2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア整備を翻弄する〝川勝知事劇場〟 静岡未着工で9年開業「赤信号」 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/01/27(金) 09:14:25.73 ID:GJYb058f9.net
リニア中央新幹線の整備が1人の知事に翻弄されている。環境への影響を懸念する静岡県の川勝平太知事が県内工区の着工を認めず、JR東海が目指す東京・品川-名古屋間の令和9年開業に「赤信号」がともった。変化する論点や挑発的な発言の数々に、同社のみならず国や沿線自治体も対応に苦慮。地元では〝知事離れ〟の動きがみられ、国も事態打開に向けてより強い関与を始めた。包囲網は広がるのか。

(有料記事です続きはソースでお読みください)
産経ニュース
2023/1/27 07:00
https://www.sankei.com/article/20230127-UJRGQTIYZ5NK7NEMY7ONUKQVH4/

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:29:46.61 ID:K9ML+rMR0.net
えっ?
ううん?安倍で加速、安倍がいなくなって頓挫の独裁政権劇場だけど?
なんでそんなにちっちゃな見方を?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:30:40.76 ID:q3aeKe3r0.net
>>160
完全に問題がないなら万が一の時には恒久的に100%補償すると契約すればいいだけでしょ?
何も問題が起きないと自信を持って言えるなら

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:30:55.87 ID:1dJanIuW0.net
静岡県を相手せずにコース変えりゃいいだろ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:31:12.03 ID:iAjiVi+H0.net
>>167
まずグーグルマップで良いから地形や航空写真を見てくることをお勧めする。
どちらかというと道や川の様子がわかる写真のほうが良いかな。

よほど先祖代々の土地で、生きがいで、機械持ち込めなくてもやる根性があれば全くできないとは言わないけど、
もはやそれは趣味であり、林「業」として収益を上げることは絶対にできないレベルになるだろうね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:32:32.91 ID:IZRPUbsk0.net
>>38
リニア開通すれば新幹線の本数と駅数減らせるよな。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:32:33.35 ID:9T3AzXZB0.net
そんなに自然環境が大事なら第2東名も中止してこいつの軽井沢の自宅も取り壊せよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:35:48.98 ID:Y/TQTKM90.net
>>7
天才現る

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:37:00.03 ID:MaqIG+uM0.net
俺は静岡県民じゃないけど支持してるよ
県民を大事に思う素晴らしい人だと思う
日本魂を感じた。圧力に負けずに頑張ってほしい

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:37:15.42 ID:ImrLkkZ80.net
トンネルの辺りはそもそも東海パルプの社有地

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:37:37.59 ID:g2Sgw/TS0.net
モナ男知事はよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:38:31.99 ID:hebXGOJw0.net
>>27
新横浜や京都の需要も残るから
今と同じように運行しなからちまちま改修だよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:39:22.96 ID:wiQhoPWV0.net
>>170
繰り返し同じことをさえずるバカは染んでくれ
湧水対策の工事を始めた瞬間から一滴の水も漏らすなってのが要求だ
そんなことは人間には不可能

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:43:02.39 ID:BKesZ0tO0.net
>>172
林業は次世代への貯蓄だからねえ
ここのところプラテンして勝手に皆伐されて問題になったりしているよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:43:57.63 ID:BKesZ0tO0.net
>>174
もうとっくに通ってるぞ?
そこでも水涸れがあったからなおさら問題化しているわけだが

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:45:06.65 ID:BKesZ0tO0.net
>>173
博多方面直通のぞみは減らせないし、
それで駅まで減らしたらますますリニアと客層被りで倒壊の利益が減るじゃないの

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:45:42.61 ID:BKesZ0tO0.net
>>177
おもくそ林業地やんな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:46:01.71 ID:IZRPUbsk0.net
>>158
静岡どころか
東京←→名古屋
の二駅だけで良いのに。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:46:11.59 ID:BKesZ0tO0.net
>>180
漏れた分は耳揃えて返せ、だぞ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:46:56.19 ID:I4zYPuOY0.net
>>180
静岡県にはリスクしかない話だからな
それくらいは言うだろ
調査にもっと時間をかけて納得がいく説明をするしかない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:50:02.73 ID:BKesZ0tO0.net
ぶっちゃけ未だにリニア推進してる奴らって
サンクコストに怯えている皆様だけでしょ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:50:26.88 ID:xv9m8tfs0.net
>>180
そうやってゴネて補償金を払わないから許可されないんだよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:52:12.51 ID:D0MiKJan0.net
>>148
初めて聞いた話でびっくりして検索してみた

確かに浜岡原発の緊急時の冷却手段の一つとしてすぐそばの新野川が使われるようだ
で、新野川は大井川と違う流域で一見無関係に見えるが、
周辺の農工飲用水は大井川の水を引いてるらしいので
大井川が枯れる→新野川の水が使われるようになる→浜岡原発の非常用冷却水がなくなる
ってコンボはあり得なくはないんだな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:53:14.09 ID:DgJX9+A50.net
この中国からの帰化人は、帰化取り消しが妥当。
帰国させよ。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:54:33.19 ID:9T3AzXZB0.net
大井川とか既にダムだらけで水が涸れとるやんけ
川魚も遡上できんとか自然破壊も甚だしい

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:54:33.99 ID:hOptklW80.net
ゴールが決まってるからとりあえずやって後は訴訟で勝負しようぜ

これがどれだけ異常なことか関係者にはわからないんだろうね

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:55:00.44 ID:sgZeKuJh0.net
死ぬ前にリニアに乗りたいんや早くしてくれ🧑‍🦲

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:55:18.99 ID:qYWP0feY0.net
リニアの問題点

契約内容と異なる工事をJRはしようとしてる(知事の契約不履行なら訴える)
知事の契約不履行を放置してたらJRは株主から訴えられる(訴えられないと言う事は知事の判断は正しい)
下手すると契約すらしてないのにJRは工事を始めようとしていた
国は知事の責任と判断で工事を進めろと言ってる
国もJRも想定外が発生したら責任を取らないと言ってる

つまり知事の責任で認可して問題が発生したら知事の責任になると言うことです。こんな条件で工事を認可する奴はいませんよね。
ゴミ新聞は事実を書け。JRと国が全面的に責任を負いますからスタートですよねこれ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:55:31.90 ID:ssDdvNWu0.net
>>187
ゆうて外出するのもリスクだらけなんやで?
突然事故に巻き込まれたりキチガイに襲われたりする世の中なんや。

川勝は死んだら生き返らせろ、って言っとるんやぞ。それがイヤなら工事すんな、と。
ゆうたら生き返らせてくれんのやったら外出すんな、て話やぞ?
静岡県民って県民総出でヒキコモリなんか?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:57:20.60 ID:8EPaVD960.net
最後は金目でしょ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:57:22.12 ID:T7sp3zZg0.net
だから糞リニア目線で見るんじゃないよ
人間目線で見たらどうだ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:57:57.86 ID:I4zYPuOY0.net
>>190
そうだよな
俺らにはどんな影響が出るかなんて解らないよな
だからこそ慎重にならないといけないのに

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:58:08.30 ID:ihauTcRC0.net
>>192
お前は消費税10%とられているから20%になっても納得するんか?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:58:37.45 ID:D0MiKJan0.net
>>166
その通りだ。
大井川流域60万人の生活と経済は絶対に守らねばならん
これを確約しないままなし崩し的に南アルプスに穴を空けようとしているJR東海は公共の福祉の敵だ。絶対に止めようぜ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:59:09.02 ID:ihauTcRC0.net
>>196
静岡県民にはリニアが通っても何一つメリットがないんだよ
長崎新幹線における佐賀と同じ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:59:45.33 ID:iwmoHp9y0.net
静岡回避できんの?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:00:37.79 ID:ihauTcRC0.net
>>203
わざわざ回避できるルートを選ばなかった東海が阿呆って話ではある

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:00:44.11 ID:I4zYPuOY0.net
>>196
どんな仕事でも最初に想定されるリスクは減らすだろ?
交通事故が起きれば無過失責任で運転者が補償しなければならない

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:01:10.70 ID:qXsQjM2n0.net
安倍さんの意志を継ぐのは川勝知事しかいない

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:03:26.19 ID:ihauTcRC0.net
>>194
ジブリパークか上海にでも行けば

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:05:11.55 ID:tVXKd5mD0.net
案の定産経新聞

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:06:13.68 ID:tVXKd5mD0.net
産経新聞は発行部数100万切ってる
つまり民意は1%未満
意味のないちり紙だよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:07:05.48 ID:D0MiKJan0.net
>>204
技術的に回避できなかった説もある

未来の技術革新に依存して北回りルートを提案していたものの、
結局カーブ半径を小さくできなかったので南アルプスぶち抜き直線ルートしか選べなかったんだと

もっとも、こっちはこっちで水問題を解決できないというもっと大きな技術的問題を抱えていたという無能ムーブなんだが

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:10:16.11 ID:bJcEJzsW0.net
国鉄時代なら無理通せたんだろうけどねぇ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:11:09.89 ID:8FnxpIKF0.net
リニアいらんやろ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:12:20.24 ID:sfn0JqyY0.net
川勝氏は本当に静岡県民のためを思って働いてくれてる。県民は全幅の信頼を置いている。
選挙で再選を何度も果たしているし、疑いようもない

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:12:48.73 ID:4kT0MNbR0.net
川勝知事って日本経済に大ダメージを与えた経済テロリストとして教科書に載るな。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:12:50.25 ID:9pAm5Hwc0.net
>>210
息をするように嘘をつく人かなもしかして

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:13:01.71 ID:N6j5K4Nz0.net
>>26
そもそも水資源の保証すればいいだけ
トンネル工事で渇水なんてありふれた話なんだし知事が気にするのは当然

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:13:03.23 ID:C0Rbraxv0.net
>>202
最初から嫌と言い続けてれば理解できる

コロコロ話を変えるから馬鹿にされてるんだろうが

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:13:06.50 ID:jrIGFWBD0.net
>>23
いつものように、って何の話?
JR東海が新線建設するのこれが初めてだけど。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:13:22.60 ID:Ueyh5LSU0.net
中国のリニアが開通するまでは引き伸ばさないといけないからな
静岡省は必死よ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:13:56.19 ID:9fC3P2ga0.net
>>216
んで、それが問題なさそうってわかってきたからゴネてんやろ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:14:21.02 ID:e4j28rxs0.net
>>217
そら途中から静岡通るルートに変わるって言われたら話も変わるだろ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:14:51.53 ID:pSyTNnDV0.net
>>219
奴さんあと2年で満期やろ
それ以上引き伸ばせるのか

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:15:13.98 ID:jrIGFWBD0.net
>>170
今の静岡県の態度見てたら、リニア原因でないものまで
補償しろと言ったんだから金出せと言い出すのは確実だし。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:15:42.22 ID:sfn0JqyY0.net
JRは誠意を見せろ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:15:45.09 ID:cQx4HZ8J0.net
>>221
リニア推進の委員会に後から入るだの一貫性が無さすぎるんだよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:15:46.17 ID:t76lb2Db0.net
ちょとぉかんじわるいんじゃない静岡

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:16:37.21 ID:afD3kJn20.net
>>210
技術的限界に沿ってルートは選べたでしょ
問題はその距離が長くなることで所要時間と建設コストが上がることだったと思うよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:17:03.93 ID:vALDCLC30.net
反対してるのはこいつだけ!

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:17:19.38 ID:e4j28rxs0.net
>>225
リニアは推進だけどうちに迷惑かけるなで一貫してるが

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:17:25.03 ID:E/UpMdJ60.net
>>4
Ωルートだったっけ?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:17:48.58 ID:jrIGFWBD0.net
>>189
JR東海が田代ダムの案を出しても、それはリニアと関係ない
贈り物として頂くなんて言い出すんだから
ゴネてるのは静岡県側だろ。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:18:07.38 ID:vALDCLC30.net
東京ドーム22個分の自然破壊して中国のソーラーパネル10万枚設置する川勝知事

中国のためなら自然破壊大歓迎

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:18:31.03 ID:afD3kJn20.net
>>227
もちろん人家が多いところを通ることによる補償額の増大もあっただろうね
全てにおいて金目になってしまうのは民間企業による開発の体を取ったことによる副作用

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:18:52.22 ID:A9DmHtfK0.net
ネトウヨが馬鹿すぎてどういう思考かほんとわからん
県民の生活考えたら何かあっても補償もされないできてもプラスにもならんものなんて作る道理がないじゃんね
県民自身も知事を支持してるわけでなんの関係もないバカ知恵遅れネトウヨの文句つける余地なんてねんだわ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:19:01.49 ID:pnN3sqJC0.net
川勝「日本嫌いだわ」

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:19:14.61 ID:jrIGFWBD0.net
>>229
名古屋までリニアできても効果無いなんて言い出したんだから一貫はしてないね。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:19:27.22 ID:cQx4HZ8J0.net
>>229
その『迷惑』が言いがかりレベルだからいけないんすよ
最初からそうならないわけがないからな

地元の環境環境言いながらその地元がメガソーラー反対してるのを蹴るだの矛盾の極みみたいな真似して番かんかわないと思うのか

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:20:40.16 ID:fVDI1MVg0.net
将来的には川勝に損害賠償請求だな。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:20:52.71 ID:afD3kJn20.net
>>237
メガソーラーはまた別の話だぞ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:21:15.16 ID:3FAP3nTj0.net
>>29
静岡と浜松にのぞみ1本位停めてやれば
コロッと態度が変わるんじゃね?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:21:31.33 ID:SVjlGJ3L0.net
国民どころか当該県民にまで
イヤな思いをさせる知事。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:22:16.16 ID:yS4UWtzS0.net
静岡県に損害賠償請求すれば良いのでは?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:22:22.78 ID:dp1l236q0.net
>>234
川勝シンパのスーパー馬鹿表れる

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:23:10.94 ID:b0zuNMxE0.net
リニアが絶対必要な理由なんて無いからね

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:23:43.51 ID:e4j28rxs0.net
>>236
リニア推進とリニアが静岡に直接的な恩恵があるかは無関係だろ?
全体的な施策としてリニア開通を支持するってなにも矛盾してないじゃん

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:24:11.99 ID:I4zYPuOY0.net
>>242
どこかに契約不履行でもあったのか?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:24:15.78 ID:jrIGFWBD0.net
>>216
新東名も中部横断道もトンネル掘ってるけど
水が問題だから中止しろなんて話にはなってない。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:24:21.18 ID:9T3AzXZB0.net
リニア反対なら旧東海道を駕籠で移動しろw

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:25:01.47 ID:3M1KB07r0.net
静岡県の問題が無くても2年は遅れると思ってたから、全く驚かない
寧ろ、何年遅れになるかだな
私見では、少なくとも5年は遅れると予想しているが

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:25:19.22 ID:yS4UWtzS0.net
>>245
静岡県に恩恵は要らないよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:27:08.77 ID:+opd1c/z0.net
助けて貰えるのは仲間だけ
地震が来たら皆様の本心が見えそうだ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:27:32.50 ID:+fhAM/U00.net
>>247
新東名で水枯れが問題になったのも知らないのか

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:29:19.76 ID:D0MiKJan0.net
>>227
そうなのか?
んじゃ俺がどっかで読んだこの話は間違いだったのかな
まあ理由がどうあれ最後の一行に影響は無いってことで

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:30:32.88 ID:+fhAM/U00.net
>>248
川勝「新幹線軌道敷都市計画税でもつくるか」

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:30:47.20 ID:tSXuLPlO0.net
静岡なんか住めなくなってもいいじゃん

by JR東海

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:31:05.26 ID:DxM/Ninv0.net
新東名での水枯れは道路公団が補償したけど
JRは補償しないって言ってるんだから話にならないよね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:31:05.57 ID:0IuF3pdZ0.net
もう静岡迂回しろよ
あとになってやっぱりいりますとか言っても完全シカトでいいだろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:22.36 ID:+fhAM/U00.net
>>253
ただ曲線をあまり作りたくなかったのはあったと思う
走れることと快適な事は同じじゃないからね
チラ見だったんで煽り口調ですまんかった

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:35:44.61 ID:+fhAM/U00.net
>>257
中央構造線にトンネルを掘る勇気はさすがにないんだよ
ほんとに倒壊しちゃうぞw

このルートを選んだ理由はそこにしかないくらいの話よこれ
これより北側ではトンネルで中央構造線を掘ることになっちゃうし
南ではさらに大回りになる

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:36:13.96 ID:SVjlGJ3L0.net
>>244
この世の中に絶対なんてものは無いのだよ。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:37:22.07 ID:BhRZTHkV0.net
静岡県の角の部分をちょん切って山梨県に編入しろよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:37:31.52 ID:+fhAM/U00.net
>>259
現ルートなら谷を橋で越える形で逃げられる
まあ、両側がトンネルなんでその坑口が安全かどうかって問題が残ってるけどね

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:37:58.16 ID:EQc8iKGq0.net
>>237
伊東なんて観光客向けのゴルフ場で山削りまくてるんだから
ゴルフ場で山削るのはOKだけど、メガソーラーはダメな合理的理由がないと拒否はできないんじゃないの
その合理的理由が無いから、メガソーラーピンポイントで狙い打つ条例を慌てて作って対抗しようとしてるようだけど

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:38:19.27 ID:IMMyRHih0.net
東京→山梨、愛知→長野で開業しろよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:38:25.54 ID:+fhAM/U00.net
>>260
このセリフ、JR東海に教えてあげたほうがいいよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:38:39.83 ID:2V/OOkJZ0.net
最近、川勝叩きの記事が目立つけど、ソースが全部壺系なんだよな(´・ω・`)

ネトウヨにとってよっぽど都合が悪いんだろうなw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:39:18.96 ID:QnYAe9Qy0.net
静岡県民の死滅で贖いましょう

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:39:24.09 ID:4kT0MNbR0.net
>>257
逆にのぞみ増便、ひかり、こだま減便するぞと脅したら良い。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:39:57.25 ID:hWWLt0tu0.net
>>260
この世に完璧なものはあるぜ

正義超人の友情さ

総レス数 1006
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200