2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シベリア東部】世界で最も寒い都市、ヤクーツクで零下62.7度を記録 この20年あまりで一番の冷え込み [ガムテ★]

1 :ガムテ ★:2023/01/20(金) 07:15:13.52 ID:EiAkCbeW9.net
CNN 2023.01.19
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35198822.html

(CNN) 世界で最も寒い都市とされるロシア極東ヤクーツクの気温が零下62.7度を記録した。気象学者によると、この20年あまりで一番の冷え込みとなる。

ヤクーツクでは2日前、零下50度を記録していた。

シベリア東部に位置するヤクーツクはこのところ、異常に長い寒波に見舞われている。ロシアでは現在、広い範囲で記録的な低温を記録している。

1月はヤクーツクでも最も寒い月となる。大半の住民は凍(い)てつく気温に慣れているものの、暖かく過ごすために特に念入りな対策を講じている。寒すぎる空気は露出した皮膚に凍傷を引き起こすリスクが常にある。

2枚のマフラーに手袋や帽子、フードを何枚も着込んだ住民はロイター通信に「寒さとは戦えない」とコメント。「適応して状況に合った格好をするか、苦しむかのどちらか」と語った。

地元の市場で凍った魚を売っていた別の住民によると、鍵となるのは重ね着だ。「とにかく暖かい格好をするしかない。キャベツのように何枚も着込む」と語る。

2018年には、あまりの寒さにまつげが凍ったという住民も出た。

ヤクーツクは人口約35万5000人で、冬はロシアの基準から言っても極端なほど冷え込む。

-71℃!地球上で最も寒い都市の日常生活とは?(ヤクーツク/ヤクーチア)
https://youtu.be/gfSqozTGXWE
https://i.ytimg.com/vi/gfSqozTGXWE/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/gfSqozTGXWE/maxres1.jpg

-71℃!世界一寒い街 ヤクーツク/ヤクーチア
https://youtu.be/gJ6qV0zvhQw
https://i.ytimg.com/vi/gJ6qV0zvhQw/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/gJ6qV0zvhQw/maxres1.jpg

-71℃!世界で最も寒い都市ヤクーツクを 1 時間歩いてみたらこうなった
https://youtu.be/5FIH8R0R9Vg
https://i.ytimg.com/vi/5FIH8R0R9Vg/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/5FIH8R0R9Vg/maxres1.jpg

-55℃の場所で8つのクレイジーな実験をしてみた!世界で最も寒い都市、ヤクーツク
https://youtu.be/7PWKcxHWSDk
https://i.ytimg.com/vi/7PWKcxHWSDk/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/7PWKcxHWSDk/maxres1.jpg

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:16:35.02 ID:W/kar6KD0.net
なんでそんなとこ住んでんの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:16:52.10 ID:DcJtOFX30.net
よく住んでいられるよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:17:52.29 ID:Td1XER4E0.net
イルクーツク

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:20:02.31 ID:I6mJaK980.net
ここの最高記録はマイナス72度

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:20:23.39 ID:kAQz5wyA0.net
人口多いな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:21:28.01 ID:qMkQYuZ+0.net
1週間~10日後にこの寒気が日本にやってくる

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:22:01.29 0.net
-40℃と-60℃では20℃も違うけど、その差が全く想像できない

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:22:12.39 ID:I4EjfeVl0.net
>>5
それはオイミャコン

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:22:37.04 ID:5rVWyKLd0.net
温暖化の影響かな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:22:44.13 ID:S6hEHokf0.net
ちょっと想像できないな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:23:41.11 ID:1eJqPaBZ0.net
ウクライナ人が覆いです

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:25:06.57 ID:bM9Zoow40.net
過酷な環境だけど炭鉱資源が豊富なんだよな
そうでもなきゃ住まないよな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:25:51.63 ID:XjZHhd/W0.net
ヤクーツクーはやめろ!ホウホウ!

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:26:17.65 ID:RT00w6Sy0.net
冬はCO²増やした方がいいんじゃね???

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:26:35.15 ID:JzEWuJJo0.net
深呼吸したら死ぬんだっけ?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:26:46.55 ID:6lE8gj+L0.net
じゃっぷ
が無様に強制連行されてた所だろw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:27:01.72 ID:Iwmz+Shu0.net
https://media.tenor.com/eRoK0T2YrXYAAAAd/cold-freezing.gif

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:27:28.69 ID:xDH+VGMr0.net
氷が融けると春になる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:27:28.76 ID:fso1MTDK0.net
あー、ロシア人とシナ人が全員死なねーかなぁ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:28:05.06 ID:VMm4CSjD0.net
なお、現地ロシア人はカンチョー水泳をしてる模様

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:28:18.13 ID:PtKV1TA40.net
なんでこんなとこ住んでんだよ
マゾかな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:29:14.73 ID:VMm4CSjD0.net
>>15
マジレスすると北半球の冬は植物の光合成が低下するからCO2が増える。グラフを見ると毎年増減するギザギザハートになる。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:30:14.41 ID:k1LkbGxq0.net
人が住む所じゃないww

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:30:57.39 ID:KKabusdF0.net
天罰だな。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:31:28.27 ID:kidTTLAA0.net
>>17
ジャップはロシアと大韓民国を違法侵略したからなあ

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:31:32.82 ID:36ylS23L0.net
日本には四季があって良かった

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:31:34.61 ID:upDx3Fai0.net
ここは-20℃から冬だと言ってるからな
キチガイしか住んでない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:32:15.20 ID:Oo/nRshl0.net
正直戦争してる場合じゃないだろwww

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:32:30.14 ID:I6mJaK980.net
>>24
現地の人達は割と元気
動画に出てるけど露天のおばちゃんとか普通にいとる
流石に防寒フル装備だけど

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:33:12.62 ID:ZzySRQVc0.net
地球からの制裁もキター

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:33:20.30 ID:8/jfvHoa0.net
>>8
プラスの10度と30度ではえらい違いだけど
それくらいの実感はあるのかね?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:33:34.84 ID:in0rW6EK0.net
温暖化なんじゃないの?
どう説明すんのよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:33:51.48 ID:hmTnG1ZY0.net
>>7
茨城だけど来週の最低気温予想見てワロタ w

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:34:14.61 ID:foQZ2+fX0.net
地球温暖化とは?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:34:27.89 ID:zlfbtVDO0.net
ビバ温暖化

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:34:37.13 ID:Jr28vc940.net
地球の温度じゃない

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:34:42.76 ID:oRK2TiY60.net
>>24
ロシア人は体毛が濃いから日本人より寒さに強いんだよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:34:58.46 ID:m236+Iha0.net
ついに見つけたぞ冬将軍
そこにいたか

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:35:50.06 ID:bxVSsANt0.net
千葉でも利根川方面のちょっと内陸に入ると
周囲と比べてえらく冷え込む寒極のようになるけど
地理的にそういう感じなのかな?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:35:51.40 ID:tzHWSTmr0.net
なぜ住むんだろう。
何か魅力でもあんのかな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:35:55.07 ID:hmTnG1ZY0.net
>>19
お前はどジョコか? フナっこか?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:35:57.21 ID:aCPlMhPa0.net
押して押されて寒くなる

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:36:33.92 ID:zlfbtVDO0.net
>>34
-7℃て

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:36:35.50 ID:9BqT6svO0.net
ひろ雪「なんでそんな冷凍庫みたいな場所に住んでいるんですか?マグロなんですか?赤道に住めばよくないですか?」

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:37:19.60 ID:EiAkCbeW0.net
>>33
温暖化で大気の動きが激しくなった。気候変動の振幅が大きくなる。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:37:37.38 ID:WBRtPY270.net
冷え込みってレベルじゃねえ!

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:38:26.30 ID:p1z7lgAp0.net
エベレストの場合、山頂の1年間の平均気温はマイナス30℃、風速30mであるといわれる。 体感温度は風速が1m増えるごとに1℃下がるので山頂の平均体感温度はマイナス60℃ということになる。

エベレストまでいかなくてもエベレスト気分を味わえて裏山

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:38:30.99 ID:3QkvkynC0.net
寒すぎて暑そう

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:38:44.70 ID:VMm4CSjD0.net
>>33
地磁気が弱くなって気象に影響を及ぼしている

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:38:45.97 ID:uk6zU4El0.net
想像つかんな
多分死ぬと思う

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:39:06.42 ID:EiAkCbeW0.net
>>45
金になる鉱山がある。
田舎の町は天然資源に人が集まる。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:39:29.65 ID:I6mJaK980.net
>>41
マンモス掘れるんだってさ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:39:34.04 ID:fso1MTDK0.net
最近のメディアは天気予報ですら煽りコンテンツ化してきたよね
天気くらいは粛々と事実だけを報道しろよ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:41:43.98 ID:V72VP1ac0.net
何よりもそんな気温を計れる温度計があることにびっくり

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:43:12.20 ID:yWh3YscL0.net
>>33
温暖化は暖かくなる分寒くもなる定期

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:43:18.06 ID:p1z7lgAp0.net
ヤクーツクの夏は意外にも暑く、マイナスではない40℃になることも…。

夏は死ぬほど暑くて冬は死ぬほど寒いとか何が良くてそこに住むんや

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:43:48.47 ID:Ic7ybvxp0.net
冷凍食品になってまう

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:43:49.45 ID:+etNnasz0.net
温暖化はどうなの?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:44:21.66 ID:2PjQtX7z0.net
>>1
スゲーな!!
家のなかも氷点下かな。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:44:30.21 ID:EYffY1RJ0.net
温暖化とかいう人類最大のフェイクwww

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:44:37.66 ID:iMkrLpc90.net
ロスケにはウオッカがあるから薄着で平気

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:45:05.16 ID:TmWnJm0B0.net
普通の導線が超電導になりかねない気温だよな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:45:21.00 ID:yWh3YscL0.net
温暖化って言葉がよくないよな
夏はより暑く、冬はより寒くなるのが温暖化なんよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:45:23.13 ID:Oo/nRshl0.net
ヒマラヤ山脈や黒潮のおかげで
緯度のわりには温暖な日本は本当にラッキーだよな

冬はヒマラヤ山脈のおかげで赤道付近の暖かな空気が
地球の自転による偏西風に乗って日本付近へ流れてきており、
https://i.imgur.com/eI8HN9L.png

黒潮のおかげで暖かい海流に包まれているので海からの空気が基本的に暖かい
https://i.imgur.com/W3TKL5T.gif

ここって地理的に幸運に恵まれた島なんだぜ…

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:45:23.90 ID:udNiooNu0.net
温暖化になると寒くなるのはこれで証明されたね。二酸化炭素を減らすためには何ができるか考え行動する転換期なのではないだろうか?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:45:30.67 ID:biM6FzOe0.net
>>5
それを言うなら最低気温だ
日本語は正しく使えよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:45:52.53 ID:WNv9XMWb0.net
温暖化の影響で寒冷化?
これもう訳わからんな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:47:14.79 ID:Zw1mEG3v0.net
モンゴル?あたりの厳寒地は冬になると着替えるだけでもヤバいから、寝るときも着替えないらしい

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:47:24.31 ID:YVezlWrH0.net
二酸化炭素を減らしたら森林に影響ないか心配

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:47:43.42 ID:FQDwDpL50.net
温暖化w
環境破壊w

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:47:49.49 ID:zlfbtVDO0.net
>>56
騙されるバカの典型

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:48:01.76 ID:PF8whXG20.net
世界一寒くなるというロシアのオイミャコンの冬をNHKで放送していたが
現地の家の中は暖かくてサウナに入ったりして住民は冬でも楽しそうに生活していたな。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:48:22.59 ID:TSRIWZ0d0.net
>>23
分かってくれとは言わないが~(´・ω・`)

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:48:42.38 ID:9BqT6svO0.net
あれ、お前ら最近はただ単に気候変動と言い出してるの忘れてる?
気候の変動だからなんでもありだぞw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:48:42.86 ID:ZVsfDHWk0.net
お気に入りの化繊のダウンひっぺ剥がしてグレタ連れていきたい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:49:45.17 ID:Nl4pcuxA0.net
>>33
温暖化すると気候が極端になるからね
地球全体では確実に暖かくなってる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:49:54.75 ID:LAWiSCDJ0.net
バナナで釘が打てる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:50:00.13 ID:p1z7lgAp0.net
ロシアの家は家全体を熱湯の配管で温めるから半袖で過ごせるしなんなら暑くて窓をあけて外気をいれるとか
うらやましい
日本の近畿におるけど節電のためこたつ一個で過ごしてるからつらいよ!
家全体熱湯であたためたいよ!!

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:50:43.90 ID:3AjZzI9K0.net
温暖化温暖化言ってる奴にこの事実を突きつけたいわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:50:44.49 ID:NBLKXNL50.net
日本のニートをまとめてヤクーツク送りにして強制的に労働させたらいいんじゃね?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:50:52.91 ID:kTMpxZ7E0.net
>>1
温暖化とはいったい、、、

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:51:37.59 ID:DsVtiOU60.net
移住した人どうなってんの
燃料費賄えるんか?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:51:44.46 ID:iTbL+TQb0.net
なんでそんなおちんちん付いてんの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:52:51.08 ID:zOqBbXdJ0.net
>>41
資源が豊富で豊かだから

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:53:13.60 ID:bgGxc60V0.net
>>46
意味不明

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:53:29.89 ID:rNf2eCXs0.net
井上靖のおろしや国酔夢譚に、江戸時代のシベリアの町の記述がある。結構な確率で住人の多くが凍傷になってて、
指先やら、手足やら、耳、鼻の無い人が普通に歩いていたらしい。確か著作権切れてたから青空文庫で読めるんじゃないかな。
小説自体面白いから読んでみて。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:53:52.87 ID:FC+gwsbl0.net
>>3
ゴキブリみたいな生命力、てか出ていけよな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:53:54.26 ID:LlGXUtVB0.net
オイミャコン行ってみたいなー
氷点下40度の頃に

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:55:23.75 ID:Bd75OWBY0.net
-10℃以下は体感変わらないよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:55:28.42 ID:mmO/5XYh0.net
おそロシア

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:56:23.66 ID:gSkNv0H50.net
ヤバい場所だが同時に世界屈指の希少鉱石産地だからな。
俺らが今の生活できるのは寒さに耐えてるこいつらのおかげ。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:57:02.10 ID:Xhx19A3t0.net
はやくデイアフタートゥモロー2作れよw
今ならノンフィクションで作れるだろww

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:57:39.66 ID:eh13V52x0.net
キンキンに冷えてやがるぜ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:57:52.86 ID:WTbw4hER0.net
温暖化詐欺w

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:59:57.26 ID:4ymaUlcV0.net
ペルミより東は全てシベリア

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:00:06.94 ID:VSZxKnQb0.net
秒で心筋梗塞起こしそう

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:00:22.04 ID:SLV09irT0.net
引っ越せよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:00:48.12 ID:0ieVEI3s0.net
>>95
温暖化で冬が寒冷化するんだが
温暖化という言葉しか見ていないとそんなことを言い出す

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:01:21.45 ID:71B4oJNX0.net
真冬のヤクーツク
https://www.youtube.com/results?search_query=%D0%AF%D0%BA%D1%83%D1%82%D1%81%D0%BA+%D0%B2+%D1%80%D0%B0%D0%B7%D0%B3%D0%B0%D1%80+%D0%B7%D0%B8%D0%BC%D1%8B

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:01:25.23 ID:ONKngigW0.net
ロシアは石油たんまりあるんだろ?ヤクーツク民はウオッカ飲みながら余裕のコサックダンスみせてくれよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:01:54.23 ID:iTbL+TQb0.net
>>69
モンゴル=フルチン

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:02:02.92 ID:I6mJaK980.net
>>67
教えてくれてありがとう
お前最低なやつだな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:02:23.04 ID:6IZcPhOm0.net
>>87

昔の感覚だと脚無くなっても死ななくてラッキー
くらいなんかな

凍傷じゃなくても結核とかですぐ死んじゃう時代だしな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:02:27.72 ID:ONKngigW0.net
シベリアは太古の細菌があったりやばいところでもある

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:03:07.34 ID:2sQjysEW0.net
>>69
冬の間は風呂入らんの?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:04:00.89 ID:SWO4JUWr0.net
出歩く意味がわからん

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:05:24.58 ID:iTbL+TQb0.net
つか、🇷🇺ロシアじゃ無いぞ?
サハ共和国ハプログループN系国家

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:06:13.20 ID:9BqT6svO0.net
>>105
太鼓の細菌「久しぶりに目覚めたら、今の細菌は力強い、え―音出してるなぁ~」

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:06:33.79 ID:0u/7y1bB0.net
この寒波が来週日本に来るのか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:07:53.55 ID:toBLWz5I0.net
EV車減らすべきじゃない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:08:01.02 ID:p1z7lgAp0.net
天然ガスが抱負で暖房たきほうだいだから外が寒くても屋内は幸せみたい
外出なかったらいいから
引きこもりなら年中春みたいに過ごせそう
あと冷蔵庫がいらないってのもいいよね
食い物は外においとけば腐らんようだ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:08:19.04 ID:SmU2Knru0.net
バイト先の冷凍庫が寒すぎて
30秒入るだけで死にそうで恐怖を
感じるので 何度だろう?と温度見てみたら
マイナス20度だった
ここに閉じ込められると
15分で死ぬ自信ある
それより寒いって意味わからん

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:11:27.05 ID:qUrTxZXf0.net
>>44
俺が見た時最低-9℃とかあって乾いた笑いが

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:16:55.89 ID:YhPTzVrf0.net
>>33
温暖化によって高緯度エリアの海水温上昇→
高緯度エリアの寒波が北極周辺から南下

という事らしい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:16:56.58 ID:U9j16j/o0.net
こいつらなんでこんなとこに住んでんの?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:17:25.50 ID:xsUw7QQw0.net
抑留された日本兵はどれほどの苦しみだったろうな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:17:29.05 ID:YhPTzVrf0.net
>>38
さらにはベルグマンの法則というのもあるぞ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:18:01.68 ID:PtbqYIU70.net
超伝導とか自然に起きないのか

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:18:34.99 ID:xa6MSIfr0.net
夏はどうなんだろ

イルクーツクのように夏の平均気温が20℃近くまで行くところならまだいいけど

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:18:37.14 ID:0OGEp8jB0.net
夏だったら六十二度の高温と同義だしね
どうやって生きてるのだろう

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:18:43.80 ID:Xu+/MZp80.net
温暖化してねえじゃん

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:19:52.56 ID:y9HPuTc90.net
ネトウヨ「温暖化はデマ」

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:20:32.06 ID:LCnU+UQg0.net
車のエンジンが切れないから特殊な装置も付けていると聞いた

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:20:38.17 ID:R1yYoxKO0.net
盆地だから冷気が溜まりやすいんだろうな
お前らも引っ越す時はその地域の地形は調べろよ?
水害多発地域だったり液状化しやすい地域だと大変だからな?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:21:17.53 ID:oCaLlV7B0.net
地球の温暖化っていうのは数千数万それ以上の長い期間での話なのに、
20年で1番寒いなら温暖化していないじゃないかと言う奴は本当に視野が狭い

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:21:19.70 ID:L22+hkUI0.net
シベリアは冬、川が凍結して移動しやすくなるというのは
大黒屋光太夫の漂流譚で知った

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:21:29.01 ID:nX4vhg8Q0.net
ここまで寒いと水道とかってどうなってるんだろう
凍って使い物にならんよな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:23:01.11 ID:f3ynFOC60.net
温暖化すると寒くなるらしいよ!w

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:23:17.14 ID:2XmTpagA0.net
もしかしてコロナ感染者ゼロ?
やば俺すっげえいいこと思いついちゃった

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:25:21.80 ID:tlo012tl0.net
戦争でCO2の排出が減ったからだろ
もっとじゃんじゃか排出しないと

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:26:48.79 ID:7EJZp0or0.net
来週やば

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:27:04.88 ID:nX4vhg8Q0.net
たしかこういうところの冷蔵庫は
食糧を凍らせないための保温器なんだよな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:27:12.85 ID:ZCf1jBsx0.net
ラニーニャ現象とエルニーニョ現象が関連してるから…
現象期間は太陽黒点変化と一致してるので太陽か少し火力不足なんだよな。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:27:23.96 ID:nX5+RkgW0.net
0℃で寒い死ぬ
人が住めるとこじゃないとか言ってるようじゃ南国の裸族と変わらんな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:28:02.84 ID:uOzt8O1q0.net
地球とは思えない

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:28:47.35 ID:OxcosgYE0.net
シベリア送り、永久凍土をつるはし1つで開墾させられるんだな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:28:47.55 ID:Vq6XtYGZ0.net
はい、温暖化温暖化。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:29:04.86 ID:hmTnG1ZY0.net
>>113
15年前に真冬の北海道を車中泊して回ったことがあるが-10度ぐらいまでなら
寒くて笑っちゃうがそれより下だと『やべー、俺バカな事してる』って感じた
ものだ。朝-23度だったって後から知った時は気温0度でもお天道様がありがた
かったわ w

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:30:12.45 ID:uOzt8O1q0.net
>>129
海水温が上がってジェット気流が乱れるから極端に熱い所と寒い所が出てくる
今年の夏は40℃が当たり前になるかも

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:31:34.88 ID:1bOErrNt0.net
思わず笑いがこみ上げる温度で草

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:32:39.06 ID:0i5z6TTd0.net
>>1
全て温暖化のせい
氷河期来ても温暖化のせい

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:34:12.38 ID:Xb/Lv/5H0.net
地下都市の実験場にしろよ
これから寒暖が極端になるから地下で生きる事も考えなきゃならん時代がくるぞ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:36:06.21 ID:qhioQ7Bq0.net
-10℃と-20℃は体感が結構違うからな
寒いか痛いかの違い
日本だと日常の最低温度はそのぐらいまでかなと思う。
-50℃は想像つかない

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:36:36.78 ID:1bOErrNt0.net
局所的な異常寒波で温暖化否定してるアホ>>138,142

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:37:01.15 ID:rXve5QxX0.net
>>3
資源がいっぱいあるからな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:37:53.03 ID:rXve5QxX0.net
>>33
100年前は−71℃だから、だいぶ温暖化はしてるぞ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:39:30.17 ID:2XmTpagA0.net
俺のとこも来週の最低気温-14℃だわ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:07.91 ID:Z7whsGuC0.net
魚釣ると瞬間冷凍して美味いらしい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:44:08.81 ID:e5/4zct30.net
こんなところに住むのが悪いから違う場所に引っ越せばいいのにと言いそうだな
自称頭の良い人は

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:44:33.74 ID:QwxfyCwS0.net
>>103
ひどいw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:45:02.15 ID:8oL+LIAB0.net
3月の函館さえ寒すぎて痛くて無理と思ったのに
こんなところに住んでる人凄すぎ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:04.14 ID:ZCf1jBsx0.net
>>140
今年からエルニーニョ現象か出てくるから冷夏じゃないかな。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:47.75 ID:Z7whsGuC0.net
(最低気温の)最高記録

何も間違ってないがな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:47:16.91 ID:diLFBTIl0.net
>>1
眼球や肌を露出して大丈夫なんかよ?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:48:47.84 ID:yRj9Upgx0.net
>>112
冷蔵庫にヒーターいるもんな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:49:59.07 ID:9XBq7dqJ0.net
バラがバラバラになる

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:51:03.89 ID:jgrwNTCK0.net
もうミサイル撃つな、地球が滅びるわ。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:51:43.54 ID:o9CQQ7jC0.net
マイナ6℃で結構寒いなと思うのに
それよりも56℃下とは想像がつかない。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:37.53 ID:sRV0jZqP0.net
>>88
ゴキブリは寒いところ無理だぞ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:52.29 ID:ngKVHIG00.net
>>66
冬に寒くなると植物が二酸化炭素吸わなくなるので冬を暑くすればいいと思うよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:51.41 ID:lHtX7zw10.net
汚物は冷凍だー!

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:59.78 ID:BwrBzLhz0.net
買い物行けますの?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:59:06.51 ID:yRj9Upgx0.net
南極基地みたいな生活かね。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:00:56.39 ID:RuBk8HXa0.net
>>1
もう原爆投下して暖まれよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:07:54.50 ID:t9CAoGpu0.net
人類ってクソ寒いところでも集落を作り命を繋いで来たんだよな
恐ろしいよほんと

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:07:58.23 ID:H34SW+MR0.net
太古の昔マンモスの群れが大量凍死した谷があちこちにあって、日本からの注文に応じて牙を印材にして送る
で、日本で「ヒラ用10ミリから係長12、課長15、部長18、役付20、社長22、会長25ミリ」と肩書に応じた直径のハンコにされる
ちなみに非正規は6ミリ訂正印ね パートと再雇用は8ミリのシャチハタ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:08:54.47 ID:R7g4zBpp0.net
-62度でもまだ絶対零度より200度高い 熱ありすぎ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:09:15.33 ID:79rIOugL0.net
トイレが大変そうだ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:10:10.54 ID:rgLHBtJ90.net
こんな寒いところに35万人も住んでるのに驚く

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:11:50.92 ID:Van1bbsH0.net
ここの地元住民たるヤクート人は見た目は我々と同じです

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:13:45.22 ID:XrAnn/B10.net
>>103
それを言うなら俺は最高な人だ
日本語は正しく使えよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:15:01.20 ID:o+er6PKw0.net
プーチンの厄災や

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:15:16.42 ID:XrAnn/B10.net
>>106
モンゴルの遊牧民は一生風呂に入らないと聞いた事あるよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:19:52.01 ID:xMFJfW1h0.net
南極とかあまりにも寒すぎて逆に風邪を
ひかないって聞くけどここはどんな感じだろ?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:22:49.23 ID:aAio86OW0.net
や~つく~づく~寒い

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:24:29.60 ID:1mQLTnYk0.net
>>23

子守唄

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:25:28.54 ID:4RjC8PJ10.net
ダイヤモンドダストが出せそう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:25:31.48 ID:nXL8KjFH0.net
頭頂部禿げてるから厳しい環境だ。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:25:44.67 ID:AyZsKZQL0.net
焼けーつくみたいな名前なのに

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:27:14.35 ID:dYT1VMp90.net
いや温暖化だから
たまたまだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:30:06.85 ID:emkBDwxJ0.net
夏の地域と冬の地域で熱交換とか出来ないの?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:31:33.17 ID:ImGlwvMA0.net
グレタが一言


184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:32:03.15 ID:v69dSoyX0.net
>>182
そういう技術欲しいな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:32:28.97 ID:cH46iml70.net
>>179
厳冬期のロシア人が毛皮の帽子を被って町を歩いてる映像テレビで見るけどあれはファッションというより防寒のためだからな
寒さの厳しい土地では帽子がないと頭からどんどん体温奪われるから
昔旭川に住んでたけど冬に帽子被らないで外を歩いてると頭からしんしんと冷えてくるよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:33:52.18 ID:hzrgUwlW0.net
氷をどんどん切って氷山作れ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:34:18.86 ID:upcZuU8K0.net
PCとか動くの?常に電源入れて温めとかないと低温でぶっ壊れそう

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:42:00.56 ID:8W1rHfb30.net
温暖化詐欺のせいで人が死ぬ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:52:19.53 ID:Gogm1tWg0.net
インフラ破壊してやれ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:52:27.55 ID:4JpUnmK80.net
オイミャコン村は何度よ?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:55:08.55 ID:oU/LC4vM0.net
お湯撒くだけで凍るとか動画見るけど
よく目玉凍らないよな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:58:00.55 ID:37uZYwCS0.net
ロシア人みんな凍死したら戦争なくなる

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:02:29.25 ID:hXaUISRI0.net
宅配は届けてくれるのかな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:02:50.33 ID:VMm4CSjD0.net
>>72
これ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:03:17.50 ID:XBFtvKbe0.net
>>33
そんなこと言いましたっけ?うふふ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:05:56.50 ID:oDIZ1A9b0.net
暑い 地球温暖化です
寒い 地球温暖化の影響です^^

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:08:04.82 ID:w92muONp0.net
温暖化対策しすぎだろ、もっとCO2出せ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:16:01.09 ID:Zljq3jZe0.net
すごいね
超伝導起きそう

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:23:44.22 ID:2uU5ucHG0.net
>>175
単に人の流入がなくてウイルスが伝播しないんだろ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:23:55.74 ID:SfmPkTle0.net
>>34
常磐線\(^o^)/

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:48:49.89 ID:97xRc/Vg0.net
>>48
日本の大雪山のとこにあるスキー場でも、気温-25度以下で風速30mの吹雪とか味わえるよ。

南極の海岸のブリザード(カタバ風)は、瞬間風速120m/sもあったりするから、シャレにならんが。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 10:58:19.27 ID:GcfpDJ+g0.net
マイナス15 度なら体験したことあるけど鼻の中と奥が痛くて辛かった

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:03:42.25 ID:OiUxhziz0.net
地球温暖化は間違いないが直線的に温暖化する訳では無く時には今年の
ような事も起きる。この現象だけで温暖化詐欺と喚くのは単細胞

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:08:38.62 ID:7SSrlcXi0.net
恐竜がいた時代は50度が通年だった

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:12:14.61 ID:WNO7xDAI0.net
>>8
20 熱帯の最低気温
10 沖縄の最低気温
0  本州で普通に味わえる寒さ
-10 本州人がヤバいと思う気温
-20 北海道で味わえる寒さ
-30 道民がヤバいと思う気温
-40 日本の限界(旭川)
====
-50 シベリア人がヤバいと思う気温
-60 シベリアの本気
-70 荒ぶるシベリア
-80 帝王南極

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:15:47.02 ID:NtpkFUUH0.net
ちんこで釘がうてるかな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:19:59.87 ID:KoeU43cM0.net
>>201
黒岳スキー場な
景色はいいけどスキー場のコースは狭くてショボい
でも針葉樹林の深い森の中の山岳スキー場なのでその雰囲気を味わいに行く価値はある

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:22:00.65 ID:KoeU43cM0.net
>>207
続き
レストハウスの舞茸ラーメン🍜が最高に美味いよ
是非どうぞ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:42:03.02 ID:1nFuWIMo0.net
>>196
逆に気温が全く変動しなくなっても地球温暖化の影響にされそうな勢いだなこりゃ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:43:28.23 ID:4xL5Y3g80.net
>>33
欧州の記録的な暖冬はどう説明するんだよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:44:11.22 ID:vs+reGjz0.net
マイナス20℃の倉庫でバイトした時は
マスクしないと睫毛眉毛前髪が直ぐに凍った
あとから入ったオッサンは死んじゃうと叫んで逃げた

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:46:33.36 ID:LmZoC5n40.net
>>65
へー
割と穏やかな国民性の要因かも知れないね。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:49:30.84 ID:TaG8rDhJ0.net
立ちションしたションベンが棒状の武器になるらしい

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:50:13.45 ID:EPpDMTQO0.net
しばれる という言葉の語源はシベリア
これ豆な

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:51:01.36 ID:4xL5Y3g80.net
>>203
温暖化詐欺と言ってる奴らは局地的な例だけを見て詐欺だ詐欺だと騒いでいる
北米は記録的な寒波に襲われているし欧州は記録的な暖冬に見舞われている
干ばつもオーストラリアやアフリカで起こっているし普段雨がふらない地域で洪水も起こっている
自分の身の回り半径3mが世界の全てだと思い込んでいる馬鹿に多い

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:54:04.32 ID:w5LMw2ni0.net
温暖化温暖化と人間が騒ぐから地球様が冷やしてくれてるだけ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:55:32.64 ID:387fWdXE0.net
フィンランド人 「俺たちでもヤクーツクは未知の世界だよ」

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:56:38.50 ID:mFkjJgrJ0.net
>>14
評価する

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:13:21.84 ID:QEjjlly80.net
ヤバイな
シベリアで寒波のニュースあると、数日後にその寒波が日本にやって来る
今回は強烈寒波らしいからヤバそう

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:23:54.30 ID:iEiExIFZ0.net
北海道千歳市に住んでるけど、時々-20度下回ることがある
そう言うときは放射冷却で冷えてる日だから、無風で晴れてて、
そんな寒くもない
朝日が出るとすぐ気温上がるし

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:24:19.91 ID:IejnIUeK0.net
サーバセンターとか冷却必要な設備にもってこいの土地だな!!!

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:36:27.38 ID:QBlJzXbh0.net
一番寒いのはオイミャコンじゃねーのか

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:37:24.43 ID:R4ch9lT70.net
何でこんな所に住んでんの?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:42:02.62 ID:iNOGtTf60.net
この寒気が、日本にやってくるんだろ?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:44:06.71 ID:L22+hkUI0.net
マイナス20度くらいの陸別で外でタオル振り回したらすぐ固くなったけど
マイナス60度ならどういう現象が起こるのだろう

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:46:25.65 ID:2nl45y990.net
シベリア抑留(シベリアよくりゅう)思い出す わが祖先

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:46:46.74 ID:MmFmtQ0l0.net
よく生きていけるなすげえ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:47:53.19 ID:2sQjysEW0.net
>>225
煙突の煙が昇らずに折れ曲がるらしい

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:50:29.71 ID:bnLUyKO40.net
すげぇなおい
冷凍庫だって-20℃くらいだろ?
どうやって生きてるんだ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:20:27.01 ID:yHeRqon00.net
コオリツク

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:21:16.69 ID:Y/NZfgYb0.net
呼吸したら内臓凍りそう

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:24:41.17 ID:5UCJL1zs0.net
-20℃と-60℃では何がどう変わるんだ。40℃も差があるのにさっぱり想像がつかん。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:28:46.14 ID:oid3c7e60.net
ここは地面からダイヤモンド他が出る裕福な
人らしかいない所や

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:29:46.81 ID:vmYzMezz0.net
駐車しても車のエンジン止めないってのが一番ヤバいと思ったわ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:33:23.07 ID:K/qG94dL0.net
はい温暖化温暖化

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:36:24.35 ID:3Iw5wyGq0.net
温暖化温暖化言っている人はワクチン脳と同じ
なんでも鵜呑みにする池沼

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:20:55.76 ID:Na2uw9QP0.net
>>33
そうでしたっけ うふふ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:22:08.32 ID:+32jx43C0.net
ニチレイの-15℃倉庫の奥には-30℃特別冷凍倉庫がある
寒くはない、痛いだけ
-15℃に戻ると南の島みたい

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:28:23.39 ID:4ea/zQ800.net
>>238
真冬の帯広で大寒波最低気温氷点下25度とかが数日間続いた後寒波が緩んで今朝の最低気温は氷点下10度とかなると「今朝は暖かいね ^_^」というような会話が普通にされるよ
別にふざけてる訳ではなく本当に暖かいと感じる
人間の体感温度は不思議なものww

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:30:34.20 ID:aP2OCR3U0.net
火星とかでも住めるんじゃねこいつら

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:34:28.02 ID:rvfPZD+y0.net
>>64
それは寒冷化と言ってもいいんじゃないのか

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:38:11.95 ID:JW88BYy40.net
今日は天気いいなと思って気温見たら12℃もあるじゃねえか

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:16:57.54 ID:yTU9lm0z0.net
>>212
日本列島の緯度は北アフリカやスペインと同じ
緯度のわりに温暖なんて嘘

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:42:36.58 ID:J8E/msxO0.net
>>65
何言ってんだこいつ
真逆だろ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 17:27:25.89 ID:S2wNDgMT0.net
>>177
わら

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 17:31:53.94 ID:S2wNDgMT0.net
>>196
ロシア憎い⇒石油、ガス利権潰し⇒ユダ公、良い事思いついた!⇒グレタにピエロやれ!⇒地球温暖化サギーの完成wwwww

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 17:55:07.70 ID:jMBYQfh70.net
>>228
逆転層か
上空の方が暖かいから煙が上れないんだよな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 18:51:22.07 ID:dJ3jxDzK0.net
温暖化

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 19:07:07.86 ID:mo5dtg/g0.net
>>206
ちんこ凍傷になったら切るしかないぞ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:00:56.92 ID:HxIq4UAu0.net
>>1
グロ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:05:44.44 ID:eXyiyqDs0.net
絶対零度がマイナス300℃くらいだから大したことない

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:06:57.70 ID:Md0uIfP00.net
悲しみの裏側に何があるの?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:15:05.45 ID:3MuGK7GE0.net
パソコンのクロックアップが捗るな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:18:06.72 ID:xp4sRV+v0.net
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
 0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:23:05.54 ID:JfaZuJAg0.net
30万人も住んでいるのか
自動車は特別仕様じゃないと駄目だろうな
一般の自動車ならバッテリーあがって
エンジンかからないだろうな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:36:54.39 ID:ysKxD9A10.net
寒すぎて酷すぎw人間に住むところじゃないww
そりゃあ北海道やウクライナを侵略したくなるよね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:50:52.02 ID:new1tBAe0.net
来週くるのこれか
マイナス7℃とかなるな、おそロシア

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:52:58.27 ID:jMBYQfh70.net
土星の衛星チタンはマイナス180℃たからな
それに比べりゃ暑すぎる

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:54:26.30 ID:gBvcsfCa0.net
この寒波のせいで来週-4℃なのか
いつもはせいぜい最低気温-2℃なんだが
暖房器具もう一つ買っとくか

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:32.76 ID:L5ipYU++0.net
マイナス30度の世界は体験したことあるけどあれはまだ防寒でなんとかなりそうな記憶がある
マイナス60度なんて全く想像がつかないよ南極とどっちが寒いんだ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:55.16 ID:SacijgWm0.net
>>255
ラジエーターを保温するんやでw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:18.38 ID:PpufMmJp0.net
冬用タイヤ不要とか羨ましい

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:56.34 ID:4i8kc+t/0.net
>>18

https://i.imgur.com/5N94EGZ.jpg

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:02.61 ID:yDZk/aTH0.net
もうちょっとで二酸化炭素凍るって考えたら
基地外じみてるな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:40.25 ID:RQ8s8qO90.net
こんなんで生きてられるなあ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:16.01 ID:RQ8s8qO90.net
>>239
釧路でもそうだよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:31.79 ID:RQ8s8qO90.net
>>238
うちの冷凍庫ー30度だったと思う。温度計入れてるよ
なぜ覚えているかといえばアニサキスが1日入れとけば死ぬ温度で筋子を入れたから

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:46:49.32 ID:EavnXRSW0.net
>>254
いつも見るたびに思うが、これマジなん?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:52:07.23 ID:DLyFxVY/0.net
>>49
セントラルヒーティングだよな
じゃなきゃ死ぬ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 01:57:31.88 ID:+jY0vPHa0.net
スターリンにシベリア送りにされた人たちの子孫か?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:06:46.31 ID:XRabdA7T0.net
摂氏60度なら確実に死ねるのに
零下60度は何とかなるんだな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:25:14.50 ID:NodiYblx0.net
雪の温度自体が-120℃とかになってそう

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:07:50.66 ID:NqMy30/e0.net
殆どの日本人の祖先は縄文時代前には温暖化していたシベリア付近で
暮らしていたが、だんだん寒冷化してきて日本列島にたどり着き
住み着いている。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:13:27.25 ID:NqMy30/e0.net
>>33
地球は北半球と南半球があり、南半球では物凄い暑さに苦しんでいる

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:17:49.31 ID:NrjDYaQx0.net
いくら寒かろうが人は重ね着すれば解決するけど、暑いのだけは無理って偉い学者が言ってたな。
人間の祖先は氷河期を生き延びただけあって寒さには強いらしい。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:20:51.93 ID:4dwXRJjQ0.net
現地の紹介動画は衝撃的で面白いな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:25:34.92 ID:nAjs8pG40.net
ロシアの真ん中あたりに世界最大級の火山が眠ってるらしいな?
前に噴火したのは何億年か前だがそのときは地球上の生命の多くが死んだらしいんだとさ(´・ω・`)

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:25:43.21 ID:WY0i1SejO.net
極寒の町ではナメた格好して歩いてたらそこらのおっちゃんおばちゃんにしかられまくるって聞いたことある
凍傷になりかけてるぞとか見てわかるのかな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:27:51.88 ID:nAjs8pG40.net
>>273
マンモス追いかけてたら日本に流れ着いたって聞いたw(´・ω・`)

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:29:19.21 ID:nAjs8pG40.net
>>278
動画でみたが熊の油が凍傷にきくとわたされてたな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:29:23.92 ID:oXTsDhvZ0.net
こんなとこに住めるのはエスキモー系の遺伝子を持った人たちでしょ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:33:20.00 ID:nAjs8pG40.net
>>281
エスキモーと言えばシベリアンハスキー
かわいい(´・ω・`)

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:34:15.11 ID:WY0i1SejO.net
>>280
へぇ 仕組みを考えたらなるほど効きそう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:36:10.56 ID:teRcNSGN0.net
外出は5分も厳しいんじゃないの

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:38:22.53 ID:HHEYXF1I0.net
着込んで何とかなるレベルなのか?
凍らないの?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 04:04:27.23 ID:L1NOfDLG0.net
ヤクーツク、写真見てるとアジア系ぽい人が多いな
まあ当たり前といえば当たり前か

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 04:09:06.18 ID:B2SqThUa0.net
マグロの超低温冷凍倉庫は-50度くらいだったかな。劣化しないんだとか。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 05:25:15.55 ID:rzRopru30.net
>>279
ギャートルズ?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:38:39.54 ID:rihq8yLB0.net
>>52
核兵器基地が近くにある場合もある
基地は地図に載らないから、グーグルアースで見ないとわからない

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 09:29:49.06 ID:/Lkwr55X0.net
バナナで釘を打つCMなついwwww

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 20:31:36.57 ID:TNQnFArs0.net
目とか凍ったりしないの?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:43:17.40 ID:zC5hWFuG0.net
どんな温度か想像つかんな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:43:38.18 ID:zC5hWFuG0.net
>>290
新鮮な薔薇もこの通り

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:35:22.09 ID:XEHVNR7A0.net
ヤクルトも凍りそうな寒さ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:38:41.04 ID:3Gy5sWed0.net
どこが地球温暖化?

さっそく嘘がバレた2023年

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:39:30.49 ID:OOWQ4ZOh0.net
>>287
そう、-20や-30では劣化する
脂が酸化する

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:39:36.01 ID:jkpQKglk0.net
冬はマイナス60℃以下だが夏は35℃まで上がるんだぜ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:48:41.35 ID:RBpOTM870.net
外気が毒化w体晒しちゃいけません。乾いた氷は滑らない、夏タイヤでも走れちゃう

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 14:50:33.31 ID:RBpOTM870.net
外にある金属製品、素手で触ったら張り付いて死にそうwまあ手袋も必需品か?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:08:52.25 ID:4kCIOUnG0.net
>>278
ロシア人が茨城のJKたちが生足で歩いてるの見て真似したら病院送りに

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 03:26:41.89 ID:grIp3WIx0.net
地球は寒冷化してるのでは

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:44:33.65 ID:rUNxBE3Z0.net
>>1
まつ毛が凍った以外ないのか

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:50:35.50 ID:X60m6x7b0.net
また小氷河期が近付いて来てるんやろな飢饉だらけの

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:16:07.47 ID:LAuqh47m0.net
寒いと毛布にくるまって寝てられるので好き

ただ会社や学校通勤は本当に大変だよね

テレワークできる人は天国だよね

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:16:44.80 ID:LAuqh47m0.net
今年は毛布を何枚も買った

電気代節約になるしね

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:17:42.81 ID:LAuqh47m0.net
電気ヒーターは火事を起こしやすいので有名。

相当昔に電気ヒーターはゴミ出しした。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:23:53.74 ID:ZJ/kBibu0.net
こんな時期に毛脛まるだしで寒そうにしてる馬鹿はなんなの

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:29:42.33 ID:9lnqOtzr0.net
>>211
たとえ鎧をまとおうとも
心の弱さは守れないのだ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:31:03.17 ID:rfpCvhJb0.net
冬は寒いもの

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:38:35.44 ID:9lnqOtzr0.net
>>273
エクソダスしてきたんじゃなかったか?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:39:37.85 ID:cLnoG9ts0.net
>>303
前回の小氷期が平安時代末から鎌倉時代初期
律令体制が崩壊して荘園制と武家社会になってしまった

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:41:08.67 ID:FQcIvg1D0.net
人口密度が2600人もあるんだな

日本で言えば横須賀市並みだ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:46:43.25 ID:/KKwP28e0.net
>>65
むしろ全く逆だぞ
中緯度地域の大陸東岸は暖流が流れているけど、冬には大陸から吹き出す冷たい風のせいで
同緯度の大陸西岸と比べて厳しい冬になりやすいんだよ
逆に夏は大陸東岸の方が高温になりやすく、結果として年間の最高気温と最低気温の差(年較差)は
大陸東岸の方が大陸西岸よりも大きくなり過ごしにくい気候になる傾向がある

東京と同じ緯度はアフリカ大陸のジブラルタル海峡付近とか北アメリカ大陸のサンフランシスコと
ロサンゼルスの間辺りになるけど、あの辺りの1月の平均気温は東京と比べて5℃くらい高くなる
またヨーロッパのモナコは北海道の旭川とほぼ同じ緯度にあたるけど、こちらは1月の平均気温は
旭川と比べると15℃以上も高い

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:54:45.59 ID:LAuqh47m0.net
ロシア人はなんでこう寒い地域に
住むようになったんだろう?
野菜もとれないし。

ロシア人全員がアラスカ在住みたいなものだ。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 06:56:19.91 ID:LAuqh47m0.net
寒いと

本当に眠くなる・・・・

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 07:25:25.66 ID:1EBm4T/e0.net
温暖化厨見てるー?
温暖化が詐欺である証拠やぞw

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:28.59 ID:qNjtmUQe0.net
>>68
振り子で考えるとよいらしいが

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:32:34.51 ID:qNjtmUQe0.net
>>316
温暖寒冷極端化とちゃんと言わないと君みたいなのが湧いて
更に単純な人が勘違いするから困る
確かにもう少し正確に伝えていいかも

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:47:34.19 ID:Wr9FmrCD0.net
https://youtube.com/shorts/NtDuCT4jcio
https://youtube.com/shorts/X5p31IBYas4

ヤクートの暮らし
厳しい環境だけど楽しそう

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:38:05.78 ID:YG+64ffr0.net
>>318
均すと平均値になるわけね

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:18:00.35 ID:fr6CZ2NI0.net
>>1
記事にない動画を貼るなよ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 12:59:12.49 ID:EtoX2a+L0.net
>>318
平均気温上がってんだから普通に温暖化でいいだろ
なんで寒波襲来のニュースのたびに言い訳みたいな温暖化擁護書き込みが湧くんだ?なんかの工作か?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 14:33:15.91 ID:WtY7rEM+0.net
温暖化はやはりビジネス詐欺か

総レス数 323
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200