2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海老で鯛を釣る】イラン空軍 ロシアから戦闘機購入か 「スホーイSu-35がまもなく到着」報道 安いイランドローンと物々交換 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/22(日) 00:34:52.92 ID:8ML6kXgq9.net
イラン空軍 ロシアから戦闘機購入か 「スホーイSu-35がまもなく到着」報道
2023.01.19 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/123837

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/178/366/large_230119_su35_04.jpg
武装を搭載中のSu-35(画像:ロシア国防省)。
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/178/365/large_230119_su35_03.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/178/367/large_230119_su35_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/178/364/large_230119_su35_01.jpg
実戦配備の最新鋭戦闘機スホーイSu-35

百里基地にきたフランカーよりも新しい!
到着すればロシア、中国に続く運用国に

 イラン議会の国家安全保障および外交政策委員会のメンバーであるShahriar Heidari氏は2023年1月15日、自国メディアのタスニム通信の取材に対して、近いうちにスホーイSu-35がロシアから24機到着する予定であると明かしました。

 引き渡しに関しては、イラン歴1402年初頭としています。西暦に直すと、2023年3月末から4月の春先と思われます。

 同機はSu-27を発展させた第4++世代ジェット戦闘機で、2008年2月に初飛行。2023年現在運用しているのはロシア空軍と中国人民解放軍空軍のみです。なお、イランのロシア軍機購入は1990年代のMiG-29以来となります。

 タスニム通信の報道によると、同機の一部は、同国中心部のイスファハン市にあるイラン・イスラム共和国空軍の第8戦術航空基地に収容される予定です。
ほかにも、イランは防空システム、ミサイルシステム、ヘリコプターなどをロシアに注文しており、そのほとんどが間もなく受領されるとのことです。
 
【了】

「海老で鯛を釣る」とは、少しの元手や労力で大きな利益を得ること。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:35:41.76 ID:Ih3qMrO30.net
やるべきことをやった

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:38:37.89 ID:KFQpW7bT0.net
第四世代とはいえかっちょいい
自分がおっさんだからか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:43:16.42 ID:rGwzq0mR0.net
イラン「ウホホーイ」

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:43:40.03 ID:XZp6J/4j0.net
持っててもウクライナで使える状態ではないと

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:46:26.24 ID:XELucAaC0.net
>>5
米軍やサウジとの交戦考えるならば、戦闘機でしょ。
ウクライナみたいに、インフラ破壊にはドローンの方が適している。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:51:48.23 ID:86+sclmC0.net
SU-57はさすがに売ってくれないかw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:57:22.99 ID:GAvcrQCE0.net
飛ばない戦闘機と落ちるドローンの交換

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:03:35.18 ID:Issei/Yd0.net
キュロス暦なら2570年とかその辺

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:04:57.26 ID:WwLmPQJl0.net
最早ロシアは悪役として弱すぎる
やはり中国だな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:04:58.13 ID:Lm7Fruik0.net
このスホーイとかいうのは強いんか?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:06:25.86 ID:d3xjdIki0.net
これでイランのトムキャットも退役するんですね

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:14:46.48 ID:aZUlv+GA0.net
>>10
中国も主力戦闘機は旧ソ連のライセンス生産機やリバースエンジニアリングからの魔改造なので、やっぱり悪の親玉はロシアなのよ。軍艦こそ西側みたいなデザインも増えてきたが、空母は艦載機も含めて旧ソ連の流れを受け継いでいる。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:15:54.17 ID:usTZZzNK0.net
あーあこれでイスラエルはウクライナ支援にまわっちゃうな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:17:12.84 ID:N27Ad4jm0.net
ガスコンロ二つで空を飛ぶなんて凄いな(´・ω・`)

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:21:11.46 ID:RJvSzDxr0.net
トム猫とスホイが同居する軍隊か
凄いなw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:26:04.80 ID:gQ1lxmz/0.net
アランドロンに見えた

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:27:49.45 ID:+NkC6Wc70.net
殲はないのか

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:28:04.85 ID:HCff/Kh70.net
プーチンはサウジ、イスラエルを怒らせちゃったねえ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:29:15.50 ID:hBqclUTn0.net
メンテできるのか?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:30:46.56 ID:hBqclUTn0.net
インド空軍が持ってるSu-30MKIより強いのかな?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:31:37.94 ID:jx7T8LDF0.net
>>1
どうせウクライナ上空飛ばしても撃墜されるんで今のうちに物物交換ということか

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:32:02.60 ID:gxqJ366+0.net
>>19
戦闘機なんて正規軍しか扱えないから、別に怒らないだろ。ロケット砲とかならヒズボラあたりに渡る危険性もあるけど。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:39:32.97 ID:fee+I4M20.net
足元見られて戦闘機取られたのか

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:42:52.33 ID:bA4CKD8u0.net
北朝鮮から武器とか弾薬とか積んでるっぽい列車がロシアに行ってるって言う衛星写真だか報道で出てたで

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:44:19.34 ID:XaBFwlmw0.net
世界大戦のチーム分けが終わりましたね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:46:28.21 ID:kvbRua4M0.net
ドローン技術が中韓に水を開けられてるの知ってたけど
イランにも遅れを取ってるのかよ日本

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:46:41.81 ID:/fpBrUan0.net
ロシア余裕やな
ウクライナとじゃれあっとるのは片手間かね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:47:02.59 ID:Ep5kf92p0.net
すぐ撃墜されそう
強さとしてF16より下くらい?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:50:00.62 ID:fee+I4M20.net
イランがレッドチームになると手強いな。
ブルーが西、G7、NATO
レッドが中国 ロシア 北朝鮮 イラン


その他 韓国

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:50:09.55 ID:pkq2YTVe0.net
>>29
F-16Vなら

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:50:11.94 ID:u06zt8uU0.net
やっぱりポリコレの欧米より実利を取る国の方が政治的には正しいな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:50:45.97 ID:T8Li4Ik/0.net
計算してみた。
・韓国FX・・40億ドルで40機のSu-35スーパーフランカーを提案・・
 ロシアは24機のSu-35Sを、およそ2300億円で中国に売却・・
・イラン製・・ドローン1機当たりの調達費用は2万ドル(約300万円)程度

ドル円レートを ¥130/1$ とすれば、
 ((40/40) + (2300/130)/24) / 2 ≒ 0.87(Su-35 1機当たり億ドル)
イラン製ドローン1機あたり2万ドルとすれば、
 0.87e8/2e4 = 4350
イラン製ドローンを 4000 〜 4500 機まとめると
Su-35 1機に相当する価格になる、という計算結果になった。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:50:50.41 ID:pkq2YTVe0.net
>>30
なぜかドイツがレッドチームに入ります(´・ω・`)

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:51:57.42 ID:0WkF0hLv0.net
遂に戦費で金なくなって物々交換

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:54:15.04 ID:+lp7Gx/P0.net
今回の戦争を見てみると戦闘機もさほど役に立たないような気もする これがどこまで役に立つのやら まあ技術を盗むという点では意味があるのかもしれんが

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:54:39.02 ID:kvbRua4M0.net
ワクチンもドローンもまともに作れない技術大国ニッポン

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:55:43.56 ID:XaBFwlmw0.net
>>25
統一教会のお金で買った武器かw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:56:07.37 ID:N27Ad4jm0.net
>>34
核ミサイルが飛んでこないように立ち回ってるだけだよ

日本も(´・ω・`)

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:57:23.48 ID:fg6vEf8v0.net
イランてめっちゃ優秀だよな
アフガンやシリアとは違う

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:59:36.60 ID:N27Ad4jm0.net
ロシアはウクライナを占領したい。ウクライナは勝つ為に世界大戦に持ち込みたい

どうするどうするって右往左往してるのが今の現状だよ(´・ω・`)

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:02:00.22 ID:HsYi4HUu0.net
イラン空軍はトムキャットを魔改造していまだに使ってるみたいだけど去年墜落したりさすがにボロってきたからな
スホーイ部隊つくるかな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:13:10.94 ID:h/K/VvSA0.net
よし
ゴラン高原侵略してるイスラエルを潰すチャンスや

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:14:41.92 ID:gYR03zxV0.net
ちょ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:30:16.35 ID:Yf1T25+F0.net
ゆっくり第3次世界大戦

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:30:44.91 ID:oDCo/w9N0.net
>>36
制空権と云う単語が世界中の軍隊から消えたね
今じゃ航空優勢って単語になった
TV番組に出てくるエセ専門家を見極めるのに便利な言葉が制空権
制空権と発する奴は軍事の素人だから
見かけたら馬鹿だなあと嘲笑してみよう

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:33:14.03 ID:cCDroWat0.net
インドの奴はモンキーじゃない奴だったけどイランはどうなん?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:37:59.47 ID:MzsHeO8e0.net
イスラエル黙ってないな
ついにアイアンドームがウクライナに

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:42:49.47 ID:6O2gkklk0.net
>>7
Su57は生産されてないからな
低能が張り切ってレスすんな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:48:23.16 ID:/ATn+FBr0.net
イラン政府はドローン提供を否定してるけどね

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:59:03.00 ID:Fke+uviq0.net
ドローン100機につきSu-35 1機くらいで交換かな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:04:34.93 ID:R86XN73x0.net
イランがトムキャットがお似合い

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:22:50.87 ID:8DvufCOt0.net
わらしべ長者じゃね?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:36:38.32 ID:ZLpkQJkK0.net
極東ロシア基地からウリナラを攻撃する気だな
まあ金払わない奴が悪いよな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:41:47.34 ID:uBCFYdVr0.net
>>26
日本はどちらからも敵扱いだな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:45:56.47 ID:oRolWiCQ0.net
イランは昔からレッドチームなの?
イラク攻撃時はロシアも賛成してたじゃん
フセイン攻めたのは痛手だったんでないの?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:48:41.32 ID:mwYNu5m00.net
こんなゴミ戦闘機買ってどうするの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:00:00.54 ID:KFQpW7bT0.net
>>56
ホメイニがイラン革命で親米政権倒しちゃってから
話は割と単純

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:55:47.83 ID:Uj/zUJor0.net
>>49
少ないけど生産はされてるぞ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:59:52.29 ID:mLzqTgRX0.net
イランってどっち側なんだよ
コイツラ糞

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:21:31.57 ID:8PWyMtYZ0.net
ウクライナの防空網を破壊できなかったロシア空軍の装備をイランが買うのか

何か他にオマケが付いてないと厳しいんじゃないの

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:32:39.44 ID:HLscJxLK0.net
ドローンだけじゃないだろ 色んな禁輸品渡してそう

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:34:31.29 ID:L7LMBSBP0.net
>>49
知らないのか

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:45:17.31 ID:AwExWpTc0.net
イランはもうイスラエルに攻撃されても誰からも同情されないな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:49:47.29 ID:gvsbtp2a0.net
ええんでない?
地球は米英のためにある訳でもあるまい

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:54:08.55 ID:zZS9Q7bw0.net
維持費や運用費用のトータルパッケージ代金どのくらいなんだろう

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:05:15.94 ID:h/K/VvSA0.net
>>64
イスラエルが攻撃されるべきじゃね
ゴラン高原をシリアに返せよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:06:04.25 ID:xiwrczgC0.net
>>59
自国軍にも数機しか納入されてないのに、輸出する余力なんてないでしょ
そもそも低率生産中ということは、まだ開発が終わってないということだし

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:06:59.69 ID:xiwrczgC0.net
>>1
ロシア、カネに困って闇金に手を出す多重債務者みたいになっててワラタw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:09:02.30 ID:LGW//g1u0.net
>>67
シリアもロシア側反欧米だから無理ですな
トルコすらアサド有利になることは許さないだろう

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:14:19.73 ID:LGW//g1u0.net
>>58
革命後のイランイラク戦争ではアメリカイスラエルはイランに兵器輸出してたからそう単純ではないけどな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:24:19.77 ID:xiwrczgC0.net
>>71
イラン=イラク戦争の時にアメリカが兵器売ってた先はイラクだよ
中東各国にイラン革命が輸出されたらアメリカも困るからね
ラムズフェルドがフセインに揉み手してアメリカ製兵器のセールスマンやってた

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:38:46.25 ID:lGvSIxvM0.net
イランって反米反イスラエルにこだわらなければもっと有利に立ち回れると思うけど
イスラム原理主義的反欧米から離れるとイスラム化以前のペルシャアイデンティティが強まって
シーア派聖職者支配のイスラム革命体制的に困るんだよな

イスラエルもシーア派ペルシャ人イランを敵に仕立てることで
スンニ派アラブ人のアラブ諸国を味方につけることに成功してるし
歴史的にペルシャの脅威にさらされてきたアラブ側も
ペルシャ帝国として強勢化するのは困るから反米シーア派体制で封じ込められてるほうが好都合

そんなわけでイランのイスラム革命体制は脅威ではあるけど
完全に打倒されて親米世俗主義ペルシャになったらそれはそれで困るという
結局こいつら共犯関係なんだよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:47:33.35 ID:iTul/Zc90.net
https://tadaup.jp/loda/0122064342637996.jpg
(`・ω・´)シャキーン

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:49:16.33 ID:xiwrczgC0.net
>>73
イラン自体のこと考えたら逆革命が起こって、パーレビ時代に戻った方が豊かな国になれそうだね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:49:41.91 ID:8PWyMtYZ0.net
ロシア空軍は開戦以来283機の航空機を損失したというお話だしエンジニアは十分に余っていそう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:52:31.42 ID:Izppk5eM0.net
イランは運用できるのか?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:56:47.99 ID:yq3uG1PC0.net
>>1
>スホーイSu-35がまもなく到着

ロシアモデルかインドモデルかが問題だな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:00:22.20 ID:iTul/Zc90.net
>>77
F-14を運用してたぞ(まだ現役?w)

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:01:49.50 ID:xiwrczgC0.net
>>79
まだ現役
世界唯一のF-14オペレーター
ロシアから支援があるらしい

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:12:34.90 ID:u06zt8uU0.net
>>39
日本なんか始めから戦闘用装備を要求されてないからな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:13:58.20 ID:iTul/Zc90.net
>>80
トップガンマーベリックに出て来たよなw
どう考えても某国はイラン

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:32:03.87 ID:apgmTM+f0.net
博物館行きか

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:34:40.90 ID:aCtfZ/xG0.net
ドローン1700機と24機のスホーイ35交換とか記事になってたヤツか?
ドローン1機5000万円くらいで結構高いと思ったわ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:55:05.67 ID:SP633LKA0.net
フランカーの格好良さは日本でも大人気

https://m.youtube.com/shorts/osfdQ3JfYS8

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 07:56:56.46 ID:vMRP7FJX0.net
F-14とSu-35ってトップガンの撮影ができるじゃん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:11:21.81 ID:1CcryqbG0.net
>>68
生産されてるかされてないかの話しだよ?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:20:37.95 ID:Lea44azY0.net
ジャップの兵器が売れないのはなぜ?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:27:03.87 ID:h/K/VvSA0.net
>>70
結局そういう事なんだよな
侵略国家かどうかはどうでも良いと
イスラエルの敵は東側だから、ゴラン高原侵略したからと被害者の援助なんかしない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:28:42.06 ID:0FZYkQro0.net
ロシアは余裕ありすぎだよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:29:08.43 ID:0FZYkQro0.net
>>88
バカ高い

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:50:41.68 ID:JNYE15B60.net
やったぜ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:13:25.85 ID:jqTT3JUb0.net
戦闘機パイロットも地上で突撃させてて人員不足に陥ってそうだよな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:15:37.43 ID:M/y3jb4z0.net
まだ他国に売るほど、ロシアに戦闘機が残ってたのか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:28:55.95 ID:p3e2s0za0.net
西側陣営の兵器にボコボコにされてるのに買うバカ国家w

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:33:15.87 ID:SZPPV/3t0.net
まだ戦闘機だから良いけど、核を物々交換で差し出したら大変だぞ
ロシアも自分で打つ訳じゃないから良いだろ、とか考えるかもしれんし

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:34:27.23 ID:zWZUkdtU0.net
なんかイスラエルが黙ってないみたいな話も目にしたけど、どーなんだろうね
対抗措置でウクライナ支援やりだしたら更にマイナスじゃね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:39:47.89 ID:jxsVSexd0.net
実戦ではドローンの方が使えるって事だろ
中国もおそらくバンバン使ってくるはず
ドローン後進国の日本はあっという間に急所落とされるよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:48:29.51 ID:fBCUV2p10.net
>>96
そんなことしたら核拡散防止条約が崩壊
日本の核武装化のハードルが幾分落ちるからロシアにとってメリット無し

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:54:41.95 ID:XkZVs9e00.net
>>55
超洗脳だなぁ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:57:01.14 ID:noxprDC90.net
フランカーかっこいいね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:05:03.02 ID:JXM+MiIh0.net
部品が安定して入手できるといいな?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:54:58.95 ID:0WkF0hLv0.net
最近の航空機って炭素繊維複合材を使うけど
ロシアの軍用機で炭素繊維って聞かないよな
未だにアルミとチタンで作ってるのかな?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:00:36.56 ID:JYwYUZBb0.net
なんやそれ
戦闘機がもう絶対ウクライナ上空を飛べんと諦めたんかい!

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:11:47.51 ID:rKmchTVZ0.net
ロシア語で考えろ!

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:30:28.93 ID:53FzK9XB0.net
王国時代のF-14も運用してる

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:31:32.81 ID:siI9Pa8o0.net
>>103
最新のSU57だと重さの25%は複合材だとか。

もっとも世界で一番チタン輸出してる国だからな。
もう退役したがSR71ブラックバードはソ連産チタン製だったし。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:33:19.34 ID:r1z5kGKQ0.net
イスラエルはいつ参戦するの?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:57:36.31 ID:hT8PsUIz0.net
>>81
日本製の兵器なんかイランだろう、ハイラックスやランクル、ジムニーですらよっぽど世界の戦場を経験している

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:59:49.47 ID:FSsh/xm00.net
値段考えたら鯛で海老を釣ってるんじゃ?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:00:54.58 ID:a0TT/dWk0.net
イランの選択肢は中国、ロシアくらいだろう。

112 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 13:45:34.85 ID:MQ4jHxUKj
使い道あんの?

113 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 14:12:48.03 ID:J4KD0i9Kl
イランのF-14ネタ出てきてるけど
戦闘機というより早期警戒機の代用みたいな運用だとさ

114 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 18:30:43.67 ID:eQP2IQFoE
あと2-3年戦争が続いたら
北方領土売る気になるかねえw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:13:05.86 ID:HsYi4HUu0.net
>>85
カッコイイ美しい
大きいから見栄えがする

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:30:29.93 ID:5pJXDEXt0.net
>>81
されたけどごめんなさいしたんだよハゲ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:33:18.45 ID:5pJXDEXt0.net
>>34
ロシアはドイツの政治家に金をばら撒いて工作してたらしい

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:47:11.09 ID:mRQ+pIq90.net
フランス大統領も、開戦直前までロシア擁護してたからなあ、
流石に開戦後は呆れていたが、ロシアに騙されて屈辱だったろうな。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:55:58.29 ID:ELhm0S830.net
アホを助けたイランに制裁だ。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:06:47.97 ID:8sk4vdbP0.net
>>119
スホーイ35って最新のやつで安売りでも40億とかのやつだ。
つまり安物のドローンとでは全く割に合わない。
カツアゲされたに等しいw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:09:51.06 ID:07fYTSdJ0.net
今回のはイランに援助って意味合い強いと思われるピンチな時に手を差し伸べてくれる相手にはこちらからも最大限のお礼をするし
そもそもソ連時代は共産国家には大盤振る舞いしてたからなんとも主ワン

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:13:03.82 ID:8sk4vdbP0.net
>>121
シャヘドって安もんだからせいぜい高くて5万ドルと言われてる。
1000機なら5000万ドル。
130円換算なら、せいぜい65億円w
1000機でねw
2倍で130億円。よく見てもスホーイ35が
4機でお釣りが来るはずw

ぼったくりバー並み

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:16:15.83 ID:07fYTSdJ0.net
>>122
だから援助って意味合いが強いって書き込んだけと日本語が理解出来ませんか?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:17:31.61 ID:8sk4vdbP0.net
>>123
 ボラれてんだろw
イランの外相は『クリミア含めて
ロシア領土とはイランは認めません!』
とか言っちゃってますよw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:18:12.75 ID:9DE/LBuv0.net
戦闘機売る余裕あるのか?www

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:18:20.89 ID:lPb+iMvo0.net
>>1
「海老で鯛を釣る」本文にないです

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:20:45.73 ID:07fYTSdJ0.net
>>124
だったらウクライナに支援してる国は1ドルも受け取って無いけど
ぼられるどころか詐欺かまされてるじゃんw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:20:47.90 ID:0DsgpMNJ0.net
>>117
ドイツにも宗男がいるのか。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:22:34.48 ID:o3yFUB8Z0.net
ロシアが足元見られてぼられまくってるのは間違いない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:23:07.79 ID:8sk4vdbP0.net
>>127
 中古の兵器送ってこっち無傷で
ロシア軍潰してんだぞw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:24:37.06 ID:48miKYZN0.net
アメリカがイランに圧力かけて折れそうだからやってるだけの事
知恵遅れは知恵遅れだからこんな簡単な事も分からない
だから知恵遅れなんだわw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:25:29.19 ID:8sk4vdbP0.net
>>131
 プレゼントが最新のスホーイかよw
足元見られてるだけじゃねーかw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:27:40.74 ID:07fYTSdJ0.net
>>130
ハァ?
中古兵器送ってNATOや米軍の弾薬が無くなって韓国やイスラエルの在庫まで手を付けて良く言うわ
弾薬が無いとか戦争出来ませんよw

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:29:48.37 ID:rp6YI7l/0.net
ロシアにはイランから弾道ミサイルが入るからな
頑張れ、プーチン!

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:31:44.47 ID:dT5Sl6n90.net
イランが参戦してくれる事を祈る感じか

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:32:43.67 ID:8sk4vdbP0.net
>>133
 人命が高いのにそれで済んでんだから
大儲けよ。アメリカの軍事予算って
年間100兆円なんだよw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:34:50.53 ID:elN9tPoY0.net
もしかして、イランがルーブル決済を拒否した結果なんですか?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:36:42.77 ID:voVaaYmn0.net
>>134
もしかしてSu-35*24はイランからの弾道ミサイル込みの代償なのか?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:36:43.88 ID:07fYTSdJ0.net
>>136
軍事予算が有っても弾が無いですwww

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:40:21.63 ID:8sk4vdbP0.net
>>139
だからブラッドレーとか出してきてんだけどね。25ミリ機関砲と対戦車ミサイル
なんかなんぼでもあるでw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:45:40.54 ID:07fYTSdJ0.net
>>140
25mm機関砲とTOWだけで戦争が出来るとイイねw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:48:47.51 ID:rhIpNDbq0.net
前にエジプトがSu-35を24機購入しようとして金まで払ってロシア側でも概ね完成段階まで
行ったが、アメリカが横槍入れてその結果24機が宙に浮いたまま。飛行機だけに

で、過去に何度もそれらの機体をイランに廻すって話が出たが、今回は本物っぽい。ようやく地に足を
降ろせてよかったな。前の話ではエジプトが第三国経由で支払った金を取り戻すとかの話だったが
どうするのかな。エジプトにとってはそこそこの出費だったはずだが。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:52:04.85 ID:GdkqgzT90.net
>>36
男の子は戦車とか戦闘機が好きだからなぁ
人類をほっとけば誰かが作るし、ほしがる
これはおそらく変わらないと思う

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:53:15.58 ID:Xwys74Dc0.net
ドローンの方が費用対効果が高い

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:55:14.21 ID:PCRdMlWp0.net
今度は中東で戦争勃発か

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:10:38.85 ID:2lkvi2CM0.net
>>141
 他のもあることすら想像できないとか
なんか素敵だね知能がw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:14:10.32 ID:07fYTSdJ0.net
>>146
苦しい言い訳www
その他ってのを書き出してみなよw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:18:37.51 ID:2lkvi2CM0.net
>>147
 まず全くわかってないブラッドレーから
教えてあげよう。
アメリカは6500両保有してる。
使ってないのが2000両あるのよ。
今回の50両なんかどーでもいい数なのよね。
わかるかな?
持ってるものが違うのが

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:22:13.12 ID:n098TfKD0.net
>>11
戦闘機だけで戦争はできない。
レーダーやミサイルなど統合的な運用されないと意味ない。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:26:26.27 ID:07fYTSdJ0.net
>>148
弾の話をしてるんですが
おわかりですか?
もしかして会話のキャッチボールが出来ない人?w

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:29:00.65 ID:8sk4vdbP0.net
>>150
やっぱりブラッドレーの話すら
ろくにしらなかったなw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:49:33.50 ID:B3hXoQyd0.net
>>107
だからSu-57の導入が進まないのか
ロシアの新型旅客機のMC-21も制裁でカーボン繊維や樹脂を止められて頓挫してるから
Su-57も作れないのだろうね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:02:59.33 ID:voVaaYmn0.net
>>152
ましてSu-75の完成なんて夢物語だよね

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:04:25.77 ID:lp37P9EA0.net
ウクライナからムリーヤ爆撃機の大群が押し寄せて

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:04.94 ID:kgltBuHx0.net
結局、ソ連崩壊後に開発された兵器は敵対する西側の技術頼みだったということ。Su-57のキャノピーも西側による経済制裁の影響で高品質なポリカーボネートが入手出来ず、石英ガラスだって話だしな。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:30:45.64 ID:a7a1AWE+0.net
>>88
そもそも銃以外売ってないし
銃も法の抜け穴のでできてるだけでそっちは売れてるけど

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:41:36.61 ID:zKtV4Mox0.net
イランって広大だよなぁ
あんな所と戦すると大変

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:33:01.69 ID:leJpLqj50.net
あほしかおらん
イランのロシアのドローンとロボティクス共同開発プラントをロシアに作るのよ
生産工場の一つをグロズヌイにも作る
そしてイランは海軍近代化開発を全てロシアに依頼した
これは極超音速搭載可の原潜も入ってる

SU35を26基渡してもお釣りがくるレベルやぞ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:48:09.81 ID:8sk4vdbP0.net
>>158

イランのドローンシャヘドって安もんだからせいぜい高くて5万ドルと言われてる。
1000機なら5000万ドル。
130円換算なら、せいぜい65億円w
1000機でねw
1700機と言われており
2倍としても130億円。

スホーイ35は最新だから大安売りでも40億
には絶対にならない
1機でねw

よく見てもスホーイ35が
3.5機でお釣りが来るはずw

ぼったくられてるw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 19:59:26.66 ID:leJpLqj50.net
これから南米、アフリカ、中東、湾岸諸国の軍需は全てロシアに集中するからな
何処が購入するのか知らんけど
BMPTとTorM2が増産決定らしいわ
さよ~ならアメカス😭

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:02:19.23 ID:8sk4vdbP0.net
>>159
簡単に言いますと、

せいぜい100億のモンに1000億は下らない
最新鋭機もってかれた訳ですわw

アホすぎるw交渉にもなってないw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:02:40.39 ID:zcyT2yeO0.net
<<レナはフランカーに乗れていいよな>>

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:07:14.01 ID:2oiab2U20.net
>>158
あなたの認識が正しいよ
間抜けな馬鹿は「ロシアが損したんだロシアが損したんだ」と呪文のように唱えているだけ
メクラ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:08:13.57 ID:8sk4vdbP0.net
>>163
イランの外相
『えー、イランとしてはクリミアを
含めてロシア領土と認めてません!』

アホや本格的なアホやw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:10:58.26 ID:leJpLqj50.net
イランは既に何十基ものイラン製ガスタービンをロシアに支援してるのよ
全て自国生産のガスタービンやで
戦闘機で推し量れない国家戦略と言うものがあるからな

地域資源大国イランと超軍事資源国家ロシアの特別な軍事同盟は中国ですらビビってるからな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:12:07.11 ID:8sk4vdbP0.net
イラン『え?ドローンとか売ってませんけど?』
偉い固いキヅナやなw
裁縫用の糸くらいかw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:13:35.49 ID:leJpLqj50.net
と、馬鹿ミリオタの服装クソダサい彼女も嫁もいない中途半端に高齢になったおっさんが必死ですとwwwww

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:15:49.97 ID:8sk4vdbP0.net
透視始めちゃったかー。
それやりだすと冷めるなー。

駄目だよネット越しの透視はw

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:19:27.33 ID:j4IyCCVF0.net
>>165
中国ってなんだかんだ言ってしたたかで、ロシアの足元見て取引してるし武器弾薬とかの提供もあまりしてないよね。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:19:32.36 ID:QFfX6p3/0.net
いや、まあ、なんだ。
これやられると近場のスンニ派諸国は黙ってられなくなるし、イスラエルもどう動くか分からん様になる。
「産油国はロシア寄り」とか言ってられなくなる事態なのだが。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:24:17.57 ID:leJpLqj50.net
>>169
半導体チップ
民生ドローン
防弾チョッキ
防弾ヘルメット
トランシーバーが毎回大量に来てるぞ
ロシアの自国国内メーカーでの生産が全く追いつかないらしい

telegramでインド製の薬品と医療工学機器を見かけたな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:25:01.19 ID:cevCt+2W0.net
>>159
原材料費で兵器を考えるのか

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:36:13.68 ID:leJpLqj50.net
>>169
ついで言うとね
ロシアは弾薬を製造するマテリアルとプラントが自国に全て揃ってるのよ
食料と多様な資源と軍事が最強の国なんてロシアぐらい

戦争でロシアに勝つなんて不可能
それを実現したのが天才プーチン

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:56:33.62 ID:8sk4vdbP0.net
>>172
 販売価格だよw
もちろんね。
それでもそんなもんなのよ。
スホーイ35は最低でも45億。
普通は60億円は取る製品だよロシアの誇る
もんだよw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:00:27.15 ID:MAiv4xtH0.net
撃墜されてるのに輸出するほど戦闘機に余裕あるのか

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:44:43.74 ID:fcx0Vv320.net
私達もロシアを支援しましょう!

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:54:00.56 ID:rmG7ynzL0.net
>>174
今回の戦争でやられメカのロシア製の兵器の価値はかなり下がったから

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:58:22.16 ID:qKQYQoPv0.net
ウクライナでクソの役にも立ってないのが答え

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:10:28.17 ID:s3Ohjp/X0.net
>>1

スホーイはやっぱエロいな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:46:53.95 ID:RMtjzBel0.net
>>175
元々エジプトが買おうとしたが、アメリカの横槍で納入できなかった機体の可能性がかなり高い。
機数もぴったりだし、イランに廻すという話が過去に何度も出てきた。機体番号は9210から始まって
いたらしい。ロシア国内向けとは装備品が少し違うかも。

当時の記事だとエジプトは対エチオピアがらみで欲しかったらしくてF-15とかだと帯に短し襷に長しとか
だったらしい。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:57:01.37 ID:RFl5VE8N0.net
ぼっこ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:13:00.77 ID:JkXNxj/N0.net
>>72
いやイランコントラ事件してる

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 01:37:37.49 ID:DhTYAq6g0.net
>>162
エースコンバット3やりたい。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:09:31.66 ID:97epN8c20.net
>>180
でもエジプトは感謝してるだろうな
補修部品とか買えない運用に不安のあるロシア機にしないで済んだのだから

185 :名無しさん@13周年:2023/01/23(月) 03:50:21.61 ID:MrOXLXb60
Su-35といってもどうせモンキーモデルなんだろ
気にならない程度の物じゃね

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:04:03.29 ID:AdHXRrHE0.net
>>184
エジプトがSu-35の契約を破棄したのってアメリカの横槍ではなくてエジプト自身が選択したんじゃなかったっけ?例えロシアから補充部品が納入されにくくなっても中国とかからコピー品を調達も出来そうだし。あの辺の国は昔から中国のコピー品を普通に輸入してきた。むしろ米国製戦闘機を導入するにしても納期が数年先とかだったら調達しやすいロシア製の方が良いという考え方もある。現にポーランドが韓国製兵器を大量に導入する理由の一つがそれ。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:13:32.57 ID:VsnXQgBU0.net
エビで鯛を釣る

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:58:30.68 ID:AxP1R34L0.net
<< レナはフランカーに乗れていいよな >>

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:23:31.30 ID:cBc75eUf0.net
>>173
その最強がいつんなったらウクライナを征服できんの?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:31:29.43 ID:lWbZfT6o0.net
>>173
 FSBが管理してる高性能軍事用爆薬
工場とかあったなw
ロシア人にテロするやつw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 19:34:53.11 ID:2n9u6Y/80.net
ウホホーイ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 02:21:55.00 ID:+cBxGVDq0.net
買ったら、その脚でチビハゲ大統領を空爆○○。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 18:09:39.00 ID:ltduCQVX0.net
1:1で交換か?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 02:10:39.91 ID:RmqFPVes0.net
てすてす

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 03:55:10.65 ID:hHMrYSfK0.net
>>188
俺はゼネラルリソース派だわ
<<挟まっちまった>>

総レス数 195
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200