2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平均年収443万円】安すぎる国の絶望的な生活★4 [家カエル★]

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:41:00.55 ID:hSQla/3D0.net
>>576
まあ、都心でそこそこ広めの家にも住んでるし
田舎の空気吸いたければ別荘2ヶ所あるし、別に満足だよw
仕事もほとんどしてないみたいなもんだから時間も自由だし

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:41:17.73 ID:V5ZN2xVU0.net
低学歴や低能は遺族年金や時代によって給与が変わることを知らない

およびグレイで物事を考えられる知力が無い

いや、ただの馬鹿(笑)

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:41:17.98 ID:O3ZTZVWC0.net
>>568
田舎だと工場勤務とか夜勤込み警備員とかも勝ち組だと思う
少なくとも若手のころの給料は市役所とかより高いし

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:41:35.52 ID:APEbsaaG0.net
>>530
コロナ禍で潰れて大量の借金取りに追われる身となった飲食店の社長も、正規の会社の社員に採用された例があるからまだまだ大丈夫やろ。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:41:55.19 ID:UKadoHnc0.net
>>400
旧帝近い理系でその給与はきついなぁ
大学院行かなかったん?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:42:30.99 ID:UxSItbac0.net
>>578
こどおじは大抵無職だけどな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:42:47.06 ID:rSMCFTg10.net
>>1
>『年収443万円』では、「子どもに知的障害、借金地獄……
アホ抜かせ俺が手取り8万の頃年利38%で多重債務だった
いうのにいま15%だろうが、どんだけ甘えてんだ、今の連中は。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:42:57.82 ID:HL6zvSr50.net
今日も女がカートに荷物を載せてスーパーの椅子を占有→トイレ代と暖房費が浮く

今日も中年の女がスーパーのゲームコーナーで時間を過ごす→暖房費、場合によっては得する、ナマポ生活

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:43:17.57 ID:e2UWo+v40.net
これからの時代はいかに無駄遣いを減らして
NISAとか使ってお金を手堅くゆっくりと少しずつ20年先とか見て運用して
仕事も高給なだけじゃなくてその職場がダメになってもすぐに再就職できるような
業種やら資格や実務経験があったほうが人生安定すると思う

結婚はともかく老後の資産用意できないのに子供を作ったり、新築をローンで買ったり、無駄に高い車をローンで買うのは
っていうのは論外だと思うが

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:43:53.54 ID:3/msdrVa0.net
>>588
既婚者の友人とか居ないのか…
最近大学の仲間でずっと集まってたのだけど既婚者だけが集まるようになってしまって独身者が来なくなったよ…

色々会話合わなくなるのもあるけど子育てしてるのはコミュニケーション手段として大事だと思う。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:43:55.23 ID:9HdhOReZ0.net
今どきはカップ麺ではなく片親パンか

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:44:03.02 ID:UKadoHnc0.net
>>590
田舎だと高所得より安定だよ
土方とか仕事あるときは高所得だが怪我したら終わりだし

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:44:09.05 ID:e2UWo+v40.net
>>593
こどおじって、いつでも一人暮らしできるだけの経済的余裕と社会的な立場だけど
職場まで実家から通えるから実家に住んでる人なんじゃね

無職のこどおじはヒキニートでしょ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:44:14.35 ID:O3ZTZVWC0.net
>>592
院は受かってたけど諦めたね
GPA1.8→研究室配属戦争でぼろ負け→興味ないうえにハードな研究で精神やむ→親の勧めで地元就職
って感じですわ
正直大学のころは余裕一切なくて、もうここから逃げれるなら何でもいいって思ってたが、今になって後悔がな…

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:44:23.47 ID:lJzemCoj0.net
しかし、安倍晋三いやもとい
2000の森小泉からの長期間の自公政権で
かなり貧乏になった
わずか3年の民主政権のときは
可処分所得と労働分配率は微増した
3.11で終わったのは残念
あれがなければ今頃は日本人は韓国や台湾に抜かれなかった

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:44:46.02 ID:UxSItbac0.net
>>592
社会人なのに学歴しか語れることが無いって
相当にヤバい奴だぞ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:45:34.28 ID:e2UWo+v40.net
理想としては無理なく毎月貯蓄と積立NISAやって
60歳までに1500万円とNISAの複利で増えた500万円で
総資産2000万円と実家相続の持ち家って状態になって
退職したい

いけるかなー

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:45:41.10 ID:O3ZTZVWC0.net
>>597
かなりつらいところだよな
そうやって他人と価値観が合わなくなって、社会との接点が減っての悪循環
行きつく先は…

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:02.43 ID:3/msdrVa0.net
>>588
あと仕事は自分の人生の生きている意義を感じるから矢張り幸福感に繋がると思うよ。
何か価値観が違い過ぎて解らんな…
娘居る居ないも結構変わると思う。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:02.76 ID:rSMCFTg10.net
>>596
老後に、金使う遊びなんかできる体力年齢
のある老人ってどんだけいるんだ?
孫やひ孫の年齢によりお年玉は大変かもしれんけど。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:05.23 ID:UKadoHnc0.net
>>601
マジか、理系はほとんど院行くから院行かないとキツいやろ
しかし、理系なら海外就職も可能そう

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:35.07 ID:Xft43IvY0.net
>>599
公務員(役所、警察、消防)、地銀、地元大手工場、公益法人、社会福祉協議会、農協

この辺りが人気だね

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:41.65 ID:UxSItbac0.net
>>600
こんなデータがある
子供部屋おじさんは超希少種
だが無職の子供部屋おじさん
いわゆる高齢ニートは5ちゃんの主流だろう
https://i.imgur.com/nMZwxNe.jpg

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:46:48.55 ID:JD6q3aZS0.net
>>596
NISAとかに夢見てるようだけどあんなもん年利5%でマックスで積み立ててもたかがしれてるけどね
新NISAでは枠マックスまで使って福利で転がし続ければ潤沢な金になるけど早い段階で枠を使い切れる金持ちは日本にほとんどいないし

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:47:27.42 ID:zqd7VzzX0.net
昨年434万円でフィニッシュ 50超えると増えることがない、、

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:47:37.53 ID:hSQla/3D0.net
>>597
既婚者の友達もいれば、独身者の友達もいるし、バツイチの友達もいるよ
俺は結婚願望ないし、今まで結婚の危機もあったけどどうにか逃げ切ってきたので今後も独身かな
健康で長生きはしたいなーぐらいしか願望ない
既婚者だからとか独身者だからって考えが狭い価値観だなと思うw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:48:15.67 ID:O3ZTZVWC0.net
>>599
リスクをとるか安定をとるか
これって永遠の命題だよな
安定でもあまりに安すぎれば将来設計途絶えるし
そもそも安定だっていつまで続くのか

>>603
学歴のアドバンテージなんて新卒カードどぶに入れた時点で
捨てたわ
そもそも宮廷に近いレベルって言ってもガチ大手行くならそこまで有利ではなさそうだし

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:48:20.33 ID:e2UWo+v40.net
>>607
老後に金がないと65歳超えて働くことになるけど
まず仕事があるのかどうかもわからんしあっても老いたからだと頭でポンコツ扱いされたり
運送やって事故起こすしな

そもそも老後に金が必要なのはもし死ねなかったら介護が必要になって
有料老人ホームに入るために金が必要なんだわ
特養とか介護度3になるまで入れんし、なっても空き待ちとかだからね
さらに介護保険負担割合も今後2割の層を増やすだろうし

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:48:41.59 ID:UKadoHnc0.net
>>603
いやいや、理系院卒身内が数人いて就活けっこう楽だったみたいだからさ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:48:50.40 ID:3/msdrVa0.net
>>605
そういう孤独の悪循環に陥らない事が結果的に幸福になる手段だと思うんだけどな…
色々鑑みるとそれなりの年収も必要だし仕事の立ち位置も重要だし人間関係と重要だし家族関係も大事。

全てが安定して上手く回って初めて多幸感を得る感じなのかなあと。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:48:59.26 ID:hSQla/3D0.net
>>606
仕事は信頼してる友達に任せっぱなしだし、近々会社ごと譲る感じの予定
もうまったり生きてこうモードだよ
子供は嫌いではないけど、苦手なので、独身でいいってなってるw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:49:08.29 ID:TgPSM0y90.net
>>613
結婚はともかく、子供は居た方がいいとおもうけど。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:49:16.08 ID:rSMCFTg10.net
>>586
だから、同じ境遇の女と一緒になれば、
30万円で、住居も節約できるだろ。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:49:40.80 ID:e2UWo+v40.net
>>611
たしかに新NISAで1800万円を5年でぶちこむ入金力ってよほどのことだからな
NISAに夢は見てないけど15年ぐらい毎月4万円ずつこれから積み立て継続して
成長枠にもまとまった金ができたら入れていこうとは思うけど
そこまでは期待してないよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:49:54.10 ID:Z6wQH6zp0.net
日本は戦争に負けた瞬間から、
アメリカの属国になったんだから、
さっさと51番目の州になった方が
みんな幸せになれるんだよ。
今のままだと、中国、韓国に乗っ取られるぞ。

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:50:03.63 ID:O3ZTZVWC0.net
>>608
そうらしいね
まあ今の仕事ではそこまで高度な知識を必要とすることは
なさそうだから今の俺には関係ない話だが

正直大学からの逃げで就職するにしても、もうすこし
ファーストキャリアはしっかり選ぶべきだったのかなあ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:50:44.04 ID:zjL9gX6z0.net
>>620
女は低年収の男とは結婚しない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:50:45.28 ID:UxSItbac0.net
>>614
社会人としてどんな仕事してきたか
実績は?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:50:54.61 ID:e6PNcXx20.net
年収430万
正社員だけど辛い

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:50:55.44 ID:JD6q3aZS0.net
>>607
老後に失敗できないから金を貯めるわけで遊ぶ金とかどうでもいいだろ
世の中数多のローンはあれど老後ローンだけはないことを理解してるか?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:51:13.35 ID:e2UWo+v40.net
でも新NISAを恒久化して上限を1800万円にするのはいいけどやる人爆増して
チャラにしてる手数料や利益の20%分の税収分はどこからもってくるんだ?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:51:18.19 ID:3/msdrVa0.net
>>613
幸福感高いならできる限り長生きしたいだろ…
俺とか125歳位まで出来るなら生きたいよ…人生は本当に楽しいよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:51:37.24 ID:ewi+wx2+0.net
>>581
いや、親族同士で助け合うのは当たり前だし恥ずかしいこともないでしょ
わいは独身だけど、地方の弟夫妻に仕送りしとるで
田舎は金よりも閉塞感と嫌な人間関係に当たった時に大変みたいだけど頑張ってな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:51:40.58 ID:UxSItbac0.net
>>616
新卒の就活なんて人生で1回だけでしょ
給料の上がる転職は複数回可能だよ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:52:02.79 ID:rSMCFTg10.net
>>608
調理師でも可能だけど語学だけの問題

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:52:12.06 ID:O3ZTZVWC0.net
>>617
まあ発達障害傾向がかなりつよいからなあ俺は
遅かれ早かれ大卒の同期からは触れちゃいけない人扱いもしくは忘れられるんだろうなあ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:52:34.64 ID:hSQla/3D0.net
>>629
俺も長生きはしたいかなー
健康で長生きしたいwとにかくストレスとかは嫌なので仕事とかはいいやってなったw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:52:44.64 ID:UKadoHnc0.net
>>623
やっててやりがいある仕事ならいいと思う
どんどんスキルアップして転職する時代だし

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:52:48.47 ID:e2UWo+v40.net
一番最悪なのは老後に金がなかったり持ち家用意できなかったら
生活保護や自分の子供に面倒見てもらう老人な

今は子供の迷惑になるぐらいなら死ぬとか思ってる人が実際に老後になって
国や子供に迷惑かけて人生つぶしてまで生きようとするからな

考えが変わるってことをわかってない人が先のこと考えてなさすぎ
そんなアホのせいで人生終わる子供が不憫

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:52:58.59 ID:3/msdrVa0.net
>>618
俺の親父かよw
親父は息子が全員継がなかったからそれに近い状況に陥ったわw

まだ40から年齢高くても60だろ?
もっと若々しく楽しく生きようぜ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:53:43.09 ID:eDlWRh910.net
学歴大事だぞ。
資格取るにも大卒なら経験年数短いし。
婚活でも大卒求めてる女性多いし。
何回あなたが大卒なら…って言われたか。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:53:51.82 ID:e2UWo+v40.net
今でもずっと謎なのが老後2000万円はもちろん個人差があるし
将来のことはわかrなんけど、夫婦世帯で2000万円の資産と持ち家と年金が必要なら
単身の独身はいくら必要なんだろうか

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:54:46.09 ID:3/msdrVa0.net
>>634
そこで仕事も楽しいに職場も楽しい。
職場の人間関係も楽しい。
これ大事。
勿論家族も楽しい。
結構ワークライフバランス重要

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:54:51.82 ID:e2UWo+v40.net
資格試験の受験条件で大卒ってのはけっこうあるからなあ
介護の世界でも社旗福祉士とかそうだし
実務経験で受験できるのは介護福祉士とケアマネまでだからな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:54:52.38 ID:rSMCFTg10.net
>>593
そんなことはない。
多額の頭金早期にためて、親元離れて
同じ横浜の実家近くに家建てて子供も
作った。おまえとは出来が違う。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:55:20.31 ID:hSQla/3D0.net
>>637
40代だけどもう老後みたいな感じだな
別に継がせるような大きな会社じゃないし
親の会社は兄弟が跡継いで兄弟は子供も産んでくれたらので俺は何もしないで大丈夫w
今別荘建て替え中で夏になったら新しく別荘なるし、サウナ出来るから平日は軽井沢行ったり
週末は東京帰ってきて他の趣味したりとかかなーみたいな感じだな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:55:40.55 ID:UKadoHnc0.net
>>631
それはあるね
身内の一人は転職しようとしてかなり厚待遇にするからって引き留められてた
海外あちこちも会社の金で行かせて貰えるようになってたし

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:55:42.90 ID:e2UWo+v40.net
結局、結婚するしない子供がいるいないは個人の自由で
老後まで自分なりに楽しく人生を過ごしながらしっかりと老後の備えができれば
どんな生き方でもいいとは思うけどな

他人と比べたってしょうがないだろ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:56:25.76 ID:7NlO+yRS0.net
>>591
田舎は20代から70代までみんな派遣やぞ
舐めるなよ
同棲カップルはいても子供欲しくないわけでもないし子供が出来たらしゃーなし籍入れるかみたいな感じで出来婚以外の結婚は無い

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:56:25.88 ID:O3ZTZVWC0.net
>>625
ニュー速ではめっさ叩かれそうだからあまりいたくないけど
今のところ一応公務員扱いで一年目だな
役所系ではなくて公営の企業の技術職っていう体裁
県とか市町村の所属ではないので立場は弱いし経営もやばいらしいから
将来的には民営化なり解体なりで路頭に迷うかもしれんと思うと怖い

一度公務員行くと民間からは採用しぶられるみたいだし
技術職と言ってもそこまで高度ではないから
スキルが付くとも到底思えない

>>630
そうか…まあ親には相当恩も罪悪感も感じてるからな
何かあったら本気で助けるわ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:56:38.80 ID:LSPE0u1p0.net
残業たくさんするか、残業少ないなら復業するか
体力なければ投資だな
どれも出来なきゃ、そりゃ貧乏でも仕方がない。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:57:09.00 ID:UKadoHnc0.net
>>639
老人ホームに入るの金かかるし老後みじめにならない程度の預貯金
親の資産にもよるし

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:57:31.37 ID:PBKzanrX0.net
>>567
は?
2年前まで都心のメガバンクのパートやってたけど時給1150円だってぞ
事務員の最低時給1800円とかどこから出てくるんだか

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:57:38.17 ID:O3ZTZVWC0.net
>>635
やりがいは最近少しづつ見いだせてきた気がする
ただ、スキルアップと言えば微妙だし
これから時代に見合わなくなって将来性がどうなんだ
と考えると少し怖い

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:57:45.96 ID:3/msdrVa0.net
>>643
親父は75で解放されて毎週仲間とゴルフ行ったり来週母と沖縄行ったりしてるけどそういうのは70歳以降で良いと思うぞw
40は早すぎるもっと事業やるなら前澤みたいに意欲的にやった方が良いよ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:57:47.96 ID:7NlO+yRS0.net
>>647
勝ち組やん結婚出来るやん

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:58:13.99 ID:oOytJjGm0.net
>>638
学歴なんて研究職にでもならなきゃ見栄くらいしか意味ないと思ってたが、そんなもんか

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:58:39.38 ID:e2UWo+v40.net
>>649
親からは実家相続ぐらいしか期待できないな相続は
介護職だけど介護に関しては子供がいるいないは関係ないし
金がすべてだけど、まったく20年後とか予想できないなー

せめて若いうちから体を鍛えて丈夫な体幹と下半身は必要だけど
頭がボケたら関係ないからねー

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:59:28.52 ID:rSMCFTg10.net
>>616
理系院修士了の処遇が難しいいい年令になってる
し、泥臭い作業も任せられないから、派遣社員の
監視みたいな扱い。それで派遣社員とトラブル起こして、
実務レベルの業務やってるリーダーからその修士了
が捕まり、叱られ、派遣社員に謝る始末。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:59:35.57 ID:O3ZTZVWC0.net
>>653
多分大卒の同期内では給料額に限ってみれば
ほぼ最下位だと思うわ
絶対将来まで身分保障されてるとも思えない現状だし
結婚も発達障害傾向あるからしたくないんだよなあ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:59:42.30 ID:JYH31mQU0.net
>>620
田舎の親戚が20代はまさにそんな感じの結婚生活。
子供出来たら、両方の実家からの支援や強奪でなんとか成り立ってたようだな。
週末は妻の実家で飯、旦那は実家から米野菜もらうついでに灯油タンク強奪、てな具合に。
かなりのらぶらぶ結婚なのに奥さんが旦那にキレるのが絶えない生活、旦那の自業自得ではあったが。
離婚も心配されるくらい中々大変だったよ。
やがては旦那が安定したとこに転職して今でも続いてて2人目の子供も出来たわけで
俺は都内で楽して独身生活だから、まあそんな旦那の方がよほど立派だと思うけどな。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:59:44.55 ID:UxSItbac0.net
>>642
5ちゃんのこどおじは大抵無職
おまえはこどおじじゃないんだろ?
(笑)

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:59:59.36 ID:e2UWo+v40.net
でもへたしたらこれから老後の資産形成できなかった人が老後も仕事して
老いた体でもできる運送とかの仕事に殺到して他人を巻き込む事故が多発って
可能性も少しあるよね

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:00:19.98 ID:UKadoHnc0.net
>>651
若いし大丈夫、大丈夫
これからやりがい出てくるし、違うことしたくなったらチャレンジしたらいい
人脈大事にしたらいいよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:00:28.12 ID:O3ZTZVWC0.net
>>656
マジかよ地獄だな
人生って何なんだろ…

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:00:39.15 ID:hSQla/3D0.net
>>652
いや、事業するのはストレスになるからもういいかなって
自分は向いてない。友達とか兄弟とか見て思うのはよくやるよなーって尊敬する
たまに海外で事業しようかなーって思う時なくはないけど、仕事で得れる喜びとストレスを天秤にかけてしまうw
父親が60ちょっとで亡くなってるの見ると長生きできる自信ないし現状もう老後でいいじゃんってなってるかな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:01:10.22 ID:UxSItbac0.net
>>644
社会人なのに学歴しか語れることが無いって
相当にヤバい奴だと理解したかい?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:01:15.64 ID:e2UWo+v40.net
他人がこどおじだろうが、そのこどおじってやつの定義が無職なのか正社員なのかは
関係なくね。
大事なのは自分がしっかりと今の人生を楽しめて老後までの人生設計をちゃんとして
実践できてるかどうかだし

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:01:23.88 ID:rSMCFTg10.net
>>646
小泉時代に竹中とやらかした派遣社員対象職種
を増やしたことに起因する。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:01:48.99 ID:O3ZTZVWC0.net
>>661
そうかありがとう
人脈かあ…他人と仲良くなるのすごく苦手だけど
社会人になってまでそうも言ってられないしなあ
一殻やぶらないといかんかなあそろそろ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:01:56.88 ID:Rpj2HJmS0.net
消費税が無ければな

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:01:57.41 ID:Rpj2HJmS0.net
消費税が無ければな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:02:10.11 ID:7NlO+yRS0.net
>>657
実家も太そうやし公務員扱いて田舎なら余裕で勝ち組やん
気楽に趣味に生きたらええやん同期とかどうでもええやんしゃーないやん
悔しがる必要無いと思うけど悔しがれる根性あんねやったら頑張ったらええし

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:02:16.45 ID:sel9cWNm0.net
443万円は東京都の平均年収だろ
九州や東北の平均年収は350万円
だから全体の平均年収は380万円くらいになる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:02:43.18 ID:Dttn9Fpm0.net
アベノミクスのおかげでみんな貧しくなった

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:02:56.11 ID:UxSItbac0.net
>>647
1年目の話など訊いていないよ
今までどんな実績があるのか?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:03:38.10 ID:e2UWo+v40.net
よく、これは平均であって中央値ではないってが
給与額や所得で言われるけど

逆に所得に関しては中央値の額が全然足りてないから焦ったほうがいいよね
やっぱり参考にするなら一部の金持ちがぶちあげてるけど平均の金額の
資産ぐらいはもってないとやばい気がする

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:04:20.21 ID:rSMCFTg10.net
>>659
実家を処分した者だ、意味わかるよな?
馬鹿なおまえでも。

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:04:20.45 ID:3/msdrVa0.net
>>663
それは親父も言ってたな。
何かやりたくなったら子育てもまだ間に合うし頑張ろ!

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:04:55.17 ID:O3ZTZVWC0.net
>>670
それが実は両親とも定年前なのに住宅ローン1000万ぐらい
こさえてるらしいのよな
家が老朽化してて仕方なかったらしいけど

「他人と比較する癖やめろ」っていうのは大学のころ
京大卒の先生にも言われたんだがなかなかむずかしいな…
今からでもできることを探してそこに注力して気をそらすのがベストかな・・

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:05:15.71 ID:UxSItbac0.net
>>675
5ちゃんのこどおじは大抵無職
おまえはこどおじじゃないんだろ?
(笑)

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:05:36.92 ID:e2UWo+v40.net
国が出してる年代別の総資産額って子供とか家のローンとか負債は入れてないから
恐ろしいと思う

このご時世明日になにがあるかわからんのに

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:05:40.82 ID:+eHqTBfk0.net
>>1
まいばすけっとはバーリアル以外安くない
誰にも取材してない脳内記事乙

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:05:42.01 ID:MKA/1OUx0.net
これから緩やかにインフレしていくから
賃上げ出来ない企業に勤めてたらご愁傷様だな
貯金しかしてない奴も大損こく時代だ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:05:59.84 ID:fCTuqFas0.net
大卒男に限定しても550万くらいだからな
20年前より下がってるわ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:06:09.68 ID:hSQla/3D0.net
>>676
結婚は絶対に嫌だし、子供だけ作るとかも流石に・・・だし独身でいいよ
老後は動けなくなったら身内が経営してる老人ホーム入るし・・・
40代だけど既に老後の気分だよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:06:17.99 ID:O3ZTZVWC0.net
>>673
ごめん今が一年目のペーペーってこと
具体的には化学職系公務員ってやつになるのかな
ルーチンの化学分析と事務仕事がメインなかんじだな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:06:33.34 ID:e2UWo+v40.net
>>681
新NISAの優遇がすごいけど、それで得をする日本人と
新NISAしないからその優遇を得られない日本人の差は広がるだろうねえ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:07:00.68 ID:XzkYFGBm0.net
>>682
税金や社保は爆上げしてるから
手取りは凄い減ってるやろな

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:07:20.49 ID:g08y3hw00.net
強盗が増えるわけだ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:07:44.39 ID:eDlWRh910.net
マジかよ。
おれ43歳だけど、このままだと寂しすぎんだろって
婚活してたのに。
諦めかけてるけど…

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:08:06.22 ID:YWNWJp8Z0.net
もっと働けよ何がコンプライアンスだよ
舐めてんじゃねーよ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:08:34.07 ID:7NlO+yRS0.net
>>677
親健在で1千万なら余裕やん
満たされへんのやったら東南アジアでも行って就職したら?
学歴あるなら会話程度の英語くらい余裕やろし英語出来んくても日本人向けのテレアポ程度で時給2千円くらいあるらしいで

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:09:05.15 ID:rSMCFTg10.net
>>662
結局、ITの技術者の請負や派遣でも
自社の技術者の管理は営業がやるかたち
になるからね、顧客にパワハラトラブルで
暴力沙汰とか、無断欠勤するまえに、相手とのパワハラ
の会話のやり取りを、担当営業にメールすれば良い。
思い詰めて自殺してはいけない。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:09:07.65 ID:O3ZTZVWC0.net
>>673
実績らしい実績はないな…
大学のころも半分引きこもりで講義すらサボってた時もあったし
研究室でも最終的に教授から勘当されそうになるぐらいには
サボってしまった…

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:09:26.40 ID:iHhyPZHn0.net
支払われない分労働者が尊厳を売ってる

生活が成り立たない賃金で人を雇うのは虐待であり人権侵害

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:09:26.85 ID:UxSItbac0.net
>>674
資産ねえ(笑)
普通に生活していれば
特に資産など無くても老後に困ることないよ
新卒から定年まで払った厚生年金も確定拠出年金もあるし
自宅は住宅ローンも完済してるだろうし

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:09:39.56 ID:XzkYFGBm0.net
>>685
それはマジであるな
投資に回さない、回せない奴は相対的にどんどん貧しくなるね
それでも貯金って奴が減らないだろうが

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:09:46.11 ID:hSQla/3D0.net
>>638
大学行って良かったのは友達出来た事ぐらいだけど、
今も幼稚園の時も小学校も中学校も高校の時の友達もいるからなんとも言えないなー
社会人になってからの友達も沢山いるし

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:10:07.98 ID:jqFjv2IR0.net
安倍晋三に感謝だな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:10:30.07 ID:3/msdrVa0.net
>>683
別に今時、子供作るのに結婚しなくても良いんだよ。
俺40代で娘授かったのだけどマジで可愛いぞ。
これは運不運(男女)もあるし娘の性格にもよるのかもだけど本当に幸せ感じれると思うよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:10:43.54 ID:UxSItbac0.net
>>684
新卒から今まで何をして
どんな実績を残してきたか
それは語れないってことか
(笑)

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:10:47.12 ID:hSQla/3D0.net
>>695
俺自身は投資とかしてないなー
ストレス増えそうなことは全部回避しよう精神で生きてるw

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:10:51.19 ID:TgPSM0y90.net
>>684
お、ワイも化学分析やってたわ。ICPとかFT-IRとかガスクロとか。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:10:59.20 ID:PKU55Ej90.net
>>502
あとさ、MMTのキモは金融政策を財政政策で行うってことだよね?
要するに民間需要喚起のためなら、政府は借金をしたいだけして政府のBSを膨らませる。それはそれでありだと思う。

だけどさ、それってインフレリスクを伴うじゃん。もし想定外にインフレが進んじゃったら、金融引締のため政府のBSを縮小しなきゃならん。それって緊縮財政や増税を伴うわけだよね?それって選挙当落を気にする政治家サイドは許容できるんかな?

MMTって必ずしもいいことばかりじゃない気もする。おもしろいとは思うんだけどね。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:11:11.59 ID:XzkYFGBm0.net
>>688
俺は40独身だが人と暮らすなんて考えられんわ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:11:20.03 ID:7NlO+yRS0.net
>>692
実績とか煽られても気にせんでええて
あんたかなりの勝ち組やん今の境遇みんながうらやましがる境遇やんか
ぼんやり生きたらええやん

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:11:34.38 ID:O3ZTZVWC0.net
>>690
そうなんかなあ
まあもう少し視野を広くした方がいいのかな俺は

>>691
今の社会が厳しいところだよなそれ
何も考えられなくないほど追い詰められて
合理的な判断ができずに自32する人も多そう

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:11:45.81 ID:hSQla/3D0.net
>>698
姪っ子も甥っ子もいるけど別に嫌いじゃないけど特に感情ないなー
子供で来たら自分で解決できないストレス増える事になる訳で無理だなー
犬で充分だよ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:11:49.32 ID:e2UWo+v40.net
>>695
まあ貯金は元本割れないし銀行がつぶれても1000万円までは保証があるから
ある程度現金を持っておくのは大事だけど、それも生活防衛費分と
家電や車とか絶対に将来使う大きな買い物分のお金があればいいし

でも銀行に金を預ける金額だけで特に投資をしなくても老後余裕ってぐらい
金がある人がやっぱり最強だろうけど、そういう金がありあまる人は投資やるだろうけどね

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:12:06.73 ID:tqzevDnR0.net
安◯壺三
東京都千代田区永田町(山口県)
身長 180cm
日本国首相(裏天皇、出雲国王、倭国王、大勲位)
年収4000万円 (非財務資産数兆円)
死因 暗殺
日本国がマイホーム(がち)

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:12:07.58 ID:UxSItbac0.net
>>692
学生の頃の話はどーでもいい
社会人としてどんな実績があるのか?
それだよ(笑)
学歴しか語れることが無いってのと同じ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:12:11.72 ID:eDlWRh910.net
>>696
充実してるんならいいだろうけど
平日も遊んでる?
平日の夜とか急に寂しくなるんだよなぁ。
俺だけなんか

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:13:22.63 ID:rSMCFTg10.net
>>678
俺の年令なら公務員ならとっくに退職、
会社員でも退職、それがなに?
見ず知らずのおまえに笑われる状況か?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:13:30.94 ID:O3ZTZVWC0.net
>>701
おお、そのあたり仕事で結構使ってるわw
まあ今後は民間委託の方針になってくのかもしれんが…

>>704
そうなんかなあ?
大学の人と比較する癖はやめにして、自分なりの芯をもてるようになれればいいんだろうけどなあ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:13:39.49 ID:eDlWRh910.net
>>703
その気持ちは分かるんだけど
寂しさが勝ってるんだよ。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:13:44.22 ID:e2UWo+v40.net
結局、自分の人生がいつ終わるか、生き残ったら死ぬまでいくら必要なのかってのが
わからないのが一番の問題だよな

わかったらわかったで嫌だろうけど

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:14:09.54 ID:yB2m52gP0.net
投資なんかやらん方が良い。減るだけ。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:14:21.01 ID:hSQla/3D0.net
>>710
平日は病院行ったり1人ランチ行ったり、主婦してる友達とランチしたりとかかなー
平日の夜も知り合いとかが何かしらやってたりするから外出したくなればするけど
基本家でネットばっかりだなーw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:14:24.43 ID:XzkYFGBm0.net
>>707
俺もそんな感じだな
200万だけ現金であとは投資に回してる

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:14:58.39 ID:g4pKbGKX0.net
>>667
仕事が出来るやつはどこでも使えるし信頼が厚い
理系はコミュ力より仕事だね

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:15:01.55 ID:O3ZTZVWC0.net
>>709
そういわれたらその通りだな
気力が持てればこれから一旗揚げれる…可能性もゼロではないかもしれんが

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:15:05.49 ID:QhUvZsh/0.net
あと数年で50になる氷河期だけど年収大体こんなもん
独身で家も車も持ってないしこれからも持つつもりもない
それが政府への仕返しになるから尚更

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:15:07.33 ID:UxSItbac0.net
>>711
5ちゃんのこどおじは大抵無職だぜ
ちなみにおまえはこどおじじゃないんだろ?
(笑)

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:15:18.88 ID:e2UWo+v40.net
>>717
来年からのNISAの成長枠に240万円分、銀行貯金から回そうと思うんだけど
積立してるSP500にぶち込むか、オールカントリーに回すか悩んでるわー

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:15:44.44 ID:BRf1p8k/0.net
>>692
虚言癖で有名なアスペおじさんを相手にしてもいいことないぞ
こいつのことなID:UxSItbac0

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:16:01.64 ID:3/msdrVa0.net
>>706
犬は老後で良いと思うぞ…血の繋がった子供って勿論ストレスもある事も多いけどそれ以上に得るものは大きいよ。
子育ては未来を創造なんだよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:16:18.47 ID:UxSItbac0.net
>>719
社会人なのに学歴しか語れることが無いって
相当にヤバい奴だぞ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:16:31.16 ID:rSMCFTg10.net
>>703
それ、わかるわ。
根底にあるのは潔癖症な人。
他人といっしょに暮らすとか安心できない
という考えがあるんだよね。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:17:05.85 ID:3/msdrVa0.net
>>722
来年かよ…
今年が底じゃね…

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:17:06.96 ID:7NlO+yRS0.net
>>712
比較するんやったらとことんやる気出せや
やる気ないんやったら比べんと適当にやれや
ドロップアウトの自覚あるんやったら日本ではレールに乗り直すのきっついのわかるやろ
どっちか開き直らんとしんどいんちゃう?
煽ってくるじじいが実際は年収200万とか2ちゃん5ちゃんではよくある話やしあんたの話の方がリアリティあるわ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:17:26.85 ID:O3ZTZVWC0.net
>>718
ただ、うちの人達や他所の人たちを見てて思ったのが
理系職とはいえコミュ障っぽい感じの人ほど
仕事もできなくて周りから煙たがれてる印象があるなあ
若手に関してはわからんけどある程度の年の人達見てると明らかにそう思った

まあ怖がってないで努力しようって思わんといかんけどね

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:17:36.33 ID:hSQla/3D0.net
>>724
俺はそういうのはいいや
まあまあ歴史ある親の会社も兄弟に任せたし、子孫の事考えるストレスは無理
犬は可愛いし、ストレスにならないから犬で満足かな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:17:45.24 ID:R+dwg0zu0.net
>>695
投資一切してないな
普通預金で3500万あるし
投資しなくても残高増えてる

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:17:48.80 ID:vlf/2BoQ0.net
22歳から65歳までの間
毎月3万ずつ貯金したら
1500万以上貯まる

これすら出来ないのは流石にヤバい

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:17:52.63 ID:e2UWo+v40.net
>>727
新NISAが始まって成長枠ができるのが来年からなんだよなー
たしかに今のSP500はめっちゃ下がって底だろうけど

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:04.17 ID:GEYeHimL0.net
俺261万だけど

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:20.16 ID:zWTbnlwA0.net
>>3
しょっちゅう同じことやってんな!暇なのか?w

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:41.82 ID:4K8PcGAv0.net
50で年収290万だよ
マジ死にたくなるわ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:45.07 ID:PBKzanrX0.net
>>685
NISAって売却益に課される2割の税金が免除されるけど
それって売却しなきゃ税金も何も関係ないよね
もし急遽資金が必要になって売却した時マイナスだったら優遇も何もないじゃん

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:47.34 ID:6M/c/rc10.net
>>705
30歳1000万なんてそんなにおらんから心配するな。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:49.05 ID:XzkYFGBm0.net
>>722
過去のパフォーマンスは500だな
俺はアメリカの成長よりインドやインドネシアとかアジア圏の成長の時代が来ると考えてるからオルカン
あとは、日本の高配当株でインカムとキャピタル取りにいく
株主還元の時代来るから、日本株のパフォーマンスが上がるはず

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:49.99 ID:eDlWRh910.net
>>716
連休は遊びに行ってる。
離島に古民家持っていて地域の移住者と遊んでる。
独身のままならだけど
歳取ったら移住する予定。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:53.93 ID:4QTX9ffD0.net
タイ居住者だけど、全然安くないから安心しろ
物価2倍、賃金そのままでもタイより裕福だと思う
ただ、日本は外食、電車、タクシーが他の物価に比べて異常に高いから貧乏人は生活しずらいだろうな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:18:57.77 ID:Z1ZBgHsk0.net
俺、障害厚生年金だけだから140万

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:19:06.03 ID:YWNWJp8Z0.net
>>731
スーパーインフレでゴミカスにならないようにね

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:19:08.58 ID:e2UWo+v40.net
銀行に金を預けるだけで老後の資産形成余裕ですって人は
無理にNISAとかやらなくてもいいと思うわ
ただそれがきつい人へのある意味救済制度がNISAやiDeCoなわけで

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:19:23.42 ID:rSMCFTg10.net
>>703
人格形成は40歳で完成する。
思い通りの人生に変えるチャンスは
41歳まである。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:19:49.92 ID:O3ZTZVWC0.net
>>723
そうなの?ありがとう

>>728
ありがとう
そうだなあ…ちょっと外にでてみようかな
そうすればどこかで視点を変えたり開きなおれるかもしれんしな
ちなみにこれ、実話100%ですw

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:19:52.98 ID:3/msdrVa0.net
>>733
NISAとか待ってられないからゴールドから1000くらいと円から2000くらい今年ぶち込むわ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:19:55.22 ID:e2UWo+v40.net
>>737
そもそも金に困って途中で積立してるNISAを売却しなくちゃいけないほど
現金を持ってない人は投資をやるべきじゃない

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:20:00.36 ID:umH4HRuW0.net
賃金上げて企業は物価に上乗せ
賃金物価スパイラル行ってみようぜー

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:20:23.45 ID:ewi+wx2+0.net
ストレートに直接株買うのではあかんのかね
リスクあるにせよ
これからあるかもしれないインフレには株がええのではと思うのだが

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:20:43.06 ID:O3ZTZVWC0.net
>>738
ありがとう
たしかに上ばっか見て落ち込んでるよりも
自分が納得できるように努力なりするのがいいよね

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:21:15.20 ID:TgPSM0y90.net
派遣社員 1年 300万
正社員  10年 400〜600万
自営業  7年目 今1200万ぐらい

40歳 持ち家、嫁、子供2人、車2台。
このスレではマシな方か。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:21:29.28 ID:7NlO+yRS0.net
>>741
大麻合法化ええな羨ましい
言うて高いとは聞いてるけど合法はええな
>>736
田舎では普通
中央値
そんなもん

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:21:35.01 ID:e2UWo+v40.net
>>739
そう考えると積立は今後4万円に増やして500に入れ続けて
まとまった金ができて成長枠にぶち込むののオールカントリーにするのがいいかなー

まあ今年一年考えるかー

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:22:49.64 ID:eDlWRh910.net
俺も株は少し持ってる。
リーマンの時に買ったやつ
超絶放置中

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:23:03.40 ID:rSMCFTg10.net
>>710
男性の更年期障害かもしれない。
メンタルクリニックで直せる。
薬の副作用は、性欲あっても
勃起力が落ちる。遅漏になる。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:23:22.52 ID:CK5FEJPl0.net
>>748
100万の余裕が出来たら
その10分の1の3分の1程度、つまり3万を投資に回せ
って言われたなぁ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:24:17.73 ID:3/msdrVa0.net
>>752
日本微妙じゃね…
確かにインドや東南アジアのパフォーマンスの方が良さそうね

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:24:28.33 ID:eDlWRh910.net
>>756
マジで…orz
俺が更年期障害って。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:24:35.20 ID:/nzbJ6jH0.net
500万の俺はマシなのか?
そんな実感は全く無いのだが

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:24:49.65 ID:XzkYFGBm0.net
>>754
積立はした方が良いね
インフレ減速してソフトランディング出来る雰囲気出てるが
GAFAMのリストラ見てると業績悪化で下がるかも知れんから
コツコツ底を拾いたいな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:24:49.76 ID:7NlO+yRS0.net
>>746
趣味の友達でも作ったら?
無かったら時間の余裕ありそうやし楽器でもやってみたら?
それか地元のライブハウスでもおでかけしてみるとか
恵まれてる方やし頑張ってはると思うし気楽になんでもやらはったらええと思うで

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:25:13.57 ID:hSQla/3D0.net
NISAとか投資するぐらいなら適当にECとかやった方が利益率高いと思うけどなー

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:25:20.14 ID:rSMCFTg10.net
>>720
これからの10年間、思いがけないところから
神経痛とか現れるから、病院のお世話になることが
多くなるよ。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:25:32.96 ID:3/msdrVa0.net
>>761
今株式で積立してる人居るのか…ゴールド一択だと思うのだけど…

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:25:47.38 ID:PWmDemOT0.net
43歳900万円
独身でやることないから年間400万円くらい貯まる
でも金貯めてもやることないから虚しい
死ぬまでこんなんだと思うと泣ける

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:25:54.07 ID:tqzevDnR0.net
別に頭良くなくても良い。普通に実家に近い中高一貫校、非上場ホワイト企業に入社、実家から通う。社員持ち株会でフルベッド20年、40歳の頃には平社員でも一億くらいに。旦那もゲット。

賢い働き方ってこういうもん。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:25:54.26 ID:e2UWo+v40.net
>>757
流れとしては、まず100万円を貯める
そんで生活防衛費として無収入になっても半年から1年は生きていける金を貯める
その上で現金貯金も継続しつつ、積立NISAとか手堅い投資信託を始めるって感じ

結局投資は金が必要になって投資枠に手を付けないだけの現金を持ってないと
やらないほうがいいってことよ

まあ自殺するぐらいなら金をかき集めてハイレバでFXに全額ぶっこんで
結果見てから死んでもいいと思う

逆に普通に自分で銘柄選んでチャート見て売り買いするのは精神的にもよろしくない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:26:03.45 ID:6M/c/rc10.net
>>751
うちの会社に限るのかも知らんが、陽の当たらない部署でもマジメにやってると上が引き揚げてくれるよ。45まではどうなるかなんてわからん。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:27:01.06 ID:Lw1ytEz+0.net
>>698
既婚で息子二人いるけど、その前の交際相手に産ませた長女に会いたくて仕方ないわ (泣)

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:28:23.22 ID:TgGUKimP0.net
毎年支給額は上がってるのに手取りが全然増えない、むしろ減ってる時もある

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:28:25.36 ID:e2UWo+v40.net
でも、本当に金があるやつのところにもっと金があるまる世の中だよなー
遊ぶ金が数千万円とかあれば適当に仮想通貨とか遊びで仕込んだりとか
できるんだろうし

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:29:19.68 ID:3/msdrVa0.net
>>770
器用な人生送ってるなw
俺には無理だわw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:29:35.98 ID:rSMCFTg10.net
>>759
女性だけかと思ってたら違うんだよね

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:29:40.21 ID:e2UWo+v40.net
冗談で書いたけど実際に本当にFXで借金してハイレバぶち込んでロスカットで自殺したり
夜寝て朝起きたらロスカットですべてを失って電車に飛び込む人とか実在するのかね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:29:51.52 ID:P6PeTYcR0.net
月に35万も使えて何の不満があるのか

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:29:52.56 ID:6HBCDTmy0.net
まともな職歴も無い
社会人としてスキルもなく
何も世の中に残していない
こんな無職に限って
年収スレで投資ガーって言っているんだよ
無職で中年ニートのくせにアホだわ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:30:13.33 ID:CK5FEJPl0.net
>>768
うーん、手堅いやつ始めてみようかな
このまま歳だけ重ねていくのは勿体ないかもだしなぁ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:30:16.65 ID:iA25eWPa0.net
>>569
貯金なんかどーでもいいだろ!「今を楽しく活きる」これに尽きるんだよ!

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:30:35.16 ID:T2jx0Z0g0.net
47歳嫁子供3人で年収700万だけど、親父が死んで遺産6000万増えた。
もうほどほどに働き資産運用するわ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:30:57.27 ID:XzkYFGBm0.net
>>758
俺は期待してるよ
対中の最前線としての投資が来ると思うし
岸田ニーサ、東証がPBR1倍以下に圧力かけて株主還元促す発言
インフレすれば株価もインフレ
割安株価の宝庫、GAFAM低迷でトレンド転換
とりあえず割安高配当株は集めるてる

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:31:37.96 ID:HL6zvSr50.net
むかしはよかった
ストライキすれば6%位月給アップ。
厚生年金の上に厚生年金基金があった。
健康保険料は安かった。自己負担ゼロだった。介護保険料はなかった。
原因は高齢化にされてるけれど、ストライキが亡くなったことも関係してる。
みんなストライキを知らんだろう。
ストライキは連合の会長が旗を振らにゃはじまらん。自○党に取り込まれてる女会長ではなぁ。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:31:46.24 ID:rSMCFTg10.net
>>766
GOLDでも買えばどうですか?
インフレには強いし、デフレでも
そう下がらないよ。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:32:11.25 ID:6M/c/rc10.net
>>780
6000万なんて贅沢したらすぐなくなるぞ。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:32:24.89 ID:7NlO+yRS0.net
>>776
年収443万の人は実はあんまりいなくて1千万以上稼いでる少数の東京人と200万300万の大半の田舎もんに分かれてるからちゃうか
そら少子化やし結婚せんわ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:32:35.27 ID:e2UWo+v40.net
>>778
始めるにしても積立NISAでSP500やオールカントリーに毎月3万円とかで
今年どんなもんか体験して来年の新NISAでまた考えればいいと思うよ

あとは株主優待ほしい企業の株を買って放置するとか

なぜSP500とか言われるのかって理由は、なにも考えずにSP500に入れてる人より
投資で利益だせる人が全体の3割しかいなくて、
株あれこれかんがえて必死にやってる人の7割はなにも考えずにSP500に入れてる人より
利益がだせない、もしくは損してるからなんだ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:32:43.50 ID:eDlWRh910.net
話はズレるが。
日銀が持ってるETFどうするつもりなんかなぁ。
ずっと持っとく気なんか。
貸株はしてるらしいが。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:32:45.46 ID:EBsTmrkv0.net
>>538
あなたの仕事はなんですか?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:33:37.67 ID:VxS54WYN0.net
>>590
弟が新卒で半導体工場(3勤レーン)行って月40万ボーナス300万を2年やったけど身体(心もw)壊して辞めたw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:33:40.43 ID:3/msdrVa0.net
>>781
既にJTは持ってるし最近も拾ってる
銀行は高値過ぎてね
バリュー時代なんだろうけど

てNISA関係ないなww

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:33:40.64 ID:XzkYFGBm0.net
>>765
積立は放置してる考えるの面倒だから
俺は債券ETFを買いまくったわ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:33:41.04 ID:e2UWo+v40.net
今を楽しく生きれればいいから将来どうでもいいっていけど
将来の備えをしっかりできてる人生を歩んでる人が今を楽しめるとは思えないんだけどな

このまま生きたら地獄の老後が確定してる今って楽しいのか?

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:34:15.63 ID:c9RNTuvI0.net
>>780
6000万有れば、独身なら働かなくて良いが、子供3人がネックだな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:34:43.66 ID:UxSItbac0.net
>>785
この平均年収は
以下の4つから構成されている

①正規雇用の男 平均年収550.1万円
②正規雇用の女 平均年収383.7万円
③非正規雇用の男 平均年収227.6万円
④非正規雇用の女 平均年収153.2万円

①②③④それぞれの平均年収から
人数を用いて荷重平均して出した数字が443万円だ

ちなみに地方含めた日本全国で雇用されている人が対象なので
米国のこの手の統計調査のように
会社役員等の経営者は含まれていない。
要するに年収数千万円とか1億円超えなんて
突出した高給は含まれていないよ。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:34:44.19 ID:3/msdrVa0.net
>>791
債権ETFってドルの?
ドルショートヘッジ必要じゃね?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:34:52.18 ID:KAYJIiAC0.net
モノの値段が上がって、賃金が上がったとして何の意味があるの?
この値上げの雰囲気から言えば賃金全体て1.5倍ぐらいには上がってないとおかしくね?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:34:58.21 ID:7NlO+yRS0.net
>>792
独身だからいいよ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:10.02 ID:eDlWRh910.net
無配続出の電力株とかどう?
俺は買い進めてる。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:18.59 ID:mXo+l4c30.net
それほど絶望的でもなくね?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:30.55 ID:HL6zvSr50.net
>>785
それが真実だろうぜ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:32.49 ID:iA25eWPa0.net
>>780
惜しいな死のぬが2年前ならコロナ株で3倍になってたのにw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:32.79 ID:rSMCFTg10.net
>>788
ベーシックインカムといつてるので、維新
工作員ですよ。
あんなのやったら、あっという間に日本は
崩壊しますよ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:34.63 ID:c9RNTuvI0.net
>>792
未来は誰にも分からないから未来心配するより今を楽しむというのはありよ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:37.42 ID:e2UWo+v40.net
>>797
いや、老後に独身も既婚も子供がいるいないも関係ないぞ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:36:14.87 ID:BdjUdsUc0.net
今日も天下一品食ってきたわ、幸せの味や。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:36:25.06 ID:3/msdrVa0.net
とりあえず2018からNISAと確定拠出の積立の方はゴールド放置で安定度はすごいけどな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:36:25.52 ID:7NlO+yRS0.net
>>794
ほんまか?怪しいもんやな
あんた田舎のハロワの求人も見たこと無さそうやん

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:36:29.85 ID:UxSItbac0.net
>>785
> 年収443万の人は実はあんまりいなくて1千万以上稼いでる少数の東京人と200万300万の大半の田舎もんに分かれてるからちゃうか

年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果より

正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円

非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円
ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。

【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/index.htm

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:36:47.09 ID:P6PeTYcR0.net
投資で生活費を賄うのは絶対にうまく行かない
精神的に追い込まれて投資をすると失敗する

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:37:11.54 ID:UxSItbac0.net
>>807

https://i.imgur.com/UWLYieB.jpg

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:37:14.34 ID:CK5FEJPl0.net
>>786
な、なるほど、自己判断しての投資って難しいんだね
貰ったレス参考に取り敢えず何も考えずに
簡単なやつから始めてみる、ありがとう

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:37:20.48 ID:952ueF3Q0.net
>>790
銀行は昔から集めてたから一旦利確したわ
次は鉄が来るから日鉄と中山鋼をガチホしてる
JTは最近また安くなったね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:38:12.69 ID:e2UWo+v40.net
実際生活防衛費っていくらあればいいんだろうね
失業しても失業保険あるし
とりあえず日々の生活と積立貯金とNISAを半年継続できるだけの
お金は用意してあるけど

どうせ払ってるんだから人生で一度くらいは失業保険もらって暮らしたいって気持ちもある

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:38:36.64 ID:hSQla/3D0.net
>>809
もし、お金なかったら、投資するより簡単な事業やる方が効率いいと思う
どっちもメンタルすり減るから俺はしないけどw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:39:02.25 ID:952ueF3Q0.net
>>798
ありじゃね
今、底っぽい
原発稼働で復活するでしょ
食品も底値圏っぽい

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:39:18.79 ID:4QTX9ffD0.net
>>753
デカいショッピングモールのフードコートで大麻が売られてるくらい手に入りやすいけど、
客はついてないね
昔と違ってタバコ吸う人もほとんどいないし
みんなコロナで貧しくなったからかもしれん

そして成田の税関で薬物もってない?
とか聞かれたw
クソ公務員め、俺が怪しい人間にみえるのかw

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:39:21.47 ID:Lw1ytEz+0.net
>>773
俺自身は年収も低いし陰キャだけどな。ただ読者モデルしていただけあって見た目だけは自信あるのよ、自分でいうのもなんだけど。時々写真が送られてくるけど、うちの血を受け継いでるだけあって幼稚園で人気者らしいわ。保護者にもファンがいるらしい。3年前に会って以降、あの娘に会えてないから悲しいよ。今の妻と3人目計画してるけど3人目で娘が生まれなかったら精神的にしんどくなるわ。妻も女の子欲しいらさしい。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:39:47.98 ID:0PAG27IW0.net
>>807
そいつが出すデータはウソ
正確に言えば数年前の無価値な古いもの
何度も指摘してるが更新しないままコピペしまくってるおバカさんがID:UxSItbac0

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:40:01.30 ID:cxi0YXXX0.net
世界に置いていかれたのは政治のせい
そしてこれからも何十年か良くなる事もない

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:40:21.72 ID:5zRoipYQ0.net
うちの会社にもオーストラリア、カナダ、アメリカから来る
お客さんがいて日々一緒に飲みに行くんだけど、結構彼らにスカウトされる
今の会社の年収が都内独身38歳の無学な俺でも850万とまあまあなので断ってるが…

でも年収の話になると今と同じ仕事してても、向こうのほうが1.5〜1.8倍くらい高くて
休みも断然欧米のほうが多い。手当も色々もらえる。
日本人の年収がいかにクソすぎるのかを日々思い知ってます…

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:40:23.79 ID:eDlWRh910.net
>>815
こっから下がってもしれてるし。
素人の俺は買って超放置w

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:40:55.21 ID:P6PeTYcR0.net
>>814
投資を教えている先生と呼ばれる人達
投資だけで儲かるなら講師で儲ける必要もないからな
安定的な収入は絶対に必要

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:40:57.31 ID:7NlO+yRS0.net
>>810
で、田舎のハロワ求人見たことある?
レールに上手いこと乗れてる人だけの数字やろそれ
車必須の糞田舎で車維持出来んくてベトナム人と一緒にママチャリ乗ってるおっさん増えてるの知ってる?
10年前までは50mの距離でも車移動当たり前やったけど最近は車も維持出来んくなってるで

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:41:45.39 ID:3/msdrVa0.net
>>817
ウチの親父コース確定だな…
俺三兄弟で親父轟沈
俺二人目に娘産まれて親父(ジジ)がメロメロメロで幸せそうだわw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:41:47.04 ID:PKU55Ej90.net
>>782
>原因は高齢化にされてるけれど、ストライキが亡くなった
>ことも関係してる。

あんま関係ない気がする。年金保険料を支払う若者より受給する老人が相対的に増えたこと、かつ運用が保守的でリターンを確保できてないことが主原因じゃないかな。

>みんなストライキを知らんだろう。

知ってるよ。自分も労組幹部経験があるから、スト拠点の労組幹部トップが処分されるってこともね。
あなたがストでしょっちゅう犠牲になってたというならともかく、人ごとのようにストすべきだと言うだけなのは、ずいぶん勝手な言い草だと思うけどね。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:41:55.17 ID:UxSItbac0.net
>>823
ハローワークの求人と
平均年収の統計データに何か因果関係があるのか?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:41:56.41 ID:0PAG27IW0.net
アスペのID:UxSItbac0はこれが理解できない

http://www.garbagenews.net/archives/241282.html
> ファイルや画像へのダイレクトリンク、および転載はご遠慮ください
> (記事や画像の再利用や再掲載、加工しての転載なども禁止事項に含まれます)。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:42:13.30 ID:cymJX5Q20.net
キャピタル狙いで株買ってた頃は全然ダメだったけどインカム狙いに変えてからは順調に増えてる
何だかんだ高配当株はそうそう下がらないし(下がってインカム狙いって決め込めば狼狽売りも無い)、配当金もしっかり貰える

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:42:26.82 ID:952ueF3Q0.net
>>821
高配当株って減配無配になった時に買うのが良いな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:42:56.68 ID:hSQla/3D0.net
>>822
っうか先生って人達は儲かってないんだろ
種銭10億あれば3%の利回りでも3000万ぐらいにはなるから贅沢しなければ暮らせる
その10億すらない人間を先生だと思って金払って投資習う連中とか頭おかしいとしか思えないw

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:42:59.10 ID:hhZ42q1Y0.net
>>820
言語をクリアーしてもアジア人差別は避けれないし誘われる俺かっけーで終わっときな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:43:34.50 ID:bgE4kZgl0.net
いつの間にか株のスレになってるなw

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:44:30.14 ID:eDlWRh910.net
>>829
おれ難しいことは分からんからw
電力会社は潰れないだろうし。
東電のこともあるから変なことにはならんだろうし。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:44:44.41 ID:7NlO+yRS0.net
>>816
タイ行きたいけどエアアジア無くなったぽくて航空券高いし円安やしそもそもコロナやと行く気にもなれんわ
ジョイント回してたら一瞬でコロナかかりそうやしコロナも影響してそうやね
大麻スムージーとかありそうやしいつか飲みに行きたいわコロナ禍でパスポート切れたけど

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:44:50.64 ID:3/msdrVa0.net
>>828
と言っても船株はHFの魔窟だから気をつけとけよ商社は安定なんかね
>>829
東北電力配当復活あるかね…

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:44:50.71 ID:952ueF3Q0.net
>>828
一番安定するな
下落には配当利回りブレーキかかる、 
配当利回りの低下で利確判断
セクター分けて上がれば入れ替え
ってやってりゃ負けない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:45:11.28 ID:uBq4M0JX0.net
実家が古い持ち家で住む予定無いなら解体費用遺してくれと今から言っとけ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:45:35.75 ID:7NlO+yRS0.net
>>826
田舎の負け組はハロワ求人やぞ
お前リアリティ無いわ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:47:24.68 ID:dexNMgaW0.net
>>9
手取りは月いくら?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:47:25.78 ID:n6nI2Dfj0.net
>>838
言うだけ無駄だよ
アスペのそいつは絶対に認めない

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:48:06.82 ID:7NlO+yRS0.net
>>831
日本出ても支障無い人間関係と環境にいるなら出た方がええと思うわ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:48:11.27 ID:3/msdrVa0.net
まあ携帯事業(楽天を除く)や石油資源開発下がったところ拾ってる人多いのかね…ここ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:48:45.52 ID:952ueF3Q0.net
>>835
船は景気もろに受けるから俺は好きじゃないな
商社は専門分野が分かれてるから一括りにはできんかな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:48:47.13 ID:3/msdrVa0.net
バイドゥやアリババ持ってる人はおらんのかね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:49:50.28 ID:952ueF3Q0.net
>>842
NTTは鉄板やからね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:49:55.94 ID:4QTX9ffD0.net
>>834
エアアジアあるよー!
円安のために価格は昔より高いけどね
3週間前の予約でチェンマイバンコク成田の往復で10万円くらい
シートの出来悪くて腰が痛くなった、、、

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:50:25.93 ID:vOfvDsft0.net
良い生活に憧れるな!
マックは高いしコンビニも高い!
ユニクロは高級品
おにぎり家で作って食べな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:51:47.97 ID:7NlO+yRS0.net
>>846
コロナで潰れたてニュー速のスレで見た気したけどあるんか
10万は高いな関空バンコク往復2万とは言わんでも3万がええなw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:52:52.26 ID:3/msdrVa0.net
やっぱり5chも二極化進んでるな…

少し面白いわw
娘まだ起きて寝かしつけなきゃなのでまたな!

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:56:33.68 ID:4QTX9ffD0.net
>>848
エアアジアジャパンは破産申請、
タイエアアジアXは再生申請だね
チェンマイバンコク成田は少なくとも私が乗ったので大丈夫

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:59:29.76 ID:/GViu+e20.net
>マクドナルドにブラックサンダー、スーパーカップ、ペッパーランチ、オリーブ油・こめ油、さらには銭湯まで

金がないならどれもいらないものじゃんw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:00:24.19 ID:ejWM8r6r0.net
経済的には中間より少し上だがこの値上がりと今後の不安で
マックとかコンビニなど行く気にならん

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:01:04.71 ID:gb9vM3fo0.net
ランサーズが溢れてるスレです

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:01:13.73 ID:jjOBDOsM0.net
少子化は必然

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:01:32.29 ID:EBsTmrkv0.net
>>802
政治はどうでもいいんですよ
彼の職業を聞いているので
つまりお前に用はない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:03:25.68 ID:koLsPMKn0.net
このスレYouTubeで生配信されてますよ

反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/rXn8-_LE6uU

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:04:45.48 ID:mFP7WMZa0.net
悲観的なだけでしょ。
低収入や無職でものんきに暮らしている人はいる

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:04:51.64 ID:z7kUwFhX0.net
年収443万円あったら
けっこう良い生活できるべ!?(`・∀・´)エッヘン!!

わいなんて~
1年で・・・100万円くらいで 余裕で生活してるよ(`・∀・´)エッヘン!!

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:05:05.70 ID:koLsPMKn0.net
このスレYouTubeで生配信されてますよ

ID:z7kUwFhX0反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/rXn8-_LE6uU

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:04.68 ID:SYzmsG4g0.net
今の日本は社会人になった最初の3年以内で全てが決まっていることが問題だな。
運良く超大企業に入社出来た人は別にコレといった才能がなくても年収1000万を超える
人は多い。逆に最初に平凡な中小にしか行けなかった人は1000万はまず無理。
それで5年、10年経過するまでの逆転の機会がなかなか無い。つまり再就職が下克上に
なることは相当な希。27歳くらいに目覚めて大学院に行って卒業したら世界が変わるような
こともない。下手にドクターになると就職は更に縁遠くなる。99%のコピー人間が年功縦列
で社会に大きな貢献もなくゆるゆる生きていく。これが非活性な日本の現状。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:07.78 ID:UxSItbac0.net
>>838
この統計データとハローワークの因果関係を
論理的に説明出来ない時点で
おまえの負け

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:28.27 ID:+TDB9llr0.net
正直な話、自民がどうとか国が悪いとか言ってる奴に有能な奴見たことないんだよな。
価値のない人間ばっかなんだよなあ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:42.25 ID:XFQory3v0.net
うちの会社は人件費を削ろうとしている
ユニオンは金取るだけで何も出来ないし、
給料下げられたらネットで愚痴ろうっと

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:59.20 ID:8jdK9Y6D0.net
田舎だと400もあれば余裕で生活できる

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:07:48.93 ID:ZoY07YD90.net
超富裕層でも無いのに、おまえらなんで喧嘩するの?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:08:00.36 ID:z7kUwFhX0.net
>>864
船橋なら~ 年100万円でも生活できる!!(`・∀・´)エッヘン!!

実例・・・わい、すずきちゃんでっす(`・∀・´)エッヘン!!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:08:08.56 ID:koLsPMKn0.net
>>866
このスレYouTubeで生配信されてますよ

ID:z7kUwFhX0反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/rXn8-_LE6uU

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:08:49.73 ID:fZGUKEG90.net
>>854
年収600万円くらいないと結婚なんて決断できんだろうし、
しかし、実際に年収600万円なんて、
日本の全労働者の6.5%しかいないわけで、
それ以上となると割合はもっと低くなるわけで、
少子化は必然といえば必然なのよねw

https://www.findcareers.jp/tenshoku/over600/

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:04.48 ID:CK5FEJPl0.net
>>852
たまにはジャンクも食べたくなるが
結局、自炊が一番旨いぞ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:07.04 ID:YD9Gn6xE0.net
>>828
高配当って裏を返せば投資すべき成長事業が少ないってことだから、投資対象として有望とは言えないって面があるw

ただ、その中でも麻薬的な嗜好物に関わるビジネスは各種規制やそれに紐付く訴訟なんかで成長期待が低くて割安になりがちな一方、その中毒性から需要が絶えることがないから結果的に株価上昇率が高くなる傾向があるみたいだね。代表的なのはシーゲル先生推奨のPM/MOかな。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:36.01 ID:+P2CkR500.net
手取り300万以上だから月25万以上

これで少ないとか言ってたら、どうしたらいいんだよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:36.14 ID:HZbev+080.net
>>7
嫌な歳の取り方だな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:10:45.59 ID:mm+tvpGc0.net
>>836
ダウの犬って戦略だな。
高配当株を買って1年ごとに銘柄の組み換えを行うってやつ。

>>860
だからこそ日本で最もお得な努力は学生時代の勉強なんだよな。
俺は高校時代にサボってしまったが、大学、大学院でまじめに勉強したから何とか挽回できた。
もしレールから外れたら外資、海外を狙うのが一番だと思うよ。
うちの会社は国内では勝ち組企業の一つだが、それでも外資に転職する人が後を絶たないくらい国内企業とは待遇が違う。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:11:45.68 ID:Mr8vC93f0.net
金のかかる趣味を持ってる人は大変だと思う

アウトドア好きとか社交好きとか
ヤンキーもBBQ付き合わされたりコストコのモノ買わされたり大変

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:11:51.17 ID:cuPKe4sE0.net
源泉票見たら460万だった。ちな地方住みage44

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:12:09.26 ID:8rtXM1pb0.net
でも消去法でジミンなんだろww

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:12:33.31 ID:Z6wQH6zp0.net
田舎に住むのなら、
公務員か教員になるのが、一番幸せになれる。
やりがいは捨てて、安定に徹すれば一生食いっぱぐれがない。
普通に結婚も出来る。

バカは大学にも行けないだろうから、
高卒で地元の中小零細企業にいくしかなく、
そこで詰んで終わり。

親は、自分の子供が幸せになってほしいなら、
どっちがいいかちゃんと教えてあげなさい。

因みに、親が馬鹿だと、その子供は100%馬鹿。
家庭環境って、大事だよな。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:12:49.74 ID:Mr8vC93f0.net
>>873
お金を払ってするお勉強ができるというのと
お金を稼ぐためにする仕事ができるというのは
全く別の話だからね

ひ弱なエリート、というのは
社会で一番不要な人種

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:12:58.20 ID:CK5FEJPl0.net
>>876
コラボ問題と戦える野党なら入れても良いよ?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:13:59.07 ID:OHeuJKly0.net
若者は車も持たず、ブランドも買わず投資する時代になったんだよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:14:04.76 ID:Mr8vC93f0.net
政治家は期待するものでなくて
暴走をチェックするものだからな

あいつらは国民のことなど何も考えてない
権力闘争だけが仕事

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:14:12.89 ID:wII1YVlR0.net
結婚して子供作って家建てようと思うから大変なんだろ
全部諦めろ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:14:17.23 ID:8rtXM1pb0.net
>>879
維新にでも入れとけよ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:15:03.39 ID:fWhimTht0.net
年収443万もあるのか
うらやましい

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:15:12.14 ID:CK5FEJPl0.net
>>883
今槍玉に上がってる足立議員って
維新じゃなかったっけw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:15:48.11 ID:z7kUwFhX0.net
>>875
凄いじゃん~(●^o^●)

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:16:09.09 ID:Mr8vC93f0.net
>>882
そういう人が増えてるから未婚化晩婚化少子化が止まらない

今は自分一人を養えれば合格、と言う時代になった
結婚は余裕のある人のオプション
出産は人生ガチャで当たった人の特典

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:16:13.29 ID:W8f+5S+X0.net
収入低くても物価が安けりゃ関係無くない?
収入上がっても物価も上がりゃ一緒だろ
こんな簡単な事がみんなわからんの?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:16:14.05 ID:UVFZii+B0.net
月50万もらってるが
独身で何も控除が無いと
税金年金保険で半分持ってかれる
決して楽じゃない

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:16:30.59 ID:KQOEmkEO0.net
>>880
売れないのに投資(財やサービスを増産する行為)しないでしょw

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:16:43.43 ID:koLsPMKn0.net
このスレYouTube生配信で晒されていますよ

ID:z7kUwFhX0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/rXn8-_LE6uU

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:16:51.03 ID:TgzDy/O10.net
2人合わせて800万円なら普通の生活できるしな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:16:56.47 ID:fZGUKEG90.net
年収600万円を目指せる職業
・金融・保険
・MR(製薬企業で営業を行う職種)
・IT企業(外資系)
・弁護士・司法書士・税理士  
・大手の商社

https://www.findcareers.jp/tenshoku/over600/

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:17:25.48 ID:vIKZUMQw0.net
本当にこんな金額が平均なのか謎

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:17:37.41 ID:mm+tvpGc0.net
>>877
嫁が教員だが、マジでブラックだぞ。
土日出勤当たり前、リモート勤務も出来ない、普段は授業があるから有休も自由に取れない。
給料も中小よりはマシだが大手と比べると激安だからな。

俺も嫁も子供たちには絶対に教員にはならないほうがいい、と言うつもり。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:17:43.92 ID:TgPSM0y90.net
嫁さんと共働きした方が楽なんじゃないの

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:17:45.22 ID:Mr8vC93f0.net
貯蓄から投資へ、と言うのは小泉時代に言われた言葉
今なおかつてその流れはできていない
預金の目減りを投資で回復することはできていない

要するに失敗したんだよ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:18:23.00 ID:6HBCDTmy0.net
まともな職歴も無い
社会人としてスキルもなく
何も世の中に残していない
こんな無職に限って
年収スレで投資ガーって言っているんだよ
無職で中年ニートのくせにアホだわ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:19:11.81 ID:sgyiCxDx0.net
国民が政治に持たないからこうなるだよ
誰かがなんとかしてると思ってるだろう
なんとかしてくれないから

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:19:11.66 ID:l1Dv785z0.net
無職なんか無視して賃金上げろ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:19:20.51 ID:hSQla/3D0.net
>>434
お金はあるけど、結婚とかは絶対嫌だな・・・
今まで逃げ切ってきてる

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:19:37.39 ID:mm+tvpGc0.net
>>878
実際にはかなり相関があるんだけどな。
だからこそ、金の亡者の外資企業だって高学歴ばっかりを好待遇で雇う。

論理的な思考、数学的な素養とか金を稼ぐために役立つ事が多い。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:20:21.38 ID:Mr8vC93f0.net
>>902
その相関が当てにならないのが
有名大学の成績下三分の一なんだよw

発達障害系は仕事はダメ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:20:45.13 ID:z7kUwFhX0.net
>>894
統計マジック
ほぼウソですよ
これまじ(*^▽^*)

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:20:50.69 ID:koLsPMKn0.net
>>904
このスレYouTube生配信で晒されていますよ

ID:z7kUwFhX0
反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる

YouTube配信中↓
tps://youtu.be/rXn8-_LE6uU

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:21:14.80 ID:l0q22rMP0.net
>>3
コピペか?ずっと同じ煽りしてるな
ネットじゃ発言の内容の裏付け無けりゃ、煽りはそのままお前の事やで

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:21:19.32 ID:JD6q3aZS0.net
>>897
貯蓄しなきゃ死ぬからな
そもそも投資にしても余剰資金で長期間やるのが前提なわけで
大半のやつが目の前に金がないのに出来るわけないのよ
そして投資の基本である早くやり始める、が高齢化で物理的に不可能だし

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:22:28.72 ID:mm+tvpGc0.net
>>903
>発達障害系は仕事はダメ
これはその通り。
だからこそ、コミュ障、ADHDみたいなのはまともな企業はたとえ高学歴でも弾く。
うちも怪しい奴は大学(というか学科、教授)の推薦があっても不採用にしてる。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:22:48.81 ID:T54AR2Gp0.net
結婚・子・車・家
昭和の常識をやめれば生活はできるか
だから少子化も底が抜けてしまった
韓国みたいに出生率1未満も時間の問題か

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:23:04.59 ID:2xi93V3L0.net
まあ 40超えてから知り合った
女と結婚なんてできないだろ 
得体のしれない過去持ってるだろうし

てわけで氷河期世代はもう結婚
出産は増えないから諦めて、30代前半の子に金が周るような政治にして上げてほしいが

老害与党の政治が続くようならそれももう無理だろうな
老害が永田町から消えるか死ねば少しは良くなるって見通しだけは真実だ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:25:00.71 ID:fZGUKEG90.net
>>899
自分は誰かが何とかしてくれるなんてあまり考えてないかな。

そうではなく、今ある既存のシステムの中で、
少しでも自分が損しないですむにはどうすればいいかを考えてるけどね。

というかこの国は、
ロシア、中国、北朝鮮の連中が乗り込んで武力制圧でもしない限りは、
根本的に変ることはないと思うよ。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:25:09.47 ID:hSQla/3D0.net
>>907
投資するぐらいなら、事業やった方が良いと思うけどなー
ストレス同じぐらいだろうし・・・
どうしても投資するとかなら投資家の友達とかに聞いて未上場の株に投資した方が面白そう

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:25:43.93 ID:UzGpJCm60.net
443万は高給です

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:27:36.36 ID:UoRJnJJH0.net
>>1
マクドナルドは生活必需品じゃねえだろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:28:33.52 ID:mm+tvpGc0.net
>>912
投資の仕方次第。
ドルコストでインデックス投信買うとかならストレスゼロ、手間もゼロだぞ。
20~30年の中長期的な投資ならこれでも普通に勝てるしな。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:31:34.16 ID:hSQla/3D0.net
>>915
まあ俺は投資しようと思わないけどなー。
まだ事業やる方が向いてるし、投資するなら宝くじ買う感覚で未上場株買うかなー

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:31:41.22 ID:mSwW1Men0.net
>>1
400万あったら十分暮らしていけるだろ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:32:02.07 ID:TkfucldQ0.net
>>893
年収1000万円を目指せ職業の間違いだろ?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:32:38.94 ID:K6TO1iSX0.net
>>895
年収1400あるけど、土曜日はほぼ働いてるし
夜中も仕事してるよ
睡眠時間も1日おきに3時間とかだから楽じゃないよ
子育てしてなきゃ余裕はあるけど

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:34:21.05 ID:mSwW1Men0.net
>>910
お前が求めてるのは独裁政治だね
国のトップってのは国民全員のこと考えなきゃいけないんだよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:34:31.39 ID:UGVSy8Go0.net
ニュー速名物みんなが上級スレ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:35:11.00 ID:mSwW1Men0.net
>>919
こんなとこで自慢するって恥ずかしいぞ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:35:57.42 ID:dexNMgaW0.net
>>921
でも飯塚幸三とかは叩くw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:36:58.42 ID:zZXNqiIT0.net
マクドナルド価格、タイやベトナムより
安いんだよな日本
かなりの後進国だわ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:41:00.41 ID:mm+tvpGc0.net
>>919
その仕事量でその収入はちょっと微妙すぎね?

土日は休み、平日は大半はリモート勤務、裁量労働だから暇なときは自宅のベッドで昼寝、
家族旅行中にホテルで仕事とか普通にしてるが43歳で年収1300万円あるよ。
去年の夏なんて沖縄でダイビングボートの上から水着でweb会議出たことあるw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:41:23.64 ID:F6ra8ITL0.net
40超えて年収500万の会社に就職したんだよ
ど安定の定年まで働ける会社なんだわ
でも今更住宅ローン組めないんだもう遅いんだ
しかも結婚もしてなくて子どももいないもう望めない
せっかく会社に入ったけど周りは結婚して子供がいて住宅ローン持ってるやつばっかりなんだ
何のために定年まで働くのか意味が見いだせなくなって俺は辞めちゃったよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:41:30.20 ID:l3Q1KhxV0.net
高齢者への年金と介護、医療費の補助を辞めたら
税金も社会保障費負担も軽減されて楽になるのに

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:41:44.37 ID:JeHd40Av0.net
パクった助成金で潤ってる上級NPOの事務所から「ガソリンがー!」とか書き込んでると思うとひときわ腹が立つ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:42:13.80 ID:ivN2n5980.net
>>19
手取り30あるけど子供二人いると10万投資はキツイです。。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:42:35.76 ID:Mn7ctq880.net
家持ちだけど
年生活費80万円くらいだぞ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:43:29.02 ID:BlPyeeZn0.net
ジャップの場合はインフレじゃなくてスタグフレーションだからな

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:47:48.10 ID:Xph/BtNT0.net
>>927
一度増えた税金は減らない国なんだよ?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:48:06.64 ID:F6ra8ITL0.net
>>926
年金だって払ってない期間がある
頑張って金を貯めても老後は生活保護に落ちるだろう
家を買っても意味が無いかもしれない
こんな感じで将来に期待ができないから今さらどう頑張れっていうのかっていう中年多いんじゃないか?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:50:52.73 ID:Mr8vC93f0.net
>>908
あとオタクも仕事はだめだね
線が細くてストレス耐性小さいから

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:53:36.58 ID:Z6wQH6zp0.net
>>895
まあ、教員より
普通の地方公務員の方がラクだよね。

教員のブラックが知れ渡り、成り手がいないしね

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:54:18.75 ID:eDlWRh910.net
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)した。
起訴状によると、同被告は今年1月から2月にかけて、銀行などを除く一般に禁止されている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

937 :名無しさん@13周年:2023/01/21(土) 23:20:45.58 ID:VaPbInRQr
メディアや政治家は確信犯だという事
格差是正する気は無いのに国民は貧しくなったなどと言っている

ジンバブエを見れば分かるが価格据え置きの昇給でなければ生活レベルは
上がらないし弊害も大きいという事

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:57:03.89 ID:zeLCUST+0.net
>>1
400ウォン ニカ?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:59:38.30 ID:02A5mRCr0.net
稼いでも見返りなき重税(社会保険料)で世代間搾取されるだけ。低賃金に留まるのは悪い選択では無い。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:59:53.02 ID:jjOBDOsM0.net
プラス思考でいこうよ
年収443万もあれば

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:02:09.00 ID:RQxq5BMq0.net
昔は女が主婦だっただけ。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:02:33.97 ID:g+SPT7Fe0.net
>>4
この国は全て自己責任だからな
介護疲れで親子で殺し合うのも自己責任
非正規雇用で安定した生活もできず家庭を持てないのも自己責任
30年賃金が上がらず物価高に苦しめられるのも自己責任
泣き言を言えば同じ奴隷が自己責任だと責め立てて分断社会を奴隷自ら作り上げる

素晴らしい社会だなあ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:02:37.04 ID:eLaYyrCm0.net
まだ日本のインフレは始まったばかりだろ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:02:42.43 ID:Mr8vC93f0.net
>>941
共稼ぎで子育てなんて無理ゲーだと思うわ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:04:14.94 ID:1z1j/sBM0.net
まぁた平均値かよ
中央値で出せっていつも言ってるだろぉぉん?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:05:06.19 ID:02A5mRCr0.net
>>942
日本の社会保障費は132兆。国民一人に直せば一人年100万以上配れる大金だ。4人家族なら400万。だが一般人にそんな恩恵ある訳ない。
問題は、税の分配の大格差。社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべきだ。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:05:49.95 ID:KQOEmkEO0.net
>>930
社会に80万円分の仕事を供給してるわけだね。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:06:11.69 ID:CfS7NVFV0.net
だいたいその平均年収くらいだけど全然余裕に生活出来るわ。ボーナス無し、手取り30万円くらいで月20万円くらいで生活してるから結構貯金出来てる。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:06:28.14 ID:Mr8vC93f0.net
ベーシックインカム=社会保障激減、ってことはみんな知ってるからね
誰も賛成しないよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:07:03.06 ID:cYC4kgRj0.net
>>946
BIだけはないわ
弱者から、順番に死んでいく制度だよ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:08:11.05 ID:02A5mRCr0.net
>>949
大多数の人間に取っては得でしょ。社会保障を多用する人は損になるが。w

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:08:19.91 ID:qUEJJyfU0.net
勉強しなかった輩共の末路は乞食やただそれだけだ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:08:46.80 ID:Mr8vC93f0.net
>>951
よしまずお前の健康保険をなくそうかw

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:09:48.73 ID:Mr8vC93f0.net
>>952
勉強って頑張ったらできる、ってもんじゃないからね

持って生まれた才能ガチャが大きいよ
努力は「さぼらない」という事に過ぎない

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:10:07.14 ID:02A5mRCr0.net
>>950
例えば、最後のセーフティネットと言われる生活保護の補足率は僅か16%に過ぎない。少数が税の恩恵を享受する一方、大多数の困窮者は捨て置かれたままだ。
制度の欠陥は明らか。是正が必要。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:11:53.74 ID:02A5mRCr0.net
>>953
任意加入とすれば喜んで脱退するよ。
海外に転出するだけで健保年金脱退できるからマジお薦め。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:14:10.17 ID:Mr8vC93f0.net
>>956
国保のくせにw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:15:54.55 ID:02A5mRCr0.net
>>956
いいから任意加入にして脱退させろよ。w

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:16:37.00 ID:HCRZ2TOG0.net
>>942
いつか弱者が社会に反撃に出ると思ってから最近の強盗のニュース見てやっぱりなと思ってる

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:17:33.77 ID:02A5mRCr0.net
>>959
反撃されてるのは老人のようだが?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:19:50.65 ID:Mr8vC93f0.net
子どもが小さいころ中学受験させようとして
「これからの日本は貧富の差が分かれていく
上の方にいないと生きていけなくなる」って話をしたなあ

ぎりぎり上のケツにつけてるぐらいには育った

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:20:38.04 ID:EfRPBPuB0.net
>>1
>>44
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/16ivPTu.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/XEbExu4.png

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:21:03.63 ID:8+qUypn80.net
>>92
上がった消費税は下げるまでずっと可処分所得を10%奪い続けるんだ(笑)

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:23:01.38 ID:Mr8vC93f0.net
>>963
1000万貯金があっても使ったら国に91万円とられるからなw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:23:19.35 ID:97306Ewe0.net
田舎の求人見てると年収300前後しかない

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:26:33.33 ID:02A5mRCr0.net
稼いでも見返りなき重税(社会保険料)で世代間搾取されるだけ。低所得でも安定、軽負荷、短時間の仕事に就く人が勝ち。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:27:18.61 ID:8+qUypn80.net
>>964
これがどれだけ悪税か、本当に政府は理解してないよな

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:29:24.75 ID:HCRZ2TOG0.net
バカにレスされるとゲンナリしてくる

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:33:45.50 ID:Mr8vC93f0.net
>>967
取りやすい、ってんだから政府にとってはものすごくいい税
庶民にとっては逆進性の典型の超悪税

今度インボイスが制度化されると途中に免税事業者が入ると
国の増税になるんだよね

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:36:03.45 ID:JyjYJCMO0.net
生活保護だから蚊帳の外だわ
生活加算苦しい

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:37:05.19 ID:eUCCTQQs0.net
ネトウヨの責任

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:41:34.24 ID:k1aZx5th0.net
老害が生かすために、若者は死ねって事だってよ

年金を老害のためにしか使われないのがその証拠

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:43:54.09 ID:18Vgp1hs0.net
節約してるのに電気代高くてビビった

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:45:44.06 ID:s7goZJVf0.net
>>1
443万でもかなり高給取りだと思うが

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:45:56.66 ID:02A5mRCr0.net
>>972
それ。
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
こうした世代間搾取で労働者は子育て、教育費用を奪われ少子化しました。その結果、数百万もの子供が産まれて来なかった。
ヒトラーは600万ものユダヤ人を虐殺しスターリンは2000万、ポルポトは200万もの国民を粛正したが、日本人はそれらを非難する事は出来ない。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:54:52.95 ID:mm+tvpGc0.net
>>935
オタクでも自分の世界だけに閉じこもって外部との接点を断ってる奴はダメだが、
外部と接点もって切磋琢磨、協力したりして揉まれてる奴はストレス耐性あるよ。
世の中には理不尽なことだらけで、それにどう対処すべきかを学んでいる人間はね。

あと、笑顔を忘れないとかギブアンドテイクとか人付き合いのテクニックも重要。
特に大手企業で沢山の人や下請けを使う立場になるとね。
年上の部下、下請け担当者に気持ちよく仕事してもらえるかどうかで仕事のしやすさが大きく変わる。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:58:30.03 ID:wLeWYJy90.net
日本はコネ社会で能力のある者よりも優先されるから逆に賃金給料が低くなる傾向がある

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 23:59:42.29 ID:wLeWYJy90.net
やっぱり35歳以下から更にガッツリ税金とらんとな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:00:47.61 ID:5e4J5oFL0.net
>>903
>>908
ワイアスペだけど同類ぽい上司がいつも詰めれてるの見て
将来ワイもああなるんじゃろなあって思うとタヒにたくなってくるわ…
すでにまともな企業じゃアスペ排除運動とかも起こってるんか?

980 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 00:40:26.49 ID:HBAsUh6M3
捕まらないようにしてあげると
全原発を止めて安全点検できる国家権力を使って反社の支援が優先にはちゃんと理由があるんですよwww

981 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 00:43:02.64 ID:4PNzCQHcU
中国に工場を移して、
日本は没落。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:07:39.67 ID:5e4J5oFL0.net
今後のAI時代はますますアスペに人権失くなっていくのかね?やっぱり

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:12:23.07 ID:GI90jDd+0.net
>>979
心配するな
アスペ(自閉症スペクトラム)であるなしにかかわらず
能力のない奴は詰められる

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:14:33.70 ID:a12wwKW40.net
ぶっちゃけ国家公務員最強w

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:17:21.55 ID:U9Uzx/FJ0.net
知り合いの公認会計士が20代で年収1,000万超えてるかと思ったら、地元の友達は年収200万円台だわ
若者の中でも格差がすごい

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:20:27.22 ID:5e4J5oFL0.net
>>983
でもコミュ力と職能って明らかに創刊してるように思えるんよな
少なくともワイの職場では

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:22:39.53 ID:4hTRRc/g0.net
>>986
コミュ力と職能分ける意味がない
職能だけで許されるのは会社に1人しかいなくて他社にもいない天才レベルだけ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:25:02.96 ID:vmBeQP7I0.net
>>985
当たり前だろ。公認会計士となんかよくわからん職業で格差がない方がおかしい

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:25:49.97 ID:5e4J5oFL0.net
>>987
うーんまあそうかあ
そのうち生きるのがつらくなった人向けに安楽タヒ制度とかできるんかな?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:29:11.16 ID:AIGbQWFI0.net
>>985
そら能力が違うから収入格差は当選のことだろ
と言うかその200万の人はアホで怠け過ぎて比較するに値しない
もしか君はその友達より収入が少ないのかい?

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:30:43.95 ID:jbslMKjW0.net
お金に左右されないで良い人生で良かったなって思う

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:34:17.28 ID:kvtcBdHX0.net
>>975
いまより4割おおく稼げよ賃上げしなきゃ他行っちゃうぞ?もうオマエんとこと契約解除しちゃいぞ3秒で答えろ!て言うだけだぞw
最近10年は右肩あがりの好景気じゃん雇用先は巷で引く手数多だし遠慮すんなよ
日当18000円→22000円程度なら何処でも貰える

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:45:25.83 ID:nmsa1Xqm0.net
日本人の平均年収が30年前から減ってる
しかも物価は30年前より上がってる
アベノミクスのおかけで日本はデフレを脱却できた
そして今やスタグフレーション
後続を引き離してトップ集団にいたのは過去の話
気付いたら茹で蛙

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:51:08.84 ID:qkKATbeO0.net
>>992
サイレントテロを粛々と実行すれば良いだけ。
稼いでも無駄に老人等に食い物にされるだけだし。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 00:55:08.70 ID:X/iETemj0.net
商品の1つ1つは50円、100円という値上げで
まーこの程度は仕方ないかと思って買うんだけど
まとまると結構な出費になるんだよな
いまやスーパーで1万円以下におさまった試しがない
10年前は5000円を越えた記憶がないんだが

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:03:34.23 ID:MyJ0sjv90.net
あーあつまんない世の中だなぁこれは戦争起きないと変わらないなぁ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:09:05.15 ID:QWr/NBP30.net
女の私でも年収800万程度だけど、どんだけ底辺男が多いのよ。ちなみに旦那は年収1700万。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:10:13.73 ID:Z8naAzLA0.net
税を差し引いた手取りの中央値で比べたら他の先進国より上じゃねーか
たしかに周りに貧乏人いないけど、ここってそんな底辺しかいねーのか?
どういう暮らししてんの?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:10:20.40 ID:jbslMKjW0.net
>>997
底辺の定義が分からないし、他人に底辺とかいう神経はどうかしてると思う

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:14:49.75 ID:RzN+eru00.net
底辺って自虐ネタで使われてたはずなのに普通に人に向かって使う奴増えたよな

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:20:07.59 ID:X/iETemj0.net
>>997
釣りにマジレスも野暮だが
人間には生まれついての金運がある気がする
金を稼ぐのが絶望的に下手な人間、稼ぐつもりが
下手な手、下手な手ばかり打ち続けてしまう人間っているんだよ
逆に、最小の努力で簡単に大金を稼げるヤツもいる
まわりを見てると、頭や性格の良し悪しとは違う、
生まれ持った星まわりみたいなものを感じる

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:23:14.45 ID:dDBW1rcr0.net
収入が少ないなら少ないなりの生活すればいいだけ
嫁や子供高い家買ったり車買ったりしないことが大事
アベノミクスみたいに見栄はって無理やり株価上げたりするとあとで増税+物価高という反動がくるんだよ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:29:59.38 ID:s3Ohjp/X0.net
>>1

年収443万でも日本みたいな重税じゃなきゃ余裕でしょ?

地方はクルマが無いと生活出来ないので苦しいが

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:33:15.31 ID:s3Ohjp/X0.net
>>996

近い将来トンキン大震災が来るからそれでだいぶ楽しめるよ

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:35:25.63 ID:1e6GkWQQ0.net
>>50
産みの親は崖から転落

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:38:43.42 ID:NzzLauw20.net
底辺とか言うけど全員が2000万貰えるわけじゃないから
個人の努力とか関係ない所詮はコネw💩

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 01:38:48.82 ID:vmBeQP7I0.net
>>998
金稼げないクズ共がその責任を他者に求たくて集まってくるんだろうな。ゴミ同士で傷の舐め合いして満足して発泡酒飲んで寝るんだろ多分

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:15:47.07 ID:oDCo/w9N0.net
>>993
新卒初任給平均は大幅に上がっているが
シルバー人材や主婦パートの低賃金非正規雇用が増えたからなあ
正規雇用の大幅に年収は上がってるよ
君は知らないだろうけど
(笑)

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:18:05.76 ID:p8LWh7ZQ0.net
絶望の国、日本(´・ω・`)

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:36:04.30 ID:VZR2Ckta0.net
光熱費で10万時代が来そうで怖いな

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 02:50:06.89 ID:kjFUtZVh0.net
1000なら氷河期は強制収容所

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 13:40:41.41 ID:HBAsUh6M3
>>1007
施工  発射台は30兆円
子供が飢えて お友達のばら蒔きは盛大で熱心ですからwww

1014 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 13:42:10.78 ID:HBAsUh6M3
>>1007
そんなお笑いネタにする前に
お友達にばら蒔いた金融緩和の1000兆円は友達から回収して
全国民に平均に配ってみようか?wyww

1015 :名無しさん@13周年:2023/01/22(日) 13:43:29.53 ID:HBAsUh6M3
>>1007
賃金も払わす 因縁つけてタダ働きさせて
離職票も改竄して失業保険も受け取れないように嫌がらせする、

屑の支援は盛大で熱心ですからwww

総レス数 1015
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200