2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茂木幹事長「この10年が少子化反転できる最後のチャンス」★6 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2023/01/20(金) 10:07:31.64 ID:2dDX1f2M9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
日テレNEWS
自民党は少子化対策や子育て支援など、こども政策について議論する会議を開き、茂木幹事長は「この10年が少子化を反転できる、最後のチャンスだ」と危機感をあらわにしました。

茂木幹事長「まさにこの10年が日本の少子化を反転できるかどうか、この最後のチャンス、最後の期間だ。こんな危機感をもって臨みたい」

茂木幹事長は議論すべき対策について、「何にしても、やっぱり経済的支援」と述べた上で、保育現場の人材不足や女性の働き方改革についても議論する考えを示しました。

一方、自民党の衛藤・少子化対策調査会長は「結婚支援や妊娠・出産支援が重要だ」と指摘した上で、「4年制大学を出た女性が地方に帰りたがらない」「女性が働ける職場を全国で作らなければ問題は解決しない」と述べました。

会議では今後、こども政策について幅広く議論し、政府が3月末をめどにとりまとめる少子化対策のたたき台に反映させることを目指します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ffecd296b00032ee3d697d5c0d7c7e45e4a44df

※前スレ ★1= 2023/01/19(木) 23:29:52.82
茂木幹事長「この10年が少子化反転できる最後のチャンス」★5 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674170141/

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:24.69 ID:svz9YBH50.net
>>200
俺は日本にいるけど長生きはしたくない男。
還暦前には世を去りたい。
痴呆とか体が不自由になってまで生きていたくない。
もう人生は十分楽しんだ。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:34.74 ID:XLa9hvWx0.net
疲れやストレスで死んだ顔した大人ばかりじゃん
中高生で自殺するような若者もたくさんいてそんな国で将来に夢や希望を持って結婚子育てしたいとは思わないだろう
夢を見ることも許されず現実的に考えれる若者たちも増えただけじゃないか

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:34.81 ID:q1MSKhfK0.net
>>204
老い先短いからどうしても興味も関心も湧かんのだろうね
会社もそうだけど年齢層の偏りって視野が狭くなって本当によくない

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:37.52 ID:8Ht7qxCE0.net
少子化問題なんて国会議員には興味ないだろ
未来の日本より次の選挙の方が100万倍大事なんだし

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:38.70 ID:0C8N82YF0.net
異次元の世襲ボンボンモンスターカルト与党

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:38.97 ID:ThLgy4QB0.net
>>213
そんなもんいらん
少しはこの島国で1億オーバーという問題を考えれ

現在の物価の高騰だって、適切な人口であれば起きてねーんだよ!w

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:45.09 ID:vE8aKAke0.net
>>217
その奴隷が足りなくなってきたんやろねえ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:47.29 ID:yqBaFh4s0.net
「口ばっかりで責任のあるポジションにはつこうともせず
男並の仕事もできないくせして給料だけは一丁前に取って
「自分の力稼いでますけど何か?」とか宣ってる女が社会に沢山いらっしゃる時点で生産性なんか上がるわけがないよなぁ」

これウチの会社にいる女性部長の発言です
まるで男みたいな発言だなって思ったわ

きっとこういう発言をさせる人間を作るのは男が女がっていう性別じゃなくて立場なんだろうな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:34:48.49 ID:3esZylo80.net
韓国を逆教師にした方がいい
少額の支援は本当に意味がないからやらない方がマシ
やるなら子供を産むだけで暮らせるくらいの額を支給するべき

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:02.56 ID:FMkqk2VM0.net
平均寿命短くするしかない

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:06.98 ID:5i4s+8gK0.net
>>223
物価は日本の何倍でしたっけ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:08.18 ID:pRDuK9qW0.net
移民は嫌
グローバル・スタンダードに合わせて競争は嫌
軋轢を生む改革も嫌
女性も働き方改革も嫌

だったら頑張って介護や足りない分野に全力投入して自動化するしかねーじゃん、、

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:21.57 ID:lZ9Jc6MZ0.net
>>125
扶養控除は長い目で見ると廃止した方が正しかったんじゃないかな。シングルマザーとか見てて思うけど男手がなくても子育てができるように社会制度変えていいと思うよ。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:23.95 ID:vp4mhjCA0.net
俺たちに中田氏の機会をよこせ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:26.84 ID:pyez++3n0.net
暴動起きないのがすごいな。
貧乏が当たり前になってるから気づいてもないのか。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:42.04 ID:FMkqk2VM0.net
長生きするから介護の問題が出てくる

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:47.14 ID:0u2rF2C40.net
>>228
去年は自殺がまた増えたらしいな
コロナはマシになったのに

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:49.46 ID:04CF09hc0.net
自民党のせいで少子化対策が10年以上遅れた
民主党政権時代に自民党は少子化政策に反対しまくってたのを忘れねえぞ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:49.86 ID:knOpYqUl0.net
しかし、もし、少子化対策して、
結婚率が上がって出生率が2.5とかになったら
氷河期世代で子供産まなかった人たちは肩身狭くなるんじゃねえの?

どうすんの?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:50.13 ID:dn35bfLX0.net
せめて15年前に対策してくれればもう1人くらい産んでやったのに

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:35:55.23 ID:21mp8kAw0.net
>>197
戦乱や財政破綻、大災害などキッカケが必要です。
国民がボロボロになり外国からの圧迫によりグレートリセットが発動されます。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:02.97 ID:cWBFl45h0.net
>>124
小泉改革までの官僚自民党による赤字負債

政府系金融機関10兆
国鉄35兆
道路公団45兆
郵政430兆

特に郵政なんか廃村化した村の郵便局を15年も利用者無しなのに局長や配達人を置いて給料払ってやがったからな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:05.60 ID:VDVbxVV50.net
茂木敏充(67)

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:08.08 ID:KDQQtHqM0.net
あと10年自民党政権で生きられるかなあ

みんな元気でな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:21.77 ID:+bcnan2i0.net
5chで政策案出してる人に教えて欲しいんだけど地元の政治家に提案とかってしてるの?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:30.58 ID:K9O7oCTC0.net
>>204
当たり前じゃん
自給率7割にも満たない国で人口を増やしますとかご乱心にも程がある

領土・資源に対して人口は少なければ少ない程に裕福になれるんだよ!

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:37.96 ID:lXselPmo0.net
>>95
>>117
大学に行かない人達は20歳くらいで結婚できるわけだから当然といえば当然

逆に大学に行く人達が20歳くらいで結婚するにはどうすればいいかが問題なんじゃないか

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:41.45 ID:VPizUNrq0.net
壺漬けが言ってもな
信用ないんよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:41.57 ID:trTfOAC70.net
子宮が働ける職場を整備しなければならない

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:52.91 ID:mRWeTCci0.net
>>223
そんなにもらってないよ
バイデン政権が給付金を配るときに7万5千ドル以上の個人は対象外にしたんだが、これに該当した国民は2割未満だった

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:53.73 ID:rlbVTp0j0.net
だーかーらー
問題なのは少子化じゃなくて少子高齢化でしょ
居住平地面積から日本人多すぎ説もあるくらいだ
高齢者を減らす方法もあるんだよ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:36:58.24 ID:vE8aKAke0.net
次は生まれてくる子らが奴隷になるんか
可哀想に

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:07.94 ID:+bcnan2i0.net
>>247
外国が日本の都合よく外圧かけてくれるのですか?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:12.01 ID:rlw0yTZU0.net
少子化より高齢者過多なんとかすれば?

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:14.20 ID:mhJI/atx0.net
社会が安全で住みやすくなればなるほど格差は広がり封建されるし男は引きこもりとなり女は育児放棄するようになり、全体として少子化が進行しやがて自滅する。
少子化の原因を解消しようとするその努力こそが少子化の根本的な原因になってしまうのは皮肉を超えてもはや「呪い」とも言えるが、
ユートピアのジレンマは人も動物も一緒だから仕方がないのかも。
神様の底意地の悪さには勝てんよ。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:17.87 ID:FMkqk2VM0.net
年金、医療、介護
若者に負担させる問題の全ては
高齢者が長生きするから

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:33.65 ID:0UGZ5Zd20.net
氷河期
今の45歳以下の人口減少が危機
この氷河期世代の半分が貧困で子供産めなくしたんだから少子化当たり前

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:37.67 ID:xYcnLg360.net
>>245
氷河期なんて最初から肩見せまいよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:39.92 ID:bRVstDhf0.net
イーロンマスクやジムロジャーズはもう手遅れで、日本は破滅して消えると断言してますが。
今の日本の子供らには地獄しかないとも言ってる。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:43.72 ID:xki+Mk2C0.net
少子化をダシにして増税目論んでるだけでしょ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:37:47.04 ID:4Sy46xCy0.net
>>237
さて 問題
EU、アメリカ人は日本の3倍の労働収入を得ています

そんなEU、アメリカ人が日本旅行すると・・・・

アメリカ人
「日本物価やすいいいいい」

EU
「日本女買いまくるぞおおおww」


中国人
「日本物価安くて最高アルネw 女爆買いよwwww」



日本男
「・・・・・」

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:00.24 ID:qvXvdHT70.net
>>257
東京、大阪は糞狭いのに糞多いよな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:10.29 ID:VDVbxVV50.net
>>252
馬鹿かお前は
バブル崩壊前の日本は裕福だろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:11.09 ID:8NBaPDT30.net
>>169
逆を考えると2人3人生むと決めている人が多くて、そこはどんなに厚遇しても3人は考えない。逆に生みたきゃ勝手に生むし、いままでも生んでいる。
子育て世帯を手厚くするのは未婚者、既婚で子どもいない人へのアピール。
生むとこんなに厚遇されます。
それがそのくらいのメリットしかないなら子ども作らない方が楽だしマシレベルだから駄目。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:11.94 ID:N3KgLXqH0.net
そもそも経済的な問題だけじゃないんだよね

ガキを授かるメリットを提示しないと
金だけやなくて、膨大な時間費やして面倒みたいけないし、
生意気だしグレたら面倒だし
後こんなワイらの時代より、社会保障周りとかいろいろボロボロになってるであろう国に子供を授かることは虐待だぜ?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:12.30 ID:WkneiKIW0.net
>>245
どうもうしないし氷河期は諦めてる
子供を生むどころか、自分の生活だけで手いっぱいですもん

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:27.53 ID:4V8fbSNa0.net
>>1
日本の若者は、海外に逃げた方がいい。

日本は、江戸時代より重い超重税に長時間労働&低賃金、同一労働で外国人の様な人並みの生活は不可能だ。

オマケに、中国による台湾侵攻で日本は近いうち戦場になる。

(´・ω・`) ワイが18歳〜25歳であれば、間違いなくオーストラリアで海外留学かねて永住先探してたわ。
日本と言う国はこれからどんどん不幸になるぞ、マジで早めに海外に避難した奴から幸せになれると思う。
日本に居て30年、何も良い事なかった。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:40.12 ID:Y63BpI+u0.net
人権無視していいならいくらでもある
独身の男の65までに女の22以上35以下を強制的にあてがう
子無し独身の36以上の女は住み込みで介護施設で無給で働かせる
若い嫁来たら男は仕事も子作りも頑張るし良いことだらけ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:50.63 ID:MNl5RRP00.net
>>236
たばこをスパスパ吸ってた頃は寿命が短かったのに禁煙させるからじわじわ長寿になる。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:53.04 ID:6THd7DfI0.net
そのラストチャンス開幕に岸田政権

これはゲームオーバーですわ。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:54.03 ID:Rs/uwqwF0.net
セックスは良い事なので実践を中学位から再び広めるべきだと思う。
フリーセックス思想の浸透。気持ち良いからイイんじゃないかな?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:56.64 ID:21mp8kAw0.net
>>259
軍事的にはもちろん、為替など経済面で圧力がかかります。
これまで破綻してきた国も、追い込まれてそうなってます。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:38:57.09 ID:+hf40uRE0.net
今から子供急に増やしても(仮に増やすことができたとして、ということだが)
人口だけは多い団塊Jr~ポスト団塊Jrが高齢者になってのしかかる重荷になる時期に間に合わないぞ
反転させるなら彼らが寿命を迎えるか、もしくは積極的に死滅させからでないと
国家にとって致命傷になりかねないわ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:01.20 ID:FMkqk2VM0.net
若者に発言権がない
高齢者の声がでかい

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:03.39 ID:v1zHkOdZ0.net
地方移住を加速度的に進めないと小手先の少子化対策は絶対に無理
都内は子育ての環境には絶対に適してないからね
都内は生活にお金がかかる、住環境は狭く遊ばせる環境が少ない、保育施設も足りない、そもそも今より人口が増えると交通渋滞や通勤混雑がさらに悪化するわけでね

まずは地方へ大学キャンパスや上場企業本社機能、省庁を移転させるところから始めるべき
地方で子育てしやすい環境を急整備せよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:06.28 ID:4Sy46xCy0.net
>>256
はいはいw
産経ですら隠せなくなってニュースになってるよ

「アメリカの貧困層と呼ばれている層は年収1400万円以下である」

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:07.85 ID:IoL19mZw0.net
子供増やすより政治家のじいさん連中が消えた方がいい

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:08.73 ID:gwJenxAw0.net
>>214
きみは偉いなあ
きみのような人にこそ日本の政治家になって欲しい
麻生 小泉 福田 などの世襲政治家一族は処刑して欲しいな
でも他の政治家が世襲を始めるだけか 意味ないな でもそれが日本人というものかw

少子化問題が解決するわけないよ
小さな子供が100円玉1枚にぎりしめて
近所の小さな店に200円のものを買いに行っても、店主は売ってくれないさ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:14.44 ID:jAC3MRYc0.net
>>202
子供手当月額7万円

子供一人だと84万
二人だと168万
主婦パートの壁が106万

また子供にかかる費用として養育費、教育費が合計3000万程
(高校無償化もあったので教育費は多少下がるとは思うけど)
養育費部分が2000万毎月7万の手当にするとこの部分をペイできる

要するに納税者保育が業務委託されてると思えばいい
費用面以外の時間や労力は計算に入ってないので
金以外の部分は本人たち負担してもらうしかないけど

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:17.49 ID:+rOlOhty0.net
>>245
氷河期世代にどうすんのってw
大学卒業してからずっと肩身狭いんだからそういう問題じゃない

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:36.45 ID:VDVbxVV50.net
老人が最後のチャンスってそれお前の話だろ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:23.29 ID:Z6vc4ykC0.net
男女半々だとして仮に日本の全女性が子供を一人産むようになったとしてもその瞬間は人口が増えるが親世代と比べて子供世代は人口が半減してしまっている
こんなあり得ない仮定ですらこうなるんだからそもそも結婚しないもしくはしても子供を作らないまたは不妊治療しても作れなかった等々を加味すると子供は二人産んでも少子化確定で三人以上産んでようやく少し改善という状況

じゃどうすんの?って話

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:24.06 ID:8NBaPDT30.net
>>271
女はやっと手に入れた職業を手離すかセーブするか休まなければならない。一度手離すと、生んでいない男性と差がついて損する、もしくは戻れない。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:26.83 ID:6Txv24l40.net
この「少子化対策」を錦の御旗に、クソみたいな上流階級維持するための増税・中抜きシステム強化しそうだな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:28.72 ID:1xlB1o2O0.net
氷河期にツケを押し付けてなにもできなくした時点で解決は無理だろ
いやひとつあるか
氷河期を抜かした人口比率を適正化して安楽死法を整備すればいいのか
その上で生活保護は通りにくく安楽死の認定は通りやすくすれば解決はするな
くそみたいな解決策だが氷河期は産まれた時期が悪かったよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:31.16 ID:FMkqk2VM0.net
地方は高齢者ばっか
地方の選挙では政治家は
高齢者の意見を聞く

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:36.32 ID:vIH/ufTK0.net
大増税の壺チャンス

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:37.68 ID:pbGPgO9B0.net
Hang Teng

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:40.02 ID:7d4IYbHY0.net
イスラム教国のように男尊女卑にするか
フランスのように結婚しないで子供作って男が逃げても女がワンオペで育てるのを国が支援するかのどちらかに方針決めないと無理だろ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:46.05 ID:mtu+dqHu0.net
チャンスというなら、今まで全く改善できなかった理由と反省点を総括した上で、何でチャンスなのかと言う事を具体的に説明しなさいよ。
耳障りがいいだけの適当なこと言っても騙されないですよ。
実際今まで少子化対策するする言って何も結果出せてないわけですし

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:46.67 ID:4Sy46xCy0.net
>>248
そもそも赤字国債の何が問題なんですか?具体的にどうぞ


政府の赤字だと
民間は黒字だろ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:40:48.82 ID:xki+Mk2C0.net
>>245
その子達に養ってもらうんだからな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:00.45 ID:+GbO95pB0.net
>>257
寿命回避速度のプラス転換が見えてる今となっては少子高齢化とかどうでもい話だし
むしろ直ちに人口を減らせ!としか言えないのが実際のところ

もう国防にも人の数なんてクソの役にも立たないし、人間の数を減らせば減らす程に有利になる時代

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:01.48 ID:yBNssxdO0.net
>>291
ぜひやってくれよ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:02.00 ID:cWBFl45h0.net
>>210
小泉改革までの官僚自民党による赤字負債

政府系金融機関10兆
国鉄35兆
道路公団45兆
郵政430兆

特に郵政なんか廃村化した村の郵便局を15年も利用者無しなのに局長や配達人を置いて給料払ってやがったからな
https://youtu.be/ioL-NR-fRgY
https://youtu.be/wvuioTyw78w

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:06.54 ID:21mp8kAw0.net
>>284
まあ日本がボロボロになり行き詰まるのを待つだけですよ。w
行きつく所まで行けば自ずと復元力が働きます。w

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:24.56 ID:cWBFl45h0.net
>>297
頭とちくるっとる

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:25.97 ID:VDVbxVV50.net
老人たちは弱者を叩いて何かを解決した気になってきただけだからな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:32.86 ID:tbLfu7MJ0.net
今まで数十年の猶予ありながら何にもしてこなかった癖によく言うわ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:37.25 ID:wGMUVLSl0.net
そのうち政府主導で合同結婚式でもやりそうな勢いだな

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:38.28 ID:4Sy46xCy0.net
>>301
だから質問に答えろよ
赤字国債の何が問題なんだよ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:46.74 ID:IPm7NDAL0.net
大事な10年だ(私達が甘い汁を吸える)

10年後

最後の10年だ(とりあえずまた引き伸ばし甘い汁を吸える)


え 国民?
知ったことではない
どうでもよいw

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:41:49.10 ID:IhIZ0A2W0.net
ワロタ
さっさと滅べよジャップ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:02.01 ID:vdHOa4XX0.net
10年もあればどこかで底打つかもな

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:08.82 ID:JwT2dvIO0.net
お前らが40年間推進してきた少子化推進政策の成果出てるじゃん
何寝言いってんのこの耄碌ジジイ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:15.02 ID:4Sy46xCy0.net
>>303


何を訳分からんこと言ってるんだ
常識だぞ
そもそも赤字国債なんて国の借金ですらないのに

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:18.48 ID:FMkqk2VM0.net
>>297
通貨の価値が低くなる
円安になるからって
コメンテーターが言ってたの聞いた

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:21.39 ID:FO2Aawz00.net
共働き当たり前だと子供邪魔だしな
専業主婦優遇しかないぜw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:22.61 ID:+bcnan2i0.net
>>278
ですよね
そうすると少子化の是正どころか国が消失しません?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:24.58 ID:3esZylo80.net
>>252
山林指定の土地を解放して農場にすればいくらでも自給率は増やせると思うけどな
土地が少ないと言われてるけどgoogleマップ見たら殆ど山だし土地はあるんだよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:30.97 ID:B+j6UeVq0.net
ここ最近は日本も治安がいいとは言えなくなってきたしな
今年に入ってからでも親子心中だって何件かあったろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:31.03 ID:8NBaPDT30.net
>>286
氷河期世代の女性って未婚か晩婚多いんじゃないの?女性は派遣パートの非正規多くて結婚なかなか考えられなかったから。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:37.05 ID:ukSuA4Q+0.net
ゼロになれば底をうつ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:43.97 ID:Hz2WpG5H0.net
>>298
それは無い
氷河期の世代は、事故等でもなければ不老不死に凸る世代

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:49.66 ID:4Sy46xCy0.net
>>313
変動為替相場制

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:51.76 ID:nEPtWb9R0.net
結婚しなくなったのはお金が理由じゃないから少子化対策は失敗に終わるよ
結婚しなくなったの男も女も理想が高くなりすぎたから

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:53.62 ID:oUxypDtF0.net
>>146
生活保護増えるだけやな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:42:54.89 ID:WYVgexJ00.net
>>296
ほんこれ
どうせまた予算食う組織作って天下り先作ってお茶濁し程度のことやって
増税でごっそり持って行くんだろとしか思えない

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:43:10.66 ID:cAbA2uym0.net
>>312
キチガイで草
経済の初歩すら知らなさそう

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:43:20.62 ID:CVzt1KKr0.net
子供の教育資金と老後問題をなんとかしないと絶対に増えない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:43:24.62 ID:SucjvAmn0.net
遅いよ
つかお前らが少子化進めてきたんだろ…

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200