2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見知らぬ誰かが携帯回線をMNP その後銀行口座から1千万円引き出される 神戸の男性が被害 [神★]

1 :神 ★:2022/10/17(月) 15:31:16.37 ID:7+tYyYtW9.net
さっきまで使えてたのに… 通話音がしないスマホ、何者かが解約 しかも銀行口座から1千万円引き出されていた
10/16(日) 19:30配信
神戸新聞NEXT

 見知らぬ誰かが自分のスマートフォンを勝手に解約していた。7月下旬、神戸市の会社経営の男性(60)は何者かに携帯電話を乗っ取られた上、銀行の預金口座から現金1千万円を引き出された。携帯電話会社や銀行に問い合わせると、自分の運転免許証が勝手に偽造され、誰にも教えていないはずの暗証番号が解読されていた。男性は悲嘆に暮れる。「いったい何が起こったのか」(竜門和諒、井沢泰斗)

(中略)

 京都府長岡京市のショップに男性の名をかたる男が来店し、契約解除を申し出た。男は、キャリア変更後も同じ番号を使える「番号ポータビリティー制度」の適用を求め、直後に別のキャリア会社で契約していた。

(中略)

 男性は、その日の夜に兵庫県警生田署に相談。男性の口座からは1日に引き出せる上限(1千万円)ギリギリの計998万円が、見知らぬ口座に振り込まれていた。

 通常、取引と違う高額出金があれば銀行から本人に電話連絡があるが、肝心の電話は犯人に乗っ取られていた。

(中略)

 犯人は男性の氏名と住所、生年月日が正しく記載された偽造免許証を持っていた。それだけでなく、銀行の口座番号と暗証番号も完全に把握していた。男性は「いったいどこで情報を盗まれたか、全く心当たりがない」と頭を抱える。

 捜査関係者の一人は「一つの可能性として『フィッシング』の手口が使われたかもしれない」との見立てを話す。

(中略)

 約1千万円の出金被害については男性の落ち度がないと判断され、銀行から全額補塡された。男性は「こんな事件があると知ってもらい、被害に遭う人が一人でも減ってほしい」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b40435152bb91e6f80d3a6fbc5f6dd2b67b6f2b2

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:32:28.52 ID:y7nRHNAz0.net
あやしい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:32:30.53 ID:xhGdqtuJ0.net
マイナンバー待ったなし

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:09.84 ID:h56KLeTY0.net
チョンに背乗りされてるな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:19.24 ID:cqyXxHmT0.net
1000万を生み出した男

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:22.41 ID:G7CnEyi10.net
国税局です。以下の内容を必ず確認してください。
なんてショートメール入ってたわ。
こういうの踏んじゃったのかな?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:41.75 ID:6sJlbIw/0.net
自演できるな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:42.31 ID:JIy7c0/G0.net
アルかニダ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:45.21 ID:a9ut5YIw0.net
いや口座に1000万ある方が普通におかしいだろどう考えても
反社行為で稼いだカネの可能性あるから警察は先にコイツを徹底的に調べろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:57.50 ID:PsJNm7vN0.net
>>1
マイナンバーカード漏洩?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:09.24 ID:YcQh8ZgF0.net
偽造免許まで用意してる周到さ
早くマイナンバーカードに統一した方が良いんじゃないの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:11.55 ID:pH+hyV790.net
>  犯人は男性の氏名と住所、生年月日が正しく記載された偽造免許証を持っていた。それだけでなく、銀行の口座番号と暗証番号も完全に把握していた。男性は「いったいどこで情報を盗まれたか、全く心当たりがない」と頭を抱える。


漏れまくりすぎる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:32.12 ID:XU2foJuk0.net
ピコーン!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:32.32 ID:VGJpCFfw0.net
本人確認はマイナンバーカードと顔認証のみにしても反対するんでしょ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:42.90 ID:yLu7Amtp0.net
2万円は犯人の優しさ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:49.64 ID:YcQh8ZgF0.net
>>9
え?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:58.21 ID:7pwq1ZrL0.net
>>11
スマホにナンバー搭載しようぜって話なんですが

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:22.30 ID:m9kA/nx90.net
そのスマホにマイナンバーも登録!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:30.38 ID:cOJCGqxw0.net
>>9
普通あるでしょ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:38.64 ID:lTWFtxLT0.net
>>12
なにもかもバレとるやないか。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:39.52 ID:Lm9IQwh60.net
窓口でマイナンバーカード提示必須にしたら防げるな
カード落として暗証番号もうっかり漏らしてたら終わるが

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:42.11 ID:VGJpCFfw0.net
>>9
どんまい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:44.11 ID:o793Yfgc0.net
マイナンバーカードならこんな被害に会わずにすんだな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:50.32 ID:YcQh8ZgF0.net
>>17
Oh!No!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:03.52 ID:2vSq6gBB0.net
その銀行にネットバンキングできる届け出をしているのを知っていないと無理だから知り合いじゃないの?
IDもパスワードも乱数表も持ってるって身内以外無理でしょ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:03.69 ID:yLu7Amtp0.net
こどおじって暗証番号が母親の誕生日なんでしょ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:29.87 ID:WvdcySuJ0.net
暗証番号が生年月日だったとしか思えんな
免許証のコピーなんかどこで盗まれてるかわからんし

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:42.03 ID:YcQh8ZgF0.net
ネットバンクは1日の上限決められる
やってなかったの?
へ~

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:45.90 ID:LCKGYIC60.net
>>12
フィッシング詐欺ならこの男性が自分で偽サイトに入力しちゃったってことだよなぁ…

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:03.47 ID:7f5RxKN50.net
銀行のキャッシュカードは紛失か?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:06.36 ID:tQ4aF90o0.net
もう免許証は偽造されすぎて目視確認は限界だな
偽造できないICチップ読めよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:13.55 ID:Fu4AlDMm0.net
>>26
なんで俺の暗証番号知ってるの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:16.96 ID:ZG1VqmYh0.net
>>9
まじでこれ
1千万遊ばせてる人なんて初めて聞いた

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:22.66 ID:VGJpCFfw0.net
>>25
ネットバンキングはワンタイムパスワードでいいし
そのもワンタイムパスワードも携帯電話の番号で受け取れる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:38.18 ID:xo0D3CRV0.net
>>9
口座に1000万無いの?かわいそう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:07.27 ID:2vSq6gBB0.net
>>9
普通は1000万単位だと銀行から定期にしろとか投資信託に入れろとか攻撃がうるさいよな
なぜ決済口座じゃなく普通口座に1000万なのかよくわからないな
普通口座とか利息ゴミでしょ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:15.72 ID:3db7AzyL0.net
もしかしてマイナンバーカード持ってる?
もしかして電話番号登録してた?
もしかして銀行口座紐付けしてた?
もしかして暗証番号を銀行口座と同じにしてた?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:47.16 ID:St4+5ofW0.net
怖いな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:49.03 ID:o793Yfgc0.net
>>36
定期にしててもうざい
運用しろだとさ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:54.99 ID:8Zk9nW+S0.net
マイナンバー知られるとこんなこと簡単に出来ちゃうんです

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:06.80 ID:YcQh8ZgF0.net
>>34
家電解約しようと思ってスマホの番号に変更しようと思ったが
しない方が良いのか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:07.61 ID:m9kA/nx90.net
Simejiもタイプした文字をバイドゥに送ってるし

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:25.00 ID:L7typx990.net
持続化給付金で、みんな高精細な免許証画像と口座番号提出してるからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:34.37 ID:Dw/rKuj40.net
勝手にiPhoneもう一台契約されてた人いたよね
犯人はショップ店員だった

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:36.13 ID:JIy7c0/G0.net
アルアル

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:45.44 ID:f46mMNzl0.net
そもそも、そんな大金いきなり引き出せるの?自分の取引のある金融機関からは、現金を100万以上引き出す場合は、前もって連絡してくれと言われてて、めんどくさいと思ってるんだけど出せちゃうもの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:52.68 ID:tcsfFmLG0.net
MNPの手続きに当該携帯電話(厳密にはSIMか)が不要ってのがおかしいのでは?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:53.60 ID:2vSq6gBB0.net
>>34
ワンタイムパスワードって乱数表ありきだろ
乱数表なかったらSMSの数字を打てばいいだけ通るじゃん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:16.47 ID:lVbhOMei0.net
>>25
記事によると↓らしいので、スマホ乗っ取られて4桁暗証番号をフィッシングサイトで入れちゃってたらやられる

今回のケースでは、出金時に銀行が架電で本人確認をしている。スマホに確認コードを記載したショートメッセージサービス(SMS)を送って、ログイン画面に打ち込ませて認証する方法も普及している。犯人はこれらのセキュリティーをすり抜けるためにスマホを乗っ取ったとみられる。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:36.11 ID:cMdCqirz0.net
振込先の口座の持ち主なんてすぐ分かるんじゃないのけ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:39.51 ID:qoEdetsb0.net
背乗りか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:45.34 ID:dm13Mwuj0.net
運転免許証は偽装できるから
身分証明書としては使用しないべき
マイナンバーカードにしましょう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:04.64 ID:xhGdqtuJ0.net
>>46
田舎の郵便局とかならありそう(´・ω・`)

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:20.42 ID:8FmuaOTu0.net
銀行の内部の犯行としか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:23.70 ID:rNYnZHUe0.net
>>33
普通に遊ばせてるから困る(´・ω・`)
途中から証券会社に移すのが面倒になってきた

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:31.35 ID:CbOWUuq60.net
フィッシングかどうかハッキリしてくれ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:38.43 ID:2sMOYHKH0.net
>>48
20年ぐらい前に楽天銀行の前身のイーバンクに入ったけど乱数表持ってないぞw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:39.60 ID:QCImGObH0.net
怖いな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:51.49 ID:/oMIF9+W0.net
手口が分からないと、真似されても防ぎようがないな…

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:41:56.76 ID:2vSq6gBB0.net
>>49
ありがとう
乱数表なしのSMS一本釣りじゃん
セキュリティガバガバでワロタ
そりゃ銀行が補填したのも納得だわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:07.56 ID:CaUjJaCo0.net
>>46
初期設定だと50万とか100万だが、上限引き上げは可能
会社経営者だと資産多くて別口座に振替とかで動かす金額多かったんかね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:14.31 ID:qqPBUbCo0.net
>>48
ネットバンク用のアプリって乱数表いらなかったんじゃないかな?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:17.01 ID:JIy7c0/G0.net
>>52
マイナカードも偽装するニダ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:30.78 ID:qol1CXu40.net
所詮企業はトラブルメイカー!企業経営を禁止しろ!税金徴収を全て禁止しろ!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:41.05 ID:m9kA/nx90.net
>>52
運転免許証もICカードですよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:41.58 ID:dm13Mwuj0.net
運転免許証は身分証明書にならない
身分証明書としての使用はもうやめるべき

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:08.99 ID:dm13Mwuj0.net
>>63
やって見みるアルヨ?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:17.86 ID:VGJpCFfw0.net
>>48
口座はキッズ時代に作った三菱UFJだけど乱数表なんて持ってないし
Google認証のたぐいもない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:27.79 ID:QCWFX/c00.net
運転免許証は偽造されるからなあ
暗証番号ももう時代が時代なんだし生体認証にするようにしろよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:29.39 ID:bYed/qFK0.net
>>65
マイナンバーカードなら電子証明使えるじゃん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:49.96 ID:m9kA/nx90.net
>>70
それ持ち歩くのか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:50.68 ID:pFLlSsYk0.net
いやぁ用意周到

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:56.17 ID:8FmuaOTu0.net
ワンタイムパスワードをスマホにしたら危険だな
電池警告でてるけど粘ろう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:57.88 ID:HClGaxPx0.net
うーん、じえ、
うわっ、何をす

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:03.95 ID:qol1CXu40.net
トラブルメイカー為替株市場!為替株式制度を廃止禁止しろ!政治行政権を廃止禁止しろ!中央銀行制度を廃止禁止しろ!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:33.74 ID:VGJpCFfw0.net
古い知識のおじいちゃんとは話が合わないから困る

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:42.12 ID:2vSq6gBB0.net
>>68
確認したら三菱は乱数表廃止されてる
乱数表残ってる方が少ないかもしれない
これ祭りになるかもな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:52.31 ID:Nui2my8u0.net
俺も遊ばせまくってるわ
メガバンクとネットバンクにもいくつかにわけて1000ずつ入ってる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:05.42 ID:E4GdJEl00.net
自作自演じゃないよな…?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:05.95 ID:tcsfFmLG0.net
>>50
最近のNHK「所さん、事件ですよ!」で、口座の借用を紹介してました。
巻き込まれた本人は「ほとんど残高がない口座だったから」と
安易にキャッシュカードを渡したら悪用されたそうです。
で、突然口座が凍結されたり、警察の取り調べを受けたりしたと。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:07.79 ID:e/NB7Ueu0.net
ジム、フィッシュオン!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:14.23 ID:Nw0iG+mi0.net
>>28
パスワードもバレてると上限も変えられちゃうな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:38.95 ID:/ZUmNI480.net
とっかかりはメアドとPWのセット漏洩で、利用してる全サービスで同じPWの使い回しだったんだろうなぁ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:50.51 ID:MhfB4P7E0.net
スマホ乗っ取りはどうやってやるの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:51.95 ID:VGJpCFfw0.net
だって
ネットバンキングを使ってるのアプリだもん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:52.70 ID:QaLXLhWZ0.net
>>36
おれ、なにも声がかからない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:47:18.71 ID:ptiKmC4i0.net
勝手にMNP怖いね
2段階認証が防波堤なのに

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:47:45.78 ID:jL+jxV4W0.net
4桁なら角が立つ、999なら666みたいで正体明かしたくない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:48:20.32 ID:m9kA/nx90.net
やっぱ情報は分散しておかないと抜かれた時に怖いな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:48:48.74 ID:H37fBHkp0.net
>>1
免許偽造まで行くケースなら狙われてたんだろうよ
一般人には通用しねえわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:48:49.06 ID:2+HOi5PN0.net
嘘臭い

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:48:49.59 ID:Nui2my8u0.net
>>6
踏んだだけでアウトなの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:48:54.44 ID:3WuK1U4X0.net
中国人頭いいな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:02.19 ID:TOI5Hu6Z0.net
>>15
限度額積み重ねよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:12.89 ID:N+4Q1qHp0.net
この被害者が認識してないだけで何かしら問題ある行動をしたか
あるいは身内に悪さするヤツがいたか
そうでもないと免許に口座関連と違う機関が管理する情報を一気にすっぱ抜かれるようなことってあるかね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:14.85 ID:VGJpCFfw0.net
マイナンバーカードを振り込み時のログインキーに使えるようにしてもいいけどな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:17.63 ID:KS1uPj+N0.net
ここまで情報がダダ漏れって身内ぐらいしか不可能じゃないのけ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:42.28 ID:PZeFNDAi0.net
マイナンバーヤバくね?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:47.95 ID:qol1CXu40.net
ダボス暗黒富豪どもをさっさと安楽死させた方がいいぞ!

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:48.99 ID:IVe6Srsj0.net
引き出し額・送金額は低めに設定しておかないと

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:54.66 ID:kmBL7ZyB0.net
本人確認で免許証をカメラで写した画像をデータで寄こせとかいうところが
あるよね
コピーのスキャンじゃ受付不可とか言ってくる
ちょっとでも画像が反射したりしても不可。まんま偽造カード作れそうな精
巧な画像
あれ、何が目的なのかと疑うわ
店舗でも免許証をスマホカメラでパシャパシャ写してる店員がいる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:58.84 ID:V1Gnumkv0.net
1000万くらいの少額を動かされくらいじゃ気づかないかもな。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:12.46 ID:jL+jxV4W0.net
2020年の不正引き出し騒動も普通預金じゃなくてむしろ定期預金が危ないとかあったな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:13.68 ID:WJecxsgY0.net
>>36
利息当座も同じだし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:32.52 ID:2+HOi5PN0.net
被害者本人が関わってないとここまでの個人情報が漏れる事はない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:39.22 ID:ymN5ogz20.net
免許証を確認までしてるってことは
同じ60才前後で容姿も似てるの用意してたんかね?
てか携帯ショップに防犯カメラとか無かったんか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:51.84 ID:/Wn9fl9K0.net
マイナンバーカードにぶつけて来たか?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:52.49 ID:Nui2my8u0.net
10万単位だとまず気づかないわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:56.74 ID:tcsfFmLG0.net
>>69
窓口でIC免許証読み取り装置にかけて暗証番号を入力させる
正式な本人確認方法をとっている銀行の窓口ってあるのだろうか?
ICチップの偽造はまだできてないはず。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:39.28 ID:KCdZgmlb0.net
前段おいといて、偽造の身分証明で契約できてること自体がザルだよね。
ここで止められていればこの件なにもなかったはずだし、
ここで止められないなら素の新規契約いくらでもできるってことだし。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:52:04.44 ID:/Wn9fl9K0.net
多重人格の可能性

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:52:15.92 ID:yVAGxJkw0.net
>>1
一撃で1000万円
しかも用意周到
天才による完全犯罪だわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:52:21.22 ID:ehdnoseG0.net
>>89
フィッシング詐欺なら分散しても意味ないんじゃね
自分から入力しちゃうんだから
本人確認方法が課題な気がする

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:52:42.28 ID:8FmuaOTu0.net
マイナカードもコワイネ
つくらんとこ

115 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 15:53:16.64 ID:1HOzUFv40.net
今度はマイナカード偽造が多発するのかwww

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:53:30.24 ID:c3YNjSQP0.net
フィッシングサイトで個人情報と暗証番号入手
ネットでMNP手続き
銀行の2段階認証突破

こんな感じなの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:53:33.05 ID:Zr0KYWAY0.net
>>6
毎日来る
親が税務署に電話したらしい
ワロタ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:54:36.77 ID:F/4KcMpM0.net
ドッペルゲンガーやな('A`)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:54:38.58 ID:RBRdRudR0.net
こんなアホがマイナンバー賛成しとるんやろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:54:45.08 ID:LAKyN6mV0.net
支那竹かな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:54:51.63 ID:8v/+zcqe0.net
家族じゃねの

122 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 15:54:52.63 ID:1HOzUFv40.net
これがデジタル庁の成果になるんだな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:54:56.25 ID:m9kA/nx90.net
>>92
昔のスパムメールなんかはURLの後ろのほうにBASE64に変換されたメアドなんかがIDとして入っていて誰が踏んだか判る様なのがあって、一度踏むと生きたメアドとして名簿に記録された

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:07.04 ID:JdrW78/T0.net
マイナンバーカードだとICチップを不正に読み込もうとするとICチップが壊れる
とかあるけどこういうの見ると疑わしくなってくるな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:09.55 ID:+ouDLCJX0.net
1000万も被害にあったのにニュースにならなかったの?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:13.74 ID:/rHSI1Tz0.net
来店で運転免許証を偽造なら犯人の顔写真が残っているのでは

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:44.42 ID:z4GYeWmN0.net
中国人

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:46.32 ID:dEs3llTO0.net
>>9
お前は経営者舐めすぎだわ
そこらの自営でもそれくらいはある

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:51.39 ID:7kEpT7wJ0.net
だがちょっと待ってほしい
被害者は本当に本人なのだろうか

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:25.20 ID:zbBimeCG0.net
マイナンバーカードから漏れたんじゃないのか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:44.45 ID:Nu9brqTO0.net
口座残高から携帯番号まで丸っと知られてる状況が怖えよ

マイナンバーは俺は新しく作ったw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:48.48 ID:Nui2my8u0.net
スマホのmnp手続きがザル過ぎるのでは?という話になるわな
金融取引のコアな認証がスマホ認証になってる以上、電話番号と紐づいてるスマホのmnpはセキュリティ高く運用してもらわないと困る

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:53.36 ID:qzAyDszC0.net
口座から1000万取りたいために確認電話阻止でMNP
発想が飛び抜けてる
もし確認が自宅電話だったのならどうしたんだろう?
内情を全て知ってる身内しかあり得なくね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:57:05.50 ID:70ZrvTbc0.net
>>68
今はワンタイムパスカードか、アプリですね!
うちもまだ乱数カードもってますよ!

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:57:20.56 ID:404x7M4j0.net
こんなのケータイ会社と銀行のミスやん
全額保証しろよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:57:31.48 ID:F2Xw5vgI0.net
>>116
おそらく。
免許証偽造されて MNP されたらネットバンク系のアプリを別スマホに持って行って限度額が引き上げられて預金引き出されるのき
その人の住所氏名、電話番号と口座番号、暗証番号がわかればできるのか
知り合いなら暗証番号以外は手に入りそう

137 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 15:57:41.54 ID:1HOzUFv40.net
「銀行から全額補填された」

そらそうよ
損金処理して法人所得税の計算から除外するだけだからな
損するのは国庫つまり最終的には国民だから痛くも痒くもない
金貸しは政治と癒着してるから儲かるようにできてる
その象徴が政府日銀だ(笑)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:58:23.65 ID:xV2orke40.net
これはヤバいな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:59:03.83 ID:F9ygjNJG0.net
>>6
心当たりあるからスパムだとわかっていても毎回ドキッとするわw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:59:21.26 ID:XSvpOEts0.net
まじかよ!免許証廃止はよ
やっぱマイナンバーカードが最強や

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:59:24.61 ID:j5zXHvvh0.net
日本国民だったら一千万くらいの預金はあるだろ
それを狙われた

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:59:25.16 ID:4x9hk0uk0.net
>>126
顔認証技術進んでるしね

でも所謂出し子だろうから黒幕までたどり着くかどうかは微妙だね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:59:31.31 ID:/7Iww0td0.net
犯罪集団と職員が手を組めば
マイナンバーで犯罪し放題

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:59:49.42 ID:IXOOzvNj0.net
免許証偽造って結構ハードル高いはずだけど

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:59:54.48 ID:rcVN5hCn0.net
本人が覚えてないだけで詐欺サイトとかに引っ掛かってるんだろうな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:05.27 ID:pukHfSBi0.net
ショップの店員だろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:16.69 ID:2z2quYAb0.net
自演じゃないか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:19.36 ID:+ouDLCJX0.net
>>126
そうだね
来店したなら防犯カメラで追えそうだけど

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:22.27 ID:uL55UyPN0.net
口座の暗証番号まで把握されてたとかどっからだよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:51.77 ID:XSvpOEts0.net
このタイミングでなんか変だな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:54.48 ID:Ke1gaZ130.net
美しい国の美しいセキュリティ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:01:14.89 ID:PuHWejx+0.net
>>126
組織的な詐欺グループで現場に行くのはただの末端の受け子
まぁあちこちの監視カメラにも映ってるだろうし受け子の足取りもある程度は分かるから
それで組織逮捕に繋がればいいね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:01:22.17 ID:rcVN5hCn0.net
つーか詐欺メールとか少しずつでも撲滅していかないといつまで経ってもこの手の犯罪は無くならない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:01:44.24 ID:4x9hk0uk0.net
マイナ保険証一本化が出来れば
携帯契約にマイナンバー提出義務化となる可能性高いね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:01:56.49 ID:9ppD5phS0.net
暗証番号4桁だしなあ…
フィッシングにしても漏れすぎでは?
携帯乗っ取られてるならマルウェア系のアプリ入れてしまって中身全部盗られたんと違うか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:06.94 ID:hO/tEdRr0.net
またどっかのよく出来た偽サイトに暗証番号書いたとかじゃないの?
一時それで騒ぎあったじゃん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:11.80 ID:rcVN5hCn0.net
マイナンバーの情報抜かれてマイナンバーが偽造されるだけでしょ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:29.39 ID:uL55UyPN0.net
フィッシングでメールリンクとかから書いたんじゃドンマイだな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:33.30 ID:5WQ0bCf70.net
mnp古事記を規制したクソは絶対許さねえ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:42.15 ID:F2Xw5vgI0.net
>>144
今回はショップ店員が気がつかなければ OK
のレベルだからね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:44.49 ID:pDn9x5qR0.net
乗っ取りこええええええええええええええ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:52.75 ID:Nui2my8u0.net
iPhone以外には金融関係のアプリはいれない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:57.08 ID:+fJChAh+0.net
免許証とマイナカード統合するためのやらせの可能性もあるな、タイミング的に。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:00.23 ID:2sMOYHKH0.net
>>36
楽天の普通口座と楽天証券紐づけたら0.1%利息付いたよ
今は改悪されたけどw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:03.58 ID:dGWN8hQ+0.net
よくよく読むと変な話だな
本人で無ければ知らない情報ばかり抜かれるとか
しかも最終的には本人に落ち度がないと判断されて全額補填…なんなんだ?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:14.67 ID:8jIqimzz0.net
>>48
乱数表は乱数表で内容を全部入力させようとするフィッシングがあったような記憶が

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:21.86 ID:4x9hk0uk0.net
>>149
ハッキングだけで辿り着けるようなら
恐ろしい話だよね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:23.60 ID:pX2rCLsk0.net
チャイ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:29.30 ID:zyigjpJP0.net
今のところ民間だと免許もマイナも見た目でしか確認してないのがほとんどだからICカードの意味ないんだよな
マイナ保険証みたいにICカード読みって確認する方法を強制するべき

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:41.23 ID:oWa8657l0.net
>>82
オレも上限1000万だ。
業務にも使うのなら普通。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:42.06 ID:b/eFoudR0.net
mnp申しこんだ時点でSMSとか来ないっけ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:48.99 ID:LsXnk4CZ0.net
なるほど
銀行からの認証などはいままでとおなじ番号だからおんなじわけだ
ただしそのショートメールなどは犯人のほうの同じ番号の新規回線におくられるわけだ

これはものすごく考えられた犯罪だね

もう少し深堀すると被害者が1000万円を犯罪被害として補填されることまで想定したシナリオなのかもしれないね
つまり実質的な被害者は銀行だけ
もしかしたらアメリカIT企業の極秘プログラムとか作成してて目をつけられたのかも?
そしてほんとうの被害は公表できないのかも?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:53.67 ID:7cjvMfKa0.net
昔、年齢確認のために、免許証の写真を送れって催促するサイトあったな

あと、インスタなんかも、何も投稿とかしてないのに、突然重大な規約違反がありました、アカウント凍結します、再開したければ、顔写真を送れ、身分証の写真を送れってきたな

キモいから無視したけど

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:04:26.26 ID:HYVZ6xLA0.net
どんだけ情報盗まれてるんだよ
自分自身のセキュリティがガバガバだったらどんなシステムでもどうにもならんわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:04:54.80 ID:f63gegbr0.net
ワンタイムパスワードをスマホでやってるパターンかな、やっぱりカード型のトークン使い続ける方がまだ安全だな
でも銀行によってはアプリしかないとこもあるんだよな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:04:55.47 ID:QKfncu3W0.net
 
 これは一刻も早くマイナンバー義務化しないと。
 

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:05.34 ID:1PZutVVw0.net
マイナンバーでこんなの続出だろこれから
誰が責任とんだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:27.40 ID:uL55UyPN0.net
有名どころのネットバンキング作るのでも写真で免許撮れとかあって気持ち悪いよな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:31.76 ID:G7EAYLFd0.net
給付金受け取り手続きが完了していません はやくしないと受け取れませんよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:51.94 ID:3yGr2Kq40.net
まあ近代の犯罪といえはこういうのだな

令和の反社の皆様も優秀なオツムを駆使して法律を無視するのがお上手なようで

他人の人権なんか尊重してたら犯罪なんかできないもんな、はいはい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:55.81 ID:SRHAIlPU0.net
フィッシングなのか~?本当に?

182 :人類経営者再登板:2022/10/17(月) 16:06:14.78 .net
>>1
チョンの仲間で反日売国奴の安倍:「マイナンバーにチョンLINEを提携させ意図的にビッグデータを韓国に漏洩させたったw」

チョンLINE:「ビッグデータを複数の韓国企業にも漏洩させたったニダ」


.
だーかーらー
アプリが勝手に送信するんだって
スマホの中のデータをぶっこ抜きだけじゃなく、スマホ操作も送信されるんだって


.

アホ:「誰にも教えてない暗証番号が・・」
国民:「チョン系アプリ、シナ系アプリとか使ってないか?」
アホ:「えっ!  これはチョン系アプリだわ、情報が抜かれてたんだな(送信されてたんだな)」


氏名と住所、生年月日が正しく記載された偽造免許証 ←簡単に作れる


こういう事か

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:19.36 ID:4x9hk0uk0.net
>>169
今後携帯契約はカードリーダーにマイナカード置いて
顔認証が必須となるだろうね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:33.62 ID:zGsQknGb0.net
中国人だろ
この前、在留カードの偽造組織の下っ端が逮捕されたろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:41.90 ID:Q73rs+ZM0.net
ekycの方式として免許証をカメラで撮って…ってのがあるからなあ
あんなの見かけだけの偽造免許証で破れると思ったんだよ
ICチップをコピーする必要も無い
しかもekycクリアってことで他の業者がそれを信用しちゃうから芋づる式にこうなる

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:43.76 ID:6x4GtLFJ0.net
>>9
なんかかわいそう

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:49.00 ID:9ppD5phS0.net
>>173
ゲームデータ保存のために作ったfacebookでそれなったわ
仕方なくデータ諦めた

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:53.53 ID:jR937uJQ0.net
>>1

> 約1千万円の出金被害については男性の落ち度がないと判断され、銀行から全額補塡された。

ひらめいた!

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:55.71 ID:NAxQCPlo0.net
犯罪者は罪状に関わらず死刑すれば世の中平和になる

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:57.47 ID:F2ZBm9Ux0.net
銀行が全額補填してくれるんだ。
でもこういう情報出すと自作自演するやつ現れそう

191 :人類経営者再登板:2022/10/17(月) 16:06:59.49 .net
>>1
国民:「これだからデジタル化はあかんねん、現金最強やで タンス貯金最強やで」

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:07:17.42 ID:lGMx8Usn0.net
最近やたらとパソコンのメールにフィッシング詐欺メールくるわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:07:28.37 ID:F2Xw5vgI0.net
>>177
マイナンバーカードでサーバに通信して情報取ってくるなら偽造はほぼできないと思うけど

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:07:37.59 ID:JIy7c0/G0.net
>>163
最初にそれ疑ったな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:08:13.16 ID:zzBiYq4r0.net
>>6
ネット通販で配達待っているとき宅配業者を名乗ってるやつに引っ掛かりそうになる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:08:35.63 ID:JIy7c0/G0.net
>>193
ニカ?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:08:42.24 ID:pDn9x5qR0.net
iPhone一択

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:08:54.20 ID:7aNkBQoj0.net
>>143
公務員の外国籍化が進んでるので、いつか決壊すると思う

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:08:54.38 ID:+GNQj8M/0.net
・偽造免許証
・口座番号
・暗証番号
・本人名義の電話番号
これ全部取られた時点で終わりだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:09:11.91 ID:voPQ72ru0.net
マイナンバーカード最低だなぁ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:09:15.52 ID:9ppD5phS0.net
>>192
smsなら適当番号に送ってるだけだけど
メールで来るなら漏れてるってことだから変えた方がよくね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:09:54.83 ID:jsPFN4UG0.net
こえー

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:09:56.06 ID:GvjVHCM50.net
やっぱ免許証は危ないな!マイナンバーカードに統合だ!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:09:58.01 ID:UDWs/y5W0.net
>>1
会社経営なら偶然ターゲットにされたわけじゃないから身近に犯人がいるやろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:10:04.17 ID:JdrW78/T0.net
ショップ店員なら口座番号も免許証もスマホの暗証番号も電話番号も取得できちまうんだ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:10:51.76 ID:gazvgu+40.net
去年チケットショップで商品券売った時、中国人らしき店員に免許証のコピー取られたな
後で知ったけど1万円以下やったら身分証いらん店やったのにしくったわ
どっかで悪用されとんやろな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:10:53.75 ID:G7EAYLFd0.net
よかった 預金口座0円に近いから被害にあわない 

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:10:57.46 ID:upZeLsxz0.net
持ってる人は金あるんだね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:03.33 ID:hsghlDV/0.net
見知らぬ誰かは多分身近にいるんだろな
下手したら犯人知ってそう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:13.68 ID:W7uWccsd0.net
LI○Eだろうな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:21.56 ID:PSoitY9B0.net
ちょっと何言ってるかわからない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:23.65 ID:dGWN8hQ+0.net
>>199
だから普通は盗られない
どんな方法で盗られたのか捜査中

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:26.47 ID:7aNkBQoj0.net
>>192
カードの認証やらで詐欺メールが毎日10通は来る
迷惑メールのフィルターにはかかっているが

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:28.86 ID:qGMuNe7l0.net
ゲーセン以外でやったことの無い俺が聞いたことある奴
海物語、北斗の拳、大工の源さん、ジャグラー
小学生ぐらいの時に聞いたことがある

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:55.16 ID:O4pLTsWb0.net
>>9
60だから有りじゃね
未成年ならおかしいが

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:12:00.89 ID:9mOUULye0.net
やっぱりマイナンバーカードの顔認証は必須だな
免許証や保険証は簡単に偽造される

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:12:09.17 ID:SuC20adL0.net
>>6
税務署、簡易裁判所、セゾンカードです。
あるあるだね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:12:14.03 ID:qGMuNe7l0.net
おっと書き込みミス

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:12:38.65 ID:nH+JR89s0.net
本人確認ガバガバやないか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:12:48.27 ID:pURE22Gd0.net
からくりがわからん

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:12:52.54 ID:z2PYCTTb0.net
免許証って本人確認のためだけだからなマイナンバーカード持参で本人かどうか照合することが必要かもな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:06.59 ID:jQk8LEa50.net
補填されてよかったじゃん
…ん~?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:13.47 ID:NAxQCPlo0.net
これだけ高度なスキルを持った犯人が1000万ぽっち盗んだだけだ犯罪止めるとは思えないから他にも大勢被害者いるはずだと思うけど
変だなあ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:18.29 ID:O4pLTsWb0.net
>>199

暗証番号だよなあ

でも60になるとログインパスワードと暗証番号ごっちゃになる高齢者も多いし
使い回しでフィッシング詐欺で掴まれて層だな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:25.96 ID:pURE22Gd0.net
だけど銀行分けたりしなかったのかぬ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:27.88 ID:bru9Lq340.net
これ被害者がバカ過ぎるってだけでマイナンバーカードがダメって話じゃ全然無いぞ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:34.21 ID:lGMx8Usn0.net
>>201
変えるとなると結構大変だしなあ
一応プロバイダに報告はしてる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:35.92 ID:ZG1VqmYh0.net
俺はクレジット被害あったな50万円 
保証されたけど原因不明
海外サイトでクレジット購入したせいかな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:37.11 ID:3yGr2Kq40.net
落ち度がないと「かなり非常に珍しい事に特別に」判断されただけで上から目線で罵倒すれば銀行は言いなりにカネを出すわけじゃないからな

偏差値30未満寄りの思想の人はくれぐれも勘違いしないように

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:38.52 ID:2sMOYHKH0.net
>>219
免許証で確認されたらほとんど通らね?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:40.85 ID:7/Woex2m0.net
>「一つの可能性として『フィッシング』の手口が使われたかもしれない」との見立てを話す。
> 約1千万円の出金被害については男性の落ち度がないと判断され、銀行から全額補?された。
男性に落ち度が無いってことは原因は銀行にあるってことだぞ
男性側は情報を漏らすようなミスをしていないってことなだから
これむちゃくちゃな話だろ
原因をはっきりさせろよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:46.59 ID:vawi/esi0.net
顔写真は?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:46.86 ID:zyigjpJP0.net
>>175
口座の登録電話番号でSMS認証してアプリ初期設定できちゃったりするからカード型にしておけば安全とは限らない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:56.04 ID:uAUcrO4L0.net
口座で保証される1000万なんて庶民が貯められるわけ無いだろ!
と思ってたらいつの間にか溜まってた
口座って分けるものなの?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:14:10.71 ID:vawi/esi0.net
キャリアで本確スキャン撮ってるでしょ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:14:16.66 ID:O4pLTsWb0.net
>>232

マスクで意味なくね

顔半分覆われてるしよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:14:19.81 ID:nH+JR89s0.net
>>226
被害者に落ち度はないやろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:14:21.79 ID:jQk8LEa50.net
免許証のコピーだけで口座とかスマホの契約できるのいかんだろ
なんのためのICチップだよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:15:10.48 ID:JKf5Vyza0.net
100万以上はもうちょい確認厳しくしようぜ?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:15:34.74 ID:gAWPgxOC0.net
私番号も同じ匂いがする
注意せねば安心保証必須

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:15:42.10 ID:rh0xSqtO0.net
口座被害はよっぽどだけど身近に怖いのはクレカ被害だな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:15:52.22 ID:HLOMQe2v0.net
mnpするなら顔の動画撮影必須にしないとな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:15:57.25 ID:bru9Lq340.net
これ良く考えろよ
犯人は証拠残しまくりじゃん

・銀行で金引き出す時に顔が映ってるし指紋もバッチし

・携帯作るときでもショップのカメラに証拠バッチし

例え代役使ってもその代役捕まえて情報引き出せば良いだろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:16:14.30 ID:bru9Lq340.net
>>237
めちゃくちゃあるわw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:16:28.47 ID:nH+JR89s0.net
>>230
通るね。確認方法は基本目視みたいだし。だからこそこんなガバガバな方法は改善されなあかんやろ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:16:46.53 ID:koDPCeEl0.net
日本のゆるゆるセキュリティは定番だよな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:16:49.38 ID:O4pLTsWb0.net
>>234
こういう受け子類は用が済んだら国外脱出してそうだけどな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:10.21 ID:qTqyynu40.net
年齢と共にIT化でどんどん生きづらくなってくな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:16.14 ID:xhaYvCwD0.net
>>215
被害者は会社経営者だからね。
1000万ぐらいの運転資金は持ってるでしょ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:16.56 ID:SuC20adL0.net
免許証コピーさせてくれってとこで、中国人従業員いたら
ほぼ反社に流されてるわ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:19.51 ID:jQk8LEa50.net
対面の本人確認のほうがゆるいんだよねえ。そこを突かれたな。
今ネットでスマホの契約しようとすると免許証持って自撮りしたり場合によってはウインクさせられたりするんだぜw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:22.44 ID:rNYnZHUe0.net
>>243
振り込め詐欺がなくならないわけで
首謀者には辿りつかないよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:25.18 ID:PrP5JjYe0.net
飲み屋のホステスが一枚噛んでるな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:35.38 ID:XKw7I6Vi0.net
だからネットバンキングは危ないんだよ
リアル店舗かATMなら、通帳+印鑑かキャッシュカード+暗証番号を盗まないと口座の金には手を付けられない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:51.04 ID:nH+JR89s0.net
>>244
>約1千万円の出金被害については男性の落ち度がないと判断され、銀行から全額補塡された。
具体的に落ち度を説明してくれ。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:17:58.13 ID:0t1K+INN0.net
EKYCがヤベェって話やろ
役所も政治家もこういうリテラシーないやろうから動きは鈍そうやな
EKYCも始めたところやし、官僚も適当な説明して誤魔化しそう

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:01.33 ID:dGWN8hQ+0.net
>>231
これだよなw
どう考えても銀行側に致命的な落ち度があった筈なのに伏せられてる
記事内容を見ていたら被害者がフィッシングサイトに引っ掛かったとしか見えない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:10.69 ID:bru9Lq340.net
>>252
引き子も誰かから金貰ってやってるわけだろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:32.96 ID:Q73rs+ZM0.net
>>251
それも同じ方法で破れない?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:33.92 ID:W7uWccsd0.net
みずほの障害関係ある?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:41.13 ID:jQk8LEa50.net
>>254
でも一応防犯カメラには映っちゃうでしょ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:41.44 ID:4p92sqX20.net
貴様のアカウントが無効になりますすぐにログインして下さい
みたいな糞詐欺フォームにご丁寧に全部入力したとかだろ

263 :!id:ignore:2022/10/17(月) 16:18:43.86 ID:2sMOYHKH0.net
>>243
銀行で引き出すってネットじゃないの?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:45.92 ID:9ppD5phS0.net
>>243
受け子や出し子みたいなのは使い捨てバイトだから情報出てこんと思う

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:58.72 ID:vawi/esi0.net
>>238
やっぱりマイナンバーに生体認証紐付けだなぁ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:19:01.56 ID:oGYXhU8U0.net
ここ最近税金未納ってPCメールに来るようなになったな
引っかかるヤツとかいるんだろうな

警察になりすましのメール報告してもなんの返答もないからそっちの方が成りすましなんだろう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:19:17.93 ID:PSoitY9B0.net
>>257
エロ系課金を疑ってしまう

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:19:37.96 ID:bru9Lq340.net
>>255
こいつが全て正直に話してるとは思わない方が良いよ
被害者は自分の落ち度は喋らないもんだから

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:19:54.70 ID:iUZwNz9h0.net
>>33
これは確かに。
よくよく考えたら資産のほとんど株にしてて、俺も1000万なかった。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:19:56.70 ID:z2PYCTTb0.net
>>251
povoとかそうだよね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:07.25 ID:AA3am8JI0.net
ロジックがわからん

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:08.77 ID:jQk8LEa50.net
>>259
生身の人間の顔と照合するから双子とかじゃない限りはw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:12.02 ID:O4pLTsWb0.net
>>266
サイトのログイン画面自体○パクしてたりするもんな

まあアドレスでばれるんだが

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:13.51 ID:PuHWejx+0.net
>男性も「ひっかかった記憶はない」と強調する。一方で、携帯電話にはフィッシングとみられるメールが毎日大量に届いているという。

記事読んだら納得、フィッシングでしょ・・・

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:26.11 ID:aTwn5Paq0.net
そりゃパスワードバレてたら乗っとられるがな
情報漏洩した後もパスワード変えなかったというパターン?
ディスクユニオンみたいにパスワード暗号化せずに漏らした例もあるし

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:36.88 ID:0DNYdr2B0.net
>>243
代役なんて上のこと何も知らないだろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:48.28 ID:aQ33kHwk0.net
>>6
最近時々俺に届くショートメール手口は
「お客様ご不在の為にお荷物を持ち帰りました。以下のアドレスでご確認下さい」ってヤツ
俺は夜勤の仕事だから昼間いつも在宅なのになwww
ピンポンも鳴らさず、不在票も入れない宅配便なんかあり得んゎwww
メール来たら即その番号にかけて「ずっと居るわ!アホ!─」て言ってやりたい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:48.90 ID:Yx+MLWf70.net
なんだろう、外で無料wi-fiを使ったときにパスワードを盗まれたとか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:52.74 ID:vawi/esi0.net
>>236
恐れ入りますが、ご本人確認のため確認書類と御本人のお顔を確認いたします

でよくない?

偽造免許証で現行犯逮捕協力したことあるわ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:20:58.44 ID:SuC20adL0.net
北とか金ないからこういうの世界規模でやってそう
日本は一番のカモだけど

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:06.11 ID:W7uWccsd0.net
>>274
これだな
解散

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:16.34 ID:9ppD5phS0.net
>>259
眼鏡や化粧の有無でもNGなるからショップ店員よりはマシでは

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:19.50 ID:U974Oc9j0.net
フィッシングサイトにネットバンキングの情報送信しちゃったんやろな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:20.89 ID:bru9Lq340.net
>>264
どーやって金を受け取るんだよ
引き子だってタダじゃないんだから
引き子は盗んだ金を誰に渡したのかでそいつを逮捕すれば芋づるじゃん

関東連合もアビスもこれで一網打尽にされたやん

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:30.91 ID:aSnAk1qf0.net
生年月日になってたとか、電話番号の下4桁になってたとかの
推測しやすい暗証番号ではなく、推測できない番号だったのか?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:46.84 ID:rNYnZHUe0.net
>>258
誰かだけで捕まえられるわけがない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:53.06 ID:is1uf3hx0.net
俺もスマホが遠隔でイタズラされてるけど携帯番号とキャリアのメールアドレスがわかればできるみたいだな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:53.15 ID:GvjVHCM50.net
>>268
そんな被害者は嘘を付いてるはずだから被害者に落ち度があるとか言われても・・・

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:56.85 ID:wulsxPfp0.net
>>1
マイナンバーとスマホ連携とか絶対やったらあかんやろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:58.25 ID:4x9hk0uk0.net
免許証を精巧に偽造出来るとなると
eKYCも怪しくなるね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:22:01.87 ID:O4pLTsWb0.net
>>279

俺もそこまでしたほうがいいと思ってる
でも現実はそこどまりの店員だったんだろうな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:22:05.20 ID:hLHy0TjK0.net
>>9
老害がたくさん釣れたなw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:22:14.65 ID:UVQkf7J60.net
>>9
普通、分散するよな不自然過ぎる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:22:14.82 ID:bru9Lq340.net
>>276
だから代役だっ誰かから指示受けてるだろw
その指示したやつを捕まえろよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:22:21.20 ID:oIIRLynJ0.net
ドコモ口座の時はショップから漏れたましたw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:22:45.30 ID:RyYFRH7T0.net
おい岸田、こういうことが起きる可能性があると分かってるんだろうな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:00.56 ID:pURE22Gd0.net
貯金300万だけど 銀行4つに分けてる

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:22.43 ID:jQk8LEa50.net
>>285
補填されてもらえたっていうからそこまでの凡ミスしてないだろう

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:32.53 ID:e5UyhDep0.net
マイナンバーか?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:33.10 ID:bru9Lq340.net
>>288
あるよ

痴漢だって空き巣だってそうじゃん
被害者だって調べるとバカばっかだし落ち度ありまくりじゃん
カギ締めないとか、短いスカート吐いて酔っ払って夜中歩くとか

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:35.19 ID:xhaYvCwD0.net
>>266
税金未納なんてメールほっときゃ督促状が来てわかるんだけどね。
そもそも税金関係の未納、滞納をメールで教えてくれるなんて見たことないわ
彼らの連絡手段は手紙か電話だろう

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:46.95 ID:O4pLTsWb0.net
>>294
んなもん今時SNS指示だろ
IPなんざ踏み台で元まで辿れねーし
発信元の国がわかれば御の字だな
あとは暗号通貨でポイだろ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:23:48.67 ID:rNYnZHUe0.net
>>270
あれって免許証の写真と照合してるの
だとしたらすごいな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:06.37 ID:XKw7I6Vi0.net
>>285
分からんけど、2段階とかワンタイムパスワードじゃね?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:14.16 ID:WHsMaSBv0.net
>>12
最近はネットで免許アップとかよくあるからどこかから漏れてそう

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:18.63 ID:z2PYCTTb0.net
要するにフィッシングサイトで口座取引してそれで番号漏洩?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:21.68 ID:7/Woex2m0.net
>>268
仮に男性側が情報を漏らしていて銀行に非がないとしたら
どんな嘘をついたら銀行に1000万支払わせられるんだよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:28.00 ID:SJihkTna0.net
>>139
中国みたいな管理制度になったらいずれこの様な書き込み一つでマークされお縄になるんだよな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:30.86 ID:bru9Lq340.net
>>286
捕まえられるだろw

1千万円近く引き出したわけだろ?
その金を代役は渡してる共犯者いるだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:35.12 ID:pBBXK+KA0.net
今だと口座がヤバいな
被害者なのに加害者として捕まってしまうケースもある

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:43.54 ID:WHsMaSBv0.net
>>266
まじでIPとかから犯人特定しない警察の怠慢だよな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:47.33 ID:+ouDLCJX0.net
これホントにあった事件?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:25:12.56 ID:jQk8LEa50.net
>>266
国税庁からショートメールきたw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:25:17.50 ID:EVj/rFtQ0.net
>>9
貯金ゼロワイ
物陰から見物

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:26:04.53 ID:Yx+MLWf70.net
>>266
国税局からってやつ?
開けないで何回か削除したわ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:26:22.85 ID:FuL01Xaz0.net
コレはフィッシングやられてるでしょ
携帯番号だけでなく本籍地も誕生日も合わせて抜くのはハッキングだけでは難しいし、サポートの電話受付でもそこまで個人情報取扱わない
SMSやLINEに結構な頻度で届くけどそれなりに引っかかる人もいるんだろうな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:26:25.78 ID:bru9Lq340.net
>>302
そんなんで代役は仕事しないよ
最終的に捕まる可能性は自分なのに
会ったこともない人の仕事なんて受けないわwwww



>>307
保険金詐欺と同じで共犯者の可能性もあるわな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:26:52.14 ID:upT/bEXx0.net
>>36
何だかんだ言ったって、銀行員お勧め投信が安心安全でしょうね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:27:31.54 ID:9ppD5phS0.net
>>303
多分照合してる
写真と微妙に違うからか通らないって話あるし
暗さや背景で顔わかりにくいと何回もやり直しさせられる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:27:37.48 ID:Q73rs+ZM0.net
>>272
>>282
すまん偽造免許証で破れると言いたかった
だから写真がそもそも免許証に書かれた人間の顔じゃない

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:27:40.67 ID:SuC20adL0.net
中国いた時、オレオレ詐欺で騙された人のニュースよくやってて
実際俺の携帯にも来たけど、大元が海外のどっかにいるから捕まらないと言ってた

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:27:44.11 ID:hu8gfTkW0.net
流石にココまで来るとプロの犯行だろうな
社長とからしいしどっかで目付けられてたんだろうな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:27:49.63 ID:bru9Lq340.net
>>312
まずそこだよなw
マイナンバーカードが推進されてる時にいきなりタイミング良すぎだよなw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:28:09.02 ID:eBzCDEru0.net
スマホ契約した時に暗証番号漏らさなかった?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:28:09.92 ID:O4pLTsWb0.net
>>317

おまえその日本人的な価値観改めたほうがいいぞ
視野狭すぎだから特殊詐欺の末端で捕まった連中の名前みてきたほうがいい

蔓延するのも理由があるからだしな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:28:45.61 ID:2sMOYHKH0.net
>>309
なんで引き出してるって思うんだよw
ネントバンキングで振り込まれてるのに

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:28:50.46 ID:BEOx78Em0.net
えっと、警察はこれを真に受けてるってことなのか…

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:29:16.96 ID:jQk8LEa50.net
>>320
カード表面だけでなく厚みとかもチャックされるから、雑な加工だと通らないんじゃないかなあ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:29:38.45 ID:bru9Lq340.net
>>325
お前が視野が狭すぎるのw
デジタル化すれば逆に証拠残りやすいのは常識だ

SNSで指示出してるなら尚更に証拠残りまくりだろw バカかよw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:29:47.32 ID:hu8gfTkW0.net
>>327
携帯会社と銀行絡んでるから捏造するのも難しいだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:29:54.29 ID:B/y9XJum0.net
仮に身分証明書が抜かれてたとしてピンポイントで口座に1千万持ってる奴に辿り着くのって相当な確率だけどな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:30:00.94 ID:DB2QV0Lb0.net
>>8
グエン「」

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:30:12.17 ID:83d9+G060.net
マイナンバーの情報漏れたら
個人情報も銀行口座も全て漏れるな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:00.51 ID:EVj/rFtQ0.net
ただ何かしら怪しいリンク踏んだりしてるだろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:02.90 ID:9ppD5phS0.net
>>320
あーなるほどそういう意味か
ワガンネ

禿だっけペイの本人確認にICチップ登録とかやってたしそれでしか対策出来なくね
見た目偽装出来てもICチップは偽装無理だろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:05.67 ID:hu8gfTkW0.net
>>331
この手口というか金持ってそうな奴狙ってやったってのが正解だろうな
キャバどかどっかの飲み屋でデータ抜かれてそう

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:22.34 ID:bru9Lq340.net
>>326
ネットバンキングで振り込まれた後に犯人はどーやってその金を使うですか?
ちょっと考えろよw
バカかw

どんだけネット経由でお金を動かしたって最終的にお金を現金に変えるってアクション起こさない限りはお金使えないじゃん

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:29.35 ID:XKw7I6Vi0.net
>>323
免許証ですら偽造されて突破されるんだからマイナカードはリスクの塊!
なのか
免許証は簡単に偽造されるのでこれからはマイナカードが最高!
なのかどっちなんだろうなw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:44.06 ID:Sb3VB4tn0.net
免許証の番号まで同じかどうかでだいたいどういう経路で漏れたか分かるだろうな
店が当然コピーなり番号控えなりしてるだろうし

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:45.82 ID:0NXYfP320.net
>>19
株や金を買えよw
現金大好きがポンジや壺が狙う最大の理由だぞ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:48.60 ID:ZF71GYk+0.net
【速報】BTS兵役へ [10/17] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665991026/

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:31:49.58 ID:jQk8LEa50.net
>>331
会社経営者なら電話番号とかアドレスとか色々流れてるだろうし。ホームページとかあったりして

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:32:11.25 ID:O4pLTsWb0.net
>>337

いまどき現金にかえるやついないだろ

あたおかヤバいぞ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:32:22.92 ID:BEOx78Em0.net
>>330
その両方が無能じゃないと起きなくね?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:32:25.20 ID:y1JuRWI80.net
マイナンバーカードで認証させるのが一番やね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:32:53.40 ID:D+D13PUn0.net
本人しか知らない情報を全て…

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:32:55.37 ID:rwQQBXeQ0.net
携帯番号に免許証の偽造ね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:07.61 ID:rnLBZGQq0.net
どうせスマホで怪しいエロサイトでも見たんだろ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:21.69 ID:BEOx78Em0.net
>>337
一旦、仮想通貨買うだろ
その仮想通貨をそのまま使ってもいいし、仮想通貨を現金化しても足なんか付かんよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:25.74 ID:dgMIL+ku0.net
どう見てもAndroidだな
iPhoneでは起きない事件

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:25.79 ID:+ouDLCJX0.net
>>323
免許証の偽造で引き出すってなかなか怖いニュースなのに見つからないや

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:37.17 ID:hu8gfTkW0.net
>>337
ネットバンキングから仮想通貨買えるから多分そっちだと思うよ
仮想通貨も多少は足追えるけど、更に送金とかで回されたら
途端に面倒になるだろうからなぁ

それなりに頭良い人間のやり口

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:43.45 ID:ica/Gj3p0.net
>>338
どの道リスク分散しなきゃいけない
一本化なんてもってのほか
でFA

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:47.47 ID:aQTIVVOJ0.net
>>1
www
携帯が使えない時点で異常を察しろよw
周りは使えてるんだからwww

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:48.18 ID:bru9Lq340.net
>>343
現金に買えないなら尚更に足が付くんだけど?バカかお前wwww
1000万円を口座に置いたままキャッシュレスで使うんか?w
犯人の買い物履歴と場所残りまくりやんけw


だから書き込む前に落ち着いて考えろって

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:33:49.44 ID:RUbv+7ae0.net
Most Nurpo Player?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:34:17.17 ID:SFOv+6PL0.net
誰か間違えて振り込んでくれねーかな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:34:18.40 ID:hu8gfTkW0.net
>>344
んだな。両方無能だったという事だな。
まぁ手口的には2回目以降はハードル上がる技だな。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:34:26.39 ID:2sMOYHKH0.net
>>337
お前、普段現金なんか使うか?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:34:29.87 ID:9AyYXRPe0.net
地面士並に酷いな
というか携帯はあぶねえな
ショップが間抜けだともっと雑にでもやられてしまいそう

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:34:46.88 ID:amP5BxnM0.net
>>12
海外FX(実態は日本国内でバーチャ)の口座開設で
身分証で免許証送信あるからそれかもね
未知の会社に免許証は怖すぎるんだわ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:34:48.94 ID:dGWN8hQ+0.net
>>344
そこだよねw
なんか変な方へ話を持ってく連中散見するけど…
今回のは明らかに携帯会社と銀行の両方がやらかしてる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:35:01.12 ID:SFOv+6PL0.net
>>356
Gattsu

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:35:20.64 ID:LsXnk4CZ0.net
しかしこれ偽造免許証をきがるにつかってるから外国人だよね
企画製作が中国人詐欺団で実行役がうだつのあがらない初老の日本人ということか

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:35:31.45 ID:O4pLTsWb0.net
>>355
なんでキャッシュレスやねん・・・

ほんと化石みたいな頭してんな

田口くんと同じような手口だぞ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:35:37.54 ID:C5oyPLvk0.net
スマホ自体を何処かでコピーされてんじゃないのかね。ダミースマホ作られて。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:35:56.71 ID:bru9Lq340.net
>>349
>>352
仮想通貨を買うにも口座必要だよな
そこに1000万円振り込むよな
そこから仮想通貨を買ったら、買った履歴が残るだろw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:36:21.35 ID:hu8gfTkW0.net
>>355
馬鹿はお前だよ。

でもお前みたいな奴とか世の中一杯居るだろうからなぁ
ネットで便利にはなったが、デジタル格差マジでヤバい。

んで、そんな何も知らんアホ程、スマホ決済とか
ネットバンキングとかをやりたがる。

被害補填してくれる国で良かったな。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:36:26.85 ID:1MlZ3KB20.net
>>3
そのマイナンバーが偽造されたらアウトw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:36:50.38 ID:WzV+YHI30.net
SMS認証の抜け道か
やっぱ他に認証の仕組みが必要やね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:36:50.60 ID:h/UIiOAU0.net
近所の引っ越し手続きに巻き込まれて東京電力に電気止められたことがあるけど
いろいろぬるいよな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:01.62 ID:O4pLTsWb0.net
>>367

>買った履歴が残るだろw

まあこういう奴がいるから特殊詐欺も謳歌してんだろうってわかる1レスよな・・

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:05.69 ID:2sMOYHKH0.net
>>367
免許証偽造してパスワードまでハッキングする奴らだぞ
マネーロンダリングの方法なんてなんぼでも知ってるだろw

なんでお前は最初から銀行で金降ろしてって思ってんだよw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:06.37 ID:hdq4nr4f0.net
携帯ショップで契約時の免許証と解約時の免許証の照合が必要だな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:09.31 ID:bru9Lq340.net
>>365
じゃーどやって盗んだ金使うんだよwwww

現金で使わない
キャッシュレスで使わない
犯人はその金どーするの?w

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:09.74 ID:0NXYfP320.net
携帯の店側は免許証のコピー取ってデータとして残してないんか?
偽造と持っているデータを照合したら顔が違いすぎて分かりそうなもんだが

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:11.09 ID:0dm4wC/c0.net
振込先の口座も売られた口座でしょ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:14.22 ID:eAVQhkfh0.net
>>312
なんか怪しいよね?
フィッシングは、クレジットカードだろうし、口座から引き出すのは、結構ハードル高いと思う。
メールだけじゃ1000万振り込めないよね。 Googleアカウントとか、銀行アプリとかも同時に乗っ取られたのか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:14.62 ID:v2LC+NPE0.net
よく言われるけど近しいものが1番怪しい。
rapeもおなじ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:14.71 ID:YSO4u8Vb0.net
ここまで完璧に出来るものなのか
最近になって出来た身近な人間関係を疑うべきでは

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:15.62 ID:ux716jAu0.net
>>338
マイナ免許になると、免許証の表に書かれた情報は写真も含めて全部サーバーに保管される。
マイナカードを機械でスキャンすると、サーバーの免許情報を画面に映すので、もしもマイナカードを偽造したとしても、サーバーの写真と別人という事でバレる。
今の免許の表に書かれている情報が機械でスキャンしないと見れなくなる、改竄できないので偽造不可というメリットはある。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:19.87 ID:TcIlGlN90.net
最近、〇〇銀行です
とか、国税庁です
とかのフィッシングメールが多いから、
こういうのはすぐに転送して通報できるような警察の専門アドレスがほしい。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:22.36 ID:aQTIVVOJ0.net
>>366
直接切り替えしてるがなw
防犯カメラには写ってるだろーからw
警察捜査に任せるしかないwww

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:27.16 ID:1MlZ3KB20.net
>>366
あー


スマホデータを複製されて加工されたら
アウトだな。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:31.20 ID:nH+JR89s0.net
>>300
あー、こういう奴が犯罪被害者を苦しめるサイコパスなんだな。
お前、頭おかしいから。これからは人に迷惑かけずに生きろよ。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:37:59.03 ID:4LMGOWIx0.net
>>332
鈴木が高橋かもしれんやろ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:02.84 ID:yEyh/kNy0.net
これ本当の出来事なの?
なら大問題だと思うんだが

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:31.73 ID:XKw7I6Vi0.net
>>353
その点でも、
本人確認の書類の種類や手段を増やすことがリスクなのか
本人確認書類を限定する(1本化)することの方がリスクなのか
って疑問は生まれそう・・・

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:32.96 ID:hu8gfTkW0.net
>>367
振り込まれてる時点で犯人は口座持ってるし、
恐らくその口座を調べても名義人は西成のホームレスとかそんなん

そっから仮想通貨を買ってその仮想通貨を
犯人が用意してるであろう複数のウォレットに回されたりしたら
途端に追跡が面倒臭くなる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:36.49 ID:bru9Lq340.net
>>373
そのマネロンの方法を誰も説明できてないじゃんw
仮想通貨なら足が付かないとかバカ言うし

仮想通貨でも足が付きますから
今どき何を言ってるのかと

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:37.46 ID:I+VwCp1P0.net
ちょこちょこくるsmsのフイッシングに引っかかったのかな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:38.45 ID:XR0vlngJ0.net
身内だろこれ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:41.49 ID:YMK1CjAn0.net
こういう事例は頻発してるって感じじゃないからたまたま悲運が重なったって感じかな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:59.23 ID:sqlTon6i0.net
1億円当たりました。
手数料3000円振り込んでください。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:39:08.36 ID:TcIlGlN90.net
>>364
偽造免許証といえば、中国人だよな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:39:18.69 ID:2sMOYHKH0.net
>>390
お前は免許証の偽造方法やパスワードのハッキング方法答えられるのか?笑

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:39:21.49 ID:jQk8LEa50.net
ショップでの本人確認ってコピーすら取ってないのかw長いことショップでの契約してないから忘れてたよ
ICチップ読み込み必須にしろよ
やっぱ人の目よりekycのほうが優秀とちゃうん?非情なまでに通らないことあるけど

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:39:41.99 ID:ux716jAu0.net
>>376
個人情報保護法の為、本人確認に使用したらそれでお終いにするしか無い。
保管しようとしたら、セキュリティから保管についてのポリシーから、
メチャクチャややこしい面倒くさい話になるので。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:39:55.17 ID:BEOx78Em0.net
>>367
すまん
言ってる意味が全くわからん
買った履歴ってなんだ?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:10.39 ID:INJtuTq90.net
>>71
健康保険証を兼ねるんだから常時携帯でしょ。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:16.66 ID:Xd0ltUt80.net
考えられる漏れ方

・フィッシング
・免許画像等個人情報をどこかに送った
・スマホまるごとコピー
・どこかから流出

あとは?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:18.85 ID:XKw7I6Vi0.net
>>381
あぁ、金融機関やキャリアの様な会社はそのデータベースにアクセスする権利を持つのか
知らんかった

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:23.33 ID:pzWdL2ci0.net
ネットバンキング口座には100万以上置くなよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:49.56 ID:ux716jAu0.net
>>397
そういう事もやるよってのがマイナンバーカードなんだけど、みんな反対する

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:55.30 ID:/47lt9UV0.net
>>36
3000万有るけど何も言ってこないな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:57.67 ID:9ppD5phS0.net
>>376
ショップ店員は免許証チラ見してそれじゃ名前と住所他書いてくださいって書類渡すだけだぞ
照合なんてしない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:40:59.36 ID:b2IVrX+00.net
>>1
怖い事件だが随分手が込んだ犯行だな
精巧な偽造免許証つくってauの店舗に出向いて
解約手続きまでやる
auの防犯カメラにも写ってるだろうしリスキーな犯行だと思う

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:10.71 ID:bru9Lq340.net
>>389
その西成のホームレスは誰に口座を売ったんだ?
やっぱ足残してるやんけw
ホームレスに金渡して口座買ってる犯人は組織の人間だろ

完璧な証拠隠滅なんて不可能なんだよ
考えれば穴なんていくらでもあるから

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:11.26 ID:C3l7LHN40.net
>>364
偽造免許証の写真も変えれば良いので、日本人を入れる必要は無だろ。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:14.51 ID:aQTIVVOJ0.net
>>387
本人確認を誤ったならw
通信業界の問題だがw
形式が正解なら見逃すわなw
民間企業だからwww

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:16.68 ID:iRc6cg+40.net
>>12
ちょっとアヤシクないかそれ。
こんな手間余程でないと掛けないだろ たかが一千万くらいのために

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:39.49 ID:ux716jAu0.net
>>402
で、そのスキャンする機械がアホみたいに高いと

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:42.05 ID:hu8gfTkW0.net
>>390
足は付くが追うのは激しく面倒。

一つのウォレットから複数に支払いやらで分散していったら
ドレが犯人だかは特定するのが面倒になる。

後は多分複数のウォレットの仮想通貨をどっかで纏めて
どっかのネットバンキングに現金化して引き出したら終わり

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:52.76 ID:cnedWs4N0.net
やっぱりパスワード&NFC認証のマイナンバーカード方式が最強なんだよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:41:56.58 ID:v2LC+NPE0.net
>>403
たぶん俺たちの1000円と同じくらいの感覚なんだろ。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:42:06.35 ID:uAUcrO4L0.net
>>407
今はマスクがあるし化粧でいくらでも変装できる

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:42:16.06 ID:npz/sXSx0.net
スマホを落とさなかったのに

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:42:31.85 ID:C3l7LHN40.net
>>401
・美人局

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:42:32.62 ID:hu8gfTkW0.net
>>401
身内とかだろうな
ネットバンキングに多額の現金入れてるかどうかが
この犯行の一番のキモだろうから

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:42:56.43 ID:EVj/rFtQ0.net
>>418
び…

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:01.69 ID:aQTIVVOJ0.net
>>414
マイナンバーカードが最強になりそうだなw
漏れても国が責任を取るからwww

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:02.28 ID:1aV3Mbqt0.net
スマホの写真ホルダー確認したら免許の写真とかネット株のIDとパスワードとか入ってた
こう言うのがヤバいのかな?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:13.50 ID:bru9Lq340.net
>>399
NG ぶっ込んだ
日本語しか俺はできないんで
すまんな

>>396
マネロンの方法が解らないのにマネロンやってことは解るんだw
特殊詐欺なんて今どきは警察も力入れてやりにくくなってるの
サイバーポリスに専門家チーム置いて力入れてるんだから
追跡なんて可能だから

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:17.77 ID:npz/sXSx0.net
ヤヌスの鏡

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:27.31 ID:YLRYJ0f+0.net
本人が詐欺のフリした、って可能性は?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:52.36 ID:Mo82neUZ0.net
犯人とグルじゃない?
まんまと1000万丸儲け

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:56.22 ID:hu8gfTkW0.net
>>408
ホームレス探すのも一苦労だし、ホームレスが
売った相手が誰かなんて知ってる訳ねーだろw

そりゃ理論上は追えない事はないが、現実的には相当困難

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:43:58.81 ID:uAUcrO4L0.net
>>414
静脈認証だろ
これにまさるものなし

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:44:05.74 ID:2Ng8HgIo0.net
>>6
コピペしてググったらすぐ詐欺か判明するのにね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:44:19.88 ID:9ppD5phS0.net
>>388
ガバセキュリティのまま分散するくらいならセキュリティ強化を徹底した一本化のが所有者は管理もしやすくて安全では
あ、例えでカルトガバ政府がやってるマイナカードのことではないからな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:44:23.14 ID:C5oyPLvk0.net
携帯電話番号とメルアドで送金できる
ことら送金とかいうサービスが始まってるが、
こんな事件あるとむっちゃ怖いわ。

だから、2段階認証に使う携帯番号は、データ通信の出来ないガラケーに入れて分けてたが、auのガラホ契約に変えようかな。スマホでは使えないSIMやし。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:44:51.83 ID:2sMOYHKH0.net
>>423
お前の言う通りマネロンやってなかったらすぐ捕まるだろ?よかったじゃん
特殊詐欺ですら半分は捕まってないのに

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:44:54.02 ID:nB5W17Vf0.net
こういう口座が怪しいよなあ

671 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/10/05(水) 23:16:59.27 ID:4wBnEXTi0

>>1
普通にマネロンに使われるだろうな
デビルちゃんが指摘してたが、どうも死んだ人間の銀行口座を勝手に使ってるらしいし。

元々外為法違反の疑いもあったようだし、区長とか上の人が信者に見えないように振込してたって証言はあるからありそう
https://i.imgur.com/ZTP5bvC.png

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:45:06.52 ID:jQk8LEa50.net
ピッタリ1000万補填か
ペイオフ
…あ、嫌、何でもないですw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:45:06.81 ID:D1iUjdYz0.net
これはマイナンバーからやな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:45:16.47 ID:0NXYfP320.net
>>377
マヌケの口座に一旦振り込ませて
マヌケに別の口座へ振り込ませるという手口があるんだってよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:45:30.24 ID:bru9Lq340.net
>>413
複数の支払いってw
犯人は盗んだ1千万円が実際に手に入る金がどんどん減って言ってるやんかw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:46:07.43 ID:YMK1CjAn0.net
暗証番号が最後の防衛網だけど100%ネットから漏れてるな
打った覚えがないなら漏れようがない
3回間違えたらロックかかるしね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:46:32.58 ID:0NXYfP320.net
>>398
というザルなことを熟知しているってことかw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:46:35.90 ID:nG1S/Gox0.net
NASの機能で外部に公開されてる共有フォルダにパスワードリスト置いてる奴とかいるからな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:46:56.39 ID:jQk8LEa50.net
>>438
誰かが被害者のパソコンにキーロガーを仕掛けて…

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:02.57 ID:9pqjPefs0.net
目視だけとかアナログかよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:08.82 ID:hu8gfTkW0.net
というか口座もあるし、最近話題になったネットカジノあるだろ?
あれもマネーロンダリングの温床になってるだろうからな。

そういや、あの無能眼鏡がネットカジノ規制するだ何だ言ってたけど
丸で何もやってないのが草生えるw

最近じゃスマホの広告にスマホで出来るネットカジノの広告やらも
堂々と出て来るようになっててガチ無能w

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:26.68 ID:bru9Lq340.net
>>427
そんなの警察の怠慢だろ
普段から口座を買い集めてる奴を叩けば良い話やん
そもそも口座の売買が違法なのに

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:27.03 ID:cnedWs4N0.net
>>428
今のスマホで静脈認証できる機種ある?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:36.75 ID:jQk8LEa50.net
>>442
昭和かっつーの!

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:46.22 ID:nB5W17Vf0.net
お金配りもマヌケの口座ゲットの手口でしょ
話題になってたわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:53.68 ID:1aV3Mbqt0.net
>>440
Google先生が全て知ってる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:47:55.37 ID:1GPMC0Ks0.net
銀行側は補償するのか?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:48:23.60 ID:1aV3Mbqt0.net
>>449
したのよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:48:37.15 ID:L2z7sM+E0.net
5chおじさん探偵は
自作自演の線も疑っているのですか?
流石です、抜け目ない

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:48:50.18 ID:m0HAylXy0.net
あーなるほど、知らぬ間にフィッシングサイトで個人情報を入力してしまいそれを元に偽造免許証を作られて携帯を解約されてしまったと

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:00.01 ID:Hf7RbtP30.net
マイナンバーキャンペーンの企画だろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:02.66 ID:NyZP3ELm0.net
ネットバンクも初回のパスワードは書留で郵送しないとなと思ったが、偽造免許で住所も偽装か…

ここまで漏れちゃったら、ネットバンクの開設にもマイナンバーでセンターの秘密鍵による解読必須にするぐらいしないとダメだな。
それでも漏れたらマイナンバーの秘密鍵も漏れてるっと事でもっとやばい事だしw

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:15.31 ID:hu8gfTkW0.net
>>437
支払い先のウォレットも犯人の奴だったりする訳だから
減るつっても100万ぐらいだろうな。(減らさなくても大丈夫だとも思う)

俺なら万が一考えて100万分ぐらいは
適当な買い物なり支払いなりで使うけどな
(それだけ調べる側は一つ一つ当らなければいけなくなる)

まぁ、やってる奴はお前みたいな馬鹿では無いのは確かだな。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:16.60 ID:W7q33lOl0.net
何に引っ掛かればこうなるんだろう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:18.43 ID:0NXYfP320.net
>>415
無職の1000円は分からんが
飯屋に払う財布の中の1000円と証券口座の1000円は感覚違うからなw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:23.61 ID:vhu6KHJE0.net
暗証番号が誕生日だったのかな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:32.86 ID:aQTIVVOJ0.net
>>449
する訳無いだろwww
第三者ならぬ第4者なのにwww

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:35.82 ID:d8nyq93E0.net
スマホにあれこれ機能持たせたくないな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:45.85 ID:BBje192B0.net
※三井住友銀行を騙る偽メールにご注意下さい
ってやつよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:51.36 ID:ThbApfOB0.net
>>420
ビューティフルステーション

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:57.21 ID:S8xZW6At0.net
まあ身分証明書偽造されるとなんでもできちゃうよな
身分証明書もコピーでいいから簡単に作れそうだし

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:57.95 ID:jQk8LEa50.net
>>422
共有してなくても
google先生はいつもおまえを見ている
医者に見せるために自分の子供の裸の写真アップロードしてアカウント全消しになった人いるw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:50:00.07 ID:bru9Lq340.net
やっぱここで議論してても解るようにデジタル化が一番犯罪難しいし、犯人も特定しやすいのは一目瞭然じゃん

実はアナログにスリ、引ったくり、強盗の方がよっぽど犯人逮捕するのは難しいいよw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:50:03.56 ID:BBje192B0.net
>>459
したと記事にある

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:50:10.18 ID:C9U0vU3S0.net
マイナンバーカード全部ひもづけ完了したら
これが怖いよね
一千万なんて無いけど三万盗られて途方にくれちゃう

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:50:27.67 ID:M+Eb1gAW0.net
実は身内の犯行ってことはよくあることと聞いた

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:50:34.75 ID:d8nyq93E0.net
前々から目をつけられていたか身内の犯行だろう

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:51:31.59 ID:bru9Lq340.net
>>455
お前自身がバカである自己紹介しかさっきからしてないぞw
足が付いてる説明しかやってないしw

お前が犯人なら速攻で捕まってるなw
証拠残してないと勘違いして

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:51:33.48 ID:aQTIVVOJ0.net
>>450
してるなw
すまんかったwww
30分ROMるわwww

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:51:53.59 ID:mvxoDix10.net
こえー

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:52:10.79 ID:pURE22Gd0.net
スマホ初期化せずに売ったとか?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:52:35.20 ID:hu8gfTkW0.net
>>465
お前みたいなアホはアナログに頼るしか無いんだろうが。

デジタルの方も賢い奴がやれば
アナログ以上に足を追えなくする事は出来たりする訳だ

でも追う側の能力も上がってたりするからイタチごっこだけどな。
米国なんかはこういうのにAI利用した総当たり捜査とか可能にしてるらしいしな。

まぁ、時代は日々進歩しとるんよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:52:46.05 ID:p5fC1Lzo0.net
>>431
それ意味ないと思うんだけど、どんな理由?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:53:10.72 ID:LM5XBlLo0.net
マイナンバーも成りすまし被害出るよなあ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:53:13.15 ID:S8xZW6At0.net
とりあえず絶対に変更できない個人情報である生年月日だけは他人に教えちゃだめだ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:53:13.53 ID:oubXy5r70.net
よかった、1000万もないから狙われないわ
https://i.imgur.com/RzFcuZH.jpg

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:53:19.34 ID:pzWdL2ci0.net
ネットバンキングなんかスマホ持ったまま誘拐されたら全額盗られて殺されるだけ。危険すぎる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:53:45.38 ID:2PHxuBLp0.net
MNPすれば2段階認証はクリアできる
暗証番号はフィッシングサイトで抜ける

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:53:48.04 ID:bOj8P5Wq0.net
>>467
パスワードを複雑にしておけばいい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:21.43 ID:pzWdL2ci0.net
スマホ持ってぼったくりバーで監禁されても全額盗られて終わりやでー。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:34.97 ID:hu8gfTkW0.net
>>470
だからお前が調べて来いよw

ネットに無数に分散した仮想通貨のウォレットと
それを実際に管理してる人間が一体何処の誰なのかwww

5chも偶にお前みたいな本格的な統合失調症とか出て来るのがマジで困る

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:43.36 ID:SvrFZA6+0.net
1日の引き出す限度額があるから
1日上限100万で10日で完了いつ気がついたんだ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:47.39 ID:O7Wi+37m0.net
マイナンバーカードで他人がコンビニから住民票等公的個人証勝手に取っての詐欺被害続出の未来が見えるな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:54.88 ID:4GHInuPR0.net
>>479
株の口座に4桁万円あるんだけど一体どうしたら…そう考えると夜も眠れず禿そうですね…(´・ω・`)

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:57.24 ID:YMK1CjAn0.net
これはかなり高度な犯罪
数十人規模のサイバー犯罪グループだろうな
そして間違いなく中国人が絡んでる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:55:02.74 ID:bru9Lq340.net
>>474
できないのw
デジタルで一切の証拠を残さずに完璧な犯罪をやり遂げる方が不可能だって
ジョブズ、ゲイツ、ベゾス、マスクすら認めてるやん
お前らこいつらの知識すら越える頭脳を持つ天才なんですか?

デジタル犯罪で証拠を残さずにやり遂げた犯人なんて未だゼロだぞ
捕まっていないデジタル犯罪は別の国の法律が邪魔してるってだけだ

アホかいなw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:55:21.78 ID:BBje192B0.net
口座残高56円の俺に死角は無かった

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:55:28.72 ID:nye6B9MH0.net
>>4
これな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:55:37.23 ID:sw3N9hLt0.net
>>1
防犯カメラあるだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:55:45.85 ID:jDqPBYaC0.net
私もまえ携帯変えたとき番号ごとかえたんだが
家賃滞納とかかかってきたわ
実家ぐらしなのに
前の人の契約が解約されてなかったのかねこういうのて

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:03.52 ID:QU/vs6Qd0.net
マイナンバーカード(笑)

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:03.59 ID:UmvoqWpO0.net
銀行に登録してある電話番号は固定電話にしてるけど、そっちが安全かね?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:08.33 ID:/1Mu466+0.net
>>1
これあり得るの?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:14.50 ID:XKw7I6Vi0.net
>>452
それに加えて>>422路線もありそうな気がするw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:16.91 ID:bru9Lq340.net
>>483
デジタルで完璧犯罪を起こせる凄腕天才マンがここにいるぞw

GAFAを越える会社を君の頭脳で作ってよw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:23.93 ID:pURE22Gd0.net
銀行からブッシュ通知来なかったの?
最初の100万くらいで気がつくでしょ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:30.48 ID:wN9om8Jy0.net
>約1千万円の出金被害については男性の落ち度がないと判断され、銀行から全額補?された

全額補償されるんか悪用されそう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:48.87 ID:hu8gfTkW0.net
>>488
じゃあだからお前が調べて来いよwww

理屈的には追えると言っても、それは現実的な話しとはまた違うからなw

お前、西成行って口座売ったホームレス探して来いよw
今も西成に居るかどうかも解らんぞwww?

そろそろ統合失調症の相手するの面倒だからNGなw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:57.47 ID:4CCT3ehw0.net
>>1
マイナンバー乗っ取りで
成り代わりが増えるだろうな。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:59.23 ID:jDqPBYaC0.net
身内じゃないの

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:59.53 ID:bWQeDC0J0.net
限度額確認しちゃったよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:57:24.12 ID:9ppD5phS0.net
>>476
マイナンバーでなりすましとか
個体識別番号無くなって自分の存在を証明出来なくなってしまう
政府が国民の情報ちゃんと管理してれば大丈夫だと思うがナンバー自体は既に流出してるからな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:57:30.81 ID:bru9Lq340.net
>>500
君が日本のジョブズだ!
日本を救ってくれw
デジタル完璧人間さんwwww

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:57:34.84 ID:/1Mu466+0.net
>>9
うちは普通にあるぞ
なんならし資産なし無職でも数千万ある家庭あるぞ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:57:38.31 ID:bOj8P5Wq0.net
>>498
通知オフかもね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:57:40.54 ID:uAUcrO4L0.net
>>445
無い。
しかし静脈認証じゃないとどう考えてものっとられるリスクが高い
指紋は変わるのがネックなんだよ。
おとんは指が火傷して、一部消えちゃった
静脈はそうそう変わらない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:57:53.82 ID:hdq4nr4f0.net
ネットバンクって言うが三井住友銀行の普通口座持ってるとSMBCダイレクトログインを申請無しに使えてしまうのだが

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:58:00.88 ID:Zpah0LtG0.net
>>411
ちょっと小綺麗なホームレスに偽造免許作ってあげれば自演も可能だな
色々と取得するより楽

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:58:00.87 ID:vEErGpIo0.net
>>6
税務署に申告する用事があって使ってない電番を出したら
すぐにスパム来た
税務署から漏れてると思う

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:58:08.08 ID:M+Eb1gAW0.net
>>492
えーそんなことが…

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:58:38.16 ID:9ppD5phS0.net
>>511
ええ…

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:58:39.71 ID:hu8gfTkW0.net
まぁドングルみたいなセキュリティシステムとかは必要なんだろうな
ドングル盗まれたらそれも終わるけど。

今回の手口は本人の手持ちの物何も触らないで成立させたのが
まぁ頭の良い奴が考えたやり口だなと。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:58:44.33 ID:SGHQbkDN0.net
銭形「あなたの息子です」

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:58:46.08 ID:M+Eb1gAW0.net
なんで西日本ってこういう事件が多いのか

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:59:45.51 ID:XKw7I6Vi0.net
>>514
リモートワークだな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:59:51.64 ID:q8x4lbNL0.net
>>21 >>23
マイナンバーカードを身分証として利用する際はカード内のデータまで確認しない
見た目だけそっくりにするのであれば免許証でもマイナンバーカードでも簡単に偽造できる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:59:59.49 ID:uAUcrO4L0.net
>512
電話番号は使いまわしだから普通にありえるぞ
最近は大分頻度ローテーションが長いけど、昔は一ヶ月前に解約した人の番号が回ってきたりしてカオスだった

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:00.39 ID:oubXy5r70.net
>>484
ネットバンクの送金限度額は1000万までふやせるよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:10.45 ID:hu8gfTkW0.net
>>516
中華の数と質とかなんじゃねーかな
多分だけどこういうの日本人的なやり口ではないな。

おっさん社長の事だから嫁にバレたら嫌だから言えないだけで
中華の売春マッサージとか利用してたんじゃねーかなと

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:13.91 ID:73YBUioU0.net
こんなこと出来るんだ
変なメールの怪しいリンクでも踏んで暗証番号や個人情報を入力したのかな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:14.18 ID:GPjyznMp0.net
>>3
むしろその危険のアピールじゃね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:19.70 ID:6tvP1Eua0.net
アドレスを人に教える機会があって教えたらすぐに詐欺メールきたことあったなぁ
何かに登録すると必ず何かある

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:25.29 ID:vEErGpIo0.net
>>513
マジですよ
マイナポイント用にの新しい電番でLINEも入れてないし何とも連携させてない
一年以上何も音沙汰なかったのに税務署に書類出した直後に来た

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:30.73 ID:jN3RZnfd0.net
>>514
デジタルで証拠を一切残さないマンさん

はよw GAFAを越える頭脳で日本を救ってくれよw
デジタル犯罪で証拠を一切残さずにやれるんでしょ
すげーわw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:34.33 ID:Sf7rM9qo0.net
振込の上限を1000万にした後
元に戻すことってできる?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:48.31 ID:0NXYfP320.net
>>486
株売ってからの銀行送金が必要やないか

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:52.04 ID:C+gdWO7w0.net
>>511
むむ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:01:19.93 ID:oubXy5r70.net
>>527
できる

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:01:29.22 ID:S9X8bWIc0.net
銀行の口座番号と番号って
ネットで買い物するやつら世界中で抜かれてるだろ。
いくら暗号化しても、特定分野の天才はごまんといる。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:01:36.96 ID:bru9Lq340.net
だからそもそもこの事件が本当に起きてるかどうかも怪しいってw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:01:37.47 ID:YMK1CjAn0.net
まぁフィッシング詐欺メールだけ引っ掛からなかったら大半の情報抜き取りは防げる
企業の流出事件はどうしようもないが暗証番号までは漏れない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:01:38.04 ID:YSO4u8Vb0.net
誰かに言われてそのまま言う通りにやったんじゃね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:01:53.51 ID:qLX/d9Ak0.net
>>518
電子証明を必須にすればいいだけ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:00.89 ID:vrx3P6z30.net
>>519
いつの間にか携帯解約してた人にショートメール送ってしまって、その後怪しげなものが貼り付けられたショートメールが来たことある
回転早いんだね…

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:06.90 ID:Sf7rM9qo0.net
>>530
ありがと

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:19.22 ID:zos+eIQs0.net
>>522
マイナンバー一体化になったら
どうなるんだろうな
こういうのは防げるのかな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:24.71 ID:cK3GsIYZ0.net
>>139
docomoから未払い催促のショートメール入ってていつものスパムだと思って無視してたらホントに未払いだったわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:32.37 ID:ngSewQ880.net
こういうワケワカラン犯罪があるうちはマイナンバーカードは危険

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:39.92 ID:vrx3P6z30.net
>>521
あwなるほどねー!

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:50.27 ID:4Tg/jy9c0.net
三井住友カードアカウントが停止されました

とかいつもくるもんね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:52.58 ID:m0HAylXy0.net
>>496
なるほどw免許証をスマホでねw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:56.37 ID:S9X8bWIc0.net
Docomo口座事件あったじゃん。
Docomoと契約してなくても
銀行口座あるだけで金ぬかれるやつ。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:02:57.85 ID:vEErGpIo0.net
>>538
よけいヤバいと思う
マイナンバーに不備がありました、解除したければ口座番号入力してくださいとか
山ほど来ると予想する

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:03:20.12 ID:sw3N9hLt0.net
>>538
なんやかい顔認識にせなあかんな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:03:32.47 ID:mrzHpAq40.net
だから○INEで行政事務代行とか危ないと言ってるだろ
名簿屋ルートがあって照合すればビンゴなんだよ、オレオレ詐欺も全然減らないだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:03:36.06 ID:lRElpO+10.net
銀行から補填されるのか・・

いいこと思いついた

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:03:51.80 ID:YNQj/bjm0.net
振り込み先口座わかってるならすぐ捕まらんのか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:03:57.95 ID:OU0g7Y2I0.net
>>1
マジ?
俺もやばいかな?メイン1700万円、サブ200万円だけど。
https://i.imgur.com/y5BOXCb.png

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:04:03.81 ID:S9X8bWIc0.net
>>542
俺のアマゾン口座も閉鎖らしいよ。
そんなのもともとないけど。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:04:34.51 ID:y3tpAd8C0.net
詐欺サイトに引っかかって自分から情報渡してた場合それは本人の落ち度になるんやろか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:04:45.18 ID:fmbfWV1k0.net
こういう場合金は戻ってくるのかな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:04:54.13 ID:SvrFZA6+0.net
>>520
1回の被害額が大きくなる
銀行だと窓口に行かないと送金できない金額

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:01.15 ID:hu8gfTkW0.net
>>538
防げる場合もあろうだろうし、被害を拡大させる場合もあると思う
そもそも本人確認がガバガバだったのも原因だしなコレ

カードの種類の問題とかでも無かったりする。

後は昨今のデジタル取引の複雑化の余波とかもあるな。
利便性だけ求めて、さっき居たような統合失調してるよな馬鹿にも
ネットバンキングだの支払いだの出来るようにしてしまった弊害

詐欺というか、デジタル強い奴なら今のガバガバな状況なら
色々な手口を考えたりできるだろうから。今回のもそういうのの一つだろうな。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:01.16 ID:pURE22Gd0.net
とにかく分散させる必要ある

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:08.25 ID:YMK1CjAn0.net
>>531
ワンパスはどんな天才も抜けれんよ
環境が違うところからのアクセスはワンパス求められるとこが大半

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:18.70 ID:dH1xXFHM0.net
これ犯人海外にでも逃げてない限りすぐ捕まんじゃねーの

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:28.08 ID:Fiq2Cr6S0.net
>>511
それ国税局に通報したほうが良いのでは?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:39.52 ID:bru9Lq340.net
>>552
そりゃあるでしょ
本人が自ら渡してるパターンで被害者のフリの可能性もあるやんか

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:56.66 ID:jDqPBYaC0.net
免許をどうやって改造したのか
おとしたのか

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:05:57.98 ID:S9X8bWIc0.net
ネットにクレジットカード番号入力した事ある奴はやばいぞ。
そのサイトがまともなサイトでも、キーロガーとかにマシンが感染しているリスクはある。
5ちゃんのテキスト入力が重いときはまずそれだから。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:06:15.38 ID:73YBUioU0.net
>>538
マイナンバーカードの画像をアップロードさせるんだろうね
今回は免許書でそれやっちゃったと予想する
それで偽造かな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:06:31.15 ID:3tIWGiI00.net
>>555
デジタル犯罪で一切の証拠残さないマンがきたぞおおおおおお

バカはスルーしようぜw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:06:59.51 ID:Qd7+Uyig0.net
>>478
全部円だったらガッカリだな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:07:05.41 ID:pURE22Gd0.net
いまだにゆうちょなんてワンパスなしでも振り込みできるもんな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:07:18.13 ID:bru9Lq340.net
>>558
その通り
デジタル犯罪の方が足が付きやすいからね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:07:21.89 ID:NbPtvNI40.net
>>467
マイナンバーなら、暗証番号と物理カードセットで漏れなきゃ基本漏れんでしょ。
それで漏れたらマスターキーが流出してる

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:07:21.89 ID:q8x4lbNL0.net
>>538
むしろ一件当たりの被害の規模も犯罪件数も拡大する
マイナンバーカードに集中して犯罪を仕掛ければいいのだから

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:08:11.84 ID:jPyW5CXZ0.net
免許証なんて簡単に偽造できるぞ。
偽警官に成り済まして「警察です、免許見せて貰えますか」と言って
胸につけた隠しカメラでパシャリ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:08:19.42 ID:tQXIF1ud0.net
1000万盗み取ったとしてショップに出向いてMNPするとかリスク高すぎて意味が分からない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:08:29.31 ID:hu8gfTkW0.net
>>557
そのOTPも携帯紐づけて確認ばっかだしな
その携帯を乗っ取り出来たのが大きいな

で、コレで考えたら携帯電話会社が、そのインフラ的な重要度を増してるのに
そんなリスクとコストを考えてないってのも原因の一つだろうな。

『精工に偽造された物なら解らない』じゃねーんだな。
考えたら今後の携帯キャリアとか、こういう部分で差を付けるのも有りだな。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:08:32.29 ID:lVMcOjmI0.net
またチャイニーズマフィアか

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:08:49.31 ID:bru9Lq340.net
>>569
なわけないだろw
そんなん集めて犯罪する方が証拠残りまくりだわw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:09:23.20 ID:p2urHC1U0.net
普通にネット口座に不正ログインされたけど
知らないMacアドレスからwifi経由でルーターに不正侵入された数日後に
ただ侵入の仕方が凝ってるというか、
接続の履歴が自分のスマホなのにMacアドレスだけ自分のと違ったんだよね
これ日本の警察でも対処できないっしょ
無理ゲー

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:09:23.95 ID:endoor3o0.net
在日朝鮮人の自作自演

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:09:36.56 ID:k8li5h7O0.net
>>6
心当たりがあるから踏みそうになったよ
偽佐川とかで見慣れた手口なのに危なかった

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:10:01.84 ID:62pRf2Q10.net
本人確認した奴の責任にならんの?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:10:34.13 ID:S9X8bWIc0.net
三菱UFJのワンパスは最強だよ。
なんせ正しいパスワード入力してもはじかれる。
まずは時計を合わせるところからやり直し。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:10:47.77 ID:62pRf2Q10.net
>>6
国税局が詐欺ですってTwitterで注意喚起してたぞ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:11:05.44 ID:iL7aEVde0.net
ダークウェブで免許証・パスワード・口座セットで売られてたとか

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:11:16.20 ID:hu8gfTkW0.net
>>558
多分無理だろうな。

仮想通貨なり何なりでも送金先が海外とかになったら
途端に現実での追跡が困難になったりする。

日本なんかCIAの要請でプロバイダ契約とかに
現実の身分証の裏付け紐付けさせてたりする訳だけど。

海外だとそういう事やってない国とかも一杯あるからな。
そういう所で作られたウォレットから更に転送されたりしたら
追ったりするのが途端に面倒になってくる。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:11:24.84 ID:bru9Lq340.net
・普通に純粋に財布をスリで盗まれる

・クレジットカードやマイナンバーカードから情報を盗まれて口座から金が盗まれる


日本人の多くはバカだからさ
ネット犯罪の方が犯人捕まらないと思い込んでるんだよな
逆だぞ
アナログの方が犯人逮捕難しいんだぞ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:11:26.64 ID:hOugelfi0.net
お国はAndroidにマイナンバー搭載するとか言ってるけどこういう事例見ると心配になってくるわ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:11:47.25 ID:jja8JVO10.net
>>571
防犯カメラの画像とか残ってそうだよね
でも今はマスクしていても怪しまれないからな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:12:06.43 ID:jDqPBYaC0.net
ショップ職員のみすじゃん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:12:25.38 ID:eAVQhkfh0.net
>>527
下げるのは簡単でしょ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:12:30.76 ID:sOpUyYea0.net
>>582
なわけないだろw
仮想通貨であろうが履歴もきちんと残りますw
情報が古いんだよお前わw

2000年代かよw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:12:32.17 ID:QOS6b2Rb0.net
映画だと多重人格オチ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:12:39.31 ID:lSToCRSm0.net
>>4
これ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:13:01.33 ID:73YBUioU0.net
道で酔っぱらって寝てる奴とかほんとに気をつけろよw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:13:15.78 ID:hw7iJS5u0.net
>>6
お前が正しいよ、だって誰も画像貼ってねーんだもん

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:13:22.13 ID:hu8gfTkW0.net
>>584
その心配は恐らく正しいぞ

デジタル理解してないよなアホとか
それこそ世の中にゴマンと居る訳だし

スマホで己のマイナンバーやら晒すようなアホとか絶対出て来る

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:13:39.79 ID:S9X8bWIc0.net
amazon詐欺も良く使うやつなら踏むだろうね。
俺みたいに1度も使った事ない奴のところに、
いくら詐欺メイルおくっても無意味だけど。
拒否登録しても発信元かえてくるから、
amazonというワードで拒否してる。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:14:35.70 ID:bru9Lq340.net
>>584
そんなのiPhoneでも同じだわ
使う人間がバカなら同じだし

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:14:53.52 ID:NYrW26IX0.net
>>550
悪い
ACサービス気になって調べちまった
金あるのになんでアコムから借金してんだよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:15:10.49 ID:gitxL8Ka0.net
メールのurl踏んでそこにあれこれ書いたんだろ
知らぬ間に、って知らんのお前だけや!と浜田にどついてもらえw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:15:25.13 ID:CtCFH6Ic0.net
>>511
たしかこの前国税局職員が逮捕されてたよな
もしかして反社の手先が潜り込んでるのでは?
納税額多い奴が狙われるとなるとこれはヤバいことになるな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:15:40.72 ID:SvrFZA6+0.net
マイナカードも危ない
イタチごっこだからな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:15:56.72 ID:EHybk3kZ0.net
本人のNG推奨
ID:hu8gfTkW0

改行中毒者でウソデタラメだらけなのでNG入れましょう
スレがスッキリして見やすくなります

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:16:04.95 ID:Y1VM9cdx0.net
これがマジならえらい事だな
(運転免許証を偽造)偽の物理カードを作成するとか組織的と言わざるを得ない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:16:16.83 ID:PTT7Bsxc0.net
未だに身分証明がアナログでザルやし

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:16:35.63 ID:/hrY/8Ky0.net
これは銀行の口座番号と暗証番号が最初だろ
残高照会して結構入ってたから引き出すために電話乗っ取り
最初のフィッシングに釣られなきゃいいだけよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:16:57.86 ID:hu8gfTkW0.net
デジタルは便利だけど必ず弊害はある。

国会だかで言われた『マイナはセキュリティが厳重だから』とか
解ってる人間ならみんな鼻で笑ってしまっただろうとw

まぁ言わされてるだけなんだろうけど、あの役人脳は一体どうなってんだろうなw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:17:18.62 ID:JXWLvZoN0.net
見知らぬ誰かがやってきて。アイフォン0円にしてくれと笑って言った♪

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:17:50.24 ID:IW3m+v3O0.net
ぺろっ!
こ、これは身内による犯行!

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:18:02.21 ID:bru9Lq340.net
>>601
逆に特定しやすくなると思うんだが

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:18:22.92 ID:aQTIVVOJ0.net
>>599
本人確認のデータベースが管理されてるからw
顔写真と暗証番号もあるしwww
携帯の本人確認とは違うからwww

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:18:38.12 ID:6m83dFLL0.net
ホントだ
ID:hu8gfTkW0をNGに入れたら一気にスレが読みやすくなった

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:19:47.82 ID:HV7L2Wgv.net
>>1のジジイは外人系の飲み屋にベロベロで行ってコピー取られたんだろ
会計の時に財布渡して
「これで払っとけ」みたいな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:20:29.72 ID:hu8gfTkW0.net
>>601
偽の身分証明書なら今時簡単に手に入るよ。

フィリピンなんかは屋台で偽の身分証明書作ったりしてたりする。
(あくまで本来はお遊び)

最近じゃそういう業者がネットショップもやってたりするから、
そういう所に注文すれば簡単に手に入ったりする。
裏の世界の人間なら精巧に作るような業者も知ってたりするだろうしな。

なお、玩具のような物でも沖縄で『国際運転免許証』とかで騙されて
それでレンタカー借りた外国人が事故起こしまくって一時問題になってたりもした。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:21:44.64 ID:/hrY/8Ky0.net
銀行の暗証番号わかれば住所氏名生年月日も見れるよね
それを元になんでも偽造できちゃう
とにかく大金の入った口座番号を他人に知られないのが重要
口座が犯行のトリガーになるから

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:22:03.44 ID:nBxMq6T80.net
>>609
20分の1以上彼の書き込みらしいw
元気すぎやろ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:22:32.34 ID:iReCRsIY0.net
>>9
おめでとうございます。
あなたは四級釣り技能士試験に合格しました。
認定証を交付しますので事務手数料5,000円を下記口座まで…

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:22:39.28 ID:B8tl9e6t0.net
>>33
1600万円あそばせてる。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:22:43.07 ID:OU0g7Y2I0.net
>>596
単なるクレカなんだが。。
マスターカードな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:22:47.21 ID:nBxMq6T80.net
>>613
算数できなかったわw
30分の1やった

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:22:53.15 ID:jHpUDVzy0.net
>>9
雑魚の人生って感じだな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:23:13.08 ID:Q73rs+ZM0.net
免許証でもマイナンバーカードでもいいけどICチップをちゃんと使えってことなんだわ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:23:51.18 ID:wjBrnFI10.net
携帯ショップの店員がやったのかと空目したわ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:23:53.22 ID:pURE22Gd0.net
三菱ufjは入出金通知が届かない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:24:22.81 ID:uzpRZ7jF0.net
>>1
行員に犯罪グループ内通者いる疑い濃厚だな。
口座開設時の免許コピーされてないか?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:25:14.06 ID:b6NrYifo0.net
>>9
会社経営の男性(60)なら
それくらいは無いと心配だろう

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:25:14.52 ID:Y1VM9cdx0.net
>男性は「いったいどこで情報を盗まれたか、全く心当たりがない」
ということは怪しいメールのリンクを踏んであれこれ入力してしまったわけでもないと
怖すぎだろ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:25:21.50 ID:nBxMq6T80.net
見知らぬ誰かが携帯回線をMNPできるわけないだろw
スレタイからして無理あるやろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:25:59.95 ID:hu8gfTkW0.net
>>620
中華かもしくは携帯ショップの元店員とかそういう所だろうかな

携帯ショップの本人確認がガバガバなのを知ってるか否かも
重要な部分だろうしなコレ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:26:04.01 ID:CHrQ1A1S0.net
口座番号と暗証番号って
通帳なりキャッシュカード無いと引き出せないだろ?
わいは無くして再発行時銀行印も必要だったんだが・・・

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:26:20.09 ID:iQ7Ypl3o0.net
>>3
マイナンバーなんかはじまったら
携帯なんかだけじゃ済まないだろ
悪用されまくるよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:27:08.78 ID:1uVDFxYP0.net
LINEだよ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:27:34.25 ID:rLHMofws0.net
絶対に
なにか隠してることだろ?

情報をとられたことに
見に覚えがない訳がない

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:27:52.18 ID:N51vrnhr0.net
>>525
それは真面目に公益通報しておいてくださいよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:28:43.01 ID:8ljZYR0D0.net
ここまで周到だとチャイナだと思う
半島じゃ聞いたことない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:28:43.72 ID:RI06CzaW0.net
>>624
フィッシングに引っかかった人は自分が引っかかったと認識してないケースが多いよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:28:50.76 ID:kokLrSzL0.net
「何もしてないのにパソコンが壊れた!」に通じる何かを感じる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:28:54.21 ID:nBxMq6T80.net
そもそもMNPの申込みってその回線からしか出来ないんじゃないの?
いままではそう認識していたが

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:30:08.77 ID:tQBzW6dk0.net
生体認証の流れだなあ
指紋か目か
顔認証でもいいがね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:30:22.79 ID:hu8gfTkW0.net
>>633
まぁ相手に気づかれない事も重要だろうからな
年齢も年齢だし口座やら何やらは別の所で抜かれたんだろうな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:30:51.14 ID:IcNUe9Qi0.net
>>465
フィッシング詐欺で一発アウトだろ
マイナンバーは危ないよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:31:05.82 ID:ZF0TzpJF0.net
>>77
ワンタイムパスワード発行電子カードに切り替わってるよ。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:31:24.10 ID:rLHMofws0.net
>>1
>会社経営の男性(60)

あっ普通に
脱税の可能性もあるな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:31:36.33 ID:w0c0Mz2G0.net
俺の中にもう一人別の俺がいるヤツ?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:31:40.66 ID:EBz1zZY80.net
デジタル社会は効率的だがリスクに対して手当がほぼないんだよね。政府は原発のように絶対安全いうだけで。絶対安全はないことを前提に手当すればいいのに

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:31:55.69 ID:VHlEA0cV0.net
ネットバンキングのID、パスも漏れていたのか?新たに開設されたのか?
銀行に届け出してる番号は家電のままにしておこうかな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:31:58.74 ID:hvxqVmDY0.net
MNPの番号出す方がザルって事?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:32:12.20 ID:jnZP9pBV0.net
いいかげん免許証もICチップで確認すりゃ良いのに
paypayとかのアプリでも対応してると言うのに

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:32:23.31 ID:cM3Hi1w70.net
フィッシングサイトはIDとパスだけじゃなく住所氏名生年月日電話番号まで入力させるからな
パス使い回すと根こそぎ抜かれるから気をつけた方がいいぞ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:32:27.55 ID:VPLQFR2J0.net
賢い!

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:32:47.72 ID:06Xhmchy0.net
口座番号とか知ってるなんて知り合いしかいねーだろw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:32:59.56 ID:ZF0TzpJF0.net
フィッシング被害か仲間内での新手の詐欺かもね。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:33:09.40 ID:hu8gfTkW0.net
>>639
メガバンクはドングル系(専用カード)に切り替わってるよな
それでも万全とも言えないけど

変に都市銀行と差をつけるべく利便性謳った
地方銀行とかのサービスとかがセキュリティリスクが高い

651 :朝鮮漬 :2022/10/17(月) 17:33:19.95 ID:L0U0bHeu0.net
マイナカードやな(^。^)y-.。o○

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:33:25.09 ID:kqV9j87D0.net
中華あたりのエロサイト踏んでリンク先に電話したりメルアド書き込んだりとかは馬鹿だと思うけど
どこで釣られたかわからないのはマジで怖い

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:33:25.35 ID:edwOlEXc0.net
そもそも会社経営してる人間が1000万あったからって
おかしくはないやろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:33:44.15 ID:rMfrWEE70.net
インターネットバンキングのフィッシングに引っかかってたのかもな…
憶測でしかないが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:33:53.67 ID:9Xo0Iz820.net
>>640
自作自演だろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:34:16.95 ID:r7XLlu2B0.net
生体認証だと間違えたり再登録だと再ログが必要だと思うんだがすり抜けるんか
ネットバンクだとさらに質問の問とか取引時のコードとか入力あるから難しいと思うんだが

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:34:30.62 ID:zn3AL3lB0.net
まぁ身内だろうね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:35:09.70 ID:Vxj6v22X0.net
これは共犯者がいれば簡単に1000万円増やせるってことじゃ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:35:15.30 ID:RI06CzaW0.net
>>648
会社なら振込口座番号を公開してる可能性もある

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:36:06.68 ID:udmor4EE0.net
何もしてないのにPC壊れた、と一緒で
散々つられたんだろうなww

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:36:31.49 ID:RASHtnRI0.net
ハッキングのプロはマイナカード統一とか超よだれ物だろうな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:36:57.64 ID:x9FviUPm0.net
変な番号から荷物届けたけど不在だとバカSMSとリンクが入ってて番強調べたらChinese

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:37:17.63 ID:udmor4EE0.net
>>658
補填されなくても最低脱税成功、
補填されたらスーパーラッキー だな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:37:50.58 ID:hu8gfTkW0.net
>>658
つってもそれなりに面倒そうだけどなコレ
補填されるかどうかも解らんし

捨て口座とかは多分闇業者とかに言えば手に入ったりするんだろうが
そっから仮想通貨なりに分散して追跡困難にしたりするのはそれなりに知識が要る。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:39:11.62 ID:PKXAv1O40.net
コワっ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:39:26.64 ID:edwOlEXc0.net
しかし携帯なんてちょいちょい見そうなもんなのに
気付かれた頃には金下ろされとったんやろなあ
早業すぎるやろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:40:11.08 ID:Q2oa1jDQ0.net
なんで1日の上限1000万なんかにしてるのかと思ったら会社経営者か
言っちゃなんだが親族が怪しいと思うわ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:40:21.39 0.net
こんなピンポイントの犯行は珍しいな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:40:52.42 ID:r7XLlu2B0.net
私的にはPCでWEBメールで管理してるから携帯抜かれるくらいではすぐ発覚するし
スマホデザリングだから回線使えなくなればすぐわかる

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:41:18.36 ID:LT1lIlC50.net
誰かにポロッと話してないか
きっかけはアナログなミスかも

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:41:24.69 ID:IXep6ro20.net
>>511
俺はau機種変したその日に普段まったく来ない未払金ありますメールきたw
販売店かでウィルス感染してそう。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:41:39.28 ID:xj03dw6e0.net
>>29
それでも免責されるかな?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:41:45.38 ID:Vxj6v22X0.net
>>664
>>1と同じケースにして本人に落ち度なしにすれば補填されるだろ 前例が出来たんだ
抜いた後のお金を逃がすのは反社がよくやってる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:43:05.65 ID:+EmkPz6i0.net
住友だろ勝手に引き出される

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:43:38.39 ID:UIKaScKW0.net
>>615
もったいない

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:44:01.68 ID:j2iqgXqV0.net
こんな事が頻発しても国や行政は盗まれた金から生まれる納税にしか興味が無いんだよ
ホント腐り切ってるねこの社会

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:44:08.19 ID:Vxj6v22X0.net
>>671
俺もau 去年の年末に初めてスパム来た 

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:45:50.72 ID:ib43+Sud0.net
>>638
マイナンバーで見える番号だけでやり取りするの、対面窓口ぐらいなもんよ。ネットだとICカード内の秘密鍵のよる解読が必要なデータでやり取りが必要。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:46:05.82 ID:IXep6ro20.net
>>677
年始あたりで契約変更したから同じ時期かも。それ以降一切来ないけどタイミング悪いと年寄りは騙されるわ。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:47:04.26 ID:C9U0vU3S0.net
昨日
国税庁を名乗るメールが来たな
hotmailでわろた

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:47:12.34 ID:LdPgIF430.net
>>675
俺も預金が1000万になったらふと「これこのままなのもったいなくないか?」って思って
それで株を始めたわ

今はその株もしっかりと40万の含み損を出してくれてる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:48:01.02 ID:kud3FtaI0.net
マイナンバーカードならさらにやりやすくなるわな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:48:01.47 ID:hd2JDJM80.net
保険証って提示するし、マイナンバーとほかを紐付けは本当に危険。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:48:13.29 ID:UGc1MdoK0.net
>>675
1000万以上を遊ばせられるくらい余裕がある人ているんだよ
逆に1000万をセコセコ株や他国通貨に替えている方が「なんでそんな必死なの?」
て憐れまれる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:48:35.53 ID:c2rj+ZyS0.net
知らない間にスパムメールのURLをクリックして個人情報を晒したんだな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:49:52.08 ID:dwfbZetb0.net
>>43
給付金申請 その線はあるかもね
預金通帳のコピーでコンビニのコピープリンター機使うしな
身分証明のコピーは要ったかな?
しかし暗証番号は?という疑問が残る

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:50:14.79 ID:eBzCDEru0.net
マイナンバーカード一本化って要は色んな機関に口座と暗証番号提示する事になるからなぁ
今後はもっと増えるやろ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:50:41.44 ID:FMCXOyof0.net
俺のスマホには090番号で【国税庁】から重要なお知らせが届くよ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:50:54.27 ID:yiRo3Gw30.net
そんな手があったんやな
今度参考にするわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:50:57.63 ID:r7XLlu2B0.net
映画やドラマのハッキングの世界がリアルタイムで可能な時代到来かな変装や指紋コピーパスワード解析などなど

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:51:19.93 ID:+2tk8Ed40.net
MNP予約番号発行の時に転出元キャリアの窓口で

新規契約の時に転入先キャリアの窓口で

2回免許証での本人確認通っちゃってるんだな

まぁ、免許証で住所、氏名、生年月日なんかは確認するけど肝心の顔写真とリアル顔との照合してないことって多いよね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:51:23.62 ID:rJKsWohD0.net
愛国日本人「壷を買って自宅で保管していれば被害に遭わなかったのに」

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:51:32.62 ID:CMDDwJ/i0.net
例の
三井住友銀行を騙るフィッシングメールに引っかかったんだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:51:46.44 ID:Pf5mbpTp0.net
>>9
頑張って働いて、給料日には吉野家で特盛食べろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:52:01.16 ID:hlQ7G80H0.net
マイナンバーヤバすぎだろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:52:08.10 ID:zRi3d/rI0.net
ドコモ口座方式?の手口は未だ解明されてないんでしょ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:52:14.16 ID:nyHtmyyZ0.net
>>1
男性の偽造免許証持ってたとかって、住所とか名前はわかるけど顔写真どうするんだよ。
銀行の口座にしても口座番号は分かっても暗証番号知ってる人間かぎられるだろう。
男性の顔写真をこっそり取れて暗証番号が分かる人間ってことでかなり絞られるんじゃないの。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:52:16.64 ID:F++HF6hR0.net
からくりがわからん。
偽ネットバンクサイトで釣られたんかな。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:53:14.31 ID:UGc1MdoK0.net
トロイか何か仕込まれたんじゃないか?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:53:18.19 ID:LM5XBlLo0.net
AmazonからAmazonに登録してないメールアドレス宛てに支払情報に不備があるってメールきた

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:53:57.42 ID:cXur8jUj0.net
あーこれでヤフオクが電話番号消したんだな

050ダイヤルにしないと駄目よ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:54:12.35 ID:Vxj6v22X0.net
>>679
同じ時期か 俺は4月と7月にも来た
これはurlが変だと気づかないと踏むわな 何で未払いなってんの? 口座止められたの?ってなる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:54:36.15 ID:CMDDwJ/i0.net
>>697
本人の顔写真じゃなくても知り合い以外誰も分からない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:54:39.07 ID:dwfbZetb0.net
本人が思い出せないだけで
どこかで暗証番号を間違いなく晒してるやろと

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:54:44.98 ID:rxXpxiKw0.net
何でもかんでもデジタル化すれば楽できるし万全だと思い込んでる無能どもが
ドヤ顔でマイナンバー普及させるのに必死な国だからな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:55:32.16 ID:rxXpxiKw0.net
>>700
しょっちゅうだな
楽天カードもエポスカードも持ってないのにそれが差出人のメール来るし

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:56:26.39 ID:R3Lf6hbS0.net
>>15
カッケェー惚れてまうネン

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:57:48.40 ID:nyHtmyyZ0.net
4桁の暗証番号なんて金融機関ごとに変えてる人そんなにいないよね
クレジットカードとかどっか別のところでもれたら後は口座さえ分かったらアウトやね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:57:53.30 ID:oWHxzu3F0.net
免許証のICチップが何の役にも立っていない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:58:01.46 ID:gAuL/TLk0.net
>>700
相手のメアドがniftyだの中国だの、バレバレなんよね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:58:08.38 ID:IE/6+Cij0.net
>>681
やっぱ素人が株やるぐらいなら遊ばせてた方がマシだな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:58:13.01 ID:KjexmLyD0.net
>>9
1ヶ月の生活費が1000万位の人もいるからな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:58:46.67 ID:UGc1MdoK0.net
>>711
本気で株をやるなら1000万なんてハナクソみたいな額だからね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:58:53.78 ID:nyHtmyyZ0.net
>>15
犯行発覚遅らすためだろ
引き落としとか不能になったら即通知来るから

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:59:05.77 ID:F7nduw+70.net
>>615
自分もそれくらい遊ばせてるわ。
株とか投資とか大損したら怖いもの

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:00:05.69 ID:KJ0VID6V0.net
周到な準備をした詐欺事件だな
これは防ぎようがない

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:00:32.75 ID:VHlEA0cV0.net
>>696
個人情報は携帯電話代理店から漏れたらしい

顧客情報漏洩の疑い、元ソフトバンク代理店社長を逮捕
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP343TKRP34UTIL005.html

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:01:55.43 ID:yIFfuRjQ0.net
>>9
普通1000万位入ってるだろ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:02:57.95 ID:eBzCDEru0.net
>>717
これ刑期何年なんだろ?
意図的に流したから逮捕なんだろうけどこれでも漏洩止まりってことはかなり軽いんだろうな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:04:04.92 ID:pQbWzplY0.net
マイナンバーカードのセキュリティはw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:04:23.17 ID:hdq4nr4f0.net
結弦を名乗る奴から中居君だよね?ってメールが来たことがある
つい最近は吉沢りょうを名乗る奴からメールがくるな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:04:50.03 ID:WOp5Ru380.net
回線じゃなくてスマホの端末乗っ取りだろ
手口はエロ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:04:51.32 ID:noPCYLkG0.net
>>718
普通ではないと思う
ある程度の年齢の人じゃないと
うちは超えてるけどそんなふうには思わない

一生懸命貯めてきたものだし家計費から投資もしようとは思わない
まあ私の小遣いではやってるけどw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:04:57.99 ID:pQbWzplY0.net
本人確認するからいけるって誰か熱弁してたけど

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:05:11.62 ID:8l0mJECY0.net
マネロンの新しい手口だろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:05:22.64 ID:69EFBrs10.net
めんどくせーけど楽天から全額下ろすかな
利息もケチり出したし潮時か

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:06:54.49 ID:yrePfvCd0.net
ほらね、マイナンバーもそうなる。
何が全部スマホでだよ、オンラインから切り離すのは常識だろうが。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:07:06.62 ID:r8474auh0.net
目先の20000ポイントに釣られちゃった人は残念でした

便利やん!てスマホにマイナカード入れちゃう人は救いようない

悪知恵働くやつは
新たな手法で色々してくるからな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:08:36.46 ID:tdV9r8a00.net
お前がMVPだ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:09:01.52 ID:DMJGSmfp0.net
>>681
株なんか簡単だよ
安いときに買って高く売る
高く売って安く買い戻す、それだけで利益でる
簡単に言えば買った値段から機械的に-5%で損切り+8~10%で利食いで十分
俺はこの方法で500万円を85万円にした

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:10:20.28 ID:oubXy5r70.net
消えた年金とかやってる厚生労働省にマイナンバーが管理できるとは思えない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:10:25.57 ID:eBzCDEru0.net
セキュリティは今の時代デジタルの方が脆いからな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:10:40.11 ID:Mnp4ZNrd0.net
>>80
安易にキャッシュカードを渡す感覚がもう分からない
そんなん池沼だろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:11:47.48 ID:8CKFN30b0.net
ソーシャルハックでもされんとここまでできないやろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:12:16.69 ID:PECO02vQ0.net
ほほーなるほどねえ賢いものだ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:12:23.52 ID:3EegQOmU0.net
>>672
全銀での申し合わせがあって、個人利用者なら全額補填される。
ジャップ全銀協ではフィッシングは高度な攻撃って扱い。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:13:08.60 ID:IXep6ro20.net
>>702
パソコンだとソース見るからわかるけど以前払い忘れたとか心当たりある人とかはヤバいね。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:13:14.89 ID:WOp5Ru380.net
銀行口座アプリは生体認証じゃなきゃログインできんよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:14:26.61 ID:qSh3oy7M0.net
なんで勝手にMNPされたんだ?
詐欺メールに引っかかったとしたら本人にも落ち度ありまくりだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:14:57.77 ID:8W5pxUhO0.net
>>730
残ってるだけマシ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:16:05.57 ID:RPZdp8aH0.net
最近、スマホアプリで免許証の写真をうpさせて
本人確認するやつ多いよね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:16:35.45 ID:hMz4k0mK0.net





743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:17:10.24 ID:oubXy5r70.net
>>730
安く買って放置が一番や
https://i.imgur.com/2l90WmR.jpg

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:17:51.34 ID:bUNmfbKF0.net
運転免許証はセキュリティ弱いな マイナンバーカードならこうならなかったのに

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:18:53.67 ID:MJ0sD5SW0.net
>>727
この手の犯罪は昔からあるんだけど?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:19:59.13 ID:iadVmBma0.net
銀行が二重払いに応じるとは思えんが作文かこれ🤔

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:20:11.16 ID:hm681qVd0.net
>>730
おいww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:21:34.16 ID:2SfYTlhj0.net
>>730
ネタだろうけど笑える

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:21:41.61 ID:H2xdadGd0.net
>>9
これがリアルな現状なんだよなー。。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:22:41.13 ID:ZF0TzpJF0.net
NMPも偽造免許証でもネット申請なら気が付かないよな。

NMP完了期間って何日有るのか
その間携帯使わなかったのかな?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:22:43.25 ID:nyHtmyyZ0.net
>>19
普通は定期にするだろ
なんで普通預金に一千万置いとくんだ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:23:31.17 ID:HatrsCb+0.net
もうずっと前から運転免許証にICチップ入ってるのに全然使われてない
スマホで読めるんだからもっと活用すれば良い

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:24:11.92 ID:No6DXj230.net
やっぱクレカは危険やん
対人で使うと

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:24:52.74 ID:wLxU8g7I0.net
さっそくマイナ被害か?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:25:14.60 ID:iadVmBma0.net
>>751
今の定期はゴミだからな
ネットバンクの普通預金いかの金利

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:25:14.92 ID:nAf7YoD/0.net
>>738


757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:26:08.41 ID:nAf7YoD/0.net
生体認証していないけどスマホのアプリで自分の口座の残価は確認できるよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:26:13.26 ID:4P5DOc+v0.net
マイナンバーのせいやな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:26:44.14 ID:gndgkDoK0.net
会社経営してんのか
従業員じゃね?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:26:47.37 ID:HatrsCb+0.net
つか、運転免許証の券面シンプル過ぎ
あんなん簡単に偽造される
ホログラム入れたり彩紋入れたりもっと工夫せえよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:27:36.23 ID:WOp5Ru380.net
>>756
えっじゃないよ、いちいち端末のPin入力するのか

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:27:52.26 ID:0V6cEgk+0.net
コピー機って全部の画像データが本体に保存されてるってね。
あれ偽札防止とかなのかな?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:28:10.89 ID:+KY8D9nx0.net
その振込先から特定できないのかね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:28:18.00 ID:nAf7YoD/0.net
>>761


765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:28:58.57 ID:4dtK+CG30.net
>>9
?30代以上だと無かったらエタヒニンレベル。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:29:53.70 ID:q6zpgDJS0.net
運転免許証でさえこれなのにマイナンバーカードを国民全員に持たせたら…

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:30:12.27 ID:WOp5Ru380.net
>>764
えっ、スマホで銀行口座りアプリで暗証番号入力するのか
ドコモの姉ちゃんに教えてもらえ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:30:13.51 ID:+KY8D9nx0.net
>>33
今、投資先ねーじゃん
株とか投信とか怖過ぎて退避させてるわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:30:27.85 ID:P+FvAkhr0.net
ログインもキャッシュカードのICで認証するか
マイナンバーカードで認証しろ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:30:40.88 ID:z6ZUfGuF0.net
スマート認証?を悪用されたのか

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:31:18.49 ID:Qk4Oq6p00.net
>>17
完全にフラグが立ってて草

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:31:21.61 ID:NvAVluIj0.net
顔写真付きでICチップ入りの免許証ですら偽造できるならもうなんでもありだな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:31:22.57 ID:tfCF1wTV0.net
>>33
普通に1億遊んでるけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:31:29.41 ID:an345JnY0.net
Lineなんてやってる情弱 草

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:32:06.12 ID:ThbApfOB0.net
ID:WOp5Ru380
この人は何を勘違いしてるだ・・・。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:32:23.07 ID:EnFqiTXX0.net
>>17
ハハッ!マジでヤバいな!

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:33:20.83 ID:q6zpgDJS0.net
>>722
SIMごと乗っ取られてるのだが

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:33:29.81 ID:tz1bLtMn0.net
この国は詐欺師には寛容だからな
政権与党のパーティーにも詐欺集団がよく呼ばれてるし
詐欺を本気で潰す気は無いね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:33:44.99 ID:nyHtmyyZ0.net
約1千万円の出金被害については男性の落ち度がないと判断され、銀行から全額補塡された。

ははーん?
これ誰かと組んでうまくやれば銀行から1000万だまし取れるって事だよな
失敗しても損失0
ノーリスクハイリターンじゃん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:34:07.18 ID:aOFFqMXZ0.net
こっわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:34:10.31 ID:WOp5Ru380.net
>>775
端末の中身全部読み取られたで分かるだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:34:12.80 ID:vrx3P6z30.net
>>768
全くだ
今ノーポジや

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:34:18.15 ID:iadVmBma0.net
住所氏名に支店名口座番号に残高までピッタリ一致させるのはオレオレ等不特定多数相手のただの詐欺グループにはちょっと無理があるんじゃないですかね

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:35:02.34 ID:nyHtmyyZ0.net
>>772
いくら IC チップがついてようと金融機関で 免許証のIC チップ何か読み込まさんだろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:35:42.36 ID:xS7gEOiL0.net
なんだよ、全額補填されて1000万円戻ってきてるじゃん

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:36:58.46 ID:jp/wTbS80.net
>>511
税務署のコンプライアンス窓口とかに連絡汁

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:37:02.76 ID:nyHtmyyZ0.net
これ色々と怪しんだよね
振込限度額なんて大抵50万円だろ
それをわざわざ1千万円に引き上げてて、しかも1千万円に引き上げてる口座にきっちり一千万円の残高がある

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:38:27.19 ID:9JDyIwgv0.net
>>123
ドコモに迷惑メールとして報告って機能があっていつもそれに送ってるんだけど、ドコモ側で確認のためにアクセスされたりしてるんだろうか

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:38:34.29 ID:M3mZsO2I0.net
マイナンバーから漏れてたならえらいこっちゃ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:38:38.36 ID:tz1bLtMn0.net
>>787
それで1000万補填かー

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:39:05.46 ID:H/4qiL7x0.net
グルならマルマル儲けやんけ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:39:28.37 ID:B0J5ZrDN0.net
SMSまじで貧弱すぎる

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:39:36.00 ID:WOp5Ru380.net
このジジイの端末使ってとか勘違いして え なの?
そんな訳ないじゃん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:39:45.31 ID:mv9tQzq70.net
スマホ&マイナンバーは銀行と繋げてない俺は安心

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:39:54.59 ID:LkiOWxFI0.net
またパヨチョンの組織的な犯罪か

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:40:25.53 ID:rfLRDyXM0.net
ドコモ口座の時も大概な騒ぎだったけどこっちは完全に乗っ取り
怖さは断然こっちだな
スマホの遠隔操作や中身が筒抜けのハッキングに遭ったとか?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:42:02.52 ID:63Mi3h1P0.net
スマホでエロサイト見てたんだろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:42:09.48 ID:P+FvAkhr0.net
SIMの契約が乗っ取られたのにSMS認証が悪いニダか
しかもSIMの契約は店頭契約アル
ネットでのeSIMですらない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:42:46.79 ID:OWgaYxX+0.net
ああそうなんだ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:44:14.05 ID:jnZP9pBV0.net
>>784
銀行のアプリで免許証のIC読み取り対応してるのあるくらいだから、窓口でも確認すりゃいいんだよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:45:11.40 ID:SEsvDyx60.net
>>6
そのショートメールが今日きてたわ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:45:45.38 ID:nyHtmyyZ0.net
ゆうちょ銀行だと登録してる金融機関への振り込みは翌日以降じゃないと実行されない
他の銀行も同じようにすればいいのに

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:46:02.82 ID:gndgkDoK0.net
>>6
国税局はやめてろしいよな
少しビビるわ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:46:21.59 ID:nyHtmyyZ0.net
>>802
間違えた
登録している金融機関以外への振り込みは翌日以降じゃないとできない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:46:31.06 ID:OjgOfV3y0.net
銀行口座に1000万円あるのがすごいな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:46:41.50 ID:fRRbeG7h0.net
これは新しい手口だな
いやー新聞は犯罪手法のレクチャーが上手だね。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:46:45.00 ID:4hzPlF5l0.net
>>9
わたし22だけど800万あるよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:48:15.19 ID:kIGbtDhI0.net
>>800
まあその通り
ただ全ショップ全サイトでICチップチェックしてくれないと、してないところで成りすましされちゃうのが厄介

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:49:59.48 ID:nyHtmyyZ0.net
4大メガバンクの金融機関で一番安全なのがゆうちょ銀行だろう
ここは登録している金融機関以外は即日振込できない
その次が三井住友
三井住友は振込限度額を1000万にして戻し忘れてても、
一定期間で勝手に50万に戻される
三菱ufj は振込限度額を1000万にしたらずっと1000万のままなのでここはやばいかも
みずほ銀行は使いたい時にシステム障害で使えない可能性があるのでここは別の意味でヤバイ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:50:26.82 ID:/1Mu466+0.net
>>763
技術ある奴が相手なら無理でしょ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:50:49.46 ID:P+FvAkhr0.net
マイナンバーに銀行口座を登録してくださいニダ
銀行口座開設にはマイナンバーが必要ですアル
それなら銀行口座開設はマイナンバーカードだけで本人確認して
ネットバンキングはマイナンバーカードのマイキーで認証でいいじゃん

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:52:15.58 ID:7KWoYYnC0.net
>>809
一番ユルイとも言われる

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:53:34.49 ID:9z5QpwiV0.net
>>9
投資は余剰資金でやるもんだろ?
銀行口座には年齢の二乗くらいは残しておかないと。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:53:53.95 ID:GqtNw4J30.net
やっぱり銀行に預けるよりも壺にため込んで自宅保管が一番安全でいいな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:54:20.03 ID:ScV6qetR0.net
何にも紐付けしていない、預金口座は持っておかないとな。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:54:52.29 ID:vMIuXurb0.net
運転免許証偽造はすげぇな…しかも騙せてるってことは用紙やなんやらまで揃えてるってことか
このおっさんは狙いつけられてたんやね

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:54:57.96 ID:S4Tre2Jj0.net
口座番号とログインパスワードはどうやって知った?
振込はワンタイムパスワードだとしても
スマホはMNPで乗っ取られたとして、どこの銀行にお金入ってるかなんてわかんないはず
先にフィッシングか何かあるよね
携帯解約の用紙に引き落とし口座なんて書いてないだろうし
元の携帯の契約担当なら情報得られるし免許証のコピーは撮れるよねぇ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:55:10.95 ID:e43PJJG70.net
そんなことある?ねえ?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:55:16.47 ID:PhjB6vfm0.net
免許証の写真どうなってんだよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:55:30.87 ID:npz/sXSx0.net
>>815
マイナンバーで一網打尽

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:56:17.01 ID:B0J5ZrDN0.net
>>809
動かさん金ならみずほが堅牢じゃん!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:56:17.65 ID:BcukNxzo0.net
998万円も引き出せんのか。今日ゆうちょで100万引き出そうとしたのに50万円しか引き出せなかった

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:56:18.31 ID:SEsvDyx60.net
携帯の中に銀行アプリやバーコード決済アプリが20個ぐらい入っていて簡単に振り込み作業などが出来るんだが悪用されたらやべーのかな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:56:21.35 ID:u/dRyzwU0.net
マイナンバーカード作ってない奴は偽造免許証で勝手に犯罪者にカード作られるかもしれないぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:56:57.83 ID:VUqobrgi0.net
現状携帯を持ってるやつが本人状態だからなあ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:57:08.85 ID:sHqVHCHe0.net
グーグルのアクティビティで見れないの?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:57:18.82 ID:GDWD+fT60.net
落ち度がないと判断された決定的な理由を知りたい

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:57:21.72 ID:e43PJJG70.net
>>822
paypayに送金だよ
それ以外ムリ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:57:45.44 ID:vMIuXurb0.net
ちなみに最近なら『携帯番号』だけで送金可能なアプリも始まってるんよな…スマホ乗っ取られてたらやべぇしキャリアがチェック雑過ぎるわ本人確認書類2つは合わせろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:58:47.85 ID:ef0VLUlZ0.net
一日の引き出し上限は勝手に設定されてるだろ?
自分で解除したの?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:59:47.15 ID:vvZ6OGyf0.net
怖すぎ!!携帯ショップの本人確認どないしてクリアしたん??

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:59:48.54 ID:/mDHpPw10.net
身内の犯行じゃね?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:59:49.87 ID:vMIuXurb0.net
>>828
それマジ?やべぇな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:59:58.04 ID:sz5K2mU70.net
マイナカードだとこういうことが防げるっていう紙芝居ですか?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:00:57.76 ID:vvZ6OGyf0.net
免許証偽造か。公文書偽造罪は、重いで。、

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:01:41.06 ID:kIGbtDhI0.net
>>819
>>831
犯人の写真と被害者の住所氏名が載ってる偽造免許証でな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:02:11.29 ID:fau4gZo10.net
>>831
記事にかいてあるじゃん

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:02:11.63 ID:tQ4aF90o0.net
>>819
偽造するときにMNP役の顔に差し替えておけば通るだろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:06:44.64 ID:cySY+jst0.net
行政のサイトは穴だらけ。2ちゃんの鬼女さん言ってたもん。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:07:23.41 ID:qQaytoHD0.net
銀行の窓口ならマスク外して顔確認されたけど携帯会社の落ち度じゃないの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:07:31.76 ID:WyLDoj0x0.net
ネットバンクなら色々セキュリティ設定あって
振込限度額とかATM限度額とか端末やIP制限なんかもあるけど
全部破られちゃったのか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:07:42.84 ID:hE5ohlCJ0.net
>>3
余計危ねえわw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:08:30.58 ID:FItsZSOO0.net
これだ!

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:08:48.38 ID:bqZfap5u0.net
60歳か

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:10:04.40 ID:O4W0Gdf30.net
>>9
氷河期ネトウヨは口座が100円単位しかないもんなぁ(汗)

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:10:13.26 ID:vMIuXurb0.net
>>841
あれ自分で限度額決められるのが最強よなほんま

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:11:29.02 ID:bwiuG9j80.net
壺か?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:12:05.87 ID:Y5TrZqfg0.net
>>841
ありえない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:12:23.63 ID:GyIW4mpN0.net
>>841
>>1はネットバンキングも使ってない情弱さんのように見えるが

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:12:55.30 ID:N51vrnhr0.net
>>126
記事読んだら保存してないって

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:13:00.10 ID:Y5TrZqfg0.net
スマホをコピーされたんかな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:13:12.80 ID:dFImStbi0.net
>>806
電話を乗っ取れば他にもいろいろ出来るぞってことだからな
まぁそれは当たり前なんだけどw
そのうちバックから携帯盗むのが当たり前になるかもね
今までは高価なiPhoneぐらいだけだったけど
格安スマホでも、セキュリティ甘いなら尚更狙いやすいか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:13:32.05 ID:v/pi7iUk0.net
社長狙い撃ちやん。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:14:03.64 ID:v/pi7iUk0.net
社長狙い撃ちやん。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:15:04.19 ID:ngiZd0UP0.net
フィッシングで口座情報とパスワードが入手できて「引き出しイケる!!」となったらここまでの行動に出て実際に引き出す訳か・・・

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:15:35.72 ID:lGMx8Usn0.net
>>1
わからん
携帯電話番号が他社に移されたまではわかる
そこから、ネットバンキング?で銀行引き落としされるて
パスワード何個も取られないと無理じゃね?
金持ちのくせに固定電話持ってないのもおかしい

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:15:39.18 ID:vMIuXurb0.net
>>852
今回の場合はむしろ対面審査の癖にザルオブザザルのやらかしをした大手キャリアなのが駄目すぎますわね~
ネット経由の審査のが例えば運転免許証の“厚み”とかまで撮影させるからちゃんとしとるのかもしらんわ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:17:04.85 ID:dFImStbi0.net
>>779,785
なるほど確かに怪しい
仮に協力者(脅した奴?)がいたらリスク少なく
でも実行犯は個人情報警察に知られて
その後逮捕されるリスク高過ぎだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:17:57.45 ID:lGMx8Usn0.net
>>192
ID被りナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)

うちもすごいよ
某百貨店カードからのお知らせなんて
かなり精巧
迷惑メール慣れしてる自分でもポチしかけた
メールアドレスごとにカラー分けしてたおかげで気づいた
赤色に来るやつはほぼ迷惑メール

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:18:05.98 ID:Fiieaj6P0.net
>>9
反社は銀行には預けない(`・ω・´)キリッ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:18:07.64 ID:Po1bE3kJ0.net
神戸でハゲバンクと、
あっ...犯人分かっちゃった...

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:18:27.69 ID:YUqjwiMp0.net
マイナンバー?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:18:36.67 ID:Po1bE3kJ0.net
>>860
ロンダリングしてるだろ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:18:53.79 ID:X4PldS7O0.net
マイナンバーに設定された口座残高
ある日真っ白とかあるね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:08.17 ID:vMIuXurb0.net
>>861
あれキャリアの詳細まで出てるんすか?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:09.35 ID:5sIP83zv0.net
SNSにユーザー登録するにも電話番号入れさせるとかリスクだらけ。
どこで漏れるかわかったものじゃないよ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:35.65 ID:GyIW4mpN0.net
これ、ネットバンキングでも通帳やカードでもなく、テレフォンバンキングかね?
ネットバンキングの契約してなくても口座番号と暗証番号だけ知ってれば使える気がせんでもない。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:39.01 ID:vawi/esi0.net
携帯番号、免許証情報、口座番号、パスワードが知られてたってことだよね
キャリアショップではスキャン撮られていれば犯人の顔写真わかりそうだけどそれもなし?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:45.96 ID:Fiieaj6P0.net
>>779
最初の1000万はどうやって用意するの?

阿武町もそんなに振り込めないよw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:52.84 ID:Po1bE3kJ0.net
>>862
ハゲさんちの代理店()から流出ですって
神戸で

お察しお察し〜

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:21:17.13 ID:YUqjwiMp0.net
元カノじゃね?
三十路で振るなら慰謝料払わないと

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:21:44.71 ID:GXAB8NxH0.net
何もしなけりゃ一日50万が限度
自分で変更登録したんだろね
お金持ちっぽい

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:22:07.25 ID:+k4v0dRW0.net
>>6
これ読んでる今まさに来たw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:23:19.93 ID:ThFgLgft0.net
>>872
だから、ネットバンキングだよ
なりすましログインされたら、振り込み限度額を
変えれる

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:23:21.99 ID:JZoM4eTk0.net
これは詳細な手口知りたいな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:23:51.95 ID:GXAB8NxH0.net
スマホが乗っ取られたんか
パスワードもスマホに記録が残ってるのかな?
昔パソコンではあったな、キーボードロガーとか言う奴だっけか

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:24:12.06 ID:Po1bE3kJ0.net
>>865
個人情報はソフトバンクの代理店から流出したと

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:24:34.21 ID:Po1bE3kJ0.net
>>877
↑神戸の

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:24:35.72 ID:4R6fR55b0.net
最近毎日ドコモ公式笑からメール来るわ、宛名見たらauから送られてきてて草、そこはちゃんとドコモから送っとけや!

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:24:59.70 ID:qHpkFWGS0.net
>>879
あるあるw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:25:19.60 ID:WMc1n6mm0.net
>>33
資産の5%程度は非常用資金として保管するもんやで

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:25:24.96 ID:Po1bE3kJ0.net
やっぱりdocomoが安心かな...

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:25:59.29 ID:urjfxHxX0.net
スミッシングと呼ばれるリンク付きのショートメールでどこかの機関や会社を騙る手口があるな
それをクリックするとヤバい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:26:54.41 ID:urjfxHxX0.net
しかしフィッシングだとしてパスワードはどうやって窃取できるんだよ?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:26:58.38 ID:D9P8QA0m0.net
>>511
ええええええ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:27:08.83 ID:dkJdnjRv0.net
>>883
そういうのクリックするキチガイの時点でやばいから何されてもしょうがない

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:27:31.61 ID:GXAB8NxH0.net
全額返ってきたのか、よかったな
しかし偽造免許証って偽造組織あるんじゃないかい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:27:44.87 ID:dFImStbi0.net
>>869
最初?ってそうか口座に金が無いと出来ないってこと?
仮に協力者(元締め)がいたとしたら
実行役の口座に入金しておいて犯行を実行
そうすれば簡単に倍になって返ってくると
まぁ仮に元締めが居た犯罪としたらの仮説だけど
手口は振り込め詐欺に似た方法
後で口座と携帯貸したやつは逮捕される可能性は残るけど元締めはトンズラだね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:27:46.94 ID:+k4v0dRW0.net
>>33
遊ばせてるんじゃなくて
ネット銀行、例えばイオン銀行なんて、一定の基準満たしたら定期より普通預金の方が利息つくとこがあるからだと思う

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:27:50.19 ID:D9P8QA0m0.net
>>525
やばすぎ!!!即座にリスト化されてんじゃん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:28:41.82 ID:GXAB8NxH0.net
>>884
スマホ無くしたわけじゃないんだな
こんなの個人じゃ防げないな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:28:42.17 ID:7ajhgvo/0.net
マイナンバーを申請すると
こういう被害が多発するから
絶対に申請するなよ!

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:29:20.10 ID:dVaOR1CO0.net
>>730
なつかしいww

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:29:22.61 ID:E4sODOBF0.net
1000万円儲ける方法思い付いたぞ!

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:30:11.99 ID:4VhrAWLN0.net
こないださー
Twitterで「お金配ります」に、あやうく口座番号を書いてしまうところだったの

(´・ω・`)

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:30:44.75 ID:WeWL6/zW0.net
>被害に遭った男性が今、最も後悔しているのは
>暗証番号やパスワードに共通する英数字を使っていたことだ。
銀行の暗証番号を含めたパスワードを余所で使ってたん?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:30:58.35 ID:jyKKF6gvO.net
ハッキングみたいな行為だけで済むようなスマートな犯罪かと思ったら、かなり生身のバカな手口でワロタ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:31:11.94 ID:hzpDmydR0.net
さあスマホにマイナカードを紐付けようぜ!

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:31:12.13 ID:iXZKnNjB0.net
暗証番号と残高を知られている時点でな

900 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ネット銀行ヤバイじゃん

901 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>887
「免許証偽造」でググってみ
今はネットで堂々と広告してるよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
補填されるので見越して大騒ぎさせないとこまで含めてズル賢いな

903 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
SIMなしMNPが不明
紛失手続きは大変であるべき

904 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺も倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤




https://i.imgur.com/fzqEXgo.jpg
https://i.imgur.com/cHfKopZ.jpg

905 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>511
うわ、怖すぎる
仮に組織的じゃないとしてもそこで働いてる人のうちの1人でも変な奴がいて名簿売ってたら終わりだもんね

906 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>511
怖い
それTwitterでもツイートして拡散させた方がいいと思う
自分もいいねRTするよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
身近な人間なら、スマホの録画機能でも仕込んどけば暗証番号は知れるな
あとは運転免許証番号と口座番号
風呂に入ったときにでもスキャンされたか

908 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出金先の口座はどうなったの

909 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>33
普通預金に1000万ならようけおるやろ。

910 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全く心当たりがないって言ってるけどほんとかな
何もしてないのにパソコンが動かなくなったという女レベルのいい訳に聞こえる

911 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神戸新聞なのに犯人の名前出さないのはなんで?逮捕されてるんやろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>879
w

913 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
相手は、日本人じゃねえな多分あの国
ワシのPCの指紋認証も攻略された。
過剰なパケット送信してきやがって充電器が短期間に高熱、ルーターからは毒ガスの
臭い。
休職中だが、1週間収拾つかずで死にたくなった。
金銭的被害はなかったのが幸い。
iphoneのアプリがいくつか消えて、連絡帳を改ざんまでしやがった。
奴らが欲しがった得たのは、ワシが作りすぎたgmailアドレス。
googleと連絡ついたので、英文ではあったが、15個のメアドを速やかに削除
依頼をした。

914 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
携帯会社の解約、本人確認身分証だけとか甘くない?その場で何か所有者本人とわかる確認もう一つぐらいあったほうがいいような
方法はいくつか思いつくがあえて書かんけど

915 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
うそやん。

916 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外のWiFi借りない方がいいらしいよ

917 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
怖すぎ、これどうすりゃいいの

918 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>901
まじかよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なにこれ怖すぎやん

920 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁフィッシングなんだろうね
マイナンバーもくらうぞー

921 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>914
偽造免許証って、犯人の顔写真に変わってたのかね?
それとも元の持ち主のまま?
前者だったら、元々の持ち主の写真入りの免許証が登録されてそうだけど…

922 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
銀行カードなんて持ったら危険ってこと

923 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てか犯人は身内くさい

924 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナの助成金10万円支給のとき
コンビニのコピー機に忘れられたマイナンバーカードを4枚みた
見つけたら触らないで店員に教えような。
絶対に触ったりコピーしたりするなよ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まじでこんなことあるん?

926 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワシのiphoneものっとりの危機を感じ、アップルにサポートお願いした。
Googlebookを勝手に立ち上げyoutubeで犬の殺処分をかってに再生されたときには、
目を疑った。PINコードも知らない相手が、シャットダウンし、電源まで落としているパソコンを
どうやって、こんなことが痕跡を残さずやれたのか?
それ以来、通信機器の常時接続はやめて、PC使わん時はONU,ルーターの電源は落としている。

927 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>921
携帯ショップは免許証を本人確認に使うけど、コピーは保存しないので

928 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
ところが佐川はありえるんだよ
経験者はオレ

929 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>927
そうなの?前に携帯ショップで手続きしたとき、免許証をiPadで撮影されたよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>929
> 一般的な本人確認手続きとしては「免許証や健康保険証などで登録情報と一致するか確認する」と説明。契約時にも身分証を提示するが、店舗での本人確認のためだけに使用するため、コピーして店舗で保管することはなく、照合はできないのだという。

コピー持ってたらお漏らし対策のコストがかかるからね。

931 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>921
身分証が本物かってのも大切だけど、番号の所有者本人かって確認を身分証プラスもう1つぐらいあったほうがいいんじゃないかなとね

932 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかしよく銀行が補填したな。こういう場合は普通はしないものだと思ってたが。
もしかして銀行側に重大なミスがあったとか。

933 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>901
ググッてみたら医師免許も偽造できるんね

934 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証の暗証番号まで漏れるとかどんな巧妙なフィッシング詐欺なんだ
怖すぎ

935 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
VPN使ったほうがいいぞ。
Wifiにスマホ、iphoneつなぐときは。

936 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
写真でピースするアホ多いだろ?
高画質なスマホの写真を鮮明にして拡大すると
ピースした指の指紋パターンGETできる
後は指紋認証とか色々使える
こう言うの知らない馬鹿が多い

937 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
>>928
ゆうパックもある

938 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>936
自分がするつもりなくても盗撮されたら終わりだよね

939 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホ現物が無くても無くしたと言えば解約できるのかな

940 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>936
宅急便とか携帯ショップの契約とかで指でサインしろって言われるとき
指紋とるつもり?と思って嫌なんだけど

941 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>935
そのVPNもどこのが信用できるのかわからない
みんなどこの使ってるの?
VPNから流出しても困るよね

942 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>941
自宅に機器置いてる

943 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>939
当たり前だろw

944 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>928
同じく佐川で経験しましたw

945 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>932
まさかの銀行員の中にグルが…

946 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
SIMなしのときは電話や郵送で確認
その費用も払わせる
自分の落ち度なんだから当然

947 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>941
バーチャルプライベートネットワーク
P2Pで暗号化され、自分のipアドレス
も動的に変えてくれるから、ハッカーからは
ステルスされて攻撃されない。
ルーターも初期値のままだとダメ。
パスワードを変更しておくこと。
パスワードは72日以内に別なコードにかえること
かな。

948 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>886
いや割と巧妙だぞ
他のいろんな詐欺と同じく自分だけは騙されないと言う人が騙される

949 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
VPNはあんま関係ないね
ステマ

950 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>誰にも教えていないはずの暗証番号が解読されていた。
どうせ生年月日とかだろ。

951 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店で働いているのは底辺のリテラシーもモラルも低い奴ら

952 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今どき目視とかわけわかめ

横澤夏子

953 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リモートで口座開く時のあれか?

954 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ルーター突破されたら、カスペルスキーだろうが、ノートンだろうがAVIRAだろうが、
パソコンに侵入されるとおもえ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フィッシングに引っかかったんだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>949
痛い思いしないとわからないようだな
おまえ。勝手にしな。

957 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
紛失と合わせ技かな?
賢いな

958 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
だわな。普通はタンス預金。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:17:05.04 ID:0Y6nTXUN0.net
>>29
おそらくフィッシングではないよ。
サーバーから免許証や暗証番号のデータが漏れてる。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:17:26.26 ID:wRJqsNnd0.net
マイナンバーカード紛失したらとんでもない事になりそう

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:17:33.70 ID:1oCk5alb0.net
犯人と被害者グルだろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:17:45.56 ID:nzalJWGH0.net
身内か知り合いじゃねーの
あるいは自演

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:18:27.35 ID:0Y6nTXUN0.net
>>954
自宅サーバーでポート解放してなければ簡単には突破できないと思うのだが。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:18:29.21 ID:Ly2DvivL0.net
>>960
マイナンバーカードは顔認証対応だから大丈夫じゃないかな?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:21:00.88 ID:N9QD+m1h0.net
マイナンバーカードと免許証我一体化されていれば、
マイナンバーカードにさえなってれば、防ぐことができたのにー(棒読み)

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:21:21.92 ID:dwfbZetb0.net
巧妙な手の込んだマイナンバーカード反対派・・・だったりして

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:22:59.67 ID:wfWngF0/0.net
かなりの数の有名ファッションサイト
LINE登録紐付けで送料一回分無料
必死過ぎドン引き

パソコンに毎日フィッシングメールが大量に届いている
どこで情報が漏れているのか?
日本では使われない漢字が混ざっているメール
不安でしかない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:23:22.30 ID:dNrOEW8S0.net
>>963
突破されたらと書いたはずだけど。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:23:24.07 ID:/FJxsXld0.net
結局どう対策すれば良いのか

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:23:55.49 ID:YXOytZoa0.net
通常、取引と違う高額出金があれば
通常取引と違う高額出金があれば 
、入れるなカス

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:24:54.47 ID:dNrOEW8S0.net
スイス銀行にでも預けときな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:25:31.12 ID:nzalJWGH0.net
免許証偽造と携帯と銀行の情報を抜かれるまではあるあるとしても、携帯乗り換えその携帯からネットで振り込みって余りにも手際良すぎじゃね
特に携帯乗り換えはすぐバレるしさ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:26:07.14 ID:dNrOEW8S0.net
クレディスイス銀行 東京支店

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:27:17.31 ID:5MKV2zpx0.net
>>964
今回偽造された運転免許証も顔写真付きだが

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:30:25.13 ID:dNrOEW8S0.net
>>974
マイナ使ってるけど、顔写真は10年まえの
まんまだよ。
いったいいつになったら更新すんのかわかんねえ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:30:50.49 ID:NpxcOmw20.net
>>277
今日初めてそれ来たわ
その前は渋谷のタワレコで荷物を預かってるってショートメール。地方住みなのに

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:31:09.98 ID:DnkxNNe10.net
補填されて良かったな
手落ちがなくとも被害合う時代だから自分でちゃんと毎月チェックせんとあかんわ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:32:57.84 ID:l1T9N87/0.net
>>33
日本人は貯金大好きで投資後進国だぞ
普通だろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:33:16.45 ID:+Mjfq2DQ0.net
男性の氏名と住所、生年月日が正しく記載された偽造免許証
銀行の口座番号と暗証番号

どう見ても組織犯罪

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:36:02.10 ID:LCEQjn6z0.net
マイナンバーを活用することによって個人情報の安全性が向上するのか?
誰かマイナ担当者に聞いてほしい

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:40:52.11 ID:DnkxNNe10.net
>>9
これが噂に聞く貯蓄0円世帯か…

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:42:30.96 ID:Ly2DvivL0.net
>>974
それ携帯電話会社側が顔確認してないんじゃない?
写真のない身分証明かもしれない
携帯電話会社の端末中みたことないから知らない
MNPで個人情報共有化してるのかな?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:45:36.31 ID:ZMtMFws70.net
>>939
本人名義で本人確認書類と暗証番号あれば出来ちゃうんだよなぁ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:46:17.67 ID:/mDHpPw10.net
>>981
普段使ってる口座以外に貯蓄用の口座持ってない限り貯蓄ゼロになるからな
低金利でみんな定期口座作らなくなったから貯蓄ゼロが増えた

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:46:52.57 ID:YS4r3kpr0.net
マイナンバーしかない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:47:02.20 ID:2Lkh1InB0.net
氏名、住所、生年月日、電話番号
銀行口座番号、キャッシュカードの暗証番号、預金残高(末尾を含む全桁)
全部揃えられた理由とは?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:48:45.96 ID:Ly2DvivL0.net
>>986
よく情報漏れてるからなー

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:48:54.61 ID:xLCWDjpp0.net
マイナ不正取得によるせ乗りかな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:49:56.79 ID:v6PchZAT0.net
大事なことを書くから、2をお願いします

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:50:43.40 ID:ZMtMFws70.net
マイナンバーに生体認証必須でよろしく
指紋も登録しとこう

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:50:49.23 ID:SVUnSApW0.net
>>986
銀行側のサーバーから漏れてる?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:52:22.19 ID:W//tnhMV0.net
こういう話があると、単に写真があればいいとも言えんな
やっぱり生体認証が必要なんかな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:52:26.94 ID:ZMtMFws70.net
>>272
逆に双子なら簡単にできるの?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:53:15.66 ID:C49uvRMm0.net
>>9
釣りだよな、、、、

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:54:02.18 ID:4Md1Yng20.net
一千万も貯金あるとか金持ちの上級国民だな
正直ざまぁみろだわ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:54:07.77 ID:THdVQd2U0.net
開設済みの口座のネットバンキングの申し込みをしたときに
名前と生年月日と口座番号と暗証番号と通帳記載の残価の末尾4桁が必要だったから難易度高いと思いました

フィッシングされたのかな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:54:59.21 ID:YS4r3kpr0.net
銀行の口座番号と残額はATMのゴミ箱に捨ててある
ただし個人情報は不明だが

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:56:08.25 ID:shFT37Dj0.net
これはさ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:57:06.52 ID:9eGhO31H0.net
口座に一千万入ってるのがおかしい
というのを初めて知った
そういうものなのか

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:58:33.39 ID:BcukNxzo0.net
被害補填されるの知ってて狂言の線が濃いな。免許やらキャッシュカードやら暗証番号やら一度に盗まれるか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200