2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/28(土) 16:39:29.25 ID:YylRA4EG9.net
※1/27(金) 6:31配信
週刊女性PRIME

「酷い事をされたポポの命はJALにとっては10万円位だそうだ」

 2021年8月11日にJALの「ペットとおでかけサービス」を利用した乗客から、今年に入りこんな悲痛なツイートが投稿された。投稿主である乗客のツイートによると、JALの判断ミスで愛犬のポメラニアン・ポポは命を落としたのではないかという。以下、投稿主の主観が入ったツイートをもとにではあるが、経緯を記す。


愛犬がペット輸送で熱中症死亡事故、飼い主の悲痛

 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、仕方なくポポを連れて行くことになった。羽田から上記サービスを利用してポポを預け、JAL661便8時5分発の大分行きの飛行機に一度搭乗。

 ただ、ポポを乗せたクレート(犬用キャリーケース)をネットで覆う際の職員の対応が粗雑だったため、投稿主はこの時点から不信感を抱いていたようだ。

 その上、機材故障の為、機体変更となり、代替機の搭乗の為に乗客達はバスラウンジに案内されたという。代替機は9時30分発になったとのことで、約1時間半の待機時間が発生。

 JALの管理下で、ポポのクレートは機体から代替機へと暑い屋外を移動。その際、カートの蓋を開けた状態で20分以上、炎天下のもと屋外に待機させられていたという。

 乗客達が代替機に移動する際、投稿主が職員に何度もポポの安否を尋ねた結果、ポポのクレートを一度渡された。しかし、クレートはネットとガムテープでグルグル巻きにされ、薄暗く中が見えなかったため、「ネットを外して健康確認と給水をさせて下さい」と何度も懇願したが、職員に「お気持ちは分かりますが規則で出来ません」と拒否されたという。

 投稿主は仕方なく、ネットの隙間から給水器で濡らした指を入れると、ポポは指を舐めてくれたが、職員が健康確認することは無く、早急にクレートを引き上げられたそうだ。

 この際、乗客は搭乗中止の選択も可能だったが、案内は無かったという。

 大分空港で投稿主のもとに運ばれて来た頃には、ポポは舌を出して倒れていた。羽田空港の職員と違い、大分空港の職員はポポのために全力を尽くしてくれたという。病院に向かうタクシーの中で、人工呼吸、心臓マッサージをしたが、ポポの舌は灰色のままで、病院で死亡確認がされた。その際、ポポの体温は41度以上あり熱中症状態だったそうだ。

 大分での滞在予定を変更し翌日、ポポを火葬。その日のうちにポポの遺骨を持って東京に帰ることにすると、JALが投稿主夫妻のため座席を用意したという。その飛行機の中でテレビ画面を見ると、“ペットと一緒に安全な(楽しい)空の旅をお約束します”と謳うCMが流れていたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/551d107f14d5743a0cf91f2b745d3d843ae84d7c
※前スレ
【JAL】ペット輸送死亡事故で訴訟沙汰「10万円で手を打って」土下座と金銭で口封じか “ペットと一緒に安全な空の旅をお約束” ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674884834/

★ 2023/01/28(土) 11:46:32.03

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:29:46.25 ID:ubhMtvSI0.net
ペットを飛行機には載せられないわ
貨物室とか生き物の扱い受けないでしょう
国外とか何週間も会えないと言うし
セレブで連れてくる人いたけどどうやってんだろと思ったもんだわ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:29:57.12 ID:ZDJDPxUG0.net
たった10万円と土下座って
岸田の息子みたいな職員だな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:15.12 ID:7C9jQ26s0.net
この飼い主ユーチューブのチャンネルあんのか なんかペット系のユーチューバーって嫌な感じしかしない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:22.01 ID:Aqzn1xWl0.net
でも見せてと言われたら見せてあげればよかったんだよ
職員も意地悪だわ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:35.37 ID:QJBOLuEN0.net
>>315
飲みつくしてたり伏せて飲めなくなってるかもしれないだろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:36.82 ID:JlyDzFL00.net
>>12
熱中症をどう解釈するかだけど
動物の保管場所の室温空調や健康チェックなど
最低限の対策をJALがおこなってたかだろうから
これはJALが負けるよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:45.76 ID:0ebSPztU0.net
>>285
サービス条件JALが示していなかったら
あれどけど、
キャッチフレーズだけ取り上げて
文句垂れるのは、アホでしかない

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:30:54.02 ID:dfAoUtnm0.net
サービスの宣伝文句を考えてる奴らがサービス内容をたぶん理解してない

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:04.34 ID:ubhMtvSI0.net
貨物室ってそもそも気圧がおかしいんじゃないの
でもペットと一緒にそらのたびをなんて宣伝してたら
安全になったかと思っちゃうわな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:22.60 ID:cRLsJalg0.net
>>303
動物病院から帰って来た後は怖かったのか寂しかったのかずっとくっついてくるもんな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:02.26 ID:cG0V8aSZ0.net
死んだのはこの犬だけ
他の犬は生きてる
つまり、この飼い主が犬の給水の躾をしないまま搭乗させたというのが大方の見解
躾けてたけど飲まなかったと主張するのなら、それはもうこの犬の意思
愛誤はギャオン

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:06.51 ID:JlyDzFL00.net
>>311
動物病院による

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:22.48 ID:vJXpOrke0.net
>>22
そう言う事だよな
預けた方も悪い

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:42.82 ID:0ebSPztU0.net
>>326
それ以前に
裁判で相手をまかして、
相手から金なんなりなんねり奪うには、それ相応の立証を原告がしないといけないとおもいます

その際、
こんなかんじだったじゃダメですからね

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:48.06 ID:iWy3Tc6D0.net
>>259
口止め料として10万円で片付けようとしたJALが汚すぎる。
公にしないことが条件の10万円だったからな
ま~ポポちゃんの写真見たら可愛かったし

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:49.42 ID:YPdWL2OB0.net
>>268
えっ、それは嫌だ。、

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:50.34 ID:L7QfkrBm0.net
ペットの空輸には危険が伴うのに同伴を推進するようなキャッチコピーはアウトだろ
出来ない約束はするな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:32:52.66 ID:CUk8tqfO0.net
病院のためにカゴ入れたままちょっと離れたら
鳴いて鳴いて酷いからずっとカゴだっこしてたなうちのニャンコ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:16.41 ID:vJXpOrke0.net
>>321
セレブならペットも一緒じゃね

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:33:25.89 ID:CLCP7/8/0.net
>>335
口止め料というのは事実なの?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:01.28 ID:JlyDzFL00.net
>>331
この日何頭乗ってて犬種や年齢にもよるだろ
あと便の変更時の屋外放置が大きいんちゃうの

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:04.97 ID:N4HOsQFZ0.net
>>275
そら感情的な人は実際には女よりかは男の方が多いから

133 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2023/01/25(水) 07:40:09.39 ID:/xbh3mc6
>>131
「全くそんな情報はなく、自分の妄想で被害者を責め叩きまくる」のも圧倒的に男の方が多いよね

感情的な人やネチネチしている人は女もいるけれど実際には男の方が圧倒的に多いから
「感情的でネチネチしている」は本来男を指す形容なのだと最近思った

映画やドラマだと女は感情的でネチネチしていて髪振り乱しちゃったりw奇声上げて掴み合いの女同士の喧嘩なんかしちゃったりwよくするけど実際にはあんなのまずないし
実際には逆で男の方の感情的ギャオオオン事件やネチネチストーカー事件が女より圧倒的にある

映画やドラマなどの創作作品だと女の方が男より感情的でネチネチしているのはそれらを創っているのが男で、男の見たい願望がのせられていたのだろうなと今は思う

138 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 23:14:14.82 ID:bLWGbinW
>>133
「ボーイズラブの男」「感情的でネチネチした女」とかは創作ものの作品には割といるけれど
同性から見ると実際ありえねーwwwって思うところが共通していると思う

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:23.61 ID:lE6Cn6gR0.net
>>272
荷物ならなにかあったら最大15万円の保障があるんですよ
荷物以下です

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:33.32 ID:6ycKxfTl0.net
>>321
貨物室は気圧も温度も客室と変わらんらしいけど、犬を中に運び込んだり、到着空港で降ろす際に炎天下の外に放置されるんで、暑さ対策を飼い主がしとかないと駄目なんだわ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:41.97 ID:QZR3Bj1Q0.net
>>327

そのキャッチフレーズが本当に正しいのか疑問。
>流れていたという。 ← こんなの問い合わせれば断言できるのにしてない。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:34:47.71 ID:/U2PKuHU0.net
>>335
口止め料かなあ?
法律的には賠償責任ないけど誠意を示しただけじゃないの?

お金払わなきゃあーだこーだ騒がれて、金払ったら口止め料とか言われて、JALも散々だな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:02.58 ID:QJBOLuEN0.net
>>335
口封じとか口止め料とか何を根拠に言っているのだろうな
さっぱりワカラン
申しわけないから3万で良い物損に10万も提示して
DOGEZAまでしてんだろ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:25.21 ID:LFDjX16n0.net
>>331
2021年だけで3匹死んでるぞ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:27.47 ID:hk9fkAOX0.net
>>320
うわ〜〜〜めんどくさそうな客や
察し

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:35:53.90 ID:Z0sYzNju0.net
JALだよJAL!
ANAにしなきゃダメ~ダメ!

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:02.36 ID:svF089E40.net
クソ長い承諾書なんかもちゃんと読まないとなって思うわ
たまにとんでもないことが書いてあるし

今回のケースはそんなでもないが

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:05.45 ID:115QJWKW0.net
犬とか同じ種類の買って返せば良いんじゃない?ポメラニアンとかワラワラいるんだし。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:06.30 ID:MSx7m3lc0.net
>>12
以前にもイヌが蒸し焼きにされたしな
犬が大事なら新幹線かクルマで帰省するしか無いわ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:11.94 ID:cG0V8aSZ0.net
>>348
だから?
そういう犬だったんだろ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:13.51 ID:CUk8tqfO0.net
>>340
世間に詳細を隠して「死にましたー」の報告を口止めと取るかどうかかね
まぁ事故にいちいち詳細を公表しろってのも無理だろうけど

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:16.06 ID:bxIW7XDG0.net
>>321
金持ちはチャーター機なり自家用機

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:40.24 ID:JlyDzFL00.net
>>333
「悪い」の種類が違うわ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:40.85 ID:eaZSh9t90.net
航空機で遺骨を運ぶとき、ペットを運ぶからとブッキングを断られたときが有った。遺骨とペットは一緒に運ばないと言うジンクスみたいなものが有るらしい。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:36:57.51 ID:cG0V8aSZ0.net
>>341
他に2匹乗ってて生存だぞ
なにも知らないのにバカが口開くな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:13.63 ID:0zO4zGKJ0.net
動物が荷物なのは分かってるんだよ
でもJALは荷室のペット専用室は気温も湿度も配慮するって言ってるんだよ
>「客室内と同じ温度・湿度となるよう空調管理を行っております。」
ただよく見たら気圧のところで気圧管理については書いてない=しないって早速騙されたよ!
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/support/pet/
確認書もこんな風だよ!
「私は貴社航空便による私のペットの運送に当たり、当該運送中に発生したペットの死傷について、その原因が
自然的原因(航空機内の気圧や温度等の変化を含む)、動物自身もしくは他の動物のウィルス・微生物による
感染、梱包の欠損にある場合、貴社に対して一切の責任を問わないことに同意いたします。」
そもそもこんな嘘サービスを始めなければ預ける余地がないんだから絶対に預けないんだよ
全部出来もしない嘘ってことじゃん
同意書書かされたとはいえこれで集客を増やそうとしたんだから罰せられて当然だと思うわ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:14.28 ID:yzZfehsl0.net
口封じとか最低

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:23.22 ID:0ebSPztU0.net
>>345
キャッチに文句つけたいなら
あらゆるキャッチを訴えて勝訴し
判例を積み上げてください

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:27.80 ID:CUk8tqfO0.net
>>348
しかも二頭死なせた翌月にこのワンコ死んでるからな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:38.20 ID:YPdWL2OB0.net
>>280
3-50万位しか賠償にならなさそうで
帰りの料金とかJALで支出済みなら
裁判費用を告訴側持ちになって完全敗訴の可能性すらある。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:46.25 ID:StAitURa0.net
1ページの中で違うこと書いてある。適当だな

ーーーーー
温度・湿度
ペットをお預かりする貨物室内は客室内と同じ温度・湿度となるよう空調管理を行っておりますが、気温や反射熱の影響を受けて高温になることも考えられます。

ーーーーー
照明・気圧

ペットをお預かりする貨物室内は客室内と同じ温度・湿度となるよう空調管理を行っております。
ーーーーーー
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/support/pet/

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:49.52 ID:HUpWX1Ai0.net
旅行の企画考えた担当者は左遷だろう

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:51.62 ID:Aqzn1xWl0.net
JALもそっくりな犬を用意して渡せばよかったのに

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:37:52.21 ID:hk9fkAOX0.net
>>321
プライベートジェットで来ればいいだけ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:38:06.28 ID:xqakQOmR0.net
とにかくペット飼う人は、ペットが生きてる間は
遠出できないくらいに覚悟して飼ってくれ

あいつらは、偉いから、ここでおしっこするんだよと躾けられると、
そこ以外ではおしっこしない様に頑張って、体壊したりするくらいだからな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:38:12.90 ID:QJBOLuEN0.net
口封じなら5ろすだろw

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:38:13.92 ID:LFDjX16n0.net
>>354
>>死んだのはこの犬だけ
ってどこからの情報?妄想癖でもある?

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:38:35.25 ID:xjxb+Z1a0.net
>>335
口止めなんてしてないよね
JALがメディアを使って注意喚起しろという飼い主の要求を拒否しただけで

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:38:44.89 ID:Aqzn1xWl0.net
>>363
それは殺し過ぎだな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:09.84 ID:KKzFKBuV0.net
JALは酷いし可哀想な話だが法律上は物だしな
物としては10万が妥当なんじゃないか

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:11.24 ID:cG0V8aSZ0.net
>>324
テロ対策
終わり

おまえもバカか?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:17.36 ID:pDYsKq++0.net
お前ら情報開示されて訴えられたら泣きながら言い訳して謝って後悔するだけなんだからあんまり悪質な事書き込むなよww

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:42.09 ID:x5BASUPl0.net
昼飯代だけで済まそうとした人よりは高額だな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:42.46 ID:hhYSTtBN0.net
>>359
同じ犬種の年齢で同じ環境だったのか

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:55.64 ID:cG0V8aSZ0.net
>>371
調べろよ
ソースあるからバカが

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:55.92 ID:eaZSh9t90.net
>>360
需要が有るからサービスが有るのでは?
利用しなければサービスも無くなるよ。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:39:59.77 ID:XKDSs9ry0.net
旅行にペット連れてくなら事故も想定しろ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:10.70 ID:/U2PKuHU0.net
>>365
今後はペット預かりは無くしていけばいいと思う

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:15.26 ID:k5GGXuBc0.net
個体差はあるけど、車移動でも犬にはストレスだからなー

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:25.11 ID:StAitURa0.net
離陸や着陸のときにケージの中でも犬がどんなことになってるか想像したら怖くて預けられないよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:28.40 ID:KHSUK/jp0.net
【変更前】
「2021年8月11日のJAL661 便においてペットが死亡したというのは事実ですが、
訴訟係属中のため詳細は控えさせて頂きます。お客さまの大切なご家族を安全に
お運びするため、獣医師などのアドバイスをいただき輸送環境には配慮しておりましたが、

このような事態となったことを真摯に受け止めると共に心よりお悔やみ申し上げます。
今後、しっかりとした検証を行い再発防止に向けて取り組んでまいります」



【変更後】
「2021年8月11日のJAL661便においてペットが死亡したというのは事実ですが、
訴訟係属中のため詳細は控えさせて頂きます。お客さまの大切なご家族を安全に
お運びするため、獣医師などのアドバイスをいただき輸送環境には配慮しておりましたが、

このような事態となりましたことを大変重く受け止めております。
発生直後から当件の検証を行い、さまざまな対策を講じております。」

【※1月27日、この部分に関して日本航空株式会社(JAL)から、
訂正したいとの連絡あったため、一部内容を変更しています】

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:32.41 ID:QZR3Bj1Q0.net
>>362

何言ってるかサッパリわからんが

>~流れていたという。

なんて曖昧な記事を書くのならJALに取材すべき。
なので本当かアヤシイって思っただけだけど? 

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:36.22 ID:B9qhxbWv0.net
そもそもペット飼ってる時点で動物虐待みたいなものじゃないのかね?
動物園とかもう論外でしょ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:36.51 ID:Hz43aalp0.net
死んでも責任持たないのなら
安全とか言ったら駄目だな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:47.67 ID:UbODfZrN0.net
>>105
何かあったら責任とらせられるから、ペットなんて絶対預からないのが正解だからなぁ…

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:40:59.02 ID:7C9jQ26s0.net
真夏にペットを連れ回すなよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:41:01.61 ID:78TGfaK40.net
金金金ええええ!!!!

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:41:13.95 ID:cG0V8aSZ0.net
>>348
他の航空会社でも死んでるぞ?

https://i.imgur.com/9KnWr5z.jpg
https://i.imgur.com/hO40xjR.jpg

おまえどうすんの?バカが

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:41:31.83 ID:ubhMtvSI0.net
>>344
預かった瞬間から面倒みれない補助できない
貨物室のことしか保証しないんなら
飼い主に貨物室まで運んでもらうんでなければ
預かるべきではないでしょ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:41:55.95 ID:K8kqhty70.net
ペットの貨物扱いって本当に荷物と一緒のスペースに入れるだけだしな
飛行機乗って高度一万メートルいけば人間だって耳痛くなって子供なら泣きまくる
ペットはそれに加えて気温も安定しない空間だから死にはしなくても降りる頃には体調不良起こしてるくらいは普通にある
結論 連れ出さずに家にいろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:06.97 ID:YPdWL2OB0.net
>>390
まあ、それもあるわな。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:19.02 ID:yzZfehsl0.net
汚いジジババなどより命の価値は上だよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:19.43 ID:T0Ll3K9B0.net
パンダは空輸か?
動物空輸って獣医師必須だと思ってたわ
JALも二人くらい雇っとけばよかったね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:28.70 ID:CUk8tqfO0.net
>>387
天敵も存在せずご飯たらふく食える天国なんだよなぁ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:33.14 ID:r8OfT1cd0.net
安いわ!昔にパチンコの景品でもらったチョコレートに蛾が混入しているのを見つけたおっさんがメーカーに電話したら「20万円でいかがでしょうか?」と言われてあまりの安さに激怒してメディアにバらされたことがある
愛犬まで殺されたんなら誠意を見せて口止め料2億やろ普通の感覚なら

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:47.14 ID:QJBOLuEN0.net
>>393
飼い主が他の人の貨物に何をするかわからないだろ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:42:51.87 ID:aQ+UVnci0.net
半分くらいは飼い主も悪いんとちゃう?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:02.65 ID:wGlkgXA+0.net
新幹線使えよ
自分で運べるのに

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:02.84 ID:5DD9oKMd0.net
>>365
これでcmでペットと一緒に安全な旅とか良く言えたもんだ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:04.23 ID:LFDjX16n0.net
>>379
2021年に3匹死んでるんだから>>死んだのはこの犬だけ にはならない
どうしてそんな書き方したんだ?頭が悪いのか?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:05.58 ID:MSx7m3lc0.net
>>384
絶対に恐怖で鳴き叫んでると思うわ
無理

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:10.03 ID:/TuzUsIF0.net
たいして配慮もないのにペット用サービス
遅延が発生したらペットの移送を中止すべき(客ごと後の便に乗ってもらうかキャンセルか)
中を確認できる入れ物を用意してない

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:10.46 ID:UbODfZrN0.net
>>33
本当は預かりたくなんてないけど、文句言ってくる客がいるから預かるサービスを始めないわけにはいかないからなぁ…

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:12.57 ID:cG0V8aSZ0.net
>>363
>>373
調べてからもの言えよバカジジイが>>392

これが老害+板なんだなwwwwwwwww

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:17.61 ID:uNMG1Crr0.net
>>392
夏だからと言うわけでもないな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:29.02 ID:bWvb2fKA0.net
>>398
ならお前も刑務所に入るといいよ
天敵も存在しないしご飯もたらふく食えるぞ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:51.52 ID:KKUM0Cia0.net
規則を持ち出して現場判断できない社員を入れないようにしろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:56.18 ID:78TGfaK40.net
大切な家族なら医者以外の他人にまかすようなことするな
いくら仕事とはいえ獣医以外は動物に関して全くの素人だと思え

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:01.23 ID:NGO7Cknh0.net
>>393
預かるべきではないと言ってもサービス廃止になったら困る飼い主の方が多いから

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:08.68 ID:okWqrwED0.net
>>172
夜の最終フライトで移動してればぽぽたんは無事だった
この注意事項を読んだ上でどんどん気温の上がる時間帯をチョイスしたのは飼い主の責任

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:11.97 ID:cG0V8aSZ0.net
>>404
この便での話に決まってんだろバカが
脳みそ入ってねえのか?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:21.65 ID:xjxb+Z1a0.net
>>388
ペットの命が安全とは言ってない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:27.19 ID:LE82iiB30.net
航空機で大切なモノを運ぶとろくなことにならないイメージ。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:39.25 ID:J/SP3v970.net
>>403
安全ってのは人間のことだけだからw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:44.44 ID:yifQNc5M0.net
>>384
それでも旅行はしたいんやろ?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:44:55.50 ID:dfAoUtnm0.net
犬を飼ってる間は基本誰か家に残って世話してたな
帰省の時も1人家に残ってた
田舎に帰りたくない家族は喜んで引き受けてた
小型犬って見るからに弱そうだから連れ回すのが怖くて過保護になってた

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200