2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#電気代高すぎ】使用量3割↓電気代1.3万円↑ 一体なぜ? 12月の電気代にSNSでは嘆き [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/18(水) 13:29:14.90 ID:td+cne719.net
1月から政府の支援が始まるも、電力会社に値上げの動き?23年の電気代はどうなってしまうのでしょうか?詳しくみていきます。


各ご家庭の様子を伺ってみますと、SNSでもやはり高すぎるという声が相次いでいます。

▼群馬5人家族オール電化
・2022年1月請求額:38,732円使用量:1,969kWh
・2023年1月請求額:52,214円使用量:1,326kWh
電気使用量は去年よりも減っているのに料金が約1.3万円も高くなっています。

▼青森3人家族戸建て
・2022年1月請求額:96,389円使用量:4,798kWh
・2023年1月請求額:159,693円使用量:4,748kWh
電気使用量は去年とほぼ同じですが料金が約6.3万円も高くなっています。

▼埼玉3人家族とペット
・2021年12月請求額:8,519円使用量:262kWh
・2022年12月請求額:59,578円使用量:975kWh
電気使用量はおととしと去年を比べて増えてはいるものの、1万円以下だった電気代が6万円近くになっています。
お子さんが産まれてエアコンと加湿器を常時動かしているからだそうです。


ほかにも悲痛な声がありました。

・気持ちいいからってホットカーペットの上で寝るのももうやめる!
・暖房つけてごろ寝してるんだったらさっさと布団に入って寝てください!など何とか節約してくださいという声がいろいろ聞こえてきています。

こういったなか、家庭向け電気代が1kWhあたり7円値引きするという対策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」が今月使用分から適用されます。
東京都の電気代は1か月でどれくらい安くなるのでしょうか。

▼集合住宅4人家族1か月の使用量1月に378kWh使用した場合、2,646円の値引き

▼戸建4人家族1か月の使用量1月に608kWh使用した場合、4,256円の値引き

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/278345?display=1#:~:text=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/680w/img_625ad9a5cf62dc149102fc7080c40f17360574.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/680mw/img_9d9cb18f4946ee35b244554dbfc8a216225062.jpg

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:22:58.88 ID:2MHbga7S0.net
一軒家
ガス・電気・水道で12,000円
お前らどうやって無駄遣いしてんのか教えてくれよw

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:30:06.87 ID:w5Zrqy/B0.net
エアロバイクで蓄電したいな家庭用バッテリーに

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:39:32.55 ID:Qm6sWn6K0.net
>>624
それに灯油ストーブとかの暖房費をたしてみな?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:41:28.23 ID:iClQUOT60.net
>>626
そういうのは住んでる地方にもよるからね
集合住宅とかだとわりと熱もってるからあんま寒くなかったりする
うちのマンションもそう、暖房使わなくても15度くらい常にあるし

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:43:24.74 ID:2MHbga7S0.net
>>626
石油ストーブの暖房費0円
ちな大阪ね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:47:47.40 ID:itf+stWo0.net
中国の太陽光パネルメーカーが政治家を通して日本にぐさりと
食い込んでいるから、この流れを止めるのは不可能と思う
これからの日本は中国の言いなりだな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 20:54:15.44 ID:Qm6sWn6K0.net
>>628
関電は安いの?
うちは東電従量Bで400kw/hの約14000円
節電頑張ってるんだけどね

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:01:06.29 ID:GI90jDd+0.net
>>630
この間深夜料金が跳ね上がったんだよ
だから結構な値段する

ただ4月からの規制分野の値上げは予定されてない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:10:08.50 ID:+f2zrjob0.net
平和ボケが多すぎる

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:18:57.43 ID:fX+cxDG60.net
借金が無いから何とか耐えられるな

やはり借金持ちは負けかなと思う

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:31:29.40 ID:LpHfG8Ze0.net
>>8
世界の国会議員の収入は日本と比べたらかなり安いんだけどね

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:33:05.37 ID:LpHfG8Ze0.net
震災前から比べたらかなり値上げしてるからな
この二年くらいだけ見ても1.5倍くらいにはなってる

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:35:31.12 ID:plIKIUi60.net
原発は飾りか?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:38:20.77 ID:LpHfG8Ze0.net
>>1
電気代上がると言っているのに変わらず使ってるようなバカは高い授業料を勝手に払ってればいい

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:38:52.05 ID:GI90jDd+0.net
>>610
TENGAでも使ったのか?

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:39:35.41 ID:tZrKwE6f0.net
よく原発言われるけど全部稼働しても供給分の3割弱までしかいかないよ
しかも動かすんはタダじゃないしそこまで安くならんよ
悪いのはロシアね

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:42:13.27 ID:LpHfG8Ze0.net
>>109
バカなの?すでに二倍近くなってるわ
二割どころじゃねーから

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:44:25.55 ID:3piHHJZB0.net
>>624
電気温水器がめちゃくちゃ高いんだけどどうしてるの?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:34.27 ID:PBTdPbB00.net
>>625
名案

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:45:58.81 ID:GI90jDd+0.net
>>641
たぶんミニ開発の平屋なんだよw
電気代が高いのは自己責任、という政府の犬だろうと思う

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:46:51.59 ID:2MHbga7S0.net
>>630
関電も東電も変わらないんじゃないですか?

>>641
電気温水器は使ってないですよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:47:42.96 ID:PBTdPbB00.net
>>610
おまたぬるぬる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:49:55.09 ID:2MHbga7S0.net
>>643
ウサギ小屋ですよw
1階12畳・6畳・バス・トイレ
2階6畳×2、6畳ロフト

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:51:56.95 ID:mc/xUGER0.net
太陽光発電で電気売る家庭が増えると買う家庭が減るし買い取る金いるし太陽光発電できない人にとばっちりが

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:52:55.63 ID:PBTdPbB00.net
ひょっとしたら電気代対策に一番効果的なのは北方領土進駐じゃね?ロシア理論でいけるし二方面となりゃ露軍もたねえし プーチンのワンチャンは核兵器のみだからな 核兵器のメンテができてるとは思えないしな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:54:02.33 ID:POm7oONW0.net
>>25
こんだけ使っても六万で済むんだから安いだろ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:55:30.69 ID:3piHHJZB0.net
>>644
ガス給湯器ですか?やっぱガスのほうが安いのかなぁ。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:58:15.19 ID:5zjNhXU/0.net
ガスを燃やして発電→送電ロス→電気を熱に変換して暖房
ガスを直接燃やして暖房
石油(灯油)を直接燃やして暖房

どれが損かわかるよな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 21:59:14.39 ID:mc/xUGER0.net
生産なんかは10万軒分の家の電気を使い生産するが値上げは家庭向けだけみたいだけど今後も家庭の値上げは続くみたい

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 22:16:55.90 ID:D/ARbQoV0.net
エアコンは使わず家でダウン着てこたつをオンオフしてるよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:24:27.32 ID:O3I9roK90.net
>>639
嘘つくな
関西電力は稼働原発は1基だけ
原発割合は30%
全部動かしたら3割弱???
どこの嘘つき左翼に騙されたらそのような嘘つきになれるんだ?
ちなみに関西電力は原発稼働で供給が間に合うので電気代値上げしませんとしている
基地害左翼に、なぜ関西電力と九州電力は値上げしないのか聞いてこい
どうせまた嘘つかれるぞ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:31:15.78 ID:cL5YIpoJ0.net
柏崎原発の再稼働予定が今年の7月だろ
東電の値上げが6月以降
円高もまだ進むだろうからどうなることやら

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 00:46:38.75 ID:2FNHoy+E0.net
太陽熱温水器最強

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 02:52:45.19 ID:x3oTvhIu0.net
>>651
中抜き出来るのが得

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:21:12.72 ID:dehd4VuG0.net
>>8
毒親の資質あり

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:34:04.84 ID:dehd4VuG0.net
>>66
自立してないって宣伝してるのか
カネが有り余って裕福だと宣伝してるのか
どちらにしろ浮いてるよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:35:18.60 ID:0.net
節約をすればするほど電気代は値上がりする
そゆことやろ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:36:01.26 ID:fx43Av0w0.net
使用量が減る4月に更に3割値上げする
あまりにぼったくりじゃねw

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 04:37:46.84 ID:WPJ82L+O0.net
前年よりも収入が減ったのに保険料が上がる国民健康保険みたいな感じだなw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 05:03:34.53 ID:2Gzn2Bs70.net
暖房使い過ぎ
ダウンジャケット着て寝ればいいかと

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 08:40:54.10 ID:eAB9QKY/0.net
>>656
冬の間は使えないけどね

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 09:00:56.71 ID:VF2fmLB90.net
高い

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:24:11.07 ID:x3oTvhIu0.net
>>660
EVやハイブリッドは低燃費だからガソリン価格上げまーすだもの

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:29:22.00 ID:MqFBWj7r0.net
>>663
北海道とか東北みたいな常時マイナスのとこ以外は着込めばエアコンいらないよね
でもエアコン無し生活してみてわかるのは家の中で厚着面倒だから暖房つけて薄着でくつろぎたいって気持ちもわかる

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:35:30.34 ID:qH/nxFPh0.net
>>667
フットワークは確実に悪くなるな
厚着は動かなくなる

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 10:43:12.85 ID:MqFBWj7r0.net
>>668
そうなんだよね
汚れるから飯作る時脱ぐと寒いし
着ても寒いから布団入ったままになるとずっと寝ちゃうしさ
でも暖房無しだと7000円くらいで済むから安いから頑張ってる

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:31:46.62 ID:ZxLKPb0W0.net
トレーナー何枚も着てトドメにフリース着たらエアコン使わなくて済んだ 

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 11:34:16.24 ID:MqFBWj7r0.net
厚着して動きにくいのを我慢すれば電気代節約出来るね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 12:56:28.74 ID:zV1pOxzp0.net
>>654
値上げしてないんは早い段階で上限行ったからだろw

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/23(月) 13:26:25.72 ID:fLhNcOie0.net
ソーラー充電の出来る10万位のポータブル電源が相当使える
電気代考えると1年でもと取れる

総レス数 673
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200