2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#ガス代高すぎ】請求書見て“嘘でしょう” ガス代が高すぎて辛い・・・ [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/20(金) 22:05:42.26 ID:CTOm3SPb9.net
==請求書見て“嘘でしょう” ガス代が高すぎて辛い・・・


▼東京・千代田区 6人家族、都市ガス

・2022年12月 請求額:29,868円 使用量:176立方メートル
・2023年1月 請求額:55,602円 使用量:256立方メートル
12月と1月を比べると使用量は大体1.5倍くらい増えて料金も一気に約2万6000円増えました。請求書を見たときに“嘘でしょう”と叫んだそうです。
ちなみに去年の同じ月と比べると使用量はほぼ同じで請求額は約3万8000円くらいだったそうです。相当上がっているということでした。


▼千葉・船橋市 一人暮らし プロパンガス

・2022年1月 請求額:6,129円 使用量:不明
・2023年1月 請求額:15,474円 使用量:22.0立方メートル
去年の同じ月の使用量は不明ですが今月と比べると請求額は約9,300円増えました。


寒い地域に住んでいる方も苦しくなっています。

▼長野県北部 4人家族 戸建て 都市ガス

・2022年12月 請求額:12,826円 使用量:59立方メートル
・2023年1月 請求額:71,288円 使用量:355立方メートル
1月は12月と比べて使用量が増え、それに伴い請求額も約5万8000円増えました。寒さが厳しくなりガス式の床暖房をつけたから。
赤ちゃんがいるので使わないわけにはいかず…家計には大打撃とおっしゃっていました。

SNSでは
・ガス代高すぎてつらい。冬の間ホテル暮らしの方が安いんじゃない?
・ガス代やばい!ガスファンヒーターの電源を急いで抜いた。凍死覚悟で乗り切るというような声も聞こえてきました。

なぜ高騰したのでしょうか。都市ガスで説明しますとウクライナ侵攻や円安などの影響で都市ガスの原料である液化天然ガスの輸入価格が高騰し、それに伴って都市ガス代も高騰したということです。

そんななか、政府の支援策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」で東京ガスは2月の検針分から1立方メートルあたり30円の値引きが始まります。
標準家庭で月30立方メートル使用することが仮定されているので月900円の値引きに繋がるのではないかということです。

では東京ガス2月検針分のガス代はどうなるのでしょうか。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/286856?display=1

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:04:12.87 ID:UX47bcsY0.net
>>703
民にメリットのある仕事何一つしてないからだよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:04:55.05 ID:YnM2iYps0.net
太陽光の買い取り期間まだ数年残ってるけど蓄電池つけようかなぁ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:05:06.50 ID:2VQgjcty0.net
>>339
つ炊事手袋

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:05:11.11 ID:UX47bcsY0.net
>>706
風呂にしかガス使ってないのに6000 越えるわ
そんなもんなんだろうな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:05:15.43 ID:avkBhrIa0.net
>>701
都市ガスならプロパンの半値くらいですw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:05:35.65 ID:0CUiYNKb0.net
政府は何やってるんだよ
初手が遅すぎないか?
雪国とか死んじゃう人出るぞこれ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:06:00.12 ID:MRjT3sPA0.net
千葉で天然ガスが湧いてるだと?
さっさと都内まで引っ張ってこいやww

ちなみに、うちの今月の請求は
3.1m3で6118円だす
@プロパン

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:06:19.47 ID:Ho5QRMAH0.net
来週半ばの大寒波どうなるんだろ
電気ガス持つよね?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:06:27.98 ID:eSCnO/Gb0.net
【朗報】日本国民の資産、1京2445兆円で過去最高に 日本人金持ちすぎワロタ [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674222183/

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:07:02.80 ID:v2SvslPP0.net
>>689
もちろん便乗もしてるよ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:07:27.94 ID:SCBsEvUR0.net
>>450
全部安倍晋三のせいです

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:07:40.82 ID:GI+yhGcm0.net
もともと都市ガスは電気以上に割高なイメージあった

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:08:33.55 ID:guuILbyG0.net
>>699
ま、いいんじゃないの。現実を見直すきっかけにはなってると思うし
これを機にさらに国家を整備し強靭化するところ
益々ロシアや中国のよう抑圧国家なとは違うぞという差を付けるところ
正に個々による自由意志による解決の真価が問われている時!
誰も答え知らんのやしなw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:10:30.56 ID:79oWW7aX0.net
電気代もだけどガスの方がやばい
下手に追い焚きしたくない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:10:49.43 ID:Q2krmjES0.net
>>81
広葉樹は重いからな
針葉樹だとマキの継ぎ足し頻度半端なさそうだし

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:11:26.26 ID:MRjT3sPA0.net
東電も3割値上げするって言ってるし
クソ岸田、いい加減にしろ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:11:57.09 ID:eSCnO/Gb0.net
【朗報】日本国民の資産、1京2445兆円で過去最高に 日本人金持ちすぎワロタ [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674222183/

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:11:57.58 ID:yjJD8SIH0.net
>>1
ローマ行きたい
そしてコロッセオ行って

タンローンって叫ぶ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:12:03.40 ID:5MaMkHcF0.net
ガスはマジで上がり方えげつねえ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:12:38.02 ID:0Cqd+5Lp0.net
>>450
まだこんなこと言ってる奴がいるのか
円高放置で会社潰れまくっていたのも、喉元過ぎれば熱さ忘れるか
中国韓国にとってはボーナスステージだったわな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:13:30.97 ID:2ZfZqCCF0.net
>>664
自民党になんか投票してるからや

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:14:11.21 ID:3j039ZR50.net
よくオール電化アホって言う人いるけどガスも普通に高いよね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:14:23.94 ID:mBR9erGC0.net
>>705
デカい家なんだろうな
普通の一軒家、4人で総額半分くらいだろう
キングオブコドオジ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:14:31.14 ID:2ZfZqCCF0.net
>>693
血管に負担がかかるから
寿命も短かった

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:15:29.91 ID:zB6U8oH/0.net
原油先物やガスはピーク時から大暴落して半値以下になり
日本政府から数兆円の補助金が石油元売にはいり過去最高益出してる石油元売の経営陣の資産没収して市中引き回しにして三条河原で経営陣のクビチョンパしてさらし首にしろ!

法人税をさっさと90%にしろ!法人税を90%にしないと還元しないクズ経営者しかいない。
だから年収3000万円以上は所得税90%にしろ。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:15:47.88 ID:IscT1LQA0.net
ガスも電気も高杉やろ
なんとかしろやクソ政府

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:15:59.71 ID:hC9zgoiy0.net
オガライトで五右衛門風呂を沸かそう

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:16:17.51 ID:uTAodFCO0.net
>>727
安倍ちゃん殺した山上が悪い

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:17:06.07 ID:MRjT3sPA0.net
>>734
山上さまに失礼な

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:17:19.86 ID:f8p6x2mf0.net
プロパンだけどそんなに変わらんぞ?
電気は高くなったけど

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:17:41.06 ID:FjTKZMjC0.net
毎月、ガス料金が上がってのは気づいてた

なんせ統一連合の自民党が政権握ってるし、日本人を「経済的に」弾圧してくるのは間違いない

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:18:05.37 ID:zhp3BD7v0.net
>>731
君は政治家になれ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:18:51.21 ID:tI23YYbI0.net
>>9
薪ストーブかな
俺は山持ってるしトラックあるから
いざとなったら困らない

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:18:52.76 ID:/a+H5enu0.net
競争力がないから殿様商売だな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:18:53.93 ID:xo4LdLgD0.net
ひたすらゴミな国と国民

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:19:39.85 ID:wg47/O750.net
一人暮らしだけどガスだけ先月からいきなり2000円近く上がってびっくりした
何も特別な事はしてないのに
もう光熱費月1.5万計算やな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:19:56.57 ID:ciMBPUSZ0.net
ウクライナはさっさと降伏しろよ
アメリカが兵器うっておいしいからずっと供給してんだろうな
いい加減戦争終われ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:20:20.61 ID:vfOSnknp0.net
>>736
プロパンは会社によって値上げタイミング違うから気をつけた方がいい

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:20:32.54 ID:CIcGuW3g0.net
>>739
薪作るのめんどいんじゃ
適当に放り込むとめっちゃ煙出てクサイんじゃ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:21:21.32 ID:q4LuFRGp0.net
>>732
国会に収拾がつかないくらい大挙デモ隊が押し寄せたら変わるかも知れないが、今の日本人はやらんからな
なすがママ、なさないがパパ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:21:48.93 ID:V8M7pwDL0.net
こんばんは!ガースーですwww

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:22:02.83 ID:NQr5OAuL0.net
>>1
あら、うちは3人家族で6万越えやがったで御座るよ
電機代は3万ちょいなのに

給湯器1日中点けっぱなしにしとるからかな?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:22:29.21 ID:2ZfZqCCF0.net
>>9
日本は地熱発電やろ
温泉が出なくなるとかいうてるアホがおるけど
そんなんいらんわ
発電してくれ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:23:08.00 ID:guuILbyG0.net
>>731
法人、とりわけ大法人(生命体じゃない)だけが個々の人権以上に保護されている歪んだ国であるのは間違いない
その結果であるわけでして、後はご想像にお任せいたします(^ω^)

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:24:31.77 ID:GmqTDpI20.net
>>9
石油ストーブ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:25:04.70 ID:qlOxqsf30.net
ほんとろくでもねえなあの糞議員

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:25:39.95 ID:qyr/eOox0.net
年金生活者が自殺しまくりそうだな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:26:05.32 ID:gQPgSESw0.net
電気代なら多少救済されるぞ でもガス代で帳消しかhttp://imgur.com/38uqdaN.jpg
2023年1月ご利用分~2023年9月ご利用分
※2023年9月は1kWhあたり税込3.5円の値引きとなります。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:26:31.17 ID:7SUZx+Sl0.net
>>28
九州も値上げしている
電気はなんとか調整費のせいで去年の2倍だった

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:26:59.20 ID:FjTKZMjC0.net
自民党の狙い

日本国民を光熱費で破産させて苦しめてから、財政支援をアピールして飴と鞭の政策

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:27:32.63 ID:qyr/eOox0.net
期限付きで良いから消費税率ゼロにしろよ、財務省の犬、岸田文雄

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:28:09.05 ID:Q7wpffAU0.net
電気代もガス代も上がったらカツカツでやってる人は払えなくない?

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:28:32.47 ID:AvT5dBGZ0.net
>>756
原発利権とかいう、資源メジャーの1/100くらいしかないものの陰謀を信じて原発叩き続けたやつらばっかだったよ。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:29:18.67 ID:ywGEoAAO0.net
ははは
みんな使いすぎやろ
わしは見てないからわからん

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:29:32.42 ID:FjTKZMjC0.net
>>759
あいつらは日本人じゃない
在日の奴らだ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:30:10.13 ID:axaR2oSp0.net
先月の4倍くらいになってたけどそれでも5千超えてないわ
それよりその軽く2倍いった電気代のほうがエグい

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:30:16.70 ID:+B1t1Qip0.net
うち3人家族でガス1万ちょいと電気2万ちょい
電気高えなおいと思ってたらスレタイのプロパンが7万てww鬼ww

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:30:27.51 ID:vfOSnknp0.net
>>758
3-4月には電気止められるやつかなり出ると思う

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:31:01.51 ID:MPSaIZUc0.net
電気代いきなり3万!!!

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:31:33.84 ID:7SUZx+Sl0.net
>>758
本当にもうどうしたらよいかわからない
節電プログラムに参加中
2月分からは政府が助成すると聞いた

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:31:49.87 ID:0r+gpCOG0.net
日本が買ってた分をEUが買いあさってる結果 割を食うんだな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:31:56.44 ID:K1b/1HaO0.net
プロパンは定期的に業社変えないと

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:32:06.22 ID:ywGEoAAO0.net
おじさんたちも湯たんぽにしな
湯たんぽはめちゃくちゃええでー

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:32:58.10 ID:d/2NROaD0.net
一周回って灯油芯だしストーブさいつよ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:33:06.02 ID:Uq/rEsgM0.net
>>756
いや、原発推進だ
燃料、定期購入契約結んでるから、この10年で在庫が山積み
そろそろ本気で利用をしなきゃならない
国民もこんな高いなら原発やむなしになるだろ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:33:42.74 ID:0CUiYNKb0.net
>>758
プラスに食べ物や消耗品も上がってるのからマジで大変じゃね

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:33:58.73 ID:DPJMblfv0.net
プロパン1リュウベ800円なんとかしてください。1月に1回しか風呂に入ってないぞ。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:33:58.86 ID:0r+gpCOG0.net
>>770
原油高のあおりで高いんじゃね? 灯油

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:34:26.35 ID:HbrQhxYT0.net
以前の親の代からの付き合いだったJAからニチガスに変えたけど、半分以下に安くなったよ
今は1人で\3000台かな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:34:45.31 ID:9mrOyafG0.net
うちも初めて1万越えた

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:35:10.91 ID:kRpFBpQf0.net
>>763
それなりに節約してそんなもんだよな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:35:21.03 ID:MPSaIZUc0.net
>>341
仲良くコロナになりそうだね

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:35:44.06 ID:0CUiYNKb0.net
>>764
電気ガスは容赦ないからねぇ
水だけは半年くらい猶予あるけど

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:36:35.79 ID:hC9zgoiy0.net
豆炭アンカにしよう

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:36:37.68 ID:3JTPyTBS0.net
俺一人で風呂沸かしてないのに7000円とかおかしいだろ
死ねよ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:37:20.97 ID:iz2HjUhy0.net
俺も妻と二人で12月まで5,000円前後だったのが12,000円に跳ね上がり原因調べたら洗濯機の給湯栓を12月初旬に開けっぱなしにしてたからだった
東ガス、君を疑ってすまんかった

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:37:25.46 ID:VgUFL7Os0.net
>>766
値上がりは4月からだよね

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:37:47.11 ID:9mrOyafG0.net
>>781
本当にひとりでしょうか

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:38:03.78 ID:dk6W95OY0.net
>>759
原発は自業自得だろw
見たか3日くらい前の東電の経営者どもの態度を
あんな連中に原発などどだい無理な話
(´・ω・`)

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:38:04.52 ID:Nl++a6C+0.net
>>11
円高なら解消できるのも事実。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:38:16.23 ID:oripDFMf0.net
石油ストーブは危ない、火事の元や、エアコンは火事にならないが電気代がな~高い

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:38:19.91 ID:vfOSnknp0.net
>>766
九電管内だろ?今からそこまで上がらないよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:38:42.03 ID:3JTPyTBS0.net
節約してんのに風呂沸かしたらいくら取られんだこれ?

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:38:47.28 ID:vF6E9e7y0.net
原発再稼働は増えそうだが
東南海地震の津浪エリアは止めてくれ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:38:53.54 ID:/F+VuI7i0.net
もう部屋の中にドラム缶持ち込んで廃材燃やすしかないな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:39:12.05 ID:kKXS+V3d0.net
>>494
電磁波大丈夫?

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:40:06.73 ID:1BFaO4EE0.net
>>779
はい水道民営化

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:40:11.03 ID:mZ047hJ30.net
>>780
懐かしいw
知ってる人、ほとんどいないだろうが、あの5センチ角の豆炭は偉大
まだ、売ってるかな?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:40:38.80 ID:3j039ZR50.net
エアコンの設定を自動にすれば節約になるんじゃない

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:41:30.83 ID:0CUiYNKb0.net
こういうエグい事平気でやって
勝手にバンバン上がってるって事は政治発信じゃないんだろ
官僚発信の方だわな

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:41:39.33 ID:l11/4QcF0.net
https://i.imgur.com/pLbB41y.jpg

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:42:12.43 ID:0r+gpCOG0.net
カンサイデンリヨク12月19日1,391円

オオサカガス12月6日389円

オオサカガス1月13日389円

水道料1月16日4,059円

以外にも水道料金が一番、髙かったわー ワイ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:42:15.17 ID:mpPNcOOz0.net
貧乏人は死ねって自民党が言ってるから
ねえ
増税も楽しみにしとけな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:42:28.99 ID:5IGI9fUx0.net
朝鮮カルトに無限値上げに増税

それでも謎の消去法で自民党(笑)
強制されてもいないのに自ら一党独裁国家を望む日本人

自業自得

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:43:42.25 ID:9Nn/vaxa0.net
>>791
それで大規模火災が5軒くらい発生して、社会問題になれば国も多少は本腰入れるかもな
今は対抗政党がいないから、ホントやりたい放題らやりまくり

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:44:04.69 ID:VgUFL7Os0.net
豆炭アンカを一昨年ホムセンで5000円で買ったのに
今Amazonで1万になってる
もう価格が上がる事はあっても下がる事は無いね

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:44:13.62 ID:0HBHRhBa0.net
子連れが日中暖房節約の為に長時間居られるようにとショッピングセンターが買い物しなくてもいいからくつろいで〜みたいな施設があるとニュースで見たが
まさか本気でそんな長屋生活みたいな国になってしまうとは
なおネラーに嫌われているユーチューバーや主婦に嫌われてる辻ちゃんは全然平気そうな模様

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:45:12.24 ID:0CUiYNKb0.net
>>798
大阪は基本料金ってないのか?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:45:31.20 ID:0r+gpCOG0.net
>>794
一酸化炭素警報機がガン鳴りするから自宅でしか使えないぞ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:46:02.00 ID:U2f34/aI0.net
野焼きを見て、
無駄に燃やしてもったいないとか
思う日が来ると思わなかったよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:46:07.97 ID:ZAScxNnc0.net
ガスはロシアから1割位だったっけ?
何故に倍なんや!?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200