2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雪が降ったらノーマルタイヤは「ぜったいNG」、JAFが注意喚起 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/01/24(火) 22:33:34.72 ID:p22JXVqL9.net
 1月24日から日本列島に“最強寒波”が到来すると報じられている。普段は雪が降らない地域も降雪や路面の凍結が懸念される状況となり、JAF(日本自動車連盟)はTwitterで「雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG」と強い調子で注意喚起した。

 JAFは2017年に「雪道での旋回テスト」を実施。圧雪路の旋回コースをタイヤを替えて走行したところ、スタッドレスタイヤでは40km/hまで安定して走れたが、ノーマルタイヤのクルマはパイロンに沿って走れず、大きく走行ラインが膨らんだ。「慎重に走ってもノーマルタイヤは曲がりきれない。時速30kmでも対抗車線にオーバー」(JAF)。

 また圧雪路での制動距離検証では、時速40kmからブレーキを踏んだところスタッドレスタイヤのクルマは17.3mで止まったのに対し、ノーマルタイヤは29.9mだったという。

 JAFは「少しの積雪ならノーマルタイヤで走っても大丈夫だよね、そんな考えはかなり危険」と訴えている。
ITmedia NEWS

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdeb88bf90016d43af52fe67b4516e466ee9ba0
https://pbs.twimg.com/media/FlDKAo0aEAICHKN.jpg

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:16:18.60 ID:hrnhI3Y80.net
>>3
SUVとかRVの近くは気を付けないと
オールシーズンタイヤだから安全って頭w
特にハイラックスやランクルが危ないw

667 :巫山戯為奴 :2023/01/25(水) 03:21:02.44 ID:KBBE3eti0.net
ノーマルタイヤで積雪路を走るとかバカ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:24:32.65 ID:+GSQl5de0.net
4WDでスタッドレスはかせていようが滑るときゃ滑るし滑り出したらどうにもならんのに
やたら車を過信して雪の壁にすぼ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:25:14.12 ID:A3G007m70.net
姫路バイパス加古川バイパスを止めたバカ
何なんだよマジに?
2号線なんてひっきりなしにトラックが走ってて凍るはずないのに
何で止めたんだよアホ

670 :巫山戯為奴 :2023/01/25(水) 03:27:05.26 ID:KBBE3eti0.net
橋の上とか簡単に凍るよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:31:53.72 ID:2jm/2WXJ0.net
夏タイヤで走ることは走るが止まらない。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:31:57.82 ID:SW/PvVAB0.net
なんで勾配あるとこの動画出してやらないんだろうな
ノーマルでいこうなんて気0に出きるのに

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:35:40.66 ID:rbjjrDU30.net
4wd だと思いのほか走るもんな、肝心な時に止まるかは知らん

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:35:46.02 ID:TTNIO7980.net
対抗車線で草

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:36:48.95 ID:+hcH3Hig0.net
今日は休みにせざるをえない会社が多そうだな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:38:53.87 ID:Lytu5xYn0.net
ノーマルって差別的だよね。
何が正常かなんて、他人が決めることじゃ無い。
多様性を尊重しよう。さ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:38:56.79 ID:TAvPwsYW0.net
出る時は降ってないからノーマルのまま
帰りになると降ってるけど車で帰りたいから出発して立ち往生

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:40:58.45 ID:p99cY2q+0.net
やはりテレワークがいいな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:41:26.27 ID:YMH7bxdo0.net
あなた知ってる?
わたしがアブノーマルだってこと!
アブなノーマルなのよ!!!
これから朝まで教えてあ・げ・る

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:43:10.03 ID:rbjjrDU30.net
M/Tタイヤも勘違いしそうだもんなぁ、雪もオフロードじゃね?と過大解釈でw
大型黒缶が道路脇にコースアウトする

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:49:51.87 ID:LWllroP30.net
>>119
うちもそういう地域だが、車に乗らないこと

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:52:09.19 ID:Cz3wEVyK0.net
アブノーマルタイヤくださいってイエローハットに行けばいいの?

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:58:00.36 ID:D/C4HVk80.net
ちゃんと道に水撒いたか?

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:05:20.83 ID:avznKGMf0.net
>>669 ほんまそれ、今ねー加古川の橋が渡れへんのやわ、、、お家に帰れません

685 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2023/01/25(水) 04:07:03.06 ID:KBBE3eti0.net
昔近所の爺いが10cm積もった位の雪掻きが嫌で雪を溶かそうと水を撒いててほんとにアタオカだった、次の日カッチンカッチンだった

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:10:40.30 ID:tu71orC50.net
SnowRunnerで鍛えたから余裕

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:14:58.30 ID:oZbRogzv0.net
>>6
すぐすり減るし
むしろ雨に弱いぞ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:16:18.48 ID:oZbRogzv0.net
>>119
そういう人がなので会社休みますが許される社会にならないとなと思う
スタッドレス用意してでもって職業じゃないなら堂々と休めるようにすべき

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:16:47.43 ID:wo69LLcf0.net
>>669
そう過信して80km/h 100km/hで走るバカがいるからだろ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:17:58.31 ID:pkG5XLxX0.net
スタッドレスはワクチンのようなもの

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:18:55.95 ID:F5D53eOQ0.net
夜行バス大阪→東京(7時到着予定)
未だに京都に居るんだがこれどうなるんだ?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:19:43.13 ID:p9Oqz0oG0.net
昨年2月に北海道行ったけどガチガチのアイスバーンと化した峠道を滑る前提で運転してる現地ドライバーに驚いたわ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:22:38.92 ID:55yQVB7r0.net
>>692
そらこのような状況で普通に80km/hで流れるからな
https://imgur.com/a/YJXbUxu

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:24:12.02 ID:pkG5XLxX0.net
>>691
予定は絶対じゃないからね
文句言わないようにね

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:25:53.19 ID:wo69LLcf0.net
>>609
どんな安物の車でもブレーキは四輪制動だもんね

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:27:06.93 ID:wo69LLcf0.net
>>621
雪道入ったら前後に車いないとこでブレーキ試験しない?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:29:47.56 ID:wo69LLcf0.net
>>658
なるはず
一昨年滑りに行ったけど雪の坂道やカーブ問題なかったよ
まあ初めてのタイヤだから慎重に運転したし積雪は多くてもその日降ったばかりの圧雪で状態良かったけど

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:30:41.11 ID:ESfjB4Nm0.net
>>671
そもそもノーマルは滑りまくるので発進できない。
特に傾斜や段差あるとスタッドレスとの違いがわかるはず。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:31:01.05 ID:WkC904yk0.net
そぷういえば昔、滑り止めになるスプレーって売ってたけどまだあるのかな?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:31:16.50 ID:wo69LLcf0.net
>>693
広いとこはすごいなあ
ロシアとかのスリップ事故動画で見るような風景だ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:31:27.14 ID:ESfjB4Nm0.net
>>696
したことないわ。
ちなみに雪国在住。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:31:28.92 ID:m4pQaFk40.net
オレの車4wdだからノーマルで大丈夫っていう
そーゆーアホが東京には一定数いる
4wd車のスタッドレス着用もアナウンスした方がいいぞ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:34:01.82 ID:/Cdqn5Tc0.net
>>692
そのくらい楽勝
内地の雪なら夏タイヤでもかなり走れる
アクセルとブレーキワークが肝

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:34:17.36 ID:/l0yJmft0.net
反ワク怒りのノーマルタイヤw

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:36:18.28 ID:gqXpYuF70.net
>>703
やっぱりノーマルで良いんだな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:37:05.32 ID:wo69LLcf0.net
>>1
制動距離2倍って数字の実感がないとダメだと思う
桁が変わる訳じゃないから、普段より慎重に運転すれば大丈夫でしょってくらいにしか思わない人多いだろう
普段黄色に変わっても行っちゃってた交差点でどうなるか教えてやんないと

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:37:53.57 ID:ESfjB4Nm0.net
>>703
雪質がかなり違うけど。
幹線道路は散水するため地面はみぞれ状になってる。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:38:20.70 ID:wo69LLcf0.net
>>7
雪道では力の出るローギヤ発進に決まってるだろとか言いそう

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:38:32.05 ID:ESfjB4Nm0.net
>>705
絶対に無理。滑りまくるよ。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:39:44.55 ID:/Cdqn5Tc0.net
>>705
慣れてればある程度はいける

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:42:20.99 ID:/Cdqn5Tc0.net
>>707
散水ってのが凄いな
こっちだとスケートリンクが出来上がるww

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:42:24.59 ID:YBLPZg250.net
昔はスタッドレスタイヤとか無かったからな。セカンド発進が基本と言われてたし。よー事故らんかった。今思うと恐い

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:44:17.55 ID:wo69LLcf0.net
>>110
下町なら橋、山の手なら坂道で詰む
実際近所でも雪が積もるたびに隣の町内のスーパーに行く橋で動けなくなってる車とそれ見てUターンしてく車見る

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:46:34.15 ID:ESfjB4Nm0.net
>>711
散水しても全部溶けるわけではない。

そして散水しない裏道はタイヤでボコボコに圧雪された悪路になりやすい。
平らなアイスバーンではなくボコボコのアイスバーンになる。
ノーマルタイヤで走れるわけがない。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:47:41.66 ID:gpHq8U7o0.net
>>687
それな
スタッドレスは雨だと滑りやすいのに、かっ飛ばしてくバカがいて怖い

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:48:17.29 ID:wo69LLcf0.net
>>705
バイクや自転車乗りみたいにマンホールの蓋の位置を暗記してるくらいの慣れた道と腕なら行けるかも
自分は普段車で通る道のマンホールの蓋の位置や細かい起伏まで暗記してないからやらん

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:48:40.05 ID:ESfjB4Nm0.net
雪質も北海道はパウダースノーだが本州の気温高いエリアは水をたっぷり含んだ着雪しやすい重い雪だよ。
ベチャベチャの雪。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:49:55.49 ID:b90c5R3i0.net
>>1
戦車ならフォーシーズン問題ないやろ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:50:02.19 ID:kozJYRfY0.net
外みたら降雪は大したことない
それよりも凍結がヤバい
事故ったら要らぬ出費が痛いよ
道中、気をつけて運転されたし

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:50:39.80 ID:ESfjB4Nm0.net
>>715
雨で滑ると言われるが、そんなに滑らないと思うわ。
滑ることを意識した運転してるせいもあるとは思うが。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:50:54.77 ID:bu9ROHPe0.net
まあ雪道ならチェーン最強。
今はタイヤソックス(布チェーン)なんて便利なのも出てきているし。

エマージェンシー用にトランクに入れておけば、大丈夫だろ。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 04:54:15.89 ID:a2MnaYgP0.net
>>705 いま帰ってきたぞ!3時間かかったわ、かなりの上級テクニックを駆使しないと死ぬぞ 出来るなら運転しろ した事ないなら諦めろ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:00:42.61 ID:5nd9gvUU0.net
全く積もってなくてガッカリやんか

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:02:16.33 ID:XbUQSJvp0.net
もう普通乗用車を路面凍結時に走らせたら罰則くらいあっていいよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:02:25.46 ID:Fjf0KCjY0.net
静岡県民の多くはスタッドレスどころかチェーンさえ持っていないからな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:03:00.12 ID:jrS+RXnx0.net
今からは凍結路をスタッドレスで50キロ走って通勤だわ…

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:03:26.08 ID:m7GHpmzH0.net
タイヤの値上げエグいから貧乏な日本人はスタッドレス買えない

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:06:26.74 ID:AeqpzEHB0.net
オールシーズンタイヤは使い物になるのかね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:08:30.67 ID:MZgqS1U/0.net
チェーン積んでたけど山道で渋滞の最後尾見つけて
Uターンして迂回して帰ったわ
もちろんノーマルのままで

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:12:13.95 ID:HxgVcRWR0.net
今日はどのくらい事故があるだろうか

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:12:39.96 ID:KJeHthfA0.net
本州住みの時はちょっとの雪で電柱に車刺さりまくりでクッソワロタ
たぶんブレーキをガンって踏んじゃうからだろうな
減速はエンブレ、止まる時はABSが効く手前くらいのソフトブレーキ
上り坂は止まらないようにする
これでなんとかなるやろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:14:24.96 ID:MJUdTTKw0.net
格闘タイプか

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:15:11.84 ID:55yQVB7r0.net
>>731
エンブレでも滑るって状況下になった事ないんだね

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:15:19.66 ID:MJUdTTKw0.net
平時からチェーン巻いて走ればいい

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:17:25.29 ID:CcREmEY00.net
釘生えてるやつじゃないとしぬよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:18:43.74 ID:Hh85aYmN0.net
タイヤ性能で過信するよりも車重や
下り坂やコーナーは軽ければ止まる重ければ止まらない
重いEVなんか最悪やぞ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:21:30.57 ID:4ocuTQPW0.net
昔は多くの車がチェーン脱着場で作業してたからチェーン装着のタイミングがわかったけど
今はほとんどスタッドレスタイヤだから脱着場にはだれもおらず装着のタイミングがわからない
で、スタックすることになる
ノーマルタイヤ+チェーンで大丈夫って言ってる奴の大半がこれ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:21:37.20 ID:0mLpIN7W0.net
何で命懸けで車乗りたいの?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:23:08.63 ID:XOVHVvIN0.net
昨日はナメたこと言ってたが
いま起きて外見たら大惨事だわ…

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:23:16.90 ID:OJqQIjqc0.net
参考画像
https://i.imgur.com/rN96ac1.jpg

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:26:53.80 ID:HZqzi0Oh0.net
スタッドレス以上に四駆で有ることが必須

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:28:15.87 ID:qodHfAlO0.net
>>741
四駆でもノーマルタイヤなら滑るわ
とにかくノーマルで走るな馬鹿って記事なのに

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:30:28.71 ID:K+lXnfcD0.net
>>738
電車に12時間監禁されたくないから

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:30:51.06 ID:hU5NOgie0.net
1日2日のためにタイヤ交換とかやってられんわな
気を付けて運転すれば良いだけだろたった1日の話だ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:31:10.27 ID:fyiPGWlN0.net
すり減ったスタッドレスもだめよ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:32:16.55 ID:iHfDzB5X0.net
チェーン意味無くて草
豪雪地帯とかだと意味あるのかな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:32:20.05 ID:XbBgfs6I0.net
ついに京都→滋賀に
高速道路規制解除待ってたっぽいな
夜行バスが昼行バスに

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:32:55.55 ID:Nvs25cqC0.net
こういうのって一台自分本位なのがいると大惨事になるからえぐい

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:33:15.72 ID:K+lXnfcD0.net
>>746
むしろ雪国でチェーンに頼る奴はアホとされてる
スタッドレス装備でも無理なら行かない、だ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:33:40.81 ID:55yQVB7r0.net
>>741
うーんこのバカは、、、、
素直にスタッドレス履くかチェーン巻いとけ

・オールシーズンは新雪用、凍結圧雪は無理(一部はなんとかなるメーカーもあるらしい)

・SUVでも滑るもんは滑る
深雪には強いが凍結圧雪は普通車と変わらん
なんなら車高重心高いんで滑りやすいまである

新雪と深雪は意味違うからね

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:34:11.43 ID:qodHfAlO0.net
>>749
チェーンの巻き方なんて知らんわな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:34:34.66 ID:vUCveJXU0.net
雪が降ったらノーマルタイヤ(のバカがやらかすので車で外出)は「ぜったいNG」

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:35:19.26 ID:55yQVB7r0.net
>>749
北海道の場合は滑るかどうかじゃなく
見えるかどうかなんだよなぁ、、、

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:35:39.87 ID:4ocuTQPW0.net
>>744
>>748

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:36:21.23 ID:yvdoj/mY0.net
やはり、ノーマル人間も危険ですか

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:37:35.64 ID:y66hESH90.net
スタッドレスにチェーンつけてみたけど、良かった
交差点で発進する時に空回りしないから、横振りしない
あんなに走りやすくなるとは思わなかった

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:38:46.65 ID:5CGHfTMH0.net
じゃあ会社休んでいいの?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:38:53.44 ID:elrLPz+d0.net
https://i.imgur.com/rGS3pf6.jpg

スタッドレスでも凍結路はどうにもならないから慎重に低速で行けという実験結果

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:38:57.08 ID:L9dKTWug0.net
京都の次スレ立たないな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:39:33.63 ID:r0rJkO0+0.net
女の子大丈夫かね

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:40:14.24 ID:y66hESH90.net
>>757
今日みたいな凍結する日はスタッドレスでも無理
20キロでノロノロ走るか、チェーン巻いて40キロで走るか

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:40:26.45 ID:ANn4mTQz0.net
年末に雪が積もったのでスタッドレスにして
念のため少し雪かきして試運転したら5メートル進めずスタック
後でFRだから坂は登れないのを思い出した
何年も雪が積もらなかったので忘れてた

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:41:03.92 ID:+oXrIntY0.net
ハトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:41:40.68 ID:55yQVB7r0.net
>>757
雪かきするために早く付くように出る
それが社畜だろ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:41:41.92 ID:r0rJkO0+0.net
朝になって鳩がちょこちょこ歩き出した京都

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 05:45:25.58 ID:q7vjixbR0.net
スパイクタイヤ最強

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200