2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵略】ロシア軍、ウクライナ南部と東部で攻勢(少し巻き返してる)1月22日CNN [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/22(日) 15:45:55.28 ID:X5WqCoDU9.net
CNN 2023.01.22 Sun posted at 10:12 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35198919.html

(CNN) ウクライナ軍参謀本部は21日、南部ザポリージャ州と東部ドネツク州の一部がロシア軍の攻撃を受けていると発表した。

発表によると、ロシア軍はドネツク州アウディーイウカに攻撃を仕掛けたが失敗に終わった。同州バフムートとザポリージャ方面でも航空機を増強しながら攻撃を試みている。

北東部スーミ州とハルキウ州でも、ロシア側から越境砲撃があった。

南部ヘルソン州では、ロシア側の行政当局が住民への管理態勢を強めている。電力節減策という名目の下、電力供給を止めると脅して住所を登録させ、データベースの作成を進めているという。

CNNはヘルソン州の状況を独自に確認していない。

一方、ロシア国防省は同日、ザポリージャ州でオリヒウ近郊の村数カ所を制圧したと発表した。ウクライナ側はこれに対するコメントを出していないが、同州で25以上の村落周辺に砲撃があったことを認めた。

ロシア軍が包囲を目指すバフムートや、ウクライナ軍の進軍阻止を図る東部ルハンシク州の要衝クレミンナ周辺で激しい戦闘が報告されている。クレミンナはロシアからバフムート方面へ向かう補給路の拠点になっている。

関連
【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674360715/

ユーチューバーによるとウクライナ軍のバフムート要塞バフムート要塞はワグネル軍に攻められて陥落しそう。

1月21日【ウクラ戦況図】ロシア 装備不足深刻|砲兵支援なしで突撃バンザイはじめる
https://youtu.be/zXD4xu-k6Ew?t=465
この動画は言葉でウクライナを応援してるが状況はウクライナ軍に不利。

標高200mのクレミンナの丘
https://imgur.com/a/LjRFEeL.jpg
1、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、標高200mのクレミンナの丘を占領するとウクライナ軍のバフムート要塞を肉眼で見降ろし砲を撃ち放題になるのでウクライナに不利。
2、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、ウクライナ軍のバフムート要塞を包囲するとウクライナ軍の砲弾補給の兵站が断たれ非常に不利。
3,仮に、ウクライナ軍がこのバフムート要塞の北東にある敵ロシアのクレミンナ要塞を陥落させると、ワグネル軍の砲弾補給が断たれてウクライナ軍に有利。

1番は数日後に起こり、2番もそのあとすぐ起こる。3番は5月ごろかの春の大攻勢に起こるのでこのバフムート要塞を救うには間に合わない。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:39.42 ID:CZ3tMhip0.net
出た プーアノンCNNのフェイクニュース 
ウクライナは連戦連戦 ロシアは武器弾薬ミサイルが枯渇 経済は破綻 プーチンは癌が真実

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:58:23.84 ID:xk8wBG1Q0.net
ロシアが少しずつ衰弱していく様を笑いながら見てるんだろうなアメリカは自分たちの知らないところで供給してる国があるというのに 
自分たち思ってる以上に世界はお前らを嫌ってるというのに

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:58:34.55 ID:A7JWyZml0.net
>>15
ウクライナは中国に空母を売った
日本の敵だからな
すくなくとも日本の味方では無い

ロシアともども衰退して問題無し

26 :家カエル ★:2023/01/22(日) 15:58:35.79 ID:X5WqCoDU9.net
>>1
地名訂正
クレミンナの丘

クリチフカの丘

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:58:43.00 ID:oq15Xkx40.net
ウソライナ5分の4が最近集めた囚人の部隊に負けまくり
戦車を乞食しないと耐えられない状態

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:59:36.66 ID:cN45t4eW0.net
なんだかんだで、ロシア強いよな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:18.85 ID:A7JWyZml0.net
>>27
戦車だけじゃないぞ
西側諸国が武器援助しないと
ウクライナは詰む

戦車だけに矮小化するお前の意図は何?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:27.37 ID:pT+YjTJU0.net
この真冬凍死するとか言われてたのにまだまだ元気だな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:59.69 ID:nRsLX22B0.net
ロシア優しくて、今はインフラ攻撃していないんだな(笑)

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:01:27.32 ID:4TYAtfhQ0.net
やっぱり人海戦術は効果あるよな。何百人死んでもゾンビのように襲ってきたらそりゃ防ぐ方も持ち堪えられない。しかもこんなのキーウ再侵攻の囮だろ?アメリカが言うようにバフムートに戦力投入しないでキーウ再侵攻の対策として訓練優先したほうがいいのでは?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:01:41.51 ID:og7jrgWm0.net
バフムートって要塞だったんかw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:01:54.71 ID:Kx5FmGPR0.net
ロシア軍がウクライナに最新型戦車「T-14」を投入できない“恥ずかし過ぎる理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/23994d144e0c937fb82b4b4b3e3da6bae4c03263

なんか笑いものになって来てるねw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:02:02.41 ID:GI90jDd+0.net
>>17
ソレダールはさんざん話題になってたでしょ
ISWもウクライナの撤退を認めたのに
チンポピアノは認めてないという恥ずかしいこともあったが

ザポリージャ州はよくわからん
ISW情報
1月21日時点で入手可能なオープンソースの証拠は、ザポリージャ州ロシアの占領当局者ウラジミール・ロゴフが1月20日に大規模な領土占領を主張したことは、ロシアの情報操作の一部である可能性が高いことを示しています。ロシア国防省(MoD)は、ロシア軍が1月21日にザポリージャ州の新しい領土を占領したとは主張せず、代わりに、ロシア東部軍管区(EMD)の不特定の要素がザポリージャ州のより「有利な線」に沿って不特定の位置を獲得したと主張した。

36 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:02:28.79 ID:2y+df66a0.net
ある場所が包囲されれば一気に勝負は決まる

ウクライナ軍の士気は極めて低い
ネオナチのチンピラ連中ばっかりだからね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:02:34.56 ID:KyDuq4XI0.net
ソレダルが陥落した際に、バフムートには影響無いって言いはるバカが多かったが、やはり影響あったな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:21.87 ID:GI90jDd+0.net
>>21
何をもって劣勢と言うかだが
俺はこの戦争最初から見てるから
ハリコフやヘルソン市がウクライナに取り戻されちゃったのは
ロシアにとってすごく痛いと思ってる

今は劣勢と言うより戦線膠着

ザポリージャ原発はロシアの送電線につなごうとしてるみたいだね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:25.60 ID:OLZ4nhCy0.net
このままウクライナが負けて世界大戦に移行するかもな
もうどっちにしろ殴り合うしかない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:30.85 ID:oq15Xkx40.net
ウソライナ発表の防衛した!追い返した!は嘘しか言ってないから何の価値もない
最近だとソレダルは陥落してない!→欧米の情報機関が陥落認めるとかそんなんばっかり

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:34.96 ID:PALFkE8M0.net
>>1
ナニコレ個人のYouTube動画なんか貼ってるのこれ?
規約違反だろ?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:51.16 ID:YEWdc+A70.net
アルテモフスク(バフムート)包囲の状況
https://pbs.twimg.com/media/Fm_dAhbXoAAEnlV.jpg

左下にアゾフw一般の動員兵や外人傭兵を市街地に押込んで肉壁にしつつ
民族主義過激派ほど逃げやすい位置に陣取り
督戦隊をしつつヤバくなったら自分達は逃亡

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:04:30.65 ID:GI90jDd+0.net
>>37
バフムートに影響があったかというと微妙なところだよ
別ルートが開拓されたわけでもないから

44 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:04:36.43 ID:2y+df66a0.net
>>39
ウクライナが負ければ世界大戦にはならないよ

ロシアの領土は増えてみんなが平和に暮らすそしてゼレンスキーが処刑されてこの前解任された人間を中心に新しい政府ができるこれだけの話です

その前段階としてヘリコプターもちゃんと墜落したじゃないか

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:05:10.76 ID:EMkHUJrn0.net
ワグネルは相手さんながらええ仕事するなあ。
何で強いんだ?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:05:18.16 ID:OLZ4nhCy0.net
>>44
そんなわけ無いだろ
どんだけお花畑見てんだよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:06:21.65 ID:GI90jDd+0.net
そういえば最近「停戦の仲介役をしよう」って名乗り出る人が
一人もいなくなったなあ・・・

もうすぐこの戦争も一年か
一週間で終わるとか言ってたバカが多かったが

48 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:07:05.09 ID:2y+df66a0.net
>>45
おばあちゃんの笑顔を見たいからだって。
インタビュー答えてた。

ロシアの兵士にギターをプレゼントする人がいて
そのギターを兵士が演奏して
超うまいという映像もありますよ

情報弱者は一生見ることができない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:07:31.03 ID:2oiab2U20.net
少しも何も「ゼレンスキーはバフムートから兵を撤退させろ、壊滅させる気か」と米軍から激オコで命令されている状態
ザポリージャの前線全体でロシア軍が押している
ドンバスもザポリージャも完全にロシアの管理下になるのは確定した未来

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:07:42.04 ID:XfYIAWZz0.net
>>44
プーアノンキモい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:08:11.27 ID:Kx5FmGPR0.net
>>47
英「AH64アパッチ送るね!訓練してからだから時期は2024年だよ」

すくなくともあと1年半は継続

52 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:08:35.84 ID:2y+df66a0.net
>>46
ゼレンスキーが処刑される映像が出た時あなたたちが完全にお花畑だとわかる。

すでに国連でもウクライナがめちゃくちゃなことしてるというそういう実際に殺された人の母親が証言してるの知らないでしょつまりあなたは情報弱者なんですよ
ドンバスの住民が口々に証言し出せば困るのはウクライナなんですよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:08:55.83 ID:OLZ4nhCy0.net
>>52
きも

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:09:04.28 ID:NjAmJdx30.net
>>47
主要国が全員当事者だから
仲介できる奴がいねーし
第一次世界大戦の時と一緒だわ
終わるのは現場の兵士がガチギレして反乱を起こす時

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:09:25.02 ID:XfYIAWZz0.net
>>52
プーチンが死ねばすべて丸く収まるとは思わないか?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:19.04 ID:GI90jDd+0.net
>>52
うーんこの戦争の悲惨なところはね
ウクライナ領地内にもロシア人や協力者がたくさんいるし
ロシア占領地内にもウクライナ人や協力者がたくさんいて
粛清合戦がすごいところなのよね

そのうちいろいろな悲惨なことが明らかになるだろうと思う

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:33.98 ID:jgTyDzKo0.net
NATOさっさと参戦しろ!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:42.65 ID:8MAnVWOt0.net
>>5
ドイツに支援を押しつけるためだろ
ガスタービンのエイブラムスなんてウクライナに送っても兵站がないから文鎮にしかならん
ディーゼルのレオパルドを欧州でかき集めて投入させろってバイデンを突き上げてんだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:45.69 ID:GI90jDd+0.net
>>54
最初はいっぱいいたじゃん
マクロンとかエルドアンとか

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:47.37 ID:rp6YI7l/0.net
最近のCNNは真実を報道すると宣言してる
どうやらユダヤ系メディアの中でユダヤ教内の勢力争いがあるようだ
ブリンケン国務長官派とキッシンジャー派で
もちろんCNNはキッシンジャー派

61 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:10:52.87 ID:2y+df66a0.net
ゼレンスキーはCIAと逃亡プランについて話したって話もある

いずれにしろゼレンスキーの政権の中にもうやめさせたい勢力がいることは間違いない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:53.98 ID:Kx5FmGPR0.net
>>54
第一次大戦の結果

ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ロシア帝国がそれぞれ消滅

今回はどこが消滅するか楽しみw

63 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:11:54.55 ID:2y+df66a0.net
>>56
しかし現実にハイマースで被害を受けてるのはドンバスの住民です

アメリカが国連で証拠の VTR とともにあるいは証拠の部品とともに糾弾される日は近い

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:12:08.83 ID:2oiab2U20.net
アメリカが「黙認するからクリミアを攻撃してみろ」とゼレンスキーをけしかけているので
ロシア側としてはザポリージャだけではなくドニプロ川の左岸全体を南部側から攻略していく必要ができた
完全にウクライナの半分を食わなければいけない

アメリカはひたすらこの紛争を長引かせるのが真意だろう
いやいや下らない紛争といらない土地をとらねばならないのでロシアが迷惑している

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:12:53.31 ID:Ji01KyPM0.net
5ヤードくらい進んだか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:05.52 ID:GI90jDd+0.net
>>63
まあいろんなところでいろんな被害が出てるから
内戦みたいなもんだからね

戦争に正義も悪もない
悪と悪の戦いだ
より悪い方が勝って正義を名乗るだけ

犠牲になるのはいつも一般市民

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:05.97 ID:SvUtiFk30.net
ムネオ歓喜wwww

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:13.32 ID:FWywYmAC0.net
知ってるよ
ウ軍の戦術で引いて引いてロシア軍の補給線が伸びきった所でスパッと遮断する
時間を稼ぎつつロシア兵を削りに削って犠牲者を量産する
これ初期からロシア軍はこのパターンでずっと犠牲者出してるのよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:23.81 ID:9HHRGTn10.net
>>27
戦車って使えるのかね
ドイツの欲しいと言ってるけどさ
空からのサポートなければ長距離砲のターゲットじゃん

いまだってロシアとウクライナは長距離で撃ちあってる
精度がいいウクライナ vs 数で押すロシア
当初は射程が短いウクライナ vs 射程が長居ロシアでロシア有利だったが

長距離砲でやりあってるところにロシアは傭兵部隊突入させて勝てるだけかと
戦車あっても改善するとは思えないんだが
レオパルド2は2km先の戦車も狙えるってさ短すぎねw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:25.62 ID:A7JWyZml0.net
>>45
プーチンも逆らえない権力を持ちつつある
ロシア分裂するかもな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:05.21 ID:X5WqCoDU0.net
>>41

> >>1
> ナニコレ個人のYouTube動画なんか貼ってるのこれ?
> 規約違反だろ?

そんな規約はない。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:23.36 ID:2oiab2U20.net
ウクライナ側は「突破部隊」と称するものを準備していると喧伝している
ハリコフと同じような戦果を挙げるぞと言いふらしている
逆にその突破部隊とやらが撃滅されたら顔面ブルーレイになる

73 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:14:41.08 ID:2y+df66a0.net
>>64
クリミアに攻撃した時点で
キエフはゲームセットだから。

クリミア大橋で3人が死んだだけで
電気が来なくなってんだよwww
どれだけクリミアに対して重要視してるがよくわかるじゃん

不自然にヘリコプターが墜落したこともよく考えてみろよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:50.34 ID:GI90jDd+0.net
>>64
クリチ大橋爆破しただけで全土にミサイル攻撃されたじゃんw
最初はイキってたけどその後泣き言言ってた

クリミアは遠いからどうしようもないよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:00.17 ID:RB5Up22J0.net
>>61
アメの立場的に奴を活かしておいてもメリットが無いんだが

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:13.31 ID:90KooRSG0.net
>>49
ザポロジエ方面のキエフ軍は衛生環境の悪化による疫病蔓延でもはや戦闘どころではないが
ロシア軍も下手に近づいてパンデミックに巻き込まれたくないからあまり動いてない

キエフ軍の長距離兵器は1月1週目で底をついたらしく、ハイマースはおろかマトモな支援砲撃すら行われてない
対空兵器も同様で1月に入ってからロシア軍のSu-25とKa-52が活発に動いてる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:21.61 ID:STQyG9KH0.net
>>19
自衛隊が北方領土周辺とかウラジオストク沖に演習しまくったり兵力置くだけでこっちに兵力割かなきゃいけないからウクライナの助けになるのにな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:27.61 ID:2oiab2U20.net
プリゴジンがプーチンを脅かすと買ってるガイジはロシアの政治を一切しらん愚鈍
プリゴジンにクレムリンの席などない

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:52.76 ID:IQCenpQZ0.net
アメリカCNNまで真実を報道しちゃってんじゃん

小泉悠とかいう情弱の無知無能とかどーすんだよ?
コイツがアタオカなのが一般人にもバレちゃうじゃんww

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:59.60 ID:RdaWGorK0.net
見ろ、ロシア兵がアリのようだ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1616763400054358016/pu/vid/1280x720/1v2E9KWqHfqonlDf.mp4

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:33.08 ID:NjAmJdx30.net
>>75
英米はじめ主要国の議会で演説して盛大な拍手をもらった人ですぜ
頃しちゃ駄目でしょ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:37.54 ID:L0ie4QFf0.net
https://kherson-news.ru/img/20230122/c46768e49e653943302ca75379d4cc61.jpg

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:06.06 ID:8MAnVWOt0.net
>>64
アメリカはもう止めろと言ってるだろ
昨秋ミリーが政治的停戦の次期だとブチあげサリバンがキーウに飛んで停戦しろとゼレに言ってる
ロシアがこれ以上弱体化してシナ共産党の支配下に置かれ、核技術、軍事技術、石油ガス、鉱物資源を吸い取られたらアメリカ陣営にとっては悪夢だ
だから、停戦させて経済制裁は維持しつつ、石油ガスを以前のように欧州にちょい高く売らせてその一部を天引きでウクライナ復興に充てさせるのがゴールだろう
未曾有のインフレで沈静化後は長い景気低迷が来るのは確実だし、これ以上自国を痛めるのも限界だろう
レンドリースで提供できる装備弾薬もそろそろ終わるしな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:41.35 ID:GI90jDd+0.net
>>78
ワグネルやブリゴジンはともかく
ヒエルロン酸ハゲは「ウクライナを滅ぼしてしまえ」という
国内強硬派を抑えるのが大変という報道はよく出てくるね

なんかそれはありそう
だからヒアルロン酸ハゲが死ぬと大変なことになりがち

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:42.43 ID:rp6YI7l/0.net
>>34
投入するぞ
笑えるかどうかは実戦見てから言えや

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:00.85 ID:llqtVwgo0.net
そろそろロシア本土への反撃認めたれよ
不合理よ
クレムリンとプーチン宮殿への総攻撃でロシアガタガタよ

プーチン核使用でアメリカもEUようやく本格参戦
ロシア崩壊でプーチン処刑

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:01.46 ID:XfYIAWZz0.net
>>64
相変らずパヨクは親露反米で頭イカれてるな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:12.10 ID:0KMhGW/m0.net
>>79
防衛研究所政策研究部防衛政策研究室長
高橋杉雄

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:32.95 ID:2oiab2U20.net
>>76
HIMARSに関してはコナシェンコのあてにならない戦果発表を1/3でも真に受けるなら
かなりの台数を破壊していることになっているからね
発表通りに受け取るにはコナシェンコの発表はアレだが、HIMARSが無傷なんて米軍の言い分もどう考えても嘘

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:34.32 ID:t6C957dU0.net
ウソライナの大勝利のはずじゃねーの

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:19:17.88 ID:NjAmJdx30.net
結核流行ってるってマジかよ
昔結核は日本の国民病だったから軍が警戒して
結核だったら徴兵免除だったって聞いたわ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:19:28.32 ID:GI90jDd+0.net
新しい武器を投入しただけで戦線が動くとは思えないんだよね
ハイマースでロシア軍はミンチになるとか言ってたけどw

そもそもハイマースが単なる移動式発射台であることを
知らない人も多いような感じがする

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:01.42 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>68
それは攻められた時のロシアの伝統的戦術
ナポレオンもナチスドイツもこれにやられた

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:17.83 ID:GI90jDd+0.net
>>91
そのネタどこにあるのかな?

今「ミルブロガー」という戦況をSNSで伝える人が山ほどいるんだけど
信頼できる人はほぼゼロだからなw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:21.68 ID:ePVGVm4t0.net
報道と話が違うやん

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:29.59 ID:STQyG9KH0.net
うーか、バイデンまた機密文書見つかったんか
終わりやね😓

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:10.15 ID:NjAmJdx30.net
>>94
この板で拾っただけだよ
便所の落書きで拾った情報を便所で書いてるだけですが

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:14.41 ID:Kx5FmGPR0.net
>>90
ロシアを衰退衰弱去勢させるのが英米の目的なので、ウクライナの大勝利とかロシアの早期撤退とかが一番英米にっとってつまらない事

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:35.29 ID:rp6YI7l/0.net
ウク信ども、これ見ろや!50代だぞ
ウクライナ人にとっての現実:「彼らはやって来て、あなたを動員します。」
彼らはもう一度ランクを埋めて、できる限り誰でも捕まえようと必死です。
もう誰も戦いたくない..

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1616891076672950273
(deleted an unsolicited ad)

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:45.86 ID:L0ie4QFf0.net
>>79
日本が誇る軍事エキスパート四天王
防衛省防衛研究所の兵頭、高橋、山添、そして小泉悠

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:08.98 ID:9HHRGTn10.net
>>83
昨日ミリーが年内に終わることはないと言ったからな
インフレでバイデンもやばいと思うんだけどな
ただでさえ機密文書のせいで支持率が低迷していて
ドイツも戦車渡せと渡すなで世論が2分されたとあるし
日本もインフレ続くわけでどうなるか


「ウクライナから、今年ロシア軍を追い出すことは非常に困難」米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/287367
2023年1月21日(土) 17:58

ウクライナがロシア軍に占領された地域を奪還するための戦いは、今年中には終わらないとの見通しをアメリカ軍の制服組トップが示しました。
アメリカ軍 ミリー統合参謀本部議長
「軍事的な観点から言えば、(ウクライナから)今年ロシア軍を追い出すことは非常に困難であると考えています」

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:15.05 ID:GI90jDd+0.net
>>97
了解

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:22.89 ID:2oiab2U20.net
>>84
タカ派として一番名前が知られているのはメドベージェフとパトルシェフだが他にもいくらでもいる
それにスタンスとして比較的親米リベラルみたいな連中はどんどん冷や飯食いになる流れだからな
ロシアの国会にもLGBT議員が一人だけいたんだが、そいつも辞任した
もはや欧米迎合の価値観なんてロシアの政治に置く場所は無い

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:37.62 ID:4ySvYMj30.net
だから定石通り
補給線が短い南部から攻めるべきだろ
クリミアがやばいとなれば
ロシアも東部から南部へ兵を出さざるを得なくなるから
そっちで戦ったほうが補給線が短いのでよりダメージを与えられる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:41.27 ID:1WzUu8lF0.net
やっぱりロシア全土に核を落とすしかない

106 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:22:58.78 ID:2y+df66a0.net
アメリカでウクライナ支援やりすぎってのが今33%まで増えた前2%だったのにね
このままでいけば数ヶ月以内に50%を超えてバイデンを弾劾しろって言うようになってくから

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:05.03 ID:GI90jDd+0.net
>>103
ロシア正教関係も結構強硬派らしいね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:23.89 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>76
先週末、ロシア軍はザポリージャ方面の接触線60キロにも渡って
7キロほどウクライナ側に侵食した

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:33.88 ID:ZiekKrmx0.net
とりあえず日本も早く岸田をクビにして、新総理がモスクワに行ってプーチンに土下座すべきだな
このままだと岸田とウク信のせいでまたも我が国は敗戦国だ
勝ち馬に乗れ
負けるのはウクライナとウク信だけでいい

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:39.77 ID:GI90jDd+0.net
>>104
ドニエプル川を越えたほうがやられるw
だから両方とも手が出せない
空中戦の地味なドンパチだけ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:50.80 ID:GdaeQO/w0.net
去年末の時点ならドネツク、ルガンスク、ヘルソン、ザポロジエの4州だけで済んだろうに
春の大攻勢後になるとニコラーエフ、オデッサも含めた6州割譲になりそうね
まぁキエフ政府にに黒海は残さない方がいい。逆恨みで海賊行為しそうだし
モルドバの反露政権も倒れそうだし、ここも併合できればNATO、EU解体まで駒を進めることも可能かもしれん

112 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:24:18.40 ID:2y+df66a0.net
ハイマースをロシアの軍事拠点にうち込んでるんじゃなくて民家に打ち込んでんだよウクライナは

言い逃れできないほどの証拠が出てきてるんだよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:35.11 ID:V16/4mBz0.net
>>1
CNNはフェイクニュースをやめろ!
我らが聖ウクライナ軍が劣勢なわけがない
恥を知れ恥を!

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:39.93 ID:nRsLX22B0.net
>>87
おまけに反壺だけどね(笑)

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:59.80 ID:VNbr71KS0.net
>>100
小泉の本見たら高橋を先生先生言ってる一方でゼレンスキーはずっと敬称なし

なんかおかしいわあいつ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:08.87 ID:r/QJG++h0.net
ウクライナは、ドイツ製レオパードが50台くらいあったら東部で何とかなるの?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:11.09 ID:rp6YI7l/0.net
>>109
宗男を外務大臣にすべき
これで魚介類は安泰だ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:45.70 ID:GI90jDd+0.net
>>111
ニコラエフはもう取れないよ

情報のない佐藤優によれば
ロシアはヘルソン→ニコラエフ→沿ドニエストルの駐留ロシア軍と提携→オデッサ孤立
という計画だったそうだがヘルソン市まで取り返されちゃったw

119 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:25:48.23 ID:2y+df66a0.net
西側の報道機関ももし万が一ウクライナが敗北した時に
自分たちがいい加減な報道ずっと続けてきたことによって視聴者がいなくなることをめちゃくちゃ恐れ始めてるんですよ

そして2014年からの問題が明らかになると面目を失う

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:57.90 ID:VNbr71KS0.net
>>112
ロシアは?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:06.56 ID:3K5Z7tP70.net
戦況をネタにギャンブルしてる人たちがいるんでしょ?
そら戦争辞められんわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:08.67 ID:L0ie4QFf0.net
常勝ウクライナ軍は今日も強いぜ
https://www.unian.ua/
120760+600
Особовий склад

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200