2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平均年収443万円】安すぎる国の絶望的な生活★2 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/21(土) 09:01:11.43 ID:GGD+QvsX9.net
毎日のように、「値上げ」が大きなニュースとなっている。
マクドナルドにブラックサンダー、スーパーカップ、ペッパーランチ、オリーブ油・こめ油、さらには銭湯まで、値上げラッシュが止まらない……。

「物価が上がるが給料は上がらない」国で、平均年収前後で暮らす人々は何を感じているのだろうか。

話題書『年収443万円』では、さまざまな物価上昇などに悩み、日々節約する人々のエピソードを掲載している。

〈日々、節約するしかないですよね。コンビニは高いから行かない。そんなの基本中の基本。やっぱり行くなら、安いスーパーの「まいばす」(「まいばすけっと」)ですよ。〉(『年収443万円』より)

〈車の維持費は、ガソリン代が1リットル160円。安いところを探して150円で入れるようにしています。ガソリン代、年々上がっていて、本当に高くて参ります。
コロナ感染が拡大し始めた頃は1リットル120円くらいだったのが、130円になり、140円になって。今は160円。高いでしょう、これ。高すぎますよ〉(『年収443万円』より)

『年収443万円』では、「子どもに知的障害、借金地獄……マクドナルドにも行けない窮状」と題し、世帯年収400万円の介護ヘルパーの方のエピソードも紹介している。

〈「マクドナルド」でハンバーガーが食べたいと言われても、ダメ、ごめん、給料日前だから行けない、って。だって、マックも高いじゃないですか。

セットを頼んだら800円くらいもするんですよ。平日のランチタイムで600円ほど。「ハッピーセット」じゃ量が足りないし、買えないですよ。
家族で3000円も4000円もかかるから、「dポイント」を使って買うしかないです。

そうした子どもの「行きたい」「食べたい」という願いを叶えてあげられる収入があったらなぁ。〉(『年収443万円』より)


平均的な収入を得ていても、日常の些細なところで節約などが迫られる現実。

https://gendai.media/articles/-/104910

★1 20日9時37分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674175025/

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:12:51.43 ID:1hGXcpcs0.net
家族で440万とかそれは努力不足だろ
また片親の話してんの?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:12:55.36 ID:ab/ZdhJu0.net
えっ今って450万で底辺なの?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:12:59.34 ID:eoub2HqY0.net
>>589
お前が裕福で金銭感覚が一般的でないことを言いたいなら別に問題はない

そもそも地方民のモデルとして出してきた500万の車の話が
なぜ高収入者の多い都内でよく走ってるという話になっているのか知らんが

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:10.62 ID:Zhp7x/pt0.net
自己責任!
甘えるな!
なにをやっているのだ!
いままでなにやってきたの?
アンシンアンゼン
で問題解決


世襲議員は楽でいいよ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:15.65 ID:SWSkt7660.net
糞メガネ「日本人はマザームーンのために納税しなくてはいけません」

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:24.22 ID:C0DY7Ory0.net
>>600
団塊ジュニアは就職率良かったでしょ
まだまだバブル崩壊したとは言えども大不況では無かったし余韻を味わえ時代だよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:34.48 ID:ux9ZO9+60.net
>>606
ん?悔しかったか?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:39.22 ID:M8PpI8Va0.net
移民、移民入れろとうるさいジジイ達へ!
アジアの貧困国日本には、移民は来ないからな!
アメリカや、中国や、オーストラリアへ行く!

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:41.32 ID:79oWW7aX0.net
>>610
そもそも車だけ背伸びして家がしょぼいとかザラにいるからなぁ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:57.10 ID:Nfe+0GWw0.net
>>295
平均、中央値ともに2013年から右肩上がり
なんで民主党支持者すぐバレる嘘つくんだろな
https://toukeidata.com/kinyu/img/nensyuu_suii.png

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:02.12 ID:J4LOLMW80.net
>>355
可処分所得は家賃含まれないな
家賃や食費は基礎支出
東京が全国ランキングで最悪になってるのは可処分所得から基礎支出を引いた額
東京人は家賃のために働いてるようなもの
大家になれば奴隷を囲って家賃徴収できる勝ち組になれる可能性はある
ソルジャークラスの社畜なら東京で暮らすよりも地方都市で働くほうが裕福な暮らしができる
地方だと家族で車2,3台持ってるのが当たり前だし5万円で3LDKの広めの賃貸借りれる
給料は東京より劣っていても最終的に手元に残る金は地方のほうが大きくなる

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:02.33 ID:Q3G23KhI0.net
雇用の流動性を高めれば平均年収は上がる
ただし失業率も上がるし格差も広がる
どっちが良いとは一概に言えんでしょ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:11.64 ID:WCLN+B3Q0.net
>>585
捕まった犯人と別の奴が強盗殺人やったそうだからリストで出回ってんだろうな
高級車から何から何までこれから狙われて犯罪増えるよ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:26.69 ID:q89xoxxa0.net
>>586
フルタイムパートっていう訳分からん言葉も存在するから間違いでもない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:34.45 ID:OHLe6N5O0.net
アジアで唯一の理想郷である日本で暮らしていながら、井の中の蛙で不満ばかり言ってる日本人。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:41.86 ID:C0DY7Ory0.net
>>609
緊縮財政は1997年のプライマリーバランス黒字化目標から
やっぱタイミングあってるじゃん


このプライマリーバランスを持ち出して政府支出を極力減らせと言い出したのが竹中平蔵な

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:55.24 ID:Pj6qVLlq0.net
平成時代の無駄に人が多くて安く使えていたからこその弊害を
これから半世紀かけて修正していくんだろう
人が減っても生産性を上げて消費を倍増させていけばいいよ

どうやるかは知らんけど

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:12.00 ID:Zhp7x/pt0.net
>>622
平均年収下がるでしょ
竹中がいってることだもん

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:24.07 ID:KcqTeEoN0.net
>>616
大卒は全然よくねーよ。
就職は派遣法が制定されたからそっちばかり募集だよ。
てゆか、あの頃は週休二日制じゃねーし、就業体制に関しては
今のほうが遥かに恵まれてんぞ。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:31.97 ID:+kp3kp5S0.net
>>581
そうゆう生き方もあると思います。なんの文句もありません
だが、一般的に40歳超えてよく独身で遊んでいられるなが普通だよ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:46.17 ID:K5+7JVUE0.net
田舎から治安が悪くなっていきそうだね

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:47.68 ID:2eJ+71vm0.net
>>374
購入時価格が350万でも、ならしたら12年乗っても何だかんだで月5万、2台持ったら月10万だぞ。

500万7年だと下取りも多少あるから月8万くらい。

月収100万なら月3万の贅沢をやめれば、そんなに生活変えなくても乗れるんじゃないか?

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:49.13 ID:Hm36U4S60.net
>>14
日本より3倍カネを払って好きなだけ遺伝子組換え食材と食品添加物のタップリ入った食事を食べに行ってくれ。日本人がこれまで当たり前にしてきた世界的に見ればとんでもない贅沢ができなくなっただけでなんでそんなに大騒ぎしてるんだ?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:58.85 ID:3X/4AtCO0.net
>>594
能力のある人間は能力のある人間にしか評価できない
基準を持たないからな
上に行くほど無能な日本では不可能だろう

そういう意味ではそもそも評価しない一律の年功序列は、
(恵まれた一時期ではあるけど)日本にはマッチした形態だったのかも知れないw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:16:01.65 ID:/LuuJ7C90.net
上級が利権を牛耳って仕事を右から左に移して中抜きするだけで大儲け
実際仕事をする労働者には雀の涙の金
そんなんで実際生活で一番金を使う庶民に金が回らないんだから上手く経済回る訳無いんだよな

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:16:28.17 ID:s9EGg6140.net
そろそろ手取りで話さないか

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:16:42.91 ID:Pc4GefzC0.net
>>625
地上の楽園で毎晩白米と肉入りスープ食べれるのに

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:01.43 ID:Hm36U4S60.net
>>587
産業革命を起こしたいなら自分がまずその時間の無駄遣いをやめて生産的な活動をしたらどうだ?

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:06.75 ID:C38uSsxO0.net
まあ高い波が消えて氷河期世代という低い波が30代から40代後半へ移行してるからな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:26.02 ID:C0DY7Ory0.net
>>629
そりゃ今わな
人手不足なんだし

俺が言ってるのは団塊ジュニアは氷河期世代と比べたら幸せな人生だったよと言ってるだけ
団塊ジュニアは20代の頃は綺羅びやかな若者生活送ってこれたんだから
バブルの余韻も十分に味わえたしね

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:30.88 ID:T8zcYjP90.net
勝共連合の思惑どおりに進んでるよ

日本人の生活を苦しくしてでも防衛費上げて、戦争に進んでるよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:54.32 ID:fZGUKEG90.net
夫200万、妻150万、子50万

年間最低でも使う額をこれくらいとしたら、
貯蓄をするなら年収500万円は最低でもないといかんよね。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:54.67 ID:cqsrThe10.net
>>623
お前らがやらなければ増えない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:59.33 ID:HEJn6lMm0.net
>>494
結婚ニューススレの高齢独身はこどおじ共が未だにこれに近いことを言ってたりするぞw
で、笑われてんのよなw

経済ニューススレではたしかに減ったな… 貧乏自慢が増えた

>>456
昔は少ないというけど、だからこそ昔に共働きだった夫婦は今より裕福なんだよ
言うように、昔は正規共働きって女側がほぼ公務員しかいなかった、しかも、女が結婚しても続けられるのは公務員でも年収が高めの教員とかね
だから、「数が少ない」だけであって、その数の少ない昔の共働きは税金が今より安い分、裕福だったんだよ

もし、昔の共働きで妻側が非正規なのをベースとして話すなら、今の共働きも同条件の比較で今も非正規ので比較しなきゃ公平な比較とは言えないよ

今が昔より裕福言うなら、それは「正規の共働き夫婦が増えたから世帯年収の平均が上がった」だけであって
正規の共働きの夫婦の昔と今の比較はまた別の観点の話だからね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:06.24 ID:ihC2aJgx0.net
アルベルとか残クレで月5万ほどで借りてるだけ
無理してる層も多いだろうな
ぶつけたりしたら3年後の査定下がるし
でもすぐカッとなってオラオラしだすのが草

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:30.68 ID:Kk2UHuWY0.net
しかもこれで年功序列があるから

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:39.22 ID:7w+2f+3D0.net
そもそも年間売り上げがFITより上のアルファードが高級車って感覚がヤバいよな
レクサスも大量に走ってるし

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:40.84 ID:e8lvT7LW0.net
なんで突然dポイント出てきた…?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:42.17 ID:dVy97Qxy0.net
豊田商事のオッサンが刺された時はヤッパリと思ったわ
六本木でボディコン娘と2時間に一回とっかえひっかえしていたからなぁ
今の子達は覇気が無いよ
死ぬか金か選べない
何も選べないヤツラばっかりでつまらない
自分はこうだと決めたらそれを金に変える努力しろよ
ナンパと同じ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:03.73 ID:u5ez9BaI0.net
年収が443万もあるなんていいな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:22.18 ID:jtAQAaPK0.net
こういうのも情報操作にならないのか?
前提の条件無視し過ぎ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:28.62 ID:oeF7793W0.net
>>55
三重県が1位って嘘でしょ。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:37.42 ID:cqsrThe10.net
>>14
アメリカが都市ごと崩壊しているのは見て見ぬふりですか

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:38.63 ID:xvMiiboy0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:58.47 ID:8wLekF0M0.net
>>511
全体的に売上伸びてその中でそれらのシェアが増えてるって言うならまだしも
そもそも新車販売台数が90年代の半分で車持たない・持っても中古って人が増える中
昔から居る無理してでもいい車買う一定の層が相対的に目立ってきてるだけじゃない

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:20:19.53 ID:WCLN+B3Q0.net
>>640
団塊ジュニアが一番悲惨じゃん
産むはずの子供がいなくなってるんだから

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:20:20.33 ID:KcqTeEoN0.net
>>640
幻想描きすぎだよwあの頃は戦後のモラル引きずって
殴る蹴る当たり前のセクハラモラハラパラダイスだったろ。
遊びに関しては氷河期世代がひきこもりすぎてるだけだよ。
ネットに依存してるから。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:20:25.11 ID:CnAb2IW20.net
>>134
それはないけど半分くらいが平均の市町村はある

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:20:49.07 ID:ciH+XOwV0.net
でも防衛費のために増税額!

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:20:58.16 ID:E2wZjhVH0.net
>>622
入れ替え戦が起こるだけで労働力の需要の絶対量が変わるわけじゃないから失業率は変わらないと思うぞ
> ただし失業率も上がるし格差も広がる

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:05.07 ID:T8zcYjP90.net
>>633
日本は農薬漬けだよ
野菜ですら見た目にこだわるし気候的に虫も付きやすい
台湾でよくイチゴとかアウトになってるくらい農薬たっぷり

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:13.85 ID:LrQm4dVz0.net
俺は年収200万なんだが
まあ独身だけど
しがない契約社員だけど
まあ一人だったら無茶しなければなんとか生きていける

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:28.31 ID:WNfkTrle0.net
600から1000程度の年収でマウントをとる日本人
ある意味終わってるわ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:33.87 ID:bOje20Qq0.net
お昼はウィダーインゼリーとコーヒー
夜はパスタ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:35.47 ID:xvMiiboy0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:42.61 ID:dVy97Qxy0.net
>>634
当時の政治家は今より考え方が進歩していたよ
獰猛で尚且狡猾
今の政治家なんてそんなもん一欠片も無い
常にケンカ腰が当たり前
喧嘩上等が男の人生みたいなもんだった

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:57.81 ID:FUxlLkIK0.net
去年宅建を取得したアラサーニートだけど社会復帰する気力が湧かない
飲食小売にも需要あるらしいからオススメあったら教えてほしい
不動産業こなすメンタルは俺にはない

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:02.88 ID:ipkYDU3K0.net
>>186
俺はもっとあるぞw

http://2ch-dc.net/v9/src/1674263298597.png

先日も同伴で1人2万円の叙々苑のシャトーブリアンコース喰って来たわw

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:03.14 ID:C0DY7Ory0.net
氷河期世代が社会人になる頃
当時の経団連会長だったトヨタ奥田はこんなこと言ってたんだよ

トヨタ奥田
「日本人なんて使わなくても車もカメラもテレビも作れる時代なんです。
それでも日本に工場を置いてるのはお情けに過ぎない」


流石に大バッシングを受けて今の社長と交代させられたけどな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:03.46 ID:rxUmBfjB0.net
>>645
車間距離詰めて煽ってフロントガラス飛び石喰らうまでがDQNクオリティ(´・ω・`)

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:14.68 ID:s9EGg6140.net
>>664
飽きないか?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:18.08 ID:CmMQbDXC0.net
>>1
>年収443万円

公務員「そんな少ないわけないでしょww」

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:22.74 ID:aSkauh7h0.net
会社が毎月30万用意
社保▲10万
源泉▲5000円
住民税▲1.5万円
雇用保険▲2千円

手取17万8千円

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:35.78 ID:xkg0C+AC0.net
>>584
韓国人の4割は政治信条の違う相手とランチしたくないんだとさ。日本人は和を持って尊しとするお国柄を大事にしないとな。
殺し合いしない為には選挙と議会運営が大事。
説得と納得、あるいは諦めの手順は守らないと。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:51.50 ID:eoub2HqY0.net
地方は軽自動車ばっかりだよ
塗装が褪せまくったアルトとかミラとかそういうのすらレアではない

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:06.30 ID:rxUmBfjB0.net
>>667
漁船員

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:29.19 ID:ipkYDU3K0.net
これね

http://2ch-dc.net/v9/src/1674179121279.png

次は一杯5800円のラーメンを喰ってみたいw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:30.17 ID:ty4s4y2O0.net
結婚前は家事も仕事も二人でやろうと約束したのに妻が働いてくれない

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:41.30 ID:sEwFOfgD0.net
マックにはDQN臭いベルファイヤやレクサスが多いよ
皆んな金持ちじゃん

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:42.39 ID:C38uSsxO0.net
高学歴ならともかく
適当な大卒辺り高卒と給与形態変わらん方が良い
本質はバカに無意味に塾だの大学だのカネかけるから少子化になる

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:45.81 ID:9fVW7QlI0.net
>>652
大企業の工場多いからだぞ
中小と違ってその辺の高卒おっさんが800万ぐらい貰ってるんだわ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:24:17.48 ID:eXT7ka2c0.net
>>668
またあんたか
少し増えてる?

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:24:39.83 ID:xoJciLf30.net
安くしたのは小泉竹中安倍一味を激推ししたネトウヨだろ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:00.41 ID:oeF7793W0.net
>>640
自分は1998年卒の氷河期世代だけど、親は団塊の世代だぞ。団塊ジュニアと氷河期世代って一部かぶってない?

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:14.57 ID:E2wZjhVH0.net
>>640
>>629
2人の間で団塊ジュニアと認識している世代が違うのでは?
一方は新卒就職〜20代が終わるまでバブルだった世代を、もう一方は新卒就職時にはバブル崩壊していた世代を前提に話してるだろ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:16.16 ID:C0DY7Ory0.net
>>656
>>657
ごめんな
団塊ジュニアは50代
統計データで20代の頃は就職率良かったと答えでてるんだわ
団塊ジュニアはきちんと就職できてるの



団塊ジュニア→1990年代
就職氷河期世代→2000年代
https://i.imgur.com/5Egmmh4.jpg

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:29.31 ID:rTDTpSfC0.net
>>534
すげーなー
軽四で200万の買うこともないがだからと言って無理することが出来る度胸もないわ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:34.38 ID:T8zcYjP90.net
>>625
ベトナム人からも避けられてるのになにが唯一の理想郷だよw

日本が特別だって意識をいまだに引きずってるから成長できないんだよ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:41.78 ID:+kp3kp5S0.net
取り合えず晴れて暖かくなってきてるから、電気とヒータ-切りましょう(節電)

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:44.14 ID:bOje20Qq0.net
>>671
まだ一週間だからわからんw

いままで倹約とか考えたことなかったけど
はやく仕事やめたいと思い始めて
いまそれ実行中

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:46.42 ID:o8n6fQup0.net
年齢x10000円これが月収平均
年収はボーナス含めて月収x17
ここに届かない奴は努力不足

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:28.70 ID:7w+2f+3D0.net
>>621
東京でも8万とかで3LDKあるよ
駅から遠くて築年数経ってるけどね
田舎の賃貸物件と都内の分譲賃貸を比較するのは間違いだろ
鳥取県でも、それなりのマンションは家賃12万程度するよ
そこに1人1台の車の維持費を入れたら変わらないか、東京より残らないでしょ
貯蓄川が全国1の東京より金が有る発想はなんなんだ?w
自動車税やガソリンが上がると、地方は車が必要なのだから安くしろ、死活問題だとか騒ぐのは金が無いからだろ?w

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:36.37 ID:Pj6qVLlq0.net
ここ数年スゲー勢いで中小のM&Aとか廃業とか進んでるよな
堅調な黒字継続してる中小の社長が
息子に事業継がせるんだと思いきや投資銀行に株譲渡したと聞いて驚いたわ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:48.07 ID:rxUmBfjB0.net
>>689
来週カンパくるで
灯油ストーブと灯油備蓄しとけ(´・ω・`)

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:50.06 ID:HtMBcdOR0.net
30歳男童貞、正社員年収600万ですが普通くらいですか?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:27:33.69 ID:9fVW7QlI0.net
>>691
これ結構いい線いってるな
そこそこの企業ならこんな感じだし

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:27:39.05 ID:oeF7793W0.net
>>681
俺は三重だけど、確かに工場は多いが高卒でそんなにもらってる人はごく一部だよ。
トヨタ系、住友、東芝の正社員ぐらい。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:27:45.42 ID:C0DY7Ory0.net
>>684
>>685
国の公式発表に合わせてる

・団塊ジュニアは50代
1990年代に就職活動をしていた人達

・就職氷河期世代は40代
37~47歳くらいまで
2000年代に就職活動をしていた人達


ttps://i.imgur.com/5Egmmh4.jpg

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:15.37 ID:aSkauh7h0.net
>>691
そう言うなや
みんながそうなるのは社会システム上不可能なんやからさ
ゴミな低所得者いなくなると何故か富裕層も消えるってのは面白い話でさ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:52.58 ID:WGF3Zi1O0.net
東京で年収900万ですが
独身生活でもカツカツです(´・ω・`)

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:57.60 ID:bOje20Qq0.net
>>691
日本はπが決まってるから
努力とか関係者ないよ

わざとそうなってる階級社会

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:29:11.45 ID:uV6RJL2q0.net
>>652
https://news.allabout.co.jp/articles/o/31202/

一次ソースは国土交通省のPDF
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:29:35.40 ID:5pDHWLHb0.net
>>680
大手には高卒でも総合職枠あったりするし、地方採用でも地方拠点の管理職になると勤務地固定のまま給料テーブルが総合職に転換する場合もある
だから底辺大卒は高卒の上澄み(高卒就職は聞く限りでは能力というより求人の有無による運だが)より最終的に給料低くなるんじゃね

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:29:38.28 ID:HsQuBVxW0.net
443万で
絶望的とか草
日本では富裕層だろ
そんだけ貰えてるんだから感謝しろと言いたい

そんだけありゃ
結婚も出来る
子供も1人作れる
中古車も維持できる

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:29:40.45 ID:5TcJAHVz0.net
うちの会社で443万貰ってる奴0いねーよ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:29:58.09 ID:WCLN+B3Q0.net
氷河期も団塊ジュニアも中小に就職が多かったのよ
そこを小泉竹中に狙いうちされ潰されたから
非正規になったり職を転々となったりして
団塊ジュニアの子供がいないのよ
団塊ジュニアは浪人も多い世代だしね

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:30:09.43 ID:jAeIV5If0.net
>>700
どんなリッチな生活してんだ?笑

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:30:12.20 ID:xvMiiboy0.net
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:30:29.08 ID:aSkauh7h0.net
>>695
公務員が30歳で額面年収500
ソースは去年2000人の公務員年末調整した俺調べ
40で600万
定年間際、役職上位で800万

額面だから手取は7掛け

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:30:37.26 ID:u5ez9BaI0.net
>>678
もしおれなら離婚するw

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200