2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

21年衆院選は「合憲」 1票の格差訴訟で最高裁大法廷 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/25(水) 15:20:26.50 ID:jmWRaEvP9.net
「1票の格差」が最大2.08倍だった2021年10月の衆院選は違憲だとして、2つの弁護士グループが選挙無効を求めた計16件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は25日、「合憲」との統一判断を示した。

最高裁が衆院選の格差を合憲としたのは、格差が1.98倍だった17年衆院選に続き2回連続。

21年衆院選は17年と同じ区割りで実施されたが、格差が「2倍以上」の選挙区が29と、17年のゼロから大幅に増えた。

高裁段階の計16件の判決は違憲状態が7件、合憲が9件と割れていた。最高裁が2倍以上の格差や、是正に向けた国会の対応をどう評価するかが焦点だった。

1票の格差を巡っては、22年11月に人口比が反映される「アダムズ方式」を導入し、小選挙区を「10増10減」する改正公職選挙法が成立。同年12月に施行され、新たな区割りでは格差は最大1.999倍に縮小する見通し。

日本経済新聞 023年1月25日 15:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE192QL0Z10C23A1000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:21:24.09 ID:q1TrLc1s0.net
質実合憲

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:21:35.69 ID:cJ+ikEFN0.net
もっと他に大切なことがあるんじゃないか?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:21:41.66 ID:WkU5kFsi0.net
意味不明だな

司法すら機能してないのか
日本・・・・

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:21:58.04 ID:t0z+VP/90.net
日本

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:22:11.53 ID:t0z+VP/90.net
https://huyih.jp/

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:22:43.75 ID:mUgzxMgL0.net
比例は無所属が出れないので被選挙権の侵害
違憲

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:22:52.85 ID:3YhbgHNf0.net
安倍晋三死去による山口4区補欠選挙が実施可能になったな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:23:30.27 ID:q1TrLc1s0.net
もう地方は人いないし大選挙区でよくね?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:24:15.30 ID:Vl4UP8pr0.net
現在の最高裁判事15人は全員、安倍・菅政権下で任命された。
安倍政権は内閣法制局や検察庁、日本学術会議など過去の政権が介入を避けてきた「中立部門」の人事に露骨に手を入れ、それら機関の意思決定を歪めてきたが、最高裁判事の人事も例外ではない。

安倍氏の親友が経営する加計学園の監事を務めていた弁護士を任命したり、日弁連が推薦する弁護士を任命する慣行を打ち破り弁護士になったばかりの刑法学者を任命したり、安倍政権は法曹界の自主性を最大限尊重してきた過去の政権とは違って最高裁人事に深く介入していると指摘されてきた。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:24:53.45 ID:ILmLh8n50.net
いかにも中世ジャップという感じw

民主主義はまだ早すぎたのだろうな……ジャアァアップwww

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:26:27.97 ID:f2ajE2sW0.net
いい加減呆れられてんだよパヨク

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:27:09.56 ID:NVl0U9Vz0.net
もう都会がリベラルという時代でもなくなってきたのに
まだ拘っているのかね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:27:16.57 ID:jMV0Bc3P0.net
毎度おなじみの様式美になってきたなw
裁判所は合憲判断しか出さないのに訴訟は必ず持ち込まれるんだから
選挙前に最高裁から「合憲合憲、四の五の言うな」のコメント出せばいいじゃん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:30:22.66 ID:NVl0U9Vz0.net
念願の選挙権年齢引き下げが叶ったと思ったら18歳19歳がみんなネトウヨで選挙大敗みたいなことが
「一票の格差」でも起きるでしょう

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:30:37.88 ID:Vl4UP8pr0.net
岸田より東谷のほうが獲得票は多い

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:32:39.10 ID:Vl4UP8pr0.net
安倍晋三に至っては東谷が獲得した票の三分の一も獲得できていない

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:33:09.42 ID:TpJ5i6V90.net
現実見ないで票格差ガー言ってるバカこそ自分が出馬して政治家として憲法改正なり目指せよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:33:59.04 ID:mUgzxMgL0.net
>>9
それでいい
全国10ブロック程度に分けた大選挙区でいいんじゃないかと

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:34:01.83 ID:ZY+cHnpl0.net
選挙のたびにこんな馬鹿なことしてないで憲法改正でも考えろくらい言ってほしい

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:35:48.82 ID:Wv8lx1pj0.net
この弁護士達はいつも格差訴訟してるけど金になるのかね
誰が儲かるってわけでもないのによくやるよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:38:07.39 ID:Vl4UP8pr0.net
最高裁判事も地検特捜部に狙われてそうだな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:39:47.09 ID:HDJqpSbm0.net
若者はパヨクが嫌いなだけでネトウヨではない。
共産、立憲の活動主体はジジババ、20代の若者なんぞいない。
学者バカは組織に参加しないがバカ学者は組織でまわりに嫌がらせしかしない。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:39:59.95 ID:Yc8Fh6PG0.net
比例削って議席数がたりない地方の議席増やしたらどうだろう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:40:21.51 ID:qj6T/jgd0.net
嫌がらせでしかないこの手の訴訟は権利濫用で門前払いしとけ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:41:27.47 ID:Vl4UP8pr0.net
 

若者の自民党支持は単に現実知らなかっただけと露呈
 

“知らなかった”若い世代が知ってしまった
 支持率がこれほど急落した背景として、「やはり、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)とのつながりが明らかになったことが大きいです」と池戸氏は言う。

「メディアでは二世の方のインタビューや霊感商法の手口など、旧統一教会関連のニュースが連日報じられていまたね。そういった団体と密なつながりがあったことが白日の下に晒され、自民党に対する不信感は一気に高まりました。

 もともと、1990年代ごろに旧統一教会は“カルト教団”として認知されており、上の世代の人からすれば旧統一教会の問題性は有名でした。ただ、今回の安倍晋三氏が銃撃を受けて死亡した事件を受け、“知らなかった”若い世代にも広がり、支持率に大きく反映されたはず」
 
 

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:44:02.33 ID:vQVvzzgz0.net
10増10減が成立したから最高裁が過去は甘く見た感があるなあ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:44:56.07 ID:TAvPwsYW0.net
選挙の度に発生する恒例行事

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:46:23.79 ID:pWvarb+L0.net
「一票の格差」は想像上の格差であり、現実には存在しない
計算すると格差と言われる数字が出てくるだけで、みんな現実には一票を持って行使しているし
「あなたは0.5票です」「あなたは2票」と言われたことは誰もない
誰もそれに対して不満を持っていない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:46:53.31 ID:eK0PRxqw0.net
投票所に置いてある投票証明書って何?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:47:24.97 ID:u4hd8PW50.net
パヨ爺さん

晩年の工作活動
徒労に終わる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:48:57.30 ID:pWvarb+L0.net
選挙に対する感想で「私は一票の格差が低いので困っています!」って言ってるの聞いたことないもんな
で、その「一票の格差」を平均化しようとすると、都市部がどんどん得をして過疎化が進む地方ほど損をする
政治がやらなきゃいけないのは地域格差の是正なのに、積極的に地域格差を促進してどうするんだ
おかしいだろが

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:50:40.19 ID:8I3VQi540.net
これ以上無理だろ、どう考えたって
一票の格差で騒いでる弁護士連中って日本を壊したくて仕方がないんだろうな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:52:48.31 ID:d8yR7w/Q0.net
最高裁判所判事全員罷免

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:54:26.96 ID:r3xBAM+s0.net
違憲状態だろうが選挙は無効にならない。
一票の格差訴訟をすること自体がカネと時間の無駄。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:54:32.10 ID:cNEZj5rq0.net
自ら合憲のお墨付きを貰いにいくスタイル

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:54:40.81 ID:+29seRID0.net
なぜ倍率が1倍になるよう、選挙の時勝手に人数調整するような仕組みにしないのか

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:54:48.45 ID:4SlALnAu0.net
そもそも押し付け憲法自体国際法違反だから

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:57:13.06 ID:cNEZj5rq0.net
ただし改憲は許さないスタンス

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:57:45.21 ID:rRiGctMt0.net
>>20
最高裁判所はこの件についてまったくもってひどい判断ばかり

制度の見直しくらい意見できないのかねえ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 15:58:42.40 ID:yHi/rA1i0.net
>>7
無所属でも比例で出れるようにすべきだよな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:13:08.56 ID:qj6T/jgd0.net
>>40
三権分立も知らんバカは義務教育をやり直してこい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:19:23.28 ID:u4hd8PW50.net
最高裁で合憲って
連中からしたらすべて終わった感がw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:19:26.75 ID:yAa8fM+t0.net
>>24
それは憲法改正して参議院の配分で対応をすれば良い
9条じゃないので改憲ハードルは相当低いけど、与党内には先に9条の改憲以外認められないとか、あたおかもいるのでどうなることやら?

衆議院のアダムス式も、実は計算方法的に地方に相当有利な配分方法になっている
これを変えてしまうと、地方はもっと減ってしまう

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:20:13.66 ID:eK0PRxqw0.net
住む地区を選択する自由はあるから多少はいいんでね?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:21:50.79 ID:AUV/e7b50.net
日本が三権分立だなんて思ってるアホがいるんだな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:22:16.00 ID:u4hd8PW50.net
自分たちで判例増やして
死んでいくスタイル

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:26:58.20 ID:8/4BE5ij0.net
>>42
安倍晋三さま
ついに最高裁判事を全員、入れ替えました
https://i.imgur.com/ZaaLHVV.jpg

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:29:10.69 ID:vQVvzzgz0.net
>>37
1県最低1議席を残してるのがガン。
議員定数増やしていいなら、最低有権者数の選挙区基準に比例して増やせばいいけどな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:31:48.71 ID:+TEh7Aeu0.net
一票の重みは、国会での議決時に調整すればいいんじゃね。
石破茂が賛成しても0.5票にしかならないみたいに。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:33:12.83 ID:Vycn2zh40.net
>>32
人のいない地域から議席を取り上げるのが格差是正だよ
しかし田舎ほど票をコントロールしやすいから与党は嫌がる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:43:31.70 ID:cWtKGxG00.net
ネトウヨどーすんのこれ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:56:11.96 ID:XEr+sb2F0.net
んじゃこの最高裁判事1人殺しても殺人罪にはならんってことだな?
民主国家における票の重みとはそれほどの意味合いを持つはずだがw

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:02:39.06 ID:AlVLPphB0.net
最高裁判所はヒラメの養殖と養豚施設やで

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:02:44.92 ID:s8dSnuHP0.net
最高裁判所はヒラメの養殖と養豚施設やで

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:14:19.04 ID:g4MfOKCV0.net
>>51
それをやると一極集中が進む
国土の均等な発展を目指すなら人口が少ない地域にも富が再分配されるように配慮しなければならない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:18.04 ID:2gDAsChi0.net
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:20:53.20 ID:gwDmiwOd0.net
奴隷憲法なんぞハナから死んどるわ
だいたい
諸国民を信頼して生存を決意 している護憲ブサヨなんぞ
皆無だからな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:27:56.29 ID:GgZyC8Xk0.net
>>21
下級審でも行政訴訟で勝つと
弁護士的にはキャリアアップになるそうだ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:29:35.85 ID:GgZyC8Xk0.net
>>49
その制度は随分前に廃止された

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 17:33:53.70 ID:m8DdWCMZ0.net
まだやってるのか
相当暇なんだな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:26.10 ID:/6UvU6qm0.net
いっそ、国会の議席を今の三倍に増やせば良い。
地方に議席は配分できるし、
都市部の議員が多得票にもかかわらず
落選することもなくなるし、
ミニ政党が増えて、多様な意見も反映できる。
国会議員の人件費のことが言われるが、
国家予算から見れば、それほどの負担ではない。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 18:11:52.97 ID:9bqw2noa0.net
普通誤差っていうのは±10%だよなw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:05:21.53 ID:2mt6wuLk0.net
売名かしらないけど相当暇なんだな
このての弁護士はリストアップしておいた方が良さそうだな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:22:18.68 ID:S4J9VHKd0.net
トンキンの考えですべてを決めるようになる
人はうじゃうじゃいても考えは対して幅があるわけじゃないからな
トンキン村の理屈で日本中押し通される

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:41:18.38 ID:u4hd8PW50.net
パヨクの人生を掛けた難癖

これにて終幕

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:44:02.94 ID:sgvupkQO0.net
>>58
日本国憲法にそんな文章ないぞ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:48:46.01 ID:sgvupkQO0.net
日本国憲法 前文抜粋

日本国民は、(中略)、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。



要約すると
一つ、公正と信義に信頼して諸国民の平和を愛する
一つ、安全と生存を保持しなければならないと決意した

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:31:45.01 ID:VrNUTpZc0.net
>>1
日本の少子化の原因は都市部一極集中のせい。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかない。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけ。

そのために都市部と過疎部で一票の格差を設けたり
都市部に特別な税を課し過疎部にそれを分配することは公共の福祉だよ。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 23:04:34.35 ID:IlABB5qi0.net
格差よりも
比例復活当選を禁止にしろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 00:23:57.42 ID:Y11yKR6w0.net
ばーか

誰なの?

野党が負けると違憲とさわぐ

工作弁護士打倒へ

過疎地をつぶすつもりの左翼打倒

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 08:36:33.42 ID:nBhTj0WR0.net
>>67
前文にそのまんまがある

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 10:33:09.19 ID:DftwOY5W0.net
一票の格差を
選挙区ごとの有効投票数で
比較すれば
ほぼ同じにならないかな?

都市部は棄権が多く
田舎は人口自体が少ないから
格差が狭まる気がするが。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 12:58:18.67 ID:+KRUeh1S0.net
なんか、すぐ忖度する様になってるな。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:06:31.72 ID:Y11yKR6w0.net
選挙に負けるたびに

違憲と

うるさい

共産党弁護士の名前を

きちんとあげろ


青森から議員いなくなるけど

ばーーーーーか

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 19:14:48.52 ID:BVPXe1Ve0.net
最高裁裁判官15人のうち、宇賀氏だけ違憲を唱えてるではないか、「格差がない状態を標準として制度設計しなければならない」だそうだ。
法学のプロ宇賀教授の意見は重く見て良いと思うぞ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 07:11:12.27 ID:wMZhb0Ew0.net
>>76
他の14人はプロじゃないんだ?
www

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 16:38:10.35 ID:dsLWTxvg0.net
今回の判決で新区割方式をきちんと運用する限り合憲の結論が
出る可能性が高まったな
まあ訴訟は起こり続けるんだろうけど

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 11:07:30.12 ID:l8w2DQq40.net
>>23
パヨクにとっては自分に不都合なやつや気に入らないやつは全部ネトウヨなんだよ。
だからパヨクがいなくなればネトウヨは存在しなくなる。

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200