2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雪が降ったらノーマルタイヤは「ぜったいNG」、JAFが注意喚起 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/01/24(火) 22:33:34.72 ID:p22JXVqL9.net
 1月24日から日本列島に“最強寒波”が到来すると報じられている。普段は雪が降らない地域も降雪や路面の凍結が懸念される状況となり、JAF(日本自動車連盟)はTwitterで「雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG」と強い調子で注意喚起した。

 JAFは2017年に「雪道での旋回テスト」を実施。圧雪路の旋回コースをタイヤを替えて走行したところ、スタッドレスタイヤでは40km/hまで安定して走れたが、ノーマルタイヤのクルマはパイロンに沿って走れず、大きく走行ラインが膨らんだ。「慎重に走ってもノーマルタイヤは曲がりきれない。時速30kmでも対抗車線にオーバー」(JAF)。

 また圧雪路での制動距離検証では、時速40kmからブレーキを踏んだところスタッドレスタイヤのクルマは17.3mで止まったのに対し、ノーマルタイヤは29.9mだったという。

 JAFは「少しの積雪ならノーマルタイヤで走っても大丈夫だよね、そんな考えはかなり危険」と訴えている。
ITmedia NEWS

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdeb88bf90016d43af52fe67b4516e466ee9ba0
https://pbs.twimg.com/media/FlDKAo0aEAICHKN.jpg

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:11:41.61 ID:Elaph6b50.net
>>147
いいんだよ。それで
避けて譲ればだが

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:11:44.17 ID:3n6svrlu0.net
チャリで買い物出てた帰りチャリは無理かなて置いてきた

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:11:52.29 ID:QPBy92V60.net
はい。キチガイ→>>160

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:11:54.82 ID:G6nmBS8a0.net
オールシーズンタイヤってのはどうかと聞き込みしたら気安め程度だと言われてガッカリ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:04.66 ID:D1R1GWUA0.net
雪道ノーマルタイヤ取り締まれやお巡り

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:07.04 ID:XK+0Rfa90.net
やっぱね、冬になったら織田裕二さんのCMを流すべきアイスガード
氷は濡れているから滑る、だからアイスガード
織田さんが言うんだから間違いねえんだよアイスガード

横浜タイヤ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:19.89 ID:Elaph6b50.net
おまえJAFよりちょっと賢い>>142

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:34.43 ID:Elaph6b50.net
キチガイ→>>141

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:12:35.63 ID:yDYrJbGj0.net
トラックの後輪ダブルタイヤもノーマルだと滑って普通の大通りの坂登らないから、四駆でもノーマルタイヤだとダメなんだろうな。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:13:05.98 ID:Elaph6b50.net
無知無能日本人→>>139

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:13:10.56 ID:NNRMrB050.net
タイヤは進化してないのかよ。って思う。
少しの雪ぐらい対応できるよう標準装備すればいいのに。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:13:10.97 ID:JzhCjjyN0.net
>>1
スタットレスでも経年劣化するから5年ぐらいで価値ないって聞くが

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:13:13.00 ID:QwdbBRQs0.net
試しにセカンドカーを深夜2時くらいに車出して
ノーマルタイヤどのくらい止まらんのやろうって試したら
マジで止まらなくて死ぬかと思ったわ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:13:35.40 ID:Elaph6b50.net
普通の不注意日本人>>138

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:13:57.66 ID:ClYrf1ae0.net
しねるよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:03.90 ID:D1R1GWUA0.net
>>186
雪道は普通に走れるぞ氷の上では無力なだけで

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:03.91 ID:XzzuQhue0.net
雪国もつるつるのスタッドレスでとろとろ運転してるばばあか流れ止めてる

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:16.88 ID:Elaph6b50.net
>>133
ノーマルタイヤの存在がないので犯罪が立証できません

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:18.06 ID:jgPjRU3Q0.net
>>11私生児きえろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:22.57 ID:SiJ+d/6l0.net
>>194
北東北は3シーズンで廃棄処分だな
真面な奴なら

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:51.36 ID:jgPjRU3Q0.net
>>111だったわ
どけよ私生児が

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:56.55 ID:RmUuTiji0.net
俺いいこと考えた
路面温度が0度以下になるとゴムの材質が変化してスノータイヤになる
路面温度が0度以上ならサマータイヤに変化
こうすればタイヤ交換不要

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:11.87 ID:UuUgDAKJ0.net
この注意を見たのに事故って死ぬ奴が何人出るか

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:36.18 ID:Elaph6b50.net
おまえが子孫残さないほうが安全>>87

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:41.75 ID:yDYrJbGj0.net
>>181
良くわからんが幹線道路より裏道の方が、今日は雪溶けてたな。
歩道もマシで、幹線道路が雪踏み固められてヤバかった。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:58.73 ID:JsoeEZkr0.net
>>204
0度ちょうどならどうなるの?そのタイヤ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:58.84 ID:Elaph6b50.net
あたまオカシイ>>84

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:59.99 ID:XzzuQhue0.net
>>160
チェーンだと普通には走れない
最後の手段

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:16:07.08 ID:Kv5V9V980.net
積雪時の夏タイヤは逮捕しろよ
道路交通法違反だぞ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:16:16.05 ID:VSiOBCz40.net
夏タイヤで雪道走ったことないけどやばいらしいね
どこまで違うのか体験してみたいがそんな機会は訪れないに限る

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:16:21.82 ID:Elaph6b50.net
あたまオカシイひとばかり→>>82

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:16:22.92 ID:QwdbBRQs0.net
>>199
赤信号待ちの左折車が青に変わって走り始めたら
めっちゃ膨らんで最前で赤待ちしてた俺の前通り過ぎて刺さったわ
マジ嘘やろって思った、ゼロ発進でこんな膨らむんか?って

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:16:52.75 ID:ibfsIysu0.net
>>183
そういう奴が譲るような運転をする訳がない。タイヤもノーマルに違いない。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:02.87 ID:OvrY/zjm0.net
つーか積雪でノーマルタイヤは改正道交法違反でキップ切れるだろ、警察出番じゃん、ノルマ達成に向けてせっせと稼げよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:13.07 ID:BN3N/KcA0.net
少量の雪なら車走っててくれた方が雪積もらなくていいんだけどね

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:28.34 ID:uOMX5SyE0.net
雪が降ったら車に乗らない

これが最強

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:33.00 ID:RmUuTiji0.net
>>208
スノータイヤとサマータイヤの両方の利点を併せ持つ究極タイヤになる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:45.02 ID:KWrFHw7n0.net
雪道にノーマルタイヤじゃ走り屋自慢さんも赤子同然 登り坂道で置き去りにしてやりましたw

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:00.10 ID:DpTOXvLT0.net
4年くらい経ったらスタッドレスでも止まんないんでしょ?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:05.34 ID:1Cv29N9y0.net
雪道を自転車で走る不安定さに比べればノーマルタイヤでも4輪車なら天国だよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:07.76 ID:E4xGNj6Q0.net
このスレYouTube生配信で晒されていますよ


反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
https://youtu.be/bsRG0x_wUo4

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:07.89 ID:EqSUdtBT0.net
明朝はスリップスタックで会社に遅刻するやつ続出だな
あと通行止めと運休情報を見てないやつ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:13.89 ID:XJ0cRv5K0.net
慎重にトロトロ走るからノーマルが一番安全

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:21.26 ID:/LE/+b0O0.net
瀬戸内なのに夕方2時間で積雪3cmくらいになってびびった
皆スタッドレスいれてないからいつもは少々乱暴な運転の多い地域でもトロトロ運転
雪国に比べたら鼻で笑うレベルだけど、数時間で日中にこんなことならないんだよいつもは

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:35.33 ID:7pJIFu640.net
ブリヂストンやヨコハマクラスのスタッドレス履いてても路面の状況によってはハンドル取られるか、最悪スリップするからな
テクニックや経験でどうにかなるようなものじゃない
できるだけ低速で、ひたすら慎重に運転するしかない

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:35.60 ID:Elaph6b50.net
>>48
そ。
チェーンが最善策

JAFキチガイ
おまえもノーマルにあたまオカシイ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:37.28 ID:z/8+Z2K90.net
橋の上とか簡単に氷が張るから危険。
特に海の上のゲートブリッジとかレインボーブリッジ。
簡単に多重衝突事故が起きる。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:47.46 ID:JsoeEZkr0.net
>>212
ほんとヤバいよ
僅かでもハンドルを操作した状態でブレーキ、アクセルを少し強めに操作すると車が回ろうとする

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:19:05.86 ID:DpTOXvLT0.net
ノーマルで雪道はやめとけ…マジで

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:19:06.17 ID:uOMX5SyE0.net
>>204
ボタンを押すと、スパイクが出てきて非常用として使えたら最強

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:19:26.82 ID:IZNvsXHr0.net
JAFの会報、クロスワードだけやって捨てる

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:19:27.72 ID:oVHpGbkO0.net
今の車は雪モードあるだろ
コンピュータが氷の滑りを演算で補正してくれる
それで雪の日に高速道路をノーマルタイヤで爆走したよ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:19:35.21 ID:EMZSngX+0.net
>>172
マジで?夏タイヤに鉄チェーンで
菅平スキー場までいったのは1999年だからな
売ってないのか、、、
ますますタイヤメーカー工作員による

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:19:35.73 ID:D1R1GWUA0.net
>>216
マジそれな
それと朝の通勤時間帯に飲酒検問やれば入れ食い状態のはずなのにやらないよな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:09.72 ID:hEf6heB50.net
>>6
グリップや燃費や耐久性など、普通の路面での性能が落ちる。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:14.39 ID:uOMX5SyE0.net
>>228
除雪された場所とか雪が降っていない道路をずっとチェーンで走っていると、道路がぼろぼろになる。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:17.68 ID:yDYrJbGj0.net
夕方からパトと救急車のサイレンずっと途切れなく鳴ってたから相当事故ってんだろうな。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:18.80 ID:D1R1GWUA0.net
>>219
もうそれオールシーズンタイヤでいいだろ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:25.94 ID:RmUuTiji0.net
本当に上手い走り屋なら

「さすがにサマータイヤじゃキツイぜ!
どうしてもアンダー出ちまう!だったらハンドル大きく切って
オーバーステアにする!コントロールできないアンダーよりも
コントロールできるオーバーだ!真の走り屋は路面状態を言い訳にしない
どんなコンディションでもベストを尽くす!そして勝つ!」

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:36.05 ID:G3qwwOlQ0.net
スノータイヤ、オールシーズンタイヤの側面に着色義務をすればいい
積雪時の黒いタイヤは即検挙罰金刑でよし

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:36.31 ID:NRV+qVx/0.net
今布被せてチェーン代わりになる奴あるやん。あれ使えばいいんじゃね 
すぐ破れるから短期間で使い捨てみたいだが

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:21:00.56 ID:bhYSUI5o0.net
社用車に冬タイヤ用意しない事業者に罰則
まずこれやらないと

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:21:50.63 ID:XzzuQhue0.net
沖縄以外のマイカー通勤でスタッドレス履かない人信じられん

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:21:53.57 ID:eINaGVu20.net
チェーンのつけ方とか自動車学校で教えろよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:21:53.77 ID:uOMX5SyE0.net
>>172
アマゾン見たら、普通に売ってたぞ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:22:12.47 ID:Kv5V9V980.net
>>228
首都圏在住だが冬期はスタッドレスに履き替えてる
そして積雪時の急な登坂用にタイヤチェーンも常備
最悪のケースを考えて4本分のチェーンを積んでいる
ハイブリッド車は雪に弱いからね

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:22:39.87 ID:/6stOu1e0.net
>>137イエローハットは韓国スタッドレスなんか売ってないよ馬鹿ウヨちゃん

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:22:44.74 ID:OvM67aKU0.net
タイヤにスプレーするやつ使ったことある人いる?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:22:57.92 ID:QwdbBRQs0.net
>>243
ゴムチェーンは40kmだが50km以上出すと壊れるんじゃねっけ?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:23:04.87 ID:O4J2CVkr0.net
寒冷地法はスパイクタイヤ履かせてあげてもいいと思う

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:23:17.76 ID:12TKPpUT0.net
JAF、


彼らの言うことは、バイアスかかってる

けど、安全第一だから、
ここは信用だねw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:23:48.57 ID:uOMX5SyE0.net
>>252
道路が痛むからね

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:24:01.98 ID:AEDNuec70.net
ノーマルタイヤのやつは一発免停にしろ。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:24:02.24 ID:u9f3cPcC0.net
普段雪が降らない地域向けに
テレビCMで流さないと
同じようにブレーキ踏むアホも多いし

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:24:07.91 ID:Kj+nltdY0.net
この動画見たけど全く皮むきしてないど新品のタイヤ使ってるから皮むき終わったスタッドレスは凍結路でもうちょい制動距離短くなると思う

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:24:31.89 ID:J2WRtXZT0.net
冬はスタッドレスタイヤを履いてからどういう風に道を走るか。雪道はまだいい、これが圧雪でツルツルになったり中途半端に溶けた道が夕方から凍結しアイスバーン→ミラーバーン→ブラックバーンになったらと考える。その時外出を控えるか、それとも別のルートを考えるか。

だがノーマルの時点で以上の事は語ってはならない。理由は論外だからだ。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:24:41.36 ID:cHnVwCox0.net
今のスタッドレス10年以上はいてる
もうねノーマルのほうがいいんじゃねってくらい
滑るしはまる

ちょっと積もったらバスに乗って通勤
意味なし

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:24:46.88 ID:E4xGNj6Q0.net
このスレYouTube生配信で晒されていますよ


反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/bsRG0x_wUo4

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:25:25.77 ID:FLquh4gE0.net
>>251使わなくても経年劣化する

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:25:46.15 ID:niqBeoGV0.net
坂がヤバい、平地だとゆっくり走ればok

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:25:58.79 ID:xUdzvIzf0.net
FFならある程度イケるんじゃないの?
4WDの軽トラ乗ってるけど普通タイヤで雪道大丈夫だった

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:26:15.80 ID:KWrFHw7n0.net
>>246
装着する前に付属しているDVD見てから装着するもんです素人さんは

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:26:16.45 ID:XK+0Rfa90.net
>>235
鉄チェーンは俺も持ってるけど実際はチェーン自体使わんわなあ
いつでも使えるようにスパイクは持ってるけど違法だし
…だからアイスガード!

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:26:41.57 ID:hKjqnvCa0.net
雨だと逆に滑るから気を付けてな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:26:43.66 ID:uOMX5SyE0.net
>>262
東京は意外と坂が多くて、雪がちょっとでも降ると宅配のトラックが登れないケースが多い。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:27:01.66 ID:AEDNuec70.net
>>18
やっぱそれくらいでノロノロ走ってるやつノーマルタイヤか
今日遭遇したからぶちギレながら追い越したわ 邪魔なんだよボケ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:27:02.12 ID:Elaph6b50.net
ふつうにバカ>>50でもそれが正解、積極的にチェーン着脱

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:27:19.39 ID:uOMX5SyE0.net
>>246
ものによって付け方違うから・・・

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:27:57.73 ID:XzzuQhue0.net
>>266
少しだけ制動距離伸びるけど滑るなんてことは絶対にない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:28:47.44 ID:mFAx973/0.net
>263
軽の細いタイヤはまぁゆっくり走ればなんとかいける

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:28:52.83 ID:Elaph6b50.net
>>3
北海道のテクニシャンだけ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:28:59.75 ID:g0+ks1/F0.net
ここから朝のアイスバーン張ってる道路が一番怖い
信号待ちで普通に前の車にぶつかってるの何度も見る

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:29:25.48 ID:XzzuQhue0.net
絶対はおかしいか
どんなタイヤも水で滑るときは滑る

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:30:12.17 ID:VpYSa3Gi0.net
スタッドレスでも滑る時は滑るからな
大事なのは無理に急ブレーキはかけない事だな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:30:33.01 ID:kTmmAjmS0.net
オープンカントリーRTさいつよ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:31:05.52 ID:mbtBlO0j0.net
>>95
オールシーズンでも凍ったらノーマルと変わらない
やっぱスタッドレスとは違う

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:31:14.74 ID:fUI/Kap50.net
今日の帰り凍結しまくりでヤバかったな、四駆に2年目スタッドレスだがブレーキングの都度滑りまくりだった

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:31:28.38 ID:aGT7ad2F0.net
>>230
ああ、めちゃくちゃハンドル取られるのは恐ろしすぎるな…

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:31:34.71 ID:mf9vwYwG0.net
>>170
簡単って言うがゴム製チェーンでも30分は掛かるw
何より雪降る中タイヤの裏側まで手を入れないといけないのが嫌
年一も使わないから去年買った車は装着が簡単なスノーソックスにしたよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:31:42.86 ID:wRml24o40.net
冬は冬タイヤ装着義務付けろよ
そんな金もないヤツらは車に乗るな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200