2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷点下の高野山で寒中水行 一心不乱に般若心経 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2023/01/22(日) 19:23:11.46 ID:/Xpa2+4/9.net
 世界遺産の霊場・高野山(和歌山県高野町)奥の院の「水行場」で22日、高野山真言宗の信者らが冷たい水の中に入り心身を清める「寒中水行」があった。奈良県川上村の宝寿院が毎年行う真冬の荒行事で、冬の風物詩となっている。

 この日の気温は氷点下1度、水温0度。宝寿院の女性副住職辻田真海さん(62)と20~50代の男女8人が数珠を持ち、わら草履に白装束姿で水行場に入った。腰まで身を沈め、目を閉じて合掌。拍子木が打ち鳴らされる10分間余り、一心不乱に般若心経を唱えた。

https://nordot.app/989789235850149888?c=39550187727945729

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:24:02.62 ID:yAA3Z7v40.net
弘法も木から落ちるっていうし

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:25:12.33 ID:Q0G8eNmx0.net
はーらーいーたー、しんみょう~

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:25:24.76 ID:Ep/I1iPY0.net
トランス状態になるやつだろ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:25:48.62 ID:rZdZXWTd0.net
女性副住職辻田真海さん(22)

カメラ持ってってええか?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:26:05.47 ID:h+1EekGg0.net
エ~ン!

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:26:29.90 ID:ZzFEI2/C0.net
やめろよこんなの仏教と全く関係ない。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:26:36.79 ID:oZjB57X20.net
工藤静香とジュリー藤島がやれ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:27:25.24 ID:rGwzq0mR0.net
創価避け

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:27:31.33 ID:vzL4J9/y0.net
これは見事な仏像ニダ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:29:29.06 ID:r99sM0UI0.net
仏教って結構マゾいの多いよね
タイとかの仏教も苦行あるけど

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:29:45.69 ID:XfYIAWZz0.net
マジかよお題目唱えてくる

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:30:07.79 ID:FmT12/qf0.net
浮気してばれたら
嫁に般若心経唱えて見る
仏心に嫁はなるって
しんたじっちゃが言ってた

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:30:28.59 ID:Pvs28YZf0.net
修行僧がんばれー

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:30:34.89 ID:UULEeJUY0.net
お釈迦さまは苦行やめとけ言ってたけど密教だから歓迎ない言うのかな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:30:40.56 ID:Lea44azY0.net
見てるだけで晋三痛い

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:30:49.69 ID:AmDywLw+0.net
外気温は氷点下なのに寒中水行は甘え

18 : :2023/01/22(日) 19:31:20.74 ID:jE5kHzy60.net
ブッダは苦行をしても悟りは得られないと、瞑想に切り替えました。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:31:23.51 ID:Pvs28YZf0.net
>>15
苦行だけでも快楽だけでもアカンって言ってたんだよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:31:44.08 ID:9IAFvzK30.net
道楽もんが甘えんな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:34:47.58 ID:CjN5ExyK0.net
ワイもエアコンの効いた部屋で
南無阿弥陀仏

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:35:01.70 ID:rk9lcslU0.net
密教も般若心経なんだ。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:35:22.33 ID:WTEJOqTW0.net
禅宗の一休さんは50歳年下の美少女とセックス三昧

狂雲集は一休さんのセックス日記帳

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:35:24.16 ID:DWg4hi960.net
過去には死んだやつもいるんだろうな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:37:02.63 ID:l/IH93hB0.net
高野山と比叡山
どちらが都会?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:37:36.73 ID:IrF9VKDZ0.net
>>22
仏道の精髄抽出だから汎用性があるんだろう。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:38:02.04 ID:XfYIAWZz0.net
>>15
密教の半分はヒンズー教で出来てるからなあ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:38:19.15 ID:xVfHsrL+0.net
一種のパワハラだよな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:38:57.38 ID:3PRk/Wja0.net
雑念どころか頭の中真っ白になりそう

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:40:03.63 ID:4yV2Ryln0.net
低体温症になると暑くなるからな
ギリギリを狙え

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:40:10.15 ID:dgLULsji0.net
>>23
一休さんとさよちゃんが表紙の薄い本を手に取ったら新右衛門さんとの絡み中心だったのを思い出す

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:40:12.38 ID:xY9GCMdI0.net
あの頃じゃねえ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:40:59.44 ID:1e6GkWQQ0.net
一糸婦乱の般若

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:41:13.66 ID:einyJQ/m0.net
ぎゃーてー
ぎゃーてー

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:41:53.84 ID:Avp9Nvi80.net
過去心臓発作とかで死んだ人おったりすんのかな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:43:42.95 ID:Nk/Xm1P00.net
神仏「寒いから止めとけよ(^▽^;)」

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:44:19.00 ID:pqNMkp6z0.net
そんな修行などやめて阿弥陀経を唱えなさい

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:44:53.38 ID:qAfERa6B0.net
原始仏教では苦行はご法度なんやで

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:45:02.34 ID:8uE8OfEf0.net
体に悪い行事は辞めたほうがいいと思うけど

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:45:33.83 ID:WwLmPQJl0.net
高野山には真言宗とは無関係な様々な宗教法人の寺があるよね
アレは何なの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:45:36.65 ID:YgfBrNZd0.net
真言宗も怒れ❗

自民12県連で関係遮断確認せず 統一選の旧統一教会対応 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674313545/

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:45:49.75 ID:IrF9VKDZ0.net
>>23
仏に逢うては仏を殺し
祖に逢うては祖を殺し
羅漢に逢うては羅漢を殺し
父母に逢うては父母を殺し
親眷に逢うては親眷を殺し
始めて解脱を得ん
~臨済義玄 「臨済録」~
 
己を律する何かが出来上がった/見えた瞬間にそれを叩き壊せと云うのが禅。
一休宗純は女犯に限らず多くの規矩準縄を破壊し続けた風狂の人。
トロツキーの永久革命と思考の枠組は似ているかもしれない。
 

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:46:36.45 ID:UHsCfeZV0.net
いまだに毎日奥の院の空海に食べ物持ってくのはフードロスって問題にならないんすかね

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:48:02.47 ID:UdIJmwYl0.net
なお釈迦曰く、苦行に意味は無い

あくまで密教の世界観におけるイニシエーション

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:48:03.12 ID:IMzaFmpg0.net
生命保険おりるかな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:50:19.69 ID:AOvhxEOe0.net
一心不乱
たった一つの大切な心臓が不意に乱れて止まること

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:50:57.12 ID:CwgzPwWV0.net
ブッダが苦行は無駄であるって結論出してるから

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:51:54.55 ID:ToCiKgRp0.net
高野山は女人禁制だったのになー…
男女平等とかくだらない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:52:25.59 ID:IrF9VKDZ0.net
>>43
空海さんは一応まだ生きていることになっている。
持って行くのを止めて三日目ぐらいに「アイツら、私に食事をくれないんですよ!」と山から空海さんが下りて来てその筋に訴え出たら高齢者虐待問題になる。
 

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:53:05.82 ID:ToCiKgRp0.net
>>7
ヒンズー教はガンガーで清めるだろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:54:05.15 ID:NkxcFaEz0.net
夏にやればいいじゃん

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:54:18.52 ID:fS5Pxl0Q0.net
人間バカだから、カルトに洗脳されるし
仏教の教えも従ってしまう。

バカな層は居るから宗教ビジネスになってる

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:54:20.03 ID:CjN5ExyK0.net
ブッダが修行の無意味さを悟って下山してくるところは絵画のテーマにもなっているからね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:54:21.45 ID:31d502jQ0.net
和歌山の爺婆は般若心経をナチュラルに覚えてるのがすごい

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:55:12.06 ID:iMmpSmM+0.net
統一レベル

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:55:22.30 ID:31d502jQ0.net
南無大師遍照金剛って繰り返すやつ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:55:23.75 ID:IrF9VKDZ0.net
>>47
無駄だと結論できるところまで苦行をした者だけに許された言葉。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:55:51.60 ID:XfYIAWZz0.net
>>46
一身腐乱
たった一つの大切な体がミイラ作りに失敗し体が崩れてしまうこと

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:57:28.82 ID:USQa6mnO0.net
>>1
>気温は氷点下1度、水温0度。

公表されてない所で何人もが人命の危機に晒されたり
あるいは死者がでているのではないか

狂信者の狂気を感じる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:58:43.54 ID:Stu802qD0.net
なんみょうーほうれんげきょう
なんみょうーほうれんげきょう
なんみょうーほうれんげきょう

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:01:10.87 ID:YgfBrNZd0.net
https://youtu.be/YeBouLo1du0

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:02:20.12 ID:IcXOp8aZ0.net
た高野山

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:02:55.23 ID:alkqknB00.net
天は我々を見放した!

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:03:02.47 ID:djQxzB1L0.net
ゆかりん

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:03:27.51 ID:IrF9VKDZ0.net
>>60
失せろ創価。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:03:55.67 ID:YgfBrNZd0.net
https://youtu.be/9JsHo1XGm10

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:06:01.25 ID:AVM4CF+A0.net
般若心経って完全に論理が破綻している上に
最後は唐突に呪文唱えろってなるからな。
信じてる人の行動もおかしくなるんだろうね。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:07:06.97 ID:XfYIAWZz0.net
阿頼耶識
すべての事象はその観測者の作り出した夢幻に過ぎない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:07:29.41 ID:BLX72VFV0.net
釈迦は苦行に意味はないみたいなことを言って
ジャイナ教から逃亡してなかったっけ?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:08:11.29 ID:djQxzB1L0.net
ゼロ理論か

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:08:44.59 ID:MzsHeO8e0.net
>>43
創価学会もやってることだし

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:09:10.73 ID:vvS0xo1k0.net
さとりとは妥協だよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:09:53.43 ID:ix1lDCXY0.net
裸になって滝に打たれても
結局何にも分かりゃしないだろう

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:10:57.87 ID:YgfBrNZd0.net
>>67


75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:12:47.31 ID:OVfNEy3p0.net
こんなことやって何か良いことあるのかな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:12:59.47 ID:IrF9VKDZ0.net
>>73
やった者が云うんならともかく、やったことの無い者が云っても滑稽なだけだな。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:13:31.59 ID:AVM4CF+A0.net
>>74
壺なみに狂ってるよね。
初期仏教の阿含経やスッタニパータと比べると
般若心経は支離滅裂。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:16:25.56 ID:Nm2Wb44D0.net
心不全に見えた

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:18:06.77 ID:4e4OJBvr0.net
宝くじ300円当たったぜ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:18:55.21 ID:AVM4CF+A0.net
般若心経はシャーリプトラに観音菩薩が説く形式なんだけど
般若心経に釈迦は一切出てこない。
釈迦の時代に観音信仰なんてものもなかった。

じゃあ観音菩薩ってなんなの?っていうと
ガンダーラで大乗仏教が成立したときに
シルクロードを伝わってきたゾロアスター教の神が変化して観音菩薩になってるんだって
最近の研究で言われている。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:26:31.92 ID:l3wCH6sG0.net
釈迦は苦行を止めて解脱したんだろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:27:08.10 ID:ekMuAfcL0.net
>>58
一反木綿

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:28:13.50 ID:YgfBrNZd0.net
【茨城】過去に宗教法人法による解散命令を受けた宗教団体「詐欺寺」のいま 無数の位牌が散乱 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674386244/

自民12県連で関係遮断確認せず 統一選の旧統一教会対応 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674313545/

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:28:15.36 ID:9GISNMmm0.net
これって何の意味も無い行為だよな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:28:32.86 ID:g+sfLkR90.net
菩薩は大乗仏教の理想のあり方だが、釈迦の直弟子に菩薩的存在がいないので、
外部の神を菩薩として取り込んだんだろうと思ってる

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:31:25.24 ID:ztnuefRc0.net
>>75
五鈷杵からビームサーベルが出るようになる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:31:27.42 ID:PPs6NaWI0.net
>>25
比叡山

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:31:42.91 ID:XfYIAWZz0.net
もともと密教の真言なんてバラモン教の呪文由来で釈迦も最初は認めてなかったけど後に方便として許可した程度の代物だからな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:49.07 ID:3yVrjBjS0.net
空海「ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと入れよ。」

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:50.55 ID:g+sfLkR90.net
苦行ってほどのレベルじゃないよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:39:48.67 ID:ie6zGVe10.net
死ぬよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:41:54.78 ID:AVM4CF+A0.net
こういう日本の仏教を見ると大乗非仏説って本当だなって思うね。
浄土思想や悪人正機説なんてまんまカトリックだし。

日本の仏教はゾロアスター教、ネストリウス派のキリスト教、
ヒンズー教、中国道教、老荘思想、チベットのボン教なんかがごっちゃに混じった
「仏教っぽい何か」なんだろう。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:42:38.75 ID:xXQRuBLD0.net
ショック死したりしないんか?(´・ω・`)

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:42:52.53 ID:5C7BMzpF0.net
般若心経はわずか270余字の中に教えを圧縮したと言っている割にぎゃーてーぎゃーてーといらん名前で冗長度上げてるのがふざけている

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:46:22.88 ID:XfYIAWZz0.net
>>92
言うまでもなく神道とも混ざってるしな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:47:22.62 ID:78FEb6GY0.net
意味がないのにそれをするってのがなんか良いよね。意味なんてないんだろうこど

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:52:07.35 ID:q1wms8Jp0.net
>>17
えぇ?!

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:02.92 ID:ga8EcE7A0.net
今日の高野山は最低気温、マイナス6~7度だったはず
昼間でも氷点下付近 

むちゃしはる

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:30.63 ID:/7v0J1yy0.net
清風中高思い出すわ
清風から高野山まで100キロあるくんやで
スゴくない?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:33.08 ID:AUv0Z8oK0.net
マゾ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:14.06 ID:jQ1UugbM0.net
いくら色即是空と言っても、冷たいもんは冷たいよなあ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:17.00 ID:USQa6mnO0.net
カントの純粋理性批判を理解する為
>氷点下1度、水温0度
の中 滝に10分打たれる人がいたら誰もがその愚かさに呆れるだろうし
馬鹿なことは止めろ
と言うだろう。
永遠に禁止まであってもいいね。

高野山真言宗?の指導者はパーしかいないのか?
修行してますを装うおバカのパフォーマンス公開公演と言うしかない。
他の真言宗宗派も大丈夫ですか?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:02:15.12 ID:cVHP90Mo0.net
ととのったー😇

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:26.42 ID:MqG0KY1D0.net
>>22
すべては空である→難しい論理はどうでもいい!→そうだ呪術で行こう!→ギャテーギャテーハラギャテ

ということで般若心経は密教と相性がよい。日本仏教は空海最澄から信長まで密教が主流派だから、密教でよく使われた般若心経がポピュラーになった。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:55.95 ID:3SWa9qNh0.net
高野豆腐の作り時じゃん

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:31.05 ID:3SWa9qNh0.net
>>1
これ直前までサウナに入ってたら整うのでは??

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:26.86 ID:DjHjN5OA0.net
神様的なものに関わると熱い・冷たい・痛い・辛いがセットになってくっ付いてくるのでそういうのは御免だね
凡人として幸せに生きて行くよ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:51.63 ID:Se0RnauV0.net
苦行っ仏教なんか?
何となく苦行はヒンズー教に近いイメージ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:00.67 ID:q1wms8Jp0.net
>>29
髪も下も真っ白になるで

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:09:13.25 ID:q1wms8Jp0.net
>>67
スッダニパータ精神分析かけたら統合失調症だったからな。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:10:57.19 ID:8uE8OfEf0.net
佐々木閑説も今の流行と言えるだろうけど
歴史証拠を重視する仏教学って変化が非常に早いと佐々木氏自身が言ってるから
十年もすれば佐々木説も過去の遺物になってそうだと思ってるわ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:12:20.33 ID:Lk8XhD7B0.net
小乗仏教に苦行と言う概念はないぞ
天下の大本山が拝金エセ宗教とは弘法大師が奥の院で泣いてるぞ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:12:37.31 ID:XaBFwlmw0.net
そんなレベルでドヤ顔w

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:14:38.40 ID:h/BMlRXt0.net
>>107
そこは初心者レベルだよ
極致手前まで行くと小我を完全に捨てるか
捨てないかの試練が来るけど普通の人では怖くて出来ない
自分も諦めた口

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:23:45.85 ID:USQa6mnO0.net
>>1
まさか信者から参加費とか指導費みたいな名目でお金取っていたら

統一協会とまでは言わないが何か根の部分に同じモノを感じる

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:25:35.80 ID:Dy8qjOdg0.net
やめとけよ、風邪ひくだろ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:31:38.45 ID:ztnuefRc0.net
どうせ修行するなら

サウナで般若心経→水風呂で般若心経
をやろってととのおうぜ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:32:59.58 ID:XiaUgwUa0.net
>>19
苦行と快楽は解脱の両輪だよな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:33:12.36 ID:XfYIAWZz0.net
>>108
原初の仏教はあらゆる事象は夢幻という教え、苦行だの密教真言などは限り無くヒンズー教

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:41:08.98 ID:JgTTJ/cP0.net
60年以上ってこの行事が出来たのは昭和かな
となると割りかし新しい

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:39.47 ID:0p8sZuBD0.net
>>2
死ぬほど滑っていて気持ち悪い

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:52.26 ID:CvM5zkR40.net
相変わらずのスパルタン具合だなぁ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:50:04.26 ID:B90REdws0.net
灯油なくてマイナス5度の風呂場で水風呂入ってる俺も修行になってたりするんだろうか

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:51:09.76 ID:Bur62uGa0.net
旧正月の業だなぁ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:52:42.13 ID:Bur62uGa0.net
>>1
うわ〜女性もいてる
すごいなぁ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:02.97 ID:SUjo327d0.net
>>104
あたまわるそう

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:33:30.74 ID:fdPE6jLT0.net
裏高野はどこ?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:38:01.46 ID:75tkJpUc0.net
自宅で水シャワーでええやん

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:41:24.48 ID:Jt3BWiTt0.net
肩まで浸からないとダメじゃないか…

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:55:27.47 ID:qao96Lgf0.net
亀田もやってたな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:58:28.89 ID:r96uwb/t0.net
糞スレ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:07:08.52 ID:5KQU4rPr0.net
自力では往生できないわけだが?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:08:34.74 ID:5KQU4rPr0.net
>>15
密教は
お釈迦さま≪大日如来
ですから

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:11:27.49 ID:uZGX3nkc0.net
偽経をせっせと唱えるとか素敵

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:11:30.23 ID:5KQU4rPr0.net
>>80
観音さまは阿弥陀さまの脇士ですね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:21:43.88 ID:zjLUZvY80.net
冷え性誘発しそう

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:25:33.00 ID:x+EoRFBm0.net
めちゃくちゃ暖房効いた部屋用意して寒中水泳して修行になんの?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:28:49.19 ID:slEEfi290.net
痩せ我慢

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:34:52.22 ID:3gzkJ7vE0.net
天台密教とのちがいってどの辺なの?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:34:56.89 ID:8uE8OfEf0.net
般若心経の空の概念を含む大乗仏教が在家集団と僧侶のコラボで出来た新宗教であるといった斬新な要素を特徴
とする佐々木閑説や欧米の最近の新説はNHKでもさんざん流布され非常に有名になったが
本当に正しいのだろうか?
非常に疑問を感じざるを得ない

在家に近い当人たちが部派に分かれた諸宗への反発から
ブッダの思想の原点への回帰を目指した可能性が十分あるはずである
こういうのは再生運動や新運動であるが別の新宗教とは言わない

そもそも仏教学の議論では、精神性の議論が弱いと思われるね
経典とは結論集であり「なぜそういう結論になったか」は一般的に書いてないことが多い
もっと哲学を勉強しなければ、単に歴史証拠を山ほど集めても、空の思想の真髄には全く到達しないと思われる

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:40:42.70 ID:pvJJxfaF0.net
高野山にパンダを放てば野生化するだろう?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:41:19.28 ID:G6dIruap0.net
>>118
釈迦の時代にはどっちもあったがどっちも駄目で、そこで釈迦が中道で悟りを開いた

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:55:10.03 ID:6E6zKcaZ0.net
体冷やしちゃいそうだな 風邪ひくなよ

おまえらw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:26:45.13 ID:gBnyb2190.net
ナームー

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:32.41 ID:xWurI9YS0.net
>>99
清風といえば、アッーがものすごい望遠レンズはめたカメラがふんどし姿狙って毎年出没するどやどやがあるやん。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:34:29.91 ID:UMNyOSaq0.net
弘法大師はおまいらの大好きな中国に留学して勉学に励まれた

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:02:55.97 ID:2fuh9qMo0.net
今の物質や情報過多の世の中での処世訓として
一部仏教はいい感じだと思うんだけど
実践しないとダメだから厳しいね
世の中が発展する要素ないしw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:03:39.84 ID:S2cAeBma0.net
こんなん意味ねーだろに

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:09:15.93 ID:TgdniEFL0.net
そもそも仏教は元々出家できるような高級エリートと求道者の宗教で、
衆生のことはほぼ気にしていないのがブッダの昔から実態だろう

一般人は崇高な僧侶に食事やマネーをお布施するしか善根を積む手段があまりない
教説も複雑で到底無学ではついてこれない

これをカジュアルにしたのが大乗仏教の般若心経の最大の功績だね

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:13:19.41 ID:tyzd6oaC0.net
こんな事して何になんの?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:26:17.95 ID:u0GDwjkJ0.net
>>1
宗教て昔から錯覚なんやな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:45:46.92 ID:YOvr4Biq0.net
>>150
おまえには分からない

153 ::2023/01/23(月) 05:23:30.30 ID:62CQtgHK0.net
荒行しても死ぬまで悟れず人生を無駄にする

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:05:15.93 ID:XeBIuoQn0.net
>>1
歴史あるんかと思ったら
たったの60年かよ!!!
昭和のおっさんが考えるようなことだな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:06:26.17 ID:uhpHwCAj0.net
>>150
何もならない

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:21:58.82 ID:qGtOJ+Y70.net
江戸時代の高野山の寺領は2万1300石
豆知識な

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:35:34.16 ID:meeBA7m80.net
えっ、悟れるのってヴィパッサナー瞑想なんじゃないの?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:49:06.93 ID:sjZIODOY0.net
こういう根性試しを聖とするから日本のリンチが無くならない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:58:39.42 ID:gCmKHSg70.net
>>145
日本語が分からん

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:35:19.93 ID:x86gt+Fn0.net
>>1
資産運用で7億円くらい損失を出した投資会社だよな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:38:33.26 ID:ex61uM9v0.net
空海「なんかわからん呪文や絵こそが仏教の秘密なのだ」

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:47:03.52 ID:he3XeAkt0.net
>>18
でも最初に説法したのはともに苦行した仲間たち
彼らが最も悟りに近いと知っていだのだ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:52:58.17 ID:ex61uM9v0.net
この寺の縁起とか見てきたけど、明日香村にある酒舟石みたいな古代の遺跡に
こっそり珠を置いたと見た

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:00:15.43 ID:he3XeAkt0.net
>>154
今の形に整ったのが60年前でずっと前から似たようなことやってたのかもよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:03:37.81 ID:kcZeibzF0.net
>>142
釈迦はちゃんと両方やったから解脱したんだろ?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:08:27.52 ID:F9azV1rm0.net
昔の仏典って割合に簡単に「阿羅漢果に達しました」とか書いてあるよね。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:12.50 ID:1McmFlLG0.net
密教の究極は修行で得るものではない。
難行も易行もダメ。本覚思想でもない。
こういう荒行も当然良くない。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:34:16.45 ID:f7kvOpA10.net
若害を叩き直せ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:10:27.65 ID:fFVNFFzN0.net
>>16
おい!

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:57:17.16 ID:ft6RIX430.net
>>150
自分が今感じているものが絶対ではないっていうのを
頭で考えるんじゃなくて実際に感じるためだろうね
密教系の言葉を借りれば
三界の狂人四界の盲人であることを自覚するためとでも言うのかな

知らんけど

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:12:06.52 ID:fr6CZ2NI0.net
>>165
2つとも意味がないとは言ってるけど
猜疑心が強い人はそれらも極めないと先にすすめないかもしれないな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:45:36.38 ID:mqB/i6560.net
まぁ無意味な事だがそれでいい

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:14:59.02 ID:d1JucvIM0.net
>>150
精神力アップ💪

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:15:24.93 ID:SC/P5khP0.net
菩薩さまとか頑張ってるのに未だに解脱できなくて可哀想
才能ないんだな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:29:09.16 ID:F9azV1rm0.net
>>174
丁度関連の文章を読んでいたので笑った。

般若心経は仏陀のさとりにも執着してはならないという教えだね。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:43:32.51 ID:hDUmmvwg0.net
般若心経は呪文か?

まあ呪文と言えば呪文だね、結論部分がね。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:46:42.77 ID:ukBlBe6b0.net
世界遺産で寒中水行
一心不乱に般若心経

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:55:04.11 ID:Czhwi3Rq0.net
苦行したから救われるという心理を
ニーチェは喝破した

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:56:28.16 ID:IYoZltfX0.net
>>5
世襲か?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 14:08:59.56 ID:tHZiBy5c0.net
ヘタレ名古屋人にはこういう修業は無理

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 16:44:59.31 ID:tMiaIPlj0.net
真言宗でも成田山新勝寺や川崎大師とは別派だな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:05.77 ID:4HabvIik0.net
働けよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:32:22.11 ID:F9azV1rm0.net
>>176
真言(マントラ)部分は中国人も意味を漢訳せず音だけ写したからね。
日本では漢字のまま全部呪文になってしまっているけど。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:35:39.14 ID:D8q9/xCu0.net
ロシアのなんちゃらツークでこれをやれたら本当に悟りを開いたといえる
雪も降らない南国和歌山での寒中修行はただのガマン大会

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:36:44.26 ID:wT4z1IUL0.net
高野山はあんな山奥なのにバスが走りコンビニまである

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:37:22.92 ID:rsvHOC5J0.net
健康に悪いだけ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:57:57.03 ID:9+elBKfj0.net
>>5
滝行でなく水行で腰までしかつからないから神田明神みたいな盛大な濡れ方ではなさそう

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:12:06.26 ID:z+mMW8Ma0.net
>>5
いいけど上の僧衣の下に透けない晒しとか巻いてると思うぞ
乃木坂かなんかがやったときも透けてなかった

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:13:53.52 ID:vp3puEUr0.net
死を伴う修行ってばかじゃね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:14:12.99 ID:3vJjuHHo0.net
高野山と般若心経ってなんか合わないなあ

陀羅尼を唱えてほしい

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 22:14:38.89 ID:3vJjuHHo0.net
>>189
古今東西普通の話

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:16:32.45 ID:yKcepKZj0.net
>>159
清風 どやどやでグクれ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:19:32.28 ID:14vYhOvz0.net
>>99
清風高校は落ちた
片親だからと身なりも悪かったからな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:22:45.31 ID:1bMI7oiX0.net
見に行く価値のある少ない寺の1つだな
京都なんか行く前にまずここ行っとくべき、奥の院
マジで感動すること請け合い

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:26:29.17 ID:b/mT1WT70.net
キリスト教もイスラム教も牧師や聖職者は苦行なんかしない
滝に打たれるだけで立派な人間になれるとかナンセンスな事をわかってるからだ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:37:54.57 ID:9X9qSx/b0.net
>>174
観音様やお地蔵様は人間やら衆生の為に菩薩に留まって救済に勤しんでくれてるんや
如来になれば無関心になるから

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:43:29.71 ID:Z5Wbyyax0.net
>>195
穢れ祓いが火や水だとかが笑える

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:44:55.67 ID:b/mT1WT70.net
仏教は引きこもりがやる自己マン宗教
山奥で独り悟りを開いてるヒマあるなら巷で衆生を救えと坊主どもにビンタしてやりたい
自分の心の中で悟ったありがたい言葉とやらは腹の足しにもならんわ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:47:36.53 ID:43FfMGL30.net
>>195
主流はそうだがキリストもイスラムも神秘主義系はしたりする。異端扱いされたりしてるが。
キリスト教だとイエスの磔の苦痛体験を味わうところがあったりシーアだとフサインの殉教日に殉教の追体験のために自分を傷つける風習がある。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 11:57:17.54 ID:43FfMGL30.net
>>198
キリスト教も修道院はそういう傾向あるけどね。
正教会だとアトス山とか。
仏教もそうだけど修行した後に市井にでる流れも割とある。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:16:47.96 ID:b/mT1WT70.net
赤い羽募金や生活困窮者の炊き出しをやってるのはキリスト教系の団体な
イスラム教も夕方のモスクに行けば宗教関係なく俺らにも食事がタダでふるまわれる
仏教系の寺院が義援金や炊き出しどころか
孤児院の設立やボランティア団体など社会貢献をした話を聞いたことがない
それは自己マンで得た悟りの通りで我さえよければよしの精神だからだ
カネ儲けの守銭奴ばっかりしてないでキリスト教系のように病院の一つでも立てろよと言いたい

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:18:04.23 ID:22ChaFnv0.net
>>198
悟りを理解してないからそんな結論になる
精神的な苦痛だらけの現代人には悟りが必要

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 12:18:19.67 ID:DNBaHSvm0.net
近畿で物流が混乱してる最中に行水とか心臓止まって氏んどけ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 02:33:52.17 ID:xKTDgbkU0.net
>>15
俺もその点が疑問だったんだが、ウィキペディアを見たら「密教は大日如来の教え」って書いてあって
釈迦の仏教とは別物だと知った

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/26(木) 20:23:13.86 ID:VL2QXDqX0.net
>>198
アメリカだと1%の人が悟りをひらくと世界が変わるなんてのがあったな

総レス数 205
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200