2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナカード一体化に大量の反対署名…導入前の説明は「持ち歩き禁止」だったのに「紛失したらどうする?」の声 ★15 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2022/10/16(日) 14:53:04.88 ID:6183c5HY9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/53666e58425b0725211317cd101a232d1c053906

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665890947/


10月13日、河野太郎デジタル相が、現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化することを正式に発表した。
カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。

しかし、任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強い。
マイナンバーが導入されるにあたって、当初は「番号を他人に知られないよう、通知カードは大切に保管しなければならない」と案内されていたからだ。

ネット上には、政府の方針転換に対して違和感を表明する声が相次いだ。

《当初は、マイナンバーは人に絶対見られないように厳重管理、というのが建前だったのに(会社内では金庫にて保管とか言われてた)、そんなに簡単にカード持ち歩く方向でいいのか》

《そもそも「他人には番号を絶対に知られないように、見せないように、厳重に保管するように」とされていたはずのマイナンバー。運転免許証や健康保険証と一体化したら、もはや秘密でもなんでもなくなる》

《個人情報を持ち歩くようになり、いつどんな時でも紛失やトラブルが発生するリスクが高いし、今の政府に全く信用できないから、マイナンバーカード一本化絶対反対。今の保険証で充分》

2016年1月1日からスタートした「マイナンバー制度」は、日本の全住民に12ケタの個人番号を割り当てて、複数の行政機関が個人情報を管理する制度だ。

「マイナンバーは、従来の個人情報とは異なる『特定個人情報』とされ、改めてマイナンバー法が制定されました。

そして、個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます。

マイナンバーの不正流出や漏えいについては、個人情報保護法よりさらに重い罰則が科せられることになったのです」(週刊誌記者)

情報漏えいに対する危機意識を持たせるために、マイナンバー導入時には、企業の従業員教育も徹底された。
従業員のマイナンバーを収集・管理する場合、マイナンバーを紙ベースで管理し、それを施錠できる金庫などで物理的に保管する方法が取られた。

現在、デジタル庁はホームページなどで、カード紛失時はコールセンターですぐに利用停止できることや、カードのICチップ部分に税や年金などの個人情報が記載されていないこと、マイナンバーを見られても悪用は困難なことなどをあげ、「持ち歩いても大丈夫」と安全性をアピールしている。

だが、こうした政府の “180度の方針転換” に対し、不信感が噴出している。
たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ、 開始からわずか1日で7万8000超(10月14日19時時点)の署名が集まった。

河野デジタル相は、記者会見で、「デジタル社会を新しく作っていくため、マイナンバーカードはいわばパスポートの役割を果たす」とカード普及に意欲を示したが、実施まであと2年。
はたしてうまく一体化を成し遂げることができるだろうか。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:53:14.73 ID:DsfVe6Mf0.net
絶対に捕まらないようにします。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:54:26.81 ID:XB602TdB0.net
犯罪者は生きづらい社会

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:54:36.93 ID:i4Htg/So0.net
実施まで2年
要するにそこまで中抜きするってことだな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:54:44.95 ID:6+NLVUvr0.net
もうマイナンバーカードに保険証を切り替えない人は医療費10割負担でいいよ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:55:11.93 ID:AZi/tiy90.net
紛失言ってたら、携帯もクレジットカードも持ち歩けないね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:55:15.46 ID:8V9Zqp9R0.net
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:55:23.45 ID:dQ66rIPF0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:55:29.71 ID:8V9Zqp9R0.net
社会保障番号(SSN)があれば、泥棒はクレジットの使用履歴や貸出限度額から
税金の払い戻しや医療まで、あらゆるものを引き出したり解除・変更することが
でき、最悪の場合、泥棒達はそれを使って他人になりすますことすらできて
しまいます

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:55:32.53 ID:RJGsf6370.net
>>1
うしろめたい人たちだって大量にいるから、その人たちが集まれば署名も大量になるでしょう。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:55:41.66 ID:8V9Zqp9R0.net
効率化の一方では、悪用も増えている。アメリカでは、
従業員の不正などで盗まれた社会保障番号(SSN)による
「なりすまし」が横行。クレジットカードを勝手に作られたり
ローンを組まれたりする被害が後を絶たない。ある推計では
2014年には国民の7%にあたる約1270万人が、なりすましの
被害を受けたという

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:55:57.09 ID:h4Fuatmx0.net
大量のカード落とすのと大して変わらんじゃろ
一応予備作れると助かるが悪用リスク考えるとなぁ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:56:40.76 ID:AZi/tiy90.net
マイナンバー一体化の人は負担率3割
マイナンバー拒否の人は負担率4割で

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:56:57.78 ID:Kgd/1I7s0.net
本人確認のためのマイナンバーカード。
後ろめたい輩の本人確認は嫌いだらけ。
屁理屈が滑稽すぎて笑える。
面白いスレは伸びまくり。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:57:13.67 ID:jZGsiUgR0.net
今の政府がやる事はどう転んでも悪い方向にしか行かない気がする
導入した医療機関の半数でトラブルっていうのは酷いよな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:57:15.54 ID:Q/FMI5Br0.net
>>12
スマホにマイナンバーカードアプリで、FELICA利用できるようになるだろJK

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:57:18.83 ID:58DrHqPt0.net
作りたくない人は作らなければいい
それによって作った人より不便になっても個人の選択の自由

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:57:55.85 ID:71qDVpJz0.net
前スレ見てたけど
反対派のうち、一部の保守的、まともな人以外は

電波ユンユンな人しか居なかった

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:02.68 ID:Tqj0wJt10.net
>>1
マイナカードから統一に強制献金されそうだから
壺政府は信用ならんのよw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:18.20 ID:8V9Zqp9R0.net
状況を作っても無駄。安全面・保障面を語らなければ意味は無いという事

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:18.99 ID:MpzVZ4nL0.net
再発行すれば?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:38.08 ID:HvOYGhMn0.net
やらない言い訳探しは一人前

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:42.74 ID:nMThU3yw0.net
安全性とか、紛失とか、どうでもいいのよ
これは悪党在日撲滅キャンペーンなのよ
わかるかいプーチョンども

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:43.18 ID:K4xZLhCk0.net
自動車保険免許証も持ち歩いてもし落としたら大変だー!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:49.96 ID:paPOi3ZT0.net
>>21
即日でできるようになったらね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:58:57.38 ID:8V9Zqp9R0.net
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:59:15.80 ID:71qDVpJz0.net
>>11
番号に顔写真、また履歴検索できるから
なお犯罪良くしになると思うけど

どうしてそこは指摘しないの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:59:17.94 ID:M8rj5E3L0.net
河野さんにこの2つ質問してみたらブロックされそう

500万人のマイナンバー情報が中国に流出か
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860

デジタル庁は「赤プリ」跡地 家賃は4倍増の月7千万円:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP6P5562P6PULFA01D.html

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:59:18.42 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>1
【悲報】高橋洋一 「マイナンバーカードに反対しているのは通名がバレるからです」

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665828645/

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:59:37.47 ID:TKw/75rs0.net
誰も気にしてない事に必死になる暇老人
いつまでも学生運動ゴッコの世代は早く消えて欲しい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 14:59:50.92 ID:CuV9juXL0.net
個人情報満載のスマホは金庫の中に入れとかないと

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:00:12.31 ID:i4Htg/So0.net
 マイナンバー事業をめぐる政官財の癒着の構図が浮かび上がっています。
 国が発注した862億円のうち約9割に当たる772億円を大手電機企業など9社が受注し、そのうち6社には行政機関の幹部33人が天下りをしていたことが明らかになりました(「しんぶん赤旗」11月3日付)。

 受注していたのは内閣官房が設置した「情報連携基盤技術ワーキンググループ」の委員を派遣していた大企業。同紙によると富士通が216億円、日立製作所が188億円、NTTデータが138億円、NECが65億円と受注額の8割近くを占めています(表)。
 しかも一般競争入札に参加した5社が受注した123億1200万円の契約額は予定価格の99・98%であることが池内さおり衆院議員(共産)の調べで分かり、事前に漏れていた可能性が指摘されています。

 さらに日立製作所、富士通、NEC、NTTデータ4社が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に、5年間で2億4000億円を超える献金をしていたことが判明(同11月8日付)。同事業を受注した上位4社と一致します。こうした実態は共通番号制度がシステム開発の段階から制度を食い物にする利権構造がつくられていたことを表わしています。セキュリティー対策や利用拡大などを含めると同制度の市場規模は3兆円に上るといわれています。国民のプライバシーさえ大企業のもうけ口にする安倍政権と財界に対して批判が高まるのは必至です。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:00:19.22 ID:bpj++7+m0.net
まだやってんのか。
あきらめて20000ポイントもらいな。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:00:34.10 ID:paPOi3ZT0.net
>>23
うむ、自民党を滅ぼそうか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:00:41.03 ID:XnDBzbTq0.net
今の保険証だって個人情報の塊じゃん
反対する理由がない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:00:44.99 ID:AehH8o3g0.net
公的証明を全部1つにして、これ紛失したら
再発行の際の本人証明マジ何を出せばいいの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:00:46.48 ID:8V9Zqp9R0.net
民間カードは保障がついているという事

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:01:05.16 ID:G05pnINZ0.net
反対派って基本通名とか使う外国人ばっか。
あと、糞左翼。

マイナンバーに保険証とかセットになった方が不正利用無くなるから正解。

あと、通名のやつらの本名が判明するから大賛成。

ダイバーシティを支持するくせに、本名バレるのは嫌がる通目利用者と糞パヨク。

ダブスタ過ぎるだろ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:01:58.06 ID:uWguxTC60.net
あるときは壺連呼
あるときはひろゆきを親の仇のように糾弾
そしてあるときは反対署名

これってなーんだ?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:02:14.91 ID:+LyOB+Tf0.net
まぁ保険証の使いまわしが出来なくなる人が多数いる地域は反対するよな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:02:31.29 ID:gfBz/Ru80.net
>>35
個人情報の塊だから反対するんやで

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:02:33.63 ID:jaCLYF/V0.net
国葬強行マイナー強行死ね死ね死ね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:02:41.71 ID:y0PcYIcL0.net
日本みたいな糞国でやったら間違いなく悪用だらけになるだろうな

中国と北朝鮮が盗みまくるだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:02:43.46 ID:71qDVpJz0.net
差別撤廃のためには
通名を無くし、堂々としたら良いのにね
それで差別があったら、なお攻撃是正すれば良いじゃん
今時そんな事もないって

むしろ人権派はマイナンバーカードを推進すべき

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:02:54.20 ID:eoU6uXso0.net
>>27
顔写真なんか自由主義国家、民主主義国家では成立しないことだよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:03:02.83 ID:Q/FMI5Br0.net
>>34
> >>23
> うむ、自民党を滅ぼそうか

ほらな。
「滅ぼそうぜ」
じゃなくて
「滅ぼそうか」

検討してるレベルでしかない。
自民党を滅ぼすアクションに出てないやつも反日なんで。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:03:19.66 ID:y0PcYIcL0.net
すべてを一括管理なんてしないのが今の常識なのにセキュリティガバガバの日本でこれは不安しかない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:03:21.50 ID:zKCriP/f0.net
そんなお気軽運用でいいなら特定個人情報の縛り外して緩和してほしいわ
企業じゃ従業員のマイナカード管理の手間がめっちゃかかってるんだぞ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:03:22.32 ID:8V9Zqp9R0.net
保険証は普通は持ち歩かないもの

いざという場合でも病院が後でも受け付ける事も知っているはず

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:03:46.96 ID:loRYs+Og0.net
持ち歩かないマイナンバーカードとは別のカード作れば良かったのに
統一カードとかさ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:03:49.66 ID:LEEt5ezp0.net
でも自民党を支持するお猿さん達

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:20.79 ID:tnvIChOa0.net
役人が一件一件回って営業活動するしかないな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:31.85 ID:YtRXz5NR0.net
>>13
いまは家族でも本人でも病気になったら必ず診療させないと
家族は逮捕される法あるのよ、それなのに不利な条件つけるの違法だね
国民皆保険も何割負担も撤廃して保護責任の法も廃止してからだねそうゆう区別は

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:32.15 ID:58DrHqPt0.net
>>49
普通に普段から持ち歩いてるけど
急に歯が痛くなることもあるし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:39.29 ID:MimnFFgi0.net
>>36
役場に行って住民票か戸籍謄本でも取ってくれば済まないか?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:44.66 ID:71qDVpJz0.net
>>45
なんとなく分かるが
では今の日本の社会制度はそぐわないから
もっと保証を削いで自己責任にすべきとなるよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:48.00 ID:qx5DImUE0.net
紛失するのを前提で話をするから進展しないんだろうなあ・・・
本来ならば紛失しても大丈夫な方法を議論するのが建設的なんだけどね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:48.45 ID:eoU6uXso0.net
そもそも悪い事をして中国共産党の人民カードをそのまま日本政府が導入したからマイナンバーカードを任意にしたんだよ
強制にしたら憲法違反だ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:52.34 ID:loRYs+Og0.net
>>52
その役人にマイナンバーカード持ってないやつがいるレベル

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:05:03.26 ID:8V9Zqp9R0.net
意味不明な状況作りしかないという事

持ち歩くカードに一体化するのだから安全面や保障面が
重要というだけの話

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:05:17.67 ID:zKCriP/f0.net
>>48
マイナカードじゃないマイナンバーだ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:05:19.33 ID:y3V6i4Tc0.net
頼むから実質義務化について語る際はマイナンバーとマイナンバーカードはキッチリ分けて書いてくれ。
混同してるの見るとアホとしか見なせなくなる。

大概賛成派が混同してるが

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:05:23.59 ID:nmdF1WYk0.net
反対勢力は足を引っ張るな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:05:59.72 ID:58DrHqPt0.net
>>36
役所いって住民票の写し
今だって免許証保険証が入った財布全部失くす可能性あるんだからその対策が取られてないわけがない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:02.33 ID:HRWNdsW10.net
結局、アレも反対コレも反対って勢力のせいで何やるにしても制約付きになって使い物にならなくなるんだよな
特に公務員自体が新しいことやりたくないんだから話にならんわな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:06.43 ID:/oHJDTnr0.net
通名

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:09.50 ID:Q/FMI5Br0.net
なんか政治パフォーマンスグループ「れいわ詐欺師団」だかの山本太郎が「情報を企業に売るようなマイナンバーカードだ」とか言ったよ。今やってるYouTube生配信で。

「企業に売る」って明言した。

法律違反じゃね?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:16.02 ID:HRWNdsW10.net
ナンマイダー

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:32.47 ID:5iG04JHn0.net
>>5
お前は憲法すら理解できないチョンだからキムチと糞でも食っていろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:32.76 ID:qx5DImUE0.net
反対派って脱税とか悪い事してる人が多いイメージだわ
それか頭が弱い

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:39.64 ID:YtRXz5NR0.net
日本って
余裕もないのに国民皆保険とか年金制度とか
つくって破綻に向かってる
マイナンバーも破綻でしょ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:41.82 ID:uaHKbB890.net
>>55
それにも本人確認書類が必要なんだよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:06:55.40 ID:eoU6uXso0.net
>>62
故意に混同しているんだよ
マイナンバーカードの必要性はゼロで、完全に汚職、利権だから
そもそもさ、公務員が信用できる人間なら、とっくに汚職で仁風林は強制捜査されているし
パソナとかも存在していない
勿論、東京五輪汚職事件捜査がこんなに時間かかってまだ政治家が捕まっていないなんてことは起きないわけですよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:07:17.85 ID:6O7St7CI0.net
反対の反対で反対しかない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:07:47.64 ID:loRYs+Og0.net
>>64
住民票の写しもらうのに身分証明書必要だったような

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:08:04.53 ID:3Lapmst70.net
ボケ老人のマイナカード使ってオレオレ詐欺の口座作り放題
ホームヘルパーはヤクザのシノギになるな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:08:14.04 ID:gKvd8Dde0.net
なんだこりゃ
ここまでスレ延び続けるような話題か
世の中もっと大事な話題あるだろうに

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:08:21.88 ID:8V9Zqp9R0.net
免許証と保険証は分かれているし
保険証を持ち歩くのは危険だと誰でも知っている事

ずさんな人を基準に語っても意味はない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:08:38.72 ID:HRWNdsW10.net
方向性には賛成なんだが公務員の能力が低すぎて絶対に問題出るやろ
河野太郎はまず役所のデジタル化で最低限の仕事できる体制作ってからにした方が良い

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:00.53 ID:ir2871Kj0.net
政府のやることろくな事にならん。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:03.53 ID:4HIOMC/J0.net
マイナンバーカード一本化反対派を在日だ通名がバレると怖いだなんていって非難している連中はやっぱり雇われているのかなぁ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:07.33 ID:eoU6uXso0.net
まだセガサミーと嘉納治五郎財団問題について片付いていないのに
マイナンバーカードなんて運用する資格すら無い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:15.75 ID:l4vV/NtR0.net
>>1
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる

1、壺
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民やアングラ在日外国人
15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
18、脱税している奴
19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴

#該当者が発狂

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:21.58 ID:iE4ub62X0.net
マイナンバーカード以外だって
紛失する可能性があるだろうに
免許証はともかく国民保険証の加入は義務
その持っているはずの保険証に
マイナンバーカード機能が付くことの
何が嫌なんだろ?
こんなことを言ってますけど
ポイントバラマキを見ちゃうと
国民の利便性以外に何かありそう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:24.06 ID:9Bra6rp90.net
>>6
停止した上で暗証番号も再契約で番号も変えられるやんけ(´・ω・`)
阿呆が

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:27.80 ID:/tGQr9Kr0.net
>>50
マイナンバーカードにマイナンバーを印刷しなければ良かっただけ
マイナンバー自体を確認することなんて年末調整,確定申告くらいだしな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:32.72 ID:kh/5XtaV0.net
マイナンバーカードは紛失のさいに即時ロックかけられんのかね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:47.94 ID:jeBebCuF0.net
無くさなければいいだけだろ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:09:53.01 ID:66RmWEUE0.net
分かった推進派連中の目論見が

関係する在日とか今一生懸命帰化させてるんだろう
そして、マイナカード作って日本人のできあがり
売国奴だろ

今、帰化手続き支援してるのが黒幕
そうかじゃないよね! 笑

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:10:15.89 ID:refuAtT40.net
バレても問題ない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:10:44.53 ID:ro9+AdRr0.net
まぁなくす人はどこか脳の病気だからね
免許証の最後の数字が1以内が許容範囲

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:10:49.69 ID:eoU6uXso0.net
日本最大の犯罪組織は日本政府かもしれない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:04.38 ID:YS/Houkb0.net
>>70
反対してるのは、引きこもりだよ。
カードを作りに行くときに人と会わないといけないからな
同じ理由でワクチンも猛烈に反対してるだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:08.88 ID:YtRXz5NR0.net
保険証にマイナンバー載せて
送りつけてきたらいいよ

なにわざわざアナログ物理プラスチックカード申請って

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:12.96 ID:qx5DImUE0.net
>>89
帰化していない在日の方が質が悪いだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:17.45 ID:0hDZA6lC0.net
>>67
病院の過去の通院歴で保険額が決まったりするようになるかもね。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:29.13 ID:58DrHqPt0.net
>>75
そうなったら免許証も保険証も何もかも無くしたした人が本人を一生証明できなくなるでしょ?
だからそう言う時は特例の措置として生年月日とか住所を聞いて本人確認するのよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:31.90 ID:RN7wGAZH0.net
マイナンバーカードはマイナ法に任意取得と明記されている。
保険証は、国民皆保険により、保険料払っていれば会社名経由で届くか、もしくは郵送されてくる。

したがってマイナンバーカード持ってない人が原則一体化により保険証を持てなくなるという事態は、国民皆保険に反しており、日本の保険制度が崩壊する。
なので、加藤厚生労働大臣は、それは避けるべく対応考えるといっており、保険証廃止は実質否定している。

河野は会見で「原則」廃止と言ってる。このことが重要で、政府の卑怯さをあらわしている。
デジタル化推進が目的なら、マイナンバーカードを義務化して一体化し、国が全国民分をつくって郵送すればいいのに。それは議論にしない。
つまり、マイナンバーカードは国民の任意取得にしておけば、政府には手間もかからず、何かあっても自己責任にして逃げられるわけ。

卑怯。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:34.77 ID:y3V6i4Tc0.net
>>73
故意とな?!その発想は無かった…自分はまだまだ見立てが甘いようですね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:47.93 ID:9Bra6rp90.net
>>24
大変だよ(´・ω・`)
ただ免許証は運転するときに携帯義務があるから持ち歩かないと仕方ない
理由は運転免許証だからだ
マイナンバーカードってなんだよ(´・ω・`)

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:05.07 ID:77ee7PsI0.net
>>69
国の足引っ張るな。これ以上保険料少しでも減らさないとやばいのに

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:12.95 ID:8V9Zqp9R0.net
持ち歩く事が必須なカードにしているのに
マイナンバーや保険証のような危険な情報を持たせているという事

安全性や保障面を語る必要があるはず

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:19.56 ID:Q/FMI5Br0.net
>>87
マイナンバーカードなんか盗んで何すんの?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:29.50 ID:RN7wGAZH0.net
>>36
今の状態のまま一体化したら、窓口たらい回し確定だな。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:34.68 ID:66RmWEUE0.net
>>95
真面目に審査やってる? 笑

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:38.39 ID:77ee7PsI0.net
>>85
マイナンバーカードのこと?電話して停止して市役所で再発行するよね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:39.16 ID:G05pnINZ0.net
通名だと、本名と通名が併記される。

それだけでマイナンバー義務化の価値がある。

大賛成。

あと、外国人の保険証の不正利用を断ち切るためにもマイナンバー化すべき。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:47.86 ID:2HL5RHBZ0.net
>>64
運転免許証はマイナンバーカードと一体化されますた。
身分を証明するものがないので再発行はできません。

THE END

っていう答えが欲しいのか?
流石に代替案を用意するだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:54.93 ID:Q/FMI5Br0.net
>>96
何保険?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:00.95 ID:0hDZA6lC0.net
>>82
セガサミーって数十億円脱税で国税が入ったのに
何故か国税が負けてたなw
安倍友案件

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:03.71 ID:77ee7PsI0.net
>>7
免許証落とすことの危険性はないんけ?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:07.25 ID:Mr3lz8/v0.net
今晩やるから不満を言ってやろうぜ


https://i.imgur.com/2eHpitI.png

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:14.59 ID:LeD8UoBp0.net
単純に統一の件で自民党信用出来ないって人が増えただけなんじゃないの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:18.30 ID:V/VwZaUF0.net
>>102
危険な情報って?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:22.56 ID:uy8U3JTg0.net
そもそもマイナンバーカード自体反対しかなかったものをゴリ押ししたのに
ズルズル調子こきやがって死ねよ
皇族といい自衛隊といい日本はこのパターン多すぎ
皇族は市井に馴染むまで廃止は保留って話だったよな?
自衛隊は最小限の予算しか持たないって話だったよな?
はあ~あ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:33.31 ID:eoU6uXso0.net
>>99
既にマイナンバーが国民全員に割り当ててあるわけだから、カードの必要性なんてゼロ
政府がマイナンバーサーバーをもって、厳格な法律を制定して
国民が政府のサーバーにログインして、マイページで全部処理できるようにすればいいだけ
税金の計算もコンピューターが自動でやれば公務員はいらん

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:39.27 ID:9Bra6rp90.net
>>35
保険証にマイナンバーまで記載されとらんわ(´・ω・`)
そして顔写真まで記載もされとらん
リスクは3つに分離されている

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:50.59 ID:qx5DImUE0.net
写真付きでしかもパスワード設定されてるのに悪用される危険なんて殆ど無いだろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:52.28 ID:77ee7PsI0.net
>>108
市役所で郵便物などで照合して再発行できるようにするみたいやね。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:56.49 ID:kWfMjKhY0.net
これに反対する奴は頭がおかしい人間!と思わせたくて必死に世論誘導やってるね(それに釣られてる馬鹿も多いけど)
普通に考えてどっちがおかしいかは明白じゃん
日本は全体主義国じゃねーぞ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:13:59.09 ID:OX+5dcGn0.net
先になんとかスパイ防止法作れないのかな。
スパイによるスパイのための法律しか作られないよ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:14:33.03 ID:9Bra6rp90.net
>>36
DNA(´・ω・`)
つか、まじでどうする気やろうな?
万が一のことを何も語らんのや
この政府は

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:14:34.57 ID:0hDZA6lC0.net
>>109
医療保険

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:14:38.56 ID:Yif1hnFa0.net
何も困らないんだけど
困る理由がある人たちがいるのは知ってる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:14:41.61 ID:k+JP9Ll80.net
おそらくスレ新しくなるたびに繰り返すんだろうけど

…脱税してる奴
…通名がバレると困る在日
…なんでも反対パヨク
反対してるのはここらへんの連中ってレス

反対派はこんな連中しかいないって
何回も何回も同じ事繰り返し脳死でレスしてる奴が
スレ序盤でひたすら連呼して
スレ終盤にはそもそもこのシステムじゃだめだろってなる

とにかく反対派はこんな連中って風潮にしたい奴がいると感じる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:14:44.23 ID:77ee7PsI0.net
>>116
その方法は他人のなりすましが防げないんよ…
電子投票と同じ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:14:51.07 ID:EPfeC+zM0.net
東京オリンピックでもかなりの反対運動があったけどマスゴミ各社はそれを報じようとはしなかったのはなんの忖度なんですか?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:14:56.20 ID:pZlYzM7Q0.net
>>36
そのうち指紋やdnaを登録とか言い出しそうよな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:15:12.55 ID:yRdlt7or0.net
保険証廃止してマイナンバー
通名も表記されるし写真も付く

よかったなーこれでクソパヨの資金源ぶっ潰しww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:15:22.57 ID:66RmWEUE0.net
>>121
こっち出来ない自公民
どういうこと?
安倍さんは乗り気でしたね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:15:26.07 ID:77ee7PsI0.net
>>128
何のために?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:15:41.07 ID:RN7wGAZH0.net
>>101
今年に限って後期高齢者の保険証が二回きてるんだよね、制度変更するからって、1回目届いてから2ヶ月後にまた二回目とどいたんだわ。

まずは国はこういうムダ使いやめろ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:15:53.61 ID:lpZ4r3os0.net
そんなに通名本名国籍併記が嫌なのか?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:08.37 ID:gxcQvfVZ0.net
>>107
だからそれ別に賛成、反対の理由にならないってのw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:15.52 ID:eiZ3pQGw0.net
このままゴリ押しするのかまた泣きながら撤回するのか見もの

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:16.63 ID:16FO9FOo0.net
マイナンバーのデータはチョンのサーバーで管理します。はあ?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:18.77 ID:71qDVpJz0.net
>>125
前レス読めよ
反対派の理論に決定打がなにもなかったぞ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:21.58 ID:b49L7qW/0.net
反対意見が落としたらどうするのってな・・・
落としたら再発行だよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:30.30 ID:9Bra6rp90.net
>>108
代替案を考えていると思いたいけど何も言わないしこの糞円安に何もできない実は何も考えて無いところのある政府はもしかしたら何も考えてなくても不思議に思わない不安心感がある(´・ω・`)
「そこまで馬鹿じゃないと思ったら思っていた以上に馬鹿だった」
それが日本国政府だよ
分かるかね?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:30.36 ID:6O7St7CI0.net
プロパガンダの手法を体験できる場

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:36.09 ID:0hDZA6lC0.net
>>121
スパイ防止法推進サイトのドメインは統一教会だから気をつけてね。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:42.90 ID:yRdlt7or0.net
>>128
いいねそれ。
あと全口座も登録して登録されてない口座は没収で

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:16:52.68 ID:GcF5NLGJ0.net
>>129
今駆け込みで帰化してる奴らどこが手助けしてるの?
こいつらが悪者

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:02.83 ID:Q/FMI5Br0.net
>>123
民間の医療保険会社に情報がいくのが困るってこと?
おまえウソを保険会社に伝えて安く済ませてる詐欺師なの?
れいわ支持者のウンコなの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:03.24 ID:qx5DImUE0.net
>>133
今まで使い分けで二人分とか申請出来たからじゃね?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:03.88 ID:1lSGo9Jn0.net
>>118
だな
そんな事ではエロ本自販機使えないよなw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:11.81 ID:s98jzgYL0.net
反対してるやつは何かしらの犯罪に関わってるやつだけな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:12.29 ID:2HL5RHBZ0.net
>>119
なるほど
昔ドコモとかでやらされたやつか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:28.22 ID:RN7wGAZH0.net
>>129
これ、保険証に写真貼付すればいいだけなんよな。
政府にはこういう意見は以前からとどいてたのに、なぜか政府はガン無視してるんだよ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:38.78 ID:wC8MGYtH0.net
持ち歩くカード類が減ること自体は賛成なんだけどな
スマホアプリにマイナンバーカード機能を持たせたらスマホさえあれば
運転免許証もマイナンバーカードも持たなくてもクルマ運転して良くなるのかな?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:49.16 ID:Yif1hnFa0.net
不正受給が減るんでしょ?
普通の人は得しかないじゃん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:52.86 ID:k+JP9Ll80.net
多分連呼してるバカは意図してやってるんだろうけど
もっとバカなのは
…全部スマホでいいだろ
…なくすなんて普通ねえよ
…ジジババ使えないなら切り捨てろよ

これをスレの雰囲気だけ見て書いちゃうバカが
ずーっといるんだよな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:53.86 ID:vKiF0NLS0.net
性別、別姓、偽名、なりすまし
困ることばっかりだよ反対派は

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:17:56.99 ID:kWfMjKhY0.net
先にLINEを潰すか利用禁止にしてからやれや!
個人情報を全部中国に持ってかれるわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:18:13.55 ID:eoU6uXso0.net
>>126
それ嘘だからw
国税のETAXとかも、普通に運用されているし
各省庁の電子手続も電子証明書で全部済んでいる
カードなんてアナログなんで、どこがITなんだってこと
これも汚職捜査が入れば、特定17社が税金から毎年1000億円近い金が流されるふざけた利権

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:18:20.62 ID:L5Ki3SB50.net
>>142
それはやくして欲しいよね
全口座マイナンバー紐付け義務化
紐付けできない口座は凍結→全額没収
ナマポの不正受給もなくなるだろうし、人が亡くなった時の処理もしやすくなる

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:18:26.65 ID:gxcQvfVZ0.net
通名連呼してる奴って社会出てないんかな?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:18:31.26 ID:b49L7qW/0.net
もうちょっと難しくカナカナ語使って煙に巻くみたいに反対してみて

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:18:49.65 ID:ksjqNLPL0.net
>>149
保険証にはチップがないから本当に本人かは分からない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:01.24 ID:eLEbM+6x0.net
スーパーにまでマイナカード受付の出張所きてた
順番待ちの席は満席
パッと見たかんじ高齢者が殆ど

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:18.71 ID:qx5DImUE0.net
>>151
それな
必死に反対してる人は後ろめたい事してるとしか思えんわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:23.78 ID:Q/FMI5Br0.net
>>117
素朴な疑問なんだけど、
きさまの個人情報にどんな価値がどれだけあると思い込んでんの?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:32.42 ID:yRdlt7or0.net
まぁまぁ


もう決定したんでwwwww

いくら文句言っても壁に向かって叫んでるような・・・あっ反対派のいつもの日常っすね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:37.96 ID:eoU6uXso0.net
>>159
その主張も根本からおかしい
不正利用したら、その行為が犯罪なんだから、行為の証拠を取る手段は写真なんかいらんわけだ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:41.06 ID:lpZ4r3os0.net
>>145
ニューカマーチャンコロの間で保険証使い回しはデフォらしいな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:43.12 ID:L5Ki3SB50.net
>>150
Suicaみたいにスマホにマイナンバーカード入れたらプラスチックのカードは使用不可になるとかすればいいよね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:53.76 ID:ilLsobJm0.net
>>150
電池切れたから見せられません→タイホ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:19:56.82 ID:ZgTG1lFi0.net
ほんと酷いよな
就職難で仕事もなかった時代だったからネットで小遣い稼ぐことを覚えた
年間に100万程度だが納税していない
つかまる?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:06.73 ID:Mr3lz8/v0.net
だろうとかたろう

今晩やるよ。


https://i.imgur.com/L9eeWDe.png

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:10.55 ID:yRdlt7or0.net
>>126
なりすましのデータどこ?www

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:15.65 ID:wC8MGYtH0.net
もう全部生体認証でいいよ
虹彩だか静脈だかで個人を特定してオンラインであらゆる情報が分かるようにすりゃいい
クレジットカードや電子マネーもこの方式で

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:18.02 ID:0hDZA6lC0.net
>>144
保険会社の保険金不払いの歴史見ると
そりゃ国民のデータをゆだねる気にはならんね。
まぁノーテンキな農奴だな。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:20.89 ID:y3V6i4Tc0.net
>>116
コレがキチンと出来るならカード作成も一本化も反対はしない。
出来ないって分かりきってるから反対なのよね。
既にLINEに関わらせてる時点で強制発行されたナンバー以外は踏み込みたくない。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:22.79 ID:j4kr3QCC0.net
>>137
実質強制しておいて国民にカード作らせて責任は一切負わないなんて反対するに決まってるだろ

一番許せないやり方

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:50.25 ID:s98jzgYL0.net
全ての免許を入れてもらっていいぜ。免許証携行するの大変なんで。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:52.13 ID:HadF2Vg70.net
きっと、そうか信者が相談してるだろうけど、早く帰化しろってアドヴァイスしてるんですか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:20:55.16 ID:uy8U3JTg0.net
自民党支持してるバカはいい加減に日本を破壊するのやめてくれ
増税地獄、医療福祉必要なものまで削減、
レジ袋有料、ベトナム人だらけになる街、
これだけでも終わってんだよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:21:04.38 ID:8htYpnls0.net
もう15スレか
情報操作のアルバイトしてる壺信者は消えたかな?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:21:04.98 ID:Mr3lz8/v0.net
>>168
可哀想だが紐付けされるから発覚される

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:21:08.43 ID:qx5DImUE0.net
>>168
インボイスが開始される来年から捕まるんじゃね?
知らんけど

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:21:39.08 ID:yRdlt7or0.net
>>157
悔しくて仕方ないww

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:21:47.20 ID:pqY6hjS00.net
マイナンバーカードの何が面倒って
「発行してるのが総務省」ってとこ

住んでる自治体で申込みと受取りできますと利便性は低下しないような宣伝してるけど
確実に、普通に健康保険証発行するより手間かかるし、受取り面倒なるよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:21:51.17 ID:f9dL3W3J0.net
導入前の説明がどうかではなく
持ち歩く事に本当に危険性があるのか無いのかが問題だろ
そして問題なんて無いよね?というのが現在の認識でしょ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:10.86 ID:L5Ki3SB50.net
>>168
年商1000万程度なら税務署は動かんよ
運が悪かったら来るくらい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:10.93 ID:EXkvKmG00.net
紛失なんか滅多にしないだろ(笑)

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:15.19 ID:L1gTx39W0.net
>>36
マイナカード取得時に撮影した写真の顔の特徴点データが国のサーバーに残っていてそこから個人の認証が可能だよ
ちなみに運転免許証やパスポートも同様だよ

マイナ保険証を医療機関で使う時に窓口にあるカードリーダーにマイナカードを置いて
顔認証で本人確認と保険証の資格確認出来るでしょ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:17.29 ID:Mr3lz8/v0.net
たろうとかたろう

今晩やるよ


https://i.imgur.com/mgraktb.png

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:21.88 ID:RN7wGAZH0.net
>>137

前スレ自分も見てたけどね、反対派のほうが筋とおってると思った。

一体化賛成派って、すごくいってることが似てるんだよな。物事単純化して、反対してるのは犯罪者だの外国人だのパヨだの共産党だのデジタル化嫌いな年寄りだの、とレッテル貼って論点ずらしてくるのばっかり。

どっかのカルトが使うテンプレートによくにてるんだよ。不思議で不思議で。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:22.39 ID:RQp91sbN0.net
紙切れ一枚だろ
失くしちゃたよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:36.47 ID:uy8U3JTg0.net
>>175
これやったのが民進党だったら死ぬほど暴れてるだろてめえ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:38.34 ID:Q/FMI5Br0.net
>>132
「マイナンバーカードに統合」がその解決策だってことは把握できてる?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:45.32 ID:3llYAK7H0.net
>>164
不正使用しにくくする為の写真だろ

ここの写真を撮られたくない人の主張って
防犯カメラ設置反対
で騒でいた人と同じ感じがするわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:52.37 ID:HadF2Vg70.net
すでに某有名ブロガーがすでに多くのシナチョンが入り込んでると憂いていたが、こういう事だったんですね
マイナ信の皆さん有り難う
スッキリしました

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:22:56.49 ID:akUAuGw/0.net
>>29
本名がバレるからですでないの

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:04.29 ID:0hDZA6lC0.net
>>185
財布盗む高橋洋一みたいなのもいるからね。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:06.21 ID:9UApYH4N0.net
>>182
マイナンバーカードの更新は区役所でできたし10分で終わったぞ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:06.45 ID:eoU6uXso0.net
一番の笑いどころは、行政の効率化とか嘘八百を並べ立ててマイナンバーカードを始めた結果
全国の地方公務員の仕事が激増し、ついでに関連天下り組織が何千単位で新設された事

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:10.83 ID:H9PvX7cc0.net
インボイスって何?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:21.64 ID:N6szPcJy0.net
諸悪の根源は在日カルト
在日全員を日本から消し去れば問題は解決する
まずは、朝鮮学校の見直しをしましょう
特に朝鮮大学校の目的は、
アメリカと日本の壊滅ですから
こんな学校が日本にあること自体が
非常におかしいことです
この際、きちんと対処しましょう
外国人による政治運動も極めて悪質であり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに、在日に不法に生活保護が支給されており
それはゼロにしなければなりません
不法に支給している役所は厳重に罪に問われるべきであり、徹底的な捜査をしましょう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:24.71 ID:gxcQvfVZ0.net
>>181
マイナンバーカードに本名、通名が記載されたら困るケースって例えばどういうケースなんだ?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:31.00 ID:XqFVaQuf0.net
変化を恐れるやつはバカと老人

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:34.20 ID:k+JP9Ll80.net
通名連呼してるバカはアホなネトウヨなんだろうけど
問題なきゃ作れよって書く間抜けはやけに文が統一されてんだよな
スレ立ったら最初の>>1-100くらいまではまずこの流れになる

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:34.88 ID:T4Ir5PGQ0.net
だから義務化じゃなければいいだけやん
一々従来のスタイルをなくそうとするなよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:37.42 ID:EXkvKmG00.net
本当は本名(在日なのが)がバレるのが怖いんだろ?(笑)
tps://i.imgur.com/TbDQf82.jpeg

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:43.71 ID:j4kr3QCC0.net
>>183
カードを作る事自体にリスクがあるんだが?

免責事項)
第23条 デジタル庁は、本システムの利用及び利用できないことによりシステム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
2 デジタル庁は、本システムの利用の停止、休止、中断若しくは制限又は通信回線の障害等により発生したシステム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
3 デジタル庁は、本システムの利用に際しマルウェア感染等で生じた被害について、責任を負わないものとします。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:55.11 ID:0hDZA6lC0.net
>>194
不思議だよね。
普段は通名使っているだろうに 笑

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:02.09 ID:Q7i9wM2+0.net
免許不携帯とか保険証忘れたがなくなるの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:03.35 ID:EXkvKmG00.net
>>195
じゃあそいつの近くにいかなければ紛失はありえないってことか(笑)

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:15.89 ID:66RmWEUE0.net
>>201
論調が微妙に変わって参りました
シナヘルプデスクは今日はお休み?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:19.24 ID:guKDjkYV0.net
>個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』
>業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます
まずこれを「死刑」にしてくれないとお話にならないんですよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:27.12 ID:L5Ki3SB50.net
>>198
いままで個人事業主売り上げ1000万円以下は消費税を売上げにのせててもポッケないないできてたのが出来なくなる制度

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:35.93 ID:s98jzgYL0.net
スマホに入れてカードは保管てのがベストだな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:39.15 ID:ksjqNLPL0.net
>>164
写真付きでチップが入ってればその場で受診を拒否できたり抑止力にもなるだろうに
何であとから捕まえるなんて面倒なことしないとならんのよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:43.71 ID:yRdlt7or0.net
一般市民や不正をやってない人間はなんら困ることがないし保険証の不正が無くなれば保険料が減る可能性が高い
実際事務だけでもかなり削減できる

反対派はこれに反論が出来ないんだなぁ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:47.24 ID:EXkvKmG00.net
>>207
家におきっぱなしにしなければな。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:54.25 ID:RN7wGAZH0.net
>>187
反対派は即ブロックしてくるよ。
最初から賛成派だけアクセス許可とかしてたら笑うけど。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:24:54.84 ID:L1gTx39W0.net
>>128
DNAはやって欲しいね
国が強制的にデータマッチングして
生物学上の親を戸籍に掲載するようにしてほしいね

托卵を炙り出したり養育費の不払い分の強制徴収も可能となるしね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:08.11 ID:qx5DImUE0.net
>>198
企業版のマイナンバーみたいなもん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:12.51 ID:Q/FMI5Br0.net
>>172
保険に一切入らなきゃいいだろ、お前が。

他人の邪魔すんなよ、
マイナンバーカードに一本化は絶対便利なんだから邪魔すんなよ
反日れいわ新選組シックめが。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:13.51 ID:f9dL3W3J0.net
>>205
インターネットの利用にはリスクがあるから
すぐに止めた方が良いぞ
車も危ないから乗るな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:18.99 ID:L5Ki3SB50.net
>>212
Suicaみたいな運用だな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:30.40 ID:pqY6hjS00.net
>>196
発行と更新の違いの前に、お前がやったのカードの更新じゃなく電子証明の更新な

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:38.51 ID:0hDZA6lC0.net
>>208
高橋洋一信者もやばいねw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:47.06 ID:EXkvKmG00.net
>>211
ダウト。
消費税納税は売り上げが1000万を超えてる店舗だけです。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:25:53.20 ID:66RmWEUE0.net
>>214
今駆け込みで帰化申請してる奴らどうするの?
やばいぞ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:08.62 ID:L1gTx39W0.net
>>204
やろうと思えば
本名で生活保護を受けつつ通名で就業できるしね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:11.20 ID:8VVazRaO0.net
で、最初持ち歩き禁止とされてたのが何でもかんでも一体化されて人目に触れまくるのは大丈夫なん?
知りたいのはそこだけなんだが

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:13.50 ID:j5KKqOj90.net
マイナンバーカードを身分証明書として出すと未だにコピーされそうになるときあるわ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:15.00 ID:P7ZCtsqG0.net
マイナンバーカードでなくてもいいから
国民全員なにか身分証明証(一つでいいランクのもの)をもたせるべき。
契約とかイロイロ使う機会あるから

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:24.33 ID:8htYpnls0.net
>>188
こういうニュアンスのアルバイトでやってる無職連中だから、書き込むネタが無くなってるんでしょ
http://imgur.com/iQavSAm.jpg

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:25.07 ID:EXkvKmG00.net
>>223
むしろアンチの君たちが怖いくらい詳しいだろ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:26.56 ID:eoU6uXso0.net
>>213
なんか君の主張って、費用対効果の真逆の理由だよ?
政府の理屈は行政の効率化でしょ?
保険証の不正って、そんなにいるんですか?
1%もいないでしょ?
数字を出してくださいよ
多いなら、もっと別の方法がある

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:47.84 ID:qx5DImUE0.net
>>224
それは今まではだろ?
インボイス導入後は違うんじゃね?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:53.32 ID:euRFWNY+0.net
全裸になればマイナンバーを返してもらえるんですね?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:26:55.22 ID:EXkvKmG00.net
>>226
それの阻止だからこそこんなにギャーギャー騒がれてるよね。
あと保険証の使いまわし。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:04.66 ID:EXkvKmG00.net
>>233
いいえ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:14.72 ID:H9PvX7cc0.net
>>211
おーありがとうございます
わかりやすいです

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:20.13 ID:mNHFXE580.net
マイナンバーカードののマイナンバー記載をやめればいいのにね。
電子的に読み取れれば十分でしょ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:20.28 ID:Q/FMI5Br0.net
>>150
運転免許証は統合しないって言ってたよ。たしか河野シナ太郎が。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:25.11 ID:noAbO04r0.net
マイナンバーに反対してる人はどういう層なん?
便利になってええやん

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:32.96 ID:mlYPgYD30.net
事務処理上の一元化は良いと思うけど
わざわざその為に全国民にカード作れはおかしいだろw
内部で勝手に進めればいいだけで巻き込むなと思う
何かに似てると思ったら大阪都構想と同じだなw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:50.63 ID:H9PvX7cc0.net
>>218
個人より大きなお金が動くならやるべきだね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:52.10 ID:EXkvKmG00.net
>>233
インボイスを勘違いしてるでしょ?
これみてね。
https://youtu.be/8ZxU2qpBxP8

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:27:57.99 ID:L5Ki3SB50.net
>>233
インボイス導入後も別にナンバーとらなくてもいいんだけど
取引先に消費税負担させることになるから取引してもらえなくなる可能性が出てくる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:04.18 ID:66RmWEUE0.net
橋下も賛成マイナカード

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:05.14 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>194
通名(だということ)がバレるからです」
だろうなあw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:05.68 ID:EXkvKmG00.net
>>237
騙されるなよ(笑)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:17.43 ID:y3V6i4Tc0.net
>>174
国民の8割がそのやり方を受け入れた実績があるからねぇ。
騙し通せる自信を与えてしまった。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:24.16 ID:yRdlt7or0.net
>>232
1%でも無くなれば良いことですのでwww


なんでそんなに不正を守りたいんですか?ww

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:29.14 ID:8htYpnls0.net
>>188
間違えた
こっちの画像だったわ
http://imgur.com/gOCCTu5.jpg

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:38.23 ID:66RmWEUE0.net
>>246
事前に帰化すれば日本人になれちゃいますね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:39.50 ID:Y/YE/FCN0.net
>>239
国民皆保険て知ってる?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:45.35 ID:9rw8dSId0.net
保険証はいいけど運転免許統合は何か嫌だ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:48.63 ID:L1gTx39W0.net
>>212
国が想定してるマイナ保険証・運転免許証の使い方はそこなんだろうね

アンドロイドスマホに入れられる見込みが立ったから
このような思い切った発表したんだろうね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:49.05 ID:rlfzAX7Q0.net
>>214
工作員に反論しても仕方ないからじゃね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:28:56.07 ID:1fVdOyBr0.net
一部の人間が大きな声を上げて、
アホがそれにつられるのをよく目にする。

今回もそうなるのか?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:02.26 ID:gxcQvfVZ0.net
>>246
だからそれ誰にバレるの?
そもそもバレて不都合あるのかっていう

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:10.99 ID:H9PvX7cc0.net
>>247
YouTubeあげてくれてる人がいるからそれもみてきます

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:15.89 ID:v30QaY780.net
新型コロナの給付金だってマイナンバーカードでオンライン申請すりゃ
手続きカンタンで給付も早かったんだろ
銀行口座の紐付け活用したら事務費スゲー浮いたんだろな

メリットは認めないとな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:19.02 ID:noAbO04r0.net
>>241
保険証とか毎年作ってるしそっちの方が手間やしゴミや

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:20.02 ID:f9dL3W3J0.net
>>239
免許の更新事業で警察OBは飯食ってるからだろうな
やるなら全部まとめるべきだ
無駄な利権や支出を減らすべき
効率化のためのデジタル化でしょうに

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:25.28 ID:EXkvKmG00.net
>>250
ランサーズ『が』募集してるんじゃなくて、ランサーズ『で』募集してるだけだぞ?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:36.22 ID:Y/YE/FCN0.net
>>251
じゃあ問題ないね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:38.93 ID:rlfzAX7Q0.net
>>253
そうそう
自分も嫌だ

と思ったら国家公安委員長が、免許証は廃止しないと明言したね
安心した

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:39.41 ID:EXkvKmG00.net
>>258
これね。
https://youtu.be/8ZxU2qpBxP8

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:39.62 ID:9UApYH4N0.net
>>256
そのアホは基本立憲、共産、れいわ信者だからな
自民支持者もアホだが

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:56.89 ID:H9PvX7cc0.net
>>247
あ、ごめんなさい
あげてくれてたのはまさにあなた様でしたね
行ってきまーす

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:29:58.36 ID:yRdlt7or0.net
>>255
シナチョン工作員必死の言い訳

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:02.56 ID:8V9Zqp9R0.net
個人が利便性を求めるなら国がリスクと保障を提示して
任意選択にすれば良いだけの話

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:14.51 ID:L1gTx39W0.net
>>235
外国人在留カードも
早急にマイナカードに一本化すべきだよね

これでなりすましが完全に防止できるしね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:24.04 ID:Y/YE/FCN0.net
>>261
免許更新忘れそうだよね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:27.19 ID:YJytqZTi0.net
持ち歩きするなというのでしまっておいたがどこにしまったか忘れてしまい家中探しても出てこない

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:32.31 ID:pY69Bw/10.net
持ち歩き禁止って言われてたのは通知の紙の方だよね?
わりと早めにカード作ったけど持ち歩くために番号隠しのカバーも配布されたし持ち歩くもんだと思ってたわ
保険証も個人別のカードになってから持ち歩いてるし
個人的に紛失リスクは変わらないかな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:47.89 ID:EXkvKmG00.net
>>257
tps://i.imgur.com/TbDQf82.jpeg
こうなる。
そして保険証のかわりにマイカを出すことになるからそれでバレる。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:57.93 ID:noAbO04r0.net
>>259
事務手続きや中抜きでぶっ叩いてたくせに効率化しても叩くって頭いかれてるわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:59.24 ID:ksjqNLPL0.net
>>232
別に費用の話もしてない
保険証に写真つける意味がないことに反論しただけ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:00.53 ID:EXkvKmG00.net
>>267
いってら~

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:04.09 ID:f9dL3W3J0.net
>>269
任意選択では意味が無い
無駄な経費を減らすことに意義があるんだから

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:10.87 ID:Q/FMI5Br0.net
>>252
>>150

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:12.76 ID:j4kr3QCC0.net
>>220
ネットも車も実質強制なんてやり方じゃないんだが?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:14.75 ID:coeWyxbH0.net
>>271
運転技能調査のない更新制度なんてほんと意味ないよな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:40.02 ID:YtRXz5NR0.net
>>213
ヒポクラテスの誓い知らないの?

医師は目の前の病人助けないといけないんだよ
拒否できない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:42.11 ID:EXkvKmG00.net
>>270
まさしく!
背乗りやらなんやら、不良外国人撲滅にはマイカはいいよね。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:46.20 ID:HR0NOlRF0.net
免許証無くしたことあんの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:51.35 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>257
見せるたびに
「あっチョンだ!」
って顔されるんだろうなあw
かわいそうに🤣

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:52.75 ID:0hDZA6lC0.net
>>224
もうそれもインボイス制度でなくなる。
再来年くらいは倒産が捗るよ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:31:55.05 ID:eoU6uXso0.net
>>249
だからカードに顔写真を入れる理由が無い
100歩譲って、病院で顔写真と番号の照合をしたいならば
病院が政府のサーバーにログインして、病院側が確認すればいいだけ。
法律で顔写真管理法を作って、政府のサーバー外には絶対に出さない、用途外に使わないと制定する
違反者や不正利用、漏洩は公務員は死刑と
ここまで厳格にやるべき事
自由主義国家、民主主義国家で最重要な事

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:02.57 ID:s98jzgYL0.net
>>254
そうか泥端末売るために河野は

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:11.28 ID:2LIuploL0.net
>>205
このシステムやばすぎでしょ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:13.85 ID:yRdlt7or0.net
作りたくない奴は全額自己負担で病院いけよ
べつにそれは禁止されないぞww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:23.28 ID:NUEMz9gY0.net
>>138
一ヶ月待ちでもいいんか

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:24.05 ID:EXkvKmG00.net
>>286
いいえ。私が自営業なので間違いないです。
君は自営業なの?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:29.29 ID:VQbZkFIB0.net
番号部分をレーザーとかで焼いて消しておいてもいいけ?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:30.85 ID:RN7wGAZH0.net
>>214

> 一般市民や不正をやってない人間はなんら困ることがないし保険証の不正が無くなれば保険料が減る可能性が高い
> 実際事務だけでもかなり削減できる
>
> 反対派はこれに反論が出来ないんだなぁ

マジレスで反論する。マイナンバーカードを、取得することが無理ゲーな日本国民がいる。
たとえば、認知症の高齢者、知的障がい者、自力移動困難な障がい者、施設入居者、長期入院者は役所に自力で行くことが困難。また、高齢や知的障がい者は暗証番号管理はまず無理だ。
あくまで、任意取得とされてるマイナンバーカードに保険証が一体化されたらこの人たちとその関係者に多大な不利益が発生する。
保険料払ってれば保険証が郵送されてくる国民皆保険が崩壊するんだよ。

あなたのいってる一般人には彼らは含まれていないのか?その考え方はカルトそのものだ。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:32.48 ID:gxcQvfVZ0.net
>>274
今でも運転免許証なんか本名、通名併記だしそもそも病院に本名バレて何が困るんだかさっぱりわからんw

病院がこいつは在日だぞー!って言って歩くのか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:33.89 ID:EioxmaAl0.net
もう本人確認はマイナンバーカードでしかできないようにすればいい
紛失すれば1カ月は使えなく再発行手数料10万ぐらいにすればいい

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:54.50 ID:f9dL3W3J0.net
>>271
むしろマイナンバー使って個人宛にお知らせを送付した方が
更新忘れとか逃れる術がなくなるような

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:32:58.52 ID:L1gTx39W0.net
>>251
帰化して日本風の名前に変わってもマイナカードには
元の本名も国籍も記載されるよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:06.89 ID:MQ9oitJF0.net
>>1
映画「マイナを落としただけなのに」
乞うご期待!

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:26.41 ID:9W/uc5Y40.net
段々とハッキリしてきたね
マイナンバーを反対するのは在日か中国人
そして、犯罪スレスレで生きている人か

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:30.60 ID:gxcQvfVZ0.net
>>285
免許証持ってる多くのチョンはそうなってるならとっくにそうなってるんだけどw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:31.23 ID:Q/FMI5Br0.net
>>240
> マイナンバーに反対してる人はどういう層なん?
> 便利になってええやん

山本太郎とか。
れいわ新選組ペテン政治パフォーマンスグループのヲタたち。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:34.96 ID:71qDVpJz0.net
>>188
そうかな

ではあなたの反対の趣旨はなぁに?
わたしは賛成としては一元管理の利便性
身元保証を免許証ではなく国発行のものとする
銀行口座の紐付け推進、他なにかな
良いところが多いと思うが

あと通名も先に書いたが、差別解消のため
次の段階に進めるとも思う

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:35.96 ID:VgvSPLir0.net
 
国民にマイナンバーカードを作れと圧力掛ける癖に

政治家自身が作らない奴隷マイナンバーカードwww
 
 

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:40.42 ID:noAbO04r0.net
>>287
顔写真入れると何か不都合があるん?
運転免許証なんかかも写真入りやん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:43.75 ID:EXkvKmG00.net
>>295
それは在日にきいてよ。
そもそも大嫌いな日本人みたいな名前を名乗れるのが理解できない。
君だって今日からキム・イルソンと名乗れとかいわれたら嫌だろ?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:45.34 ID:RdzsFv1J0.net
>>287
カードに顔写真がないとなりすましし放題で
身分証明書として使えない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:47.47 ID:yRdlt7or0.net
>>287
馬鹿が必死で笑う

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:49.30 ID:9UApYH4N0.net
>>292
お前アホなの?
あ、売り上げ1000万超えたことない雑魚だからわからんのか
ごめんごめんw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:33:50.70 ID:ksjqNLPL0.net
>>282
それじゃナンタラの誓い守るのと通報するのとセットでいいじゃん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:20.22 ID:YtRXz5NR0.net
>>290
国民皆保険制度撤廃とセットなら
いいけど?

保険料徴収されてんのに
保険使えないって国家詐欺やん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:30.43 ID:EXkvKmG00.net
>>309
え?超えてない自営業が消費税を納税するかしないかの話なんだけど?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:31.15 ID:VgvSPLir0.net
在日統一糞チョンの癖に普通の日本人アピールw

軍国主義マンセー 安倍チョンマンセー

公安ガー 共産ガー 立憲ガー れいわガー

もう古典的レッテル貼りは通用しねえぞw

反日統一カルトの馬鹿チョンwww

マザームーン命の反日壺カルトきっしょwww

反日壺カルトが正体隠さずに開き直りwww

キモすぎ反日統一カルト糞チョンwww

日本から出て行け 試し腹の糞チョンwww

通名使ってスパイ活動やってんのは、統一糞チョンだろwww

共産主義者の統一糞チョンは、奴隷マイナンバーごり押し工作員www
 

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:34.14 ID:Y/YE/FCN0.net
>>279
0219 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/16(日) 15:25:12.51
>>172
保険に一切入らなきゃいいだろ、お前が。

他人の邪魔すんなよ、
マイナンバーカードに一本化は絶対便利なんだから邪魔すんなよ
反日れいわ新選組シックめが。
ID:Q/FMI5Br0(9/11)

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:36.55 ID:9W/uc5Y40.net
知らないかもしれんが、
マイナンバーは変えられる。
個人の固有の番号は、また別にある。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:38.68 ID:L1gTx39W0.net
>>288
アンドロイドへの乗換組が相当数出ると予想されるから
恐らくそう遠くない時期にiPhoneも対応すると思うよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:44.62 ID:pf40IGHd0.net
運転免許とか健康保険証にマイナンバーを紐づければ良いだけでマイナンバーカードを使う必要ないとおもうんだけども

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:50.78 ID:uaHKbB890.net
>>287
顔写真無いと身分証明書として使えないだろ
だから、運転免許証持ってない人がわざわざマイナンバーカードを作ったりしてる
将来的に保険証、運転免許証を統合という話は最初からだし、パスポートもそうなるかもしれない
そのときに慌てて顔写真追加とかできないだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:54.38 ID:yRdlt7or0.net
>>294
そんなのは今までも不可能だなw
マイナンバーに限った事じゃない
はいロンパールーム

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:57.89 ID:eoU6uXso0.net
>>305
それは資格のカードだから
本人の任意で資格の為に顔写真を入れ、公安委員会で民主的に監視する警察が管理運用する。
警察まで売国になれば、その時は終りなんだから

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:58.63 ID:gxcQvfVZ0.net
>>306
だから別に在日は一部を除いてマイナンバーけしからんなんて言ってないんじゃねという話をしてるんだけどw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:13.54 ID:VgvSPLir0.net
 
番号で奴隷管理するのに通名関係ねえだろバーカw

むしろ通名使ってスパイ活動しているのは、反日統一カルトの糞チョンだろwww
 

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:29.21 ID:RN7wGAZH0.net
>>290

> 作りたくない奴は全額自己負担で病院いけよ
> べつにそれは禁止されないぞww

国民皆保険ってしってる?
加藤厚生労働大臣はそれがあるから、河野の会見後に保険証が手元になくなるということはないようにする、という旨の発言してるんだが。しらないの?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:32.91 ID:EXkvKmG00.net
>>321
じゃあ誰がマイカに猛烈に反対してるんだ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:34.38 ID:0uhA/GGI0.net
安心安全な壺の国w

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:38.55 ID:u7lDp+Pc0.net
通名の署名は無効にしろよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:47.79 ID:24fQhsbz0.net
>>294
狂おしいほど同意
認知症で足に障害のある家族がいるんで取得のハードル高い
そういった国民は一般市民ではないのか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:49.13 ID:9UApYH4N0.net
>>312
何言ってんだこいつw
現時点では売り上げ1000万超えた3年後からとかって知ってる?
低所得の雑魚だからわからない?
アホすぎるw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:55.28 ID:71qDVpJz0.net
>>294
マジレスでそりゃ一言で反対に反論できそう

心配している該当者は、保険証等現時点でも
他人の手助けがないと運用できない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:35:58.97 ID:VgvSPLir0.net
統一カルトがマイナンバーごり押し必死すぎる

アメリカ様から圧力掛かって必死やなw

2025年世界統一政府のディストピア計画が頓挫しそうで必死やなwww

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:03.38 ID:8htYpnls0.net
>>262
壺自民が依頼してランサーズで募集してたって事案だぞ?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:10.86 ID:L1gTx39W0.net
>>287
顔認証こそがマイナカードの胆なのに…
顔写真が無いから健康保険証の使いまわしが可能なんでしょ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:18.38 ID:VgvSPLir0.net
タンス預金までデジタル通貨にして、マイナンバーに紐付けて預金封鎖だろw


全部バレてるぞ反日統一カルトの共産主義者の糞チョンw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:20.04 ID:Y/YE/FCN0.net
>>281
それは運転免許のことで、別のところでそれに対して文句を言えば?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:32.42 ID:tnvIChOa0.net
よく一揆が起きないな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:42.37 ID:gxcQvfVZ0.net
>>324
知らねえよそんなことw
むしろ何で反対してるのが在日だと思いこんでるのかが不思議だわw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:57.79 ID:9W/uc5Y40.net
>>287
まあ、そこまで厳しくしてほしいが
多分、役人が反対する。
俺は、サーバーに入るのに都度認証にして
誰がどれだけの間、どこから入ったかを
記録すべきだとも思うが。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:36:58.96 ID:EXkvKmG00.net
>>328
横からきてなんなの?
先方のレスみてみ。
インボイス導入で1000万未満でも消費税納税とかいってるからツッコんでるんだよ?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:02.32 ID:JqbzReIR0.net
もはや迷信みたいな怖がり方だな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:07.04 ID:HpAb07xG0.net
>>9
今でもやってるんだが保険証

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:11.81 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>251
でもすでにマイナンバーはふられてるのでは?🤔

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:14.12 ID:yRdlt7or0.net
>>311
保険料は取る
んで保険も使える
マイナンバーが嫌ってのはプラの保険証が嫌だ金の保険証にしろと駄々を捏ねるガキかキチガイだけ

選択肢はあたえた
あとはおまえの自由
保険料払わなくてもいいんだぞ?
あとで差し押さえするだけ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:26.36 ID:VgvSPLir0.net
中国式デジタル監視社会

日本を中国化して国民を奴隷家畜支配する気満々

デジタル通貨をマイナンバーに紐付けして、タンス預金没収だろ

反日統一カルト自民党死んどけカス

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:29.70 ID:L5Ki3SB50.net
>>327
その程度で大変ってんならもう人生詰んでるだろ
お疲れさん

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:42.44 ID:EXkvKmG00.net
>>331
ならいいよ。
ミスリードで、ランサーズ『が』募集してるとかいうと危ないからね。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:46.49 ID:0qE7V1KC0.net
はいはい通名通名

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:37:51.89 ID:JqbzReIR0.net
反マイナカードは宗教だろもう

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:00.73 ID:VgvSPLir0.net
反日統一壺カルトが

日本人の個人情報を全て出せ

マイナンバーに全ての口座を紐付けして

資産を洗いざらい申告してすべてお布施(預金封鎖)しろだろwww
 

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:01.57 ID:EXkvKmG00.net
>>336
共産党とかしか反対してないじゃん。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:05.48 ID:NUEMz9gY0.net
保険証廃止って高額医療廃止される件にも繋がってるんかな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:11.32 ID:qx5DImUE0.net
>>251
別に悪い事じゃないだろ?
そもそもごねて帰化しなかった連中を一掃できる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:15.19 ID:Ca5U5h6v0.net
マイナンバーカードいらね
そもそも通名禁止にしたらいい

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:30.46 ID:Cb9Nzz690.net
歩けなくなった親のために、介護認定の申請やろうとしたんだけど
本人確認書類が2つ必要なのな
どうするのかね?w
まあ、介護保険証っていう紙の保険証も有るんだけど
これ、保険証は年齢で送付されてきて金も取ってるけど 利用は出来ないのな
行政って、現状 破綻してないか?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:34.16 ID:drIpPjW80.net
河野がタクシーで支払いに使ってたけど赤の他人にマイナンバーカード渡して大丈夫なんかな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:34.51 ID:EXkvKmG00.net
>>350
高額医療は廃止されないよ?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:37.10 ID:VgvSPLir0.net
反日統一壺カルトカードに

あらゆる個人情報をすべて紐付けとか

超絶やばすぎだろwww

反日統一カルトに資産状況を教えるカモネギwww
 

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:38:49.06 ID:JqbzReIR0.net
信仰のような頑なさ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:04.34 ID:gxcQvfVZ0.net
>>349
じゃあ共産党を批判しろよw
なんで在日、しかも理由が通名併記なんだよもう訳がわからんわw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:06.94 ID:58DrHqPt0.net
>>108
レス先間違えてない?俺は代替手段あるって言ってるけど

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:07.74 ID:24fQhsbz0.net
>>344
お前はもっと大変なの?
苦労自慢したいの?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:13.53 ID:9UApYH4N0.net
>>338
頭悪〜
その程度の知能で自営業やってるとか余程所得の低いゴミなんだろうなw
とっとと店畳んでアルバイトでもしてろボケ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:14.90 ID:VgvSPLir0.net
株式口座 FX口座 預金口座

毒ワクでジジババ殺して相続税100%www

金融資産をすべてマイナンバーに紐付けしろw

反日統一カルトが日本人の金融資産を強奪する気満々www

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:24.05 ID:eoU6uXso0.net
>>332
アナログ利権を利用した顔認証だからだよ
別に顔認証したいならば、顔写真を絶対に政府サーバーの外には出さない、政府サーバー内で照合すればいいだけ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:33.55 ID:EXkvKmG00.net
>>354
マイカで支払い?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:40.00 ID:VgvSPLir0.net
消えた年金問題www

消えた紐付け口座残高www

お前らの金融資産をすべて紐付けしろ

文鮮明マンセー 韓鶴子マンセー

ネオナチ反日統一カルトの共産主義者きっしょwww
 

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:48.84 ID:EXkvKmG00.net
>>358
根本はそこだからだよ。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:39:52.28 ID:2LIuploL0.net
>>352
外国人にだけ作ればいいよな
不正利用は窓口で免許等と一緒に確認すればいいだけ
ヤバイシステムなんか使いたくない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:00.87 ID:tnvIChOa0.net
電話一本で即日郵送なら我慢出切るかな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:07.29 ID:VgvSPLir0.net
やってる事が毒ワクキャンペーンと一緒www

毒ワク強要 = マイナンバーカード強要

餌で毒ワク接種 = 餌でマイナンバーカード普及

国民を奴隷家畜としか思っていない反日統一カルト自民党の共産主義者

上級国民なんかガソリンぶっかけて焼き殺せ!

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:13.19 ID:gxcQvfVZ0.net
>>366
ごめん
会話になってない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:13.41 ID:dfFLaYYc0.net
>>282
そんな誓いは無い
じゃあ何でアメリカで
治療の前に
お前払えるの?って聞くのさ?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:14.60 ID:71qDVpJz0.net
陰謀論以外での明確な反対理由ってある?

不安や現行で良いという主張はわかる
でもそれは社会の発展性を捨てろって話だよね
国がとかの批判は認めない

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:26.36 ID:uaHKbB890.net
>>353
個別に相談すれば何とかしてくれるよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:35.17 ID:0hDZA6lC0.net
>>292
自分が出してる動画見たの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:35.55 ID:RN7wGAZH0.net
>>319
保険証は保険料払ってたら郵送してくるんだけど、知らないのかな?
あなたほんとに日本人?国民皆保険って知ってる?
役所いけない人や難しい手続きわからないひとでも郵送だからなんとかなってたんだよ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:36.71 ID:MxweFqTI0.net
そんな免許無くした人って多いの?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:37.68 ID:FndK3UAE0.net
>>通知カードは大切に保管してください

理解してんじゃん
マイナンバーカードは持ち歩くもの
通知カードはそれを作るための大事なものだからなくすなと言ってんのに何ごっちゃにしてんだよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:38.76 ID:EXkvKmG00.net
>>361
なんだこいつ。
やっと勘違いに気がついた?(笑)

では、今後は1000万未満で消費税は納税になりますか?なりませんか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:40.23 ID:VgvSPLir0.net
共産主義者である統一カルトのアジェンダ

AV鑑賞禁止
たばこ禁止
酒禁止
大麻合法
毒ワク推進
戦争推進
人口削減推進
デジタル監視社会推進
ナチズム推進

キチガイ共産主義者のサイコパス
反日統一カルトの糞チョンwww

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:44.55 ID:Y/YE/FCN0.net
>>297
でも行政書類って住所変更とかに対して対応遅いから通知がちゃんと行くかわからんよね。
カードに期限書いてないと揉めそうや

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:40:51.15 ID:znosCFvV0.net
保険証の紛失の方が悪用簡単だと思うんだが

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:00.68 ID:L1gTx39W0.net
>>296
スマホに機能入れて物理カードは保管していればいいんだよ

スマホ失くしても直ぐに新しいスマホに機能入れ直したら使えるし
その時点で失くした古いスマホの機能は自動的に消去されるしね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:12.71 ID:pbb8UUf70.net
>>376
免許証はなくしてないが年金手帳はなくしたよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:14.36 ID:VgvSPLir0.net
番号で人類の奴隷支配

すべての資産をマイナンバーに紐付け

政府が国民の資産を把握でき、預金封鎖までしようと企んでいる

マイナンバーが無ければ、売ることも買うことも出来ない様にする

まさしくそれは獣の刻印666

スマホにマイナンバーをぶちこまれ

スマホなしには何も出来ない様にする

マイナンバーで個別識別され、匿名掲示板に誰か書いたか特定される

24時間365日AIに監視され、最終的にマイクロチップを体内に埋め込まれる

統一カルト自民党が目指すデジタル監視社会は、 人類にとってのディストピアだ
 

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:21.03 ID:EXkvKmG00.net
>>370
君がしたくないからだろ。
では、なぜ反対なのか明確な理由をお願いします。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:22.94 ID:24fQhsbz0.net
身体障害者一級は役場の職員が出向いて作ってくれるなら文句はない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:23.17 ID:eoU6uXso0.net
反中国、反中国共産党、反独裁ならば
顔写真入りのマイナンバーカードに対して嫌悪感を抱くのが普通だ
偽保守政治家や中国売国官僚などの正体がわかるってもんですよ
本当の日本人ならば、最初から拒絶する

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:26.71 ID:yRdlt7or0.net
この馬鹿な反対派のリンボの悲鳴を聞けるだけでも価値はあったなww

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:28.22 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>301
免許証は取らないで済むが
マイナンバーはすでにあるんだよなあw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:34.75 ID:qgwRmKmlO.net
>>350
それはないな むしろ限度額認定証の手続きが不要になり手間が省けてコスト削減になる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:34.77 ID:EXkvKmG00.net
>>374
何をいってるの?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:41:53.81 ID:HKroVaRj0.net
朝鮮人を差別するマイナカード反対!

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:02.27 ID:Y/YE/FCN0.net
>>361
君のその知能を披露するために質問に答えてあげよう!

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:04.69 ID:jBHncTlr0.net
あの小さなカードに健康保険や運転免許の情報は書ききれないだろうから、
いちいちスマホやカードリーダーでQRコード読み取って情報表示するようにするのか?
なんだかあまり便利じゃないような。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:06.24 ID:9UApYH4N0.net
>>374
その人知的障害者だから無視しといた方がいいよw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:13.79 ID:L5hOjV760.net
まあ個人情報の塊のスマホ持ち歩いてるんだから抵抗はないわな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:14.43 ID:VgvSPLir0.net
マイナンバーにNHK受信料の支払い状況も紐付けされる

ありとあらゆる個人情報がマイナンバーに紐付けされ

番号で奴隷管理されるデジタル監視社会のディストピア

人権を無視して無理やりマイナンバーで管理支配しようとする支配者層

マイナンバーは家畜を管理する為のデジタルタグである
 

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:27.38 ID:0hDZA6lC0.net
>>395
もうNGしてるw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:27.41 ID:qx5DImUE0.net
>>343
頭大丈夫か?
タンス預金没収はマイナンバー化で出来ないだろ?
それにデジタル通貨だって??
今度新札出るの知らんのか???
日本じゃあと10年はデジタル通貨なんてやらんわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:32.68 ID:EXkvKmG00.net
>>394
ピッで読み取りだよ。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:42:57.17 ID:mlYPgYD30.net
現状マイナンバーカード作って無い人もマイナンバーは振られてるし
内部処理上もんだいないやろw
カードを強制で作らせる意味がわからんw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:43:21.78 ID:0hDZA6lC0.net
>>396
どうだろう?
スマホと自民党の信用度比べると自民の方が低いと思うw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:43:27.72 ID:bVK0U5SR0.net
一体化でもいいけど印刷して紙でも残しておけるような物もお願いしたいな
万が一マイナンバーカード落として運転できなくなったら困るし

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:43:32.04 ID:EXkvKmG00.net
>>401
作らなくてもいいが不自由しても文句はいうなよってことでしょ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:43:35.06 ID:8htYpnls0.net
>>372
お前、ワクチン接種推進派にそっくりな文脈だな(笑)

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:43:44.23 ID:L5Ki3SB50.net
>>401
強制なんか?それは無理でしょうよ
国が無理矢理にでも送付しない限り

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:43:46.93 ID:JqbzReIR0.net
いまだって持ち歩く必要のあるあらゆるカード類が財布に入って嵩張ってる人がほとんど
それなら全部一枚に集約してくれた方が薄くなって管理もラクでいいわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:01.26 ID:qkRr+pju0.net
何にでも反対、反対するやつが日本の成長を滞らせている。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:02.43 ID:00ZmcHlB0.net
>>268
5ちゃん脳になってるな
少し世の中に出たほうがいいぞ
5ちゃんで決まりきった煽りばっかりやってないで、たまには働いて親孝行でもしなさい

親御さんのマイナカード申請を手伝ったりしてあげた?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:04.95 ID:eoU6uXso0.net
>>401
そうなんですよ
マイナンバーがあるんで、全銀行口座は紐つけられているし
みんあ知らないようだけど、いま介護保険制度も利用者の銀行預金の残高で利用料を変えられている
全部わかっているんですよもう

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:07.00 ID:qx5DImUE0.net
紐づけされるのを嫌ってるのは
紐づけされると都合が悪い人達しかいない

脱税とかね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:16.85 ID:D+F1nucx0.net
>>401
保険証にICチップ付いてなくね?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:18.03 ID:EXkvKmG00.net
>>407
ほんそれ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:22.49 ID:yeItTNI70.net
一体化自体は別に反対する気も無いけど
マイナンバーカード普及のために保険証廃止して事実上の義務化は順番が違うだろうと
やるならカード義務化してから一体化進めりゃイイジャン(´・ω・`)

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:26.82 ID:qgwRmKmlO.net
>>317
マイナポータルになる行政手続きの個人認証に使ってるからな そのうちカードもなくなるからね

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:31.48 ID:Q/FMI5Br0.net
>>258
インボイス制度とは、の答え。

儲かってても経費を積み上げて税金払わない企業が多いから、売り上げをカウントして徴収するシステムが必要だということで、そのシステムとして法人税の一部を間接税にしたのが「消費税」。
「消費税」というネーミングにしたのは「国(財務省)ツボは金が入ればいいんで、消費者に負担まわしてもいいよ。そうしやすいネーミングにしといてやるよ」ということ。

実際には消費税は「法人税」だから、消費者が払う筋合いはないっていうか、「売り値に仕込んどけよ」というだけの話。

売り上げ1000万以下のお店とかは可哀想だから法人税(消費税)免除してやるよ、という仕組みがあるんだけど、
インボイス制度は「そういう免税店と取引した時は、非免税店が免税店の分の法人税も払えよ」という制度。

ちなみに消費税10%と、
統一教会の1/10献金と、
リンク。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:36.11 ID:MxweFqTI0.net
>>398
世の個人業者がのんびりしすぎてて心配してる。
うちの丸抱え業者もまだなんの対応もしてない。もちろん今年から変わる事業所得への対応もしてない。
消費税分収入減るだけじゃなく職無くすことになることに気づいてるんだろうか、と思う

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:43.86 ID:rRfxUvw80.net
もうほとんどの金融機関も家族構成も課税情報も紐づいたし反対しても今更だと思うんだけど

共産党幹部が蓄財しまくってるのがバレるのが嫌なの?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:46.97 ID:Kz77Xl+d0.net
マイナンバーに紐付けされることの危険性の議論より
カード持たされて失くすとか強要されるとかアホみたいな議論してるところにこの国終わってる感が満ち溢れてるな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:44:59.28 ID:00ZmcHlB0.net
>>407
うっかりなくしたときが困るけどな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:02.01 ID:2LIuploL0.net
まるで戦時中のスローガン

「権利は捨てても義務は捨てるな」

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:09.89 ID:jBHncTlr0.net
>>400
自分も警官も病院の受付も情報確認するにはリーダーが必須になるのか。
面倒だし老人には厳しいな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:16.11 ID:0hDZA6lC0.net
>>411
脱税の高須クリニックは賛成派なの?
反対派なの?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:19.04 ID:L1gTx39W0.net
>>363
政府サーバー内で照合するには
政府が各省庁ごとが持つデータは一元化しないといけないんだけどね

マイナンバー制度は政府が各省庁ごとに持つデータは一元化しないし
目的外での利用は法律で禁じられている

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:26.33 ID:00ZmcHlB0.net
>>419
現実問題として、たいせつなことだろ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:27.81 ID:Cb9Nzz690.net
>>367
外国人は全員 外国人登録証持ってるんじゃないの?顔写真付きの
永住権持ってる奴も携帯してるはずだぞ
通名問題とは関係ないと思うなあ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:34.11 ID:k+JP9Ll80.net
不完全な見切り発車で穴だらけなのに
その穴はこれから解決してけばいいって言うお花畑もいるなそう言えば
行政のデジタルサービスがいかにクソかって知らないんだろうけど
今ある欠点、問題点を解決が期待出来るようなら
そもそもこんなに騒いでねえんだよな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:42.26 ID:4eRRQJPm0.net
反対してるやつらって仕組みを全然理解してない馬鹿か反ワクみたいなキチガイしかいないよね
感情論しか言わない
ひろゆきが出てきて論破しねーかな本人はフランス在住だからマイナンバー持ってないだろうけど

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:49.66 ID:RdzsFv1J0.net
>>327
じゃあ障害者手帳をどうやって発行してもらったんだ?
今後、障害者手帳もマイナンバーに統合だぞ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:45:51.26 ID:L5Ki3SB50.net
>>410
新規口座はマイナンバー紐付け強制だろうけど、既存口座はまだ強制になってないんじゃないか?
全口座マイナンバー紐付け早くして欲しいね
紐付けできてない口座は凍結→資産没収してほしい

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:00.52 ID:eoU6uXso0.net
>>422
それが利権で、しかも特定17社だけに税金が流されるふざけた仕組
東京地検特捜部が捜査して全部潰すべき

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:04.22 ID:JqbzReIR0.net
>>420
無くすバカは一枚だろうがバラだろうが無くすんだよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:14.65 ID:VQbZkFIB0.net
>>394
情報の視認性がすこぶる悪いよね、発行主体もはっきりしていないし

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:18.91 ID:8QQT3Xr80.net
頭の悪い人が考えた良いアイデアって感じー
やるなら何度も検証重ねてから決定しろよ
どうせ俺の考えた良いアイデアに難癖つけるなって黙らせてるんだろ
だから信用できないっつってんだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:26.48 ID:d7t1Gzco0.net
中央省庁は身分証として持ち歩いてるけど何の問題もないわ
犯罪者どもがわめきすぎ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:34.58 ID:EXkvKmG00.net
>>422
今だって免許証やら保険証を提示してるでしょ。
利用者側は何もかわらないよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:40.30 ID:E1MXYyYg0.net
そんな事まで日本は考えてねよ
例えばデジタル大臣が誰だったか知ってるの?w

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:42.51 ID:WRH5BxCI0.net
行政の方で既に発行していてその内容も把握されているものを統合してなにが問題なのか意味分からない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:44.65 ID:gxcQvfVZ0.net
>>428
推進論者も全く理解してないぞw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:45.87 ID:00ZmcHlB0.net
>>419
おたくみたいな高い次元でものを考える人がいてもいいけど
実際はお年寄りやちょっと頭の弱い系統だって、等しくマイナカードを持つんだからな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:48.47 ID:MxweFqTI0.net
>>432
クレジットカード落とした時の電話番号控える人はそもそも落とさないってやつだねw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:49.55 ID:k8PHRvlR0.net
カードって5年更新だっけ?
顔写真いる?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:46:56.93 ID:fkVIQfKG0.net
脱税と通名が大慌てwww

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:47:04.06 ID:g6ZTlutj0.net
コイツらスマホ落としたら死ぬのかな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:47:31.07 ID:SR/7bSXQ0.net
最後まで残るのは反ワクと被りそうだな
既に過半数が持ってるから普通の反対派もどんどん取得するだろうからな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:47:49.87 ID:Q/FMI5Br0.net
>>299
> >>1
> 映画「マイナを落としただけなのに」
> 乞うご期待!

何も起こらない。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:47:51.57 ID:wJzWSSJS0.net
うるさいぞ朝鮮人w

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:00.86 ID:arT1or1T0.net
別にそこまで反対しなくても良くね?って感じではある
即日再発行出来るシステム確立してくれれば良いかな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:06.82 ID:kr+mT7ET0.net
統合はいいんだよ
そこは問題ではない


問題は保険証廃止だろ
その正当な理由を教えてくれよ
そんで2年後っていう期間の理由も

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:09.90 ID:qgwRmKmlO.net
>>426
外国人登録証は廃止されてるな 今は在留カードな 特別永住資格者は携帯不要のはずだよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:13.80 ID:pbb8UUf70.net
>>425
国民の大半は老人だし死活問題だよね
その上コロナで認知機能が衰えるって話もあるし
紛失した場合やパスワードを忘れた場合の対策はちゃんと考えとかなきゃいけないよね

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:15.80 ID:2LIuploL0.net
>>426
そうなんだ
ただ反日だの大陸だの言いたいだけなんだろうな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:21.24 ID:L1gTx39W0.net
>>426
マイナンバーは住民基本台帳に登録されれる日本国内居住者全員に与えられている

日本国内居住者なら外国人も対象者だし
逆に海外へ移住してしまっている日本国籍保持者は対象外だよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:23.26 ID:00ZmcHlB0.net
>>432
病院に頻繁に行くのはお年寄りとか、あるいは心身不調な人なんだから、なくすことも想定するのは当然だろ

上級国民やチャネラー目線でものを考えるなよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:23.37 ID:0hDZA6lC0.net
>>443
と通名使っているやつが言ってます。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:27.06 ID:L5Ki3SB50.net
>>445
車のATCも最初反対がかなり多かったからな
今は8-9割搭載してるでしょ
無視して進めりゃいいんだよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:32.71 ID:qx5DImUE0.net
>>442
10年だぞ
暗証番号は5年おきに更新だけど

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:33.55 ID:eoU6uXso0.net
国民の大半は自分の顔にコンプレックスを持っている
これはもてない、人を信用できない暗い人生を歩んでいる政治家や公務員の発想だ
中国共産党の人民カードなんて日本人には嫌悪感しかない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:34.93 ID:nS5W69Gp0.net
>>426
外国人登録証は偽造横行が問題になってる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:37.93 ID:71qDVpJz0.net
>>405
と見えるあなたはガチガチの反ワクなんだろう
私はどっちでも良いけど
主義者は気持ち悪いよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:42.00 ID:JCrqWEyi0.net
で、結局持ち歩くとどんなリスクがあるって事になったの?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:48.17 ID:bxi8/jUH0.net
大量とか言っても複垢やら国籍不明のやつらの反対だろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:48:58.05 ID:EXkvKmG00.net
1000万未満で消費税納税馬鹿に逃げられたから私も落ちるわ。
みんなはそんな馬鹿に騙されないようにしてくれよな!
tps://youtu.be/8ZxU2qpBxP8

インボイスとは国が認めた領収証という感覚。ただそれだけ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:00.07 ID:gxcQvfVZ0.net
免許証持ってない在日朝鮮人あたりはむしろ手続き上の負担が減るから喜んでると思うぞw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:01.34 ID:AEixyryY0.net
>>449
保険証廃止しないとお前等マイナンバーカード取得しようとしないだろって河野大臣が

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:02.69 ID:00ZmcHlB0.net
>>451
そうそう

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:07.03 ID:wCAo33gw0.net
>>128
街にポイ捨てされた吸い殻から本人割り出して罰金取れそうだな。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:24.55 ID:soIbeoMg0.net
詐欺グループは今頃マイナカードを利用した詐欺方法を考えてるんだろうな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:29.59 ID:Hx7pSh/T0.net
マイナンバー知られたらどんな不都合が起こるの?
身分証明書これしかなくなったら民間で提示しないといけなくなるけど

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:31.58 ID:RN7wGAZH0.net
>>191
あなたの反論には抜けがある。
教えてあげる。
反論したいのなら「マイナンバーカード義務化して全国民に郵送し、そのうえで一体化すれば防げる」というのがただしいよ。

現行のマイナ法では、マイナンバーカードは任意取得とある。だから、現在も取得してない人多いのはわかるね?

なので、マイナンバーカード一体化していても、任意取得である以上、マイナンバーカード持ってない後期高齢者は多
くいる。
そういう人には二回紙を送るしかないのでふせげない。
国民皆保険だから。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:31.88 ID:VgvSPLir0.net
 
  
毒ワク打たない奴は非国民

マイナンバーカード作らない奴は非国民
 
戦争に行かない奴は非国民

お国の為に私財をお布施しないのは非国民
 
共産主義者はそうやってレッテル貼りして、国民を追い込み破滅させるサタニストのナチスだろが
 
 

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:39.96 ID:k+JP9Ll80.net
通名使える保険証なくなって在日困ってるだから反対するって言ってるのもいるけど
マイナカード自体はサービスの一本化が目的だから
通名本名をどうあがいても記載される免許証も無くしていく方向になるんだけど
わざわざ通名と本名を記載しなきゃいけない条件を削ってやるサービスを
本当に支持してんのかね
賛成してる奴は在日に随分優しいんだな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:44.32 ID:XGcejYQl0.net
保険証と免許証がマイナカード一体化したら
国籍と本名と通名が保険証免許証に載るって事よね
ぜひそうして欲しい
今でも金や契約関係は郵送等の現住所在地確認があるんだし
ナンバーや住所氏名が揃っても悪用しにくい仕組みを作る方がむしろ重要
今個人情報が紐づけて売られるのを防ぐ手段は、個人には無いも同然なんだから

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:49:59.93 ID:AEixyryY0.net
>>457
保険証と一本化されたら五年ごとに役所行くのは必須だな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:01.61 ID:9UApYH4N0.net
>>463
まだ生きてたのかこの雑魚w
早くその売り上げ低低のゴミみたいな店畳んでアルバイトでもしてろ無能

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:08.19 ID:qx5DImUE0.net
>>451
そろそろ淘汰されてもいいんじゃね?
対応できない人はそれだけ今まで散々迷惑かけてきたんだから

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:15.93 ID:qgwRmKmlO.net
>>442
顔認証に使ってるからな
病院の端末は顔認証でできない場合はパスワード入力の仕組み

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:18.85 ID:6yuOq/cr0.net
通名の外国人に便宜を図るつもりは無いけど
マイナカード導入しても得するのは政府だけだぞ
役所や銀行の窓口は身分証提示させられるし今より待たされる可能性ある
免許証一体化マイナンバーカード紛失したら再発行まで車も運転できない

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:19.95 ID:ks2gsW/u0.net
>>416
なるほどなぁと思いながら前半は庶民にとっては難しい話ではあったw

あと献金が10分の1は古くから聖書の中に十一献金(じゅうの字は違う感じだった気がする)というものがあって収入の十分の位置を神に返す捧げるというのはキリスト教全体の概念だった気がするよ

統一教会を庇ってるわけではない
絶対反対派だけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:20.20 ID:uaHKbB890.net
>>407
そんなことない
財布には保険証と診察券と現金
カードケースには運転免許証と銀行キャッシュカード(デビットカード)
必要に応じてどちらか、両方か
どっちも持たずにスマホと家鍵だけで出ることが多い

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:20.79 ID:JqbzReIR0.net
>>454
どのカードも大事なんだからむしろ1枚の方が集中してしっかり管理するだろ
無くしたらーとか言い出したらあらゆる事象がキリないわ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:24.79 ID:L1gTx39W0.net
>>451
マイナ保険証を医療機関で利用する際は
窓口のカードリーダーにカードを置いて
顔認証で本人確認と資格確認を行う

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:30.66 ID:L5Ki3SB50.net
>>463
YouTubeで勉強とかアホのすることだからw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:39.79 ID:QMK9Xmko0.net
通名バレるからやめてくれ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:44.59 ID:AEixyryY0.net
>>128
それはこの板のガイジが何度も連呼しとる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:52.59 ID:D+F1nucx0.net
>>449
紙の保険証渡された事務員がわざわざ手入力するのか?
2年ってのは「早く進めたい」という政府の意向であるとしか

487 :名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:53.32 ID:VP2VRmnI0.net
河野はダメだわ
一度決めたら曲げようとしない
ワクチンの時もそう
客観的な視点というのを欠いている

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:50:58.75 ID:RN7wGAZH0.net
>>219
あれ、一体化賛成派のテンプレートにれいわ新選組が加わりましたね。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:00.70 ID:Q/FMI5Br0.net
車の運転免許証の話してたら「国民皆保険ガー」とか
民間医療保険は不払いするからイヤだって言うやつに保険に入るなよって言ったら「国民皆保険ガー」とか

なんなの?
れいわ支持者っての頭腐ってるやつしかいなくね?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:02.34 ID:kr+mT7ET0.net
>>456
ETCのことだと思うけど
いまも有人料金所がある選択制だ

ETCには割引やスマートIC利用、現金不要ってメリットで普及しているが
通行券は廃止されてない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:07.88 ID:VgvSPLir0.net
>>484
在日統一糞チョンの癖に普通の日本人アピールw

軍国主義マンセー 安倍チョンマンセー

公安ガー 共産ガー 立憲ガー れいわガー

もう古典的レッテル貼りは通用しねえぞw

反日統一カルトの馬鹿チョンwww

マザームーン命の反日壺カルトきっしょwww

反日壺カルトが正体隠さずに開き直りwww

キモすぎ反日統一カルト糞チョンwww

日本から出て行け 試し腹の糞チョンwww

通名使ってスパイ活動やってんのは、統一糞チョンだろwww

共産主義者の統一糞チョンは、奴隷マイナンバーごり押し工作員www
 

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:11.96 ID:gxcQvfVZ0.net
>>484
だから誰にどうバレるんだよw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:23.18 ID:vnc3RY1b0.net
運転免許まで含めて全部スマホで済むなら認める

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:25.55 ID:VgvSPLir0.net
>>484
番号で奴隷管理するのに通名関係ねえだろバーカw

むしろ通名使ってスパイ活動しているのは、反日統一カルトの糞チョンだろwww
 

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:26.23 ID:L5Ki3SB50.net
>>487
あまりやりすぎると検討検討検討検討で何もせずに終わるぞ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:27.12 ID:LhCSE/V30.net
>>463
売上1000万無いような個人事業主が請求に消費税上乗せしてるやついるからな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:50.73 ID:JqbzReIR0.net
>>480
人によるだろうが長財布派だとカードホルダー10枚くらい用意されてんだよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:53.12 ID:6yuOq/cr0.net
>>481
身分証のない状態で身分証の再発行って自宅に郵送だから時間かかるんだよ
複数の身分証持ってる人間は多分知らないと思うけど

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:51:53.94 ID:VgvSPLir0.net
 
統一カルトの利便性アピールに騙されて、金融資産を全部没収されるアホwww
 

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:05.69 ID:eoU6uXso0.net
ちなみにマイナンバーカードの顔写真やめないと、判例出されたら100%負けるぞ
だから任意なんだって教えておくわ
昔な、世界の常識である外国人の指紋押捺制度を無理矢理廃止させていましてね
その判例出されたら全てアウトです

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:14.90 ID:U5kpo8SD0.net
>>436
当たり前だけどマイナンバーカードは
税番号カード
免許証や保険証の内容記載してないから

なんのカードと紐付けて
そのカードの代用としているのか
カードリーダーで読み込まないと分からない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:16.57 ID:Q/FMI5Br0.net
>>335
> よく一揆が起きないな

おきたよ。
女と中出しセックス好きの女装クソオヤジ
安冨歩らによる「れいわ一揆」映画

ほんとゲロい。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:22.95 ID:L1gTx39W0.net
>>477
その通り

顔認証があるから紛失時でも顔の特徴点データから
本人確認が可能となる

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:27.15 ID:VgvSPLir0.net
民主主義ごっこはめんどくさい

だから選挙なくして一党独裁にしたい

毒ワクや戦争で人口削減したい

人類から私財を没収したい

奴隷家畜は5億人以下でいい

奴隷家畜には名前など必要ない番号で十分

キチガイサイコパスはそう思っている

だから奴等に従うな抗え

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:28.19 ID:kr+mT7ET0.net
>>486
いちど手入力で登録したら、それ以後は目視で確認するだけだよ
そして大した手間ではない
どのみち受付係は必要だし

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:57.05 ID:jBHncTlr0.net
>>436
たとえば普通自動車免許以外にもバイクや大型の免許を持っている人が、
自分が運転できる車両の範囲を確認したいときとか、
現住所がどこになっているかをど忘れした時に困りそう。
国民全員が常時スマホ持っている前提じゃないと厳しいし、
読み取ってる人の本人確認とかどうするんだろう。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:59.42 ID:GbAm+pgu0.net
>>26
どういう危険性があるの?
他人からすれば単なる12桁の数字だろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:52:59.58 ID:HEXw0Gyq0.net
盗難や紛失したら、どうするの?
役人「再発行は、ひと月かかります 
その間、運転できませんからw」
こうなるんですね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:06.45 ID:GW+jeyxH0.net
カルト政府が日本人のために何をしたか?
いつまでも工作員に騙されるな自分の頭で判断しろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:07.42 ID:8htYpnls0.net
>>444
スマホと資産を紐付けしてて、スマホ落として新しく紐付け終わるまでに1億の損失出したら死ねる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:16.67 ID:r/oMKoqm0.net
てか朝鮮の宗教を全力で守ってる党を信用できるなぁと感心してる
実際に去年は中華に漏れたんだし

作るのはリスクあるって思うんだが

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:18.58 ID:qgwRmKmlO.net
>>449
廃止の理由は発行コストだろな まぁ廃止ならずに保険証発行希望者はコスト負担させられてまた病院でもすこし高い代金を支払うことになるな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:31.54 ID:VgvSPLir0.net
諦めが悪く政府が必死に

マイナンバーカードをごり押ししているのは

預金封鎖の為や

日本人から資産を巻き上げる為だ

つまりグレートリセット、人口と金融と人権をリセットする世界共産主義化や

統一カルト丸出しだろが糞自民党はよ

この国は預金封鎖した実績があるからなwww

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:33.55 ID:0hDZA6lC0.net
>>484
普段本名使ってるなら通名いらんだろw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:37.63 ID:L5Ki3SB50.net
在日クソチョンウンコリアンが死滅してる日本でも特に反対する意味はないと思うけど
在日クソチョンウンコリアンの通名云々で賛成してるとおもってんのかね?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:38.29 ID:y3V6i4Tc0.net
>>290
お、病院行くなからちと捻り入ったね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:41.10 ID:D+F1nucx0.net
>>505
リーダーで簡単ピッの方が目視より良くね?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:42.60 ID:HnXvjDDq0.net
通名のチョンが反対してるな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:43.37 ID:HiYz1uCw0.net
>>489
免許は一体にしないって言ってるんだからお前が出ていけばよくね?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:52.05 ID:AEixyryY0.net
>>498
マイナンバーカードだと郵送禁止で受け取るのに公的身分証明書必要だから
実質再発行されません

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:55.15 ID:6yuOq/cr0.net
>>466
スマホも使いこなせてないのに老人に変化を強いるとか終わってる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:53:57.27 ID:pbb8UUf70.net
>>482
だからカードなくした場合どうするんだよw
カードなくても生体認証だけでOKとはならないんでしょ?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:01.58 ID:VgvSPLir0.net
グレートリセット提唱者のクラウス・シュワブ

デジタル共産主義のディストピア

こいつの母親はロスチャイルド家だ

人類家畜化 デジタル監視社会 人口削減

これがSDGsのゴールであり人間牧場だ
 

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:11.39 ID:Q/FMI5Br0.net
>>354
> 河野がタクシーで支払いに使ってたけど赤の他人にマイナンバーカード渡して大丈夫なんかな


アトピーのゲロキモいフケが残ってんじゃないか?
というのが真っ先に心配。。。

河野シナ太郎が乗ったタクシーは廃車にしまくっていただきたいです。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:21.30 ID:24fQhsbz0.net
>>429
何がじゃあなのかさっぱりわからんが答えてやろう
昔取ったスナップ写真を切り抜いた

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:25.30 ID:eoU6uXso0.net
マイナンバーカード利権の連中は頭が悪い
顔写真なんてアウトだって理解できないアホ
必死に力説しても、最高裁判例出されたら終りなんだよwwww
だから任意なの
ばーか

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:26.03 ID:WRH5BxCI0.net
国がカードで生じる問題の責任負いたくないから任意という形で推進?
任意であっても問題生じたら責任から逃れられないだろう

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:38.60 ID:pKN0Uk/v0.net
大事なもんそんな無くすか?
免許証とかしょっちゅうなくしてんの?
病院行った方が良いレベルじゃん

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:38.74 ID:71qDVpJz0.net
>>470
無視されているけど笑

基本的にロジックには賛成なんだが
導入が進めば最終段階であなたの危惧するような
状態に対する対応はせざるを得ないだろう

たとえば今でも高要介護者は普通に身内や介護士が
代行で保険証他を使用している

その時点で問題は今と変わらないだろう

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:39.80 ID:k8PHRvlR0.net
>>457
10年!?
尚更、顔写真いるか?って疑問

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:40.49 ID:Cb9Nzz690.net
>>459
これから偽造が問題になるのが、マイナカードってことね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:42.64 ID:77ee7PsI0.net
>>149
まぁそうなんだけど、これ以上厚労省のコスト増やしたくないんよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:44.02 ID:r/oMKoqm0.net
>>509
マイナンバーがたまたま日本人の為になるとか有り得ないわな

まず税下げて統一ぶっ壊すなら分かるが

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:53.48 ID:AEixyryY0.net
>>522
再発行まで10割負担や

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:54:55.16 ID:VgvSPLir0.net
 
反日統一カルト自民党が目指す社会が中国式デジタル監視社会である

統一カルトが中国叩きをしているのはポーズであり偽旗である

中国とズブズブの統一カルト自民党

支配者が支配者で居続ける為の国民監視システム

それが獣の刻印666のマイナンバーだ
 

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:06.99 ID:gxcQvfVZ0.net
>>389
だから具体的に運転免許証に本名通名併記で在日が困ってることって何よ?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:08.74 ID:0hDZA6lC0.net
>>500
安倍しぐさで義務ではないと言い張るんだろうな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:13.98 ID:k8PHRvlR0.net
>>477
10年もすれば顔変わると思うけど認証できるもんなの?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:16.09 ID:jfxcLCe90.net
反対してる奴らは、在日、パヨク、共産主義者、テロリスト、脱税常習者、犯罪者、

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:19.71 ID:2NeMGUAN0.net
年齢別のアンケート見たいな。
反対してるのは老人だろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:28.85 ID:6yuOq/cr0.net
>>473
おまえの顔とおまえの全資産が紐づけられるのはOKなんだな
個人情報は色々あるけど特定されてる状態で把握されたくないわ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:29.02 ID:VgvSPLir0.net
 
 
毒ワク強要とマイナンバー強要は同じ事やってんのに学習しない糞愚民w


何回騙され誘導されてんだゴイムかよw
 
 

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:31.91 ID:v30QaY780.net
結局はマイナンバーカードに反対する人って
政府への信頼度が低い層なんでしょ
政府に都合がいいことは自分に損なハズみたいな
新型コロナ給付金だってマイナンバーカード活用したら
事務費は安く上がって給付も早かっただろ
行政サービス効率化のメリットは


>共産 志位委員長「制度そのものを廃止すべき」
>個人情報が守られるのかどうか、多くの国民が懸念を持っていて、
>政府に対する信頼がないところにいちばんの問題がある。制度
>そのものを廃止すべきだ」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/amp/k10013857201000.html

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:33.69 ID:kr+mT7ET0.net
>>512
いまもそうだけど
マイナンバーカードだと安くなる
一会計4~5円だったかな

そして、廃止を2年後にする意味は?
逆に言えば、5年後や10年後、あるいは1年後にしない意味がどこにあるのか
っていう話

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:47.52 ID:kb6IeIPd0.net
>>1
「大量の反対署名」って具体的な数はどのくらい?
毎度のことながら、国民の大半が反対しているような誤解を招く書き方なので確認したい。
日本国民全体に対する比率で頼む。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:48.98 ID:L1gTx39W0.net
>>444
直ぐに新しいスマホ購入して
マイナ機能入れ直せばすぐに使えるじゃん

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:51.10 ID:qgwRmKmlO.net
>>478
スマホ画面提示か期限付きの仮の証明書になるだろな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:52.48 ID:77ee7PsI0.net
>>150
そうなるかもね。バックアップから戻したら紛失しても復旧できそう

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:55:57.81 ID:uEH2kgYn0.net
まだ作ってないけど
いつかは期限が来るだろうってのはわかっている
めんどくさがり屋にはある程度強制してくれると助かる
ディアゴスティーニの週刊鉄道何ちゃらを読みもしないのに
めんどくさがって5年も放置したからなw

あと犬猫みたいに体内チップとかにすれば良いんじゃねーのと
かわいそうなのは運転免許証のフルビットを宝物にしてた
人くらいかね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:56:12.95 ID:JqbzReIR0.net
個検証と免許が一緒だったらそれだけで持ち歩き1枚減ってメチャ便利だけどな
クレカ&銀行・ゆうちょのキャッシュカードも共通の1枚にして欲しい

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:56:20.16 ID:U5kpo8SD0.net
>>490
割引は普及のための施策で
いまは廃止傾向
メリットは人件費の削減だが
ETCのゲート機器も糞高いから

ある有料道路では人件費で赤字
でもETCを設置すると大赤字なので
お金を取るのを放置されてた

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:56:21.84 ID:VgvSPLir0.net
毒ワク打たない奴は非国民

マイナンバーカード作らない奴は非国民

戦争に行かない奴は非国民

お国の為に私財をお布施しないのは非国民

共産主義者はそうやってレッテル貼りして、国民を追い込み破滅させるサタニストのナチスだろが

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:56:31.30 ID:RN7wGAZH0.net
>>329
郵送してきてくれるってのは大きいんだよ。離れて暮らす独居親でボケてきてても、郵便は手元にとどくし、ほぼ家の中にしまうからね。

マイナンバーカードだと暗証番号管理もハードル高い。滅多に使わん番号は、だれでもつい忘れるものだけどね、
以前、暗証番号忘れた人たちが役所に殺到して、システム落ちた前例もあるし。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:56:41.37 ID:WSwbi0e/0.net
だから会社員には会社通じて自動で発行しろよ
国家の基幹システムが個人任せなんておかしいだろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:56:49.27 ID:6yuOq/cr0.net
>>508
免許証不携帯で運転してくれればまた国が潤うな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:05.24 ID:8mKUm5o80.net
>>180
勘違いしてる人いるけど、インボイス制度で捕まるってことはない。
仕事を貰えなくなる可能性はあるけど。

>>179 もマイナンバーを根本的に理解してないか、
あえてミスリードしようとしてる。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:07.18 ID:qx5DImUE0.net
>>521
対応出来ない人達まで面倒みなくていいよ
対応できないと言えば必死に覚えるだろ
今まで甘やかしすぎたんだよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:15.10 ID:izahHLF20.net
入院してる人とかどうすんだろな
代理人もいない年寄りとかさ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:15.38 ID:RN7wGAZH0.net
>>327
あんたとはエア握手したいね!

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:20.62 ID:BgUhXh7D0.net
いきあたりばったりでやるなよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:26.24 ID:Vdsy0d9a0.net
再発行も静脈かなんかの生体認証入れれば良いよね

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:29.93 ID:Q/FMI5Br0.net
>>394
国家公安委員長とかが運転免許証はなくさないっていってんのに(>>264)いつまで運転免許証のことうだうだやってんの?
橋下徹なの?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:31.19 ID:71qDVpJz0.net
>>500
レス通してみたら

顔に問題があるのか?
それで顔写真をつけたくないと

そう言う配慮はたしかに必要かもしれんな
だけど理想の世の中は容姿に対して
だれもなにも言わない世の中だ
堂々と乗せて、なにか言うヤツを訴えよう

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:31.62 ID:gxcQvfVZ0.net
>>508
免許証は維持される見通しだよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:38.45 ID:Cb9Nzz690.net
>>496
税務署が取るように強要してるって言ってたぞ
その金どうすんだ?って聞いたら、自分の収入にして税金多く納めてね だって

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:39.17 ID:eoU6uXso0.net
顔写真はアウトなんです
厳格な法制定をして、政府サーバー内での使用に限定しても、微妙なレベル

裁判要旨
?一 何人も個人の私生活上の自由の一つとしてみだりに指紋の押なつを強制されない自由を有し
国家機関が正当な理由もなく指紋の押なつを強制することは、憲法一三条の趣旨に反し許されない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:40.13 ID:ZjyDiP9c0.net
>>6
無くした際の影響と、再発行されてリカバリするまでの期間の問題。
健康保険証は紛失しても、後日に健康保険証を提示して精算することによりお金が返ってくる。
運転免許は、最短で即日債発行ができる。

マイナンバーカードは、再発行まで一ヶ月。
これを詰めてもらわないと、特に運転免許証の代わりはできない。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:42.59 ID:L1gTx39W0.net
>>548
物理カードは保管すればいいしね

スマホ紛失時も新しいスマホさえあればバックアップもすぐにできるしね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:48.94 ID:77ee7PsI0.net
>>155
毎年e-taxやってるけど、誰か代わりに俺の確定申告してくれるなら助かるぞw
外国から来た友達が風邪ひいた→俺のパスワードで病院行けば安くなるよ
が防げないよねって意味

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:51.10 ID:0hDZA6lC0.net
>>543
先進国だと政府は国民にとって監視対象だからね。

中国や北朝鮮みたいに信じ込む対象では無い。
だからそんな人は統一教会に騙される。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:51.79 ID:r/oMKoqm0.net
ポイントに釣られて作る奴多いよなぁ
むしろ金払って拒否できるならするわ

統一や中華に情報渡したくないわw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:52.96 ID:vnc3RY1b0.net
>>508
本体は家で保管でスマホで簡易認証できるようになれば解決

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:57:54.64 ID:kr+mT7ET0.net
>>551
ゲート1基2億円www
だから有人が廃止されないんだろ

脱線するが
そもそも高速道路が有料なのがおかしい
違うか?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:58:12.81 ID:6yuOq/cr0.net
>>506
ICチップ入れようが暗証番号付随させようが
顔認証機能がない限り不正利用しまくれるな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:58:14.55 ID:hg9NMMBC0.net
保険証みたいに
一方的に送り付けない限り
国民全員が持つのは不可能だよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:58:15.34 ID:Y/YE/FCN0.net
>>524
それよりも

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:58:22.14 ID:HEXw0Gyq0.net
国民「カード無くしたんで、再発行して下さい」
役人「では、何か身分を証明するものを提示して下さい」
国民「全部、マイナカードに統合したから、何もないよ」
役人「じゃあ、出来ませんw」
とか言いそうw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:58:41.65 ID:Y/YE/FCN0.net
>>524
0489 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/16(日) 15:51:00.70
車の運転免許証の話してたら「国民皆保険ガー」とか
民間医療保険は不払いするからイヤだって言うやつに保険に入るなよって言ったら「国民皆保険ガー」とか

なんなの?
れいわ支持者っての頭腐ってるやつしかいなくね?
ID:Q/FMI5Br0(15/17)
不払いの話ってどこで出てたの?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:58:54.23 ID:qgwRmKmlO.net
>>490
あんたのいう通り廃止にはならんだろね しかし同じように保険証希望者はコスト負担はさせられてるな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:03.29 ID:ksjqNLPL0.net
さっさとスマホにも導入してほしい

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:09.11 ID:9bEi5fj00.net
今だってキャッシュカードやクレカもってるだろうし落としても変わらないだろ。

そもそも落とすなよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:20.29 ID:AEixyryY0.net
>>572
そして広域通信障害で病院は受信できず警察には拘束され詰むわけですねわかります

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:26.01 ID:0hDZA6lC0.net
>>563
ただの世界の情勢だよ。チョン君

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:26.15 ID:qx5DImUE0.net
>>573
道路がボロボロで亀裂し放題でいいなら無料でもいいんじゃね?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:37.13 ID:U5kpo8SD0.net
>>543
税番号制度なんだから
それを捻じ曲げて
普及させようとしているのがバレバレ

預金調査のための仕組みだから
所得で税や社会保障費の負担を判断しているが
年金減額で老後のために金を貯めいたら
増税さる仕組みを導入する予定

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:40.49 ID:ZLw+h9IG0.net
政府の持っている各種データに色々な所からアクセス出来たり出来なかったりする不便を
マイナンバーカードをキーとしてアクセス出来るようにするという仕組みと思うので
セキュリティは高くなると思う
まあこう言うと、今まではどうだったんだと責められるから説明が曖昧だよねえ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:41.43 ID:JqbzReIR0.net
保険証&免許証一体とかいう便利なもの何で今まで誰も思いつかなかったのか

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:49.85 ID:s/CFpxpi0.net
これ反対してるのは何らかのヤバい事情を持ってる奴がほとんどだよね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:59:52.43 ID:pbb8UUf70.net
>>572
それなら通知カードがあるじゃん
何のためにわざわざ物理カードを作らなきゃならないんだって話だよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:12.19 ID:kr+mT7ET0.net
全員考え方がまちがってるんだよね

不正利用されることを前提で考えないと
それがフールプルーフの基本だろ
フェイルセーフだけでは解決しない

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:20.28 ID:6yuOq/cr0.net
>>530
別人の不正利用をなくすためっていう建前はあるけど
ある程度顔の似た奴なら写真写りで通せるよな
5年で50kg太る奴も世の中いるわけだし

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:23.98 ID:77ee7PsI0.net
>>168
基礎控除と経費少し詰めば納税額ゼロだから捕まらない
というか経費なくてもほぼ所得税ゼロだから追徴1500円とかで終わりそう

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:27.52 ID:vnc3RY1b0.net
>>582
そんときは現金持ってないとなにもできないから問題ない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:38.81 ID:Y/YE/FCN0.net
>>590
せやな
全員だから君も間違いかな?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:45.19 ID:6rldFEq70.net
いいぞ、太郎、その調子だ!

よいことはどんどんやれ、邪魔するヤツはぶっ飛ばせ
中曽根も国鉄改革を強引にやって組合を潰したんだ
あんなの放置していたら大赤字で大変なことになっていた
保険証の不正利用と医療機関の脱税には我慢ならんからな
文句言ってくるヤツは犯罪者だから無視

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:45.64 ID:D+F1nucx0.net
>>587
思いついていたんだろうが縦割り行政がどうのこうのじゃないの

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:00:49.73 ID:yRdlt7or0.net
さぁ早く保険証を統合して次に全口座登録必須

んで紐付けされてない口座は税務署が丹念に調べて最後は没収

ここまでやろうぜ

なお不正をしてない国民にはなんら影響なし

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:01:09.71 ID:y3V6i4Tc0.net
>>512
コストコスト言うならマイナンバーカードでコロワク接種回数管理して購入代金全額を接種者で折半してほしいね。
自分は未接種なので一向に構わないし、君の論理なら正当化されるよね?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:01:14.67 ID:vnc3RY1b0.net
>>589
クレカとスマホの関係だよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:01:33.22 ID:0hDZA6lC0.net
>>584
高速道路は将来無料になる条件で建築されてるんだが。
国賊安倍がその期間を延長したとはいえ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:01:40.03 ID:JYmzG0Nh0.net
>>7
再発行に1-2ヶ月w

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:01:46.68 ID:kr+mT7ET0.net
>>584
なんのための道路特定財源なんだよwww
それ使えよ
もともと高速道路は無料化できる設計だろ
ちがうか?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:01:58.65 ID:L5Ki3SB50.net
>>597
大賛成!

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:01.90 ID:CVk/Uh4l0.net
反ワクだけど投資やってるのでマイナカード持ってます

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:04.65 ID:lrwd3VFO0.net
昔の「原発は絶対安全!」と同様セキュリティがザルで信用ならないんだから反対が多いのは当たり前だろ
「通名ガー」「パヨクガー」とか言ってる奴らアフォすぎるw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:09.66 ID:g6ZTlutj0.net
落としたくないならマイナカードを腹に縫い付けとけよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:10.97 ID:eoU6uXso0.net
外国人の指紋押捺制度レベルで最高裁判例であれだけ厳格な判決が出ている
まして顔写真ですよ?
普通にアウトだからwwww

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:20.42 ID:GKwrRvjO0.net
年寄りには無理だよ
必要ないもの
必要になっても手続き出来ない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:26.22 ID:qx5DImUE0.net
>>586
省庁間の連携なんて何十年も出来ていなかったからなあ
システムなんて各省庁別々に組んでるし日本で一番非合理的な企業が行政機関だろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:32.95 ID:xXUixCTd0.net
免許以外の国家資格一体化はよやってくれ
資格マニアだからずらっと並べてドヤりたい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:48.80 ID:6yuOq/cr0.net
>>550
でもおまえSuicaとTカードとPontaとnanacoと楽天カード持ってるんでしょう?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:51.98 ID:yRdlt7or0.net
>>590
君は車の廃止から訴えて実現させたら?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:53.27 ID:kr+mT7ET0.net
>>594
この場合の全員とは、まちがってるやつ全員のことですね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:56.89 ID:JqbzReIR0.net
>>596
別れてるのが当たり前と思ってて案外誰も思いついてなかったんじゃね
俺らも発想さえしてなかったし気付いてなかった

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:57.03 ID:71qDVpJz0.net
>>583
カッコつけてるけど
もう取得率は50%を越えて、もちろん顔写真つきだ
ここは君の世界とは違うようだよ糖質くん

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:58.28 ID:Q8cogWVE0.net
うーん。
みんなが持って、個人情報が大丈夫そうなら作るよ。

LINEとか変な紐付けないなら。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:58.41 ID:7+W1NSao0.net
病院窓口がパニック

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:02:59.31 ID:izahHLF20.net
まあ国民全員には行き渡らんな
自分で申請しなきゃならんのは思いの外ハードルが高い

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:01.20 ID:fn9cajvi0.net
ここまで利便性高まるなら普通免許紐づけでも構わんと思っちゃう

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:06.71 ID:U5kpo8SD0.net
>>600
小泉+安倍+竹中の小泉政権のとき
道路公団民営化したが
その約束反故にされたよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:10.10 ID:qgwRmKmlO.net
>>505
国民年金は加入と免除はもうマイナカードを使った手続きはできる 国保ももうなるだろな
受付の人間も紙の入力コストも全国ではかなりの削減になるだろな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:10.72 ID:oRd/WQhQ0.net
老害どもが

持ち出し禁止?

ルールが変わったんだよ!

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:14.32 ID:Ww57jbJ20.net
>>593
クレカとかは有線なんだから問題なく使えるぞ
後予備の現金暗い普通の人は持ってるから

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:23.78 ID:vnc3RY1b0.net
>>597
政治資金の現金授受は禁止にして全部マイナンバーで追えるようにするべきだな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:28.48 ID:0hDZA6lC0.net
>>597
お前の場合は口座も保険証も何も持ってないからだろw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:03:43.56 ID:wb4E3aK70.net
>マイナンバーカードを偽造した「完成品」があったほか、
>印字前のプラスチックカード約3千枚やカードの表面に貼るホログラムシール約500枚なども見つかった。
>合同捜査本部は、逮捕された6人とは別に中国本土から指示を出している人物が居ると見ている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■在留カード偽造拠点、過去最大規模 顧客2万人か、偽造免許証も押収 増山祐史2022年9月29日
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y469HQ9YUTIL00C.html

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:07.23 ID:k21pgRBy0.net
銀行とかの指静脈認証ついてたらいいのに
再発行だって登録あれば郵便で送られてくるまで仮カード出してくれるじゃん

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:14.85 ID:rlfzAX7Q0.net
>>128
究極的には指紋登録だろ
一番間違いがない
それか虹彩とか

だけど現実問題として、それを読み取る設備をあらゆる施設や病院、店舗(携帯電話販売とか)に設置しなけりゃならんから無理だろう

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:23.04 ID:0hDZA6lC0.net
>>615
それガラパゴス日本の話やろ?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:25.67 ID:kr+mT7ET0.net
>>612
自動車は不正も事故も起こるものとして考えられている
だから保険もあるし、車検制度もあるし、免許にも種類がある
わかりますか

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:30.30 ID:U5kpo8SD0.net
>>619
マイナンバーカード再発
一ヶ月待ちです!
だから免許の更新は今までよりも
一ヶ月早く来てね!

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:35.34 ID:Y/YE/FCN0.net
>>562
0489 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/16(日) 15:51:00.70
車の運転免許証の話してたら「国民皆保険ガー」とか
民間医療保険は不払いするからイヤだって言うやつに保険に入るなよって言ったら「国民皆保険ガー」とか

なんなの?
れいわ支持者っての頭腐ってるやつしかいなくね?
ID:Q/FMI5Br0(15/18)
その人の後にもこんな人が運転免許の話してますよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:36.46 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>536
どっちかというと健康保険証が一体化するのが困るんだろ
今写真なしだしな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:04:50.48 ID:Q/FMI5Br0.net
>>479
法人税の一部を「売上から強制的に徴収する税(消費税)」に切り替えても、
実際にはほとんどの中小企業は経費を積み上げて「赤字なんで法人税払えないんでw」に加速しまくった現実。

それのみならず、
なぜか「正社員に給料払うってことはその分の売上があるからだから、正社員の給料も消費税の対象にすっから。」みたいになって、おかげで非正規が促進されまくって国民が阿鼻叫喚の現実。


まさに日本を壊滅させたいツボ自民と煎餅のもくろみ通り、日本終焉中。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:05:10.59 ID:ZjyDiP9c0.net
>>106
マイナンバーの設計が悪すぎるのだ。
12桁しかないから最大で1兆パターンしかない
そのうち2桁はCDだから、実際には100億通り
渡す対象者は1億人以上いて、しかも増える一方、さらに外国人まで加わる。
となると実発行数で2~3億、余裕は30倍しかない。
一生の間に平均10回紛失したら、あっという間に番号が足りなくなるんだ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:05:12.11 ID:AEixyryY0.net
>>550
スマホにいれりゃ良いだろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:05:30.51 ID:tnvIChOa0.net
保険証に写真付けろよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:05:32.38 ID:vKiF0NLS0.net
>>128
それが正解だよ
生まれたと同時に生体情報と番号紐付け
さらに生体チップ埋め込み

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:05:40.25 ID:Cb9Nzz690.net
>>546
身分証明書ないと、スマホ買えませんよ 日本では

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:05:42.94 ID:gxcQvfVZ0.net
>>633
不正利用という話ならそれは在日関係ないだろw
もうまじで何を言ってるんだw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:05:49.60 ID:JqbzReIR0.net
>>611
西瓜とかはさうがにもう相当前からカードは持たずスマホでだわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:00.55 ID:0hDZA6lC0.net
>>620
安倍が高速道路が無料になる日程を先延ばしにしたのは
道路公団民営化後だぞ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:01.37 ID:71qDVpJz0.net
>>629
あー、そうかも!

狭い日本の話で申し訳ない
地球市民の方でしたか
日本の話にアドバイスありがとうございます

出羽守とか雑魚だよね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:16.47 ID:24fQhsbz0.net
·障害者手帳の併用で紙の保険証利用可能
·職員が自宅まで出向いて手続きから受取までする

このどちらかがクリアされるなら文句ない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:17.00 ID:6yuOq/cr0.net
>>577
これほんとにあるぞ
失業したとき社会保険喪失届すぐに届かなくて免許もパスポートもないから困った

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:30.84 ID:yRdlt7or0.net
>>630
事故で亡くなった人は帰ってこないだろ?
俥自体を無くすのがおまえの考えに沿ってるよな
理解できるか?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:32.03 ID:WRH5BxCI0.net
みんな必ずどこかの健康保険か国民健康保険に加入してる訳だよね
それがカードに統合されたら便利でしょう

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:38.64 ID:eoU6uXso0.net
日本政府はね、密航チョンの管理の為の指紋押捺制度も違憲の疑いが濃厚だってことで公務員が廃止しているんですよ
まして顔写真強制?
無理ですねはい
最高裁判例くらい学んでから汚職やれw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:55.35 ID:0hDZA6lC0.net
>>628
指紋押捺とか朝鮮人の義務だろ。
いまは廃止してやってるけど

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:56.25 ID:jBHncTlr0.net
>>562
つまり免許情報ダダ漏れリスクが上がるってことか。
なるほど安心した。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:06:57.25 ID:Q/FMI5Br0.net
>>463
「消費税は消費が代わりに払った分なのにー!」というのが既にツボに洗脳されてんだよ。
財務省のやつの思うツボ。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:04.06 ID:kr+mT7ET0.net
>>642
だよね
民営化は運営がスリムになり償還が早くなるって理屈だもんな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:04.31 ID:Y/YE/FCN0.net
>>613
0590 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/16(日) 16:00:12.19
全員考え方がまちがってるんだよね

不正利用されることを前提で考えないと
それがフールプルーフの基本だろ
フェイルセーフだけでは解決しない
ID:kr+mT7ET0(6/9)
つまりこの全員は限定する記載がないから間違いということ?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:06.98 ID:58DrHqPt0.net
嫌なら作らなければいい






終わり

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:08.11 ID:D+F1nucx0.net
警察に俺の指紋と掌紋が登録されてるからそれで再発行してくれないかな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:16.37 ID:AEixyryY0.net
>>639
どこの国の話だ?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:16.76 ID:7+W1NSao0.net
マイナンバーカードはビニール袋に入ってるから財布に入れたらぐしゃっとなる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:30.12 ID:qgwRmKmlO.net
>>519
免許証も一体化の話はそもそもあった 今の論点は廃止 河野が突然言ったから問題になってる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:40.92 ID:6yuOq/cr0.net
>>608
年寄りに今から証明写真撮れとかひどいよな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:45.96 ID:58DrHqPt0.net
>>590
プールプルーフって人的ミスのカバーじゃないの?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:07:49.40 ID:U5kpo8SD0.net
>>621
役所で手続きしたらパンチ入力だよそれ
自治体のシステムと年金機構のシステムは別物だから

国保はそもそもマイナンバーカードすら不要

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:02.62 ID:8SN7FbOP0.net
反対してるのは年寄りと在日

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:06.86 ID:oRd/WQhQ0.net
発想を逆転しろよ


リーダーを各店舗に入れるんじゃなくて、人間にリーダーを埋め込んで、各店舗でカード認証すればいいんだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:10.45 ID:kTMsutbg0.net
とりあえずギリギリまで様子見だな
一応持ってるけど更新しない事にしたからさ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:11.63 ID:Q/FMI5Br0.net
>>470
いつまでツボ自民とカルト煎餅に夢見てんの?
甘えても搾取されるだけだったろ?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:18.37 ID:71qDVpJz0.net
>>635
嘘だろ……

そのロジック完全におかしいことに気づかない?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:19.57 ID:ERPyG5NO0.net
国葬の時に似てたな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:24.64 ID:yRdlt7or0.net
さぁ早く従来の保険証廃止してマイナンバーに統合しちゃおうぜ
グダグダ言う奴には「全額自己負担も選べます」って言ってあげよう

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:26.27 ID:/uuOrdv60.net
>>536
運転免許は名前にふりがなが無いから
読み方を変えて別人のフリが出来るんだよ
番号とかできちんと照合すればすぐわかるんだけど

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:33.38 ID:gD6yBoLw0.net
なんで表面と裏面の内容を別々のカードにするという発想が出てこないの
馬鹿なの

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:54.62 ID:Q8cogWVE0.net
面倒くさいから、政府が配れよ。
自主的にとか、もう少しメリットないとね。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:58.87 ID:+fu7+0yz0.net
テレビのコメンテイターを見てると
コロナ騒動の時に日本のデジタル化が遅れてると批判してた人と
マイナンバー制度に反対してる人が
同じなんだよね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:08:59.19 ID:VYHd95Xl0.net
楽天ポイント付与すればいい。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:01.70 ID:0hDZA6lC0.net
>>643
地球市民として地球市民賞を貰ったのは
統一教会広告塔の安倍だろ。
何言ってんの? 笑

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:03.31 ID:vnc3RY1b0.net
>>634
経費を使っているなら問題ない事が分からずに法人税を減税したのがバカの極みだったな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:03.42 ID:24fQhsbz0.net
>>655
何やったんだよw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:29.89 ID:Y/YE/FCN0.net
>>658
でも
0239 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/16(日) 15:27:20.28
>>150
運転免許証は統合しないって言ってたよ。たしか河野シナ太郎が。
ID:Q/FMI5Br0(10/20)
らしいですから、この人に聞いてみて

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:43.63 ID:2LIuploL0.net
>>668
恐怖を煽って扇動するやり方カルトみたいだな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:46.85 ID:z2IpbnR/0.net
>>647
いろんな機能が統一された方が明らかに便利なのにねパヨはバカだからわからない
統一カードになればなんでも一枚のカードでできるのに献金も簡単

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:48.96 ID:h5YBOAAT0.net
>>375
>保険証は保険料払ってたら郵送してくるんだけど、知らないのかな?

いつも職場で受け取ってたから知らなかったよ
無職の方ですか?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:50.96 ID:gxcQvfVZ0.net
>>669
何の話をしてるの?大丈夫?
それと通名併記になんの関係が??

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:09:56.00 ID:y3V6i4Tc0.net
つーか一本化、インボイス、金融資産課税等々これらが接種者が嬉々として打ったワクチン代を始めとした費用の取り返し、つまりコロナ増税なんじゃないの?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:00.33 ID:kr+mT7ET0.net
運転免許証にはICチップも2重の暗証番号も設定されてるけど
それなんに使ってるのか
さっぱりわからないな
違反時の照会とかですかね
ゴールド聖闘士なのでわからない

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:02.29 ID:qx5DImUE0.net
>>635
もし足らなくなったら更新の時に桁増やせばいいだけだろ
何が問題なんだ??

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:02.34 ID:Q/FMI5Br0.net
>>488
はー???

政治パフォーマンスグループ「れいわ発狂組」はマイナンバーカード否定派だよ。
さっきの長野のイベントでも「企業に売るマイナンバーカードざけんな!」みたいなこと山本太郎が言ってたって書いてやってんじゃん。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:03.90 ID:0hDZA6lC0.net
>>652
安倍
「それも嘘だ」

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:10.85 ID:2NeMGUAN0.net
立憲・共産は、デジタル化反対だろ。
効率化すると公務員がリストラされるから反対してる。
 
PC導入の時も、入力文字数制限とか主張してデジタル化反対してた。

消えて欲しいわ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:13.46 ID:jNXMHOum0.net
どんどん統合しろよ
むしろスマホアプリにしてくれ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:13.46 ID:oTG3NRVX0.net
なんの役にも立たないマイナカードのほうを廃止すれば万事解決だよ。
山上以前と山上以降で自民の目は明らかに変わったんだよ。国葬強行と保険証廃止の強行とで支持離れに拍車がかかったぞ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:15.28 ID:wCy5OFbj0.net
テレ朝の玉川はまだ作ってないらしい
だから俺はマイナンバーカード作ることにした

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:16.95 ID:C3Tv3WME0.net
水商売や個人事業主は大反対

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:43.86 ID:0hDZA6lC0.net
>>639
朝鮮人はそうなの?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:10:44.01 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>640
じゃあ通名やめろよ🤣

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:00.63 ID:rlfzAX7Q0.net
>>656
ん?買ったことないの?
使ってるのはレンタルスマホかな?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:10.35 ID:gxcQvfVZ0.net
>>693
はい負け

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:12.80 ID:Nyb7PmIK0.net
番号は割り当て済みなんだから早く作ったほうがいい

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:17.40 ID:v30QaY780.net
免許証は廃止されないんだよね

>カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。
>なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:17.89 ID:qgwRmKmlO.net
>>661
だから国保はこれからの話 自治体の国保システムは全国統一化だよ もう話が出てる

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:25.66 ID:pmndNwBU0.net
紛失は自分の落ち度

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:43.68 ID:U5kpo8SD0.net
>>647
いや国保と健保は団体は別で
マイナンバーカードだけで完結使用ものなら
データ連携に時間を要するだけ

データ連携に時間を要するだけ
マイナンバーシステムは
セキュリティの問題で
他のシステムとは切り離されている

だから国保と健保をリアルタイムで
連携するシステムではない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:11:48.37 ID:Pcz1Z+yD0.net
>>695
通名やめられないおまえの負け

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:04.46 ID:rlfzAX7Q0.net
>>688
もうそれは織り込み済み
マイナカード搭載のスマホがもうすぐ出る

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:06.91 ID:gxcQvfVZ0.net
>>694
端末買うだけなら確かに買えるぞw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:11.31 ID:qPa6qjFx0.net
口座紐付けした奴だけ10万配れよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:16.37 ID:kr+mT7ET0.net
>>660
べつにこだわってないからどうでもいいんだけど
バカがいる場合、って意味でおねがいします

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:25.65 ID:AEixyryY0.net
>>694
身分証必要なのは回線契約でsimフリー端末や中古スマホ買うのに身分証なんぞいらんぞ?
引きこもってないで家から出た方がいいよ?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:25.98 ID:Y/YE/FCN0.net
>>702
どこ情報?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:28.51 ID:xcyBx17n0.net
>>699
なくしたやつの信用が下がるだけだもんな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:34.57 ID:Cb9Nzz690.net
>>656
日本だよ
法的には、買えないことになってるハズだがねえ
スマホは買えても、通信契約出来ないはずだがなあ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:34.96 ID:Q/FMI5Br0.net
>>540
よしもと芸人EXITが反対派にまわってた。
若い世代が今回もクソってるわ。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:49.42 ID:D95UY2zY0.net
統合されるのは別にいいけどさ、


あの個人番号丸見えの糞仕様を考えた連中は何考えてんだ?一番の個人情報じゃん隠せよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:51.11 ID:LhCSE/V30.net
サラリーマンが転職するとき
辞めてしばらくして同月に再就職となると
協会けんぽ等資格喪失→国保資格取得→国保資格喪失→協会けんぽ等資格取得
これは面倒だと思う

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:12:53.70 ID:Duk/lRF90.net
最初から義務化にしとけよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:02.65 ID:rlfzAX7Q0.net
>>699
メモリーカードいれた鞄をなくした職員の事件とかよく起きてるじゃん
おたくみたいな完璧な人間ばかりじゃないよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:05.32 ID:Y/YE/FCN0.net
>>705
その場合は間違ってる人限定ですか?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:08.64 ID:4fvZRGhD0.net
インボイス1000万以下は、こうやぞ
売り先が課税事業者である場合は、売り先が仕入税額控除をできなくな
るため、売り先と価格面を含め適正な取引条件等を話し合って決めてお
いてください。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:10.35 ID:kr+mT7ET0.net
>>707
政府情報だよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:11.62 ID:ZLw+h9IG0.net
>>567
ホントだね、1-2ヶ月かかると書いてあるお役所がある
住民票にマイナンバーを記載した状態の物で代用できるかだな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:15.71 ID:clKMMeVG0.net
今の政権はプーチンと同じ
何をしても支持される許されると思ってる
でもこの地獄を選んだのは国民自身
たとえ殺されても文句は言えない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:15.75 ID:2Jv+UDzt0.net
>>558
自分の所は長期入院中だから無理矢理外出許可を取って役所へ行ったけど通知カードを紛失していたので作れなかった
通知カードの再発行も断られた
よく探してくださいと
住基カードは簡単に作れたのに

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:40.51 ID:7Nv6Ct5A0.net
>>711
袋つけてあげただろうが!

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:48.48 ID:jeOlsDjC0.net
アメリカでもソーシャルセキュリティカードは持ち歩くとかありえんぞ
保険証も免許証も当然別だ
適正ないのに欲張って仕事増やすのは日本人の悪い癖だぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:53.37 ID:cGtbTfpE0.net
>>87
営業時間は終了しております
平日の10時から16時の間におかけ直し下さい

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:57.21 ID:L5Ki3SB50.net
>>691
俺は個人事業主だけど賛成だぞ
確定申告が家でできるからめっちゃ楽

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:13.37 ID:yRdlt7or0.net
>>714
マイナンバーじゃなくてもあるわけですよねww

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:15.08 ID:Nyb7PmIK0.net
>>719
一体化大賛成です

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:17.43 ID:JfZxafHz0.net
紛失しないためにはどうする?
が正しい発想でしょ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:25.66 ID:rlfzAX7Q0.net
>>707
【社会】 Androidスマホのマイナカード機能搭載、23年5月11日スタート [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665636342/

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:32.20 ID:Y/YE/FCN0.net
>>717
どこに出てたの?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:32.76 ID:gD6yBoLw0.net
マイナンバー制度自体は問題ないが
マイナンバーカードの取得を原則必須とする意味と理由とメリットが分からない
通知カードでええやん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:34.61 ID:0hDZA6lC0.net
>>722
世界もこうなんだと騙されて推進派になってるバカ多いいねw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:36.83 ID:wCy5OFbj0.net
>>712
協会健保も組合健保も退職後最大2年間は元会社の健保を継続できるぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:41.05 ID:U5kpo8SD0.net
>>698
それ標準化であって
インプットもアウトプットを統一するだけのはなし

システムが同じというものではない
だって国のお達して競争入札だからな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:42.08 ID:IzdfUwwC0.net
>>710
EXITとか教養のないバカじゃねぇかw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:51.29 ID:fXPbCsbf0.net
カード無くすとか発達かな?
盗まれるのが心配ならmr都市伝説のアイツみたいに手にでも埋め込んだらwwe

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:54.91 ID:mrJi0A3C0.net
>>709
何で紛失して代わりのスマホ買うのに通信契約新たにするんだよ
アスペかお前は

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:14:56.93 ID:kr+mT7ET0.net
>>715
暗証番号がないと操作できない仕組みがフェイルセーフ
暗証番号をばらしたりうばったりするのがフールプルーフ
そういう解釈でいます
こだわるところ?そこ?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:07.41 ID:ojU63IH/0.net
共産党がなぜマイナンバー制度に反対なのか

共産党が作ったシステムでは無いから

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:20.48 ID:8V9Zqp9R0.net
意味不明な状況作りしか無いという事

マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:21.94 ID:Q/FMI5Br0.net
>>675
納税の額を増やさないと財務官僚のメンツが立たず、出世させてもらえないから。

つまりツボ野郎。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:44.96 ID:kr+mT7ET0.net
>>729
どこにでもだよ
ググればいい
おれに聞き返すレスを書く手間でできる

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:48.40 ID:Ip2P4Zw/0.net
正体がバレるニダ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:50.62 ID:L5Ki3SB50.net
>>738
今後ナマポの不正受給ができなくなる可能性があるからだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:51.03 ID:Kuxo+Y+60.net
もう漏れてるけど見ない知らない気付かないふり?知らんけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:53.46 ID:2Hyolh+10.net
>>5
死ねよ鼻糞
朝鮮に帰れ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:04.44 ID:yRdlt7or0.net
もう決まったんでwww


文句言ってるのは壁に向かって呟いてるキチガイ
それらを笑いながら構ってあげてる優しい俺ら

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:13.99 ID:wreJJEu70.net
>>727
紛失した時にどうする?
が正しい対応です

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:28.18 ID:rlfzAX7Q0.net
>>720
住基カードと運転免許証の2本立てで問題なかったのになあ(自分の場合)

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:29.03 ID:ZjyDiP9c0.net
>>666
君が知恵遅れ級に頭が悪い事はよくわかったよ、のび太君w

>>684
総桁数をいくつにするかはシステム設計の肝なので簡単には増やせない。
さらに言うと、13桁なんて素数桁数は効率悪すぎ。
クレジットカードが、なぜ昔から16桁なのか考えたことある?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:31.62 ID:LhCSE/V30.net
>>732
任意継続被保険者の手続きが必要だろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:41.72 ID:6yuOq/cr0.net
>>710
犯罪者だからしょうがない

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:42.78 ID:v30QaY780.net
>>738
マイナンバー制度とか共産主義とスゲー親和性高そうなのに
共産党は反対なんだよな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:44.16 ID:Q/FMI5Br0.net
>>635
生まれた順番にシリアルナンバー振ってほしかったわ。
あと桁数に関してはアルファベット混ぜればいいから無問題。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:50.32 ID:U5kpo8SD0.net
>>675
アベノミクスのお友達優遇と
業績偽装のための企業減税だから

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:16:51.16 ID:z2IpbnR/0.net
カード情報が万が一統一教会経由で朝鮮に流れたとしても普通の日本人はなんら
困らないよね 要するに反対してるやつは前科持ちや中国人や脱税したい奴だけ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:17:07.65 ID:Y/YE/FCN0.net
>>741
いや、さっきから
全員は間違った人全員とか
搭載とか
書き方がアレじゃんと思って確認してんだよ
機能搭載のこと?
カード搭載したスマホなんてあるの?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:17:19.89 ID:wreJJEu70.net
>>744
なぜか一体化すると漏れない
と思っている人がいるんですよね

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:17:30.75 ID:qgwRmKmlO.net
>>732
手続きの面倒さはあんまり変わらんな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:17:46.38 ID:Ky141RVj0.net
また無駄なことを

>>722
顔写真ないからね
> 発行形態は紙のカードである。
カードの様式は、軽微なものを含め過去に34回もの改訂がなされている。
基本的には、氏名(本人直筆のサインを含む)、番号のみが記載されており、
生年月日等その他の個人情報や顔写真等身体的特徴が記載されていないため、いわゆる身分証明書とはなりえず、
身分証明書としては運転免許証等の使用が一般的である。

そのかわりこれないと一切の経済活動できない
> ともとはニューディール社会保障計画の一環として、
単に労働者個人の生涯所得を把握し年金等社会保障の給付に利用するために創設されたものであるが、
今日では所得情報、銀行口座、信用情報等と紐づけられ、政府機関や雇用主、金融機関だけでなく、
クレジットカード会社、その他定期的な支払いを伴う契約の場面を中心に、民間企業も含め広く利用されている。
言わば、事実上普遍的な個人番号の地位を確立しているわけである。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:05.78 ID:iRuCb41Y0.net
思考停止で現状維持にしがみつく人多いけど
もう現状維持もできなくなるから仕組みを変えざる得ないところまできてるの
これからどんどん変革していかないとどうにもならなくなるよこの国

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:12.25 ID:JqbzReIR0.net
>>738
自民が反対してたら共産は賛成だったろうな
かつては9条に唯一反対していた政党が共産だったんだから
理由は自衛の為の戦争をする権利はあるからーーーーwww

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:12.47 ID:aJOjfobb0.net
もうマイクロチップ埋め込めよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:15.39 ID:6yuOq/cr0.net
>>720
住基カード廃止になったんだよな
免許ないと顔写真付きの身分証持ってない人間多いだろう

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:17.81 ID:pbb8UUf70.net
>>712
そのうち国保と厚生年金統合されると思うよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:23.79 ID:ojU63IH/0.net
>>752
共産党が介入出来ない制度だからね
共産党が政権取ってたら、今頃はもっと沢山の情報を入れた個人番号制度が出来てます

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:53.18 ID:ij1O7l4l0.net
外国人による保険証の使い回しが出来なくなるではないか
これは深刻な外国人差別政策だ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:18:58.47 ID:o8eDUNbc0.net
>>755
なにこれ?
流そうとしてるやん!

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:01.68 ID:kr+mT7ET0.net
>>749
たぶん12桁だと暗記できる、って踏んだんだと思うw

アメリカのテレビドラマとかの「救急車です、社会保障番号は?」「XXXXXXXXです!」
みたいなシーンを見て憧れたんだろうな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:18.57 ID:pbb8UUf70.net
>>727
持ち歩かず家に保管しましょう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:26.71 ID:2Jv+UDzt0.net
>>748
何故わざわざ不便にするろう
まず発行難易度が高すぎるよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:35.92 ID:Ky141RVj0.net
>>730
そしたら盗まれても本人確認にならんし、
通知カードならランダムな番号書けば他のやつに押し付けられるよね?
だから無効だよ

同一市町村同姓同名の可能性あるし。
病院で同時に同姓同名、ほぼ同一年齢で間違えて手術してる例もある

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:41.79 ID:2GXS8/Gq0.net
>>764
他の国もやってなくて無理だから年金という制度は無くなるだろうね

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:43.44 ID:Cb9Nzz690.net
>>736
自分で機種変更とかできる人か、すげ〜
ITの申し子ですなw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:54.21 ID:6yuOq/cr0.net
>>722
しかも全口座の資産情報紐づけるとか言ってるし
ココアで失敗した日本政府に任せられるはずないだろうと

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:56.45 ID:oTG3NRVX0.net
>>755
個人情報が統一の洗脳活動にどんなに役立つかも想像できないばかは恥をかきたくなければ黙ってたら?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:19:57.10 ID:AEixyryY0.net
>>768
年一回使うか使わないかの12桁なんてまず覚えないわw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:05.94 ID:2Jv+UDzt0.net
>>763
もしかしたら期限が切れたかも確認してないけど

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:07.15 ID:ojU63IH/0.net
>>761
共産党さんの本部で全て閲覧できますよ
となると大賛成に回るだろう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:18.28 ID:ZjyDiP9c0.net
>>718
運転免許証が住民票で代用できたら、他人の住民票を提示して
違反を他人に擦り付けようとするドライバーが大量に出そう。
運転免許証に顔写真を張っているのは、なりすまし防止のためだから。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:21.80 ID:9mEd3yrt0.net
マイナンバー廃止で行政が非効率になり増税。共産党のせいで増税

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:21.95 ID:epZhVhg70.net
コピーして持ち歩くしか無いな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:28.35 ID:Ky141RVj0.net
>>684
更新のたびに桁増やすって正気か?
借金するたびにそれでいいと思う?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:29.15 ID:kr+mT7ET0.net
>>752
マジレスだけど
共産党は個人情報保護にはめちゃくちゃうるさいからじゃないのか?
マイナンバーはともかく情報流出が懸念されるザルシステムには賛成できないだろう

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:30.11 ID:qgwRmKmlO.net
>>764
なんで保険と年金が統合されるんだよw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:32.74 ID:/f5+dQbz0.net
>>727
そこで皮下にチップで埋め込みですよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:37.95 ID:0hDZA6lC0.net
>>766
使い回したのは在特会

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:20:52.66 ID:aqn19swy0.net
反対する理由なんてないだろう
チョンじゃなければ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:21:00.96 ID:AehH8o3g0.net
マイナンバーカード持ってるけど保険証登録するかどうか迷うわ
登録したら紙の方の保険証の送付を止められそうだもの それは何か嫌だ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:21:01.42 ID:WYY59Hpl0.net
任意を強制にしちゃダメだわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:21:18.57 ID:JycKGLSD0.net
>>773
涙拭けよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:21:36.39 ID:gD6yBoLw0.net
>>771
君、通知カードに個人番号が記載されていることを知らない人?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:21:41.49 ID:kr+mT7ET0.net
>>756
機能を搭載だよ

おまえの日本語のほうがあやしくねーか?
小学生かよ
いま何時何分何秒?地球が何回回った?
ソースだせよww

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:21:47.01 ID:VJqj5OIU0.net
>>773
sim入れ直すだけなのに何言ってんのこいつwwww

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:21:51.23 ID:Q/FMI5Br0.net
>>768
12桁って9千900億とかまでいくんじゃね?
ほぼ千年大丈夫だろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:13.48 ID:vCOK4HuaO.net
>>55
マイナンバーを紛失した場合でしょ
一体どうやって?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:21.47 ID:wreJJEu70.net
>>764
生保も統合されると思うよ
そのためのマイナンバー

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:22.63 ID:paPOi3ZT0.net
>>787
壺でなければ賛成する理由もない

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:25.13 ID:fdLS9eje0.net
マイナンバーカードの何が嫌なのか全くわからん
とりあえず何でも反対したい人って一定数はいるんだから無視でよくね?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:28.56 ID:ojU63IH/0.net
>>783
んな事は無い
自分達で管理 閲覧 出来るシステムで無いから
個人情報を把握できない共産運営なんてムリムリ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:31.60 ID:JqbzReIR0.net
>>778
共産政権になったらこんな甘々じゃないもっとガチガチの管理が強制的に始まるわな
緩すぎて反対なんじゃね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:33.57 ID:gxcQvfVZ0.net
>>749
>クレジットカードが、なぜ昔から16桁なのか考えたことある?

教えてくれ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:22:39.06 ID:U5kpo8SD0.net
>>763
住基ネットは今も生きている
マイナンバーシステムと悪魔合体しているw

過去の行いは正しく誤りは認めない
その面子のための迷宮システム(笑)

https://www.fujitsu.com/jp/Images/figure-01l_tcm102-1685576.gif

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:23:03.61 ID:Cb9Nzz690.net
>>793
simは無くしちゃったでしょ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:23:06.04 ID:AEixyryY0.net
>>784
金がないから保険から持ち出せば良いじゃんとか政府ならやる
自賠責から別の目的で使うのに金借りといて返さないから
自賠責の金足りなくなって値上げとかやってるし

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:23:10.08 ID:wreJJEu70.net
>>795
パスポートを使うらしい
パスポートは統合されないので

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:23:10.66 ID:paPOi3ZT0.net
>>800
妄想だけでそこまで言えるのは大したもんだね

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:23:16.56 ID:eoU6uXso0.net
自分の顔を鏡で見るのも嫌な人が大勢いるってわかっていない
マイナンバーカード利権のゴロツキたちは調子に乗りすぎて顔写真収集に手を出した

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:23:32.75 ID:PuIA6z6P0.net
犯罪、脱税、二重国籍

まともに生活してる人は何一つ困らない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:23:35.71 ID:Ky141RVj0.net
>>781
コピガあった気がするが。
> 裏面のマイナンバーをコピーすることは、
たとえ本人の同意があっても、法律上の禁止事項になっています。
個人番号をその内容に含む個人情報を「特定個人情報」といい、これを収集・保管・提供することは原則禁止だからです。
> 番号法では、法令で定められている場合を除き、
他人にマイナンバーの提供を求めてはならないとされています。
会社が従業員等に対しマイナンバーの提供を求めることができるのは、
法律で定められた社会保障、税および災害対策に関する特定の事務を行う場合に限られています。
> しかし、カード裏面の「マイナンバー」を提示することは出来ず、
仮にレンタル店やスポーツクラブ入会などでマイナンバーが書き写されたり、
コピーを取られたりした場合は、それは違法になります。

とりあえず身分証にはならんな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:18.05 ID:ojU63IH/0.net
>>807
プロレスラーみたいに覆面でも被ってろよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:31.63 ID:qx5DImUE0.net
>>782
誰が更新の度になんて言った??
もしもの話をしてるんだよ
馬鹿なのか??

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:34.37 ID:rlfzAX7Q0.net
>>763
住基カードが発展的にマイナカードになった…と区役所の人が言ってた

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:38.37 ID:gxM4VblI0.net
反対派必死すぎだろ
5chも変なの増えたな
お金でも貰ってんの?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:38.40 ID:0hDZA6lC0.net
>>787
もうその壺のやり方は通用しないよw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:45.03 ID:LhCSE/V30.net
うちの会社ではマイナンバーの書類は金庫にしまってます。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:49.56 ID:z2IpbnR/0.net
自民は統一教会との関係を完全に断つって言ってるからカード情報が協会に流れる
可能性はほぼないよ
万が一流れたとしても普通の真面目な日本人なら何も困らないし

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:50.69 ID:sAllWpkk0.net
キップ切られる時に
ナンバーコピーされる?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:52.82 ID:gxcQvfVZ0.net
>>809
この運用だとうっかり違法コピーが続出しそうではあるな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:54.00 ID:kTMsutbg0.net
一体化して紛失も悲惨だけど盗難されたらマジで人生終わるかも知れんな 
悪用されたら超面倒な事になる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:56.37 ID:wt16D6q+0.net
スマホアプリに取り込まれるだろ
顔認証とか、指紋認証で落としても安心だ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:24:58.16 ID:ZLw+h9IG0.net
>>616
Paypay銀行とLINEがあると個人情報の一元化は出来るな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:21.13 ID:1FeJB3CO0.net
国民100%がマイナンバーカード作るとにはならないだろうから、結局紙の保険証を完全に廃止することはできないだろ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:25.18 ID:JqbzReIR0.net
>>806
中国の信用スコアとか見てるとね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:26.53 ID:Ky141RVj0.net
>>800
共産党になった場合は五人組が復活して村ごとに班長ができる
あとは班長が「反共産主義的である」と言えば、
思想改造収容所いき
シベリアにもあるよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:29.55 ID:epZhVhg70.net
>>809
ますますめんどくさいな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:33.38 ID:U5kpo8SD0.net
>>798
税番号だから嫌に決まってるだろ
預金調べて課税する予定だから

まず健康保険で今の所得審査だけでなく
金融資産や預貯金の金額で
負担が増え仕組みを
今後導入するのが自民党のロードマップ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:46.92 ID:2HL5RHBZ0.net
東アジアのデジタル活用後進国なのに、ますます差が開く
そりゃペンと紙は使いやすくていいけどさ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:48.56 ID:5vdVBIJf0.net
マイナンバー廃止で良い

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:25:50.93 ID:jYvdc0HL0.net
>>746
決まったからなんだ?
この国には国民無視で強行出来るだけの技術なんかないと断言してもいいぞ
そんな優秀な人は弾かれて下層にいるか、日本抜け出して海外で活躍してるわ、マジで

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:00.83 ID:paPOi3ZT0.net
ひと昔前のネトウヨみたいに
普通の日本人がどうとか

普通の日本人も反対してるし
だいたい普通じゃなくても日本国民には違いないだろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:03.83 ID:eoU6uXso0.net
>>810
世襲政治家とか、公務員とか世間知らずだから
社会では容姿、政治、宗教はタブーだって知らないんだろうね
そこに触れるとアウトっていうことも知らないアホたちが考えたマイナンバーカード利権だね

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:24.86 ID:5vdVBIJf0.net
>>827
少なくとも統一教会の作ったのは要らない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:32.87 ID:Ky141RVj0.net
>>822
任意請求だね
毎月でいんじゃね?
ナマポもそれだし

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:38.63 ID:rlfzAX7Q0.net
>>805
そうそう
だから自分は最悪の場合は、パスポート申請(更新)しようと思ってる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:40.32 ID:xznhTo3r0.net
>>813
そりゃ不正利用できなくなるんだから必死だよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:47.46 ID:L5Ki3SB50.net
>>830
エラ丸見えですよ、クソチョンくんw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:26:58.77 ID:7+W1NSao0.net
道で倒れて意識不明でICU入ってたら保険証呼び出せないな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:01.02 ID:gD6yBoLw0.net
個人番号を暗記しておけばマイナンバーカードを所持する必要はなかろうよ
個人番号すら暗記できないようなアホだけカードを所持させておけ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:06.52 ID:vCOK4HuaO.net
>>128
ここで歯科の話が繋がるのか〜

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:11.01 ID:pB/28QbU0.net
大騒ぎしてる連中がわかりやすくて草

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:14.01 ID:kr+mT7ET0.net
>>794
驚くべき事にそういう計算にはならないんですよ

カード番号のCDって言葉や概念はご存じですか
簡単にいえばチェックサム
間違った番号じゃないかをその番号だけでわかる仕組み
クレジットカードの番号にもある
しらんけどさっき見たレスだと2桁分を使ってるようだぞ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:17.37 ID:paPOi3ZT0.net
>>836
国籍透視じゃないと反論できないか

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:25.50 ID:69lUVp/C0.net
>>5
そもそも国保を廃止すれば良いと思う
医者使わない人なんていくらでもいるから、もっと自由化が必要

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:27.09 ID:5vdVBIJf0.net
>>836
チョンはマイナンバーをやってる壺な

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:31.20 ID:v30QaY780.net
>>826
>金融資産や預貯金の金額で負担が増え仕組み

金持ちから増税してカネ取れって共産党の主張だよな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:39.13 ID:ojU63IH/0.net
>>831
アハハ 俺、公務員だからお前の言ってることわからないや

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:51.55 ID:ktdNXPhR0.net
一体化には絶対反対
https://ameblo.jp/takahashi-shigesato/

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:59.66 ID:rlfzAX7Q0.net
>>831
そうそう
二世議員とか自分で運転もしないし、生活面のことは秘書とかスタッフがやってるんだろうしな
一般大衆の苦労はわかってないよな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:04.87 ID:erbdqnf80.net
 
要件満たさずとも教唆犯の国葬を即閣議決定し
国民の大多数が反対にもかかわらず強行する連中 統一自民教

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:10.07 ID:2HL5RHBZ0.net
まあ日本は既得権益超大国だから仕方がない
各省庁もデジタル庁に予算をとられなくてよろこんでいるだろう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:17.57 ID:L5Ki3SB50.net
>>842
透視するまでもなく君は欠陥品のクソチョンじゃんw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:25.48 ID:aHXtcv950.net
誰かカツラ置き忘れてるぞ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:40.51 ID:ZLw+h9IG0.net
>>622
変わることや変えることはあってもいいが
過去にはこういう決まりでしたが、こういう事情でこう変えますと
責任者が首を掛けて説明すべきだろう(首にはせんけど)
なあなあだとまた勝手に変えられるぞ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:45.31 ID:oTG3NRVX0.net
>>785
家畜への常套手段だね。まじ「痛くない」なんて嘘ついて将来やりそうだから気持ち悪いよ。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:53.33 ID:2Jv+UDzt0.net
住基カードの復活祈願

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:58.20 ID:qx5DImUE0.net
>>826
脱税防ぐ為だろ
何が駄目なんだ?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:29:05.81 ID:Ky141RVj0.net
>>818
表と裏で気密度合いが違う
表は単なる写真付き身分証
裏はコピーすると数字が消える加工だったと思う
ま、そうでなくても取得者は納税に関する利用に限るから、
レンタル屋とかは表しかコピーできない
もともとコピーできないような袋付きで交付される
その袋から出したら店員アウトね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:29:06.12 ID:5vdVBIJf0.net
健康保険証廃止も一体化もし無くていい
マイナンバーは廃止して統一教会を解散させろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:29:21.90 ID:TLihtPXt0.net
この制度は行政の事務作業的には良いもの

ただし、政府はカルトの手先で反社会的なことばかりやってきた組織
そんな反社会的政府に個人情報を握られるのは怖い

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:29:29.95 ID:0hDZA6lC0.net
>>818
いちおう企業に対して各都道府県で講習会は開かれたけど
最近は全然やってないな。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:29:38.59 ID:5vdVBIJf0.net
>>851
壺はチョンの団体だぞ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:29:48.95 ID:AEixyryY0.net
>>856
脱税してなきゃ関係ないなマイナンバーカード強制は反対だけど
マイナンバーはもっとやれ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:29:52.40 ID:ZjyDiP9c0.net
>>801
人間が覚えやすいのが4桁の数字で、それが4つと言うのが、「人間が容易に記憶できる最大桁数」
とされているから。
だから人に覚えさせる数字は、4の倍数の桁数が良いとされている。
12桁もその法則に沿って定められたが、発行対象が国民全員だと桁数がギリギリすぎる。
クレジットカードは、最初から「世界中の人が持った場合」を想定していたからな。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:07.77 ID:FbL+pfFo0.net
これじゃ革命勢力だってバレちゃうし資金もバレてしまう
バカじゃないのか?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:18.06 ID:G3xZfT+a0.net
>>834
パスポート1点じゃ身分証明書にならないよ
あと1点住民票とか光熱費の領収書とか必要

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:18.82 ID:aJOjfobb0.net
入れ歯忘れるおじいちゃんいるんや
チップ埋め込みよ最終的に

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:20.66 ID:UAinltd40.net
ちゅうかとかちょうせんみたいよな💩

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:23.26 ID:5vdVBIJf0.net
>>862
マイナンバーは要らないよ
脱税も別で取り締まれば良い

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:28.18 ID:gD6yBoLw0.net
>>856
マイナンバー制度が脱税防止を見据えたものであることは理解しているが
それはマイナンバーカードを全国民に作らせなくとも達成できるはず

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:28.97 ID:j4kr3QCC0.net
自由を奪って実質強制して国民に"任意"でやらせて責任は一切取らないようにする

それに反対する奴は日本人じゃない8割大陸というのがパターンだって分かってきたな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:43.49 ID:U5kpo8SD0.net
>>845
金持ちなんて少ないから
総金額が多いボリュームゾーン
庶民から取るに決まっているだろw

介護保険の預金調査も
最初は1000万と金持ち限定だとしていたが
今はしれっと500万だからw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:30:58.09 ID:6yuOq/cr0.net
>>807
本人確認のために免許証みたいに役所で写真撮らされるのかね
写りいい人間なんてほぼいないだろうな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:31:03.22 ID:Ky141RVj0.net
>>826
預金のすべてを調べることができるのは、
裁判所命令だけだよ
税務署が「脱税容疑」で令状取らないと起こらない

逆に言えば、
金融機関口座を国にそんなに知られたくない人って反社くらいしかおらんだろ
メインバンクに年金受け取り含めた口座を作るだけなんだし
定額給付金がオートで入るよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:31:13.98 ID:eoU6uXso0.net
>>848
統一問題でもわかるけど
一般的な日本人が、どこに触れると怒るのかのラインを最近の世襲政治家や公務員はわかっていない
ゴリ押しして、悪い事はすぐに謝罪して撤回しないと、反発が強まるだけって事も理解していない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:31:43.10 ID:5vdVBIJf0.net
>>870
マイナンバーは統一が日本人の情報を集めるために作った物だしな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:31:44.24 ID:bpj++7+m0.net
>>338
1000万未満でも消費税払わないとだめになるよ。先方が損金に入れられないから。
そのためのインボイス。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:31:47.86 ID:k8ZG57xb0.net
>>1
一本化しろよ、アホか

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:31:54.92 ID:kr+mT7ET0.net
>>809
スマホで両面撮影だな
うちは万一に備えて免許証と保険証、病院カード、あとキャッシュカードを
写真記録してクラウドに置いてある

あとテキストで番号だけメモってEvernoteに置いてある
そのバックアップをローカルのHDDとGoogleドライブとiCloudに定期的に同期させている

そしてもちろん
いまもってるマイナンバーカードもだ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:03.44 ID:FbL+pfFo0.net
>>873
反社会勢力にもプライバシー権があるんだが
配慮しないとダメだろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:06.84 ID:Ky141RVj0.net
>>872
基本的に写真はもちこみ
持ち込みない場合、外の顔民間写真撮影機案内される
てか駅にある写真撮影機使って申告した方が早い

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:15.68 ID:8V9Zqp9R0.net
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:31.24 ID:AEixyryY0.net
>>873
ナマポとかの人相手に法律で禁止されてる差し押さえを自治体がする例をたまに見るから
口座を知られたくないという気持ちも分かる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:31.29 ID:N6+oPeQ00.net
マイナンバーカードの更新手続きも余裕を持って1年前くらいから受け付けしないと保険証が無い期間が出来そうだね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:37.60 ID:k8ZG57xb0.net
また、騒いでるのはパヨクか
MAX27万人

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:50.12 ID:5vdVBIJf0.net
統一教会を解散させないなら自民党を解散させるしかない
マイナンバーも不要

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:32:52.25 ID:TLihtPXt0.net
>>856
税務調査のための制度なの?

そのために政府があらゆる個人情報を管理するの?
カルト政府にそんなものやらせるのは危険すぎる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:42.22 ID:IqBaBZBa0.net
今だってスマホ落としたら似たような話になるだろ
本当に便利なものなら何しなくても普及するよ、落とした場合リスクとか気にしなくなるほどに

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:47.24 ID:6yuOq/cr0.net
>>838
免許証一体化させたら車運転する人間は所持しない訳にはいかない
免許証は廃止しませんって言ってるのなんてどうせ今だけ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:48.11 ID:Ky141RVj0.net
>>879
プライバシー権は保護されてるから、
裁判所命令でないと開示請求できない

前に定額給付金一括間違え交付されたやついたろ?
あいつ、町の開示請求銀行に断られてるからな
だから裁判起こしたわけ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:50.16 ID:U5kpo8SD0.net
>>856
新たな税が創設されるのを防ぐだけなので
脱税ではないよ

年金減額で2000万円必要と国が試算しているのに
お金を貯金したら
余計に課税されお金が取られる仕組みが導入される

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:51.90 ID:c2q66c8K0.net
自民党統一政府が悪用しない訳ない。
ワクチンと同じで65歳以上だったのがいつの間にか生後6ヶ月以上に打つようになったのと同じだ。
そのうち.あらゆる申請用紙にマイナンバーが必須になる。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:54.78 ID:pbb8UUf70.net
>>883
ポイントにつられて作った奴は5年後更新が必要になるとかパスワードとか忘れてそうw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:58.98 ID:eoU6uXso0.net
民間労働者の兵権年収が300万円台なのに、マイナンバーカードで脱税防止とか無理があるからwwwwww
税金の無駄遣いですな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:34:01.61 ID:FbL+pfFo0.net
資産把握なんてされたら暴力革命をやりずらくなる
こんな事は許されない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:34:24.44 ID:qx5DImUE0.net
まあ脱税を無くす一番の手段は通貨の電子化だったんだけどなあ
何故か日本は新札発行に舵を切ったんだよなあ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:34:29.12 ID:0hDZA6lC0.net
まぁ何のためかを言えない時点でそんな奴らに任せるべきではないわな。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:34:42.54 ID:N6+oPeQ00.net
国会議員のマイナンバーカードの普及率ってどれくらいなのかな?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:34:54.50 ID:jnwFh/n70.net
なんで政府の仕事の効率化を拒む人たちがいつもたくさん湧いてくるんだろう
効率良くなればミスも減るしお金もかからなくなるのにね
もしかして税金払うのが趣味なんだろうか?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:02.99 ID:3g40pj9n0.net
予言しとくよ
身分証の役割が集約されたマイナンバーカードが普及したら次は信用スコア&デジタル円が導入される
政府に意を唱えたら人権即停止の監視社会になるよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:06.95 ID:rlfzAX7Q0.net
>>830
同感
>>872
マイナカードの申請の話?
自分のスマホで自撮りしたもので(スマホから)申請できるよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:09.59 ID:U5kpo8SD0.net
>>886
税番号制度
これがマイナンバーの正式名称

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:11.58 ID:aJOjfobb0.net
自民党がやることは
マイナンバーカードシステムを悪用した場合の
法律を作ることや
悪さする気バリバリやろ人殺し自民党

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:14.75 ID:Ky141RVj0.net
>>878
Evernoteは便利だし、俺も使うが、
一級セキュリティは置かないぞ
やるならHDDに入れて、バックアップにCD-Rにして暗所保管の方がマシ
クラウドはサービスが終わると死亡するから

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:22.68 ID:kr+mT7ET0.net
>>880
いまはだいたいスマホ撮影でコンビニプリントだな
やり直しできるし
バレない程度に盛れるし

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:25.37 ID:gD6yBoLw0.net
>>888
>>670
表面の内容を記したカードだけ持ち歩けばいいようにするならかまわん
裏面の内容を記したカードを持ち歩くなんてリスクでしかない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:25.87 ID:VgvSPLir0.net
 
反日統一カルト自民党が目指す社会が中国式デジタル監視社会である

統一カルトが中国叩きをしているのはポーズであり偽旗である

中国とズブズブの統一カルト自民党

支配者が支配者で居続ける為の国民監視システム

それが獣の刻印666のマイナンバーだ
 

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:30.37 ID:pbb8UUf70.net
>>897
秘書が作ってなければ10%以下だと思う

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:45.01 ID:G3xZfT+a0.net
>>897
49.6%で約半分だな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:49.76 ID:GXlNNSQ70.net
中抜き・利権・癒着だらけ
責任はとらない
外人大量流入

これで賛成しろってのが狂ってる
もう自公政権にも役人にも国民が辟易してる
誰も信用してない

外人の不正利用や通名を潰したいけど
それ以上に日本を食い物にしてる連中に新たな利益をくれてやるのが嫌

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:52.52 ID:VgvSPLir0.net
タンス預金までデジタル通貨にして、マイナンバーに紐付けて預金封鎖だろw


全部バレてるぞ反日統一カルトの共産主義者の糞チョンw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:04.64 ID:gxLrIB+J0.net
>>687
デジタル化賛成なら猶更マイナンバーカードには反対しないとな

底辺のツボなんだろうがマイナンバーカードとマイナンバーの違いを理解してから擁護しろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:14.38 ID:rxDN1una0.net
二重国籍の人はマイナンバーカードにそう記載されたらいいよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:19.59 ID:vbRXh3bN0.net
正直遅すぎるくらい
さっさと固定資産や預貯金も紐付けして国民全員を丸裸にすべき
細かいことでデメリット上げてるやつなんて無視していい
そういうやつの多くは真逆に事が進んでも文句言うんだから

まずはスマホで一括管理すればいいし、将来はカードもスマホも不要で生体認証のみでOKになるよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:29.84 ID:VgvSPLir0.net
B層って死ぬ程頭悪いな

統一マイナンバーを認めれば

調子こいて悪用するのも分からないとか

便利さアピールされて鵜呑みにして

個人情報を企業に売られて悪用されて

AI使って国家に家畜管理されて

グレートリセットされて、私有財産を持たせないようにされて

死ぬまで毒ワク打たされて、地獄に墜ちるだけのゴイムw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:29.91 ID:0zYsq5UE0.net
グダグダいうやつには税金ばらまくな
時間とお金の無駄

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:30.09 ID:G3xZfT+a0.net
>>897
すまん国会議員か
現金大好きだしかなり低いと思う

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:47.38 ID:FbL+pfFo0.net
>>910
そんな事しなくても今せっせと積極財政で貨幣価値無くしてる
通貨安一直線の自民党

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:36:49.93 ID:0zYsq5UE0.net
>>914
外国で暮らせよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:08.78 ID:eoU6uXso0.net
>>895
キーワードは世襲なんですよ
政治家だけでなく公務員も世襲なんです
政治家は相続税を脱税できる方法があって、政治団体を相続すれば無税
公務員も同じで、財団などを子供や孫、親戚に受け継ぐことで相続税逃れをできる
そんなクソな人達が、年収300万円もいかに日本国民から不正防止でマイナンバーカードとか爆笑

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:09.68 ID:6yuOq/cr0.net
>>874
麻生はマイナンバーカードいらないって言ってたのに⋯

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:18.84 ID:N6+oPeQ00.net
>>898
本当に効率化されるなら議員で試して見るべき

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:20.91 ID:gxLrIB+J0.net
>>912
小野田きみのことかw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:21.07 ID:j4kr3QCC0.net
カード賛成派「カードを作れ!反対してる奴は8割大陸!」

「政府がカードを作って国民に配ったら?」

カード賛成派「…」

政府がカードを作る事には反対する賛成派w
なぜなら国民に作らせて責任逃れをしたいから

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:26.11 ID:VgvSPLir0.net
中国式デジタル監視社会

日本を中国化して国民を奴隷家畜支配する気満々

デジタル通貨をマイナンバーに紐付けして、タンス預金没収だろ

反日統一カルト自民党死んどけカス

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:53.03 ID:LOzxFEtT0.net
作らないやつは医療費全額負担でいいじゃん

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:56.76 ID:VgvSPLir0.net
反日統一壺カルトが

日本人の個人情報を全て出せ

マイナンバーに全ての口座を紐付けして

資産を洗いざらい申告してすべてお布施(預金封鎖)しろだろwww
 

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:57.95 ID:gxcQvfVZ0.net
>>863
そうなのか
ありがとう

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:05.73 ID:FbL+pfFo0.net
>>923
これどういう意味?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:13.53 ID:kr+mT7ET0.net
>>903
漏れてもあきらめる
普段の利便性のほうが重要だから…
もう人生どうなってもいい無敵のセキュリティなので…

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:14.03 ID:VgvSPLir0.net
反日統一壺カルトカードに

あらゆる個人情報をすべて紐付けとか

超絶やばすぎだろwww

反日統一カルトに資産状況を教えるカモネギwww
 

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:20.74 ID:gxLrIB+J0.net
>>923
そもそもマイナカード推進派って
マイナンバーとマイナンバーカードの違いがわかってない
ひどいのになるとマイナカードとマイナンバーカードは違うものだとかいう奴もいたくらいだ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:27.55 ID:Ky141RVj0.net
>>886
多分、政府をカルトだと思うなら住むのやめた方がいいよ
もともと神道ってカルトだから
意味わからんぞ、神道

「この石が御神体。明治からそう。
でも神はかむさびて日本列島より前からある」
とかいうのが神道だから。
だいたい山とか海とか池とか祀ってるのが大半
産土神神社が地鎮祭行うけど、土地自体が神って意味不明
大国主命だからな
でも地鎮祭禁止にしたら大工はやって来んないよ
万が一怪我したり事故起きたら祟りになるから

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:30.51 ID:VgvSPLir0.net
株式口座 FX口座 預金口座

毒ワクでジジババ殺して相続税100%www

金融資産をすべてマイナンバーに紐付けしろw

反日統一カルトが日本人の金融資産を強奪する気満々www

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:41.82 ID:z2IpbnR/0.net
統一教会にとってカード情報なんてなんの役にも立たないから欲しがるわけない
だから協会経由で朝鮮に情報流れる心配はない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:42.51 ID:eoU6uXso0.net
マイナンバーカード利権をゴリ押しする前に
全国の社会福祉協議会を解体しなよ
税金の無駄
職員は地方公務員の縁故だらけ
理事は高級外車乗り回している

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:43.18 ID:gxLrIB+J0.net
>>930
安倍政権でLINEに紐づけしようとしていたしな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:51.50 ID:kr+mT7ET0.net
>>908
統一汚染より少ないの草www

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:52.14 ID:/tGQr9Kr0.net
>>923
パスワード設定が窓口だけだから配れない
ネットで対応できるようにしろよと

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:38:55.84 ID:VgvSPLir0.net
消えた年金問題www

消えた紐付け口座残高www

お前らの金融資産をすべて紐付けしろ

文鮮明マンセー 韓鶴子マンセー

ネオナチ反日統一カルトの共産主義者きっしょwww
 

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:01.56 ID:gxcQvfVZ0.net
>>928
書いてあるまんまやろそれはw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:09.16 ID:b+yLxxHY0.net
デジタル独裁国家ジャパンの出来上がり~。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:12.77 ID:Ky141RVj0.net
>>929
なら構わんけどね
Evernoteユーザーいたからちと嬉しかった
でもクラックできないわけじゃない
そもそも俺が保存してるものはゴニョゴニョ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:21.51 ID:U5kpo8SD0.net
>>913
悪名高い財産税の復活w
経済敗戦焼け野原からやり直し

敗戦後日本は
国債の債務不履行になった際に
やった実績あるからなw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:28.48 ID:AEixyryY0.net
>>931
ここはマイナカードのスレだマイナンバーカードのことはスレ違いだ
とか言ってた馬鹿のことか覚えてるぞ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:48.28 ID:FbL+pfFo0.net
>>940
マジでわからん、どういう事?
国民が作るって

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:48.50 ID:VgvSPLir0.net
やってる事が毒ワクキャンペーンと一緒www

毒ワク強要 = マイナンバーカード強要

餌で毒ワク接種 = 餌でマイナンバーカード普及

国民を奴隷家畜としか思っていない反日統一カルト自民党の共産主義者

上級国民なんかガソリンぶっかけて焼き殺せ!

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:51.24 ID:Ky141RVj0.net
>>935
年金もらわないって申し立てしてきたら?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:55.55 ID:j4kr3QCC0.net
>>928
今まであったものを使えなくしといてカードを無理矢理国民に作らせて責任は取らないってこと

免責事項)
第23条 デジタル庁は、本システムの利用及び利用できないことによりシステム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
2 デジタル庁は、本システムの利用の停止、休止、中断若しくは制限又は通信回線の障害等により発生したシステム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
3 デジタル庁は、本システムの利用に際しマルウェア感染等で生じた被害について、責任を負わないものとします。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:39:58.24 ID:Y/YE/FCN0.net
>>792
でも
0741 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/16(日) 16:15:44.96
>>729
どこにでもだよ
ググればいい
おれに聞き返すレスを書く手間でできる
ID:kr+mT7ET0(15/22)
なんでしょ?
ググらないの?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:40:23.32 ID:VgvSPLir0.net
共産主義者である統一カルトのアジェンダ

AV鑑賞禁止
たばこ禁止
酒禁止
大麻合法
毒ワク推進
戦争推進
人口削減推進
デジタル監視社会推進
ナチズム推進

キチガイ共産主義者のサイコパス
反日統一カルトの糞チョンwww

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:40:25.92 ID:kr+mT7ET0.net
>>942
まあ情報はありがたく
これからもがんばって生きようねお互い

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:40:51.20 ID:U5kpo8SD0.net
>>934
壺に限らないが
個人の預金や金融資産の情報は
喉から手が出るほど欲しい情報だぞ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:41:02.02 ID:VgvSPLir0.net
番号で人類の奴隷支配

すべての資産をマイナンバーに紐付け

政府が国民の資産を把握でき、預金封鎖までしようと企んでいる

マイナンバーが無ければ、売ることも買うことも出来ない様にする

まさしくそれは獣の刻印666

スマホにマイナンバーをぶちこまれ

スマホなしには何も出来ない様にする

マイナンバーで個別識別され、匿名掲示板に誰か書いたか特定される

24時間365日AIに監視され、最終的にマイクロチップを体内に埋め込まれる

統一カルト自民党が目指すデジタル監視社会は、 人類にとってのディストピアだ
 

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:41:10.09 ID:aVE6BWCO0.net
反発論者には何を言っても説明しても理解して貰えないし理解出来る脳が無いから時間の無駄。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:41:19.50 ID:ZLw+h9IG0.net
>>697
既得権益の匂いプンプンだな
マイナンバーカードも免許証も更新費用を払って写真を撮らなきゃならん

写真の更新は5年に1回のみ、免許証データは勝手に変えろって事にしたい

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:41:28.72 ID:N6+oPeQ00.net
LINEは問題を起こしてから何も変わっていないのに
いつの間にか何も無かったかのように自治体の仕事に食い込んでいる気持ちの悪さ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:41:29.19 ID:VgvSPLir0.net
統一カルトの親玉は?

CIAだろ

文鮮明はCIAだろ

CIA作ったのは?

アメリカだろ

アメリカの親玉はロックフェラーだろ

都合が悪いか?統一糞チョン?w

マイナンバーカードをごり押ししろと、ロックフェラー財団にケツ叩かれたか?www

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:41:36.91 ID:gxLrIB+J0.net
>>944
あった
これ永久保存レスだわ
こんなんでマイナンバーカードを擁護してるんだから信じられない

888 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/10(月) 11:25:00.75 ID:AbjIY58+0
>>860
ここはマイナンバーカードのスレだろ?
まさかお前らマイナカードの話してんの?
アホなのか?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:06.94 ID:VgvSPLir0.net
中国に年金システムを委託した売国統一自民党

反共は偽旗の中国とズブズブの統一カルト自民党

人権を否定し、自由を否定し、ただひたすら支配者に迎合するサタニストのカルトが共産主義者の統一教会や

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:09.50 ID:U5kpo8SD0.net
>>955
マイナンバー利権の誕生

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:19.39 ID:FbL+pfFo0.net
>>948
ふーん
なるほど

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:19.98 ID:2Jv+UDzt0.net
銃規制が在るからやりたい放題だな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:21.67 ID:Ky141RVj0.net
>>923
何言ってんのか本当に意味がわからない
>>205の免責当たり前
データセンターが壊れてアクセスできないから賠償しろって無理だから。

>>280
そうだね
電話ない人が雇ってもらえるなら強制ではないね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:22.93 ID:pbb8UUf70.net
>>952
反社も絶対欲しがるよね
金持ってるやつにオレオレすればいいし

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:24.41 ID:gxLrIB+J0.net
>>954
このレベルで賛成できる方が驚き

888 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/10(月) 11:25:00.75 ID:AbjIY58+0
>>860
ここはマイナンバーカードのスレだろ?
まさかお前らマイナカードの話してんの?
アホなのか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:35.44 ID:TgBQnknb0.net
>>1
【官房長官】マイナンバーカードは「統一教会が管轄して高いセキュリティ対策を講じている」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665817911/

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:36.11 ID:VgvSPLir0.net
 
国民にマイナンバーカードを作れと圧力掛ける癖に

政治家自身が作らない奴隷マイナンバーカードwww
 
 

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:52.95 ID:gxcQvfVZ0.net
>>945
任意の体で国民に作らせるのではなくて義務化して国が国民に配布しようぜ!って言ってるのになぜかこれには賛成せずに「そのくらい自分でやれ」だの「作らないなら保険使うな」だの言い出すのはおかしいやろ!

こういうことなんじゃないかと

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:04.37 ID:kr+mT7ET0.net
>>955
手間だろう

警官「ハイ、免許証出して」
違反者「マイナンバーカードどうぞ」
警官「いちいちリーダーで照会めんどくせえええええええええええええええええ」
警官「無免かよてんめええええええええええ」

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:08.77 ID:VgvSPLir0.net
スマホにマイナンバーをぶちこまれ

ネットの書き込みまでマイナンバーに紐付けて、政府批判したら減点対象

信用スコアで点数化して管理支配するディストピア

信用スコアが低いと社会的に排除されるシステム

既に中国で使われている奴隷システム

人体にチップを埋め込む事が最終目的

人間牧場がやりたい悪魔の支配者層

あきらかに狂った社会に誘導する支配者層

反日統一カルト自民党こそ悪魔の共産主義者である
 

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:12.17 ID:FbL+pfFo0.net
もう既にマイナンバー自体は振られてるんやろ?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:21.62 ID:VVY8JoAt0.net
反対している人たち

馬鹿
在日
医療機関

真面目に生きてる人にはマイナンバーカードが保険証と統合しても影響無し

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:25.00 ID:KNfa4xNa0.net
そこまでだマイナちゃん
山へ帰れ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:27.79 ID:VgvSPLir0.net
毒ワクの接種回数もマイナンバーと紐付け

支配者に従順であるか信用スコアで個人の点数化

番号でデジタル管理監視されるディストピア

それが獣の刻印666マイナンバーだ

中国式のデジタル監視社会を日本も採用して

日本国民を家畜支配しようするのが

獣の刻印666のマイナンバーシステムだ
 

 

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:46.90 ID:VgvSPLir0.net
デジタル監視社会のディストピア

統一カルト自民党が、ロスチャイルド家から命令を受けて実行している世界統一政府のディストピア

ロスチャイルド家が、中国で実験を繰り返し実用化した国民監視システム

それが人類総背番号化のマイナンバーだ

マイナンバーをカードからスマホ、スマホからチップに誘導して、人体にチップを埋め込むのが最終目的だ

要するに家畜の耳に付けている識別タグを人類にはデジタルタグにして付けさせる訳だ

すべての個人情報をマイナンバーに紐付けて、性格 思想 資産 家族構成 体の健康状態までリアルタイムで監視される

毒ワク接種回数もマイナンバーと紐付けだ

こんな超監視社会のディストピアなど断固拒否しろ
 

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:47.43 ID:BzJThqPU0.net
>>17
アホか?

行政とかの手続きや管理をマイナンバーカードを持ってない人にも合わせなきゃならん
結果として国民全体の負担になる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:47.94 ID:mnNetUXh0.net
こんな老齢者にとったら詐欺に遭うだけじゃん
馬鹿らしい税金搾取するだけが目的

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:43:48.49 ID:eoU6uXso0.net
社会福祉協議会、男女共同参画センターとかもう解体してね
今度は、マイナンバーカードセンターが全自治体に作られるらしいじゃない
顔写真撮影センターとかカードメンテナンスセンターとか

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:02.44 ID:VgvSPLir0.net
超監視社会とは、大衆全員が容疑者扱いされると言うこと

だから顔認証カメラでAI監視までする

鉄道関連でマッチポンプの事件を意図的に起こし、顔認証カメラで国民をAI監視して支配している

ジョーカー事件は顔認証カメラを導入する為のヤラセである

テレビは洗脳装置、ハリウッド映画を見せられてディストピアに誘導されているだけ

コロナパンデミック ウクライナ戦争 すべてヤラセである

支配者に脅威となる大衆は、全員容疑者扱いされる

国民総背番号制度のマイナンバーは囚人と同じ番号で管理される訳で、囚人扱いされていると同義だ
 

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:12.24 ID:axzFJnxx0.net
ここで発狂してるキチガイみると正しいようだな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:16.99 ID:VgvSPLir0.net
信用スコアとマイナンバーを紐付けて

信用スコアが低い国民は、社会インフラを使えない様にして排除する

政府批判する者 政府に従わない者

政府が定めたルールからはみ出した者は、デジタル円の使用停止、ネット使用の停止、給付金停止

まさしく国民の奴隷家畜化である

統一カルトの中国叩きは偽旗で、実際は中国とズブズブである

中国で使われている国民監視システムを日本に取り入れて、国民を奴隷家畜化して管理支配しようとする統一カルト自民党

こいつら統一カルト自民党こそ、ガチの共産主義のテロリストだ
 

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:21.98 ID:U5kpo8SD0.net
>>964
不動産屋も証券会社も欲しいだろ
まあ最も欲しているのが国だからなw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:23.65 ID:7+W1NSao0.net
携帯してないと逮捕するぐらいにしないとな
独裁国家らしく

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:24.04 ID:gxLrIB+J0.net
>>971
だったらカードを作る必要ないよな
マイナンバー推進派ほどマイナンバーカードには反対するのが当然

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:34.14 ID:VgvSPLir0.net
マイナンバーに口座紐付けでNHK受信料も強制徴収

口座紐付けに同意したらすべての口座の紐付けに同意した事になる

2万マイナポイントの餌に食い付く馬鹿愚民

デジタル円になったら預金封鎖で没収

デジタル監視社会のディストピアは、支配者の支配者による支配者の為のご都合システムである
 

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:56.04 ID:N6szPcJy0.net
>>972
医療機関もアホパヨの連中だよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:58.96 ID:VgvSPLir0.net
ワクチン接種回数をマイナンバーに紐付け

政府が指定する回数を打たなければ、社会的制裁を下すディストピア

最初はマイナンバーカードから始まり

次はマイナンバーをスマホにぶち込む

最終的にはペットと同じ扱いをされて、マイナンバーをマイクロチップにして体内に埋め込む計画だ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:44:59.06 ID:Xm9+uKw80.net
>>891
今だってマイナンバー必須の事があるわけだが
お前はどうしてるんだ?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:10.64 ID:ojU63IH/0.net
>>969
無線照会の方がよっぽど手間

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:13.84 ID:VgvSPLir0.net
毒ワク打たない奴は非国民

マイナンバーカード作らない奴は非国民

戦争に行かない奴は非国民

お国の為に私財をお布施しないのは非国民

共産主義者はそうやってレッテル貼りして、国民を追い込み破滅させるサタニストのナチスだろが

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:15.84 ID:jnwFh/n70.net
>>921
この新しく無駄なシステムを組めという主張 
やっぱり高額納税が趣味なんですか?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:19.49 ID:kr+mT7ET0.net
>>983
携帯してなかったら違法滞在外国人とみなされるわけか…

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:19.91 ID:yKBT5MBK0.net
自民と公明の支持層は帰化人にシフトしてきてそう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:30.51 ID:77ee7PsI0.net
>>508
流石に一時的な証明書発行はされるだろう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:40.79 ID:kr+mT7ET0.net
>>989
無免の話だぞ??w

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:43.55 ID:VgvSPLir0.net
 
 
毒ワク強要とマイナンバー強要は同じ事やってんのに学習しない糞愚民w


何回騙され誘導されてんだゴイムかよw
 
 

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:44.87 ID:Ky141RVj0.net
>>955
基本的に5年で電子照明切れて、
10年でカード失効じゃねえっけ
日本に住まないで祖国かえれば持つ義務がない

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:45:49.50 ID:iFHer5lu0.net
実際無くしたけどパスポートも期限切れで運転中免許と保険証もなくしたから身分証明が年金手帳くらいになった

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:46:03.18 ID:gxLrIB+J0.net
>>988
だったらなぜカードまで必要なんだ?
マイナンバー推進派ほどマイナンバーカードには反対しないと
筋が通らない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 16:46:05.61 ID:Ky141RVj0.net
>>958
ネタだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200