2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鈴木宗男氏 森元首相に同調「私も国力から見てロシアが負けることはないと考える」★3 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/01/28(土) 09:59:26.34 ID:kI489/RN9.net
ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が26日、自身のブログを更新した。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから1年が経過しようとしている。鈴木氏はこのたび、ドイツと米国がウクライナに戦車を供与することを発表したことに触れ、「欧米がこうした武器を供与することにより、一つ間違いなく言えることは、戦争が長引き、犠牲者が増えることである。その犠牲者は、子供、女性、お年寄りが一番被害に遭うのである」とつづった。

 25日には森喜朗元首相が「日印協会」の会合に出席し、「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。ロシアが負けることは、まず考えられない」と日本政府の対応を疑問視。このことを受け、鈴木氏は「私も国力から見てロシアが負けることはないと考える」と森元首相に同調した。

 その上で「今のウクライナゼレンスキー大統領の発言と大本営発表が私には重なってくる」とし、「停戦をし、話し合いをするしかないのである。日本の役割を果たしてほしいものだ」と願いを込めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83ee7dcdc2c08211c69b9abd9c661f846ce0016a

★1投稿日:2023/01/27(金) 21:05
※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674854194/

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:34:39.85 ID:GTZI/MJ60.net
>>82
蛮行行う奴らと対等なビジネスなんてできない、って具体的にどうゆう意味?例を示して

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:34:44.99 ID:FoOEe+kO0.net
負けそうだから必死だな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:34:55.17 ID:nkmVGU8F0.net
>>94
予想に反して中間選挙は民主党が持ちこたえたね
大統領選もそうなるんじゃないの?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:34:57.56 ID:Ss5TF25W0.net
>>94
これに尽きる

民主党が政権をとってメルケルがやめた
つまりはそういうこと

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:35:37.90 ID:Ss5TF25W0.net
>>99
イーロンマスクの存在忘れてない?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:35:48.77 ID:9WlAyeNd0.net
反ウク=反ワク

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:36:21.30 ID:GHuviHoI0.net
こいつらは法の秩序より弱肉強食の世界が良いみたいだし
もう何言っても無駄だろうな
思想が違いすぎる

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:36:31.16 ID:txI/Rq4S0.net
来週にも負けるって一年前に言ってた人がたくさんいるので
願望と見通しを混同するなと
露助が明らかに負けるような決着はないよ、アメリカも事後が面倒くさいのでそこまではやらん

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:36:39.78 ID:Ss5TF25W0.net
>>82
イランから石油買ってたの忘れちゃった?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:37:26.17 ID:476IGPgn0.net
森と宗男って人物印象で批判されまくってるけど、政治的判断は王道が多い
親露企業は今どうしてるのかな。ちょっと前に金銭供与みたいなニュースがあったけど続報はない
フランスやドイツと仲良くなれないし仲良くする気をなくしてしまった日本なんだから親露でいこうぜ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:37:34.61 ID:8Oz1ERus0.net
つまり日本が攻められても国力違うから勝てないって真っ先に寝返ると

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:37:39.15 ID:GauCHo6J0.net
チャカちらつかせるヤクザとは仲良くしよう(ムネオ)

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:12.89 ID:EJ8iV5l00.net
>>91
死ねよゴミカス

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:18.31 ID:tnhQ6bbC0.net
米国の狙いはロシアの政変でプーチンが失脚することなのよ
それまでウクライナに肩入れする

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:25.51 ID:mPcB9vbw0.net
一番驚いたのはここまで長引くとか思ってなかったことだわ
誰だよロシアが軍事大国とか言ってた馬鹿は

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:34.45 ID:GTZI/MJ60.net
>>96
全然違う
ネトウヨの思想的な敵国と、交易は直接関係ない
ロシアと日本がどんだけ貿易で関係してると思ってんだよ
一方でウクライナなんか地球の裏側で日本との貿易はほとんどない
どっちが国益にかなうんだよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:38.02 ID:MRCL/uEL0.net
そもそも情報のアップデートができていない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:51.30 ID:dEUotr7p0.net
>>107
隣国の中露の傘下に入ろうって満面の笑みで言ってくると思う

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:38:54.55 ID:Z6iYdli90.net
もう共和党は勝てないよ。
トランプも高齢だし。
安倍晋三も死んだし。
ネトウヨの考える世界は来ないよ。
次のアメリカ大統領は女性の可能性もある。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:39:02.69 ID:xgMQYnJB0.net
国力ってよりロシアはどんだけ兵士が死のうがあまり影響しないだろうからな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:39:20.05 ID:o62ARMVl0.net
ロシアが負けると思ってるのは防衛研究所のバカと
日本のマスコミとそれしか見ないバカと
日本でうろちょろしてる自称ウクライナ人

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:39:23.26 ID:GauCHo6J0.net
>>106
王道の意味も知らんアホか?
それとも解って使ってる皮肉か?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:39:25.05 ID:e4Ij/HVz0.net
>>45
んだなス(*´・д・)*´。_。)ンダンダ♪

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:39:26.64 ID:K8dKqVzQ0.net
実質負けてるし核を使ったからといって勝ったことにはならないからもうオワコン

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:40:11.62 ID:uQ9+y75B0.net
なら日本も中国に攻められたらさそっさと降伏しろよ
勝てるわけねーんだから

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:40:50.99 ID:RvfAgKIl0.net
どうせもう敵国認定されてるんだからロシアには消滅してもらった方が国益だろう

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:41:05.98 ID:VRgwQIWw0.net
考え方が逆なんだと思う
ロシアの侵略は認め無い、ロシアは負けるべきというところから始めるべき

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:41:06.42 ID:bFUFnClH0.net
実は後ろから国を売ってたのは森元や安倍氏だったのがなんとも

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:41:09.37 ID:Z6iYdli90.net
最初はロシアは三ヶ月で勝つと言っていたろ?
未だにグダグダやってゼレンスキーも生きてて、
ロシアの若者がたくさん死んで、
プーチンの求心力落ちてる時点でロシアの負けなんよ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:41:25.65 ID:jJM/Icud0.net
ジャペリンとハイマースの登場で戦況は変わった。
今後欧米から戦車が提供されるとどうなるかは見ものだな。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:42:02.16 ID:CNvr7sjy0.net
この人、す巻きにしてプーチンに送りつけたれ。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:42:22.01 ID:aQBmw0X50.net
停戦の為の支援はしないからな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:42:38.67 ID:tnhQ6bbC0.net
ロシアの卑劣さばかり報道されるが、米国も同じことしてきたのよ
反米国家がれば反政府勢力を支援して倒し親米政権を作る

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:43:48.24 ID:Uf0jDyg30.net
>>96
消滅されては困る
今よりは弱体化してほしいけど 弱すぎても中国に飲み込まれるだけだし

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:43:50.18 ID:Ss5TF25W0.net
>>110
米国っていうか現米政権

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:44:39.40 ID:Ss5TF25W0.net
>>126
で領地取り戻せたっけ?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:45:11.08 ID:S522XiQ80.net
ロシア人は悪魔だな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:45:14.09 ID:tnhQ6bbC0.net
西側=民主主義=正義
このように考えてはいけない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:45:23.83 ID:06bkCITb0.net
ゴキブリが擦り寄っていてワロタ

136 ::2023/01/28(土) 10:45:30.77 ID:lXK+G5Zm0.net
ロシアが負ける事はない!と言う事は勝つと言う事でもないのか... w
ロシアが勝つ!と言う事はアメやNATOが負けるのか?w

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:45:37.57 ID:3CE7+JnH0.net
まあ公平に見ればそうなるわな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:46:04.61 ID:xgMQYnJB0.net
>>125
完全な民主主義国家でないのにそこまで求心力必要なの?
選挙は北朝鮮ですら国政選挙はしてる

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:46:14.87 ID:NAXXBRRX0.net
>>132
しかし2000年以前採用のジャベリンで
ボッコボコ。ロシアだめになったなー

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:46:41.96 ID:q3MaiOCN0.net
>>134
だからロシア支持ってなるのアホなの?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:47:49.68 ID:BdV4opT20.net
>>80
この人達の頭の中には力の理論が根付いてる
力の強いものが力の弱いものを従えるのは当然だと思ってる、それは政治でも経済でも同じ
彼らは強者の理論で弱者を蹂躙してきた自負がある、自分を権力闘争で勝ち続けた強者だと思ってる
だから強い者が弱い者に負けることに潜在的な抵抗感がある
社会秩序の維持とか本来的な正しさを度外視して憧れの強者であるロシアが敗北するのを生理的に受け付けられない、逆に言うとその程度の人間でしかない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:47:57.69 ID:GsdrPYYP0.net
ウクライナにも非はあるんだろうが北海道侵略を検討していたという時点で日本としてはロシアの方を持つ理由はない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:48:12.96 ID:xgMQYnJB0.net
>>136
賠償無しの撤退で且つウクライナはNATOに加盟しない
東部の独立を認めるとすればロシアとしては勝ちとするんじゃない?
国内報道的にも

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:48:27.34 ID:tnhQ6bbC0.net
米国は自国に従わない政権を倒したいわけ
これまでそうしてきた

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:48:39.49 ID:a7hP0F0Y0.net
ロシアなんか消滅するまで無条件でぶん殴ればいいだろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:48:48.13 ID:vXBphjtO0.net
力で侵略していいと言ってるわけだな
こんな奴に政治家なんかさせるなよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:49:09.30 ID:e4Ij/HVz0.net
>>112
電気自動車に欠かせないレアメタル鉱山
ウクライナに見つかってるで〜元石炭鉱山
んで暴利を貪る国際資本には使わせねえってさ
現地精錬で大量の汚染水が出る 掘削作業の安全対策を行なっていない
掘り返した残土そのまま且つレアメタル買取価格は恐ろしく低い
北欧一都市にあるスタートアップ企業が小型精製プラント作って
北欧国でも産出国でも同様に処理できるってやってた
ヤマの権利を持ってる地元民らは資本は歓迎するが
地元に利益のある形でなければ供与できないってさ
元々イギリスの企業が(ブリカスブリカスw)鉱山開発に当たっていたそうだよw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:50:14.38 ID:Z6iYdli90.net
句読点が無い長文は他人に読ませる気がない

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:50:18.14 ID:YbTZG4/q0.net
森はプーチンの味方だから
https://i.imgur.com/NHcarlR.jpg

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:51:32.61 ID:/I+2JvP80.net
本土が無事ならノーダメと同じだな
BRICsを見ても資源国の結束は固いから立て直せる

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:52:38.14 ID:tgzHTLZm0.net
必ず最後に愛は勝つ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:52:46.34 ID:I9a1PKTI0.net
国力で勝敗が決まるならベトナム戦争でアメリカはベトナムに勝ってないとおかしいだろ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:52:58.43 ID:7m8DVYlJ0.net
ロシア大使館から便宜供与
維新も怪しい

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:53:54.22 ID:xgMQYnJB0.net
>>152
地続きと海を隔てたら違うだろ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:54:04.79 ID:RG5LDbzt0.net
>>78
嘘つき

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:54:11.93 ID:GMD2rcKe0.net
日本三大無能力首相

兎に角何もしなかったラグビーデブこと森

東日本大人災の菅直人

最低でも県外!ことルート鳩山

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:54:20.91 ID:kdTjlywb0.net
森も宗男も敵国の代弁者

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:54:34.48 ID:E9xniB270.net
ムネオ「停戦をし、話し合いをするしかないのである」
 
ロシアが停戦すればいいじゃん
なに言ってんだこのロシアスパイ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:54:36.06 ID:H7/1iksM0.net
立憲と共産はロシアを非難する声明を出してるのに
自民と維新は本当に…

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:54:55.93 ID:tnhQ6bbC0.net
太平洋戦争が米国に仕向けられたものだとしたら、今回のも同じなのよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:55:01.83 ID:vPh9uGjD0.net
停戦をし話し合いをするしかない

それはロシアが呑まんだろ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:55:22.76 ID:ry9P/Fww0.net
ロシアは既に国力負けしてた大日本帝国に負けてんだけど?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:55:23.41 ID:GMD2rcKe0.net
>>156
間違えた、ルーピー鳩山

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:55:35.06 ID:5YfoRxN60.net
これはレッドチームの罠だ
ロシアもウクライナも戦争を終わらせる気は無い
ゼレンスキーとプーチンは裏で繋がっている

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:55:48.53 ID:j1SWuNdG0.net
ムネオ「日本対ロシアで戦争起きた場合、ロシアが勝つので戦わずに降伏しよう!」
これが言いたいだけ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:56:09.45 ID:dAnEKo+j0.net
どの辺に勝ち負けのラインを引いた発言なんだろうね?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:56:13.11 ID:jJM/Icud0.net
ジャペリンやハイマースは基本的に防御の武器だろうな。
ロシアの進撃は食い止められただろうが押し返す力には乏しいから、せいぜいセベロドネツクやヘルソンあたりの奪還くらいか。
それでゼレンスキーは攻撃のために欧米の戦車を欲しがったのだろうし欧米も戦車の供給を決定した。
今後の展開がどうなるかは見もの。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:56:14.07 ID:GMD2rcKe0.net
今一度!

日本三大無能力首相

兎に角何もしなかったラグビーデブこと森

東日本大人災の菅直人

最低でも県外!ことルーピー鳩山

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:56:17.26 ID:XHfduf/G0.net
だったら文句ばかり言ってないで、早く停戦するためにロシアに行けよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:56:44.37 ID:OoErVhq10.net
国は滅びるときは簡単に滅びるんだよ。
ソ連があっけなく崩壊したのをもう忘れたのかな。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:56:52.53 ID:BdV4opT20.net
>>144
アフガニスタンは倒せました?イランは倒せました?北朝鮮は倒せました?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:57:22.43 ID:nz1BpeRk0.net
ロシアがウクライナに核を使うことはないよ
ジャップの頭上でテストすることはあっても
同じ白人に向かって核を打つのはあり得ない

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:57:34.66 ID:ZUNjVUA90.net
国力に於いて勝っていても戦争に負けた例なんか幾らでもあるだろ
日清戦争とか日露戦争とか自国の歴史すら知らんのか

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:58:15.34 ID:SvH8ZFNT0.net
それでも長期化するほど国は疲弊する。
ロシアの退役軍人も「軍の建て直しにどれほどかかるか」と、もういい加減にと去年前半に言ってたが、さらにガタガタは不可避。
中国は大喜びだ。
そうでなくても中国は沿海州を奪還し始めている。
シベリアに100万以上の入植者を送り、土地をどんどん買い占めている。

https://youtu.be/sMGMufYgemc

大阪のテレビの特集

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:58:23.61 ID:ry9P/Fww0.net
>>152
あれは韓国が足引っ張りすぎてんだよ
最新鋭の武器を近くで銃声しただけで放り投げて逃げ出して敵に最新鋭装備を渡してるし
小さな村々で強姦殺人略奪しまくってアメに協力的だった協力者にも裏切られてんだぞ
勝率99%だったのを韓国だけで引っくり返したんだぞ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:58:46.56 ID:Z6iYdli90.net
一番無能な総理大臣はロシアに北方領土取られた安倍晋三

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:59:00.04 ID:TskHEcFe0.net
攻めても攻めてもウクライナを奪えずロシアが諦めたりしたら、そりゃロシアの負けやって言われるやろな
国力あるから負けない、って理屈はおかしい

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:59:14.92 ID:tHexvolh0.net
まあ北方四島が実力行使で奪還できるとは思わんが、この戦争が長引いてロシア経済が大幅に傾けば金銭交渉で解決できる可能性はでてくる
当然向こうは金だけ欲しいだろうから同時交換はマストだけど

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:59:16.14 ID:ufMsiWaj0.net
ウクライナが停戦を飲むって最高でも条件付き降伏ってことでしょ、なんで言い換えるの?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:59:23.10 ID:cgvVxaKD0.net
ロシアはもうとっくに負けてるじゃん

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:59:29.67 ID:5YfoRxN60.net
>>176
アイツはレッドチームだしな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:59:50.61 ID:E9xniB270.net
勝手に他国の領土に侵入して停戦しろお前が悪いて頭おかしいだろ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:00:34.72 ID:JevBlbDM0.net
アメリカの統合参謀本部も同じような分析しているしなぁ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:00:41.21 ID:lkxQh7At0.net
>>1
スパイ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:00:45.75 ID:Zz/rnzsy0.net
  
???????????????????
??????????????????? 
???????????????????
???????????????????
???????????????????
?
???????????  
??????????????
?????????????????
???????????
    

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:00:59.02 ID:oLMiCoRo0.net
>>1
>「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。ロシアが負けることは、まず考えられない」と日本政府の対応を疑問視。

でも大日本帝国は日本が負ける事はまずないって思って太平洋戦争に突入したんだろ。
その他にも『元』って言う国は『日出る国』に『元』が負けるはずない、と言って2回も日出る国』に攻めてきたけど2回とも負けたんだろ。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:01:11.38 ID:Yoq+619j0.net
事大主義の典型

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:01:30.04 ID:Zkj/OO0O0.net
バイアスかかってる人って怖いな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:01:59.94 ID:MkKqijg30.net
自分も侵攻当初はそう思ってましたよ でもロシア軍が評判ほど強くなくてスペック詐欺とわかった今となってはこの発言はアホロートル

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:02:22.74 ID:fYxDxGB60.net
ロシア寄りの意見は馬鹿とクソしか言わないという印象操作

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:02:25.04 ID:xgMQYnJB0.net
>>186
調査報告は負けるとなってたらしいよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:03:12.02 ID:p+xt9pLZ0.net
>>87
例えば、第二次世界大戦の〆(つまり、北方領土の件)なら「すいません、我が国のバカどもが本当にご迷惑をお掛けしました^^;」ではある
「何処の世界に不可侵の協定を結んで、正々堂々と侵略の訓練を行うアホおんねん^^;」って話なので、ロシアは緩衝地帯を作るしかなくなった

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:03:16.00 ID:5ffG5RxM0.net
“老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:03:33.54 ID:+Gj4Fs200.net
まあ必要以上に力を入れるのもどうかと思うが、勝ち馬に乗るためにウクライナを救わないのも国際社会で生きていけないんじゃないの?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:03:45.65 ID:j1SWuNdG0.net
>>186
そう、こいつの先祖が大戦時にこう考えて戦争反対訴えてれば説得力あるけど
むしろ主戦派だったからなぁ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:04:45.29 ID:FaCIKQiA0.net
常任理事国だよ
お前らなんか勘違いしていないか?
ウクライナが正義の国だと思っているのか?
裏じゃ人身売買や麻薬製造も手掛けるヨーロッパじゃ鼻つまみ者だぞ
マフィアの隠れ蓑としてもウクライナは機能してる
正義の国だと勘違いしてる馬鹿はウクライナをよく知っておけよ

総レス数 1021
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200