2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【📖】[本屋がほしい!]一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/01(火) 14:00:05.32 ID:3YNalkZX9.net
※2022/11/01 05:00

 雄大な立山連峰を擁する富山県立山町。人口約2万5000人の町には、書店が一軒もない。

 隣接する富山市の書店に行くには、1級河川の常願寺川を越える必要がある。橋を渡らず本屋に行きたいという子どもたちの訴えもあり、町は1月から書店の誘致を始めた。町商工観光課の小橋晴美さん(47)は、「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

 家賃を最大で月額8万円、建物の改修や備品購入費も200万円を上限に3分の2を助成する条件で、出店者を公募してきた。だが7月末まで3回募集し、応募はなかった。最大の助成額を1日から40万円引き上げるなどして、4度目の公募を始める。

 一方、福井県敦賀市では9月、全国的に珍しい市公設の書店が開業した。駅前の商業施設に入る「ちえなみき」は、約3万冊の蔵書が並ぶ。開業1か月で来店者は約4万人に上った。

 出版不況が続く中、全国で書店がない市町村や地域が増えている。町の本屋の今をリポートする。

 富山県の立山町役場は、誘致した書店の出店場所に町役場や高校がある町中心部を考える。富山地方鉄道の五百石駅周辺の空きテナントを活用する予定だ。

 「最近、中心部が寂しくなってきている。本屋があれば、人の集まる場所ができ、にぎわいが生まれる」

本屋募集を伝える町の広報紙
 同町の小橋晴美さんは語る。厳しい財政の中、11月1日から始める4回目の書店募集は、家賃を月額最大8万円補助し、店の改修費用や備品購入費などの補助額を、上限200万円から240万円に引き上げた。

続きは↓
読売新聞オンライン: [本屋がほしい!]<上>一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221101-OYT1T50040/
※前スレ
【📖】[本屋がほしい!]一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667263463/

★ 2022/11/01(火) 09:44:23.43

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:00:52.35 ID:Q2BnClim0.net
アマゾンでいい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:01:15.29 ID:R/BUGWuJ0.net
周りに人が居なくなるのを見計らってエロ本をめくるのが小学生時代最大の楽しみだった

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:01:23.94 ID:fCSCvuxc0.net
dマガジンでok

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:01:32.29 ID:nJILiyOK0.net
TSUTAYA「今更かよ」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:01:54.87 ID:JxNHzxx50.net
助成費がそれしか出さないって言うなら誰もこないのでは
過疎地だし商売もままならない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:07.34 ID:cwE6IZcj0.net
ネット古本屋の倉庫でも誘致しろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:16.58 ID:MGqE6seu0.net
欲しいの人が集まる集客施設

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:18.85 ID:GamwbnGP0.net
魂だけになればそういうのいらなくなる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:23.92 ID:5tOwhNVZ0.net
お年寄りが集まっておしゃべりできる。
本買えよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:27.83 ID:mt4RF0l60.net
よく本買うけど最寄り駅に本屋無いけど欲しいと思わない。
ヨドバシ、楽天ブックス、Amazonで事足りる。
なんで欲しいの?立ち読みしたいの?万引きしたいの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:30.67 ID:EAFV6zP20.net
TSUTAYAか大垣しかない
大都市に何軒も出すくせに地方は出店しないコイツらが元凶

13 : :2022/11/01(火) 14:03:40.16 ID:9ZUhB1OT0.net
前スレでは、校区外に原則出られない、子供の行動への考察が出来てなくて、失敗だったネ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:03:47.06 ID:HrMLBMX40.net
本屋が無いと盗撮できないからな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:03:54.14 ID:HRj3USPR0.net
教科書利権は誰が得てんだ
学校もないのかな?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:04:42.43 ID:Phl8pyXQ0.net
公営の図書館がネット注文代行を承るというのが最もコストかからないと思う

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:04:56.64 ID:MGqE6seu0.net
>>13
ネットで読書を推進
タブレットにアクセス先制限つけて

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:05:44.93 ID:0k3yJ79f0.net
ネットで買えよ、間抜け

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:06:19.75 ID:MKdet5Hh0.net
TSUTAYAがやってたみたいな図書館兼カフェに本屋も併設すればいいじゃん
佐賀あたりやってたよな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:06:28.68 ID:w9a+9+qf0.net
欲しいのは昔ながらの生活で本屋だけ求めても意味がなさそう

懐古したいなら富を持つ老人が本屋を開業すればいいと思うよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:06:51.57 ID:5v7VMKWF0.net
ページを捲る感覚と何ページも戻る時のストレスフリーが本はやっぱり魅力がある。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:06:58.47 ID:oBx7lAoG0.net
市営で蔵書多く抱えられらたのと話題でスタート4万人だったんでしょ
個人ならそんなラインナップ揃えられんし、そういう経営だから人が集まらずに撤退していったわけだが

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:07:17.23 ID:HyE40Ng30.net
本は読んどけ!(cv.)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:07:51.59 ID:ZhdP7v4Z0.net
学校に教科書を納める業者に本屋を作らせれば?
あまりにも過疎な地域ではアカンだろうが。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:07:52.99 ID:OPGvrNPB0.net
大手書店でさえ閉店してるのにアホかと

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:07:55.92 ID:xWcqA8yK0.net
Amazonで買えや

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:07:57.32 ID:VcEJ7E2O0.net
尼とか書店公式のネットで買えるといっても
リアル本屋の面白さや臨場感には勝てないからなあ

リアル本屋だとたまたま見つけたものを衝動買いしたりもできるし
逆にタイトルに惹かれた目当ての本を数ページながめてどうもスカっぽいのでやめることもできる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:08:08.30 ID:OA+tKz6d0.net
Amazonに頼むべき。
各都市に一軒、ショールーム的に必要。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:08:19.70 ID:fSnpPn1h0.net
>>1
こんなん赤字ローカル線と一緒やろ
地元民「残して!!でも乗らない!!」
地元民「本屋下さい!!でもAmazonで買う!!」

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:09:01.65 ID:1SPUL9Do0.net
出版元から本屋に卸す金額知ったら個人で本屋なんかやってられない
文庫本1冊盗まれたらそれの損失分をカバーするのに
何冊文庫本売ったらいいか知らん奴が多過ぎる
出版元との契約で落丁以外は返品させないとこもある

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:09:12.15 ID:BSpIhbZH0.net
電子書籍はスペースを取らないのが大きなメリットだけど、読みやすいのは確かに紙の方だね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:09:19.66 ID:s1niDTEH0.net
上が無能だと、ほんと困る

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:09:21.04 ID:QoOJfjnS0.net
理念としては、出会いの場・入口として、
本屋(若い世代ほど)はアクセス出来る環境にあってほしいけど、
ネットで買えて、さらに電子書籍の時代には厳しいよな・・・

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:11:05.80 ID:Pq7DsydF0.net
今まで年数100冊買ってたのが全部電子にしちゃったから
本屋なんて3年くらい行ってないわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:11:10.99 ID:QBl1F2JB0.net
>>11
俺は中身少しペラペラめくって面白そうだと買うようにしてるし、新刊だとお薦めの本があって良い。

アマゾンだと膨大な中から見つけるのがめんどくさい。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:11:18.54 ID:OA+tKz6d0.net
Amazonが出店すべき。
このままでは文化が壊れる。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:11:39.18 ID:bS17kH9P0.net
東京書店作ればいい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:12:21.33 ID:xYV3XlI40.net
役所の注文はそこでやるみたいな旨みも提示せんと無理やろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:12:27.23 ID:46BAC/jA0.net
kindle

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:12:31.48 ID:5TrnNYmo0.net
本屋って儲からないのね・・・

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:12:38.19 ID:JuAHDRXS0.net
昔は地方価ってのがあって田舎だと本が高かった

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:12:47.78 ID:TN4UUYyP0.net
どんな田舎だよw ショッピングモールがあればだいたい入ってるだろうよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:13:24.97 ID:HVXXXnIo0.net
公営の本屋さんてアリだよな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:13:28.96 ID:RViJlYB70.net
青森の八戸市がやってるな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:13:30.96 ID:BHx4FF7N0.net
楽天ブックス来てくれ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:13:37.45 ID:yv/4VtAk0.net
>>38
役所「実店舗で買うと色々面倒だからAmazonで買うわ」

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:13:56.48 ID:VYDlyrL00.net
>>2
オレも書店で本を買うことなんてなくなったけど
いざ街から本屋がなくなったらなんか寂しいっていう気持ちはわかるわ
経営無視のただのわがままだけどね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:14:10.03 ID:OVDTlkO60.net
子供と老人のたまり場にはなっても本は売れなさそう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:14:38.79 ID:bS17kH9P0.net
>>11
☆の数とかアマゾンのオススメ気にしないで本に出会いたいじゃん

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:15:28.55 ID:cb2eIp0W0.net
>>2>>47で終ってたな……

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:15:50.74 ID:VYDlyrL00.net
>>1
公営の本屋って
本屋の店員が公務員なのか
利益気にせず本屋さんごっこしてるだけで生活できるなんてお気楽なもんだな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:16:23.32 ID:5TrnNYmo0.net
オンライン書店が実店舗だしてくれるパターンあるといいなぁ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:16:46.42 ID:zrNbp3Rm0.net
本やCDとか利益率悪いし人口少ない年寄り多いとかだと商売として成り立たないと思う
年寄りが集まったり買わない大人子供が立ち読みするだけじゃやってけない

54 : :2022/11/01(火) 14:17:04.96 ID:6SC8jIX10.net
図書館でいいじゃん。買いたいのか?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:17:54.29 ID:MGqE6seu0.net
>>52
若い世代から読書の習慣がなくなれば出版社が作るかもな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:18:32.72 ID:HVXXXnIo0.net
>>11
本というのは適当に表紙で手に取って
パラパラと見て気に入って買う出会いがあるんだよ
電子でも無いとは言わないが実本の店舗にも良さがある
採算に見合うとも限らないんだけどな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:18:37.97 ID:C04uKOgf0.net
「書店」の時点でダメだな
スーパーとか複合施設に併設か週数回トラックで移動販売かねぇ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:19:00.42 ID:DMzOH9Iv0.net
芳賀書店頼む

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:19:02.69 ID:VnsFr6xx0.net
小さい本屋はもういかねーな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:20:27.95 ID:7mKMI/9K0.net
人が集まる場所が欲しいだけ?
本は買わないの?
ブックオフでもいいやん

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:20:33.62 ID:+hafo6WI0.net
タブレットで慣れたら紙媒体の両手埋まるのと頁捲りが苦痛で紙に戻れなくなった

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:21:18.52 ID:tHqOcFdW0.net
儲かる見込みがあれば放っておいてもチェーン店が開業する
そのような見込みが無いのだろう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:21:35.29 ID:vJPqEZdu0.net
喫茶店併設とかなら、
それなりに客は入ってるみたいよ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:21:38.43 ID:1AbT/P6u0.net
>>1
便利になりすぎた図書館が民業圧迫しているんだよ
本屋だけじゃなくそのうち作家破壊 出版社倒産も時間の問題
図書館が出版文化を破壊している

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:21:50.11 ID:dWOenXSS0.net
エリック・サティ「あなたが欲しい」

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:21:53.31 ID:ZKFbeVg00.net
アマゾンで買えばいいのに

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:22:14.94 ID:bv19J1i20.net
版元側はもう本屋を捨てる気っぽいよ……
電子の方が圧倒的に利益率が良いので、紙の本を売る気がほとんどない
特にコロナ後は、コロナ前なら即重版レベルで売れても重版せずに電子任せにするとこ増えてきた

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:22:23.24 ID:yvrz0Cvv0.net
>>1
本屋に利益が出なくても「集まっておしゃべり」する場所を求めるのは無理があると思わないのかw
都会のコンビニやスーパーだって店前で長々と話すだけの人は迷惑なんだよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:22:51.97 ID:o7nQpK9r0.net
だって岩波文庫と講談社学術文庫置いてないんだもん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:22:54.56 ID:4cogY5ng0.net
>>34
数百冊なんて大袈裟とかおもったが。
俺も昔は毎週・毎月買ってた雑誌が何冊もあったし、文庫本とかも少しは買ってたな。
それを考えると俺も年200冊近くは買ってたな。

今でもほぼ全てネットに移行したが。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:22:58.02 ID:BOgIY9Q80.net
月額8万出してAmazonとかの代理購入してくれる人雇えば解決なのでは?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:24:09.73 ID:JhGC0rKd0.net
図書館でいいやろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:24:24.59 ID:HVXXXnIo0.net
>>66
中身をちゃんと確認できないって地味にキツイ
この本は全体的に説明があるんだけどココが不親切
別の本はこの部分だけの価値の本みたいに
複数読み合わせるとかが難しくなるんよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:24:28.02 ID:7K7Z3uZ10.net
まちの本屋さん←TSUTAYAが駆逐←Amazonが駆逐

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:25:30.50 ID:cZnHZ3OQ0.net
スタバ+本屋みたいなのが好きだけど
田舎人口が、、だと
赤字になるんだろうな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:25:33.84 ID:6/8ZctB/0.net
最寄り駅に本屋はあるけど微妙に品揃えがよろしくない
なくなると悲しいからなるべくそこで買うようにはしてる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:25:33.91 ID:zAGLKOvX0.net
学校の近くって、立ち読み&万引き専用店になっちゃうやん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:25:52.31 ID:H54ZHooI0.net
本好きならAmazonだよな
Kindle Unlimitedなら街の本屋以上が手元にあるようなもんだ

集会場が必要ならそれこそ民間頼みではなく自治体がやれ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:25:55.08 ID:fhsaVxrs0.net
一軒作って教科書とか学校で使う文房具とか紙とか全部そこにすればいいんじゃね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:26:14.05 ID:EdIJEHdY0.net
立山って人がいないわけじゃないが工場の街だろ
でも本屋がないからなんだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:26:22.34 ID:8QFK+hdp0.net
過疎地域はネットで我慢しろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:26:38.21 ID:2jncKsWI0.net
>本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

そうじゃなくて買い物しろ!!
だからつぶれるんだよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:27:00.60 ID:VIALHl/90.net
>>79
そういうのはもう居るんだろ
店舗じゃなくて倉庫のような所で

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:27:21.11 ID:9eW8CQ100.net
信長か綾波で

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:27:25.15 ID:YHYXe3Ab0.net
賛成派の一部は立ち読みなんだろな


本屋ってさ
ほんと売れるか分からない本があるやん

あれ並べるの手間とかホントに無駄に思える

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:27:35.39 ID:OVDTlkO60.net
初期費用補助じゃなくて近隣の公立学校の教科書全部そこに発注するようにしたらたくさん応募があるぞ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:27:41.72 ID:+YAV/HFj0.net
ちょっと大きな書店ならフェアとかで自分のアンテナとちょっと違う本に出会う楽しさがあることはある
ネットは欲しい物が明確なら便利だけど興味の範囲外のものは目に入らないからな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:28:07.90 ID:bkxBJTAd0.net
儲からんのだからどうしようもない
時代とともに消えゆくモノの一つが本屋
呉服屋や刀鍛冶みたいなもんで今の時代に必要なくなってきてるから
なくなっていくだけの話だろ?
これからは紙の本自体が消えていくだろうし売る場所はいち早く消えていくのは必然

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:28:17.78 ID:rf6qpJb80.net
五反田に通勤してるけど本屋ほぼ絶滅したぞ
周りにブックオフしかないわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:28:19.16 ID:6/8ZctB/0.net
>>75
佐賀のくっそ田舎にもスタバ&TSUTAYAがあるくらいだから損益分岐点はそこまで高くないのでは?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:28:32.35 ID:C04uKOgf0.net
特典付録欲しい物以外の雑誌、マンガ、ラノベは100%電子書籍
ハードカバーや新書は半分以上電子書籍

相当気に入ったとか、付録・特典系がない限り紙媒体の本は買わなくなったな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:28:51.33 ID:GPDkc5Gx0.net
俺は最近、本を買わなくなったなあ。
以前は本屋に行って立ち読みして気に入った本は買っていたけれど、
ネットの書店や電子書籍が増えて
本屋が減ったり本屋があっても立ち読み出来ない仕様になってから
めっきり買わなくなった。
なんか凄く疎くなった。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:00.88 ID:w/ZYqaw00.net
立ち読みしてると店主のメガネ親父が近くに来て、
はたきをパタパタとか何度も咳払いとか
昭和だなぁ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:02.04 ID:HVXXXnIo0.net
>>90
万引き被害が半端ないだろうからなあ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:04.56 ID:hJopsmqv0.net
紙媒体がもう不要になるんだよ
必要なのは中身の情報であり
それが得られれば紙である必要はない
趣味で集めるくらいの需要になるだろう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:08.19 ID:YrjmU55k0.net
本屋を呼んでも取次制度に不満が出て長く続かないんじゃないか
欲しい本が置いていない
注文しても取り寄せに時間がかかる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:21.58 ID:XIvGvPyy0.net
田舎で人が集まって賑わってる場所はジョイフルくらいかな
産直センター作れば人が集めれるよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:44.71 ID:bkxBJTAd0.net
>>89
五反田は西五反田の方に1号線側のブックオフと2号線側に本屋のデカいのあったろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:29:56.29 ID:HVXXXnIo0.net
>>92
昔はネット代わりに毎日寄ってだもんだよな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:30:08.05 ID:H7yXj1AZ0.net
本屋単体は難しいだろうな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:30:28.75 ID:R3WaU4xb0.net
本が高すぎる
流通形態が前近代的なのかな。
著者が電子書籍で自費出版できるインフラができれば価値ある書籍はもっと流通する。
インフラ維持に国が補助出してもいいよね。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:30:42.92 ID:tdThpTuF0.net
赤字経営になるんだから最初だけ金出しても無駄

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:30:44.48 ID:cZnHZ3OQ0.net
本屋のアルナシは
民度にも関わるような気がする
ソースはないけど

田舎道の風景の
部品取り廃車置場とでかい倉庫と
廃屋喫茶店とつぶれかけのパチンコ
糞高いガソスタ
最寄コンビニは国道の数キロ先

という環境で
子どもが本に親しむとは思えない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:31:14.38 ID:cHsE+FtA0.net
パソコンの使い方とか数学の本は紙のがいいなあ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:31:28.67 ID:c/noEdbm0.net
攻殻機動隊で紙媒体が嗜好品になってたけど
ついに時代が追いついてしまったか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:31:50.92 ID:nPzqcdOR0.net
>>97
福岡出身だがジョイフル好きなのに東京にはほとんどない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:32:26.70 ID:Wd7sZnu80.net
>>5
近所に出来たオシャレな蔦屋書店は鳴り物入りでで開店してすぐに潰れたぞ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:32:27.37 ID:1q4xyRaU0.net
儲からないからな
売れなくても収入を補償してやるか小売り店に置かしてもらえ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:32:40.43 ID:9wxuoIDv0.net
Kindleで我慢しろよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:32:48.01 ID:HVXXXnIo0.net
>>104
だーね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:32:48.04 ID:AB9aRcG90.net
>>13
立山町には小学校が6校ありそれを満たすには各学区に一軒必要になるが?w

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:32:54.26 ID:62UAjgY50.net
本屋があってもゴミみたいなチョイスの本しかない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:33:04.53 ID:dlwiKFDp0.net
>>56
目的の本があるならAmazonで十分だが、新規開拓となると一度に沢山のタイトル(情報)が視覚に入ってくる書店の方が漁る楽しみがあるんだよなー…
まったく専門外の資格の本とか専門書コーナー歩くとワクワクするんよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:33:27.30 ID:GmYizhhI0.net
技術本だと手にとって使いやすい構成にしてあるかどうか
章にあったボリュームがあるとか
即座にわかるメリットがあるが
そんなのニッチなんだろうな。。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:33:35.04 ID:bFDg8xLx0.net
申し訳ないが最近本当に新刊本買わない
ブックオフ+ヤフオク+メルカリで欲しい本大体買える
申し訳ないから古本の売買にも印税かけるようにしてほしい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:33:36.08 ID:62UAjgY50.net
いつの間にかDVD屋に変化して潰れる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:33:45.03 ID:XWMo31BV0.net
>>96
>本屋を呼んでも取次制度に不満が出て長く続かないんじゃないか
>欲しい本が置いていない
>注文しても取り寄せに時間がかかる

いまだにそうなのかね
尼に客取られるわけだわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:34:13.08 ID:UigaoDf50.net
>>104
スタディングで勉強しているが全く頭に入ってこない
書籍の方がわかりやすい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:34:40.92 ID:sTH9uqM30.net
本屋無いと便秘になった時に困るね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:35:11.77 ID:Blpa8cVR0.net
本屋…笑

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:35:31.26 ID:WzweCQeT0.net
賑わい目的で本屋は筋が悪いだろ
子供が立ち寄る本屋って、立ち読みし放題にでもするのか?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:35:39.69 ID:0IBkg5LP0.net
小屋の大きさの本屋

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:36:28.35 ID:D8Fx1AF60.net
>>2
でもアマゾンは人の温もりがないよね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:36:29.69 ID:EWCdRvYr0.net
>「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する

子供や年寄りの溜まり場にする事前提なの草
そりゃ出店しないよな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:36:41.27 ID:VcEJ7E2O0.net
尼損だと本を探すのがしんどい
本屋だと偶然の出会いもあっていいのよなあ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:37:03.42 ID:HVXXXnIo0.net
>>113
昔の東急ハンズもとりあえず上から下まで眺めてみるような
自分の知らない物があると言う娯楽でもあるんだけどな
今の時代はもう違うんだろう、、

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:37:55.98 ID:WJuJYdx10.net
>>113
書架を眺める楽しみの為に売れない本屋呼ぶくらいなら図書館で良くないか

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:38:25.88 ID:vJPqEZdu0.net
お茶飲みながら立ち読み可の店もあるが、
読んでる姿は見たことない。装飾代わり。

読書習慣が抜けてスマホに置き換わった感

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:38:56.00 ID:bv19J1i20.net
>>117
流通コスト的に取次がぼったくっているわけではないのだけど、下請け業者でもないから書店のために無茶はしてくれないって感じなんだよな
Amazonの体制は下請けに泣いてもらって成り立ってるけど、取次は書店のために泣いてはくれない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:38:56.52 ID:gfdBiXuC0.net
立ち読み野郎が殆どだし
万引きも常にいる
儲けもかなり少ない方

金持ちの道楽でやるもん

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:39:02.52 ID:MGqE6seu0.net
>>126
いまは情報も娯楽も溢れてるから、そこから何を選ぶかになってしまってるからなあ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:39:09.24 ID:Pcy9CT/30.net
よく公募なんてできるな

もし統一とかが公募に応じたら
その街終わりじゃん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:39:31.41 ID:9VHqv8cb0.net
買わないからなくなる
あと人がいない所に出してもしょうがない
図書館を充実させればいい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:40:23.00 ID:rf6qpJb80.net
>>98
ブックオフの向かいのでっかいのもそこから通り一本超えたでっかいのも両方潰れたぞ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:40:30.36 ID:3WSItgH80.net
>>子どもが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

まったく金にならんやん
慈善事業で本屋開けということか
無茶言いいすぎだわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:41:02.55 ID:62UAjgY50.net
本選んでるやつが何を基準にしてるかだよな、博識で尖った奴じゃないとだめだ、ありきたりな売れ筋本ばかりだと飽きられる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:41:13.14 ID:WJuJYdx10.net
>>131
自分の趣味嗜好から誘導された情報しか入ってこねーからなあ
ネットサーフィンなんて言葉も既に使われなくなって等しい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:41:29.16 ID:uKLuTwrm0.net
>本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる



なんじゃこりゃ?迷惑客を肯定するって頭おかしい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:41:55.71 ID:MGqE6seu0.net
これでさらなる公金投入させるのに、住民納得させる準備は整ったのかな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:42:00.72 ID:lNxnIks40.net
ミューズ水橋の書店はもうないの?
橋を渡りたくないとか意味不明なこだわりが謎

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:42:18.82 ID:f0WIJI0h0.net
田舎は古民家余ってんだろ
そこに古本でも置いときゃいいだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:42:39.01 ID:PVXlWsbJ0.net
中規模の街でもどんどん本屋が潰れていってるこの時期に本屋が欲しいと?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:42:39.38 ID:u95BIQ9t0.net
書店のある無しは、まんま地域の民度を示す。

DQNが多い地域ほど万引き多くて漫画しか売れなくて書店は消える。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:42:42.49 ID:nRolNro20.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
最寄駅前に一軒だけ本屋が生き残ってる
でも持ちビルの一階で上はテナントと賃貸マンション
そっちが本業なんだろうな 本屋はボランティア的な感じ
一時は駅前通りに4軒本屋があったんだけどな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:42:55.35 ID:24eyaIaQ0.net
TSUTAYAですら応募しないのか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:43:16.02 ID:g0Q90F8K0.net
マクドナルドや回転寿司、牛丼の具チェーン店がほしい

飲食のチェーン店が一つもない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:44:02.35 ID:HusT99pX0.net
在庫10冊くらいのショボい本屋でもいいの?
それで家賃8万補助してくれるならウマウマだな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:44:15.73 ID:dDu/blFk0.net
昔みたいに移動販売書店でええやん

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:45:24.06 ID:IYPdUut60.net
TSUTAYA図書館があるでしょ
あれは図書館に本屋が併設されているよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:45:59.29 ID:VYDlyrL00.net
>>11
ネット購入だと
基本的に目的の本を買う事に特化しちゃってるから
たくさん並んでるとこをぶらっと見て気になるものを見つけるっていう買い方ができないんよ
CDでいうジャケ買いみたいな感じの事ができるのは
本屋のいいとこだと思う

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:46:04.93 ID:JuAHDRXS0.net
群馬に立ち読み可の本屋があったけど客のマナーが悪すぎて崩壊してたな
床に本が散乱してるとかおかしいわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:46:14.70 ID:P5PdxL9X0.net
教材を下せる学校とかを紹介してくれるなら幾らでもやってやるぞ

そう言うのが無いと田舎の本屋とか生きていけないわ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:46:23.65 ID:cVWXhys30.net
いや、本屋は本買うところであって遊ぶとこじゃねーし、立ち読みするだけのとこじゃねーし、おしゃべりするとこじゃないからw
本買わないからなくなるんだよ

どんだけ勝手なんだw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:47:07.53 ID:T9Vd76150.net
都内でも書店無い駅は珍しくない。ネットで買えるから問題無いだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:47:08.07 ID:6tVTfPob0.net
いかにもまーんなマンコの発想😅

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:47:09.64 ID:5Gd62Zdl0.net
お年寄りを集めておしゃべりさせる目的なら図書館でえーやん
民間に頼るなよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:47:25.16 ID:bLhnsMAP0.net
引っ越しで一番邪魔なのは本

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:47:41.42 ID:j3UEpFEu0.net
>>35
買いたい本が果てしなく出て来てくるよね
本屋ブラブラしてるとヤバイ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:47:42.56 ID:rf6qpJb80.net
ただの本屋が生き残るのはもう無理だ
秋葉原みたいにオタ特化するとかしないと

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:48:08.02 ID:y5MldJ/h0.net
ジュンク堂渋谷もなくなるらしいし
採算取れないと無理だよなぁ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:48:14.29 ID:JuAHDRXS0.net
Amazonだとおすすめがあるし作者で検索出来るのがいいよ
本屋の出版社別棚割りなんて買う人の事考えてない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:48:31.96 ID:o7BSa4cx0.net
少子高齢化社会とはそういうこと
氷河期世代を作り上げたとはそういうこと
非婚化拡大とはそういうこと

163 : :2022/11/01(火) 14:48:55.55 ID:6SC8jIX10.net
コミュニティーの生活空間、無料でお茶飲んだり、健康相談できたり、広いトイレがあったり、無料の交通や軽食できたり、法的相談できたりの方がニーズがあるはず。機能を分離しないほうがいい。一人のことを理解できる人を5人ぐらい置かないと。それも近い将来は出来なくなるが。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:49:02.59 ID:DP6ScsIW0.net
>橋を渡らず本屋に行きたいという子どもたちの訴えもあり
いや、橋くらい渡れよ。
都会じゃ電車に乗って行くんだからさ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:49:13.74 ID:7jUn7FbI0.net
人口約25万だが書店は市内に8店舗
1店舗あたり人口が約3万強
そう考えると2万5千の町では採算厳しいか
今や昔ながらの大型書店の体裁を保ってるのはイオンモールに入ってる未来屋くらいだな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:49:23.96 ID:6tVTfPob0.net
役所に併設すりゃいいだろ
カヘも

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:49:24.38 ID:YzP7ra6M0.net
期待してる役割さ、本屋の利益に繋がってないんだよな
そら開店しても即潰れる未来しか見えないわ
来店者は本を〇〇円以上買う事みたいなノルマもうけたら子供も老人も来ないだろうしそんなんダメに決まってるわw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:49:45.74 ID:aDZA6xG10.net
Amazonでいいだろ
試し読みもできるし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:49:46.18 ID:8ZSsj3ct0.net
>>1
アルカニダに洗脳されたバカパヨが明後日方向に偏った洗脳本屋を開店させるだろ
御花畑な奴な思想なら糞役人の受けがいいし

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:50:00.71 ID:DWdbhSuf0.net
古本屋が欲しいっつー感覚はわかるけど
本屋が欲しいっつー感覚はわからん
ネットでええやん
むしろ今時なら古本すらまともなのネットで買えるけど

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:50:30.16 ID:cVWXhys30.net
関係ないけど、本屋に行くとなんでかお腹がゆるくなるのなんで?
自分だけ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:50:44.65 ID:j3UEpFEu0.net
東京巨大書店ランキング
トップ20
https://themeupgo.com/7252.html

池袋ジュンク堂2000坪、池袋三省堂1000坪、
トータル3000坪

さらに池袋東武の上階にも大きな書店があり隣のルミネの中にも女性向けの書店があり
あの環境に慣れると駅前に大きな本屋欲しくなる…

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:50:58.76 ID:MGqE6seu0.net
>>164
北陸の冬の長い橋は結構きついと思う

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:51:18.52 ID:bDevn0KK0.net
なんか都心想定の批判もあるけど
ここの町はそんなに都会なの?
まあ新たに出店して欲しいってのは難しいだろうけど

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:51:24.35 ID:j3UEpFEu0.net
>>171
あるある
周りに言っても理解されないから個人差あるみたい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:51:37.97 ID:u+1s7him0.net
そんなに必要だったら月20万円位払えば?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:52:11.50 ID:rf6qpJb80.net
あああとは
教科書の販売を一手に引き受けたら安泰だわ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:52:15.96 ID:lGKW1hII0.net
普通に考えれば市営の図書館を作ればいいだけじゃないのか。
ずっと持っていたい本とか他人が触った本が嫌な人だけアマゾンで買えばいいし。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:52:32.61 ID:JuAHDRXS0.net
>>171
あったな放送事故
本屋に行くとトイレに行きたくなるのはなぜ?→CM→本屋に行くと…
答えはなんなん?って話

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:52:57.58 ID:6HxGL7Mb0.net
>>2
パラ見ができない。
だから買ってがっかりってのが多い。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:53:06.09 ID:8ZSsj3ct0.net
>>11
よく嫁
ガキが買えないとなっている
で、子供の教育に宜しくないシナは並べられない
また税金ガー!とも叩かれかねない
いきおい役人受けの良いパヨった本屋になる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:53:14.18 ID:l7J/RQVK0.net
>3回募集し、応募はなかった。
ガハハw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:53:25.44 ID:PmC7NwNM0.net
ジュンク堂などの大型書店で立ち読みしてからAmazonでまとめ買いする奴

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:53:35.76 ID:lVBBi2b30.net
憩いの場的なもんを作りたいなら図書館でええやろ
カネを使わせたいなら有料にしろ

六本木の会員制有料図書館とかあーゆーの
知り合いが勤めてて初めて知ったけど
商売になんのかねぇ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:53:39.06 ID:cZnHZ3OQ0.net
近所の本屋はいつ行ってもすいてるからゆっくりできて好きな空間だけど
客が少なすぎるとつぶれそうでコワイ

月1で何かは買うようにしてるけど
聞いても置いてないのが多くて
毎回注文出来ますよって言われるけど
結局アマゾンに頼ってしまう(月3くらい)んよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:05.44 ID:y5hrW5xH0.net
しかし美点もある。
よく言われてる地方の文科資本の格差とかも電子書籍やネットを活用すればかなり差が克服できるからな。

途上国もネットのインフラが普及して差が克服できるチャンス増えたのはよく言われるところ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:05.65 ID:Bbg9zXIr0.net
>>151
本屋が多かった時代の迷惑客のエピソードを集めた本があったけど、平積みされた本の上に座ってコンビニ弁当食ってるやつがいるとか想像以上にヤバかった

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:13.79 ID:j0Yao4K40.net
他人にリスクだけ背負わせて応募がないとか言われても
おまえがやれとしか思わないよね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:23.85 ID:X0MlkFoP0.net
本屋が必要な理由になってるか?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:31.22 ID:jE1DUJV40.net
富山って田舎だもんな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:36.96 ID:WKvVJP3S0.net
列車の貨車改造して線路に並べとけ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:41.36 ID:H5w9tFsx0.net
ネットなんかで買うから本屋さんが商売成り立たなくなるんだよ。
うちの近所でも本屋さんがどんどん閉店に追い込まれて不便で仕方がない。
特に、いつもニコニコした感じの良いおばあちゃん店主さんだったお店の閉店を知った時には泣いた泣いた。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:41.70 ID:l7J/RQVK0.net
図書館というかまぁこれ公民館だよなぁって

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:51.31 ID:zvtp0CfQ0.net
>>178
図書館を作る金が無いから、本屋を誘致したいのでしょうね。
以前にも図書館を作る金が無いからTSUTAYAに依頼したら、
売れ残り本の墓場にされたって話があったでしょ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:55:04.72 ID:YzP7ra6M0.net
>>171
時々聞くね、理由はよくわからないがリラックスするからではないかという説もある
そういう体質の人は便秘になると本屋行くらしい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:55:10.10 ID:8ZSsj3ct0.net
税金補助が入るとジャンプすら並べられないな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:55:18.99 ID:cVWXhys30.net
>>179
TVでやるほどの現象だったのか…
なぜかウロウロしてるとお腹がゆるくなるのよな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:55:21.21 ID:Qwovxr/K0.net
>>169
日本のあらゆる所をパヨクと在日に支配されるネトウヨってどんだけ無能なのよw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:55:36.67 ID:dpS69fV40.net
>>150
残念ながらこの助成金じゃ売れ筋しか置けないから、ぶらっと見て気になるものは見つからんと思われる

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:56:24.02 ID:y5hrW5xH0.net
青空文庫とかもかなり充実してるが、
学校購入とかで知的資本、芸術資本となるのをコミュニティレベルで参照できるようにすれば図書館の代替にもなれる。

本屋は今までと違った営業形態でないと生き残れないだろうな。
貸本の回りなんてほとんどなくなったし

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:57:10.19 ID:y5MldJ/h0.net
>>172
池袋は西武も東武も再開発でどうなることやら
再開発後のビルに本屋入るのか
ジュンク堂は残って欲しいけど

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:57:12.28 ID:Pg2pEhzh0.net
>>2
久々本屋行ったら普通にAmazonより買い物楽しいし、見るべきものが色々見つかる。
やっぱリアル店舗の良さがあるよ。もちろん収益が立たないんじゃ誘致は難しいけど。

複合施設にして、食べ物やとかが周りにあればワンちゃんだろうな。今どき本屋のみは厳しい。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:57:34.01 ID:JuAHDRXS0.net
Googleブックスってまだあるっけ?
あれは三分の一くらい読めたぞ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:57:42.73 ID:vpNM0tJv0.net
図書館とAmazonで間に合うよね

205 : :2022/11/01(火) 14:58:07.25 ID:6SC8jIX10.net
>>203
いらん漫画ばかり

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:58:30.10 ID:cVWXhys30.net
>>175
理由は分かんないけど結構ある現象みたいだねw
自分だけかと思ってたw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:58:31.13 ID:q3FoH9Eg0.net
駅前に本屋の無い町は民度が低い
と思ってたら遂にウチの町にも無くなったわ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:58:34.43 ID:y5hrW5xH0.net
本屋やコーヒーショップだって近代に新しく誕生したものだからな。

庶民にそれなりの購買力や教育レベルがあって初めて成り立つことだし時代によってまた変化していくだろう。

今でこそガーファとか言われてるけど Amazonも最初の頃はネットで買うかよとか散々悪口言われてて倒産間近の扱いだった。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:58:42.11 ID:MGqE6seu0.net
>>194
金も出せないのか

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:58:45.80 ID:j3UEpFEu0.net
>>183
今すぐカフェに寄って読んで帰りたい→買う
後日でいいや重いし→Amazon
分けてる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:58:56.21 ID:8ZSsj3ct0.net
税金補助だから
週刊誌なんかもってのほかだわな
文春新潮は「右翼的!」と叩かれ、プレイボーイなんかは「子供の教育ガ-!」となる
回転率が高いエロ本なんかもってのほか

商売にならねーわな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:59:43.20 ID:8ZSsj3ct0.net
>>198
役人受けの良いとなるとパヨるしかなくなるだろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:59:55.51 ID:GeuRk+Lb0.net
万引きがなぁ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:00:07.21 ID:q3FoH9Eg0.net
本をエサにコーヒーだけ売られたら
作家も困るだろ

215 : 【鶏】 :2022/11/01(火) 15:00:42.47 ID:9ZUhB1OT0.net
この用途って貸本屋だろうなぁ〜駄菓子屋兼ねとく?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:01:05.49 ID:EqCne1+g0.net
都市でもきついのに無理に決まってるわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:01:12.33 ID:MGqE6seu0.net
図書館の本揃えられる金も自治体が出せないとか終わっとる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:01:44.50 ID:HVO/h+Zc0.net
催し物会場とかで土日だけやる出張所募集したら?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:02:25.92 ID:AhYC3q1W0.net
紙媒体なんか団塊世代までだよ
たまに氷河期でもネットつかえない馬鹿がいるけどそんなのほっといていいし
とっととジジババ無視してデジタル化しちゃえ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:02:29.11 ID:tLq/+OkM0.net
本を買いに行った子供が川に落ちて流されたら一気に解決に動くだろうな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:02:39.57 ID:j3UEpFEu0.net
>>206
「書店に行くと大をしたくなるよね」
「目薬すると喉に落ちて苦いよね」
周りに理解されなくて悲しい件

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:03:10.09 ID:MiwouhOm0.net
何度も出てるだろうが引っ越せばいいじゃねーか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:03:12.97 ID:YmsP20i70.net
本屋で本を選んで電子書籍があればサンプルをダウンロードし、なければ本を買うようにしている

サンプルは後で読んでそれでも買いたくなったら電子書籍を買うし、もういいやと思ったら買わない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:03:24.81 ID:oXvxO+6E0.net
地元にエロ専門の本屋がいくつかある。
大人になってから場所を知ったので
昭和の昔からあったのか
Amazon以降に出来たのか分からない。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:03:35.17 ID:gWNw/e8f0.net
出来ても立ち読みだけで買わないでしょ!
買わないと潰れるんだよ!わかってる?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:04:32.03 ID:VYDlyrL00.net
>>199
売れ筋が並んでるだけでもいいさ
ネットだと意図的に検索しないと売れ筋すらわからんし

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:04:43.51 ID:6D5iV/cV0.net
図書館ではなく本屋がほしいとは

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:05:17.34 ID:3rVbqTzU0.net
立ち読みしながらおしゃべりしたりお茶飲むくらいなら図書館を作ればいい
本屋は売り上げがなかったから立ち行かなくなり商売あがったりだからな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:05:41.20 ID:iwzjszb30.net
人口2.5万じゃ商圏の人口少なすぎて赤字だろ。
本屋出来たとしても住民もAmazon使うだろ。

昔からずっと本屋無かったのか?
昔はあったけど赤字で潰れたんじゃないの?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:05:44.28 ID:4Ezk36U90.net
木星が欲しい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:06:00.96 ID:lVBBi2b30.net
>>213
それはタグとピーピー鳴るゲートつけときゃいいんでないの
図書館や家電量販店の小物さえやってんだから、できるはず

雑誌1冊1冊にひもやシュリンクかけてる店も多いし、タグつけんのと手間は変わらんような

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:06:27.47 ID:VYDlyrL00.net
>>219
紙媒体を全否定するのは論外だ
紙には髪のいいところがあるし
電子書籍には電子書籍のいいところがある
適材適所

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:06:31.60 ID:ZB/P3WX+0.net
ネットと万引きのせいで店舗経営は厳しい時代だよ
若年層はなんでもスマホだし電子でいいって中高年も増えてるしな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:06:53.57 ID:DkQjYaOn0.net
図書館に年寄りと子供向けのスペースつけたらいいじゃん
そんな金ないなら
ふるさと納税で返礼の品工夫するとかしろよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:06:54.41 ID:v6w1dXOj0.net
Amazonや他のネット書店で買うけど本屋はほしい
売上に貢献しなくてごめんな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:07:09.83 ID:QjIn4T1l0.net
近くに本屋があったときは幸せだった
でも立ち読みで済ませてしまうことが多かったから撤退されても仕方無い

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:07:44.56 ID:Zb/a5WxG0.net
本が欲しいなら通販、読みたいなら図書館
人集めてくっちゃべるなら本屋でなくそのための場を設けろ
指導者の憧憬やロマンチシズムで歪めるべきではない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:07:46.40 ID:J77AjiSs0.net
攻略本も買わなくなったなぁ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:08:17.95 ID:JuAHDRXS0.net
紙の本が高いから電子書籍も同じ値段になるという悪い面もあるんだよな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:08:21.84 ID:qYMNJ6of0.net
>>1
アニメイトがないと田舎

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:08:36.43 ID:6yBoFYu00.net
>>47
本屋に行ってたまたま手に取った本をちょっと立ち読みしたら面白くて買ったら作者のファンになったとか、偶然の本との出会いって大事だと思うよ
経営無視のただのわがままだけどね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:08:43.26 ID:nEUossPu0.net
月に一人一冊は必ず買うって公約してもらわないと

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:09:07.93 ID:QZhOZDnS0.net
図書館でいいだろ
なんの商売もサンプルルームだけあれば済む

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:09:09.25 ID:kTMGFyWh0.net
これが怖いので本は地元で買うようにしている。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:09:24.74 ID:XIvGvPyy0.net
本が多いスーパー銭湯もいいね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:09:44.29 ID:lji0vX6P0.net
俺たちの考える本屋

https://livedoor.blogimg.jp/kenziee1210/imgs/0/2/02858bf0.jpg

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:09:48.32 ID:kWXVlt900.net
読書習慣の有無で明らかに民度が変わるからな、本や新聞を読む習慣がない奴って俺の周りだけに限ってもマジでバカしかおらん

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:10:08.67 ID:aYtDC6480.net
>>241
ネットでもあるけどな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:10:36.02 ID:aYtDC6480.net
>>247
HANADAとか読まないとな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:11:00.74 ID:FMeWZrVJ0.net
昔はエロ本立ち読みしているやつがいて、学校で問題になったな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:11:04.58 ID:VYDlyrL00.net
>>171
インクの匂いが作用するって説があるね
オレ仕事で印刷工場たまにいくんだけど
うんこ我慢してる時に行って工場に入った瞬間に漏らしたことあるから
あながち間違ってない気がする

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:11:31.36 ID:bkt3Yzqa0.net
>>238
ネットで間に合うからねぇ
ワイは攻略本集めるのが好きで買ってしまうけど、最近のは初めっからコレクター向けの値段高いやつが多い
もう辞書か画集

クソでかいタブレットが普及しない限り、画集は需要あると思うが最初からニッチだからな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:11:35.40 ID:lwUUlpF+0.net
電書でやたら高い本があって不思議に思って本屋で見たらでっかいサイズの豪華なハードカバーだった
それと電書を同じ値段にするなよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:12:22.09 ID:6yBoFYu00.net
>>248
何気なく手に取るのがいいのよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:12:22.26 ID:pxG0INGH0.net
最近できた筑波の馬鹿でかい本屋混んでるわ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:13:34.56 ID:bMq/yut80.net
いつの時代の価値観だよw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:13:40.45 ID:q3FoH9Eg0.net
壁一面本棚ってテンション上がるじゃん

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:13:56.62 ID:aYtDC6480.net
>>254
シチュエーションを限定するねえ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:01.16 ID:VYDlyrL00.net
>>248
ネットだと能動的にならないと見ないけど
書店だと全く意識してない状態でなんとなく見れるっていう違いがあるとおもう

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:05.78 ID:/j1nT71P0.net
駅構内には欲しい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:35.18 ID:W6NWEh1u0.net
図書館でよくね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:39.03 ID:TftrvR7s0.net
本屋がないと教科書と図書館の納入に困るからな。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:44.20 ID:gDvycNWb0.net
本屋が欲しい(買うとは言ってない)

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:44.57 ID:5z+4zAp80.net
技術書とか欲しくて行っても基本置いてないから通販になっちゃうわ

同じ注文なら余計にそうなる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:48.25 ID:GUEXuasu0.net
図書館で我慢しろよ
本が買いたきゃ橋を渡れよ面倒がらずに

田舎者って変なところで面倒くさがるんだよな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:14:56.99 ID:j3UEpFEu0.net
>>248
ブラ歩きで出会う本とネット越しで出会う本
どちらもあるんだろうけどそこは永遠に交わらないと思う
もはや言ってる意味の感覚が違うと思う

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:15:03.98 ID:y5hrW5xH0.net
ベストセラーになったファクトフルネスでもネガティブなニュースばかりが大きく取り上げられて
平均寿命とか所得とか教育とか、人類全体としては遥かにましになって進歩してるって事実が認識されにくいって書いてたよな。

知識層は消滅してないし教育程度上がってるしやり方とか媒体の問題だよな。
苦境に陥ってるな本屋だけじゃないし

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:15:16.80 ID:eqyMbNrq0.net
>>229
分野別に複数のフロアがあるような大型書店なら兎も角、個人経営の小さな本屋レベルでは、よほど何かに特化してない限りAmazonに潰されるだろうな。
大都市圏でも数路線が乗入れるターミナル駅周辺、地方なら県庁所在地ぐらいにしかまともな本屋はなくなるか。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:15:23.97 ID:61COvmUm0.net
他人がベタベタ触った本買いたくないから通販で良い

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:15:58.00 ID:fjuYofAA0.net
立山町は人口2.6万人で図書館はあるのか。
人口8千人の我が町は図書館ないから羨ましいな。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:15:58.44 ID:FnYPbp/h0.net
ネットや電子書籍の時代で、図書館すら必要かどうかが問われてるのに、本屋なんていらんだろ。
ネット通販だってあるんだし。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:30.08 ID:qAwJ34160.net
税金で本屋運営とかいかれてる

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:30.09 ID:Ar5w/Bxn0.net
公的機関と書店のうまうま癒着が出来ないから困るってことだろ?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:35.36 ID:xJe5gMbO0.net
>>251
恐ろしいなインクの匂い

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:36.43 ID:xlohuTaX0.net
図書館があるからいいだろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:40.71 ID:TDMLy2380.net
個人経営の本屋なんて品揃えもたかが知れてるし、結局ネット通販の方が
便利で良いやってなっちゃうんだよな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:42.82 ID:lsynnsRz0.net
エロ本の自販機なら需要あるかもね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:46.11 ID:aYtDC6480.net
ブラ歩きで出会う本
街で聴こえる音楽

5ちゃんでよく聞くけど、大して好きでもないんだろうなって思ってる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:16:54.30 ID:y5hrW5xH0.net
>>241
テレビも思わぬ情報知るのがあるわな。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:17:07.21 ID:wRx+HOu+0.net
本屋って参考書や問題集の中身の確認に行く所だろ
実際に買うのはアマだわ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:17:13.61 ID:fzfTQvhO0.net
家賃ゼロ
光熱費ゼロ
毎月補助金10万円
このくらいじゃないと応募なさそう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:17:25.05 ID:fjuYofAA0.net
>>271
電子書籍と言っても安くないからね。
オンラインジャーナルが電子化で安くなるかと思いきや値上がりし続けたし

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:17:44.69 ID:EEqiyTy60.net
>>29
ホンそれ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:18:29.75 ID:FnYPbp/h0.net
価格のこといったらたまに大バーゲンやる電子書籍の方が安いし、普通の本屋も基本値引きせんだろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:18:35.97 ID:nzDB40tm0.net
文化的教育的施設という側面を考えれば公営書店は良いアイデアなんじゃなかろうか

図書館もいいけど、現実問題新しめの本はそう簡単に借りれんしなー

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:18:36.97 ID:qLN6Oqs40.net
田舎は駐車場が無いとダメ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:18:53.32 ID:q3FoH9Eg0.net
今の本の扱いって半分インテリアだよな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:18:54.52 ID:rEeuI6vi0.net
もう本が売れる時代じゃないからなぁ
一部の限られた需要のために赤字で商売する奴なんていないだろ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:19:20.95 ID:+LB/3cVv0.net
地方の本屋なんて新刊は発売日遅れて通販で注文したほうが早く手に取れるわ、取り寄せに何週間もかかるわで自然と行かなくなったわ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:19:26.08 ID:tWDlMeSP0.net
パヨクが入荷した本に一々ケチを付けに来て、あっという間に閉店だろ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:19:45.26 ID:DkQjYaOn0.net
子供のときに親と本屋行って
ひみつシリーズのマンガ買って貰えるの嬉しかったな
マンガだけど真面目な内容だから買ってもらえた
担当者も47歳だから本屋に楽しい思い出あるんだろうな
でも昭和世代の楽しい日本はもう無いんだよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:19:54.40 ID:3v78mM8w0.net
>>258
そうか?
タイトルや表紙が引っかかって平台に置いてある本を手に取ることとかよくあるぞ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:20:31.74 ID:FnYPbp/h0.net
必要ないと思う人が多いから廃れたのよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:20:35.76 ID:LoHtNDcX0.net
>>253
オタ向け本はそんなもんだよな
どうせ値段なんていくらにしようとオタがコレクターズアイテムとして買うし、的な

いまどき箱に入れてたり箔押し表紙みたいな本は初めっから売り手が足下見てる
某社のボックスと文芸文庫のことだがw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:20:37.93 ID:4P78U7BQ0.net
>>171
本のインクやカバーの素材などに含まれるフタル酸エステル類の匂いが便意を促すんだって

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:21:10.12 ID:s9HraNXG0.net
Amazonでええやろ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:21:23.44 ID:y5hrW5xH0.net
発想を転換して普通の本屋じゃは嫌がられるようなのやりゃいいかも。

カフェはもうあるから読書好き同士の輪読会とか読書会とか討論会、著者囲むサイン会やイベント、
参考書閲覧フリーのスペース

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:21:54.28 ID:5FtceW210.net
本屋ってキチガイが集まりやすくて、万引きが多く子供は痴漢に遭いやすいし
商品を大事に扱わない客のせいで、ダメージ受けた買取り品は売り物にならず
商売としては全くやりたいものではないな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:21:59.75 ID:92THfaB80.net
> 本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

金全然落とさねぇのにリソースだけ食う層じゃねぇか!

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:22:03.57 ID:qLN6Oqs40.net
現地を見てないけど、どうせ提供される空きテナントも
商店街自体が廃墟みたいな場所なんだろうし。
不景気だから巨大なショッピングモールを誘致するのも厳しいだろうな。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:22:04.05 ID:Js6MgwSc0.net
グンマー人として思うに

本屋が無いのはよっぽどの田舎です

過疎りまくってるでしょ多分

302 :名無しさん@13周年:2022/11/01(火) 19:46:45.84 ID:FkL2YYp7C
ネットで買える現代に必要ないから淘汰されてるんだよ
図書館はあるんだろそれでいいじゃないか

303 :名無しさん@13周年:2022/11/01(火) 19:51:29.63 ID:mUTKlmpfX
この記事を見て初めて、うちの街から書店がすべて消えてることに気付いた。
10年前くらいは、結構仕事帰りに書店によって本買ってんたんだけどなあ

304 :名無しさん@13周年:2022/11/01(火) 21:19:05.30 ID:ncLXR8/hg
ジュンク堂書店 池袋本店2000坪 150万冊
ジュンク堂書店 梅田店2060坪 200万冊
蔦屋書店    仙台泉店3000坪 80万冊

こういう規模じゃないと生き残れない時代だな。
書店というよりテーマパークだな。

305 :名無しさん@13周年:2022/11/01(火) 21:24:42.54 ID:i6u3fpH9H
その金で子供たちにpadを貸し出した方が良いと思うけどね
世界中の書物や最先端の流行は都会に行かなくても手に入るって事を
小さいうちから学んでれば都会へ出てくのも少しは減るんでない?

306 :名無しさん@13周年:2022/11/01(火) 21:28:08.55 ID:S7k6Fu5so
最寄り駅の隣の駅前商店街が新刊の書店、古書店とも全滅してるな。
昔は新刊の書店が二つ(一つは二か所に店だしてた)、
古書店もあったんだが。
ネットの普及の影響をもろにくらったかね。
雑誌に関してはそれ以前からコンビニの影響もあったと思うが。
回転率から言ったら雑誌の方がはるかに高いよね。

307 :名無しさん@13周年:2022/11/01(火) 21:32:27.83 ID:S7k6Fu5so
書店が生き残ってても、立ち読み客が大幅に減ったろ。
20年前には雑誌のコーナーなど、空いてるとこを見つけるのに
苦労したけど、今はすかすか。
同じ店でも売り上げは相当減少してるだろね。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:22:18.60 ID:aYtDC6480.net
>>297
そんなもん都会でしか成り立たんわ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:22:42.04 ID:3v78mM8w0.net
>>297
どれもやってるなぁ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:23:07.24 ID:GUEXuasu0.net
>>281
売れなくて万引きが多ければ
あっという間に潰れるもんな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:23:08.75 ID:qAwJ34160.net
未だに地方行くと町営の温泉とかキャンプ場あるよな
全部民営化しろや

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:23:29.14 ID:LoHtNDcX0.net
>>274
印刷屋が換気の悪い地下で作業してたらバタバタ倒れたって話もあるからな
○版印刷にいたころ聞いた
インクおそるべし

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:23:46.73 ID:cafmIWeo0.net
>>43
> 公営の本屋さんてアリだよな

京都府の外れに鉄道駅兼図書館兼道の駅…兼用の町役場なのが有ったが、それに本屋も足すかな
近くにはショボい食堂と電気屋が有った、交通量は多いからコンビニも有った

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:24:01.66 ID:MOFH2TUf0.net
東京の本屋だと隣をふっと見ると芸能人が立ち読みしてたりするもんね

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:24:11.23 ID:BqcQQdwk0.net
本が欲しいんじゃなくて本屋が欲しいんだよね

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:24:17.56 ID:DkQjYaOn0.net
>>298
万引きしたガキ追いかけたら
ガキが踏切無視して電車にはねられて死んで
閉店に追い込まれた本屋あったな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:24:20.30 ID:3v78mM8w0.net
>>311
民間がやって成り立つなら民間が参入するだろ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:25:17.07 ID:sqJLFXXD0.net
>>47
気持ちはわかる
が、学生時代に書店でバイトしてて書店経営の難しさを見てるから仕方ないなと思ってしまう

とりあえず万引きするやつは死ね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:25:24.81 ID:IiCGxVRx0.net
田舎の人はもともと本を読まないから書店の経営は難しい
九州で農家に泊めてもらった時も本棚がない家ばかりだった

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:25:27.38 ID:ETYTqI2J0.net
>>1
図書館の利用促せよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:25:46.58 ID:zx3klIjK0.net
アニメイトならやっていけるかもね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:25:54.60 ID:MSEC/cT60.net
最近近所にそこそこでかい本屋が出来たから便所ついでに寄ったんだが雑誌をめくる行為がすごく新鮮な体験だった

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:26:10.60 ID:eqyMbNrq0.net
>>291
小学生の頃、毎月1冊、デパートの上の本屋で学研の図鑑を買って貰ったな。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:26:22.18 ID:5RXucdUb0.net
>>232
いいところあるかどうかと商業として成り立つかどうかは別問題だろ
そこを理解できない奴が本屋がどうの騒いでるんだよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:26:28.79 ID:T/oGhJrO0.net
利幅薄いし万引き多いし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:27:09.90 ID:RgKQKjw00.net
安心と信頼の羽生結弦!

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:27:14.94 ID:GUEXuasu0.net
>>301
クソ田舎は娯楽が少ないよな(少ないというか全く無い)
都会の便利さに慣れると車が無いとホント生きていけない感じ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:27:45.83 ID:DkQjYaOn0.net
本が売れない原因の一つに再販制度がある
定価でしか売れないんだよ本は
セールとかやれたらいいのにね
イギリス行ったら本屋で本が値引き販売されてて驚いた

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:27:45.94 ID:0VXQGykh0.net
駅前にしょぼい本屋あるけど全然行かないな
なくて全く問題ない
どうせならでかい本屋が欲しいし

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:27:50.05 ID:Yi9pF75D0.net
冗談抜きでアマゾンが悪いになってくだろ
アマゾンなくても紀伊国屋とか八重洲とかの大手がネット通販しているし
実店舗で書店やるのは今は相当苦労するだろうさ

また電子書籍()も何気に弊害になってるわな
SDGs推しまくる→環境問題→紙の削減、という流れになって書籍というもの
自体全否定に繋がってくるしな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:27:59.14 ID:i/KnNwUe0.net
>>290
???
関係ないスレにまで来てパヨク連呼

真面目に統一教会と保守宗教に浸食された今の日本の状況やばい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:28:29.69 ID:dVBZ/gT00.net
Amazonで買えよw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:28:46.91 ID:QS8XlB9d0.net
Amazonが店だせよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:29:23.53 ID:TIqIGBKP0.net
マンガと雑誌を売る書店といわゆる図書館の複合店みたいな感じかな
イートインスペースが広いコンビニも併設だ

絶対儲からんな…

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:29:27.35 ID:qLN6Oqs40.net
五百石駅周辺を検索したら、なんにも無いな。
なにもないのに大きな駅舎。
駅舎内に作れば?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:29:35.90 ID:RoOlW5AQ0.net
近所の小さい文具店兼本屋で何を買うか迷ったり立ち読みしてる夢をときどき見る
娯楽が無い退屈なド田舎のささやかなオアシスだったのかもしれない
店は10年以上前に畳んでしまった

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:09.35 ID:i/KnNwUe0.net
あんな大変な草刈り作業でも住民で回すんだから

町住民に必要な書籍と雑誌を限定して揃えて
住民自らお店に座ったらさらに低コスト化できるんじゃ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:16.02 ID:07+lvWov0.net
意味ねージャンw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:24.24 ID:+LB/3cVv0.net
>>328
電子書籍は普通にセールしてるけどね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:28.24 ID:07+lvWov0.net
図書館つくればいいやん

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:33.33 ID:cjvWBdwP0.net
>>2
ネットショップじゃ、万引きできないだろ!!

342 : :2022/11/01(火) 15:30:41.25 ID:9ZUhB1OT0.net
学校に図書室くらいはないのかね。昔は小学校にすらあったぞ、それで水質汚濁法とか知ったんだから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:44.21 ID:b4kW8j0m0.net
なんで本屋ばっか万引きがーって言われんだろ
DQNやアホな子供が来る店はみんな同じ条件だろ?
スーパーや百均やドンキは万引きで潰れてないぞ

万引きどうこう以上に本が実店舗では売れないだけ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:48.19 ID:y5hrW5xH0.net
電子的なプラットフォームができたのは
本屋にとって打撃かもしれんがビジネス的には一長一短あるだろ。

ロングテールの重要性とか言われるようになったやん。本の分野だけじゃないけど。
普通ならマイナーで採算取れなさそうなのも、世界中のマニアが繋がってるから少数でも束になったら結構の売り上げになると。
田舎の僻地じゃお目にかかれない本もネットでなら簡単に取り寄せられるようになって売り上げに貢献

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:30:56.67 ID:ql2HLjzq0.net
富山って学力日本1、2なんやろ?
本屋なくても子は育ってるやん
本屋より図書館充実させた方がいいんちゃうか

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:31:20.20 ID:MjF7c5960.net
信長書店がアップをはじめました

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:31:26.06 ID:vQmIMAlr0.net
フランスはアマゾン送料無料宣言で
国の法律で無料阻止 
本屋はつぶれなかった

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:31:30.87 ID:SBhWtPA00.net
スマホで電子書籍を読め

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:31:38.43 ID:nEUossPu0.net
川を渡って子どもたちが買いに行くというが、自分は島だったので同じ市内でも小学生までは、親同伴か子供だけで行く場合は学校の許可が必要だった。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:32:52.26 ID:+oifPX410.net
地元の商店街に生き残ってる書店が1つだけあるか
そこは00年代あたりからエロとアングラな書籍が増えていって
今ではほぼエログッズ屋と化した

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:32:56.89 ID:xMcdpJ+S0.net
うちは祖父母が書店経営してたから分かるが雑誌が売上の7割前後なんだよ
実際はほぼ雑誌屋なんだ
雑誌が売れなくなった、これが大きい

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:33:17.49 ID:i/KnNwUe0.net
アマゾンやネット書店は欲しい本が決まってる場合は不便ないが
なんとなく本を探すのに全く向いてない

つまらん出版社が儲けたい品ばかり見せて来て
腹が立って5分ぐらいで嫌になる

ネット書店に以降させたいなあら
本屋でぼーと本を探すあの体験をウエブページ上でも
ある程度再現しないと

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:33:38.33 ID:nzDB40tm0.net
業態としての過渡期に来てるよね

最近は小規模な兼業書店にも出版社は対応していってるし、過疎地の公営書籍取扱店舗は現実的な施策なんじゃなかろうか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:33:47.07 ID:GUEXuasu0.net
>>319
農家は本を読まない人種しかいない
問題意識があったり上昇意識のある人間は淘汰されたんよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:34:42.15 ID:Yu1YkoHc0.net
町レベルなら無くて当たり前だろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:34:51.98 ID:TvZENDUK0.net
図書館でいいと思うけど

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:34:52.60 ID:UHz75teu0.net
パソコンやスマホで全て読めるし本買う意味ないよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:35:03.90 ID:Yi1YaTvA0.net
>>64
最近本読みました?w何読まれました?
購入した場所はどこですか?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:35:41.67 ID:SZaQt15X0.net
・商品自体で他店と差別化できない
・古くても売れ筋でなくても基本的に値引きできない
・そこそこの広さの店舗が必要
・品揃えではネットに勝てない
・売れても大して利益が出ない
・週刊誌などは営業時間の関係でコンビニに負ける
・万引き対策が大変らしい
・なにげに重労働

ツラすぎない?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:35:52.37 ID:vSkNM/5e0.net
本屋が激減してるこのご時世なんだから量産してないだろうし原価ってだいぶ上がってんじゃないの?
そんな薄利の状況で生活が出来るほどに毎日本を売るとか無理だろw
もしうまく行かなかった時に負債を言い出した奴らも請け負うようにしたらいいよw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:36:31.96 ID:syxAg7430.net
>>351
雑高書低ってやつか
たしかに雑誌はもうどうしようもなく売れない
暇つぶし媒体が紙からスマホに切り替わったのはデカい

362 : :2022/11/01(火) 15:37:17.24 ID:9ZUhB1OT0.net
やっぱVRchat上に作るしかないネ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:37:36.04 ID:j9isGe+80.net
>>352
まるっと同意。流行りものを指名買いしかしない人にはわからんだろうが

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:38:05.61 ID:cZnHZ3OQ0.net
>>197
トイレで本等を読む活字に触れる、
という状況が身についている人は

本屋=活字がいっぱい →トイレ!
って無意識に繋げちゃうらしいよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:38:19.42 ID:j9jpwaB30.net
本屋の次は薬局があぶない
アマゾンに全部やられるわ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:38:35.12 ID:i/KnNwUe0.net
政治家やTV見てても
昔よりバカが増えた

基本の教養がない人物が国会銀やコメンテーター

本屋がなくなるかどうかだけの問題じゃなく
もっと恐ろしい結果になるかも

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:38:49.82 ID:WR2WiaR90.net
町営本屋作れば?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:38:52.05 ID:BHy9nNWA0.net
https://i.imgur.com/8sBlMeJ.jpg
https://i.imgur.com/pYZM3bi.jpg




壺も創科も規制しろよ🤗🤗

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:39:32.88 ID:ImoxqE5q0.net
自販機を置けばいいだろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:39:41.00 ID:MGqE6seu0.net
>>328
パナソニックの家電もそれ採用してたな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:39:54.85 ID:c8DLylCT0.net
みんなユーチューブやティックトックに夢中で本読む暇もない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:39:57.21 ID:5z+4zAp80.net
>>365
目をつけられた時点でもうアウトやね

強いところがずっと縄張りを広げられる世界や

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:40:05.81 ID:wCAqLGPe0.net
本屋好きだから新刊は必ず本屋で買うよ。
昔ながらの本屋巡りをするバイクツーリングもよくやる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:40:10.04 ID:3FFb1fIc0.net
つやつやカバーの本や漫画を数冊積み上げて重みを感じながらレジに持っていく時の高揚感

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:40:16.15 ID:WfzXSCwg0.net
>>2
ほんこれ
市の図書館にリクエストしても良い
最近行ったら
なろう系と異世界系のライトノベルで1棚(幅15m高さ2m)が埋まっていて
愕然とした

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:40:37.25 ID:GvniHjj90.net
調べたら隣町に本屋あるじゃん
嫁の実家の方が本屋まで遠いわ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:41:04.71 ID:Ii3mKkzy0.net
ほしけりゃ
ネットで買えってことだ

まあそれが多くの日本人が
選んだ結果でもあるわけだから

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:41:17.42 ID:GR18Unco0.net
ど田舎で家賃8万はワロタ
収益よりずっと家賃の方がたけーでやんの

公募してる連中はさんすうからやり直したら?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:41:25.14 ID:j9isGe+80.net
>>375
図書館は図書館であって無料貸本屋ではないんだがな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:41:25.34 ID:9kIpPcq10.net
Amazonは?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:41:47.62 ID:cJGcq/3O0.net
役人は本屋の経営がどんだけ厳しいか分かってないんだろうな
この助成金でも旨味も何もない
市民がお古を持ち寄る無人店舗でいいんじゃないの

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:42:02.48 ID:Yi1YaTvA0.net
>>292
あるある>平成半ばまでの習慣

八重洲ブックセンターの上から一階づつ降りて来て本買うとか
三省堂上から〜途中のレジで自宅発送とか
古本市もそぞろ歩きしながらカバーのない
カッパの本手に取ったら阿佐田哲也だったとか!(50円だよ!)

今Amazonっす 一時Kindle今現物に戻った(古本も手に入る)

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:42:24.75 ID:XpNzACrn0.net
アマゾンって知ってるか?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:42:33.27 ID:q1+nRnbO0.net
>>363
ぼんやり本を探すって娯楽がYouTubeやTikTokをダラダラ巡るで代替されてるからな

面白いのはTikTokで中高生に本を紹介するやつが結構ウケてるところ
有名どころの読書系インフルエンサーが薦めたやつが普通に売れる
本屋でPOPを見てパラ見する感じだな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:43:34.74 ID:GR18Unco0.net
紙媒体の本を全部処分して電子書籍にすると
驚くほど家の中がスッキリする

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:43:35.91 ID:8z3z/kn80.net
全世帯が週一で必ずそこで本を買うって義務付けるなら
俺が本屋移転してもいいわ
買いもしないのに本屋は欲しいはあまりにも無責任

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:43:38.38 ID:xMcdpJ+S0.net
>>361
書店経営は昔からそうなんだよ
雑誌が1番売れて次に漫画のコミック、そしてベストセラーの小説
小説なんてベストセラー作品と有名作家だけ置いとけばいいんだよ
あとはほとんど取り寄せ
昭和時代から個人経営の中小書店はほぼこれだよ
あと全集とか百科事典的なもの、要するに定期購読してくれるようなもの
これも業界的には雑誌に含まれてるから
要するに店頭で本を売ってるだけでは個人書店はほぼ赤字
昔大体の家に百科事典や全集があったのは、はっきり言えば本屋が個人に買わせてたんだよ
電器屋とかもこれに近いが量販店に淘汰された

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:44:18.35 ID:nEUossPu0.net
隣町まで買いに行く無料バス(タクシー)のほうがいいのでわ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:44:32.19 ID:rOM22+yR0.net
>>1
正直本屋は必要だろ。
紙の本が売れなきゃ図書館もそのうち廃業するぞ。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:44:39.17 ID:BIIl0+Ft0.net
助成金たった200万で本屋をやれとか舐めすぎだわ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:45:27.10 ID:BKCcIzHV0.net
営利企業が見切りをつけて出店しないのに税金使ってまで本屋作るの無駄じゃないの

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:45:50.98 ID:TzLM/ZeD0.net
本屋とかCD屋はもういらんやろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:07.18 ID:ZMIZoS6w0.net
本屋が無いとか何処の田舎だよwwと思ったら隣町だったでござる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:08.71 ID:xMcdpJ+S0.net
大型書店も単体ではほとんど利益出てないはず
要するに店舗販売以外で利益を出すシステムがある

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:21.68 ID:KA9LffUy0.net
昔は書店で毎週ジャンプマガジンは買って、単行本も買ってた

それがコンビニで買うようになり、ついには買わなくなった

時代流れで無くなっていくのは仕方ないね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:28.62 ID:VQzUFr290.net
>>34
アホみたいなラノベやら雑誌やらしか買わない層はそれで済むからいいわな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:36.34 ID:nzDB40tm0.net
>>381
田舎で家賃8万は高いなーとおもた
お願いする立場なんだからいっぱしの設定にするなよと
◯年間はタダ、とかやりようはいくらでもあるだろー

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:40.69 ID:y5hrW5xH0.net
>>354
農家からだって知識人とかは出てるから中にはいるだろうけど、
本屋の形態を取ると採算取らなくちゃいけないから商売成り立たせる分の客と収入が必要になるからな。
まああらゆる商売に言えるけど。

それで田舎はますます格差広がるが、電子関係だと田舎の小数にも恩恵もたらせられるウィンウィンになる

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:44.25 ID:MGqE6seu0.net
>>390
それを役人や議員のみなさまに知ってもらうためにも公募が必要だったのでは

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:50.95 ID:u6hvwurl0.net
俺の田舎では
書店文具、スポーツ用品、食品加工工場は生き残っている。
学校に卸しているから

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:54.97 ID:GUEXuasu0.net
>>367
それが良いのに
民間丸投げでリスク回避する姑息な富山県民

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:46:59.61 ID:IF3Zdgqr0.net
>>113
別にネットでも一気に目に入るだろ
まさかもしもしでAmazon見てる人?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:47:36.64 ID:gYYYcxx90.net
紙の本は場所取るからな…
新刊で電子書籍で買えるもんはそっちにしてる
古本ほ仕方ないけど

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:47:46.73 ID:xMcdpJ+S0.net
>>393
人口五万以下の町には大型商業施設のなかにある本屋以外の個人書店はほとんど消えてるはず

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:48:04.80 ID:MGqE6seu0.net
>>396
しかし本屋の収支はそういう人がいたから成り立ってたみたいよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:48:13.93 ID:h2cubKr40.net
新刊本だけでは無理でしょ、ネット販売の古本とかフィギュア、骨董玩具とかもやらないと
県都クラスの都市でも本屋は大手チェーンや地元の総合商社系しか残ってない
個人経営の本屋は事実上、全滅

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:48:17.55 ID:3nqXIpou0.net
電子書籍で十分だもんな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:48:22.02 ID:r+a1EQkL0.net
ネットで買えよ
コンビニ受け取り出来るだろ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:48:42.09 ID:IcMkMAci0.net
民間じゃなく小さな公営図書館を複数建てて運営すりゃいいだけだろ!
今時本屋なんて利益出なくて廃業しまくってんのに、誘致に応じる馬鹿なんていないわ。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:48:52.97 ID:MOFH2TUf0.net
>>172
これ見ると東京の東エリアは巨大書店ないのな

それに比べて多摩エリアが意外に充実してる

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:02.22 ID:dq5LqC1T0.net
本屋大好き
電子書籍より紙の本が好き
自分が住んでいる街には大きな書店があるから嬉しいわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:07.17 ID:098SwG+E0.net
書店行ってパラ見しながら片っ端からAmazonのカートに入れて
家に帰ってから吟味してポチってる
本持って帰るの重たいし

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:14.50 ID:+L1dmp390.net
売上が低いうえに、万引きするクズがいるから来ないんだろ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:26.65 ID:fu31UpI/0.net
ネットで小売りが要らなくなってきてるよな
規制をかけないと小売りがつぶれていく状況

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:26.77 ID:knTGScxY0.net
>>387
田舎の家に誰も読まない世界文学全集がよくあるのはそういうことだったのかw
平凡社の百科事典買うとしばらく読み物冊子が送られてくる謎もようやく解けた
おそらく地元では子供の頃のワイしか読んでなかった
サブスク的な売り方をしてたんだな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:33.52 ID:r+a1EQkL0.net
あと本屋って立ち読みしてる奴がほんと邪魔
書店好きほど書店に通い、他の客の買い物を邪魔してる

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:34.22 ID:xMcdpJ+S0.net
書店と電気屋は最も小売店舗の中でも店舗数が減ってる業種

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:38.02 ID:PoTaGB480.net
本読む人減るわ図書館進出したりするわネットが台頭するわで本屋壊滅させてるだけなんだよな
本屋の方が気まぐれで選んだりできて良いんだけどな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:49:43.66 ID:c3bh1FJn0.net
お客さんが来て購入しないと、食っていけないよ?わかる?本屋がないから本屋作れって?馬鹿?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:50:03.81 ID:VQ4OBAMJ0.net
ワイ街には本屋あるけど
ただでさえ少子化なのに
全然子供いないぞ
子供は子供で塾や習い事で忙しいんや

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:50:12.56 ID:AVSx6Ox60.net
駅舎とくっついた立派な図書館あるやんけ
周辺整備して活用しろよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:50:20.34 ID:5z+4zAp80.net
コロナ禍経験して人の価値観が変わった中それをやるのはなかなか修羅の道だぞ

人間1度ラクを覚えたら怖いぞ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:50:37.31 ID:GvniHjj90.net
>>404
嫁の実家の市は29000人だけど個人の本屋が一件あるのみ
実家から15キロくらい離れてるけど

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:50:39.12 ID:cJGcq/3O0.net
駅前っても立山町だし…家賃8万はボリ過ぎじゃないか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:50:47.41 ID:VQ4OBAMJ0.net
>>417
ガソリンスタンドもそうだな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:51:25.89 ID:0YKpE2PK0.net
本屋がほしいと言ってる人が本屋はじめたら?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:51:39.87 ID:SBhWtPA00.net
まずはインターネットの使い方から

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:51:54.11 ID:nzDB40tm0.net
田舎の生活の質をどこまで面倒見るかって話でもあるわな

こういうとこに住んでる人は一次産業に関わる人が多いから、自己責任だろと断じるのは浅慮だし、民間が成り立たないんならやっぱお役所がどうにかする問題だと思うがねー

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:52:12.38 ID:GvniHjj90.net
ってか俺が住んでる町には一軒も本屋無かったわ
大阪なのに・・・

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:52:38.58 ID:j3UEpFEu0.net
本屋、カフェ、図書館、映画館、(出来れば良い作品やるミニシアターも)

これが充実してるエリアに住みたい

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:52:55.63 ID:gYYYcxx90.net
>>412
ああ、それはオレもやるわ
啓文堂渋谷店さん、紀伊國屋新宿本店さん
スマンな立ち読みばっかりで…

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:53:02.82 ID:22tsuNoR0.net
話題作ぐらいしか買わないし駅のキオスクで事足りる

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:53:03.63 ID:fu31UpI/0.net
>>417
CDやとかおもちゃ屋とかゲームショップはそもそもすくなかったってことか
レンタルDVDもなくなってきてるな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:53:23.05 ID:GUEXuasu0.net
>>398
大都市圏でも郊外では書店の経営が苦しくて次々廃業してる時代

あまり本を読まない傾向が高い農家が主体の地方の町クラスでは
存続できるほど収益を出すのは難しいと考える書店経営者は多いと思う

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:53:45.62 ID:D8FBpe6s0.net
雑誌、漫画、専門書等本大好きで、本屋が行くのも日課で本屋大好きだったけど
今は必要性感じない
立ち読み客邪魔だし、本屋なくなっても今の電子書籍の充実さ考えたら何ら必要性感じない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:54:22.03 ID:dq5LqC1T0.net
トーハンは大型書店のブックファーストしかやらないのかな
中型店ぐらいまでは運営してもいい気がするけど難しいか

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:54:24.81 ID:9Y84HCug0.net
普通の本屋なんて結局立ち読みだけで買わなくなるんだよな
エロ特化とか専門店にするしかない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:05.69 ID:/+LoqlkT0.net
>>30
本屋って万びき多そうだもんね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:19.95 ID:XhEyNAeJ0.net
本屋でおしゃべりってどんな連中?
集まる場所なら喫茶店やフードコートのがいいだろう

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:20.17 ID:R5sFvqCZ0.net
図書館が検索もできるし本もかさばらないし便利すぎて圧勝

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:23.85 ID:D8FBpe6s0.net
>>434
電子書籍は好調だから、本自体が売れないんじゃないんだよ
出版社はどこも儲かってる
本屋が必要でなくなってるだけだよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:34.67 ID:VQ4OBAMJ0.net
>>426
そういうこと
クラファンでお金集めてやればいいのにな
行政の助成金とか使ったって
予算が無くなりゃ持続不可能やからな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:37.72 ID:3xAc6Es00.net
田舎に不足施設を公営で

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:56:54.54 ID:kXx7VoGe0.net
本屋の万引きってすごく切実って聞いたことある
ネット売買だとそれがないし、岩波書店みたいに買い取り商品ばかりじゃなければある程度大手は余裕経営できるわな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:57:07.78 ID:m4+fInR40.net
>>433
そのへんは全部家電量販店が飲み込んだな
そういや、おもちゃやって今はトイザらスしかない…?
単独のゲームショップもアキバのソフマップくらいしかないよな
いや祖父も家電とグラビアの背景屋かw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:57:59.69 ID:KvCeRhX60.net
>>345
図書館こそもう今の時代いらないだろ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:58:39.25 ID:JlptmXT70.net
市営で良いんじゃね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:58:51.64 ID:Emgmtq7w0.net
そもそも本読む人がいないんだろ
読む人がいない土地柄なら店作っても無駄だわ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:59:06.65 ID:syyy8fkr0.net
じゃあ立ち読みすんじゃねーよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:59:11.44 ID:7eP3B4AU0.net
こいつらが欲しいのは本屋じゃなくて、本がいっぱい並んでるアトラクション施設みたいなもんだろ
実際に本を買ってくれる客がいるなら公営なんかしなくても勝手に本屋なんかできるよ
税金使うくらいなら、店に入るのに入場料取るようにすればいい
本を買えば入場料は返すようにして

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 15:59:13.86 ID:W2wOoYUk0.net
わしの最寄りの駅前だとTSUTAYAの
そこそこ大きな本売り場が消えて
小さな書店が2つ生き残ってるな
品揃えは前者の方が良かったんだけどな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:00:08.16 ID:ImoxqE5q0.net
本は万引きしても許されるという謎風潮
知的な物だからか?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:00:51.35 ID:R5WI0hN10.net
ハードカバーの本はとうして頑なにあらすじを載せないんだ?
どんな内容か分からないからあれじゃ新規読者を獲得できないよ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:01:21.92 ID:y5hrW5xH0.net
民間でやるなら本や教科書の指定納入業者みたいにするなら可能かもしれんが。
倒産しかかった航空会社みたいになるかもしれん。

昔の日本は社会主義じゃなくて、
特定の分野では過当競争を押さえて「小資本でも持続可能性の余地が大きい資本主義」だったからな。
それ以外の分野は年間何万件も倒産するシビアな世界。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:01:50.05 ID:1W0Yf9BF0.net
電子書籍で一冊を上中下とかでバラ売りするのは汚えよな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:01:50.55 ID:evFg1UtJ0.net
年寄りが集まって喋ってる本屋って存在すんのか?
どんな本屋や図書館でも黙って閲覧してるぞ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:01:56.20 ID:YNW20fdD0.net
>>448
憩いの場的な言い方しちゃった時点で、個人が自主的に本読まないって言ってるようなもんだしな…

一番の目的は
本を読ませたいのか、本を売りたいのか、意識高い公民館やりたいのか
そのへんぶっちゃけんと話が進まん

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:03:27.64 ID:1W0Yf9BF0.net
>>51
建物だけ公が提供するってことでしょ
田舎の診療所とか結構このパターンはあるよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:04:09.44 ID:ODZqKQzF0.net
>>452
本は自らの銭で仕入れてるのでなく、出版社に置いてもらってるというしくみだから。
もちろん万引きされた分は本屋側が出版社に支払うのだから被害被るわけだけど。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:04:49.09 ID:usRbmSY/0.net
書店を作っても最初だけで
飽きたらアマゾンでポチッ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:04:50.03 ID:kXx7VoGe0.net
>>446
ネットで予約して最寄りの図書館まで配達してくれて、新刊も購入してくれたり図書館めっちゃ便利だけど

マンガや類書をまとめ借りとか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:04:52.17 ID:uTg9IQtL0.net
amazonと図書館で用が足りるんだよな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:05:26.16 ID:ODZqKQzF0.net
>>51
セイコーマートみたく土地をタダ同然で貸して建ててもらうんだよ。
で、自治体も維持費諸々補償して。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:05:31.89 ID:BKCcIzHV0.net
本屋でも立ち読みお断りどころか椅子やカウンターある店は買わずに2、3日通って読み終えたら経営としては成り立ってるのかな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:05:39.49 ID:SDBcDwGH0.net
本屋が出来たところで集まるのは老人だろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:06:05.60 ID:pKaUfVvO0.net
つか、本屋って発想自体老人から出てるよな…

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:06:09.70 ID:7eP3B4AU0.net
あと近所の本屋、本を買わない立ち読みの年寄りがきったねえ折りたたみ傘を平積みされてる本の上に置いた状態で立ち読みしてるけど、そういうのを見ると一気に本屋で買う気失せるわ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:06:17.08 ID:kXx7VoGe0.net
>>446
あと、絶版になったAmazonだと数万円する本も借りれたり

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:06:46.07 ID:llLL4CA10.net
都心部も減ってます
下手したら本屋無い

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:06:55.90 ID:nEUossPu0.net
年寄りが集まっても唾つけてページめくってチラ見して買わないんでわ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:07:08.38 ID:PQmPXmuz0.net
学校保育園利権がなきゃ本屋なんてやらんよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:07:33.67 ID:8MGTqqzl0.net
欲しいのは本ではなく、自分が読みたかった本と出会える場なんだよな。
Amazonは今までの自分の好みに沿ったお勧めは与えてくれるけど、思いもよらない出会いは与えちゃくれない。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:08:52.13 ID:kFfTvxRX0.net
衒う奴ほど乏しい知をひけらかす 

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:10:41.82 ID:qz6+HnHN0.net
立ち読み用新刊置いてて取次できるカフェ付き図書館でよくね?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:10:43.99 ID:XhEyNAeJ0.net
子供が川を渡れない というのはどういう理屈?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:10:45.67 ID:7bp30bxp0.net
最近のTSUTAYAぽいのが欲しいのかな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:11:02.46 ID:tElec/Qr0.net
>>466
行政に要望が出るんだよ老人達からな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:11:03.79 ID:cVWXhys30.net
>>295

>>251さんのような例もあるし、インク恐ろしいな
自分超便秘なのに

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:11:35.30 ID:iV1B5iMU0.net
神奈川の静岡寄りに行くと駅前や商店街に全く本屋がない事に気付いた。これからはネットが主流かも知れないが、近所に本屋があるか無いかで民度が分かるかも知れない。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:12:06.76 ID:lmfQqUul0.net
>>1
もうええやろ本屋も
ネット時代で裏見えたらお偉い作家も先生も権力の後ろ盾やったんやと

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:12:07.68 ID:7bp30bxp0.net
>>453
帯がついてるから

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:14:59.97 ID:r+a1EQkL0.net
>>479
大学病院前の本屋も潰れたし、中学校前の本屋はまだ生き残っているのを見るに
鍵は子供だな
子供は自転車で行ける場所が行動範囲だし
漫画やら定期的に買う物あるからね
大人は暇な年寄り以外、もう本屋は行かない
で、年寄りは本屋に行ってもそんなに買わない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:16:16.53 ID:SxK3P37y0.net
>>471
これだよ、この利権が必要
それがないと本屋なんてきょうび一瞬で潰れる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:16:24.62 ID:A4wxosnS0.net
俺もさ
街歩いてて書店見ると入りたくなるんだよね
別に買いたい本って無いんだけど入りたくなるんだよ
あれどういう心理かな?
あとさ書店に行くと必ずトイレに行きたくなるんだよね
あれもさどういう心理かね?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:17:06.12 ID:Y1HF7FsV0.net
普通の本屋いらない
専門書店がほしい

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:17:21.30 ID:P3TIP9BA0.net
本屋は最寄り駅にデカイのがあれば十分かな
しかし児童館も図書館もない地域が増えてるのか?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:17:32.22 ID:iNT7vUir0.net
パチンコ屋ってどんなクソ田舎でも絶対あるの凄いよなw

こんなに賭博場が全国津々浦々まであるってやっぱり自民党すげぇわ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:18:00.75 ID://n9eHlW0.net
昔は近所に結構あったけど万引きしたら100倍取るって張り紙してるあだ名が100本とか
ドラえもんに出てくるような立ち読みしてたら店主が怒るようなそういう本屋だったな
今は歩くスペースも怪しい古本屋が2件と古本市場だけだわ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:18:24.34 ID:6sbxOAiq0.net
電子書籍にしろオンデマンドにしろ「~したい」ってなった時にすぐ出来ないとストレス感じるようになったからもう無理ちゃうか

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:18:30.18 ID:qz6+HnHN0.net
>>484
乗換駅に本屋あると寄っちゃってなんか買っちゃうわ
別にトイレ行きたくならないけど
でも実家の親は本屋行くと絶対トイレ行ってたからトイレ行きたくなる現象はある

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:19:20.64 ID:Zngndv8a0.net
>>1
書店なんか開いたところでショールーミングされて本が汚れるだけで買うのはもっぱらネットだろ?
誰がそんな慈善事業するかいな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:19:39.99 ID:GUEXuasu0.net
>>476
レンタルDVDやレンタルコミックがあるようなタイプか
娯楽が少ない田舎では重宝されると思う
この辺りの田舎になるとTSUTAYAみたいなレンタル店に行くのに車で片道30分以上かかる
それが町内にあれば10分かそこらで行けるから欲しくなるのも分からなくはない

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:19:55.53 ID://n9eHlW0.net
>>486
少なくともここは立山町立立山図書館ってのがあるな
もうここで新刊売っとけよw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:20:13.76 ID:Cw8i1PMR0.net
立ち見と万引き手間終了

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:21:03.84 ID:wy2JUUnF0.net
アマゾンのおすすめを表示するアルゴリズムっておかしくね?毎号買ってる雑誌やコミックの新刊が出ても表示されないし、検索して表示させると購入済のバックナンバーがおすすめに表示されたり。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:21:07.63 ID:JGvTceF10.net
>>476
レンタル不況もあってTSUTAYAも店舗減りまくってるよな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:21:13.42 ID:cafmIWeo0.net
>>24
教科書は本屋の利権だったが、本屋を閉めても利権は守っているな、、それほど本屋は儲からなくなった
当市…4万人)でも半世紀まえは4軒だったのが 30年ほど前に8軒に増えて、現在は1軒だけに減った

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:21:29.69 ID:AZQuuNxj0.net
敷地内に交番併設を条件にすればどうかな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:21:48.15 ID:HusT99pX0.net
>>172
都会の巨大書店って採算取れてるのか疑問。
めちゃくちゃ広くて家賃高いだろうに、
人は多くても立ち読みばかりで買ってる人は少ない印象

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:22:25.30 ID:wOp8v1Fw0.net
>>1
公募する前にお前のところの図書館の新刊取り扱いを無くせよ
発売後1年後以降に取り扱うべきだろ
完全に営業妨害

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:22:41.74 ID:HusT99pX0.net
コンビニでも本設置すれば補助金出るのかな?
25000人の村ならコンビニあってもおかしくない。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:23:13.82 ID:P8cu2OrT0.net
本屋で面白そうな本を探して、Kindleで買ってる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:23:28.11 ID:3yvbYudg0.net
リアルの本病んてスカスカで在庫が少ないのに店舗にこだわるとか老害国家って感じ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:23:47.38 ID:93DBKycY0.net
本屋がない町ってのは万引きが多い民度の低い町ってことだろ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:23:56.61 ID:6o/OMW4t0.net
万引きで大変だと思う

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:23:58.10 ID:t3LH9Xde0.net
本屋といってもTSUTAYAじゃ話にならない
ジュンク堂レベルの本屋が欲しい
現実的には無理なのでAmazon頼みになってしまう
東京って恵まれてたんだなと転勤族になって初めて気づかされた

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:23:59.06 ID:JGvTceF10.net
>>501
雑誌と文庫少しみたいな感じじゃダメじゃないか?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:24:04.26 ID:HusT99pX0.net
ツタヤはもう完全に瀕死だろ。
レンタルは需要無し、ゲームもアマゾン、本もアマゾン
もう詰んでる。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:24:28.79 ID:mUecAeOx0.net
文庫の活字がでかすぎるのが気に入らん
分冊して多く買わせようとするのが気に入らん

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:24:31.77 ID:3v78mM8w0.net
書店として魅力出すには大量の蔵書を備えてる必要があるけど、
30万人規模の都市じゃないとそれだけでかい本屋を買い支えられないだろう
人口数万人程度の町で子供向けの本が手に入ればいいとかなら公営で本屋やるのが現実的だろうな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:24:51.01 ID:nEUossPu0.net
5キロ先に大型書店があるって、実家はスーパーまでそれくらいあるのに年寄りは車乗って買い出しいってるけど

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:25:30.67 ID:narW+xjD0.net
本屋って人が集まってくっちゃべるとこじゃないだろう、、、
都会にある喫茶店付き大型本屋の宣伝でもみたのかな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:25:44.90 ID:ybOAfd9C0.net
図書館で売れよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:26:40.52 ID:JGvTceF10.net
>>508
GEOも中古ゲームとか携帯屋って感じだしな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:26:52.44 ID:HusT99pX0.net
近所でここ10年20年で無くなった本屋なら何件もあるが、
新規オープンした本屋は思いつかない。
昔からある店がいくつか生き残ってる程度。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:27:52.38 ID:YYmHhWaR0.net
本当に賢い人はこういう状況をすぐにビジネスに結びつけて成功するんだろうな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:28:02.40 ID:1GF6DTmO0.net
>>479
家に書斎や本棚があるか否かみたいな家庭の文化的資産の差が子供の学力差に直結するみたいな話だよな。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:28:25.38 ID:wy2JUUnF0.net
>>509
年寄は活字デカくないと読めんのだよ。
それも電子書籍に流れる理由。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:29:41.36 ID:vxHE62DG0.net
街に本屋は必要
ネットだけだと様々な本との出会いが希薄になる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:30:29.41 ID:f0WIJI0h0.net
> お年寄りが集まっておしゃべりできる。

ただの迷惑では

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:31:08.60 ID:iIC0ynzI0.net
わたし、なぜかわかんないんだけど
本屋さん行くと
うんこしたくなる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:31:31.97 ID:nEUossPu0.net
5km先に大型書店あるのに応募する人いないわ。チャリでも行けるのに
しょぼいのができても結局そっちいくでしょ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:31:43.08 ID:narW+xjD0.net
>>519
人口多ければいいけど、少ないとこに大型書店みたいな本の量無理やろ
政令指定都市ですら、少し街中から離れると本屋が消えてる

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:37:00.84 ID:yJ6AYLwr0.net
ウーブンシティで世界的有名になった富士山の裾野にも本屋はないぞ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:38:11.50 ID:JB86KsYA0.net
オレやりたいけどな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:39:08.66 ID:GIpYwaQP0.net
本屋は集まっておしゃべりする場所ではないのだけど
なにか勘違いしてる?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:40:06.28 ID:VASrk02c0.net
>>2
だな。
本と一緒に他の品も買えるし。
本屋は読みたい本が店になくて注文すると嫌な顔するから消えろ。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:40:06.82 ID:NHuK3Qmu0.net
本屋で知沼がエロ雑誌見ながらオナっていたのを見て
そこで雑誌買うのを止めた

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:40:23.75 ID:fOJWmTTD0.net
>>508
街の本屋とレンタルビデオ屋全部駆逐したあのTSUTAYAが瀕死になるとはね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:41:00.04 ID:AKBy6kYH0.net
本屋は目的買いだとすげえ不便なんだよな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:41:58.60 ID:cck0c+1Q0.net
あと10年もしたら高齢者ですらネット通販使いこなすだろうし本屋に限らず田舎の小規模商店に未来はないだろ
残るとしたら生鮮食品メインで扱ってる店ぐらいかな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:42:11.13 ID:tJFAdApw0.net
本屋よりアイデアを募った方がいいって

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:42:54.58 ID:HbY+Uae10.net
手にとって確かめてから買えないものは
少しずつ買わなくなっていくんだよな

バカは通販で足りるとしても
田舎の賢い奴らには実店舗がないと気の毒だな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:43:24.05 ID:MKBQaCP+0.net
最近ブックオフすら行ってねえや

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:43:40.13 ID:VASrk02c0.net
>>181
>パヨった

!気に入った。
使わせて貰うわw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:43:48.28 ID:HbY+Uae10.net
>>531
それまでの繋ぎなら尚更に公設でやるべきなのかもな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:44:28.73 ID:GOo+zR4g0.net
減ったのはコミックやゲーム攻略本万引きのせいやろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:44:32.94 ID:bcHs2eGW0.net
ガキの頃は街の本屋にろくな本がなくて苦労したわ。今の方が環境に恵まれてるよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:45:22.24 ID:GOo+zR4g0.net
>>535
同じく
グッジョブ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:45:58.88 ID:vKfuXIHP0.net
よーし俺が立山町民の為、立山駅前に登山専門の書店を作ってやろうではないか

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:46:07.67 ID:hJIxPPb10.net
駅前に書店、英会話、学習塾…
駅前にパチンコ、無人融資、夜専門飲食…

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:46:40.56 ID:aaGGWfAg0.net
>>24
そもそも少子化で酷いことになってるわけだが
さらに教科書に電子書籍化というながれもあるからなおさら悲惨
それも本屋がつぶれまくった理由

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:46:43.76 ID:/aORi3EN0.net
都市部でも本屋がないのに25000人のド田舎に来るはずないだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:47:38.21 ID:SGClfFg/0.net
それよりTSUTAYA閉店したんだが復活して欲しい

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:47:52.17 ID:VASrk02c0.net
>>28
それなら、アマゾンが見本を電子ペーパー(この場合キンドルか?スマホ?)に落として10ページ分位立ち見形式で観覧させれば良いのに。
実際にやってたっけ?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:48:04.29 ID:tqkvxROr0.net
大きな本屋が楽しくてよく何時間もいるんだけど、
考えたら技術書とかビジネス書を何冊も大量に立ち読みして、
参考になりそうなものを吟味して1冊か精々数冊買うか買わないかなのよね…。

売れ筋の本はAmazonでもどこでも買えるから、
遠くの本屋に行ってわざわざ買う人も少ないだろうし、
本屋のビジネスモデルって効率悪すぎるわ。

本屋が無くなるのは悲しいけど、
売れないんじゃ仕方ないのかもねえ。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:48:19.30 ID:QEJFoBnM0.net
単なる本屋じゃやっていけないから図書館と児童館と本屋をくっつけてやれ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:49:02.14 ID:GOo+zR4g0.net
>>533
昔、通販で岩◯文庫のをぽちったら旧字体の上ゴミみたいなぼろぼろなのが出て来て以来、やはり現物見てから買いたいと思ったよ
よく見たら昭和20年代版だったw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:49:36.20 ID:VQ4OBAMJ0.net
こんな田舎町じゃ
モノ売るってレベルジャネーソw
メタバースに出店した方がまだいいまである

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:49:41.38 ID:pEYuDpX60.net
>>1
本屋 「立山町が1人で本5冊は買うが条件」

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:50:48.85 ID:R2/mtlc50.net
https://mobamemo.com/



552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:50:51.17 ID:AsMO0aRx0.net
得意の補助金はどうした

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:51:34.79 ID:PU0oZUlg0.net
>>1
富山市まで買いに行け

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:52:02.95 ID:oFOxyXBu0.net
>>259
ネットのほうが圧倒的に出会いがある
本屋のパラ見なんて本屋に置かれるような流行りの本しかあり得ない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:52:37.48 ID:cZnHZ3OQ0.net
昔本屋でバイトしてたクマ系彼氏が言ってた
一般書も勿論あるけど
収益がいいのはエロ本
ジャンル特化すれば強い
バイト先は男色傾向が強かったそうで
言われてみると客筋もそんな人が多かったのだとか

しかし雰囲気が濃すぎると問題なので、国道沿いの表の方かにはキャワイイのクレープ屋さん(バイトはキラキラ女子のみ)を展開していたと

商売って色んなアプローチがあるんだなと思った20代

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:52:50.82 ID:VASrk02c0.net
>>53
本以外にも商品売らないと本屋維持できないな。
どっかにカフェ兼本屋ってなかったか?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:54:14.40 ID:sQiM2EXg0.net
一番の問題は万引きなんよね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:54:49.69 ID:v+aoBT2b0.net
>>1
>本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる

子供が立ち寄るのはともかく、年寄りが集まってお喋りは本屋でやるべき事じゃないだろ。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:55:11.91 ID:tqkvxROr0.net
>>545
Amazonはいくつかの本をチラ見せやってるが、
操作性が悪いのよ。

本屋でダーっと並んだ中からタイトルや目に付いたやつを手に取って、バラララって捲り、
目次や文字の大きさや挿絵の有無や読みやすさを一瞬で判断する。
このまずは数十秒の作業で、本気で読むか読まないかを決めるんよ。

これがwebで出来るようになるなら全然良いんだけど

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:56:05.31 ID:ENi3yrdB0.net
法的にかなり黒いが教材購入の指定店にでもするしかないだろう

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:56:27.28 ID:GUEXuasu0.net
調べたら
富山駅から10キロ足らずの町じゃんか

甘えんなと言いたいw
いっぱいレスして損した気分

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:57:27.55 ID:agnx7ESQ0.net
そりゃ儲からないなら誰もやらんだろ
アホか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:58:18.04 ID:bCh/Q8gD0.net
本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる←本屋である必要がないつうか本欲しい人の迷惑じゃ…

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 16:59:59.35 ID:MNUd59yH0.net
本屋を見ればその地域の民度が分かるからな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:01:36.39 ID:agnx7ESQ0.net
つか本屋があればって昭和じゃないんだから…

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:02:15.59 ID:oWXIWrvo0.net
>>241
ないない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:02:28.13 ID:3DIuM0Do0.net
日本の流通書籍の大半は漫画

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:02:36.73 ID:1+2GGK6m0.net
リアル書店のメリットって何よ立ち読みと即買える以外ないだろ
漫画やらの週刊誌ならコンビニでいいし

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:02:38.66 ID:GIdWJcsB0.net
十年くらい前にニャン2倶楽部が休刊になってから本屋言ってないなあ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:03:29.03 ID:VASrk02c0.net
>>96
本当にそれな!
本屋に欲しい本が無くて注文すると嫌な顔するからな。
昔横浜の東戸塚に有った、隣がレッドロブスターの文教○東戸塚店。
潰れて当然の対応。

アマゾンが出来てから、新本も古本もアマゾンが中心で買ってる。
本以外の商品と一緒に買ってる。
ま~本以外の商品の方が買ってるの多が・・・。 
ヨドバシも本扱ってるけど利用した事は無い。
本以外は利用してるけど。
本のイメージが無い。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:03:33.34 ID:TFCMpdg40.net
>>247
若い時読書家だったけど
そんな暇あれば理系だけど英検準一くらい取ってから遊べよと後悔してるよ笑

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:04:23.26 ID:iFxthXNe0.net
子供が泳げる温水プールなら作ってあげてもいいよ
子供が年中運動できるようにしてあげたい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:04:50.64 ID:dpagRTdq0.net
40年前に本屋はガンガン無くなるって言っても信用しないだろうなぁ
小さな町にも沢山あったなぁ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:05:17.40 ID:aYtDC6480.net
本好きなら今の状況は最高のはずだ
中途半端なヤツが街から本がーとか言ってる

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:05:58.81 ID:/uHApcCL0.net
今の時代に書店って時代に逆行してるだろ
オンラインでいつでも買えるし、電子書籍もある時代なのに

電子書籍を読むようになってから本屋に行かなくなったなあ
手のひらの上のスマホの中に1000冊を超える蔵書が入ってる

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:06:18.06 ID:QB//cYoc0.net
駅の待合室を広いスペースにして
富山やら病院やら学校やらの帰りに屯させればいいんじゃない
でそのうちコンビニやイートインも併設で(なんなら浴場とかも
鉄道維持にも繋がるし

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:06:38.29 ID:+m9DqdVQ0.net
青木まりこ現象

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:07:04.46 ID:0bJHKBWx0.net
本屋の存在はだいじだ。
インターネット書店やアマゾンでは目的の書籍だけを買う分には便利だ。
だが、〝よそ見〟ができない。目に入らない。思いもしない本と遭遇できない。
目に入るのは「この商品を買ったひとはこんな商品も買っています」の同じ傾向のものだけだ。
用がなくとも、ちょくちょく本屋にいくようにしたい。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:07:21.76 ID:0bJHKBWx0.net
話はややそれるが。新聞をとるうちが減ってきた。
食べ物の好き嫌いといっしょでおっさんおばさんになってからはまあ新聞や本を読まなきゃいかんということはないけれど(大人になってからは無理に嫌いなものを食べる必要はないし、もう食べることは無理だ)、こどものころに身近に新聞や本がなかったら大人になったら本をまったく読まない人間になるだろう。
こどもの情操にもいいはずだ。手にとってひろげて読んだり、破いたり、丸めたりできる新聞はこどもの成長に役に立つと思う。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:08:07.62 ID:0jsPLJEA0.net
近所の年寄りが集まって喋りまくってる本屋は落ちついて本が探せないので行きたくない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:09:12.85 ID:bcHs2eGW0.net
本屋には出会いがあるってのは解るんだけど、あくまで都会の大書店レベルのことで、この規模の町の本屋にそんなもんはないよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:10:28.99 ID:bDIDjgsw0.net
>>578
本屋に行って面白そうな本を見つけたらキンドルでポチる
家電量販店に行ってパソコンの実機を見比べたらネットでポチる
今はそういう使い方

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:11:13.67 ID:VYDlyrL00.net
>>554
ネットだと自分で検索してそれに関する物しか出てこないじゃん
例えば本屋で美術本を見てて
ちょっと隣を見たら歴史コーナーで
なんかかっこいいジャケの歴史書があったから見てみるとか
そういうのがネットだとほぼない

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:11:40.70 ID:QB//cYoc0.net
求めてるのが人の集まりで
本の売上のほとんどが雑誌コミックって解ってんだから
図書館とコンビニと公民館併設で充分なんじゃなかろうか

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:12:31.49 ID:Dre7s3IO0.net
>>575
本屋は必要だろ
本屋で読みたい本が見つかったらその場で電子書籍をポチるし
長く持っておきたい本は店内でamazonでポチるし
10年は本屋で金を払ったことが無いが
本屋は絶対に必要!

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:12:52.19 ID:VASrk02c0.net
>>557
究極の実店舗は、棚に並んだ本は全部見本で、見本と大きく印が付いてるけど、立ち見は出来る。
欲しい本は、見本の本を支払いカウンター迄持って行くと、奥の倉庫から新しい本を持ってくる方式なら、万引き出来ない。
施設と手間は掛かるけど。
それをネットでやってるのがアマゾン。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:12:53.40 ID:hntlDP/c0.net
万引きで潰れるからじゃねーの?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:13:56.27 ID:VASrk02c0.net
>>563
駄菓子屋兼カフェの方が価値有りそう。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:14:06.27 ID:/vScjkwZ0.net
>>585
それならVR本屋があれば充分だな
実店舗である必要はない

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:14:40.75 ID:iFxthXNe0.net
ブックオフじゃダメなん

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:15:19.07 ID:JPV3moZX0.net
わが町も・・・老舗の本屋が次々閉店。
Amazonがあるので、勝負ができない。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:15:27.32 ID:cafmIWeo0.net
>>507
取寄もしまっせ、システム的には普通の本屋と同じだよ
因みに本屋を潰した元凶は「コンビニ」
本屋は10時開店、コンビニは真夜中に入荷したらその場で並べる、場所によるが夜中の1時にJUMPが買えるんや
売れ筋のJUMPやサンデーを獲られて、立ち読み自由を演られたら、、、本屋はやっていけんよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:15:54.83 ID:FYS+6fA+0.net
万引きで潰れる

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:17:25.90 ID:IEQwFZgE0.net
万引き被害

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:17:43.38 ID:0jsPLJEA0.net
最近は図書館でいろんな本を見て欲しいものはAmazon

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:18:24.04 ID:Rf6Tgp7N0.net
なんでなくなったか?
需要がないからです
なのに税金で補助してまで書店やらせてなんがしたいと

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:18:38.31 ID:rJebQ9fp0.net
>>583
メタバースって馬鹿にされがちだけど
そういうのを完全に仮想世界で再現してショッピングできるようになるとかなら需要がありそうな気がするわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:18:39.10 ID:eBFLUwyt0.net
公立の図書館で雑誌や新刊が読めるようにしておいて書店がないとか冗談もいい加減にしてもらいたい。こういう図書館がどんだけ書店の営業妨害をしているか理解出来ていないのだろう。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:18:41.72 ID:GcQ/35OG0.net
Amazonで良いと言ってる人は本屋で味わうワクワク感が分からないつまらない人

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:19:23.44 ID:Rf6Tgp7N0.net
>>592
セブンイレブンが街の本屋さん掲げて本ならなんでも取り寄せてくれるサービスもしてるしな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:19:24.40 ID:VPBUCx5/0.net
Amazonは元々本屋って意味だと思います

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:19:33.41 ID:zPq14OZb0.net
山手線でも近くに本屋がない駅あるからな
紙の本は終わり

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:19:51.07 ID:iFxthXNe0.net
対面販売は時代と共に消え去る運命なんだよ
自動販売機で本売れば万引きの心配も無いし効率的
昔アリスクラブ書店で買ったのはいい思い出

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:20:13.45 ID:Rf6Tgp7N0.net
>>583
本屋で本を買うのは体験っていう君の言い分も分かるが
そんなんじゃ経営成り立たんのよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:21:18.91 ID:Q4hHsHBh0.net
>>479
愛知の田舎でレクサスババアが逆走してマイクロバスをなぎ倒したトコ
昭和の頃から中部一といわれた巨大書店があるので有名だけどな

なぜか神奈川にも支店がある

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:21:58.01 ID:M08/E/ZV0.net
今の時代、大金をかけて物理的な環境を整えるほうが贅沢だろ

「昔は本屋と言って、実物の本を取り揃えて売っていた店があったんじゃよ」
「そんな贅沢な時代があったんだ!」

てなる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:23:22.51 ID:Rf6Tgp7N0.net
消費者目線ではそりゃ本屋あった方がいいよ
ふらっと立ち寄ってそこでたまたま見つけた本を買う体験は誰もバカにしない

ただそんなんじゃ赤字なんすよ
本屋の大事さを説くんじゃなく
本屋が黒字経営出来る手法を言いなさいよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:23:35.06 ID:VASrk02c0.net
東京の神保町や大きい書店は専門店(専門フロア)が合って欲しい本も見つかりやすくて必要だけど、それ以外ならアマゾンで良いだろ。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:23:38.96 ID:6MYgVpWP0.net
本屋がほしい(立ち読みしたい)
買う目的なら本屋がほしいとはならんよね今の時代

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:24:00.96 ID:tUCZdM+s0.net
首都圏でも本屋が軒並み潰れてるご時世に
わざわざリスク抱えてこんな僻地に出店しないだろ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:24:03.98 ID:GUEXuasu0.net
>>585
車で10分足らずのところに本屋がある>立山町
甘えんなとしか言いようがない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:24:12.37 ID:qgYhTUvD0.net
>>2
発売1ヶ月以内の本しか買わないなぁ
どんなボロボロのやつが来るか分かったもんじゃない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:24:16.20 ID:MJeupJT20.net
儲からねーし万引きされるし田舎の書店に新刊本なんか取次はほとんど回してもくれんし
そもそも商売にならんから消えてったんだしな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:24:55.02 ID:0f5c2pHp0.net
都内の本屋ですらどんどん減ってるのに田舎で本屋の商売が成り立つわけない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:24:58.79 ID:z2efykz80.net
うちも4軒あったが
1軒になった。
Amazon恐るべし

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:25:05.44 ID:UOabgIx/0.net
>>601
Amazonは元々、書店が家から遠い人がオンラインで本が買えるってビジネスからスタートしてるからな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:26:01.05 ID:/fqiCpjb0.net
>>516
賢い奴というより、それの為の金をさっと出せる奴が成功する、つまり金持ち

凄いビジネスモデルを思い付いても今その時に金がなければそれで終わり
アイデアをネタに資金繰りもそれを聞いた奴がパクって、もしくはまだ小規模なうちに資本引っさげて先に展開するなんてザラにある

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:26:02.96 ID:Rf6Tgp7N0.net
>>614
税金補助してまで作りたいなら
学校関係の教材や本とか色々癒着させてギリギリか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:26:12.33 ID:0f5c2pHp0.net
>>585
想定のツッコミが来ませんね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:26:21.96 ID:wPI203PG0.net
本屋ではお静かになのに人集めてにぎやかにしてどうする

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:27:25.53 ID:VWv/ZPpQ0.net
じゃあ背表紙だけ並べて
欲しけりゃネットで買ってくれってしよう

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:27:39.19 ID:eBFLUwyt0.net
>>616
つーかbarns&nobleのぱくり。ビジネスモデルを真似した上に特許を取ったからデカいツラをしているが。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:27:39.95 ID:BQ7FAnkw0.net
小さい個人商店レベルの本屋はあってもしょうがないしなぁ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:28:08.55 ID:VASrk02c0.net
>>517
本屋が有るかどうかと関係無いじゃん!
本はアマゾンやヨドバシや他のネット書店で買っても同じだな。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:28:37.40 ID:pu/lc1yJ0.net
実書籍買ったら電子も手に入るようにしろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:29:29.80 ID:VYn98haV0.net
物理的に場所とって在庫切れ抱える商売ってリスキーだよなあ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:30:09.76 ID:XDGAEkWp0.net
>>617
俺もデジタル化で映像が安価に大量生産される時代が来ると、YouTubeが生まれる何年も前からストリーミング動画配信してたけど、今は底辺ワープアやってます。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:30:49.32 ID:qz6+HnHN0.net
>>584
多分そう
さらにコインランドリーとかあれば絶対人来る

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:30:52.91 ID:8SYW2e9E0.net
>>11
参考書とかはじっくり実店舗で選んでからネットで買いたい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:31:13.02 ID:tJn/qq3Q0.net
市内の学校の教科書や図書の全てを、開業する本屋に託せば利益出るだろう。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:31:26.94 ID:Q2JGq6mq0.net
>>1
僻地カッペって本屋もないの?w
こんなとこ人間の住むとこじゃないからな
ずーっと中世😂

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:31:32.53 ID:uSlB+hp90.net
でも品揃え悪かったら結局通販でしょ
給料保証しないと無理だよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:31:46.98 ID:3PVtc8UT0.net
電子書籍で事足りるもんなぁ
紙での本を読みたいって人もいるっちゃーいるわな

もう紙媒体での書籍は図書館のみしか機能できないでしょ
市や県、国が負担してもらわないと維持できないよ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:32:28.45 ID:72UoWl0+0.net
Amazonで買えばいいだろ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:33:02.89 ID:SOpm6mCL0.net
紙の本は明かりがないと読めない。
持ち歩かないと外で読めない。

不便だよね。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:33:15.83 ID:aYtDC6480.net
>>586
返品できない本が大量だな
万引きされるのと変わらない

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:34:01.57 ID:MJeupJT20.net
「お年寄りが集まっておしゃべりできる」

足湯広場でも作っとけ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:34:12.88 ID:VASrk02c0.net
>>487
パチンコ屋は必要だぞw
パチンコしなくても駐車場有るしトイレも有るし食事も出来る。
重宝してる。
駅からの送迎バス有ると、パチンコ屋方面のドン・キホーテにタダで行ける。
運営費はパチンコして負けた奴らから出てるしw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:34:55.93 ID:LFW7xC5r0.net
いつの間にか地元に本屋が3店舗しか無くなってたわ
デパートに一軒
駅ビルに一軒
TUTAYAに一軒
もう個人経営の本屋とか絶滅してるんだろうなあ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:34:59.19 ID:At6DwKF+0.net
>>226
この町、googlemapで確認してみたら
コンビニは沢山あるみたいだから、そこに売れ筋は沢山置いてあると思う
あと雑誌も

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:35:01.77 ID:1rSuzQTM0.net
自分も田舎育ちなので言わせてもらうと
本屋の名目で募集する側の知能がヤバい
田舎では本屋ではなく文房具屋と呼ぶのだよ
…文房具屋でもガキがいなくなったら廃業な厳しい現実だが
そこに市民税町民税を使う事に反対する人は少ないんじゃね?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:35:24.34 ID:a6FENVO+0.net
KindleやGoogleBOOKで買えない本なんて無いだろ?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:35:55.83 ID:4FlkGLsC0.net
本屋ができないほど、知識層が居ない街なんだろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:36:03.46 ID:VASrk02c0.net
>>636
だから実店舗無くなってるんだよな。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:36:19.72 ID:r+a1EQkL0.net
自分は電子書籍は読みにくくてまず読まないが本を買うときは書店は使わないな
新しい物しか在庫が置けないから結局ネットで取り寄せるのが一番早い
廃版もオフハウスとかで探せるしな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:36:27.58 ID:17gsei/p0.net
文具店もどんどん廃業してるな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:36:32.69 ID:zgXTPt2G0.net
新刊を立ち読みしたいからか?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:36:54.17 ID:L+a//EGf0.net
立ち読みの、、、問題だよなw、、、貧困な俺ら

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:37:37.46 ID:l3SFURPI0.net
無くなって分かる本屋(文房具屋)の重要性

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:38:25.37 ID:VASrk02c0.net
>>571
程度の問題だろ?w
ほどほどなら頭の中の引き出しが多くなるし、他の事に時間割けると思うぞ。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:38:56.15 ID:gYYYcxx90.net
>>642
絶版古本は紙で買うしかだけど、それだってネットで済むからな…

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:39:16.11 ID:Io+af8rS0.net
この時代、本屋さんが経営的にやってけないのは分かる

Fラン大学の補助金を削って、街の本屋さんに補助金を投入した方が、国民の頭脳は賢くなると思う

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:39:33.61 ID:+LB/3cVv0.net
>>482
教科書関連じゃない?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:39:48.34 ID:VASrk02c0.net
>>595
賢い!

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:40:39.10 ID:zvtp0CfQ0.net
>>198
パヨクと在日が支配していて、国会が自民党一強なんだw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:40:58.80 ID:bUhbtn7h0.net
>>642
あるわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:40:59.14 ID:aYtDC6480.net
>>652
なんで街の本屋とやらに拘るんだ?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:41:00.22 ID:VASrk02c0.net
>>603
エロ本の自動販売機じゃん!w

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:41:02.98 ID:3iQyVDHG0.net
どうせ同じ税金使うならネットの使い方教えた方がいいだろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:41:54.26 ID:VASrk02c0.net
>>610
本当にそれ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:41:59.04 ID:cu7D7z4I0.net
「最先端は最南端にあった!」 ブックスミスミ オプシアミスミ店
千葉 猫林堂ブログ
【概要】
ブックスミスミは鹿児島市のオプシアモール「オプシアミスミ」に入る大型複合書店。
書籍の他に文具・CD・DVD・雑貨を扱う。
ワンフロア1500坪と九州一の規模で、清潔で広めの通路や多めの休憩スペースなどで
ゆったりとした空間に仕上がっている。
【感想】
複合型だが、書籍の売場も十分な広さがある。
その上で、棚の高さや通路の広さが適切で圧迫感が無いうえ
島や、変形型の棚・曲線レイアウトなどの配置も絶妙で店内を回るのが非常に快適。
棚を高くし通路を狭めて、ひたすら在庫数だけにこだわる
(紀伊國屋書店 新宿本店やジュンク堂書店 池袋本店)の誰かさんとは異なる。
(悪いとは言っていない)
全体のレイアウトも新刊や児童書・専門書など分野ごとに売り場をコンセプトで仕切り
全体としての調和も損なわずにまとめている。
めったにお目に掛かれない美しい売場。
本屋の最先端は鹿児島にあったのだ!

鹿児島宇宿 『 ブックス・オプシア 』
書店売り場面積は神戸以西都市最大規模
ワンフロア(1500坪)面積では日本最大規模の誇るアミューズメント複合書店

https://i.imgur.com/ZJRu6aZ.jpg
https://i.imgur.com/uj6qTk2.jpg

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:42:01.16 ID:MUgjm6AhO.net
ほんとに町の本屋さん無くなったよな
家の近所も気づいたら全部閉店してたわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:42:32.82 ID:VASrk02c0.net
>>610
本当にそれ。
図書館で十分だろ?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:42:47.86 ID:uCLbS9fh0.net
>>1
>富山県立山町。人口約2万5000人の町

20年後には過疎で限界集落化しているんじゃないか?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:43:21.92 ID:aYtDC6480.net
街の本屋は実質コンビニが代わりだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:43:35.28 ID:hbwhcmmi0.net
普通にdマガジンとかネット通販で足りるからな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:44:05.94 ID:q5/xOvZM0.net
人口2万5000の町に蔵書の多い新刊書店は無理
売れ線コミックとかだけ置いている書店はこういう人らは求めていないだろうし

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:44:32.26 ID:VASrk02c0.net
>>628
お茶出来るカフェとかも兼用なら尚。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:44:49.94 ID:1c414qMK0.net
普通に公営図書館を設置して書籍は取り寄せ販売でもすれば良い。
喫茶コーナーを作ればなお良し。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:44:52.40 ID:Io+af8rS0.net
>>657
アマゾンの方が品揃えもいいし、ポイントも付くけど、実物を見られる本屋さんがあった方が、思わぬ本との運命の出会いがあって人生が楽しくなる

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:45:04.44 ID:2w9/MV0n0.net
ポケカ扱えば子供達で賑わうと思う。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:45:04.64 ID:zrNbp3Rm0.net
2021/12/4
●とめどなき書店減少と流通再編の大きな動き 永江朗(フリーライター)

《この20年で日本の書店は半減した。2001年に2万1千店あった新刊書店は、1万店を割った。

書店の数が減った原因は複雑だ。まず新刊市場の縮小がある。1990年代なかばをピークに縮小し続け、とうとう半分以下になった。市場が半減して書店も半減したのだから帳尻が合っているようにも思うが、そう単純なものでもない。

落ち込みが激しいのは雑誌だ。総売上はピーク時の3分の1。それに比べると書籍はまだマシで、ピーク時の4割減ほど。雑誌はもう商売として崩壊している。
 
雑誌の崩壊は小さな書店を直撃した。小さな書店ほど売場に、そして売上に占める雑誌の割合が高い。雑誌が売れなくなった理由も複雑だ。バブル崩壊からずーっと不景気が続いている。みんなが貧乏になった、というよりも貧乏な人が増えた。

インターネットの普及とスマートフォンの登場がわたしたちの情報環境を一変させた。昔は雑誌を眺めることでしていた気晴らしと暇つぶしをスマホでするようになった。人口も減っている。総人口の減り方はまだ緩慢だが、15歳から64歳までの労働人口が減っている。

●本と書店を生かす道をもっと考えて欲しい 田口久美子(元書店員)

 書店の数が一番多かったのは1996年ですが、その時たぶん2万7千店くらいあったと思います。それが今は1万店前後になっている。主に紙の雑誌が売れなくなったためですが、これは世の中の動きとしてどうにもならないと思う。でも、出版社は生き延びるためにデジタル化を進めているし、取次も結婚式場の経営にまで乗り出して多角化をして生き延びようとしているでしょう。でも、書店はほとんど何もやってないですよね。

●書店がなくなった街では読書がなくなっていく 石井和之(日書連事務局長)

お客さん側からすると、本を店頭で見て選ぶ場所がなくなってしまうということで、その意味では深刻です。いま書店の数は全国で1万店と言われますが、現実には既に8000店くらいになっていると思います。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20211204-00271183

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:45:40.08 ID:aYtDC6480.net
「思わぬ本との出会い」
笑える

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:45:40.97 ID:qz6+HnHN0.net
こっちの本屋兼文房具屋は学校体育着とシューズ、
少年団ユニホームとクラブチームユニホームとシューズも扱ってて
何屋なんだかよくわからなくなってる

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:46:26.04 ID:SuRh+u3e0.net
本屋は1件は欲しいよなあ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:46:26.28 ID:VASrk02c0.net
>>639
家の地元じゃTSUTAYAも無くなってる。
周りで3店舗無くなってる。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:46:29.36 ID:3DIuM0Do0.net
>>670
お前みたいな暇人は少ないし、お前が金使わないから本屋がなくなる

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:46:50.80 ID:r+a1EQkL0.net
昔本屋のアルバイトしたことあったけど
ジャンプの発売日とかは大量に来るから結構ハードだったんだよなー

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:00.25 ID:xwIvcJa70.net
行政の感覚が世間ズレしている典型に思える、「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」ってそもそも本屋本来の存在意義ではないでしょ
そんな目的でやりたいなら赤字で行政がやれ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:36.20 ID:SnpvFXAx0.net
書店が無い事に違和感を感じるとは流石だな
レベルの低い土地だと誰も何も思わないだろう

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:36.94 ID:l/9pb1j+0.net
本屋なんてそれこそ最近は電子か通販だわ

漫画や雑誌は電子だし
教科書や学術書はどうせ通販か取り寄せだし

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:38.89 ID:H2PfbIcu0.net
専門書とか読む時は並大抵の大型書店じゃ役不足で、新宿紀伊国屋並の品揃えじょないと本屋行く気にならないけどね

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:52.08 ID:a6FENVO+0.net
紙の本に拘る人でもAmazon 楽天 セブンイレブンetcで何でも買えるし
むしろ僻地の人達にはすごく便利な世の中になったじゃないか
都会でも絶滅しそうな本屋が欲しいとか無茶言っちゃ駄目

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:56.28 ID:1EzE2MdY0.net
ポツンと一軒

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:57.91 ID:5O/ndj4D0.net
思わぬ本との出会いなんか街の本屋であるわけないだろ
どんな大型書店を想定してんだよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:48:02.18 ID:AgIhEeGe0.net
地元は本屋もレコード屋も絶滅した。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:48:12.47 ID:FnYPbp/h0.net
需要がなくなってるから激減してる本屋に人が集まると思うのが不思議

人が集まらない商売だから減ってるんだよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:48:13.06 ID:5prikA5q0.net
図書館でよくね?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:49:15.23 ID:3XrZOsyU0.net
>>1
本を買うのが目的じゃないのに書店が欲しいとかw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:49:27.29 ID:2jncKsWI0.net
>>685
平積みされた本はそれだけでも出会いのきっかけになるよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:49:37.20 ID:kbllpb5v0.net
>隣接する富山市の書店に行くには、1級河川の常願寺川を越える必要がある。橋を渡らず本屋に行きたいという子どもたちの訴えもあり、

なんかこの辺、作文っぽいな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:49:46.18 ID:q4cDR8590.net
>>606
大型書店が成立する大都市部で生まれ育った人間の特権になるんだろうな。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:49:48.21 ID:hbwhcmmi0.net
人が集まるようにしたいなら公衆無料Wi-Fiでもおいてやれ。ドリンク飲み放題でw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:50:01.35 ID:Yq4GjlgO0.net
図書館と公民館を合わせたものを作れば何か出来そうだが、公金は一円たりとも使わない強い意志を感じる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:50:08.52 ID:VASrk02c0.net
>>674
それぐらいじゃなきゃ本屋維持できないな。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:50:12.67 ID:AQEzdokC0.net
つAmazon

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:50:15.90 ID:CcCmHS/L0.net
>>1
図書館を充実させればいい

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:50:32.44 ID:eyXkspku0.net
ハロウィン行列と同じだよ
都民は多くの経験ができるけど地方民はネットで見られるからいいでしょ?でどんどん得られないもの、指をくわえてネットで見るしかないものが増えていく

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:50:36.51 ID:laXAK9nk0.net
入場料取れば採算取れるんじゃないか
コーヒーチケット300円

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:51:34.17 ID:+NyTtXaM0.net
本屋が欲しいって言ってる奴らだって欲しいのは趣味のために時間を潰せるスペースであって
本屋の経営が成り立つぐらい買い支える気なんか微塵もないんだろ
図書館で良いじゃん

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:51:39.70 ID:l/9pb1j+0.net
>>690
小さい本屋なんて売れ筋商品しかおいてないけどな

それすら発売日に入らなかったりするから行かなくなる

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:51:43.61 ID:bcHs2eGW0.net
子供や老人の憩いの場にしたいなら、本屋より図書館をアレンジしたほうがいいだろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:52:08.88 ID:VASrk02c0.net
>>691
どっかに移動図書館って有ったよな。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:52:37.33 ID:l/9pb1j+0.net
>>700
都市部にあるカフェや椅子がある店舗でも期待してるんやろか?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:52:38.48 ID:dB7kRmrG0.net
>>11
本屋でないと出会えない本がある

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:52:53.32 ID:q4cDR8590.net
>>624
読書習慣のある人間は何処へ行っても本を手に入るだろうけど、本との出会いの無い環境に育った人間は一生そのままってことになりそう。何世代もさ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:53:22.85 ID:VASrk02c0.net
>>699
ワンドリンク制か?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:53:29.94 ID:UUkthZfl0.net
ここ10年で近くの本屋が0になった
カフェ兼本屋が新しくできてそれくらいだな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:53:30.02 ID:ydJtDshx0.net
とはいえ経営成り立たないから本屋も潰れるわけで
購入もできる図書館として公費でやるしかないのでは
取次会社が邪魔だけど

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:19.29 ID:bUhbtn7h0.net
>>701
そして取り寄せたのんでもまともに取り寄せすらできない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:31.37 ID:8lJO9GEP0.net
最寄り駅に
映画館が無くなり
本屋が無くなり
銀行が無くなる
次はなんだろう

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:40.78 ID:qz6+HnHN0.net
>>695
店頭には地元少年団のサッカーと野球のユニホームとスパイクが飾ってあって
店の名前が〇〇書店、店内に入るとまず文房具なんだ
次に学校の体育着のサンプルが置いてある
その奥に少年向けコミックと児童書と絵本が積まれている
さらに駄菓子も少し置いてある
本の取次もしてるがスポーツ用品も取り次いでくれる

まあ、そのおかげか小中学生とその親は結構集まってくる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:44.07 ID:Io+af8rS0.net
>>677
本は品揃えが好みの本屋さんでなるべく買うようにはしているよ、ついでに文具も
まぁ少数派なのは分かる
うちの近所は本屋さんの多い地域だけど、それでもこないだ1軒つぶれたよ

本屋さんのない街の人用にネット上にバーチャル本屋でも作ってくれりゃ解決なんだろうけどね、入場料取ってもいいよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:52.90 ID:17NFq5Jd0.net
でも買わないんだろ?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:53.64 ID:FnYPbp/h0.net
紙の本自体がいつまでで続けるか分からん時代だからな

本屋の商売ささえた漫画や雑誌の機能が、既にネットに移行した時代なんだし。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:55:24.27 ID:hbwhcmmi0.net
>>711
駅だろうな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:56:10.53 ID:FnYPbp/h0.net
ガソリンスタンドが冗談みたいなペースで減ってるので、たぶんガソリンスタンド

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:56:20.03 ID:hwCtVhbS0.net
本屋なんて都市部でも利益はほとんどないのに田舎でやるとか更にないわ
自治体レベルでお願いするほど欲しいなら役所が本屋やるしかねーな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:56:43.32 ID:8YOAwIIN0.net
RFIDとか仕込んだ本を並べておいて万引き対策(出口で盛大に音が鳴ってドアが閉まるとか)
した上で、レジの無い無人本屋にするぐらいなら費用削減できるかな?
手に取ってパラパラして選んでもらい、購入はネットという感じで。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:56:47.06 ID:VASrk02c0.net
>>712
そこで必要な物が手に入るなら便利だよな。
それこそ地元のアマゾンだなw (^_^;)

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:58:00.82 ID:eyXkspku0.net
TSUTAYAも撤退して配信動画を高い月額を出して見るしかなくなった地域もあるな
好きな旧作動画は1週間80円で見られるようにしろよ!

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:58:31.84 ID:iFxthXNe0.net
Amazonはエロ本あるけど
昔売っていたエロ本無いんだな
昔のロリ本買うなら田舎の書店で買い漁る

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:58:38.23 ID:Yq4GjlgO0.net
カフェを併設した本屋の話を聞いたことがあるが信じられん。
コーヒーのシミが本に付いたらどうすんの?
アマゾンの研磨本ってレベルじゃねーぞ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:59:21.08 ID:zaqv7sD20.net
交通の要所とか中核的都市じゃないと
人口10万人でも本屋は難しい

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:59:21.24 ID:eyXkspku0.net
>>715
子供が読む必要があるから本自体は残るだろう
パソコンやスマホを自由に使っていいよという家庭ばかりではないし

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 17:59:54.69 ID:XaQb3rlE0.net
役所の売店での扱い増やせばええやん

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:00:04.22 ID:szVJJOws0.net
本気でやるなら、年会費1万円をとって会員を募り、
その代わりに1万円分の本を買える仕組みを作るしか
ないと思う

つまり、必ず年に1万円の本を買う人を一定数集めて、
一年分の売上を確約する

それと同時に、本の取り寄せと受け取りを簡単に
やれるようにして、Amazonの客を奪う

それが実現できないなら、無理があると思うよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:00:12.02 ID:aYtDC6480.net
万引きゼロになったら成り立つみたいに言うのはズレてるからw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:00:47.00 ID:l/9pb1j+0.net
>>711
写真屋やCDレンタルビデオはなくなったな
旅行代理店や携帯ショップもつぶれた

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:01:00.94 ID:PBoCL6mV0.net
よく分かんないけど図書館が本屋も兼ねれば良くね?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:01:02.01 ID:XaQb3rlE0.net
移動図書館があるんだから移動書店あっても良いなあ
基本は注文品だけを販売で

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:01:02.19 ID:VASrk02c0.net
って、書いてる側から5ちゃんに漫画読み放題の広告出てるしw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:01:03.24 ID:FnYPbp/h0.net
子供向け絵本もタブレット用デジタル絵本が大人気の時代ですがな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:01:54.34 ID:aYtDC6480.net
近所で逆に増えてるのはスポーツジムだな
そんなに需要あんのかな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:02:46.44 ID:wJzvsa+r0.net
本買えるほど余裕無くね?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:02:54.44 ID:PBoCL6mV0.net
>>734
誰にでもできる
幽霊会員のおかげで利益率が高い


唐揚げ屋とかラーメン屋と同じ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:02:59.32 ID:tAEmfnWE0.net
うちの近所も10年前までは1キロ圏内に5軒ぐらい本屋があったで
今はというと1軒だけになった
知ってる本屋9割が潰れた、江戸時代から操業していた日本2番目の文化財級の本屋もついに潰れた
全部アマゾンと電子書籍に潰された
何で潰れるねん、街には本屋が必要と思うんだ
俺も本屋は10年以上行っていない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:03:18.78 ID:l/9pb1j+0.net
>>734
入るだけ入って行かなくなるし
最近は無人店舗もある

割がいいんじゃね?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:03:19.02 ID:P0wB80aF0.net
どうせ費用をかけるなら
ネットショッピングの方法などを教えることにでも向ければいいのに

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:03:28.50 ID:u9bYr6V80.net
>>711
スーパーも小規模なローカルチェーンは危なそう。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:04:08.17 ID:8lJO9GEP0.net
高いし中々買えなくなったな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:05:26.68 ID:laqpvvdg0.net
まあ本屋も商売だから公募して来るようなものじゃないよな
売れそうだから出店するわけで、売れなさそうなら出店しない
公営の文化施設なら図書館建てるしかないだろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:05:47.06 ID:4njPvD2E0.net
>>358
どうした? 顔真っ赤だぞw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:06:07.02 ID:VASrk02c0.net
>>734
家の地元でチョコザップが出来たなw
月3200円位で24時間使いたい放題。
シャワー無いけどお手軽。
高いマシン欲しいけど、置く場所無いし買わなくても使いたい放題。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:07:38.56 ID:0i967ZJ90.net
本屋がない町なんて絶対住めんわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:08:24.99 ID:TcywEDxo0.net
本屋は色々なー
有名古書店に中古でシェア食われ
有名レンタル店が貸本始めて
マンガ喫茶が一般化して更に追いやられ
アマゾンが来て更に追いやられ
電子書籍でトドメ刺されたな、、、

まあ有名古書店も有名レンタル店も
アマゾンに食われほぼ瀕死なのが皮肉だがw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:09:44.23 ID:H2PfbIcu0.net
まあ俺も本探してざっと内容確認するのは渋谷丸善で、実際買うのはポイント還元高いネットだけどさ
さすがにあそこは潰れないし、雑誌とか注目新刊とか買うのは近所の小さいところ
これはお金落とす意味も込めてネットで買ってない
俺偉い?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:10:38.74 ID:VASrk02c0.net
>>731
物理的に持ってくる見本の本は少ないから、持ってきた売れ選以外の本は電子ペーパーで立ち読み。
気に入った本は注文して、次回持って来て貰う。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:10:48.15 ID:0oUfRZp00.net
地方に本屋とかいるか?要らんだろ
本を読み文明を継承するのは東京都民だけでいい
地方は本を読む時間あるなら畑や田んぼを耕して日本の食料を支えろよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:10:59.00 ID:BQ7FAnkw0.net
本屋は90年代ならヘアヌ―ド写真集を買うのによく行ったけどな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:11:06.94 ID:YcKJ9Pgg0.net
>>1
本屋は欲しいけど立ち読みだけ
買うのはAmazonです

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:12:12.92 ID:fzHLT8OP0.net
本当にほしいものは老人の集会所なのに本屋ほしいと言ってない?不健全だよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:12:24.42 ID:SN2uF6q90.net
書店と新聞屋は50年後には無いと思うな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:13:43.94 ID:ZdRkmoCq0.net
本屋もCDショップも新聞も三十年後には無くなっているよ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:14:15.89 ID:VASrk02c0.net
>>739
その場所でネットショプに注文出来る様にすれば良いだろ。
専用端末置いて。
アマゾンやヨドバシに注文出来る様にして。
教えてくれる人も居るし。
カフェ兼用なら尚良し。
年寄り向きだな。
おしゃべりしながらネットショピング。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:14:56.12 ID:/fqiCpjb0.net
>>740
大資本スーパーとかは資本による体力も大量買いで仕入れ値も違うから小規模スーパーは余裕で勝てると思って進出するからな

そして周り潰して独占した後に大して儲からないと撤退、
結果何もなくなるなんてケースもある

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:15:53.26 ID:xqGD5NCW0.net
本屋が必要なら本屋がある地域に移住するしかない。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:15:56.19 ID:o17qKMIM0.net
あっても買わんくせに

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:16:33.24 ID:VASrk02c0.net
>>757
配達出来る地域なら、アマゾンやヨドバシで足りるだろ?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:17:11.85 ID:RxMsH/dN0.net
うちの近所に本屋あるけどいつもガラガラだしどうやって生計立ててるのか不思議だわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:17:22.25 ID:47q8J3/p0.net
>>445
アキバぐらいの規模ならゲーム専門店も生き残るが、地方都市に広くあったところはほぼ全滅だよね
わんぱくこぞう、カメレオンクラブ…

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:17:58.83 ID:CZ+DPIo40.net
>>674
うちの地元の靴屋は二十数年前店拡大したときに雑誌中心に本屋も始めたんだけど
それも斜陽になってきたらカードゲームの大会開いて商売してる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:18:39.94 ID:xqGD5NCW0.net
ペーパーレスに逆行するよな
そのうち懐かしの駄菓子屋コーナーのように、懐かしの書店コーナーがイベント会場に出来るよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:19:49.08 ID:P4QaHAoO0.net
結局、本屋って本の実物を手に取って確認できるところに
すごいコストをかけてる

そこで、手に取って確認だけして買わない客が増えたら
そりゃコストを回収できずに破綻するよ

んで、本屋を欲しがる人の多くは、本をそこで買いたいって
話より、手に取って確認できる場を無料で作って欲しくて
言ってるだけのこともある

破綻するでしょ、そんなんじゃ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:19:57.80 ID:j0WMAZsH0.net
本屋とか無駄
今の世の中見ろよ教養軽視じゃん
ら抜き言葉使うゴミ多過ぎ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:20:37.06 ID:xqGD5NCW0.net
>>759
違うよ、本屋が必要な人達は、店舗の建屋や本棚、紙の本が並んでないと納得しないんだよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:20:59.12 ID:1kkGirDU0.net
>>711
1960年代は人口1万の町で町営の競馬場なんてのもあちこちあった。
そして牧場もその辺にあった。
ソープランドもトルコ風呂って名前で駅前にバラックの中に
あった。
いろいろあったがみんななくなったなあ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:21:46.69 ID:laqpvvdg0.net
本って手にとって確認したいけど、いざ買うときは他人が手に取ったものは嫌なんだよな
これじゃ街の本屋は商売にならない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:22:08.64 ID:P4QaHAoO0.net
みんな形のある物を欲しがらなくなったし、所有するより
レンタルやサブスクリプションを好むようになった

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:22:12.70 ID:JJGA+RaJ0.net
>>1
本屋があれば人が集まるって、そうとう頭の感覚が狂ってるな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:22:44.83 ID:/fqiCpjb0.net
>>763
入場料取って時間で店内読み放題ビジネスモデルにまでなるなら成立はする
ただそれを漫画喫茶というだけでw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:23:11.77 ID:P4QaHAoO0.net
>>770
集まるとは思うよ

そのコストを誰が負担するかが問題なだけで

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:24:03.84 ID:P4QaHAoO0.net
>>771
本それ自体にもコストはかかるし、金を取って読ませて
売れなかったら返本ってのは通用しないでしょ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:24:08.90 ID:7pezchaf0.net
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」

くさそう

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:25:24.78 ID:eNGkqrnk0.net
いらないだろ
時代に逆行すんなよ
せっかく作ってもめったに行かないくせに

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:25:25.89 ID:1kkGirDU0.net
本屋があればみんなが集まる。
お年寄りの皆さん、元気ですかー!
あの世ってどんなところ?
迷わず逝けよ逝けばわかるさ。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:26:30.06 ID:JUXMo4uR0.net
学童たちはどうやって教科書入手しているのか

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:26:30.78 ID:uFjKMffW0.net
そもそも紙の本が売れないから本屋が潰れてるわけで。
なのに、本屋ができたら人が集まるって意味が分からん。
無料で本を読みたいなら図書館でいいだろうし。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:26:43.79 ID:q16Hz+7P0.net
コンビニでええやん
都会でも揃いの良い本屋は絶滅危惧種だよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:27:07.35 ID:VWv/ZPpQ0.net
>>734
うちの地方は美容室が増えまくってる
カリスマ言ってたころがピークかと思ったら
更に増えてる

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:27:45.70 ID:njhzz5Yp0.net
本屋で立ち読み、買うのはAmazon

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:29:19.04 ID:JUXMo4uR0.net
ローカル線を廃止しないで→でも普段はマイカー生活だけどな
商店街がなくなるのは寂しい→でも普段はイオンモールやアマゾンで買うけどな

田舎は無駄ばかり

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:29:31.65 ID:mwmcuL6y0.net
本屋はあるけどほしい本がマニアックすぎて
結局アマゾン

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:30:04.44 ID:x6N29Ae80.net
税金で補助なのに、メリットが年寄り・子どもの無産階級って。ナニカの拷問かよ。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:30:13.30 ID:P4QaHAoO0.net
>>778
地方の図書館が新刊を一通り揃えてる訳ない

だから図書館代わりに本屋を欲しがる人もいるし、
実際に買う人もいるんだろうさ
だけど黒字にはならない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:30:25.05 ID:x6N29Ae80.net
税金で補助なのに、メリットが年寄り・子どもの無産階級って。ナニカの拷問かよ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:31:12.78 ID:P4QaHAoO0.net
>>783
本屋で取り寄せてもらうのも有り

受け取りが本屋の営業時間ならいつでも良いし
送料もかからないから、場合によっては本屋に
メリットもある

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:31:17.39 ID:G0oTeSox0.net
立派な図書館有るのになんで書店

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:32:37.05 ID:S3g+SHAR0.net
昔職業体験で行った書店、商店の組合費全部私的に使ってて逮捕されて潰れたよ。買って貰ったアイスも会費やろうな。同級生の母親も勤めてたし。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:32:37.87 ID:mH55ueOv0.net
>>777
学校で配布されないとこあるんか?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:32:48.32 ID:q0MZlQUb0.net
確かに本屋がないと、なんか貧しい町みたいな感じあるわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:33:06.01 ID:PZWUEP7Z0.net
田舎の本屋がつぶれないのは学校から教科書の受注が取れるから
図書館が注文入れるとか地域ぐるみの利用がなかったら難しいよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:33:13.20 ID:0y3zlfv60.net
アマゾンに過疎地でリアル店舗の出店義務を課せばいいと思う
賛同して動いてくれそうな国会議員おらんかな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:33:22.27 ID:gOSd0Tn10.net
最近amazonもe-booksも梱包が雑すぎて表紙がめちゃくちゃとかあるからもう自分で買いに行った方が良いかも

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:33:31.72 ID:Amo4Kwxr0.net
倉庫作ればいいんじゃね?本用の

796 : :2022/11/01(火) 18:34:46.80 ID:9ZUhB1OT0.net
でも逆に言うと、ここの希望するようなモノがうまく回るように出来たら、みんなうらやましいだろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:35:18.57 ID:/lpP94QU0.net
図書館じゃダメなの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:35:25.67 ID:Bdhse5Ml0.net
オンデマンドで、書店で実本を手に取ってみて注文してから印刷製本して届けるようにすれば?
店内に端末を置いて、その店の利益になるように
俺はできるだけ書店で買うようにしているけどな
でも品揃え的に限界があるので、アマゾンでも買ってしまうわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:35:32.14 ID:uFjKMffW0.net
>>791
でも出来ても皆使わないじゃん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:35:35.36 ID:zaqv7sD20.net
駅前に本屋が一件成立するかどうかなのに
100均だけは10軒はあるね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:35:43.10 ID:CZ+DPIo40.net
>>790
地元の書店が学校に納めてるんだよ
まあ今だと県内であればいいとかだけど

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:36:17.59 ID:V1N2w+1c0.net
本屋に人が集まるという想定は
もう古いんじゃ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:36:36.22 ID:xiA5fcxc0.net
>>787
本屋は系列店の売れ残りを引っ張ってくる事もあるから立ち読みのボロボロが届くこともある
良し悪しだよ
自分は昔それ切っ掛けでAmazonで買うようになった

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:37:20.38 ID:JUXMo4uR0.net
富山県ってコンパクトシテイの成功県じゃん
もっと田舎をコア部に移住させろよ
そうしたら書店も他の店も困らんぞ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:38:00.05 ID:8ZDng7950.net
試し読みのデジタル図書があれば本屋いらないよね

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:38:31.02 ID:PjenmC5VO.net
外国も書店は消えてるのかな?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:38:35.96 ID:Bdhse5Ml0.net
まあ補助金を出してもいいとは思う
立ち寄った本屋で、それまで存在を知らなかった本に出会える幸せ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:38:42.82 ID:sewQBwQ20.net
>>765
『ら』抜き言葉は西日本で一般的に使われていて、受動態と可能を使い分けられる合理的な言い方なんだが

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:38:45.07 ID:PsJz7ph50.net
>>803
流石にそれは断れば良いと思う

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:39:24.71 ID:6kQs2jYq0.net
コンビニと図書館があれば十分だろ
ネットでも買えるし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:39:36.62 ID:VASrk02c0.net
>>766
本屋も商売だから、利益が無いと営業出来ないだろ?
買いもしない集まるだけの場所ならカフェでも良いだろ。
ワガママなだけ。

812 : :2022/11/01(火) 18:39:40.20 ID:9ZUhB1OT0.net
いつもの箱モノの話じゃなくって、(ホントなら)子供たちの訴えに端を発してるって
とこが、この話の違うとこだね。

どうせ使わないとか、もう古いとかいう、冷めた意見は、実は老人の目線だってことだネ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:39:51.24 ID:jGpp8OaY0.net
立ち読みはいいとして万引きが致命的

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:40:00.58 ID:uFjKMffW0.net
>>805
カバーが付けられてる本屋より、試し読みができる電子書籍の方がマシだよな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:41:09.99 ID:VASrk02c0.net
>>774
本屋じゃ無くても良いだろ?
カフェ兼用駄菓子屋で。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:42:01.79 ID:VASrk02c0.net
>>776
1・2・3ダー!

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:42:10.51 ID:it2dxixx0.net
>>172
都市型の本屋では
大阪の丸善ジュンク堂が2060坪で最大らしい

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:42:18.52 ID:VASrk02c0.net
>>776
1・2・3ダー!

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:42:45.15 ID:KrYV+jYx0.net
本屋の公募とかあるんかい

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:42:47.38 ID:MWBUwETU0.net
>>809
好きな作家さんのイラスト集だったから遠くから取り寄せたんですがっっって言われたけど当時ガキながら頑張ってお断りしたよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:43:09.22 ID:GUEXuasu0.net
>>711
コンビニかスーパー
意外とコンビニってあっさり撤退するんよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:43:20.78 ID:Bdhse5Ml0.net
アマゾンのお勧めは、判断基準が偏りすぎていて使いにくい時がある
とくに小説

同じ作者や出版社の本だけじゃないんだよ
同じようなテイストの本が読みたいんだ
この辺の勘所が悪い時がある
ジャンルでまとめてしまうと広すぎるし

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:43:28.62 ID:uCLbS9fh0.net
>>1
>「最近、中心部が寂しくなってきている。本屋があれば、人の集まる場所ができ、にぎわいが生まれる」

人口2万5千人の町で賑わいもへったくれもないと思うんだけど。
どうせ半分以上は高齢者だろう。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:44:01.30 ID:0VTx58EK0.net
本屋を求めるガキって漫画の立ち読みしたいだけでは…?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:44:16.99 ID:FDfOKMOO0.net
センスがあり思わず唸ってしまうような品揃えができる店長の店か大型書店でないと欲しいと思える本には出会えない気がする

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:44:23.66 ID:YwEzcpJe0.net
>>765
らを入れる方が関東特有の表現

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:45:23.53 ID:AUtPK3qR0.net
図書館でいいのでは

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:45:45.35 ID:+04jdO4l0.net
論文書くのに地元にロクな本屋が無いから大都市の本屋で発注したり地方大学の閉架図書とか行ってたなあ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:46:13.60 ID:RJ24HVpW0.net
田舎の本屋は欲しい本がない。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:46:46.96 ID:E7jzRyzo0.net
本屋も2010くらいまでは本屋にCDビデオレンタルに文房具にカフェにアニメやゲームにカフェにとエンタメ全般に幅を広げてたよね
うちの近所の本屋はレンタル事業をやめてフィットネスジムに切り替えた途端にコロナでかわいそうだったわ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:47:27.26 ID:FDfOKMOO0.net
>>827
手元に欲しい本があればその場でスマホ使ってポチッとできるしな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:47:54.73 ID:jLwbvXCU0.net
>>814
エロも堂々と読めるしなw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:49:02.62 ID:QEqEezhR0.net
電子書籍がこれだけ広がってても書店って必要かな?
俺も本が好きで「やっぱり本は紙の本だよ~」とか言っていたけども。
一度でも電子書籍使うと…調べまくる専門書以外はなぁ…

と言いつつ書店の雰囲気好きでよく行くけどなw 買わんけど。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:50:49.26 ID:ltb+9t+y0.net
図書館でいいだろ
電子図書館

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:50:52.54 ID:TPiCt9bQ0.net
子供は下校途中にどこにも立ち寄らないよ
先生が交差点とかに立ってて帰宅を促してるから

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:51:23.34 ID:LpkrGL+00.net
無料のデジタルコンテンツも増えたし紙の重たいゴミにもなる雑誌はわざわざ買わないなぁ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:52:06.52 ID:jOO927RN0.net
>>833
電子書籍はいらん
あれ、運営会社がつぶれたら
権利そのものが消滅する
2回くらって、もう電子書籍は買うつもりない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:52:52.93 ID:KY7cuvEm0.net
地方の10万だけど1軒しかないな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:53:00.99 ID:pKaUfVvO0.net
老人が考え
若者が金を出し
若者が作り
老人が楽しむ

なんだこの国は

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:53:28.05 ID:sjSatoJG0.net
図書館はないの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:53:30.39 ID:7NglciwT0.net
>「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」

馬鹿げてる、それ図書館で良いだろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:54:57.79 ID:wFAN+Osa0.net
書店専業だと採算的に難しいな
本屋+コンビニ+猫カフェ+プリクラ+個室ビデオ
とかの複合施設にしたらいい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:55:21.29 ID:pKaUfVvO0.net
>>841
本質からずれてるよな
本屋ありきの話になってる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:56:22.89 ID:RHa0hd3a0.net
欲しい人達で出資し合って店舗運営したらいいじゃん

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:56:36.57 ID:pKaUfVvO0.net
>>842
それだと年寄りは楽しめないから却下される

本当に必要なのは常時開放型の公民館

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:57:55.36 ID:jNnxXmDn0.net
蔦屋なら要らないな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:57:55.61 ID:8jB6jpNu0.net
映画ゲーム本漫画音楽…データなんかもうみんなまとめてサブスクでいいよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:57:57.27 ID:uFjKMffW0.net
>>837
たくさんの本を家に置いておくことができるならいいけど、
そうじゃないならどっちにしろ捨てなきゃいけないしなぁ。
大事な本は紙で買う、と言うならわかるが。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:58:57.37 ID:RJ24HVpW0.net
本屋あっても、
どうせくだらない新刊ばかりだろ、
専門書や古典文学が多ければまだましだけど。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:59:08.52 ID:KY7cuvEm0.net
>>845
そこで暴力事件や殺人事件がおきる

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:00:15.40 ID:I7uhLnpv0.net
>>845
間違いなくそっちだよな
役所は本屋だなんて死ぬ事前提の生贄探しは止めろってな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:00:16.90 ID:2GbgIzO00.net
田舎はパチンコ屋の数は多いからな。
どんな過疎地でもパチ屋がある。休日は駐車場が満杯。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:01:26.97 ID:I7uhLnpv0.net
本屋が出来たとして補償も保証もないんだろ?
公務員はもっとアタマ使おうぜ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:01:51.86 ID:52KdsvrG0.net
富山市がイオンの出店をダメにしたから、富山市とその近郊の活気は10年先まで絶望的。

まぁ、イオンが来ても小売は全滅だからなぁ。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:02:06.89 ID:GUEXuasu0.net
>>840
町の中心部に綺麗な近代的な町立図書館がある

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:02:49.33 ID:3Rq5Wq690.net
amazonで買えよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:02:58.15 ID:3QvqoFsU0.net
>>2
本を読まない人の意見丸出しw
中卒だな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:04:16.51 ID:vEJVkQqh0.net
老人なんか集めてどうすんだ
つまらん事を考える暇があるなら現役世代が働ける工場でも誘致する努力しろよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:04:23.80 ID:OIFBvj8h0.net
みんなでユーチューブ観賞劇場とかつくればいいんでないの

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:04:26.61 ID:CnBohOw50.net
廃線にした後のローカル地域みたいなもんやろ?
無ければ文句、あっても買わない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:04:34.79 ID:rQCau8Nw0.net
ネットで良くね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:05:26.32 ID:F62MJrXm0.net
>>711
そして誰もいなくなった

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:05:29.81 ID:bQLi5e230.net
TSUTAYAももう風前の灯だし終わってるよこの業界

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:05:32.47 ID:WlCNwi6e0.net
学校と図書館に本を納品する利権がないと、田舎の本屋は厳しいのでは?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:05:53.37 ID:LsGViO0+0.net
実店舗って面白い本と偶然出会うのが楽しいんだよね
Amazonは欲しい本が決まってるときは便利なんだけど

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:06:11.82 ID:R3gFg91F0.net
>>597
今あるお店をメタバース的なものにする方がいい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:06:40.41 ID:Zlfp4Axf0.net
ミミズみたいな長い地形の町だからどこに作るかも問題だな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:07:47.95 ID:02XyXvzX0.net
改修補助1000万、毎月補助100万くらいないと来ないだろ。普通に営業したら赤字確実なのに。人件費が1番重いんだぜ。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:07:51.57 ID:I7uhLnpv0.net
実店舗の本屋の良し悪しではなく家賃8万、助成金240万で本屋募集してま〜すってスタンスが頭おかしい

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:08:44.58 ID:DsUd7Qm40.net
嘘くさい
ど田舎ならサーティワンアイスクリームのほうがほしいだろ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:09:04.80 ID:o02YAXrS0.net
TSUTAYAとカフェ、雑貨屋がくっついた店なら知ってる
騒がしくないから親がよく行ってるわ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:09:07.28 ID:3Rq5Wq690.net
いずれは自動車や住居もamazonで買うようになるだろう、この世界から店舗と名のつくものを全て葬り去ってやるんだ!ふはは!

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:09:10.34 ID:gODopbLA0.net
>>837
国内の娯楽系電子書籍を買えるサービスは存在しない
レンタルで満足出来ない本は紙を買うしか無いのが現状

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:09:40.31 ID:sNtY24kZ0.net
本屋と新聞は
民度と国力を支える社会インフラ
市場原理に任せるだけでなく
行政が支えることが必要
それを無駄なコストと勘違いすると
民度と国力の衰退を招いて国民の大損害となって返ってくる

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:10:29.74 ID:HuXox+1lO.net
Amazonも楽天も青空文庫もあるんだから実店舗いらないだろ
だいたい富山県民は原理講論が愛読者で一般の本とか読まないじゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:14:55.02 ID:DORoIGd90.net
群馬とか長野とか賢い人が多い街は未だに本屋が残ってるな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:15:03.71 ID:QEqEezhR0.net
>>837
俺は金持ちじゃないから置き場がないんだよ…
で、いっかい電子書籍に手を出したらこればっかになっちゃった。
潰れそうにないと感じたAmazonのKindleで買ってる。潰れたら潰れたでいいやw
どうしても手元に残したい本があったら紙で買い直すわ。無ければ諦めるさ。今のところ無いけどね。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:15:26.61 ID:3SLFoDua0.net
>>857
尼でいいでしょ?
品揃え悪くて絶版本置いてないリアル書店必要?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:16:09.57 ID:cNmD5Bcl0.net
万引き犯の利き腕を切り落とす権利を付ければ誘致できるんじゃないかな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:16:44.83 ID:M+vY5N9d0.net
田舎の高卒だらけの町には本屋は不要。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:18:28.19 ID:6ADtve5T0.net
欲しい欲しい言う割にそこで誰も買わないどころかパクるんだから無くなるんだろ
買うのはネットだけどなんとなく有ればいいってバカにしすぎなんだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:18:36.66 ID:6yKutm9c0.net
本が読みたいだけでしゃべる気は無いだろ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:18:56.06 ID:ukiGzPoE0.net
建屋もつくってあげて家賃も無料くらいしないと無理だろ
そこまでしてもつぶれる可能性が高いのに考え方がおかしいわ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:19:10.07 ID:aYtDC6480.net
>>857
むしろこういうヤツが読まないんだよな
音楽に関しても同じ
ネット通販が身近になって読みたい聴きたいものが手軽にてに入るようになって最高

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:19:54.18 ID:vtPx5F080.net
誘致の動機が「年寄りどもの憩いの場に」じゃあな・・・
商売にならねえやんけ、おまけにこの人口じゃ民間が手出すわけねえやろ
図書館の充実じゃあかんのか?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:20:04.34 ID:np9ODvhv0.net
橋ぐらい渡れよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:20:49.82 ID:JIsLCR8D0.net
発想がジジイだから店は来ないやろな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:20:53.96 ID:CqNiIbta0.net
>>886
びしょ濡れか?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:21:03.33 ID:3QvqoFsU0.net
>>878
視野が狭くなる典型例だな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:21:36.74 ID:3QvqoFsU0.net
>>884
そうやって興味のあるものしか見ない聞かないから狭い世界で生きてるんだよ君は

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:21:44.48 ID:noXOvo6u0.net
木星が欲しいに見えた・・・
ちょっと疲れてるかな。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:21:46.47 ID:M4fD3hMu0.net
図書館に購買も作ればええやん。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:22:16.84 ID:3QvqoFsU0.net
>>880
高卒に必要なのはインターネットだけだからなw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:23:31.81 ID:aYtDC6480.net
>>890
ネットでどんどん広がったなあ
街の本屋wの貧しい品揃えじゃ無理な話

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:23:47.47 ID:uAYGgXcE0.net
本屋とプラモ屋が無い街はクソつまらん

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:23:49.29 ID:rsTNguEd0.net
本は今どき電子書籍で読めるじゃん
新聞も昭和で時間止まってるのかw動画音楽も雰囲気楽しみたいならそれある街行けばいいのにな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:24:10.87 ID:simHyig10.net
>>818
イノキ! ボンバイエ!
イノキ! 本屋イエ!

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:24:38.90 ID:YHYXe3Ab0.net
実際、電子書籍メインだと本棚の心配無いのが便利過ぎなんだよね

あと、本屋なんてこっちは立ち読みの人が多くていらっとするから行かなくなった

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:24:46.33 ID:bQLi5e230.net
都内のTSUTAYAと紀伊国屋もう10店舗もないだろ
10年後存在してるかすら解らんぞ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:24:48.89 ID:D0gSzosx0.net
実際問題としてまず本を読む人間が多くない
そして読む人間でも殆どが話題作に手を出す程度
そこで知った作者の他の作品読んだりとかで終わり
という訳で本屋が出来ても人は集まらない

成功例の行政の奴がまず結構なスペースで本も多い上にイベントも頻繁にやってるけど
それをお前ら負担してねって言われてんのと一緒だからな
企画から実行まで全部やらされる
この>>1の条件でw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:24:56.62 ID:LUcxjI530.net
何で欲しいの?
歩いて5分の場所に本屋あるけど行かないよ?
金曜日にはアマゾンからハンターハンターとワンピース届く

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:26:04.34 ID:ep2y1IcQ0.net
よく吹き抜けで天井まである本棚が出てくるけど掃除やメンテはどうしてるんだろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:26:56.47 ID:5O/ndj4D0.net
>>894
ベストセラーとか大衆本しか興味ない人は街の本屋好き

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:27:13.60 ID:2dVtjird0.net
言うほど売れないからどこも出店せんのやろな
ジャンプかエロ本しか売れないんだろうしそんならコンビニでいい

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:27:32.33 ID:D2dWsgpj0.net
お年寄りが集まっておしゃべりする場にって、本屋は慈善事業とちゃうんやぞ

と思ったけど、カフェ併設して雑誌も読める本屋にすれば採算とれる?
ジジババはケチやから、わざわざ金払ってコーヒー飲まへんか?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:28:22.57 ID:simHyig10.net
俺には本屋は勉強しに行くところだな。
立ち読みで物理の本読んでるとすげえ捗る。
大学の物理だと紙とペン要らんからね。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:28:37.55 ID:OXVT29Ik0.net
本の販売に力入れてるコンビニとかあるじゃん(店舗の1/3ぐらい書籍売り場になっていて割といろんな本売ってるの)
そんなので、後はそこで欲しい本の取り寄せとか併用して、じゃダメなん?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:29:09.81 ID:s4exthVl0.net
>>51
案外天下り先とか窓際とかのメンバーで占められて、アルバイトは身内で固めたりするんだろうな。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:30:40.20 ID:1rSuzQTM0.net
ビー・バップ・ハイスクール世代のクズだけど
本は必要ない時代かもしれんが文房具屋は絶対に残さなきゃダメだよ
文房具屋が絶滅したら習字という文化も絶滅してしまうだろう
体操服や上履きも地域指定ではなくアマゾンとかで買う事になってしまうだろう
ガキはロボットじゃねーんだよ
地域のうぜぇ糞ジジイが使っていた道具を自分が使う事でガキは人間として育っていくんだよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:30:56.55 ID:LUcxjI530.net
昔は本屋は混んでたからなー
今の状況は想像出来なかった

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:32:17.57 ID:Yq4GjlgO0.net
この一文はまだいいけど
「最近、中心部が寂しくなってきている。本屋があれば、人の集まる場所ができ、にぎわいが生まれる」

こっちは完全に駄目。正当性が1ミリもない
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:33:44.48 ID:JVCNjGAQ0.net
>>905
和菓子に高めのお茶か?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:33:59.87 ID:m+ekFo+F0.net
>>270
隣に舟橋村ってのが有るけど、ココ人口三千人で
立派な図書館あるぞ。
立山町の図書館もアホみたいに立派だが。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:34:08.48 ID:DNykGmnw0.net
Amazonで買うか著者からサイン入り買うかどっちかだな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:34:46.46 ID:LUcxjI530.net
本屋よりゴージャスな道の駅の方がいいよ
温泉あってキャンプ場あって地元の野菜売ってる

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:35:58.43 ID:RJ24HVpW0.net
本屋行くだけで、
頭よくなった気でいるアホwwww
本を読んでるだけで何も考えてない、
自分の頭でいろいろ思考して、
考えることしないとダメ。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:36:33.79 ID:JVCNjGAQ0.net
本屋と兼用の商売じゃなきゃ本屋は維持できないな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:38:17.29 ID:3QvqoFsU0.net
>>894
見たいものしか見ない人にはネットが便利なんだよなw
だから知見が狭くなる

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:38:30.65 ID:HFT4O67+0.net
地方でも志掲げて小さい個人店やってる人まれにいるけど、数年で廃業してるな。
自分も買いに行ってた那須高原の本屋昨年廃棄してたわ。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:38:39.26 ID:3QvqoFsU0.net
>>903
真逆だアホ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:40:17.86 ID:21qVn1Au0.net
つーか図書館ねーのかよ?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:40:56.26 ID:aYtDC6480.net
街の本屋好きが本好き、読書家を自認する
お笑いだ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:41:18.97 ID:3SLFoDua0.net
>>916
知識ない人がどんだけ考えても時間の無駄
5chの素人床屋談義見てればわかるだろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:41:30.25 ID:MUFVAnle0.net
本屋ないの寂しいな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:43:38.81 ID:gODopbLA0.net
人が集まらなくなったから本屋が消えたんだろ?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:43:59.12 ID:xqGD5NCW0.net
>>811
そのわがままを通したいんだよ
実店舗派は

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:44:02.95 ID:RtR9ODBs0.net
本屋も無ぇ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:45:34.05 ID:JVCNjGAQ0.net
>>857
欲しい本を探す手間が少なくなったネット本屋が良い。
いちいち色々な本屋に行って探すのは手間。
都内の神保町や大きい書店で探すかアマゾン。
都内に遠い人はアマゾン一択。
都内以外の都市に神保町クラスの本屋街有るのかは分からないが。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:46:31.85 ID:2dVtjird0.net
有名作家の新刊出たから買いに行ってもまず売ってないし小型書店は業態としてもう終わってる
卸業かネット込みの古本屋くらいか

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:46:56.94 ID:7P39iRG20.net
国会図書館の本をデータ化してさ
注文されたら製本して配送するサービスに提供したら?
データ化、サーバー維持のために業者から金をとってさ
それを国の収益にすればいい

昔の武術本とか、プレミアついて3万〜10万するんだよ
ヤフオク頼みで出物を待つ時間も無駄だし

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:47:43.86 ID:RJ24HVpW0.net
本が、
インテリアやファッションに成り下がってるやつ多いからな、
一冊の本をボロボロになるまで読み込む、
実用の為に読んでる人はあまりいない。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:48:46.03 ID:j7ABS+hq0.net
我が町にはソー○ランドが一軒も無くて、町営でもやって欲しい。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:49:07.74 ID:TX5HDwrp0.net
Amazonに小売を駆逐された国の末路

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:49:08.84 ID:MUFVAnle0.net
都内は駅ナカ、改札外にまだ生き残ってる本屋あるよ
時間潰しにちょっと寄り、パラパラして惹かれたものをピックアップ
昔こういうのでハマったのいくつかあるな
出掛けるついでに時間潰し用に購入とか
自分みたいの結構いると思う

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:49:20.98 ID:Njxoloro0.net
本屋なんて建てた所でロクに買いに来ないでしょ、
文具屋併設でガチガチの学校指定卸にしてくれるとか、
何か長期に渡りメリットないとな、
アマゾンならスマホポチポチで買えるんだから、どう考えても負け商売確定なんだから。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:49:21.72 ID:JVCNjGAQ0.net
>>926
本屋が欲しい人が出資して本屋やれば良いだろ。
一年保つか分からんけどw
本以外の物販も扱わないと経営成り立たないぞ。
コンビニ兼用とかカフェ兼用とか。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:49:30.64 ID:tySwNlDp0.net
万引きを追いかけたら死んでしまって云々が昔あったな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:50:19.06 ID:MUFVAnle0.net
なんか本だけは通販しにくい
コレと決まってる本は買ったことあるが

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:50:36.84 ID:fczDis9C0.net
本屋?欲しいのは図書館じゃないの?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:50:39.75 ID:qz6+HnHN0.net
子どもを立ち寄らせたければ
「ここに行けば学校で持って来いと言われたものが全部揃う」店にして
そこに小中学生が学校で読むような絵本とか児童書とか小説や
学童や塾の自習室でやるような参考書を置いておけばいいんじゃないかな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:50:41.08 ID:sF6hQMHk0.net
>>899
こっちの蔦屋はレンタルのイメージ
関東だけど

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:50:41.22 ID:hV+FsIeT0.net
立ち読みの子供たちが立ち寄り年寄りが集まっておしゃべりするために本屋開く奴がいるか?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:50:58.34 ID:JVCNjGAQ0.net
>>932
婆が出てくるぞw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:52:23.54 ID:fZ7UNFlp0.net
自販機でええやろ
トタンで覆われてるやつ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:52:29.11 ID:JVCNjGAQ0.net
>>942
有る意味ボランティアか金持ちの道楽だなw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:53:46.24 ID:MUFVAnle0.net
高齢者がおしゃべりは分からんなw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:54:02.04 ID:JVCNjGAQ0.net
>>944
高校生の時、夜中に買いに行ったなw
出て来る時、音がデカいんだよなw (^_^;)

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:54:19.37 ID:JVCNjGAQ0.net
>>944
高校生の時、夜中に買いに行ったなw
出て来る時、音がデカいんだよなw (^_^;)

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:54:53.74 ID:dM1kr/Dq0.net
近隣のショッピングモールの本屋に行くしかないね
都会だって個人の本屋さんなんてほとんどないよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:55:58.06 ID:pZjYEccN0.net
図書館とカフェが併設された方が良い。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:56:12.61 ID:bNSFfcV30.net
>>2
konozamaばっかのアマゾンだったら町の書店で注文の方がずっとまし

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:58:35.37 ID:CvuCPwoU0.net
>>911
AERA構文だな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:58:49.38 ID:j7ABS+hq0.net
万引き位よくある事
本屋さんは配慮してくれないと〜

って本屋潰れました

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:59:12.88 ID:MUFVAnle0.net
>>259
あるあるある
ネット見にくいよね
慣れかね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:59:43.81 ID:sPALyw7L0.net
>>2
こういうやつは、雑誌しか読まないか、滅多に本買わないやつ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:59:44.29 ID:KDdTX9RG0.net
山とかドライブしてるとたまに本屋のある村があるけど何かワクワクするよね
ドラえもんの初版本とかファミコンの新品のゴルフとか売れずに置いてそうでさ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:00:27.43 ID:1xKFVGJc0.net
街中の本屋はほんとに消えちゃったな
本屋で人を寄せたいならスタバかなんかをくっつけてブックカフェとかにしないと無理でない?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:01:22.16 ID:0TP+YPY00.net
>>955
それ、街の本屋好き

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:02:17.63 ID:utiN/r4c0.net
>>661
鹿児島に旅行した時オプシアに立ち寄ったことあるけど
東京にはない広々してお洒落な空間レイアウトで
ブックスミスミの今までにない書店規模にビックリした。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:03:03.72 ID:PU0oZUlg0.net
リアル本屋やレンタルビデオ店に行くとなぜかウ○コしたくなるのはなぜだろう。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:03:03.82 ID:1rSuzQTM0.net
産まれてくる子は出生地を選べん
都会以外で生まれる命にも平等な教育を
その為に文房具屋は残さなきゃイカンのだ
教育が行き届かない田舎の朝鮮人のような人間が採取した食料を何の根拠を持って国産と誇るのか…
少し考えて欲しい

962 :sage:2022/11/01(火) 20:03:55.38 ID:hZT8obs80.net
どうせ実店舗で立ち読みしてアマゾンで買うんだろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:03:57.39 ID:XN9AF86K0.net
本屋に人が集まられて騒がれても迷惑だろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:04:54.23 ID:0TP+YPY00.net
街の本屋好きなんて雑誌の立ち読みしたいだけだよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:06:02.82 ID:4f9Rae6p0.net
世田谷区在住だが一番近くの本屋には電車でないと行けないうよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:06:29.22 ID:MUFVAnle0.net
>>964
普通に買う奴は買うぞ
チャンスがないのはちょっと気の毒
ジジババなんてどうでもいいw
子供〜若い人

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:07:19.38 ID:l3SFURPI0.net
>>862
リアルアガサクリスティーってか

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:09:05.37 ID:JWydIAtr0.net
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」

誰も金使わん計画は無理だろ。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:10:37.76 ID:tU4CCmno0.net
>>11
本屋は本との出会いがある

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:10:39.21 ID:MUFVAnle0.net
駅周りに本屋がない街に住んだことないな、そういや
今は潰れそうなTSUTAYAと普通の綺麗な本屋が一軒ある
反対口人口増加で一件くらいはあるかと
こういうのは習慣だからふらっと入れる本屋の有無で生活の質変わるかもな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:12:07.73 ID:xSqaP6JR0.net
>>955
決めつけが酷いと自分も縛ってしまう
こうでなくてはいけないと言ったら感情を
今俺やばいと否定した方がいい
ジジイからの助言だ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:12:47.52 ID:KvCeRhX60.net
>>461
>>468

それ恩恵受ける奴少な過ぎて、税金でやる必要無いよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:13:47.82 ID:QUhBjSc/0.net
書店はいらねーんだよ、オンライン図書館でも作れ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:15:22.09 ID:ybC6ynBz0.net
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857/

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:17:44.82 ID:QB//cYoc0.net
無理矢理作ったら
無茶苦茶な契約で税金吸われまくりそう

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:19:29.14 ID:MUFVAnle0.net
>>975
おしゃべりつうのがな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:19:40.74 ID:vWYVE6gM0.net
自称紙の本好きは、声がでかいだけで買わないからだろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:19:43.14 ID:j7ABS+hq0.net
立山町なんか老人とクマしか居ないだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:20:47.22 ID:HTrmNzYx0.net
書店のおすすめコーナーとかあると関心が向くんだけど
amazonとかネット上で本探しって難しいんだよな
本屋が没落の一途なのは悲しい

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:20:50.92 ID:8C4f8XBP0.net
>>1
在チョンに汚染された業界に興味無し

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:21:17.12 ID:vWYVE6gM0.net
結局、蔦屋みたいな本屋の雰囲気だけ楽しむカフェでしか食えない

自称紙の本好きは本買わねえから

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:22:11.14 ID:vWYVE6gM0.net
>>979
キュレーションは図書館でダ・ビンチでも読んでろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:22:17.91 ID:jntcx3070.net
paypayで街の応援で20%や30%でも本屋あっても行かないもんな
娯楽が増えすぎたな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:23:28.66 ID:h2cubKr40.net
ジュンク堂書店は専門書の比率を高めた余り一般書の品揃えが落ちてるんだよな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:24:15.17 ID:vWYVE6gM0.net
むしろ月に何十冊も買う人間は電子じゃないと書棚が足りないんだよ

一番ハードに本を読む層は紙の本買わないもん

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:26:28.06 ID:gmztRboV0.net
書店に本を置いても子どもとテンバンヤーが万引きするだけだからな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:28:29.09 ID:3rfqFVW4O.net
いや、橋くらい渡ろーや
その位のハードル有った方が、為になるよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:31:06.67 ID:+UZ94SJo0.net
本屋は20年で半減してんだからムリでしょ
選択集中で大型化も終焉し、大型店舗も淘汰されて逝く段階
町の本屋さんなんて道楽でやるようなもの

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:34:01.66 ID:+UZ94SJo0.net
本屋さんよりなくなったらガチで困るスーパーやコンビニの心配でもしなよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:37:00.38 ID:sF6hQMHk0.net
cdコーナーがなくなり本屋がなくなりって感じなのかな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:39:29.47 ID:ntYBWDR20.net
いらんいらん
思った以上に売れないし万引きに悩まされるだけだ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:42:18.99 ID:2RmFu25J0.net
書店が無い街なんて絶望だな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:42:54.20 ID:JfzAtWMh0.net
町商工観光課の小橋晴美さん(47)が公務員辞めて書店開けば解決するじゃん

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:42:57.72 ID:RJ24HVpW0.net
よく万引きのせいにしてるけどさー
書店なら万引きも当然想定して、
それでも利益出せる見積もりするだろ、
昔の売れてた時代のまま、
なんの工夫もしない経営能力の低い書店が多いんだろ、
もっと考えろよ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:43:25.57 ID:H28EOfPN0.net
東京の神保町とかの大型店じゃないとワクワク感は無いな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:43:39.65 ID:PU0oZUlg0.net
>>985
わかる。
俺も前は家に本が溢れていた。
10年前にKindleが日本に来たときからずっとそっちで買っている。
500万円は買ったなあ。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:43:41.30 ID:64sUchUN0.net
>>994
あほはしねよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:45:18.49 ID:0TP+YPY00.net
万病ゼロでも成り立たんわ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:49:15.40 ID:ZuWhh7Vi0.net
昭和生まれで本屋のない場所で子供の頃暮らしてたけど、
街に出かける人や街で仕事をしてる人に頼んで本や漫画を買ってもらっていたな
移動図書館みたいなのも来たら利用したりしていた
あとは漫画の本が置いてある店に行って読んだり

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:53:33.44 ID:zHiTia0r0.net
今子供あつまる…か?

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:53:53.67 ID:pfNW3rPz0.net
売上保証しないとね

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:00:41.25 ID:X3yg6BMi0.net
ブクオフで良くね?
専門書は通販やし

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:02:53.54 ID:lCYEok1k0.net
田舎者はまだ本屋が有れば文化的な生活が出来るとか夢見てんのか。

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:09:35.26 ID:uncAeT0C0.net
>>28
Amazon Booksは閉鎖や、実店舗路線はもう見限った
アパレルと食品は比較的好調だから続ける模様

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:12:52.28 ID:2SXC6TbH0.net
本のにおいっていいものだもんな

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:13:17.13 ID:2SXC6TbH0.net
本屋できるといいね!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★