2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■八丈町 青ヶ島村■ ベヨネース列岩(明神礁)の周辺海域 噴火警報 [人気者★]

1 :人気者 ★:2023/01/26(木) 20:10:05.83 ID:3Z46VXXZ9.net
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/city/disaster/13402001340200/
2023年1月26日 19:30
ベヨネース列岩 噴火警報(周辺海域警戒)

気象庁 発表
<ベヨネース列岩に噴火警報(周辺海域)を発表>
 ベヨネース列岩(明神礁)の周辺海域では、海底噴火に警戒してください。
<噴火予報(活火山であることに留意)から噴火警報(周辺海域)に引上げ>
▼火山活動の状況等
 海上保安庁が本日(26日)実施した上空からの観測によると、ベヨネース列岩(明神礁)(北緯31度55.1分、東経140度01.3分、青ヶ島の南南東約65km)付近で変色水が確認されました。
 今後、海底噴火が発生する可能性がありますので警戒してください。
▼対象市町村等
[発表中]
東京都: 八丈町青ヶ島村
▼警戒事項等
 ベヨネース列岩(明神礁)の周辺海域では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石やベースサージ(横なぐりの噴煙)に警戒してください。また、噴火による浮遊物(軽石等)に注意してください。

気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/2301/26a/beyonesu_20230126.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:10:48.82 ID:CMNOC0P90.net
キューピー

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:11:58.85 ID:mBE94eP40.net
マヨネーズがなんだって?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:12:01.04 ID:VnN2c0P40.net
卵と油でね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:12:43.19 ID:Lwh8TP6m0.net
ベヨネッタ?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:12:43.47 ID:/dEDKYVy0.net
愛の花咲く~ 麦畑~

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:12:53.35 ID:yM1rYTfu0.net
カロリーオフ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:12:56.69 ID:aiieOlR60.net
まさかあのオヨーネーズさんが!!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:13:09.57 ID:0fBVBJz/0.net
三分クッキング

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:13:32.93 ID:/8QX+b7n0.net
ベティのマヨネーズ

略して

ベヨネーズ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:13:38.48 ID:slF7acNx0.net
>>1
五畿七道の名神の怒り

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:14:06.43 ID:up1zoxBM0.net
オヨネーズ怖いな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:14:12.29 ID:23o+sJMG0.net
明神礁のあたりは領海じゃないよね
新島できたら中国に取られないようにしなきゃな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:14:36.20 ID:tIEGx57F0.net
所属未確定なのね
ちゃんとした島になっちゃうのかな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:15:16.73 ID:6bhWV2Ru0.net
青ヶ島のちょっと南か

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:15:55.82 ID:bnXS16yo0.net
小笠原諸島ですらないぞ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:18:19.13 ID:K8YfSWno0.net
ベヨネーズってどういう意味なんだ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:19:12.14 ID:tIEGx57F0.net
>>17
見つけた人の名前

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:19:14.29 ID:bnXS16yo0.net
>>17
フランスの軍艦

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:19:33.48 ID:4OsSEdxu0.net
>>17
この岩礁を最初に発見したフランス海軍の艦名が由来

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:21:52.64 ID:JAPQ4rGa0.net
お前ら的には当然「どうせオオカミ少年www」なんだろう?
ぜひ、現場海域に赴いてyoutubeかなんかでライブ配信してくれないか?www

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:21:52.79 ID:bsXdG5J70.net
青ヶ島って飛行船を手に入れないと行けない島だっけ?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:22:26.81 ID:A5JZ/hg90.net
マヨネーズ?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:23:34.53 ID:+OvjK/Th0.net
またマヨネーズ値上げかよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:23:48.01 ID:AF3giDjr0.net
>>22
海チョコボで行けるよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:23:53.10 ID:WrqFqoNf0.net
この辺昔調査船が噴火に巻き込まれて遭難したよな
通常火山は気象庁の担当だがこの場合は海保とかも調査に参加するのかね
昔遭難したのは海保の船だった
広い意味でいえば気象庁も海保も国交省の下にある組織だが

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:24:51.24 ID:j5+QpDX/0.net
噴火した場合、軽石はどこに流れ着くのだろう。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:25:16.99 ID:aaYl3KXY0.net
ゴッドマーズの方か

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:25:37.23 ID:EZgOKJ3g0.net
マヨネーズの辺りが浅いのでリニアのトンネル残土で埋め立てて滑走路建設して
一大リゾート施設建設したほうが観光業が儲かる

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:25:50.83 ID:POg00rUx0.net
味の素のほうが好き

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:26:00.25 ID:XJYy4gM60.net
青ヶ島のユーチューバーの子はかわいいね
ビックリした

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:26:50.52 ID:Ln+8rUzl0.net
どう考えたらそんな名前になるんだよ(´ω`)

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:28:19.88 ID:jpglKV/30.net
ベヨネーズはうまいらしい

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:28:21.08 ID:3Mp5/E1c0.net
>>27
沖縄に大量に流れついてたが、どうなったかな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:29:59.58 ID:cpAXRecr0.net
>>31
どっち?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:31:38.69 ID:UI3IZyFt0.net
ツナに合いそうな名前してんね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:31:41.65 ID:XJYy4gM60.net
>>35
えっ?2人とかいるの?
あの信じられない40ぐらいのやつ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:32:12.61 ID:0ZtvIMET0.net
>>29
完全に人工の孤島だと領土として認められないから猛烈に面倒くさいことにしかならないぞ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:34:45.14 ID:ZNToAUSd0.net
マヨ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:35:42.48 ID:kcU007Vr0.net
例の写真をどうぞ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:36:08.45 ID:P8npqaXz0.net
彗星
今夜4,500kmくらいまで接近するらしいけど。。。
それとも地殻が動き始めたから?
なにこの黙示録モード

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:38:09.01 ID:K8YfSWno0.net
フランス関連なんだ
噴火したら記念に土産もの作ろうぜ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:38:27.51 ID:cpAXRecr0.net
>>37
青ヶ島ちゃんねるとニキって女の子

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:39:01.03 ID:Ihkf6xGB0.net
どこですか?(´・ω・`)

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:41:11.90 ID:DBFr7aZY0.net
吉村昭の「漂流」に青ヶ島出てきたな。なんか凄い火山島で、昔島民が噴火でほとんど全滅したとかいう恐ろしい島

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:43:16.11 ID:yj0jRXYV0.net
海保の船が噴火に巻き込まれて全員亡くなった所だな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:44:43.97 ID:2d/uO6zb0.net
>>44
伊豆質島のどっかじゃね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:44:52.27 ID:4vOG96Rd0.net
バカで無知で存在価値のない奴らはベヨネース列岩に引っかかるか
こんなもの珍しくもないこの話題にはいつも出てくる

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:45:33.22 ID:qNzx3CBn0.net
青ヶ島にいるとかレアキャラじゃん

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:45:59.61 ID:sJX0icGF0.net
世界三大ネーズ
マヨネーズ
ベヨネーズ
オヨネーズ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:46:06.25 ID:XJYy4gM60.net
自分が知ってるのはこの子
https://youtu.be/_pDPfLo2XjE

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:47:16.12 ID:bnXS16yo0.net
>>48
( ´∀`)オマエモナー

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:47:32.00 ID:sMGRgpEm0.net
ガイヤー来い

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:53:12.16 ID:m+r65aJh0.net
>>1
なんだ
青ヶ島が噴火するんじゃないやん

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:54:22.47 ID:4vzVnXas0.net
>>51
意外にいい歳なんだよな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:54:49.96 ID:z/RjvB6d0.net
小笠原 海底火山「海徳海山」 変色水の範囲さらに広がる
2022年11月28日

西之島で噴火確認…約3か月ぶり
「火山活動が再び活発化に転じた可能性が高い」
1/26(木) 14:35

この辺は一斉に連続して何か起きそうだな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:57:17.50 ID:Qdo3kvH50.net
山行がで見た

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:02:14.70 ID:d6dd2r/W0.net
青ヶ島自身が大丈夫なんだろうか?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:06:33.84 ID:whVDvUX10.net
青ヶ島還住記は感動してしまう
噴火全島避難から半世紀の間無人島になり何度も失敗しながらもついに避難先の八丈から青ヶ島島民が帰った話

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:09:11.22 ID:TXUbmIe50.net
小笠原諸島が小笠原列島になりそう

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:10:51.33 ID:z/RjvB6d0.net
小笠原で巨大地震も近いのかな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:11:22.97 ID:Jkaqpqcc0.net
なんかケルマデック号が調査に向かう予感

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:12:22.91 ID:3Uelwyf60.net
オヨネーズが何だって?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:14:02.92 ID:CsXTHgY90.net
>>45
青ヶ島は住民がカルデラの中に住んでて
逃げ場の無さに震えるわ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:17:45.36 ID:WWWJCl5p0.net
>>64
カルデラの外に出たら生命を維持できないっぽい。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:17:50.70 ID:td0mtRwp0.net
中国のアレが認められてんだから日本はとやかく言われる筋合い無い
沖ノ鳥島の観測所周辺とか南鳥島の開発もするべき

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:17:54.49 ID:6bhWV2Ru0.net
青ヶ島は陸自がチヌークを3機派遣すれば全島民脱出できるな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:20:54.68 ID:T+QcxKYT0.net
>>64,65
漫画かゲームの設定としか思えん環境だよな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:22:31.26 ID:+6F2GatY0.net
気にしすぎの可能性は?
危険だと考えることがかえって不安を煽る懸念もある

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:22:52.76 ID:yeBYg0C20.net
>>4
ドレッシングができます

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:24:58.80 ID:yeBYg0C20.net
>>41
420000060kmな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:24:59.73 ID:m+r65aJh0.net
>>56
またプレートへの圧力が増えてんのかね
いよいよか

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:25:43.68 ID:46YaWzzP0.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \ベヨネース列岩

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:26:10.20 ID:jds610Cg0.net
ヘーイミスターはまーだ
ベーヨネーズ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:27:48.11 ID:zeAwlzXL0.net
国境じゃないし国防上の意義もないので
住民置いておくコストかけるくらいなら
全員に公営団地とナマポをあてがったほうがよくね?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:32:18.25 ID:7UWqtxy20.net
ぷよナースがどうしたって?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:34:51.48 ID:uIQCDvSt0.net
俺明神小出身

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:38:34.23 ID:G+PDRSM00.net
マーズが出てくるんか?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:38:56.38 ID:WrqFqoNf0.net
>>58
近海で火山性なりの大きな地震が起きたら終了する可能性もなくはない
今も港とカルデラ内にある居住地区の間は1本のトンネルでかろうじて
つながっているにすぎない
崩落したら完全終了無人島化決定

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:44:51.60 ID:DBFr7aZY0.net
島には商店が1軒しかなくて、そこで買えないものはネット通販とかで取り寄せるしかないらしいな
物価高いのに暮らしていけるのだろうか?
領土保全のために国から手厚い補助があるのだろうか?
不思議な島だ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:52:45.90 ID:XJYy4gM60.net
朝鮮人て何で日本にいるの?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:54:01.60 ID:Iw204wln0.net
先日の東京湾イルカの件と海底火山は関連してるんだろうな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:56:36.82 ID:R4ZMhm9E0.net
日本沈没に出てたな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:08:24.56 ID:BPMkyf5+0.net
J.R.バヨネーズが発見したことによりバヨネーズ列岩→ベヨネーズ列岩と命名されたらしい

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:11:24.68 ID:d1c/H/pb0.net
こんなとこ噴火したら父島へ行けなくなるんじゃね?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:14:40.71 ID:2o+5rTqR0.net
オラと一緒に暮らすのはー

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:17:47.44 ID:O5RruqPO0.net
>>56
海原雄山がなんだって?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:43.05 ID:KsJEP1Ln0.net
>>62
日本なら、わだつみ一択

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:19:52.54 ID:cZbOsxGS0.net
いくわよパーカー
はい、お嬢様

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:24:10.44 ID:qlbzX09H0.net
青ヶ島噴火する前に逃げて

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:25:18.07 ID:yJy3rkQb0.net
D計画

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:26:22.30 ID:cjcqmxca0.net
変な名前つけるなよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:34:40.26 ID:eGdyt/150.net
最近、温泉の温度が低いとかいってるけど地球全体で見ると関係あるよな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:41:50.33 ID:sTMD1zsz0.net
ベヨラーの俺歓喜

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:06:25.38 ID:DOtEykkx0.net
おがさわら丸から見たけど、まさに鬼が住んでそうだったな。もし漂着したら絶望でしかない。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:09:12.52 ID:LdsjPK2r0.net
島だとどこに避難するんだろ
船で逃げるの?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:12:32.91 ID:9iINbojO0.net
>>65
ブラックジャックとかにありそうな話

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:14:08.50 ID:LdsjPK2r0.net
>>80
送料高そう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:35:29.78 ID:td0mtRwp0.net
>>96
ヘリポートがあってオスプレイ1機で全員救助が可能じゃないか?
船は欠航率が高くてイマイチなんだとか
片方の港へ続く道が崖崩れで使い物にならないからしょうがない
外洋の高波は半端じゃ無いので接岸が難しい

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:41:23.11 ID:40c8ht0/0.net
青ヶ島行ったことあるのは俺くらいか
キャンプ場あるから滞在費は安い

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:41:26.09 ID:LwbRJeML0.net
オラと一緒に暮らすのは

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:42:02.61 ID:0Dw6OPyG0.net
全島避難したほうがいいんじゃないのか?
無理にあんなところに住むことないよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:42:48.35 ID:RKHF70LK0.net
この辺とか孀婦岩とか調べればロマンの塊なんだよな

104 :あみ:2023/01/26(木) 23:44:26.96 ID:TcK7uu6W0.net
マヨネーズ列岩・・
(^ω^)

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:53:08.11 ID:PFbIMpnu0.net
小松左京の日本沈没でも最初この辺りで噴火してたな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:57:42.75 ID:Vv1x+ayy0.net
遠い将来日食があるトコだろ
その頃にゃ岩礁も消えて火山地帯になってるかもな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:58:11.77 ID:aIxbvc4S0.net
マヨネー!ソイソー!

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:59:44.35 ID:xfIUjZdl0.net
>>25
最後山チョコボも必要だろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:02:33.75 ID:wGSD2ezr0.net
青ヶ島って火口の中に住んでるんだっけ?
つられて噴火とかしないのかな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:03:54.19 ID:HbPKIAsi0.net
>>1
Bayonnaise Rocks
KEWPIE Mayonnaise

1文字違いやんけ!(゚Д゚)

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:04:48.24 ID:tWVtA1VR0.net
>>99
船の接岸が難しいからギリギリのところで停泊させて港からのクレーンで人や貨物を吊り上げるんだっけ?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:07:23.87 ID:LCEgGIL10.net
>>13
岩の場合は領海12海里は認められるが、接続海域12海里、排他的経済水域200海里は認められない
よってベヨネース列岩の周囲も領海

沖ノ鳥島の保全を必死でやっているのは、岩になってしまうと接続海域、排他的経済が認められなく
なってしまうから

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:08:47.12 ID:ZvwHMQB20.net
>>108
海チョコボなら空以外すべての地形問わず行けるぞ
ラスダンは無理だがなw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:11:12.81 ID:FDLwzVDe0.net
青ヶ島って焼酎で有名なところか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:18:59.78 ID:oZChccCi0.net
>>114
あれ大好き
クセが強いよね

ベヨネース列岩Googleで見たけど
既に色が変だが以前からなのか?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:20:14.01 ID:oZChccCi0.net
>>100
もんじガールってやらせてくれるの?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:25:44.33 ID:T8psI4I70.net
ウィッチタイム発動か

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:45:25.69 ID:/W6lBRin0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd006ee33a88fb06d108ffa05d7c4e628650ca2/images/000

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:48:50.48 ID:HbPKIAsi0.net
太平洋側は活発でいいなあ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:53:38.76 ID:rEDa2Mwr0.net
トンガのアレみたいになる可能性もあるだろ?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:57:00.59 ID:cPvN3V830.net
領土が増えるね

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:57:05.95 ID:HbPKIAsi0.net
ふと思ったが、日韓の間に点々と続く島々が
噴火活発したらどうなるんだろう
壺封じれる?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:27:46.85 ID:+JUEx/iG0.net
>>2
×キューピー
○キユーピーな

ネイティブ法務局員なんで、
こういう書き込み見るとイラッとする。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:35:06.41 ID:Z3RfooIx0.net
マヨネーズ禁止

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:40:49.99 ID:RrQJzDyC0.net
イルカこれが原因?

>>22
なみのりとダイビングがあれば…じゃないかシーギャロップで行く方か

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:11:00.93 ID:2J+fE8VV0.net
>>110
ベとマ
ヨネーズどういう意味なんやろ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:15:41.72 ID:nsfnoOz40.net
プルルルル「もしもしわたしマグマちゃん、今西之島にいるの・・・」
プルルルル「もしもしわたしマグマちゃん、今明神礁にいるの・・・」
プルルルル「もしもしわたしマグマちゃん、今~」

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:11:34.25 ID:stKz5lKw0.net
>>73
やめれw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 03:28:24.47 ID:+XuPsaj30.net
>>111
貨物は父島もクレーン。
人もカゴに乗って上陸は、沖縄の大東島じゃね?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:56:18.24 ID:flfvRUcr0.net
>>67
村民からそう聞いたな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 04:58:23.46 ID:flfvRUcr0.net
>>111
違う
大東島だボケ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:56:09.59 ID:WU35U7jh0.net
商品棚にベヨネーズがあったら一度は買ってしまうだろう

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:33:03.18 ID:lCw4X+5N0.net
また日本の領土と了解広がっちゃう?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:39:52.56 ID:1B+VHHEg0.net
Youtuberのかえちゃん、雪はふるわ噴火警報出るわネタに困らなくていいな
去年は青ヶ島に北のミサイル警報出たし

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:45:18.11 ID:NbW9lgL70.net
日本沈没の冒頭かな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 06:59:32.40 ID:R5IeF2go0.net
>>126
フランス語の形容詞語尾

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:06:40.24 ID:+enLcktH0.net
お米ーズって初代死んで今二代目なんな
女めっちゃデカイ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:07:51.17 ID:+enLcktH0.net
>>127
もしもし、私マグちゃん
打ち切られたの

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:35:27.57 ID:LlOM5Q+20.net
オヨネーズがどうしたって?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:01:41.85 ID:abbY5KV10.net
海底火山の山体崩壊で起こる津波がこわい。地震もないのに突然津波警報とかでるんでしょ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:12:28.09 ID:x9G7zMvJ0.net
>>1
1/26
伊豆諸島の海底火山ベヨネース列岩で変色水 船舶は警戒を
https:
//www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230126/1000089038.html
伊豆諸島南方の海底火山「明神礁」付近で海面変色 海底噴火が発生する可能性…気象庁が警報発表
https://news.ntv.co.jp/category/society/ecfa171093254701b3e276b495d62240

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:13:02.24 ID:x9G7zMvJ0.net
1/26
【速報!!】伊豆諸島の海底火山 ベヨネース列岩(明神礁)に噴火警報 [896590257]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674734402/
【緊急】伊豆諸島の海底火山が噴火の予兆…勘違いしたポセイドンが反撃へ [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674731034/1-2

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 09:13:34.38 ID:x9G7zMvJ0.net
【火山】西之島で噴火確認…約3か月ぶり 「火山活動が再び活発化に転じた可能性が高い」[01/26] [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674731887/

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:02:24.43 ID:LCEgGIL10.net
>>140
衝撃波は観測される
トンガの海底火山噴火もそうだった

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:31:33.79 ID:p3c9nLSI0.net
>>122
10~20年の間に白頭山が吹くから待ってろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 10:35:20.08 ID:rGfnm2AW0.net
青ヶ島は噴火口に人が住んでる
キチガイすぎる

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:09:14.20 ID:z9TINP/O0.net
やっぱりマヨネーズスレになっていたか😥

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:25:51.00 ID:flfvRUcr0.net
>>146
意味不明

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:47:45.31 ID:4sg5bBVH0.net
>>146
☓噴火口
○カルデラ

世界的にもカルデラに住むことは珍しくない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:49:48.26 ID:W/yDnLp90.net
ゴジラやんけ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:41:00.03 ID:RrQJzDyC0.net
マーズだのゴジラだの大変ですね

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:07:31.09 ID:lzwpr5jR0.net
>>149
日本だと阿蘇の辺りとかね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:13:54.57 ID:JB+eFhr60.net
2019.12.06 西之島
2021.08.13 福徳岡ノ場
2022.11.25 海徳海山
2023.01.26 ベヨネース列岩

もしもしわたしメリーさん

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 13:38:56.94 ID:jxdFSJzV0.net
>>111
谷間ちゃんが動画うpしてる
常時2〜3mの揺れでゲロ不可避
https://youtube.com/watch?v=eNe9lVR-GDY

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:07:43.71 ID:FZd6c9MF0.net
沖ノ鳥島はシナに小さな岩だと言われてるが
海岸線は低潮線が基準になるので沖ノ鳥島は海岸線11kmもある巨大な島である
ちなみに領海やEEZは海岸線を基準に設定される

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:26:26.80 ID:BDTXINB90.net
マヨネーズに名前を変えなければ死刑

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 14:44:12.04 ID:ymrIvDcg0.net
海から吹き出すマヨネーズ
天国かよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:48:25.30 ID:WU35U7jh0.net
>>157
銀魂の土方スペシャル(マヨネーズウンコ盛り丼)は地獄

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:12:14.91 ID:RfFydZrX0.net
>>136
ベヨとマヨが元の言葉ってこと?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:17:50.36 ID:tzdy5PcG0.net
>>82
海水温が上がってるのか?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:33:55.36 ID:CfisAf8B0.net
>>67
チヌたんえらい

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:35:54.79 ID:CfisAf8B0.net
>>69
東南海は的中率数%だが避難はする
的中時のリスクを負うのは愚か

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:41:06.45 ID:CfisAf8B0.net
>>93
AI「マントルが冷えて固まるとチャイナシンドローム方式では噴きこぼれかねませんので核分裂技術の保有は必要ではないかと

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:44:56.97 ID:CfisAf8B0.net
>>115
浅いのと海水の透明度が高いんでは

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:48:15.14 ID:CfisAf8B0.net
>>135
関東平野は長期的には沈む予定らしいがそのころには日本アルプスがヒマラヤ越えの山脈に成長

地殻を剥いで切り張りでもしない限り日本沈めるのはかなり難しいかと

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:54:55.37 ID:tTcunGuU0.net
>>41
ツベでライブ配信してたな
尾があった

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:01:37.20 ID:M8+G5xpP0.net
六神合体ゴッドマーズの何とかは明神礁から生まれたとか何とか
主人公は明神タケルだったような

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:03:00.92 ID:+MkfyoHo0.net
カルデラ噴火すんのか?見てみたい

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:33:28.09 ID:SyRdNjeg0.net
キューピー列岩にすれば、可愛いのに

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 02:47:03.64 ID:FaIlay2f0.net
赤~いマグマに~
真っ赤っ赤に染められ~て~

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:27:30.28 ID:QrvPIusO0.net
>>1
軽石プカプカの海域へバカ保安庁が特攻するんじゃねえの
特攻するときは帆走だぞ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:36:15.11 ID:Di37nfN10.net
味の素も負けるなよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 03:46:42.73 ID:T+HVXNth0.net
ほんとにただ岩があるだけの場所だな。
とはいえ昔にそれなりの噴火があった場所なのだろう。
富士山よりずっと手前で噴火してくれるのは有り難いね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 07:54:00.34 ID:v+XAJs+G0.net
ポストにベヨネース

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:34:54.18 ID:exeQDm9M0.net
ゴッドマーズ来るな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:39:44.70 ID:exeQDm9M0.net
軽石がこっちに来るのは困るな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 11:47:45.36 ID:kw8m3iZ+0.net
青ヶ島チャンネルずっとみてたらもはや島全体が地元みたいな感覚になる

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 13:28:55.79 ID:yzpLUKbJ0.net
しげ旅で滞在していた毎食すごい量出てくる民宿泊まってみたい
>>117
青ヶ島より利島のほうがレアキャラかもしれん

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 14:05:43.50 ID:W1d5VD2a0.net
>>177
かえさん今日15時からの日テレに「ちらっと出ます」らしいな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 15:50:06.78 ID:nz2X1lhs0.net
>>146
最初に上陸した人はなんの目的でどうやって行ったんだろうなw

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:09:38.40 ID:Oh7s4CN50.net
>>180
流刑だよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 20:18:41.72 ID:z2rqXPfO0.net
八丈島は流刑の地として有名だけど青ヶ島が流刑の地だったという記録は無い

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:26.78 ID:Oh7s4CN50.net
>>182
流刑地からさらに南下

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 07:05:32.31 ID:rbi8L8uQ0.net
青ヶ島って自分全く知らないんだが、みんな詳しそうで驚いた
カルデラなら阿蘇の火の鳥の話思い出すわw
地底で生き延びた一族がいて
ある日若者が、ついに自力で地表に出るお話

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:16:21.93 ID:i3k/DhAi0.net
>>184
アレ面白かったよね

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:16:59.90 ID:jr2UJ5if0.net
鯨漂着の原因

総レス数 186
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200