2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」 高裁も住民の訴え棄却 堺市 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/26(木) 10:10:00.85 ID:1UdOKU+z9.net
※2023/1/25 20:30
朝日新聞

 2019年の参院選を巡り、堺市美原区の住民らが共産党の比例区候補者に投票したのに、開票結果が「0票」だったのは違法だとして、市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。冨田一彦裁判長は「開票事務の人為的誤りは完全に排除できず、甘受せざるを得ない」と述べ、一審・大阪地裁堺支部判決を支持し、住民側の控訴を棄却した。

 住民らは共産党の山下芳生氏(当選)に投票したが、美原区の開票結果はゼロだったとし「憲法が保障する選挙権は、政治に参加する権利の保障。得票に計上されず、意思表明の機会を奪われた」などと訴えていた。

 昨年3月の一審判決は「自らの投票が正確に得票に計上されることが、憲法上保障された権利だとは解せない」として、住民側の訴えを棄却した。

 高裁判決は、「選挙権の保障には、投票が適正に取り扱われることを求める権利の保障も含まれている」と住民側の主張を一部認めた。だが、公職選挙法では、憲法15条4項の「選挙の秘密」に沿って、投票用紙に投票した人の氏名を書くことを禁じ、開票作業を選挙区内の投票箱の投票用紙を混ぜて行う、と定められている点などに着目。「投票用紙は投じられた時点で特定性を失い、だれが投票したか分からないものとして扱われることが予定されている」と判断した。

 また、現行の選挙制度は当選者を迅速に確定するため、短時間で大量の事務が行われていると強調。堺市は、適正かつ合理的な開票事務の手順などを守るべき法的義務は負うものの、人為的な誤りによって、結果的に候補者の得票と扱われることを「完全に排除するべき法的義務があったとはいえない」と結論づけた。

続きは↓
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1T63TLR1TPTIL011.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:10:12.85 ID:7Sr+wq0X0.net
やるべきことをやった

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:10:32.45 ID:fzG0j2pb0.net
 
統一教会マザームーン最高裁
これが現実

現在の最高裁判事15人は全員、安倍・菅政権下で任命された。安倍政権は内閣法制局や検察庁、日本学術会議など過去の政権が介入を避けてきた「中立部門」の人事に露骨に手を入れ、それら機関の意思決定を歪めてきたが、最高裁判事の人事も例外ではない。

安倍氏の親友が経営する加計学園の監事を務めていた弁護士を任命したり、日弁連が推薦する弁護士を任命する慣行を打ち破り弁護士になったばかりの刑法学者を任命したり、安倍政権は法曹界の自主性を最大限尊重してきた過去の政権とは違って最高裁人事に深く介入していると指摘されてきた。
 

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:11:26.86 ID:fq5e8zlY0.net
やりたい放題w

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:11:30.46 ID:ArmRqUES0.net
大阪らしいですね

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:11:47.13 ID:ok0m5QEo0.net
>>1
憲法の解釈が間違ってるわこの高裁の裁判官

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:12:02.06 ID:deixgOUq0.net
なんか納得しにくいな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:12:12.79 ID:e1TBHsQX0.net
清き0票

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:12:14.68 ID:CEGB2Y4k0.net
冨田一彦裁判長 代ゼミの??

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:12:43.15 ID:bMeWxvmk0.net
さすが維新
やることが汚い

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:12:50.77 ID:ArmRqUES0.net
>>5
カジノと万博で大阪は国のお荷物ですよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:13:03.26 ID:JOBYs+nX0.net
アカwwww

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:13:23.79 ID:ArmRqUES0.net
>>12
壺はっけん

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:13:44.44 ID:JOBYs+nX0.net
損害賠償w

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:14:22.67 ID:a7nLPnT60.net
これが維新禍

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:14:38.15 ID:JOBYs+nX0.net
カルト共産壷の自作自演でした

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:14:52.77 ID:p9K/ZuH20.net
>>14
選挙のやり直しじゃないんだね

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:15:30.88 ID:ArmRqUES0.net
維新の悪ふざけに適切なツッコミを入れる必要がありますよね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:15:37.63 ID:6ze9Ag820.net
これが法治国家日本❗

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:15:43.82 ID:NyFGa1XE0.net
実は、コイツラ自身が投票してない。
投票を依頼されてたのに面倒くさくなって投票にいかず棄権。
バレないだろうと思ってたら、まさかの得票ゼロで棄権がバレそうになる。
だから逆に訴えて誤魔化そうとしているだけ。

現在の日本の投票システムで、不正はもともと難しい。
ましてや今回は異議申し立てを受けて数え直しまでやっている。
共産党員はクズですわw

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:15:46.18 ID:AAzb1gXi0.net
パヨク仕草

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:15:59.07 ID:5KupufKT0.net
>>1
本当に投票したとか誰かが不正でもみ消したみたいな証拠も無しに「訴えてやる!」っていきなり裁判してもこうなるしかない。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:16:06.67 ID:5Pk5guW80.net
なんぼなんでもゼロってことはないだろ
ゆえに嘘松

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:16:44.43 ID:ArmRqUES0.net
>>16
やっぱり今の大阪は頭のネジが外れてるよね

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:16:53.57 ID:Mn7Y66BV0.net
YOSHIKIの票が0なんてありえんからなあ

ただでさえ副党首級で全国的に票が取れるし、
美原以外のところでは数百票単位で個人票を取っていた

しかも共産党は一般有権者には党名での投票を呼びかけて重点候補全員当選作戦にしているが
重点候補を確実に通すために党員は個人名投票にして比例順位を確実に上位にすると内部で呼びかけがある
そして大阪府に割り当てられた重点候補は、元々大阪地盤のYOSHIKIなのよなあ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:17:23.10 ID:CEGB2Y4k0.net
四国のどっかに引き続き
おかしなカウントの話がちらほらでてきたね
開票っていったいだれがやってんの?
あと録画ぐらいすべきじゃないかね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:17:24.32 ID:EZgOKJ3g0.net
大阪が民主主義だなんていつから錯覚していたんだ?w

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:18:26.44 ID:ArmRqUES0.net
>>27
カジノと万博は大阪の責任
国にすがりつくな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:18:33.60 ID:eKXC5JQf0.net
住民らって事はこの候補に投票した人が複数名居たのか
それなのにそれら全てにおいてミスしたのか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:18:40.61 ID:/PpcAjRZ0.net
この共産党員は当選してるから、
やり直しじゃなくて損害賠償というところが共産党員らしい

やり直せよw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:19:01.64 ID:1CtLRhqT0.net
0になった原因を追求しろよ
事務作業の重大なミスだろ
ミスを越えて組織犯罪だったらどうすんだよ
疑わしきを罰する、この精神が必要になる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:19:06.31 ID:SbHlPl/10.net
>>20
まぁこれだな
堺市だからまだ人はいるだろうけど、田舎の村で頼まれたのに投票してなくてバレたやついるし

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:19:27.29 ID:XM8Sq3170.net
>>20
これな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:19:51.82 ID:BoBioLJs0.net
投票しなかったことがバレると粛清されるからアリバイ工作?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:20:00.23 ID:v0UXTAa50.net
1000単位くらいで丸めてるんじゃないの?
ニュースとか結構きれいな数字で速報されるじゃない?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:20:37.32 ID:n9JZmsvd0.net
余計なこと書いて無効票だっただけじゃ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:20:48.91 ID:dSKRESiD0.net
投票したことを証明できないだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:21:02.07 ID:wGVbM5JV0.net
>>20
はい

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:21:07.05 ID:/PpcAjRZ0.net
人為的ミスは許せません

海外のように選挙電子化には反対します

選挙のやり直しは共産党員が当選したので求めません

損害賠償だ



アホなの

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:21:24.27 ID:p9K/ZuH20.net
>>37
そこにつきる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:21:40.01 ID:T8KsobxH0.net
やっぱ大阪ってクソだわ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:22:54.56 ID:ArmRqUES0.net
>>34
逆らうと壺は仲間に集団ストーカーされるんでしょ?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:22:58.58 ID:EZgOKJ3g0.net
>>26
0票はよくあること
民主主義じゃないんだよ日本はw
https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/20161029.html

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:23:04.37 ID:sJsx528p0.net
共産票を無効にするのは人道に基づく行為
問題はない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:23:10.29 ID:Mn7Y66BV0.net
>>29
おそらく開票ミスだと推定されている

票の出方を周辺地域と比較して考えると
YOSHIKI(大阪地盤で、しかも代々木の筆頭副委員長待遇、小池・たむともと同格)の票を開票所でまとめたときに
同姓の別の山下候補(大阪や美原には特に縁がなさそう)に間違ってカウントされたのではないかと推測されるが、
開票作業が終わって投票用紙に封をした後だから法令上再点検できないから
堺市も「訴訟で確定しない限り再調査できない」となったのよね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:23:11.16 ID:igeQM2Xb0.net
>>36
それなら、無効票の証明をすれば良いだけ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:23:54.43 ID:TUamnKuM0.net
これはどうやって証明したらええのんさ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:24:27.05 ID:ArmRqUES0.net
カジノと万博は大阪の責任
国にたよらず自腹でやりたまえ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:25:02.18 ID:dFIWkWdi0.net
>>20
なるほど

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:25:08.02 ID:ArmRqUES0.net
松井のせい?
sssp://o.5ch.net/1vfjt.png

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:25:30.69 ID:tL4aQTWe0.net
オレは共産党は嫌いな方だけど、さすがに1票もないってことはないんじゃね
まぁミスなら仕方がないけどさ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:25:47.37 ID:TppzmpDD0.net
共産党の山下芳生氏(当選)

これを無効にして、
補欠選挙すべきだな。

ひどすぎるわ。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:26:05.85 ID:fXz9AH9+0.net
不正選挙だわなぁ
自民の若手ボンクラ能無しが当選するのとかおかしいなかおかしいなぁって思ってたんだよなぁ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:26:10.76 ID:wEfdTxfz0.net
>>1
裁判では票は調べないのか?

調べないなら、可能性の一つとして

共産党に弱みがある
本当は投票していない
投票0で投票してらないことがバレた
共産主義仲間である怖い
投票したことにして裁判起こす!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:26:15.11 ID:Mn7Y66BV0.net
>>47
選管に異議申し立てをして票の再点検で開票作業し直しが筋なんだが

このケースでは堺市が「すでに投票用紙に封をした後なので法令上いじれない」
「裁判で再点検が認められない限りはどうしようもない」として再点検できない状態になった

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:27:03.09 ID:EyOGY+vG0.net
ゼロは不自然過ぎるな

やり直し、安倍吉村壺カルト案件

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:27:13.31 ID:wEfdTxfz0.net
>>53
不正選挙であると確定してるの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:27:40.87 ID:wEfdTxfz0.net
>>56
壺はアンチ維新だろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:28:23.12 ID:d6Uas5GY0.net
どんなクソ候補でも0はないイメージ
しかも組織票ある共産候補

共産憎しでも有耶無耶はあかんだろこれ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:28:44.14 ID:fXz9AH9+0.net
>>58
どっちも同じ壺だよ
維新も自民公明も

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:28:51.13 ID:TppzmpDD0.net
〇〇に投票した!と言う証明が不可能だろうね。

写メでも撮ったのかな?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:29:23.71 ID:wdAG6hmc0.net
開票作業ハックすれば選挙盗めるって事でやね

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:29:23.76 ID:k6gDOzaG0.net
部落に支配された哀れな大阪

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:29:27.86 ID:CRVU2bmf0.net
おいおい
訴訟ってタダだと思ってるの?
大金と時間かけてそんなことするかよw

そんなこと言ってるからネトウヨw壺wってバカにされるんだぞ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:29:29.90 ID:sJsx528p0.net
>>59
相手が共産なら許される

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:29:43.95 ID:v6nBrR6A0.net
>>54
その可能性はある

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:30:08.70 ID:FaiVbzck0.net
そもそも投票所のペンがえんぴつってところが多いよな
あれ消しゴムで消して書き直せるで

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:30:13.29 ID:baFFWMRg0.net
投票したはずが… 高松市で「得票0」の奇怪
2013/10/09 11:30
https://dot.asahi.com/aera/2013100900010.html?page=1

 今夏の参院選、首相側近である衛藤晟一候補は高松市で得票がゼロだった。市民は開票中に数百票が消えたと疑う。こんな重大事を放置していいのか。

 高松市に住む自営業、亀山巧さん(63)は最初、新聞の間違いだろうと気にも留めなかった。7月の参院選で比例代表への1票を自民党の衛藤晟一(せいいち)候補(大分県出身)に投じたが、地元紙には高松市内の衛藤氏の得票が「0」と書かれていたのだ。

 念のため、8月の後半になって高松市選挙管理委員会に問い合わせてみた。すると、やはり衛藤氏の高松市内の得票は、ゼロではないか。驚いて仲間の支持者3人に相談し、投票用紙を再点検するよう、8月30日付で市選管に抗議文を提出した。

 ところが、

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:30:13.93 ID:pmsppGhN0.net
民主主義の基本の1つである選挙が、こんなんで良いのかね

別に共産党なんか潰れて構わんが、それは別にしてなんか納得いかんわ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:30:15.04 ID:Mn7Y66BV0.net
>>43
特定地域・特定業界特化型や、公明共産などの政党カー宣伝要員の当選度外視候補なら
開票所単位で0票はよくあるんだが

YOSHIKIだからなあ
共産党の副党首級だから全国的に票が入るし
しかも共産党はYOSHIKIを大阪の重点候補にしていた
0はありえんし、ほかの地域では数百単位で個人票が入ってた

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:30:23.43 ID:wEfdTxfz0.net
>>60
不正選挙は確定してるの?

壺は在日嫌ってるぞ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:05.41 ID:wEfdTxfz0.net
>>69
不正選挙確定してるの?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:06.63 ID:1qCnoTiT0.net
これは明らかに不正選挙と言えますね
こんなおかしな事が起こってるんだね
投票したのにカウント0ですよ?

皆さんこれが現実に起こってる事なんですよ
不正選挙の明確な証拠じゃないですか

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:21.39 ID:HEf1OCcQ0.net
よくある話だろ
共産だけじゃなく保守系の候補で問題になることもある

人海戦術で開票するわけだから、中にはスキあらば不正しようって奴も居るだろ
その場でバレなきゃ、後から不正の証明は不可能だしね

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:26.93 ID:rlx9RFUg0.net
>>57
投票結果が反映されず好きなように政治を動かされてるけど?君に大増税、年金はなし、保証なしと好き勝手に政治家にやられたらどう思う?いや実際にやられてるんだけどさ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:40.89 ID:wEfdTxfz0.net
>>73
病院行けキチガイ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:42.98 ID:pITC1tPi0.net
>>20
訴訟ってタダだと思ってるの?
大金と時間かけてそんなことするかよw

そんなこと言ってるからネトウヨw壺wってバカにされるんだぞ
それともわざわざ
>現在の日本の投票システムで、不正はもともと難しい
って(組織的に)言ってるならば逆になんかあるんかね?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:44.27 ID:FaiVbzck0.net
何を言ってんのかさっぱりわからんな
壺は日本人を嫌ってんだよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:47.37 ID:mhgSdsJ30.net
>>1
損害賠償?
本来ならその共産党候補と一緒に選管を不正選挙として告訴だろ
おそらく投票所単位で保管されているはずから、数え直しを要求出来るはずだよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:31:57.51 ID:fXg2NELp0.net
有田ヨシフと間違えたニダ~

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:32:11.48 ID:FaiVbzck0.net
笹川財団 維新松井 で検索

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:32:41.30 ID:wEfdTxfz0.net
>>75
不正選挙は確定したのか
聞いてるんだか
あと、日本は欧米と比較して税率は低いよ

本当にキモいな共産主義者は

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:32:58.84 ID:TppzmpDD0.net
共産党は当選辞退すべきだな。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:33:32.22 ID:0zNEodg60.net
>>82
日本は世界2位の重税国家だぞ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:33:32.95 ID:pkbJPsWb0.net
本当に投票したのかも証明できないし難しいのではないかね
0票ってのは流石に変だけど

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:33:51.17 ID:FaiVbzck0.net
>>82
不正じゃない証拠でもあんのか?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:34:22.91 ID:mhgSdsJ30.net
>>26
ウチは体育館で開票するから、二階席から監視できるよ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:35:28.87 ID:1qCnoTiT0.net
不正選挙が陰謀論ではなく明確にあるという事がわかっただけでもこの「事件」は意義があったと思います。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:35:43.48 ID:ECyTek5k0.net
他でも同じようなことがあったよな
大問題だろ
票の格差どころの話じゃないぞ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:35:47.71 ID:wEfdTxfz0.net
>>84
また共産主義者の嘘だよ

日本は税率は低い
高いのは社会保障

だから、年金・老人医療費自己負担アップ
して、世代間搾取を防止しようと言われている
日本共産党は老害ばかり、若者や子供から
カネを奪うことしか考えていない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:36:18.60 ID:8jMtwdQM0.net
けっこうコワいな。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:36:21.26 ID:bpME5qYG0.net
統 一

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:36:31.94 ID:/4ZgRdw30.net
字が汚すぎたんだろw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:36:52.38 ID:NevqD9x70.net
https://i.imgur.com/mirh5oS.jpg
https://i.imgur.com/zwoC5Bu.jpg

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:36:55.62 ID:PZ5Q7PfS0.net
>>1
共産には入れないけど、
やはり、
日本でもインチキやってるよな。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:37:12.81 ID:EGVVYx+B0.net
>>20
こんなので無駄な税金使われてんのか
死ねばいいのに

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:37:30.41 ID:PdItaKNu0.net
大阪人最低だな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:37:30.60 ID:Mn7Y66BV0.net
参議院比例って政党名+個人名(総勢200人前後)だから
同じ苗字の候補や似た名前の候補と取り違えて別の候補の票にカウントされるとかよくあるのよな

山田太郎(蝶ネクタイ)と山本太郎(メロリンQ)の票がごっちゃになったりとか
過去に発覚している

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:37:34.35 ID:4zmbnb6J0.net
投票用紙を撮影せなね
お巻けに、未だ土人国家日本では法廷は撮影禁止w

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:37:47.27 ID:o4wjvZR90.net
選挙管理委員会の人間が白票とすり替える
香川県高松市の幹部逮捕
愛知県瀬戸市の山尾詩織白票1万票

選挙に度にみんなやってるんだよ
たまにバレて事件になる程度

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:38:07.21 ID:kXKNaiEd0.net
年金カット!
老人医療費自己負担3割目指そう!

日本再生には世代間搾取の防止しか
方法がありません!
社会保障費をカットして若者の生活を
豊かにしましょう!

老害と共産主義から日本の若者を、守りましょう!

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:38:44.11 ID:MWuVpYtL0.net
共産党なんて組織票ありきなのに0は有り得んわなロシアリスペクトの不正選挙でしょ
大阪民国は日本じゃないから仕方ない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:39:04.95 ID:ECyTek5k0.net
いつまで経っても投票用紙に番号振らないのはなんでなんだ?
今の制度だと無くなろうが増えようがやりたい放題なんだよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:39:17.50 ID:n9JZmsvd0.net
自民の候補の得票を組織的にゼロにしてたぐらいだからな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:39:39.42 ID:KD/UBnTp0.net
>>20
共産党支持者はカルト信者並に律儀に投票する
こういう腐敗を増長するレスを律儀にやってるのは反対側のカルト信者だろなw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:39:50.44 ID:TppzmpDD0.net
投票者が共産の年寄りだからボケてるんだろう。
実際、不破哲三とかいてる。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:40:23.76 ID:NyFGa1XE0.net
>>59
選挙に言ったことのある日本人なら知っているが、投票用紙は専用の機械でカウントしながら
渡す仕組みで、何枚の投票用紙を有権者に渡したかは記録が残っている。
そして投票された投票用紙は選挙後も一定期間保管されていて、数え直しができる。

今回も訴えられたことを受けて投票用紙は数え直しを2回行っており、結果は選挙直後と変わらず、
共産党候補の票はゼロのままだった。

投票用紙を受け取りながら投票せず、投票用紙を持ち帰る有権者は少数いて、だから渡された
投票用紙数と投票された数は一致しないことが多い。
原告はそこに目をつけ、「その抜けている分が私の投票だ」とゴネている。
投票用紙が「捨てられていない」ことを証明するのは、悪魔の証明で不可能だからな。

だから不正選挙だと言っているバカがいるが、はっきり言ってクズですわw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:40:53.48 ID:SymDYKik0.net
>>102
うん仕方ない
以上
このスレ終わり

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:41:00.23 ID:PdKSZKeQ0.net
これは駄目だろう

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:41:44.70 ID:2BnWSrxZ0.net
日本の選管には闇があるってか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:42:09.63 ID:mhgSdsJ30.net
>>67
開票事務で消しゴムなんて使う時間も場所もないよ、大勢が立ち会ってるから怪しい動きは出来ない
少数票の取り違いが起きても結果的には変わらん、それで僅差になるなら数え直しを請求するし、実際に良くやっているだろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:42:13.61 ID:po8MTLdW0.net
これは民主主義破壊してる

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:42:35.97 ID:6slqXiQa0.net
本当に投票したんですか

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:42:40.65 ID:pjvpjOPW0.net
名前間違ってたとか普通にあるからね。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:42:51.26 ID:TT9JarCO0.net
>>14
訴えを起こすための方便

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:42:56.48 ID:OirOAvl60.net
>>20
なるほど

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:43:09.86 ID:rfbFrJyV0.net
嫌われてんだよ察しろよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:43:21.14 ID:RKHF70LK0.net
機械で投票してオンライン集計すべきだ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:43:59.31 ID:ECyTek5k0.net
ツボメンの共産党叩きはスゲーなw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:44:02.05 ID:olQKVpB00.net
やっぱ小規模で選挙不正はやってるんだなwwwww
地区単体だと選挙管理買収とか金が有れば簡単だからなw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:44:02.84 ID:PdKSZKeQ0.net
裁判所笑かよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:44:31.30 ID:7rK2nyxZ0.net
もう何でもありだな
中国北朝鮮以下

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:44:49.09 ID:QzPN4lX60.net
>>20
マジなの?
嘘なら訴えられるぜ?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:05.59 ID:iylCXf8g0.net
要するに当人がちゃんと投票できていたのか立証できない以上、訴えを認めることはできないってことか
しかしこれ、反証するのも難しいな…

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:21.63 ID:wEfdTxfz0.net
マジレスします😔
統一教会と日本共産党なら
両方とも日本から出て行ってほしい

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:39.25 ID:MgfSVB0b0.net
>>87
それでバレたことあったよね

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:48.99 ID:vlxUaHa40.net
盗撮共産党なんて相手しなくてよい

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:57.42 ID:1FEvIix10.net
前々から噂されていた不正選挙
決定的な証拠が出てきたな
意図的に共産党の票が減らされている
この問題には間違いなく壺一味が絡んでいる

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:58.10 ID:gjouuiUC0.net
マザームーンの支持で動いているやつが開票しているからな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:58.55 ID:XOX1/Bof0.net
問題は
数え直しをしたのに入ってない
という点だよな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:04.36 ID:Mn7Y66BV0.net
投票したのに「山下票(参院選比例票)ゼロ」 私の票はどこへいった 堺市美原区 投票者が選管に解明要求
2019年08月11日
https://www.jcp-osaka.jp/osaka_now/8969

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:11.62 ID:xP/fWcqx0.net
国の重要な法律・政策決定の投票に、有権者・納税者が参加できないのは不公平だと思います
今すぐ直接民主制・国政選挙のインターネット投票を導入すべきです

貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、政治家の親族の政治資金管理団体に相続させる際に、
公平平等に税金を徴収すべきだと思いますか?
貴方は宗教法人のすべての収入に対して課税をすべきだと思いますか?
貴方は宗教団体・神社仏閣からも公平平等に固定資産税を徴収すべきだと思いますか?
貴方は政党交付金・調査研広報究滞在費・(旧文書通信交通滞在費)を廃止すべきだと思いますか?
貴方は政治献金や天下りを法規制すべきだと思いますか?
貴方は大企業の現預金分に内部留保税を課すべきだと思いますか?
貴方は消費税還付金を下請け企業へ分配させるべきだと思いますか?
貴方は金融所得課税を強化すべきだと思いますか?
貴方は憲法9条や21条・22条を改正すべきだと思いますか?
貴方は外国人労働者を入国させるべきだと思いますか?

徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な法律・政策について、何故国民に賛否が
問われないのでしょうか?
政治献金を貰っている人間と、貰っていない人間の意見が一致する日は未来永劫来ないでしょう
永久に納税を続けるだけの人間と、税金から給料を貰っている人間の意見が一致する日も来ないでしょう
立場によって考え方が違うのは、当たり前だと思います
だからこそ、多数決で決めるべきだと思います
『文句があるならお前が政治家になれ』と、おっしゃる方がたまにいますが・・・
国民全員が政治家を目指しているわけではありませんし、当たり前の話、全員が政治家になれる
はずがありません
現在の選挙ルールは、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が圧倒的に有利になるようにできています
なぜなら、選挙ルールをたまたま金とコネのある家に生まれた運がいい人間達が作ってきたからです

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:20.14 ID:fPADMbcZ0.net
これが認められるなら選挙なんて必要なく暴力で決めるしかない

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:20.36 ID:IiMaR7aW0.net
俺は国政選挙には毎回行っているのだが、いつも締め切り15分前に投票にいって
帰りにコンビニで買い物して家に帰って選挙特番見ると、20時過ぎてすぐ当確発表
があって、俺の投票したやつの落選が秒で決まってやんの
いつも思うよ さっきの俺の投票なんだったんだ って。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:26.35 ID:xP/fWcqx0.net
自分で自分が不利になる法律を、率先して作る人間はこの世には存在しないでしょう
今ある、憲法や法律・制度が全て正しいと、一体誰が言えるでしょうか?
現に、次々と新しい法律ができたり、法改正が行われているはずです
それは、日々時代が移り変わっているからです
議会制民主主義・間接民主制が開始された頃には、インターネットは無かったはずです

『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』という人が、たまにいらっしゃいますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入の職には、他の誰かが就くでしょう
『相続税を上げ過ぎると都心に住めなくなる』と、発言をされる方もいらっしゃいますが・・・
東京一極集中が問題になっているので、地価の安い地方に移住されればいいと思いますよ
都心に住み続けたいのなら、もっと沢山稼げばいいと思います
沢山納税をした後も沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をすればいいと思います
いつもの『努力不足!自己責任!』は、一体どこへ行ってしまったんですか?

与党とか野党とか、右寄りとか左寄りとか、そんなことは些末な話です
上にも既に書きましたが、人それぞれ考え方が違うのは、当たり前のことです
だから、多数決でどの政策を選ぶべきか、法律・政策の賛否を決めましょうと言っているのです
『私が考える、税金はもっと沢山取れるところから徴収すべきです』という政策に賛同してくださいとは
一切言っておりません
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
私が疑問を呈しているのは、国の重要な法律・政策の最終的な決定の際の投票に、納税者である
国民が参加できていないという点なのです
これは当たり前の話ですが、納税をしているのは国会議員達や官僚達・富裕層だけではありません
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とかおっしゃる、富裕層の方達が居ますが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を相続させることが出来る人達がどれほどいることでしょう
お金持ち特有の贅沢な悩みですね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:29.59 ID:qvRNl5Le0.net
何票がゼロ票になったかによる

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:48.71 ID:xP/fWcqx0.net
国勢調査では何の問題もなく出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると
急に実施不可能になるとは到底思えません
国の重要な政策決定の際に、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います
今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです
現に、皆さんも今便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね

ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です

投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、直接民主制毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:46:59.06 ID:baFFWMRg0.net
投票したはずが…なぜ参院選比例で「得票ゼロ」が相次ぐのか
2022/5/5 18:11
https://www.sankei.com/article/20220505-MVZPOQTHCNNSXLN7RGLLLKVNGY/

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/KWLSZQKQ7ZMYDANCCA742TALLE.jpg

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:47:18.07 ID:3eir0KyX0.net
選挙が機能してないな笑

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:47:28.19 ID:xP/fWcqx0.net
例えば、投票番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票番号1番・投票内容・投票時間・8桁の英数字・投票順番》が、モニタに表示されることになります
当然、何番目に投票しても、どんな投票内容であったとしても、投票番号1番は絶対に変わりません

このネット投票の方法を導入すれば、国民が投票した内容を政府が誰に気付かれることもなく、
不正に操作・改竄することは絶対に不可能になります
もしも改竄が実行されれば、投票者はすぐに分かります
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです
これは当たり前の話ですが、普通の人間は不正ログインを1回もやらないまま生涯を終えます

サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、
メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう
投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです
いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは
ないでしょうか
簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば
いいと思います
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げない無能な与党なら、国民は次の選挙で落とすでしょう

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:47:43.87 ID:xP/fWcqx0.net
私が不公平だと感じるのは、徴税方法や国の重要な法律・政策の最終的な決定の際の投票に、
納税者である国民が参加できていないという点なのです

たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層は、直接民主制の導入に
絶対に反対するでしょう
既得権益を失い、政治献金や政治資金パーティーでお金を集めることが出来なくなりますからね
民間企業が天下りを受け入れなくなり、政府の外郭団体が無くなると天下り先が減りますからね
実は、これこそが私の真の狙いなのです
私は政官民の癒着を断ち切り、大切な税金が余計な所へ流れることを防ぎたいのです

『金融所得課税を強化して富裕層税を導入すると、金持ちが外国へ移住するぞ』と仰る方がいますが・・・
治安が悪く、医療費が高く、言葉も文化も違う外国に移住したいのであれば、ご自由にどうぞ
現在の法律でも、移住は一切禁止されておりません

投票強要罪は、現在の公職選挙法でも違法です投票強要罪は、現在の公職選挙法でも違法です
他者に投票を強要された場合は、速やかに警察に相談をすればいいと思います
実際に無理矢理、他者に投票を強要された場合は、警察署or各役所で、投票を破棄してもらい、
再度投票が出来るようにすればいいと思います
投票後に表示される8桁の英数字を教えるように強要された場合も、警察に相談をすればいいと思います

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:47:56.16 ID:agS3FF150.net
そんなことが分かるほど票数が少ないなんて

泣けるね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:12.99 ID:/s4wFjWA0.net
前にも自民党候補の票が0票だった事があったんだよな。
普通にケアレスミスが元になったミスがあるだろうな。
特に接戦になってる場合においては投票用紙の開示公開は必要かと思うわ。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:16.39 ID:cpD8XsiH0.net
ドミニオン乙

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:24.06 ID:xP/fWcqx0.net
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等をネットを使った直接民主制で
問うだけで、民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

この世界は、民主主義でも資本主義でもなくて、世襲資本主義です
たまたま金とコネのある家に生まれた世襲経営者達が、たまたま金とコネのある家に生まれた世襲議員達に
政治献金をして、自分達経営者側・富裕層側にだけ有利な法律や制度を作ってもらっているのです
それだけでは飽き足らず、税金から補助金や助成金を受け取っているのです
全て完璧に公平平等にすることは不可能でしょう
しかし、明らかに不公平な選挙制度・社会制度・徴税方法を変えることは、可能だと思います

富裕層だけを優遇しても、彼らが2倍3倍のお金を使うようにはなりません
彼らが2倍3倍の数の子供を産むようにはなりません
万が一そうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないので、大した経済効果にはなりません
それは失われた30年で既に歴史が証明しております
今の政治体制では、トリクルダウンは未来永劫発生しないでしょう

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
ネットを使った国政選挙・直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:27.41 ID:zv+FvHuv0.net
大阪は不正選挙をしてるってことだな
人情の街とは不正の街ってことだな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:38.03 ID:9mHb9M/T0.net
これが通るならミスってことにすれば何でも通るな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:38.51 ID:Mn7Y66BV0.net
>>130
数え直しの時も見落として、そのまま確定結果を発表して投票用紙に封をした
結果を知った有権者が申し入れたが、
堺市選管は「開票ミスの可能性はあるが、法令上これ以上の数え直しはできない。裁判で命令が出ない限りどうしようもない」
という扱いになったみたい

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:48.27 ID:ZAonSeWX0.net
チョンの特徴として、何でもバレるくらいやり過ぎてしまうって特徴がある

火病からそうなるものだ。

維新=チョンだ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:48:52.12 ID:KLljso/j0.net
0票はミスとかそう言うレベルでは無いと思うけど
特に共産党は各地に固い組織票持ってるでしょ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:05.47 ID:vEYX1VpY0.net
>>107
開票時に特定候補名記載の投票用紙をピックアップして集計させなかった

これがいちばん自然だな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:06.77 ID:wEfdTxfz0.net
>>20
勇気あるなー

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:17.90 ID:olQKVpB00.net
数え直ししても最初から捨てられてたら存在しないからなw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:32.61 ID:EpMGyr8E0.net
>>149
よう壺チョン

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:41.45 ID:Y+Nnf+bv0.net
維新が堺市長選挙も同日にこだわる訳は開票不正か

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:50.55 ID:VunfK+Jz0.net
>>1
1000票に届かなきゃ、カウントはされない!

左巻きは馬鹿なのか?

日本から出ていけ!

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:58.89 ID:aPTTO/A+0.net
裁判所「日本語でおk」

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:50:21.18 ID:TXU4whPm0.net
>>130
抜き取り済み

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:50:24.07 ID:x+xiSFll0.net
これはひどい

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:50:25.32 ID:wlbACUjY0.net
>>130
それが事実なら酷すきる

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:50:25.69 ID:qvRNl5Le0.net
数票がゼロ→まあミスかな
数百票がゼロ→おかしい

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:50:33.03 ID:wEfdTxfz0.net
>>151
君は日本の事情なら詳しくないみたいだからマジレスすると。

日本では
開票作業は監視されてる
その方法は現実的に厳しい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:50:36.28 ID:ECyTek5k0.net
>>134
いつからか出口調査の結果で当確出すようになったんだよな
アメリカ見たいに数日結果が出ないのは極端だけど、開票直後に当確出るのはおかしすぎるわ
投票行かなくなるのも解る

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:51:00.46 ID:o66nw6CS0.net
>>130
抜き取り済み

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:51:06.67 ID:7rK2nyxZ0.net
>>20
では自身の投票時に自身が投票用紙に書いて投票するまでの一連の動画を自分で撮る事を裁判所は許可しろ
他人による撮影だとまた色々面倒くさくなるから

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:51:07.25 ID:SVa5iXru0.net
共産党は選挙違反を全国各地でやってるの直ぐにやめろ
選挙期間以外で「名前入タスキ」は事前運動(選挙違反)だぞ
選挙公示日以前に名前の入ったタスキをしていたら事前運動違反!
選挙期間以外で選挙運動は違反!
録画録音など証拠取って
県警本部捜査2課に通報!
注意(選挙管理委員会は逮捕権ありません)
通報は警察本部捜査2課

下記総務省のHPより
【選挙運動期間に関する規制】
 選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません(公職選挙法第129条)。
 違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:51:20.69 ID:0zNEodg60.net
>>151
再集計でもなかったなら、集計させたかったではなく破棄させた可能性も出てくるな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:51:32.72 ID:Ette6aRK0.net
これは損害賠償認めてもいい事件だよ
さすがにゼロってのは誤魔化せない
これを甘受しろってことは、お前の一票は無価値なって言われたことになるんだから、投票価値の平等も否定することになる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:52:11.05 ID:mhgSdsJ30.net
>>120
開票業務は市の職員だからな、バイトを使っても同じだが何処に野党や共産党、カルトとかが混ざっているか判らんのに
票のすり替えとか無理だろ、むしろ開票現場の職員が自主的に間違えるのはあり得るが、トップが指示とかは無理だよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:52:24.71 ID:uNxVNn7H0.net
壺乙
今は教団から逃げる最後のチャンスかもしれないぞ
自分の人生無駄にするな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:52:28.18 ID:KLljso/j0.net
共産党の支持者が全くいない地域ってあるのかな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:53:00.39 ID:024l70wt0.net
流石に区で0は集計側が疑問に思えよ
全く活動しない泡沫ネタ候補でも票入るし

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:53:21.06 ID:0fBVBJz/0.net
社会主義国では当たり前

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:53:32.39 ID:wEfdTxfz0.net
>>103
共産主義国家の選挙だね
北朝鮮
中国
プーチン
そして日本共産党が推薦する選挙方法

共産主義はガチで怖い
共産主義は民主主義を否定する

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:06.35 ID:Vff78G4f0.net
>>1
トランプ支持のビジネス保守は不正選挙ニダーってやれよ
集計機が止まってたニダってさ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:07.14 ID:olQKVpB00.net
壺の支配地域かな?
あいつらなんでもありだからなw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:18.04 ID:C+/CjlVs0.net
ゼロ票は不自然だよな~
結果は当選だし別のどこかと紛れて集計されたのかね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:25.42 ID:x/qL9ABy0.net
ミスでイイけど、再発防止策とか求めろよ
投票用紙なんて、簡単に作れそうだし

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:28.82 ID:5eb4x36l0.net
開票所の監視カメラ増やせ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:30.71 ID:NyFGa1XE0.net
>>151
票を取り出す人間、読み上げる人間、記録する人間は別ですよ
だから特定の候補者名をピックアップして読み上げないようにする事は不可能です。
あと開票作業自体が公開の場で行われ、それを見張っている人が別にいます。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:32.24 ID:+sNIZR/S0.net
これさ、めちゃくちゃヤバい事案やん。なんでスルーなん?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:47.58 ID:mhgSdsJ30.net
>>134
アレは報道機関が勝手に出してるんだぞ、だから当確の数字は報道機関に拠って違うだろ
当確が出てバンザイしたら、間違いだったとかで報道機関が謝ってた事がある

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:58.32 ID:K7TZWOBe0.net
>>169
開票のボランティアを選ぶ人は誰なんだろうか

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:00.59 ID:CQEM7L980.net
選挙結果もいじられてないわけないよね

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:09.29 ID:4ldcEBJ+0.net
何に対する損害賠償?
言ってることがまんま中国人や朝鮮人

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:10.69 ID:EjcgaxSs0.net
毎度思うんだが
どうせ議員や首長になるのは数週間後とか下手すると数ヶ月後なのに
選挙の開票にアホみたいに速報にこだわって深夜作業とかする必要は全く無いというか有害だよな

この場合は
単純に保存してる投票を再集計すれば良いんでは
なぜ頑なに拒むのか分からんが

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:17.01 ID:GpmISTa50.net
本当に投票したかどうかの証拠あんのけ?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:24.91 ID:UiXjt18s0.net
共産党の場合は10票で1票扱いだろ?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:33.91 ID:Mn7Y66BV0.net
開票は公開されているけど、
立会人がやるのは、票抜き取りなどの監視や、疑問票の判別くらいで

投票用紙に書かれた名前まで判別できるほど近い場所で見れるわけじゃないから
同じ候補者に投票された開票用紙の束がそのまままるごと間違って別の候補のところに入れられても
わかりにくいのよなあ
しかも参院比例だと政党名にプラスして200人近くいる個人名だからカオス

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:45.19 ID:GpHw+4Ss0.net
>>71
帰化してりゃまあ 
帰化しない&38度線の上下何方が優勢か?>壺

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:47.52 ID:/s4wFjWA0.net
酷い場合には特定の立候補者の票の束(100票)を丸々他の立候補者への票にカウントされる場合
もあって、その被害にあった立候補者陣営が
申し立てしたらいきなり票が200票も増えたケースもあるらしい。
接戦の場合には不正選挙とかもあり得るんだよね。
ケアレスミスを装ってね。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:54.32 ID:fRzTyXU50.net
本当に投票したのに0は納得いかないわな
不正、票を操作されてると思われても仕方なくね?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:56:23.96 ID:wEfdTxfz0.net
>>181
やばいと思うよ
>>20
投票依頼を断ったことが真実ならかなりヤバイと思う
共産主義者って怖いイメージ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:56:34.33 ID:Vff78G4f0.net
>>176
そういえば、都議選の維新票の束に1票ずつ共産党の票が混じってたことがあったな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:56:34.67 ID:oFO8Vu4c0.net
参院選では野党共闘と盛大に言ってたの忘れたのか
どこかの政党にまとめて集計した工作員がいたんでしょw

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:56:37.08 ID:v7Ney/fB0.net
>>1
大阪地裁も大阪高裁の裁判官も糞レベルだからなあ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:09.22 ID:TkV+zAFe0.net
高裁は選管に得票数を正確にカウントしなくても良いと言うお墨付きを与えたのか。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:26.20 ID:r6vOQUoc0.net
本当にこいつらが共産党に投票したという
客観的証拠がない

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:34.18 ID:ECyTek5k0.net
>>182
投票率すら解ってないのに、出口調査で結果が解らんだろ
開票直後にどうやって当確出してるか説明して欲しいわ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:49.81 ID:wEfdTxfz0.net
>>192
本当に投票したのかな
ソースある

記事に出ている?投票した事実確認
投票に行くと、本人かどうかチェックするよね。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:49.95 ID:NyFGa1XE0.net
>>165
> 日本国憲法 第15条 公務員の選定及び罷免の権利、普通選挙と秘密選挙の保障
>  (4)すべての選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。

憲法で投票の秘密を侵してはならないと定められています。
改憲が必要ですわw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:53.77 ID:Mn7Y66BV0.net
>>183
開票を仕分ける人は選管職員、普段はほかの部署に配置されている役所職員、
それでも足りない場合は臨時バイトも

開票状況を監視する開票立会人は、各候補者陣営の関係者が出る

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:57:59.70 ID:VglWBeLr0.net
>>77
しかし政治家を敵に回すよりはマシという判断もあるかもしれない

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:58:07.58 ID:j6JNe0OH0.net
人口37000人の都市で現職共産党議員の得票0票は流石に数え直さなかった選挙管理委員会の責任だろ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:58:13.89 ID:/g+UTjbc0.net
おかしいなー

不正選挙やってんのか?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:58:32.19 ID:ynXQcGaT0.net
>冨田一彦裁判長は「開票事務の人為的誤りは完全に排除できず、
>甘受せざるを得ない」と述べ、一審・大阪地裁堺支部判決を支持し、
>住民側の控訴を棄却した。

地裁も高裁も同じ判断かよ。
良い判決出しますねw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:58:40.95 ID:KcBQXCZp0.net
トランプ崇拝者 ヵ!?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:58:47.09 ID:EjcgaxSs0.net
>>180
>票を取り出す人間、読み上げる人間、記録する人間は別ですよ

読み上げる人以外のどっちかが不正すれば良いから
むしろ簡単じゃね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:59:03.10 ID:/s4wFjWA0.net
>>204
0票はありえないよなw
最低でも10票は入るよw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:59:12.66 ID:LwOoPMmp0.net
入れてたのにゼロはおかしくない?
んで棄却なのもっとおかしくない?w

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:59:24.75 ID:r6vOQUoc0.net
>>199
中卒?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:59:26.96 ID:+v0uWWdD0.net
甘受せざるを得ないとか 
大阪は不正アタリマエw 

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:59:39.13 ID:ECyTek5k0.net
>>209
身内は入れてる筈だからな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:00:11.92 ID:mMlKsxg50.net
各政党から開票監視出してるのに
遊んでて見てないんか

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:00:12.05 ID:/g+UTjbc0.net
こういうことがあったら
普通の民主主義国家なら
集計のやり直しが行われるはずだが

日本はそうならない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:00:13.26 ID:Cq2mTgp/0.net
統一教会がやりそうなこと

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:00:19.75 ID:7vj0zDJF0.net
目の前の結果しか見てないバカがこういうことやるんだろうな
制度の信頼の重要性が全く分かってない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:00:33.14 ID:xrtoKUsA0.net
参院比例なら0くらいあるんじゃね?
と思ったけど当選候補だし他の区は100以上普通に入ってるからこれは変だわな
他より美原区の人口少ないとはいえ
https://i.imgur.com/qtzRFZV.png

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:00:46.05 ID:RVSbAWEP0.net
数間違えてもいい選挙って意味ある?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:01:13.75 ID:wj07Zn5o0.net
開票作業員の国籍条項を無くして、日本人以外が開票作業にあたることを推進していた共産党ですね
選挙違反しまくりで一番問題の多い共産党ですね
公安警察の監視対象の共産党ですね

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:01:18.16 ID:ZGz5l27V0.net
揚げ足取りだからなあ。数え間違いしたら罰金にするの

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:01:36.40 ID:7vj0zDJF0.net
低IQ系のネトウヨとかが共産なんかどうたらこうたら言ってこんなことして
自分のやってることの意味を全く理解出来て無いんだろう

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:01:43.37 ID:wzsvtFHD0.net
>>44
壺は本当にこういう考えなんだろうな…

>>74
そういう話だろうな、>>44の考え方なら確信犯(本来の意味)
法治が通用しないマジキチカルトってこった

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:02:06.16 ID:/g+UTjbc0.net
選挙委員が
統一教会の信者だったら
こういうこと起きるわな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:02:12.31 ID:TkV+zAFe0.net
棄却するにも理由が酷すぎる

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:02:13.97 ID:nf1dW4y+0.net
どう言う算出基準か判らないけど、100分割してパーセント表示にした場合、堺市の推定有権者人口を70万人とすると1パーセントは7000人。
数値の真ん中で切り上げ・切り捨てするなら、3.500人以上の投票が無いと1パーセントにならないな。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:02:28.30 ID:1B21ae1q0.net
総数には差異はあったの?
まあ用紙を持ち帰るヤツもいるから同じってことは無いか

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:02:34.56 ID:eqHS5i1b0.net
桐谷美玲、激変か…河北麻友子らとの最新3ショットが大反響「全然顔が違う」「誰かわからない」
https://hjuih.thejaq.net/01y/pfdb/f8be1a.html

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:02:54.01 ID:o4wjvZR90.net
この事件が一番有名
瀬戸市職員が白票にすり替えて山尾詩織当選
選挙管理委員会ぐるみだとこうなる
山尾氏は自民党の鈴木淳司氏(比例復活)に834票の小差で勝利。
無効票は1万1291票だった。
愛知県選管は23日午前1時半ごろ、確定結果を公表した。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:03:06.36 ID:olQKVpB00.net
投票券で本人が来たかチェックはされる
共産党員が他に入れてたのか不正かの二択w

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:03:09.66 ID:1/y4UUbX0.net
>>224
各党から選挙監視人ついてるぞ
共産の監視人が寝てただけでは

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:03:14.30 ID:nvZ/ILy70.net
ゼロとか確信犯じゃなきゃ出来ない所業

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:03:31.93 ID:Ld4QBvAe0.net
へー、ここまでやってるんだ
独裁だからこうなったんだな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:03:47.80 ID:Mn7Y66BV0.net
>>227
ほかの候補も含めた票の出方から推測すると
同姓の別の山下候補に間違ってYOSHIKIの票が計上されたんじゃないかと思われ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:03:51.26 ID:zInDpkak0.net
やっぱ壺が既に開票と司法の両方に巣食ってたか

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:03.39 ID:bDMvIF200.net
アメリカが不正選挙を堂々とやってるのに属国の国政選挙か公正なわけないだろw

国会含めて全部茶番だから愚民ども

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:21.68 ID:rfbFrJyV0.net
どうせ落ちてるんだし気にすんな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:26.07 ID:/g+UTjbc0.net
>>231
監視人が集計してるわけじゃないから
統一教会の信者が0票の操作できるだろ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:29.60 ID:8TKICbF90.net
でもさすがに0は酷くね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:31.62 ID:j6JNe0OH0.net
>>218
これ見ると30票ぐらい獲得してたはずだな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:36.64 ID:5brdL4Pw0.net
余計なこと書いたんじゃない?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:36.84 ID:7/PvymZy0.net
徳島の自民候補でもあったな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:40.35 ID:P/z4noDn0.net
>>204
その通りだね司法も行政もダメな国だわ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:49.71 ID:cdTxvuwa0.net
>>20
これになるほどとか言ってる奴らはどういう脳の構造してんの?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:54.54 ID:+v0uWWdD0.net
大阪高裁までアレなの隠す気も無いのがな 

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:56.39 ID:DNNCyTqA0.net
「やべ、票入れてないのバレた」

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:04:57.87 ID:T5+dIClw0.net
>>13
チョン発見!チョン同士壺チョンと仲良くしろよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:05:03.25 ID:uNavMcB/0.net
まさか得票数がゼロで自分が入れてないことがバレるとは思わなかったんだろうな
投票したと言い張るには裁判起こすしかねえわな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:05:15.66 ID:6bhWV2Ru0.net
大阪は常識が通じないな
これ最高裁まで行くのか?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:05:21.53 ID:NyFGa1XE0.net
>>208
投票箱から票を取り出す人間が、投票箱に入っていた票の総数を最初にカウントしてるんですよ。
だから読み上げる人間が読まないとか、記録しないとかの不正だと総票数と各得票数の合計が合わないから一発でバレます。

また取り出す人間は、箱に入っている大量の票をひたすら揃えてカウンターに流すだけ。
一票づつを見ている暇なんてありません。
抜けるとしても、「たまたま山の一番上にあった票を抜く」のが関の山で、特定の候補の票をすべて抜くのは不可能です。

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:05:30.62 ID:cQD4xYeP0.net
電子投票にして
本人だけがどこに投票したか
確認できるようにしな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:00.27 ID:olQKVpB00.net
不正なら犯人壺やろ?w

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:02.89 ID:Epq5XmJC0.net
共産党は支持しないけど
これはちょっとおかしいし酷い判決だろ
選挙は民主主義の根幹なんだから
このような不正はちゃんと糾弾して正すべき

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:13.43 ID:Epq5XmJC0.net
共産党は支持しないけど
これはちょっとおかしいし酷い判決だろ
選挙は民主主義の根幹なんだから
このような不正はちゃんと糾弾して正すべき

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:25.16 ID:SMS82boq0.net
寝たきりの高齢者が
選挙の日だけ元気に投票しただからだろ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:29.13 ID:ONrYsOiw0.net
>>218
どこの区も山下に小池晃の1.5倍くらい入ってるから30~40票が消えた感じか

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:31.44 ID:Fk6sDUg10.net
こういうインチキ選挙の結果、信任を得たと名乗る政党が、今になって増税の覚悟などを国民に強いている

日本は中国や北朝鮮と何も変わらん

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:39.85 ID:t135DBIW0.net
日本の闇

不正選挙

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:41.00 ID:v7Ney/fB0.net
>>249
最高裁はさらにクズの集まり
嫌疑は高裁までで確定済み、最高裁で判断することはねー、と門前払い
おれ、被害者なのに実際やられたから

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:50.71 ID:oj97Km+D0.net
立憲共産党に入れても政権取れる訳ないので大事な一票が死に票になる

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:51.22 ID:qvRNl5Le0.net
共産レベルになればその地区で党員が何人投票したかは完全に把握してるはず

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:06:56.72 ID:o4wjvZR90.net
0票はあり得んな
候補者本人が自分以外の候補に入れなきゃ0票にはならない
親族や支援者もいる
共産候補でも1000票は入るよ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:07:03.06 ID:1qCnoTiT0.net
日本は不正投票だらけである事がわかりました。
早急に不正選挙が行えない制度に変えるべきです。
もうこれからは誰が誰に投票したのか、しかも全ての人がそれらの情報を知ることができる制度へと変えるべきだと思います。
やっぱり不正選挙は民主主義の根底を覆すものですから、絶対に不正ができない制度に変えなければいけません。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:07:12.25 ID:cDpdPfXl0.net
>>254
不正かどうかすらわからん

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:07:20.45 ID:T1f25p1K0.net
ネット選挙なんかハック余裕だろ
世界有数の検閲国家なんだから

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:07:30.45 ID:mhgSdsJ30.net
>>186
何度も数え直しをしていたら手間とコストが馬鹿にならん
数え直し請求は有権者全員が出来るから、五月雨式に請求されたら何時までも当選証書が出せなくなるしな
だから「裁判所に請求して数え直し命令を出させろ」と為っている
今回は本音で「大差で落選しているから、数え直しても変わらん」で却下されたんだろな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:07:44.44 ID:bEe/YZNU0.net
バイデンジャンプ的な

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:09.43 ID:bEe/YZNU0.net
ちょっとやりすぎた

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:22.20 ID:8TKICbF90.net
投票も電子でやればいいんだよな
投票所行ってボタン押して帰ってくるなら秘密も守られるだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:25.80 ID:3m6wgPV00.net
いやこれやばくね?
ロシアの不正選挙笑ってたら日本でも同様のことが起こってました的な?
でも投票されたのが1票だけなら確かに人為的ミスもあり得るか

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:42.25 ID:Wpjb/dyJ0.net
選管「どうせ落選だし字も汚くて読めないしゼロでいいやろ」

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:44.18 ID:o4wjvZR90.net
選挙管理委員会の人間が白票とすり替える
山尾詩織白票11000票事件があったんだから

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:45.55 ID:HGH/X9yh0.net
>>20
君のような勘のいいガキは嫌いだよ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:46.84 ID:Mn7Y66BV0.net
>>249
というか心情的にはもにょるけど
法令上はおそらくこういう判断にせざるを得ない案件だからなあ(´・ω・`)
それをひっくり返す判決というのは法的な立て付けではかなり難しいだろうし(´・ω・`)

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:08:49.09 ID:W0O1GrmX0.net
少しはアメリカの大統領選挙でなにが起きてるのか認識しろよ情弱

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:09:18.60 ID:SII2QbL10.net
投票を証明できないから訴え認められないとなると票弄り放題じゃん
誰が誰に投票したなんて記録されてないんだから

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:09:55.25 ID:UWPoUXw40.net
>>20
最初そう思ったけど調べたら総人口36,806人で有権者数3万以上は堅いだろ
この規模で誰一人投票してないとかありえるのかね

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:09:57.84 ID:cDpdPfXl0.net
>>274
法律(憲法)変えましょうねって話だからね

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:21.76 ID:5MYVhxra0.net
共産党は地区ごとに得票確認して総括してそうやからな
0票はさすがにやばいやろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:29.06 ID:02ytz2FU0.net
これからはマイナンバーカードを使って電子投票だな
20時までは何回でもやり直しができるようにする
投票結果がリアルタイムで分かるようにする
これで解決だ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:31.40 ID:Nz1bMj/e0.net
>>276
今度から投票用紙は写真撮らないといけないな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:34.81 ID:o4wjvZR90.net
選挙管理委員会の人間が白票とすり替える
これは組織ぐるみの犯行だよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:43.12 ID:Du9k3Y2L0.net
投票に行っても、行かなくても
コントロールされてるから無意味

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:45.24 ID:/s4wFjWA0.net
>>269
不正プログラム組みやすいよ?w

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:53.62 ID:NyFGa1XE0.net
>>186
>>266
投票用紙は一定期間保管されていますし、今回の訴えを受けてすでに2回数え直しをやってます。
そして数え直した結果は、最初の選挙の開票時の数と一致していました。
その上で、「ゼロはおかしいだろ、俺が証拠だ」と言って訴えたのがこの裁判です。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:56.03 ID:86NIsiiO0.net
日本語を正しく書けていなかったんだろ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:11:07.37 ID:uGOtGmy40.net
ハングル文字で書いて読めない無効票だったんだろw

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:11:49.43 ID:olQKVpB00.net
今だとマイナンバーカードと紐づけてネット投票可能だけど
投票率上がると壺党が困るからやらないw

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:11:53.11 ID:WTMVukzE0.net
汚ったない字で判別不能だったんじゃね?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:11:59.26 ID:AS4+tP8C0.net
期日前投票や不在者投票なら
地区の確認不可能だから
地区カウントできないのでは?

市側から、「そいつ、不在者投票ですわ」とは公表できないだろうし。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:12:53.51 ID:YjWtdYLO0.net
民主主義なんか存在するわけないだろこの植民地にトンマども

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:12.81 ID:jB+/2aJt0.net
党首選はいつやるんだよ、独裁者

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:13.37 ID:9S0x7TXE0.net
今どき共産党支持とか脳みそスカスカの粗大ごみかよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:13.44 ID:S60fc7rA0.net
>>46
他人の票に紛れ込んでいる可能性があるから結局全ての票を確認
しなければならない

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:17.60 ID:EjcgaxSs0.net
>>250
>一票づつを見ている暇なんてありません。

暇があれば不正は可能と言うことだろ
現実にこれまでも開票不正は結構あるでしょ実績的に

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:27.71 ID:0OilSPN20.net
>>218
国民民主の山下が他の区と変わらんレベルの票数になってるから多分こっちに35票前後カウントされてると思う
https://i.imgur.com/1coJ40m.png

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:31.41 ID:64M5slCp0.net
2人以上投票して0ならともかく、1人投票して0なら勘違いもあるのでは

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:50.87 ID:DcXzy6KB0.net
もうマイナンバー、マイナポータルに投票機能を作った方がいい

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:53.50 ID:02ytz2FU0.net
>>282
投票で使われなかった白票の数を数えたらすぐにばれる

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:00.82 ID:vrYsH1tg0.net
信じられないだろうが立会人をやると不思議な事が良く起こるらしいよ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:09.36 ID:9XJg3mtr0.net
どんな候補でも票零ってありえなくね

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:11.48 ID:/s4wFjWA0.net
もしかして票割れを起こしてしまった可能性はあるな。
各自別の候補者にたまたま投票して、ある程度人気のある候補者なら誰か他の人が投票するだろう
と思ってたとかね。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:22.12 ID:ZjWDOJHt0.net
これが民主主義かよw

民主主義やるならフランス見習って順にやっていかないと駄目ってことだな。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:38.21 ID:64M5slCp0.net
会場投票は継続でいいと思うけど、会場での電子投票にしようぜ。
即時集計できるし

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:48.34 ID:vCHTNOXu0.net
共産党に投票する馬鹿いる訳ないだろ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:56.53 ID:hly3fibZ0.net
理屈の上ではわかる
損害賠償ではなくて選挙を規定してる法律の方から攻めるべきではないか
つーか、マジで問題だろ
消えたのは1票だけじゃねんでしょ
ちゃんと調べなさいよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:14:59.66 ID:HyHACaAL0.net
日本国籍は持ってるけど
普段日本語を書かないから読めない日本語書いたんだろ
そりゃカウントのうちに入らんわ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:02.30 ID:AAzb1gXi0.net
立憲共産党支持者「でも自民は壺だから!壺だからの方が売国だから!」

これだけで乗り切ろうとしてるのすごいよな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:04.49 ID:3hzJ3KB80.net
不正選挙に司法がお墨付きwww
腐り杉やろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:05.64 ID:LwOoPMmp0.net
>>20
なるほど。そっちの可能性もあるわけなのか
ガチの投票ゼロって……草

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:16.66 ID:8u+Vnmsj0.net
比例ならわざわざ記名してくれる人は少なくなるし、
さらに名前が間違ってるとか判読できないとかではじかれたんでは?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:28.17 ID:SII2QbL10.net
>>299
個人でやったなら判明するが組織的にやられると表に出てこないだろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:28.18 ID:sotVyqJL0.net
マッチポンプだろ
投票してないが投票した事にして裁判起こして国が不正選挙してるって騒ぎたいバカサヨの浅知恵

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:28.69 ID:Wpjb/dyJ0.net
>>20
この可能性を否定できないところが…

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:43.22 ID:sURMHQrH0.net
集計する人間にも統一入り込んでるんだろ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:15:46.59 ID:5MYVhxra0.net
>>296
これが正解くさいな
山下の票、美原区だけ多い

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:14.84 ID:SNg6s/hS0.net
次からは写メでもいいから投票した記録を残す事だな
訴えている側の虚言の可能性がある

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:16.22 ID:bssenkXO0.net
人口36,806人でゼロは不正か開票作業の大ポカが
あったとみていい

裁判はともかく調査すべきだよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:18.98 ID:NyFGa1XE0.net
>>269
日本の記名式投票は
・ 筆跡に違いが出るので、投票者の秘密を守りながら個人の特定が可能
・ だから1人による複数回投票を抑止する効果がたかい
・ 投票用紙という現物を保管することにより、後日の数え直しが可能
・ 電子投票では不正疑惑が起こった際に、数え直しが不可能
というメリットがあります。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:21.93 ID:DcXzy6KB0.net
>>301
全体でゼロはありえないけど、一つの投票所でゼロはありえないものでは無い

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:33.58 ID:9vYaLQ2C0.net
アメリカでやってるんだから日本でも不正投票(集計改ざん)無いわけがない

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:41.53 ID:vrYsH1tg0.net
ネトウヨ「トランプの言い分は正しい!不正選挙だ!」
ネトウヨ「日本で不正選挙なんてある筈ねーだろ」

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:48.42 ID:a+uh46ZE0.net
0票っていくら何でもあり得なくね?
親戚とか友達とか選挙事務所の奴らとかさ
誰一人として入れないなんて流石にねぇだろwww
何らかの不正はあるんだろうなぁ…

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:53.34 ID:CHxiVKmo0.net
入れたと嘘を言ってる可能性有るからな。

共産党員が電話「投票してくれた」→年寄り(ヤベ忘れてた)「入れましたよ」

共産党員「入れたと言ってるのに0票なんておかしい」→裁判

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:17:30.56 ID:9XJg3mtr0.net
>>320
4万くらい投票されて0って流石にむりくね?
世の中絶対変わり者のやついるからどんなやつでも数表入れられるよね

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:17:33.43 ID:NyFGa1XE0.net
>>295
選挙時の開票作業がどれほど短時間で行われているかすら知らないって、あなた日本人ですか?(笑)

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:17:35.46 ID:BDK1Ss9J0.net
>>296
間違いなく真相これじゃん
他の区で民民内では全部5番人気の山下ようこが不自然に美原区だけ2位とか

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:17:40.82 ID:mhgSdsJ30.net
>>199
投票所の立ち会いくらいさせてもらいな、候補者の選挙事務所でも良いぞ
投票所は何度も入場券と投票券の枚数と入場者数を数えて選管と連絡を取ってるよ、だから時間毎の投票率とかすぐ判るし
候補者は開票所に人を置いて、開票数の連絡を受けてるし
開票所には立会人を置いて不正を監視しているし
開票所には凄い数の開票事務員がいるから、意志を統一して不正なんて出来ない
市の職員は公労協の組員で、公労協は野党の支持母体だし共産党やカルトの信者もいる
彼らの内部告発が怖くて不正選挙の指図なんて出来ないよ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:18:14.36 ID:aZZ8Trlx0.net
要するに維新の投票も増やす不正してる可能性高い

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:18:45.43 ID:aZZ8Trlx0.net
>>325
ゼロなんて普通ありえないじゃんw

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:18:53.17 ID:Wpjb/dyJ0.net
この地区の他の選挙結果どうなんかね?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:18:58.40 ID:ksa2M8A00.net
全国的に集計操作してんじゃねーの?支持率の割に毎回圧勝てキナ臭いんだよな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:19:04.07 ID:bssenkXO0.net
美原区の投票所は18ヶ所でゼロか
ありえないな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:19:18.30 ID:lmDYnB1/0.net
共産は好きでは無いが、こりゃあいくらなんでもやり過ぎだろ
入れたのは決して1人ではないだろうにゼロにしてしまうとは。

まともに数えてもどうせ当選する数にはならないんだから、せめて公正にやんなきゃ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:19:38.34 ID:EjcgaxSs0.net
>>304
日本の選挙で導入された電子投票は22年前に導入されて選挙無効含む失敗しまくった末に終わった
少なくとも日本では無理というのが実績

電子投票について
https://www.soumu.go.jp/main_content/000547414.pdf

「電子投票」姿消す…機器が高額、トラブル続発
2019/03/25 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20190325-OYT1T50055/

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:19:57.22 ID:CgMIV/S/0.net
志位独裁政権になったら、選挙も意味なくなるわ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:19:57.83 ID:vrYsH1tg0.net
>>328
と思うじゃん。不思議な事が起こるんだよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:20:25.52 ID:Epq5XmJC0.net
>>308
これはそんな問題じゃないだろ
民主主義の根幹を支える選挙での
不正な得票数操作だから
やってることが独裁国家と変わらない

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:20:28.01 ID:a5kFhnhA0.net
>>296
これが正解だな
共産山下の30票くらいがすべて国民山下の票として扱われましたという

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:20:35.82 ID:HyHACaAL0.net
>>324
入れた、という言葉を信じてる俺はまだアマちゃんなんだな
反省するわ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:20:39.05 ID:E+7URDyB0.net
民主主義なんて飾りです🥹

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:21:02.82 ID:D9Y0dx0U0.net
実はマジで0票だったがそれを逆手に取っての裁判だってことか?自分が投票したから0はありえないって
頭良いな…いや共産党だから狂ってるのか?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:21:10.06 ID:7+sliE/s0.net
共産党に投票するのがおかしいやろ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:21:33.07 ID:Ml9tsZPj0.net
八百長選挙

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:21:45.04 ID:Mn7Y66BV0.net
>>302
参院比例には候補者間の票割れの概念はない
個人名と政党名を両方選べる。

ヲイラの場合は
2019年の時はYOSHIKIと書くつもりだったが、
ほかの候補がヤバそうだったので共産党と政党名で入れた
YOSHIKIは見立て通り安泰だった

2022年の時は大門mixiと書くつもりだったが
ほかの候補がヤバそうだったので共産党と政党名で入れた
しかし見立てに反して大門団長を落としてorz

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:21:45.59 ID:5MYVhxra0.net
>>342
>>296 見る限りは別に山下に計算されてるようにしか見えない

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:21:56.22 ID:XFbLgNKe0.net
>>218
なにこのフォントの揃え方、イライラするな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:07.37 ID:/pYzdxwm0.net
>>25
その地区で文句言ったのが一人だけ、て点が全て。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:07.73 ID:PoPq+Lcj0.net
えー?でもホントにそいつに投票したんですか?
証拠ないだろ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:10.28 ID:KEmy2tRQ0.net
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)した。
起訴状による、同被告は今年1月から2月にかけて、銀行などを除く一般に禁止されている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:12.86 ID:4KYob4LI0.net
流石に共産でゼロはないだろうな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:41.01 ID:LwOoPMmp0.net
>>317
ええー?!そんな糞めんどくさい事誰がやるか!w
〇〇に投票してください写メして記録だせ!ってさぁ
有権者の選択の自由の超大侵害じゃん

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:44.61 ID:z7ze18lD0.net
投票0とかあるの。どれだけ存在感無いんだ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:22:59.59 ID:sg/erdix0.net
そもそもこいつらがちゃんと共産党に投票したという確証がない

投票用紙の指紋調べるか?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:23:06.62 ID:EjcgaxSs0.net
>>326
実績があると示唆してあげたのに調べないから恥をかく

日本の公務員はお前が思うよか優秀

>2013年、香川県高松市の参議院選挙で起きた開票作業をめぐる不正事件。投票した人がいるにも関わらず、
>A候補の得票が「ゼロ票」。その後、開票に携わった高松市役所の職員6人が逮捕されました。
【選挙事件ファイル③】
不正開票事件の背景
https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/20161108.html

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:23:06.69 ID:bssenkXO0.net
おそらく選管の集計ミスだろうな
調べもせず誰も責任取らないと極端な陰謀論応援になるだけだが

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:23:23.87 ID:yczNQDdG0.net
トランプ!トランプ!叫んで日本では真面目に選挙に行ってるのは知恵遅れ
本社が不正まみれで子会社がクリーンなわけないだろバカ(笑)

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:23:31.04 ID:Wpjb/dyJ0.net
高裁「めんどくせー誤差だよ誤差」

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:23:33.55 ID:2Z7+HXz70.net
担当者が全部共産にするはずが間違えちゃったんだね

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:23:40.60 ID:m4aAG3Vx0.net
>「開票事務の人為的誤りは完全に排除できず、甘受せざるを得ない」と述べ、

おめーら庶民には公務員様のお仕事に文句をつける権利なんかねーんだよwww ってか

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:23:50.11 ID:D9Y0dx0U0.net
まぁ0はありえんのだけどそれで通す職員が笑えるわ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:24:27.27 ID:EwAJt0yG0.net
>>296
山下の苗字しか書かなかったから国民民主っていうこと?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:24:43.68 ID:XFbLgNKe0.net
選挙は結果が全てです、過程で不正やトラブルが起きてもです
byアメリカ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:24:47.94 ID:9ju92WV00.net
良いことじゃないけどミスはあるよね
わかる
んで本当にミスだったのか……
と思ったが共産党の票を減らす意味はないか

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:25:11.05 ID:DcXzy6KB0.net
>>296
この国民民主の名簿は今話題の大島九州男やぶって姫がいて人材豊富だな
まだこの名簿は4年前だから有効だけど、大島みたいに他党に移ったら順位から外れるんだろうか?
当選後は離党しても議員は継続だけど

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:25:27.07 ID:RmOaeZV60.net
0票てw
やるにしてももう少しバレないようにやるもんだろw

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:25:34.64 ID:9XJg3mtr0.net
普通に考えてありないことってすぐわかるよね
どんなやつだろうと必ず変わり者が数人は投票するぜ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:26:07.43 ID:u+OqkQn20.net
民主主義崩壊しとるやないか

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:26:10.51 ID:JYPNbnO70.net
日本に選挙劇があるのは利権を牛耳る為

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:26:49.97 ID:DcXzy6KB0.net
>>325
共産党規模ならまぁありえないけど、小さな党なら投票所によってはゼロはあるよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:26:56.90 ID:WORyMIBb0.net
糞ワロタ

これは確かに変だわw

そもそも候補者本人が自分に入れてるだろw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:26:58.56 ID:jHkd37cn0.net
ネット選挙にすればいいだろ
銀行振り込みがネットでできるのに選挙ができない訳が無い

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:27:24.35 ID:Mn7Y66BV0.net
>>362
それは案分票である程度あるだろうけど
「山下よしき」と書かれた票の束をそのまま「山下ようこ」の場所に間違って混ぜて集計した
というのが真相かと推定される

似た名前だとそういうこともありうるのよな
実際、別の場所では山本太郎(メロリン)と山田太郎(表自)の票を混同して集計しそうになって
危うく気づいたというケースも報告されているからねえ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:27:27.09 ID:bssenkXO0.net
A候補の高松市の開票結果は、いまも“ゼロ票”のまま。
高松市選挙管理委員会は、「ゼロ票が誤りであることは、はっきりしているが、当選・落選の結果が変わるわけではないことなども踏まえ、訂正されていない」と説明しています。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:28:08.29 ID:9XJg3mtr0.net
不正した?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:28:22.82 ID:BeuvbT+t0.net
>>296
総数から考えると美原区ではそいつ10票くらいじゃないとおかしいから40票近く不自然に多いね
逆に問題の共産候補は40票くらい取ってるのが自然だから集計でやらかしたな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:28:25.40 ID:sAftas1O0.net
自民党でもあったよな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:28:28.51 ID:E8RdsybJ0.net
共産党から出された開票立会人は、その場で異議を申し立てなかったの?
それとも、候補者が多くて共産党からは立会人を出せなかったとか?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:28:48.57 ID:4KYob4LI0.net
ずっと昔から落選確実の票は当確出たら数えないで廃棄とか
適当な数字入れて終わりが慣習だったのかもな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:28:50.45 ID:NyFGa1XE0.net
>>355
それ、回表示に不正を行ったら、あとから調査して不正がバレて刑事処分されたってニュースですよね。

監視しているから、不正をやったら不正がバレる。
今回は訴えを受けて、数え直しまでやっているのに不正の形跡が全く見られない。
だから不正はないと判断されている。

恥晒しているバカは、あなたの方ですよ。(嘲笑)

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:29:22.29 ID:ksa2M8A00.net
選挙もまた朝鮮パチンコ式に勝てないように仕組まれてたとは

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:29:24.44 ID:9XJg3mtr0.net
不正するにしてもまともな頭してたら数表いれるよな
やったやつ相当バカだろ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:29:44.47 ID:z7ze18lD0.net
なるほど。選挙やり直しならともかく賠償は無理があるな。

まあミスなんだろうな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:30:01.92 ID:4tCr1kgl0.net
最低でも本人か身内が投票すんじゃないの?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:30:17.09 ID:4KYob4LI0.net
手作業のアナログな時点で当たり前に起きることなんだよね
開票作業はインターネットで可視化出来る様にしても良いんじゃないか

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:30:18.01 ID:CjqyPu6P0.net
若いうちに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない
大人になっても左翼に傾倒している者は知性が足りない

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:30:49.64 ID:Mn7Y66BV0.net
>>378
疑問票に判定された票で、これは有効でないか、いや無効にすべきじゃないかと意見を出すことはできても

有効票と判定された束を一つ一つチェックすることはまずないかと

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:31:03.13 ID:o4wjvZR90.net
選挙管理委員会の人間が白票とすり替える
昔からずっとやってることだよ
瀬戸市の山尾詩織白票1万票事件
高松市の選挙管理委員会幹部逮捕事件
ほとんど表に出ないだけ
田舎じゃ名前書いて立会人に見てもらう老人もいる
裏切りの疑いがかかるのが嫌という理由で

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:31:05.33 ID:WORyMIBb0.net
>>371
追記

アカは壺移民党や壺移民主党や創価公明党の与野党みたいに組織票なしなのかw

全部無党派層が入れてるのか

そんなバカなw

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:31:16.51 ID:zRbCtj4n0.net
民主主義の根幹が怪しくなってて壺

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:31:22.26 ID:7PAvNAsU0.net
めちゃくちゃ字が汚いかハングルで書いたかww

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:31:36.10 ID:dvtdSxaF0.net
>>134
最近は20時になった瞬間にニュース速報が流れるのばっかで、
確かに馬鹿馬鹿しく思うな

んでも2021衆院選で20時に「自民激減!」でカスゴミ大はしゃぎしてたのに
翌朝起きてみるとそうでもなかったのはちょっと面白かったぞ
そこから数日、腫れ物みたいに選挙結果に触れないように触れないようにしてる様がもうねw

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:03.62 ID:AdEv1z8v0.net
>人為的な誤りによって、結果的に候補者の得票と扱われることを「完全に排除するべき法的義務があったとはいえない」

こんなん言い出したら何でもアリにならんか
これが認めれるなら過失による不法行為は凡そ成立しなくなりそう

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:03.79 ID:1LJiSbvq0.net
堺市美原区の人口は38600人
有権者数が人口の半分としての19000人

この人の証言が本当だとしても
19000人の中のたった1人しか投票しなかったとは

こっちのほうが凄いわw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:11.97 ID:mhgSdsJ30.net
>>373
同じ名字が二人いて、名字だけの投票用紙は按分票として別枠に入れる
そして本来の得票数で按分票を割る
名字だけしか書いてないなら按分票に放り込まれたのかもね
按分票は投票所単位では発表しないはずだよ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:47.59 ID:E+7URDyB0.net
面白い人だな

料理しながら安倍外交を語ったら 咀嚼し血肉化する政治
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCT7FT2NCQUTFK018.html

政権批判の「料理動画」なぜ人気 声高主張より「蒸し鶏」で 「クッキング議員」に聞く
https://mainichi.jp/articles/20200715/k00/00m/010/045000c

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:49.16 ID:aZZ8Trlx0.net
これ主犯格は自民でしょ
維新だけで実行なんて考えられん

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:49.63 ID:x137naXW0.net
0ではないだろうな
今後は正確に発表して恥の上塗りをして差し上げろ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:56.97 ID:VML8NQ0M0.net
すげーな
不正疑惑が一気に強くなった

400 :!omikuji:2023/01/26(木) 11:32:58.52 ID:tX1W7gW+0.net
共産党ってこんなのばっか。消えてなくなって欲しい。

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:33:09.87 ID:md5A3RyG0.net
>>391
小学生でもマシな字を書くw

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:33:11.82 ID:44SD9mvM0.net
いくらなんでもこれはひどいな
当選結果変わらなくても絶対ダメなやつ

403 :!omikuji:2023/01/26(木) 11:33:25.37 ID:tX1W7gW+0.net
共産党ってこんなのばっか。消えてなくなって欲しい。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:33:34.07 ID:Mn7Y66BV0.net
>>384
YOSHIKI本人は大東市民

美原にも共産党員はいるはず
堺市美原区になってからは市議の定数が2になって堺市議を出せなくなったが
美原町の時代には3人くらい共産党町議がいた

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:33:43.98 ID:5MYVhxra0.net
>>395
全員が苗字しか書いてない何てありえないって話やろ?
明らかに集計ミスってるようにしか見えない

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:33:46.03 ID:o4wjvZR90.net
選挙管理委員会ぐるみの白票すり替え事件だよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:34:14.71 ID:KRX9aFEx0.net
日本の選挙システムは不正の温床

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:34:21.75 ID:RmOaeZV60.net
一応政治が気に入らなかったら投票で政治を変えられるって建前が重要なのに投票の信頼が毀損されたら人は何を信じて政治を変えようとすればいいんだろうな?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:34:27.62 ID:WORyMIBb0.net
>>394
おい、それは論点のすり替えだぞ

問題は0票だからな壺チョンw

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:34:58.65 ID:aZZ8Trlx0.net
要するに堺以外の全国の選挙も不正の可能性ある

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:35:01.45 ID:x137naXW0.net
てか共産も勝ち目ゼロの選挙区に候補者立てるの止めりゃいいのに
金の無駄だけど革命否定になるのかな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:35:29.47 ID:AXhwYQ4N0.net
ただ事でない気がするけど、この国はもうどうでもいい人多いんだろな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:35:44.62 ID:PF0T7aFa0.net
書き方に問題があり無効票になったのか
1票も間違えられないのなら開票に1週間ぐらいかかりそう
厳密にやるなら手書きではなくて電子投票だろう

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:36:52.75 ID:WORyMIBb0.net
>>411
おい、それは論点のすり替えだぞ

問題は勝敗でなく票の0票だからな壺チョンw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:36:59.77 ID:Oq7rpxYo0.net
あー、やっぱ不正あったんだ
ぶっちゃけ投票も信用できないよね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:37:01.45 ID:0Kg5K4Bh0.net
>>99
それ認めると統一党とか創価党、共産党辺りが証拠見せろ、とかやりかねんのよ。
某所の統一党が薄紙投票用紙の下に敷いて書かせてそれを投票した証拠にしてた事例あったし。

秘密選挙は大事。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:37:03.60 ID:mhgSdsJ30.net
>>406
白票すり替えの被害者はいつも自民党候補
野党候補の被害者は聞かないなw
野党同士の不正は有るか?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:37:09.41 ID:MSuU7XGo0.net
>>1
完全に不正投票じゃん
共産党なんてどうでも良い

不正投票が行われた事が大問題だろ
これが岸田の言う民主主義かよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:38:07.32 ID:NyFGa1XE0.net
>>413
電子投票だと、不正があった場合に数え直しができない。
「手書き投票用紙」という現物が残っている日本の方式は何度でも数え直しができ、
またアメリカであったような「数え直し中の改竄」が不可能だ。
効率は悪いが、不正にはめっぽう強いよ。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:38:09.01 ID:1LJiSbvq0.net
>>393
万単位の投票数でたった1票が行方不明になっただけでは
選挙は無効にはならないということだぞ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:38:27.30 ID:vlxUaHa40.net
なんで自民叩いてるバカがいるの?www

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:38:37.38 ID:1I7cf+yZ0.net
これが自民が勝ち続けてる理由?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:39:05.30 ID:ok0m5QEo0.net
>>1
馬鹿じゃねーのこの判決

>人為的な誤りによって、結果的に候補者の得票と扱われることを「完全に排除するべき法的義務があったとはいえない」

こんなんじゃ選挙権が保障されてないのと同じだよ
不正を見逃す気だな

不当判決弾劾‼‼‼

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:39:34.88 ID:gRe29nxd0.net
> 大阪府内の開票結果を調べたところ,美原区では,山下よしき氏と同じ「山下」姓の別の候補者A氏(国民民主党・落選)の得票が他地区に比べて不自然に多いことが判明した。

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:39:45.11 ID:0fBVBJz/0.net
異次元の投票システムだ😤

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:40:04.83 ID:jp6QHZFw0.net
無駄で面倒臭いから投票行かなった共産党員が党本部に投票してないのバレたんて逆ギレしてんじゃないの?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:40:12.69 ID:ok0m5QEo0.net
これは大問題だぞ
これを許したら何でもありになる

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:40:45.65 ID:MSuU7XGo0.net
>>1
山上が安倍をぶち殺し
岸田ノツイート
「民主主義の根幹たる自由で公正な選挙は絶対に守り抜かなければなりません。」 


美原区不正投票
岸田
「・・・・・」


これがクソ野郎の言い分
自由で公正な選挙なんて守られていない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:40:48.58 ID:kbVeH5pN0.net
投票用紙には犯罪予告書き放題
冨田一彦公認です

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:41:12.77 ID:rOc73w/Q0.net
もう選挙してるから民主主義国家だなんて言えないよな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:41:31.75 ID:RrrmVUep0.net
スーパークレイジー君でも0票なんてことはないでしょ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:41:37.07 ID:5MYVhxra0.net
>>424
裁判どうでも良いから集計ちゃんとしようよって話でしかない

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:41:49.63 ID:AdEv1z8v0.net
>>420
選挙無効を争った訴訟じゃないでしょこれ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:41:55.45 ID:x137naXW0.net
>>414
>>398

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:42:03.93 ID:MSuU7XGo0.net
>>144
ドミニオンパワー!

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:42:26.61 ID:uo9m86jn0.net
>>296
山下よ
まで見て山下ようこの票だと勘違いしたんだね

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:42:27.66 ID:AVEZJz6s0.net
世界がイカサマなのがバレた

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:42:35.78 ID:94WXJAXZ0.net
>>430
一党独裁国家の不正選挙と同じになりさがってたな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:42:37.28 ID:PF0T7aFa0.net
>>419
不正とはなりすまし投票のことかな?
投票所に行って電子投票すれば、なりすまし防止になるし
集計が短時間で終わるし集計ミスもないけど

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:42:58.95 ID:MSuU7XGo0.net
>>433
つまり、選挙無効での訴訟も可能ということだな

堺市市民

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:43:22.59 ID:ciD24AiY0.net
こういうの選挙の度にあるよな
選挙管理委員会が真面目に問題対策する気ないんやろな
共産党はきらいやがこういう問題は捨て置けんわ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:43:23.48 ID:XFVyO1CG0.net
1票だけなら誤射かもしれない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:43:28.24 ID:KRX9aFEx0.net
国民による投票の1票は平等だが、集計を監査できないシステム

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:44:05.33 ID:AdEv1z8v0.net
>>440
そりゃ提訴自体は可能だけど

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:44:20.57 ID:z7ze18lD0.net
>>424
なるほど。間違いだな

まあ仕方がない、人間だもの

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:44:28.23 ID:Mn7Y66BV0.net
>>433
うん
端的には「自分が投票した票が消えたのはおかしい」
「選管に再集計を求めたが、選管は集計ミスの可能性があると認めながらも、
法令上できないとして断られたことでも精神的苦痛を受けた」
という訴訟だしね

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:44:57.59 ID:9jvBhydc0.net
裁判で投票箱の中身を確認するわけにいかんし、
どうせ泡沫候補なんだからグダグダ言うなという話だな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:44:57.94 ID:4RW5PxP90.net
そもそも1票だとしても疑うけどな。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:45:00.49 ID:z+x7IL3G0.net
選挙を監視する団体とか誰かつくろうよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:45:42.93 ID:AVEZJz6s0.net
アメリカですら不正選挙大国なのはブッシュゴアの時既にバレてる

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:45:44.87 ID:OW3zap3H0.net
>>20
電子投票に俺が頑なに反対するのも、パヨクが電子投票推進するのも同じ理由。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:46:00.84 ID:NyFGa1XE0.net
>>439
アメリカであったように、
「投票装置がハッキングされて、投票とは無関係に得票数をサーバーに送っている」
と言われたらどう検証するの?
投票所でのなりすまし防止なんて、不正がない証拠にはまったくなりませんよ。
だからアメリカであれほど揉めたのだし。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:46:15.19 ID:LwOoPMmp0.net
ボールペン持ってって書いたりしてたんだけどな…
わざわざ当日に行ったりさ。
でも管理委員会や集計所で不正されたり期日前票をゴミと間違って焼却しちゃったとか適当仕事されて、それも放置されてたら真面目な有権者はやる気なくすよ
明らかに不正なのは懲罰制入れて欲しいくらいだわ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:46:24.55 ID:2ueb3tjr0.net
>>296
共産支持老人の比例票はありがたく国民民主党がいただきました🤗

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:46:30.64 ID:KRX9aFEx0.net
一応、監査はある。民間のボランティアによる最初の0票確認。
集計監査は無いが

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:46:41.65 ID:AdEv1z8v0.net
>>446
いくら何でも棄却理由がむちゃくちゃ過ぎんかこれ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:47:23.71 ID:gZqyg8/70.net
0票なら逆に信用できる
不正しようと思ったらバレバレの0票にはしない

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:47:28.54 ID:wY8iNubW0.net
自民党候補でも同じことあったろって思ったが修正しろじゃなくて金寄越せって言ってるのか
却下でおk

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:47:44.23 ID:x137naXW0.net
まあ電子投票っても官がクラックされないシステム構築なんて無理だろうな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:48:29.91 ID:5YVX016w0.net
維新は中身統一教会だから普通にやってるだろうな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:48:41.68 ID:5MYVhxra0.net
これ再集計でもまあ見つからないよな
全体の集計出てから初めて得票比率おかしい事に気付けて数え間違いあったと認識出来るけどその時にはもう再集計が出来ない

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:49:09.47 ID:/d1wd2NM0.net
>>449
その監視する団体が買収されているという

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:49:18.84 ID:Zp0s1Npe0.net
衆議院議長が対立候補と同姓同名の候補者立てて妨害するくらいだし
この国に正義なんてないと思ったほうがいいね

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:50:01.82 ID:WBmBe1Vs0.net
>>20
立候補した本人も自分に投票してなかったりしてな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:51:41.69 ID:0SYZXBBq0.net
>>296
全体の結果を見たらこのミスをやらかしたのが明白だな
当日は分からんやろうけど

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:51:54.32 ID:LwOoPMmp0.net
>>463
ほんと。アレ自分の事しか考えてないの丸出しだし、そこの有権者達を舐め腐ってるよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:51:57.86 ID:xCjRXkk00.net
自民党を絶滅させる妙手だな?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:52:04.54 ID:a9Jr45N50.net
まあ不正でやったとしたらゼロにはしないだろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:52:30.51 ID:Jo8gEE9D0.net
ゼロは流石に不正してるよな
それが棄却って本当にこの国腐ってるな
自民が壺と繋がってるわけだわ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:52:41.65 ID:5MYVhxra0.net
>>456

「自らの投票が等しく自ら投票した候補者の得票として計上される権利」を違法に侵害された事に対する損害賠償請求
「違法に」侵害されてないから棄却

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:53:02.40 ID:AVEZJz6s0.net
文書改ざんやってるのに選挙は不正無いって理論はあたおか

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:53:43.01 ID:AdEv1z8v0.net
大丈夫なんかこれ
人為的ミスについて排除すべき法的義務がないとか言い出したら憲法のあらゆる規定が空文化しそうだけど

せめて「人為的なミスを排除すべき義務はあるけど具体的な損害は認められない」程度にしとくべきなのでは

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:54:10.91 ID:1Ep6RBnQ0.net
少なくとも自分は入れるだろうから、
集計上ゼロなら5票ってすればいいんでは?
TOEICだって最低5点、最高990点でしょ?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:54:14.25 ID:PF0T7aFa0.net
>>452
本人確認は従来の投票と同じチェックだけど
入力端末は、ネット接続せずにローカルにデータ保存(電子投票箱)
電子投票箱を集計所に持ち寄って集計して、オンラインでデータ送信
やり方はいかようにもできるね

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:54:28.05 ID:nbD27UFc0.net
黒塗り投票

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:54:35.12 ID:haZCbyV60.net
電子投票w
あちこちの会場でトラブル多発が容易に想像できるwww
掃除のおばちゃんがコンセントぬいちゃったりwww

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:54:40.56 ID:ratU+lkn0.net
開票をライブ配信しとけよ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:55:03.42 ID:IdG/F/Fr0.net
>>1
損害賠償ではなく、計数のやり直しを求めたら良かったのではないかな。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:55:38.99 ID:x137naXW0.net
まあ慣例なんだろうけどザル発表はやめとけ
僅差の時とか揉める事あんだし益々信用されなくなる

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:55:43.59 ID:4DiNJNPq0.net
開票スタッフ、判事共既に手を回されてるのか

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:56:08.29 ID:cQD4xYeP0.net
自民党の票が一袋不明になって
あとから出てきたこともあったな
開票事務も当てにならない
電子化さっさとしろ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:56:17.85 ID:8eIEj4nR0.net
やっぱ自民と維新って票操作してるってことじゃん

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:56:23.42 ID:5MYVhxra0.net
ちなみにこの問題、山下芳生が落選してたら裁判起こして再集計出来てた
当選してしまってるから再集計という

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:56:26.24 ID:pIfHQ2oh0.net
>>1
判決には納得できない部分もあるけど数え間違いを法的に糾弾できないだろうしなぁ

どうしてもというなら再度数え直させることだろうけど
この件はそれを要求できるだけの法的条件を満たしてるかどうかだよな

完全に数え間違いを排除したいなら電子化するしかないけど
電子化したらしたでロシアの投票みたいな事になる可能性を排除しないといけないという別の問題が出てくるだろうし

電子化含めて全て記名投票にしない限り問題解決の手段はないだろうな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:56:26.38 ID:1qCnoTiT0.net
不正選挙は民主主義の根幹が崩れます。
100%不正ができないシステムに変えなければいけません。
誰が誰に投票したのかわかるシステムにです。投票に個人情報などの秘密は必要ありません。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:56:56.98 ID:9jvBhydc0.net
>>472
当選者が確実に決められりゃ構わんでしょ
0票か10票かなんて心底どうでもいい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:57:03.09 ID:jxqfg/D20.net
>>20
これ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:57:47.87 ID:NAiiGXri0.net
>>473
全国比例区の候補に対して堺市美原区の票が0だっただけだから本人とか関係ない
まぁこの問題に関しては民民の候補だった山下に間違えてカウントしちゃった可能性が99.9%だ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:57:53.17 ID:3nJM59L60.net
>>296
裁判所はこれ見てないのか?

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:57:58.20 ID:AdEv1z8v0.net
>>486
>>446

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:58:28.39 ID:2dhzUiyh0.net
>>486
自民党やゴミンスや維新の投票が0でも
どうでもええんか?w

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:58:42.61 ID:hly3fibZ0.net
>>472
ミスはあるもの、損害賠償にはあたらない
て判決かと思うが
選挙を公正に執り行う点で失敗してるので
そこの原因究明と組織内部の処分的なものは欲しいよね
何らかの方法で意図的に票操作が行われた可能性も拭えないのだし

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:58:57.32 ID:PF0T7aFa0.net
>>476
投票中に掃除のおばちゃんが掃除するのかw
停電の方がありそう

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:59:17.30 ID:02ytz2FU0.net
>>470
精神的苦痛に対する賠償金をよこせ。だからな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:59:21.75 ID:Oq7rpxYo0.net
>>422
絶対やってると思ってたよ
安倍もガチ壺だったし酷い国だよホント

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:59:23.61 ID:5MYVhxra0.net
>>472
公職選挙法的には当選したやつは人為的ミスで得票少なくても受け入れろて感じになってるな
再集計を裁判所に請求する権利を有してない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:59:33.75 ID:AdEv1z8v0.net
こんな論法が可能だったら人為的なミスにより国民の権利が侵害されても全部この論法で棄却できそうなんだけど

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 11:59:45.05 ID:AVEZJz6s0.net
>>486みたいな臆病なのがいるから不正やりたい放題

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:00:35.70 ID:FsOMUmea0.net
>>20
うわ…
こいつ頭おかしい

日本の投票システムで不正は難しいと断定している時点で頭おかしい
政府が言う事、マスゴミが言う事そのまま信じて疑わない

こういうアホがワクチン接種しているんだろうな

ワクチン信者
狂ってる

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:00:47.60 ID:AdEv1z8v0.net
>>496
ちょっと>>1くらい読もうよ
再集計を求めてる訴訟じゃないからこれ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:00:56.96 ID:5MYVhxra0.net
>>494
精神的苦痛ではなく権利侵害による損害賠償請求

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:01:45.89 ID:WORyMIBb0.net
>住民側の訴え

つまりこいつら組織票の共産党員だろ

ぜってー選挙行って投票してるから0はないわw

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:02:07.68 ID:BCYIEzGs0.net
>>489
ミスがあったことを認めさせる裁判とかではないからな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:02:57.59 ID:AVEZJz6s0.net
>>497
国民投票でもイカサマやられる危険性ある

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:03:24.57 ID:5MYVhxra0.net
>>500
裁判の中で再集計での検証申立てしてるんだけどそれを裁判所が拒否してる

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:03:33.82 ID:uw7vHzt20.net
日本の闇が明らかになるな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:10.48 ID:dd9iFAmh0.net
 
 
 
   不正選挙 ムサシ
 
 
 

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:21.13 ID:9jvBhydc0.net
>>491
そりゃ当選者が正しく確定される限りどうでもいいだろw
バカなのか?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:24.86 ID:uw7vHzt20.net
選挙投票まで改竄してんだから
最悪だな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:40.04 ID:VGmky+mL0.net
投票しないで裁判起こしたら、悪魔の証明になるな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:49.31 ID:mLMHpoL00.net
ゼロは不正だとすぐバレるのにわざわざやるのか?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:51.65 ID:xPNTL0n10.net
機械集計になってから公務員が不正し放題だから
公務員の給料を減らす公約を掲げた候補は票が消えても不思議ではない

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:18.41 ID:sqGr7NjI0.net
>>54
裁判官が壺の可能性もある

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:34.43 ID:JdJY3pAq0.net
選挙権無い奴が訴えていたら面白いw

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:36.86 ID:NyFGa1XE0.net
>>474
投票用紙という現物が残っているかどうかの違い。
ローカルにデータ保存されてたとしても、
「この機械は1000票の得票があったと記録されてます」
「その機械を信用できない、数え直ししろ」
「記録は機械の内部にしかありません」
ではねぇw

朝知恵を開陳する前に、もう少し考えてから書き込んだらw

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:36.97 ID:uw7vHzt20.net
日本腐りきっとるわ
投票結果まで改竄してるって都市伝説じゃなかったんやな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:50.18 ID:cGQMGNDs0.net
> 冨田一彦裁判長は「開票事務の人為的誤りは完全に排除できず、甘受せざるを得ない」

得票操作も疑われてんのに裁判所が認めるのはやばいだろこれ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:05:56.75 ID:9jvBhydc0.net
>>505
裁判所は投票の秘密により取り調べを制限されてるからな
検証なんてするわけない

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:06:07.46 ID:5MYVhxra0.net
ちなみに「候補者の当落にかかわらず自らの投票が正確に得票に計上される権利」について地裁ではその権利すら否定されてた
高裁では認められたけどな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:06:11.34 ID:AdEv1z8v0.net
>>515
朝知恵で草

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:06:16.76 ID:0CHbbXyt0.net
維新なら普通にやるだろ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:06:34.45 ID:AzNUHsWG0.net
大阪の選挙スタッフは全てパソナで押さえてるんだっけ?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:06:53.77 ID:Uvkxujfn0.net
>>20
この規模の人口でゼロはおかしい

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:06:59.61 ID:EjcgaxSs0.net
>>380
1.開票作業で不正が可能か?
2.捜査の結果わかった不正という事実
この2つの事実の時系列を混同してるのか
不正は事後的に捜査された結果分かっただけで当時は分からなかったでしょ

>>326の文言を使うと
疑問:「選挙時の開票作業がどれほど短時間で行われているか」に関わらず開票作業不正は可能か?
答:可能で実績もある

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:00.98 ID:AzNUHsWG0.net
>>517
こいつ多分グルやな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:13.90 ID:5MYVhxra0.net
>>518
山下芳生が落選してたら裁判所は再集計は出来たんよねこれ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:17.15 ID:bWmjbxQg0.net
大阪に限らず他も国政も怪しいもんだわ
全国各地で役人の不正だの意図的ではないミスだのあれこれ出まくってんのに、選挙管理だけは例外で問題ありませんなんてむしろおかしいもの
当日の開票は多くの目があっても、その会場に運ばれるまでや期日前票の管理など盲点ありそうだもの
過去に政権交代があったのだって、宗教云々騒がれてるいま思えば、結局は自連立になったり民主党首鳩山だったり、答え合わせに近いもの
だいたい支持政党なしが5割6割っていうのに、政党政治で選ばれる側が選挙のルール決めて比例でどこかの党に入れろ必ず誰が当選なんておかしいんだもの

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:29.63 ID:P3jadrTo0.net
電子投票とかしたら地獄やな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:52.77 ID:AzNUHsWG0.net
実は維新は全然強くないんじゃないの? 辻元負けたの怪しかったし

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:54.61 ID:uw7vHzt20.net
これはさすがに酷いだろ
壺自民極まれり
選挙まで不正して勝ってんだから

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:56.34 ID:BL520viL0.net
>>296
最初に山下ようこの票を見てしまって、それ以降に出てきた「山下よ○○」の票は脳死で山下ようこに入れちゃったんだろうな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:08:00.97 ID:1aGK48KR0.net
>>296

共産党の票は国民民主のほうに行ったな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:08:01.33 ID:PUTCTWRM0.net
0なわけないやろ流石に
親類縁者の誰かは投票するやろ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:08:48.35 ID:AzNUHsWG0.net
大阪の選挙スタッフはパソナで押さえてるんでしょ? そういう事だよね

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:08:51.21 ID:9jvBhydc0.net
>>526
当落がかかってるならともかく、落選確実の候補者の
票数を正確に確認するために検証なんてするわけがないという話

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:09:08.03 ID:ITYUOk4b0.net
>>511
入力ミスっぽいけど普通おかしいと思うよね
開票作業は深夜にまで及ぶのでさっさと終わらせたいというのはあるだろうけど

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:09:24.39 ID:+GRPpWYY0.net
どこの北朝鮮だよ
民主主義ですらない大阪は日本じゃねーわ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:09:30.84 ID:l4WvllXa0.net
アメリカでも投票数のごまかしとか問題になってるし
どこの国もやってんだろう
こいつの一票なんて何の意味もないし
極言すれば選挙に意味などない
単なるガス抜き

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:09:31.97 ID:uw7vHzt20.net
日本酷いなぁ
投票まで改竄してるんだから
糞自民ヤバすぎるわ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:09:50.23 ID:HTa1Ut+w0.net
陰謀論を展開するのは左の常套手段
司法も信用できないとして排除するストーリー考えてるんだろ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:09:50.60 ID:LHRKffBd0.net
>>2>>6
さすがに0票はおかしいわな
あまりにも著しい不正結果を是認するのはよくないな
人為的誤りは完全に排除できないというのは分かるけど
受忍限度範囲が広すぎる
棄却理由は当選結果は変わらないので今回は許すみたいにした方がいい

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:10:13.36 ID:AzNUHsWG0.net
894やろうね
または単純に原始的な不正とか
選挙スタッフパソナで押さえてるから、やりやすいよね

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:10:15.28 ID:PUTCTWRM0.net
まぁ大阪は終わってるよ
窓口も全員派遣にすげ替えてるし
住民サービスなんてする気なし

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:11:23.20 ID:5MYVhxra0.net
>>535
逆や
落選者は再集計を請求する権利を有するんやけど当選者は無い
だから原告が主張してた権利にも当落にかかわらずって文言をわざわざ入れてる
> 「候補者の当落にかかわらず自らの投票が正確に得票に計上される権利」

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:11:23.30 ID:AzNUHsWG0.net
>>535
投票した票が消えてたら選挙の根幹から崩れるよな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:11:28.54 ID:BO7Bxq350.net
>>180
登場人物全員グル?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:11:49.49 ID:9KE5cxxN0.net
これで自民の山本とか山田の票になってんなら陰謀を考えてもいいが、国民民主の泡沫候補の票が数十票増えてるだけだしなぁ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:11:55.28 ID:AzNUHsWG0.net
>>542
634の間違い

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:11:58.48 ID:pISQ8xS20.net
AIで自動カウントできる時代だろ
投票用紙も電子データで残してもたいした容量にならなさそう

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:12:02.14 ID:ZfFwKIxv0.net
開票に不正が横行
これも安倍が悪い

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:12:03.72 ID:qMFWW3k+0.net
>>20
開票作業に立ち会う動画とか面白いじゃん。
集計会場に鞄を持ち込む無知の集計人に罵声を浴びせる奴。

あと、明らかに外国人に描かせたと思われる投票用紙の撮影とかさ。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:12:12.54 ID:ksa2M8A00.net
おっと間違えた、って1千票刻みで1万票ぐらい平気でちょろまかしてる疑惑が出て来たな。何故なら壺だから

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:04.62 ID:AzNUHsWG0.net
そろそろ選挙期間中全て監視カメラつけて24時間ライブ配信したら?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:27.50 ID:dEkci21n0.net
>>517
合否に影響与えないことがわかっているのなら無駄でしょ
そりゃ当選候補以上の白票あったとかならこれはヤバイかも?ってなるかもしれないけど

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:28.90 ID:Gp7Ucp5N0.net
甘受せざるを得ないって

本当に民主主義国家なのか、日本

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:41.72 ID:Oq7rpxYo0.net
今まで疑われていなかったのが不思議ですわ
安倍壺パワー怖い

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:45.30 ID:BO7Bxq350.net
国連に頼んで選挙監視団の派遣を要請すべきやな
日本には民主主義はまだ早かったorz

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:46.35 ID:LHRKffBd0.net
法曹は失われた30年間と並行して落ちぶれたわけだ
権威も英知も失墜して本当に法学部はどうしようもねえ
公務員になって安定を手に入れる装置でしかない
地方国立大学文系同様に終わっている

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:50.43 ID:BRia+PFu0.net
>>522
開票のときは各政党から選挙立会人が参列するのにその立会人すら異議申し立てしなかった時点で不正はなかったんだよなぁ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:55.62 ID:5MYVhxra0.net
>>549
AI使って全体集計から得票比率おかしい地区は割り出せる気はするな
AIすらいらん気もするけど
全体集計から得票比率おかしいの見つけたらその地区は再集計ってフローあっても良いよなぁ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:14:00.26 ID:uw7vHzt20.net
日本は選挙までむちゃくちゃなんやな
本当にどうしようもねえ汚染国やわ
こんなもん選挙の意味ないやんけ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:15:43.70 ID:NyFGa1XE0.net
>>524
知恵遅れクン、長時間必死に考えてそのレベルなの?(嘲笑)

キミの言っているのは
「警備員が見張っている店がありました、物を盗った窃盗犯が出たけど、すぐ警備員が捕まえて物は返って」
「物を盗るところまではできていて犯罪も成立している、だから警備員が見張っていても窃盗は起こせる」
と言っているようなもの。

お前って本当に恥ずかしいレベルのアホやねぇwww

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:15:55.16 ID:uw7vHzt20.net
これはひどいわ
日本投票まで改竄しとるんやな
安倍が殺されて明らかになってきた

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:15:55.92 ID:6VtF+5cN0.net
この人が本当に書いて入れたかすらわからん
それとは別に客観的な検証の仕組みはあったほうがいいな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:16:58.10 ID:1aGK48KR0.net
昔、四国で家族でいれたのに票数が少ないって例もあったな
あれも裁判になったような

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:18:07.61 ID:WORyMIBb0.net
ま、今の日本には東朝鮮国状態だなw

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:18:10.12 ID:Gp7Ucp5N0.net
結果に影響与えないミスは甘受しろってのはおかしい

仮に一票でもその候補を支持した人がいるという事実が大切なのであって、それを尊重するのが民主主義だろーが

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:19:39.69 ID:qOlNI0Ag0.net
だからとっととネット投票を解禁すればいいのに

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:19:48.91 ID:ksa2M8A00.net
A「今回は野党に入れたわ」B「俺はれいわ」C「共産にした」D「自民以外」


自民党圧勝

ABCD「え???」

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:20:21.06 ID:NkIIkNxp0.net
アメリカを真似てドミニオンを導入しないと

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:20:51.99 ID:wmh74ePd0.net
日本の選挙は世界トップレベルの正確さがあるんだよ。過去の選挙で不正がゼロってスゴイ事だよ。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:22:34.62 ID:WBmBe1Vs0.net
自民党: なにが悪いのかわからない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:22:47.31 ID:bwdukMXE0.net
選挙もまともにできないのか
やっぱ後進国だわ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:22:56.17 ID:XNMne0ZU0.net
少なくとも10~20票は普通に消えるというわけか
それで勝負左右することもないだろうけど
なんだかね

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:22:59.60 ID:edLGffrS0.net
その人が動画で一部始終記録して、動画の改ざんもないことが証明できたのなら、再計算すべき。
少なくともその投票所分は。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:23:35.48 ID:aUaFE6lQ0.net
>>555
なんちゃって民主主義やで

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:23:37.89 ID:wlbACUjY0.net
>>567
壺ウヨ「共産党票の抹殺は正義!自民党票は一票でも漏らすななんなら水増ししても全然オッケーw」

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:23:47.71 ID:5Xz7G2NZ0.net
気持ちはわかるけど
まず本人が正しく投票したことが証明できないのでは

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:02.62 ID:wCPob99t0.net
投票してないのに投票したと申し出て選挙を無効にする大作戦!!

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:02.80 ID:K8kDTwG+0.net
>>43
>開票作業を行った高松市役所の職員6人が逮捕されたのです。
>“選挙管理委員会の事務局長”という開票事務の責任者も含まれていました。
>裁判で明らかになった不正の内容は、前代未聞のものでした。

今回も逮捕しろよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:10.62 ID:aUaFE6lQ0.net
今度から投票前に写真取らないと駄目やな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:15.49 ID:Ejo2BBBe0.net
今回はミスだろな
上にも書いてるとおり
国民民主の山下のほうに行ったんだろう

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:27.80 ID:N3SODS4c0.net
地方議員自身にも選挙権があるから普通は自分に1票入れるし
親戚縁者は入れてくれるから0票はありえないだと普通

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:31.76 ID:IkNNnnBB0.net
>>1
人為的な誤りと断定する根拠はなんだ?
不正の存在を完全に除去できないんだが。

開票作業で不正が行われない対策は出来てるのか?性善説になってないか?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:32.76 ID:Vpr64NCL0.net
もし仮に投票相手の名前以外の何かを書いていた場合は無効票になるからゼロ票はあり得る話だよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:25:04.86 ID:aUaFE6lQ0.net
>>559
大阪の維新強すぎな面は怪しいんだよね

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:25:22.59 ID:IkNNnnBB0.net
>>541
ゼロ票で人為的な誤りとか無いわ。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:26:00.18 ID:aUaFE6lQ0.net
>>566
東朝鮮日本は半島と統一されます

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:26:33.53 ID:aUaFE6lQ0.net
>>571
という設定

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:26:37.93 ID:Wm1snpZT0.net
>>578
市のミス自体は公開されてる票数という状況証拠だけで普通に黒と言えそうだが、この訴訟起こしてるやつが票を入れた証拠は無いしね

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:26:45.27 ID:uw7vHzt20.net
ゼロなんてあるわけねえやろ
100票1000票と改竄したわけや
どうなっとるんや

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:27:00.98 ID:Ejo2BBBe0.net
昔のアメリカみたいにマーキング方式にすれば良いのに。
手書きで名前を書いて
人が集計すると数百万票もあるからミス出てくるでしょ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:27:28.68 ID:T7HQBy3j0.net
>>20
投票してなかったら記録でわかるだろうと思うけど

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:27:57.15 ID:CxcuZ9K80.net
大阪高裁「開票結果の捏造は合憲です(キリッ)」

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:28:36.40 ID:uw7vHzt20.net
昨年3月の一審判決は「自らの投票が正確に得票に計上されることが、憲法上保障された権利だとは解せない」として、住民側の訴えを棄却した。

なんじゃこれ
壺自民酷すぎやろ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:28:38.38 ID:fCZ7t4jY0.net
他でやってるのが怪しまれたから
被害者を装おうとしたんかね

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:28:48.52 ID:aUaFE6lQ0.net
先ず投票に本人確認からしろよ
あと鉛筆で投票用紙に記入も良くない

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:29:05.98 ID:CxcuZ9K80.net
大阪高裁「これが自民0票だったら違憲です(キリッ)」

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:29:17.07 ID:WBR5mENl0.net
>>1
投票した証拠はどうやって証明すんだ?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:29:17.05 ID:aUaFE6lQ0.net
裁判官もグルかな?

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:29:35.25 ID:4tCr1kgl0.net
大勢に影響は無いから再調査しない、っていうともっともらしいけど
そうすると数万票単位で捏造するのが日本なんだよなぁ、今回の件は違うだろうけど

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:29:45.75 ID:uw7vHzt20.net
>>595これはおかしいやろ
アクロバット擁護過ぎる

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:29:55.10 ID:XNMne0ZU0.net
判決を見る限りでは、仮に証拠的なものがあったとしても
投票した時点で特定性を失うし人為的ミスもありえるから
お帰りくださいって話なんじゃない?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:30:07.92 ID:kWIx9NPY0.net
民主主義への挑戦だよな、岸田はなんで騒がないんだ?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:30:17.31 ID:D0nDxvhd0.net
民主主義への挑戦だよな、岸田はなんで騒がないんだ?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:30:18.35 ID:dd9iFAmh0.net
 
 
選挙管理委員会が 壺カルト 南無妙法蓮カルト
 
 

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:31:36.05 ID:ksa2M8A00.net
>>597
開票作業で消しゴム部隊と白票すり替え部隊が存在してるかもなw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:31:38.32 ID:uw7vHzt20.net
>>595なんで法律家がこんなこと言っとるんや
大阪頭大丈夫か

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:31:55.96 ID:dd9iFAmh0.net
 
 
投票箱を集計所に移動させるのもおかしい

投票所で数えるべきだ

車の中で投票箱のすり替えが可能

期日前投票も投票箱のすり替えが可能
 

 
 

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:34:04.52 ID:AVEZJz6s0.net
>>609
素晴らしい指摘

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:34:10.99 ID:uw7vHzt20.net
>>595せめて法律家ぐらいは公平なこと言ってくれよ
こんな判決おかしいやろ
外国かよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:35:30.10 ID:qhh9Nhty0.net
そういうことはままある
オレが棺桶の蓋を開けてみたら、なんと中にいたのはオレだったことがあるし

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:35:32.16 ID:tQjoctIN0.net
>>4
左翼も安倍派に対して実施済み

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:35:52.31 ID:cio0GHAmO.net
投票箱を燃やした事件があったよね

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:37:27.31 ID:TUQ/n+P30.net
バイデンかよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:37:30.80 ID:qhh9Nhty0.net
>>77
仕方ないよ、C様は本当に恐ろしいお方だからね、老後資金のために貯めてた身銭切ってでもごまたしたかった気持ちはよく分かるよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:37:31.19 ID:j6JNe0OH0.net
一票の格差は憲法違反だけど、その一票を数えなくても憲法違反では無いってことやんな?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:37:57.86 ID:uw7vHzt20.net
大阪の裁判官もおかしいぞこれ
さすがにやばいから

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:38:35.17 ID:4aOuRQRl0.net
陰謀論が好きな俺の仮説だが、
ムサシによって投票用紙が自民党に書き換えられた

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:38:53.13 ID:lmaujCl40.net
みんな米大統領選で謎の箱が持ち込まれたとか
集計員が不審が動きしたとか盛り上がってたけど
我が国の開票所は監視カメラないどころか撮影禁止だからな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:38:55.81 ID:AVEZJz6s0.net
不正やりたい放題です
httぴーえす://pbs.twimg.com/media/D_MGfGtVUAErMmZ.jpg

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:39:01.87 ID:EjcgaxSs0.net
>>562
反論できなくなると全く無関係な例え話をする人か
良いと思うよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:39:49.70 ID:RphxxDWg0.net
>>618
裁判官は国家公務員だから全国を転々と飛び回ってる

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:40:47.65 ID:SXe4kiYJ0.net
だからデジタル投票導入すればいいんじゃない?
手作業で開票するんじゃなくて投票所でバーコード読みこむぐらいなら出来そうだけど

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:41:45.92 ID:1FEvIix10.net
>>609
俺も以前学校の体育館で集計のアルバイトしたことあるが不正やろうと思えば簡単だと感じた
監視員なんて確かいなかったし、いても多くは派遣やバイト
あの現場のぬるさを見れば統一協会が集計会場に動員をかけたら野党の票を減らすなんて訳もないことだよ分かるよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:42:13.32 ID:uw7vHzt20.net
投票結果をゼロにするって重大な違反やろ
何別に良いですみたいな判決だしとるの
旭川教育委員会か

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:44:00.38 ID:uw7vHzt20.net
選挙投票の改竄って有耶無耶にしたら駄目やろ
完全独裁政権やんけ
外国か

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:46:09.65 ID:uw7vHzt20.net
これ重大やぞ
選挙結果が操作されとるんやぞ
パチンコか!?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:46:28.78 ID:NyFGa1XE0.net
>>622
論破されていることにすら気づけない知恵遅れクン

開き直ることで誤魔化そうとしているようだけど、キミのアホさをみんなが嘲笑っているよw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:47:02.20 ID:1ma/t0dp0.net
>>585
アベヤメロとでも書いたのかも知れんね

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:48:11.20 ID:ITYUOk4b0.net
>>624
システムがエラーやダウンしない前提とか机上の空論かと

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:48:26.20 ID:uw7vHzt20.net
これヤバイぞ
選挙で特定の政党が勝つように不正されとるわけやからな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:48:34.14 ID:AVEZJz6s0.net
>>562
再集計すらしてないから無理な理論

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:48:54.32 ID:SXe4kiYJ0.net
>>631
やる前から諦めても仕方がない

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:52:33.14 ID:Kd77vb520.net
しかしまあ、選管もよくゼロのままで、確定させたな。
泡沫候補ならともかく、共産党ならゼロは無いだろうと、
不自然に思わんものか?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:53:12.33 ID:NyFGa1XE0.net
>>634
アメリカで「サーバー落ちて票が消えた」とか、「数え直し求めているのにできない」とか
さんざん問題になっているのだから、他国の失敗から少しは学べよw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:53:54.25 ID:hKeQLebs0.net
ワロタw
本当にゼロだったんじゃないの?

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:55:32.55 ID:L/ZmBC0X0.net
>>632
世界的に見れば不正選挙や外国による選挙工作は日常茶飯事なんだよな
「先進国アメリカで不正選挙なんかあるわけないだろwww」とかたかを括り過ぎ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:56:01.95 ID:SXe4kiYJ0.net
>>636
羹に懲りて膾をふく

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:56:23.00 ID:q7Zd1xsc0.net
地方裁判所は原発停止しろとか言う変な判決を出す裁判官がいるけど、
高等裁判所が出した判決ならほぼ確定。

最高裁に行っても覆らないだろう

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:56:29.25 ID:zdCDscVz0.net
さすがにゼロはあかんやろ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:56:35.01 ID:RyBM8D1W0.net
どれくらい票が入ってたのがゼロになったんだろう
1→0なら大した問題ではないが何十、何百ならさすがにダメだろ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:57:05.78 ID:DFtvwd5t0.net
なんで電子化しないのか

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:57:09.27 ID:uGChND0c0.net
余計な事書いて無効になったんじゃね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:57:39.60 ID:NyFGa1XE0.net
>>639
キミは本当にアホやねぇwww

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:57:55.19 ID:ITwzTvuu0.net
裁判官は不正選挙容認か。
最高裁まで争って判断が変わらなかったら国民審査では全員×だな。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:58:50.85 ID:5/EMNJEZ0.net
参議院比例の選挙制度の見直し必要だよ。何百人もいる候補者個人名の記載OKは無理がある。

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:58:54.04 ID:AVEZJz6s0.net
>>638
トンキン湾事件やウォーターゲートやナイラ証言やブッシュ・アル・ゴアの件でアメリカもまたでたらめだとバレてるのにな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:59:31.62 ID:Cbviyp2V0.net
>>642
218と296を見る限りは推定で30票~40票

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:59:34.09 ID:SXe4kiYJ0.net
いつも思うんだが短時間でひとつのスレに20も30も書き込みしている連中はネット依存性の社会的引きこもりなんだろうか

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:59:43.90 ID:GPDgq3zr0.net
片山虎之助?も似たようなことされてたな「自分に入れたのに0票だった」って

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:00:35.73 ID:QSKiId890.net
マイナンバーって一体何なん?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:01:38.92 ID:9l5rtxVF0.net
操作するにしても0はバレるだろ…

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:02:00.85 ID:Mso5h5Xd0.net
ワイ以外誰か入れるやろと思って、皆他の候補に入れたんだろうなw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:02:19.49 ID:LN0q3Z610.net
>>31
証拠はあるのか?
名前が書かれた投票用紙出てきたのか?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:02:31.38 ID:qOlNI0Ag0.net
山上さんよりよっぽど民主主義に挑戦してるよな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:03:39.28 ID:1lstbdAe0.net
0票じゃなかったかもしれない、けど選挙結果に影響するレベルではないからお終いってコト!?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:03:47.73 ID:yPjC4ZRK0.net
ほらね、やっぱりインチキやってる

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:04:19.45 ID:Wy2yrVjk0.net
ネトウヨは自民党は正義!共産党は悪!だからなぁ
なかなか治らんよああいう病気は

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:19.31 ID:KyL2Vt2Z0.net
まぁ、数表の違いはあるだろうからな
接戦なら問題だろうけど、どうせ圧倒的に負けてんだろうから意味ないわな
やり直し等にはならんでしょ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:19.81 ID:sAEvXrjf0.net
>>586
維新が強いのはドブ板熱心にしてるから。
他の政党はそれ怠けてるので負ける

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:06:53.15 ID:VkManysb0.net
そもそも速報性いるか?って感じだがな
投票日の2~3日後から着任って訳でもないんだし

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:07:55.82 ID:Q1T+tGoS0.net
イロモノの泡沫候補かよと見てみたら山下芳生でビビった
さすがに山下芳生がゼロは絶対にねーわ
民主主義破壊してんのか

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:08:29.06 ID:1hEL3tnl0.net
>>277
これよ
さすがに0票はおかしいわ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:08:57.54 ID:yPjC4ZRK0.net
この国は選挙なんかいっても無駄なんだな
ほんと不正だけでできた情けない国だ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:09:28.06 ID:AVEZJz6s0.net
勝共連合という自称反共団体を立ち上げたのが蒋介石・岸信介・朴正煕。その運動を担ったのが文鮮明による異端宗教の統一教会
要するに福田赳夫や岸は戦中の中国の傀儡政権癒着組で産経は蒋介石派閥

WACLは’52年、中華民国(台湾)の蒋介石総統とマッカーサーの下で民政局から権力を奪った
参謀2部GHQ諜報トップを務めたウィロビー米陸軍少将の間で原型が固まったとされ(*台湾政府高官筋)、’54年6月に中華民国(台湾)、大韓民国、フィリッピンの3国首脳により発足した。

 一方、同年5月、文鮮明が「統一教会」を韓国のソウルで開祖し、さらに同9月には米国主導で「アジア版NATO」とも呼ばれたSEATOが創設された。
綺麗ごとで福田や岸は親台派と呼ばれてますね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:10:44.76 ID:3jCZFn1R0.net
ひどすぎわろた
何が開票事務の人為的誤りは完全には排除できず、甘受せざるを得ない、だよ
ゼロ票て、ほんといかれてるよ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:11:35.52 ID:4K8im5Dx0.net
不正なら0票にはしないでしょ
バレバレだから。
単純にミスだな

共産党の山下の票が国民民主の山下に行った

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:11:42.48 ID:yPjC4ZRK0.net
おそらく競った時にばれない程度に
自民党の候補者に票をすり替えてるんよ
しかし、今回はやり過ぎた。ばれてしまったな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:13:09.66 ID:yPjC4ZRK0.net
おそらく全国で行われてるだろうよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:52.74 ID:BYnQQ2pk0.net
嘘ついてるのか不正票だったのか判断出来ないもの
票を公開する訳にもいかんし

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:14:59.93 ID:yPjC4ZRK0.net
自分の選挙区でもおかしいところがないか
チェックした方が良いよ。あるいは開票を
監視した方が良いよ。絶対にイカサマが
行われてるはず

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:20.80 ID:yPjC4ZRK0.net
意図的な不正でなければ0になど
なるはずがない。大体候補者も入れてないのかよ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:18:16.68 ID:LNFX2uII0.net
わざとやってもミスで済むなら、やりたい放題だな
開票作業を撮影して、誰でも閲覧できるようにするしか無いわ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:19:12.62 ID:sAEvXrjf0.net
>>674
開票作業見に行けばいいのでは?いまでもマスコミやら来てるぜ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:19:27.23 ID:AVEZJz6s0.net
2013年にあった参院選の際、四国地方のA市で開票の不正集計がありました。比例代表で立候補していた候補者の票が0票とカウントされていて、6年前には400票以上あった上に、その候補者に実際に投票したという有権者が複数いたのにおかしいとして支持団体らがA市の選挙管理委員会(選管)に再点検を依頼したものの聞き入れられず、管轄の地検に告発しました。結論から言うと、その候補者の票の束が開票作業中に行方不明になっており、「投票した人の数と票の数が300票近く合わない」ということで、一度計算した白票(何も書かれていなかった投票用紙)を水増しして処理をしていたんです。
翌2014年の衆院選の東北地方のB市でも比例代表で同じように白票を1000票水増ししてカウントして問題になりました。これは小選挙区の票と比例代表の票が1000票近く開きがあってつじつまを合わせるために行われた不正ですが、実は小選挙区の票の方を間違えてカウントしていたようです
さらにその翌年の2015年の統一地方選では関東地方のC市議選では、当選の効力の異議の申出を受けて、開票の再点検したところ、最下位当選者と0.6票差で次点に終わった候補者のものとカウントできる票が1票見つかり、結果として0.3票差で逆転当選し、当選人が入れ替わるという事件もありましたが、その過程で白票を8票操作していたことが発覚した事案です

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:20:14.52 ID:2cvJiy/50.net
本当に投票した証明をしないといくらでも嘘をつけるよな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:20:42.34 ID:DPrmGVVs0.net
大阪維新が大阪では無敵のカラクリw
大阪維新は統一問題以前から共産党叩きやってる勝共の権化だしなあ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:21:09.69 ID:/sNxyDWR0.net
開票作業員に壺信者が紛れ込んでいて、共産党の票を集計しない様に工作してるからな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:24:39.56 ID:opR/lIKI0.net
つまりコレって投票した後に誰かが記名改竄しても法的に問われない、と公で宣言したことになるんじゃね

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:25:15.98 ID:PwMqNbFC0.net
陰謀論だと思ってた不正選挙もガチだったか
もうダメだ猫の国

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:25:30.34 ID:ITwzTvuu0.net
>>677
投票所の監視カメラがあれば投票に行ったかどうかはすぐ分かる。
ただ、この人がこの候補に投票したかどうか証明するのは今の無記名投票では不可能。
インチキ集計を防ぐには記名投票制+消えない油性マジックでの記入にしないとダメ。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:25:56.57 ID:n6hFbNgd0.net
つか、これ維新も全国でたまに食らってんだよな
維新も共産も好き嫌いが激しい奴が多い政党だしな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:30.54 ID:sAEvXrjf0.net
>>682
投票券出してりゃそこから追跡可能。ただし本当に投票してるかはわからん。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:26:54.46 ID:AVEZJz6s0.net
>>678
茂木が三浦瑠麗かばってた理由わかりましたね上海満洲アヘンの残党が自民党
原点が満州・上海人脈だからヤクザを作った自民党はアメリカには逆らえないが親中
横浜や新宿に中華マフィアがなぜ来るかもまあ必然
上海電力維新もこちら側だな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:29:35.00 ID:6Wv9pzfl0.net
>>673
これ比例区の話だから、候補者は堺市には住んでいないわけで

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:31:28.37 ID:U0NR0jGS0.net
>>1
無理だろこんな裁判
共産党に投票したって証拠になるものなんてないからな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:39:58.57 ID:+4NRVHQl0.net
>>20さん、>>296についてご意見求めます

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:41:18.63 ID:qUqOUJum0.net
ムサシ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:42:48.13 ID:ay5TIUzi0.net
開票結果ゼロってwwwwさすがにどうなん?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:45:57.38 ID:YCXtJ7+O0.net
やってんな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:48:33.84 ID:6Xlg+rLg0.net
>>1
「選挙の開票は正確でなくてもいい」

と、高裁が認めたということだ。

高裁は馬鹿か?
誰だよ、このキチガイ裁判官は。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:48:42.92 ID:qzqx/lW+0.net
本当に投票したって証拠もないじゃん?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:49:47.64 ID:OZZZQlWf0.net
党員に投票させる約束してたけど、全員自分ひとりが投票しなくてもいいでしょって投票しなかったんじゃねwww

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:53:12.51 ID:yaBZTUjW0.net
スレ内に貼られてる開票結果見たら実際にミスがあったこと自体は間違いないわな
ミスはあったが原告が票を入れたという証拠は無いけど

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:53:29.58 ID:U0NR0jGS0.net
>>20
>現在の日本の投票システムで、不正はもともと難しい。
集計段階での不正は何度もあっただろうが
バカかよこの朝鮮人はw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:53:56.24 ID:AVEZJz6s0.net
MUSASHIの仕組み
選挙の票を集計する際、
500票ごとに束ねてバーコードを貼り、
バーコードリーダーにて読み取るわけだが、
貼られるバーコードはムサシという会社が作成するという。
この貼られるバーコードが、
ことごとく自民党のものであった場合、
自民党は圧勝する。
共産党の500票が、自民党の500票に化ける

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:56:47.46 ID:Oq7rpxYo0.net
>>568
やらないのは不正やりにくくなるからだろうねw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:57:16.71 ID:oulCVJ//0.net
朝鮮スパイムッサシでウリも安心な創作虚構

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:58:09.85 ID:bssenkXO0.net
その束を丸ごと忘れたんだろう
役所が保管庫から出してきて集計しろよ

結果を変えろとは言わないから真実を見つけろ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:58:37.11 ID:oulCVJ//0.net
表の担当は公務員にやらせても裏ではチョン壺ウッハウハ

詐欺師のすることはいつでも同じ
薄っぺらのインチキ子供騙し

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:58:38.69 ID:A4Mls7Ar0.net
>>1
>また、現行の選挙制度は当選者を迅速に確定するため、短時間で大量の事務が行われていると強調。

そんなにすぐに結果を出す必要ないのに
これって公務員の自己満足にすぎない

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 13:59:23.66 ID:WORyMIBb0.net
>>568>>698
それ釣りで言ってんのか

外注先はチョンLINEか壺チョンw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:00:05.95 ID:Wm24gqq50.net
裁判長がヘンだと思ったけどここは壺カルト国だったわ納得w

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:00:28.20 ID:bssenkXO0.net
>>702
いや議会から遅いとせっつかれるのではないか、
という背景があるのは
実際にあった不正から容易に推察できる

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:00:39.54 ID:xuVrA3aY0.net
これ開票作業がデタラメだって司法に認定されたってことだろ?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:00:45.78 ID:oulCVJ//0.net
公務員はそう簡単に解雇されないので当て馬に使ってるだけ
クソザコイキ李ゴミが常時やってる舐めた児戯

財務省がどうのこうの国会でもほざいてるだろ
独裁してきたカス組織がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テメーが財務省を監督して指示してやってたんだよと

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:01:49.00 ID:bssenkXO0.net
堺市長の権限で結果はともかく行政の範囲で
数え直し自体はできそうだけどな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:01:53.89 ID:dEodIoKX0.net
損害賠償はともかく開票結果が間違ってても問題ないって記録を残しちゃうのはどうなの

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:03:19.26 ID:oulCVJ//0.net
国賊なんぞ全ておかしいと思ってるぐらいで丁度いいレベル
実際以上にあってはならないというより極刑すべきほどのおかしな事してるスパイ集団なのがばれた訳だ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:05:08.31 ID:bssenkXO0.net
ミスは排除できないけど
それはごく小さなミスだからというのが良識というものだろう

丸ごと束を数えなかった可能性大なのに
許容範囲だとはとても思えない

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:05:13.72 ID:xuVrA3aY0.net
とりあえず電子投票の導入だな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:05:39.56 ID:XliFXXEu0.net
何票か分かったところで落選だからな

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:05:44.24 ID:oulCVJ//0.net
投票所のクソ公務員が受付で必死こいてやっても
別の奴らが後ろでタグを消し間違えてみたりwwww隣の場所へうつすだけで

簡単に壺算数できるからな

密室でなwwwwww
ぎゃはははwwwwwwww

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:05:52.90 ID:gEGvz/jh0.net
大阪は前回の衆院選も全区で維新と公明しか通らなかったミラクルが起きたしな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:05:53.89 ID:lPokJWqj0.net
だからとっとと電子投票にするべきなんだよ
投票も投票所でカードをかざしてボタン押すだけだし、集計も一瞬
集計違いもまず起きない
法律もバブルのころには既に整えてある
なんで未だに紙に書いて人が数えるなんて馬鹿な仕組みでやってるのかわけがわからん

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:06:02.35 ID:AVEZJz6s0.net
MUSASHIがアメリカに握られてるならバーコードの比率変えたら政権交代も演出できる理論
現在は自民党と自民党のプロレス役だけが当選してるようなもんだな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:06:42.44 ID:bssenkXO0.net
なにより数えた当事者管理者が
大きく間違っていた可能性があるという意思表示しないのが
残念だ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:07:15.95 ID:0Agzcu2q0.net
でも記名投票はいやなんだろ?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:07:32.96 ID:szTeRiM90.net
選挙って当たり前の様に今のシステムがまかり通ってるけど実際の所不透明にも程があるよな
0票でも問題ないですとか言われたらもはや不正し放題じゃん
どこの政党がとかそういう問題ではない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:08:09.59 ID:oulCVJ//0.net
電子投票って何か知らんが実態の無いものほど改ざんしやすく証拠も消しやすいからなwwwwwwww

お前のような知った風なバカは反日スパイの手下かゴキブ李ハクチだろう
クルクルパーのハクチ壺乙

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:09:46.35 ID:OZZZQlWf0.net
郵送投票のハードルがくっそ低いアメリカで延々不正だって騒ぎ続けてるの見れば、疑惑が増すだけで何も解決策にならんぞ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:10:00.24 ID:oulCVJ//0.net
ネット投票なんぞほざいてるハクチはスパイのクソパシリやってる超絶知恵遅れだからな
片腹痛いレベルで何も考えてねぇくせにどこで思いついたのかおかしなことわめきだす

ムサシってるところから仕込まれた安直ドクズだろうなwwwwww

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:11:43.02 ID:E+7URDyB0.net
自民党は投票率が上がると困るからね

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:14:15.79 ID:IZnFLGsV0.net
統一カルトが選挙で不正してる可能性あるだろ
共産党をわざわざ0票にするとか他に可能性ある?

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:16:57.26 ID:hKvCH1rn0.net
漢字間違えたんじゃね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:17:24.07 ID:IZnFLGsV0.net
ミスではありえないと思うんだよな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:19:15.79 ID:OCWrVjof0.net
つまり途中で操作を加えるより
集計結果の数字をいじるのが一番簡単かつ安全ってことw

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:22:01.51 ID:x5irN57t0.net
はよデジタル選挙しろよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:23:24.13 ID:Db8J3L0S0.net
そうかそうか

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:26:14.37 ID:BC9oAHub0.net
日本の選挙なんて
偉い人が数字を決めてるからね
国民が どう投票しても政府は安泰さ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:26:26.42 ID:o/mf1RFq0.net
記名投票は無理だよ

北朝鮮は形式的には記名投票していないが
有権者は候補者の名前を消して反対票を投じることができるが秘密を守ることなく別のブースで投票する必要がある。多くの脱北者が主張する反抗行為はリスクが高すぎて試みることすらできない。
最近の選挙では、「いいえ」の投票のための別々の投票箱があった。
公務員候補に反対票を投じたり、投票を拒否したりすることは反逆行為と見なされ、実際に職と住居を失うことに直面している人々は、追加の監視を行う

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:30:05.38 ID:IZnFLGsV0.net
集計してておかしいと思わないのか
0票だぜ?
これ単なる集計ミスで有耶無耶にしていいのか?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:30:17.42 ID:GIH1YbWK0.net
>>645
もうそれしかいえないのか
惨めだ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:31:29.16 ID:/L3tOs400.net
そもそも共産党なんて非合法にされてもおかしくないからな
生かしてもらってるだけでもましだと思えよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:34:13.42 ID:o/mf1RFq0.net
>>721
電子投票なんかしても不正はやりやすくなるし
おまけに創価警察や統一自民党に誰が反対票を入れたか把握しやすくなる

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:34:48.69 ID:IZnFLGsV0.net
>>735
すまん、それよりカルトを一刻も早く解散するべきだわ
カルトの敵である共産党は必要

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:38:11.98 ID:24OByoUI0.net
0票になってしまうほど得票数が少なかったって事で人気ねーな共産党。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:39:17.24 ID:24OByoUI0.net
>>737
共産党もカルトなんで両方潰すのが正しい。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:40:51.76 ID:QKj+ca2z0.net
>>16
共産党でゼロは無いんじゃね?
社民党じゃないんだから

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:41:13.39 ID:DNJSQfy40.net
誰が投票したかは分からなくても誰に投票したかは分かるのにそれが計上されないことはおかしくないの?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:42:41.53 ID:rTCAp47y0.net
票を食べたのか?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:43:09.01 ID:Y8qgsXqv0.net
堺市の他の区では共産の中でぶっちぎりの1位だからな山下
美原区だけ0になるのは流石に集計がデタラメ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:43:55.25 ID:o/mf1RFq0.net
>>739
ユダヤは両建てだからどちらも潰れんだろうな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:44:41.19 ID:1FEvIix10.net
選挙は民主主義の心臓
そこで公然と不正が行われていた
この事件はガチの民主主義への挑戦

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:47:20.26 ID:vM4mC8TO0.net
自民党を絶滅させる妙手だな?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:48:02.66 ID:o/mf1RFq0.net
ユダヤ人はなんで「両建て」が得意なんでしょうか?
リスクの分散というやつですね。大勝しなくてもよいから、全滅を回避するという基本思想です

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:49:52.68 ID:dajoweyt0.net
えぇ、さすがにないわ投票すら改ざんしてんの?
今でも新しい政党立てて全国で議員擁立して数割勝ち取る目なんてほぼなくて
既存政治家のどれに委任するかしか選ぶ権利ねーのにそれすら不正してるってこと?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:51:38.07 ID:oN6GzapW0.net
>>20
他区で30万票とか入ってる候補者がゼロだから
仮にそうだとしても誰か入れてるだろwww

堺区 279,794
中区 135,344
東区 128,443
西区 225,559
南区 358,935
北区 307,823
美原区    0w

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:51:38.25 ID:o/mf1RFq0.net
>>746
増税して上納金増やせというアメリカからの脅しだろ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:52:15.89 ID:b/WIem1A0.net
カードに穴を開ける方式にしてコンピュータで集計にしない不思議ww
ネット投票もかたくなにしないwww こういうことだったのか...

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:54:46.55 ID:b/WIem1A0.net
安倍さん「鉛筆と消しゴムでGDPの上昇できます!」

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:55:12.45 ID:eR/GEOOb0.net
ごめん間違えたわw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:55:24.58 ID:o/mf1RFq0.net
>>751
MUSASHIの仕組み
選挙の票を集計する際、
500票ごとに束ねてバーコードを貼り、
バーコードリーダーにて読み取るわけだが、
貼られるバーコードはムサシという会社が作成するという。
この貼られるバーコードが、
ことごとく自民党のものであった場合、
自民党は圧勝する。
共産党の500票が、自民党の500票に化ける

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:55:26.20 ID:nEtpIVZg0.net
じゃあ落選ってことで。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:56:14.83 ID:WhoBM9vE0.net
流石に0は開票やり直せとは思うがな
確率的にあり得んだろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:56:53.44 ID:IZnFLGsV0.net
>>739
DD論でカルトを有耶無耶にすんな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:57:54.47 ID:GhbNU6e90.net
>>756
大勢に影響は無いんだろうけど、30票くらいは入ってる筈だな。確率的にありえないんだから誰か待ったかけろよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:57:57.02 ID:mXEUx4lT0.net
結果変わらないんだから、もういいだろ、誤差だよ誤差って感じなのかな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 14:58:50.41 ID:ynXQcGaT0.net
>>749
これってホントかな。
ほんとならマジでドミニオンだよw

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:00:03.47 ID:IZnFLGsV0.net
>>749
これを集計ミスで片付けられたら堪らんな
民意は選挙でしか示せない
その選挙で不正が行われているなら、それこそ民主主義への挑戦に他ならない
なんで共産党だから0票で良いってなるんだよ
マジでカルト消えろや

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:01:29.30 ID:b7BIN4Ye0.net
>>760
すまん、1/1000してくれ
それでもおかしいのはすぐにわかる
この人、小池の1.5倍くらい得票してるし、市内で45票しか獲得していない候補ですら、美原区で1票獲得してる
この人の得票数は1436票

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:01:30.76 ID:Mn7Y66BV0.net
>>740
しかもCさんに次ぐ筆頭副委員長待遇で
持病でセーブ気味なので表に出る役は小池・たむともの2人に振っているけど
知恵を生かしてもらう形で、党務上の権限としては小池・たむともと同格の副党首級扱い
共産党外の人も全国的に入れてくれる人

大阪が地盤だし、共産党は重点候補を各地域に割って全員当選を目指した
大阪が割り振られた重点候補者はYOSHIKIだった

選挙カー要員の二次候補だと0票はあるけど、YOSHIHKIが0はあり得ないのな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:01:47.47 ID:o/mf1RFq0.net
>>759
ゼロ票は誤魔化しようが無いからミスだろうみたいにして逃げた

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:01:58.51 ID:q90sUBIo0.net
やっばり投票システムは自民公明与党に乗っ取られてる

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:02:01.77 ID:CW/mIABb0.net
>>1

市じゃなくて選挙管理委員長を訴えればよかったのに。
だいたい元自民か元公明だから。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:02:13.52 ID:Pb04S/Jl0.net
>>761
間違えたけど、明らかに集計ミスがあるのは分かる

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:02:35.93 ID:NAaPVnp/0.net
組織「入れなかったな!」
党員「入れました」
組織「裁判!」
党員「はい」
て感じかな?引き締め道具と感じる

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:03:37.65 ID:UZbDVyXY0.net
>>763
泡沫なペーパー候補ですら1票入ってるしね

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:03:50.51 ID:IZnFLGsV0.net
大阪で維新が大勝ちしてるのも怪しくなってきたな
リコール署名捏造と同じ事をカルト使ってやってんだろ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:04:50.36 ID:IZnFLGsV0.net
俺が集計の責任者ならやり直すよ
まずあり得ない事が起きたのだから

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:04:52.69 ID:qzIj6Gru0.net
っていう
難癖をつける自作自演もできるってことだろ
つまり
入れてないのに入れたのにゼロはおかしいといえる

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:07.26 ID:uBOB5/Sf0.net
無効票て可能性は

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:38.06 ID:o/mf1RFq0.net
>>768
ゼロ票て出したのは選挙管理委員会だが?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:55.69 ID:yzueQN400.net
助成金やらどう成ったん?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:57.57 ID:VOc25BeY0.net
>>764
ミスはミスだと思うぞ。流石にこの人がゼロなのはありえない。やるならもっと泡沫な候補でやる

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:57.90 ID:/U9wvcDv0.net
>>20
投票の母数を考えたら「共産党の得票ゼロだったんだろw」とか、キチガイかよて話。

こんなバカ丸出しのレスに賛同する連中の多さを見るにつけ、
日本に未来がないのも当たり前かと納得w

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:06:01.89 ID:dGRFn5F30.net
「自らの投票が正確に得票に計上されることが、憲法上保障された権利だとは解せない」

え?不正投票やり放題ってこと?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:06:16.16 ID:6fZKYL4FO.net
また安倍壺案件か

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:07:22.15 ID:IZnFLGsV0.net
>>772
統計的にあり得ない
統計というのは数学、つまりこの宇宙の物理現象ではありえない事が起きたという事

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:07:32.27 ID:xh2bu1sf0.net
ああ、壺の役割はそれか・・・

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:09:02.26 ID:f7v+4Tnk0.net
候補者は奥さんも子供も親戚も投票しないほどのクズだったんだな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:09:05.30 ID:VML8NQ0M0.net
結果変わらなくても集計やり直しだろ
こんなの

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:09:20.32 ID:Mn7Y66BV0.net
>>768
有権者「あれ、わてのいれた票が消えてる。確かにYOSHIKIに入れたで。おかしいなあ」
有権者「選管さん、ちょっと調べてみてくれへんか」
選管「おかしいな。確かに開票ミスの疑いあるけど、すでに集計終わって封をした後やから、法令上調べられまへん」
選管「裁判で再調査の命令が出たら調べられますんで」
有権者「じゃあ裁判起こしますわ」

という流れ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:09:48.61 ID:yzueQN400.net
統一の嫌がらせなん?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:10:14.22 ID:/4ZgRdw30.net
共産はもちろんだけど、鈴木宗男が居て三浦瑠璃と仲が良い維新もねぇ
橋下のウクライナへの発言も忘れてないし

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:11:18.76 ID:IZnFLGsV0.net
ミスでは済まされない話
それでもミスだと言うのなら、どの様なミスが起きたのか具体例を示して貰わないと
有権者としては到底納得できる話ではない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:11:29.38 ID:Mn7Y66BV0.net
>>782
地方議員じゃなくで全国の比例区だから
候補者は大阪府大東市民だっつーの

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:11:33.55 ID:o/mf1RFq0.net
>>776
投票用紙現物突き合せの再集計すらしてないから問答無用
故意だと疑われても仕方ない

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:14:16.80 ID:2V2fyC2E0.net
>>296の内容でFAだろ
選管がミスって国民民主党のほうの山下に全部票を入れてしまったというお粗末な話

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:15:04.59 ID:6Wv9pzfl0.net
>>489
裁判所は、そういう間違いが起こりうることは甘んじて受け入れないといけない!と言っているというね

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:21:20.49 ID:IZnFLGsV0.net
正直ミスで済まされるレベルじゃない話

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:22:53.50 ID:Dd9hrnfG0.net
やっぱり自民党が得票数操作してんだろうな
いくら日本人が馬鹿はがりでも自民党が勝ち続けるのは不自然だもんな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:23:01.98 ID:6oVhO2On0.net
ほんとやる気無い国だな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:25:00.29 ID:kUob1tmc0.net
>>1
狂産は選挙法を守らないのに訴えるってアホなの?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:25:01.66 ID:J88hO9xk0.net
大阪に数年間住んだことあるけど関西の公務員、その関係者はまじで糞
関東は最低限のマナーを守る、大阪は最低限のこともしない、なんでこんなに違うのかびっくりした

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:25:03.51 ID:Ywn7+sce0.net
維新大阪民国ってそういう事やってるんだ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:26:44.01 ID:6iB5nL1b0.net
>>749
そんなに人口いねーぞ
それ、,と.を見間違えてるよ
北区は308.823だよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:27:21.87 ID:xEirU5I90.net
維新やべーー

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:27:23.31 ID:UZpiJInQ0.net
無記名だからこの人が本当に投票したかどうかすら分からんし、
落選確実の候補のためにこういう訴えがある度に再集計なんかできるわけがない

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:27:25.69 ID:sBbXNqLJ0.net
最高裁で共産党の得票は0でというお墨付きができたw
これは朗報だろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:28:02.28 ID:sY9l5sHG0.net
真面目な話だけど立候補者にも投票権あるのに0票ってあり得るの?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:28:18.22 ID:cB4V7MpC0.net
まあ操作してるって事だな
それも裁判所公認
これ最高裁裁判官否認しても否認されないんじゃね?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:28:32.37 ID:9sSDFWYW0.net
ままあると思うというか、それが普通なんだろうな<票操作

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:28:49.57 ID:n7G3eMiw0.net
>>800
そもそも候補者の字を名間違えて無効票とかの可能性もあるしな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:29:03.05 ID:IZnFLGsV0.net
もう民主主義も三権分立も糞もないな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:29:23.68 ID:0ZYhz1TJ0.net
入れたのに0はおかしくない?数え直しが必要だよね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:29:35.11 ID:sBbXNqLJ0.net
これこそ真の民主主義だろwwww

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:29:38.58 ID:xEirU5I90.net
>>801
あほ。不正選挙だろ
何が朗報だ…壺民党だって大阪じゃ嫌われてるから全選挙区で0にされてもおかしくないぞ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:30:12.37 ID:dGYNQa1+0.net
臭そう

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:30:27.61 ID:IZnFLGsV0.net
再集計すると、とんでもない結果が出るんだろ?
だからできないと

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:30:59.23 ID:cWhCUHGu0.net
日本は北朝鮮だった
おまえらの投票は無価値

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:31:03.20 ID:6oVhO2On0.net
>>803
国民投票結果も操作できる

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:31:43.04 ID:XsjZ6RXk0.net
これは難しいよね
秘密投票だから「誰がどの候補に入れた」と選管が把握するのは許されない
でも「自分が入れた」と言ってる人がいて、たとえそれが事務ミスであっても責任を追及できない

どっちの言い分が正しいのかはわかんないけど責任を持つべきなのは行政側なんだけどね

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:34:34.53 ID:sBbXNqLJ0.net
>>814
行政が責任をもって0だと言ってるだろ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:35:18.03 ID:SRdEoO+z0.net
金だけもらって投票してないのがバレると殺されるのかな?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:36:37.16 ID:mYl8Zcox0.net
ミスなのか意図的な票操作なのか言いがかりをつけるために投票しなかったのか証明する方法はあるの?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:37:07.11 ID:6iB5nL1b0.net
>>798
ちなみに
令和4年だけど登録者数は北区は13万人程、美原区は3万人程
どちらも2019年の投票率は50%前後(40~60)だったかな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:37:10.93 ID:AIng8i5D0.net
>>20
それか書き間違いとか読めないくらい汚い字とかもありえないかな?
入れたという証拠がないように、ちゃんと書かれてたっていう保証もない

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:37:50.13 ID:Ago+STJF0.net
維新が自民にすら負けないカラクリはこれか

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:37:51.26 ID:cTh0EcwG0.net
>>20
だなw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:38:02.33 ID:h+pXVvYa0.net
読める字で次からどうぞ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:38:50.58 ID:cFXSSICh0.net
>>816
創価警察とか大変だな

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:39:00.04 ID:DPrmGVVs0.net
>>770
あれも安倍が揉み消したのかろくに捜査せず終わったよな
吉村なんか高須が会見するまで高須を応援しまくってたのに

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:39:31.61 ID:sBbXNqLJ0.net
共産党を非合法化してぶっ潰せばすべて平和に解決だろ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:39:37.04 ID:nEfPflrS0.net
>>20
これだな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:41:21.26 ID:IZnFLGsV0.net
民主主義の根幹を揺るがす事なんだから再集計させるべきだろ
国民の権利を侵害する明確な憲法違反やぞ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:41:31.78 ID:Jk289Bfi0.net
>>802
これは比例の話だよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:41:58.26 ID:7hNM/Rhd0.net
こんな事が起こるなら、またそれが裁判ですら取り上げられないなら、
投票という行為は全く民主主義を担保してないな。
何を数えているのかわからんのならやる意味がないだろう。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:43:46.85 ID:mYl8Zcox0.net
>>829
じゃあ有記名投票で開票結果が誰でも確認できるようにした方がいいと?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:46:21.53 ID:cFXSSICh0.net
>>830
ゼロ票とかなら投票用紙現物数えなおすしかないな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:46:49.20 ID:sBbXNqLJ0.net
>>830
生体認証でいい
すべて国で記録していく

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:49:34.66 ID:xEirU5I90.net
北朝鮮より悪い

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:49:51.51 ID:cFXSSICh0.net
>>832
ただの特高復活じゃん

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:50:46.21 ID:VML8NQ0M0.net
>>805
一人二人ならあっても、この規模じゃねーよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:51:53.23 ID:VML8NQ0M0.net
>>834
匿名カウントは研究されているな
秘密投票を守りつつ、不正防止をする

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:54:16.96 ID:cFXSSICh0.net
>>836
データ流出しまくってる国の何を信頼しろと?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:55:22.57 ID:DNghbD290.net
>>77
どうでもいいだろって訴えしてんのってたいがい共産系だろ
死刑制度がー、一票の格差がーとかな
一票の格差を是正したら地方から議員いなくなるんだがな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:56:23.76 ID:Frcd+48w0.net
これ、開票時にこの候補者の投票の束を丸ごと見落としたってことなんだろうけど
それをやった場合に投票者の数と有効票と無効票を合わせた数が合わないことになってその時点でミスに気付くはずなんだが
高松市の不正開票事件でも衛藤の票を一束丸ごと見落としていたんだが
この時も投票者総数と有効・無効の合計票が合わなかったことから白票を水増しして数を合わせてしまって大きな事件にしてる
高松市の事件では後片付けの際に衛藤票の束が見つかったのに白票水増しがばれるのを恐れて衛藤票の隠蔽に走ったことで刑事事件に発展した

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 15:58:29.16 ID:ajRosEhb0.net
高松でも投票したはずなのに0票だったのはおかしいって裁判あったな
高松も今回も意図的じゃなくて集計ミスを取り繕うための不正だと思うけど裁判所が棄却するのは驚きだな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:01:10.97 ID:uw2tB5xQ0.net
ゼロはないわ
三権分立だけじゃなく選挙制度も壊されたのかよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:02:02.32 ID:cFXSSICh0.net
集計ミスを取り繕うための不正あるわけだから意図的改ざん無いわけがないな
そもそも財務省文書改ざんもう忘れたか

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:02:57.37 ID:Frcd+48w0.net
>>840
高松でも選挙結果自体は変わっておらず衛藤票はゼロのまま
衛藤票をカウントせずに廃棄して白票で水増しするという行為が刑事裁判になって有罪になったのであって
選挙結果はそのままで数え直しもしていない

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:06:10.01 ID:rTCAp47y0.net
津軽選挙かよ
票を食べたとかあったみたいだが

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:10:04.83 ID:VML8NQ0M0.net
選挙不正は国民の武力蜂起に正当性を与えるんだがわかってるのか?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:11:41.36 ID:OCWrVjof0.net
警察と司法も抱き込めれば完璧、逃げ切れる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:12:56.86 ID:s6Lfubxf0.net
これ大問題だろ
もう選挙すら機能しなくなったら終わりだ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:13:53.15 ID:sBbXNqLJ0.net
>>845
司法が不正ではないと判定

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:14:42.32 ID:RvqO6aZm0.net
>>1
やはり選挙で不正が行われてたのか
山上さんのおかげで不正が表にでてくる

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:15:05.28 ID:FGYzyjKR0.net
ほんとにゼロなのか?
1000未満切り捨て表示とかしてない?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:15:11.69 ID:ajRosEhb0.net
>>843
民事と刑事で違うわけか
ただこちらも不正が行われた可能性高いから関わった人物の処分は必要だな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:15:56.64 ID:RvqO6aZm0.net
安倍政権は不正だらけだったもんな
こいつらアフリカの酋長よりも腐敗してただろ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:16:32.38 ID:UtBVs+jt0.net
投票自体が無効だった可能性もあるだろ
よく年寄りとか変なとこに〇つけたり
字を間違えてる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:17:23.34 ID:mNZrfCB30.net
共産が大阪でさすがに地区0票はないよね
しかもそこそこ知名度があるよしき
たぶん不正を訴えてる共産シンパ以外の人でも
入れてるはずだからな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:18:40.83 ID:cs9feu0+0.net
それで無効になったとしたって0はない
安倍が始末される前までは右のつもりだったけど中道に鞍替えしてよかった
選挙すら機能してないとかこんなの許されんのか

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:19:11.57 ID:RvqO6aZm0.net
もう中世以下の国だな
三権分立も国民主権も選挙制度も機能していない

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:19:26.28 ID:OCWrVjof0.net
不正操作に裏打ちされた自信、もう無敵

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:21:23.69 ID:cFXSSICh0.net
>>845
創価警察と統一教会自民党の改憲の緊急事態法案で武装蜂起も阻止するだろうな
武装蜂起を誘発するという口実で言論も規制だろうな
つまり特高復活いずれは北朝鮮化

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:23:12.33 ID:azd90ue10.net
民主主義の危機って言えよ岸田w

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:23:40.12 ID:6iB5nL1b0.net
美原区、投票総数14,436、無効票226、日本共産党たつみコータローへの投票数1,100
美原区、比例投票総数14432、無効票344、共産党への投票数997

選挙区で共産党に入れた人よりも比例で共産党に入れた人は1,100-997で103票少ない
選挙区より比例区の無効票は226-334で108票増えてる

まるまる無効票扱いになってそうね(集計ミス含む)

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:25:28.84 ID:QrYCXIHj0.net
比例区に候補者名を書いたのか…

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:26:17.94 ID:Frcd+48w0.net
>>860
高松の時がまさに衛藤票を丸ごと一束見落としてて投票者数と投票総数が合わず
白票(無効票)を水増しして辻褄合わせたんだよなあ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:26:43.77 ID:2Za40gK80.net
100人住んでないような村ならともかく
都市部で0票は明らかに工作されてるだろ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:27:01.48 ID:Je2k+fKu0.net
おいおいどんだけ腐敗してんだよ
間違いにしても得票ゼロは有り得ないだろ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:30:12.81 ID:TMU3NI8s0.net
当選圏内の候補者なら違った結果だったかもね

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:30:13.65 ID:Frcd+48w0.net
>>864
開票時に候補者別に投票を束にしてまとめるわけだが
その束を丸ごと見落とすって可能性がある
高松の時の衛藤票がそうだった
だから故意ではなく投票束の見落としという過失から生じたことと思われる
高松のときは発端は見落としという過失だったのにそれを隠蔽しようとして工作したことで刑事事件になった

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:30:26.82 ID:cFXSSICh0.net
>>862
ミスを認めずイカサマやるんだから
この国は終わった

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:31:12.65 ID:gqIWvJE80.net
>>860
たつみには入れるけど共産には入れない人がいるだけでは?

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:31:52.04 ID:ynXQcGaT0.net
>>866
うどん県高松市選管の場合は
ずっと悪質なケースだった。
嘘つくな、○○○君w

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:32:07.58 ID:6iB5nL1b0.net
>>868
その逆ももちろんある
あくまで単純計算

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:32:23.56 ID:4DADlelr0.net
難しいねえ。
ここ10年の日本政治を見てれば選挙の不正もあたりまえに思えるし、さりとて、今回の原告が間違いなく有田氏に投票したという証明もできないだろう。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:33:15.18 ID:rJMe1asF0.net
>>228
マルウェア

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:33:19.18 ID:2xxbpILe0.net
>>864
家族や親戚すら投票しないボッチだと考えれば

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:35:06.78 ID:gqIWvJE80.net
>>870
比例票なんて候補者に入れてその党にも入れるというほど単純でもないのよ。大阪だと自民入れたやつが比例は維新、自民入れたけど比例は共産というパターンは普通にあるから

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:35:10.91 ID:sJsx528p0.net
>>546
共産は無効ってことにしない?
いいよいいよ
ありそうな話じゃないか

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:35:21.02 ID:ynXQcGaT0.net
>>862
選管は白票を自由自在に増やしたり減らしたり出来る。
高松市選管は白票投票に選管オキニの候補者名を書いてあげた。
親切だよな、うどん県はw

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:36:13.68 ID:ynXQcGaT0.net
>>180
立会人なんか全然見てないよw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:36:43.07 ID:IZnFLGsV0.net
これ甘受したら普通に民主主義終わりだろ…

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:36:50.11 ID:NdoF1yC+0.net
>>871
ゼロはねーだろうから不正があったのは間違いない
証拠がないからとナマ言ってる結果が売国奴やりたい放題の今の日本
韓国の諜報組織に政策明け渡してどこにも咎められない無敵の政治家

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:36:51.56 ID:Mn7Y66BV0.net
>>868
それはいただろうね
選挙区で出なかった社民党の支持者が選挙区で自分に一番近い選択肢と判断したとか、
共産党自体はそれほど好きではないがコータロー個人のファンとか
そういうのが乗ることも考えられる
比例だとほぼ全政党が出たからより自分の推しに近い方向に入れるわね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:37:22.03 ID:KcBQXCZp0.net
オンライン投票ってこういうのを証明できないといけないかも
・あなたがあの候補に投票した一票は活かされている
・この候補には間違いなくその数の人が投票している
・誰がどの候補に投票したかは誰にもわからない
とか色いろありそう

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:37:56.10 ID:ynXQcGaT0.net
>>864
俺もそう思う。
ゼロは駄目だろw
裁判長はあたおか。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:38:17.49 ID:gqIWvJE80.net
>>864
大阪は共産支持者が維新に食われてるからあり得る話なのよ。維新という大阪の地域政党だと立憲も共産支持者も大阪人はついつい応援したくなってしまう習性あるので。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:39:07.02 ID:DRwMoxou0.net
共産党に投票する奴ら見ると、元チョンかオツムの足りないジジババ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:40:10.93 ID:wFZPFpiZ0.net
こんなもん訴えるだけ無駄なんだよな
匿名投票で「俺はここに投票した」と証明することは不可能なんだから
だからアメリカみたいに保障番号と紐付けとか色々考えようと政府が動いたが
「個人情報がー!」って野党が騒ぐからまるで進まない

恨むならお前が支持してる共産党を恨めwww

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:40:20.31 ID:oehqzcRn0.net
>>884
でも自民もそのチョンそのものだったね
右も左もチョン、お前の仲間でよかったじゃん

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:40:25.66 ID:gqIWvJE80.net
>>880
たつみ当人は共産には珍しいキャラだから個人的に応援してもいいという人は割といる。ただし共産党というのがネックになり上にはいけないけど。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:40:55.14 ID:IZnFLGsV0.net
選管もあり得ないからこそ、ミス認めたんだろ?
ミスか不正か判断する為にも再集計しろよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:41:43.16 ID:gqIWvJE80.net
>>886
大阪は自民と共産が野合してるようにどちらも同じとしか有権者に見られてない。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:41:52.49 ID:VML8NQ0M0.net
共産候補の結果変わらなくても、不正票がどこに移動したかで1位2位に影響しないのか?これ

>>850
0なんか確率的にあり得ねーから確実に不正
それを裁判所が容認したってやばすぎや

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:09.23 ID:Frcd+48w0.net
>>869
高松の経緯は明らかになってるだろ
衛藤票の束を見落としていたために投票者数と投票総数(有効票と無効票の合計)が合わず
そこで足らない分を白票を二重カウントして辻褄を合わせて開票結果を確定
後片付けのときに衛藤票の束が見つかったが白票水増しの隠蔽工作がばれるのを恐れて衛藤票を有効票の中に紛れ込ませたままにして開票結果は変えず
衛藤票がゼロはおかしいと騒ぎになってきて保管されてる投票を再カウントしろという声が高まってきたので
ばれるのを恐れて衛藤票の束を無効票に移したうえでシュレッダーで衛藤票を裁断して証拠隠滅
開票ミスを誤魔化すために次々と隠蔽工作を重ねた結果が刑事事件化

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:15.72 ID:IZnFLGsV0.net
>>885
全然次元の違う話だろ
キョウサントウガーじゃねぇよ
選挙自体の信頼性が問われてるんだから

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:21.41 ID:eI0wLz5v0.net
狂ってないかこの司法

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:22.01 ID:cFXSSICh0.net
>>879
一般人のプライバシーは抜かれて
政治家や大企業や官庁が不祥事起こした時は情報保護法利用で黒塗りの使い分け

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:28.32 ID:gqIWvJE80.net
>>888
その費用をクラウドファンディングして集めたらいいのでは?トランプ信者共は金出し合ってそれやったぞ?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:42:32.85 ID:7LS/gYj70.net
本当は誰も共産党候補の名前書いてなかったんでしょ?
正直に言いなさい

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:44:59.74 ID:gqIWvJE80.net
>>892
誰も騒いでないけど?トランプ信者と同じレベルの
騒ぎ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:45:14.18 ID:Je2k+fKu0.net
>>866何れにせよ
開票事務の人為的誤りってだけで済まされるのもどうかと思うがな
選挙ってのは民主主義国家にとってとても重要な役割担ってるのに
例え人為的ミスだとしてもそんな簡単に許されるもんではないと思うけどな

そら投票した奴にしてみれば自分の一票が全く反映されてないんだから違法扱いして当然だしな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:46:29.69 ID:gqIWvJE80.net
>>898
マークシート式にしたら投票用紙は?
そうすりゃ間違えることもない。自書式にこだわるからこういう問題起きる。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:49:49.08 ID:Je2k+fKu0.net
>>882
ゼロとか普通に有り得ないよな
>>883
だからと言ってゼロは有り得んやろ
堺市美原区ってのがどのくらい住民いるのか知らんけど

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:52:01.16 ID:IZnFLGsV0.net
>>897
これをトランプ信者の陰謀論と同じだと語るのはアホだと思う

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:52:46.85 ID:Je2k+fKu0.net
>>899俺もそう思うが
なんだかんだそれでは都合悪い層がいるからいつまでも自書式に拘ってんじゃないのかな

知らんけど

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:23.24 ID:aD5uAqP20.net
大阪は維新だから普通に不正はまかり通る

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:52.87 ID:DPrmGVVs0.net
選挙ボランティアに統一信者が紛れ込んでるんだから集計に潜伏して共産党の票を捨てててもわからんよな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:55:39.84 ID:knhFGkia0.net
>>900
大阪は日本と少し法律が違うから仕方ない

大阪カジノの利権を決める時も
日本式の入札制度で公平に決めようとしたが
最終的に入札に参加すらしていない中国が仕切ることに決定した
日本の法律は細かく決めても何の意味も無い

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:56:22.65 ID:NVKjNjNb0.net
>>899
同じ筆跡で特定候補に複数投票されてた事例がある

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:57:03.47 ID:X+bosVKB0.net
NHKはこの件を報道しろよ。
正確、公平公正な報道を目指してる公共放送なんだからな。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:57:39.92 ID:dm1g1+Hx0.net
投票会場に端末を置いてクリックで投票。
なぜこんな事が出来ないか不思議だ。
ネット投票では本人確認が出来ないと言うならさ。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 16:59:33.48 ID:K8kDTwG+0.net
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/senkyo/senkyo_d/data01/senkan0722.files/20190721_kaihyoukekka.pdf

共産党はほとんどが政党名の投票で得票ゼロの候補者もいる
ただ山下候補は大阪府全体では共産党トップで他の区ではそれなりに個人票が入ってるので
美原区だけゼロというのはいかにも不自然

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:02:06.14 ID:DPrmGVVs0.net
>>905
維新秘書の飲酒運転殺人未遂が不起訴になるからなあ大阪は

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:02:06.76 ID:XNH+9Dmj0.net
調べてみたら堺市美原区の人口3.6万人だそうだから有権者数2.5-3万くらいかな
そんだけいたら共産党でも0票ってことはないだろうからどこかでミスってるな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:02:33.75 ID:Frcd+48w0.net
>>908
誰が誰に投票したかを完全に分からないようにする必要があるからな
クリック型だとどの順番の投票者がどの候補者に投票したかが履歴から分かってしまう

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:02:44.29 ID:knhFGkia0.net
>>907
日本は法治国家だから高裁が棄却したのなら「問題がない」
すなわちニュースにする価値がない

大阪カジノの利権が入札を無視して中国政府に決まったのは住人として納得がいかないが
入札に参加した日本の企業が一斉に手を引きますって言うのなら
中国の独占になっても仕方がないのだろう

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:05:35.46 ID:LxrzrLsp0.net
同じようなこと他でもあった
なぜか0票なのは特定政党の候補者ばかり

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:07:30.23 ID:dm1g1+Hx0.net
>>912
なる程です。
でもさ、今もナンバリングを振った投票用紙に記入。
守秘義務を負った選管が調べようと思ったら出来てしまう。
ま、労力は格段に違うけどね。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:08:13.03 ID:M+/SUqbR0.net
誤字とか嘘言ってるとかでなければ由々しき問題
証拠の一つも残してないのかな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:10:28.01 ID:gqIWvJE80.net
>>913
MGMがいつから中国企業になったんだ?
NYSEに上場するSP500企業だけど

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:12:40.67 ID:K8kDTwG+0.net
>>911
共産党が0票だったらおかしいけど18人いる比例代表の中の候補の1人だからあり得なくはない
ほとんどが政党名で投票するみたいだし実際に0票や1票の候補者も多い

ただこの候補は地盤なのか他の区では100票以上は取ってるから相当違和感はある

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:15:15.89 ID:Je2k+fKu0.net
>>905何言ってんだコイツ
訳の分からん話すな
都合でも悪いんか
>>916
ホンマそれな
以前にもスーパースレイジー君が当選無効になった問題もあるし
誤りというだけで何か済ませられん問題だよな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:15:39.70 ID:gBJYAtQM0.net
>>798
>>762だ、すまなかった
それでも0票はありえない候補みたいだぞ
小池よりも票取ってるもん
泡沫候補ですら1票入ってる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:18:06.31 ID:7DwW42HF0.net
これ問題だよなぁ。数も満足に数えられないんじゃ選挙時代成立せん。真面目に追求して再発防止策講じないと

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:19:08.50 ID:Frcd+48w0.net
>>916
法律上6年間は投票用紙を保管してるはず
ただ投票の秘密を守らなきゃいけないから基本的に開けられないってことみたい

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:20:30.46 ID:gBJYAtQM0.net
>>918
市内全域で45票しか取れていない候補ですら美原区で1票獲得してるしな。堺市では小池書記局長より人気がある候補がゼロはありえん

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:20:35.62 ID:bVYVCFSL0.net
山下よしきは大阪が活動の地盤で、府内全域で小池晃より個人票を集めるからな
人口しょぼい堺市美原区でも0になるのはありえない

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:20:53.21 ID:rYvV3iCu0.net
完全に壺主主義だなw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:21:51.83 ID:Mn7Y66BV0.net
>>918
共産党の場合は
・党が指定した重点候補+各地域での選挙カー要員の二次候補の組み合わせで候補者を出す
・重点候補の全員当選を目指す
・重点候補は主要活動地域の地域割りをする
・有権者には党名での投票を呼びかける
・重点候補を確実に通すために、党員には内部で重点候補個人への投票を呼びかける
という方針
この選挙では、YOSHIKIは大阪府などの担当の重点候補に指定された

なおかつYOSHIKIは大阪地盤&筆頭副委員長
(共産党は序列がない扱いだが、党務上の権限ではCさんの次、小池・たむともと同格の副党首級)で
テレビ出演などで名前が売れているから、共産党外の個人票も入りやすい

重点候補が0というのは明らかに変なのよな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:22:44.22 ID:7DwW42HF0.net
選管の集計作業にヤバいやつが紛れ込んでるってことだろ?不正はいかんよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:23:38.79 ID:VQRQGoJ/0.net
>>926
共産党員も内心、共産党が嫌いなのでは?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:23:50.24 ID:yjDANoU/0.net
もう296のやつで結論は出てるじゃん
ミスか故意かは知らんが

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:24:26.29 ID:6Wv9pzfl0.net
>>915
それは他事記載で無効票にされちゃうけどな

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:26:21.80 ID:gBJYAtQM0.net
>>926
これさー、共産党が10万票獲得しました!くらいおかしい事なのに何故スルーするかな。逆だったら絶対調べ直すだろ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:31:26.85 ID:/hU8/XAw0.net
人口が倍以上いる東区となぜか同じ票数が入った別の党の山下さんがいましてね…

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:58:46.43 ID:TppzmpDD0.net
>>296

単純な数え間違いじゃ無いか。
共産党の立会人が寝てたんだろ。
めんどくさいな。

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 17:58:55.30 ID:Oq7rpxYo0.net
びっくりするような事平気でやる人達だからね~カルトまみれ党って

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 18:30:40.42 ID:cdTxvuwa0.net
>>929
いやいや、大勢は>>20らしいよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:01:25.18 ID:249/Cae00.net
開票者がいて立会人も複数いる中、その人たちが全会一致でゼロだったと言うわけでしょ
実際のところ投票してないとか無効票だったとかもあり得るし、1万と1万1の差でも同じことで、訴えがあったからとイチイチ調べ直すのは現実的じゃないのもまた事実

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:02:56.67 ID:hWbeZq/p0.net
本当は投票してないのに
共産党のお上に激怒されて、
投票したと主張しているのかもしれない

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:16:13.53 ID:XiOPbxgq0.net





939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:19:05.10 ID:CgTEYcmZ0.net
まあ堺市の他の区じゃ100~300票くらい得票してる候補者だから集計ミスなんだろな
投票用紙は封印されてて「訴訟で裁判所の決定がない限り、再調査はできない」ってんだから
損害賠償じゃなくて再調査を求める訴訟起こせばいいのに

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:20:45.32 ID:Z71DaiSP0.net
またすぐバレる嘘をつく

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:22:04.87 ID:Z71DaiSP0.net
>>937
さすがにゼロだと粛清が怖いから

入れたのにゼロだぁ!って言うしか逃げ道ないんだろうな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:23:09.13 ID:JNJi3DfQ0.net
人的誤りが排除できないことと、票が0の間には深くて長い川があるだろ確実にw

程度の問題やぞ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:24:15.38 ID:bWFgopsy0.net
>>20
コレ

日本の開票システムで不正など無理
ハイリスクすぎて、公務員が一緒だ台無しにするリスクをする価値が無い

公務員が選挙不正をしてバレたら
維新が残りの人生を保障するほどの
カネを保障する?


馬鹿らしい

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:25:13.41 ID:bWFgopsy0.net
>>942
日本の共産主義者って
知的に問題あるのか?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:25:54.71 ID:PeS7uGyu0.net
共産主義は日本の癌

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:28:40.93 ID:N8pfhR2p0.net
>>943
公務員じゃなくてパソナの派遣がやってんじゃねーの?

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:36:34.41 ID:o2d3eulj0.net
>>945
影響力ゼロのミジンコじゃん
現在進行系で韓国のスパイと共謀して何十年も政策売り渡してる自民が癌だよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:40:09.25 ID:HfWymhTq0.net
システムの問題が疑われるから、システムエラーの原因は調査させなきゃいかんやろ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:41:30.79 ID:HfWymhTq0.net
>>942
だよな。ゼロは根本的な間違いがあるから調査した方がいい

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:43:59.49 ID:TZUHzzOF0.net
これは再集計やるべき

ゼロはどう考えてもおかしい

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:48:12.73 ID:uxtjOTBk0.net
普通に考えりゃ自民なんてマイノリティやろ
いるか?周りに壺信者なんか

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:48:27.02 ID:mhgSdsJ30.net
>>456
先ず、訴人が本当に投票した証拠が無いから
証拠を示せ…な判決も出せないし
証拠を示すシステムを組むと、投票の秘密が守れなくなるし
だから塩梅よく棄却したんだろ
本人の証言だけでは無理なんだよ、なにせ金よこせ訴訟だからね

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:49:49.47 ID:kCLSOue50.net
俺なら過半数行った段階で終わりにしてしまうが
供託金没収の話があるからそうもいかない。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:51:08.02 ID:mhgSdsJ30.net
>>453
ボーペンで書いたと言う証拠を提出して演れよ
本人の証言だけでは無理だよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:54:09.51 ID:mhgSdsJ30.net
>>493
ワクチン冷蔵庫のコンセントが抜ける国だからな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:01:49.19 ID:tnmp7DxE0.net
ゼロはいくらなんでもないから不正は明らか
選挙すら公平にできないならいよいよだなこの国も

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:04:20.57 ID:sJsx528p0.net
投票者レーニンとかお似合いじゃないか

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:17:14.24 ID:hBMqxDeu0.net
ゼロってのはいくらなんでもおかしいだろ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:23:09.83 ID:4DADlelr0.net
そもそも鉛筆で書かせんな。
すまんなスレチで

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:31:49.65 ID:qvgH7bRr0.net
票操作とか怖いね
やってるやろなとは思ってたけど

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:45:29.67 ID:BC9oAHub0.net
消費税を上げます
年金を下げます
これで老人が自民党に入れる訳がないのに選挙結果では 自民党が勝ちます
絶対 操作してるだろ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:05:35.64 ID:rlDWjqyP0.net
普通に投票操作行われてるのな…
そりゃ自民党が負けない訳だ
さっさとブロックチェーンで操作不可能にしろよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:06:40.84 ID:rlDWjqyP0.net
マイナンバー式の投票に変えろよ
あと匿名性排除で良いだろ
逆にそれが操作可能にしてる

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:08:51.40 ID:rlDWjqyP0.net
あとデジタルでブロックチェーン使えば開票作業も要らない。
改竄も出来ない。
人のミスもない。
選挙コストが下がる
完全な民主主義になる

良いことしかないよな?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:23:59.42 ID:jeZeOCQ30.net
>>508
理解力がない奴に馬鹿と言われてもなぁw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:49:52.26 ID:sBbXNqLJ0.net
>>964
プログラム上共産票は0とすれば完璧

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:54:30.49 ID:zrQ0Ha2+0.net
岸田首相、防衛増税「ご協力をお願いしたい」 ★4 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674735723/

首相長男外遊中「公用車で観光」 「週刊新潮」報道受け点検へ [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674735908/

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:55:11.84 ID:zrQ0Ha2+0.net
【独自】特捜部が追い込む「三浦瑠麗氏の夫」弁護士は統一教会の現役信者で顧問弁護士の福本修也弁護士だった ★14 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674708607/

自民・細田博之議長、統一教会との関係「やましい付き合いはなかった」安倍氏と教団は「大昔から関係深い。自分は最近だ」 ★3 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674574436/

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:55:17.90 ID:BH25Z67i0.net
やっぱ壺が工作してんのかな

こないだの選挙なんて明らかにおかしかったもんな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:00:17.26 ID:zrQ0Ha2+0.net
ムサシ?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:04:24.44 ID:bAfH2WP20.net
>>20
それは無いやろ。受け付けで身元確認とかやってるから
投票に来たかどうかは役所側で記録が残ってるはず。
だからこいつらは実際に投票したが、共産党には入れてないのがバレて
気まずいから嘘つきまくった結果、共産党員が興奮しだして訴訟しましょう!みたいになって
騒ぎが派手になったんやろw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:21.33 ID:Gz39Yrn10.net
共産党は国民の福祉とくらしをまもるためにきっぱりとたたかいます。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:27:13.01 ID:swO7c+na0.net
民主主義への挑戦w

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:31:26.32 ID:4fOTRz8D0.net
法治と民主主義の根幹に対しての大阪高等裁判所によるテロ
どうすんのこれ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:34:13.14 ID:BPMkyf5+0.net
これ絶対東京から指令出てるやろ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:34:58.89 ID:IXRIztAH0.net
複数人いてこれは不正選挙じゃね?
こういうのは駄目だろ

共産は駄目だが
不正選挙はもっと駄目だろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:38:03.95 ID:swO7c+na0.net
権力で、捜査に圧力、不起訴連発、司法は捻じ曲げられ
選挙も不正とは・・wwwww

よくも、民主主義への挑戦とか言ったもんだわw

もう、山上を裁く権利もないだろw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:46:30.88 ID:gEGvz/jh0.net
投票の監査請求の手法ってアメリカの市民グループの活動が参考になるけど、共産党員は調べないだろうな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 22:47:23.20 ID:sEvZWhMD0.net
まあ中国にウイルス防護服をあるだけ送って
医療従事者がゴミ袋かぶってコロナ患者を診てるのがニュースになる国ですし

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:00:28.57 ID:CXRyEOCA0.net
選挙事務やってる側からすれば、読めない字書く人はいる。
老人とかで、プルプル震えた字とかはかわいい方。
何書いてるか判読出来なくて無効になる票は結構ある。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:57:12.40 ID:IhhebUzA0.net
暇空効果でここ最近の共産党員の壊れぶりがヤバい

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 01:04:17.83 ID:D3FlMkzW0.net
>>978
アメリカと日本で法律一緒なの?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 02:59:24.53 ID:kFrcoi2d0.net
独裁者(志位)の共産党はいつ党首選挙するんだよ
赤旗こそが言論弾圧ツールだろ
選挙したい意見は潰された

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:29:54.49 ID:hIf4PlOX0.net
2ちゃんねるの昭和おじさんにこんなに人気のある政党が0票のわけないだろ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:38:52.51 ID:mua81/J00.net
共産信者は年老い
その子供はあたおか政党に見向きもせず
仕方なしに反日フェミ連中と結託してますます支持を失っていく悪循環

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 05:55:32.97 ID:llN8+nSz0.net
比例区だから他の地域に間違えて入っただけじゃね。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:01:12.76 ID:IMMyRHih0.net
>>983
志位じゃダメなんでしょうか?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:07:11.88 ID:fWSPxbkr0.net
>>981
共産党と強い繋がりがある一般社団法人colaboも壺から資金提供受けてるしなwwww

壺=自民が通用しなくなって自我崩壊wwww

赤旗だけで活動できるはずがないwwww

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:07:58.89 ID:JtCBbxNv0.net
パヨ豚サンドバッグだなもはや

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:09:03.36 ID:zN1JCXl90.net
>>971
確率的にこの候補者が0票になるのはありえないんだよ
また、他候補が確率的にありえない得票数になってるので、その人のところへ間違えてカウントされた可能性が濃厚

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:41:22.41 ID:nA8jM19N0.net
>>981
暇空というより
2021年総選挙の時にツイフェミに取り憑かれて支持を失ってからずっと迷走していることで
ツイフェミよ寄りのキチガイ信者党員の暴走が加速、良心的な党員からも不満爆発

そこに、昔は党本部で安保政策の実務の中枢ポジションにいたとはいえども、
今は一個人の立場にに過ぎない松竹さんを赤旗で
「あいつは党員の資格はない」みたいないじめ同然の手口で一方的に叩いたとか
そういうやらかしもしているから信者の迷走に加速

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:44:34.01 ID:PwAG9n0Z0.net
認めたうえで、「選挙結果には影響がない事案」とすればいいじゃん(´・ω・`)

認めないのはマズいでしょ
間違ったのは選管なんだし

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:12:17.16 ID:g4tNdPk60.net
パヨ豚w

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:13:27.38 ID:n1+eRg9m0.net
区で得票0はちょっと考えにくいな
意図的に操作したなら組織的だろうけどちょっと考えづらいのでミスだろうけどお粗末だな

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:21:08.58 ID:fhl52OcW0.net
>>937
それや

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:25:51.90 ID:fhl52OcW0.net
>>992
おまえは覚えも証拠も無い事を
認めるのかね?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:26:09.63 ID:L+0tG3Ca0.net
共産圏の独裁を批判しつつ自国の選挙で自分の支持しない政党に不利となる不正があったら喝采を叫ぶ愛国者って何なんだろうな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:26:28.03 ID:w+8DIE7E0.net
共産党が選挙に参加すること自体矛盾してるんだから仕方ない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:34:47.18 ID:fhl52OcW0.net
>>997
不正の証拠は?

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 08:35:58.48 ID:8uZP6F710.net
>>999
ムサシっす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200