2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア空軍基地から16機消える 爆撃機、ドローン攻撃受け退避か [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/09(金) 22:11:26.80 ID:Zz9niacq9.net
 ウクライナ軍によるとみられるロシア本土の空軍基地への5日のドローン攻撃で、ロシアの独立系メディアは8日、標的となった核兵器搭載可能な爆撃機の拠点2カ所から少なくとも16機が姿を消したと報じた。国外で紹介された衛星写真を基に集計している。

 戦略爆撃機は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)と並ぶ核抑止力の「3本柱」の一つ。プーチン政権は、内陸の奥深くにあるロシア中部の発進基地が狙われたことを深刻に受け止め、安全な場所に退避させた可能性がある。

 攻撃の前後で比較すると、リャザニ州のディアギレボ空軍基地では、爆撃機9機と別の軍用機の少なくとも計10機が衛星写真から見えなくなった。ドローンによる攻撃後、TU22爆撃機が損傷したディアギレボ空軍基地の現場とされる写真がインターネット上に投稿されている。
 一方、サラトフ州のエンゲリス空軍基地を捉えた衛星写真では、攻撃を受けた後にTU95爆撃機6機が減っていた。
 ロシア国防省は5日、空軍基地2カ所について「ウクライナが爆撃機を使用不能にするためドローン攻撃を試みた」と発表。ソ連時代に開発されたTU141無人偵察機の改良型が使われたという見方が出ており、航続距離は1000キロとも言われている。

時事通信 2022年12月09日20時32分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022120900737&g=int

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:11:33.57 ID:7+VPrZTE0.net
競馬でスッたのと同じ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:12:23.53 ID:t6Q/+UnE0.net
なんで真っ先に壊さなかったんだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:12:33.99 ID:0XNioq670.net
亡命チャンス発動かもわからんね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:13:12.24 ID:nOIaMboU0.net
デビッドカーパーフィールドじゃん。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:14:16.22 ID:Kr870J6G0.net
絶対に飛び立たせるようにします

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:15:21.25 ID:Ld+Jl2yI0.net
マッコイじいさんまだ暗躍してんのか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:17:04.58 ID:h5hOhALG0.net
スホーイ戦闘機、出てこいやぁ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:18:09.13 ID:6mA+Ghs60.net
ヘイヘイプーチンビビってる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:19:36.80 ID:rSUVWP9T0.net
やるしかねえぞ?

助けを求めた同民族へのジェノサイドなんて許してんじゃねえぞ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:21:01.18 ID:P8eyWtri0.net
プーチンもプーアノンも弱いなw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:21:49.87 ID:bvX9G7o60.net
筒抜けw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:22:05.12 ID:hsSqb9aQ0.net
退避なのか?
出撃したんじゃねーの
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:22:39.40 ID:VbHh81Z/0.net
ロシアってこんなに弱いん?
発哺領土奪還のチャンスじゃん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:22:42.92 ID:ZDhYpCXZ0.net
ロシアの防空システムガバガバ過ぎんだろ
なんせあの無人偵察機改造型の自爆UAVって70年代に作られただけあってクソでかいんだがなぁ
レーダーに引っかからないなんてよほどのことがない限りまずあり得んのだが…ガチでロシアは核ミサイル打ち込まれても反撃できないんじゃないか?これ…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:24:11.03 ID:vvuItnvy0.net
生産も修理もできないから残り少ない大切な爆撃機

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:24:16.08 ID:/S/kFJ+c0.net
>>7
本当にマッコイじいさんがいたら
金払ってクレムリン宮殿を持ってこさせて
フルボッコにしたら勝利できるのに

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:25:52.30 ID:N2j96K8x0.net
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://kabuyi.puffballofevil.com/1210/twgm/3953c5.html

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:25:58.97 ID:P8eyWtri0.net
>>15
50年前の単なる飛行機が見つけられない

F35は絶対に見つからない

英米の先制攻撃を防げない

やな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:26:56.99 ID:15DWg4W+0.net
>>1
核攻撃で飛び立ったかも

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:27:20.05 ID:uFxN5Dxp0.net
>>15
冷戦時代でも赤の広場にセスナ機で着陸できたのが
よくわからん出来事だった。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:27:32.83 ID:Nsm7ZJns0.net
北朝鮮ミサイルスレはよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:28:00.98 ID:N5seDNis0.net
追いかけて破壊しろやww
衛星監視で探し出せるやろww

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:28:28.02 ID:rYsnbDTR0.net
モスクワにやっちゃえよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:29:34.16 ID:ZDhYpCXZ0.net
>>19
ロシアの防空システムでB-2スピリットを見つけられるんだろうか…
あれ、やろうと思えば核爆弾16発搭載できるモノホンの戦略兵器なんだよなぁ…あんなもん領空近くまでこっそり来られたら血反吐モンだぞ…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:30:02.16 ID:miAx/zhU0.net
>>15
何なんだろ 普通にレーダーに映ってても
上司に報告しずらい雰囲気だったりして

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:31:12.46 ID:ANpZd8lP0.net
ツァーリボムバ10発撃っちゃえ
ウクライナ焦土化しよう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:34:18.60 ID:ZDhYpCXZ0.net
>>27
そもそもツァーリ・ボンバは現在現存しない…というか、仮にあったとしてもでかすぎてまともな使い所がない
Tu-95にメチャクチャな改造して無理やり乗っけて飛ばしたような代物だぞ、あれ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:35:47.22 ID:Tfht13CG0.net
やっぱ銃を持った歩兵が最強だよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:39:24.84 ID:P8eyWtri0.net
>>25
B2 見つけろとか無理すぎだろうね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:44:56.15 ID:H7UsED130.net
雑魚すぎやろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:46:29.38 ID:VAGzhj9V0.net
防空システムがザルであることを
自ら認めたなw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:47:29.03 ID:cpB9oXk+0.net
ドローン一体でと戦闘機一体ぶっ壊したら費用対効果なん倍なん?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:49:50.55 ID:vGU5t2h70.net
なんで真っ先だけ切り取ったんだろう
玊だけ残しても𓂸

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:50:59.16 ID:vGU5t2h70.net
ウイルス

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:56:26.39 ID:27a0VsHj0.net
あっさり国境越えられてて笑う
防衛ラインがモノ毛の殻って
安全地帯でウオッカ食っていたら最前戦になったの巻き

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:57:45.22 ID:27a0VsHj0.net
>>33
戦闘機1機10億円
ドローン1機1万円

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:59:16.65 ID:te5BjKRD0.net
飛べない豚・・・

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:02:21.77 ID:XzHBangu0.net
全機落ちずにちゃんと飛んだんだな
いくらか整備不良ありそうだが

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:03:10.51 ID:VA6zQUdu0.net
>>21
19歳やて

https://i.imgur.com/31rCWoS.jpg
https://i.imgur.com/HAaZXFn.jpg

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:03:28.04 ID:wKabTV5I0.net
なんでトップガンみたいな攻撃をしなかったのか??

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:05:02.70 ID:rDqTgNOQ0.net
>>3
ロシア側の兵器が尽きるのを待ってたんだろ
迎撃能力がもうないんだ
ミサイルも戦闘機もまともなものは使い切った

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:06:50.68 ID:VAGzhj9V0.net
>>42
そろそろ懐かしのミグ25が出てこないか待ってるだがまだかな?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:08:26.18 ID:2UhoIm9x0.net
ちょっと調べて驚いた
ウクライナが使ったTu-141の全長は14メートル
日本のF-2の全長15メートルと大差ない非ステルスなのに探知できないってどういうこと

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:10:25.97 ID:P8eyWtri0.net
>>44
イラク空軍と何も変わらないのがバレた

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:11:06.60 ID:wm9NA55X0.net
攻撃想定してなくて対空監視してなかったと
まぁ爆撃機ならさらに奥の基地に逃せば解決しちゃうんだよな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:11:26.29 ID:VAGzhj9V0.net
>>44
前線に全戦力入れてるからもう
なんにも後方には残ってない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:12:04.82 ID:ptfUwwr10.net
あほか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:12:14.11 ID:ZDhYpCXZ0.net
>>41
映画トップガンでのあの作戦はレーダー網と連動したSAMの防衛網を突破できない上に地形も急峻だからあんな無茶苦茶な作戦になった
あの映画の状況ですら、もし対空火器が機能してなかったならば、あんなスタントする必要すらなくて、それこそ無人機突っ込ませるなり、爆撃機で更地にしてやりゃいい
>>43
ミグ25はロシアでも偵察機として使い切ってたような
加えてそもそもブラックバードやらなんやらの高高度戦略爆撃の時代の遺物だから、ドローンやらの迎撃には向いてないしなぁ
もし出てくるとしたら使い勝手のいい近代化したミグ21のほうが可能性高いかもしれん
北朝鮮軍並みの軍備だって言われるかも知らんが、まぁそれはそうね…

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:12:36.07 ID:YtUaxLOG0.net
現状のロシア軍の有様では衛星から捕捉されないよう移動を繰り返すごとに墜落事故でどんどん消耗する気がする

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:12:57.44 ID:2UhoIm9x0.net
>>45
>>47
弱いのがバレたらアメリカとかヨーロッパの軍事予算が削られて困る人がいそう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:15:20.31 ID:ZDhYpCXZ0.net
>>46
ただ、そうすると航続距離の低下を招くから核による反撃能力の低下につながるんだけどね…
本来はこういった兵器は対空網で守りつつなるべく、敵地に近いところに配置する事で効果を発揮する性質があるからなぁ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:15:40.55 ID:Vr+fwGAd0.net
クレムリンが炎上してこそ、対等

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:16:12.48 ID:a+IsFoEQ0.net
つまり同じ攻撃を受けた時今後事前に迎撃できないってことだな
くっっそ雑魚

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:18:08.78 ID:05UkTuSu0.net
>>19
モスキートや赤とんぼなら行けそう。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:21:59.37 ID:tuCSkW2e0.net
亡命したんか?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:21:59.46 ID:lGLDrDI90.net
>>54
ロシアも中国も広すぎるから守り切れるわけないやろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:23:36.94 ID:tuCSkW2e0.net
>>57
国内にロシアからの独立派勢力や反プーチン勢力とかたくさん居るからね。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:36:44.37 ID:a+IsFoEQ0.net
>>57
戦争中なのに核搭載可能な爆撃機を置いてる空港くらい
集中的に守っとけや糞雑魚ナメクジ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:36:57.58 ID:mIbBrWLX0.net
高高度で待機中

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:37:35.07 ID:7FiyyrGs0.net
ドロンを決め込んだな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:39:24.78 ID:9aPWZRJC0.net
ドロンします

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:50:55.27 ID:+HWTAxH/0.net
>>1
下部員「三沢とつながりました」
司令「どうなってる」
三沢「三沢では発進を確認してません」
副司令「司令、まさか」

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:53:53.79 ID:1QjZZ06P0.net
ロシアの防空網ってこんなにざるだったっけ……?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:27:33.39 ID:csMXpna60.net
氷川きよし、グッチのワンピース姿に驚き…「昔の姿が懐かしい」「まさか、こんな日が来るとは」
https://yhgoo.normaweese.com/luz9/jwzo/eeg969.html

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:34:47.77 ID:4PnywKQA0.net
>>64
よっぽど低空飛行しているせいで映らないとしか
冬場で高緯度は夜が長いし、闇夜のカラスで誰も気づかなかったんだろ
日本でも自衛隊や米軍が目を光らせてるはずなのに、都心で夜間飛行してるドローンが目撃されたというニュースもあった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:41:13.82 ID:OdHF5HVj0.net
ロシア国民は飲み食いに事欠くようになってきてる
離島の方々に帰順を呼び掛けてみるのも人道的に良いのではなかろうか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:41:22.04 ID:GECu1QBk0.net
>>52
そういう意味では、ドローンによる敵基地攻撃がかなり有効と証明されたことになる
バッテリーの問題も、無人だから使い捨ての片道切符でいいやと割り切れば航行距離伸ばせるし

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:05:14.21 ID:HEo3dTGp0.net
>>66
いやいや、ロシア(笑)だから
フリゲート艦モスクワだってあっさり沈んだだろ
同じ事だよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:12:30.09 ID:CJzD+OAa0.net
16機でどれだけの破壊力あるん?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:17:25.17 ID:77Kph0Vh0.net
もう新しく作れないから大事なんじゃん?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:24:24.63 ID:S2DEBz1+0.net
なんでビッグワンみたいな泡盛アル中をしなかったのか??

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:32:29.54 ID:k0AjYmF+0.net
消えた?
これを日本ではドロンと言う

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:46:03.78 ID:G5gsbPi00.net
>>68
今回使用したのがTu-141だったとするとジェットエンジン積んでるし
どちらかというと巡航ミサイルだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:52:01.37 ID:OGz9xNfA0.net
竹槍で・・・😭

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:54:40.05 ID:R3G2ksd30.net
>>68
ドローンなんて無人機のことだからバッテリーとは限らん
中国やロシアがジェットエンジン搭載したドローンを発表してるだろ
中国と違って、ロシアは発表するだけで本当に生産してるのかわからんけど

77 :ゆめちゃん🤥 ◇c/zWjSwkl6:2022/12/10(土) 02:04:59.34 ID:EZ4x5a1D0.net
まだ函館空港に飛んでくるんじゃないのw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:08:25.72 ID:raQRRFSs.net
>>64
民間機・自軍機と国籍不明機=ドローンとの識別=迎撃が困難らしい(高橋杉雄氏)

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:18:17.87 ID:77Kph0Vh0.net
>>78
つまりやられ放題ってことか
16機逃がしたところでロシア国内ならいずれ爆撃されんじゃないの

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:20:40.80 ID:2C8+I7DG0.net
>>55
箱根上空で全部撃ち落として見せます

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:44:54.69 ID:uHLu7tYj0.net
掩体壕に仕舞っちゃっただけじゃない?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:07:29.82 ID:4xqphQuI0.net
対敵基地攻撃にはドローンが有効だってよ!自民統

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 05:10:50.34 ID:uvuP8Cbk0.net
そろそろモスクワ市街地を攻撃するのか?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 05:12:39.56 ID:2PoF459b0.net
戦略爆撃機の拠点に全長14mの無人機が凸入爆発?
これ、ウクライナから自家用セスナ機でクレムリンの上空に遊覧飛行できんじゃねーの?w

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 05:16:50.55 ID:jVWN+tY80.net
マイクラで再現して

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 05:31:55.66 ID:7/lcyGzt0.net
貴重な二重反転プロペラがー

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 05:52:11.22 ID:FLmzCnMZ0.net
消える前に潰してほしかった

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:59:05.18 ID:pXJTT+qO0.net
Tu22ってサンダーバードとかに出てきそうな見た目だった

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:59:56.52 ID:ctDL3igv0.net
>>1
空を飛んどるわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:12:00.70 ID:cm8bzNcb0.net
あはは
ロシアだつせーw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:24:43.36 ID:nR2WkyGp0.net
タバコの火は侮れないからな ロシアでは他にもあちこち燃えているそうじゃないか ショッピングセンターとかタイヤ工場とか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:25:15.78 ID:hSx8MtaO0.net
自衛のための他国基地攻撃っていうのはこういうことなんだなあ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:38:50.89 ID:WeJR/NCP0.net
>>7
尾翼に$マーク描かれたC130がウクライナ国内飛び回ってる
書き入れ時だからな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:58:18.95 ID:L1GPw/IU0.net
さっさと1万倍返ししないからゼレンスキーの髭ダルマにナメられる
全弾迎撃不可能な程の核ミサイルを出し惜しみしないでキエフに撃ち込めや

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:00:33.82 ID:hkBmPu6q0.net
>>15

>レーダーに引っかからないなんてよほどのことがない限りまずあり得んのだが

自衛隊が他国軍の動きを認識してるレベルが最低ラインだと思ってたわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:01:50.60 ID:hkBmPu6q0.net
>>26

酒飲んでダラダラしてたに1票

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:05:08.99 ID:uCbLopij0.net
自爆型ドローンと巡航ミサイルって何が違うの?
ウィキペのTu-141の写真見たけどでっかいトマホークみたいだ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:05:45.03 ID:hkBmPu6q0.net
>>92
自衛隊が入れようとしてるのも射程1000キロとかだしな

まあ必要って事だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:09:02.58 ID:AUru63qo0.net
>>1
どれヤフオク見てみるか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:14:14.53 ID:7hJnD/lq0.net
爆弾積んだ無人の旅客機か貨物機を自動操縦で飛ばせば
しれっと普通の航路でモスクワまで行けるんじゃね?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:55:41.20 ID:oir7SWV40.net
で、ここまでやられて露助は対抗措置とらないの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:27:44.85 ID:8vKHfqgK0.net
https://twitter.com/cvetko35/status/1600169768287207430?s=46&t=jmuT4mD1YLpRvWbKWHDGPg

武装親衛隊師団「ガリツィエン」 - 1943 年 7 月 18 日のリヴィウ

昨日、ウクライナ最高裁判所は最終的に上訴権なしでニュルンベルク法廷の決定を覆し、SS ガリシアのシンボルとその活動はナチズムとは何の関係もないことを認めました。


どう考えてもナチスと関係ありまくりなのに無理がありすぎる
(deleted an unsolicited ad)

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:34:37.88 ID:0VzZrzyY0.net
日本はまだ昭和レベルの戦争しかできないから、極東地域に移動したんじゃないかな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:34:58.65 ID:IqRxKTS10.net
敵基地攻撃能力の効果は絶大じゃないか
ロシアの侵攻を確実に遅らせている

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:40:16.64 ID:xae/9Kuw0.net
jこれはアイディアが良いとロシアも真似して倉庫の無人機を改造して投入しそうだが

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:41:25.71 ID:8vKHfqgK0.net
https://www.jta.org/2022/12/07/global/with-russian-troops-ousted-from-kherson-local-jewish-leaders-find-themselves-accused-of-collaboration


ロシアから解放されヘルソンでは、ロシア兵に教会で祈る事を許可した地元のユダヤ人の指導者チャバド・ラビがロシアと協力した罪で告発されている

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:47:50.50 ID:ycaDkdfe0.net
なんというか・・・
クローン戦争ならぬ、ドローン戦争だな

各国も今後ドローン開発とその防御に血道を上げることになるんだろう
自衛隊みたいに戦闘ヘリの運用もやめて

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:52:01.60 ID:ZTTxF0Dn0.net
ロシアに防空システムなんかなく
基本ウラルの地下なんだろな

冷戦で核戦争勃発してたら両陣営被害は甚大だが
ソ連はおそらく負けてたな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:55:32.26 ID:cm8bzNcb0.net
攻撃は最大の防御

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:55:43.27 ID:mH4WAtFh0.net
>>100
最後はスコーク77で故障に
見せかけて突っ込む。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:02:17.49 ID:diIglJZE0.net
ドローンに怯えるロシアの爆撃機って

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:12:34.37 ID:9m2PVGId0.net
https://twitter.com/tom_username_/status/1600852690195869701?s=46&t=jmuT4mD1YLpRvWbKWHDGPg

18+ チャンネルをフォローしている人は、これが何を意味するかわかるでしょう。現在、ウクライナ軍は大打撃を受けています。

これほど多くのウクライナ兵の死体を見たのは久しぶりだ。おそらくこれを見たのはリシチャンスクが最後だった。実際はその時よりも悪化しています。
(deleted an unsolicited ad)

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:17:51.77 ID:xae/9Kuw0.net
ロシア的解決法 ハイテク防空兵器を増やすより、とっとと航空機の居場所を移す。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:19:27.78 ID:qyiZum1o0.net
>>112
どれが何を意味するのかな?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 12:27:50.19 ID:oir7SWV40.net
>>112
こんなマイナーな垢よく見つけてくるな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 12:45:37.32 ID:9m2PVGId0.net
https://twitter.com/julianroepcke/status/1601318507400269825?s=46&t=jmuT4mD1YLpRvWbKWHDGPg

でたらめな会社が活動を再開しました。
最も愚かなツイートは、最も多くの「いいね」を獲得します。疑わしいウクライナ人の前進についての偽情報を Pisky に拡散し、最悪の場合、ウクライナの英雄を軽視し、彼らの犠牲を軽視し、否定することで、何千人もの命を捧げています。

ウクライナの将校は地元の指導者に激怒し、これらの自殺作戦の計画と実行を批判しています。
しかし、「すべて計画通りに進んでいる」/まったく手掛かりがないフェラス応援クラブは、「ただの肉の傷だ」と主張し、現実を無視しています。
これはウクライナを助けません!
(deleted an unsolicited ad)

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:05:38.44 ID:X2yr80Bw0.net
https://twitter.com/tobiayodele/status/1601171661004607488?s=46&t=jmuT4mD1YLpRvWbKWHDGPg

ウクライナの TG チャンネル「レジデント」は次のように書いています。

「OPの情報源は、米国から課せられている「サリバン式」の実施をゼレンスキーが拒否したため、西側の武器と弾薬の供給が急激に減少したと述べました。
(deleted an unsolicited ad)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:29:53.69 ID:9m2PVGId0.net
https://twitter.com/yoiyami1001/status/1601133980308623360?s=46&t=jmuT4mD1YLpRvWbKWHDGPg

ナイフを持ったウクライナからの難民が、プシェムィシルにあるポーランドの銀行を襲い、従業員の喉にナイフを突きつけお金を要求した。
ウクライナ人女性はその場にいた老婆に杖で攻撃され、警備員に取り押さえられました。
(deleted an unsolicited ad)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:36:25.56 ID:HaVEc0/R0.net
戦略的に負けて移動にかかる燃料代に泣かされ、この一局はロシアの敗退ね。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 19:32:17.17 ID:fQmuwq7M0.net
敗退おじさん

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:00:34.40 ID:uM6Bbe/C0.net
>>1
攻撃するべき重要な目標を探すのって難しいですよね?

そういうときは相手をちょっとつついてやることで
こうやって慌てて大事なものを
秘密にしている隠し場所に自分から動かしてくれます

とても分かりやすいですね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 12:00:24.67 ID:e4oh6d3w0.net
移動させても格納庫とかの中に入れなきゃ西側の衛星ですぐバレるやろ

総レス数 122
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200