2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岡山県備前市】給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と通知 保育料や農業漁業の補助金も 背景に見える国の強引な普及策 [煮卵オンザライス★]

1 :煮卵オンザライス ★:2023/01/19(木) 16:57:18.56 ID:QrbvolIr9.net
東京新聞 2023年1月19日 11時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226010

世帯全員がマイナンバーカードを作れば給食費や学用品費は無償、でも作らないと有料—。
昨年12月、岡山県備前市が子育て中の保護者あてに、こんな通知を出していたことが分かった。

同市は保育園の保育料無償化も、農林水産関係の補助金も同様の条件付けをする方針だ。

あくまで任意取得のはずのマイナカードの有無で、市民への給付に差がつくのは問題が大きい。背景には国の強引すぎるカード普及策がありそうだ。
(中山岳、山田祐一郎)

◆カードの有無で負担が変わるのは「不公平」の声

岡山駅から東に25キロ余に位置する備前市。備前焼で知られ、瀬戸内海沿いの地域はカキの養殖も盛ん。そんな人口約3万2000人のまちが、揺れている。

きっかけは先月16日、市立小中学校の保護者らに配られた「給食費及び学用品費について」と題する文書だ。

同市は2022年度から市立小中学校で給食費や一部の学用品費を無償化した。
だが、文書によると、23年度から「児童・生徒及びその世帯員の全員がマイナンバーカードを取得している場合、申請により納付免除」するという。

市内の子育て支援団体で共同代表を務める播本博子さん(62)は「え、こんなことするの?と驚いた。
カードの有無で給食費などの負担が変わるのは、差別ではないか」と憤る。複数の保護者からも「不公平だ」などの声が寄せられた。

播本さんの団体は同22日、吉村武司市長らあての抗議文を市に提出。今月13日には別の団体も同様の文書を出し、抗議は広がっている。
播本さんや保護者らは「子ども達への平等な教育・保育を求める実行委員会」を設立。カード取得にかかわらず無償化を続けるよう、今月15日から署名活動も始めた。

◆保育料や農業漁業の補助金も同じ条件

ただ、問題は小中学校にとどまらない。同市は保育園やこども園に通うゼロ歳~5歳の保育料や給食費も、23年度から「世帯全員のマイナカード取得」を独自の無償化の条件にする方針。
ほかに農業・漁業者が対象の資材価格等高騰対策の補助金にも、同じ条件を設けた。

※続きはソースでご確認ください

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:58:00.66 ID:VT97vVEo0.net
これはいいね

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:58:36.09 ID:rcbSQtX10.net
やらなきゃやらないで批判するクセに

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 16:59:53.20 ID:eYaqQU040.net
今は時期が悪い
作るのはもうちょっと待て

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:00:28.52 ID:3O/ZMikg0.net
こんなカード1つ作るのの何がイヤなんだか全くわからん
作るだけ作ればいいじゃん

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:01:06.50 ID:fYWjF5KT0.net
ペナルティを課すのは間違いだろ。
優遇するなら分かるよ。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:02:25.19 ID:Bbvqoz7R0.net
イデオロギーより目先のカネw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:02:39.83 ID:aYoHGQzC0.net
これは大賛成
全自治体でやるべき

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:02:41.68 ID:3O/ZMikg0.net
>>6
報じ方だよ
みんな作ればタダになるという優遇策

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:02:53.99 ID:R+9AXhGe0.net
国から金もらえるからな
クソ田舎特有の村八分だよ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:03:00.90 ID:AolG1iO60.net
中国型監視ランク付社会

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:03:08.39 ID:Zs3hZLjw0.net
作れよカス

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:03:16.66 ID:Kepsuehs0.net
免許証の取得・更新時についでに作成・更新出来るようにしろ
ってか免許証内にチップ入れるだけでいいわ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:03:40.84 ID:lIZfwA690.net
給食費払えばいいじゃん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:05:02.37 ID:qIMPvUnd0.net
全部、河野太郎のせい(w

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:05:50.52 ID:yswOQdXN0.net
みんなが選んだ政府が国民とその金の管理強化の為に
作れって言ってるんだからさっさと素直に作れよ
嫌なら出て行け反日勢力が

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:06:00.52 ID:ySntcExf0.net
ここまでされると意地でも作りたく無い(笑)

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:06:25.93 ID:1zLYV2aP0.net
マイナンバーカード作ってしまった人は返納を!!!


●マイナポータル利用規約
https://img.myna.go.jp/html/riyoukiyaku_ja.html

マイナカードを取得した人は返納した方が良い理由
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41442789


(システム利用者の責任)
■第3条 システム利用者は、自己の責任と判断に基づき本システムを利用し、
本システムの利用に伴って生じる以下の情報及び利用者フォルダを適切に管理するものとし、
デジタル庁に対しいかなる責任も負担させないものとします。

(免責事項)
■第23条 デジタル庁は、本システムの利用及び利用できないことにより
システム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。

■2 デジタル庁は、本システムの利用の停止、休止、中断若しくは制限又
通信回線の障害等により発生したシステム利用者又は他の第三者が被った損害について
一切の責任を負わないものとします。

■3 デジタル庁は、本システムの利用に際しマルウェア感染等で生じた被害について、
責任を負わないものとします

(利用規約の改正)
■第24条 デジタル庁は、必要があると認めるときは、システム利用者に対し事前に通知を行うことなく、
いつでも本利用規約を改正することができるものとします。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:06:45.68 ID:1zLYV2aP0.net
●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの

・ワクチン接種
・積み立てNISA  
・マイナンバーカード
・インボイス制度
・SDGs 炭素排出量削減
・電気自動車 自動車の自動運転
・デジタル化 デジタル田園都市
・電子マネー クレジットカード
・英語化
・多文化共生
・FAX、印鑑の廃止
・女性の社会進出  男女共同参画
・減塩
・禁煙
・コオロギ食
・海外留学
・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・
・大学全入
・小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限)
・LGBT
・日本の農産物を海外輸出 農業の大規模化
・ふるさと納税
・NFT ギフテッド教育
・次世代小型原子炉

他大量

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:06:46.33 ID:2XDDGRQL0.net
さすがにやり過ぎ

その前に払ってない親ははよ払え

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:07:10.59 ID:1zLYV2aP0.net
●マイナポータル利用規約
https://img.myna.go.jp/html/riyoukiyaku_ja.html

934 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2022/12/03(土) 00:32:27.98 ID:PhTYNK3t0 [1/2]
政府が口座情報を照会することに同意したとみなすwwww
作る気ないから知らなかったけど直球だな

772 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:27:43.10 ID:Gj/d2pii0 [6/6]
第24条とか、明らかに民間だからやっていい優越条項だろが
誰だよ、こんな法律通したキチ○イどもは
国家は営利団体じゃねぇんだよ


774 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2022/12/02(金) 18:30:24.82 ID:uyc6StRU0 [2/4]
一番最後おかしいだろ


777 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:31:06.07 ID:ahMSPJQH0
免責事項みたらカードなんて作れねぇわ

787 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:38:16.48 ID:X28Dy2A10
これは危ないじゃん。ヤバヤバじゃん。


719 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 17:30:07.65 ID:lDP0Gd8Z0

第24条に吹いたわ
勝手に規約変えられるなら規約いらないんじゃね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:07:50.42 ID:1zLYV2aP0.net
●「マイナカード+公務員身分証」やめて! 身内の省庁が自ら「直訴」していた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668755389/l50
警察、検事、裁判官、官僚などの個人情報もただ漏れ状態に


897 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2022/11/16(水) 04:56:52.86 ID:MwszQ5t60 [7/64]
dsh*****3日前

カード作成が嫌なのではなくマイナポータルのふざけた規約が嫌なんですけど。

■第3条自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる

なんだこれ?みんなちゃんと読んで同意してるのかな?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:07:59.48 ID:xe2zHMye0.net
紙で役所仕事させる上に給食もただで食うんか岡山はでれえばかじゃのう

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:08:01.61 ID:+FnORjsw0.net
こっわ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:08:03.03 ID:W8aW29Hd0.net
アノニマスの標的になれば…

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:08:05.92 ID:TPemg1j00.net
>>1
>世帯全員がマイナンバーカードを作れば給食費や学用品費は無償、でも作らないと有料?。

その判定のための個人情報はどこから得るのですか?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:08:09.12 ID:1zLYV2aP0.net
●マイナンバーカードの返納の方法!

国外転出(国外転出の場合、追記欄に返納の旨を記し、還付します)
継続利用未処理によりカードが失効したとき
住民票消除
カードの有効期間が満了したとき
カードが破損・損傷したとき
有効時間内の再交付を受ける場合(記載余白なし・カード本体の更新)※再交付時に返納いただきます。
紛失による再交付後、カードを発見したとき
住民票コードが変更されたとき
個人番号指定請求があるとき

※カード所有者が死亡した場合、カードは自動的に廃止となります。この場合返納は義務ではありません。

※本人の希望により自主返納したい場合、本人または法定代理人による届け出があれば返納を受け付けることができます。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:08:32.47 ID:S8EUhLtB0.net
普通に払うもんだし
嫌なら作らず払えよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:08:40.28 ID:1zLYV2aP0.net
●【政府】デジタル庁、年金や児童手当などの口座、マイナンバーにひもづけ検討 不同意示さなければ同意とみなすやり方想定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673433165/

xkd*****1時間前
N Oの人ははっきり「同意しない」と意思表示しないと自動的に「同意した」というニュースは、
お昼のNHKのラジオで知りました。
ここでは、内閣官房、公安調査庁、外務省、防衛省がマイナンバーカードの危険性を政府に訴えていたことを説明します。
2015.11「国家公務員身分証の個人番号カード一元化における問題等について」と題した文書を連名で提出していました。
マイナポータルにアクセスすれば「個人情報を一括して盗まれ、
不正な働きかけに利用される可能性が否定できず、秘密情報の流出につながる。」
身分証との一元化を除外するよう求めています。
すでに、中国人による偽造申請書による「なりすましカード取得」が起きています。
国の要人達は、カードの危険性を認識しています。
その整合性のない危険なマイナンバーカードの申請を国民に押し付けています。
調べると驚くべきことが、たくさん見つかります。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:09:03.40 ID:1zLYV2aP0.net
●コオロギ食について

36某所の名無しsage2022/12/11(日)11:13:00.82

コオロギは強力な発がん性があるって研究もある
コオロギのキチン質に発がん性のカビが発生しやすく、毒性が強いからだとか
昆虫によっては強い毒性があるのがわかっているから、昔から食されなかった
イナゴだって毎日食べるようなものではない
コオロギの外骨格に発がん性あり
寄生虫は80パーセントの農場で発見


897 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/09(月) 08:10:11.95 ID:HU4fgZmw0 [12/12]
>>859
日本では過去何度も大飢饉があったが
昆虫食が定着しなかったのをみても、
こんなもの食べてはいけないことがわかる


904 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/01/09(月) 08:10:38.30 ID:MT9Gj0t50 [6/7]
>>859
食っても大丈夫なもんなら昔から食ってるわな
そうでなくても日本人は世界的には食わんもの食ってきてるのに

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:09:05.82 ID:+FnORjsw0.net
>>22
こえーな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:09:28.27 ID:W/Zjxfnp0.net
こんなのにまで文句

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:09:50.52 ID:1zLYV2aP0.net
●消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
https://www.youtube.com/watch?v=UTmW_m31fNo


●消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:10:01.06 ID:NE9AzCQO0.net
給食費学用品タダはいいな
うちのとこもやってくれたらいいのに

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:10:18.93 ID:1zLYV2aP0.net
【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道
https://www.youtube.com/watch?v=uBgt5Xe4UVM

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:10:26.55 ID:0I+gBbkK0.net
何か問題でも?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:11:05.01 ID:NE9AzCQO0.net
>>22
わりとひどいなw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:13:51.75 ID:5DVqIecn0.net
規約見るとひどいよ
規約を勝手に変えていい規約があるからヤバいと思うわ
毒ワクチンの二の舞いだろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:13:57.70 ID:7yrUfkvE0.net
未納の奴に基準を合わせてるんだろうなw
順番逆だわw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:14:39.51 ID:uNyOdAZf0.net
無能な働き者のアホさぶりに、国も困惑wwwwwwwww

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:14:48.19 ID:1zLYV2aP0.net
★これからマイナンバーカードを返納する方は参考になさってください

https://twitter.com/mocoChiE/status/1605426210536062976
(deleted an unsolicited ad)

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:15:13.50 ID:ErQpSMYE0.net
何が悪いのか?
作ったらいいだけの話

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:15:13.70 ID:thM4GmP40.net
アカが逃げ回ってると聞いたんだけどホント?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:15:19.61 ID:0GgSoHyp0.net
大抵の奴が勘違いしているが、既に国民にはマイナンバーが割り当てられている
マイナンバーカードを発行するかどうかの違い

ただマイナンバーカードがないとパスワード等の設定がされずに口座や保険証との結びつきが出来ない
職場や銀行、証券会社、税務署にも番号を伝える必要があるからな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:15:20.04 ID:xgmuCfQj0.net
>>38
>規約を勝手に変えていい規約があるからヤバいと思うわ

白紙委任か
そらあかんわ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:15:22.60 ID:A6zAQ8gl0.net
おどりゃーおどりゃーのーこりゃー小川友樹がのーこりゃー

おどりゃーおどりゃーのーこりゃーディアマンテ乗ってのーこりゃー

おどりゃーおどりゃーのーこりゃー六和工業のーこりゃー

https://i.imgur.com/204OGlS.jpg

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:15:46.17 ID:PvDPgjAA0.net
どうせなら国民皆が気持ちよく取得できた方が良いのに

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:16:07.25 ID:1zLYV2aP0.net
●【河野太郎大臣】マイナンバーカードにクレカやSuicaを紐付けて、1枚でキャッシュレス決済も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671864410/


163 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/24(土) 17:01:43.61 ID:9PV5lZJ/0 [1/2]
基本的に一枚のカードに複数の機能同居してるのイヤ
かざした時に今どの機能が使われてるのかわからんのだもの
クレカに電子マネー同居してるとかどっちで清算されてんのかわからんじゃん


803 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 17:45:00.42 ID:dDl5XFzH0 [8/8]
これはほんのきっかけであって、いずれ全ての情報を
一つにまとめましょうってなるから反対してんのよ


840 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 17:49:04.35 ID:Wra3Z4C70
一枚で全てというのは、一見すると便利なように思えるが、落としてしまうと
全ての機能が使えなくなるという落とし穴が待っている。


852 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/24(土) 17:50:21.04 ID:8qKBKDtN0 [2/3]
>>840
マンションの玄関キー、エレベーターキー、
部屋のドアキーを一気に失くすようなもんか!w

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:16:18.46 ID:uNyOdAZf0.net
>>47
壷を完全に切らない限り無理でしょw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:16:52.76 ID:0GgSoHyp0.net
>>47
こんだけポイントがついてもカード発行しない奴がいるから今度は半強制的措置が必要だろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:16:53.41 ID:1zLYV2aP0.net
●【河野太郎大臣】マイナンバーカードにクレカやSuicaを紐付けて、1枚でキャッシュレス決済も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671864410/


143ニューノーマルの名無しさん2022/12/24(土) 20:19:39.84ID:ZocewR3w0>>
アコムとかプロミスとかアイフルとか
紐付いたマイナンバーカードなんてカオス過ぎる


145ニューノーマルの名無しさん2022/12/24(土) 20:19:50.13ID:tbe2SIId0
顔写真入りのクレカや定期券なんて
やだぁあああ


391ニューノーマルの名無しさん2022/12/24(土) 21:02:55.47ID:8+pmFIro0
デジタル化って思ったほど便利でもないんだよなあ
一体化しちゃうと一つ無くすと全部パーだし
アナログ併用とリスク分散で別個に使用管理した方が落ち着くわ


377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/12/02(金) 15:32:26.71 ID:0uwfew2q0
>>111
「紐づけ」がまさにそれなんだ

法律では個人情報を勝手にあちこちに紐づけしてはいけないことになってるので
政府側は国民に自分からクレジットカードやLINE、保険証にあの手この手で紐づけ
させようとしているんだわ
このこと何故か報道しないんだよね


177 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 01:40:58.34 ID:6sRRk3LN0
身分証に借金機能をつけるなバカ


184 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/25(日) 01:45:36.43 ID:sUsfvQy60 [2/2]
災害時にはまとめてストップ、便利そう

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:17:20.30 ID:1zLYV2aP0.net
●【河野太郎大臣】マイナンバーカードにクレカやSuicaを紐付けて、1枚でキャッシュレス決済も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671864410/


523 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 07:18:29.87 ID:L7x+p/jX0
何でも一つに集約したら停電や電気代高騰時のオール電化家庭のようになるのじゃ
一極集中での災害時も同じ事じゃ


97ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 00:39:04.45ID:Nht0vcaq0
キャッシュレス自体が手数料かかるから第二の消費税みたく消費者の負担になる
家計にマイナスの悪政


111ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 00:46:47.08ID:2QLye3lb0
マイナカードの材質しょぼいぞ


624 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/25(日) 08:20:45.92 ID:AEiqcqQF0
「便利だから使う」とか「お得だから使う」とか
そういう類いのモノじゃ無ぇだろコレ。
『安全が証明されてるなら使っても良い・・・かな?』という程度。
利便性より安全性。


614 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 08:12:52.84 ID:aTJNCbsM0 [3/3]
実印と印鑑証明を持ち出すみたいなものだね


616 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/25(日) 08:15:00.48 ID:0JpRKQNJ0 [1/2]
>>614
河野太郎「ハンコ文化は無くす!!」

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:17:45.94 ID:vGGzmQ1u0.net
絶対作らん

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:19:11.63 ID:KQaVGAV50.net
マイナカードっていったい何なん
怖くなってきたわ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:19:36.81 ID:fmuUZRI20.net
作りたくない理由が全く分からないんだけど作りたくない作れない理由でもあるの?
まぁ俺もめんどくさくてまだ作ってないが

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:19:38.04 ID:ttwckR4uO.net
もともと給食費はただに出来たって話だよな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:20:46.22 ID:nCdZRbl80.net
これは必要悪

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:21:48.07 ID:1zLYV2aP0.net
■【デマ太郎→運び屋太郎】河野太郎「安心安全。ワクチン後遺症は私が全責任を負う」→「ネット上のデマ。
"運び屋"の私が、薬害について責任を取ると発言をした事は無い。法的措置を検討中」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672666057/


922 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 00:55:26.25 ID:7MTdFqhv0 [2/2]
言い分がまんま麻薬密輸してるやつと同じ
ただ預かっただけで中身は知らない
結果として運んだだけ  責任取らない、取れない


286ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:49:33.63ID:gkljSlNt0
これは罪を認めたという意味だろうか

はこび‐や【運び屋】
読み方:はこびや
麻薬や盗品・密輸品などをひそかに運搬する役目の者。


772新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/05(木) 16:56:59.08ID:s3XEEGtG0
新年早々派手に炎上してるなw
しかし、河野が自らを運び屋と呼んだのは初めてじゃ無かったんだな
https://www.j-cast.com/tv/2021/01/25403572.html
> 防衛相時代に「イージスアショア」の配備を突然中止したことを「壊し屋」と皮肉られた。
これに対し、河野氏は、「『令和の運び屋』と言われるように頑張って参ります」と切り返した


206 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 01:57:51.36 ID:MIYh8mm30 [5/5]
河野たろりん、私はツイッターもフォローしてるし好きだけど、
つべの「たろうとかたろう」がクッソつまんねーんだよなー。
5分で飽きるのよ、なんでかなー?
もし話が下手なんだとしたら、政治家として致命的じゃね?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:23:02.18 ID:VEAAeOT40.net
こんな事しなくても、どうせ運転免許証にもなるなら絶対に作るのに。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:23:18.37 ID:1zLYV2aP0.net
428ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 12:08:50.48ID:uoFqhPeI0
その通り
国は断言なんてしない
コロナワクチンについてみなさまに知ってほしいこと 厚生労働省 首相官邸
https://i.imgur.com/38GvKO1.jpg

480ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 12:15:39.63ID:T3n9n24O0
コイツをワクチン担当にしたのはガースーだが?

479ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 12:15:34.31ID:CD2qOPs80
これマジに大変な事になる
もしかして建国以来の大惨事になりかねない


473ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 12:14:55.41ID:JfIMWvIs0
そもそも「安心安全」言うてただろ
言い逃れできんぞ

30ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 11:08:58.84ID:EtLGq7zo0
おまえの方がデマだと完全論破されてるんだが
厚労省は全く反論しなかったぞ?
https://nico.ms/sm41514747


272新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/05(木) 02:13:21.57ID:3EkUR1PR0
これ結構知らない人多いんですけど
製薬会社の訴訟90%以上がファイザー製薬よ
皆さんわかってますか

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:24:00.98 ID:ttwckR4uO.net
少子化対策もわざとしてなかったって白状したようなもんだな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:24:30.45 ID:djyWE0UC0.net
>>1
馬鹿な自治体だよ。
訴えられればいいのに

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:25:26.98 ID:XC0VBhlE0.net
5000円くらい払えよ子供のためだと思って

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:25:27.28 ID:1zLYV2aP0.net
●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの

・ワクチン接種
・積み立てNISA  
・マイナンバーカード
・インボイス制度
・SDGs 炭素排出量削減
・電気自動車 自動車の自動運転
・デジタル化 デジタル田園都市
・電子マネー クレジットカード
・英語化
・多文化共生
・FAX、印鑑の廃止
・女性の社会進出  男女共同参画
・減塩
・禁煙
・コオロギ食
・海外留学
・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・
・大学全入
・小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限)
・LGBT
・日本の農産物を海外輸出 農業の大規模化
・ふるさと納税
・NFT ギフテッド教育
・次世代小型原子炉

他大量

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:26:08.99 ID:nd0zziaA0.net
え?これ何でダメなの?
行政側の手続きが楽になる≒人件費等々が浮く

ってことだから、助成を受けるんだったらこのぐらいは
受ける側がやっても当然なんじゃないんか?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:27:14.84 ID:CXgHdGMo0.net
>>19
じゃ、あんたは日本を出て韓国にでも行けばぁ?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:27:33.92 ID:xG8xh7Dc0.net
国から数値目標を出されてるんだろうな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:28:41.56 ID:nd0zziaA0.net
嫌なら助成を受けなければいいという選択肢があるわけだし、
何にも問題ないよね

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:29:47.71 ID:nI6DjWrJ0.net
何が不安か、って、マイナカードに個人情報集約されてその情報をセキュリティ面でも管理能力でも全くのど素人のそこいらの役所のただの職員が管理するんだろ、
信用出来んわ。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:30:28.69 ID:cMDMsEkD0.net
マイナカード普及率によって自治体への補助額が変わるから金蔓として強制されてる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:30:45.65 ID:c93JN1+V0.net
逆にこれだけのメリット提示されないと作る気なんて毛頭ないわw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:34:40.62 ID:1zLYV2aP0.net
★インボイス制度導入阻止!反対している人、制度がよくわからないという人は、とりあえずボイコット大作戦!


★マイナンバーカード、健康保険、運転免許紐づけ 阻止!!!

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:38:07.74 ID:Mp6fZlcF0.net
東京新聞かよw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:38:22.37 ID:InsHwKMn0.net
国民保険証みたいに国が作って取りに来させればいいのに、何でわざわざ任意、各々の希望で配布するのがキムチ悪い
ワクチン接種と同じ責任回避

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:38:24.88 ID:F0xGG+650.net
うちの区はマイナンバーカード作ればNHK受信料かDASN無料

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:38:56.27 ID:RkKN0yXB0.net
マイナバー作らないならナイナンバーの恩恵は受けられない
余計な手間が増えるからその分の負担はカード作らない人から徴収するしかない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:39:30.97 ID:LeRyu6Of0.net
>>6
むしろ逆で優遇だろ、だから作ったら給食費や学用品無料にするなと言えば?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:44:48.33 ID:djyWE0UC0.net
>>76
自分たちの労力が減るなら自分たちで増やすのが筋だろ。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:45:11.17 ID:b1n3dukF0.net
普及のだめ押しの為に当然
マイナポイント第3弾も用意してるよな?
期待してるぜ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:46:47.75 ID:1zLYV2aP0.net
【世論調査】岸田内閣支持率、最低の26.5%に 不支持率は最高の43.6%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674116911/l50

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:47:18.23 ID:GPTmscbA0.net
>>18
どう見てもデジタル庁利権

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:48:04.53 ID:djyWE0UC0.net
うちの自治体は公務員が労力払った結果交付率が日本一や。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:48:29.89 ID:BsjRnh1L0.net
>>26
園で一括手続き取るんじゃね?
元々は手渡しや引き落とし集金だったろうけど
あと園自体への補助金受給要件にマイナンバー制度利用とか
カード利用者のみの園に限るとかで

そういうイメージ ( 」゚Д゚)」オーイ!このスレに地方公務員居ねえか?
保育園は厚労省管轄だからそっちもか

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:52:52.18 ID:gErB5KpI0.net
>>5
国民じゃ無い人がいるんだろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:53:12.18 ID:aUlR33h20.net
国からもらえる地方交付税目当てやろ
どこの自治体も必死になるわ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:55:14.90 ID:djyWE0UC0.net
>>84
マイナンバーは国籍関係ないやろ。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:04:51.93 ID:NzijoeVy0.net
マイナンバーカードと全く関係ない特典でワロタw
これ財源はどうしてるんだろ? カード関連の交付金が原資なら給食の子供がいないカード交付世帯への差別になるし、給食関連予算が原資ならマイナンバー未交付世帯への差別になるw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:08:31.79 ID:HyeqtxZU0.net
>>18
そもそも公務員の不祥事の後始末税金だし

システムの運営民間委託だし
中抜きが国技で30年給料あがらないがな。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:09:55.77 ID:jercnwPy0.net
>>1
ワクチンのやり方が国民には効くってバレたからな
馬鹿だからインセンティブ乗せればホイホイ寄ってくる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:18:50.53 ID:phty9zTY0.net
公平に作れる、作ったほうが得なカードを作らないほうが悪い、で終わり。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:20:12.84 ID:/a6vuAl40.net
地方交付税交付金を廃止すれば解決

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:21:55.27 ID:zlX2dV7e0.net
やましいことやってるやつなんだな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:23:44.25 ID:/Ra3GHKh0.net
マイナカードの普及率について国から自治体に締め付けがあるから、こういうことをするんだろうな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:31.92 ID:w0vFOCj/0.net
何を問題視しているのかすらわからない
文章書くにしても下手すぎると伝わらない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:06.77 ID:GlAMeP9x0.net
中国みたいだな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:37:02.50 ID:W0Dc2JxU0.net
>>1
差別じゃないよ。任意だよ
こういう人って、お店で会員証が無いと怒るんかな?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:40:26.24 ID:A+K6H9rC0.net
マイナカードは学生のいる家庭ほどあるほうがいいけどな
いろんな学校の補助金とかもマイナカードあると書類とかあんまりいらないし
学生がコンサートの時に身分証明書としても使えるって作る人も多いよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:50:52.80 ID:XVUkpZQa0.net
>>17
きもっ
死ねよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:59:16.67 ID:AxNnc5KU0.net
強引にでも進める方針だから、まだ生ぬるいくらいでは?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:06:48.22 ID:lY8qsG8s0.net
何この北朝鮮みたいな連帯責任を負わせるやり方は
土人かよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:11.05 ID:cvHfv4Hf0.net
>>86
通名は通用しない

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:22:00.04 ID:aIDYsNqc0.net
全世帯無条件の補助金以外は条件に合ったら貰えるものだろう
その条件がマイナンバーカード作成なだけ反対するのはおかしいわ
中学生以下とか母子家庭とか非課税世帯とかの条件には文句言わないの?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:24:57.22 ID:BsjRnh1L0.net
>>66
はい?壺?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:31:16.41 ID:fBXWRf8w0.net
免除分は税か負担者で穴埋めだろ?
明らかアウトだろ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:33:08.81 ID:7ccMt1nu0.net
まぁ、ワクチン接種率とマイナンバーカード普及率で国から地方自治体への補助金相当変わるからな

これはどっちかっつーと国がおかしい

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:39:23.86 ID:ix3fiDjs0.net
これ、恐喝じゃないん?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:48:41.38 ID:wVKGWrsp0.net
この市長は表向きは良いこと言うけど防災なんか全く考えてなくて、自分のやりたいことしかしない。

まじでやめて欲しい

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:05:01.29 ID:9QHrp6yw0.net
 
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
 

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.12
アメリカでは社会保障番号カードは常識。
なんで反対するのか?
脱税や背乗りが出来なくなるから。
個人情報流出の罰則は極めて重い罪に改正すればいい。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.13
マイナンバーカードには「本名」が記載されます。
だから異様な反対があります。
何故かわかりますよね。

一色正春@nipponichi8 22.10.15
マイナンバーカードを活用されると困るのは、身元を特定されたくない人。
特殊詐欺グループ
通名と本名を使い分けている人
保険証を使い回している人
脱税している人
スパイ
等々
 

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:11:37.11 ID:KYnboPzb0.net
カードは別に構わないが運用が糞すぎるからな…
ナンバーはもうあるんだからカードそのものを拒否しても意味ないしな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:19:17.16 ID:xgmuCfQj0.net
>>109
>カードそのものを拒否しても意味ないしな

ディジタル庁「顔認証用のデータが欲しい」

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:35:59.12 ID:dLfLMbNr0.net
>>108
反対してるのは、母国の韓国で住民登録番号振られて、金融口座も全て紐付けられてる連中だからな。
日本じゃ絶対にやられたくないんだよ。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:06:23.12 ID:KkkcFOFP0.net
別にカード作っても利益も無いけど害もないだろ。そんなことに拘ってるほど生活楽じゃないだろ?さっさと作れよ。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:32:22.70 ID:ttwckR4uO.net
マイナンバーカードの紐付けのが霊感商法だろ

さもなくばと恫喝ばかり

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:45:11.86 ID:VIonztGD0.net
助成金は、マイナンバー経由でなきゃ停止します
くらいなぜ国は言えないのか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:57:09.10 ID:M9x3sHoC0.net
マイナンバーカードを一生懸命に否定するのは、在日と犯罪者だろうね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:02:25.32 ID:Ni9Lc+pG0.net
>>115
マイナンバーカードのリスクを指摘されてるのにそれを無視して押し進める事に疑問を持つ人もいるんだよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:02:26.91 ID:NIcIYIr80.net
>>115
その発言、根拠がなければアウトだけど大丈夫?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:03:59.22 ID:UTzYkPr10.net
脱税しにくくなるからね
反対してるのは犯罪者じゃね

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:04:36.81 ID:Er5+FqqE0.net
なんだよ、これ。
こいつら朝鮮サラ金か朝鮮ヤクザだろ?

これが公務員とか嘘だよな?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:05:33.69 ID:UTzYkPr10.net
>>116
君の存在自体が日本国として日本人全体として
リスクだと思うよ
恐らく君は他人を不幸にする

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:05:39.52 ID:Er5+FqqE0.net
>>115
そういう事を言ってるのが
クソムーン朝鮮人だろうが。

マイナンバー考えたのも朝鮮人だろうが。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:09:42.57 ID:JjBy0xeg0.net
これが脅迫罪にならないとすればこの文脈はかなり応用が効く

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:21:40.61 ID:JjBy0xeg0.net
対抗策として何月何日の時点でマイナカード持ってるか判定してるか調べて
その時点だけ取得しとけばいい。作成と返納を繰り返す
わいはポイント貰って消化した時点で返納した。またお得なことやってくれたら作成したってもええ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:28:19.24 ID:auucXKfB0.net
中国様に
早く国民の顔写真集めて送って来いって
言われてんだろうなぁ
税金をもっといっぱいつかって早くあつめないとね

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:28:49.76 ID:JjBy0xeg0.net
国がマイナカードのメリット・デメリットまともに説明もせんと国民を損得で動かそうとするんやったら
期待通り損得勘定で動いてあげまっせw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:47:21.80 ID:wpAvHvPU0.net
利用規約読んだらとてもじゃないが作る気にならないだろこんなもの
ワクチンもマイナカードもデマ太郎が関わるものはマジでキナ臭い

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:14:27.99 ID:aonLPjEX0.net
カードぐらいカードぐらい、って言ってるバカはワクチンもワクチンぐらい、って受け入れてる低学歴のバカ
一生シナ自民党笑に縛られてろw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:16:02.30 ID:qXkR+I4T0.net
憲法違反を平気で強いるクソ国家とされるがままの脳ミソ空っぽバカ民族w
お似合いだわ
一緒に滅べwww

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:16:07.34 ID:BB9qz2yZ0.net
カード返納扇動したら偽計業務妨害になるんかな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:51:43.67 ID:SeztJW+C0.net
>>115
複数地域から生活保護もらってる人いたな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:56:49.26 ID:cykUNJW70.net
銀行口座のマネロン防止を口実にマイナカードつくらせようとする動きもあるな
一応銀行にじかに保険証と納税の控え(現住所記載のやつ)持っていけば回避可能っぽいが

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:59:01.07 ID:cykUNJW70.net
そもそもマイナカードの作成の強要全般は違法とすべきじゃね
国会野党は問題視してねえの?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:04:40.08 ID:Ek2TypaI0.net
強要はしてない
つくればメリットがあるだけです
gotoと同じです

こんな政府に何を言ってもな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:46:44.04 ID:OiUxhziz0.net
マイナカードの最終的な使い方は、銀行通帳と紐づけして個人の貯蓄額を
正確に把握する事。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 06:03:48.95 ID:EGSPCVRh0.net
知られたところで困らん
脱税とかしてないし

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:31:33.83 ID:0zMu4Ndm0.net
マジレスすると、『みんな作ったらずっと無償化?そんなこと言いましたっけフフフ』って言われて翌年度から有料になるよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:47:24.45 ID:TmWnJm0B0.net
>>134
あのさ、マイナカードの紐付け口座なんて捨て口座でもいいじゃん?
国民の口座なんて税務署が大昔から監視してるの知らないの?(だから銀行取引での脱税がばれる)

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:48:36.70 ID:TmWnJm0B0.net
>>132
個人的にはマイナカードに指紋、DNA,アイリスを登録すべきだとおもうんだが、あんたはそれで何か都合の悪いことでもあるの?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:31:24.00 ID:ZnPnT7U90.net
もう諦めて作れよ 保険証や免許証がマイナカードと合体するんだから

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:35:20.89 ID:2YSqj+9+0.net
NHKの集金もここからやる気なんだろうな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:43:10.42 ID:UU5+tRSg0.net
政府への不信感を除くしか方法はないのに逆のことやってる

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:31:56.33 ID:dKIRQSTu0.net
大都会

すげー

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:17:22.26 ID:DQTYU2qF0.net
備前市民だけどマイナンバーなんぞは作らないですよ
危険極まりないですからね
被害保証しないことになってるでしょ

臓器狙い、成りすまし、乗っ取りなどいとも簡単に何でもできるようになりますよ。
やげて指紋まで登録するようになってもデータをすり替えるだけですからセキュ的な意味なしです。
組織的にやれば大ぴらに簡単にすり替わることができるわけです。

メリットと称している部分は人員が余ってる行政サーヴィスで行えば簡単に可能です。
大部分の人達はそのメリットと称するものを必要としていませんので。

いの一番で闇との繋がりが浮上しましたね。
何かやらかした穴埋めで先走ったのでないでしょうか? それしか考えられませんが。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:30.05 ID:C/p2Djl40.net
さすがにドン引きw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:29:00.84 ID:+nern6ly0.net
逆に何でそんなに急いでカードを作らせたがるの?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:50:56.26 ID:MyTLxIEb0.net
>>145

市が作らせたがるのはカードの交付率によって交付税変わるから
厳しい財政の中から支出する給食費や保育料などの無償化をするにあたって、市の歳入増加に協力しないなら無償化しないよってこと
カードの取得は任意なのに差別だ!って言うなら、取得した人だけに2万円のポイント与えるのも差別だってことになる

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 23:23:45.26 ID:74AAYTRf0.net
>>146
>市が作らせたがるのはカードの交付率によって交付税変わるから

これがいかんよな
こういう事するから「手段を択ばず」(とまではいわんが)みたなことになちゃう
給食費の無償化を手段にするのは子供を人質にとるようなやり方で感心しない

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 00:05:49.32 ID:hDy9mr8I0.net
>>143

マイナンバー制度が始まって10年くらい経つと思うんだけど、国民が実際にに損害を受けた事例を具体的に教えてくれる?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 00:12:11.61 ID:t03Rsz320.net
これが何も解決してない
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860
500万人のマイナンバー情報が中国に流出か

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 00:17:31.68 ID:dt+JMXUl0.net
>>148
今までカードはほとんど使われてなかったからね
ついこの前まで普及率も2割くらいだったし
健康保険証としてもまだ使えない病院の方が多いだろう
まだまだこれからどうなるかって段階

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 09:55:38.01 ID:XJL7JIP/0.net
>>149

中国に流出して4年以上も実害なしなんて、逆に言うと漏れてもそんな大したことないのかな?
財産奪われたけど国が補償してくれなくて泣き寝入りしてる事例とかないの?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 09:57:01.85 ID:XJL7JIP/0.net
>>150

へぇ、2000万人以上が10年も運用してて何も実害がないんだぁ(^_^)

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:54:36.49 ID:ruW/Z1f90.net
>>150
個人的には、ある日突然紙の健康保険証が使えなくなってドラッグストアでもマイナカード必須で、作ってない奴らが役所の前に三キロの列作って、ざまあ、というなろう小説が読みたいところだが。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:17:11.38 ID:cxz+kffI0.net
>>39
未納者に督促しなけりゃならん先生の負担がキツすぎるからね。
良い解決方法だと思うな。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:17:36.19 ID:UY7l0hG30.net
>>152
ただし1発起こったら取り返しがつかんよ
永久に情報は拡散し続けるんだし

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:40:20.52 ID:CFUH688q0.net
いらねーっつのw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:46:29.45 ID:ZSvpJn0i0.net
国からどういう催促を受けてるのか知りたい
カード発行率が何パーセント以下なら市長は脱いで詫びろとかのペナルティがあるのかな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:47:56.48 ID:ZSvpJn0i0.net
>>150
届け出た口座は今後総務省が管理しますみたいなことになるかも

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:49:23.45 ID:VUiqzNTu0.net
>>134
そんなのできるなら
とっくに銀行は国に預金データ提供してる

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:53:08.35 ID:ZSvpJn0i0.net
>>159
今んところやらないだけで後々どうなるか分からんよね

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:55:23.50 ID:VUiqzNTu0.net
>>160
やるわけねぇだろ笑
戦争になりゃ没収はするだろうけど

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:56:04.69 ID:A0VOX67+0.net
マイナカードだけじゃダメで
スマホかパソコンカードリーダが要るのだが
貧困家庭に更なる出費だな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:57:07.64 ID:A0VOX67+0.net
>>160
普通に税務署に預金データ渡してんぞ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:59:16.72 ID:mSXHz5Zc0.net
ここの福祉課員公表する用意があるがいかが聴衆ども

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 13:12:48.26 ID:SOq6cmUf0.net
預金データは全部ツーツー
問い合わせしなくても税務署から直接アクセスして金の動きを全部確認できるようになっている
住所も何もかもね

まあ昔から名前を変えたりして分身口座作ってる人は当面大丈夫だろうけれど、
これについては今調べを進めていると思われ
マイナンバーを作らなくても調査は進んでいるのだよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 13:42:36.56 ID:TjqxuWNb0.net
>>165
そんなわけないだろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 13:44:55.02 ID:ruW/Z1f90.net
>>163
税務署は定期的に銀行に監査に入って、ついでに個人の預貯金抜き打ちで調べるから。(それでメルカリとかの脱税がバレル)

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 13:53:10.87 ID:AfKEFGQT0.net
>>166
税務署は金の動きを結構把握してるよ
現金一括で家購入すれば、その資金はどうしたのか調査が入るし
税務署はやべーぞw

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 13:57:19.31 ID:2pWjUNnJ0.net
>>168
不動産の場合は法務局から情報行くし、100万円以上の保険金は保険会社から支払調書出す
税務署には金の動きの情報が行くようになってる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:42:26.60 ID:hDy9mr8I0.net
>>164
> ここの福祉課員公表する用意があるがいかが聴衆ども

何だ?オマエ
公務員はオレが税金で食わせてやってるってか?
福祉課に関わってる時点でオマエは税金で食わせてもらってる方だろうがよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:49:10.69 ID:a6QEtBZq0.net
健康なら 無保険になったほうが得では?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 21:35:17.87 ID:dt+JMXUl0.net
>>152
運用ってほとんどなされてないじゃない
自分も今回のマイナポイントもらいに行ったらもうマイナンバーカードの
有効期限が切れてますっていわれて更新したけど、要するに初めて使った
って状況って事

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:23:31.61 ID:dt+JMXUl0.net
>>171
でも年取ってから無保険だとすごく負担が大きい事になるよ
年取ってから入ろうとすると今までの滞納分全部払わなきゃいけないから
すごく大変だと思うし

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 08:39:17.47 ID:YIyFkT5M0.net
>>172

君が使わなかっただけで全国民に付番されて運用はされてた訳だからリスクは変わらないんじゃないの?
本人が使わないことでリスク軽減できるなら今後も君が使わなければ君の安全は守られるんじゃないの?
こんなことに反対する人のせいで行政の効率化が遅れて税金の無駄遣いになるんだからそのコストを反対派が払ってくれよ
オレは脱税する気もないから金の流れ全部税務署に掴まれても構わないけど、たった一つ給付用の口座を紐付けするだけでも反対してる人って脱税してる人以外に何があるの?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 09:46:26.25 ID:dO+jFeyq0.net
健全な目的で使用するのなら別だけど、
100%そうではあるまいという確信があるわな。
今までやってきたことを列挙してみ?

デタラメ無責任な嘘吐きが勢揃いしてマイナンバーとかワクチン打ちまくってもらいたいとか抜かしても誰が信用する?
奴らがどれだけ外国(主には米国を牛耳る連中)に貢いできて、今もそうしているか
カルトも激しく増長して要所中枢に侵入して組織内組織を作って国政を堂々と牛耳るまでに。
等々により日本経済はがたがたになり短年月でここまで凋落し全て奪われた。
大概に学習しないとね。

口座紐つけ云々とかは些末な事
というか個人番号がすでにわりふられているから全口座はそれで管理すればよいだけかと。
一元管理のまさしく「奴隷制」システムの完成に向かう道筋の重要な一つになるから反対している。
システムの仕様や登録内容は簡単に内部改変されるので今表に出ているのが全てと考えるのは大馬鹿。

ま、政府の中にもマシなのは隠れていて本当のことは言おうに言えないけど何とか抵抗して欲しいと願ってる人も極少数はいるはず。
多勢に無勢であるが、国民がのらりくらりとしてくれれば時間は稼げるだろうと・・・
そのうち情勢も変化するだろうと

それを汲み取って、もたもたのろのろと、3歩進んで4歩下がるとか上手に時間稼ぎしたほうがおそらく無難・・・
マイナン作るのもワクチン打つのも個人の完全自由でありますが、もうすこし色色なことを考えてもらいたいと願う今日この頃です

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 11:33:01.02 ID:n0UIRZTa0.net
>>175
それでいうと銀行に金預けてる時点て大馬鹿やね

口座には一銭もいれてないよな?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:15:32.91 ID:hRDt9l6A0.net
>>176
それは現金タンス預金は盗難とかのリスクがあるから銀行に預けるのは
しょうがないのでは

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:18:25.80 ID:hRDt9l6A0.net
>>174
意味不明
リスク軽減って銀行口座と紐付けることのリスクとかじゃないの?
カード作ってもほとんど使い道がない今までだったらリスクの発生しようがないだろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:23:57.95 ID:183K9PKU0.net
>>175

あぁ、やっぱり繋がった
マイナンバーに反対してる人ってワクチン陰謀論者と思考が似てると思ったらビンゴだったわ
もう君と議論しても無駄なんで潜るわ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:27:06.06 ID:o1owCovE0.net
>>153
むしろマイナンバーカードが通信障害とかで使えなくなって紙の健康保険証が使えるってシーンの方が明らかに多そう
事務的には4情報と被保険者番号さえ分かれば形式は何でも良い

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:29:34.59 ID:oMpmyoiE0.net
>>179
無茶なゴリ押しに
違和感感じない人→ワクチン接種
違和感感じる人→未接種

そりゃ同じタイプの人に決まってんだろ
マイナカードが嫌だというよりあまりにもゴリ押し過ぎるから様子を見るだけの事
何も考えてない人はそりゃポイントに釣られてホイホイ作るわ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:35:18.88 ID:qcbcSIml0.net
>>174
既に全国民に付番してるマイナンバーとマイナンバーカードの違いは誰も丁寧に説明してないから、こういう誤解するのも無理はない

マイナンバーカードはJPKIに電子署名を登録して、個人認証(本人確認)ができるってサービス
リスクはJPKIがハッキングされたり電子署名が流出すると、他人に自分の名義で好き勝手される
これはマイナンバーカードを持ってない人には関係ない、JPKIに登録されてないから

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:40:57.81 ID:hRDt9l6A0.net
>>174
マイナポイントの20000円って税金からの支出でしょ
そりゃ受け取らないと損って考えるでしょ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:52:43.64 ID:GUfAie1u0.net
いいんじゃない
行政効率化、自治体歳出削減など、住民は協力していいでしょう

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:54:48.30 ID:U7+VQMZp0.net
>>182
まぁハッキングにはソーシャルハッキングも含まれるわな。
マイナンバーカード入手して暗証番号聞き出してと詐欺が捗るねw

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:51.73 ID:U7+VQMZp0.net
なんせマイナンバーカードってのは単なる認証手段だからねぇ。これで公務員の数が減るとかどんな幻想抱いてんだか。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:06:40.22 ID:LQxLK9DV0.net
マイナカードっていつ使うの?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:14:07.11 ID:hRDt9l6A0.net
最初マイナンバーカードを作りましょう
作らないとこんなデメリットがありますよ、みたいなパンフレット
をもらってマイナンバーカード作ったけど、その時に紐付けの
事で「なんか登録もしておかないとまずいことになりますよ」
みたいなこともあ書いてあったので市役所窓口できいたら
「それは盛ってあるから」と言われた
まあそうだろうなと思ったよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:15:22.61 ID:TQA5p1E00.net
>>1
一昨年暮れから、金融機関に保険証を身分証明として認めるなって行政指針=事実上の命令出したでしょ
これ原因で高齢者の免許返納鈍る副作用も出しているのに、マイナカード普及させるのにイヤガラセ止めなかった

systemも7は認証通す狂った状態で韓国systemベースになっているのバレているし
こんなセキュリティ怪しい運用で強制的に取得って政府が売国奴だよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:57:43.96 ID:oMpmyoiE0.net
J-LISのゴミさを知ってたら作りたいと思わないと思う
チェーン飲食店にバイトで入って内部のあまりの管理の悪さにプライベートでは絶対に使わないってのと同じ

自治体勤めの人なら俺の言ってる事わかるだろ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:02:44.74 ID:oMpmyoiE0.net
それでも尚、反対してる奴はおかしいと思うなら
一度J-LISについて調べてみると良い
ぜーーーーーったいに信用出来なくなるからな
お前らそう言うの知らないからホイホイ作るんだよ
俺はJ-LISに可能な限り個人情報を委ねたくない
マイナカードと言うよりそれを扱う管理組織を全く一切信用してない
あんなクソみたいな仕事しかしない第3セクター組織に委ねるのは嫌すぎる

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:10:43.46 ID:N/V9Kvf90.net
このごり押しに違和感を感じない国民は「自由と平等」を理解していない中国人と同じ
管理されることで至福を感じる依存体質の異常者

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:12:28.41 ID:FalfRWzM0.net
脱税とはいわずも普通に税金を納めていれば作っても支障ないはずだけどね

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:13:41.69 ID:N/V9Kvf90.net
馬鹿にはわからない

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:27:53.69 ID:U7+VQMZp0.net
>>190
J-LISは糞

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:29:01.19 ID:U7+VQMZp0.net
とはいうものの、好むと好まざるとに関わらず4情報についてはJ-LISに握られちまってるからなぁ・・・

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 18:29:11.87 ID:etXCcvyR0.net
>>177
銀行に預けといて資産情報がーがー
漏れるーとかアホなんって

警察や税務署が調査するとき銀行残高や履歴なんて銀行は教える

他人に預けといて秘密守れるとかどんなお花畑?と思ってな
頭にうじ虫湧いとんのけ?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 17:51:51.95 ID:ZIPgVz6b0.net
よっぽど困るんだよw

総レス数 198
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200