2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イラン、ロシアに弾道弾初供給か 合意と米報道、無人機も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:[ここ壊れてます] .net
 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は16日、イランが同国製の短距離弾道ミサイルをロシアに初めて供給することで秘密合意が成立したと報じた。今月実施したウクライナ全土への攻撃後、急速に不足が目立ち始めた精密誘導ミサイルなど兵器の欠乏を埋め合わせる意味合いがあるという。米国や同盟国の安全保障当局者の話として伝えた。

 自爆攻撃型を含めた無人機(ドローン)の供給も継続する。

 イランとロシアはシリア内戦で連携し、反体制派を支援する米欧と対立してきた。ロシアの窮地を契機に、2国間の結び付きが強まる可能性がある。

共同通信 2022/10/17 09:51 (JST)
https://nordot.app/954538628973674496?c=39546741839462401

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よしイランを空爆しようぜ、岸田さん

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
要らん事すなよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イラン「弾頭もいらんか?」

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
偽造テレカ売ってた悪印象しかない

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実はイランの方が強いのでは

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おかげでイスラエル全面参戦支援となりました

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダルビッシュ最低だから

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それ、ちゃんと動くの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イラン産のデーツ手に入らなくなるの?
朝食に重宝してるのに

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランも反政府デモでいろいろやばいらしいな

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランは余裕あるのか 

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いらんことすんな

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バレバレで草

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランの武器に頼りだしたのか
ロシアヤバそう

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっちゃえ、イスラエル

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イラン人ってアホやろ。自分らが政権倒してイスラム戒律厳しくしたのに、
今度はブブカ戒律キツイからって政権批判。どっちやねん、って感じ

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランや北朝鮮から武器貰ってんのかw

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
要らん要らん

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この玉無しが

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
韓国がフッ化水素などを横流ししたせいで
ミサイル開発が

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁロシアとイランはシリアの政権を潰そうと介入するアメリカと戦ってたからな

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランことしやがって

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:54:29.98 ID:y0h8Bfl70.net
なにうちは関係ありませんと外相が言っていたのはうそかw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:54:53.61 ID:KHqTAno20.net
>>1
イラン事すんな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:55:34.36 ID:l+w9yxgE0.net
イランは軍幹部○られた報復で米軍基地攻撃して手打ちにした
意外と敵にすると怖い国

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:55:42.67 ID:mWJV8UkB0.net
プーチン擁護するのが聖戦?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:56:12.64 ID:aHM0Yp2H0.net
そんなに数有るのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:56:17.35 ID:fUXl/nCD0.net
見返りは核弾頭?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:57:00.05 ID:mGKx9Ufk0.net
これはデマだな

ミサイルの代金
ルーブルで貰ってイランは納得するの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:57:07.46 ID:SUvXvxOl0.net
自民公明統一政権「逆風で売れ残った壷なら供給できますよ」

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:57:21.90 ID:MC+ANCoC0.net
あーあ、
日本がアメポチでなく中立を保ってたら
世界最大級のイランのアザデガン油田権益放棄しなくて済んだのにな

日本企業が金出して作ったのに
アメリカの横やりで放棄させられ
ぼったくり価格の石油買わされてる

ミジメな貧しいアメポチ奴隷日本

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:57:52.55 ID:AT5mWQYf0.net
イランが肩入れするのって欧米憎しとアジアでの影響力拡大からかな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:58:18.14 ID:aZ2p9Jh10.net
イランと組んだらヤバいって

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:58:55.07 ID:BUcP42ax0.net
自分も最近まで知らなかったがイランはGDP世界14位の国(スペインより上)

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:00:31.95 ID:MC+ANCoC0.net
世界最大級イランのアザデガン油田の日本の権益は75%もあったのに
アメリカに命令されて放棄したアメポチ日本

膨大な国益をドブに捨てさせられ
どんどんどんどん貧しくなる日本

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:01:05.14 ID:UZ+tJOS10.net
中ロ南北イランベラルーシ
グループ分けは決まったね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:01:24.76 ID:io215men0.net
イラン「ミサイルいる?」

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:02:10.46 ID:AT5mWQYf0.net
>>35
原油も天然ガスも豊富だからな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:02:36.39 ID:diPgEuPf0.net
ロシア「いらん」

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:02:55.23 ID:Khp9fvly0.net
>>1
イランの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:04:31.63 ID:9Zsi3FkQ0.net
アメリカが支援したせいで戦争が広がってるじゃねえか
ウクライナが大人しく屈服してれば今頃EUもガスは供給されてたし、世界的な物価上昇もなかっただろう
本当にウクライナ1国のためにここまでするべきだったんだろうか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:05:25.58 ID:y0h8Bfl70.net
どんなルートで運ぶのか知りたい
打ち込むとかw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:06:20.44 ID:/A1oEzBH0.net
無人機の話は結構前から言ってたろ
てか今じゃイランとか北朝鮮製の方がロシア製よりよっぽど信頼性高いんやろな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:06:31.10 ID:xfIKJrtR0.net
イランは核開発をやめろ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:07:17.29 ID:AT5mWQYf0.net
>>42
ロシアが何もしなければそれで良かっただけ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:07:21.88 ID:Qb7PDrFd0.net
イラン政府は武器輸出を全否定しているな
アメリカによる悪辣なデマだと

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:07:29.13 ID:YS4r3kpr0.net
アメリカ「よし、イランを空爆する理由ができた」

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:08:24.70 ID:TDz6D9t20.net
>>1
いらんことすんな!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:08:41.66 ID:RgY08Tgj0.net
>>42
ロシアが侵略したからね
ロシアに責任を取ってもらうしかない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:09:16.43 ID:xfIKJrtR0.net
>>32
核開発する国とは商取引できない。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:09:25.64 ID:A2WXGEwa0.net
イスラエル怒らせてイスラエルがウクライナ側に
ロシアはやる事なすこと裏目だねえ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:09:31.72 ID:AT5mWQYf0.net
世界の権威主義大国にして資源大国
1.ロシアプーチン帝国
2.中国共産党
3.イスラム原理主義イラン

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:12:30.64 ID:xfIKJrtR0.net
>>42

> アメリカが支援したせいで戦争が広がってるじゃねえか
> ウクライナが大人しく屈服してれば今頃EUもガスは供給されてたし、世界的な物価上昇もなかっただろう
> 本当にウクライナ1国のためにここまでするべきだったんだろうか

岸田総理
「武力による現状変更は認められない。」

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:13:29.37 ID:eUKKDZik0.net
つってもイランはイランで今別の意味でやべえだろう
ロシアなんかにかまけてる余裕なんてあるの?直下で反政府デモからの暴動沙汰になりかけてるわけだけど…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:14:01.75 ID:AvsDml3G0.net
イランが得意なのはドローンとかロケット弾でトマホーク型のような精密ミサイルはそうでもないような気もするけど
まぁミリヲタじゃないから詳しくは知らんけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:14:17.47 ID:bWHPR36Q0.net
ベラルーシから攻めて一気にキーウ落とすんだな
ヤバいなこれ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:14:21.47 ID:lPYCX64v0.net
これでアメリカが直接イランを攻撃して色んな権益を得るんだろうな
最初から計画してたろこれ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:14:56.35 ID:AvsDml3G0.net
単純にバイデンが戦線を拡大したいだけにしか見えんのよな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:15:02.34 ID:dLyhiRuL0.net
ついにきたな。
ということはロシアの弾切れが事実だったということ😂

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:15:14.87 ID:dLyhiRuL0.net
>>59
先に手ぇ出したのはロシアだろうが😂

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:16:05.18 ID:AvsDml3G0.net
>>58
俺は逆だと思うなあ
通貨発行権詐欺がバレたので資源国とマイルドに手打ちをしようとしているように見える
エヴリン卿が実権握ってるのかなと

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:16:19.81 ID:7EzCLVNB0.net
どんどんエスカレートしてきてる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:16:48.37 ID:diPgEuPf0.net
>>55
あれはアメリカ主導って噂があるよ
だからロシアに味方するんだろう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:16:55.48 ID:eFFsHiH40.net
シーア派は怖いよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:17:48.28 ID:OAWjmfi60.net
よしこちらもNATOを参戦させようぜ!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:17:52.25 ID:eUKKDZik0.net
>>57
ベラルーシ方面からの侵攻は無理、ベラルーシの陸軍が全く言うこと聞かない上に、戦車などの装甲車両をロシア側に持って行っちゃったから、突破力がない
現在ベラルーシで行っているのは、一部の徴集兵の教練を行いつつ、国境沿いに兵員を配置して東部と南部からの戦力を引き付ける囮役をやってる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:18:22.83 ID:LnjkbrtE0.net
ロシア、イラン、シリア、北朝鮮
ゴミはゴミ同士仲良くつるむのな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:18:51.25 ID:RkhYwQox0.net
散々イランとアメリカの仲を取り持ってきた日本どうすんだ?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:18:51.82 ID:dLyhiRuL0.net
いつものメンバーだねあとは中国も加わって完成😂

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:19:00.37 ID:IMzhETPX0.net
これでサウジもイスラエルも心置きなく武器支援出来るなw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:19:04.20 ID:dLyhiRuL0.net
>>69
アメリカ側に着けばいいだけじゃん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:19:12.73 ID:eUKKDZik0.net
>>64
それなら、なおさらまずは内面をどうにかしないとあかんわな…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:19:24.53 ID:dTZhu6By0.net
ロシア・・・本当に武器がないんだなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ負けとる

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
アメリカ主導でヒジャブの被り方を指導していたのかよwww

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うむ 同意 早く出兵の機会を

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これは世界大戦くる?

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秘密合意なのにバレバレなのかw

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア軍「アッラーは弱虫」→イスラム教徒ら激怒 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665978978/

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>42
2014年のG7会合でオバマと安倍が旗を振って決めたこと
バイデン息子はウクライナ国営企業から毎月700万円もらって名誉職についてるし、
それをアメリカ人が糾弾しないなら、いずれアメリカ本土が戦場になるだろうね

オリンピック利権があるように戦争利権もある

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランからかよ。そのうち北朝鮮からも貰いそう

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい制裁+空爆〜

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:26:58.85 ID:QjtUwkPE0.net
>>45
アメリカの核は綺麗な核なの?
日本人は綺麗な核で焼き殺されたの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:27:50.00 ID:RkhYwQox0.net
>>82
とっくに催促してるよ
北は「売る事は無い」とコメント出したが真偽は不明

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:28:17.93 ID:IOCyp4U00.net
北朝鮮とイランの地球上消滅チキンレースはイランが一歩リードか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:28:28.99 ID:8Y45AqAJ0.net
よしこれでウクライナでアイアンドームやら何やらの超高性能対空兵器の本気が見れるぞ!
ロケット砲はともかく中距離弾道ミサイルの実戦での迎撃なんて早々チャンス無いからな
良いデータがとれるやろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:30:02.96 ID:Y6N3x4/Y0.net
>>21
そのフッ化水素って歯に塗ったらどうなるの?

昔、歯医者で痛がる女の子に無理やり塗ったらしいけど

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:30:33.13 ID:ijeTWJA+0.net
>>17
イランは若い世代になるほど世俗的でアメリカ文化も親しんでる
年寄りになるほど保守的で反米とか世代間の対立が激しくなってるのよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:30:55.02 ID:mBthJdYS0.net
>>30
極超音速ミサイルの技術供与でもとりつけたんじゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:31:06.80 ID:osD8Mt0y0.net
北なら義勇兵も10万ぐらい出せるんじゃないの?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:33:23.97 ID:+RYyrQzy0.net
アメリカ嫌ってる連中も多いからロシアに傾く前にケリつけないと

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:35:29.70 ID:bXi6vYQw0.net
>>89
イラン革命の前まで親米国家だから
逆だろ
(´・ω・`)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:35:32.88 ID:0v8d/5Zw0.net
>>10
要らん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:36:39.85 ID:J/p44RGv0.net
ロシアと近づいて何のメリットも無いだろ、制裁が長引くだけ、ロシアとは資源輸出のライバル関係だし
欧州にガス輸出して制裁緩めてもらう方が得策
ガス埋蔵量はロシアに次いで第二位なんだらか、ロシアのシェア根こそぎ奪えばいいのに

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:36:52.85 ID:bdgjlUZ50.net
イラン人ってホントバカだよなあ
これでまた制裁受けるのにw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:37:34.70 ID:9lZKJLsv0.net
このも外貨獲得に苦労してるもんな
ルーブルでもええんやろうな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:37:39.45 ID:qyq4wpDm0.net
インラン

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:39:26.29 ID:F6S6hicG0.net
>>96
今更であんまり関係ないと思う

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:42:42.21 ID:+dOH5K110.net
要らんことやってんなあ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:42:53.49 ID:tqBwKANL0.net
イランことするな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:43:38.95 ID:GYUQNkVy0.net
ロシア、イラン、中国が次期枢軸国か

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:45:57.78 ID:dFaUjpit0.net
>急速に不足が目立ち始めた

これ実際は未確認にきまってる

イギリスが露は玉切れた言った翌日も40発打ってた

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:47:55.05 ID:5N2SSxv10.net
>>96
もう関係ないくらい制裁うけてるんじゃ? 
デモとかもアメリカの扇動だろ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:48:57.52 ID:3YQ9G8/Y0.net
早速、撃墜されたイラン製のドローンがイスラエルで解析されて
電波コードなどの対策方法がウクライナに提供されていたのには笑った

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:49:23.07 ID:zMo40CvR0.net
イラン

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:51:47.91 ID:VbkOTYBr0.net
イランなんかいらん

108 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 13:51:48.02 ID:1HOzUFv40.net
米英とそれ以外の権力争いだからなー

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:53:51.73 ID:dQuXy3uY0.net
もしも世界大戦になったら最終決戦の地はイスラエルになる
だがそこでの勝者も真の勝者にはなれない
大事なのは何としても生き残ること
そうすれば道は開ける

110 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 13:53:59.90 ID:1HOzUFv40.net
イランは世界2位の原油国家だから米英に狙われ続ける

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:54:57.88 ID:CR7S1fNG0.net
シャハブ3かw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:55:31.18 ID:7PKjXtAF0.net
>>10
あー、あの甘いゴキブリね

113 :ただのとおりすがり:2022/10/17(月) 13:56:25.68 ID:1HOzUFv40.net
>>109
全ての人間はイエスキリストのもとに召される
それが天主教の使命だからな
つまり人類滅亡して天昇することが最終目的
預言書の最後にちゃんと書かれている

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:58:05.46 ID:2g5ENSMH0.net
そろそろ本番始めようか

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:58:08.66 ID:58/VTvyB0.net
>>1
イスラエルもウクライナに武器提供しよ?
ミサイル迎撃システムでもいいよ

116 :人類経営者再登板:2022/10/17(月) 14:03:42.99 .net
>>1
イラン=フーシ派に兵器提供、フーシ派はサウジなどで空港やパイプラインを破壊するテロ
イラン=ロシアに兵器提供

.
だから前にイランを空爆して潰して民主化してたらよかったんだよ
イラン民主化を妨害した安倍元首相、メンケル、習近平、プーチンは死ねや

と思ったら、チョン(在日韓国人)の仲間で反日売国奴の安倍は愛国者に殺され今は地獄で苦しみ続け償ってたわw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:04:36.46 ID:bZImPAVW0.net
ついにウクライナが終わりかぁ
次は日本の番だな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:07:50.88 ID:AvsDml3G0.net
アメリカ
VS
ロシア・中国・インド・イラン

いやはや
どんだけ戦線拡大させてんの

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:11:17.10 ID:y7nRHNAz0.net
>>118
インドは戦車勝手に使われて全損されただけだろw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:13:55.25 ID:S1+Ygvqu0.net
他所の国に援助してもらう軍事大国って何なのよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:15:15.17 ID:000u6cZY0.net
>>1
ナメとんのかコイツら。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:15:24.01 ID:7PKjXtAF0.net
>>118
4vs1でも負けそうなロシアの悪口はやめませんか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:16:48.22 ID:BzTlpdwq0.net
日本はアメリカにいじめられてるイランを支援しよう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:17:23.94 ID:5x83Qk1C0.net
>>17
イスラム革命したのと
今SNS使って政権批判してるのは同じイラン人でも全く違う世代だろw

そりゃVPNとかで西側自由主義にアクセスできれば
若い世代はそっちが良いって言う言うに決まってるわw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:18:26.13 ID:LyzRpXz00.net
プーチン「いらん」(チラッ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:21:50.32 ID:diPgEuPf0.net
>>116
武力による現状変更は認められませんw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:23:05.36 ID:AsdBbAP50.net
ロシアへのイランの軍事援助が発覚したので
イスラエルがウクライナ側についたけど

いつのまにかイラン対イスラエルの代理戦争に

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:24:35.73 ID:aKhPoyR/0.net
F-14もロシアに贈ってトップガンマーヴェリックの完全再現目指そう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:25:44.13 ID:yDJJq9AL0.net
イランもNATO軍に負けてボロボロになりそう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:26:57.05 ID:A6Ip0agZ0.net
イランことすんなし

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:29:00.48 ID:+Mjfq2DQ0.net
この敵の敵は味方理論はなんなの?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:30:27.98 ID:AsdBbAP50.net
>>131
世界というよりは中東の常識

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:30:55.01 ID:ZYQlS6MD0.net
イランと言われてもダエイとアジジしか知らんわ
どこにある国なのかもワカラン

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:30:57.14 ID:yDJJq9AL0.net
>>90
極超音速ってエンジンがすごく複雑だし半導体で細かく制御
つまりロシアにはこんな技術は無い
中国とアメリカでも開発途上だ

ロシアの極超音速とはイスカンデルを戦闘機から発射するだけの
ナンチャッテ極超音速

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:33:49.39 ID:yzJk10xl0.net
弾道ミサイルなら、変則機動や飽和攻撃をしない限り、西側から供給された防空システムで撃ち落とせるでしょ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:33:56.35 ID:yDJJq9AL0.net
>>64
そもそもヒジャブ抗議デモで行方不明者が出るほど弾圧したのはイラン警察
米国のせいではなくイラン政府が酷いので巨大デモになってる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:35:54.07 ID:yvNxNyOF0.net
ロシア製より性能良くて吃驚するんだろうな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:36:07.00 ID:GyJ9l59c0.net
過去にロシアは新G8 を提唱している
ロシア、中国、インド、ブラジル、イラン、メキシコ、インドネシア、トルコ
もうロシアがリーダーというのはあり得ないがそういう結びつきが出来てるんだよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:36:58.63 ID:bgSfDsXq0.net
納豆で空爆しろ!

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:37:59.85 ID:M7XvLylg0.net
今日もカミカゼドローンでキーウを攻撃しまくってんやね。アイアンドームが必要やな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:38:29.17 ID:iU9H1hqQ0.net
アメリカが喧嘩してなかったらイランとマブダチだった日本の危うさ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:38:31.50 ID:3Qa8ZABP0.net
イランはロシアのことを悪党アメリカと戦う正義の国だと思って
アメリカ敵に回してロシアに全ツッパしてるんだろうけど
アメリカとロシアがビジネスのために戦争プロレスやってるだけだったらどうするんだろう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:38:49.29 ID:Yl+l8P+F0.net
>>136
もうカラー革命だとバレてる所にはとっくにバレてるよ
だからイランはロシアとつるんでもアメリカ従属の道はもう無いだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:39:15.39 ID:yDJJq9AL0.net
>>138
三流国と貧乏国だらけのすごい集まりだね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:39:38.26 ID:iU9H1hqQ0.net
ぶっちゃけカミカゼって使われるの複雑だな…
メドベージェフ「カーミカーゼで!」とか言ってんのかね
サブイボだわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:40:38.51 ID:pJ5VB8E40.net
イラン「納品は分割で。それまで持ちこたえてください。あ。負けても勝っていただきますので」(満面の笑み

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:40:51.91 ID:yDJJq9AL0.net
>>141
パーレビ国王は西側大好きなので
日本がつるんだ時点では正解だった

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:41:00.01 ID:iU9H1hqQ0.net
>>138
ただのBRICSで草

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:43:00.26 ID:Yl+l8P+F0.net
>>144
その三流貧乏国にインフレガス資源不足で大規模デモでひいひい泣きついている先進国ヨーロッパか…

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:43:39.05 ID:D1Om6CbI0.net
プーチンはイスラエルも敵にまわすの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:44:21.22 ID:o/ZRdFgW0.net
イスラエル『ではウクライナに兵器供給しまーす!』

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:46:10.93 ID:yDJJq9AL0.net
>>149
三流貧乏でも資源だけはある
知恵が無いから壮絶な貧乏だけど

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:47:02.41 ID:x7Tc4lXj0.net
中印はもう距離を置いてるよ
主義心情でくっついてるのでなければ損切りラインになってる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:47:05.06 ID:404x7M4j0.net
ロシア「運ぶの大変だからイランからウクライナに撃ち込んでくれるかな」

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:47:31.79 ID:l2nbuV2n0.net
>>138
Z8だろw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:47:50.51 ID:9KRzfCO60.net
イランはかなりの親日国らしいがどうしたものかな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:49:10.90 ID:Yl+l8P+F0.net
>>152
そうだな、代わりにお礼に知恵を輸出して上げないとな、なにせ一流金持ち先進国の我が国日本のロシアからのガス輸入量は前年比約三倍で見事に生殺与奪を握られているからなあ
お互いウィンウィンで言う事なし

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:50:08.89 ID:yDJJq9AL0.net
>>156
国民は親日でも
上層部は女学生を行方不明にするようなトンデモ恐怖政治で到底付き合え無いね

米国とNATOがイラン政府にお灸するでしょね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:50:17.07 ID:v29dsXI70.net
>>10
アマゾンで買ったが一口かじって食べるのを断念したorz

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:51:09.96 ID:j8pgUbPx0.net
イランことすんなハゲ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:51:34.22 ID:yDJJq9AL0.net
>>157
プトラーと貿易とかとんでもないわ
お金あればキエフの民間人にミサイル撃ち込む狂人なので
付き合い禁止が正解だね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:52:04.87 ID:DI1QVc4H0.net
イランって、今反政府運動に火がついて、大変な時じゃなかったか?
そんな余裕あるんかね?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:53:41.74 ID:Z/CFY/Uy0.net
交戦の当事者国ロシアが他国から弾道ミサイルを調達するのは
ウクライナがアメリカからATACMSを調達してもいいというメッセージですね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:54:45.78 ID:x7Tc4lXj0.net
ウクライナは農業・資源国だよ
中国が接近していた理由もそれ、プーのせいで見事にご破産状態になったけどね
ガスとかで脅しをかける相手とどちらを選ぶかって状態になってる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:58:53.45 ID:Pn6x/5KK0.net
イランにいるイスラエル人を保護するための軍事作戦でイランに侵攻
すれば問題ない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:00:18.39 ID:z2PYCTTb0.net
どうやって運ぶのかな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:00:51.69 ID:S5FwpCuE0.net
落ち目のロシアに肩入れしても
負け組になるだけやろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:01:08.56 ID:QFp1mxZP0.net
アメリカが余計なことをしたおかげで物価は上がったけど中東と北アフリカは平和になるかもな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:01:21.77 ID:n/D18Mdd0.net
イランも制裁されるの?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:01:22.70 ID:2CdPZBQq0.net
中露同盟が泡と消えたので良し
今ロシアを支援してるのはウンコ国家しかない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:01:24.66 ID:Yl+l8P+F0.net
>>161
だから文句言うなら俺じゃなく政府与党と商社とあと電気ガス代高騰に文句言ってる一般庶民に言えw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:02:14.67 ID:SUsCku7a0.net
キーウ中心部でカミカゼアタック
プーチンはゼレンスキー暗殺に動いてるかもな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:02:27.98 ID:A6Ip0agZ0.net
最初の頃燃料気化爆弾だのクラスターだのテルミットだの使ってウホウホいってたよねロシア軍
いまはどうなの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:02:34.79 ID:yDJJq9AL0.net
>>170
ロシア応援団
北朝鮮、ベラルーシ、イラン

すごく弱い応援団だな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:03:45.08 ID:A6Ip0agZ0.net
>>174
あのニカラグアを忘れんといてくれや!

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:03:45.71 ID:6fFNi4E/0.net
イスラエル、ウクライナへ「アイアンドーム」を提供することに同意

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:03:49.58 ID:yvNxNyOF0.net
>>140
イランのカミカゼドローンって弾頭重量はどれ位なんだろうか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:04:16.14 ID:diAh52nr0.net
まあイランはこうするしかないよなあ
その対価が何かによるけど核関連技術とかだと
イスラエルマジ切れするだろう

そうしたらイスラエル-イラン間で戦争が起きるかもしれない
そしたらシリアやサウジやトルコも反応せざるを得ないから
うーん大戦の香りが漂って来たぞ・・・

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:04:30.60 ID:F6S6hicG0.net
>>158
> 米国とNATOがイラン政府にお灸するでしょね

どうプラスアルファするの?
これまでもさんざん制裁をやってきているっしょ

米国は民主化支援に言及しているし実際やってるだろうけど、例のデモを更に燃え上がらせて政権転覆、とも思えない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:04:41.13 ID:A6Ip0agZ0.net
>>176
処刑器具みたい怖い

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:05:17.22 ID:n/D18Mdd0.net
イランも核持つんだろな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:05:53.26 ID:NhYABUsE0.net
Telegram

Cyberspec News
一部のイランの情報筋は、ロシア軍がイランに新しいアーラシュ-2 神風無人機を注文したと報告しています。


「Arash-2」は文字通り、彼らが言うように巡航ミサイルを表しています。

他のイランのUAVと同様に、Arash-2に関する情報はあまりありませんが、最大2000キロメートルの距離でターゲットを攻撃でき、Shahed-136よりもはるかに大きな弾頭を持っていることが知られています.

しかし、Arash-2 は実際にはイランの軍産複合体の目新しさであり、イスラエルの標的を打ち負かすために最近作成されたものであり、現在イラン軍に十分な数が存在する可能性は低い. 注文自体が行われた場合、イランがロシア連邦軍に初期バージョンの「Arash-1」を届ける可能性があります。

@milinfolive

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:06:26.84 ID:HHfu4ryW0.net
さすイランw
アメリカ帝国にとことん攻撃してやるんだなw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:07:02.95 ID:j5aAWuXG0.net
第三次が始まる予感するな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:07:32.34 ID:PDX6aBbx0.net
希望的観測で陥落かとか言ってたけど
ヘルソンも膠着してるみたいだし
ロシアが守り切るかもしれん

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:07:39.91 ID:HHfu4ryW0.net
>>96
今更でしょ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:07:57.92 ID:V3LWNwwK0.net
こりゃ渡してる北朝鮮が戦場になるな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:08:08.35 ID:9IHuVzpv0.net
イランが絡むと結構ややこしくやるな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:09:05.90 ID:341qNdVV0.net
イランのGDP2兆ドルだもんな。
地味に経済成長している国。
あれだけ経済制裁くらってるのに。
韓国ロシアより高い。
日本が4.3兆ドル。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:09:06.18 ID:4hCsYFeX0.net
>>61
真珠湾、、、

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:09:19.82 ID:rG7JYqGE0.net
ムスリムに借り作ると大変

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:09:44.45 ID:HHfu4ryW0.net
>>172
真面目な話もう一回くらいキエフ直接攻撃あるやろうね
ゼレンスキーに逃げられたら面倒だからゼレンスキーの場所確定して確実にミサイル集中攻撃だろうな
そのあと即座に侵攻
ベラルーシを動かしたこともこれに関係してるだろう

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:09:59.24 ID:o/ZRdFgW0.net
>>190
ちなみに宣戦布告すらしてないので
遥かに悪質です

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:10:15.38 ID:1Bjfgphz0.net
アメリカよ
イランを空爆しろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:10:20.00 ID:tQKkum5l0.net
キーウに神風ドローン攻撃
ウクライナの対空弱すぎやろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:10:25.97 ID:HHfu4ryW0.net
>>191
イランなら喜んで援助してるんやないか?w

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:11:00.32 ID:NrkN8fbb0.net
関わらない方がいいと思うよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:11:06.12 ID:W6JLdoAa0.net
日本も売って金儲けしよう

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:11:21.08 ID:x7Tc4lXj0.net
プーチンが核恫喝や無差別爆撃とか悪手を連発したからクリミアは勘弁してやろうから、
クリミアもとっておくに変化したかもね
海上封鎖されるとロシアは死ぬので、経済制裁のオプションとして使われるだろう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:13:07.12 ID:HHfu4ryW0.net
冬までにウクライナのインフラの破壊と
隣国ポーランドなどからの陸路の破壊封鎖または圧迫
ロシアがやることはこんな感じかな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:13:11.20 ID:o/ZRdFgW0.net
イランは経済制裁で金困ってるから
どんどん売るぞ。
>>186
イスラエルがウクライナに武器供与する
口実を与えたのが運の尽きやな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:13:48.04 ID:zRi3d/rI0.net
支払いは核技術か?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:13:50.13 ID:d7/Lsn+j0.net
大陸勢力は仲がいいなぁ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:13:58.65 ID:l+w9yxgE0.net
>>163
ウクがくれ言うてるけどアメリカが嫌がってるやんw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:14:18.25 ID:diAh52nr0.net
>>201
イランから見たら後ろ盾のロシアがオワコン化したら
自分たちも終わるのでそれならロシアに肩入れしたほうがまだ未来がある

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:14:39.69 ID:HHfu4ryW0.net
>>201
ウクライナは本当世界大戦にしたいんやろうなあ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:15:02.56 ID:VMjS9ws/0.net
イラン人はみんなズル剥けちんぽ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:16:07.90 ID:7obZor+i0.net
イランは味方にしとけって言ったろ(´・ω・`)

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:17:42.42 ID:X5ZzaxpG0.net
兵士は戦争をライブ配信しろや!みんな見てくれるぞ!スパ茶もしちゃうかも

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:17:42.74 ID:NhYABUsE0.net
>>134
今年の1月に北朝鮮が発射したマッハ10飛距離1000qの極超音速滑空弾がロシア製だと言われている。
この極超音速滑空弾を撃ち落とすのは不可能だと米空軍の偉い人が明言した。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:18:02.20 ID:yDJJq9AL0.net
>>179
オバマ制裁を徐々に緩めてきたんだよ
バイデンではもっと緩める気に一時なった

ちなみにイラン石油の違法転売もオバマ以降、公然の秘密で黙認してきた
本気で制裁すればイラン経済はまじで即死だよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:20:00.34 ID:d7/Lsn+j0.net
産業革命以前の大陸中心国家群が力盛り返してきてるけど
日本ダイジョブか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:21:32.82 ID:FehUJ8z80.net
反イランの国がウクライナ支援に注力するって意味だね
イスラエルとか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:21:49.95 ID:QFp1mxZP0.net
>>170
なんでガスだけでなく原油も値上がりしてると思う?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:22:13.46 ID:Yg7bgeAX0.net
人口8600万人、GDP約2超ドル、原油埋蔵量世界2位、天然ガス埋蔵量世界3位の資源大国

アメリカなどの経済制裁の結果
輸入できない品物の自国生産を推し進めて国内産業が発展
かつてはGDPの約半分を占めていた石油関連は
約15%に低下して経済発展が著しいイラン

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:23:26.63 ID:5K9xSOsN0.net
ほんとにミサイル足らんのだなロシア

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:23:44.11 ID:d7/Lsn+j0.net
もう敗戦国にはなりたくないよー

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:23:49.31 ID:GRer5ylk0.net
イランは絨毯と油となに売ってGDPあげてんの?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:23:58.18 ID:yDJJq9AL0.net
>>215
イランの統計は信用できない
イラン石油をあちこちに制裁くぐり抜けて売ってるため

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:24:10.54 ID:QFp1mxZP0.net
>>211
なんで本気で制裁しなかったと思ってるんだ?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:24:14.31 ID:5K9xSOsN0.net
>>206
ロシアだろ悪は

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:25:02.73 ID:47VPbhhj0.net
>>1、じわじわとWW2の足音が( ̄ー ̄)

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:25:10.40 ID:a9ut5YIw0.net
あれだけ石油を売ってやったのにアメリカ側につく日本ってイランからしたら裏切り者

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:26:05.40 ID:hrDDlX6j0.net
あまりロシアに供給するとサウジとイスラエルが仕掛けるぞ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:26:06.04 ID:HV7L2Wgv.net
>>216
足りなくなってるのは西側もだろw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:26:15.00 ID:yDJJq9AL0.net
>>220
制裁実行で予想される生活困窮が起きてない
その原因は、イラン石油の違法売買と米国は考えてる
すでにオバマのときに問題になってたが
オバマは石油の追跡が不可能と追究を諦めてた

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:27:00.17 ID:47VPbhhj0.net
>>223 その金で核兵器つくるからじゃん
( ̄ー ̄)

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:27:37.39 ID:bJ7GEbw90.net
イランって自分の尻に火がついてるのに戦争に加担する余裕なんてあるのか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:28:09.46 ID:QFp1mxZP0.net
>>219
>イラン石油

無知をひけらかすなよ
イランと言えばガスだろ

しかも石油って・・

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:28:24.53 ID:d8iLBF0V0.net
>>202
すでにウクライナと北朝鮮の技術が渡っているだろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:28:33.14 ID:47VPbhhj0.net
アメリカ疲弊作戦( ̄ー ̄)

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:29:24.53 ID:NhYABUsE0.net
>>177
最大30キロ
 
ショッキング!ロシアは2,400台のイランのカミカゼドローン、1ユニット20,000ドルを注文しました:戦略兵器
ニュースミリタリー
https://youtu.be/Yg7QEZgJjBE

89
高評価数
2,102
視聴回数
10月14日
2022年
#iranrussia #irannews #irannewsmilitary #irankamikazedrones #russiakamikazedrones #iranrussiakamikazedrones #kamikazedrones #drones #attackdrones #combatdrones #military

ゼレンスキーは、「ロシアは、ウクライナの諜報機関によると、イランのシャードだけで2,400人を注文した」と述べた。

ロシアは複数のタイプのイランの Shahed ドローンを運用していますが、これは確かに Shahed-136 カミカゼ ドローンへの言及であり、遠くのターゲットに衝突して爆発するように設計されています。ロシアの軍事サービスでは、ゲラン-2と呼ばれています。ロシアは、より小型で古いモデルの Shahed-131 も使用しています。

ゼレンスキーの発言が正確であれば、ロシアは、ウクライナの都市への戦略的攻撃を維持するためにシャヘドを使用することを望んでいるように思われる.

10 月 10 日の猛攻撃では、ベラルーシから発射された Shahed-136 が、再使用可能な武装無人偵察機と連携して使用されたと伝えられています。諜報機関の報告によると、ロシアはさらに 32 機の Shahed-136 イラン製無人機をベラルーシに配備し、さらに 8 機を配備中だという。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:30:16.42 ID:47VPbhhj0.net
( ̄ー ̄)まさか弾道してお届け?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:30:24.60 ID:yDJJq9AL0.net
>>229
経済記事にもなってる有名な話だよ

イラン石油が異常に出回ってて昔から疑問とされてるわけ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:31:11.31 ID:a9ut5YIw0.net
>>227
日本だってロクな石油の使い方してないから同じだよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:31:30.87 ID:SUvXvxOl0.net
自民公明統一政権「日本も壷アーマーを初供給」

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:31:50.19 ID:yE02zBNE0.net
イラン ←テロ支援国家

そのイランが支援している

あっ…

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:32:05.25 ID:QFp1mxZP0.net
>>226
トランプは就任直後に制裁を強化しようとしたけど他の先進国が付いてこなくて諦めた

っていうかもう無知が知れてるから黙ったほうがいいぞ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:32:40.95 ID:+00BF4fV0.net
輸送船にどこかが攻撃と。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:02.22 ID:wLLDO37E0.net
要らんことをするな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:05.71 ID:yE02zBNE0.net
>>42
侵略がウクライナ一国で終わる根拠は?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:33:18.07 ID:Wik68ruK0.net
>>42
ウクライナ征服したらそれで終わり
とでも思ってる?
何もお咎めなしなら、中国による台湾進行が始まるよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:00.58 ID:KjJvuuag0.net
秘密合意が成立した! 秘密になってないw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:00.75 ID:47VPbhhj0.net
イラン最南端からクリミアまで1000Km

( ̄ー ̄)弾道お届けだな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:34:25.83 ID:NhYABUsE0.net
>>224
バイデンの要求を拒否してロシアと共に原油減産を決定したサウジは完全にロシア側についた。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:35:47.36 ID:yDJJq9AL0.net
>>238
バカ過ぎて笑うしか無いな

イラン石油 違法 でぐぐってみ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:15.91 ID:47VPbhhj0.net
やはりクリミア包囲網だな。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:16.12 ID:diAh52nr0.net
>>242
中国に何のメリットがあるんだ?ww

というか台湾もアメリカが挑発して第二のウクライナ狙ってる気がすげえするww

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:26.52 ID:GyJ9l59c0.net
輸入できない、それなら自国生産に 「抵抗の経済」でイランの国内産業は発展
https://www.tokyo-np.co.jp/article/113011

今のイランはこんな感じらしい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:28.50 ID:yE02zBNE0.net
>>245

>サウジアラビア、ウクライナへの4億ドルの人道支援を発表
>ゼレンスキー氏はムハンマド皇太子に対し、
>サウジアラビアがウクライナの領土主権を支持する立場を取っていることに謝意を表した。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:36:32.02 ID:/M/W3JZM0.net
世界中の代理戦争が始まったな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:48.34 ID:1zoYKk0J0.net
イラン「チョン国がフッ化水素の密輸出を続けてくれてたら、もっといいものがプレゼントできた」

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:16.11 ID:QFp1mxZP0.net
>>246
石油と原油の違いも分かってないんだよね?

恥ずかしいねw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:27.28 ID:21mHCdMs0.net
イランは失うものないから最強だな。
「武器輸出国」としてロシアのポジションを奪えれば最高だし。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:38:57.65 ID:yE02zBNE0.net
>>210
そんなただの脅しじゃなくて、ウクライナで実戦で使っただろw
なにを今更w

命中精度が悪すぎて話にならない

>米国防総省のヒックス副長官は18日までに、ウクライナ戦況に触れ、
>ロシア軍は一部の極超音速(ハイパーソニック)兵器を
>ウクライナ戦争に投入したものの軍事的な効用はほぼなかったとの見方を示した。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:15.43 ID:d8iLBF0V0.net
イラン、イラク、シリア、エジプト、サウジその他
そこの人と話してみ
ほんとーにアメリカ嫌いだから

「俺たち(欧州)がロシアに経済制裁してエネルギー足りないから、産油国は増産して。OPECの決定?あ、そんなの無視で。もちろん価格はこっちの言い値な」

万事がこんな調子だからな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:39:36.63 ID:a9ut5YIw0.net
これでウクライナの南部は逃げ場がなくなったな
先日は北のベラルーシだったし
じわじわとウクライナ包囲網が完成しつつある

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:23.54 ID:diAh52nr0.net
後動きそうなのはシリアかな
北は中国もかなり絡んでいるのでさすがに動かんだろ・・・

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:33.07 ID:92IbHzn30.net
>>249
そんな絵に描いたような話なら北朝鮮がとっくにやぅて繁栄してるだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:43.84 ID:tE4Pl7UM0.net
イスラエル参戦待ったなし!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:40:53.23 ID:pJ61OTbH0.net
イランはバカだな
イスラエルまで巻き込んだらもうロシアの負けは決定的

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:02.61 ID:diAh52nr0.net
>>255
極超音速+核が本命だろ
核なら精度はあんまり必要ない

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:27.40 ID:yE02zBNE0.net
>>249
こういうのって、基礎インフラができてないとパーツ一つ取り寄せられないから無意味
ネジとかボールベアリングのボールとか
どれくらい技術が詰まってるのか、知らない人多い
日本だったら、町工場から取り寄せて終わりだけどね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:57.21 ID:yDJJq9AL0.net
>>253
ググりもできないのか

山ほどイラン石油違法売買の記事があるよね
日本語は読めるか?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:43:10.28 ID:yE02zBNE0.net
>>262
つまり
金正恩「核ニダ!」

ロシアも北朝鮮と同レベルの仲間入り

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:26.97 ID:d7/Lsn+j0.net
>>252
獅子獅子身中の虫虫だな(´・ω・`)

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:35.29 ID:yDJJq9AL0.net
>>262
キンジャールというナンチャッテ極超音速の精度はゼロ
どこに行くか分からないしろもの

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:41.15 ID:d8iLBF0V0.net
>>255
核搭載が基本な
米機動部隊と全面対決するときの切り札だから当然
抑止力だから実効性とかは二の次
持っていることが重要

それにロシア製は照合システムあるし、近距離に撃ち込んでから通常誘導って方法もある
80年代にやっていたのに、どうしていま出来ないと思った?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:47:18.02 ID:S9X8bWIc0.net
冷戦時代は片方の陣営のトップに君臨して
他国に代理戦争やらせていたロシアも、
みずから代理戦争やるまで落ちぶれたか。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:47:32.58 ID:yE02zBNE0.net
キンジャールって空中でちょっとだけ方向変えるだけの弾道ミサイルだろ
パーシング2とかそっち系の技術

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:48:39.08 ID:diAh52nr0.net
>>265
何が言いたいのかわからん
戦争やってる国で核を持っている国がやってるんだから
北なんかより遥かに切迫した核危機だよ?

>>267
楽観的に考えたらダメかと

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:07.94 ID:yE02zBNE0.net
>>269
だって、もう超大国でないし
GDPなんて韓国並だし

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:04.69 ID:35OOefzE0.net
イランも制裁対象になったのかな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:44.86 ID:yDJJq9AL0.net
ちなみにキンジャールってコサックが腰につけてる短刀の意味らしいね
ウクライナコサック地域に侵攻してるのに命名のセンスが無いな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:51.00 ID:yvNxNyOF0.net
>>232
話にならんね
2000ポンド爆弾位の価格で最大30kgとかコスパ悪すぎ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:13.16 ID:n/D18Mdd0.net
だえーい!

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:25.22 ID:yE02zBNE0.net
>>271
「切迫した核危機ニダ! みんな恐れるニダ!」

現実は、
NATO「核つかったらロシア軍全滅させる」
習近平(党大会で)「核つかったら中国は責任がある(条約でウクライナは中国の核の傘)」

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:32.14 ID:FehUJ8z80.net
イランは武器輸出の件についてどう説明するんだろうな
立場は苦しくなるに決まっているが

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:45.31 ID:4ER8M53E0.net
イランもサウジも露側に付いたんだけど、米国ちょっとヤバいんじゃないの

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:52:32.13 ID:uxfmwp9Z0.net
米も300km射程のATACMS供給してやれ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:54:36.00 ID:yE02zBNE0.net
>>279
ネタで言ってんのか?w

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:54:37.95 ID:1MhU3dVV0.net
仲間はアメリカ憎しで生きてるイランと独裁維持だけのために仲良くしてるベラルーシだけか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:16.63 ID:XbdHhJKq0.net
いらんわ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:55:38.73 ID:yE02zBNE0.net
ベラルーシも、プーチンに軍隊だせ、って言われてるのに
のらりくらりかわして、実際には軍隊だしてないしw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:08.24 ID:FehUJ8z80.net
イランでは役者不足だ
中国が出て来い

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:30.96 ID:yE02zBNE0.net
>>280
アメリカの新しいカテゴリーのドローンとかは出してるけど、
アメリカの実績ある主力兵器はほとんど出してないからな

それで、あのありさま
ロシア軍弱すぎ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:57:37.74 ID:yE02zBNE0.net
>>285
習近平は、戦争でオリンピックの話題さらわれたし
一帯一路構想ではあそこは要地で、さんざん投資してきたのに
プーチンに無茶苦茶にされて、お怒り中

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:58:20.27 ID:yDJJq9AL0.net
>>279
サウジの減産はただの金儲けじゃないの

しかも先週のサウジ減産表明でも石油相場は安定のまま
むしろちょっと下がった

理由は企業がインフレで苦しいので
石油在庫がダブついてるせい

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:58:38.79 ID:1Odat6ZA0.net
もうロシアも、支援ないとやっていけない状況なんだろ?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:58:38.93 ID:/32/JvpJ0.net
イランも経済制裁や現在進行中のデモもあるのに、よくやるよ。
これ以上経済制裁のレベル上げられたら、異常なインフレに国民が耐えなれないだろ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:33.59 ID:diAh52nr0.net
>>277
ごめんやっぱり「チョンがーチャンころがー」とかやってる人の論理回路は理解できないわw

現実も何もロシアとウクライナはどっかで落としどころを作らない限り
核の危機は高まるばかり

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:37.00 ID:0tY2X5B50.net
>>248
昨日? の習近平の演説聴いてないの?
やる気満々だけど

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:49.63 ID:yDJJq9AL0.net
イラン警察による女学生行方不明問題をうやむやにしたくて
ウクライナ問題を争点にしたいのかも
無意味だけど

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:01:45.84 ID:yE02zBNE0.net
>>291
>ごめんやっぱり「チョンがーチャンころがー」とかやってる人の論理回路は理解できないわw

なにを言ってるんだ?
核がー、核がー
って言ってる君の頭の中が、まんま北朝鮮だろ、って何度も言ってるのに

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:01:57.98 ID:4ER8M53E0.net
>>281
いんや、大まじめだな
まあ最後までじっくり見てなよ、あんたを含め多勢の日本人の
願望とは真逆の結果になるからさ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:17.02 ID:IvGTsyys0.net
サッカーワールドカップでイランがアメリカとイングランドウェールズと激突するからな
イランは対英米決戦だから絶対に負けられん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:30.83 ID:xfIKJrtR0.net
>>84

> >>45
> アメリカの核は綺麗な核なの?
> 日本人は綺麗な核で焼き殺されたの?

戦国時代が終わり平和な江戸時代になると
「武家書法度(AD1616)」で新たな築城は原則禁止になった。
https://livedoor.blogimg.jp/hirohiko24-bokepuri/imgs/8/3/837daaaa.jpg

第二次世界対戦が終わり平和の時代になると核拡散防止条約(NPT,AD1970)が出来て
核兵器は原則として新たに開発できなくなった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%8B%A1%E6%95%A3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84

平和のためだよ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:34.14 ID:yE02zBNE0.net
>>292
キンペーの演説もまともに聞かずに、中国やロシア擁護しまくってるやつの多いことw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:02:43.93 ID:yDJJq9AL0.net
>>295
来月にはロシア兵が沢山凍死しそうだが

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:12.77 ID:SGQtx4Cw0.net
米帝と同盟国vs反米連合
という図式になってきたか

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:03:49.88 ID:yE02zBNE0.net
>>195
サウジは価格維持のために減産しただけだろ

>>250
に書いたが、サウジはウクライナ側

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:04:31.72 ID:diAh52nr0.net
>>292
ニュースでは見ているけど
どこを指して言ってるの?
もしかして武力行動は放棄しないとか言っている点?

>>294
北朝鮮がどこかと交戦中だったとは初耳だわw
って書くと「韓国がー朝鮮戦争がー」とか言うんかなw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:04:32.64 ID:K7I3v3xa0.net
>>256
そのへんの人達ってコーラとWWEのことはメチャクチャ好きなイメージ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:27.43 ID:d7/Lsn+j0.net
>>277
ええ支那とウクライナてそんな深い関係なの

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:42.20 ID:yE02zBNE0.net
>>300
あなたの言う反米連合って具体的にどの国ですか?
特定アジアのことをアジアとか言ってない?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:12.19 ID:yE02zBNE0.net
>>302
おまえはつまらん
NG

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:56.73 ID:IvGTsyys0.net
グループリーグの最終戦がイラン対アメリカだからな

グループB
2022年11月21日16:00
イングランド-イラン
2022年11月25日13:00
ウェールズ-イラン
2022年11月29日22:00
イラン-アメリカ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:06:56.77 ID:yE02zBNE0.net
>>304
一帯一路の要衝だし、投資してるし
ウクライナが核を放棄するときに、中国が核の傘提供すると約束してる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:07:09.90 ID:EoFzfDKo0.net
本当にイランことすると黙ってイスラエルと思うのか!

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:07:23.51 ID:diAh52nr0.net
>>304
よくある結論ありきで
その為に論理を作る人にありがちな言い分だろw

9条教の人間と思想が反対なだけで頭の作りが同じなのが受けるんだよなw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:08:40.23 ID:d7/Lsn+j0.net
>>308
それでいてNATO加入とかもうワケワカメやな奇々怪々ですわ(´・ω・`)

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:08:54.52 ID:yE02zBNE0.net
馬鹿はニュースも見ないでソースは脳内だけだからなあ…

>ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、「核の脅威」という言葉もメディアで使われるようになった。
>そんななか、「ウクライナが核による攻撃を受けた場合、
>中国が安全を提供する」という習近平(Xi Jinping)国家主席の約束に改めて焦点が当てられている。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:10:46.39 ID:S5FwpCuE0.net
中国が本格的にロシア側に付いたら
第三次世界大戦だろうけど
中国はわざわざ負け組には入らんやろうな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:37.98 ID:yE02zBNE0.net
>>313
西側先進国はバンバン、ウクライナに兵器支援してるのに
中国がロシアに兵器を支援してない時点でお察し

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:11:38.19 ID:yDJJq9AL0.net
インド   逃亡
ベラルーシ のらりくらり
中国    どう逃げるか考え中

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:13:59.16 ID:diAh52nr0.net
>>312
馬鹿はニュースを読んでも理解できないんだなってのがよくわかる
ウクライナ騒乱前の親ロシア時代のヤヌコヴィッチと話した会話が通用するとかさぁ・・・

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:16:39.85 ID:yE02zBNE0.net
最近の習近平の発言も全然追ってない
頭悪そうな発言

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:19:01.42 ID:yE02zBNE0.net
核がー
核がー
って言ってたアホも、
NATOの脅し発言のあと、
習近平の発言
ロシアが国家存亡の危機のときのみ使うと公式発表で

もう次の段階に来てて
それはかなり確率低いだろうと
学習したんだけどな

まだ学習できてないアホも残ってるようだ
最近のニュース読んでないだけなんだけどな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:15.27 ID:yDJJq9AL0.net
核兵器のメンテナンスの金もない
兵士の寝袋を買う金もない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:24:45.28 ID:yDJJq9AL0.net
寝袋の代わりに自分で持ってきたビニールにくるまってるらしい
そろそろ凍死で前線が崩壊だな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:28:17.10 ID:jhXHn65j0.net
>>1
北とイランは核開発するな。

> アメリカの核は綺麗な核なの?
> 日本人は綺麗な核で焼き殺されたの?

戦国時代が終わり平和な江戸時代になると
「武家書法度(AD1616)」で新たな築城は原則禁止になった。
https://livedoor.blogimg.jp/hirohiko24-bokepuri/imgs/8/3/837daaaa.jpg

第二次世界対戦が終わり平和の時代になると
核拡散防止条約(NPT,AD1970)が出来て
核兵器は原則として新たに開発できなくなった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%8B%A1%E6%95%A3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84

平和のためだよ。

North Korea の日本語が書き込み禁止になってる。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:03.96 ID:PuYdxUWF0.net
>>10
干し柿ぽくて美味しいよな
濃厚な味わいだから好みは分かれるだろうけど

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:48:44.65 ID:D55YX4280.net
デーツ美味しいよな
あれ日本人の舌に合うわ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:51:36.98 ID:yDJJq9AL0.net
デーツはナツメヤシの果実
栄養豊富で驚異の食材と言われる

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:18.16 ID:2eAWGIf70.net
その結果不倶戴天の敵同士であるサウジとイスラエルがウクライナ支援だからな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:10:41.02 ID:x+5y6IAv0.net
なるほど
北朝鮮→イラン→ロシア
の迂回供給か

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:17:54.62 ID:ZDgeV7Li0.net
ロシアミサイルなくなってたのは事実だったんだな😂

よくこんな状態でウクライナ戦争したよね頭はよっぽど悪いんだろうなプーチン😂

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:22:23.81 ID:6HGVzZYR0.net
>>327
日本だって真珠湾で一発ぶっ飛ばせばアメリカは恐れて講和するとの見込みで短期決戦の用意しかしてなかった
結局、戦争やりたくて戦争するので、みんな自分に都合の良い見込みをでっち上げて戦争始めるのよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:25:29.83 ID:a2lM1mFf0.net
お届けもので~すドゴーン

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:29:23.95 ID:rRJrJk/k0.net
イスラエルがうpを始めましたw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:30:04.31 ID:qv+dPef20.net
無人ATM
無人くん

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:34:29.67 ID:73NeaYOQ0.net
>>328
あれで結局 アメリカの戦意を上げてしまったもんなぁ
主力艦隊は真珠湾には結局いなかったし

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:35:51.39 ID:xHQ+yIU10.net
>>327
宇宙ロケットを転用できないもんだろうか?
どっちにせよバイコヌールのあるカザフスタンが認めないだろうが

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:37:02.83 ID:73NeaYOQ0.net
>>313
経済の関係を考えたらロシア側にはつかないやろね メリットがないし

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:39:39.05 ID:WJ6JHGHV0.net
>>326
韓国が中に入りたそう

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:42:10.23 ID:fDFgwcg10.net
>>46
いや、ソ連崩壊のドサクサに奪われた土地だからね、たぶんソ連人も殺されとる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:54:57.98 ID:XJVCL9O80.net
敵の敵は味方みたいな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:03:54.90 ID:nkfVQBCY0.net
>>1
イランは要らんって感じで潰されるぞ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:20:55.28 ID:tdV9r8a00.net
落ち目だ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:26:17.54 ID:yDJJq9AL0.net
イランは要らん

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:29:29.74 ID:xTDO3CNj0.net
イランの属国ロシア

凄いことになってきたなw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:45:59.45 ID:vPwPwvUe0.net
悪の枢軸=ロシア、中共、南北朝鮮、イラン、シリア、セルビア

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:47:55.90 ID:mG6ZXvir0.net
弾がつきたんか

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:04:02.50 ID:qv+dPef20.net
>>342
アメリカ入ってないぞ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:07:54.56 ID:OFu+e+xH0.net
神風ドローンに対するウクライナの対空が全然当たってねえww

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1581887686624804866/pu/vid/320x560/aTGhsywb-E2dzqot.mp4

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:10:42.44 ID:KjJvuuag0.net
>>334
しかし中国は最近アメリカから経済的にボコられつつあるし、台湾問題では対立してるしな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:15:42.18 ID:9Zsi3FkQ0.net
>>50
侵略した方が悪いのならカリフォルニアをメキシコに返せよ
つうか北アメリカをインディアンに返せよ
つうか侵略の定義なによ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:25:30.45 ID:zs2d25gv0.net
順調に世界大戦に向かってるな。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:33:22.07 ID:T0xwhJJH0.net
早く核打てよ!




自民党本部に!

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:35:48.95 ID:2UYrjdlr0.net
>>2
イランはアベトモだぞ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:42:11.99 ID:F6S6hicG0.net
>>345
神風ドローンてどのくらいのサイズなの?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:45:35.80 ID:KltPQvmo0.net
弱虫アラーと言われても平気なのか

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:46:50.67 ID:BMuQf8oY0.net
いらんって弾そんなに生産しとるん?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:55:15.58 ID:l7G/l/fU0.net
RPGも短距離弾道ミサイルと表現しても間違いではないだろ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:58:06.99 ID:Rls2yXgz0.net
>>303
アメリカの映画やドラマで自分らが悪者にされてる、って怒ってる連中だなw
なんで観てるんだよ、っていう

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:58:07.44 ID:1zHFBck90.net
シャハド136ってみるからに低性能っぽい形とエンジンだけど目標に当たるのかね(´・ω・`)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:02:12.46 ID:idky1kd20.net
バイデン「テヘランにならぶち込んでもいいよね?」

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:03:36.03 ID:kF/ZcOKr0.net
ロシアに売って儲けて一時的にウハウハした所で、ロシアに味方したら世界から更にハブられるだけなのになぁ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:22:01.17 ID:rmY1DL1T0.net
イスラエル参戦はかなりヤバい

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 20:53:21.15 ID:muJIsvlt0.net
おいこらイランいらんことすんな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 21:29:30.47 ID:SUhiZ5pV0.net
イランにミサイル部品を密輸してるのが🇰🇷韓国だよ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 21:43:17.51 ID:tYsrMyQS0.net
>>295
サウジはウクライナ側についたけど

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 21:43:49.16 ID:tYsrMyQS0.net
イスラエルの武器使えば今までアメリカの武器ではできなかったモスクワ攻撃もできるぞ

364 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本も大陸側に付いたら核持てるんじゃないの?
アメリカの外様大名の日韓台は雨の足枷で好きなように軍備もできないとか酷くない
北如きでも核保有してんのに

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 23:09:09.71 ID:tqzg1DjH0.net
戦争で行きたくないロシア兵が聖典を燃やしてやれば戦争終わるかもよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 23:12:16.31 ID:z+P4xDAd0.net
イスラエル参戦するなら核戦争になりそうだな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 23:46:46.36 ID:qv+dPef20.net
>>362
OPECプラスではロシアと同調してる
ウクライナ側についたとまではいえない

368 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プーチン情けねー

369 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランの弾道弾ならイスラエル確定やな

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中東巻き込むと痛い目にあうぞ奴らは支離滅裂だからな

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランの反体制派に武器を融通しよう

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 01:28:26.58 ID:HZUn8zDb0.net
>>1
そんな弾にだけ頼るようになったら終わり

北チョンと変わらん

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 01:30:11.04 ID:8bfoixRG0.net
あのロシアがイラン頼みになるとはなー

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 01:33:40.72 ID:kfHxcJ7f0.net
イランはロシアに弾道ミサイルを売って代金は何でもらうの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 01:40:06.75 ID:Ttka4bOJ0.net
イランバカん、そこはロシアなの、アホ―w

で、国連とかどーすんの?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:09:19.95 ID:6bJPmhtd0.net
>>368
涙拭けよゼレチンコw w

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:09:46.27 ID:6bJPmhtd0.net
>>375
大丈夫
死ねば治るから

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:10:43.77 ID:6bJPmhtd0.net
>>366
しねえよアホ
なんでアホテロリストのために参戦するんだよバーカw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:14:03.01 ID:6bJPmhtd0.net
>>367
いや明白にロシア側だよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:15:27.52 ID:6bJPmhtd0.net
さあイスラムが動くかな
BRICSとイスラムがロシア側なら
世界の半分がロシア側だぜw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:17:59.71 ID:ddGLhCcq0.net
>>297
これな
弾道ミサイルもそれ自体に罪はないのに大量破壊兵器扱いにされる所以

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:18:27.18 ID:6bJPmhtd0.net
つかウクライナ擁護って本当はお前らウソつき猿だけなんだよな実は
米軍は元々ウクライナに肩入れするのは反対してたんだし
ヨーロッパ各国も見かけウクライナ支援つったって本当は嫌々だし
アホバイデン自体が「ウクライナのせい!」ほざく体たらくなわけだしね
みんな本当はアホウクライナにウンザリしてる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:19:15.38 ID:LUVJsT3Y0.net
イランは大国で核保有国になってくし、米国は
サウジとも揉め始めてるんだろ。
完全に二極化した世界になったな。
とりま東欧持ってかれないように気をつけるこったね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:19:59.37 ID:s3gZblTj0.net
>>347
少なくとも第二次大戦後はルール化されてるだろ
武力で領土拡張してはならないと
大昔の事を言いだしたら日本だって琉球を独立させないといけなくなる

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:22:13.37 ID:Rll3Qa8P0.net
これは、、大惨事世界大戦まっしぐら???
ヤバいよこれ。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:30:00.38 ID:6bJPmhtd0.net
軍事的には明らかにウクライナ有利だよ
米軍が付いてるからね
でも政治的にはロシアが圧倒的に優勢だぜ
ダウ↓なんか象徴的だろ
あれアメリカがウクライナ問題で信用失ってるから起こってんだぜ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 03:09:14.85 ID:kvJ1IeUJ0.net
大惨事世界大戦起きんかな

自宅に核ミサイル打ち込んでもらいたい気分笑

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 03:14:48.58 ID:x0DSVPbp0.net
ロシアが潰れたら
トルコやアラブ諸国、イスラエルに滅ぼされる身だから
協力しないわけにはいかないとはいえ
どんどんトツボにハマるイラン

多国籍軍によるイラン討伐戦争は確実だろうね

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冗談抜きにイスラエルがアップしたらヤバいな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 03:50:54.63 ID:XlVvk1Lw0.net
>>316
なんでわざわざそんなのに限定してんの?
頭悪いな、こいつ
他のところでも習近平は言ってるじゃないか

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 03:56:16.88 ID:XlVvk1Lw0.net
>>310
>>316
自分の知識のなさをしれよ
アホ

中国は13年のウクライナとの合意で、
米英ロからの安保に関する確約の見返りに旧ソ連時代の大量の核兵器を断念した
1994年の取り決めを称賛。
合意文書では「中国は無条件で、ウクライナに対して核を使わない、
使用する構えをみせて脅さない、
かつウクライナが核兵器を用いた侵攻、またはそのような侵攻の脅威にさらされて苦しんでいるという条件下では、
相応の安全保障を提供することを約束する」と記されている。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 04:17:43.24 ID:1M0JS9fx0.net
イランもならず者国家で
油土人潰して資源だけ奪おうぜ

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プー雑魚過ぎて草

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
対照的に習近平のチキン野郎ぶりが際立つなw

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>394
イランも制裁でカネがないからな。
カネがないやつとものがないやつの
貧乏チーム

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
ソース作れなくなるじゃないですか。

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
毎度のように新しい世界秩序とか言ってるがロシアも中国も秩序を構築できない側の国だからな
下手すりゃ秩序を構築すること自体を資本主義と呼称してるかもしれない

共産カルトの末路だなこりゃ…

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>391
核で安全保障とか一言も書いてないw
これはヘルメット送っておしまいだろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 10:08:40.98 ID:YBqKZOw/0.net
アメポチやめて核武装してれば日本は独自外交で好き放題できるのにねえ…

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 10:14:19.59 ID:YvXSNEtd0.net
https://youtu.be/zbYYvRxX9lU

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>301
ウクライナ側と言うより反イランだから結果的にウクライナ援助になるんじゃないかな、って感じだろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>364
日本に関しては核持っても軍備増大させても良いよって言われてるよ
国内の9条信者がうるさくて出来ないだけ

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イランは否定してますが、なんで否定するかねえ
反米なんだからロシア支援でもおかしくないのに。

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアはイランを巻き込んでロシアに集中した避難を少しでも逸らしたいんだろ

イランも強国だよな、こんなに経済制裁してるのに着実に経済発展してGDPも上がってる。

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>403
 仇敵イスラエルに目をつけられるから。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 11:22:04.89 ID:HqB9NtR20.net
>>403
やっていても認めないのは良くある話

米国だって英国だってそうでしょ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 11:22:37.89 ID:TJhbtNl90.net
>>295
それはおかしい
メディアと工作員が世界の米帝とその眷属の国家の共産化を支持してるだけで、市民レベルでは東アジアは英米に対しての信頼感なんて薄れてきてるよ

日韓でもニューライト層は増えている

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 11:24:36.83 ID:34Wq4FNv0.net
>>295
 え?アラー侮辱されて喜んでついていくの?
無理無理殺されるよw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 11:34:19.21 ID:1LqC/DCE0.net
>>88
カルチコールでも塗って置くと吉

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 11:37:00.96 ID:xfURIyja0.net
ウクライナ向け武器供与、イスラエルに警告 前ロシア大統領
https://www.afpbb.com/articles/-/3429434

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 12:52:55.50 ID:sWsJX/Ia0.net
死の商人
「濡れ手に粟、濡れ手に粟」

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 13:28:13.68 ID:5I4b3ScW0.net
イランにとって敵はアメリカなんだろうな

413 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>412
中東の敵がアメリカ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 17:25:25.92 ID:/owBmVEA0.net
>>403
負け馬には乗りたくないんじゃないの
第三国経由でロシアに提供すれば
転売されただけと主張できる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 18:28:57.08 ID:hiIueWWn0.net
>>413
ロシアは世界の敵

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 19:52:30.15 ID:r2AP4i6A0.net
イラン製の自爆ドローンを2400機調達したらしいなw
ミサイルが枯渇してる現在自爆ドローンが攻撃の主役になる。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 20:17:19.71 ID:Gx7mzh660.net
>>416
なんか夢があるよねー。
経済制裁でデモも起こってるイランで
2400発とかw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 20:21:14.58 ID:r2AP4i6A0.net
>>417
経済制裁を受けて精密機器が入手困難でw
エンジンは中国製で操作機器は民生品を流用。
ミサイルに比べて安価で生産出来て大量生産できる。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 20:22:36.72 ID:Gx7mzh660.net
>>418
 いやー。そんなこともできないとの
分析もうでてるぞw
相当経済やばいようだ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 20:26:18.76 ID:r2AP4i6A0.net
>>419
だからイランから調達w
イランは自爆ドローンをスーダンやイエメンの内戦で実戦使用。
実戦データを入手して生産に活かしている。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 20:35:37.03 ID:uMCycj+B0.net
長引けば長引くほどロシアが疲弊するだけなのに。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 20:55:59.37 ID:m4923IHg0.net
西側が絶対的な正義で露西亜が悪なんてないない
似たようなもんだよ。どっちかに感情移入して一喜一憂してる日本人は奇人の類だよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 21:30:34.15 ID:Tcb9J5Qy0.net
それならアメリカはウクライナにもエイタクムスを供与してやればいい

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 23:46:16.34 .net
>>415
ちゃんと国際情勢学ぼうな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 23:48:02.73 .net
>>423
それはアメリカが拒否してる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 05:24:32.39 .net
ロシアはイランのドローン使って、徹底的に変電所を狙う作戦に切り替えた。

対空ミサイルも各変電所には設置できないもんな。

アメリカの兵器も充電必須のパッケージだらけだし。

そして冬将軍、まだまだ戦争は長引くね。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 05:28:48.23 .net
ミサイル枯渇というより、変電所クラスを狙うには効率悪い。

イランのドローンはピッタリなんだろ。

武器も適材適所。

変電所って、何箇所も同時にやられると地域全体が停電して復旧も大変。

変電所の次は高電圧線の鉄塔狙うだろうな。

静岡の一件を見るまでもなく、変電所と高電圧線の鉄塔は、爆撃なんて食らったらひとたまりもない。復旧すげー大変だし。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 05:32:17.27 .net
その代わり今まで中立だったイスラエルやサウジをウクライナ側にすることになる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 05:35:31.50 .net
>>427
ロシアが禁じ手を使えば当然ウクライナも同じように禁じ手攻撃をしてくるだろうな
ウクライナとモスクワの距離はきわめて近い

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 05:59:57.79 .net
>>133
イランといえばアイアン・シーク(コシロ・バジリ)が
ニコリ・ボルコフと組んでたときに
「イランNo.1、ソ連No. 1、アメリカぺっぺ」
言うて唾を吐いてたな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 06:18:43.06 ID:YtEsgsBM0.net
>>88
フッ化水素なんか塗ったら歯が溶けるし、死ぬ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 06:20:16.13 ID:ZXLZ9rVa0.net
>>429
単純にクリミア橋の100倍返しをされただけでは?

アメリカも世界中の介入した紛争でしょっちゅう同じ事やってるし。

ウクライナ、橋爆破以後、最初はこれが始まりだ、とか言ってたのに、ロシアの空爆からは、橋爆破がロシアの自作自演だとか言い出す始末。

元々ウクライナ自体政治腐敗だらけの糞国家なのに、ロシアにもウクライナにも肩入れする意味がない。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 06:34:40.91 ID:2zs/4Yet0.net
>>432
よう、どっちもどっち厨
朝から大変だな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 06:45:02.53 ID:dMmJolVm0.net
世界大戦っぽさが増してきたねぇ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 07:54:25.19 ID:njzN2tf60.net
イラン強えな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 08:11:28.55 ID:51Sft5oD0.net
イランはロシアに武器を売るとして
ロシアからイランには何が渡るの?
無価値なルーブルな訳ないよね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 12:42:12.11 ID:EdyGARbK0.net
シリア関連や油田の開発でしょ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 12:44:23.46 ID:J/0JQi440.net
確かスホーイをイランにドローンと交換で供与していて、それでイスラエルが怒ったといっていた。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 18:29:25.96 .net
イランも経済制裁だな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 22:00:28.83 ID:+UcbO2VJ0.net
>>415
中東、中央アジア、南米はロシアとの取引増えているぜ
世界の2/3がロシア側とも言える

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 22:02:32.87 ID:5IZRjBly0.net
アメリカの対テロ対策は多岐に渡るが、その対策の1つとして
テロリストによるテロ活動を支援している国家を「テロ支援国家」として
指定・明確化し、経済制裁を実施する手法を取っている[1]。
テロ支援国家に指定されると該当国に対する
アメリカ政府の各種禁輸措置がとられ、武器を初めとする
輸出入・経済援助に対する規制がかけられる[2]。
また国際金融機関の融資についてもアメリカ政府が融資に反対するようになる為、その活用も行えなくなる[1]。

テロ支援国家に指定されている国々
以下の4ヶ国

シリア:1979年12月29日指定。
キューバ:1982年3月1日指定、2015年5月29日指定解除。2021年1月11日再指定[3]。
イラン:1984年1月19日指定。
北朝鮮:1988年1月[4]指定、2008年10月11日指定解除[5](ただし対北朝鮮制裁は強化継続[6])、2017年11月20日再指定[7]。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 22:06:20.99 ID:8bHZT9s00.net
EXCLUSIVE-イラン、ロシアに無人機とミサイル供給で合意 10月初め=関係筋
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iran-drones-idJPKBN2RD1MR

Iran agrees to supply missiles as well as drones to Russia
https://www.theguardian.com/world/2022/oct/18/iran-agrees-to-supply-missiles-as-well-as-drones-to-russia

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 22:08:11.89 ID:fH/0H/8C0.net
イランことしよって。

ウクライナの件が一段落したら、また、アメリカにコテンパンにされるで。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 22:14:43.67 ID:7uc0fue60.net
もう世界大戦しようぜ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 22:28:17.45 ID:I2AxKPVX0.net
>>51
じゃあアメリカは?フランスは?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 22:53:04.63 ID:xtQ2DMw50.net
>>51
商取引してるけど
米国
フランス
イスラエル

中国やロシアとも安全保障貿易管理の制度の下で

輸出入業務ってやったことある?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 23:10:37.09 ID:0+m4CBfm0.net
中東諸国は米英仏に荒らされてきたから親露派が多い

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 23:13:36.66 ID:qwGl/RRb0.net
>>88
口の中溶けて激痛で死ぬ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 01:17:38.55 ID:bSHo1vbo0.net
>>1

イランが弾道ミサイルを提供して
見返りにロシアが核弾頭を提供したら
win-winじゃん

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 02:27:26.05 ID:wA/nfatC0.net
>>10
あんなん別にイランでなくても
似たような環境ならどこでも買えるよ
エジプトやサウジのほうが生産量多いものだし。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 07:48:54.97 ID:YwmH0Cg+0.net
>>436
ウクライナ南部に自分の拠点を築ける
そこからシリアにドンパチ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 09:14:11.12 ID:6BL8EdTf0.net
イランにまで頼るようになったらおしまいだろw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 09:31:48.92 ID:HzkAK9u+0.net
イランからF14を導入してくれ、プーチン

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:11:47.86 ID:XooKB3GB0.net
やはりイランは潰すべき国だったな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:24:12.02 ID:yh+nbA260.net
>>443
米国なら弾不足で優先順位の高い台湾侵攻が起きても対応出来ないのでは無いかと言われている
イランにちょっかい出してる余裕は無いと思うよ

ちなみにEUの追加制裁は発動したけどそういう話?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:33:42.91 ID:JXYB4gvv0.net
>>454
潰れられては困る国だから米国が手を焼いてる

総レス数 456
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200