2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵略】米、対ロシア攻撃を待つよう助言 ウクライナに、訓練時間の確保を ロシアが要衝バフムトを制圧すると分析 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/22(日) 20:34:18.27 ID:1eN2aatp9.net
米、対ロシア攻撃を待つよう助言 ウクライナに、訓練時間の確保を
共同10時46分
https://www.47news.jp/8841189.html
https://www.47news.jp/view/public/photo/b7430932f943fcb20e6b173fb07eca5f/photo.jpg
ウクライナ東部バフムト付近で戦車に乗るウクライナ兵=20日(ロイター=共同)

 【キーウ共同】ロイター通信は22日までに、米政府高官がウクライナ側に対し、米国が供与を決めた兵器が配備され、
訓練が完了するまでロシアへの大規模な攻撃を待つよう助言したと報じた。
攻撃を成功させるため、訓練時間を十分確保する必要があるとしている。

 米側はウクライナが防衛に注力する東部ドネツク州の要衝バフムトについて、ロシアが最終的に制圧する可能性が高いと分析。
ウクライナに対しロシア側への砲撃を続けて消耗戦になるのを避けるよう助言しているという。

 英国防省は21日、ロシア側が制圧したとするドネツク州ソレダルでロシア軍などが部隊を再編成しているとの分析を示した。

関連
【岸田首相】ゼレンスキー大統領と首脳会談へ、首都キーウ訪問検討★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674378776/
【米国・ウクライナに3000億円軍事支援】装甲車「ストライカー」100両、ブラッドレー歩兵戦闘車50両
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674094151/
【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674360715/
【米統合参謀本部議長】ロシア軍が占領した地域をウクライナ軍が奪還するための戦いは長引く「年内には終わらない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674282899/
【ウクライナ支援】ドイツ製戦車「レオパルト」の供与決まらず…米英と違い鮮明 ゼレンスキー氏は無念さをにじませた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674341929/
【ウクライナ情勢】ロシア軍、迎撃が難しい空対艦ミサイル「数百発」保有か…集合住宅攻撃に使用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674031483/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:01.52 ID:rdEzNOrl0.net
確実使えハゲ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:08.13 ID:FidZvivY0.net
メタルマックスかよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:21.38 ID:6naFnB8P0.net
アメリカほんとクソだな
こいつら戦争を焚きつけてるやん

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:29.92 ID:T8uGy/WC0.net
結局どうなんのよ?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:36.55 ID:MzsHeO8e0.net
ロスケの豚どもを蹴散らせ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:36:58.78 ID:5fzFkbyA0.net
>>5
アフガニスタンの再現かもな(逃亡)

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:17.11 ID:hyYmODoD0.net
いよいよ物語が中盤に差し掛かったようだな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:25.56 ID:ErihIpOx0.net
壺がー、とか、アベがーとかまだ言っている奴らが朝鮮人である理由。

1 寄生虫生活のため、とにかくヒマ
2 死んだ人を未だにストーキングする病的なしつこさ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:36.14 ID:EqZmr2jQ0.net
戦争を一日でも長く引き伸ばす作戦かな?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:38.90 ID:+nXJgXB60.net
>>1
なぜわざわざ「米政府高官」はメディアにこんな話を流すかなぁ?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:46.51 ID:UVVh/Kjq0.net
>>2
落ち着けハゲ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:38:16.27 ID:Kx5FmGPR0.net
オランダ「ウクライナにF16渡そうと思うんだけどいいよね?」

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:39:01.04 ID:zr2Cp6AM0.net
ゼレ「大量の無料傭兵付きドイツ戦車部隊マダァ?」

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:40:25.05 ID:XCMrbR8Z0.net
ロシアよ、アメリカへ核攻撃やろう

日本の仇を打ってくれ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:41:03.41 ID:fg6vEf8v0.net
さっさとモスクワに撃てよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:42:04.50 ID:3SvgEYfh0.net
アメリカが口出すなら参戦しろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:42:09.22 ID:QXQ32VAQ0.net
結局アメリカの指示通りに動いてるだけだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:42:30.65 ID:7GEGVD6X0.net
>>15
ソ連に日本人虐殺されまくったわけだが

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:42:36.07 ID:leJpLqj50.net
米国の傭兵会社モーツアルト部隊の通信が末からいっさい途切れたらしいわ
全滅やとw

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:43:37.07 ID:1u4rJagA0.net
わしは優秀な軍師じゃ
肉を切らせて骨を断つのじゃ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:43:45.02 ID:XeS1ZYwF0.net
ロシアはほっとけば内輪揉め始めるぜ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:45:53.81 ID:IanahLWB0.net
ここは時間稼ぎとワグネルの肉挽き機だから十分役目は果たした。
最大のポイントはどうでも良い動員兵の命を奪った事より、ロシアを2回目の動員に追い込んだ事。これは確実にロシアの現体制にとって寿命を縮めたし、中央アジアの不安定化を招く。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:45:55.42 ID:7dbU1cg30.net
>>17
参戦するといらぬ恨みを買うからな
ロシアは間違いなく国威発揚に利用するだろうし
下手したらウクライナ側からも恨まれる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:46:29.54 ID:iBhwlFWl0.net
狩り場になってるしすぐに撤退しないでしょ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:47:09.85 ID:uf/TruFT0.net
>>15
仇は「討つ」だ もっと日本語勉強しろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:47:48.89 ID:3fHTpy9J0.net
しかし完全にアメリカNATOの代理戦争だなぁ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:48:05.34 ID:leJpLqj50.net
>>23
キエフを潰すと決定したからなwwwww
君さ西側にどれだけの余力があると思ってるんやw
カスカスやで

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:49:12.19 ID:nkNcGuLX0.net
岸田の乗った飛行機を訓練用の的にして撃墜してください
世界から戦争を無くすことを岸田は反対し
次のウクライナにしようとしています
この様な悪は滅びるべきです

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:50:10.86 ID:nhkAhhcZ0.net
アメリカのせいで世界中大迷惑

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:50:13.92 ID:HXqeN36z0.net
ロシアにバフムト取らせておいて気化爆弾で良いよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:50:44.58 ID:uf/TruFT0.net
日本語が変な奴らばっかりだな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:51:19.23 ID:nhkAhhcZ0.net
>>27
日本を戦地にして米中戦争したいだけだろうな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:51:27.03 ID:M7V0xMgP0.net
>>8
あと10年はかかるよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:51:45.74 ID:cujP78sH0.net
アメリカさんまた引っ掻き回すだけ掻き回して逃亡する模様
これでベトナム以来何回目よ?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:52:13.71 ID:Q7fJtp8I0.net
ロシアの国土に攻撃するっていう話ではないのか

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:53:21.10 ID:kqQrsahl0.net
>>1
ほらな
アメリカがロシアとウクライナを使って遊んでやがる
思った通りだったわ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:54:54.91 ID:1QR/ZvQ80.net
ウクライナが無駄に戦力消耗させた
ガダルカナルの戦いと同じ失敗

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:55:04.61 ID:ZiekKrmx0.net
そろそろハシゴを完全に外す兆候か?
ウクライアンとウク信の敗北の日は近い

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:14.73 ID:kqQrsahl0.net
アメリカが手助けなしならすぐにウクライナは征服されて終わってた
アメリカが全面支援をするならすぐにロシアは敗北撤退して終わってた
アメリカが遊んでやがる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:33.48 ID:+91kXwD10.net
>>5
ロシアの負け

兵器の供給源が国外にある場合攻め込まれた国の方が強い
戦意も高いしな

それはベトナム戦争やアフガン戦争が証明している

プーチンは大馬鹿者だよ
戦争はギャンブルと昔からよくいわれる
なのにウクライナ全土の占領を目指した作戦を実行する大馬鹿者
米国も当初は小規模から黙認するというメッセージを出していたのにな

今まで築き上げたものを全て失うどころかロシアはより酷いことになるだろう

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:41.24 ID:JmfUN83S0.net
ps5の新作?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:34.17 ID:nhkAhhcZ0.net
いまさら岸田は何しにキーウ行くのか

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:40.05 ID:kqQrsahl0.net
アメ公はやっぱりクズ中のクズ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:06.57 ID:A3Om1HHf0.net
バイデンの助言で勝てる気がしない
つーかドイツはEUの中で信用を失ったな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:28.98 ID:3fHTpy9J0.net
>>33
日本以外無いモノな他に緩衝地帯

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:00.14 ID:F43oWXUw0.net
バフムト陥落、その後に戦車並べて大反攻て計画なんか?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:07.85 ID:kqQrsahl0.net
>>45
ドイツはアメリカの犬
日本と同じ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:00.22 ID:PpwN+SwT0.net
面倒だから核兵器を供与したら

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:27.87 ID:MUDvTED20.net
結局ウクライナ負けてやんのw

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:58.21 ID:+nXJgXB60.net
>>5
議会によるバイデン、ウクライナゲートの本格的な追求はこれから
来年は大統領選

どこかで停戦だね

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:06.07 ID:wkQuo7iX0.net
逃げ出したアメリカは口挟むな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:22.40 ID:kqQrsahl0.net
ドイツがレオパルト供与を認めないのではなくアメリカがドイツにレオパルト供与を認めさせないからこーなってるんだろ
ドネツクルハンスク奪還をさせないように戦況をコントロールしてやがる

クソアメ公地獄へいけ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:44.11 ID:mRGwAXSk0.net
ウクライナはアメリカよりも思考が"ヤンキー"でタイマン上等なので、今回もアドバイスを聞くかどうか
は知らんが、ウクライナ軍当局に深く入り込んでるイギリスが言えば従うだろう。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:33.33 ID:3fHTpy9J0.net
>>50
バフムトと無差別インフラ攻撃だけだぞ?ロシア攻勢て
他戦地はウクライナが押してる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:08:01.87 ID:kqQrsahl0.net
ドイツは敗戦国でアメリカの犬
ドイツ戦車供与をアメリカが許さないからショルツはポーランドのレオパルトの供与をこれからも認めない
この戦争を終わらせる気が全くないのはクソアメ公

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:10:11.05 ID:+91kXwD10.net
ロシアが終わったのは欧米の勝利条件が変化したこと


早期講和から全土奪還に変わっている
そのことは戦車の供給から読み取れる


背景にはインフレの終わりが見えたことと分析がされまくった結果、核戦争はないと判断されたためだろう

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:11:39.40 ID:3SvgEYfh0.net
アメリカ政府が中国を敵視するからこんなヘイト事件が

【速報】米ロサンゼルス近郊で旧正月を祝っていた9人が銃撃され死亡 AP通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3bdcaba5daec0e1ae2867e44b39f641be6c329

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:11:44.73 ID:F43oWXUw0.net
>>56
いや、今の占領地に東部2洲確定で停戦させたいんじゃねかな
だから武器も出し渋り始めてんじゃねかな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:14:13.86 ID:BCFkfq/x0.net
バイデン引きずり降ろして、
トランプ大統領に戻さないと
世界平和が保てなくなってる。

岸田がんばれよ。ちゃんとしろ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:15:58.09 ID:BCFkfq/x0.net
>>57
>背景にはインフレの終わりが見えたことと

(*μ_μ) たしかにこれは一理ある。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:16:57.63 ID:kqQrsahl0.net
>>59
それを許したら台湾や北海道、沖縄も同じことされるんじゃね?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:18:37.60 ID:BCFkfq/x0.net
>>49
ウクライナに核を使う勇気はない。
アメリカか日本が度胸あるとこ見せないと。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:22:01.38 ID:kqQrsahl0.net
あーあ
北海道や沖縄が奪われるってことになってもそれもアメ公次第ってことか

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:22:41.76 ID:Q802htrT0.net
アメリカが言うと本当なのか、戦争長引かせようとしてるのかさっぱりわからん

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:24:18.01 ID:kqQrsahl0.net
>>65
長引かせようとしてるんだろ
ウクライナにドネツクルハンスクを奪還されてはアメリカにとって都合が悪いらしいし

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:24:21.56 ID:c0M0xUyM0.net
>>23
ここってロシアの5倍ぐらいウクライナ兵が死んでるよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:31:15.44 ID:Q802htrT0.net
日本じゃ報じられないからいずれロシアが負けるかのようだけどウクライナの損害も甚大みたいだね
このままロシアがアホみたいな徴兵続けるなら最終的にロシアが勝つ可能性もある
そしたら疲弊した米欧露をよそに中国が台湾に手を出す可能性も高まる…

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:33:01.91 ID:+nXJgXB60.net
>>62
横からだが全てその時の諸々の情勢を鑑み、個々の事案ごとの判断だよ
一律基準があるわけではない

1999年のユーゴの時はコソボ地区のアルバニア系住民保護名目でNATOはユーゴ全域を空爆してるんだよ
(ユーゴスラビアはNATO非加盟)
一方今回、ポーランド、ハンガリー、ルーマニアというNATO加盟国3カ国と隣接するウクライナでの紛争なのに「NATOは紛争当事国ではない」の一点張り

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:34:01.52 ID:CZ3tMhip0.net
ペンタゴンはプーアノン ウクライナは連戦連戦してるから

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:35:44.41 ID:RsUhZcZu0.net
>>5
アメリカ官僚にゾロゾロいる

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:35:52.29 ID:i8BDvVmS0.net
露のヘルソン西岸放棄以降、実はウクライナが押されまくっている

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:35:58.29 ID:+nXJgXB60.net
>>68
ウクライナ情勢で欧州と露は疲弊しても
米国は疲弊しない

というか、
米国は対中国のために諸々温存している印象

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:37:27.91 ID:RsUhZcZu0.net
>>68
そして…𓂸おちんちん切られる😂

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:37:31.37 ID:2RdkxUzA0.net
ワグネルだけでウクライナ軍の20個旅団以上を相手にして優勢なのは練度の差が大きいだろう。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:38:02.64 ID:RsUhZcZu0.net
歴史は繰り返すんだなあ
おちんちんは繰り返すんだなあ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:38:12.62 ID:kqQrsahl0.net
>>73
違う
むしろ遊んでやがる
仮に台湾や沖縄、北海道を侵略されてもアメ公は手を出さない
武器と食料だけ送ってくる卑怯な奴だよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:40:01.22 ID:+nXJgXB60.net
>>72
スロビキンは3ヶ月間でロシアの戦線立て直しを成功させたと
有能ですね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:42:20.58 ID:kqQrsahl0.net
>>69
ユーゴスラビアは中国やロシアほどの大国ではないからな
台湾有事や北海道、沖縄侵略となっても相手が中国ロシアならアメリカは絶対に参戦しない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:43:21.57 ID:kqQrsahl0.net
アメ公が世界の警察とかw
鼻で笑うわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:43:52.18 ID:kZqSNrYw0.net
ロシアが優勢かと思ったらウクライナが優勢になり
また今度はロシアが優勢になっとるのか
欧米は長引かせる事しか考えてないからこうなるんだよな
本気でウクライナに勝たせたいのなら出し惜しみせず、一気に決着に持ち込める兵器を大量供与すれば良い
ウクライナの市民が可哀想だ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:44:50.01 ID:GcyAjDSA0.net
ヘルソン放棄はマジで英断だと思う
政治的には州都だし重要なところだけど軍事的にはキープしてても消耗するだけだし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:19.63 ID:Q802htrT0.net
>>73
日本や韓国なんて全面戦争したら1週間も弾薬もたないけど
アメリカは大量の弾薬も金も送ってしまってその分を短期で補充する余裕あるのかね?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:47:31.32 ID:Ov3Hp8Ma0.net
戦争が長引けば長引くほどアメリカと武器商人の懐が肥えるだけ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:49:28.66 ID:kqQrsahl0.net
仮に生きていたいならパスポートだけでも作っておけ
日本国民として戦うもよし
敵国に寝返るもよし
第三国へ逃げるもよし

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:50:13.89 ID:kqQrsahl0.net
ただ一つ言えること

アメリカはなにもしない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:50:21.35 ID:RsUhZcZu0.net
>>71
何処に目を付けてるの?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:54:09.80 ID:liYPkNlk0.net
バイデンほんまクソ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:55:24.02 ID:KS5naBfx0.net
>>53
今のウクライナに戦車なんて送ったらどこに消えるかわかったもんじゃない
そもそも西側は既にウクライナの自力再建諦めて武器輸出に制限かけてる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:58:31.36 ID:COgrAFpX0.net
>>5
もうロシアの勝ち確定
ここ取られて要塞化したらもう東部奪還は不可能

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:02:02.51 ID:RsUhZcZu0.net
>>71
お金なんですか?🇷🇺ルーブルは

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:02:48.04 ID:vMJsYblj0.net
なお先週のアメリカ
矮小化に躍起になっていたもよう

>現在は荒廃した状態にあるとはいえ、ソレダルを奪取すれば数少ない成果となる。ただ、実質的な成果というよりも、象徴的な意味合いにとどまりそうだ。米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は、ソレダルを制圧しても「ロシア軍がバフムートにつながるウクライナの重要な地上連絡線を支配できるとは限らない」との見方を示す。

>「ロシアの最も大げさな主張を額面通り受け止めた場合でさえ、ソレダル制圧がバフムートの即時包囲につながるわけではない」(戦争研究所)
https://news.yahoo.co.jp/articles/46de13ba59303e847700d3e824847a85dd29db8b

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:03:23.89 ID:+nXJgXB60.net
>>83
米国がウクライナに送っているのは「余剰 在庫」なんだよね
対中国・極東用は「必要分」との判断で別途取り置いているでしょ流石に
昨年秋の時点で米国政府は「中国」を米国の安全保障上「途方もない脅威」と名指ししているのだから

日本国内だけでも米軍基地が幾つもある
日本には米国の陸軍海軍空軍海兵隊すべて駐留している

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:04:47.68 ID:Q802htrT0.net
>>90
仮にそうだとしてそこでロシアは止まるんかな?
プーチンの面子は立つしもう余命も支持率も低いから立場守れるうちに後継者指名して引退しそうだけど

いずれにせよ中国はやる気出しちゃうよなぁ
だから岸田が慌ててウクライナ行くんだろうか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:10:42.09 ID:kYuwZLcu0.net
>>11
負けた時に、アドバイスに耳を貸さないウクライナ政府が悪いんだ、とするため
ウクライナからの回収が不可能になり、支援が全額国民負担になるからな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:18.41 ID:kYuwZLcu0.net
>>19
アメリカが虐殺した日本の民間人は200万人
ソ連が~は5万人
ぐらいじゃなかったかね

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:48.47 ID:GcyAjDSA0.net
>>94
あとは東部復興して足場固めでしょ
反抗的な市民も良い暮らしさせりゃ掌返すだろうし
ロシアは規模の割に貧乏って言われるけどウクライナに比べりゃ数段豊かな国だし

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:52.67 ID:1eN2aatp0.net
>>1
ウクライナがバフムートを失っても戦争の流れには影響ない。バフムートは重要じゃなかった。

ウクライナはバフムート防衛より反攻準備に注力すべき 米高官
AFP2023年1月21日 14:57 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3448020
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/810wm/img_61914a8f41de11f7e906b04b3d030b59114121.jpg
ウクライナ東部ドネツク州バフムート周辺で、ロケット弾を発射する同国軍のヘリコプター(2023年1月17日撮影)。(c)Anatolii Stepanov / AFP

【1月21日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米政権の高官は20日、ウクライナは東部ドネツク(Donetsk)州の激戦地バフムート(Bakhmut)の防衛に固執せず、ロシアに対する大規模な反転攻勢に備えるべきだと主張した。

 バフムートでは、双方が兵力をすり減らしながら消耗戦を続けている。

 匿名を条件に取材に応じた米高官は、バフムート防衛に注力すれば、南部で春にもウクライナ軍が実施するとみられている大規模攻撃の計画に支障が出ると指摘。

 バフムートでは、長期戦になるほど兵力と兵器の数で上回るロシアが有利になるが、ロシア軍がバフムートで勝利したとしても、ウクライナ軍は要害に後退するだけで、大勢に影響はないとの見方を示した。

 米国はウクライナに対し、兵力を戦略的に重要ではない目標に割くのではなく、南部での反攻の際に高性能な兵器で重武装した部隊を組めるように、米主導の訓練プログラムに参加させるよう助言している。

 同高官は、反攻で使用される兵器はウクライナに続々到着しており、今週には装甲車数百台が届いたが、訓練には時間がかかるため、ウクライナはバフムートを捨てて、より戦略的な取り組みに備えるメリットを検討しなければならないと主張。ウクライナ軍には同時に実現する余力はないと思われると述べた。(c)AFP

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:14:11.31 ID:b6i+ssPb0.net
>>79
今更何言ってるの?
アメリカは尖閣諸島で日本と他国(中国台湾など)が揉めても米軍出さないとずーっと前から宣言してるよ
何で米軍が助けると思い込んでる日本人が多いんだろう?
アメリカは金を集りまくって実際何かが起こっても助けないよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:14:37.69 ID:KS5naBfx0.net
>>94
野党も国民も戦争自体は大賛成だから支持率は絶好調だぞ
中国もちゃんと食糧で押さえ込んでいるから問題ない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:17:00.20 ID:wSd0gBF90.net
停戦する気ないの?
なんで?
ねえなんでええええええええええええええええええ????

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:19:35.78 ID:FixRQuGd0.net
バフムトが取られたらウクライナは滅亡

訓練が必要だから滅亡するまで待てという米国さん………

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:20:38.78 ID:Q802htrT0.net
>>98
世界ダントツの国が兵器、戦略、情報と何から何まで支援してなかったらとっくの昔に全土占領されてたんだろうなぁ

今引かないと春の作戦ができないくらいってことは、ロシアも頑張れば春の戦いにも勝てちゃうってことだよな…

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:21:41.21 ID:kqQrsahl0.net
全面戦争となれば都市伝説で誰かが言ってた2030年日本人口5000万人はあり得るわな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:23:35.47 ID:Q802htrT0.net
すげぇなぁウクライナもロシアも1年戦争して合計10万人じゃきかない死者出ても全然諦めないもんなぁ
自衛隊ならその人数死んだらもう敗戦してる。徴兵できないし

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:25:10.99 ID:Jt3BWiTt0.net
ワグネル兵が恩赦で釈迦釈放されたらしい… 下手すりゃコイツら内乱起こすかもしれんね…
シリアで同じ事(懲役兵)をしてISが台頭したからね…
そんな時にはシベリア出兵だな…
100年前と同じ事してる露助って…

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:25:35.94 ID:OMuzHiPT0.net
待ってたらロシアの支配地域がどんどん増えないか?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:28:50.53 ID:ktU4CkzK0.net
停戦協議してさっさと終わらせろ
ウンザリなんだよいい加減

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:30:33.94 ID:ktU4CkzK0.net
ひとを巻き込まなかったら勝手にいつまでもやってりゃいいが
迷惑なんですよお空気嫁

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:31:08.64 ID:vMJsYblj0.net
>>107
それで良いんだよ
ずっと要塞化してきた防衛線と、最近占領したばかりの防衛線
どちらに敵兵がいたら殺しやすいか?ってこと
ロシア兵を柔らかいとこに釣り出したい

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:31:12.64 ID:vMJsYblj0.net
>>107
それで良いんだよ
ずっと要塞化してきた防衛線と、最近占領したばかりの防衛線
どちらに敵兵がいたら殺しやすいか?ってこと
ロシア兵を柔らかいとこに釣り出したい

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:31:28.68 ID:vMJsYblj0.net
>>107
それで良いんだよ
ずっと要塞化してきた防衛線と、最近占領したばかりの防衛線
どちらに敵兵がいたら殺しやすいか?ってこと
ロシア兵を柔らかいとこに釣り出したい

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:31:32.15 ID:oQwS9lBu0.net
春の大攻勢ってロシアとベラルーシがキエフに突進するやつじゃないのかw
何言ってんだよアメリカはw
わざとふざけてるとしか思えないぞw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:32:19.95 ID:OPoR7Q3V0.net
もうウクライナってアメリカのオモチャやろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:32:38.24 ID:SiTuXX+F0.net
もう負けさせる気だろアメリカ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:35:22.85 ID:RsUhZcZu0.net
🇯🇵日本人を自殺に追い込むんだ!
ボーナス出すぞ!!

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:35:56.94 ID:RsUhZcZu0.net
>>116
暗いなあ…三国人

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:36:47.80 ID:F43oWXUw0.net
>>62
許すも何も、元々が世界は列強のやりたい放題だろ
イラクとかリビアとか難癖つけてぶっ壊して、国民生活破綻させてるがな
当のウクライナも西側の介入で破滅戦争に突き進んで行ったわけで
中露に限らず、英米仏あたりは自分らの都合でやる
やられないためには、強く賢くならなきゃならない
それはウクライナ以前と以後でなんも変わらんと思うけどな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:37:03.85 ID:RsUhZcZu0.net
つか、本体はアメリカのともだち

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:38:45.50 ID:RsUhZcZu0.net
>>117
暗い!ほんと暗い!!
こりゃおちんちん切られる😂🙊🤣

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:41:01.53 ID:fDnQ7e/N0.net
やけにビジネスライクだな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:51:28.23 ID:b6i+ssPb0.net
>>118
香港なんてイギリスの煽りで中国政府とやり合ったけど所詮蟻vs象の戦いだったしね
イギリスもアメリカも知らん顔
酷いのがその後の後始末を日本に押し付けようと日本と香港を煽ってた
日本は自国にも興味無い人が多いから香港の人のために血を流してまで助ける奴いないのに

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:51:45.46 ID:A19mx9DL0.net
よくわかんないけど
これって作戦の指揮権介入ってことでアメリカ参加ですね あざっす
とゼレンスキーが言い出したらどうしよう

124 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 00:09:19.59 ID:6N6bzuPnX
私は素人なんで余計なことを言って失敗すると困るけど、
「バフムトの肉挽き器」というのなら、
ウクライナ兵をもっと「バフムトの肉挽き器」におびき寄せ、徹底的に殺しまくれば、
ウクライナは崩壊するのではないだろうか、
とか思った。
そういうわけにはいかないのかな。
私は素人なんでよくわからない。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:17:12.82 ID:RJvSzDxr0.net
>>1
事実上の停戦命令&新国境線の画定

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:21:36.29 ID:7zxk5oMA0.net
>>122
香港デモで欧米からの資金の流れがバレた
殆どがソロスと英国からだった
周庭のキリスト教大学なんか武器庫になってた
江沢民派からの資金もバレて江沢民派は潰された

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:38:01.12 ID:REcw1NAy0.net
敵の敵は味方
 ウクライナ軍は、ロシア軍に、
 二度と再建できないぐらい大きな損害を与えて勝って欲しい。
 そうすれば日本はロシアの軍事的脅威から解放されるし、
 北方領土も取り返せるだろう。

ニューズウィーク日本版
ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた
    ...  FSB内通者のメールを本誌が入手
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1_2.php

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:39:42.76 ID:b6i+ssPb0.net
>>126
あの時何とか日本を巻き込もうと必死だったよね
連日連夜メディアが香港情勢をトップニュースにしてて異様だった
それが今でいうウクライナ情勢の大本営報道
江沢民の息子の元同僚(ジャックマー)が失脚しそうだから日本政府は彼を助けるべきだーとかネット工作が酷かった
上海財閥はアメリカと組んで日本叩きしてるようなところなのに何で日本が奴らを救わなきゃいけないんだよってね

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:45:13.32 ID:ZIaph1Or0.net
しっかり訓練と休養取らせて

ロシア側に直接攻め込むつもりかな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:46:35.62 ID:RJvSzDxr0.net
>>127
ワクチンを何回も打ってそう
そしていずれオレオレ詐欺のターゲットにされるだろう
毒ワクチン打って、生き残れればの話だけど

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:47:32.33 ID:dfOuVNHb0.net
ワロスwwwもう遅いだろ…
決戦前に言うたれよ

もうウクライナ兵大量に死んじゃってるよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:48:42.66 ID:G6dIruap0.net
こんなの助言じゃなくて作戦だろ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:51:07.23 ID:dfOuVNHb0.net
あんだけロシア弱いウクライナ勝ってると連呼してたのにどうして…

ロシアの弾薬は枯渇してるはずなのに…

素手の相手にすら勝てないの、ウク軍は

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:52:46.24 ID:2RdkxUzA0.net
>>127
これまでの世界大戦もこんな虫の良い考えを持った国ばかりだから世界中に飛び火したんだろうな。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:19:40.05 ID:1H8UoqWZ0.net
>>22
ウクライナも内部で反乱そろそろ起きるでしょ
アメリカ様の奴隷になりたいウクライナ国民なんておらんし

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:22:15.17 ID:1H8UoqWZ0.net
>>68
台湾に手を出したいのはアメリカだしなあw
ペロシ訪台見てたらわかるでしょ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:11.68 ID:gFDV7th80.net
>>135
今のウクライナで反乱なんて無理無理
北朝鮮より遥かに厳しい統治体制だぞ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:23:15.12 ID:qF9o8+Yx0.net
待ってたらどんどん攻め込んでくるだろ
何言ってんだ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:24:10.71 ID:vlCcE8zm0.net
クリスマス停戦受け入れた方が良かったんじゃね?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:25:21.46 ID:1H8UoqWZ0.net
>>137
直近で大臣乗ったヘリ墜落したじゃん

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:26:06.18 ID:5w/Vw7Ri0.net
>>130
ワクチン打ってない奴とか極少数派じゃね?
毒だとか言ってるけど ただの陰謀論 ゲームや映画の見過ぎじゃね?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:30:06.52 ID:HlXBTif60.net
あれっ? 今は極寒の冬将軍の為に露ウ共に軍事行動ができない状態にあるんじゃないの?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:38:53.30 ID:97epN8c20.net
ロシアが今盛り返しているの大量動員と
半分ヤケクソで国防に温存していた弾薬を放出しているから

極東の基地からも大量の弾薬を運び出しているのが確認されている
一時完全に枯渇していた弾薬が補充されたから盛り返しているけど
ロシアは馬鹿だから無計画にバカスカ撃っているので
また待っていればまた弾切れ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:40:52.72 ID:gFDV7th80.net
>>143
また球切れするんだw
イギリスの諜報機関によると5度目の弾切れやね

これ実質無限やろ!!

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:41:45.02 ID:yWKCIRwu0.net
>>144
 イランのドローンをバカ高い値段で買ったろ? 
もうありえないくらいのカモだぞw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:46:52.37 ID:dUaFUK0a0.net
なんかこう言うの見るとアメリカの傀儡だな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:50:20.47 ID:a74dIU0B0.net
国家主権は至高なもので国家の間は平等なんてのは理念のうえでの話で、現実にはどこかの強国とつるんでないと
自国が危ないからね。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:06.37 ID:iwKs9ELU0.net
ウクライナの督戦隊もエグいらしいな
アゾフ、エイダー、クラーケンに撃たれてる動員兵が動画にあがってる
降伏禁止なんだな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:53:58.83 ID:yWKCIRwu0.net
>>144
でもS400とか本土防空の虎の子の
対空ミサイルを対地攻撃とかそれも
民間のインフラとか使い出してるとかw

もう大日本帝国末期に近いぞw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:56:22.37 ID:dUaFUK0a0.net
ロシア兵がウラー突撃で死なせまくってどうこうって
ウクライナのプロパガンダじゃねえの

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:57:26.46 ID:qF9o8+Yx0.net
バフムート重要じゃない!とか言ってどんどん兵力投入してるウクライナって何なの

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:58:14.76 ID:ILREWvqp0.net
>>137
それをやれてるのは大都市だけなんじゃないかなぁ
兵士が不足してる一方で、警官の増強なんてできないだろ?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:00:20.08 ID:SM1DUSxY0.net
ウクライナが勝ってたら余裕ある筈だからあんなにドイツに戦車クレクレ乞食するわけない
大本営報道ばかりで呆れる
どっちも潰れろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:01:29.90 ID:iwKs9ELU0.net
>>149
それ、新しい在庫と入れ替えらしいけどな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:01:52.62 ID:a74dIU0B0.net
反乱を主導するはずのメドベドチュクがウクライナから出てロシアにいるんだから、まあ親ロシア的な反乱は無理だね。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:02:36.16 ID:yWKCIRwu0.net
>>154
 すごいなw
つい最近まで作れなかったものがどんどん作れるようになってるな。
まるで北朝鮮みたいに順調だわw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:04:11.15 ID:a74dIU0B0.net
メドベドチュクがロシアにウクライナ亡命政府みたいのをつくってることについても、
なんでウクライナにいないんだと、ロシアの右翼は様子見状態だよ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:04:33.80 ID:n6GXVKir0.net
バフムート死守するウクライナ兵を応援してる奴は頭おかしい
死にまくって結局奪われる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:06:46.30 ID:hCfvvafy0.net
ゼレンスキが武器をくれと世界に言えばいうほど、ウクライナの国粋主義の戦士たちはロシアもアメリカも欧州もぶっ○してやるって反発して内乱の危機も高まるんだろうな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:07:12.09 ID:mnRM0xUG0.net
>>153
冬を迎える前は南部と東部でウクライナが勝って領土挽回したよ
いまは真冬になって動き鈍くて膠着状態だろ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:07:28.91 ID:yWKCIRwu0.net
どーせ戦車や装甲車くるんだから
それまで待つ方が賢いと思うがなー。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:07:41.78 ID:WD31ISBE0.net
ウクライナで内乱より
 ロシアで内乱起きる可能性の方がたかいな。
ロシアの若者を死なせながら、
 プーチンで70歳で女を孕ませたってニュース
   ロシア中に宣伝してやれ。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:08:20.31 ID:iwsTygkg0.net
>>158
ソレはバフムトの重要性が軍事的な物なのか資源の
重要性なのかによって変わると思うよ
地下資源については全くの素人だからコレは根拠のない個人的な
考察だけど、ネットでバフムトには岩塩の鉱山があったという
記事を見たけど、岩塩の地層というのは周りの地層より軽いので
地上近くまで地下を登ってくることがあるそうだよ、地表近くまで
登った岩塩の地層の頂上が岩塩ドームというのかと思うよ、んで、
岩塩の層は油やガスを通しにくい地層になるそうだよ、そうすると
褶曲した岩塩の層の下に周囲よりも比重が軽い石油やガスがたまる
地層があるのかもしれないと思ったけど、コレは単なる推測だけど
バフムト近郊で岩塩を採掘していたとすると、地下資源として何か
特別な価値がある土地なのかもしれないと思ったけど、
単に交通の要衝、岩塩の鉱山が目的と言うには攻撃が継続しすぎて
いるのかと思うよ、地下資源については全くの素人だから、
コレは素人の推理であって、全く何の根拠もないし、
ネットにデマを書くつもりはないけど、
興味がある人は各自で調べてバフムトに何があるのか
推測することも良いのでは思う、コレは個人の考えだけど

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:08:43.80 ID:97epN8c20.net
>>154
12月のニュースでロシアのミサイルに10月製造の半導体が使われていると
つまり後方の古い在庫と入れ替えじゃなく出来たてを前線で使ってる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:09:30.03 ID:hCfvvafy0.net
>>162
我らがツァーリは神に祝福された不滅の生命力!って熱狂するだけだよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:10:49.21 ID:WD31ISBE0.net
ウクライナで内乱より
 ロシアで内乱起きる可能性の方が高いな。。
ロシアの若者が大量に死んでいるのに、
 ロシアは何も失っていないと言いながら、
プー助は70歳で女を孕ませたってニュース
 ロシア兵にスピーカーで聞かせてやれ。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:11:00.63 ID:wJu/r8m30.net
>>164
10月製造の半導体は支那製と思う

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:11:05.63 ID:gFDV7th80.net
>>159
どうやろ
正直、あいつらがなんのために戦ってるのかさっぱり分からん…
日本の愛国者も日本じゃなくアメリカに忠誠を誓ってるように、もう洗脳に近い状態になってるんじゃないかなぁ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:12:30.64 ID:WD31ISBE0.net
>>165
まともなロシア人は公務員まで逃げ出して
 残っているのはあほ馬鹿ロスケばかりだろうな。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:14:04.74 ID:WD31ISBE0.net
>>168
日本の愛国者がなぜアメリカに忠誠誓うんだよ、あほだら。
日本に忠誠を誓うから日本の愛国者だろうが。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:15:35.35 ID:qF9o8+Yx0.net
>>168
ゼレンスキーは金の為でしょ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:18:29.09 ID:mnRM0xUG0.net
>>169
ロシアで徴兵制適用年齢男子はみんな国外逃亡しちゃってて、
国内に残ってる男子は碌な頭脳の無い不具者ばっかだよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:21:30.36 ID:ML9apcED0.net
ロシアに嫌がらせしてるのが欧米
欧米に嫌がらせしてるのがウクライナ
ウクライナに嫌がらせしてるのがロシア

綺麗な三すくみ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:23:56.74 ID:SM1DUSxY0.net
ウクライナ 欧米日本にクレクレ乞食で嫌われる
ロシア 元々嫌われてる
つロシアもウクライナも不要

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:27:35.72 ID:IPJAnVLb0.net
訓練完了を待っている間に領土を取られたら、それを取り返せる保証は無い。
アメリカ様の軍事力があれば失地を回復できるけど、ウク軍にそんなものは無い。

だから戦車が無ければウクライナ軍も兵士を前線の塹壕に放り込むしか無い。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:28:29.25 ID:iwKs9ELU0.net
>>156
おまえの頭の中ではロシアの話は全て嘘で、ウクライナの話は全て本当なのか?
悪いこと言わないから死んだほうがいいよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:28:56.38 ID:Ja/Um+vn0.net
https://ic.pics.livejournal.com/matveychev_oleg/27303223/30212985/30212985_original.jpg

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:30:46.03 ID:FjCjCYrp0.net
ゼレンスキーは内相連中自分でやってなかったら精神きつそうだから
コカインぐらいやってもええやろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:31:38.10 ID:j8JHggh40.net
>>1
まだ制圧したとする、とか言ってやんの
制圧してない場所で悠長に再編成なんてするのか?
ロシアの言うことは事実でも認めたくないって頭悪い通り越して気持ち悪いぞ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:34:26.65 ID:FugtW6h80.net
ベトナム戦争の意趣返しやな(´・ω・`)

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:40:22.15 ID:iwKs9ELU0.net
>>178
ダボスからの動画は完全にキマってたぞ
瞳孔と目の動き見てみろよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:41:34.15 ID:GOtPVPMK0.net
詐欺師偽義勇兵の負傷したフリ九重 ノイ先生に暖かいメッセージの数々w
コードネームはドッグフード これが俺の名前さ 日本の誇るOSINTである犬の飯と呼んでくれww
相棒は准看護師でレンジャーで自衛隊病院勤務 九重ノイだ

九重 ノイ @Enigma_2175 ・ 11:46:32 ・ Twitter Web App
全治2ヶ月の負傷です、ざまぁないな... 笑ってくれ...

みぃ@mi10kuro20
九重さんお疲れ様でしたご自分の事を卑怯だなんて言わないで下さい。
九重さんは実際にウクライナに行き戦場で負傷者の手当をしご自分も骨折しました
今のウクライナに入る事だけでも勇気の有る方だと、とても立派な行動をされたと思います!
これからはご自身の体しっかり治して欲しいと思います

ニコニコ小豆@ringen0610
本当にお疲れ様でした。
詳細はわかりませんが…現地でノイさんが負傷した方々に寄り添われた日々きっと必死だったと思います。
まず、今はご自分を大切になさって下さい。帰国されたらゆっくりとご自愛くださいね

サバトラ@sabatoraneko01
医療従事者としての技術は応急処置、および重傷者の後送のみ。
とはいえ、たったそれだけの事が負傷兵の生還率を劇的に向上させるのも疑いようのない事実であり、衛生兵の有無・多寡は部隊の士気に極めて多大な影響を及ぼす事となる。
って書いてます。重要な役割を担っていると思います。

huyuniakaihana?@huyuniakaihana
しっかりと治療を!!万全で無ければさらなる負傷のリスク高いです!!お大事

Kappa 23 @Kappa2316
建物が壊れてきて負傷とのこと。しばらくその状況を想像しボーッとしてました。命があってよかった。ノイさんが持つ全ての知識を活かして早く完治されますように!

Tocky(JP) with Ukraina@Ryu_Ju
名誉の負傷ですね。お大事に。
回復されるまでに戦争終結していればいいのですが。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:46:14.23 ID:WMwzYqpd0.net
ロシアの目的はハイマースで破壊出来ない地下の弾薬庫を確保したい事が
最優先事項だと思う。
ソルダーとバフムトの広大な地下空間
が何としても欲しいばすだ。
ソルダーは落とされバフムトまで陥落
したらもうロシアの弾薬庫を破壊する事
が出来なくなるので、ソルダーは
すぐに取り返さないと、
もたもたしてると
ウクライナはやばくなるよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:50:22.83 ID:Ja/Um+vn0.net
EXCLUSIVE: British armed forces suffering shortfall of 4,000 troops as 16,000 quit last year
More than 16,000 people left last year – a six-year high. It's the highest loss of staff the Ministry of Defence has seen in six years and comes after numerous complaints about low pay and poor living standards
BySean Rayment
18:59, 21 Jan 2023UPDATED10:04, 22 Jan 2023
https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/british-armed-forces-suffering-shortfall-29015317

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:52:42.13 ID:Gum+5V1+0.net
↑翻訳ソフト使ってや

独占:昨年16,000人が撤退したため、英国軍は4,000人の兵士の不足に苦しんでいます

昨年は16,000人以上が残り、6年ぶりの高値となった。
これは、国防省が6年間で見てきた最高のスタッフの損失であり、低賃金と低い生活水準に関する多数の苦情の後です

BySean Rayment
2023年1月21日18時59分更新2023年1月22日10時04分

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:02:46.34 ID:ILREWvqp0.net
>>172
へー、一千万人以上がロシアから国外逃亡したんだー(笑)

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:14.85 ID:0lmXUEOF0.net
>98
>>ウクライナ軍は要害に後退するだけで、大勢に影響はないとの見方を示した。

「要害」って「要塞」の誤植でしょ・・・・・・

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:19:57.43 ID:iwKs9ELU0.net
ウク信はウクライナの強制徴兵をTwitterで検索してみ
暴行されるから市民や家族が撮影している
50代でもボコられて徴兵されてる段階だ
もう防衛から心が離れてる
降伏しようとしたら督戦隊のアゾフやクラーケンやエイダーに撃たれてるウクライナ動員兵の動画もあがってる
ウク信は現実見ろよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:21:38.60 ID:zBFlaafC0.net
死に過ぎてるから節約したいんやろ
ウクライナ難民を徴兵するって案もでてるし

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:22:03.75 ID:v6VETdJH0.net
>>187
守備縄に有利な地形に撤退するって事だろ
聞いた話、バフムトは守るに適さない地形らしいので
そんな所で頑張らずに前線下げなさいよ、てアメさんが諫言してるんだと思う

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:23:14.82 ID:97epN8c20.net
>>187
いやあってる

むしろ現代で要塞は無い

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:25:25.94 ID:iwKs9ELU0.net
>>189
ポーランドはウクライナに成人男子を送り返してる
正規兵を義勇兵に化けさせて送り込んだりポーランドのイキりが酷いな
戦車も勝手に供与するみたいだな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:25:43.47 ID:Ja/Um+vn0.net
>>189
NASZ WYWIAD. Gen. Skrzypczak: Zachód zamiast pomagać, dyskutuje. Dokąd zmierzamy? Wszyscy Ukraińcy mają zginąć na polu walki?
opublikowano: 16 stycznia
https://wpolityce.pl/swiat/630314-gen-skrzypczakczy-zachod-czeka-az-wszyscy-ukraincy-zgina

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:29:07.76 ID:SM1DUSxY0.net
>>189
日本でsnsばっかイジってる壺カルトともズブズブなウクライナ男性(2人)とか送りたいね
あいつら口だけの愛国者じゃん
自分らは安全な場所からイキってsnsに書き込んでるだけ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:11:11.91 ID:gFDV7th80.net
>>194
あいつら自国に帰ったら即リンチだろ…

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:08:57.79 ID:5CtR6FI20.net
どんなに強力な兵器でも
運用を間違えると鉄の塊になるからね。

とにかく強気の強硬策をとってばかり
というのはやめないと。
準備万端の敵に対して強硬策だと
味方の被害も甚大となる可能性があり、
そうなると戦線に歪みが生じ
ロシアが分断と包囲殲滅を狙って
つけ込みやすくなりますから。

素晴らしく冷静な助言だと思いますよ。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:48:20.50 ID:5CtR6FI20.net
もうここまで来たら根比べですからね。
しっかりロシアに戦死者数で
自分たちの愚かな行為を解らせないと。

状況的にはロシアの方がきついんですから。

ロシアか短期間で国際社会に
平和的に復帰するのはもう不可能でしょう。
中国朝鮮と一部国家以外は
どの国もロシアの事を
信用できなくなってますから。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:50:23.25 ID:YQZdSsjN0.net
>>38
地元軍に消耗はない
攻めてるほうが消耗

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:29:10.07 ID:QBWC6PuQ0.net
>>197
おまえ、馬鹿だろ
国際社会?信用?
そもそもロシアは外されてたから暴発したんだぞ
中国も新しい枠組みを作ろうとしてる
欧州にはエネルギーが無くエネルギー資源を持っている中東とも良い関係ではない

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:32:08.66 ID:QBWC6PuQ0.net
>>198
強引な強制徴兵で国民の心が離れ始めてると気がつけよ
ゼレンスキーはマイダン広場に集まる行方不明兵士を捜す家族を追い払ったりやりすぎだ
ウクライナもロシアも、もう疲れてるんだよ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:09:22.78 ID:3dBqDczf0.net
ウクライナが勝ってるから平気だよ 日本人として千羽鶴なら送るよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:17:39.62 ID:1iqMm1SH0.net
>>193


OUR INTERVIEW
Skrzypczak将軍:西側は助ける代わりに議論している。私たちはどこに向かっているのでしょうか?ウクライナ人は全員戦場で死ぬべき?
発行:1月16日

あらら…

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:19:07.99 ID:PzgCiRhe0.net
これたとえて言うなら末期の日本軍に

「ガダルカナルなんか死守したところで兵を損耗するだけです
 いったん本土まで撤退して、半年後のハワイ大規模再攻撃に備えて兵を再軍備しましょう」

と助言するようなもの

まぁ暗に被害を抑えて白旗を揚げることを促してるようなもの

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:20:01.71 ID:yZ4Nt91d0.net
もう黙ってられなくなってるなw
俺が戦うから後ろで見てろ! とか言い出すぞ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:26:31.70 ID:HB4CUNlF0.net
>>202
かわいそ…
やっと自分達が代理戦争の駒として消費されてる事に気付いたのか
マイダンの時から踊らされてたのよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:53:13.70 ID:hCfvvafy0.net
>>203
緒戦で善戦したから武器売って援助してたけど最近気合いが足りないし欧州から武器供与してもらおうとしたりするからほーんまあそれで頑張ったら?みたいな感じの駆け引きじゃないかな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:57:58.80 ID:v8EHVYl20.net
>>1
前にアメリカが「ヘルソン攻勢の規模は抑えるべき」とか言ってたらイジューム大反撃が成功したし
また攻勢前のブラフかなんかじゃないの?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:07:00.27 ID:GiATruEa0.net
>>35
圧倒的な前例があるのに日本のアメリカへの信頼感が


頭悪いと思うわ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:16:20.29 ID:0pZd1ZoI0.net
日本も負ける寸前の時はめっちゃ威勢だけは良かったからな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:19:53.74 ID:nzXqdQFp0.net
トランプが大統領になったら撤退だろうね

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:35:18.38 ID:1iqMm1SH0.net
>>35
リビア:治安が良く物価も安い欧州に人気の観光地→【アラブの春】→カダフィ殺害→内戦
アフガニスタン:【侵攻、駐留、親米政権樹立】→米軍撤退に伴いタリバンが首都奪取
シリア:【反政府軍(反アサド)を支援】→クルド勢力の要請を理由に油田に駐留(※違法)

近年ぱっと思いつくだけでもこれだけある
これ以外にもイランパフラヴィー(パーレビ)、イラクフセイン、アルカイダ、ISISは米国が支援、とかあるよね

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:51:39.51 ID:WHf6Jrjr0.net
>>205
チェチェンの自演テロから踊りまくってる
ロシア人に失礼だろw
リャザン事件という恥ずかしい歴史

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:00:39.97 ID:9cRfRq0i0.net
アメリカは経済力、軍事力最強故に勝たせたい方を任意で勝たせちゃうからなぁ
内戦は軍事力、統治能力に優れた方が勝つもんだがアメリカがバックにつけば反政府ゲリラ程度の勢力でも勝っちゃうんで
そんな連中が国を治められるわけもなく地元民の「前の方がマシじゃね?」からの撤退コンボは見飽きたわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:16:01.83 ID:a94Xv3mt0.net
冬に強いロシア伝説はホントだったのかな

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:38:52.67 ID:uooGcfzK0.net
>>213
米国が最強?
どこの世界から来たん?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:42:01.29 ID:Cxa7Vyj30.net
レオパルト2を寄越せと催促しているあたりから察するに
ウクライナ側はかなり厳しいんだろう

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:28:32.59 ID:Gum+5V1+0.net
待てをかけられるゼレワンコ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:42:38.26 ID:G9dR0Fye0.net
>>216
白兵戦を強いられる状況だと
数で押すロシアに利があるからねぇ
弾切れになるまで肉盾動員兵押し出して
トドメは本職のワグネルとか
ウクライナ兵に偽装して騙し討ちなんてのも
やるらしいし、辛いよな。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:20:57.48 ID:eOx506J60.net
>>213
アメリカは第二次大戦以降、全く戦争に勝ってないだろ。
アフガン、イラクで追い出され、シリアで30km地帯に押し込められた。

派手に爆撃する最初だけ見てると圧倒的に見えるが、その消費量を持続出来ない。
地味な消耗戦に移ると、物量を投入しすぎなせいで何もしなくても維持だけで莫大な負担を抱え自滅していく。

長期的な計画が常に破綻してんだよ。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:26:32.72 ID:ILREWvqp0.net
>>218
動員兵じゃなくて囚人兵(志願者)では?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:27:51.23 ID:ILREWvqp0.net
>>219
あほう
戦争には勝つけど住民に憎悪されて統治できずに追い返される、だ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:29:17.72 ID:54YyX/QW0.net
>>17
途上国土人の命でチェスゲームやるのが楽しいんだ
アメリカ人死ぬなら支援すらしないよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:30:55.57 ID:zIupXyKW0.net
>>218
兵員数はイメージに反して総動員かけたウクライナが勝ってるし、西側の兵器支援も受けてて強力な筈だから、
ロシアが西側報道が言う肉壁ゴリ押しではなく、それなりにちゃんと作戦やってるんだろう。

ロシア占領地の奪還戦になるとロシアが守ってるとこにウクライナが攻め入る形だから更に厳しいだろうね。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:33:37.28 ID:eOx506J60.net
>>221
住民が支持派と反対派に別れるのはどこでも当たり前に起こることだ。
単純に米軍の装備と兵士はコスパが悪過ぎて、反対派を沈静化させるまでの負担に政府が耐え切れないだけ。

シリアのように30km圏を抑えるだけなら辛うじてペイできる。

そんな国に西側諸国は安全保障を全依存しちまってるのさ。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:39:00.02 ID:jIEjGZ1L0.net
>>201
涙拭けよチョンw

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:40:41.70 ID:jIEjGZ1L0.net
>>188
猿だから無理だろな現実見るのは
猿は現実が大嫌いだから
バカだから

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:41:17.70 ID:jIEjGZ1L0.net
>>215
涙拭けよ猿としか、、、

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:42:08.41 ID:uooGcfzK0.net
>>227
で?米軍の何が最強なんですかぁ?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:42:29.62 ID:jIEjGZ1L0.net
>>205
単なるテロリストやで

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:42:47.26 ID:jIEjGZ1L0.net
>>228
涙拭けよ猿としか、、、

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:43:43.87 ID:jIEjGZ1L0.net
米軍の支援無かったら
まるでただの糞雑魚だから糞食いテロリストは

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:45:01.92 ID:ILREWvqp0.net
>>228
横から
通常兵器による破壊力は最強じゃん
(壊すことしかできない)

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:47:40.46 ID:M8nBUrTp0.net
擁護不能ガバは初手の首都攻撃(というかパフォーマンスだったんだろうなアレ)による大幅損耗ぐらいでそれ以降はまあ普通だと思ってる
あのレベルの特大ガバ期待して戦線維持してるなら阿呆としか言いようが無い

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:57:11.24 ID:8c8qPZzY0.net
>>35
ベトナムはソ連と中国が武器を補給し続けていた 今回と逆のパターン

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:57:28.96 ID:eOx506J60.net
>>233
あのな、初手の流水作戦でロシア側が大損害を負ったというプロパガンダを何の疑いもなく信じてる奴が多いが、
ウクライナ軍がどんだけのものを失ったか全く考慮してないだろ。

ヘルソンとザポリージャを陥してクリミアへの緩衝地帯を作ったり、マリウポリ包囲したり、
イジュームに橋頭堡を築いてルガンスクの領土を一挙に回復し、ドネツク攻略の足掛かりにした。

これを今やろうとしたらどんだけの犠牲と時間が掛かるか考えてみろ。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:01:31.35 ID:Qljtc7U40.net
>>235
ウクライナはコレからコレを取り返さないといけないんだよな
どんだけ被害出すのやら

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:04:42.91 ID:kob3/0cK0.net
>>236
特にロシア語話者が大多数のクリミアとかどうすんだ?
ロシア語住民のジェノサイドでもやるつもりかね?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:12:01.24 ID:d7lfuuaD0.net
>>236
もう無理なんじゃないかな
少なくとも、今ロシアが編入してる土地の大半は取り返せないかと
ロシアは必要なだけ切り取って停戦交渉しつつ、新領土の復興なんかをやっていくのでは

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:19:03.50 ID:fxkbdSm30.net
>>237
そこなんだよな。
仮にアフガニスタン方式でロシア軍を撤退させるのに成功しても、
その後にロシア系やロシア語話者をどうするのかって根本問題は残るからねぇ。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:22:41.68 ID:PaoI2nMA0.net
ロスケには復興無理だろ

金も技術もない

ミンジョクとしてのクオリティも、、

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:25:08.14 ID:fxkbdSm30.net
>>238
ウクライナの東部偏重の人口や産業分布は東京都に似た感じだが、
ロシア占領地は東京都で言うと千葉隣接区や湾岸を取られてる様なもんだから面積以上に打撃が大きいんだよな。

ロシアが狙ってるのは多分ゴラン高原方式で、国際社会は認めなくても、そのまま既成事実化、
ウクライナは良くて印パ間のカシミール地方みたいに紛争地帯化させるくらいしか出来ないかもね。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:26:29.95 ID:eOx506J60.net
>>240
序盤の激戦地だったマリウポリは既にだいぶ復興しとるよ。
ウクライナと違って電気もガスも水道もあり、半年で建てられた集合住宅が住民に寄付されてる。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:29:32.88 ID:Soybl3zS0.net
>>240
ミンジョクってなに?

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:34:07.22 ID:r+5odpPV0.net
こう言う事をわざわざマスコミに言うのはどういう意図なんだろうな?
ロシアも当然聞いてる訳なんだし手の内晒してる事になるが

この発言がブラフで暫く攻撃がないと油断させて攻撃せるつもりなのか
またはバフムートを放棄したり、ゼレンスキーが言ってた春の攻勢が出来ない事への予防線張ってるのか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:44:10.31 ID:QBWC6PuQ0.net
志願兵が消えて強制動員してるからな
動員兵の士気は低い
死にたくないんだから当たり前
ところがロシアは志願兵の囚人と血気盛んな予備役中年がいる
ワグネル囚人兵の殆どは捕虜になる前に自爆用手榴弾で自決してる
暴行されながら強制動員されてるウクライナ中年動員兵とは覚悟が違う
昨日もTwitterにオデッサでの暴行拉致強制徴兵が晒されてた
市民が撮影して問題があると思うから投稿してるのだ
こんな徴兵された人間が真面目に戦争するわけない

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:46:47.55 ID:yDHIaQY50.net
>>245
昔のアニメで人間爆弾ってのがあったが
まさに特攻兵器やな。
それが本当なら

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:48:03.04 ID:eOx506J60.net
>>244
バフムトでウクライナの精鋭が溶けていってるなんて、どうせ後でバレる事だからな。
その時には当然、責任問題になる。

損害を隠して都市の死守を強要したというイメージを付けられたくないんだよ。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:05:36.95 ID:1iqMm1SH0.net
秋には米国統合参謀本部議長が交代
方針転換の予感
 ↓
米軍制服組の次期トップ、空軍・海兵隊大将らが有力候補
2023 年 1 月 18 日 08:57 JST
https://jp.wsj.com/amp/articles/air-force-marine-generals-seen-as-top-picks-for-joint-chiefs-job-11673999819

9月30日に4年間の任期を終えるマーク・ミリー統合参謀本部議長の後任として最有力候補に上がっているのは、空軍参謀総長のチャールズ・ブラウン大将と海兵隊総司令官のデービッド・バーガー大将の2人。また、米政府や国防当局者らによれば、サイバー軍司令部のトップと国家安全保障局(NSA)長官を兼任するポール・ナカソネ陸軍大将も候補の1人となっている。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:34:33.25 ID:zBFlaafC0.net
経済制裁でロシアの物価高騰、品薄で国民の不満が高まりプーチン政権打倒

これが最初のシナリオだからな
現実には西側が物価高騰で国民の不満が高まってる
いくらプロパガンダをしようがこの事実は変わらん

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:48:24.51 ID:nld/zSG90.net
スラブ人同士を争わせて武器売って経済絶好調

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 18:51:59.84 ID:7X+zHa340.net
アメリカは本当に楽しんでるよな。ユーラシア大陸が疲弊していく様を高みの見物してんだろうな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 21:56:23.74 ID:fx1c0Lkc0.net
>>248
ポール・ナカソネNSA長官の陸軍大将って中曽根なの?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:06:09.30 ID:fx1c0Lkc0.net
>>252
中曽根じゃなかった wikiですぐに出てきたわ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:28:46.56 ID:QyNg+//50.net
>>245
ウクライナ人がそんなにやる気がないなら この膠着状況は説明できないんだがw

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:59:46.20 ID:XROEKVkS0.net
>>240
涙拭けよウク馬鹿としか、、、

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:00:43.00 ID:XROEKVkS0.net
>>244
米軍はもうテロリストウクライナを支援する気はないよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:02:31.91 ID:XROEKVkS0.net
>>254
やる気が無いから奪還ホルホルが止まって押し返されてんだろw

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:05:49.65 ID:XROEKVkS0.net
バイデンが認知症だから米軍が止めるのも聞かず
テロリスト支援やっちゃって話しがおかしくなった
ウクライナ侵攻問題なんてただそれだけのこったからな
ウソつき猿が話し誤魔化すのにとにかく必死だが

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:16:50.43 ID:QyNg+//50.net
>>257
じゃあキーウで反乱起こせばいいじゃん プーチン得意の陰謀でさw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:17:50.42 ID:dU9FnFn90.net
>>259
それやろうとして大失敗したから
マイダン革命とかで親ロシアの大統領
追い出されてる。
間抜けなんだよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:58.90 ID:XROEKVkS0.net
>>259
虐殺やるからなウク馬鹿は
恐ろしくてそういうの出来ないみたいだぞ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:18:27.60 ID:XROEKVkS0.net
>>260
涙拭けよ間抜けとしか、、、

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:20:09.54 ID:mPC6rqtm0.net
メディアがグルで状況を作っているだけ
実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:06.91 ID:hYvk7KuC0.net
>>262
可哀想だろ元ウクライナ大統領が!
自分の所属政党含めて72.8%議員から
クビ宣告されて泣いてロシアに逃げ込んだんだぞw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 20:49:24.59 ID:Xj8DJfU10.net
バフムートの東側は包囲が完了した
あとは西側からミートグラインダー
数万いるから時間がかかるが、ロシアは冷静

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:17:09.69 ID:lfqc7isE0.net
ここって、死守命令出てたからウクライナ兵がどんどん逐次投入されては全滅してたとこだよね。

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 21:54:08.30 ID:xIT6T/NK0.net
ウクライナ兵は逃げて他国の傭兵にやらせてるでしょ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:30:37.83 ID:gAOAs9Sm0.net
>>266
米国傭兵部隊モーツァルト9000人も全滅したで
付き添いの黒い医者連中もロシアに消されとるwwwww

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:34:38.42 ID:M76G3++Q0.net
ロシアは何だかんだ言って、戦争強いな。数がとにかく多い。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:35:18.08 ID:ivcQYd3a0.net
>>267
半島みたいだな
アメリカはアフガニスタンに続きウクライナもダメだろう
バイデンの負け続きの外交を今他国(ドイツ日本など)に押し付けようとしてる

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:35:29.56 ID:Eo/QQyrp0.net
プリゴジンさんは人情家!
プリゴジン語録
ワグネルチャレンジ成功者たちへのプリゴージンの訓辞
「戦争で敵を殺すのにお前らの犯罪者としての才能が必要だった訳だが、もうそれは要らない。金も軍功記章も持ってるのだからカタギとして暮らせ。戻ってくるんじゃないぞ。まあ戻りたい奴がいるなら待ってるが」

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 23:39:25.96 ID:+PelHNJd0.net
>>271
99%死ぬイカゲームで生き残ったんだから
そりゃなんか言うやろ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:53:46.75 ID:D90FrCic0.net
バハムート戦記思い出した

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 13:04:05.47 ID:D90FrCic0.net
>>271
マジレスすると、それなりの人物であるのは当たり前だと思う、魅力も能力も有ると思われ
世襲(見合う人も居るだろうけど)じゃないもの

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 21:06:49.76 ID:z5k025vt0.net
>>5
さあバフムトで市街戦が始まってるのは確かなようだけど

総レス数 275
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200