2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【髪】1日1回以上甘い飲み物を飲むと抜け毛のリスクが40%アップ…最新の研究で [ブギー★]

1 :ブギー ★:2023/01/22(日) 14:46:44.84 ID:KJoSM+BY9.net
加糖飲料を飲むことと男性の抜け毛との間に関連性があることを示唆する新たな研究結果が発表された。

この研究のデータによると、1日1回以上甘味飲料を飲む男性は抜け毛のリスクが高いという結果が出ている。

砂糖の過剰摂取はインスリン抵抗性を引き起こし、長期的に髪や健康全般に害を及ぼす可能性がある。

抜け毛になる人は近年増加傾向にあるが、糖分の多い飲み物を摂りすぎることとの関連を示唆する研究が、2023年1月1日発行の食品科学、栄養学分野の学術誌「Nutrients」で発表された。

中国・北京にある清華大学の研究者らは、2022年1月から4月にかけて、18歳から45歳の中国人男性1000人以上のデータを調査し、自己申告による生活習慣と抜け毛を比較した。

その結果、炭酸飲料、ジュース、エナジードリンク、スポーツドリンク、加糖コーヒーや紅茶などの砂糖入り飲料を毎日1回(1週間で合計1リットルから3リットル)飲む習慣のある男性は、抜け毛になる人が約30%多いことが分かった。

また、甘味飲料を1日に1回以上、1週間で1ガロン(約3.785リットル)近く、またはそれ以上飲むと報告した男性は、砂糖入りの飲料をまったく飲まない男性と比較して抜け毛のリスクが42%高いことが分かった。


続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e056be31874a67629ffbd8f035bf0105a05c58b

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:37:55.56 ID:/E0Rsz2U0.net
>>1
それ糖尿病じゃね

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:37:57.85 ID:dZfqCEZv0.net
ハゲは唐辛子でも飲んでろ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:38:32.71 ID:Z4CtfbEs0.net
関係ねーよこんなもん
どうせ数年後にはまったく違うこと言ってる
健康系はどれもそう
昔ながらの食生活してれば問題ない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:38:59.51 ID:O0drSCIp0.net
ハゲに甘い飲み物好きが多いだけ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:39:11.44 ID:z3wKhKyy0.net
>>365
コーヒー記事みたいなもんか

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:39:14.88 ID:UKmCV9En0.net
欧米人と東洋人とでは作りが違うもんな
燃費の悪い欧米人の真似してコーラガブ飲みポテトチップバカスカ食ってたら糖尿病まっしぐら
腸のの長さが東洋人の方が2メートルほど長いからその分食べ物の吸収量が多いんだよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:40:07.87 ID:7WImxmo/0.net
すでにリスクも無くなったハゲが↓

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:40:16.44 ID:QpE0UqJF0.net
人に勇気を与える素晴しい人間だと思うけどなあ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:40:22.12 ID:Fjn1qp2O0.net
神が与えたもうた試練

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:40:36.03 ID:5k9Gsed00.net
でも女さんハゲないぞ?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:41:24.38 ID:eHlOKNYI0.net
子供舌とか好き嫌い多い奴は大抵歯も汚い

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:41:26.85 ID:rGwzq0mR0.net
遺伝子の影響に比べたらカスだろ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:41:30.01 ID:YfKS4Bbl0.net
>>4
ペットボトル1本分だよ。商品によって量は違うけど、コーラなら500mlで55g。
コーヒーに入れるスティックシュガーって3gとか5gだから、朝のコーヒーに砂糖入ってるとかいうのとレベルが違う。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:41:57.30 ID:du2tOFnX0.net
関係ない。
ハゲる時はハゲるのリンク先はよ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:07.79 ID:cVEP0sWd0.net
自他ともに認める禿げだが、一定数禿げ好きな女が居るから女に困ったことねぇぞw

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:15.73 ID:fpYvrEob0.net
ジョブズもベゾスもハゲなんだ。
選ばれた民であり、抗えない業でもあるんだ。

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:19.68 ID:oX2VOnsG0.net
>>367
バターとマーガリンどっちが体にいいとか。

昔は動物性脂肪を摂ったら即タヒって言われたんだが。
今はマーガリンは食べる猛毒プラスチックなんでしょw

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:19.69 ID:74KSIm2V0.net
三ツ矢サイダーやめるわ

381 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2023/01/22(日) 15:42:22.44 ID:eyKdf6fd0.net
>>337
(; ゚Д゚)え、じゃあハダカデバネズミは...

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:24.67 ID:/1MOsgCS0.net
ハゲは進化の証

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:24.76 ID:+8SKmuwq0.net
>>1
毎日のようにコーラみたいな炭酸飲料やカルピスばっか飲んでる40代半ばのオッサンだが髪は大丈夫だから当たってないな
薄毛より糖尿のが気になる

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:32.61 ID:jqLJ3OAN0.net
>>349
すまんいま50オーバーなんだ
もうヤバいかなと思いながらコーラ2リットル飲んでるが
今のところは健康体

毎日ジョギングもしてる

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:42:42.62 ID:LMu/EkhI0.net
そら血流が良くないと毛根まで栄養がいかないからな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:04.84 ID:Kx5FmGPR0.net
>>370
ハゲは他人にひとときの笑み与える素晴しい人間だとは思う(´・ω・`)

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:04.86 ID:Aue7xyCr0.net
毎日スタバのフラペチーノ飲んでる49才だけど、わりとフサフサ
甘い飲み物はあんまり関係ないと思われる

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:11.40 ID:gRKgXbeN0.net
女さんは男性ホルモン少ないからAGAにはならない

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:17.44 ID:y/LUmn+80.net
>>372
昼間のCMは女性向けのカツラのCMだらけだぞ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:33.87 ID:oC5TMZL20.net
甘いなんてぼかさずに素直に人工甘味料と言わないのなw

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:38.36 ID:z3wKhKyy0.net
>>379
その段階は終わって今はどっちもたいして変わらんじゃなかったか

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:41.71 ID:AisslPDr0.net
ガバガバ飲んでた…
まだふさふさたけど気をつけないと…

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:43.19 ID:D8XJDD9I0.net
ハゲは遺伝要素95%

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:50.19 ID:veTyJ9cH0.net
ハゲに幸あれ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:43:55.87 ID:E6ZSDTaJ0.net
チューハイやめてビールやハイボールにしておくか

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:44:03.08 ID:PZ2MA2Ut0.net
お前たち何を沸き立ってるんだよ
いい加減学習しろw

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:44:17.99 ID:rOpYYEIj0.net
料理に使う砂糖ならリスクは加藤飲料より軽減されるんか?
意外と砂糖ドバドバなの多いけど
こういう記事っていつも恣意的にコレはハゲるコレは生える言ってるけど、そこら辺の総合評価も併せて載せるなりしていい加減学習しろやこのハゲ!

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:44:23.45 ID:NqwvfFAB0.net
そう、糖分とりすぎて血中の糖度高から血流だめだめ→薄毛男女賛成に

だから糖はやっぱりひかえめが賢き
スターバックスでもひかえめセレクトで

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:44:36.99 ID:j39LSCEV0.net
禿げるやつは禿げる

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:44:44.75 ID:LMu/EkhI0.net
ハゲは遺伝とか言うけど
ハゲの父親と同じ食事して飲み物飲んでるから飲食が原因やろ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:44:59.69 ID:+G7SzrPz0.net
>>4
飲まんやろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:45:30.01 ID:7pvlPCMJ0.net
早く教えてよw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:45:30.24 ID:UCbCYkVx0.net
>>130
ハゲの薬を卵から作っているの無かったか?
確か朝鮮人が社長の会社

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:45:39.22 ID:tHPJB7NE0.net
風呂上がりに500mlのジュースを二口3口飲むぐらいだけど、スティックコーヒーは毎日飲んでるわ…

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:45:40.08 ID:i4yFENXa0.net
>>397
砂糖控えめで

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:45:42.97 ID:eHlOKNYI0.net
>>397
料理に砂糖ドバドバならなおのこと甘い飲み物なんて飲まないほうが良いだろ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:45:46.79 ID:MfH+554X0.net
抜ける髪がない俺高みの見物

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:07.06 ID:a+KbntvJ0.net
人工甘味料はセーフ?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:11.03 ID:OOWQ4ZOh0.net
>>400
子供が独立して
帰ってくるたびに父に近づいたら
やっぱり遺伝としか

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:18.78 ID:95MctpPP0.net
毎日のチョコレート2/3枚がやめられない
飲み物じゃないからいいよね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:21.88 ID:XEiJeABS0.net
飲むと40%禿げる、60%禿げないってことは

つまり
飲まないと60%禿げて、40%禿げるということなので

飲んだほうがハゲないということになるのでは?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:51.71 ID:91bg2zzT0.net
もうリスクは話は通過してるんで
増える事書けよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:46:58.60 ID:bcU5/EjE0.net
何時から薄皮つぶあんぱん食うようになったか覚えてないが
禿げたのは確か

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:09.32 ID:OOWQ4ZOh0.net
日本人の数倍は砂糖を接種するアメリカ人なんて
禿げだけになる
欧州人もお菓子に飲み物に砂糖使いまくり

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:12.04 ID:2JnH7SW+0.net
ハゲる人はハゲるし、ハゲない人はハゲない。
もう遺伝子で決まってんのよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:46.13 ID:z3wKhKyy0.net
>>410
チョコ好きなのに速攻ニキビ出来る身としてはクソ裏山

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:48.52 ID:oX2VOnsG0.net
>>391
詳しくいうと、
マーガリンが体に悪いってのはトランス脂肪酸が多量に含まれてるってのが根拠だけど、
バターにも多少ながらトランス脂肪酸が含まれている。
今は技術的にマーガリンのトランス脂肪酸をバター以下に減らしてるから何の問題もないはずなんだが。
でもなぜかマーガリンは体に悪いってトンデモが信じられているw

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:47:54.11 ID:LMu/EkhI0.net
>>409
一人暮らししても育った家庭と同じ食事かさらに食事が悪くなってるだけやん

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:01.20 ID:hlRqVUX00.net
一昔前と言ったが2010年には中国が糖尿病患者数世界一に輝いてるのか
今アメリカの巨大資本が無知な奴らを砂糖・人工甘味料漬けにして回ってるからな
日本人も他人事じゃないぞ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:16.44 ID:uCNSoMti0.net
若い頃からノンシュガーのお茶系しか飲まなかったのにツルツルだぞ
て言うか髪に悪いとされている事は避けてきたのによぉ…

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:16.81 ID:YfKS4Bbl0.net
>>365
昔ながらの食生活に大量の砂糖はないから…

>>397
コーラ500ml相当なら、大さじ6杯分に近いけど、1人前ではなかなか使う量じゃないだろう。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:24.47 ID:3g6VUUam.net
アメリカ人みな禿げてねーとおかしいじゃん
却下

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:29.12 ID:E8gqt6Et0.net
神経質な奴ほどハゲ率高い
これ当たり前の話だけど知らん奴多い

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:30.99 ID:xHl/PedW0.net
>>7
これだと人工甘味料は大丈夫そうだな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:51.90 ID:OOWQ4ZOh0.net
>>418
家庭と同じでも違っても
結局禿げるんやないか!

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:48:55.95 ID:x2+bg2Fo0.net
辛い物食ってるとフサフサになって本当?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:12.06 ID:ZBBkRcIy0.net
これが事実なら欧米で髪生えてる奴1人もいない事になる
つまり嘘である

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:15.59 ID:kA6VwRM00.net
タバコのパッケージの黒い肺みたいに
清涼飲料水にもコレ貼っておけ

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:24.96 ID:nRsLX22B0.net
>>419
砂糖の摂取と糖尿病は何の関係もない
さらにいうなら、肥満でさえ糖尿病とは何の関係もない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:34.03 ID:LMu/EkhI0.net
>>409
一人暮らしの男なんてジャンクフード、酒ばかりやからな
だから中年になるとハゲる

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:42.03 ID:TWV5qdwt0.net
>>395
糖質だめだからハイボールとか焼酎水割りとかやな
ハゲは仲間増やしたくてビールマジオススメとか嘘教えるから気をつけろよ(´・ω・`)

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:46.98 ID:nEeb1/Yz0.net
甘い飲み物は体に悪すぎるな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:53.90 ID:LVjchFr50.net
>>4
自分は月に1回、飲むか飲まないか程度
髪はフサフサだし、肌はピチピチ

砂糖は皺の原因にもなるからな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:06.49 ID:OOWQ4ZOh0.net
>>426
昔よくいた韓国人の真ん中ど禿げって
最近見なくなったな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:13.78 ID:ZHDsgUOP0.net
中国人研究者のデータ何か信じるわけねえだろうがw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:37.93 ID:AE9mMPIS0.net
常にお茶や水でなく甘い飲み物選ぶ奴いるよな
肌が汚くて締まりのない面してる奴が多い

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:47.21 ID:lrc7Fmj60.net
血糖値の乱高下がダメなら
エナジードリンクもダメだぞ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:50:59.77 ID:hlRqVUX00.net
>>429
あっそ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:07.87 ID:kp+RKrlO0.net
>>1
ハゲは甘えとはそういう意味だったのか!

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:23.66 ID:nRsLX22B0.net
毎日甘いもの食べてるが、親父もオレもハゲる気配が無い

遺伝要素が最も強いんじゃないの?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:24.48 ID:BNh/F90e0.net
スポーツ飲料常備してるが45でドフサラだから安心しろ
寧ろカフェインの方がヤバいだろう

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:30.24 ID:2GGABLzj0.net
>>429
どこでそんなウソを信じ込まされたの?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:32.31 ID:weB+CPfc0.net
カレーは飲み物

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:40.31 ID:x2S9UMfu0.net
ご飯も甘いなあって感じるのに砂糖入りの飲み物なんて飲めるはずない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:42.03 ID:HLscJxLK0.net
前からこれ言われてる
ハゲは文明病

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:45.48 ID:TSyF+Bbt0.net
砂糖は毒だったって事かよ
売るのを全面禁止にして砂糖作ってた会社を逮捕しろ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:51:54.33 ID:OOWQ4ZOh0.net
>>430
結婚して奥さんに健康的な
食事作ってもらった人は禿げないの?
禿げてるやろ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:52:18.65 ID:63GyYN/b0.net
>>379
ぶっちゃけ食べる側では好みの問題でしかないよな
自分はバターとマーガリンならバターの方が好み、というよりマーガリンが苦手だわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:52:31.63 ID:rGwzq0mR0.net
ヒゲやすね毛や腕毛や陰毛が
食生活の影響で薄くなったり無くなったりするなら説得力あるけどさぁ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:52:48.42 ID:nRsLX22B0.net
>>442
最近の調査だよ
情報のが書き換えくらいしとけって

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:52:51.70 ID:LMu/EkhI0.net
>>447
奥さんが自分で健康的と思ってるだけやろ
煮物とか砂糖ドバドバ入れるからな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:52:59.87 ID:Sjtzm4d00.net
>>362

つまりハゲでパイパンが人類の到達点だと言いたい?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:53:06.64 ID:xk8wBG1Q0.net
日本一多い苗字の人逃げてー

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:53:45.94 ID:OOWQ4ZOh0.net
>>451
ならどうやっても禿げるやん
食べなくても栄養不足で禿げるし

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:53:53.70 ID:yfGSJPB90.net
もう今飲んでもたよ。1時間前に教えてくれ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:03.39 ID:O8RFbD1H0.net
トランプはフサフサやろ!

…て事は、アレはやっぱり…

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:28.66 ID:vhyn7VbV0.net
>>3
ウソ
インポのハゲもいる
ソースはおれ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:35.88 ID:2GGABLzj0.net
大阪大学 皮膚・毛髪再生医学寄付講座教授 板見 智

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
 A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
 A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
 A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
 A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
 A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
 A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる?
 A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない?
 A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない?
 A関係ない。ハゲる人はハゲる。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:38.75 ID:5fQvWlFG0.net
>>6
この研究には禿げる因子を持ってる人間が甘いドリンクを好む
かも知れないという視点がすっぽり抜けてると思うんや

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:54:57.94 ID:rOpYYEIj0.net
睡眠不足とストレスのがデカいんじゃないか?
いい歳してスプラトゥーンにハマってキレ散らかしながら3年間3時間睡眠してたらめちゃくちゃハゲが進行した

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:55:22.02 ID:WkIS8CKP0.net
何で飲み物?
甘いお菓子とかはいいの?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:55:26.85 ID:BNh/F90e0.net
>>458
スレ終わらすなよ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200