2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア報道官「日ロ間の交渉、現時点では不可能」 岸田氏の演説受け [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/23(月) 21:21:44.04 ID:wJ1NeB+O9.net
 ロシアのペスコフ大統領報道官は23日、平和条約締結に向けた日ロ間の交渉について「現時点では不可能」との見方を記者会見で示した。国営タス通信が報じた。岸田文雄首相が同日行った施政方針演説で日ロ関係に言及したことを受けてコメントした。

 岸田首相は演説で、「日ロ関係は、ロシアによるウクライナ侵略により厳しい状況にある」と説明。一方で、「我が国としては、引き続き、領土問題を解決し、平和条約を締結するとの方針を堅持する」と語っていた。

 タス通信によると、ペスコフ氏はウクライナへの侵攻以降、日本がロシアにとって「非友好的」な国々に加わっていると指摘。日本が関係改善のための建設的な姿勢を示していないとし、「中身のある対話は事実上不可能だ」と述べた。(根本晃)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4869f184e233d9c06b7950d2b9555d078365b433

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:23:25.15 ID:RzcG90F70.net
「三浦氏は、2020年10月から定期的におこなわれている政府の『成長戦略会議』に出席し、太陽光発電をめぐって “猛プッシュ” ともいえる発言を繰り返しています。

《成長戦略に間に合わなかった荒廃農地の太陽光に対する転用の件について、ぜひやっていただきたい》(2021年6月の第11回会議)、《農水省や環境省が管轄する規制の案件に関しては、(中略)非常にポテンシャルの高い、例えば屋根のせの太陽光と、そして、小規模の荒廃農地に対する太陽光パネルの設置などの案件に関しては、もう少しスピードアップしていかないと》(2021年9月の第13回会議)などと発言していることが、議事録から確認できるんです。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:23:29.16 ID:7Qn1x3en0.net
プーチンくたばるまで無理だな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:24:14.42 ID:RTpf/U990.net
じゃあそのままで良いじゃん

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:24:22.71 ID:SkorAwUu0.net
よろしいでは戦争だ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:25:47.78 ID:glt51crX0.net
こればかりはむねおの言うとおりだったな
ロシアとの友好関係を維持すべきだった

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:26:00.49 ID:5tHyrLVR0.net
岸田は紙を読んでるだけ
自分の頭で考えてこなかったから
何のアイディアも出せない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:26:56.02 ID:adqAhY6G0.net
宗男、行け!

9 :ウィズコロナの名無しさん(SB-iPhone):2023/01/23(月) 21:27:03.16 ID:kbMUhL3V0.net
日本は粛々と東シベリア接収の準備を整えておけば良いのだ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:27:15.51 ID:TZxWOi310.net
頭の弱い露助はなぜバカの一つ覚えで平和条約平和条約言ってるんだ?日本人は誰もそんなん要らんぞ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:27:27.77 ID:25WdfAVz0.net
とっとと岸田を首にするか、岸田がモスクワに行ってプーチン土下座してこい
ウクライナと露助とどっちが我が国にとって価値があると思ってるんだ?
露助をイケメンとすればウクライナはネトウヨみたいな国だぞ
外交の失敗を認めろ
そして損切りして方向転換しろ
くだらない見栄より国益を優先しろ、ウク信という名の売国奴どもを損切りするんだよ、早く

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:28:09.43 ID:rARImyQF0.net
拒否という交渉カードを切っている件

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:28:17.70 ID:TZxWOi310.net
>>11
ウクライナの方が価値あるに決まってるだろクソ露助

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:29:28.88 ID:8VuXXKVg0.net
まーロシアが敗北してからだな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:32:25.04 ID:say8HgfK0.net
どうでもいいから早く樺太から天然ガスパイプラインもってこい。ドイツ経済が無双してただろ。日本経済復活もパイプラインにかけるしかない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:32:36.67 ID:7U8CY6zH0.net
岸田が必要以上に非難挑発したからな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:33:13.97 ID:/PgaVrFo0.net
ずっと日本を挑発してる国と
何の交渉が出来るんよ
プーチン死ぬまで今のままでいい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:33:15.79 ID:S8XK9k1K0.net
ただウクライナから撤退すればいいだけ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:33:43.88 ID:say8HgfK0.net
DSいいなり政権とか。キモいよな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:33:45.75 ID:c8mxPBYX0.net
岸田の地元のガス屋はロシアから買ってんだろ?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:34:27.38 ID:+1PW8KEg0.net
>>16
岸田唯一のGJやね
侵略国家とはまともに接する必要なし

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:34:45.03 ID:mlOY7Diq0.net
別に露助は好きでもないけども
そんな縁もゆかりもないウクライナに肩入れする意味がわからないよなw

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:35:16.45 ID:zSauUea30.net
平和条約なんて結ぶ必要無し!!!笑
断交しとけ!

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:35:53.57 ID:8NX0OIpm0.net
岸田が相手されてない

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:37:53.32 ID:0Ruk+TY10.net
ロシアは人類の敵で民族丸ごと滅ぼす対象だから話なんか不要だろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:37:56.20 ID:kxfXCx8V0.net
アメリカの要請に従っているだけだろ。当然の事だ。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:41:58.07 ID:yxBQga7u0.net
ロシアが軍事的経済的に弱ってくれた方が都合が良いし

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:42:24.28 ID:NPLZm3rL0.net
ムネヲを送り込んで裏でこそこそ交渉だ!

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:42:37.89 ID:pHbMDb+u0.net
>>22
バイデンの言うことを100%鵜呑みにしてるんだろうな
今度はドイツを矢面に立たそうとしてるし
DSの一番あかんやつなのに

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:44:11.42 ID:25WdfAVz0.net
>>22
こないだまでどんな国か、どこにあるかも知らなかった国に入れ込む心理なんて、
誰かにインプットされたニセモノに決まってるんだよなw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:45:14.05 ID:uTBb36Kk0.net
岸田は完全に壺に操られてるからな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:45:36.95 ID:wGvtnjHs0.net
>>6
替わりに西側との関係が最悪になるんだが
馬鹿なの?

しかし例え露助が大負けしても領土は戻ってこないだろうな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:45:52.44 ID:TZxWOi310.net
露助の国力が落ちれば落ちるほど日本にとってはこの上無い国益になる

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:48:00.21 ID:+aCI96QE0.net
>>11
何処を縦読みすれば良いんだ?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:48:49.70 ID:v/8XqtSI0.net
>>33
そう考えるならサハリンから撤退しないとな

サハリンから日本がお金流して
ロシアがウクライナ破壊
の一助になってしまっている

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:51:14.09 ID:/wA7MiYT0.net
日本人の誰もがロシアとの平和条約なんか望んでないけどな
ロシアが平和条約締結したいんだろ?
無視でいいよ、もう

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:51:20.98 ID:yN/rVno80.net
戦後から戦前になるのはあっと言う間なんだなとつくづく思う。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:52:16.18 ID:v/8XqtSI0.net
>>37
そして戦中になるのも

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:59:46.38 ID:CEj4XkTA0.net
岸田のアフォ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:01:06.62 ID:TZxWOi310.net
話はプーチンが死んだ後だ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:02:08.99 ID:P+hL0R+50.net
ムネオは何やってるんだ、交渉はムネオの役割だろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:05:00.45 ID:5PcWE6Hk0.net
にほんがわのミスとはいへ酷いな
対米従属路線は正しくとも少し柔軟にならないと
日露は隣国だから

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:05:03.96 ID:Tk7Otzur0.net
ウクライナに戦争仕掛けてんのに
北方領土返して、仲良くしようとかお花畑なのかな?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:05:45.19 ID:5PcWE6Hk0.net
もう少しロシアにも配慮しましょう

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:07:26.04 ID:fY98W2aU0.net
カードのつもりかもしれないけど
お前んところの魚介類なんか食べないでもいいよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:07:42.14 ID:TZxWOi310.net
>>44
露助に配慮など不要
ロシアと北朝鮮は日本にとって明確な敵国

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:18:24.67 ID:dC+FYZda0.net
ふった相手から「あなたとは付き合えない」と言われるむず痒いというか気持ち悪い話ね。

まぁストーカーになりそうね。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:18:27.85 ID:i5jRNU3N0.net
アメリカにしたら過去に例が無いほど従順な総理だろうからな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:19:06.30 ID:gWKacO6q0.net
ロシアとは当面は平和的な条約は無理だろ
日ソ中立条約も一方的に破棄して、攻めてきたし

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:19:52.47 ID:+534aB5G0.net
カニとかの海産物の輸出もストップしてやれ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:21:02.91 ID:mlOY7Diq0.net
ここまでポチな総理は初めてだろうなw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:21:16.90 ID:TZxWOi310.net
>>49
そもそも露助には約束を守るという概念が無いから条約なんて無意味

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:44:26.48 ID:DQKrP7r00.net
約束を反故にして領土奪った国と平和条約結んで
なんか意味あんの?
返してからだろ泥棒国家め。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:44:58.77 ID:QBQpXZg/0.net
またあのアホ報道官か

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:45:20.10 ID:M3X8eWP60.net
正直我々としても助かったわ
ウ戦争終了した時にロシアの勝敗問わず、必ず北方領土の問題が上がるはず
その時に平和条約ある奪回できませんでは話ならない

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:49:08.52 ID:3Zae3cCd0.net
ロシア制裁のリーダーだしな😢

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:33.01 ID:TZxWOi310.net
ロシアがもうちょっと消耗してきたら日本も参戦してサハリン辺りまでま切り取ろうぜ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:04:20.53 ID:52Vqnkep0.net
ウクライナと全く絡んでないのに
バイデンの指示でロシア潰しの先鋒に押し出された馬鹿な岸田さん。
ここまで外交のできない総理大臣は初めてだろ・・・

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:09:44.97 ID:TZxWOi310.net
>>58
敵の敵は味方だからウクライナに絡んでないことは無い

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:23:26.48 ID:ElNlrEhX0.net
侵略国家ロシアが1日でも早く滅びますように 北方領土を返せ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 23:56:52.44 ID:/zAK007t0.net
安倍みたいに下手に出ても4000億タダ取りされ、2島も帰らず、会議にはわざと遅刻されといいとこ無しの全面負けだからな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:19:01.37 ID:hVyfcmld0.net
対話で解決するっている奴ら早く対話で解決して下さい

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:22:55.56 ID:Sb1xjkXT0.net
>>62
共産党とかも、批判だけして、自分たちから一切解決の手助けしないもんな
なんなの?あの姿勢

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:23:20.33 ID:lPihHE0v0.net
お?息子が「俺は報道官の息子だから戦争には行かんぞ!」と言ってた奴がなんか言ってら

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:23:52.18 ID:pXATjlyj0.net
岸田の演説もクソも前からそう言ってるだろお前らは

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:26:05.66 ID:AoFAzTul0.net
岸田は何かとロシアに対しては強気なんだよな
もっと濁しつつのらりくらりしろよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:28:00.40 ID:/mV/Twzs0.net
ロシア人なんぞ信じられないだろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:40:00.41 ID:mPUnAPUS0.net
日本から宣戦布告してるような状況だよな
なんでそこまで前のめりなんだろう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:44:41.02 ID:Uzs7KmhR0.net
>>68
ここは露助を徹底的に叩くターンだから

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:30:58.98 ID:f/nyBbon0.net
>>69
ロシアに勝てるわけねーのに。
負けたら責任取らせないとな。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:31:44.83 ID:EvGsXf/H0.net
停戦の仲介なら十二分に友好的だから、
そっちの国内的には問題ないよ。

今までの戦況じゃ十倍以上の価値はあろ。
反発懸念なら情報統制を緩めればおk

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 01:51:34.87 ID:f/nyBbon0.net
停戦を勧めるしか無いわな。

南部ザポリージャ州でロシア軍が前進しているが、ロシアが積極的に攻撃してると言うより、
ウクライナ軍がスカスカになってて防衛線を捨てて逃げたり投降したりしてる感じで、あまり大きな戦闘が起こっていない。

このまま行くとザポリージャ州の州都が包囲され、ドンバスの前線への南西からの補給路が絶たれる。

停戦が遅れるほどウクライナは領土を失う事になるだろう。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:03:35.57 ID:cklg/bDd0.net
無能岸田さぁ…

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:06:24.14 ID:+S07EQP60.net
世の中には不倶戴天の敵という存在が必要でな 日本じゃ露華鮮韓がそれに該当するんだわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:28:46.96 ID:tAFk75WS0.net
>>1
誰もそんな条約望んでない
勘違いしてるようだが、条約締結して歴史に名を残したいばかりにプーチンに媚びた安倍はもういないぞw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 04:54:50.03 ID:EvGsXf/H0.net
まあ、日本は北方四島が戻っても大した
利益はないが、露が停戦後に平和条約で
得られる国際社会復帰の効果は大きいかと

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:07:45.81 ID:2uje270A0.net
岸田は
資金供与してウクライナに武器買わせてるんだから
そりゃぁそうなるだろう。

岸田はバイデンのいいなり。

おかげで、電気代・ガス代が目が点になるくらいの暴騰。

岸田総理やめろ!!!無能。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:10:52.40 ID:11Ezzj8s0.net
露助はさ、つべこべ言わずに北方四島返せよ。
そしたら日本はコロッとロシア派になるぞ?
面白いくらいにね!

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:11:57.44 ID:11Ezzj8s0.net
もう180度どころじゃないくらい掌返すよ?ビックリして腰抜かすぞ?ww騙されたと思ってやってみー

80 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 06:02:47.49 ID:/2z7O586x
>>22
日本政府や他の西側諸国政府とマスコミのウクライナだけに対する異様な肩入れに違和感を感じるわ
ウクライナからの「避難民」は厚遇して、アフリカやシリア、アフガニスタン、ミャンマーなどからの「難民」はほとんど放置だものな
あからさますぎるわ
まずありえないけど、これでロシアがウクライナに勝ちでもしたら日本政府はどの面下げてロシアと交渉するつもりなのかね?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 05:17:12.84 ID:5cZZ+H3n0.net
よその国の領土、取りに行っている国と
何処が平和条約の事、話し合いに乗るんだよ?
別にわざわざ言わなくても、いいんじゃない?
(北朝鮮は除く)

82 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 06:23:43.32 ID:iF7gkcaa+
ロシアは何か勘違いしていますね、ロシアが憲法改正によって
平和的に北方領土を日本に返還する事ができなくなった以上、
日本政府が言う北方領土問題の解決とは軍事的手段による解決
を意味しているのであって、日本はもはや交渉によって北方領土
問題を解決するつもりは無いのですよ。したがって、日本がロシア
に対して友好的な態度を取る事ももはやありえないのですよ。

83 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 07:05:09.30 ID:iF7gkcaa+
>>80
逆に考えてみればいいんじゃない、もしここで石油を武器にしたロシアの
恫喝に屈してウクライナを見捨てたとしたら、ロシアは次はバルト三国や
カザフスタンや北海道に侵攻してバルト三国やカザフスタンや北海道を
ロシア領と認めなければ石油を売らないぞ、と脅してくるだろうし、それで
また世界がロシアの恫喝に屈すればロシアはさらに侵略を進めるでしょう。
ウクライナ問題はロシアと国境を接する日本にとっても他人事ではない
のですよ。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 08:39:37.92 ID:pjcTnSfT0.net
>>76
約束は破るためにあると思ってるロシアと仮に平和条約を結んで対露防衛をミサイル配備を解除した日にはロシア軍は速やかに北海道に侵攻して来るわ

85 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 09:09:38.97 ID:iF7gkcaa+
ドイツがレオパルト2をウクライナに送らないというなら、代わりに
日本が90式戦車をウクライナに送ってやればいいんですよ、ここで
ロシアに譲歩なんかしたら、味を占めたロシアは次は北海道に侵攻
して北海道をロシア領と認めろ、さもないと石油を売らないぞ、とか
核戦争になるぞ、とか恫喝してくるに決まってます。日本はウクライナ
の土地からロシア軍を追い払うのに全面的に協力するべきです。

86 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 09:16:53.55 ID:iF7gkcaa+
なんなら自衛官たちに義勇軍へ参加を募集して自衛官たちに90式戦車を
運転させてもいいんじゃないかな、そうすればあらためてウクライナ人に
90式戦車の使い方を教える手間も省けるしwww

87 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 09:32:43.01 ID:iF7gkcaa+
たとえ世界がウクライナを見捨てたとしても、日本は断じてウクライナ
を見捨ててはならない。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:16:06.21 ID:mxyrVYRU0.net
平和条約締結したいのはロシアだから、岸田もそう言っただけなのに、
締結が無理って言うなら、もう二度とあほロシアを相手にしなくていいじゃん

89 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 12:00:32.87 ID:aj/xkf4Dg
>>1
平和条約締結して、日本に高額で火力発電の資源を売りつけたいのはロシア

ここ→  ロシアを無視したらええんやで  日露断交、日韓断交が正しいんやで

90 :名無しさん@13周年:2023/01/24(火) 12:02:36.90 ID:aj/xkf4Dg
>>1
どさくさに紛れて日本の領土を奪ったロシアと平和条約締結なんて不可能
日露断交、日韓断交が正しい

というか韓国統一教会(世界平和統一家庭連合)に早く解散命令を出せや
ついでにカルト創価学会にも解散命令を出せや

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:55:24.60 ID:Gf6yRnTT0.net
ロシアと仲良くしようとしたらアメリカが妨害してくるからなぁ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 13:08:07.16 ID:8caqJu0T0.net
>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:54:48.19 ID:4BkBYJWO0.net
岸田は外交が下手やな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 19:07:30.69 ID:gR2UUCUD0.net
力ずくで

95 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 05:22:48.05 ID:YxxuiGg1o
>>93
売国もきれいな売国と安倍は言うからなwww

96 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 06:06:42.35 ID:t5lw8eInX
まぁこれは露助の言い分が当然だな
良くも悪くも岸田は安部とは違うな

97 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 06:19:46.55 ID:gjw31EizG
これはロシア政府の言い分が正論だね
日本は西側陣営でアメリカの意見に同調してロシアに敵対的な行動をとったのだから、ロシアがそれに対して非友好的な態度をとるのは当然のこと
そもそも第二次大戦末期の北方領土へのソビエト(ロシア)による侵攻は、ヤルタ会談でアメリカとイギリスに承認された結果行われたもの
アメリカとイギリスが当時のソビエトによる対日参戦の見返りとして北方領土侵攻と占拠を認めたものだから、国際的にも認められた行為であるといっていい
そのくせアメリカはそのことを棚に上げてロシアによる北方領土占拠を非難しているのだから、身勝手もいいところ
アメリカとイギリスはソビエト(ロシア)を体よく利用し、日本はアメリカとイギリスのダブルスタンダードの犠牲になった

98 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 06:29:20.37 ID:rZIp0YGZS
>>97
それはおかしい、そもそも日露関係が悪化する原因となった北方領土問題
はソ連が日ソ中立条約を破って日本に侵攻した事が原因だし、今回
日露関係が悪化する事になったのもロシアがウクライナに侵攻した事
が原因です、つまり、日露関係が悪化する原因は常にソ連やロシアの
侵略行為にあるのであって、日本側には一切落ち度はありません。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 07:11:59.58 ID:VRnivV3e0.net
どちらにしても会ったとしても不可能だったし。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 07:18:00.39 ID:TbqvU11K0.net
日本国民を代表して謝ります
ロシアさんごめんなさい😣
今日本国民は電気料金、ガス料金の高騰で死にそうです
ロシアに制裁したはずが日本が大ダメージを食らってます
ロシアに制裁したのは完全に誤りでした
これからは日露友好の旗印の元にウィンウィンの関係でお互いを発展させていきましょう
ロシアに栄光あれ!

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 07:35:08.44 ID:5yWgb4/d0.net
まぁ人口減って北海道ですら大変な状況だしロシアとなんかしたってメリットないし約束守らないし意味ないからいいわ 

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:32:39.76 ID:lMOm34Cz0.net
ロシアとの平和条約はプーチンがその場の思いつきで言い出したことであり、後出しでロシアが日米安保の破棄を条件に付けてきたことから日本は丁寧に無視している状況
ロシアだけが騒いでいる

103 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 08:48:41.60 ID:Ts/yaQnWs
>>98
その日本へのソ連の侵攻はヤルタ会談での米英の要請と承認の上で行われたものだということだろうが。
日本語読めねえのか?

>>102
プーチンがその場の思いつきで言い出した日ロの平和条約締結についていまだに「平和条約を締結するとの方針を堅持する」といってる岸田は
救いようのない底抜けのバカということになるな。

104 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 08:55:29.58 ID:7I2ZjHhk+
>>98

そうそう、だからロシアが批准する平和条約なんて、マッチョな男が
婚姻届けを出したようなもんよ。

おのれの都合で浮気する。妻が文句言えば力づくで
黙らせる。

日本は、ひたすらロシアの軍備を研究しマネするしかねえ。

105 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 08:59:33.83 ID:6Uwy6b22K
アメリカや西側諸国を含む白人国家は信用できないっていうことだよ。

106 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 09:11:30.22 ID:rZIp0YGZS
>>103
アメリカやイギリスに日本の土地を勝手に他国に与えたりする権利など
あるわけありませんよ。
>>104
ロシアはウクライナを国家ではなくすとか無茶苦茶な事を言ってるから、
今のロシアには一切譲歩するべきではありません、周辺国はウクライナ
にジャンジャン軍事支援をしてロシアに一切何も与えずにウクライナ
から追い払うべきです、もしもロシアに譲歩なんかしたら味をしめた
ロシアはふたたび周辺諸国への侵略を繰り返すに決まっています。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 08:48:21.68 ID:BMjbtNdo0.net
形式的に言っただけなのにロシアがウレションして即答ワロスw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:32:19.45 ID:nme25pq30.net
当初ロシアは2021年ごろ
北海道に侵攻する計画だった

しかし日米安保が発動するので
ウクライナに矛先を変更したという

おそらく
中国の台湾への侵攻
北朝鮮の韓国への継続攻撃の再開

などが連動していた可能性もある

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:40:37.65 ID:8GqW0g4s0.net
そりゃそうだよな
日本は敵国認定されてるし

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:43:04.49 ID:YCkN3hoE0.net
岸田のせいで色々ぶっ壊れたな
岸田は悪魔だわ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:44:11.08 ID:obhk3Ft80.net
少数民族独立運動高まってるんだろ。日本はシベリア国とLPG、ウラジオストク国と北方領土返還むすべいいだけや

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 14:44:38.46 ID:7TK9Bq9c0.net
元々たかってくるだけじゃねーか

113 :名無しさん@13周年:2023/01/25(水) 21:07:02.17 ID:bnlx+UN3i
あら露助ちゃん、うちの文雄が御免なさいねぇ〜

114 :名無しさん@13周年:2023/01/26(木) 05:53:51.19 ID:Yv8EDEu8Q
いろいろ言い訳を並べ立てているへど、要はアメリカの子分である日本がアメリカに追従しているだけだものね
日本がロシアに敵対すればロシア側としてもそれに応じた対応をするだけだよ
ロシアの対応は真っ当なもの
北方領土問題もヤルタ会談でアメリカとイギリスに承認されたからソビエトが侵攻したのに、日本政府はそのことは棚に上げてロシアと交渉しても上手くいくわけない
北方領土のロシアによる占拠は一方的な侵略ではなくアメリカとイギリスに承認されているといっていい
ただでさえ不利な状況だったのに、この上ロシアに対する制裁に協力したのでは北方領土が日本に帰ってくることは永久にないだろうね

115 :名無しさん@13周年:2023/01/26(木) 06:18:59.11 ID:4WLa1IMBO
>>114
そうだね、国連憲章違反だ何だと言っても拒否権を持つ常任理事国は実質国連憲章関係無いしね
今回のウクライナ侵攻と同じ手順での開戦はグレナダ侵攻でアメksが先鞭を付けてるし
ウクライナは既に旧東西陣営対決の場になっていて日本は旧西側チームってだけの話し
岸田が前のめりで核も持たずに露助叩いてるのはアメksの属国である事以上に台湾や尖閣の件で支那畜牽制に使ってるのが見え見え
返還交渉は千島列島を奪うのにソ連の国民が4000名を超えて戦死してるからお花畑な話し合いでは元から返って来るものでも無いしね
そんなバカな発想や行動は世界広しと云えども敗戦後の日本人程度

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 09:42:18.38 ID:m0cg8E/Y0.net
取り敢えず言っただけの言葉に過剰反応すんなや

117 :名無しさん@13周年:2023/01/26(木) 15:52:56.96 ID:6pK38cbe7
>>1
>中身のある対話は事実上不可能だ

日本もロシアとの対話なんかお断りだw

>引き続き、領土問題を解決し、平和条約を締結するとの方針

これはあくまで方針であっていつまにそれを成し遂げるかなどの期限は設定されていない
少なくともウクライナに侵攻したプーチン政権とは対話で出来ないしするはずもない

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/27(金) 12:37:44.11 ID:8qSOotRO0.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません。

119 :名無しさん@13周年:2023/01/28(土) 08:24:38.35 ID:2mH55Dh1S
そもそもロシア相手に中身のある対話なんて出来たことあったっけ?
勘違いした連中が必至でプーチンのケツを舐めようとして、中身のないリップサービス
であしらわれてただけに見えるが。

総レス数 119
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200