2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/28(土) 16:39:29.25 ID:YylRA4EG9.net
※1/27(金) 6:31配信
週刊女性PRIME

「酷い事をされたポポの命はJALにとっては10万円位だそうだ」

 2021年8月11日にJALの「ペットとおでかけサービス」を利用した乗客から、今年に入りこんな悲痛なツイートが投稿された。投稿主である乗客のツイートによると、JALの判断ミスで愛犬のポメラニアン・ポポは命を落としたのではないかという。以下、投稿主の主観が入ったツイートをもとにではあるが、経緯を記す。


愛犬がペット輸送で熱中症死亡事故、飼い主の悲痛

 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。羽田から上記サービスを利用してポポを預け、JAL661便8時5分発の大分行きの飛行機に一度搭乗。

 ただ、ポポを乗せたクレート(犬用キャリーケース)をネットで覆う際の職員の対応が粗雑だったため、投稿主はこの時点から不信感を抱いていたようだ。

 その上、機材故障の為、機体変更となり、代替機の搭乗の為に乗客達はバスラウンジに案内されたという。代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生。

 JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動。その際、カートの蓋を開けた状態で20分以上、炎天下のもと屋外に待機させられていたという。

 乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという。

 投稿主は仕方なく、ネットの隙間から給水器で濡らした指を入れると、ポポは指を舐めてくれたが、職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられたそうだ。

 この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。

 大分空港で投稿主のもとに運ばれて来た頃には、ポポは舌を出して倒れていた。羽田空港の職員と違い、大分空港の職員はポポのために全力を尽くしてくれたという。病院に向かうタクシーの中で、人工呼吸、心臓マッサージをしたが、ポポの舌は灰色のままで、病院で死亡確認がされた。その際、ポポの体温は41度以上あり熱中症状態だったそうだ。

 大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に帰ることにすると、JALが投稿主夫妻のため座席を用意したという。その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/551d107f14d5743a0cf91f2b745d3d843ae84d7c
※前スレ
【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674884834/

★ 2023/01/28(土) 11:46:32.03

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:41:31.83 ID:ubhMtvSI0.net
>>344
預かった瞬間から面倒みれない補助できない
貨物室のことしか保証しないんなら
飼い主に貨物室まで運んでもらうんでなければ
預かるべきではないでしょ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:41:55.95 ID:K8kqhty70.net
ペットの貨物扱いって本当に荷物と一緒のスペースに入れるだけだしな
飛行機乗って高度一万メートルいけば人間だって耳痛くなって子供なら泣きまくる
ペットはそれに加えて気温も安定しない空間だから死にはしなくても降りる頃には体調不良起こしてるくらいは普通にある
結論 連れ出さずに家にいろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:06.97 ID:YPdWL2OB0.net
>>390
まあ、それもあるわな。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:19.02 ID:yzZfehsl0.net
汚いジジババなどより命の価値は上だよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:19.43 ID:T0Ll3K9B0.net
パンダは空輸か?
動物空輸って獣医師必須だと思ってたわ
JALも二人くらい雇っとけばよかったね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:28.70 ID:CUk8tqfO0.net
>>387
天敵も存在せずご飯たらふく食える天国なんだよなぁ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:33.14 ID:r8OfT1cd0.net
安いわ!昔にパチンコの景品でもらったチョコレートに蛾が混入しているのを見つけたおっさんがメーカーに電話したら「20万円でいかがでしょうか?」と言われてあまりの安さに激怒してメディアにバらされたことがある
愛犬まで殺されたんなら誠意を見せて口止め料2億やろ普通の感覚なら

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:47.14 ID:QJBOLuEN0.net
>>393
飼い主が他の人の貨物に何をするかわからないだろ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:51.87 ID:aQ+UVnci0.net
半分くらいは飼い主も悪いんとちゃう?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:02.65 ID:wGlkgXA+0.net
新幹線使えよ
自分で運べるのに

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:02.84 ID:5DD9oKMd0.net
>>365
これでcmでペットと一緒に安全な旅とか良く言えたもんだ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:04.23 ID:LFDjX16n0.net
>>379
2021年に3匹死んでるんだから>>死んだのはこの犬だけ にはならない
どうしてそんな書き方したんだ?頭が悪いのか?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:05.58 ID:MSx7m3lc0.net
>>384
絶対に恐怖で鳴き叫んでると思うわ
無理

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:10.03 ID:/TuzUsIF0.net
たいして配慮もないのにペット用サービス
遅延が発生したらペットの移送を中止すべき(客ごと後の便に乗ってもらうかキャンセルか)
中を確認できる入れ物を用意してない

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:10.46 ID:UbODfZrN0.net
>>33
本当は預かりたくなんてないけど、文句言ってくる客がいるから預かるサービスを始めないわけにはいかないからなぁ…

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:12.57 ID:cG0V8aSZ0.net
>>363
>>373
調べてからもの言えよバカジジイが>>392

これが老害+板なんだなwwwwwwwww

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:17.61 ID:uNMG1Crr0.net
>>392
夏だからと言うわけでもないな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:29.02 ID:bWvb2fKA0.net
>>398
ならお前も刑務所に入るといいよ
天敵も存在しないしご飯もたらふく食えるぞ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:51.52 ID:KKUM0Cia0.net
規則を持ち出して現場判断できない社員を入れないようにしろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:56.18 ID:78TGfaK40.net
大切な家族なら医者以外の他人にまかすようなことするな
いくら仕事とはいえ獣医以外は動物に関して全くの素人だと思え

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:01.23 ID:NGO7Cknh0.net
>>393
預かるべきではないと言ってもサービス廃止になったら困る飼い主の方が多いから

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:08.68 ID:okWqrwED0.net
>>172
夜の最終フライトで移動してればぽぽたんは無事だった
この注意事項を読んだ上でどんどん気温の上がる時間帯をチョイスしたのは飼い主の責任

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:11.97 ID:cG0V8aSZ0.net
>>404
この便での話に決まってんだろバカが
脳みそ入ってねえのか?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:21.65 ID:xjxb+Z1a0.net
>>388
ペットの命が安全とは言ってない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:27.19 ID:LE82iiB30.net
航空機で大切なモノを運ぶとろくなことにならないイメージ。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:39.25 ID:J/SP3v970.net
>>403
安全ってのは人間のことだけだからw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:44.44 ID:yifQNc5M0.net
>>384
それでも旅行はしたいんやろ?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:55.50 ID:dfAoUtnm0.net
犬を飼ってる間は基本誰か家に残って世話してたな
帰省の時も1人家に残ってた
田舎に帰りたくない家族は喜んで引き受けてた
小型犬って見るからに弱そうだから連れ回すのが怖くて過保護になってた

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:00.36 ID:NIrpsEV10.net
>>350
ANAはリマちゃんに対して厳しい。
昔、上級会員が搭乗禁止になったことがあったかと。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:04.05 ID:K2aVRyN30.net
機器異常で機体変更になったのも
飼い主の責任かね

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:04.29 ID:cG0V8aSZ0.net
>>378
犬種の何が関係するんだよこのバカが

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:06.26 ID:0ebSPztU0.net
>>403
一緒ではないな
ペットは暗く狭く温度変化の激しい
貨物室で恐怖におびてている
その恐怖がいつおわるのがわからない

でも、そんなことは飼い主も
承知の上でしょ?

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:08.35 ID:CUk8tqfO0.net
>>410
ノルウェーなら入るわ
ゲーム機も差し入れて貰えるし社会保障万全だしな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:18.80 ID:4ZBg1J5+0.net
人間でも高高度で体調崩すことあるのに頭悪すぎだろ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:37.09 ID:QJBOLuEN0.net
>>411
でも荷物だからな
預かっている荷物を職員が空けても良いとかになると
破損や紛失事件に繋がると思うぞ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:38.80 ID:StAitURa0.net
>>405
斜めになってるケージのヘリに叩きつけられてるよ。人間だってあんなに圧かかるのに

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:47.28 ID:ubhMtvSI0.net
じゃあ責任もって預かりなって話
保険でもやればいい
ちゃんとしなきゃ航空会社が損するように

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:49.51 ID:cG0V8aSZ0.net
やっぱバカすぎるわ、愛誤
おまけに加齢臭漂う老害なんだろ?こいつら
それで、>>392はスルーだからな

どんだけバカだよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:46:03.16 ID:UbODfZrN0.net
>>382
犬も家族だ!乗せさせないのは差別だ!とかイチャモンつける輩が出てくるやろうからなぁ…
現場の担当者も本当は預かりたくなんてないはずや…

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:46:07.59 ID:/TuzUsIF0.net
いやポイントは遅れたことだろ
機体変更で普通より時間がかかった
遅れたなら、やめとくように言えよと

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:46:14.07 ID:xqakQOmR0.net
>>417
基本的に輸送はそうw
宅配でもそう
引っ越しでもそう

リスクは伴う

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:46:24.66 ID:3uzJgdKZ0.net
ペット乗せるのやめることになりそうよな
航空会社にメリットないし

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:46:43.09 ID:YPdWL2OB0.net
>>402
大分に新幹線は通ってない

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:00.33 ID:lE6Cn6gR0.net
>>369
ペット
で括るのはやめたまえ
放置しててもいいペットなんていくらでもいるんだし
手間がかかる代表が犬
その犬だってでかい庭とか山積みの餌とか用意すれば
放置して旅行ぐらいいけるだろ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:01.54 ID:xqakQOmR0.net
>>419
旅行がしたいなら、飼わない方が良いと思う

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:10.36 ID:McF3GafB0.net
この後ANAがペットへの手厚いお世話と保証を付けた運送サービスを発表してJALから動物好きの客を根こそぎ奪い取る展開に…

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:11.61 ID:0ebSPztU0.net
>>405
他のペットが一緒だとさらに辛いですね
恐怖の鳴き声が交錯します
大変なですね

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:13.41 ID:StAitURa0.net
>>423
そもそも鼻ぺちゃの子は受付すらしない
フレンチブルとか

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:22.93 ID:LFDjX16n0.net
>>415
どうして初めから「この便で死んだのはこの犬だけ」って書けなかった?
国語学ばなかったのか?日本人じゃないのか?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:30.11 ID:okWqrwED0.net
>>409
パグだかフレンチブルだかの潰れた顔の犬種は気圧が危険らしい
積載不可だったりする

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:39.03 ID:CUk8tqfO0.net
これハムスターとかでも10万円支払うのかな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:45.58 ID:6+Bbz5WW0.net
>>433
海外なんてぶん投げて蹴っ飛ばしてるのにな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:46.75 ID:v3w4J52i0.net
>>440
鼻が渇くと危険なのか?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:52.24 ID:3uzJgdKZ0.net
>>438
ANAも毎年同じくらい死んでるよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:54.42 ID:SpiPEWIt0.net
100万円なら黙ってたんだろうか
んなわけないか

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:06.22 ID:HW5Zuu4H0.net
貨物扱いの輸送で良ければペットも受け付けるって契約なのに、飼い主は貨物を超えた相当な待遇を要求した感じ?

裁判では、
JAL→契約通り貨物扱いした結果死んじゃったんだから仕方ない
飼い主→契約書には貨物扱いってあるけど命あるもの預かるわけで、契約書通りの
    貨物扱いはダメって常識的にわかるだろうから配慮が必要だったのに配慮しなかった

って争いか
他のペットも軒並み死んでるならまだしも、このペットだけとなると飼い主の要求が過大か

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:14.41 ID:cG0V8aSZ0.net
飛行機に犬乗せる時点でゼロリスクなわけねえだろ
リスクが嫌ならプライベートジェットで移動しろや

事実、金持ちはそうしてるぞ
ペットが大事ならそうすればいいじゃん

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:19.55 ID:MIfwBlif0.net
>>12
気圧と温度管理もしないのかよ…
ペット専用サービスのレベルじゃないな…
完全に荷物と同じ扱い…

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:26.72 ID:/U2PKuHU0.net
そのうち、弱ってるペットをわざと乗せて賠償金貰う輩も出かねない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:32.69 ID:m58AzARQ0.net
>>46
貧困ジャップは賃金だけじゃなく賠償まで低額か笑

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:33.56 ID:XqzMNFAo0.net
土下座と金銭までは納得は出来ないかも知れないけど理解は出来る
でも口封じは悪手だったな
普通に公開してもこういうこともあるだろうなと思える対応だったのに事態をややこしくした

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:36.98 ID:T2R+3YR+0.net
>>443
俺は10万円がどこから出てきたのか気になる

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:47.13 ID:xqakQOmR0.net
>>436
君は飼わない方が良い

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:54.32 ID:M9/L1S050.net
飼い主叩きしてるのは犬を飼ったことがない奴なのは明白

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:03.79 ID:StAitURa0.net
>>434
いやわかっててやってる。死ぬ子は一部。万が一死んで裁判になって負けても払うのは多くてもせいぜい数十万だから。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:06.47 ID:3I0CEUxm0.net
>>423
お前がバカ
小型犬と大型犬なんで寿命やらも違うわwww
ミックス種なんて短命

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:15.61 ID:fwmRZHcp0.net
>>441
横だけどおまえが勝手に思い込んでただけにしか見えないが
いちいち他人に要求するのはキチガイのやることだよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:19.18 ID:yifQNc5M0.net
>>437
やんなあ

>>419
4が並びすぎてキモい

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:24.85 ID:eaZSh9t90.net
>>368
大分ならヘリコプターで行けるんじゃないか?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:28.19 ID:L0gUoZIR0.net
1億積まれても許さんなぁ
お金貰っても生き返らないからねそもそも

安全ってなんやねん

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:39.92 ID:0ebSPztU0.net
>>447
100万だとなおさら、
口止めだーと騒ぎが大きくなりそう
でっ、騒いでおいて、百万はかえさない

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:53.35 ID:UbODfZrN0.net
>>433
それな。
なのに、技術の進歩がーとかわけのわからん事言ってる奴らいるよな。
まるで、荷物を物質転送でもして目的地付近に移動させれるとでも思ってるかのように簡単に言ってくるからな…

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:49:59.51 ID:/U2PKuHU0.net
>>453
だから、口封じじゃなくて、損害賠償金を払っただけでは?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:02.03 ID:lDlVpZ/60.net
>>421
ANAはそうだね。ただANAが悪い時も打ち切り対応しがち。
JALはゴネ客にたいして弱い。なので多頻度客が横柄なのが多い。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:07.88 ID:4Nq2FpKN0.net
預ける時にわざわざ一筆書くんだから覚悟しとけ
頭お花畑かよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:13.40 ID:mb1J5mNJ0.net
飼い主執拗に叩く奴いて怖いスレ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:16.57 ID:01jPYqc50.net
蛆虫みたいなジジババより犬の方が上だぞ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:19.51 ID:1rT0zyMy0.net
俺遠方のブリーダーから猫迎えた時、車で行ったわ
ブリーダーは空輸の方が短時間で猫に負担かからないからって言ってたけど何が起こるかわからんし墜落の可能性もあるから自分の運転の方が確実でしょ
そして何よりも俺自身が飛行機恐怖症だから猫にも怖い目合わせたくないな思ったから

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:22.05 ID:dEz+gbme0.net
これ死因がよくわからんな
搭乗前の話と着陸後の熱中症は関係なさそう
なんだこど、関連付けて書いてるあたり
なんか違和感あるなあ

着陸後に熱中症だったのは
機内が熱かったってことなのか

引き取りの時系列はしょってるのも気になる

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:29.71 ID:oOEjaiH70.net
>>397
中国から借りてるから、チャーター便でしょ。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:34.03 ID:9Vc9tUZY0.net
>>423
火病かよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:37.12 ID:StAitURa0.net
>>454
たぶんお決まりのお見舞金。昔、ANAで死んじゃったって人のブログ(だったか?)でも10万円払われたって書いてあった

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:46.40 ID:HW5Zuu4H0.net
>>434
やめたほうがいいと思うわ
飼い主が自分でペットホテルに預けるべきでしょ
それか空港が施設内にペットホテル業者入れればいい

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:50:54.13 ID:cG0V8aSZ0.net
>>441
こんな簡単な文脈すら読み取れないおまえが日本人じゃないよな
おまけに自分の落ち度を認めず開き直り
本当に日本人じゃないなおまえ

汚え遺伝子

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:04.26 ID:CLCP7/8/0.net
>>453
JALホームページによると過去のペット死亡事例を全部公開してるようだが

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:09.13 ID:lE6Cn6gR0.net
>>399
食パンにハエが入っていたときは
メーカーから電話があってこれから気をつけます
で終わったぞ
買った店からは商品券2000円ぐらいもらったけど

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:19.11 ID:z8Ucgas10.net
口封じというより、モンスタークレーマーへの対処だろ
航空機にペット乗せることの危険性なんて昔から知られてる
真夏に載せるとかよっぽどじゃないとやらんよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:20.66 ID:xvRSAyyj0.net
>>456
その理屈はやめたほうがいいよ
それだと飼い主になったらみんなDQNになるんだってことになる
まあ撮り鉄とか同類ならしゃーないけど

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:30.71 ID:LFDjX16n0.net
>>392
お前の言い方だとこの全ての犬が給水の躾されていなかったってことか?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:34.48 ID:sP4dXvCw0.net
示談で口外しないという条件つけるのは極ふつうなのに
口封じがーとかよくわからない感情論

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:40.33 ID:CLCP7/8/0.net
>>462
自分を許さないの?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:45.29 ID:MxoMj2nf0.net
>>423
JALの注意書きにもあるやん

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:46.04 ID:wWY2CEKW0.net
犬猫なら餌水出しとけば3日ぐらい留守番できるだろ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:57.60 ID:CUk8tqfO0.net
>>468
ネット愛犬家は殺した相手より殺す相手に任せるような飼い主が許せないからね

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:52:10.49 ID:iaKXKu+h0.net
冷凍食品の輸送中に炎天下に暫く晒したみたいな適当さはあかんな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:52:18.54 ID:14sq8egm0.net
問題なのは事故ではなく金で黙らせようとしたこと

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:52:20.18 ID:7C9jQ26s0.net
飼い主のユーチューブみたらペットをアチコチ連れ回したいタイプの飼い主か 別の犬も飼ってるんだな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:52:30.83 ID:XqzMNFAo0.net
>>465
記事読み進めると飼い主が今回のあらましを公開して注意奮起しろという条件を口外するのは勘弁してくれと嘆願してる

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:52:31.45 ID:+Xg43xOS0.net
迷惑客じゃねーか(笑)

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:52:45.28 ID:il31hkxX0.net
義母の病気のために大分に行ったのに犬が死んだらとっとと東京戻るって、そんなんなら最初からどっちかだけ行けや てか義母かわいそう

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200