許可しても一部の飼育者が問題起こすだろうな
海外なら人間>ペットという大前提があるけど日本の一部の飼育者は自分のペット>他の人間って行き過ぎた人がいるから

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:03.62 ID:M5l41Xl20.net
>>860
今回の機材故障による機体変更と、それに伴う遅延があった場合でも免責事項に当たるかは、係争中なので現状断定はできませんね」

この件について事実確認のため、JALに問い合わせたところ、

「2021年8月11日のJAL661便においてペットが死亡したというのは事実ですが、訴訟係属中のため詳細は控えさせて頂きます。

はい裁判で頑張って!

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:17.75 ID:Liyibgqn0.net
>>857
大型犬はたまたまでしょ?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:31.99 ID:ww1bnyxJ0.net
>>853
Lサイズ専門ってこと?暑苦しいな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:55:42.57 ID:m3Bv4GJI0.net
動物病院だって免責にサイン必要だしな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:01.02 ID:RsYUNMZ10.net
>>762
ポメじゃないのか?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:03.39 ID:Liyibgqn0.net
>>870
あなたのその理屈
どんな理屈かまるで分からない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:16.56 ID:Liyibgqn0.net
>>870
あなたのその理屈
どんな理屈かまるで分からない

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:18.72 ID:zNQmW1iM0.net
>>870
うちの犬は宅配便で送って貰ったよ
ブリーダーから
普通に届けてくれる配達業者ある
一応普通の荷物から避けてはくれてたけど、真冬で割と可哀想だった

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:20.23 ID:RsYUNMZ10.net
>>762
ポメじゃないのか?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:29.34 ID:H9GaouD10.net
犬もまともに運べないなら次は人間も危ないな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:31.67 ID:gYEUvJnD0.net
>>872
いやペットと一緒に是非って広告打っていて

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:35.43 ID:Liyibgqn0.net
>>870
あなたのその理屈
どんな理屈かまるで分からない

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:36.78 ID:RsYUNMZ10.net
>>762
ポメじゃないのか?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:56:59.93 ID:StAitURa0.net
>>875
機体トラブルに限定せず、置きっぱにすることあるからって書いてあるよ。ちゃんと読んできな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:16.93 ID:H9GaouD10.net
わざとっぽいよな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:33.63 ID:qSSvMJEx0.net
だからペットは嫌いなんだよ。万が一を考えると可哀想で飼えない。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:36.56 ID:VNc9mOUL0.net
飼い主はこの事がニュースになって目的は果たされたな
人柱となったポメも浮かばれるだろう
犬飼はもう真夏日や寒波の日はサービス利用するな
犬飼に広く知られることを望む

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:42.75 ID:cpvZfg0X0.net
>>818
同意で免責されるのは軽過失だけだよ
だから裁判で争う

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:51.42 ID:qSSvMJEx0.net
だからペットは嫌いなんだよ。万が一を考えると可哀想で飼えない。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:57:55.32 ID:M5l41Xl20.net
>>888
読んだけど書いてねえけど?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:15.10 ID:W4XvuyB30.net
義母のお世話ならどちらか1人でいい
日を改めて交代で行ってもいい
犬がいるなら尚更

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:20.19 ID:qSSvMJEx0.net
だからペットは嫌いなんだよ。万が一を考えると可哀想で飼えない。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:38.11 ID:StAitURa0.net
>>885
JALがクソ舐めたサービスを提供してるのは間違いないけど、貨物室でどんな状況におかれるのか確認したり想像すらしないのは飼い主の問題。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:38.16 ID:gYEUvJnD0.net
>>876
NYは大型犬の方が多いぞー
電車に乗ってるのとか
ちょっと検索してみてよ
みたらわかるから

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:38.19 ID:qSSvMJEx0.net
だからペットは嫌いなんだよ。万が一を考えると可哀想で飼えない。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:55.49 ID:DQTKdIch0.net
時間かかってもいいから車とかにすべきだったね
もし海外行くとしたら船にするかな…
飛行機は怖すぎる

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:58:55.85 ID:qSSvMJEx0.net
だからペットは嫌いなんだよ。万が一を考えると可哀想で飼えない。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:35.74 ID:iabUJWRZ0.net
>>323
真夏に短頭種を乗せた飼い主の認識不足が大きいと思う

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 22:59:36.04 ID:gYEUvJnD0.net
>>876
NYは大型犬の方が多いぞー
電車に乗ってるのとか
ちょっと検索してみてよ
みたらわかるから

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:19.33 ID:Tez966aP0.net
イヌキチガイの自己責任やろ?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:21.13 ID:3Bu1kJSO0.net
こんなん絶対に使わんわ
義母の子供1人で行かせて自分は残る

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:25.48 ID:m51ql8Ib0.net
犬キチガイってバカばっかり
ママ友にも何人かいるけど馬鹿すぎて呆れる
犬も一緒にハワイとか犬の病院に何十万とか犬の服に子供の服より高い服着せたりとか家族の一人だこらとか、いやそれ犬だから。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:27.22 ID:jyhzfiDm0.net
>>869
安全にペットを送れると謳ったのはJAL
お前が言う主張は病気の犬が搭乗後に死んでいても知らないよって事な
今回は完全に熱中症だと判明していて
対処の方法もあったのをそれをJALが拒否して死なせたってケースな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:28.97 ID:WZ2CmHzO0.net
>>895
ほんとそれな
夫婦で同時に行く必要あったのかね
ペットホテル見つかるまで片方待機するとかさ
命運握られてる犬だけが可哀想

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:28.99 ID:gYEUvJnD0.net
>>876
NYは大型犬の方が多いぞー
電車に乗ってるのとか
ちょっと検索してみてよ
みたらわかるから

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:30.65 ID:H9GaouD10.net
10万とか舐めてるわなガキのお年玉かよ
100万からでしょ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:37.95 ID:xJFDPEXe0.net
何事も絶対は無いんだから事故は起こってしまう
飛行機に限らずバスや電車だって乗客が死ぬ事故が実際に起こってるわけだし

今回の件は10万円で云々のところが問題なわけでしょ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:38.99 ID:VNc9mOUL0.net
飼い主はこの事がニュースになって目的は果たされたな
人柱となったポメも浮かばれるだろう
犬飼はもう真夏日や寒波の日はサービス利用するな
犬飼に広く知られることを望む

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:58.92 ID:StAitURa0.net
>>894
お前の読解力の問題だろ
国語の偏差値いくつだった?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:00.89 ID:RsYUNMZ10.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:29.92 ID:RsYUNMZ10.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:45.37 ID:WgJBf1sA0.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:58.08 ID:WgJBf1sA0.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:09.65 ID:M5l41Xl20.net
>>913
ごたくはいいから書き出してご覧?
明記してありゃ門前払いだわ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:14.05 ID:Tez966aP0.net
これでJALが対策したら対策費は一般客の運賃に掛かってくんだぞ
イヌなんか貨物室で自己責任で良いよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:15.40 ID:RsYUNMZ10.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:19.73 ID:VNc9mOUL0.net
飼い主はこの事がニュースになって目的は果たされたな
人柱となったポメも浮かばれるだろう
犬飼はもう真夏日や寒波の日はサービス利用するな
犬飼に広く知られることを望む

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:21.08 ID:zNQmW1iM0.net
小型犬はケージにいれりゃ手荷物で持ち運べると思うから新幹線にしとくべきだったね
途中で降りて外の空気吸わせる事も出来ただろうし、そんな途中下車プランで立てても翌日には一緒に元気で着いただろうに
公表してくれてありがたい今後はペット連れ飛行機で国内移動しようなんて人がいなくなればいいな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:48.16 ID:xJFDPEXe0.net
>>906
人の価値観はそれぞれですから…

正直そのワンちゃんにかけるお金で何人もの人間の命を救えるのかって思うけどね

まあ何にお金を使うかはその人の価値観ですから

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:54.08 ID:StAitURa0.net
>>910
法律上犬はモノだから、そうなっちゃう

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:54.22 ID:Tez966aP0.net
これでJALが対策したら対策費は一般客の運賃に掛かってくんだぞ
イヌなんか貨物室で自己責任で良いよ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:02:55.28 ID:zNQmW1iM0.net
小型犬はケージにいれりゃ手荷物で持ち運べると思うから新幹線にしとくべきだったね
途中で降りて外の空気吸わせる事も出来ただろうし、そんな途中下車プランで立てても翌日には一緒に元気で着いただろうに
公表してくれてありがたい今後はペット連れ飛行機で国内移動しようなんて人がいなくなればいいな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:03:09.51 ID:2PWb6NFt0.net
客室に乗せるようにしたらいい
ネラーが乗ってるよりポメラニアンが横に乗ってる方がずっといい

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:03:18.32 ID:Iw2bTfwe0.net
スレ読んでたら空輸の危険性を認識してる人は多いんだな
この犬も他の家庭で飼われてたらもう少し長生きして畳の上で死ねたんだろうな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:03:36.54 ID:RsYUNMZ10.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:03:46.70 ID:NMPAahvF0.net
JALって素人集団なのか?
思いつきでサービス始めてもこんな頭の悪い対応は出来ないだろ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:03:54.04 ID:RsYUNMZ10.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:04:11.71 ID:RsYUNMZ10.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:04:16.24 ID:dfAoUtnm0.net
大分は新幹線通ってないんや
ソニックに乗り換えなんや
新幹線使うなら大阪からフェリーに乗り換えて翌朝到着がペットに負担掛からないよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:04:18.69 ID:c+qgKAqm0.net
10万って安すぎて火に油だろ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:04:24.91 ID:StAitURa0.net
>>918
御託ではない。お前の偏差値の問題

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:04:39.03 ID:VNc9mOUL0.net
飼い主はこの事がニュースになって目的は果たされたな
人柱となったポメも浮かばれるだろう
犬飼はもう真夏日や寒波の日はサービス利用するな
犬飼に広く知られることを望む

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:04:39.14 ID:dfAoUtnm0.net
大分は新幹線通ってないんや
ソニックに乗り換えなんや
新幹線使うなら大阪からフェリーに乗り換えて翌朝到着がペットに負担掛からないよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:04:41.31 ID:RsYUNMZ10.net
>>766
プロ意識バリバリの保健所職員が犬猫を捕獲して
ガス室に60万頭送り込んでたな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:05:37.98 ID:VNc9mOUL0.net
>>933
博多からゆふいんの森号に乗ればいいやん

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:06:00.97 ID:rNhmHzTp0.net
ペットを旅行に連れてくべきではない
ておかしいよな
そういうサービスなんだから。

笹子トンネル天井板落下事故の被害者にも同じこと言えるのか?
「そこを通ったのが悪い」て

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:06:10.86 ID:Iw2bTfwe0.net
犬は船酔いしないんかね?
わいは電車酔いはしたことないけど船はほとんど乗らないからたまに乗ると吐いてしまう

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:06:32.73 ID:M5l41Xl20.net
>>935
提示出来なくて草
まあ明記してありゃ争点にもならず棄却されるしな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:07:51.98 ID:StAitURa0.net
>>930
わかっててやってるんだよ。職員皆に倫理感や動物愛護の精神が備わってるわけじゃない。対象が人間なら訴訟が怖くて職員を管理するけど、ペットの場合は訴訟になって仮に負けても微々たる金を投げつけて済む話だから適当にやる

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:07:53.96 ID:VNc9mOUL0.net
>>941
電車や車ですら酔うから無理だろうな
しかも一時間も乗ってない

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:08:06.81 ID:m3Bv4GJI0.net
>>940
死亡リスク込みのサービスでしょ
サインもしてるしな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:08:11.36 ID:RsYUNMZ10.net
>>779
ウチの猫は車で15分でもストレスから凶暴化する
年一のワクチンがそろそろだから憂鬱
飛行機とか、とんでもない
猫飼ってから日帰り旅行しか行ってない

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:08:26.57 ID:RsYUNMZ10.net
>>779
ウチの猫は車で15分でもストレスから凶暴化する
年一のワクチンがそろそろだから憂鬱
飛行機とか、とんでもない
猫飼ってから日帰り旅行しか行ってない

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:08:29.75 ID:fR2wb8EO0.net
JALがクソすぎるし飼い主に落ち度は一切無いのは前提として俺なら飛行機に乗せるのやめて新幹線使うわ
急病とかで急にホテルとかシッターを頼ることになった時に使えないことってあるから信頼できるペット友達は絶対作っておいた方がいい

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:08:58.24 ID:x8WHpomn0.net
JAL側規定の扱いに同意できないなら乗せられませんで済んだ話だったな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:09:11.54 ID:StAitURa0.net
>>942
高卒丸出しの文章だなw
頭良さそうに見せようとか思っちゃったw?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:09:49.05 ID:RsYUNMZ10.net
>>779
ウチの猫は車で15分でもストレスから凶暴化する
年一のワクチンがそろそろだから憂鬱
飛行機とか、とんでもない
猫飼ってから日帰り旅行しか行ってない

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:09:57.58 ID:NMPAahvF0.net
まあでもJALを信じた奴が悪いで終わる案件になりそうだな
大きな力には何もできないもんだ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:10:15.50 ID:RsYUNMZ10.net
>>779
ウチの猫は車で15分でもストレスから凶暴化する
年一のワクチンがそろそろだから憂鬱
飛行機とか、とんでもない
猫飼ってから日帰り旅行しか行ってない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:10:21.18 ID:zNQmW1iM0.net
小型犬はケージにいれりゃ手荷物で持ち運べると思うから新幹線にしとくべきだったね
途中で降りて外の空気吸わせる事も出来ただろうし、そんな途中下車プランで立てても翌日には一緒に元気で着いただろうに
公表してくれてありがたい今後はペット連れ飛行機で国内移動しようなんて人がいなくなればいいな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:10:22.33 ID:M5l41Xl20.net
>>949
様子見たいなら便変えてもらいますが
それでもいいですか?回避出来たトラブルだからな
まあ間抜けだわ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:10:47.72 ID:8SGgcLh00.net
うーん、サービス名

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:10:48.07 ID:RsYUNMZ10.net
>>779
ウチの猫は車で15分でもストレスから凶暴化する
年一のワクチンがそろそろだから憂鬱
飛行機とか、とんでもない
猫飼ってから日帰り旅行しか行ってない

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:10:57.99 ID:m3Bv4GJI0.net
>>952
大きな力もクソも無いかと
飛行機では当たり前の話

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:11:22.51 ID:MAZ9zTxS0.net
まじで空の旅になっちまったな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:13:00.45 ID:m3Bv4GJI0.net
裁判では勝てないけど
JAL自体は痛手だろうな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:13:23.89 ID:tb1Byd3I0.net
同じポメラニアンを買い直せるくらいの金は出さなきゃ
10万じゃ買えないだろうから、飼い主もそれでゴネてるはず

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:13:40.12 ID:StAitURa0.net
>>960
どこが?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:14:13.56 ID:l+g0bsfi0.net
飼い主のエゴで飛行機にのせるから

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:14:35.78 ID:M5l41Xl20.net
後はホントか知らんけど10万の詫び金が悪手だったな
疾しい事がねえなら手ぶらで行け手ぶらで

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:14:47.94 ID:s9ZpRpbD0.net
ペット飼ってる人って怖いよね
大切なのはわかるけど、運送上はモノなんだから
特別扱いが当たり前って感覚を全面に押し出すと
ペット勝手ない人間にとっては圧力団体にしか見えないよ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:16:10.13 ID:m3Bv4GJI0.net
>>962
そりゃ信用落とすからな
だから口止めしようとした訳だし

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:17:08.23 ID:rbfCkoYB0.net
ポポって名前がもう、ね

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:17:19.19 ID:tqCyH6Px0.net
パグみたいな顔が短い種類は危ないんよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:17:21.42 ID:O8/7BD+80.net
かわいそうだけども
契約書に明記してなかったの?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:18:00.34 ID:StAitURa0.net
>>966
口止めってのは飼い主がそう思ってるだけ。表向き見舞金、訴訟対策みたいなもん

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:18:20.34 ID:O8/7BD+80.net
>>939
ワイはそれで大分行った事あるな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:18:21.54 ID:DvECQaS00.net
>>323
それ、猛暑の中で作業してた人が熱中症で死んだとして、他の人は死んでない
という理窟がまかり通ることになるが...?
いや、人と犬は違うが、お前さんの論点で行くとさ?

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:19:19.82 ID:m3Bv4GJI0.net
>>970
同じだろそれ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:19:28.56 ID:tqCyH6Px0.net
うちのニャンコは大阪のブリーダーから空輸して貰ってペットタクシー雇って成田空港までお出迎えした
13年生きてる長生き

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:20:19.72 ID:StAitURa0.net
>>973
お前の中では同じでも世間ではそうではない

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:20:58.48 ID:vHl/HBWP0.net
>>974
でもお前より先に死ぬだろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:21:04.71 ID:Iw2bTfwe0.net
>>973
違うだろ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:21:23.27 ID:+jKFJTQE0.net
人並みの扱いが必要とすれば、
航空会社はペット同乗可能便を作り、
客は座席をもう一つ確保するくらいしかないかも

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:21:43.40 ID:M5l41Xl20.net
まあ今日日金包むとかクレーム対策として下の下ってか
マトモな企業ならまず有り得ねえし
相当やらかした自覚はあんだろ?
ホントならな
まあ今のシステムじゃ事故避けられないんだから少なくとも"安全"とか外せや

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:22:13.65 ID:CrVfzwtm0.net
>>5
ワクチンと一緒じゃねぇかwww

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:22:16.17 ID:rvyN57Ps0.net
命預かるのはペットも人もかなりのリスクw

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:23:16.37 ID:kiu4Whzp0.net
ペット預かりとかリスク高いしやらなくていいのにな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:23:37.24 ID:StAitURa0.net
>>979
いつものことだから毎回10万円渡してるんだよ
だから下っ端が謝罪に来てる

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:24:52.67 ID:StAitURa0.net
>>982
客室に持ち込めないならやらないほうがいい。日本人の民度の低さ、途上国っぷりを全世界に晒してるだけ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:26:31.78 ID:kZb62NiR0.net
客室に連れてこれますってサービスがない限り絶対利用しないわ
音や気圧のストレスを予告してあげることも様子の確認も撫でてあげることも出来ないのに預けられる神経を疑う

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:26:43.79 ID:jyhzfiDm0.net
>>888
置きっぱなしにするなんて書いてないし、それ以前にクレートに水を入れてはいけないのと運行トラブルとの繋がりはない
免責事項にはクレートに入れて一時間程度は耐えられる健康体である事が条件で
トラブルを承知で見殺しにしますとは書いてない
もちろんこれは係争中な案件だから裁判所の判断になるが
少なくともクレートに水を入れてはいけない規則は運行トラブルがあれば死ぬと明記したものではない

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:26:55.26 ID:JcMfxoYn0.net
>>787
物扱いなら虐待の罰則など無いよ
不慮の交通事故などで殺傷してしまった時のみ賠償金額が物扱いと同等に実費補償にされるが、判断能力の無い放し飼いの犬猫を人間と同等の賠償や扱いにしたら大変ですよね。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:28:18.40 ID:RsYUNMZ10.net
>>797
それはJALに言えよw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:29:31.90 ID:hCKsGh8g0.net
サービスは儲かるからやめられないのかね
業務改善命令出しても無駄だろうな
マニュアルとか公開してくれないかな

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:29:47.12 ID:M5l41Xl20.net
>>982
やるなら然るべき料金取ってキッチリやれって話だな
出来ねえならまずリスク明記を前面に押し出して
その上でやれよって感じで
実際危険なの知ってて制約あんだから

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:30:11.84 ID:DyRihN/N0.net
ペットは陸送が一番いいよ。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:30:23.20 ID:f6HQV7ap0.net
>>987
でも物のように扱うゴミがいるからな、無免許手術だったり山に捨てたり…

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:30:31.79 ID:l+g0bsfi0.net
その仕事してたからわかるが、人間の都合で飛行機載せられるのペットが可哀想。
大体の犬がパニックなってカーゴに敷いてある吸水シートが尿だらけ。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:30:47.37 ID:tqCyH6Px0.net
>>976
そうだねえ
最後の時まで看取るよ
ちなみにネットで申し込んで買った時の値段は12万、ペットショップで買ったら20万くらいする
最近ペット高いから新しいポメラニアン飼うにしても10万じゃ足りないよ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:31:25.03 ID:i/Zv8aIK0.net
>>5
なんや飼い主サインしてるんか?!
ハイ解散ww

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:31:41.57 ID:unCH0jAd0.net
こんな事故滅多に起きねえんだから黙って100万くらい渡しとけばいいのに
イヌコロの新調代50万と慰謝料50万や
十分やろ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:31:43.85 ID:StAitURa0.net
>>987
何の話始めたの?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:31:49.63 ID:lQdb+E0+0.net
>>957
うちは葬儀で家を空けなきゃいけなくなったのを
きっかけにペットシッターを頼んでいる
旅行の時はシッターさんに1日2回来てもらう

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:31:49.74 ID:f6HQV7ap0.net
>>993
それは同感、無理に連れて行く必要ないよねって話

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 23:32:01.65 ID:Iw2bTfwe0.net
>>987
ある面ではモノ扱いでもある面では虐待は犯罪で懲役刑だぞ
昨年も動物愛護法が改正されてより厳しくなっただろ
知ったかぶりはやめなさい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200