2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カップ麺】具材なし「日清ラ王」の限定「トリュフ醤油」が話題 500円クラスの高級カップ麺市場は定着するのか? [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/23(月) 23:45:52.04 ID:LnNWB1Ff9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d8221e4a7c17e97c6dec8b86798e8c2feb3a87

黒トリュフ使用「日清ラ王 濃香トリュフ醤油」 価格500円(税込540円)
https://www.moneypost.jp/uploads/2023/01/21/nissin_raou_truffe.jpg
https://www.moneypost.jp/uploads/2023/01/21/nissin_raou_truffe_inside.jpg


あるカップ麺が、1月2日の発売直後からネットをざわつかせた。
日清食品が「日清ラ王」発売30周年を記念し企画した「日清ラ王 濃香トリュフ醤油」である。
価格はなんと500円(税込540円)だというのだから、「おいおい、カップ麺でそりゃないだろう」の声はもっともであるが、そうであるだけに「一回食べてみたい」という好奇心を刺激してもくる。

筆者はさっそくコンビニで購入。
パッケージを開けると小袋がいくつか麺の上に鎮座している。
「特製醤油スープ」や「黒トリュフ使用」と書かれたペースト、オイルの袋はあるが、定番のチャーシューや薬味の入った具材の袋はない。
具材がないのにこの価格なのだ。強気ではないか。

熱湯を注いで5分、小袋を順に入れると何か芳醇な香りがフワッと鼻腔をくすぐる。
「これがトリュフの香りか、さすが『濃香』というだけあるな」と思おうとしたが、そもそもトリュフ自体、一度、ちょっと見栄っ張りな同級生の結婚式で出されたものを食べたぐらいで、味なんて覚えていないのだった。

ただ、ラーメンの味は抜群にうまい。もうお店の味そのもの。いや、その辺の中華料理店のラーメンより美味かもしれない。カップ麺もここまできたかと思わせるものだった。

なぜ、トリュフを使用した高級カップ麺が作られたのか。
発売元の日清食品に聞くと、「日清ラ王」発売30周年にあたり、「(長年のファン及びそれ以外にも)“ちょっと特別な感じがする”と思っていただけるような商品を作ろうと、開発をスタートさせました」という。

「“特別感”のある商品を作るべく、高級食材として知られるトリュフを使用し、ベースとなるスープにも、杉樽で仕込まれた湯浅醤油(和歌山県産)や名古屋コーチンエキスなど、贅沢な素材を惜しげもなく使用しています」(日清食品・担当者)

パッケージもヨーロッパの貴族を思わせる肖像が描かれており、「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」的な高級さをまとっている。

「他の安いカップ麺とは違う」高額商品にするための工夫
こうした高級路線を開発するメーカーは、どんな戦略を描いているのか。マーケティングアナリストの渡辺広明氏はこう見る。

「今、メーカーは高額商品の開発に力を入れている。原材料、燃料費の高騰で商品を値上げしたいのだが、(そもそも低価格商品の)カップ麺は許容される値上げ幅がそれほど大きくない。ただ、今後はコスト上昇分を反映したしっかりした値段で売りたいという思惑がある。そこでいままでほとんどなかった500円という価格帯の商品市場を開拓していきたいということでしょう」

乾燥具材が入っていないのも高額商品にするための工夫だという。

「乾燥具材が入っていると一気にチープ感が出て他の安いカップ麺と同列に見られてしまう。あれは自分で好きな具材を入れてください、という商品なんです。そういうスタイルをつくっていこうというメーカーのチャレンジですよね」(同前)


同種の高級カップ麺としては、2021年2月に人気ラーメン店「一蘭」による「一蘭 とんこつ」が税込490円で登場している。
「ラ王 濃香トリュフ醤油」は限定商品のため1月いっぱいで店頭完売の見込みというが、果たしてこのカップ麺の高級路線はあとに続く商品が出てくるのか。
消費者に500円クラスのカップ麺を食べるスタイルが定着するのか。

前出の日清食品・担当者によると、「(500円カップ麺の)購入者の性別や年齢に大きな偏りはなく、幅広い層のお客さまにお買い求めいただいています」という。
「モノやサービスは安ければ安いほどいい」という考えが、回り回って自分の収入を現状以下にとどめる圧力になることを、もうみんな気付いてきている。
価値があるものに対しては相応の対価を払ってもいいという空気は生まれつつあるのかもしれない。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:50:02.11 ID:AzC4lbK60.net
30年前に初ラ王が発売された時も生麺のカップ麺てことで話題になったよな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:52:43.41 ID:/mA/1MPf0.net
要は高く売りたいだけでしょ。インスタントで高級感やら背伸びする理由が全く分からない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:05:56.91 ID:zqYOojLx0.net
これ食べたら南海トリュフの大地震が起きそう(´ω`)

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:10:47.97 ID:OCyVM2DR0.net
トリュフのポテチもウマイと思えんし
トリュフの何がいいのかわからん

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:15:52.29 ID:gXltBqVx0.net
トリュフなんてそのへんに生えてるくらいなのにな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:16:55.46 ID:pE7FYL5U0.net
麻生さんは未来人か

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:20:17.45 ID:HPo0dqBc0.net
結局日清はカップヌードルのノーマル、シーフード、カレー、チリトマトが至高だろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:24:19.77 ID:e6WvAPkg0.net
トリュフのペーストだけ舐めてみたが
あれだな、海苔だな、海苔の佃煮だ
もちろん俺は庶民だから
トリュフなんか食ったことないから
知らんけど

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:26:39.93 ID:FkkjhqVT0.net
トリュフとかカップラーメンに使うもんではない
こんなの買う奴はYouTuberくらいやろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:14:20.34 ID:8xHnu8ZG0.net
トリュフは加齢臭

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:14:55.98 ID:D1nOZVdj0.net
>>111
チリトマトだけは認めない

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:19:30.82 ID:/uO10Ft30.net
何個か食ったけど、同じ価格帯のレンチンラーメンや300円の冷凍ラーメンの方が美味いと思った。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:19:42.37 ID:XUIjGuDb0.net
>>11
昨日買い物してるときにまさに同じこと思った。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:20:03.68 ID:bz5Ip9/U0.net
カップ麺は麺やスープにいくらこだわっても具材の陳腐さですべてが殺される
市販のチャーシューいろいろ試してみたがどれもコンビニのチンして食べる500~600円のラーメンのチャーシューにすら及ばない
成城石井とかの高級スーパーならまともチャーシュー売ってる?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:21:06.95 ID:OBNgiCjX0.net
あと500円くらいプラスして店行くわ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:22:12.96 ID:XUIjGuDb0.net
>>99
質の悪い嘘吐きw
別に誰に頼まれているわけでも無かろうに、何でこんなこと書くんだろうなw

ちなみに安売りじゃなく通常価格がいつも安い店でそうなってるよw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:25:19.21 ID:JHiO++WQ0.net
話題にもならず消えていく商品の一つ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:26:00.22 ID:QLtZVB5D0.net
値上だと印象悪気から最初から高いのだしちゃおうぜ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:28:13.50 ID:znI6FTmk0.net
ちゃんぽん
レトルトパウチで野菜肉いか等+生麺+スープ
200円くらいで出せれば売れる

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:30:30.31 ID:HMdmoNqG0.net
昔の生麺で一回お湯捨てるやつが旨かった

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:35:40.73 ID:co0B8ZQt0.net
体に悪そう野菜ないし

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:36:04.52 ID:xQVQW0Mj0.net
>>121
YouTuberが食べてくれるよw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:36:46.08 ID:vWxNZKk90.net
ラ王ってオリジナルは普通の半生麺だったがマルちゃん正麺でてからパクった劣化コピーだよね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:37:13.32 ID:e7LryjOk0.net
わざとらニュース

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:38:56.80 ID:Xdmtx3R70.net
500円の価値はないだろうが1月で終了なら今度買ってくるかな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:40:45.09 ID:Gn8tLshK0.net
具無しで安いんじゃなくて高いってコントかよ
よっぽど美味しければ需要あるけどさ。袋麺も具無しで具は自前で用意だし

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:41:24.76 ID:pJ9yFTuo0.net
カップヌードルよりトップバリューの冷凍パスタの方が安い

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:43:44.88 ID:xQ0hdZe90.net
インスタとかYou Tubeとかネタ用でしょ?静かに一人で食べるの?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:44:04.84 ID:M9J+o3QJ0.net
100円以下しか買わない

でかまる、ごつもり

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:44:50.30 ID:Xl/1xmVY0.net
ステマ記事書かせてるんだから売れてないだろ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:45:28.42 ID:FGTyCeOV0.net
イタリアンとはフレンチの手法でラーメンとか鼻で笑う

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:47:52.25 ID:WGN4QrXH0.net
利益すごそう

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:48:01.66 ID:Slb8YmaZ0.net
一蘭のカップ麺で高いカップ麺は買わないって決めたから、Amazonレビューが楽しみだのぅ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:52:32.74 ID:LkAQxdnr0.net
まだあったのかレベルで選択肢にも入らんラ王

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:52:39.81 ID:1i9JOAP70.net
美味しかったけど欲を言えば湯切りするタイプで食いたかった
ほんのり酸味が香る麺で食いたかった
湯切り穴から取ったプラスチックの破片を指で弾いて飛ばしたかった

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:52:46.25 ID:mAsAkgIN0.net
>>121
最初から期間限定だろ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:55:53.20 ID:McbXsS9s0.net
一度は食べてみたいな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 03:59:50.42 ID:R5ralG1d0.net
素ラーメンの貧相さよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:14:10.59 ID:b6xTqY9o0.net
日清だと
これ絶対系の袋麺は割と重宝してる
500円カップ麺は無駄にデカいし変な形だし店が嫌がるだろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:17:42.29 ID:iZ+ogv0F0.net
>>124
麺がぷちぷちしてて美味かった
ソフト麺みたいにビニール包装なんだけど麺がくっつかないように油ベトベト湯切りでしっかり流さないと変な油臭かった
発売当初は幾らだったのだろう?
新入社員でも昼飯に気軽に買えてたから200円くらいかな?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:36:29.51 ID:Ae6J3DTA0.net
カップ麺とは枠を変えていかないとギャップが強すぎるんじゃね?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:40:34.24 ID:NL6OKcZ50.net
コンビニは算数が出来なくて常識が無い奴をメインターゲットにしてるのが良く分かる話

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:43:41.80 ID:Z4NAJUSA0.net
まぁまぁ美味かったが
さすがに高すぎだわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:59:00.72 ID:kmZjKDZH0.net
500円でもいいけど、トリュフは魅力無い

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:01:27.88 ID:N2Ux/wFb0.net
一蘭で失敗してるやん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:20:53.07 ID:kl6IfS+L0.net
カップヌードルといい新味を次から次へ出す辺り結構迷走しているように思える 
カップヌードルのcm奇抜な印象を受けるけど商品に惹かれる要素が個人的に全く無い

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:21:33.77 ID:3MTFI8e20.net
カップ型のタンタンシリーズを常に売っとけ。カップ麺はあれだけでいい。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:30:22.27 ID:D1nOZVdj0.net
日清といえば冬はけやきの味噌ラーメンのカップ麺が食べたいんだが、今年は見ない
去年までは都内のファミマでよく見たのに
カップ麺の味噌ラーメンではけやきが一番美味しい

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:31:33.54 ID:Vz0WNzMH0.net
>>16
生麺は茹でるの面倒。お湯の量も必要だし1食分だけだと何か勿体ない。カップ麺より遥かに美味いけどね。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:40:53.80 ID:SY9GXknf0.net
>>153
そこまで怠け者だと仕事もできないだろ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:42:38.01 ID:3KzmDAw40.net
>>93
最近の日清て、正麺以来マルちゃんの新製品をパクってるてイメージしかないな。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:42:59.01 ID:S9zgE+Xz0.net
麺だけならスーパーで適当なの買えば済むけど
ラ王は具材がよくできてるから侮れない
背脂、ネギ、チャーシュー麺が旨い

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:45:23.37 ID:wR260LmJ0.net
>>57
下級のエサはコオロギだってさ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:48:59.86 ID:x+b8XHcY0.net
つゆはすてるのに

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:57:14.84 ID:bNsIw5Iu0.net
冷凍食品のラーメンの方が圧倒的に旨い
カップラーメンは不味い

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:05:41.90 ID:d9OmYtZv0.net
また限定物(´・ω・`)
余計な事せんでええから定番を安くしろや

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:08:07.62 ID:agfSj9x90.net
高すぎで誰も買わないから
話題!とかいって宣伝して買わせる為にやってるの?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:08:58.74 ID:l1q4ZCvW0.net
>>62
不味くなってゆくのな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:09:40.77 ID:agfSj9x90.net
>>153
冷凍の生麺でレンチンでできるやつの方が圧倒的に旨いよー
スープはお湯で作るけど100円で美味しいラーメンが食べれる

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:10:05.49 ID:izzB+cp10.net
一蘭のふざけたカップ麺なみか・・・

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:12:28.57 ID:B+C4MMF90.net
日高屋いったほうが良くね?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:13:41.57 ID:agfSj9x90.net
30周年とかやるなら昔の生麺のラ王復刻してよ
昔のラ王の方が旨かった。今ならカビ無いように生麺を真空パックで保存できるやろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:17:48.44 ID:J0A5acRJ0.net
たしかにラ王はよくできてると思うがさすがに500円は高いな…

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:21:07.89 ID:O95E4FYb0.net
どの層が買っているのかよくわからない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:22:27.31 ID:A6cZ7knV0.net
不味そう

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:26:09.88 ID:6POfufnj0.net
コンビニで値段気にせず買う層は一定数はいるけどカップ麺を買い支えるほどいるもんかなぁ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:29:17.37 ID:rkfFEArH0.net
トリュフは世界三大珍味
高級ホテルのバイキングディナーでサービスでトリュフリゾットが付いてた。美味かったwなおそのバイキングディナーは1万円w

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:29:22.22 ID:bzBaISZu0.net
トリュフの匂いを知らない。良いものなのかね?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:29:22.63 ID:uUBGTLLG0.net
カップ麺買うより二食入った生麺買った方がうまいし安いよな
作るのめんどいけど

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:31:08.91 ID:W+YxEJSf0.net
スーパーでトリュフ味のドリトスかなんかがワゴンセールになってて安かったから何となく買ったら
カビ臭いだけでクソまずくていかにもトリュフでーすって感じで笑った
トリュフうまいと思って食ってる奴いるの?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:46:40.61 ID:SZ1Qeb0Y0.net
かといってお前らは新商品出さないと何もやらないならw
ほかの商品を値下げしろとかいうからねえw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:52:27.40 ID:3RI8S7Td0.net
トリュフラーメンははやしだ系行けば食えるだろ。たいして変わらない金額で。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:54:10.32 ID:zmF6DQiY0.net
日清だけは謎肉やら具無しやらがエンタメ要素で受ける謎
ほかのとこなら批判されるよな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:54:24.35 ID:YI1NJq7X0.net
トリュフって海苔みたいな匂いがするから
あおさのりいれておけばそれっぽい味になるぞ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:57:13.38 ID:zmF6DQiY0.net
食えない辛さ売りにしたり大盛り売りにしたり
へんなのりの宣伝したりへんなタイアップしたり
関係ないスポーツ興行に無駄に広告塔してみたりと
するメーカーは買わないようにしてるよ
まるちゃん大好き

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 06:58:35.10 ID:oFb5wO930.net
今年はトリュフ鍋が流行る

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:00:56.89 ID:kuizJCJx0.net
確かにカップ麺の具なんてあってもなくてもどうでもいいもんな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:05:25.87 ID:6NgfAPWh0.net
穴開きスプーンでも入ってないと何割かは捨てることになるもんな。乾燥野菜とか

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:06:26.91 ID:ltVww6cp0.net
>>176
そんな全国展開してない店出して馬鹿なんじゃないのか?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:07:24.43 ID:gzz0NH2X0.net
トリュフが使ってあるんじゃなくて、トリュフの香りがする化学調味料を使ったんだろ。
ぼろもうけじゃん。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:10:15.48 ID:BNwT7Vt+0.net
うどん派の俺でもラ王は不味い
味噌は最悪、しょうゆも大した事ない
わかめラーメンの方が遥かに美味い

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:13:17.04 ID:+S07EQP60.net
肝心なのは入れるお湯だよ 値段に見合う名水をどこで沸かしてどう入れるかだ
茶釜、炭、南部鉄瓶、名水、そして箸 まさかその辺の割り箸で食べようなんて思わないよな
漆塗り貝摺りの一級品が必須だよ それと胡椒ね 瓶胡椒? 笑われるよ
具は当然雲丹、蟹、若芽の海鮮三種 あとはNARUTOと支那畜、それに本物のチャーシューね

てか、食卓しょぼくね? 古代木の一枚板は当然だよね ニトリとかイケアじゃ麺様に失礼だわな
あ、すぐに食わない 祈りはどうした? 聖トリュフにラーメン三唱ね
「麺に増します我らの華味よ メンタマリア充の名に誓い全てのアホウに鉄槌を」だね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:15:16.10 ID:CTNPiCzm0.net
時代が麻生に追いついた

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:17:17.95 ID:O+WWb6AA0.net
もう周りに幸楽苑ないから美味けりゃ500円ぐらいいいぞ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:30:48.49 ID:pLWxXabF0.net
高級路線なのにパッケージがチープ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:31:59.31 ID:rujCHsgm0.net
ト ト トリュフの大爆笑♪

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:32:56.52 ID:5/WBjy2N0.net
関係ないけどサッポロ一番醤油味のカップ麺の海苔が一枚減ってた
ミスなのかコスト削減かはわからんけど

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:34:57.05 ID:PbToF4wJ0.net
ドリフ2%

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:36:58.20 ID:oKMx2nef0.net
具なしとか原価50円くらいか?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:37:09.95 ID:O0MkDwhe0.net
>>99
🙄

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:39:55.43 ID:4aeD/uUb0.net
カップ麺なんてジャンク感が売りじゃないのか

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:41:16.36 ID:hBlnr4hd0.net
この間久しぶりにコンビニでカップ麺買おうとしたら250円とかでたっかってなった

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:45:21.62 ID:3RI8S7Td0.net
>>183
かっぺ悔しがっってるのか?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:56:31.88 ID:PyTXgYjZ0.net
ラ王は袋麺化もして当時よりも身近な商品になったしな
また新しくワンランク上の商品を置こうって判断なんやろな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 07:56:32.07 ID:a3uyPVx80.net
湯を入れて5分待っても麺がくっつきすぎて離れない…
昔の生麺のラ王のほうが良かった

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:02:29.90 ID:J9SumWgM0.net
その値段でスーパーの惣菜買ったほうが満足度高くないか?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:11:07.33 ID:/Y4nKy3u0.net
>>198
ラ王は色々迷走しまくってる
冷凍ラ王を出して「今までのラ王は忘れてください」
ラ王追悼でカップラ王終了を煽る

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:16:01.35 ID:dF1eXFin0.net
一蘭は定着しなかったが

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:18:19.83 ID:BMiPD1SR0.net
ラーメンは手軽な食べ物ではあるが決しておいしくはないよね?
みんな本気で美味しいと思ってるの?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:18:48.17 ID:25sA06rl0.net
それより替え玉みたいのも置いてくれよ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:21:50.39 ID:8qlgwpYw0.net
>>4
定価の税込みなら割りと近いよな
あれだけ叩いてたマスゴミ氏ねばいいのに

総レス数 285
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200