2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雪が降ったらノーマルタイヤは「ぜったいNG」、JAFが注意喚起 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/01/24(火) 22:33:34.72 ID:p22JXVqL9.net
 1月24日から日本列島に“最強寒波”が到来すると報じられている。普段は雪が降らない地域も降雪や路面の凍結が懸念される状況となり、JAF(日本自動車連盟)はTwitterで「雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG」と強い調子で注意喚起した。

 JAFは2017年に「雪道での旋回テスト」を実施。圧雪路の旋回コースをタイヤを替えて走行したところ、スタッドレスタイヤでは40km/hまで安定して走れたが、ノーマルタイヤのクルマはパイロンに沿って走れず、大きく走行ラインが膨らんだ。「慎重に走ってもノーマルタイヤは曲がりきれない。時速30kmでも対抗車線にオーバー」(JAF)。

 また圧雪路での制動距離検証では、時速40kmからブレーキを踏んだところスタッドレスタイヤのクルマは17.3mで止まったのに対し、ノーマルタイヤは29.9mだったという。

 JAFは「少しの積雪ならノーマルタイヤで走っても大丈夫だよね、そんな考えはかなり危険」と訴えている。
ITmedia NEWS

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdeb88bf90016d43af52fe67b4516e466ee9ba0
https://pbs.twimg.com/media/FlDKAo0aEAICHKN.jpg

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:50:54.77 ID:bu9ROHPe0.net
まあ雪道ならチェーン最強。
今はタイヤソックス(布チェーン)なんて便利なのも出てきているし。

エマージェンシー用にトランクに入れておけば、大丈夫だろ。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:54:15.89 ID:a2MnaYgP0.net
>>705 いま帰ってきたぞ!3時間かかったわ、かなりの上級テクニックを駆使しないと死ぬぞ 出来るなら運転しろ した事ないなら諦めろ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:00:42.61 ID:5nd9gvUU0.net
全く積もってなくてガッカリやんか

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:02:16.33 ID:XbUQSJvp0.net
もう普通乗用車を路面凍結時に走らせたら罰則くらいあっていいよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:02:25.46 ID:Fjf0KCjY0.net
静岡県民の多くはスタッドレスどころかチェーンさえ持っていないからな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:03:00.12 ID:jrS+RXnx0.net
今からは凍結路をスタッドレスで50キロ走って通勤だわ…

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:03:26.08 ID:m7GHpmzH0.net
タイヤの値上げエグいから貧乏な日本人はスタッドレス買えない

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:06:26.74 ID:AeqpzEHB0.net
オールシーズンタイヤは使い物になるのかね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:08:30.67 ID:MZgqS1U/0.net
チェーン積んでたけど山道で渋滞の最後尾見つけて
Uターンして迂回して帰ったわ
もちろんノーマルのままで

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:12:13.95 ID:HxgVcRWR0.net
今日はどのくらい事故があるだろうか

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:12:39.96 ID:KJeHthfA0.net
本州住みの時はちょっとの雪で電柱に車刺さりまくりでクッソワロタ
たぶんブレーキをガンって踏んじゃうからだろうな
減速はエンブレ、止まる時はABSが効く手前くらいのソフトブレーキ
上り坂は止まらないようにする
これでなんとかなるやろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:14:24.96 ID:MJUdTTKw0.net
格闘タイプか

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:15:11.84 ID:55yQVB7r0.net
>>731
エンブレでも滑るって状況下になった事ないんだね

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:15:19.66 ID:MJUdTTKw0.net
平時からチェーン巻いて走ればいい

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:17:25.29 ID:CcREmEY00.net
釘生えてるやつじゃないとしぬよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:18:43.74 ID:Hh85aYmN0.net
タイヤ性能で過信するよりも車重や
下り坂やコーナーは軽ければ止まる重ければ止まらない
重いEVなんか最悪やぞ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:21:30.57 ID:4ocuTQPW0.net
昔は多くの車がチェーン脱着場で作業してたからチェーン装着のタイミングがわかったけど
今はほとんどスタッドレスタイヤだから脱着場にはだれもおらず装着のタイミングがわからない
で、スタックすることになる
ノーマルタイヤ+チェーンで大丈夫って言ってる奴の大半がこれ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:21:37.20 ID:0mLpIN7W0.net
何で命懸けで車乗りたいの?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:23:08.63 ID:XOVHVvIN0.net
昨日はナメたこと言ってたが
いま起きて外見たら大惨事だわ…

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:23:16.90 ID:OJqQIjqc0.net
参考画像
https://i.imgur.com/rN96ac1.jpg

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:26:53.80 ID:HZqzi0Oh0.net
スタッドレス以上に四駆で有ることが必須

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:28:15.87 ID:qodHfAlO0.net
>>741
四駆でもノーマルタイヤなら滑るわ
とにかくノーマルで走るな馬鹿って記事なのに

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:30:28.71 ID:K+lXnfcD0.net
>>738
電車に12時間監禁されたくないから

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:30:51.06 ID:hU5NOgie0.net
1日2日のためにタイヤ交換とかやってられんわな
気を付けて運転すれば良いだけだろたった1日の話だ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:31:10.27 ID:fyiPGWlN0.net
すり減ったスタッドレスもだめよ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:32:16.55 ID:iHfDzB5X0.net
チェーン意味無くて草
豪雪地帯とかだと意味あるのかな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:32:20.05 ID:XbBgfs6I0.net
ついに京都→滋賀に
高速道路規制解除待ってたっぽいな
夜行バスが昼行バスに

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:32:55.55 ID:Nvs25cqC0.net
こういうのって一台自分本位なのがいると大惨事になるからえぐい

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:33:15.72 ID:K+lXnfcD0.net
>>746
むしろ雪国でチェーンに頼る奴はアホとされてる
スタッドレス装備でも無理なら行かない、だ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:33:40.81 ID:55yQVB7r0.net
>>741
うーんこのバカは、、、、
素直にスタッドレス履くかチェーン巻いとけ

・オールシーズンは新雪用、凍結圧雪は無理(一部はなんとかなるメーカーもあるらしい)

・SUVでも滑るもんは滑る
深雪には強いが凍結圧雪は普通車と変わらん
なんなら車高重心高いんで滑りやすいまである

新雪と深雪は意味違うからね

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:34:11.43 ID:qodHfAlO0.net
>>749
チェーンの巻き方なんて知らんわな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:34:34.66 ID:vUCveJXU0.net
雪が降ったらノーマルタイヤ(のバカがやらかすので車で外出)は「ぜったいNG」

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:35:19.26 ID:55yQVB7r0.net
>>749
北海道の場合は滑るかどうかじゃなく
見えるかどうかなんだよなぁ、、、

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:35:39.87 ID:4ocuTQPW0.net
>>744
>>748

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:36:21.23 ID:yvdoj/mY0.net
やはり、ノーマル人間も危険ですか

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:37:35.64 ID:y66hESH90.net
スタッドレスにチェーンつけてみたけど、良かった
交差点で発進する時に空回りしないから、横振りしない
あんなに走りやすくなるとは思わなかった

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:38:46.65 ID:5CGHfTMH0.net
じゃあ会社休んでいいの?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:38:53.44 ID:elrLPz+d0.net
https://i.imgur.com/rGS3pf6.jpg

スタッドレスでも凍結路はどうにもならないから慎重に低速で行けという実験結果

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:38:57.08 ID:L9dKTWug0.net
京都の次スレ立たないな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:39:33.63 ID:r0rJkO0+0.net
女の子大丈夫かね

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:40:14.24 ID:y66hESH90.net
>>757
今日みたいな凍結する日はスタッドレスでも無理
20キロでノロノロ走るか、チェーン巻いて40キロで走るか

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:40:26.45 ID:ANn4mTQz0.net
年末に雪が積もったのでスタッドレスにして
念のため少し雪かきして試運転したら5メートル進めずスタック
後でFRだから坂は登れないのを思い出した
何年も雪が積もらなかったので忘れてた

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:41:03.92 ID:+oXrIntY0.net
ハトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:41:40.68 ID:55yQVB7r0.net
>>757
雪かきするために早く付くように出る
それが社畜だろ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:41:41.92 ID:r0rJkO0+0.net
朝になって鳩がちょこちょこ歩き出した京都

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:45:25.58 ID:q7vjixbR0.net
スパイクタイヤ最強

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:45:40.73 ID:+oXrIntY0.net
女の子乗れねぇ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:46:16.63 ID:/VcUYnR60.net
警察「チェーンは危険物とみなします」
警察「スノースイーパーは武器とみなします」

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:47:58.96 ID:Eu9i7U560.net
>>720
ロードスターあたりの非力なスポ車でも、右折待ちから右折のシチュで横断歩道の白線の上とかズルッといくよ。制御掛かるけど。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:48:00.30 ID:K+lXnfcD0.net
>>768
なら本物の武器を見せてやろうか?
スコップだよ!

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:48:11.85 ID:ChgEEnTr0.net
雪降ったら車乗らないからいい。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:49:49.45 ID:Pt+waPYy0.net
ぶっちゃけノーマルでもスノーでもそんな変わらんやろ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:50:23.76 ID:Uf5EsvcI0.net
毎年この時期になると田んぼに突き刺さってる奴いるよな
教習所で教えるのを義務化して不正解の奴は落とすべきだと思う

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:52:50.18 ID:p0bSfI620.net
>>772
>>1見ての感想?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:52:57.59 ID:r0rJkO0+0.net
>>767
静止画みたいだ
スカートで寒そう

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:54:32.04 ID:7iS1Beou0.net
ランクルでも乗っとけ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:54:44.66 ID:EqVCfv+00.net
>>757
浜松市民「雪積もったら休みだろ??」

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:55:55.15 ID:/VcUYnR60.net
ハンドル中央のA~Gのボタンの内、“B” を押せばタイヤに特殊なベルトが巻かれ、
悪条件の道でも走れるよ!

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:56:21.91 ID:MxuXRBrd0.net
京都のタクシー乗り場はまだ大行列しとる🤔

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:56:41.08 ID:L9dKTWug0.net
左下w

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:57:21.60 ID:ZDfR5hNn0.net
本州土人どもは
アホばっかやで

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:57:49.48 ID:x2OjMEVM0.net
>>2
毎年積雪する地域だと降雪する時期までにスノータイヤに履き替えてるんだけどね。
今回みたいに、内陸まで積雪するとスノータイヤ持ってる人間は皆無。加えて
踏み固められた積雪道路の怖さを知らん。時速10kmで走ってても止まらんからなぁ。

スノータイヤ履き替えろとは言わんが、せめて金属チェーンかゴムチェーンくらい
準備しとけとは思う。個人的には乗り心地悪いが金属チェーンの方がブレーキした時
がっつり止まる感じる。

783 :巫山戯為奴 :2023/01/25(水) 05:57:58.84 ID:KBBE3eti0.net
>>772 んなこたない、スタッドレスを履いてれば雪山でも普通に登れるが、ノーマルは緩い上り坂でも登れなく成る。

それで更に後方も全部動けなく成るドミノ倒しが起きる

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:58:53.45 ID:kQkhBjV40.net
雪の日は出勤停止にできもんかね
大雪降ってもむりやりこいみたいなジャップ企業の奴隷体質が
結局 ひさんな交通事故や混乱を招く

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:59:34.20 ID:eu6jDiT60.net
オオカミが来るぞーーー!

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:00:19.65 ID:r0rJkO0+0.net
一晩立ちっぱなしって
もう6時

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:02:18.01 ID:qodHfAlO0.net
>>782
今はスタッドレスタイヤって言うんですよお爺ちゃん

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:02:34.69 ID:EFLwEYg90.net
女の子いなくなったけどタクシー乗れたのか?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:02:38.37 ID:x2OjMEVM0.net
>>784
トヨタは工場の操業停止すると発表してた。後数社、製造業が
操業停止。解除時期は未定。SONYは稼働させるらしい。
一応、自動車通勤やシャトルバス運行してる製造業は考慮してるっぽいよ。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:04:48.76 ID:r0rJkO0+0.net
歩いて帰ったぽい
>>788
2023/01/25(水) 06:01:28.47
1時間以上タクシー待った先頭女が歩いて帰った

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:06:04.55 ID:L9dKTWug0.net
>>790
この書き込みどこのスレ?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:07:14.78 ID:fscut/V00.net
別に交通法違反じゃないんでしょ
雪道をノーマルタイヤで走っても心配ないさー!

793 :巫山戯為奴 :2023/01/25(水) 06:07:31.41 ID:KBBE3eti0.net
スタッドレスは直接見れば分かるが0.3ミリ位の気泡の見えるスポンジ、ノーマルも気泡は有るのかも知れないけどほぼ全詰まりのゴム。

何でか知らんがスタッドレスは雪でも全然走れるが雨はノーマルよりも止まらない。

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:07:49.58 ID:r0rJkO0+0.net
>>791
恐怖の大雪、満員電車が立ち往生、すでに5時間経過…

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:09:43.80 ID:b1SDFPRX0.net
>>608
踏力の調整だけで良い
今のABSは人間のするポンピングより余程優秀

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:09:46.16 ID:jMV0Bc3P0.net
雪てw
どこの田舎だよw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:11:51.84 ID:S5UX6nwp0.net
今日ぐらい休めよ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:11:55.89 ID:L9dKTWug0.net
>>794
なるほどありがとう

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:12:20.12 ID:5Tmv/T3P0.net
>>792
安全運転義務違反でアウト

それに問われなくても都道府県別の交通規則がある
東京だと罰金だね

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:13:43.34 ID:oZz8HlY40.net
>>799
これ車通勤の人ら結構ひっかかりそう

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:13:47.85 ID:N0oySg9M0.net
軽トラなら冬に新品のスタッドレスにして、
それを1年履き潰す人もいるらしい。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:15:49.46 ID:x2OjMEVM0.net
>>787
オールシーズンタイヤもスタッドレスタイヤも「スノータイヤ」の
カテゴリーなんじゃよ。スノータイヤのカテゴリーのタイヤであれば高速道路で
チェーン着用義務がある場合でも走行できるんじゃ。

オールシーズンタイヤの性能はかなり高くなっておってな。少しの積雪くらいでは
履き替える必要が無い製品もあってチェーン着用義務をクリアできる製品もあるんじゃよ。
おしめが取れたらまたレスしておくれ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:16:58.41 ID:PuyCIU9V0.net
数年に1度くらいの積雪しか無い所に住んでるけど
昨年夏にオールシーズンタイヤに変えてて良かったww

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:18:24.16 ID:7iS1Beou0.net
困ったらタイヤにハチミツ塗れ
東北ではよくやる

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:18:33.68 ID:To4/1TZE0.net
>>803
それ本当に実感してるの?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:19:03.44 ID:W5xK2kQZ0.net
>>803
意味ないけどねw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:19:52.47 ID:5Tmv/T3P0.net
>>803
オールシーズンだからっていつもの道路と同じ様には走れんよ
ノーマルで走れん道を走れる様にはなるだけで滑ることには変わらんからな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:21:06.74 ID:QuTKSDt50.net
昔オールシーズンの時に不意の超ドカ雪(道路も積雪)があったけど低速なら結構走れたな
もちろん凍結ならかなりヤバそうだった感触だけど、もっとオールシーズンのラインナップ増やしてほしい
それで済む環境(ほぼ降らない積もらない凍結時は乗らなくて済む)の人はそこそこいるだろう

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:21:16.42 ID:FRw8bO0F0.net
くーぶつかるー
そこで又ノータイヤで右に

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:21:46.93 ID:1114qRqx0.net
チェーン巻いても駄目なのか

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:22:28.95 ID:3erIdQm20.net
>>720
濡れた路面のカーブで急ハンドル切ったらわりと少ない横転するよ。何件かそういう事故見たことある。最近の車高の高いミニバンなどはなおさら危ない。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:24:14.18 ID:gKeVj9oJ0.net
ゆっくり行けば大丈夫。
昔はスタッドレスなんてなかったでそ?
今の人は軟弱だなあ。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:24:56.04 ID:ZEZ3w5cu0.net
>>703
サラッと嘘言うなw
極寒なら水が無いから滑らないけど
アイスバーンに水が浮くとツルツルで何も出来なくなるぞwww

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:25:37.04 ID:krhMfwre0.net
俺も昔、ナメプして歩道に乗り上げたわ。
雪溶けたなーってでかけたらカーブが一日中ビルの影で氷が残ってたんだ
人がいたら牢屋にいたかもな

路肩に停めてハマったときは上着をタイヤにからめると良いぞ、俺は2枚これで駄目にした

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:25:43.81 ID:kQkhBjV40.net
この大雪で出勤したばっかりに
死亡事故をおこして
人生終了する 善良な一般市民が大量にいるんだろうなと思うと

つらい

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:26:43.92 ID:eFVNn6wf0.net
関西だと
ノーマルでずるずる滑らせながら運転して
坂の途中で立ち往生するのがお約束だな
だから絶対に運転しない
巻き込まれる

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:27:16.37 ID:0mLpIN7W0.net
>>815
哀れ会社に人生を捧げた社畜

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:27:16.50 ID:ZEZ3w5cu0.net
>>808
ノーマル < オールシーズン <
スタッドレス < 金属チェーン

止まり易さはこんな順

4WDは発進には有効だけど、停止は2WDと変わらない止まらなさだから気を付けろ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:27:18.49 ID:LtkY4YXa0.net
大寒波来るって先週から言ってるのに日時指定で昨日の夜とか今日で頼んでるやつの頭の悪さと言ったら…

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:28:25.04 ID:ZEZ3w5cu0.net
>>812
昔はスパイクタイヤだからなw

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 06:29:04.79 ID:x8h3/9uz0.net
行けるとこまで行くとスタイル

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200