2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カップ麺】具材なし「日清ラ王」の限定「トリュフ醤油」が話題 500円クラスの高級カップ麺市場は定着するのか? [鬼瓦権蔵★]

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:45:23.37 ID:wR260LmJ0.net
>>57
下級のエサはコオロギだってさ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:48:59.86 ID:x+b8XHcY0.net
つゆはすてるのに

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:57:14.84 ID:bNsIw5Iu0.net
冷凍食品のラーメンの方が圧倒的に旨い
カップラーメンは不味い

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:05:41.90 ID:d9OmYtZv0.net
また限定物(´・ω・`)
余計な事せんでええから定番を安くしろや

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:08:07.62 ID:agfSj9x90.net
高すぎで誰も買わないから
話題!とかいって宣伝して買わせる為にやってるの?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:08:58.74 ID:l1q4ZCvW0.net
>>62
不味くなってゆくのな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:09:40.77 ID:agfSj9x90.net
>>153
冷凍の生麺でレンチンでできるやつの方が圧倒的に旨いよー
スープはお湯で作るけど100円で美味しいラーメンが食べれる

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:10:05.49 ID:izzB+cp10.net
一蘭のふざけたカップ麺なみか・・・

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:12:28.57 ID:B+C4MMF90.net
日高屋いったほうが良くね?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:13:41.57 ID:agfSj9x90.net
30周年とかやるなら昔の生麺のラ王復刻してよ
昔のラ王の方が旨かった。今ならカビ無いように生麺を真空パックで保存できるやろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:17:48.44 ID:J0A5acRJ0.net
たしかにラ王はよくできてると思うがさすがに500円は高いな…

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:21:07.89 ID:O95E4FYb0.net
どの層が買っているのかよくわからない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:22:27.31 ID:A6cZ7knV0.net
不味そう

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:26:09.88 ID:6POfufnj0.net
コンビニで値段気にせず買う層は一定数はいるけどカップ麺を買い支えるほどいるもんかなぁ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:29:17.37 ID:rkfFEArH0.net
トリュフは世界三大珍味
高級ホテルのバイキングディナーでサービスでトリュフリゾットが付いてた。美味かったwなおそのバイキングディナーは1万円w

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:29:22.22 ID:bzBaISZu0.net
トリュフの匂いを知らない。良いものなのかね?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:29:22.63 ID:uUBGTLLG0.net
カップ麺買うより二食入った生麺買った方がうまいし安いよな
作るのめんどいけど

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:31:08.91 ID:W+YxEJSf0.net
スーパーでトリュフ味のドリトスかなんかがワゴンセールになってて安かったから何となく買ったら
カビ臭いだけでクソまずくていかにもトリュフでーすって感じで笑った
トリュフうまいと思って食ってる奴いるの?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:46:40.61 ID:SZ1Qeb0Y0.net
かといってお前らは新商品出さないと何もやらないならw
ほかの商品を値下げしろとかいうからねえw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:52:27.40 ID:3RI8S7Td0.net
トリュフラーメンははやしだ系行けば食えるだろ。たいして変わらない金額で。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:54:10.32 ID:zmF6DQiY0.net
日清だけは謎肉やら具無しやらがエンタメ要素で受ける謎
ほかのとこなら批判されるよな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:54:24.35 ID:YI1NJq7X0.net
トリュフって海苔みたいな匂いがするから
あおさのりいれておけばそれっぽい味になるぞ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:57:13.38 ID:zmF6DQiY0.net
食えない辛さ売りにしたり大盛り売りにしたり
へんなのりの宣伝したりへんなタイアップしたり
関係ないスポーツ興行に無駄に広告塔してみたりと
するメーカーは買わないようにしてるよ
まるちゃん大好き

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:58:35.10 ID:oFb5wO930.net
今年はトリュフ鍋が流行る

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:00:56.89 ID:kuizJCJx0.net
確かにカップ麺の具なんてあってもなくてもどうでもいいもんな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:05:25.87 ID:6NgfAPWh0.net
穴開きスプーンでも入ってないと何割かは捨てることになるもんな。乾燥野菜とか

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:06:26.91 ID:ltVww6cp0.net
>>176
そんな全国展開してない店出して馬鹿なんじゃないのか?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:07:24.43 ID:gzz0NH2X0.net
トリュフが使ってあるんじゃなくて、トリュフの香りがする化学調味料を使ったんだろ。
ぼろもうけじゃん。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:10:15.48 ID:BNwT7Vt+0.net
うどん派の俺でもラ王は不味い
味噌は最悪、しょうゆも大した事ない
わかめラーメンの方が遥かに美味い

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:13:17.04 ID:+S07EQP60.net
肝心なのは入れるお湯だよ 値段に見合う名水をどこで沸かしてどう入れるかだ
茶釜、炭、南部鉄瓶、名水、そして箸 まさかその辺の割り箸で食べようなんて思わないよな
漆塗り貝摺りの一級品が必須だよ それと胡椒ね 瓶胡椒? 笑われるよ
具は当然雲丹、蟹、若芽の海鮮三種 あとはNARUTOと支那畜、それに本物のチャーシューね

てか、食卓しょぼくね? 古代木の一枚板は当然だよね ニトリとかイケアじゃ麺様に失礼だわな
あ、すぐに食わない 祈りはどうした? 聖トリュフにラーメン三唱ね
「麺に増します我らの華味よ メンタマリア充の名に誓い全てのアホウに鉄槌を」だね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:15:16.10 ID:CTNPiCzm0.net
時代が麻生に追いついた

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:17:17.95 ID:O+WWb6AA0.net
もう周りに幸楽苑ないから美味けりゃ500円ぐらいいいぞ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:30:48.49 ID:pLWxXabF0.net
高級路線なのにパッケージがチープ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:31:59.31 ID:rujCHsgm0.net
ト ト トリュフの大爆笑♪

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:32:56.52 ID:5/WBjy2N0.net
関係ないけどサッポロ一番醤油味のカップ麺の海苔が一枚減ってた
ミスなのかコスト削減かはわからんけど

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:34:57.05 ID:PbToF4wJ0.net
ドリフ2%

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:36:58.20 ID:oKMx2nef0.net
具なしとか原価50円くらいか?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:37:09.95 ID:O0MkDwhe0.net
>>99
🙄

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:39:55.43 ID:4aeD/uUb0.net
カップ麺なんてジャンク感が売りじゃないのか

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:41:16.36 ID:hBlnr4hd0.net
この間久しぶりにコンビニでカップ麺買おうとしたら250円とかでたっかってなった

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:45:21.62 ID:3RI8S7Td0.net
>>183
かっぺ悔しがっってるのか?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:56:31.88 ID:PyTXgYjZ0.net
ラ王は袋麺化もして当時よりも身近な商品になったしな
また新しくワンランク上の商品を置こうって判断なんやろな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:56:32.07 ID:a3uyPVx80.net
湯を入れて5分待っても麺がくっつきすぎて離れない…
昔の生麺のラ王のほうが良かった

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:02:29.90 ID:J9SumWgM0.net
その値段でスーパーの惣菜買ったほうが満足度高くないか?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:11:07.33 ID:/Y4nKy3u0.net
>>198
ラ王は色々迷走しまくってる
冷凍ラ王を出して「今までのラ王は忘れてください」
ラ王追悼でカップラ王終了を煽る

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:16:01.35 ID:dF1eXFin0.net
一蘭は定着しなかったが

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:18:19.83 ID:BMiPD1SR0.net
ラーメンは手軽な食べ物ではあるが決しておいしくはないよね?
みんな本気で美味しいと思ってるの?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:18:48.17 ID:25sA06rl0.net
それより替え玉みたいのも置いてくれよ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:21:50.39 ID:8qlgwpYw0.net
>>4
定価の税込みなら割りと近いよな
あれだけ叩いてたマスゴミ氏ねばいいのに

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:26:04.78 ID:ejhTd6B20.net
コンビニで500円くらいのトリュフ入りポテチを買ってみたら、ゲロマズだった

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:30:40.48 ID:prq+7uKp0.net
初代の生麺のラ王食べたい
ついでに生麺のスパ王も

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:39:39.04 ID:C3IxQRsA0.net
>>101
おいお前
何がアホなんか?俺の事を侮辱しとるんか?開示請求してもいいんだぞ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:40:33.62 ID:ErP1zsbf0.net
>>157
マゴットもそのうち来るぞ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:43:41.17 ID:IkP/KTBN0.net
逆だわ具材充実してなきゃ100円でも買わない

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:50:55.92 ID:y8cvm6YL0.net
トリュフ知らないやつに食レポさせるな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:07:33.41 ID:GML8b6nd0.net
>>150
何かノルマでもあるんだろうな。
昔ペプシが変なのを定期的に出してたのを思い出す。

213 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k:2023/01/24(火) 09:26:10.66 ID:IL+atGP4U
あたちはカップ麺を食べると加齢臭が出ちゃうんで
食べられなくなっちゃったんだけど、
スープ無しの麺を耐熱容器でレンジで700W6分加熱してザルで湯切りし、
別売りのスープで溶かしたどんぶりに
長ネギとワカメとニンニクチューブと胡椒を入れて食べてるかなぁ☆
メンマや肉系はケチって入れないんだな(汗)。

話は変わりますが、恵方巻きのスレ、まだ出てきませんねぇ。。。
ブームが去っちゃったかなぁ・・・。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:23:36.05 ID:805EU8Ww0.net
なんでカップヌードルの麺をよくしようとしないのか 

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 10:37:22.86 ID:FRrRk8pc0.net
アルキメンデスでいいです

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:06:43.70 ID:d1DDv1DH0.net
カップヌードルが100均に売ってた時代もあったのにな…

217 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 11:31:49.12 ID:HsKJGCByz
コンビニで並んでいたが値段を見てびっくり
どうしてこんなのを発売するのかなと思たら記事に答えが書いてあった。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:23:58.44 ID:ARdd2a0b0.net
>>205
阿呆はこんな極端な商品を念頭に置いて話した訳じゃねえだろ
お前が氏ねよ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:28:47.71 ID:nDHhWL6Q0.net
>>206
カルディで売ってた200円しないトリュフポテは美味かった

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:33:50.31 ID:8ICK7kNr0.net
日本の山でも取れるぞ
まあ、香りきのこだな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:53:27.12 ID:xwWin/km0.net
>>4
麻生がカップ麺400円→マスゴミ「庶民の感覚がわかってない!こんな人に総理は任せられない!」

鳩山のお小遣いが月1500万円→マスゴミ「さすがセレブ!総理はこういう人がやらないとね!」

俺はこれでマスゴミが大嫌いになった

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:00:43.92 ID:oV+eJf/l0.net
200円足して店のラーメン食うわ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:06:11.58 ID:vsnZNbgc0.net
>>4
ご当地のカップ麺みたいなのが消費税なしでもそのくらいしてたね
今は珍しくないけどスゴい
高かった

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:13:52.37 ID:gtUzoenU0.net
一蘭のアレと同じ末路を辿る気がする
まあ最初から話題性重視で定着とか期待してないんだろうけど

225 :221:2023/01/24(火) 12:28:09.12 ID:vsnZNbgc0.net
言葉足らずだった
40年くらい前の事ね

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:04:00.42 ID:SUjRYl8H0.net
日清はとっとと具多を再販しろ。
叉焼拉麺は美味かった。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:27:20.44 ID:MFI9zc1f0.net
1000円超の中華三昧あったよな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 15:38:09.49 ID:t6OKkPOY0.net
>>221
あれは酷かったよな
カップラーメン食べる麻生さんは想像できないわ

229 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 16:04:27.94 ID:alub+4tZ5
>>227
中華三昧のサイトの中華三昧の歴史のところから引用
>1987年10月「新中華三昧 特別仕様」発売。フカヒレ、あわびなどの贅沢豪華なレトルト具材の入った、
>驚愕の「1,000円ラーメン」シリーズ。百貨店中心の限定発売にもかかわらず、
>爆発的な話題の商品となった。

87年バブル景気真っ只中だから出来たのかなw
爆発的な話題になったかは覚えがありませんわ

230 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 16:43:23.45 ID:1+xcqnWuU
男は黙って、
チキンラーメン。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:48:07.08 ID:41UVVyGA0.net
トリュフなしでも美味いの作れるけど、バカが金出すから入れてみた

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:49:02.52 ID:ZoATtcMO0.net
>>66
ローゼン閣下とか言ってるバカがまだいるのか

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:55:46.57 ID:9gxfGRBz0.net
体に悪いもんにワンコインすら払いたくないな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:20.28 ID:ATTUtlp30.net
どうせトリュフ果汁0パーセントだろ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:04:37.83 ID:ZJRvwIaY0.net
麻生に忖度して高級カップラーメンを作ったのか。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:19:25.01 ID:gBEzkTH80.net
結果うまいかまずいかはともかくだ
これ食うくらいならちょっと足して別のもん
食うわって、食いもしないで言ってる奴はなんなんw

どうせ普段からそのちょっと足した値段程度の飯で
満足してんだろ?舌的に食ったらうまいと思っちゃうかも
しれないだろw

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:11:00.98 ID:SYFz/ijk0.net
一蘭のやつ近所のドラッグストアで350円になってた
値下げ禁止しても不良在庫はそうやって捌かれるよね

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:15:28.34 ID:TxH6JzoG0.net
トリュフオイルだけでそんなにボッタくるの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:20:05.23 ID:jlZ6iFVZ0.net
一蘭の500円不味かったわw
100円で売ってても他のカップ麺買うわ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:24:17.58 ID:uRiD5epI0.net
生麺や鍋で煮るやつの方が安いとか的外れな意見は要らん

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:26:28.82 ID:uRiD5epI0.net
>>83
所詮は貧乏人の僻みだから

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:26:38.58 ID:DJrIqrsm0.net
生麺や鍋で煮るやつの方が安いじゃん

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:28:12.57 ID:RnCQQSS60.net
いつもの日清と電通のウザいバズマーケティング

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:29:55.24 ID:mAstzYNK0.net
一蘭は正直期待外れだったが、コレはどうだろうか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:55:30.57 ID:CcZ3E9Em0.net
貧乏になった日本じゃ必要ない食い物だ
そんなものより安くて美味しいくて売れるカップ麺を作れよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:13:10.79 ID:orsRYDBy0.net
金ちゃん焼豚飯店が最強

247 :名無しさん@13周年:2023/01/26(木) 06:51:30.49 ID:NHqMoh4n7


トリュフの大爆笑

248 :名無しさん@13周年:2023/01/26(木) 07:18:14.42 ID:4WLa1IMBO
買っても精々1度かな
まぁ高いから余程の気の迷いでも無いと買わんけど
普通に数百円足して店行って食った方が良いしな

249 :名無しさん@13周年:2023/01/26(木) 18:23:29.20 ID:vUzDh1Rtj
今日コンビニへ行ったら数日前にたくさんあったのが少なくなっていた
けっこう売れているのかしら?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:22:00.46 ID:vzFAAiRt0.net
これは食うた事ないが、ラ王は今まで食べてきたインスタント麺で断トツ不味い
申し訳ないけど断トツ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:24:25.33 ID:o4wjvZR90.net
日本人はどんどん貧乏になるな
500円のカップ麺なんか買えないよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:25:00.67 ID:tTvcSBFW0.net
セブンイレブンの麺でこれだけがプライスタグついてなかった
うっかり知らずに買ったらどうすんだよ。詐欺に近いわ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:26:36.38 ID:stLBGy2U0.net
>>222
250円足してラーメン定食にする(ラーメン、餃子、ライス付き)

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 23:39:52.46 ID:Jos/5E1a0.net
冷凍の40円のラーメンがまあまあうまい
濃いめの味付けの鍋とか、煮汁が出た時に締めのラーメンにするのがベスト
ラーメンで高いのはスープだから、それさえできれば格安で美味いのが出来る

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 00:21:38.55 ID:w9etQhRN0.net
宝くじ当たっても食わんな

普通のラ王やねぎみその逸品に大盛りのカット野菜炒め乗せてライスつけてもまだ安い

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:16:56.61 ID:QmHLwR0p0.net
まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に人気?それだけじゃない
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/020/118000c

そのカップ麺は、「明星 すうどんでっせ」▽「同 かけそばでっせ」
▽「同 かけラーでっせ ?油(しょうゆ)ラーメン」。希望小売価格は118円

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:32:28.09 ID:tyJrg9rA0.net
カップ麺といえば、昔イオンで売ってた大きなチャーシュー3枚入の
やつがまた食べたいな。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:33:58.11 ID:alwbKJAZ0.net
昨日食べたけど結構うまかったよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:36:22.46 ID:FXQWqbOJ0.net
俺にはすえた匂いにしか感じられん

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:50:59.52 ID:/1ocmHYb0.net
カップ麺は200円まで

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:52:34.15 ID:vGx3ZXIJ0.net
>>1
香料だろ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:52:55.01 ID:IBlCNUMQ0.net
>>256
実際ドラッグストアとかで売られている廉価版は売れ行きが好調で明星ごつ盛りは人気トップクラス
ちなみにペヨング焼きそばはペヤングより量が少なく肉が入らない

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:54:33.72 ID:fgmz7ySL0.net
前も同じ商品あったけど、普通
300円のカップ麺と大差無い

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:54:58.39 ID:vGx3ZXIJ0.net
黒トリュフ、製品中0.18パーセント

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:56:57.49 ID:nvRDrzY90.net
これ300円くらいなら一度買おうかなってなるけど500円じゃあな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:57:52.45 ID:vGx3ZXIJ0.net
昼飯、ミートスパゲティでも作ってみるか

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 11:59:34.45 ID:jhwnb1IC0.net
こうやって極端に割高な商品を出して
定番商品の値上げの印象を減らす算段か。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:13:41.69 ID:W7RjqbsR0.net
「完全」でスレ検索しても該当なしかぁ

完全メシの油そば買うくらいなら
カレーメシかグラノーラへ行っちゃう?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:34:34.97 ID:E/UpMdJ60.net
>>63
トリュフとトップバリュをかけたのですね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 18:42:25.60 ID:NdRV2H4I0.net
バカが買う商品

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 23:52:28.70 ID:x5ucttPn0.net
>>206
それはもしかしてドバイから輸入されてるというアレ?
アレはうちもダメだった。子供達がソッポを向いたのでオレが食べきったが土っぽいニオイがなんとも。
このラーメンにはすごく興味あるがあのニオイかと思うと手が出ない。こっちは美味いのか?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 00:01:51.64 ID:t6zJiV4W0.net
>>1
具なしがいいなら袋麺でいいだろ?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 01:32:09.28 ID:0OtQPRUB0.net
まあ弁当がスーパーで300円くらいで買える事を知ってからは高級カップ麺は食べなくなったな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 08:27:48.34 ID:Ogv8WUcH0.net
俺の好きなカップ麺はリンガのちゃんぽんとセブンの山頭火

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 10:45:13.91 ID:t6zJiV4W0.net
カップ麺は多少のストックはあるけどあくまで緊急時の
非常食用
賞味期限来たら食べるけどあくまでも非常用

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 15:55:44.52 ID:kCoYHfz10.net
トリュフはチーズが混じってないと臭すぎて俺には食べられない

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:28:19.30 ID:NWgdVbjr0.net
日本は貧しくなってきたけどさらに東南アジアで別の国に行くと
まだまだ日本の円で贅沢できるし、結婚もできるよ
参考にスレアップするよ

リタイアメントビザ等で腐った日本から移住しよう2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1674618411/

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:43:16.82 ID:RfHKNyLQ0.net
具なしのラ王いいな
このトリュフなんとかじゃなく普通の醤油味はあんのかな
具は自分で乗せるわ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 17:52:16.71 ID:CmWu7hrc0.net
>>37
カップヌードル
チリトマト
シーフード

もはや本家を食う勢いだろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 18:02:05.47 ID:EVzz/3YZ0.net
この値段なら冷凍の具材付きのちょっといいやつ買うよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 18:13:10.88 ID:OcLk5BBN0.net
もうちょっと出したらラーメン屋いけるやん

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 18:15:17.71 ID:iaKXKu+h0.net
カップ麺は結局冷凍食品に勝てないからジャンク需要でいいよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 18:19:33.37 ID:FSauy9lz0.net
たまに食べるなら良いんじゃないの
酒やタバコなら500円なんてすぐだろ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 18:45:06.06 ID:dyFhwir40.net
>>283
高卒?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/28(土) 19:12:10.24 ID:9WSmMX7p0.net
>>1
原価はすごく安そう
大して原価はかかってないけど
高級っぽく見せかけてその差額で儲けたいんだろ

総レス数 285
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200