2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵略】ロシア軍、ウクライナ南部と東部で攻勢(少し巻き返してる)1月22日CNN [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/22(日) 15:45:55.28 ID:X5WqCoDU9.net
CNN 2023.01.22 Sun posted at 10:12 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35198919.html

(CNN) ウクライナ軍参謀本部は21日、南部ザポリージャ州と東部ドネツク州の一部がロシア軍の攻撃を受けていると発表した。

発表によると、ロシア軍はドネツク州アウディーイウカに攻撃を仕掛けたが失敗に終わった。同州バフムートとザポリージャ方面でも航空機を増強しながら攻撃を試みている。

北東部スーミ州とハルキウ州でも、ロシア側から越境砲撃があった。

南部ヘルソン州では、ロシア側の行政当局が住民への管理態勢を強めている。電力節減策という名目の下、電力供給を止めると脅して住所を登録させ、データベースの作成を進めているという。

CNNはヘルソン州の状況を独自に確認していない。

一方、ロシア国防省は同日、ザポリージャ州でオリヒウ近郊の村数カ所を制圧したと発表した。ウクライナ側はこれに対するコメントを出していないが、同州で25以上の村落周辺に砲撃があったことを認めた。

ロシア軍が包囲を目指すバフムートや、ウクライナ軍の進軍阻止を図る東部ルハンシク州の要衝クレミンナ周辺で激しい戦闘が報告されている。クレミンナはロシアからバフムート方面へ向かう補給路の拠点になっている。

関連
【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674360715/

ユーチューバーによるとウクライナ軍のバフムート要塞バフムート要塞はワグネル軍に攻められて陥落しそう。

1月21日【ウクラ戦況図】ロシア 装備不足深刻|砲兵支援なしで突撃バンザイはじめる
https://youtu.be/zXD4xu-k6Ew?t=465
この動画は言葉でウクライナを応援してるが状況はウクライナ軍に不利。

標高200mのクレミンナの丘
https://imgur.com/a/LjRFEeL.jpg
1、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、標高200mのクレミンナの丘を占領するとウクライナ軍のバフムート要塞を肉眼で見降ろし砲を撃ち放題になるのでウクライナに不利。
2、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、ウクライナ軍のバフムート要塞を包囲するとウクライナ軍の砲弾補給の兵站が断たれ非常に不利。
3,仮に、ウクライナ軍がこのバフムート要塞の北東にある敵ロシアのクレミンナ要塞を陥落させると、ワグネル軍の砲弾補給が断たれてウクライナ軍に有利。

1番は数日後に起こり、2番もそのあとすぐ起こる。3番は5月ごろかの春の大攻勢に起こるのでこのバフムート要塞を救うには間に合わない。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:13.93 ID:ilVHyyDe0.net
大本営発表

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:44.16 ID:UT3AYXhs0.net
そんな…

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:45.80 ID:nL/TXXWk0.net
モスクワにドローンを飛ばすしかあるまい

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:08.73 ID:Kx5FmGPR0.net
米共和党「M1エイブラムス戦車を提供すべきだ」…ウクライナ軍事支援でバイデン政権批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/51eb8b6a565494ce23b0f7ef74a4714db319e2df

プーアノン「バイデンがやりたいだけでバイデンが居なくなったら支援止まるから」 ← 妄想癖がすごいアノンw

6 :家カエル ★:2023/01/22(日) 15:49:10.10 ID:X5WqCoDU9.net
>>1
https://i.imgur.com/1CCVzOF.jpeg

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:18.28 ID:GI90jDd+0.net
まあはっきり言って戦線は膠着しておりますのですよ

東北部はリマンとクレメンナでにらみ合いがずっと続いてる
東部はバフムートあたりで激戦中だが戦線は動いてない
ザポリージャ原発はロシアが占拠したまんま
南部はドニエプル川をはさんで完全に事実上の停戦状態

ウクライナはネタがないから必死なんだわ
もちろんロシアにもないけどね

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:28.32 ID:PaxYivsH0.net
>>5
M1エイブラムスはガスタービン搭載の特殊な戦車だから
使い勝手悪そう

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:44.77 ID:A7JWyZml0.net
あと三年も戦争続けたら
ロシアは落ちぶれて4流国に転落だろうな

今日もご飯が美味い!

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:58.16 ID:y/LUmn+80.net
どちらもほとんど進展していないから大きく戦況が変わってからの報道で良い

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:27.95 ID:STQyG9KH0.net
早く戦車くれないと負けちゃうよ😭
岸田、自衛隊10万人送ってやれよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:53:13.97 ID:i6VOFJZS0.net
〇_〇

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:53:20.35 ID:A7JWyZml0.net
>>11
戦車送りすぎるとロシアが負ける
もっとロシアの国力を削らないと
ダメだから
援助は小出し

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:24.59 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>9
世界のほとんどがロシア側についている
アジア、中東、中南米
BRICSに参加希望続出
ドル従属から抜け出そうと自国通貨決済が相次いでいる
ロシアの資源は過去最高クラスの輸出

一方、アメリカは国内の多くの都市に、ジャンキーゾンビスラムが出現
生活を圧迫する超超インフレ
EUは制裁で自分の首を絞め、エネルギー価格高騰
各国で反政府デモが相次いでいるが、メディアはくさいものにふた

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:27.11 ID:ZiekKrmx0.net
ウク信さん?ここは匿名掲示板だよ?
こっそり手のひら返してウクライナ叩いてもいいんだよ?
どうせ誰も気づきやしないって

・・・お前の良心だけは気づいているがなw

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:34.27 ID:d1ursWfd0.net
北海道に進行されるまで秒読みか

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:55:26.11 ID:9HHRGTn10.net
ロシアの発表でも南部の集落を占領していると言っているから
ウクライナは撤退しているようだな


ロシア国防省、ウクライナ東部と南部の集落「制圧した」と主張…国際会合を意識か
2023/01/21 21:20
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230121-OYT1T50144/

ロシア国防省は20日の戦況に関する発表で、ウクライナ東部ドネツク州北部の要衝バフムト近郊の集落と、
南部ザポリージャ州の集落を「制圧した」と主張した。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:56:06.47 ID:mb2t8OJV0.net
>>2
台本米発表

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:56:41.15 ID:Kx5FmGPR0.net
>>16
北海道に上陸作戦が出来たウラジオストックのロシア第155独立親衛海軍歩兵旅団はウクライナですり潰されて機能しなくなりましたよ
なのでこの一年でより北海道は安全になった

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:01.46 ID:A7JWyZml0.net
>>14
そっか
それなら安心だな

あと、5年は頑張れ!ロシアwwww🤣

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:24.07 ID:mb2t8OJV0.net
>>7
なに言ってんの?
ハッキリとウクライナ劣勢じゃんかよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:26.03 ID:LMWPmj5i0.net
冬の戦いは強いな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:39.42 ID:CZ3tMhip0.net
出た プーアノンCNNのフェイクニュース 
ウクライナは連戦連戦 ロシアは武器弾薬ミサイルが枯渇 経済は破綻 プーチンは癌が真実

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:58:23.84 ID:xk8wBG1Q0.net
ロシアが少しずつ衰弱していく様を笑いながら見てるんだろうなアメリカは自分たちの知らないところで供給してる国があるというのに 
自分たち思ってる以上に世界はお前らを嫌ってるというのに

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:58:34.55 ID:A7JWyZml0.net
>>15
ウクライナは中国に空母を売った
日本の敵だからな
すくなくとも日本の味方では無い

ロシアともども衰退して問題無し

26 :家カエル ★:2023/01/22(日) 15:58:35.79 ID:X5WqCoDU9.net
>>1
地名訂正
クレミンナの丘

クリチフカの丘

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:58:43.00 ID:oq15Xkx40.net
ウソライナ5分の4が最近集めた囚人の部隊に負けまくり
戦車を乞食しないと耐えられない状態

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:59:36.66 ID:cN45t4eW0.net
なんだかんだで、ロシア強いよな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:18.85 ID:A7JWyZml0.net
>>27
戦車だけじゃないぞ
西側諸国が武器援助しないと
ウクライナは詰む

戦車だけに矮小化するお前の意図は何?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:27.37 ID:pT+YjTJU0.net
この真冬凍死するとか言われてたのにまだまだ元気だな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:59.69 ID:nRsLX22B0.net
ロシア優しくて、今はインフラ攻撃していないんだな(笑)

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:01:27.32 ID:4TYAtfhQ0.net
やっぱり人海戦術は効果あるよな。何百人死んでもゾンビのように襲ってきたらそりゃ防ぐ方も持ち堪えられない。しかもこんなのキーウ再侵攻の囮だろ?アメリカが言うようにバフムートに戦力投入しないでキーウ再侵攻の対策として訓練優先したほうがいいのでは?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:01:41.51 ID:og7jrgWm0.net
バフムートって要塞だったんかw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:01:54.71 ID:Kx5FmGPR0.net
ロシア軍がウクライナに最新型戦車「T-14」を投入できない“恥ずかし過ぎる理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/23994d144e0c937fb82b4b4b3e3da6bae4c03263

なんか笑いものになって来てるねw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:02:02.41 ID:GI90jDd+0.net
>>17
ソレダールはさんざん話題になってたでしょ
ISWもウクライナの撤退を認めたのに
チンポピアノは認めてないという恥ずかしいこともあったが

ザポリージャ州はよくわからん
ISW情報
1月21日時点で入手可能なオープンソースの証拠は、ザポリージャ州ロシアの占領当局者ウラジミール・ロゴフが1月20日に大規模な領土占領を主張したことは、ロシアの情報操作の一部である可能性が高いことを示しています。ロシア国防省(MoD)は、ロシア軍が1月21日にザポリージャ州の新しい領土を占領したとは主張せず、代わりに、ロシア東部軍管区(EMD)の不特定の要素がザポリージャ州のより「有利な線」に沿って不特定の位置を獲得したと主張した。

36 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:02:28.79 ID:2y+df66a0.net
ある場所が包囲されれば一気に勝負は決まる

ウクライナ軍の士気は極めて低い
ネオナチのチンピラ連中ばっかりだからね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:02:34.56 ID:KyDuq4XI0.net
ソレダルが陥落した際に、バフムートには影響無いって言いはるバカが多かったが、やはり影響あったな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:21.87 ID:GI90jDd+0.net
>>21
何をもって劣勢と言うかだが
俺はこの戦争最初から見てるから
ハリコフやヘルソン市がウクライナに取り戻されちゃったのは
ロシアにとってすごく痛いと思ってる

今は劣勢と言うより戦線膠着

ザポリージャ原発はロシアの送電線につなごうとしてるみたいだね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:25.60 ID:OLZ4nhCy0.net
このままウクライナが負けて世界大戦に移行するかもな
もうどっちにしろ殴り合うしかない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:30.85 ID:oq15Xkx40.net
ウソライナ発表の防衛した!追い返した!は嘘しか言ってないから何の価値もない
最近だとソレダルは陥落してない!→欧米の情報機関が陥落認めるとかそんなんばっかり

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:34.96 ID:PALFkE8M0.net
>>1
ナニコレ個人のYouTube動画なんか貼ってるのこれ?
規約違反だろ?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:03:51.16 ID:YEWdc+A70.net
アルテモフスク(バフムート)包囲の状況
https://pbs.twimg.com/media/Fm_dAhbXoAAEnlV.jpg

左下にアゾフw一般の動員兵や外人傭兵を市街地に押込んで肉壁にしつつ
民族主義過激派ほど逃げやすい位置に陣取り
督戦隊をしつつヤバくなったら自分達は逃亡

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:04:30.65 ID:GI90jDd+0.net
>>37
バフムートに影響があったかというと微妙なところだよ
別ルートが開拓されたわけでもないから

44 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:04:36.43 ID:2y+df66a0.net
>>39
ウクライナが負ければ世界大戦にはならないよ

ロシアの領土は増えてみんなが平和に暮らすそしてゼレンスキーが処刑されてこの前解任された人間を中心に新しい政府ができるこれだけの話です

その前段階としてヘリコプターもちゃんと墜落したじゃないか

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:05:10.76 ID:EMkHUJrn0.net
ワグネルは相手さんながらええ仕事するなあ。
何で強いんだ?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:05:18.16 ID:OLZ4nhCy0.net
>>44
そんなわけ無いだろ
どんだけお花畑見てんだよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:06:21.65 ID:GI90jDd+0.net
そういえば最近「停戦の仲介役をしよう」って名乗り出る人が
一人もいなくなったなあ・・・

もうすぐこの戦争も一年か
一週間で終わるとか言ってたバカが多かったが

48 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:07:05.09 ID:2y+df66a0.net
>>45
おばあちゃんの笑顔を見たいからだって。
インタビュー答えてた。

ロシアの兵士にギターをプレゼントする人がいて
そのギターを兵士が演奏して
超うまいという映像もありますよ

情報弱者は一生見ることができない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:07:31.03 ID:2oiab2U20.net
少しも何も「ゼレンスキーはバフムートから兵を撤退させろ、壊滅させる気か」と米軍から激オコで命令されている状態
ザポリージャの前線全体でロシア軍が押している
ドンバスもザポリージャも完全にロシアの管理下になるのは確定した未来

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:07:42.04 ID:XfYIAWZz0.net
>>44
プーアノンキモい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:08:11.27 ID:Kx5FmGPR0.net
>>47
英「AH64アパッチ送るね!訓練してからだから時期は2024年だよ」

すくなくともあと1年半は継続

52 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:08:35.84 ID:2y+df66a0.net
>>46
ゼレンスキーが処刑される映像が出た時あなたたちが完全にお花畑だとわかる。

すでに国連でもウクライナがめちゃくちゃなことしてるというそういう実際に殺された人の母親が証言してるの知らないでしょつまりあなたは情報弱者なんですよ
ドンバスの住民が口々に証言し出せば困るのはウクライナなんですよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:08:55.83 ID:OLZ4nhCy0.net
>>52
きも

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:09:04.28 ID:NjAmJdx30.net
>>47
主要国が全員当事者だから
仲介できる奴がいねーし
第一次世界大戦の時と一緒だわ
終わるのは現場の兵士がガチギレして反乱を起こす時

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:09:25.02 ID:XfYIAWZz0.net
>>52
プーチンが死ねばすべて丸く収まるとは思わないか?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:19.04 ID:GI90jDd+0.net
>>52
うーんこの戦争の悲惨なところはね
ウクライナ領地内にもロシア人や協力者がたくさんいるし
ロシア占領地内にもウクライナ人や協力者がたくさんいて
粛清合戦がすごいところなのよね

そのうちいろいろな悲惨なことが明らかになるだろうと思う

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:33.98 ID:jgTyDzKo0.net
NATOさっさと参戦しろ!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:42.65 ID:8MAnVWOt0.net
>>5
ドイツに支援を押しつけるためだろ
ガスタービンのエイブラムスなんてウクライナに送っても兵站がないから文鎮にしかならん
ディーゼルのレオパルドを欧州でかき集めて投入させろってバイデンを突き上げてんだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:45.69 ID:GI90jDd+0.net
>>54
最初はいっぱいいたじゃん
マクロンとかエルドアンとか

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:47.37 ID:rp6YI7l/0.net
最近のCNNは真実を報道すると宣言してる
どうやらユダヤ系メディアの中でユダヤ教内の勢力争いがあるようだ
ブリンケン国務長官派とキッシンジャー派で
もちろんCNNはキッシンジャー派

61 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:10:52.87 ID:2y+df66a0.net
ゼレンスキーはCIAと逃亡プランについて話したって話もある

いずれにしろゼレンスキーの政権の中にもうやめさせたい勢力がいることは間違いない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:53.98 ID:Kx5FmGPR0.net
>>54
第一次大戦の結果

ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ロシア帝国がそれぞれ消滅

今回はどこが消滅するか楽しみw

63 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:11:54.55 ID:2y+df66a0.net
>>56
しかし現実にハイマースで被害を受けてるのはドンバスの住民です

アメリカが国連で証拠の VTR とともにあるいは証拠の部品とともに糾弾される日は近い

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:12:08.83 ID:2oiab2U20.net
アメリカが「黙認するからクリミアを攻撃してみろ」とゼレンスキーをけしかけているので
ロシア側としてはザポリージャだけではなくドニプロ川の左岸全体を南部側から攻略していく必要ができた
完全にウクライナの半分を食わなければいけない

アメリカはひたすらこの紛争を長引かせるのが真意だろう
いやいや下らない紛争といらない土地をとらねばならないのでロシアが迷惑している

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:12:53.31 ID:Ji01KyPM0.net
5ヤードくらい進んだか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:05.52 ID:GI90jDd+0.net
>>63
まあいろんなところでいろんな被害が出てるから
内戦みたいなもんだからね

戦争に正義も悪もない
悪と悪の戦いだ
より悪い方が勝って正義を名乗るだけ

犠牲になるのはいつも一般市民

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:05.97 ID:SvUtiFk30.net
ムネオ歓喜wwww

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:13.32 ID:FWywYmAC0.net
知ってるよ
ウ軍の戦術で引いて引いてロシア軍の補給線が伸びきった所でスパッと遮断する
時間を稼ぎつつロシア兵を削りに削って犠牲者を量産する
これ初期からロシア軍はこのパターンでずっと犠牲者出してるのよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:23.81 ID:9HHRGTn10.net
>>27
戦車って使えるのかね
ドイツの欲しいと言ってるけどさ
空からのサポートなければ長距離砲のターゲットじゃん

いまだってロシアとウクライナは長距離で撃ちあってる
精度がいいウクライナ vs 数で押すロシア
当初は射程が短いウクライナ vs 射程が長居ロシアでロシア有利だったが

長距離砲でやりあってるところにロシアは傭兵部隊突入させて勝てるだけかと
戦車あっても改善するとは思えないんだが
レオパルド2は2km先の戦車も狙えるってさ短すぎねw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:25.62 ID:A7JWyZml0.net
>>45
プーチンも逆らえない権力を持ちつつある
ロシア分裂するかもな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:05.21 ID:X5WqCoDU0.net
>>41

> >>1
> ナニコレ個人のYouTube動画なんか貼ってるのこれ?
> 規約違反だろ?

そんな規約はない。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:23.36 ID:2oiab2U20.net
ウクライナ側は「突破部隊」と称するものを準備していると喧伝している
ハリコフと同じような戦果を挙げるぞと言いふらしている
逆にその突破部隊とやらが撃滅されたら顔面ブルーレイになる

73 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:14:41.08 ID:2y+df66a0.net
>>64
クリミアに攻撃した時点で
キエフはゲームセットだから。

クリミア大橋で3人が死んだだけで
電気が来なくなってんだよwww
どれだけクリミアに対して重要視してるがよくわかるじゃん

不自然にヘリコプターが墜落したこともよく考えてみろよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:14:50.34 ID:GI90jDd+0.net
>>64
クリチ大橋爆破しただけで全土にミサイル攻撃されたじゃんw
最初はイキってたけどその後泣き言言ってた

クリミアは遠いからどうしようもないよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:00.17 ID:RB5Up22J0.net
>>61
アメの立場的に奴を活かしておいてもメリットが無いんだが

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:13.31 ID:90KooRSG0.net
>>49
ザポロジエ方面のキエフ軍は衛生環境の悪化による疫病蔓延でもはや戦闘どころではないが
ロシア軍も下手に近づいてパンデミックに巻き込まれたくないからあまり動いてない

キエフ軍の長距離兵器は1月1週目で底をついたらしく、ハイマースはおろかマトモな支援砲撃すら行われてない
対空兵器も同様で1月に入ってからロシア軍のSu-25とKa-52が活発に動いてる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:21.61 ID:STQyG9KH0.net
>>19
自衛隊が北方領土周辺とかウラジオストク沖に演習しまくったり兵力置くだけでこっちに兵力割かなきゃいけないからウクライナの助けになるのにな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:27.61 ID:2oiab2U20.net
プリゴジンがプーチンを脅かすと買ってるガイジはロシアの政治を一切しらん愚鈍
プリゴジンにクレムリンの席などない

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:52.76 ID:IQCenpQZ0.net
アメリカCNNまで真実を報道しちゃってんじゃん

小泉悠とかいう情弱の無知無能とかどーすんだよ?
コイツがアタオカなのが一般人にもバレちゃうじゃんww

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:59.60 ID:RdaWGorK0.net
見ろ、ロシア兵がアリのようだ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1616763400054358016/pu/vid/1280x720/1v2E9KWqHfqonlDf.mp4

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:33.08 ID:NjAmJdx30.net
>>75
英米はじめ主要国の議会で演説して盛大な拍手をもらった人ですぜ
頃しちゃ駄目でしょ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:16:37.54 ID:L0ie4QFf0.net
https://kherson-news.ru/img/20230122/c46768e49e653943302ca75379d4cc61.jpg

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:06.06 ID:8MAnVWOt0.net
>>64
アメリカはもう止めろと言ってるだろ
昨秋ミリーが政治的停戦の次期だとブチあげサリバンがキーウに飛んで停戦しろとゼレに言ってる
ロシアがこれ以上弱体化してシナ共産党の支配下に置かれ、核技術、軍事技術、石油ガス、鉱物資源を吸い取られたらアメリカ陣営にとっては悪夢だ
だから、停戦させて経済制裁は維持しつつ、石油ガスを以前のように欧州にちょい高く売らせてその一部を天引きでウクライナ復興に充てさせるのがゴールだろう
未曾有のインフレで沈静化後は長い景気低迷が来るのは確実だし、これ以上自国を痛めるのも限界だろう
レンドリースで提供できる装備弾薬もそろそろ終わるしな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:41.35 ID:GI90jDd+0.net
>>78
ワグネルやブリゴジンはともかく
ヒエルロン酸ハゲは「ウクライナを滅ぼしてしまえ」という
国内強硬派を抑えるのが大変という報道はよく出てくるね

なんかそれはありそう
だからヒアルロン酸ハゲが死ぬと大変なことになりがち

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:42.43 ID:rp6YI7l/0.net
>>34
投入するぞ
笑えるかどうかは実戦見てから言えや

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:00.85 ID:llqtVwgo0.net
そろそろロシア本土への反撃認めたれよ
不合理よ
クレムリンとプーチン宮殿への総攻撃でロシアガタガタよ

プーチン核使用でアメリカもEUようやく本格参戦
ロシア崩壊でプーチン処刑

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:01.46 ID:XfYIAWZz0.net
>>64
相変らずパヨクは親露反米で頭イカれてるな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:12.10 ID:0KMhGW/m0.net
>>79
防衛研究所政策研究部防衛政策研究室長
高橋杉雄

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:32.95 ID:2oiab2U20.net
>>76
HIMARSに関してはコナシェンコのあてにならない戦果発表を1/3でも真に受けるなら
かなりの台数を破壊していることになっているからね
発表通りに受け取るにはコナシェンコの発表はアレだが、HIMARSが無傷なんて米軍の言い分もどう考えても嘘

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:34.32 ID:t6C957dU0.net
ウソライナの大勝利のはずじゃねーの

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:19:17.88 ID:NjAmJdx30.net
結核流行ってるってマジかよ
昔結核は日本の国民病だったから軍が警戒して
結核だったら徴兵免除だったって聞いたわ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:19:28.32 ID:GI90jDd+0.net
新しい武器を投入しただけで戦線が動くとは思えないんだよね
ハイマースでロシア軍はミンチになるとか言ってたけどw

そもそもハイマースが単なる移動式発射台であることを
知らない人も多いような感じがする

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:01.42 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>68
それは攻められた時のロシアの伝統的戦術
ナポレオンもナチスドイツもこれにやられた

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:17.83 ID:GI90jDd+0.net
>>91
そのネタどこにあるのかな?

今「ミルブロガー」という戦況をSNSで伝える人が山ほどいるんだけど
信頼できる人はほぼゼロだからなw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:21.68 ID:ePVGVm4t0.net
報道と話が違うやん

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:20:29.59 ID:STQyG9KH0.net
うーか、バイデンまた機密文書見つかったんか
終わりやね😓

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:10.15 ID:NjAmJdx30.net
>>94
この板で拾っただけだよ
便所の落書きで拾った情報を便所で書いてるだけですが

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:14.41 ID:Kx5FmGPR0.net
>>90
ロシアを衰退衰弱去勢させるのが英米の目的なので、ウクライナの大勝利とかロシアの早期撤退とかが一番英米にっとってつまらない事

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:35.29 ID:rp6YI7l/0.net
ウク信ども、これ見ろや!50代だぞ
ウクライナ人にとっての現実:「彼らはやって来て、あなたを動員します。」
彼らはもう一度ランクを埋めて、できる限り誰でも捕まえようと必死です。
もう誰も戦いたくない..

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1616891076672950273
(deleted an unsolicited ad)

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:21:45.86 ID:L0ie4QFf0.net
>>79
日本が誇る軍事エキスパート四天王
防衛省防衛研究所の兵頭、高橋、山添、そして小泉悠

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:08.98 ID:9HHRGTn10.net
>>83
昨日ミリーが年内に終わることはないと言ったからな
インフレでバイデンもやばいと思うんだけどな
ただでさえ機密文書のせいで支持率が低迷していて
ドイツも戦車渡せと渡すなで世論が2分されたとあるし
日本もインフレ続くわけでどうなるか


「ウクライナから、今年ロシア軍を追い出すことは非常に困難」米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/287367
2023年1月21日(土) 17:58

ウクライナがロシア軍に占領された地域を奪還するための戦いは、今年中には終わらないとの見通しをアメリカ軍の制服組トップが示しました。
アメリカ軍 ミリー統合参謀本部議長
「軍事的な観点から言えば、(ウクライナから)今年ロシア軍を追い出すことは非常に困難であると考えています」

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:15.05 ID:GI90jDd+0.net
>>97
了解

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:22.89 ID:2oiab2U20.net
>>84
タカ派として一番名前が知られているのはメドベージェフとパトルシェフだが他にもいくらでもいる
それにスタンスとして比較的親米リベラルみたいな連中はどんどん冷や飯食いになる流れだからな
ロシアの国会にもLGBT議員が一人だけいたんだが、そいつも辞任した
もはや欧米迎合の価値観なんてロシアの政治に置く場所は無い

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:37.62 ID:4ySvYMj30.net
だから定石通り
補給線が短い南部から攻めるべきだろ
クリミアがやばいとなれば
ロシアも東部から南部へ兵を出さざるを得なくなるから
そっちで戦ったほうが補給線が短いのでよりダメージを与えられる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:22:41.27 ID:1WzUu8lF0.net
やっぱりロシア全土に核を落とすしかない

106 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:22:58.78 ID:2y+df66a0.net
アメリカでウクライナ支援やりすぎってのが今33%まで増えた前2%だったのにね
このままでいけば数ヶ月以内に50%を超えてバイデンを弾劾しろって言うようになってくから

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:05.03 ID:GI90jDd+0.net
>>103
ロシア正教関係も結構強硬派らしいね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:23.89 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>76
先週末、ロシア軍はザポリージャ方面の接触線60キロにも渡って
7キロほどウクライナ側に侵食した

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:33.88 ID:ZiekKrmx0.net
とりあえず日本も早く岸田をクビにして、新総理がモスクワに行ってプーチンに土下座すべきだな
このままだと岸田とウク信のせいでまたも我が国は敗戦国だ
勝ち馬に乗れ
負けるのはウクライナとウク信だけでいい

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:39.77 ID:GI90jDd+0.net
>>104
ドニエプル川を越えたほうがやられるw
だから両方とも手が出せない
空中戦の地味なドンパチだけ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:50.80 ID:GdaeQO/w0.net
去年末の時点ならドネツク、ルガンスク、ヘルソン、ザポロジエの4州だけで済んだろうに
春の大攻勢後になるとニコラーエフ、オデッサも含めた6州割譲になりそうね
まぁキエフ政府にに黒海は残さない方がいい。逆恨みで海賊行為しそうだし
モルドバの反露政権も倒れそうだし、ここも併合できればNATO、EU解体まで駒を進めることも可能かもしれん

112 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:24:18.40 ID:2y+df66a0.net
ハイマースをロシアの軍事拠点にうち込んでるんじゃなくて民家に打ち込んでんだよウクライナは

言い逃れできないほどの証拠が出てきてるんだよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:35.11 ID:V16/4mBz0.net
>>1
CNNはフェイクニュースをやめろ!
我らが聖ウクライナ軍が劣勢なわけがない
恥を知れ恥を!

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:39.93 ID:nRsLX22B0.net
>>87
おまけに反壺だけどね(笑)

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:24:59.80 ID:VNbr71KS0.net
>>100
小泉の本見たら高橋を先生先生言ってる一方でゼレンスキーはずっと敬称なし

なんかおかしいわあいつ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:08.87 ID:r/QJG++h0.net
ウクライナは、ドイツ製レオパードが50台くらいあったら東部で何とかなるの?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:11.09 ID:rp6YI7l/0.net
>>109
宗男を外務大臣にすべき
これで魚介類は安泰だ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:45.70 ID:GI90jDd+0.net
>>111
ニコラエフはもう取れないよ

情報のない佐藤優によれば
ロシアはヘルソン→ニコラエフ→沿ドニエストルの駐留ロシア軍と提携→オデッサ孤立
という計画だったそうだがヘルソン市まで取り返されちゃったw

119 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:25:48.23 ID:2y+df66a0.net
西側の報道機関ももし万が一ウクライナが敗北した時に
自分たちがいい加減な報道ずっと続けてきたことによって視聴者がいなくなることをめちゃくちゃ恐れ始めてるんですよ

そして2014年からの問題が明らかになると面目を失う

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:25:57.90 ID:VNbr71KS0.net
>>112
ロシアは?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:06.56 ID:3K5Z7tP70.net
戦況をネタにギャンブルしてる人たちがいるんでしょ?
そら戦争辞められんわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:08.67 ID:L0ie4QFf0.net
常勝ウクライナ軍は今日も強いぜ
https://www.unian.ua/
120760+600
Особовий склад

123 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:26:46.43 ID:2y+df66a0.net
>>120
ロシアはどんバスの住民からギターをプレゼントしてもらってロシア兵がギターを弾くんだけどそれが超上手いっていうそういうほのぼの映像を見ましたwwww

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:26:57.30 ID:4ySvYMj30.net
>>110
ザポリージャはもはやドニエプル川関係ない
ザポリージャからメルトポリあたりをガンガン攻めるべき
で隙を見て渡河

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:09.70 ID:ZiekKrmx0.net
>>117
それだけでも露助へのシグナルになる
外務大臣一つで我が国の国益が守られるなら安いもの
岸田は早くやれ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:18.03 ID:rp6YI7l/0.net
もう50代を動員してんだぞ

ウクライナ人にとっての現実:「彼らはやって来て、あなたを動員します。」
彼らはもう一度ランクを埋めて、できる限り誰でも捕まえようと必死です。
もう誰も戦いたくない..

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1616891076672950273
(deleted an unsolicited ad)

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:33.24 ID:nRsLX22B0.net
>>106
バイデン等の主張がウソだらけだとバレ始めてるらしいね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:55.58 ID:kcUvcDgx0.net
ユダヤメディアが嘘捏造デタラメを流布してたが
真実はこれ
日本メディアも嘘捏造デタラメばかりだったな
ユダヤCNNも完落ちか?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:59.52 ID:c7g0y3jo0.net
>>2
ウクライナ側の発表だから、既にウクライナ軍が壊滅状態なんだろうね

130 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:28:00.73 ID:2y+df66a0.net
今日見た映像はドネツクで電気の復旧を頑張ってる人たちの話ですね

ウクライナ軍が破壊したのインフラを治そうと頑張ってる電気工事会社の人達の取材の映像を見ました

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:02.26 ID:Ji01KyPM0.net
川を国境にして停戦

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:12.05 ID:2z8JFpvk0.net
ロシアが勝ったら中国が真似するしウクライナが勝ちそうになったらロシアが核使って世界大戦になるリスクが高まるしどっちみち地獄だな。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:16.43 ID:FbEq67L40.net
動員し始めてからロシア軍が息吹き返したからやはり徴兵は現代でも有効なんだな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:17.61 ID:GI90jDd+0.net
>>119
もうウクライナ情報は完全にマスコミの信頼を失墜させてるよ
誰も信じてない
双方の大本営発表の垂れ流しだけで
独自取材してないのが明らかにわかるから
世界中が「マスゴミ」化してるんだわ

ニュースから専門家もほぼ消えただろ?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:17.84 ID:NjAmJdx30.net
互いに兵士と民間人をすり潰しあって非難し合ってるだけだな
どちらの政治家も止めらないだろう
最後は現場猫がどうするか決めるしかない
実際に武器持ってるのは自分たちなんだから

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:19.75 ID:GdaeQO/w0.net
>>118
ヘルソンはキエフがヤケクソでダム爆破したとき東岸が水没して孤立する恐れがあるから引いただけ
代わりにノボロシースクからオデッサ揚陸の艦隊が既に出港して洋上で待機中

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:32.09 ID:9HHRGTn10.net
>>91
そういや第1次世界大戦も
インフルエンザ(スペインかぜ)の大流行のおかげで停戦できたな


第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん、英: World War I、略称:WWI)は、1914年7月28日から1918年11月11日にかけて、
協商国と同盟国(中央同盟国)の間で戦われた世界規模の戦争である。

1918年にはスペインかぜ(インフルエンザ)が大流行、ヨーロッパでは少なくとも2,000万人が死亡した。
「スペインかぜ」の俗称は各国が戦時下で情報統制していた中で中立国のスペインから早期に感染情報がもたらされた事に由来する。
これにより徴兵対象となる成人男性の死者が急増し、補充兵力がなくなりかけたことが、同年の休戦の一因ともいわれている。

138 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:28:39.29 ID:2y+df66a0.net
>>127
押収された資料の中になんとウクライナのに関係する資料があるそうですwwwww

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:54.88 ID:NkdtZpnh0.net
>>119
そんなん全然恐れてないよ
先の米大統領選でトランプについて嘘報道をしてたとつっこまれたCNNの幹部の1人は
「ああ、ウソをついたよ、それがどうした?トランプを落としたかったんだよ」
とカメラの前で堂々と答えてたからね
あいつらは気にしない
アホな米国民も気にしない

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:57.07 ID:SOeCDS7B0.net
>>120
TOS-1を民家に打ち込んでるぞ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:28:57.44 ID:bM8Zaws+0.net
CNNでもこの報道か
ウクライナは厳しいね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:32.18 ID:GI90jDd+0.net
>>124
ザポリージャ原発奪還のためのウクライナ渡河作戦は
ことごとく失敗してるようだよ

だからウクライナは原発のある街に砲撃してる

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:55.61 ID:nRsLX22B0.net
>>130
発電所じゃなくて変電所ばかり攻撃してるから、修理が効くんだよね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:09.01 ID:2z8JFpvk0.net
せっかくウクライナ支援するならロシアを支援してるイランや北朝鮮に対してもっと制裁しないと駄目じゃない?詰めが甘い気がする。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:17.42 ID:GI90jDd+0.net
>>129
信じられるのは「自国に不利なことをいう大本営発表」だけだね

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:18.69 ID:SOeCDS7B0.net
>>133
戦死者は計り知れないけどな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:49.84 ID:rp6YI7l/0.net
>>140
民家に潜んでるからだ
凄まじい威力でウクライナ動員兵がヨタヨタと逃げ惑ってる

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:50.05 ID:IZzNfaZS0.net
いま現在どっちが勝ってて最終的にどちらが勝つのか

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:56.17 ID:GdaeQO/w0.net
>>131
ニコラーエフとオデッサをキエフ政府に残したら海賊やるぞ、あいつら
だからノボロシアは全てロシア管轄にしなきゃならない
ロシア飛び地の沿ドニエストルに対する西側のハラスメントも終わらせることができるし

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:05.28 ID:Ji01KyPM0.net
ロシアはその気になれば毒ガスでも生物兵器も使えるだろ。
使わないのはNATOが恐いからだよな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:16.08 ID:nRsLX22B0.net
>>138
息子関連か、それともマイダン支援か

どちらもけっこうな爆弾だな

152 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:31:30.43 ID:2y+df66a0.net
私が見てる映像はドネツクのテレビ局だから
フェイクを作ってるような時間もないんで
どんどんドネツクの現地映像が出てきます

そしてわかることはその場所に住んでる人は別に政治的にどうこうじゃなくてただ普通に生活したいだけな人達だと

ウクライナ軍によってソレダーの住民はずっと地下に押し込められてた
ようやく地上で暮らせると言ったおばあちゃんの言葉は嘘じゃないと思います

ウクライナ軍は同じ国民であるはずのロシア系ウクライナ人を地下に押し込めて自分達は要塞作りをしてたと。ひどいね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:33.12 ID:2oiab2U20.net
>>126
キエフで全力動員しているからね
対象が逃げ出さないように引っ越し禁止とか笑うわ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:31:35.82 ID:VyvlSwXQ0.net
バイデン家宅捜索でヤバいものがあったらしいな

結局1番の厄物はウクライナ人のアントニー・ブリンケンだろうな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:16.51 ID:GI90jDd+0.net
>>136
ダム爆破ってw
あれは単なる川の堰だよ
そして浸水する範囲も大したことない

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:16.65 ID:rp6YI7l/0.net
>>128
キッシンジャー派だからな
ブリンケン国務長官に反旗を翻してる

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:50.98 ID:GdaeQO/w0.net
>>148
最初からずっとロシア優勢でキエフ優勢になったことなんてないぞ
ロシア軍が戦術転換による後退したあと、無人地帯を制圧してカッターとかやってたのがキエフ軍攻勢の実態

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:32:56.36 ID:NjAmJdx30.net
>>146
西側の国が支援する軍を押し返そうと思ったら
結局人海戦術で粘り強く戦うしかないんだな
そうしているうちに西側にも人的被害が出てきて深刻になったところで
やっと終わるって感じ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:00.99 ID:k0KRrk1u0.net
航空機を増強し、てのが気になるな
侵攻開始直後はウクライナ軍の予想以上の防空能力のためにロシアが思うように進めなかったて話だが
ここに来て航空戦力が活躍してるて事はウクライナの防空能力が落ちてるってことなんか?
ミサイルでインフラをやられたと宣伝してたけども、同時に対空兵器もかなりやられたのかもね

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:05.08 ID:rp6YI7l/0.net
>>151
マイダンはブリンケン国務長官とビクトリアヌーランド国務次官補

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:16.59 ID:GI90jDd+0.net
>>152
ドネツクは市街に戦線があるから大変なところ
ウクライナが落とすならドネツク市だろうと思う

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:33:25.90 ID:ZiekKrmx0.net
>>148
最初から露助が勝ってるし、露助の勝利で終わる
ウクライナの勝利は部分的なものでしかない
岸田が無駄に入れ込んだからこのままだと日本も敗戦国

163 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:33:38.50 ID:2y+df66a0.net
それとドネツクでは物価高が大変なので地元の政府関係者がたけえじゃねーかなんだこれはって掛け合い
翌日から安くなりましたwwwww

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:04.33 ID:9HHRGTn10.net
>>112
ウクライナにとって都合が悪いこと言えない状況だから何が真実かわからない
この前の民家の奴も、大統領顧問がウクライナ軍が迎撃したからと言ったら批判された
ウクライナ軍はロシアのミサイルを迎撃できる武器は持ってないと説明してw


ウクライナ大統領府顧問を解任 ミサイル攻撃巡る失言で
2023年1月18日 2:56
ウクライナのアレストビッチ大統領府長官顧問は17日、「辞表を書いた」とSNS(交流サイト)で発信した。
同氏はウクライナ東部ドニプロの集合住宅を破壊し、多数の民間人が犠牲になったロシア軍のミサイル攻撃を巡り、
「ウクライナ軍が迎撃したもの」などと発言し、批判を受けていた。大統領府は同日、同氏の解任が承認されたと明らかにした。

アレストビッチ氏はフェイスブックに画像を載せたうえで、「文明的な行動の模範を示したい。
原則的な過ちを犯したら辞任することになる」と投稿した。同氏は14日のミサイル攻撃後に出演したユーチューブ番組で、
ウクライナ軍の防空システムによって迎撃されたミサイルが住宅に落下したとの見解を語っていた。

ウクライナ空軍はその後、ロシア軍が使用した空対艦ミサイル「Kh22」について「迎撃できる兵器は保有していない」と明らかにし、
アレストビッチ氏の発言を否定した。ロシア側が民間人や民間施設を狙った無差別攻撃を否定する根拠として、
同氏の発言が引用され、ウクライナ国内で批判が起きていた。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:34:54.80 ID:sk9dTCoa0.net
この時代に戦争しているとかほんと信じられんよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:12.82 ID:GI90jDd+0.net
>>162
とはいえロシアも完全勝利じゃないからな
・キエフ電撃戦でゼレンスキー確保 失敗
・ウクライナ東部主要都市制圧 ハリコフとヘルソンで失敗
・南部の沿ドニエストルとの連携 失敗

ただし地は大幅に増やした
コスパはあまりいいとは言えないが

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:15.48 ID:rp6YI7l/0.net
>>154
ただのウクライナ人ではない
ユダヤ系ウクライナ人だ
父親と祖父がウクライナ利権を牛耳ってた
こいつがコロモイスキーと組んでアゾフ設立しゼレンスキーを顔にした

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:23.21 ID:YNn6qlmk0.net
【閲覧注意】戦争から帰って来たパパが別人になっちゃった…
https://files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-01.jpg
https://files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-02.jpg
//files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-03.jpg
//files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-04.jpg

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:35.58 ID:UERl2sBZ0.net
PMCs "Wagner" will send corpses of the AFU from Soledar on 20 trucks to Ukraine

Yevgeny Prigozhin, noted the need to send the bodies home with dignity.

It is planned to transport 4-5 batches of bodies on 20 trucks,

Soledar is literally littered with AFU corpses

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:06.44 ID:FbEq67L40.net
>>146
朝鮮戦争再開したら韓国は持たないかもな
中国軍3000万とか来かねない

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:18.72 ID:GI90jDd+0.net
>>165
戦争はいつでも起こるんだよ
特にヨーロッパではね

チンポピアノみたいにポピュリストがリーダーになったときがヤバい
フォークランド紛争もそんな感じだったと記憶してる

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:26.06 ID:rp6YI7l/0.net
>>159
スホーイ57を投入してる
遠距離攻撃出来るらしいな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:36:49.52 ID:Kx5FmGPR0.net
北朝鮮の軍事物資でワグネルが活躍してプーアノン生き生きしてるなw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:02.79 ID:A/ePVaHD0.net
面倒くさいからはよ核使えって、もう世界はそれほど驚かないから

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:05.11 ID:X+Zwte/k0.net
当初はアメリカの巨額援助でウクライナ圧勝予想でドルが高騰したものの
戦線膠着からドルが下がり始めた
この傾向はしばらく続きそう

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:06.05 ID:L0ie4QFf0.net
ロシア軍の士気→1
ウクライナ軍の士気→999999999999999999999999999999999999999999

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:16.23 ID:UERl2sBZ0.net
>>168
かわいそう…
ゼレはさっさと停戦せーや

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:40.56 ID:rp6YI7l/0.net
>>153
殴られないようにスマホで住民が撮影してる
宗教的な問題や持病で拒否する中年を殴りまくるようだ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:49.96 ID:eq1MJwl90.net
ロシアが衰弱するのをニタニタ笑いながら高みの見物してたら
イランや北朝鮮、中国インドも規定破ってロシアにお裾分けしてたいう現実を知り
世界の嫌われ者は自分だと思い知らされた国が今になって全て国の代表に責任押し付けてやめさせようとしてる国があるんですよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:37:50.91 ID:ZiekKrmx0.net
>>173
ウク信さんってリアル人生で負け犬なのに、ネットでも負け犬になっちゃったねw

181 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:38:11.17 ID:2y+df66a0.net
>>166
ゼレンスキーを確保したところでドネツクルガンスクをしっかりと解放しない限り無理だっていうことはもう最初の演説でも言ってるから
当初なかった2州を加えたのは陽動作戦です完全に

つまりロシアと一緒になりたい場所はいっぱいあるんだっていうことを示すため

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:24.03 ID:NjAmJdx30.net
>>165
西ヨーロッパのど真ん中では確かに80年ぐらい戦争をしていないけど
バルカン半島では1990年代にドンパチやって結構酷いことになってたよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:43.59 ID:wfZF5xXQ0.net
これはプーチンもウレション
敵の前にワグネルと軍部がガチンコでぶつかるかもしれんが

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:45.44 ID:FbEq67L40.net
バフムト包囲が早いかクレミンナ陥落が早いか
今は面白い局面だ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:38:53.14 ID:c7g0y3jo0.net
>>165
貧しいなりに平和だったウクライナをクーデターで政権転覆させ、親露派ウクライナ民は敵とみなして攻撃し始めた連中だからな
そしてそれを煽ってる連中は高みの見物中

この戦争で誰が得をしてるかって話
完全にアメリカだけが得をする構図なのよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:07.39 ID:UERl2sBZ0.net
>>170
韓国なくなったら清々するな
南も敵なんだから北でも同じ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:15.32 ID:GI90jDd+0.net
確か一年前は
・ロシアの兵站は1週間持たない
・春になって地面がぬかるむとロシアの戦車は動けない
・ハイマースでロシア兵はみんなミンチにされる
・トルコから冬服を買えなかったロシア兵は凍死する
・パルチザンの活動で占領地のロシア軍は壊滅
…いろんなことを適当にみんな言ってたなあ…

188 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:39:43.37 ID:2y+df66a0.net
>>164
大統領補佐官は迎撃システムがちゃんとしてないからそれを供与して欲しいっていうニュアンスで言ったんだけどあれはロシアがやったもんだっていう風にフェイクニュースで作るんだからお前何言っちゃってんだよって言う話

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:54.61 ID:2DsKEbcf0.net
ウクライナ優勢とか信じ込んでる世界屈指の思考停止民族日本人を叩き潰せ
やったれ、プーチン!

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:56.63 ID:zr2Cp6AM0.net
元々
独仏なんてゼレンスキーにミンスク厳守しろと
恫喝してたんだよな
ゼレがロシア系を虐殺してたから

しかしゼレはアメリカと結託して開戦を選択し
結果敗北
残念賞やね
可哀想なのはウクライナ国民だって話

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:39:58.46 ID:2J56w5Zw0.net
>>164
間違ってないよ
空対艦ミサイルを迎撃できないのは事実だし
ロシア軍が空対艦ミサイルで民間施設攻撃してるのも確認されてるぞ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:00.71 ID:sa0+Xtmc0.net
>>166
・キエフ電撃戦でゼレンスキー確保 失敗
→元々あれはキエフが目標ではなくホストメリのアントノフ本社の資産保護が目標

・ウクライナ東部主要都市制圧 ハリコフとヘルソンで失敗
→ハリコフは元々陽動。功を焦った第200親衛自動車化狙撃旅団が勝手に突っ込んだだけ
→ヘルソンは西岸と東岸の高低差の問題で水攻め孤立の危険があり戦略的後退

・南部の沿ドニエストルとの連携 失敗
→沿ドニエストルはNATOによる兵糧攻めで開戦前から危機的状況。連携ではなくオデッサ打通による救出が必要

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:12.21 ID:FbEq67L40.net
>>185
ロシア軍が消耗するのは日本にとっても国益

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:23.66 ID:GI90jDd+0.net
>>181
もともとがミンスク2の完全履行を求めた特別軍事作戦なので
ドネツク・ルガンスク共和国のロシア化は最低の条件

あとは二州の半分もらい、って感じ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:26.45 ID:ZiekKrmx0.net
>>185
そんな状況を見てアメ公から距離を置くどころかますます一層アメポチになってるアホな島国があるらしいよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:39.90 ID:NjAmJdx30.net
>>186
日本に逃げてきて日本がますます政情不安定になるからヤメテ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:49.57 ID:bM8Zaws+0.net
>>187
極寒地方から来てんだからウクライナなんて暖かい方だろ
シベリアなんてマイナス40度の街とかあるんだし

198 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:41:06.82 ID:2y+df66a0.net
あの古い迎撃のシステムを民間の住宅の近くに置いちゃいけないって言ってるのに置いてるのがウクライナなんだよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:06.89 ID:wfZF5xXQ0.net
>>182
サッカー日本代表の元監督も街ぐるみ焼け出されたんだっけか

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:30.29 ID:x9eim4qW0.net
プーチン「ドイツのお陰!ナチスだけど」

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:33.80 ID:rp6YI7l/0.net
>>183
プリゴジンと仲が良いのがメドベージェフ
これが後継になってほしいわ
メドベージェフ大統領で国防大臣がプリゴジンな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:43.30 ID:FbEq67L40.net
>>195
反米しても日本になんの得もないので

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:44.26 ID:GI90jDd+0.net
>>192
ちょっと無理がありすぎるw
具体的なソースがあれば教えて

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:08.06 ID:Ji01KyPM0.net
ロシア東部くらい欲しいな日本は

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:10.76 ID:GI90jDd+0.net
>>201
そんな体制になったら本当に第三次世界大戦だよw

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:14.33 ID:wfZF5xXQ0.net
>>197
日本でも道民が寒さに強いかというとw
東北人はマジ強いらしいが

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:25.98 ID:hztCocNO0.net
俺の髪も少し巻き返してる

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:43.46 ID:NjAmJdx30.net
>>185
と思っていたらソレダールで義勇兵に被害が出たから
大慌てでワグネルを国際犯罪組織認定したんだろw

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:49.94 ID:ZiekKrmx0.net
>>202
ウクライナよろしくアメ公様の命令で極東のウクライナになったときは遅いけどな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:42:51.05 ID:XfYIAWZz0.net
>>114
加えて反日なんだろ?
ところで壺と共産は日本人から金を巻き上げ半島に贈るというまったく同じことやってるのにいがみ合ってるのは同族嫌悪か?近親憎悪か?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:28.11 ID:RsUhZcZu0.net
>>1
つかさ、アレクサンドルでしょ😂🙊🤣
ロシア🇷🇺
隣の奴婢🇨🇳

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:40.19 ID:018Pac9n0.net
ロシアが沿海部全部を制圧することはあるのか。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:41.22 ID:Kx5FmGPR0.net
>>209
極東のウクライナになるのは韓国だね

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:42.82 ID:UERl2sBZ0.net
>>126
かつてのジャップランドよりひでーな
大本営体質も同じだしよ
厭戦感もマックスだろうし完全に戦争末期

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:53.27 ID:lUEwXrsT0.net
ウクライナ兵が最低でも17万人死亡だってさ
死傷者数だと70万人ぐらいか?
ウクライナは150万人も動員してるんだから半分が死ぬかカタワになっただけ
まだ戦えるな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:43:58.32 ID:wfZF5xXQ0.net
>>204
ロシアの東半分は大元帝国領と主張する人がいるかも

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:10.48 ID:RsUhZcZu0.net
>>211
🇫🇷フランスだと思ってたの?🇬🇧英国は。
古英語じゃね?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:26.66 ID:ad8wwfPx0.net
ロシアは内部から崩壊だな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:31.54 ID:5fzFkbyA0.net
>>5
Marjorie Taylor Greene Slams GOP Senator Over Ukraine's 'Need' for Tanks
https://www.msn.com/en-us/news/world/marjorie-taylor-greene-slams-gop-senator-over-ukraine-s-need-for-tanks/ar-AA16Bgsr?ocid=winp1taskbar&cvid=57d8b28f6170456c8a692c99dd4bb9ee#comments

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:32.80 ID:FbEq67L40.net
>>209
冷戦時代からその立ち位置だよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:39.56 ID:rp6YI7l/0.net
>>205
2人はレニングラード旧KGBのバックボーンがないから組んでるのよ
マジで仲良し
この体制でガツンと韓国滅ぼしてほしいわ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:40.59 ID:GI90jDd+0.net
リマンとクレメンナの戦線はリマン陥落後全然動いてないよ
バフムートも激戦が半年続いてるけど全然動いてないよ

ヘルソン市撤退以降この戦争は面白くなくなったよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:44:59.50 ID:XfYIAWZz0.net
もういっぺんバルト艦隊を日本海に沈めてやろうぜ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:19.20 ID:Ji01KyPM0.net
>>216
旧満鉄に新幹線走らせたら夢のようだな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:30.47 ID:ZiekKrmx0.net
>>213
火ぶたが切られるら台湾だと見てる
中台紛争で日本がアメ公さまに命令されて支那とぶつけられるシナリオ
まさに極東のウクライナ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:43.82 ID:NjAmJdx30.net
>>187
第一次世界大戦の後日本軍がシベリアに出兵して
寒さに強いソ連兵にコテンパンにやられたことを
みんな忘れちゃったんだな
軍が防寒着支給してくれないんなら自前で用意できるだろ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:45:51.71 ID:bKcwxOHq0.net
ばかさ加減に世界も呆れてるぜ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:46:13.29 ID:FbEq67L40.net
>>222
クレミンナは今市街戦の最中

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:46:14.32 ID:rp6YI7l/0.net
>>208
ワグネル最強!
身元不明で死亡のアメリカ人傭兵  
アメリカ海軍特殊部隊シール特殊作戦ファーストオペレーター ダニエル・スウィフトと判明
元海軍特殊部隊のダニエル・スウィフトは、東バフムートでワーグナーと戦っているときに、他の 2 人の兵士と一緒に RPG ショットを被弾しました。
彼は外傷性脳損傷を負い、木曜日の早朝に亡くなりました。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:00.56 ID:FbEq67L40.net
>>225
ロシア軍が今回の件で消耗してるのはありがたいねそうなった場合

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:10.85 ID:Kx5FmGPR0.net
>>225
空軍と海軍の戦いだからウクライナになりようがないんだよ
徴兵して海に放り込んでも意味ないだろ?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:22.94 ID:IOZa5HQm0.net
>>126
嘘のような本当の話で
去年夏場に
ゼレンスキーは女を徴兵しようとしてたんだよ
ちょっとソースは忘れてしまったが

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:37.53 ID:sf3Ej3js0.net
>>225
台湾が割とあっさり降伏すると思う。台湾降伏により法的根拠を失ったアメリカは撤退し、日本は梯子を外される

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:47:47.93 ID:Ji01KyPM0.net
ロシアだと歩兵に筋肉増強剤バンバン打ちまくってそうだけど意外と弱いよな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:17.81 ID:ZiekKrmx0.net
>>230
露助が弱った分支那が属国みたいにして強くなるからありがたくない
露助と支那はいいバランスでけん制し合っていた方が日本の国益だった
支那の経済力+露助の資源、軍事力という悪夢が実現しそうだな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:20.40 ID:FbEq67L40.net
>>231
日本なら工場勤務、輸送担当といった動員がメインになるね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:25.33 ID:UERl2sBZ0.net
>>196
陸続きじゃないから日本に来る手段が無いでしょ
どうせ南はヘタレだからすぐ降参するし、そしたらソウルは無血開城で難民になる暇もなく併合

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:39.80 ID:Kx5FmGPR0.net
>>230
>>19
すでに日本にも直接メリットがでてるからね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:48:48.24 ID:9HHRGTn10.net
>>22
お互い前線がやる気ねえんだろ
まともにやっても死ぬだけじゃん
トップはぬくぬくした部屋で指示しているだけなんだし

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:03.34 ID:ZiekKrmx0.net
>>233
台湾は賢いからそうするかもだが、日本はアホだから・・・

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:49:30.32 ID:rp6YI7l/0.net
>>233
いや、ユダヤ人のブリンケンが絵を描いてる
スラブ人に続いて東アジア人同士で殺し合いよ
ニヤニヤしながらユダヤ人は見てる
これが現実

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:00.33 ID:Ji01KyPM0.net
ミサイルや戦車でやってるようじゃ新しくないよな。パワードスーツとかロボット兵とか
いろいろ投入してほしいわ。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:10.70 ID:NjAmJdx30.net
>>237
フェリーや漁船で普通に来れるから
戦争難民を拒否ることは出来ない

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:19.91 ID:CZU1Q/vz0.net
>>236
そうなると運輸業の漏れは職場張り付きの刑なんだろうな・・・

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:26.39 ID:FbEq67L40.net
>>233
台湾から米軍が撤退したとしても在日米軍がいるのだから結局日米は一蓮托生なんだけどな
朝鮮戦争でも米軍は逃げなかったし

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:50:43.62 ID:rp6YI7l/0.net
>>236
日本は中年に決まってんだろ
年金食いまくる層を皆殺しだよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:16.59 ID:MGsAnbEi0.net
>>165
アメリカがアフガニスタン、イラクを進攻したりした時はよくあることと思ったの

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:19.58 ID:SIzP62UP0.net
人員と装備補充できたんだろうな
ロシア国内にミサイル飛ばして同じ事してやれば
ロシアも動けなくなるのに核で脅されてでない
ロシアに協力してる国があるかぎり防衛はきついな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:51:57.06 ID:qFbkpY600.net
ドイツ戦車欲しいから攻め込まれてるあっぴるだろ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:06.92 ID:NjAmJdx30.net
>239
やる気なくない
数日前にエゲツない戦闘があったからNATO主要国が慌てふためいて
増援を決めたけどドイツのレオパルトを出す出さないでもめてる ←今ココ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:10.89 ID:rp6YI7l/0.net
>>245
知ってるか?
火病持ちの北朝鮮の歩兵が凄まじく獰猛で韓米が殺されまくった

252 :憂国の記者:2023/01/22(日) 16:52:23.95 ID:4TYAtfhQ0.net
>>241
俺はそんなふうに今回ならないと思う
生きてる間にきちんとジョージソロスも罪を問われると思う

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:50.40 ID:bM8Zaws+0.net
プーチンが勝っ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:51.15 ID:k+hs08IC0.net
ゼレ野郎やっとハンデくれるようになってきたな
もう少しくれ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:59.53 ID:UERl2sBZ0.net
>>215
バイデン一家の欲の皮が突っ張った結果がこれかよ
皮が余るのはハンターの局部だけにしとけよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:25.00 ID:Kx5FmGPR0.net
>>249
まあそういうことだね
世論形成工作の一環だね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:28.96 ID:L0ie4QFf0.net
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/CA45/production/_127918715_timemagazinepersonofyear2022.png

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:31.81 ID:FbEq67L40.net
>>239
ロシア軍は動員が始まってからずっと攻勢を維持してるな
数はやっぱ正義か

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:36.97 ID:zGMwWwR/0.net
数ヶ月でロシアは破産するとか全部嘘だっただろ
嘘つきはアメリカの方だぞ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:53:54.25 ID:Ji01KyPM0.net
煽るだけ煽っておいて梯子を外すのがアメリカな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:50.91 ID:z6U3XDo60.net
>>245
在日米軍に日本を防衛する米国での法的根拠は今のところ存在しないよ。日米安保条約だけでは米軍は動けない
なので在日米軍は在留欧米人の救出のみに注力する可能性が高い

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:59.17 ID:GI90jDd+0.net
>>228
市街線になってるって情報あったか?

ISWの最新地図
https://i.imgur.com/TZuJiRd.jpg

ロシア軍は1月21日にスヴァトーブ-クレミンナ線に沿って失われた位置を取り戻すために限定的な地上攻撃を続けた。
ウクライナ軍参謀本部は、ウクライナ軍がノヴォセリフスケ(スヴァトヴェの北西15km)の近くでロシアの攻撃を撃退したと報告した。
Svatoveの近くに配備されたロシアの兵士は、1月20日にこの地域の指揮所に対するウクライナの砲撃を報告した。
ルハンシク州の首長セルヒイ・ハイダイはさらに、クレミンナの近くでの激しい戦闘と、ロシア軍が継続的な損失を補うためにこの地域に予備軍を引っ張っていると報告した。
ウクライナ軍参謀本部は、プロシュチャンカ(クレミンナの北西15km)とチェルボノポピウカ(クレミンナの北5km)近くのクレミンナ地域でのロシアの攻撃を報告した。
ルハンシク人民共和国(LNR)人民民兵によって投稿されたジオロケーション映像は、ロシア軍がビロホリフカ(クレミンナの南10km)の近くで戦っていることを示しています。
ビデオは、この地域を流れるシヴェルスキードネツ川の両岸で戦闘が進行中であると主張している。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:16.78 ID:hL5eAi+H0.net
ドイツは米国に責任取れって態度だもんな。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:35.42 ID:FbEq67L40.net
>>259
だとしても日本がロシア側に回ることはないか、な
どんな手を使ってもロシアが不利になることをするだけよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:46.88 ID:fiohiyr/0.net
>>1
ドイツが反攻を呼び込んだね

これドイツのせいだわ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:16.39 ID:SEO6U6zd0.net
> 発表によると、ロシア軍はドネツク州アウディーイウカに攻撃を仕掛けたが失敗に終わった。
これでスレタイは少し巻き返してるなんだね

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:22.78 ID:G3fDJ7fQ0.net
>>231
そもそも日本は本土決戦なんで絶対に選択しない

海と空で負けたら
無条件降伏しか無いだろ
ウクライナが国民を人質にして未だに本土決戦を継続してるのが許せないね

普通なら国境付近で全力でロシアと戦って
敗北したら降伏しないとダメだ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:23.27 ID:UERl2sBZ0.net
>>243
次の朝鮮戦争はウクライナ侵攻よりも電撃戦
ソウルは国境から近すぎるからね
米軍も引いてるしソウルが火の海になってあっさり終わるよ
最初の数隻は出国できるだろうけど往復する前に北に拿捕されておわる

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:27.41 ID:fiohiyr/0.net
>>14
バカ露助、お前が戦地行ってこいよゴミクズ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:56:57.93 ID:XfYIAWZz0.net
>>253
ポンコツチビハゲプーチンに勝利など無い

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:31.05 ID:5fzFkbyA0.net
暖冬だったがこれから冷え込んで凍土化してロシア大攻勢来るな

Bakhmut, Ukraine 14 day weather forecast
https://www.timeanddate.com/weather/@712959/ext

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:39.19 ID:SEO6U6zd0.net
巻き返してるってまるで今まで負けていたかのような書き方だけど大丈夫?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:40.19 ID:c23mqzy10.net
世界最強2位のロシア軍が弱小ウクライナ相手に
少し巻き返しただけでニュースになるんだから哀しいねぇ
今回で10位圏外に落ちそう

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:40.64 ID:chES/b/M0.net
もうウクライナに核ミサイル渡しチャイナよ
ロシア以外に向けて打ったら即時爆発する仕様にして保険かけとく必要あるけど

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:36.43 ID:5fzFkbyA0.net
>>273
西側の武器庫すっからかんにしてな(笑)

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:49.13 ID:dfOuVNHb0.net
CNNが「少し巻き返してる」と言うならもう完全に駄目なんだろう…

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:58:50.99 ID:Kx5FmGPR0.net
>>267
そうだね
だから日本は極東のウクライナにはならない
成れるのは肉壁韓国ぐらい

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:10.12 ID:FbEq67L40.net
>>272
9月から11月はリマン奪還されたり劣勢になってたが動員して息を吹き返した

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:33.71 ID:eq1MJwl90.net
日本で有事になったら此処ぞとばかりに氷河期から上の年代のやつらを処分セールし出すだろうな
歳はくってるが元気だからな。ついでに5ちゃんも閉鎖出来て一石二鳥だよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:33.74 ID:GI90jDd+0.net
そういえばロシアにはもう武器も戦車もミサイルもないとか
言ってた人もたくさんいたねえ・・・

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:33.84 ID:3twR+SE80.net
ゼレンスキー「ちょっとやられてるから戦車はよ!」のアピールだな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:59:58.39 ID:Nle3MSeI0.net
この少しの為にどれだけの兵がすり潰されたかが普通の国なら問題視されるんだがなあ
ロシアは平気な顔してるのがキモい

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:17.24 ID:XfYIAWZz0.net
>>275
露助は北朝鮮からでも調達するか

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:23.38 ID:GI90jDd+0.net
>>281
いやチンポピアノは「目立たないと死」だから
ポピュリストはそんなものだ

俺は「ウクライナの橋下」と呼んでるw

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:28.23 ID:hL5eAi+H0.net
メルケルの阿呆がミンスク合意はウクライナ武装化のための時間稼ぎだったと口を滑らしたので
ロシアは堂々と武力でミンスク合意を改定できるメルケル阿呆すぎ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:00:55.81 ID:FbEq67L40.net
>>280
砲弾は減っているので歩兵突撃が主になってきてるのがロシア軍、練度が上がってきて歩兵の力で押してる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:13.52 ID:XfYIAWZz0.net
>>285
メルケルは普通にロシアのスパイだからな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:22.96 ID:GI90jDd+0.net
>>285
ウクライナのドローン攻撃から始まったと思える
ミンスク2はかなりロシア有利すぎたしね

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:54.86 ID:t6Mf6dFy0.net
>>281
いくら戦車があっても中に乗る人がウクライナにはもう居ないだろ。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:01:59.62 ID:EYOR+T+e0.net
アメリカが武器供与するための報道でしょ
ドイツもか

natoが負けるわけない

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:19.83 ID:0ij8Yxi70.net
連戦連勝の白い朝鮮軍はモスクワを超えシベリアを超えアラスカまで進軍してるんだろ。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:24.48 ID:oq15Xkx40.net
>>159
YouTubeで動画沢山あるけどランセットドローンにウクのS300が破壊されまくってるからな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:02:28.40 ID:GI90jDd+0.net
>>286
あれ?歩兵ってハイマースでミンチになるんじゃなかったの?

そういえば誰かが「ハイマースは300キロ飛ぶ」とかレスしてて大笑いした
ウクライナ軍に超能力者でもいるのだろうかw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:00.45 ID:bM8Zaws+0.net
>>290
アメリカは引く気だと思うぞ
ウクライナが勝てないとか言い出し始めた

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:30.07 ID:fiohiyr/0.net
>>294
引いてロシア勝たせてどうすんの?バカなの?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:31.80 ID:Kx5FmGPR0.net
>>289
ウクライナに予備がいないのに戦線が膠着しちゃうロシア軍ってどうなのw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:40.45 ID:dD0liwDH0.net
×ロシア(悪) VS ウクライナ(善)
◎ロシア(悪) VS ウクライナ(悪)


これ重要やからな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:03:54.15 ID:1l1xUOLi0.net
これさ、西側と東側の戦いじゃん

共産主義と自由民主主義どの戦いじゃん 一生無くならないよね

自由民主主義はゲイやレズを、推奨してるよね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:05.50 ID:bM8Zaws+0.net
>>295
次は台湾を煽るんだよ
ロシアがウクライナ取ろうがアメリカには関係ない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:06.89 ID:EYOR+T+e0.net
>>294
ロシアが弱ればなんでもいいんだから適当に援助を続けるでしょ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:18.26 ID:11v3dh2R0.net
ウクライナよりも自国の経済の心配をしたほうがいい
欧米はこれから景気後退で不況になるから

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:37.44 ID:UoyYLwGO0.net
支那畜はこんなところでロシアの味方なんて大変だなw

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:04:49.85 ID:dfOuVNHb0.net
>>297
それな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:10.52 ID:5p04ZYRz0.net
>>280
そもそもロシアはインドと自由に貿易出来る時点でその辺が尽きる訳がないんだわな
ナバシェバ(ムンバイ)からウラジオストクまで全て公海と国際海峡だけで行けるんだから
大韓海峡(対馬海峡)、サンガルスキー海峡(津軽海峡)、ラ・ペルザ海峡(宗谷海峡)を堂々と通過できる

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:14.95 ID:KEXs+BZF0.net
>>281
戦車に乗る兵士がいないから詰んでるだろ

50代じゃ飽き足らず今度は60代でも徴兵するのか?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:18.66 ID:0ij8Yxi70.net
テレビのアホ解説者の解説を熱心に聞いて嬉ション流す知恵足らず。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:19.96 ID:GI90jDd+0.net
>>300
ロシアを弱くした後次にどうするつもりなのかがよくわからん

アメリカの本命はイランなのだろうね
ISWもウクライナよりイランの方が興味があるみたいだし

何とか革命起こして石油をがめる

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:20.29 ID:FbEq67L40.net
>>298
ロシアは共産主義じゃないぞレッドチームではあるけど

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:31.30 ID:hNid495x0.net
おかわり

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:33.14 ID:s+QblMLw0.net
泥沼っすなぁ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:38.83 ID:eq1MJwl90.net
ウクライナ軍からしたらラスボスを必死な思いで叩いて喜んでたらラスボス級の団体様が遥か地平線から押し寄せてくるのが見えてきたような絶望感

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:38.90 ID:4ySvYMj30.net
>>290
いや、ロシアのやる気を出させるための報道だな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:45.61 ID:hL5eAi+H0.net
>>288
あのまま武力行使してりゃよかったと言うのがメルケル発言後のプーチンの意見。欧州は自ら公平性を失った、、インドや中国、アフリカももう欧州の言うことなんか聞かない
停戦後にはロシア支配下のウクライナ西部に中国インドアフリカの投資が殺到して繁栄するんじゃね?それくらいメルケルの発言は悪どい

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:05:55.52 ID:t6Mf6dFy0.net
>>290
今回、建前ではNATOは静観してて参戦してませんが。
参戦してないのに勝つも負けるも無い。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:04.23 ID:L0ie4QFf0.net
ウクライナは士気が高いんだよ! 士気が!!

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:05.24 ID:Ji01KyPM0.net
もうちょっと辛抱すればプーチン死ぬとか思ってんのか

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:06.94 ID:k+hs08IC0.net
ゼレ野郎戦車たくさん貰えなくてだいぶビビってんだろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:25.70 ID:GI90jDd+0.net
>>301
去年末のリセッションも起こらなかったし
ヨーロッパエネルギー危機も起こらなかった

予言する奴はみんな嘘つきばっかだな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:41.31 ID:Kx5FmGPR0.net
>>298
英米VSロシアはグレート・ゲームっていって昔からやってること
日本もウクライナポジションで日露戦争やってホルホルしたしね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:54.34 ID:5fzFkbyA0.net
>>283
プププw

まだ最新式のは温存しとるがな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:57.86 ID:NjAmJdx30.net
>>304
露の艦隊がちょっと前に津軽海峡通過してなかったっけ
そんなことできるんだって知ってちょっとショックだった

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:01.22 ID:YOqDbCUy0.net
>>306
小泉悠高橋杉雄辺りかw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:02.85 ID:MKhRydks0.net
NATOは形式的には参戦してないことにしてるけど、
武器・技術供与してるので世界はそう見てない
武器性能でNATOが微妙なのがバレたのは大きいと思う

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:08.36 ID:FbEq67L40.net
>>297
善悪じゃなくてロシアは日米の敵だから弱ればいいのよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:26.03 ID:t6Mf6dFy0.net
>>295
形だけでもロシアに勝たせないとアメリカも困るだろ。
ロシアが負けたら自暴自棄になって世界中に核ミサイルの雨が降るんだぞ?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:07:30.08 ID:GI90jDd+0.net
>>316
ヒアルロン酸ハゲがもし死んだらその時が本当の危機だと思う
ロシアがポピュリストに支配されるかもしれない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:07.64 ID:FfdiNJPR0.net
スキャンダルでひっくり返る民主主義バイデン陣営は弱いわな
はよプーチン暗殺しろ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:13.06 ID:hL5eAi+H0.net
>>294
米国じゃなくて米軍はずっと有利な段階で和平しろと言ってる。
躍起になってるのは米国民進党
イスラエルの備蓄にも手をつけないといけなくなってユダヤロビーも手を引くだろ。ウクライナ系のネオコントロツキストに付き合う義理ない
こいつらこそがソ連の残党

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:18.17 ID:dfOuVNHb0.net
>>298
うーん、ロシアは共産主義じゃないし、ウクライナは民主主義じゃないし、関係ないと思う

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:24.05 ID:fc1daihm0.net
>>298
>共産主義と自由民主主義どの戦いじゃん 一生無くならないよね

ロシアは民主主義だよ
そしてダボス会議の面々は新共産主義。

>自由民主主義はゲイやレズを、推奨してるよね

ダボス会議のクラウスシュワブが女装してる写真を見るといい
女装写真撮ってる要人はそこそこいる

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:56.98 ID:rp6YI7l/0.net
>>315
50代の強制動員
ウクライナ人にとっての現実:「彼らはやって来て、あなたを動員します。」
彼らはもう一度ランクを埋めて、できる限り誰でも捕まえようと必死です。
もう誰も戦いたくない..

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1616891076672950273
(deleted an unsolicited ad)

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:08:58.70 ID:Kx5FmGPR0.net
>>325
ロシアがICBM撃ちそうになったらNATOから一斉にF35とB2がロシアに突っ込むから心配しないでいいよ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:10.61 ID:GI90jDd+0.net
>>325
誰が見ても
・四州併合部分はそのままロシアへ
で停戦がベストだけどな

ザポリージャ原発を返すかどうかだろうね
100万キロしかないけど

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:16.69 ID:0ij8Yxi70.net
>>322
本人たちも恥ずかしくて居心地が悪いでしょ。
まじであんないい加減なこと言えるのなら青山教祖級の大物だぜ。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:34.36 ID:t6Mf6dFy0.net
>>324
弱ったロシアが丸々支那に吸収されても日本は困るんだぞ?
中露が対等な状況で互いに牽制しあう事は日本の国益だ。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:34.44 ID:EYOR+T+e0.net
ロシアが弱ればなんでもいい
アフガン紛争みたいなもんでロシア解体

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:09:44.78 ID:FbEq67L40.net
>>328
民進党?中共さんかい君

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:10:03.86 ID:lKQzEMWH0.net
現状でみても
ロシアが弱るとか意味不明だな
ウクライナの美味しいところを
かっさらってるし、人口もロシア
からみれば増えてるんだぞw

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:10:15.31 ID:dfOuVNHb0.net
>>336
こっちも弱っとるがな…

中立で良いんだよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:10:15.97 ID:GI90jDd+0.net
>>334
中川って筑波大の人とあと慶応の女性教授の二人が
恥ずかしい両巨頭の専門家だと思う

江畑さんが生きてればもっと冷静な解説が聞けたのになあ…

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:10:47.52 ID:fc1daihm0.net
>>336
岸田「その言葉を待っていた! ウクライナ支援するから増税よろしく!!」

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:07.38 ID:8sk4vdbP0.net
>>338
ただの植民地なんだよなー

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:12.65 ID:eq1MJwl90.net
それより奴らの痴話喧嘩で日本がここまでダメージを喰らうなんて思わんかったわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:16.37 ID:rp6YI7l/0.net
>>299
それな
次の総統選挙で国民党勝利が確実だからブリンケンがペロシをけしかけた
日本と中国を当てて日中友好は潰すと息巻いてる
ユダヤを敵に回した二階も危ないな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:19.34 ID:Kx5FmGPR0.net
>>335
馬鹿だなあw
その場合はロシア人をウクライナポジションにして中国と戦わせるからいいんだよ

というか、ワンチャンその展開を狙ってるまでアルよ
今英米がやってることは

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:25.65 ID:MKhRydks0.net
小泉はぐだぐだ言ってるけど軍事知識ないからな
戦略・戦術レベルの話がなにも当たってない

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:38.01 ID:FbEq67L40.net
>>335
併合?むしろ世界の敵がはっきりしていいかもな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:50.00 ID:NjAmJdx30.net
>>335
米中ロという世界屈指の大国に囲まれた不沈空母日本は
絶妙なバランスで平和が保たれているんだぜ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:11:57.54 ID:fc1daihm0.net
>>342
確かにその地域はロシア系住民多いよな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:12:02.52 ID:9HHRGTn10.net
>.316
ぶっちゃけ平和的な終戦はそれしかないだろw

どっちも引けないんだから
ゼレンスキーが死んで混乱のさなかにのっとるというのもあるが
反乱軍があちこちに残るわけで

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:12:16.62 ID:7a2fOuD10.net
>>331
50代の強制徴兵は因果応報だろ
この世代がゼレンスキーをぶち殺して和平を選択しなかったから
今のウクライナ滅亡がある

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:12:21.46 ID:I/HtdvNw0.net
これ戦車を引き出そうとして、ちょっと劣性の情報流してんじゃねえの

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:12:33.21 ID:66/3RzrJ0.net
神永以外は雑魚

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:12:37.46 ID:GHzrhqeI0.net
>>346
あの人ヘルソンからキエフに北上するとか言ってたけどいつになるんだよ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:12:44.82 ID:GI90jDd+0.net
というか5chのレスの質が本当に落ちた
昔はいろいろ教えてくれる人がいたのだが
ここはもうポジショントークしかほとんどない

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:13:56.07 ID:GHzrhqeI0.net
>>352
いっつもそうだよな
ルハンスクとかマリウポリとか変なとこ取られたら支援乞食が加速して反転する

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:01.38 ID:Kx5FmGPR0.net
>>352
侵攻前に英米メディアがキエフは3日で落ちるって言ってたのと同じ感じだろうね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:03.01 ID:MKhRydks0.net
>>354
小泉は日本で軍事専門家が大学にまったくいないところへ、
たまたまロシア安全保障専門家だったから引っ張り出されてるだけだからな
海外の軍事専門家と比べたら恥ずかしくて出せないレベル

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:06.85 ID:JvQQLOO+0.net
>>338
旧式兵器の処分も出来て、いまの生産ペースだと今年中には全ての戦車がT-90M/Sに置き換わるね
そして現状T-90Mに対抗できる西側の量産されてる戦車はK-2しかない。マジで逆にロシアが強化されてる
ウクライナ降伏からそう時間を置かずにポーランドとフィンランド、日本への懲罰侵攻がありそう

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:18.98 ID:0ij8Yxi70.net
>>340
中村さんは色者で識者じゃないから別格だよね。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:19.10 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>318
普通に起きている
ヨーロッパじゃ電気料金が10倍以上になっている

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:19.54 ID:rp6YI7l/0.net
>>351
50代の素人なんか行軍出来ないぞ
何キロ背負うと思ってんだ?
登山家ならいけるけど

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:54.54 ID:oq15Xkx40.net
>>290
アメリカが関与して負けか実質負けの戦争
朝鮮戦争ベトナム戦争アフガン戦争
ウクライナも加わる予定

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:55.22 ID:8sk4vdbP0.net
>>359
旧式の戦車兵も死にまくって最新の
ど素人が運転してくれるT90w

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:15:01.16 ID:dfOuVNHb0.net
今まで西側サイドだったイスラエル、インド、ブラジル、サウジ、そして東南アジアが西側から離れていったことから考えるに、むしろ外交では西側が負けてると言って良い

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:15:06.57 ID:c7g0y3jo0.net
>>193
なんも変わらんだろ
アホかよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:16:30.60 ID:FbEq67L40.net
>>366
ロシア軍が弱体化すれば北海道の戦力をより西方に向けられるんだよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:16:32.72 ID:HsYi4HUu0.net
>>362
荷物や武器なんかないよ
車で運んで前線に人だけおいてくる
隊長は帰っちゃう

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:16:35.87 ID:ClGhoSzu0.net
レオパルドとやらを供与させるためのネタ小出し
早期終戦は飯マズだがこのグダグダで西側も疲弊
日本の反戦市民がなぜか連日ロシア大使館で抗議活動をしない

この辺が今認識しているところだけどあってる?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:16:51.71 ID:U6L6dPN30.net
ロシアは、戦争、辞めへんで~

371 :憂国の記者:2023/01/22(日) 17:16:52.62 ID:2y+df66a0.net
小泉は
全然ロシアのこと分かってなかったんだなと思ってね

俺なんか毎日ずっと全世界のテレビ見てるから世の中は誤解で満ちてると思ったね

プーチンは政治家なんだけど珍しく裏表のない人間です

だから2月24日に1時間演説した通りのことしかしてない。ずっと。
プーチンは欧州にガスを売るために努力してきてその結果投資は安いガスで満たされて経済成長した
どこにも嘘をつくわけがないんですよ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:14.29 ID:HKU+FnSx0.net
ロシアの兵站の崩壊が囁かれていたが
歩兵をメインとすることで
解消し始めていふ可能性がある
装甲部隊だと一人100-200キロ/日の補充が必要だけど
歩兵なら2-30キロで済む
みたいな感じで少なめの補充でも戦線を維持できている感じがある。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:20.52 ID:NjAmJdx30.net
>>365
イスラエルはともかくそのあたりはみんな
NATO加盟国に昔支配されて煮え湯飲まされたところばかりだから
どちらにも深入りせず中立ですよ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:23.22 ID:ozK0Duz00.net
さっさとロシアは核使え、西側はびびって戦車等をウクライナに供給しないし
白旗あげるしかなくなる、プーチン早よ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:25.99 ID:dfOuVNHb0.net
>>367
向けてどうするんだ?
侵略戦争か…?
アホらしい

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:40.18 ID:Kx5FmGPR0.net
>>366
>>19
すでに変わってるよ
日本にいい影響が出てる

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:18:13.29 ID:FbEq67L40.net
>>375
対中国用の防備をより固められるだろ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:18:43.72 ID:eq1MJwl90.net
今の自民党じゃ乗りこられないだろうな。
でも今の国民は政治に参加しない事が意識表示と勘違いしてるからなぁ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:18:55.30 ID:7a2fOuD10.net
>>362
途中で野垂れ死にしようが
ゼレンスキーは全く意に介さないだろ
日本でいえば1944のサイパン玉砕ぐらいの戦況だろ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:20:01.87 ID:9HHRGTn10.net
アメリカは共和党から主力戦車出せとの声が
バイデンは核につながるようなことを避けていたが


米共和党「M1エイブラムス戦車を提供すべきだ」…ウクライナ軍事支援でバイデン政権批判

 共和党のマイケル・マコール下院外交委員長とマイク・ロジャース下院軍事委員長は18日に連名で声明を出し、独製戦車レオパルトの供与に二の足を踏むドイツと、
米軍の主力戦車M1エイブラムスの供与に踏み切らないバイデン政権を批判した。

核の脅威

 バイデン政権は19日にウクライナに対する25億ドル(約3200億円)の追加軍事支援を発表したが、
ウクライナが求めているM1エイブラムスや300キロ・メートルの長射程を持つ地対地ミサイル「ATACMS」、
戦闘機など攻撃力の強い兵器は供与しない方針を貫いている。

 米政府はエイブラムスを供与しない理由として維持・管理の困難さを挙げ、ATACMSは「性能が過剰だ」(国防総省高官)と説明する。
オースティン国防長官は20日の記者会見で「我々が考えているのは、信頼できる戦闘能力を提供することだけだ」と強調した。

 ただ実際は、米国が戦車や長射程兵器を供与し、ロシア領内の攻撃に使われた場合、米露間の緊張が過度に高まることへの懸念が大きい。米国が恐れるロシアの核兵器使用の脅威が高まりかねないからだ。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:20:39.30 ID:NjAmJdx30.net
>>371
俺もそう思う
誰も信じてくれないけど
みんなプーチンの言ってることを吟味せずに
自分の勝手な決めつけと願望でロシアを色眼鏡で見て戦略たてるから
先日のソレダールみたいなことが起きるんだわ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:20:46.14 ID:jMIHP+lY0.net
ロシアの刑務所から補充された兵士はどうなったんだろ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:21:09.23 ID:rp6YI7l/0.net
>>368
で、ワグネルの囚人とやるのか?
俺なら即降伏して捕虜になるわ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:21:14.17 ID:8uCwFlCq0.net
スラブ人どうしでやりあってるだけ
ざまあ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:21:37.97 ID:2RdkxUzA0.net
クレミンナの位置も知らん>>1が戦況語ってて笑かすわ。
クレミンナはドネツ川を超えた北だぞ。
バフムトと数十km離れとるわ。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:22:02.47 ID:ClGhoSzu0.net
せっかく減った人口だ

って誰のセリフだったか

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:22:36.76 ID:9qz4rMes0.net
終戦したら支援した対価で西側の採取が始まるからどっちみちウクライナに未来はない

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:22:39.60 ID:M6mm4tt40.net
慶応の女教授の解説はクソみたい。
日本で誰が1番信用できる解説者なの?
東大の小泉氏かな。。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:22:43.16 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>380
下院は大して意味ない
バイデン政権への嫌がらせパフォーマンスだよ

結局は外交軍事は上院

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:22:50.60 ID:8uCwFlCq0.net
プーチンは神
マジ基地スラブ人どうし頃しあって浄化してくれる
心底、ウクライナのスラブ人を憎んでいるのがプーチン
全世界がなるべく長く、なるべく一人でも多くのスラブ人が消えることを願っている

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:22:52.20 ID:FbEq67L40.net
>>381
戦争起こした時点でロシアは潰したほうがいいので
神からの視点でどっちが正しいとかは関係なく日本の国益的にね

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:22:52.95 ID:4yOT91660.net
戦車供与を急がないと押されるな
ドイツが許可しないと悪が勝ってしまう

そもそも「ナチズム」なんていう悪の象徴のようなレッテルの元をたどればドイツだからな
プーチンの口からその言葉が出たことに対して腹は立たないのだろうか?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:23:16.55 ID:HciRTVH00.net
>>92
移動式発射台はロジスティクスも含めてシステムの一部です

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:23:37.19 ID:IX5lCBjJ0.net
>>392
悪=ウクライナの背後にいる戦争屋

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:23:40.16 ID:8uCwFlCq0.net
プーチンは神
いや西側のスパイでもあり、後年ロシア最大の売国奴になるだろう
西側の意図通りに戦争に突入させた
マジ基地スラブ人どうし頃しあわせて地球を浄化してくれる神
西側は黙って見てれば良い
金だけ出して最新兵器の見本市、戦争不安で兵器が世界中で売れ笑いが止まらん
費用は山ほどある、ロシアから凍結させた何十兆円もな
アメリカやイギリスの思惑通り、ロシアは弱体化する

史上最高のピエロ、プーカス
ザマア

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:23:49.83 ID:ClGhoSzu0.net
>>389

あちらは上院が形骸化しているわけではないのね

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:24:07.44 ID:rp6YI7l/0.net
>>382
終身刑の生還者が仲間内から出てて
終身刑の受刑者がチャレンジに殺到してる

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:24:41.56 ID:t6Mf6dFy0.net
>>392
そもそも戦車が数十台あっても戦局は変わらんだろ、ガンダムじゃない。
負けたのをドイツのせいにされても困る。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:24:42.25 ID:IX5lCBjJ0.net
>>391
Twitterでバカにされまくってる青と黄色のアカウントの人かな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:24:57.86 ID:aqcLbAAr0.net
ウクライナが消滅する前に
さっさと降伏するしかない。
東部を差し出してゆるしてもらうしかない。
このままつづけても皆殺しにあうだけ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:25:45.51 ID:Kx5FmGPR0.net
>>395
そうそう
あとはロシアにあきらめさせずに戦争を継続させるだけ

ロシアがあっさり負けでいいよ止めた止めたって言い出すことが最大の不安要素

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:26:08.38 ID:IX5lCBjJ0.net
ウクライナ擁護してる奴は
自分が肉屋を支持する豚であることに気づくべき

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:26:11.32 ID:0ij8Yxi70.net
アメリカの凋落が見えずに無邪気にはしゃぐ岸田とネトウヨ。ここまで無様なアメリカは見たことないぞ。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:26:41.93 ID:5Gi1WGqu0.net
>>400
今停戦しても数年後か数十年後に力を付けてもう一度ロシアが攻め込んでくるだろ
それなら何の意味もない

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:26:41.97 ID:rp6YI7l/0.net
おまえらも、この熱い訓辞を聞けよ

「戦争で敵を殺すのにお前らの犯罪者としての才能が必要だった訳だが、もう必要ない。
カネも軍功記章も持ってるのだからカタギとして暮らせ。戻ってくるんじゃないぞ。まあ、戻りたい奴がいるなら待ってるが。」

https://twitter.com/karategin/status/1615639405699506178
(deleted an unsolicited ad)

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:27:09.04 ID:M6mm4tt40.net
枯渇、士気が低い。今年の流行語大賞な。
こんな訳分からん言葉信じてる奴おるんか。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:27:13.02 ID:NjAmJdx30.net
>>400
ウクライナ政府にもはや決定権なんて無いんじゃね

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:27:25.70 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>396
時の政権によって事情が違うけど、
バイデン政権の実質的な国務長官はクーンズ上院議員って言われてる程度には強いよ
トランプ政権でもポール上院議員に乗っかる形で中東外交を動かしてたりしてた

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:27:31.59 ID:wJ3dRlPQ0.net
戦車欲しいから国際世論作り アパートにミサイル打ち込んだり、劣勢アピールしたり 恐ろしいな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:27:44.37 ID:7a2fOuD10.net
最初はウクライナ民間人の死に同情したけど
今はアホかと!!

ゼレンスキーなんて欧米からの支援頼みで
ウクライナ国民がどれだけ犠牲になるかも考えないで
開戦したキチ○イだからな

ちょっとね
アイツを支持してる時点でウクライナ人は全員死んでも仕方ないとすら思える

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:27:57.02 ID:FbEq67L40.net
>>402
ウクライナは日本に攻めてくることはない
ロシアは攻めてくる可能性がある
肉屋〜の話はロシア支持してるやつのことだろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:27:58.81 ID:t6Mf6dFy0.net
>>407
朝鮮戦争時の朝鮮人と一緒だな。
当事者なのにな。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:28:10.34 ID:dfOuVNHb0.net
給与明細に「ウクライナ復興税」とか載せられるようになるんだぞ…

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:28:12.92 ID:5Gi1WGqu0.net
>>407
こんだけ好き放題に非合法な事をやられまくってウクライナ人がロシア人を許すわけがない

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:28:30.69 ID:IX5lCBjJ0.net
>>404
そんなに今まで戦争を世界中で引き起こしてきた戦争屋を応援したいのか
変わった趣味だな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:28:44.78 ID:tc7ICFNI0.net
とっとと終わってくれないかな
油と小麦粉が高すぎるんだよ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:29:03.84 ID:9HHRGTn10.net
>>396
外交人事の上院
予算法案の下院

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:29:11.91 ID:rp6YI7l/0.net
ユダヤ人の権力者の次の浄化は東アジア人同士の殺し合いだよ
ブリンケン国務長官が中国を挑発してる
中共は頭が良いから仕掛けにかからないとは思うがかかったら日本人は死ぬよ
台湾人の人身御供でな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:29:20.60 ID:IX5lCBjJ0.net
>>407
最初から最後までないけど?
なぜこの戦争が起きたかわかってる?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:29:26.94 ID:FbEq67L40.net
>>415
日本は米英側の陣営なので

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:30:08.28 ID:t6Mf6dFy0.net
>>411
ウクライナは旧ソビエトの遺産を支那や北朝鮮に売ってて、それで日本が困ってた事を忘れてもらっては困るぞ。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:30:11.04 ID:IX5lCBjJ0.net
>>418
台湾侵攻はあるよ
間違いなく

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:30:20.51 ID:rp6YI7l/0.net
>>408
ブリンケンだよ
アラブの春もマイダンも企画立案総指揮がブリンケン国務長官

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:30:27.83 ID:E7kK4ZqJ0.net
ザポリージャ方面のウクライナ軍がザポリージャ市を
要塞化する準備を始めたという情報が

マウリポリの時と一緒で、先週末に7キロも押し込まれて
もう前線での抵抗を諦めてザポリージャ市に籠城を計画しているようだ
ソースはツイッターThe daily olivenews

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:30:59.28 ID:IX5lCBjJ0.net
>>411
なぜロシアVSウクライナが起きたかわかってるか?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:31:00.33 ID:rp6YI7l/0.net
>>422
中共は馬鹿じゃない
ユダヤと華僑の戦いだぞ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:31:00.54 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>413
なお既に3000億円支援済みだぞ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:31:06.82 ID:0O0nHRPx0.net
>>407
そもそも憲法に則った「ウクライナ政府」は2014年以降存在しない
いまキエフにいるのは正当な手続きを踏んでおらず、ウクライナ政府を自称する民族主義武装勢力に過ぎない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:31:19.65 ID:eHHzg+co0.net
中国に空母を売って、北朝鮮にロケットエンジン技術売って
日本の安全保障の害悪でしかないウクライナの味方しろって?

ウクライナ全滅しろ!

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:31:41.72 ID:t6Mf6dFy0.net
>>422
アメリカがか?
ほっとけば勝手に同化が進むから支那から手を出す動機は無い。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:32:04.51 ID:25ZKULyN0.net
がんばれ
がんばれ
ロシア!
がんばれ
がんばれ
ロシア!

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:32:09.77 ID:FbEq67L40.net
>>429
当時の親露政権は倒れてるだろ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:32:33.03 ID:Kx5FmGPR0.net
>>421
それは親露政権がやったことでしょ
ロシアが勝つってことはその状態に戻るってこと

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:32:47.40 ID:rp6YI7l/0.net
>>430
おまえ、分かってる
台湾人は現実的
既に蔡英文は死に体

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:32:56.03 ID:0O0nHRPx0.net
>>424
地形図見ればわかるがザポロジエ市なんて要塞化しても地形が致命的に守りに向いてない
市民を盾に出来る以外のメリットが無いから、まぁ市民を盾にするんだろうな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:33:19.63 ID:DOrcgB440.net
>>414
許すだろ馬鹿
歴史を学べよ

第二次世界大戦の恨みでいまだにEUが憎しみ合ってるか?
日米が殺したいほど憎みあってるか?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:33:30.13 ID:FbEq67L40.net
>>430
政治的に独立してる台湾が現状維持続けられればシンガポールが中国ではないように中国とは別の国として存続するだけ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:33:32.77 ID:xsLhIC5d0.net
>>429
中国の怪物に育てたのは日本だぜ。莫大な投資と技術移転でな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:33:46.95 ID:IX5lCBjJ0.net
>>426
台湾は今のウクライナとおなじで
裏に戦争屋がいる
ある程度情報漁ってるなら
今の近平がオリジナルではないことくらいわかってるだろ?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:33:50.96 ID:t6Mf6dFy0.net
>>433
政権は関係無く、ウクライナ人はクソなんだよ。
見た目が良いだけで中身は朝鮮人と変わらん。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:34:09.00 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>423
あの辺はクリントンやメネンデス、バイデンからグラム、マケインといった
一昔前までのリベラルホークやネオコンのスタンダードって感じだけどな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:34:30.37 ID:NjAmJdx30.net
>>414
俺から見たらどっちもおっかない元ソ連人だよ
それに元々ウクライナ人とロシア人は混在していたのだろ
こういう諸民族の通り道みたいなところはしょっちゅう民族が入れ替わるし
綺麗に線引きすることも出来ない
300年前にはウクライナの南部にはクリムタタール人という
アジア系の遊牧民族がいたのだろ
ロジックとしては別に彼らに土地を渡したっていいんだぜ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:34:36.62 ID:rp6YI7l/0.net
>>436
韓国人は許してくれないぞw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:34:39.18 ID:HKU+FnSx0.net
>>412
いや、朝鮮人は戦うことから逃げるのに必死で
アメリカから時々蹴飛ばされていたが
自分達の意思でウクライナは戦っている
そこが一番違う

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:35:04.69 ID:FbEq67L40.net
>>436
無血でキエフ落としてでもない限り憎しみは続くよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:35:05.26 ID:IX5lCBjJ0.net
>>430
>>439

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:35:14.31 ID:AKcMlull0.net
今のウクライナの親欧米政権は暴力で違法に奪ったものだからな
ウクライナは民主主義の欠片もない独裁国家だよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:35:27.16 ID:Kx5FmGPR0.net
>>440
糞でも何でも
いまの親欧ウクライナにしておけば北朝鮮への技術移転なんて起きないんだよ
アメポチだから

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:35:33.45 ID:k+hs08IC0.net
貴景勝優勝はプーチンもウッキウキだろ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:35:33.94 ID:dfOuVNHb0.net
>>427
ゼレンスキーは去年夏時点で「復興には100兆円必要だ」と言ってた
全然足りん

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:35:53.85 ID:x5MJ88mQ0.net
普通に世界を回れるゼレンスキーに疑問があるのは俺だけ?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:36:24.96 ID:ZMbkNiU50.net
冬終わりも間近だけど全く進展しないな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:36:41.18 ID:IX5lCBjJ0.net
>>414
2014年頃からウクライナのネオナチが親ロシア派の罪もないウクライナ人やロシア人を虐殺してたんだが

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:36:54.70 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>450
ウクライナ戦争前はウクライナの警察車両として三菱自動車がガッツリ入ってたみたいだし
半分公共事業としてやればええわ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:36:59.30 ID:XfYIAWZz0.net
>>416
プーチンを殺さない限り戦争は終わらない

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:04.38 ID:FbEq67L40.net
>>447
ゼレンスキーは選挙で選ばれてるんだから民主国家だよ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:11.58 ID:xNBkOvVD0.net
ウクライナは負けることになってる。
決定事項

未来人のお話

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:23.77 ID:rp6YI7l/0.net
>>441
ウクライナに関しては祖父の代からブリンケン国務長官の利権
そもそもそも出自がヤバい
祖父の裏稼業もな
ユダヤ系オリガルヒのコロモイスキーとは兄弟と呼び合う仲

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:36.63 ID:IX5lCBjJ0.net
>>451
ショーだからね
なぜかゼレンスキーが握手した政治家は失脚するか死ぬw

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:42.23 ID:WZr5pnjQ0.net
>>410
そもそもゼレンスキーにそんな権限あるわけない。ウクライナはゼレンスキー登場前から一貫して軍事費を増やしていた軍事国家だ
そして次のウクライナが日本になるのも決定している
西洋化しない国は攻撃される

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:47.98 ID:t6Mf6dFy0.net
>>447
そりゃ元ソビエトだからな。
前大戦で日本軍が戦ったソビエト兵も、中にはウクライナ人も居ただろうな。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:52.51 ID:HKU+FnSx0.net
>>452
完全にロシア軍が朝鮮戦争時の
中国人民解放軍みたいな動きになってきたので
大砲打ち込んでも被害が拡散して
思うようにロシア軍に被害与えられなくなってきている。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:37:53.60 ID:5fzFkbyA0.net
>>456
野党禁止したナチ国家だよ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:38:06.17 ID:M6mm4tt40.net
開戦後、食料と医療品のみ提供にしておけばよかったのに。武器を送りはじめた西側が悪い。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:38:48.35 ID:IX5lCBjJ0.net
>>455
肉屋を支持する豚っすなぁ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:18.89 ID:aAlvb3uZ0.net
はやく終われよー

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:32.28 ID:ZnDckRoj0.net
なんで急にウクライナが負け始めたん?
暖冬はロシアに補給のための冬季停戦を与えないからウクライナ側に有利って話じゃなかったか?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:34.31 ID:HKU+FnSx0.net
>>463
ロシアも親与党しか認めないナチ政権だけどな。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:37.62 ID:NZWxX5Ag0.net
>>451
そんな事ゼレンスキー本人か黒幕ブリンケン国務長官ぐらいしか知らんだろ
ホワイトハウスにでもメールして聞いてこい

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:50.16 ID:F2FTxSQL0.net
さすがにウクライナ一国では兵士の数で圧倒的に不利か
領土奪還より戦線を維持するのに専念した方が良い

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:55.54 ID:t6Mf6dFy0.net
>>466
欧米が支援を止めればすぐ終わるだろうに。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:39:57.37 ID:AKcMlull0.net
>>456
それ親ロシア派は虐殺して追い出した後の選挙の話な?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:40:16.39 ID:IX5lCBjJ0.net
>>460
次のウクライナは台湾だよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:40:30.86 ID:XfYIAWZz0.net
>>465
プーアノンのことか

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:40:41.67 ID:oq15Xkx40.net
>>444
出国禁止で徴兵されて自分たちの意思ね

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:40:42.34 ID:jtbcDaZ80.net
>>463
戦時中(非常事態)にトップダウン徹底するために大統領権限強化されるのを独裁というのは無理がある
平時になったら無論アウトだが

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:25.36 ID:gxqJ366+0.net
面倒くさいのはこの戦争に紛れて、EU抜けて一人負けのブリカスが戦争継続させてEU崩壊目論んでることなんだよな。ブリカスとっとと終わらないかな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:29.92 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>458
トランプ時代にウクライナへの軍事支援削減絡みで政局があってマルバニーが飛ばされたけど、
まぁアレが一番分かり易い内情だと思ったけどね

一度方針が決まって莫大な予算とスタッフが投入されている以上、
官僚組織ってのは簡単には止まれないのよ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:40.29 ID:t6Mf6dFy0.net
>>475
日本の特攻隊も建前としては志願制だし。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:44.19 ID:JjFzYxUK0.net
>>467
旧に?
プーアノンの中ではロシアの連戦連勝じゃなかったのか?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:47.89 ID:5Gi1WGqu0.net
>>460
日本とウクライナの大きな違いは日本は海洋国家でしかも
アメリカと同盟国

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:50.12 ID:Zt5o1ir50.net
>>467
朝鮮戦争時の人民解放軍みたいに
ばらけて動くので大砲を撃ち込んでも
被害は出るが大きな被害を与えづらくなってきたとか
ロシアがつぎ込んでる兵員数が尋常じゃなくて
バフムート周辺だけに集中しているとか
いくつかある。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:53.02 ID:NjAmJdx30.net
>>464
食糧と資源の最寄りの供給地がウクライナとロシアだからしゃーない
他の植民地は半世紀ほど前にほとんど手放したから
ここを経済植民地にしないと少なくとも欧州は立ち行かない

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:57.09 ID:IX5lCBjJ0.net
>>468
ウクライナのネオナチは本物のナチスの残党ってわかってないね

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:42:09.34 ID:XrYcUeRe0.net
>>457
そんなの5ちゃんではやる前からみんな言ってたよ
小泉悠みたい頭逝かれる奴と違ってね

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:42:31.09 ID:TaDRwN3D0.net
>>451
どんな形であれこの戦争を混乱なくきっちりと終わらせるには、正当な大統領のゼレンスキーが生きてる方が都合がいいので、むしろロシア上層部はゼレンスキーを殺すなと軍に命じてるらしいぞ。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:42:59.15 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>456
ちなみにアサドや金正恩も選挙で選ばれてるぞ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:43:04.45 ID:Dg5zrYtq0.net
>>484
よく知らんが90歳ぐらいのドイツ人がなんかやってんの?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:43:15.03 ID:IX5lCBjJ0.net
>>474
プーアノンって言ってる時点で痛いなw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:43:19.86 ID:Kx5FmGPR0.net
>>477
NATOに入るってことはイギリスの手下になるってことだからしゃーないな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:43:40.25 ID:61SiSGd10.net
仮にロシアが勝ったらどうなるんだ?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:43:46.19 ID:XfYIAWZz0.net
>>489
そうか痛いかプーアノン

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:44:20.31 ID:t6Mf6dFy0.net
>>491
核戦争が回避されて世界に平和が戻る。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:44:22.85 ID:IX5lCBjJ0.net
>>487
アサドもカリアゲも日本政府とその背後にいる連中よりは悪人じゃねえけどな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:44:38.88 ID:5Gi1WGqu0.net
>>491
ロシアはもう負けてるよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:44:53.29 ID:IX5lCBjJ0.net
>>492
つまんないな薄っぺらで

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:45:04.49 ID:dfOuVNHb0.net
>>491
ウクライナの復興をロシアに任せられる

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:45:21.38 ID:IOQK5JjJ0.net
プーアノン「西側の情報はうそばかり」

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:45:32.70 ID:NjAmJdx30.net
>>494
北の軍事政権は戦前の日本の丸パクリのような気がすることがあるわ
中の国民の我慢強いこと

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:45:46.04 ID:t6Mf6dFy0.net
てか、将軍はトランプとした約束をやっぱり破るのね。
100%そうなるってみんな分かってたけど、今のトランプのコメントが聞きたい。

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:09.90 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>491
支配地復興のために莫大な予算がかかってロシアが貧乏になる
欧米とロシアとの経済的分離が進む一方で、双方と交流のあるインドが一番得する

2030年代からはインドの時代かもな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:13.68 ID:KS5naBfx0.net
>>185
アメリカ今リーマンショック並みに経済傾いてるのにまだそんなこと言ってんのか
火薬さえ高騰して軍産大手の株価軒並み低下してんぞ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:16.15 ID:FbEq67L40.net
>>467
徴兵の数の力

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:38.09 ID:IX5lCBjJ0.net
>>495
負けてたら世界は終わりだよ
今後も世界中で戦争や災害が起きるし
小児人身売買が引き続き横行する世の中になるだろう
そういう世界がお望みなのかお前は
情弱は悪ってはっきりわかんだね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:46:48.33 ID:WZr5pnjQ0.net
>>481
日米同盟というのはアメリカによる二重の封じ込め戦略の一貫だから。日本を封じ込めておき、中国の前線基地かつ前線部隊として活用し中国を封じ込め、東洋世界全体を封じ込める戦略
その東欧版がウクライナだから結局同じことだよ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:47:31.48 ID:Kx5FmGPR0.net
>>502
アメリカは景気が良すぎてやばいから金利を上げてるので株価が下落して当然
経済学の初歩の初歩だよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:47:46.46 ID:5fzFkbyA0.net
>>468
ロシアでは電柱に人を括り付けて拷問したりしない

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:47:50.31 ID:N6DGVll40.net
>>491
勝ち方にもよるな
まぁ新しいミンスク合意はもうできてんだろうが

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:49:08.98 ID:IX5lCBjJ0.net
>>185
一行目からわかってない
無知なのに知ったかぶり
こういう奴が一番高みの見物してるんだよ
当分気づけないだろうね

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:49:43.46 ID:lPb+iMvo0.net
どんな戦いもいつかは終わる。
どんな終わり方をするかだな。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:50:30.55 ID:JjFzYxUK0.net
そもそもの勝ちのラインをどこに引くかによるでしょうよ
そもそものロシアの目標のウクライナのEU及びNATO加盟の阻止は事実上の不可能だから負けとも言えるしウクライナの掲げてるクリミア含む旧領奪還も不可能だろうしどっちも負け

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:50:50.05 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>499
戦前の日本は自由貿易体制を前提に
欧州~中東の生糸産業を壊滅に追いやって移民を大量発生させてる
その後も豊田自動織機の綿織機で世界の市場を席巻した経済大国だよ
引きこもりの軍事国家とは違いすぎる

むしろそういった残された織機やインフラを元に国家を作った韓国の方が似てる
文政権みたいな民族主義的な国粋主義は凄く戦前の日本っぽい

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:50:51.65 ID:NjAmJdx30.net
今の状態だとイギリスが色々諦めきれないんじゃないかなー

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:50:52.66 ID:oq15Xkx40.net
>>491
親ロシア地域の人々はウクライナの3倍の年収になって年金も貰えてウクナチ暴力団に怯えず安心して暮らせる

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:51:16.16 ID:5Gi1WGqu0.net
>>505
アメリカ以外で海洋国家の日本に攻め込むの無理だろ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:51:16.99 ID:Dg5zrYtq0.net
>>510
朝鮮半島みたいに独立した州で38度線引くんじゃねえの

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:51:24.13 ID:GhgUeKPW0.net
悪の枢軸アメリカを抑えるためにロシア中国は必要

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:51:30.74 ID:IX5lCBjJ0.net
>>491
ロシアの勝ちは決まってる
まぁ言ってもわからんだろうけど

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:51:45.28 ID:2RdkxUzA0.net
>>491
NATOが発狂する

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:52:43.42 ID:GBkZlp9a0.net
>>14
先進7か国は?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:52:46.86 ID:Kx5FmGPR0.net
>>513
バルト海をNATOの支配下に置いただけでもすんごい戦果だけど黒海もいけそうだからね
いま手を緩めるわけもない

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:52:50.12 ID:FbEq67L40.net
>>504
韓国程度の国力のロシア、人口減少で未来がない中国
こちら側に味方するメリットが全くない

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:53:02.28 ID:NjAmJdx30.net
>>512
いやその後の翼賛体制に入ってからの日本ににてるなと

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:53:17.97 ID:gxqJ366+0.net
>>491
プーチンが大統領辞めて、皇帝になる。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:54:16.04 ID:lPb+iMvo0.net
>>516
それは判らない。
判るのはロシアが終戦後に国際社会から今のままでは相手にされないこと。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:54:25.44 ID:IX5lCBjJ0.net
>>502
アメリカはガチのデフォルト起こしたって話が出てるからな
株式会社アメリカの終わり
ゼレンスキーも握手したし
バイデンがそろそろ失脚もしくは⚫ぬ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:54:32.98 ID:qP8PdMSc0.net
結局アメリカに渡った 
ウクライナ人のブリンケン一族にウクライナが滅亡させられたって事でファイナルアンサー?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:01.62 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>511
ロシアの勝利ラインはクリミアの確保と、
自称国家であるドネツク人民共和国とルハンシク人民共和国をウクライナが認める事

これは国連体制とウクライナにとって非常に認めるのが難しいので、
泥沼化して膠着、グズグズと火種がくすぶってヨルダン川西岸状態になるんじゃね?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:08.33 ID:RKqMKk7Y0.net
バフムート取られたらドネツクルガンスクの全領土はロシアになるってマジ?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:14.69 ID:t6Mf6dFy0.net
>>525
でもロシアの資源は欲しいんだろ?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:27.88 ID:FbEq67L40.net
>>523
戦時は挙国体制になるのはむしろ普通だな
ずっとその体制の国と日本が同じというのは見当違い

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:29.06 ID:IX5lCBjJ0.net
>>525
最初から3/4の国がロシアの友好国なのに
どこの国際社会?
めくじら立ててるのは西側くらいだが?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:47.44 ID:J2SUh5HZ0.net
じゃあもっとウクライナを支援しなきゃな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:56:01.01 ID:8uCwFlCq0.net
有史以来、強国どうしで戦争したらいずれも弱体化した
戦争で利益を得るのは周りの国だけ
ロシアは転げ落ちる
スラブ人の弱体化は全世界の利益であり、悲願

プーチンは利用された、全てはアメリカの手のひら
だから絶対にウクライナを負けさせない(核を持つ国相手に勝たせもしないがw
これは中国への警告だ
全世界を敵に回すとどうなるか?という警告だ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:56:05.82 ID:cR5AGRB00.net
>>14
戦争終わったら体も心も終わった障害者が町中に帰ってくるんだぞ。アメリカならまだケアできるかもしれんがロシアは何もできずにどーしようもない。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:56:16.33 ID:Mt0zP4x70.net
北海航路って結局アラスカ-カナダ-グリーンランド→EUなのかねぇ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:57:03.47 ID:Kx5FmGPR0.net
>>526
アメリカは法律で借金の限度額を設定してるんだよ
それを改正する必要があるんだけど、数年おきにやってる風物詩だよ

知らないの?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:57:18.52 ID:vPkdTDKh0.net
>>515
地上部隊を乗せた揚陸艦が全てそうりゅう型たいげい型に沈められるから
アメリカでも無理だろ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:57:32.54 ID:Zt5o1ir50.net
>>532

熱心な友好国は3カ国くらいだよ。
あとは貿易上の付き合いまで。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:57:43.57 ID:16gTsHug0.net
ロシアもすっかり型落ちた
昔はもっと恐怖があった
ソ連の怖いおじさんたちと思っていた
https://youtu.be/RekSujB2T3I
白黒は間接的で恐怖を増す映像効果もあったと思われる
現在の直接的な映像では威厳や恐怖や芸術を表すに不利不適
東側共産ソ連は今思えば必要悪だったのではないか
東側が有力であり西側はより理想的でなければならないと振る舞った
今の日本は下品でやりたい放題ではないか

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:58:01.87 ID:5ngre7Kj0.net
ウクライナがネオナチってスラバウクライナ調べるだけで行き着く

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:58:06.03 ID:lPb+iMvo0.net
>>530
資源はあるには越したことは無いが別にロシアだけでは無い。
ベネズエラ、イラン、イラク、リビアなどにも豊富にある。
資源は安定した採掘、買い手があって初めて価値を持つ。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:58:39.20 ID:IX5lCBjJ0.net
>>522
日本国民には少なくとも西側諸国についてメリットなんかないのがわからないんだな
そして日本に選択肢があると思っているお花畑
まぁ奴隷でいたい人間も一定数いるから
お前がこの先も搾取され
共産革命により支配管理されたいのであればそれは自由だw

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:58:51.25 ID:k6NFSigx0.net
>>536
日本がどれだけ大事かわかるよ
太平洋の時代がくる

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:59:42.44 ID:5ngre7Kj0.net
>>467
兵が単純に足りなかったんだろ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:59:48.05 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>523
経済封鎖を受ければ大概は似るものだけど、
日本の場合は活路を求めて膨張しまくってるし、
翼賛体制でも力の無い議員が体制批判してもOKという雑な所があったからね

北朝鮮はやっぱ毛沢東時代の影響が一番強い気がするわ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:59:55.24 ID:2RdkxUzA0.net
>>539
西側エリートの言う国際社会

https://i.imgur.com/6qH5TmE.jpg

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:00:37.70 ID:4ySvYMj30.net
ロシアがやってることは帝国主義

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:00:40.64 ID:XTWLsu+O0.net
>電力供給を止めると脅して住所を登録

銃で脅してるのかと思ってた

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:00:59.56 ID://qOdmlY0.net
欧米はもう内部が腐ってるから付いて行って本当に良いのかかなり疑問

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:01:06.13 ID:gxqJ366+0.net
>>525
既に分かったのは、中東、インドもロシアと付き合って行く覚悟があること。ベトナムなんかもろ親露だったしな。西側でもドイツ、フランス、イタリアは取引再開すると思う。イギリス中心にゴネてるけど、EUからポーランドとかリトアニアみたいな国が離脱して英連邦王国にでも入るんじゃない。英連邦王国は負け組なんだけどなw

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:01:19.65 ID:t6Mf6dFy0.net
>>547
アメリカ1国だけで、アメリカ以外すべてを敵にまわしても勝つだろうけどな。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:02:09.02 ID:xNBkOvVD0.net
>>530
だからその為にアメリカが今まで工作してきたわけ。
NATO東方拡大もそう。
ロシアを自分のものにするのがそもそもの目的。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:02:11.31 ID:IX5lCBjJ0.net
>>467
西側メディア鵜呑みにしてるからそう思うだけ
冬になれば川は凍る
最初から冬はロシア軍の本番と言われてたし
最初は二軍の兵しか出してない

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:02:16.53 ID:5ngre7Kj0.net
軍人や一般人、ゼレンスキーが言ってるスラヴァウクライーナを調べるとバンデラやナチスに行き着く
スラヴァウクライーナの動画を調べるとスラヴァウクライーナスラヴァナチに行き着く
軍の挨拶になってるのでみんなスラヴァウクライーナだがみんなバンデラ信奉なのか

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:02:33.33 ID:XTWLsu+O0.net
>>542
なんで資源国家は独裁になるんだろうな
ってか民主化させたくない奴らがいそうだな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:12.60 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>543
日本は西側に付かないとメリット無いだろ

日本経済を支える莫大な経常収支は外国に投資した資本の上がりなんだから、
財産権を重視する西側の価値観について行かないとこれが毀損する

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:14.47 ID:lPb+iMvo0.net
>>551
全然違うと思うが。
別に意見の相違だろうから。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:26.46 ID:IX5lCBjJ0.net
>>539
ないないw
あまりにも知らなさすぎ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:35.34 ID:5Gi1WGqu0.net
日本も資源国家なんだけどな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:38.26 ID:291eSBp10.net
戦争が長期化してウクライナ側の兵士が
疲弊して厭戦気分が漂ってきてる感じだな
一方のロシア側は初戦からの兵士はほぼ死んで
兵士の総入れ替えしてるから士気旺盛という
独ソ戦と同じ状況になりつつある感じ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:03:48.92 ID:bWYt/sUc0.net
>>543
ロシアには先端技術はないから
清帝国以上にサクッと日本は見捨てるんじゃないかな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:04:06.31 ID:16gTsHug0.net
>>552
そう言われておりますな
アメリカ一国で世界を相手に大戦を起こしてもアメリカが勝つであろうと

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:04:33.69 ID:5ngre7Kj0.net
ウクライナ応援垢もスラヴァウクライーナだがこいつらはどういう経緯でこの言葉できてるかわかってるのか
ウクライナ人が日本人のふりしてるのか

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:04:36.14 ID:WJO58rYt0.net
戦争って終わり方がめっちゃ重要よねぇ~(*・ω・)

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:05:08.02 ID:KVdRhHJQ0.net
この侵略戦争は絶対に成功させてはいけない
同じ専制主義の大陸国家である中国がその成功に追随する

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:05:29.75 ID:VwR7OvnF0.net
一時期は一気にクリミアまで取り返すと言われてたのにな
ピタリと止まってしまったよな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:05:37.38 ID:t6Mf6dFy0.net
>>556
民主化って欧米の犬になる事だから。
欧米の犬になりたくないって抵抗すると独裁のレッテルをはられるだけだろ。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:05:55.68 ID:5ngre7Kj0.net
ウクライナのサッカーフーリガンは黄色蔑視しながらスラヴァウクライーナをナチ敬礼つきでやっていた
応援してる黄色猿はあほなんじゃねえか

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:06:07.76 ID:IX5lCBjJ0.net
>>557
日本は?
日本の中枢にいる連中はそらそうだろさ
今だけ金だけ自分だけ
国民なんかどうでもいいんだから
今西側の戦争屋どもが目指しているのはグレートリセットだ
これが大衆に何のメリットがある?
日本政府と国民が一蓮托生とでも思ってるのか

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:06:51.48 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>555
ウクライナは実質的にソ連の一部として戦後の歴史を歩み出してるんだけど、
これを否定(=反ソ連)して、ウクライナ民族主義を立ち上げようとするとバンデラに行き着いてしまうのは自明だから難しい

ロシアはロシアでソ連時代を否定してたから、締め付けが緩んだ面もあると思うんだが、
ロシアにとってソ連は否定しても大祖国戦争は絶対的に譲れないということを軽視しすぎた

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:06:54.08 ID:NjAmJdx30.net
始めた戦争終わらせるのって難しいよな
国土がボロボロになって冗談抜きで税収が落ちて
為政者の安楽な生活を直撃するか
戦う兵士ががもう嫌ですってところまでいかないとなかなか

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:07:19.66 ID:gd2OdNkO0.net
>>552
ベトナムやタリバンですらろくに勝てないのにそんな話幻想だよ
今のアメリカは単なるIT国家

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:07:26.05 ID:5ngre7Kj0.net
ドイツが戦車をよこすと独ソ戦の再来となりロシア人がウラーと愛国心燃えるのか

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:07:30.79 ID:nKaA5uIT0.net
どっちにしろロシア軍が本当に弱かったのは誰しも認めるところ
今後は舐められまくりだろな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:07:34.43 ID:IX5lCBjJ0.net
>>568
カダフィ大佐はそれで殺されたな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:07:34.96 ID:lPb+iMvo0.net
プーチンは習近平に軍事支援を申し出たが習近平は会話しろと突き離され
インドもモディ首相には面と向かって戦争している場合では無いとこれも突き離された。
まぁ孤立無援。
どうするのかな。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:07:55.06 ID:Kx5FmGPR0.net
>>570
まずは自分で
電気も石油も使わない生活をやってみればいいんじゃないかな?

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:08:10.07 ID:IX5lCBjJ0.net
>>577
心配ない
茶番だから

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:08:13.13 ID:FletAwfP0.net
日本はもっと支援しないと

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:08:58.53 ID:2RdkxUzA0.net
>>552
もうアメリカはそんな国では無い。
近年の米軍が参戦した戦争は全て敗れている。

内情を見れば兵士が集まらず定員割れ、米海兵隊は三個旅団18万9千の定数に対して3万人が不足。
それを補うために性的マイノリティの採用を積極的に進めている。
内部はボロボロに弱体化していると退役将校達は口を揃える。

そもそも軍隊がジェンダー平等やゼロエミッションを目的としている時点で方向性がおかしい。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:09:06.88 ID:NjAmJdx30.net
>>576
サダム・フセインもムバラクもな
イラクとかフセイン政権時代結構生活水準高かったらしいじゃん

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:09:21.32 ID:bWYt/sUc0.net
>>570
日本国民の大多数もそうだと思うよ
ロシアに付き合って原始時代に戻りたいか?
って突きつけられたら嫌だって答えるだろうし

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:09:27.41 ID:IX5lCBjJ0.net
>>578
話をすり替えてんじゃないよ電気も石油も使えないで困ってるのは西側だけどなw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:01.85 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>570
金持ちや企業が負担して税負担や社会保障を回してるからね
それを否定するなら
「貧乏だけど皆で力を合わせて金持ち以上に負担します」
っていう税制に変えてくれと主張するしか無い

まぁ選挙で絶対勝てないと思うが

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:03.57 ID:gxqJ366+0.net
>>561
ロシア側はローテーション組んで無理なくやってるけど、ウクライナ側は突撃繰り返してもう突撃する兵士が居ない。ポーランドとかの外国人傭兵がメインで戦ってるけど、砲弾が5倍ぐらい飛んでくるからそのうち傭兵も逃げると思う。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:09.91 ID:XfYIAWZz0.net
ロシアと北朝鮮という害虫兄弟は駆除するに限る

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:14.50 ID:pU+LIWlo0.net
当たり前の話だけどロシアが勝ってもアメリカはそんなに困らんのよね…

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:19.88 ID:zKtV4Mox0.net
>>581
人権を無視した本気のアメリカになれば恐ろしすぎるんですけど?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:28.12 ID:IX5lCBjJ0.net
>>552
アメリカは今のロシアに勝てないよw
いつのイメージ引きずってんだか

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:33.69 ID:xNBkOvVD0.net
冷戦が終結して双方節度を保っていれば、ず~と世界平和は保てたのにな・・・
局地的な戦争は当然あるだろうが、このような代理戦争は起こらなかったはず。
アメリカは馬鹿

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:47.51 ID:lPb+iMvo0.net
今やロシアの原油は30ドル台らしい。
中国もインドもロシアを食い物にしているな。
まぁ当然だろうが。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:11:01.15 ID:Jh6Sifwa0.net
>>588
困るのはポーランドぐらいだろうな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:11:09.14 ID:Kx5FmGPR0.net
>>584
西側についてるから電気も使えて石油もあるからコンビニやスーパーに食べ物が並ぶんだけど
それがわからないってことかな?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:11:21.82 ID:2RdkxUzA0.net
>>561
ロシア軍の損害はウクライナ軍の10分の1程度だぞ。
ロシア軍は不利な戦場では戦わず、ウクライナ軍は不利な戦場でばかり戦わされてるからな。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:11:39.85 ID:o9Ejvd290.net
ウクライナが少し巻き返したのが終わったと呼ぶ方が正しい

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:12:08.08 ID:bWYt/sUc0.net
>>584
欧州はペストで人口を減らしても産業革命を起こした変態だから
また乗り越えると思うよ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:12:42.17 ID:qFxyd3AX0.net
>>38
戦争前の領土がプラマイゼロの基準点なんだから明らかに劣勢でしょw

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:12:54.44 ID:S0Wo4qqF0.net
またChinese News Networkか

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:21.95 ID:Kx5FmGPR0.net
>>595
徴兵のペースでロシア軍の損害はだいたいわかるから大丈夫だよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:30.01 ID:pU+LIWlo0.net
>>593
難民問題もあるしポーランドはウクライナが勝たないとダメージがでかいよな…

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:32.38 ID:IX5lCBjJ0.net
>>583
原始時代になる意味がわからんけど
ニューワールドオーダーが実現してコンピューターとつながる未来になりたいんか?
極端なら原始時代選ぶわw
絶対に原始時代にはならんけどな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:35.56 ID:gxqJ366+0.net
>>563
そんなにアメリカが強かったらシリアなんかとっくに政権転覆してるだろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:41.88 ID:rmG7ynzL0.net
>>530
いらんだろう
ぶっちゃけ資源なんてどこ掘っても何かしら出てくる

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:53.69 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>588
ロシアと中国が接近して、
ロシアから原油とガスのパイプラインが伸びると中東依存が減る

つまり中東~東アジア航路へのコミットが減るんだが、
その事で一番困るのって日本なんだよなぁ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:55.59 ID:7MxIyrep0.net
>>581
退役した兵隊がいまの軍隊をボロックソに言ってるからな。
今みたいな軍隊だったら志願しないよ!って。

一体どんな「改革」をやったんだ…

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:14:28.75 ID:NjAmJdx30.net
>>593
なにげにイギリスも困ると思うわ
サハリン2の権益放棄してるし

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:14:31.87 ID:IX5lCBjJ0.net
>>597
ペストだって人工だって知らないんかな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:14:38.91 ID:lPb+iMvo0.net
天然ガスの先物価格なんて暴落している。
ロシアには痛いだろうな。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:15:20.56 ID:IX5lCBjJ0.net
>>563
ないないw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:15:28.61 ID:fAFJgqvh0.net
①ロシアがじわじわ支配地域を広げる
②ロシアが攻勢限界を迎える
③ウクライナが大規模反抗で失地大回復

どうせいつものこのパターン
しかも繰り返す度に①部分がショボくなってる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:15:29.91 ID:OPa17gV20.net
>>588
アメリカやアメリカ国民はウクライナから兵器代を回収できなくて困るよ
無駄な不良債権を抱えることになる
でもネオコンはそんなこと知ったこっちゃない
アメリカ国民の血税からガッポガッポ儲けさせて貰うだけ
今回の戦争の損得は国家単位で考えないほうがいいかもしれないね

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:15:42.97 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>604
ぶっちゃけ関東平野も掘れば天然ガスはガンガン出てくるけど、
残念ながらそれに伴う地殻の変動を受け入れられないんだよなぁ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:15:45.57 ID:WXhBwAmg0.net
>>23
連戦するだけでいいのか
そこは連勝じゃないのか

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:15:46.09 ID:zKtV4Mox0.net
無差別爆撃可なら
アメリカ一国で石器時代に戻っちまう

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:16:11.85 ID:lHX4pBrc0.net
世界地図は戦勝国の歴史で作り上げられている。
だからどっちが先に手を出したかじゃなく、最終的にどっちが勝ったかで決まってきて今の世界地図があるんだよね。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:16:15.37 ID:bWYt/sUc0.net
>>602
そのあたりは若者の選択だろうな
スマホも作れないロシアを選ぶとは思えんけど

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:16:38.43 ID:NjAmJdx30.net
>>606
新自由主義を信奉するお上が俺らの職場にやるようなリストラじゃね
選択と集中という名の組織の屋台骨を抜いて予算減らすやり方とか
日本だけじゃなくてアメでも同じことやられてるんだったら
何かしみじみするわ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:16:48.36 ID:RJvSzDxr0.net
>>1
CIA大本営発表で「少し巻き返している」と報道されたということは
もう完全に反転攻勢に出たということだわな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:16:54.02 ID:lHX4pBrc0.net
不思議なんだけど、戦争はどっちが先に手を出したかじゃなく、
最終的にどっちが勝ったかで決まってきて今の世界地図があるんだよね
だから先に手を出したほうが悪いとは歴史上はなっていないのに
何故か先に手を出したと連呼する人が多いんだよね。
これがほんと気持ち悪い。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:17:06.72 ID:kZqSNrYw0.net
早くレオナルドを

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:17:15.37 ID:IX5lCBjJ0.net
>>23
CNNがどういう奴の持ち物か知らん情弱

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:17:40.25 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>612
米国からの支援で米国の兵器代を回収する自転車操業になりそう

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:17:45.88 ID:2RdkxUzA0.net
>>601
ポーランド議員は国内のウクライナ難民を強制送還して前線に送り込むべきって言ってたな。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:18:09.99 ID:CJRh+rH60.net
早くプーチンを殺してしまえよ、そうすりゃ戦争終わるんだよ。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:18:10.51 ID:ClGhoSzu0.net
>>611

ワロス曲線みたいな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:18:27.19 ID:IX5lCBjJ0.net
>>619
だろうねぇ
もっとも最近では潮目が変わってきて
中の人間が軒並み捕まった可能性もある

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:18:55.33 ID:Jh6Sifwa0.net
>>624
なかなかひどいロシア憎むマンな国wまあそこまで憎むのも理解はできるが

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:19:14.56 ID:bWYt/sUc0.net
>>608
俺がいいたいのはそういうことではなく
イノベーションは危機的状況かつ欧州で生まれるということ
独裁国家群には無理だろう

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:19:19.76 ID:NjAmJdx30.net
>>627
ソレダール陥落がすごく痛かったんじゃないかって気がするんだけど

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:19:30.08 ID:RsUhZcZu0.net
>>1
🍺酔っ払って右も左も分からない状態で
来たぞ!ロシア軍!ドドドドド!って
🔫👩

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:19:48.26 ID:AWDAzlPP0.net
ロシアが勝つ可能性は0なのに悲しい。
ロシアが有利になればNATOが、より強力な武器を提供するだけ。
NATOはウクライナに無尽蔵に兵器も食糧も提供出来る。
ロシアはプーチンの責任にして終わらせるしかない。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:20:06.10 ID:Kx5FmGPR0.net
>>625
アメリカ共和党リンゼイ・グラハム上院議員

「米国はプーチン氏を暗殺すべき」
「ウクライナ戦争はどのような形で終わるのか。それは米国がプーチン氏を倒し、ロシアが崩壊した時だ」

同じ感じやな

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:20:06.63 ID:F43oWXUw0.net
>>593
アメ的には、ヨーロッパのアメリカ依存が強くなるから願ったり叶ったりかもな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:20:07.06 ID:qGYzkp+u0.net
はよネオナチ潰してくれや。ついでにトーイツもヨロ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:20:26.08 ID:e7Bd/jpU0.net
ワグネルの囚人部隊(全兵力の8割)は下がろうとすると後ろから撃たれるからな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:21:28.60 ID:IX5lCBjJ0.net
>>629
ところで独裁国家って誰が言ったんだろうねぇ
そのレッテル貼りを信じてるんじゃないのか?
カダフィも極悪の独裁者と言われたな
西側メディア、そしてそのコピーをしている日本メディアに

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:21:28.86 ID:NHFkkgR40.net
中共やら北朝鮮からの武器がようやく行き渡ったのかね?
だたどこまで攻勢が続くか……
これを凌ぎ切ったらウクライナの勝確

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:21:53.01 ID:pU+LIWlo0.net
>>607
そこは既定路線だと思う。
米英にしてみれば西側世界からロシア資源を追い出して通貨/石油のコントロールを自分達に取り戻せればいいと思ってるはずだから。
ご丁寧にノルドストリームをしっかり破壊したしね。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:21:55.05 ID:Jh6Sifwa0.net
>>634
今でも依存してるのにな。NATOとか誇っててもアメリカがいなければカスの集まりだし。
そのくせアメリカの企業攻撃してるし欧州てプライドだけ高い屑の集まりに思えてきた

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:22:23.31 ID:RsUhZcZu0.net
>>1

https://youtu.be/9yz7lbLUe4Y
はい。アホ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:22:33.83 ID:CJRh+rH60.net
>>588
ロシアが勝ったら中国が調子ぶっこいてくるぞぉ
それでもアメリカが困らんと思うかね?

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:22:54.82 ID:qFxyd3AX0.net
>>638
ロシアを追い返したとして荒廃した領土と返せない額の兵器代が待ってるけど何を持って勝ちにするの?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:23:31.19 ID:RsUhZcZu0.net
元々ハプログループNは満州にいた?!
リトアニアとか🇱🇹

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:24:14.10 ID:RsUhZcZu0.net
>>644
そういう事だろ?
☀ソウルwwww

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:24:16.76 ID:Kx5FmGPR0.net
>>639
北朝鮮の弾薬がワグネルに行ったから攻勢に出てるんでしょ

北朝鮮の弾薬で→反米の希望ロシアが→英米支援のウクライナに打撃

この構図に今日はホルホル度の高いレスが頻発してたw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:24:21.49 ID:gd2OdNkO0.net
>>606
女性や黒人を出世させまくって、実戦経験豊富な白人を冷遇したんで目に見えて質が低下
嫌気が差した白人はその後民間軍事企業に流れたんで軍の質が更に低下

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:24:29.15 ID:NjAmJdx30.net
朝鮮戦争と同じで停戦ライン決めて手打ちをするか
泥沼でNATO側も人的犠牲を出しながらロシアが倒れるまで戦うか
どっちかだわ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:24:37.83 ID:gvsbtp2a0.net
世界のパワーバランスって、均衡を保たないといけないと思うのよ。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:24:57.39 ID:e7Bd/jpU0.net
>>643
プーチン政権が倒れれば勝ち

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:25:03.19 ID:2RdkxUzA0.net
>>619
南部のロシア軍は積極的に攻勢に出ていると言うより、いつもの日課で砲戦をしてたら反撃が無いので
偵察がてら前進してみたらウクライナ兵が殆どいなかったってノリの報告してるね。

バフムトに兵力を集め過ぎてスカスカなのかもしれない。

ちょっと前まではウクライナが兵力を集めてクリミア目掛けて南下するとか言われてたのに。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:25:04.98 ID:lPb+iMvo0.net
中国はロシアほど愚かでは無いだろう。
政治的に行うと思うが。
まぁ今後のことは当然判らない。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:25:11.40 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>630
ソレダール陥落でT-0513ルートが使えなくなってバフムート陥落が決定的になってるから痛いよね
地図を見ればバフムートは周辺の高地の間にある幹線道路の交差点だから、
これを取られる=ウクライナのドネツク方面への反攻は非常に難しくなるって事になる

それなのにウクライナが防衛するためには大して痛くないという報道ばっかりされてるのが謎
スラビャンスクやクラマトルスクも要塞化してるから守る分には全然問題ないかもしれないが、
着実にロシアの試合領域が確定されていってんだろっていうね

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:25:18.08 ID:gxqJ366+0.net
>>633
共和党にも居る。RINOっていうウクライナ利権野郎だわ。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:26:25.02 ID:pU+LIWlo0.net
>>642
焚き付けてるのはアメリカだし、焚き付けた所で揚陸艦が完成するあと三年間は中国も台湾には手出ししないよ。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:26:31.17 ID:OS5RY7JM0.net
国連の調査では民間人の被害は約1万人ほどだという
この数字を聞いて、少ないと思った人も多いだろう

早い話、ウクライナ人はロシア人にとって同胞だから手加減しているのだ
民間人に被害が出ないよう攻撃を慎重にしている
そうしたロ軍の好意に甘え、民間人アパートの上階に陣取ったり
救急車で軍人を移動したり、病院内に傭兵の宿泊場所を設置し
幼稚園や学校や民間人宅を軍事拠点にしながら
ハイル・ヒトラーと叫んでいるのがアゾフを筆頭としたウクライナの過激派だ

マリウポリのアゾフスタルを思い出せ
民間人の肉壁がいなくなり、いよいよ最後の一兵まで戦う玉砕戦かと思えば
恥知らずにもあっさりと降伏しおったわ

どの戦場でも過激派や指揮官は動員兵を残して早々に逃げ
西欧で訓練を受けた貴重な正規軍人を守るために
中年の動員兵を前線に送り肉壁の捨て駒に使っておる

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:26:43.62 ID:NjAmJdx30.net
>>647
力の要らない近代兵器で戦争をやるって発想なんじゃね
ミサイルとドローンだけで戦争に勝てますみたいな
それなら女性でもやれる

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:26:45.55 ID:CJRh+rH60.net
>>633
これしかないよな。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:27:36.27 ID:qFxyd3AX0.net
>>650

プーチンが死のうがなんの意味もないよね。ウクライナ国民に何一つ関係ないし、待ってるのは荒廃したウクライナ領土と莫大な借金と代理戦争の舞台にされたアメリカへの恨みは変わらないじゃん?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:27:39.55 ID:gd2OdNkO0.net
>>588
ポリコレ国家がアンチポリコレのロシアに敗北だからむしろ世界がよい傾向になるかもな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:27:50.09 ID:bWYt/sUc0.net
>>637
まあ耳に入ってくることをレッテルに
したところで
結局のところ
ロシアには西側先進国以上の売りになるものは無いのだろうなぁ
というオーディエンスの感想はそのままだと思いますよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:27:59.68 ID:NHFkkgR40.net
>>643
それは停戦交渉次第だよ
ウクライナは領土からロシアを追い出すまで止めないから
そこで停戦交渉するんでしょ?

でどこまでロシアが飲むかだけよ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:28:40.50 ID:o9Ejvd290.net
独裁国家っつったらウクライナだな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:28:42.66 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>654
共和党はアメリカファーストの内向き主義が徐々に主流派になりつつあるし、
民主党も国内の格差是正を重視する左派が主流派になりつつあるから注視しないと駄目だよ

一昔前までの主流派であるリベラルホークやネオコンは次世代は一気に減ると思う

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:28:51.74 ID:++hYTU0t0.net
ロシアが劣勢だと、戦車供与する必要ないもんな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:28:57.91 ID:zKtV4Mox0.net
本気のアメリカが見たいが
その時は核戦争なんだろうなぁ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:29:26.26 ID:zKtV4Mox0.net
>>665
攻めるとなると必要なんじゃね?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:30:09.61 ID:Kx5FmGPR0.net
>>667
そうね
戦車は攻めるときに使う武器

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:30:24.80 ID:xNBkOvVD0.net
>>666
基本池沼だからそれしかないww

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:31:21.82 ID:NHFkkgR40.net
>>651
クソ寒くなって攻勢に出るの無理じゃね?
ウクライナとしては冬の間は戦力温存だと思う

各国からの重機甲兵器が届いてからの配備
その後訓練して初夏に決着だろ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:31:21.94 ID:IX5lCBjJ0.net
>>661
とりあえず表の情報だけでなく
日本で出さない情報こそが重要だということに気づくべきだな
あとメインストリーム以外の情報ね
検索もGoogleとか使わずにな
そうでないと話にならない
洗脳された者にどんなヒントを与えても無力でしかない

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:31:42.61 ID:gd2OdNkO0.net
>>657
勝てないから質が低下してんだよ
ミサイルやドローン使っても現地を制圧するのはいまだに原始的な歩兵や戦車の役目だっての
そもそもミサイルはおろかドローンすらも対策されつつあるから

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:32:20.77 ID:qFxyd3AX0.net
>>662
アメリカはウクライナが力をつけるのも認めないだろうからね
停戦交渉でウクライナが望むものは手に入らないと思うけどね

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:32:46.72 ID:pU+LIWlo0.net
ただイランやサウジが思い通りにならなかったのはバイデンも想定外だったろうな…

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:33:51.34 ID:IX5lCBjJ0.net
>>673
力というか
負けが決まれば西側諸国は手を引くだけだよ
もうウクライナで悪さができないなら利用価値もない

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:33:56.30 ID:i6VOFJZS0.net
どこで落とし所を作るんだろう
もう面倒だからプーチンとゼレンスキーで殺し合って御破算でいいだろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:34:01.32 ID:AKcMlull0.net
結局のところ、アメリカのネオコンが諸悪の根源

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:34:09.03 ID:bWYt/sUc0.net
>>671
逆張りを鵜呑みにするタイプですか?
痛々しいですねえ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:34:09.66 ID:NjAmJdx30.net
>>660
ポリコレって平和な社会が前提だと思うわ
今回見てる通り戦争やるってなったら
文字通り体張った力と力のぶつかり合いになっていて
体力のある若い男性の数を揃えた方が有利になってるし

戦争は暴力で、暴力は力がある奴が勝つ
だったら心身が健康な男が有利になる
精神と身体感覚が一致していないLGBTや力の弱い女性は不利
ポリコレ野郎が戦争とか阿呆の極み

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:34:14.45 ID:zKtV4Mox0.net
本気のアメリカに制空権争いという文字はないだろうな
先制攻撃で速攻飛行場爆破でB52が24時間交代で上空待機
下手すりゃエアフォースワンも上空待機でしょ
後はどうなるんだろう。地獄

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:34:23.05 ID:bkp3oqph0.net
>>222
戦争に対して面白い面白くないって何やねんお前
現実に人が死んでるねんぞ陣取りゲームちゃうぞ
ウク信とかプーアノンとか関係なくお前みたいなゲーム感覚のやつが一番キモいわお前現地で戦ってこいや

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:34:38.80 ID:UERl2sBZ0.net
>>664
ウクライナ疑惑追求でネオコンとグローバリストは致命傷を受ける
金のために火種を撒き散らす彼らがいなくならないと世界は平和にならん

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:34:46.05 ID:0HJM70k30.net
>>633
プーチン国際犯罪人認定して報償金付ければ終わりだろ
テロとの戦いと一緒

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:35:01.89 ID:RJvSzDxr0.net
>>670
> 各国からの重機甲兵器が届いてからの配備
> その後訓練して初夏に決着だろ

2022年6月(初夏)にロシア軍を国境線の向こうまで追い出すという話はどうなりましたっけ?

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:35:43.19 ID:qFxyd3AX0.net
>>675
だからそこにウクライナの勝ちはないでしょって話だよ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:36:20.41 ID:IX5lCBjJ0.net
>>678
なるほど
自分が知らないこと理解できないこと
認めたくないことを言う人間は逆張りと思っちゃうのか
うん…重症だね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:36:29.53 ID:gvsbtp2a0.net
アメリカの本願は中東でしょ?
今までも好き勝手されて、散々だな…

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:37:02.33 ID:iBhwlFWl0.net
>>685
どこまでも緩衝地帯西に伸びてくんだから近くの国は本気で支援するだろ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:37:13.15 ID:ss7ODL330.net
>>673
元東欧2番手のならず者国家を英雄にしてやる必要ないからな
開戦からして、ロシアが暴発するシナリオになって小躍りしてる感がバイデンからはしてた

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:37:19.73 ID:AKcMlull0.net
世界は2014年のアメリカのウクライナへの内政干渉と国家転覆を断罪すべきなんだよ
アメリカ一強の世界にしてはならん

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:37:42.17 ID:NHFkkgR40.net
>>673
認めないもクソも復興だけで手一杯よ
ロシアから分捕った賠償(多分天然資源)
はほぼほぼNATO
特にアメリカとイギリスに渡って
ウクライナは代わりに投資を得るってところ

問題はウクライナに集め過ぎた軍備だけど
東部に集中させてNATO管理になるのかなぁ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:37:45.54 ID:3SvgEYfh0.net
>>681
東京 狛江 強盗殺人事件 容疑者携帯に「欠員出たら連絡する」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230122/k10013957131000.html

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:38:35.79 ID:y8N9273h0.net
ウクライナとしては無理に守らんでいいからな

引いて進行されたあと、ドローンとかハマースとかでボコればいいんで

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:38:45.46 ID:UERl2sBZ0.net
>>687
アメリカのネオコンね
主語がデカいよ
ウクライナ疑惑で民主党潰せば中東も平和になる

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:38:57.99 ID:+Tlh4Q0r0.net
>>679
ポリコレって、アメリカ国内でしか通用しないナショナリズムの発露でしか無いからね
公民権運動の神聖化によって、公民権法が金科玉条になった結果でしか無い

そりゃアメリカ国外に出れば、何か意味不明なローカルルールにしか見えないって話

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:39:00.80 ID:ss7ODL330.net
開戦前の戦車数5倍、ウクライナはハナから国家総動員体制
長期化の泥沼化したとき先に根を上げるのはウクライナだと思うけどな。
ウクライナ国民とプーチン政権の安定の我慢比べのチキンレース

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:40:08.98 ID:bWYt/sUc0.net
>>686
まあロシア帝国再興なんてヨタ話ですしね
生き延びれてもでかい北朝鮮になるのが関の山でしょうし

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:40:12.36 ID:RsUhZcZu0.net
>>646
玉ないでしょう?
𓂸おちんちん切ってるんだから😂🙊🤣

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:40:47.51 ID:UERl2sBZ0.net
>>691
賠償すべきなのはネオナチアゾフに手を突っ込んで話をデカくした民主党やろ
オバマとバイデン一家がやらかしてなければこんな事になってない

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:40:54.70 ID:y8N9273h0.net
>>696
なんでウクライナが総動員できるかというと、西側から援助があるから作らんでいいので戦うだけでいい

ロシアは援助がないので働かんと飢えるし、弾薬も枯渇する

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:41:47.38 ID:IX5lCBjJ0.net
>>697
どんどん壮大に話がずれて行って
ナチュラルにわかってないんだなとため息が出てくるわ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:42:56.51 ID:IX5lCBjJ0.net
>>699
オバマとバイデンだけの話ではない
ペロシもだしネオコン連中が好き放題やってたんだから

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:43:30.10 ID:RsUhZcZu0.net
>>658
つか、任那日本府なんだから🇯🇵日本が援軍出さないでどうする?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:43:35.23 ID:DnVeISl10.net
ウク清でもプーアノンでもないけど膠着してるってことはお互い拮抗してるってことか

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:43:53.62 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>694
バフムートを必死こいて守ってるやん

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:44:09.83 ID:gxqJ366+0.net
>>702
生物化学兵器研究所の証拠来たら終わるし、楽しみだわ。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:44:22.78 ID:RJvSzDxr0.net
>>700
自給率100%超の資源大国を馬鹿にしすぎ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:44:34.74 ID:dD0liwDH0.net
×ロシア(悪) VS ウクライナ(善)
○ロシア(悪) VS ウクライナ(並)
◎ロシア(悪) VS ウクライナ(悪)


これ重要やからな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:44:38.59 ID:NHFkkgR40.net
>>684
どうも何もロシアが粘ったって事でしょ?
実際にロシアは追い込まれたし

でも次の攻勢の際に粘れるかなぁ?
もうロシアの戦車はポンコツと
バカ高い最新の虎の子が少数しかない

今ロシアが歩兵の数に任せて巻き返してるけど
ここで調子に乗って前に出過ぎると
補給線が伸びてまたハイマースの的になる

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:45:38.22 ID:bWYt/sUc0.net
>>700
ロシアは国をさらに傾けて生産を破壊されるだけの戦争につぎ込み
兵隊を減らし続け国外逃亡者を増やす
これがこの1年で起きたことですな
こんな国に未来は果たしてあるのやら

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:45:51.71 ID:IX5lCBjJ0.net
>>700
無知すぎる

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:46:54.79 ID:ct8d2pE80.net
>>699

ネオナチネオナチって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど
そもそも第二次大戦でポーランド侵略したのは、ナチスとソ連共産党だろ
そもそもナチとロシアはお友達
ナチに勝ったとか言ってるけど単なる内ゲバだから

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:46:58.73 ID:7MxIyrep0.net
まぁこの戦争の結末はデロイア戦争で予習済みだからな。
この前ラコックのヘリコプター撃墜イベントも発生したし。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:47:38.72 ID:gxqJ366+0.net
>>709
最近奪還したソレダルの洞窟に弾薬隠し放題だろ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:47:40.63 ID:IX5lCBjJ0.net
>>712
いつの話してんだか

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:47:45.48 ID:RsUhZcZu0.net
>>703
子供の子だろ?別の国だぞ?
🇺🇦ウクライナと🇷🇺ロシア
🇺🇦ナザレンコ

「〜エンコ」」(~eHKO)の場合は性別関 係なしに 「〜エンコ」のままです。 話し手・使い 手の意識から「〜の息子」 という本来の意味はと っくの昔に消え失せていて、形だけが残っている ことになります。 ロシアではなくそのお隣、ウク ライナのケースですが、 前首相のティモシェンコ

(TuMoweHKO) さんが好例ですね。 実はもともと「〜エンコ」はウクライナが起源な のです。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:48:07.09 ID:bWYt/sUc0.net
>>701
ええ?
ところでレッテルうんたらかんたらした
時点で話は打ち切られたと思ってたんですが

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:48:09.95 ID:RJvSzDxr0.net
>>709
> 補給線が伸びてまたハイマースの的になる

一つの超兵器で戦争はひっくり返せると信じ込んでる方ですか?
奇遇ですがヒトラーも同じ妄想に取り憑かれてましたね

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:48:19.29 ID:UERl2sBZ0.net
>>704
ウク信でもプーアノンでもないニュートラルな立場から見て、
ネオコンのウクライナ疑惑はどう思ってますか?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:49:20.84 ID:rp6YI7l/0.net
勇ましいこと言ってる奴はウクライナの強制動員兵の動画見ろよ
殴られまくって連れて行かれるから女房や住民がスマホ構えてる状態
連れて行かれてるの40代50代の中年だぞ
心臓病の人間まで連れて行かれてる
明日は我が身だ
ユダヤ国家の為にスラブ人が削られてるが次は東アジアだ
ちゃんと死ねるか?
ワグネルの動画見てみろよ
顔面が吹っ飛んでるぞ
次の紛争は、中国、台湾、日本、韓国だ
ブリンケン国務長官みたいなユダがニヤニヤしながらアジア人が死ぬ様を鑑賞するんだぞ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:49:44.74 ID:RsUhZcZu0.net
>>716
これバッチリだなwwww
人名の法則違う!

🇺🇦ウクライナなんて国は無い!は無理がある。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:50:30.47 ID:UERl2sBZ0.net
>>712
WW2はともかく、アゾフがネオナチなのはファクトでしょ
ゼレ達を正当化するために各国政府やメディアや識者が誤魔化してるけどアゾフはネオナチ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:50:36.24 ID:a8lxk8Mq0.net
日本が再び敗戦国家の仲間入りになる
ロシアにあやまるなら早い方がいい

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:50:36.99 ID:NHFkkgR40.net
>>707
幾ら資源があっても
働き手がいなきゃどうにもならんのよ

既にロシアの後方の現場に
中共や北の連中が出稼ぎに来てる

って事は払えるドルなんてないから
資源の現物払いでしょ

若者をウクライナですり潰してるロシアは
ジリ貧確定なんだわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:51:10.92 ID:2gkory0y0.net
ソ連内戦やもんな
どっちもメンタリティは同じや

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:53:05.54 ID:UERl2sBZ0.net
>>720
下院の共和党に期待だね
ハンター追求でネオコンどもを止めないと
ジャパンハンドラー配下の清和会は中台プロパガンダに必死だけど
ここは安倍友経由で清和会潰してる検察に期待

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:53:34.84 ID:CPqjakee0.net
子供の喧嘩は最後に殴った奴が勝ちってことあるよな
ロシアが戦争を止める言い訳を見つけるのはハードルが上がっているしなぁ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:53:47.28 ID:RJvSzDxr0.net
>>712
> 第二次大戦でポーランド侵略したのは

ポーランドのことを被害者と認識されているようですが
実のところはイギリスの駒として第二次世界大戦のトリガーを引いた国なんですけどね

21世紀の今、そのポジションにいるのがポーランドのお隣のウクライナで
アメリカ(ネオコン)の駒としてウクライナ紛争のトリガーを引いたのは歴史の偶然ではなく必然とみるべきでしょう
ウクライナはおそらくポーランドと同様に東西に二分割されるはずです

21世紀のマヌケな市民がポーランドのことをWWIIの被害者と見てるように
22世紀のマヌケな市民はウクライナのことをWWIIIの被害者と見てることでしょう

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:54:45.73 ID:RsUhZcZu0.net
>>716
実は任那日本府だろ?
下哆唎國👈アルタイ國!!

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:54:50.17 ID:2RdkxUzA0.net
>>724
世界123ヵ国がドル決済に変わる新国際経済秩序の推進に賛成。
西側諸国だけ反対。
https://pbs.twimg.com/media/FkHYqzmXwAkT85P?format=jpg&name=900x900

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:55:30.12 ID:qX9ldU+u0.net
今の戦況ってどんな感じ?
独ソ戦で例えてくれ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:55:40.58 ID:RJvSzDxr0.net
>>724
じり貧はどちらかというとウクライナの方

本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍
htt
ps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73184
>  今夏以来の露軍の猛攻に耐えて、バフムートが持ちこたえてきたのは、備蓄された膨大な弾薬、装備、食糧などと、
> それを背後から支えてきた兵站補給線が確保できたためであろう。
>
>  しかし、増援兵力の多くは市街戦に不慣れな特殊部隊と訓練不足の予備役兵のため損害が続出し、
> それを補うためNATO各国の軍人が数千人規模で契約軍人などとして宇軍の戦闘服で戦闘員として送り込まれた。
>
>  中でも多数を占めたのがポーランド軍だが、損害も多く約5000人の死傷者が出たとの見方もある。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:57:41.62 ID:UERl2sBZ0.net
>>730
カダフィの悲願達成が見えてきた
資源のドル覇権が終わればアメの世界の警察を名目にしたネオコン覇権が終わる
世界平和

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:57:43.48 ID:4lfBirVX0.net
ウクライナ軍は10万人程度だけど
動員を掛けたロシア軍は今やその何倍もいる
ドローンは妨害兵器で使えなくなり、弾薬が尽きてきていてロシア軍以上に弱体化が進んでいる
キルレートが改善してきたのがターニングポイント
ベラルーシ参戦無しでもウクライナは負ける

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:57:51.07 ID:NHFkkgR40.net
>>718
バカか?
ハイマースは万能兵器じゃねえよ
現に今はそれほど活躍してねえだろ

補給線が伸びたらトラックで移送する
その補給線が狙われるって事で
そこがハイマースの活躍の場なんだよ

何故かアホがハイマースやジャベリンを万能兵器扱いして
戦車要らねえとかこれで勝ったとか言い出すが
道具は使い様だボケ
活躍できる環境整えねえといみがないんだよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:59:21.51 ID:bAkhFtdP0.net
>>32
朝鮮戦争でも兵器の性能ならアメリカと中国の差は圧倒的だったしな。
それを覆して対等にまた持って行った人海戦術。
人命さえ気にしなければかなり有効な戦術だな。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:00:21.86 ID:B7mojHkA0.net
>>734
それどこのソース?
欧州のニュースとかだと
全く見方ちがうけど

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:02:43.68 ID:MC7j06aW0.net
どうもロシアPMCに黄人が増えているらしい
ハングル語を喋って腐った野菜の漬物を食べニンニク臭い
捕虜になると身包み剥がされ強制性交されるとウクライナ兵が恐れている

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:03:07.54 ID:2oiab2U20.net
人海戦術で人命を浪費しているのはウクライナ側なんだが
ウク信のなかでは少数精鋭の奇跡のマジカル超人ウクライナマンが一対十のロシアの軍勢と戦ってることになってるよな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:03:16.47 ID:NjAmJdx30.net
ベトナム、アフガン
米軍を押し返した側の人的被害も甚大だっただろう

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:04:55.78 ID:dD0liwDH0.net
一周年記念核ミサイルで終戦やろ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:06:24.24 ID:GhgUeKPW0.net
>>708
ヤクザとチンピラの争いなのに西側のプロパガンダに騙されてバカだよね
そういう奴はコロナが5類になったらマスク外して馬鹿騒ぎするんだろうけど

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:06:36.81 ID:CYFMM0Er0.net
>>720
勝手に戦争始められてもまずは政治家や皇族なんかの既得権益者層が先頭切って戦死するとかでもしてくれないとな
そいつら極一部の人間が税金の中抜きやってるだけのハリボテ国家の為に
人を殺す気もましてや自分が殺される覚悟があるやつなんてほとんどいないわな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:06:42.23 ID:Kx5FmGPR0.net
>>741
英米の初期のプランでは数年の予定でいまのところ急いで止める理由もないのでまだまだつづくよ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:07:46.87 ID:VCo1a4u80.net
ワク信、ウク信、バカが多いな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:08:22.62 ID:ULAEmuLJ0.net
>>745
プー信は?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:08:55.50 ID:XTWLsu+O0.net
>>552
ベトナムにもアフガニスタンにまけてるけd負けてるけど...

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:09:52.11 ID:NjAmJdx30.net
>>744
アメに隠せない人的被害が出て世論が過剰反応して
アメが手を引くか
消耗させられているウクライナ人の部隊がキレて反乱起こしたら
早く終わるかもだけどどちらの可能性は低そうだな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:11:57.20 ID:7MxIyrep0.net
ある程度歳食ったアメリカ議員なら、ウクライナに漂う南ベトナム臭に気付くはずなんだがな…

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:12:07.67 ID:4ySvYMj30.net
とりあえずキエフ当たりの防衛をNATO軍が肩代わりしてやれよ
そうすりゃロシアもベラルーシから入ってこれんやろう

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:12:17.75 ID:7YiL6nrY0.net
マジの信者か洗脳か愉快犯かしらんけど
馬鹿って言えば相手がビビって引くとでも思ってる奴ら多いな
ロシアを擁護してる奴らは幼稚な馬鹿ばっかり

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:13:07.23 ID:lKQzEMWH0.net
バフムートの地形みたら窪地じゃん
なんでこんな所守っとるんやろ
すげー不利じゃん

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:14:08.47 ID:W2ZY1j+Y0.net
停戦交渉しろよ
東部は諦めろよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:14:57.33 ID:N4qAgHbK0.net
>>731
モスクワ直前で押し返されて(ロ4月撤退)
スターリングラードを逆包囲され失陥し(ウ7~9月攻勢)
クルスクあたりの小攻勢で少しソ連側に食い込んでいるところ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:15:18.95 ID:y8N9273h0.net
>>753
ならロシアはそもそも引かなければよかったのでは

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:17:19.71 ID:VCo1a4u80.net
>>746
プーチンはまとも

2022年9月22日 プーチン大統領の演説

現在いわゆる西側政権のエリートが全人類に対してどのような態度を取っているのかわかりますね?その化けの皮がこれで剥がれたことがよくわかります。
西側諸国は何世紀にもわたり他の民族に対して、自由と民主主義をもたらしていると主張します。ですが、その正反対です。
民主主義の代わりに弾圧と搾取です。
自由の代わりに奴隷化と強制です。
一極的な世界秩序はウソや偽善に満ちた制度になっています。
米国は世界で2回、広島と長崎で原爆を落とした唯一の国です。
その前例を作った初めての国です。
米国はイギリスと共にドイツのさまざまな街を廃墟としてしまいました。
軍事的な必要性は全くありませんでした。
日本の原爆と全く同じ目的に沿ってやりました。
それは我が国と世界全体に脅しをかけるためです。
アメリカは朝鮮やベトナムに対する絨毯爆撃を使い、ナパームを使い化学兵器を使い
現在でも事実的にドイツ、日本、韓国などを占領しています。
そして、そのときシニカルにそれを同盟国と呼びます。
ですが、その同盟とは何でしょうか?
その同盟国のトップは尾行され盗聴を家まで行っています。
ですか、彼らは奴隷のようにその失礼な態度を飲み込みます。
そして属国に対して米国はそれをユーロ太平洋連盟と呼んでいます。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:17:37.34 ID:SiTuXX+F0.net
普通に考えたらロシアが勝つ
ウクライナが勝つにはNATO参戦が必要
でもそれは核使われたあとだからやっぱり負けかな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:17:41.03 ID:Kx5FmGPR0.net
>>748
アメリカは今はまだ真珠湾攻撃を受ける前のノー天気モードだからね
敵がソ連の残りカスのロシアって言うのも大義名分バッチリなので終わる雰囲気にはならない

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:18:12.57 ID:oQpZ5AVJ0.net
>>746
プー信=科学的合理主義者

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:18:33.57 ID:5Ofqvb/c0.net
ウクライナ人が死ぬ分に何も問題ないわー の米国国民が一番卑劣極まる奴らだと思うのですが。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:18:50.10 ID:UERl2sBZ0.net
>>751
すげえよあんた
2行目と3行目で矛盾してるもの

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:20:42.08 ID:Kx5FmGPR0.net
>>760
まあ他の国から見ると本質的にはフツ族とツチ族の戦いと何ら変わりはないので
しゃーないな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:20:45.29 ID:UERl2sBZ0.net
>>756
反ネオコン反グローバリスト宣言

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:21:49.50 ID:wxGM8HGm0.net
やっぱもう米軍引いたなこれは
ロシアが勝ちやね
米軍の支援の無いウクライナなんてただの糞雑魚だしな
ただのお前らだから

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:21:59.75 ID:HWRzACUZ0.net
>>1
ドイツが戦車送らないと言ったから劣勢アピールしてるだけ

もうこの手のやり方は飽き飽きしたよ

クレクレする時はもうダメダー!支援くれなきゃ死ぬ死ぬつって
援助の話が纏まったら大反攻ロシア弱ええー!て言い出す

いつものムーブ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:22:32.44 ID:5Ofqvb/c0.net
ウクライナ人の大量の人命損失を西側の誰も問題にせず、さあ欲しい武器をくれてやる、もっとロシアと戦えとさらに煽る訳だが。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:22:32.99 ID:wxGM8HGm0.net
>>759
んー違う
単に正義が好きでウソつき負け猿が嫌いなだけ







 

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:23:05.06 ID:1+hwOQs00.net
ロシアに負けてるときはだんまりの癖に少し優勢になるとすぐニュースだな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:23:17.58 ID:gxqJ366+0.net
>>762
核兵器持ってたり、資源、食糧価格左右したり、迷惑このうえないけどな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:23:28.58 ID:leJpLqj50.net
>>1
お前所あれやん
テナント料が払えなくなって本社潰してもうたやん?
そのまま倒産して社員もろとも掃除屋でもしとけやwwwww

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:23:51.96 ID:RJvSzDxr0.net
>>737
> 欧州のニュースとかだと
> 全く見方ちがうけど

欧州のニュース(笑)

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:24:52.60 ID:wxGM8HGm0.net
 

プーチンは単にウクライナのテロリズムからロシアを守ろうとしているだけ


文句があるお前ら悪魔猿が頭からがおかしいだけ



軍事侵攻なんかされたく無かったら


国家ぐるみでテロの準備みたいなヒャッハーキチガイ猿みたいな真似すんなってだけ


お前らが頭のおかしいキチガイ猿だから分からないだけだよ




 

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:25:28.03 ID:wxGM8HGm0.net
 

プーチンは単にウクライナのテロリズムからロシアを守ろうとしているだけ


文句があるお前ら悪魔猿が頭がおかしいだけ


軍事侵攻なんかされたく無かったら


国家ぐるみでテロの準備するようなヒャッハーキチガイ猿みたいな真似すんなってだけ


お前らが頭のおかしいキチガイ猿だから分からないだけだよ




 

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:25:54.18 ID:ULAEmuLJ0.net
>>756
>>767
プー、嘘吐きまくってるのに?w

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:27:15.44 ID:HWRzACUZ0.net
ウクライナの言ってる事はいつも半分は割り引いてるわ

ウクがピンチだとアピール=大した被害はない

ウクが勝っているとアピール=大して戦果を上げていない

ウクが持ち堪えてると発言=もうダメポ

大体これでわかる

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:27:18.74 ID:4ySvYMj30.net
>>756
まるで自虐してるみたいな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:27:50.36 ID:3SvgEYfh0.net
米CIA長官がキーウを極秘訪問、ロシア軍の春季攻勢説明
https://www.cnn.co.jp/usa/35198925.html

アメリカは口と金だけでなく
もう派兵したら?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:28:01.20 ID:Kx5FmGPR0.net
なんかプー信の典型例な代表選手みたいな目立ち方ですけど
他のプー信の方は同類と見られることに異議はありませんか?w

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:29:56.89 ID:4lfBirVX0.net
>>737
欧州のニャースだろ ドローンでの爆撃はロシアの電子妨害兵器で終わった
弾薬もウクライナだけでなく欧米側のストックがない 支援している規模もロシア正規軍+傭兵と戦うには足りない
ウクライナのアドバンテージが1つ1つ潰されている

ロシアの電子戦部隊がウクライナの無人偵察機の 90% をノックアウト
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2022/12/24/russia-electronic-warfare-troops-knocked-out-90-percent-of-ukraines-drones/?sh=4e956626575c

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:30:01.97 ID:UERl2sBZ0.net
>>778
どうでもいいよ
民主党のネオコンとグローバリストが滅べば
プーも対消滅すればなおいい

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:30:03.09 ID:7srKoxmC0.net
アメリカの軍事力というよりアメリカはこんなに嫌われてるんだというのを可視化しただけで中露の勝ちだと思う

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:35:24.80 ID:291eSBp10.net
>>552
アメリカが本気になって総力戦になれば
そりゃアメリカが勝つだろうけど
アメリカを本気にさせるほど怒らせる国は
大日本帝国ぐらいだろうな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:36:55.97 ID:aw1QB6Fq0.net
また釣り野伏で抹殺

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:38:18.56 ID:gvsbtp2a0.net
>>782
まぁ、お互い無事ではすまん訳だが…いい迷惑だ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:38:35.28 ID:wxGM8HGm0.net
>>774
こらこらゼレチンチンw w

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:39:02.25 ID:2oiab2U20.net
まあロシアはまだ何一つ本気のことはやってないからな
そもそもEMPかましたらそれだけでウクライナ全土を終了させられる
プーチンのいう核を使わないというのは東スラブ人を核で浄化するようなことはしないという話であって
不殺で使うぶんには支障はない

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:39:04.95 ID:7arl37C40.net
日本は74式戦車をウクライナに譲渡すればいいのに

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:44:58.27 ID:BbEBPuKw0.net
「ロシアは北海道の全ての権利を有している」って言っているからなぁ。
仲良くなんて出来るはずも無い。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:45:40.20 ID:WZr5pnjQ0.net
>>515
攻め込むのではなく戦争が起きる。一部離島を除き占領されたり国がなくなるということはない。今のウクライナと全く同じでその結果ロシアもウクライナも貧しくなったように中国も日本も貧しくなる
東欧も社会構築に失敗したし東洋も失敗した。結局は西洋なんだよな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:48:05.11 ID:TZ1nxhaz0.net
>>775
リマンの時がひどかったからな
押されてます、劣勢ですってロシア軍を川の東側に誘導してから包囲して無慈悲な集中砲撃で殲滅
一箇所だけ逃げ道作って、そこにスナイパーを配置する徹底ぶり。ロシア人は絶対殺すマン

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:49:25.03 ID:2gkory0y0.net
>>628
ポーランドは第二次大戦後に国土が西方に移動してるからな
ウクライナ西部はポーランド領という認識なんだろな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:51:19.94 ID:kGlOj5S30.net
>>185
アメリカだってインフレで庶民の生活苦しいのにウクライナに巨額援助してアメリカ人はキレてるよ

アイルランド系アメリカ人のカトリックがアメリカ乗っ取ってめちゃくちゃやってんの、これ誰も得なんかしてない宗教問題だから。
そりゃアイルランド系は差別されるわ。アメリカの為に動かないから。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:52:36.10 ID:AKcMlull0.net
戦争で敵対勢力を疲弊させるのが米ネオコンのやり方。
この戦争で疲弊させる対象はロシアだけじゃない、味方であるはずのヨーロッパの疲弊も目的のひとつ。
そしてウクライナが終わったら次は中国周辺を狙って戦争を起こそうとしてくるだろうし、既に下準備は始まってるのはわかるよね?
アメリカは世界でひとり勝ちしようとしている。

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:53:26.58 ID:Gh2by23i0.net
>>791
旧ポーランド領はベラルーシ西部が大半だろ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:56:52.62 ID:rWUyEQ1P0.net
ウクナチ負けて支援ケチった欧米を逆恨みして
ナチテロ起こしまくってほしいわ
欧州をナチで染め上げてからロシアに再戦を挑んでもいいぞ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:57:02.83 ID:ULAEmuLJ0.net
>>785
ゼレが何をしようともプーが嘘吐きなのは事実だぞ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:58:03.34 ID:wze7a3dd0.net
>>791
本来的にはポーランドが東に移動して、ケーニヒスベルクやダンツィヒは、本来はドイツじゃない?

軍事力で現状変更をしようとしたヒトラーは確かに悪いが、第一次大戦の戦後処理そのものが、そもそも無茶苦茶じゃないか?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:00:07.04 ID:dmaaLq5Q0.net
>>795
岸田「恨みを日本で引き受けに行くけど何?」

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:01:25.78 ID:25ZKULyN0.net
>>796
さすが洗脳されたら日本人
ブレないなwww

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:03:38.14 ID:wze7a3dd0.net
>>531
日本は挙国体制の末に完全敗北したから今の状態になってる。

もしもソ連が対日戦に参戦せず、アメリカが日本に上陸作戦をしようとせず、機雷で日本近海を封鎖した上で後は適当に放置。

日本の戦中国家体制をそのまま延命させるコースになっていたら、挙国体制が北朝鮮のように永続していた可能性すらあるよ。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:04:50.79 ID:rWUyEQ1P0.net
バンデラ教徒はウクラなんか防衛するより
一旦欧州に引いてウクラ難民率いて欧州を乗っ取ればいいと思うんやけどな
スウェーデンのコーラン燃やした奴らみたいなのと連帯してムスリム排除して
欧州第四帝国としてロシアにバルバロッサ再戦を挑むんなら応援してやらんでもない

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:09:12.35 ID:ULAEmuLJ0.net
>>799
プー信の思考ではそうなるかな?
プーは清廉潔白で嘘は吐かないし吐いてないと?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:12:21.21 ID:RJvSzDxr0.net
>>793
> そしてウクライナが終わったら次は中国周辺を狙って戦争を起こそうとしてくるだろうし、既に下準備は始まってるのはわかるよね?

これですな

【政府】国民に「決意」要求 ★13 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674385394/

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:13:12.23 ID:UEMfb6Rj0.net
少しどころじゃないだろ
ロシアの本気は今年からやで

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:13:38.29 ID:25ZKULyN0.net
>>802
その傾いた脳味噌どうにかしろよ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:14:30.62 ID:UERl2sBZ0.net
>>802
やあ、国際ユダに飼われてる家畜さん
ゼレの味方したらグローバリストの元締めの国際ユダが儲かるだけだぜ?
悪と悪で対消滅するのって素敵やん?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:15:53.42 ID:YCWEVPTV0.net
>>411
> ウクライナは日本に攻めてくることはない
> ロシアは攻めてくる可能性がある
ないよ
日本が北方領土返還のため宣戦してロシアに攻める可能性はある
アメの代理戦争のクリミア奪回のウクライとおなし

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:17:13.81 ID:UERl2sBZ0.net
>>803
そうさせないために下院の共和党が頑張ってる
ネオコングローバリストの手下の清和会退治してる検察を止めない岸田はどっち側なのかな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:19:45.67 ID:TZ1nxhaz0.net
>>806
NWOさまに世界を統一してもらったほうが平和な世界が実現するだろ。それを邪魔しようとするプーチンは当然悪だよ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:23:47.34 ID:T/T/iJAM0.net
>>768
むしろロシア劣勢の報道一色だったじゃん(笑)

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:25:02.86 ID:NHFkkgR40.net
>>807
いやいや普通にウクライナの次に北海道に侵攻予定だったじゃん
ウクライナをサクサク終わらせて
中国の台湾侵攻に合わせて
北から北海道侵攻が当初の予定じゃん

まあ予定が狂って立ち消えてるけど
中国が台湾侵攻したら
呼応してちょっかい出してくるぞ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:25:43.38 ID:YCWEVPTV0.net
メルケル「ミンスク合意はウクが軍備増強するための時間稼ぎだった
ゼレ公が英米の支援でクリミア奪回戦争をロシアに仕掛けた
ロシアは実行支配地を守るため介入せざる得ない当然
8年間かけて構築したバフムト要塞は陥落しようとしてるけどw

同じこと
日本がアメ支援を受けて北方領土返還のためロシアに戦争を仕掛ける侵攻する可能性は高い防衛費増で準備もしてる
ロシアから日本はないよ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:25:55.79 ID:E9z860SR0.net
つか、西側ならまだしも私達日本人がゼレンスキー大統領とウクライナを応援して、ジャップメディアがウクライナ大本営報道しているのが狂気の沙汰なんだよ
ウクライナ人でもないのにウクライナ軍が勝ってるとか大嘘報道しているジャップメディアのヤバさに私達日本人は気づいたほうがいいよマジで

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:27:30.03 ID:OJWBbhdL0.net
>>575
それでもベトナム戦争でホーチミンに敗北したアメリカより強いだろw

ウクライナはベトナムより遥かに強いからなw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:28:28.37 ID:Kx5FmGPR0.net
>>813
あれあれ
小中学校で授業を聞いてなかったのか理解する能力が無かったのか

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:28:45.26 ID:plIKIUi60.net
まずはクリミア大橋を本格的に落とせよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:29:52.90 ID:XFIV374o0.net
>>673
ロシアを弱らせたらいいからねぇ。ウクライナとかどうでもいいだろうし、もうロシアより中国に目が向いてる。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:31:38.63 ID:SEjxykfL0.net
メディア洗脳がここまで効いてるのは日本くらいじゃないかね

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:32:03.37 ID:o9Ejvd290.net
>>813
ウクライナの戦争でウクライナ人がウクライナ大本営発表に騙されるのはいいと思う
日本の戦争で日本人が日本の大本営発表に騙されるのはそれはそれでいいと思う
だがウクライナの戦争で日本人がウクライナ大本営発表に騙されるのは情けなさすぎて怒りが沸くな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:32:32.37 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>809
シリアで無差別爆撃を行い、シリアの石油を奪い
EUにけしかけて、ロシア制裁を行い、アメリカのシェールオイルガスを買わせる

悪の枢軸アメリカとEUが食い合って沈む泥舟

ロシアと中国に委ねたほうが世界は平和

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:33:22.32 ID:vBygArVH0.net
所得倍増どころか物価上昇と増税地獄で瀕死の日本人を尻目に他国の民生支援を進める岸田
https://i.imgur.com/knNg1ix.png

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:34:06.05 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>815
ではどこでウクライナ軍は攻勢で
どこの拠点を占領したのかな?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:13.65 ID:Kx5FmGPR0.net
>>822
それは小中学校の授業ではやらないだろうねえ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:36:05.95 ID:R5qY1ONs0.net
まあ、ウクライナが負けたら中国の台湾侵攻が始まり、同時に北朝鮮やロシアの日本侵攻が始まるのは間違いない

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:05.04 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>819
しかもそれにおっかぶせて「台湾有事」を
アメリカに押し付けられる日本

中国と台湾と日本、韓国の間では
毎日膨大な量の貨物が船と飛行機で行き来している

戦争になれば我々の生活は破綻する。

キンペーさんがそれを知らないはずがない。
アメリカの挑発に乗せられてしまう日本国民、情けない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:37:09.70 ID:2Da15kKj0.net
ウクライナ側は開戦からどれだけ被害出てるんだろ?

軍組織が維持出来てるのかな…
それとも、外国人傭兵を大量投入してるのかな?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:38:15.14 ID:2Da15kKj0.net
>>824
それなんだよな
日本はウクライナに負けてもらっては困る
支援継続は国益の為に仕方がなしや

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:38:25.02 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>823
ならなんで授業を聞いてなかったと尋ねたんですかねえ?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:40:12.59 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>827
それが目的なんでしょ

アジアでは戦争は負の要素しかないのに
バイデンの口車に乗せられて、「台湾有事」を煽る

それがウクライナとセットの計画なんでしょ?
だから香港騒動の時に、アゾフをわざわざウクライナから
派遣したんでしょ?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:43:06.03 ID:uI0JyFKK0.net
ジャップメディアの馬鹿さ具合は今に始まった事ではない
白人至上主義ウクライナ・ナチスに呑気に支援金を送る馬鹿な黄色い猿どもも実に多い

しかし考えてみれば、本家ナチスはスラヴ人を劣等人種と位置づけていたし
バンデラなんぞ本家ナチからすれば使いっぱしりの捨て駒の奴隷でしかないが
ウクライナ・ナチスの連中はそんなナチスを崇拝している
まるで黒人のKKKのような違和感
エリザベス女王の死去に涙を流すアフリカ出身黒人系英国人のような珍妙さだ
ゲッベルスは間違いなくあの世で嘲笑っているだろう

ウクライナのナチスというのがそもそも微妙な連中なので
ウクロナチスにお熱な極東の黄色い猿というこれまた珍妙な生物の存在も許されるのか

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:43:28.04 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>827
さらに言うなら中国と台湾と日本が戦争をすれば
東南アジアの経済も瓦解する

アメリカはそれが目的だが、足元の自国が今崩壊の危機に面してる

バイデンはアメリカ史上最低の大統領

832 :御松田卓也:2023/01/22(日) 20:44:03.76 ID:hhCM8kdc0.net
日本田って危ないんだよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:44:10.48 ID:Kx5FmGPR0.net
>>828
>西側ならまだしも私達日本人が

ここですね
これが間違ってるからその後の疑問が発生する

日本が西側だとしたら?
その後の疑問は解決するでしょ?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:44:15.36 ID:MmL/zl8d0.net
ロシア信者は反マスコミ、つまり壺ウヨ。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:45:56.50 ID:iUH+JszR0.net
>>5
そこらの議員はトランプとは遠い軍産議員。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:47:06.96 ID:c6ZvVUpK0.net
>>826
死傷者70万~80万なので元の正規軍はもう存在しない。部隊名だけ同じで中身はNATO軍
ソレダールで降伏拒否して玉砕した第46独立空挺強襲旅団はほぼイギリス軍と言われてる

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:48:03.02 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>834
もうそんなことしか言えなくなったんですか?

ウクライナ信者こそがツボでしょ
「ナザレンコ」をはじめとするツボ信者でしょ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:48:45.19 ID:iUH+JszR0.net
>>824
ウクライナが勝ってもアジアで起こす気満々ですよ。アメリカは。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:49:38.60 ID:YhWCJ2F90.net
寒いと勢いづくなロシア

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:51:11.60 ID:leJpLqj50.net
>>836
アメカスの傭兵会社モーツアルト部隊数千人も全滅らしいで

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:54:11.40 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>833
だからウクライナ軍がどこでどう攻勢に出てるのか
それを教えてくださいと言ってるんです、小学校の授業だどうとかじゃなくて
早く答えてください

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:55:43.09 ID:vBygArVH0.net
ウクライナと中国は仲がいい
ウクライナは日本ではなく中国に味方する

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:23.49 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>840
アメカスモーツァルトといえば、戦場病院に常駐して
運ばれてくる負傷兵で、見込みがないと判断したら
即内臓を摘出して、販売用に回してたって噂があるな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:43.88 ID:RsUhZcZu0.net
>>729

サンマルクはフランス語で「聖マルコ(Saint Marc)」という意味です。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:05.19 ID:vBygArVH0.net
ウクライナがロシアに勝つのは夢妄想

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:17.56 ID:bdIiMTxW0.net
キエフ軍はロシアのランセット自爆ドローンに全く打つ手なしで戦闘車両を前線に送れなくなってる
アメリカやイスラエルの自爆ドローンと違い、地上スレスレを低空飛行して突入するので発見したときには手遅れ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:57:35.13 ID:CPzMJLwa0.net
30万人徴兵のはずがなぜか300万人の軍勢が押し寄せてくる
これがおそロシア

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:03.74 ID:GI90jDd+0.net
>>841
横からだが情報がいろいろあって確定した事実は説明しにくいよ
ISWのページでも見て機械訳するといろんな情報が乱れ飛んでることがわかる
それ以上は誰も何も言えない

https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-january-21-2023

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:05.90 ID:LIDCh74z0.net
>>843
黒い医者の噂
それが原因で全殺しされる羽目になったと言う話

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:26.98 ID:UsMRT34F0.net
兵站が如何に大事かわからされた戦争だったな後ロシアに味方する国ゼロは笑える中国も嫌そうな顔で見てるし

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:59:37.93 ID:RsUhZcZu0.net
>>844
マルコすじゃないのか?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:46.07 ID:luLrSJNt0.net
親露派だが酒が旨い!

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:03:22.29 ID:2RdkxUzA0.net
>>769
今までロシアから恩恵を受けていたにも関わらずこの言いよう。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:04:04.99 ID:cjRiLvbs0.net
ナポレオンもナチスドイツも欧州を制覇したが、ロシア(ソ連)には勝てなかった
欧州が束になったNATOも同じ道を辿るのか
歴史は繰り返す

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:05:19.35 ID:LIDCh74z0.net
モーツアルト側の通信が途切れたこと
モーツアルトの捕虜が一切無いこと
早い話がロシアからの情けが一切ないと無情に蒸発するだけと言う好例

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:06:02.54 ID:NmmdUAxC0.net
北朝鮮が武器支援してるんだろ。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:47.87 ID:FtPmP21L0.net
74式戦車が退役になるらしいけど、ウクライナの平野で74式戦車って戦力になる?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:07:57.41 ID:LIDCh74z0.net
イラン曰く
イランのドローンは米国ドローンの欠点を改良した上で開発を常に進めているとのこと

その改良の一つが超低空飛行からの爆撃

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:08:21.60 ID:ULAEmuLJ0.net
>>805
>>806
プーチンが嘘吐きであるという証拠を出せとは言えないプー信さん達の姿勢が
プーチンが嘘吐きであるという事実を物語っているね

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:10:16.71 ID:LIDCh74z0.net
現役のネイビーシールズ所属の傭兵がドネツクで遺体になりました

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:12:05.34 ID:lRblb4Zd0.net
>>808
どんな景色が見えてんのか知らんけど統失の主張にしか見えんわ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:12:49.63 ID:RsUhZcZu0.net
>>852
任那返せw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:23:27.53 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>848
ISW

BBS CNN NHK御用たちのアメリカの機関

今までずっとロシアはもうミサイル残ってないって言ってきた機関
なのに毎日キエフにミサイル振りまくりで
キエフはとうとう蒸気機関車復活させた

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:24:01.79 ID:D0Z63XQt0.net
五毛は自分の願望と現実を混合してる節があるな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:26:50.51 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>864
その根拠を全く示せない壺

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:28:44.36 ID:NjAmJdx30.net
>>855
傭兵部隊同士が容赦なくエグい殲滅戦やってるのか

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:31:21.88 ID:leJpLqj50.net
ロシアT-90Mブレイクスルーは1分間で8発撃ち込めるらしいけどマジ?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:32:00.70 ID:trZ1hWWk0.net
やはりロシア軍のドニエプル川の西岸からの撤退は見事だったよ。

大日本帝国ならば国が滅びるまで無理な死守命令を出したと思うが、ロシア連邦は
ちゃんと引いた。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:32:30.52 ID:GI90jDd+0.net
>>863
だからそこの主張が事実とは言わないよ
ただいろんな情報を寄せ集めて書いてるのはISWが一番だ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:34:10.79 ID:NjAmJdx30.net
ロシアは何だかんだでウクライナはホームみたいなものじゃん
もともとソ連だったんだから
NATOの義勇兵の方がどっちかっていうとアウェーだわな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:36:07.01 ID:W/zHQyMN0.net
資源もエネルギーもたんまりあるし生産設備が攻撃される事もない。このまま押しきるわ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:39:31.92 ID:aAlvb3uZ0.net
雪解けまでに決着つけろ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:41:21.01 ID:kYuwZLcu0.net
>>62
支援にノリノリの連合王国が消滅するかもな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:42:35.20 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>869
ロシア軍は士気が低下
ロシア軍はミサイルが不足
プーチンはガンでもう直ぐ死ぬ

どんな情報を寄せ集めてるんですか?
zakzakとか東スポですか?

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:43:29.09 ID:YhWCJ2F90.net
>>868
無知だな
ソ連の「大祖国戦争」の凄惨を知ってたらそんなバカ丸出しなレスはできん

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:44:32.00 ID:GI90jDd+0.net
>>874
ロシアが攻めてる情報もちゃんと載ってるよ
じっくり読んでみて

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:16.13 ID:trZ1hWWk0.net
ロシア軍は強すぎる。戦車を月産200台できる事のみならず、去年の事を反省して
貴重な戦車を後ろにおいて、人間をウラーって突撃させるように変えた。

これをやられるとジャベリンじゃどうにもならない。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:49:23.39 ID:E7kK4ZqJ0.net
>>876
だからそれはどこですか?

戦争研究所はバイデンの私物機関
幼い女の子の体を触りまくるペドファイ大統領の私物機関
その息子ハンターはウクライナ美女を人身売買

自由の国アメリカは今やジャンキーゾンビスラム国家

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:49:50.08 ID:leJpLqj50.net
>>866
これもな
10(NATO):01(Wagner)の死傷率でな
しかもWagner Groupは市街戦とリコンのエキスパートらしいわ
シェフが与える武器の幅を増やしたお陰で破竹の勢い
T-80BVとT-90M、無反動迫撃砲、AGS-30、コルネット、ハインドとかな
チェチェン特殊部隊より豪華な装備やぞ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:49:56.33 ID:MsWnOsWu0.net
>>865
お前五毛なんか?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:50:29.22 ID:NjAmJdx30.net
何事においても人間の労働力軽視のグローバリストに対する一石かもな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:52:00.25 ID:leJpLqj50.net
>>880
きゅって壺に入れたろか?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:54:56.00 ID:leJpLqj50.net
しかもロシアの有名な映画監督がWagner Groupを主役にした映画を作ったぐらい
telegramで流し見たけどめっちゃ格好ええw

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:55:30.66 ID:MsWnOsWu0.net
>>882
聞いてもないのに自分から名乗っといて何でキレてんだ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:56:19.02 ID:NjAmJdx30.net
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」かなぁ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:57:25.25 ID:D/ARbQoV0.net
西側は大義名分があるなら直接介入しろや まあそんなものないんだけどな
世界の3/4が知ったこっちゃない戦争だし
武器だけ送ってジリジリいつまでもこんなことやってるのは
ウクライナ人を無駄に殺してるだけだ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:59:52.49 ID:tfwxcE1Y0.net
グレートリセットってやっぱり赤い方をリセットするのかなぁ…

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:00:15.27 ID:IrheUbuB0.net
>>886
その前にお前ら増税な

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:00:31.33 ID:8QKXiHAd0.net
バフムートはウクライナ軍6万人が包囲されてるらしい
攻め手のロシアのワグネルが3万程度

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:01:10.87 ID:leJpLqj50.net
>>886
まあ、ロシアが勝てばバイデンやオバマは公開処刑になってまうけどな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:01:52.98 ID:FlyqH6si0.net
>>889
包囲はされてないだろ
撤退すると阻止攻撃で半分が死ぬからだよ逃げることさえできないだけで

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:01:53.46 ID:IrheUbuB0.net
>>889
ロシア得意の半包囲戦か
ウクライナは隙見せたら大敗しそうだな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:02:37.71 ID:leJpLqj50.net
>>889
三万もいないらしい2万ちょっとで無双してる

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:03:25.40 ID:leJpLqj50.net
>>891
逃げ道1本だけ残してるんやで
情けやで

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:03:58.25 ID:NjAmJdx30.net
>>889
捕虜になったら色々バレるから投降できないとかだったら悲惨なことに

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:07:49.67 ID:HsYi4HUu0.net
>>895
投降しようとすると殺されるんだよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:08:56.84 ID:M7cIxuz30.net
ロシアは東南部の保護が目的だから、基本的に今の戦線から攻め込まないよ
ましてキエフなんか落とすつもりはない
それなのにロシア軍は弱体化してるだとか、補給が途絶えてるとか、ほとんど嘘だよ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:10:14.36 ID:2RdkxUzA0.net
>>891
こんな感じでバフムトの周りの要塞線が支え切れずに崩壊していってる。

塹壕戦は予備兵力を投入し続ける限り守れるはずなんだけど、
そこが急速に崩壊してるのは予備兵が尽きて穴が埋められなくなったという事。
https://i.imgur.com/vfMDbSb.jpg

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:10:28.16 ID:2Da15kKj0.net
>>896
アメリカがテロ組織に認定したから
ロシア傭兵会社は捕虜は取らない
理由は捕虜取引が出来ないから

投降しても味方に殺されるし
ロシアも受け入れない、詰んでる

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:10:50.44 ID:a8lxk8Mq0.net
ウクライナの実勢がバレ始めてきたな
ロシアがここから押してウクライナ降伏でおわり

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:11:07.44 ID:EwOSi72o0.net
メガフレア

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:11:20.48 ID:NjAmJdx30.net
>>896
それどーすんの
NATOの義勇兵がたくさんいるのだろ
ロシアに対してではなく自国の中の人に対して
そんなの知りませんでバックレられるのか?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:11:35.19 ID:leJpLqj50.net
>>840
自己レス
因みに国連がWagner Groupを国際テロ組織に入れるべきだとか言い出したのはモーツアルト全滅の情報が入ったからやと推測するwwwww

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:12:25.72 ID:2Da15kKj0.net
>>902
民家の傭兵会社に移籍させて派兵してるんだろう
自己責任で終わり

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:18.31 ID:991QtoUd0.net
まあ最初の包囲作戦を建て直してやっと整ってきたんだろうから

ウクライナ側にも強力な戦車来ないと厳しいよな
https://i.imgur.com/5uFCoa2.jpg

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:54.37 ID:NjAmJdx30.net
>>903
まだバフムート残ってるんだったらそれは悪手だったのでは
中に残ってる奴らを全員すり潰すのか

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:54.39 ID:YCWEVPTV0.net
>>811
ロシアそんな予定も発表もないよ
日本政府は北方領土は固有あり領土問題ありとしてる

当然: 日本がロシアに戦争を仕掛ける宣戦布告の理由があるのは日本

第三者から外国からはそう見られてる
むしろロシアが警戒するのは当然
枢軸国ジャプいつかまたキチガイやるだろな誰でもそう思う

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:14:14.91 ID:1eN2aatp0.net
>>1
ウクライナがバフムートを失っても戦争の流れには影響ない。バフムートは重要じゃなかった。

ウクライナはバフムート防衛より反攻準備に注力すべき 米高官
AFP2023年1月21日 14:57 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3448020
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/810wm/img_61914a8f41de11f7e906b04b3d030b59114121.jpg
ウクライナ東部ドネツク州バフムート周辺で、ロケット弾を発射する同国軍のヘリコプター(2023年1月17日撮影)。(c)Anatolii Stepanov / AFP

【1月21日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米政権の高官は20日、ウクライナは東部ドネツク(Donetsk)州の激戦地バフムート(Bakhmut)の防衛に固執せず、ロシアに対する大規模な反転攻勢に備えるべきだと主張した。

 バフムートでは、双方が兵力をすり減らしながら消耗戦を続けている。

 匿名を条件に取材に応じた米高官は、バフムート防衛に注力すれば、南部で春にもウクライナ軍が実施するとみられている大規模攻撃の計画に支障が出ると指摘。

 バフムートでは、長期戦になるほど兵力と兵器の数で上回るロシアが有利になるが、ロシア軍がバフムートで勝利したとしても、ウクライナ軍は要害に後退するだけで、大勢に影響はないとの見方を示した。

 米国はウクライナに対し、兵力を戦略的に重要ではない目標に割くのではなく、南部での反攻の際に高性能な兵器で重武装した部隊を組めるように、米主導の訓練プログラムに参加させるよう助言している。

 同高官は、反攻で使用される兵器はウクライナに続々到着しており、今週には装甲車数百台が届いたが、訓練には時間がかかるため、ウクライナはバフムートを捨てて、より戦略的な取り組みに備えるメリットを検討しなければならないと主張。ウクライナ軍には同時に実現する余力はないと思われると述べた。(c)AFP

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:14:32.94 ID:leJpLqj50.net
>>899
ウク側で義勇兵してたやつTwitterで豆に状況中継してくれたガンジスタとかいうのどうなったん?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:14:50.64 ID:3+SKrMHn0.net
>>59
マカロンは嫌になって手を引いた。エルドンは自分の得になることしかしない。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:14:59.05 ID:MsWnOsWu0.net
パヨとウヨがお互いそうだったら良いなって願望を書き殴ってて笑う
そんなに気になるなら直接見てこいよ。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:16:24.31 ID:SpubL9Z10.net
うぬぬ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:16:57.94 ID:08/w8qMb0.net
ウクライナの軍はもう崩壊していて今や欧米の軍が名前だけ変えて戦っている状態だろ欧米の武器で欧米の人間が戦っているという
ロシア対欧米の戦いになっているんだからこれでウクライナが負けるのは欧米の負けに等しい

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:17:00.02 ID:991QtoUd0.net
>>908
東部は捨てて南部のサポリージャ分断作戦を年明けにやるって言われてたよな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:17:19.03 ID:PBTdPbB00.net
ポリコレの弊害だね
戦争は裏をかくもの
日露平和条約はないし不可侵条約をやぶったのはロシアだよね
ひよどり越えでも何でもやりゃいい

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:18:52.45 ID:2Da15kKj0.net
>>913
ロシア本土へ攻撃出来ないと勝ち目は無いけどな…

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:19:41.29 ID:YCWEVPTV0.net
馬鹿でもわかる: 日露で戦争理由があるのは日本のほう

だからロシアを弱らせたい=機があれば日本から侵略戦争を仕掛けて北方領土を取り返したいと考えていい
ジャプは直情的で狂気行動をとる←世界はそう見てる
よく自覚してアメリカの片棒かつがされウクライみたく代理戦争させられないよ警戒すべきなんだよ

×ロシアが攻めてくる=ロシア弱らせたい
〇北方領土を取り返すため= 〃

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:20:04.60 ID:PBTdPbB00.net
米民主党は戦争するけど大義を形式的に重んじるからややこしい
トランプよりバイデンが平和を愛すると考えたサヨクが戦争を招いたんだよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:20:41.14 ID:2RdkxUzA0.net
バフムトとセベルスクでウクライナ軍の20旅団6万人が肉骨粉にされようとしてるもんな。
撤退するにしても判断が遅過ぎる。
補給が尽きて餓死だろ。

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:21:02.26 ID:leJpLqj50.net
>>906
telegramをサーフィンしてる限りではWagner GroupはLogical戦がめっちゃ上手いってこと
米兵が乗り込んできても狩り殺されるだけ
こわすぎ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:21:24.90 ID:vMJsYblj0.net
>>916
未だにこういうマスゴミの被害者が居るんだよな
去年5月にはウクライナはもうロシア本土のベルゴロドを攻撃してるし、民間人の死者もちょくちょく出てる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:21:34.46 ID:AyQJQSY70.net
>>913
統合失調症だと見た瞬間にわかる書き込み。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:22:34.92 ID:leQ8Kr8M0.net
>>909
情報漏洩で大変なことに

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:22:41.71 ID:NjAmJdx30.net
軍も正規雇用じゃなかったらこんな風に
国際法上の命の保証もしてもらえないじゃん
非正規ってやっぱ駄目なんだな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:23:06.57 ID:PBTdPbB00.net
>>917
日本人の狂気=恐怖だからね
きたらやると思うよ
中韓朝なんて対外戦争で勝ったことがないからね

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:23:17.88 ID:2RdkxUzA0.net
>>909
スパイ容疑を掛けられてウクライナの治安部門に拘束されたと聞いた。
SNSで部隊の位置情報を公開していたそうな。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:23:40.62 ID:IrheUbuB0.net
>>919
大体、後方の輸送も電力足りずに連携取れてないみたいだしな
人員もほぼ総出で頼みがドイツ支援とか詰んでる
しかも、金銭供与は使途不明金でゼレンスキーは国内にいるかどうかも怪しい
アホな戦争だわ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:24:31.07 ID:leJpLqj50.net
>>916
ロシア艦隊が本国から全て消えたんやで
この意味が分かるやろ?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:26:04.63 ID:GI90jDd+0.net
ISWの記述の最新版の一部ね

ウクライナ東部:(ハリコフ州東部-ルハーンシク州西部)

ロシア軍は1月20日、スームィ州北東部に小規模な地上偵察を実施した。スームィ州のドミトロ・ジヴィツキー長官は、6人のロシアの妨害および偵察グループ(DRG)がロシアからスームィ州北東部のユナキフフロマダに移動しようとしたと報告した。[22]伝えられるところによると、ウクライナ軍はその努力を撃退した。[23]

ロシア軍は1月21日にスヴァトーブ-クレミンナ線に沿って失われた位置を取り戻すために限定的な地上攻撃を続けた。ウクライナ軍参謀本部は、ウクライナ軍がノヴォセリフスケ(スヴァトヴェの北西15km)の近くでロシアの攻撃を撃退したと報告した。[24] Svatoveの近くに配備されたロシアの兵士は、1月20日にこの地域の指揮所に対するウクライナの砲撃を報告した。[25]ルハンシク州の首長セルヒイ・ハイダイはさらに、クレミンナの近くでの激しい戦闘と、ロシア軍が継続的な損失を補うためにこの地域に予備軍を引っ張っていると報告した。[26]ウクライナ軍参謀本部は、プロシュチャンカ(クレミンナの北西15km)とチェルボノポピウカ(クレミンナの北5km)近くのクレミンナ地域でのロシアの攻撃を報告した。[27]ルハンシク人民共和国(LNR)人民民兵によって投稿されたジオロケーション映像は、ロシア軍がビロホリフカ(クレミンナの南10km)の近くで戦っていることを示しています。[28]ビデオは、この地域を流れるシヴェルスキードネツ川の両岸で戦闘が進行中であると主張している。[29]

ね、ウクライナ万歳情報ばかりじゃないでしょ?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:26:09.51 ID:leJpLqj50.net
>>923
>>926
はあ?ガチで?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:26:50.82 ID:88Fl8qH30.net
>>916
ロシア攻撃されとるぞ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:28:13.23 ID:leJpLqj50.net
>>929
まあ、ヌーランド家が経営してるデタラメ分析ですから価値がないんよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:28:48.62 ID:SvnN/CgD0.net
結局は米英が勝つよロシアが負ける
ディープステートとやらが勝ってなんの問題がある?
日本にとってはそれが一番いい

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:30:33.95 ID:2oiab2U20.net
バフムートはもう完全に無理
増援を送れば送るほど死体が増える
逃げようと穴から出てくればモグラ叩きで完全に的
地下に隠れていても分散各個撃破で順次処理

ウクライナ兵数万人の死体のできあがり
多少早いか遅いかってだけ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:31:21.65 ID:MsWnOsWu0.net
ロシアに加担してる中国も北朝鮮もロシアの戦況ヤバなったらいつでも裏切るつもりなくらいの希薄な関係だからな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:32:52.18 ID:leJpLqj50.net
ソレダールでNATO傭兵の遺体を質内に大量に並べてそれを背景にインタビュー受けてるWagner 分派隊隊長さん
が目元ニコニコしながら答えてたのがクール過ぎてな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:33:19.93 ID:leJpLqj50.net
>>935
それはない

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:37:01.53 ID:+XQ1bEch0.net
ワグナーはウクライナ兵の死体をちゃんとウクライナ側に届けたりして礼儀正しいな。

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:37:38.46 ID:7zxk5oMA0.net
ウク信ども!





死ねや!

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:40:51.55 ID:fHbIsXNA0.net
結局、前線は押したり引いたりを繰り返し、その間の後方は爆撃で、絶えず何処かが吹っ飛ばされる

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:40:58.04 ID:leJpLqj50.net
>>938
シェフは金払いと半年契約以降の面倒見が良いらしく戻ってくる人らも少なくないらしい

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:41:09.15 ID:Vzxdhoyq0.net
>>193
特に消耗してない

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:41:22.77 ID:Vzxdhoyq0.net
>>185
ほんこれ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:43:22.62 ID:Vzxdhoyq0.net
>>491
勝たないシナリオなどありえない

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:43:35.59 ID:e8jnYPsd0.net
10年くらいやるんちゃう

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:43:55.26 ID:Vzxdhoyq0.net
>>548
それヤンキーに言ってくれ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:44:01.43 ID:F43oWXUw0.net
>>897
いずれ、ロシアが作戦目標を達成して攻め手を収めた時に
「俺らが勝った!」て言うために勝手にロシアの作戦目標を宣伝してるんかもな

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:44:16.97 ID:fHbIsXNA0.net
>>935
裏切る理由が無い。
勿論、味方という事でも無いが。
少なくとも反米国同士の潰し合いは無い。
米が露の衰退の為に宇を当て馬に使うように、対米の為に露を当て馬に使う。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:44:42.42 ID:leJpLqj50.net
>>943
でも無いで
米国のビッグテック企業が軒並み大減益
原油高騰、ガソリン高騰、弾薬製造出来ない、潜水艦作れない、重油を売ってくれないからスポット購入、迂回購入でコスト暴騰
破綻寸前やぞ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:45:08.40 ID:cjRiLvbs0.net
後で歴史をふり返ったとき、バフムートは独ソ戦のスターリングラードみたいな位置づけになりそうだな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:48:41.11 ID:h/K/VvSA0.net
>>938
親欧派政府が遺族年金支払いを行方不明扱いで逃げられないようにしてる面もあるだろうけどなw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:49:32.51 ID:2oiab2U20.net
>>945
「対共産主義の戦いにおいて欧米民主主義にとってこの十年が正念場」要約するとこういう主旨の寝言を米高官がほざいているから
まずウクライナは長期的にやる、そして台湾にも仕掛ける気満々
イランにはクーデターを仕掛けようとしたがとりあえずイラン側で抑えられている
民主的なカラー革命と称する破壊工作からの紛争作りが問題

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:49:34.20 ID:fHbIsXNA0.net
>>491
ゼレンスキーは戦争で稼いだ資産もって亡命。
ウクライナの一部はロシア領になる。
世界的な立場は、しばらくの間弱くなるが、ロシア資源目当ての国が裏でロシアを支援し、ほとぼりが冷める十数年後くらいに、何事も無かったように、世界の中での立場を取り戻す。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:49:45.27 ID:leJpLqj50.net
プーチンが権力を握って以来

* 平均寿命が 64 歳から 73 歳に。
* 住宅所有率が 58% から 93% に上昇。
* 出生率が 1.25 から 1.82 に上昇。
* 極度の貧困率が 40% から 3% に低下。
* 負債対 GDP 比は 93% から 16% に低下。
* 犯罪率が 28/100k から 7 に低下。

これが本当のリーダーシップです。

Twitter引用

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:52:02.31 ID:2oiab2U20.net
アメリカの下衆が中露の離間工作を仕掛けているがまったく通用していない
3月にはキンペーがプーチンに会うためにロシアを訪問するが、その前日にブリンケンが中国に駆け込む予定表になってて草

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:52:49.80 ID:leJpLqj50.net
>>953
シリア、イランと中東、ベラルーシとアフリカとラテンアメリカが超ロシア派確定だからね

ロシアの世界になるよ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:52:51.82 ID:7zxk5oMA0.net
GMからウ国に寄贈された
Chevy Tahoe SUVは、50台全部消えたそうだ。
追跡して、1台はゼレの仲間が保有してるのが見つかったが、その他不明。

ウクライナの国家捜査局は、前線向けの 30,000 缶のシチューの盗難を明らかにしました

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:53:01.62 ID:uZGX3nkc0.net
>>954
プーチンのリーダー就任が世界的なエネルギー価格の高騰と重なっただけという裏話があってな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:53:41.66 ID:7zxk5oMA0.net
プリゴジンさんは人情家!

ワグネルチャレンジを生き残った20人の囚人兵に対して、プリゴジン氏が報奨金と自由を手渡した
プリゴジン氏は、
「ここにいる者は勇気と幸運の持ち主だ!
酒を飲みすぎるな!店を襲うな!女を襲うな!」
と送別の言葉をかけた

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:55:21.80 ID:oSrQytso0.net
犬の飯 @iunomesu
・妄想交じりで電波垂れ流してウクライナ側の信憑性を下げまくる
・電波垂れ流して義勇兵情報を匂わせて義勇兵を質問攻めにする

やってる事はこれだけだが
ソレダール陥落間際でタイミングよく消えたし
優秀なロシアの工作員だったのかも知れんな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:55:24.97 ID:2oiab2U20.net
ワグナーを卒業したのは最初に三人
追加で二十人
契約日にバラツキがあるから今後も随時卒業となる

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:55:36.05 ID:uZGX3nkc0.net
>>959
押すなよ押すなよ的な?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:57:15.54 ID:2oiab2U20.net
契約後期になるほど生存率があがるから
半年後には無事卒業しすぎるのではないかと懸念されてはいるな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:00:27.54 ID:leJpLqj50.net
>>963
まー悪いことしないと思うよ
暴れたくなったらワグナーに来い!
とシェフが言うのだが本当にそれが理由で戻ってくるからな
まー金払いが良いって言う信頼もあってか戻ってくると

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:07:49.20 ID:7zxk5oMA0.net
>>964
生存者の中にメチャ小柄な親父がいてプリゴジンが「おまえが生き残るとは思わなかった」と一言
皆が笑ってたな
プリゴジンさんはカリスマ!

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:10:21.13 ID:7zxk5oMA0.net
>>961
Twitterの卒業では50人まとめて挨拶してたな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:25:11.48 ID:TOQV30dW0.net
アメリカの1人勝ちか

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:25:36.81 ID:TOQV30dW0.net
>>960
これ嘘つきの人だよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 23:47:55.95 ID:SI1uVRT10.net
ポンコツ兵器使ってるとか
言ってたのになんで押されてるんだよ
あれだけ支援してもらって
なんじゃコリャ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:03:27.73 ID:wz0QIVPF0.net
ロシア(六代目山口組) VS クソライナ(神戸山口組)

まぁ勝負は見えてるわな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:37.82 ID:iwsTygkg0.net
>>987
ロシアの戦争目的はウクライナ東南部の保護ではなく
ウクライナ東南部の資源だと思うよ
ウクライナに対してロシアが侵略を始めたのは
ロシアの石油資源の経済的に採掘可能な年数と
関係があるのではと考えるよ
調べた範囲でもウクライナにも石油資源はあるようだし
ウクライナの資源はウクライナ東部やアゾフ海、クリミア沖
等のロシア占領地域と重なる
ロシアの真の目的は、地下資源なのかと
また、ウクライナ資源地帯の占領地域を確保したから
ロシアから停戦交渉について呼びかけているのだとすれば
全てつじつまが合う
ウクライナ側は、妥協せず、兵力の消耗を避けて
人民戦争戦術で粘り強く抵抗することだと思うよ
コレは個人の考えだけど

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:14:09.34 ID:52Vqnkep0.net
>>971
ウクライナは借金まみれで国土の切り売りも始めたから
東部の豊かな地帯を手放したくない。
それだけだw


2020年06月17日 IMF、ウクライナへの50億ドルの金融支援を決定
>国際収支が脆弱(ぜいじゃく)なウクライナにとって、IMFなどの国際金融機関との
協力は重要だ。
IMFはウクライナに対して、これまでもさまざまな支援を実施してきた(添付資料表参照)。
ウクライナ政府は支援を受けるために、汚職対策、銀行法や農地市場法案(2020年5月8日記事参照)
を成立させるなど、各種改革を進めている。一方、過去の案件を見ると、IMFが出す支援の条件
満たせなかったために支援が打ち切られたケースも散見される。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:15:38.17 ID:52Vqnkep0.net
>>971
農地市場法案というのは農地の私有化を認めること。
つまり土地を売り渡すことを可能にした。
これでオルガリヒや海外資本に国土が食い荒らされるようになる。

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:15:45.06 ID:KGdp0bAZ0.net
>>971
ウクライナにはろくな地下資源はありません
ロシアは足りてます
単にNATOの東進が原因です

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:16:35.64 ID:MR5JlfFP0.net
壺ウヨはロシア軍敗走で敗戦って言ってるのに
おかしいやろ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:17:40.41 ID:52Vqnkep0.net
>>971
IMFに金玉握られてからミンスク合意無視の挑発が激化して今に至る。

君もう少し調べたほうがいいよ。
何度も訂正してやってるのに同じことコピペしないでねw

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:43:27.06 ID:Gum+5V1+0.net
>>971
地雷埋めまくってて利用する気なさそう

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:52:18.57 ID:eZnroFRl0.net
>>969
撃っても撃っても露助兵が現れるそうだから
30連マガジン×4じゃ半日も持たないんじゃね 

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:01:41.14 ID:iwsTygkg0.net
>>974
現在のロシアの石油の「埋蔵量」と「経済的に採掘できる量」
は大きく違っているらしい、ネットを探せば論文はあるけど
ロシアの石油の「埋蔵量」と「経済的に採掘できる量」が
なぜ違うのかというと、採掘が容易な地域の石油はある程度
採掘し尽くしていて、採掘するのが難しいコストのかかる地域
が残っていると言うことだと思うよ、採掘するコストが高ければ
コストの安い中東の石油を普通買うから買い手がつかなくなるから
採掘コストの高い地域で石油の埋蔵量が多くても意味がないと
思うよ、さらに難易度の高い場所の採掘は西側の技術も必要だと
思うよ、だから現状のロシアの経済的に採掘出来る石油資源には
限りがあるのじゃないのか? という疑問は正しいと思うよ
コレは個人の考えだけど

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:02:15.79 ID:Q0TTreXh0.net
ロシア軍が底力見せはじめた
ウクライナに勝ち目はない

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:02:37.22 ID:iwsTygkg0.net
>>979
ソレな、ロシアの主張する侵略の理由は表面的な理由で
真の侵略理由は別にあると思うよ、真の侵略理由は
「ロシアの石油やガスがいつまで続くのか」という問題
が今回のウクライナ侵略の遠因かもしれないと思ってるけ
どロシアの資源って長期間採掘しているから、経済的に採掘
できる年数って限りがあるんじゃないのか? と思うよ
さらにこのウクライナ侵略の実際の占領地域はウクライナ
の資源地帯に集中している、コレはロシアの資源枯渇の
可能性と連動した物なのか? と思うよ、ロシアの真の
侵略理由は、ウクライナの資源じゃないのかと思うよ
ネオナチとかアゾフとかロシア語話者の保護とかの
戦争の理由にしては、ロシアが戦争に必死すぎると思うよ、
コレは個人の考えだけど

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:04:52.34 ID:iwsTygkg0.net
>>974
クリミア沖やアゾフ海周辺も含めて、海底資源についても
ネットに書かれた物があったよ
クリミアとアゾフ海について地下資源をネットで調べたけど、
クリミアとアゾフ海は海底油田、ガス田についてネット上に
書かれた物があったと思うよ、だからアゾフ海の沿岸部は
資源の可能性の面で重要だと思うよ、ただし、資源については
素人だから資料の見方に間違いもあるかもしれないから、
興味ある人は各自で調べれば理解できると思うよ、地下資源
については詳細には理解できていないからね
アゾフ海もクリミア沿岸もウクライナ東部も、資源という
側面で見るとウクライナを支える物だから、単に土地を戦争で
取られるのとは意味が違うと思うよ、
だからウクライナは譲歩できないのだと思うよ
コレは個人の考えだけど

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:05:33.08 ID:KGdp0bAZ0.net
>>979
ロシアを悪く言おうと必死だな
もっとフェアに物事をとらえないと馬鹿と思われるよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:06:18.67 ID:j688AmFQ0.net
詐欺師偽義勇兵の負傷したフリ九重 ノイ先生に暖かいメッセージの数々w
コードネームはドッグフード これが俺の名前さ 日本の誇るOSINTである犬の飯と呼んでくれww
相棒は准看護師でレンジャーで自衛隊病院勤務 九重ノイだ

九重 ノイ @Enigma_2175 ・ 11:46:32 ・ Twitter Web App
全治2ヶ月の負傷です、ざまぁないな... 笑ってくれ...

みぃ@mi10kuro20
九重さんお疲れ様でしたご自分の事を卑怯だなんて言わないで下さい。
九重さんは実際にウクライナに行き戦場で負傷者の手当をしご自分も骨折しました
今のウクライナに入る事だけでも勇気の有る方だと、とても立派な行動をされたと思います!
これからはご自身の体しっかり治して欲しいと思います

ニコニコ小豆@ringen0610
本当にお疲れ様でした。
詳細はわかりませんが…現地でノイさんが負傷した方々に寄り添われた日々きっと必死だったと思います。
まず、今はご自分を大切になさって下さい。帰国されたらゆっくりとご自愛くださいね

サバトラ@sabatoraneko01
医療従事者としての技術は応急処置、および重傷者の後送のみ。
とはいえ、たったそれだけの事が負傷兵の生還率を劇的に向上させるのも疑いようのない事実であり、衛生兵の有無・多寡は部隊の士気に極めて多大な影響を及ぼす事となる。
って書いてます。重要な役割を担っていると思います。

huyuniakaihana?@huyuniakaihana
しっかりと治療を!!万全で無ければさらなる負傷のリスク高いです!!お大事

Kappa 23 @Kappa2316
建物が壊れてきて負傷とのこと。しばらくその状況を想像しボーッとしてました。命があってよかった。ノイさんが持つ全ての知識を活かして早く完治されますように!

Tocky(JP) with Ukraina@Ryu_Ju
名誉の負傷ですね。お大事に。
回復されるまでに戦争終結していればいいのですが。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:49:37.34 ID:Gum+5V1+0.net
>>981
ウクライナに資源あるって説あるけど
採掘する予算やリスクを天秤にかけて
ロシアからのパイプラインに頼ってたのだよね
ザポリージャ原発で仮想通貨マインニング企画してたり
投資も呼び込めず産業にするまで行ってないから
ウクライナ進行前にもう経済的に行き詰まってたんよね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:46:14.16 ID:5tHyrLVR0.net
CNNがそんな報道するということは
ロシアが圧勝なんだろう

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:12:38.91 ID:rdf8+o0W0.net
攻勢始まったっぽいな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:18:03.03 ID:tJdjXYQ70.net
コロナ死者みたいにウクライナの死者も毎日報道してほしい
そっちのほうが楽しめるじゃん

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:34:54.04 ID:zS9v3FWn0.net
つまり、ロシアはずっと負けていたと?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:45:29.86 ID:0pZd1ZoI0.net
中国がロシアを裏切るはずがねえってwwwお前らお互いスキありゃ侵略しようと見張ってるやろ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:54:28.30 ID:ON32jk0T0.net
>>989
ウク信脳内だけではな

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:06:32.28 ID:cr/loM070.net
>>989
小泉悠と高橋杉雄と似非ミリオタJSFは勝ってると豪語してるよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:41:07.63 ID:TrvQV6KZ0.net
>>989
夏頃までロシアが優勢で、その後は半年間ほど戦果がないままリマンとか取られたりして、最近やっとソルダールをゲット

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:42:41.12 ID:zDuTQh5p0.net
てす

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:43:02.62 ID:zDuTQh5p0.net
ウクライナ頑張れ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:43:24.35 ID:zDuTQh5p0.net
ウクライナ勝て

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:43:42.87 ID:zDuTQh5p0.net
ロシア負けろ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:44:49.78 ID:zDuTQh5p0.net
ウクライナ頑張れ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:45:00.46 ID:zDuTQh5p0.net
はい

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:45:33.89 ID:zDuTQh5p0.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200