2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】読み書き苦手な「ディスレクシア」の子どもの負担軽減 福井のクリニック、福井大学とタイピング習得用アプリ開発 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/17(月) 10:50:18.77 ID:bYc4me7w9.net
※2022年10月17日 午前7時00分
福井新聞

 聞く話すには問題がなくても、文章が読めない、書けないなど読み書きが苦手な「ディスレクシア」の児童生徒に、ICT(情報通信技術)機器でのタイピングを活用して負担を軽減してもらう取り組みが、福井県福井市の「平谷こども発達クリニック」が運営する放課後等デイサービス「ICT支援室」で進んでいる。福井大学工学部と共同開発したアプリを使い、聞いた話をそのままタイピングし、書きとめる技術を習得してもらう。

 同クリニックによると、ディスレクシアでは文字をすらすら読めず、書くのも苦手。努力である程度克服できるものの、読み書きで脳の力を使い果たし内容理解ができなくなってしまうという。クラスに1人程度いるとされる。

 学校現場で導入が進むICT機器の活用で負担を軽減しようと、福井大工学部の高橋泰岳教授らとディスレクシアの児童生徒用にタイピング習得用の専用アプリを開発した。スピーカーから出る「あ」や「お」など音を聞き取ってタイピング、「文章化する技術」を身につける。

続きは↓
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1649948

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 10:52:48.04 ID:AxJWpErg0.net
読み書き算盤

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 10:54:13.55 ID:8HMVwsMC0.net
別にトム・クルーズの様に体張って生きれば良い。億万長者になれるぞ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 10:55:47.74 ID:sqPzVnKg0.net
何か欠落する代わりに別の能力が突出することはよくあるけど
このタイプも何か得意なことはあるんかな?
あるならそれに打ち込める仕事を目指せるようにすれぱ良いんだろうけど

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 10:57:57.19 ID:VK4mrYzz0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 10:59:31.33 ID:w/6e1uIz0.net
はやく半減期通貨でユニバーサルベーシックインカムやりましょう!!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:00:46.45 ID:/nIHl4jQ0.net
ワープロの出番

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:01:30.96 ID:/nIHl4jQ0.net
>>4
それ以前の基礎学力の話題でしょ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:05:28.47 ID:p5vgsA300.net
ポクの逆だ。ていうか、
政治家さんは、お喋りは、話術は得意でも
政治家さんは、計画力は、実現性は、弱い
タイピングは、読み書きは、得意ならん
漢字は、読めても、漢字は、書けない。
だから、タイピング、辞めなさーい。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:07:40.44 ID:p5vgsA300.net
>>4 この手の人は、おそらく
短期的記憶(2,3日程度)がメチャくちゃ
優れてるイメージがある。
メモを取らなくても、日常生活してける
だろうから、必然的に、そういうこと

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:12:59.44 ID:R7CQxNM00.net
こういうのはいいね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:23:06.98 ID:x6ZqSSNd0.net
トム・クルーズはサイエントロジーに入信したら治ったつうから壺売り教会にでも入ればいいんじゃまいかな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:24:33.03 ID:+u3GOBxI0.net
>>10
読み書きが苦手だと現代の日常生活に支障をきたすんじゃないのか?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:25:26.27 ID:rf1RfDTL0.net
なんとか症候群?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:38:05.35 ID:pvtWC7f40.net
読み書きで脳の力を使い果たし内容が理解できない
体で覚える仕事しかできないな…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:48:38.40 ID:ezbUIhQE0.net
>>15
え、仕事ってみんな繰り返して体で覚えるものだぞ。
頭だけで覚えてると思ってる?
大学入試も無理だと思うわ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:55:10.25 ID:+u3GOBxI0.net
>>16
それは逆で体で覚える仕事も最近は読み書きできて頭使わないといけない
だから障害認定されるようになってきたのだろう
真人間の条件がどんどん厳しくなっていくね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 11:58:26.13 ID:ra13ND0o0.net
ギリ健養成ギブスどころか
完全な障害者プログラムだな

テレビ・ようつべしか理解できないガイジだな。ネトウヨとは言ってない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:07:17.36 ID:ezbUIhQE0.net
乃木坂46の娘の区別がつかなかったり、ハゲのおっさんの区別がつかなかったり、相撲取りが全部同じデブにしか見えなくなったら、同じような症状だぞ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:21:52.53 ID:xTDO3CNj0.net
さすがです越前くん
おーあー出しまくりだな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:27:09.86 ID:mGeDGJU10.net
ディスク…

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:27:34.96 ID:WiVKNTh80.net
タイピング・オブ・ザ・デッドとか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:34:59.40 ID:LACbekzB0.net
こういうの子供の支援はよく目にするが
大人になるどうなるの?

うちの祖母(昭和3年生まれ)は文字がうまく書けなかったけど戦時中に育ったからかなと思っていたが、これだったのかな?
文字以外は普通だし仕事もしてたし、婦人会の集まりなんかもちゃんとこなしてたが
祖父側の冠婚葬祭には行かなかった

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:38:48.30 ID:QpZudT5i0.net
ホラー映画のタイトルみたいで怖い

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:43:17.76 ID:LACbekzB0.net
>>16
体で覚えるだけでできる仕事って意味だろ
あとは耳とかも使って

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:46:51.23 ID:0KUnAAnt0.net
ケーキを三等分にできない子は要注意って言うけど
これは何歳ぐらいでできないと黄色信号なんやろ、
お前らの中に専門家おらん?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:50:00.09 ID:LPkpLTpw0.net
うちの後輩も多分これ
報告書書かせたら誤字脱字オンパレードで読むのも超下手くそ
あまりに酷いからそういう病気だから仕方ないと思ってる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:53:44.48 ID:9bIq6V9c0.net
小学1年生で左右逆の鏡文字の平仮名かいたり数字だけ認識できなかったりするな
だから国語だけとか算数だけとか特定の科目の成績がやたら悪い
これは生まれつきの脳の問題で虐待や教育に関係なく起こる

知的能力に問題なく会話や思考がちゃんとできても進学や就職で苦労するから、なるべく早く見つけて精神科で診てもらうべき
ちなみにこれは発達障害のひとつでADHDやASD(次ページ・アスペ)の合併例もそこそこある
トレーニングを頑張って就職した人のブログなんかも探したら出てくるよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:55:53.19 ID:LACbekzB0.net
>>27
なぜそれで入社試験通っちゃうんだろうね
その場で小論文書いてもらうとか長文読んで要点をまとめてもらうとか、そんなのもやった方が良さそう
中堅以上の高校か大学でてたらできて当たり前って採用側は思ってるんだろうけど
できない人増えてる気がする
文字の読みかけだけじゃなく読解力の有無ってすごく大事に思う

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:59:07.77 ID:LACbekzB0.net
>>28
自分は4月生まれでその頃は体格も勉強も有利で割とできたんだけど
レとデ ラとダ の発声の使い分けができなかったんだけどそれは何なんだろう
二年生くらいにできるようになった
れいなちゃんをでいなちゃん、スカイラークをスカイダークって言っちゃってた

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 12:59:09.38 ID:I06nMHBZ0.net
大学生のとき個別指導塾でバイトしてたけど、けっこうLDって多いんよね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:01:56.36 ID:w9ShdFeL0.net
子供の時に文字を指でなぞると入って来るぞ
と聞いて難しい文章は未だにやってんな。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:11:01.03 ID:nRs1lK1f0.net
数学で学年で1人だけ100点取ったら先生に褒められる所か字が汚すぎるから(入試の時に)採点してもらえないぞ!って怒られたんだけど今ならそういう障害って理解してもらえるだろうか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:14:42.66 ID:aZ2p9Jh10.net
ディスレクシアのこどもたち

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:20:11.20 ID:j+V75Gpu0.net
うちの下の子が書字障害だわ、読むのは出来るけど漢字が書けなくて自分の名前すらひらがなになるときがある(低学年の頃はひらがなも怪しかった)
IQ自体は120あって国語以外は成績上位
今は小学校高学年だけど中学校以降どうなるか不安

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:30:29.40 ID:oNYkMpkB0.net
俺この逆だわ
文章得意だけど話す聞くが無理

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:46:21.48 ID:O0AsIyn/0.net
>>35
書けないだけで、漢字の問題で点取れないから成績が悪いだけなの?
それなら漢字の分は今後も点数取れないけど、学校に伝えればその他の教科でひらがなの回答でも良しもしてもらえるでしょう
進学校の私立中学入試は弾かれるかもしれないし
一般入試ではひらがなだと厳しいかも
推薦狙うために頑張りましょう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:48:34.55 ID:bcDJx2dP0.net
ディスレクシアか。この手の掲示板は見るのも一苦労なのかもしれないな。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 13:55:31.06 ID:wwJnyBR60.net
識字障害だろ?(´・ω・`)
何ちょっとカッコイイ名前で呼んでるの?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:24:52.18 ID:SNHWPZ680.net
>>35
メールさせたら漢字で送れるんかな?
習字で文字を書く楽しさを教えるのもいいんじゃないかと思う

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:26:06.64 ID:PnSB1shV0.net
>>13
芸能人だとマネージャーが
台本読めるとなんとかなる。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:28:04.36 ID:PnSB1shV0.net
>>28
鏡文字は小学六年くらいになると
突如として成績がよくなるという
伝説。脳みそが覚えるんだろうな。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:49:43.77 ID:eZ3bGPdS0.net
>>1
下村博文元文科相の子どもが識字障害(ディスレクシア)であることを公表していた
日本で教育を受けるのは困難だとして英国に渡って海外で教育を受けるという選択をした

文科相が識字障害がある児童・生徒に対する学習支援などに一切乗り出さないことに、
識字障害の子どもを持つ親の多くは絶望しているのではないか

文科大臣が我が子に対して日本での教育を受けさせないという選択はいかがなものか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 14:53:57.01 ID:eZ3bGPdS0.net
小泉政権時代に小泉純一郎首相に対して識字障害の俳優トム・クルーズが面会に訪れ
識字障害(ディスレクシア)の子どもに対する教育支援の充実を陳情したことがあった

変人宰相の小泉氏は、ハリウッド俳優が表敬訪問に来ただけとして軽く受け流して、
まったく陳情を聞き入れることをしなかったのだとか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:22:52.34 ID:TXsDmNYl0.net
文盲とは違うの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:27:27.95 ID:RZ+VF2710.net
うちの子がコレだわ
得意分野は立体工作とコミュ力
造形の細部まで良く作るのに文字がダメなのはほんま謎

47 :35:2022/10/17(月) 15:38:52.00 ID:j+V75Gpu0.net
>>37
そう。
漢字が書けないから成績悪い
この前50問100点満点の漢字テストで2点取ってきた
本当は上の子と同じように私立中学考えてたけど障害がわかって諦めた
今は国語以外の教科はひらがなokにして貰えてるけど中学以降も出来るかはわからない(今教育委員会と相談中)
反対に高校以降は完全タブレット教育やってる学校に相談すればなんとかなるかな、と思ってる
ネックは中学校・・・

>>40
メールの漢字変換は完璧
寧ろ読みは高校生レベルまで読める
字を書くこと自体が嫌いなわけではない
脳の機能障害

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:42:24.72 ID:Ipqw3a090.net
LDと言えばレーザーディスクのことだが、無くなってしまってから

今はこれ(ディスクレシア)のことなんだよな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:49:13.71 ID:GvjVHCM50.net
ディスレクシアって響きが良いな
俺が異世界転生の話を書く事があったら町の名前に使おうかな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:54.57 ID:coRRvtm60.net
視覚上の文字と、聴覚から入る言葉のリンクが出来ないとなるんかな
会話は問題ないなら聴覚側は情報整理されて記憶されてるわけだし

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:27.72 ID:/rHSI1Tz0.net
音声認識と音声読み上げでいいじゃん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 17:45:18.38 ID:WjrPMxDH0.net
英単語のスペルをよく間違えるのもディスレクシアですか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:02:03.41 ID:IUMXoirM0.net
確かに小学校でクラスに一人は壊滅的に教科書読むのがダメな奴いたな
だからって代わりに他にステ割り振ったと思えるような能力も無かった気がする

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:05:12.45 ID:bcDJx2dP0.net
>>35
極めて個人的な話ですが、とにかく文字を書くのが苦手でそれはそれは汚い字を書く学校の先生がいる。
黒板の文字はデカくて汚い。そんなでも男女問わず交流がもてていたように感じる。別に生徒におもねる系でもなく、注意するときはするし悪くなかった。

何が言いたいかというと、逆にあえて公務員系に目を向けてもいいのかもしれないよ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:15:41.63 ID:eXZ1uXUM0.net
>>17
ほんこれ。
どんどんハードモードになっていく。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:20:54.54 ID:XuaDRmWo0.net
オメガマンの弟の方

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:32:46.61 ID:9Al9gTaG0.net
LDの人達には普通の文章でも「QRコードを読んで下さい」と
言われるようなものだろうなあ
いろんな方法で困難を乗り越えて欲しい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:42:27.16 ID:LACbekzB0.net
>>47
書けないだけならなんとかなるよ
せっかく知能高めなのに私立中学諦めるのは辛いだろうけど
ちなみに私は中二病?反抗期?で中学時代漢字を書かないってことをマジでしてて
国語以外の答案はひらがなで書いてた時期がある
ひらがなでも正解にしてくる先生もいたくらいだから、障害とわかってたら答案はひらがなでもオッケーと対応してくれると思う

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 18:59:31.55 ID:yW0QEXHw0.net
知的障害と間違えられて特別支援学校に通ってるのいそう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:40.46 ID:N0aQBnyl0.net
>>59
特別支援学校に入るのに知能検査するから知的障害か学習障害かはその時点でわかるよ
知的障害は全体的に知能の遅れがあるけど学習障害は知能は普通なのに特定分野の勉強が出来ないことだから
LDが発覚するのは大体小学校入ってから

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:36:45.40 ID:SkRyy6I40.net
欧州だと王族が学習障害を公表してるの珍しくないよね
スウェーデンは国王も王太子(王女)もディスレクシアだったはず
アルファベットの方が発覚しやすいんだっけ?
そんなだから環境も整ってるんだろうな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 19:46:58.34 ID:0KIzR2f20.net
>>61
アルファベット圏の方が識字障害が多いんだってさ
文字を処理する脳の部分の違いに依るらしい

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英語が特に多い
綴りと発音が一致しないの多いから
むかしはnameって単語はドイツ語と同じく「ナーメ」と発音していたが、
シェイクスピアの時代に原因不明の母音大推移というのが起きて多くの英単語の発音の仕方が変わってしまい「ネイム」になった
母音の読み方がおかしくなってしまったのでディスレクシアが多いのではと言われている

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 06:37:12.00 ID:YSHi/GEZ0.net
日本ではディスレクシアの児童がどれだけいるか文科省が調査したがらない
調査して人数を把握すると対策を求められ教育現場の負担が増えると考えられているからだ

研究者による推計値はあるそうだが、児童全体の5%なのか7%程度なのかハッキリしない

教室では単に学習の習熟度が低い児童として扱われていて、
文字の読み書きに困難を抱えていると思われていない可能性が高い

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 06:51:13.32 ID:5dnUfq5/0.net
>>64
個人情報がー
差別ニダ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 10:41:19.68 .net
>>47
あえて手書き入力強制してなるだけ日常的に書かせるようにしてみたら?
普通に読めるなら慣れの問題も大きいと思う。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 11:39:19.83 .net
識字障害の場合、運転免許の筆記試験も困難なんだろうか?

クルマを運転する能力に文字の読み書きなんてさほど重要じゃないのに
海外では口頭試問でよしとする国も少なくないだろう?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:02:33.86 ID:bQkmc+eA0.net
うちの次男たぶんこれ
子どものころから本読むの大嫌いだった
数学と物理、地理歴史はトップクラスで趣味はプログラミングと野球(プレイするほう)
でも国語と英語はほぼビリ
プログラミングに関する英語サイトは読めるのに試験英語は全然ダメ
数学理科社会で得点取れるからうっかり進学校行っちゃったけど
最近の大学入試の傾向は問題文が長いんで超絶苦労してる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:09:29.64 ID:bQkmc+eA0.net
>>63
日本語は音を表す平仮名と意味を図形で表す漢字があるから
音と平仮名で漢字分をカバーしてたり
漢字と音で平仮名分をカバーしてたりして目立ちにくいんかね

総レス数 69
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200