2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナカード一体化に大量の反対署名…導入前の説明は「持ち歩き禁止」だったのに「紛失したらどうする?」の声 ★11 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2022/10/15(土) 23:48:14.28 ID:lxkmW2OG9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/53666e58425b0725211317cd101a232d1c053906

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665836889/


10月13日、河野太郎デジタル相が、現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化することを正式に発表した。
カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。

しかし、任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強い。
マイナンバーが導入されるにあたって、当初は「番号を他人に知られないよう、通知カードは大切に保管しなければならない」と案内されていたからだ。

ネット上には、政府の方針転換に対して違和感を表明する声が相次いだ。

《当初は、マイナンバーは人に絶対見られないように厳重管理、というのが建前だったのに(会社内では金庫にて保管とか言われてた)、そんなに簡単にカード持ち歩く方向でいいのか》

《そもそも「他人には番号を絶対に知られないように、見せないように、厳重に保管するように」とされていたはずのマイナンバー。運転免許証や健康保険証と一体化したら、もはや秘密でもなんでもなくなる》

《個人情報を持ち歩くようになり、いつどんな時でも紛失やトラブルが発生するリスクが高いし、今の政府に全く信用できないから、マイナンバーカード一本化絶対反対。今の保険証で充分》

2016年1月1日からスタートした「マイナンバー制度」は、日本の全住民に12ケタの個人番号を割り当てて、複数の行政機関が個人情報を管理する制度だ。

「マイナンバーは、従来の個人情報とは異なる『特定個人情報』とされ、改めてマイナンバー法が制定されました。

そして、個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます。

マイナンバーの不正流出や漏えいについては、個人情報保護法よりさらに重い罰則が科せられることになったのです」(週刊誌記者)

情報漏えいに対する危機意識を持たせるために、マイナンバー導入時には、企業の従業員教育も徹底された。
従業員のマイナンバーを収集・管理する場合、マイナンバーを紙ベースで管理し、それを施錠できる金庫などで物理的に保管する方法が取られた。

現在、デジタル庁はホームページなどで、カード紛失時はコールセンターですぐに利用停止できることや、カードのICチップ部分に税や年金などの個人情報が記載されていないこと、マイナンバーを見られても悪用は困難なことなどをあげ、「持ち歩いても大丈夫」と安全性をアピールしている。

だが、こうした政府の “180度の方針転換” に対し、不信感が噴出している。
たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ、 開始からわずか1日で7万8000超(10月14日19時時点)の署名が集まった。

河野デジタル相は、記者会見で、「デジタル社会を新しく作っていくため、マイナンバーカードはいわばパスポートの役割を果たす」とカード普及に意欲を示したが、実施まであと2年。
はたしてうまく一体化を成し遂げることができるだろうか。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:49:30.94 ID:4+3LqZvA0.net
ナンバーが漏れたら自己責任
見せないように努力を怠った結果

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:49:34.78 ID:Md1epoYi0.net
在日さん、もう諦めて作りましょうよ
ヘイトはしないって

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:50:20.67 ID:3y0PIUQi0.net
パヨクは病院も運転もやめろよボケ!!!!!!!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:50:55.88 ID:at69PKnG.net
基礎知識として、これ読んどくといいよ。
池田信夫 blog : マイナンバーはなぜ使い物にならないのか
https://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52058148.html

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:51:37.36 ID:uk/EdtXq0.net
保険証のみしか個人証明する物がない人は
カード紛失したら一体どうやって個人証明するんですかぁ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:51:40.26 ID:h6qXLS1s0.net
嘘つきデマ太郎言ってることが支離滅裂なの分かってるのか?
手のひらくるくる返しだぞ
デマ太郎たがら支離滅裂でも仕方ないのか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:52:28.59 ID:E2ZqJxKe0.net
この前死んだばかりなんだけど、マイナンバー申請可能かね?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:53:12.19 ID:edgeEcgh0.net
>>6
現状、保険証紛失したらどうするんですか?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:53:40.72 ID:EvbYbxBq0.net
産まれた時に身体にicチップぶち込めばいいじゃね
壺屋自民党なんて国民を家畜くらいにしか考えてないだろうし

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:53:48.32 ID:S6HoinHc0.net
結局従来の保険証や免許証も並行して使えることにしますとかで
手間とコストだけ増えるんでしょう知ってる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:53:57.39 ID:Wlvfxy/Y0.net
住基カードてなんだったのよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:54:08.65 ID:kCgsqbDJ0.net
最低限の関係各所と話しまとめてから表に出せよ
免許証は後からとは話になってるし

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:54:28.41 ID:P8MsfktA0.net
>>6
保険証しかなかったときに保険証紛失した場合と同じだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:54:29.93 ID:rnLBGVeL0.net
消された年金、消される免許証

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:54:38.20 ID:l5QJNpyq0.net
これで支那人は保険証の貸し借りができなくなるとか言ってる奴は間抜け
支那人はとっくにマイナカードを偽造している


偽造の在留カード「拠点」から100枚超 中国人容疑者ら再逮捕 [949479645]
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y469HQ9YUTIL00C.html

合同捜査本部がこの住宅から押収したパソコンには、ベトナム人やインドネシア人、フランス人など
約2万人分の顧客リストが記録されていた。
また住宅には在留カード以外にも運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードを偽造した「完成品」があったほか、
印字前のプラスチックカード約3千枚やカードの表面に貼るホログラムシール約500枚なども見つかった。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:54:40.87 ID:fziKk/Fk0.net
反対してる人って悪さしにくくなるから反発してんだろ?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:55:15.94 ID:S6HoinHc0.net
>>8
ナンマイダー申請なら

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:55:46.35 ID:t6eGPXc30.net
署名でバレる個人情報は気にしないとかw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:55:53.70 ID:QvX+u9Bc0.net
これはサービスを利用しての感想よ
例えばカード拾われてナンバー読み取られたところで
カード番号以外は何も読め取れないだろう
クレカよりは厳しいと思うよ
自身で決めたパスワード+行政データベースが成り立たない限り情報は出てこない
そのカテゴリは個々に分かれてるからそう簡単に流出はねーだろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:55:56.55 ID:t8eeXizj0.net
指紋とDNAも登録しる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:56:09.65 ID:wXMvrQkr0.net
>>1
マイナンバーカード持ってる人全員に100万円支援金キャンペーンやるしかねーわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:56:18.29 ID:n7GB/DSj0.net
生まれてからのすべての行動データを保存するのが目的だよ。マイナンバーの誰と誰の子供がマイナンバー〇〇番。いつどこでマイナンバー〇〇番の医師が出産対応してからのすべての通院歴、公共交通機関の利用履歴、自動車の運転履歴、学校の投稿履歴と成績内容、買い物履歴、労働履歴、テレビやネットの視聴履歴、友人や生活範囲のマイナンバーとの結びつけ、犯罪補導歴、あらゆるデータを保存してビッグデータ解析をする。


犯罪予備者や国益に反する者を事前に割り出して、データ分析から本人が気づかないように思想補正をする。
国益に叶う有能な者も自動検索して探し出すことができる。
その基本情報がマイナンバーなのです。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:56:28.08 ID:at69PKnG.net
>>7
河野太郎は、唯一、官僚と戦い続けた与党議員だぞ。
デマ太郎って言葉に酔うのは自由だが、事実も重要だよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:56:30.67 ID:fLZiESBO0.net
少なくとも生体認証もセットすべき

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:56:37.21 ID:kCgsqbDJ0.net
>>21
好きなガンダム作品も

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:56:51.60 ID:m+H813LC0.net
>>10
皮膚は電気通さないよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:57:23.72 ID:1D9L/gTr0.net
役所関係をまとめるのはいいけど免許とは別がいいな
どちらかがあればなんとかなる状態にはしといて欲しい

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:57:42.26 ID:anGS9JOl0.net
>>6
保険証って年収分かるからな あれ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:57:50.64 ID:cl5WacqT0.net
もうマイナポイントとか貰って食べてる人がいるよ
今更廃止とか無理なんじゃね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:58:14.38 ID:Wlvfxy/Y0.net
>>6
マイナンバーカードとは別にマイナンバー通知カードを保管してるでしょ
それ持って役所に行って再発行

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:58:29.69 ID:QvX+u9Bc0.net
>>23
えっと
もう番号振られてんのわかってる?w
カード発行されていなくても
既にいろいろ記録されてるよ?
それを利用するかしないかはあなた次第

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:58:55.48 ID:n7GB/DSj0.net
政府は無量大数規模の容量を持つ国民のすべての情報を記録解析するデータセンターを検討してるけど、マイナンバーが基本情報になるんだよね。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:58:57.51 ID:HoZGvz6X0.net
賛成してる奴は悪さしやすくなるから賛成してるよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:59:32.10 ID:4q7uKejn0.net
>>31
あれ1枚だけだと確定申告もできないけど?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 23:59:39.17 ID:FrKLBFuQ0.net
この際カードに加えてスマホで代用できるようにしてくれ
カードケース持ち歩きたくないんだよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:00:32.62 ID:84Ov0pG/0.net
>>36
バッテリー切れたりサーバー落ちたりしたら何もできなくなるような

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:01:03.77 ID:z4RHK6u/0.net
番号暗記しておいて
それを打ち込んだら顔写真が向こうの端末にでるスタイルでいいのでは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:01:13.39 ID:DsfVe6Mf0.net
>>24
縦割り110番ワロタ
自分のホームページにおたより募集フォームつけて超縦割りしちゃうんだもの

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:03.27 ID:hqgiyyNP0.net
通名を悪用した脱税の典型的手口
1.家庭裁判所に行って通名を変更(外国人であれば通名の変更は容易)
2.新しい名前で健康保険証を取得(ここで以前の健康保険証は無くしたと言う)
3.以前の健康保険証で銀行に口座を開く

これで仮名口座が出来て相続税を払うときに脱税ができるという仕組み。
複数の架空口座(通名口座)を持つことでそこに儲けた金を入れてしまえば脱税可能

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:06.99 ID:BNFot86F0.net
>>36
androidにそのうち搭載するとか言ってなかったっけか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:13.77 ID:SCxRSpNp0.net
>>32
番号振られてるけど、データが無い状態だね。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:17.45 ID:DUZV45lU0.net
いっそのこと、カードじゃなくて統一教会の壺にマイナンバー記載すればいいんじゃね?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:20.16 ID:NNprnOU70.net
マイナンバーカードは義務していいけど保険証と免許証の一体化はやめてくれ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:23.10 ID:ZvYg5Wyu0.net
>>35
>>6に答えただけで確定申告なんて知らんけど

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:44.48 ID:jjwz5VpK0.net
カードはキラキララミネート加工で絵柄は
キティポケモンドラえもん
エヴァンゲリオン
ガンダム
チェンソーマン
SPY×FAMILY
呪術廻戦
新海アニメ
ジブリ

等から選べる


買い物の時使うと消費税がなんと!?永遠にかからない


スマホ支払いに使える永久不滅ポイントが何もしなくても溜まり続ける




この位やらないと普及しない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:46.84 ID:3u3gwwFt0.net
時代と共にやり方は変わるもの
ナンバーレスにすれば良い
セキュリティの高い読み取り器の普及が必須だが

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:02:56.88 ID:DuytRcLa0.net
>>32
マイナンバー制度そのものに反対してる奴はほとんどいないだろ
運用の仕方の問題だぞ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:03:05.52 ID:/qYocyLE0.net
あと何一体化したらもっと面白くなると思う

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:03:10.70 ID:F7mYIVA60.net
>4
ヴァ力ウヨは壺売り詐欺を止めて半島北国にサッサと帰れ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:03:21.39 ID:XnHJeEmR0.net
クレカと一緒だからな。
別にクレカにデータが詰まってる訳じゃない。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:03:25.58 ID:zO7JHzDT0.net
>>38
そんなシステムが民間に繋がったらそれこそ発狂もんだろw
だから顔認証は証明書でアナログ承認なんだよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:03:33.06 ID:H6pK8bxA0.net
一体化って何?国民健康保険と免許証あと公共移動手段のカードとかか
余り一体化してもメリットないな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:03:37.21 ID:KTKaIWhf0.net
ピーポーくん「マイナちゃん、しねー」

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:04:02.41 ID:0hGzy/Vf0.net
>>38
本人が番号を覚えていればそれで十分用が足りるよ
わざわざカード発行して一本化とかハイリスクにしているだけ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:04:12.26 ID:SCxRSpNp0.net
生体認証とマイナンバーが結び付くから、カードは一時的なものになるけどな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:04:15.42 ID:WrAZL+NO0.net
紛失したどうしようってこういう人って常日頃から免許証や保険証やクレカを紛失しまくってるの?!

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:04:32.88 ID:84Ov0pG/0.net
>>45
本人確認の証明書としては
現状でも毎年の確定申告にも使えないくらいポンコツなのに
紛失再発行の時にほんとにそれだけで足りるの?という例を挙げてみただけ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:04:42.96 ID:/qYocyLE0.net
>>53
アニメの嫁と好きな路線と車両

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:04:51.41 ID:qeUkCvXx0.net
セキュリティが~って言ってる人が、カードや認証システムで同じパスワード使ってるみたいな?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:05:12.25 ID:pnEL1ssz.net
>>23
幸か不幸か、幸い、日本の縦割り行政では、まだそれは不可能。

警戒すべきは、警察庁だよ

自販機で簡単にタバコが買える、「タスポ」ってカードがある
カードの取得には、住所氏名生年月日書いて申請する必要がある。

自販機で誰がいつ何のタバコを買ったか、全て
自販機が警察庁に送信してることが発覚した。

これは全国報道されたが、大きな問題にならなかった。
「タバコ吸わない人には関係ないでしょ」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:05:58.95 ID:dgOjLdNh0.net
いくら反対しても国葬と同じく
強行するからもう無駄なんだよね…..

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:06:17.95 ID:S2rPFa3s0.net
>>48
ほとんどいないが、ノイジーマイノリティというヤツだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:06:27.56 ID:H6pK8bxA0.net
>>59
そんな二次元的なのでおkなのか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:06:31.21 ID:h11Lm3Yh0.net
通名を使ってるのバレちゃうからね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:06:36.80 ID:84Ov0pG/0.net
>>57
今は大丈夫でも将来的に認知症になったら正直全く自信がもてない
認知症の親を見てたけどマジで予想外の事をやらかすから…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:06:37.39 ID:xqzIk7sw0.net
ドラッグストアの調剤薬局はマイナカードの読み込み機もう置いてあった。健康保険証と紐づけもう出来るんだな。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:06:38.47 ID:M1/2m/7E0.net
紛失したらどうするとか、免許も同じだろうが阿呆が

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:06:47.53 ID:SCxRSpNp0.net
>>61
縦割りも何も内閣府と総務省主導だからね。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:07:06.84 ID:yYyReLB30.net
時期尚早も良いところだからな。隅々までネット普及してるならともかく紛失とか変更とか電話でやるのw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:07:17.33 ID:0hGzy/Vf0.net
>>48
とりあえずLINE、tiktokは外して外注禁止
情報漏れたら厳罰くらいは基本だな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:07:25.87 ID:zO7JHzDT0.net
>>42
今作ればすぐ反映されるのはワクチン接種証明書やな
まぁ摂取証明書アプリを入れないとわからんが
>>48
運用いうが何を恐れてるんだか
証券会社口座開くにも必要だからやむを得ず作ったが
なんの不便もねぇ
今のところワクチン接種アプリは便利だと思った

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:07:50.19 ID:qoBZscPO0.net
役所が一件一件回って営業活動するしかないだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:07:52.13 ID:DuytRcLa0.net
>>57
可能性が低くても起こりうることだし、自分は無事でも常日頃誰かが何か事情があって紛失している
みんながノーミスで生きていけるなら保険業なんてこの世にないだろう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:08:22.54 ID:qeUkCvXx0.net
カードのデザインにもっと自由度欲しいな。キャラクターや絵画とか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:08:38.18 ID:H6pK8bxA0.net
>>65
それは良い使い方かも知れないね
それで野党の人等は乗ってこないのだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:09:07.86 ID:6ieWPCox0.net
警察がやらないと言ってるからな。
岸田内閣も支持率20%代だから
いつ解散しても可笑しくない。
そしたら河野も大臣解任だし大丈夫じゃね?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:09:21.85 ID:tKvN4Osd0.net
>>47
それで十分だと思うわ
いまの券面に直接番号記載はもう時代遅れ

カードを紛失したり、盗まれても
悪用できないような仕組みになってれば
それで構わないはずなんだよね

なってるかどうかは知らんけどさ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:10:05.39 ID:xqzIk7sw0.net
反対してる人遅すぎねえか。来年にはマイナ保険証かなり普及しそうだ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:10:10.47 ID:zO7JHzDT0.net
>>74
そんなの財布に入れない?
健康保険証と免許証は常備だよ
マイナカードは自宅放置w

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:10:10.71 ID:bIWyFo730.net
>>67
マイナンバー反対と反ワクチンはかなりの人数が重なっているはずw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:11:01.94 ID:sw0i7r140.net
いらんよ
今の不便さで結構
政府による監視・統制の道具になるものを
信頼してない政府に渡す気ないね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:11:19.78 ID:DuytRcLa0.net
>>77
各部署の連携ができてない様子だから河野がごり押ししてるだけだろうな
こんな見切り発車でやってもグダグダで酷い事になる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:11:25.24 ID:rsmurLt60.net
  ハ_ハ  どうする?
 (゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_ カチャ
  \/___/    カチャ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:11:48.87 ID:0hGzy/Vf0.net
>>78
今の政府は盗まれないようにするのではなく、むしろ進んで反日国に情報提供するスタイル
セキュリティもへったくれもない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:12:14.70 ID:qeUkCvXx0.net
生体認証システム使えば、pass忘れる事もないし、ボケても安心じゃね?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:12:27.13 ID:KTKaIWhf0.net
手続きつま必要な人は持てば良いだけ
リーマンとか必要無いんじゃね?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:12:44.28 ID:sw0i7r140.net
>>81
ワクチンは
有効性が科学的に証明されている
個人カードは
政府による監視・統制の道具に悪用されることが
各国で証明されている

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:12:56.75 ID:pnEL1ssz.net
>>69
仰ることは間違いじゃないが、そんな単純な話じゃないと思うよ。
日本の官僚組織は、ヨーロッパで戦争し続けてた小国と同じ。
各省庁が、全ての国家権力を牛耳ってる。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:12:57.39 ID:7PkFVBWi0.net
反対してるやつは全労連と同じw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:12:59.51 ID:T1PbAn+q0.net
これは正しいな
大臣も見落としていたのだろう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:06.87 ID:/qYocyLE0.net
統一出来そうなの見えてるんだからそこは一気にやれよと思う

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:10.03 ID:bIWyFo730.net
>>79
保険証と紐付けしたが、まだ使ってないわ
マイナ保険証を使うと、現行の保険証より医療費が高くなるという愚策をやってるから
近々、改善されるか、もう改善されているはずだが

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:15.89 ID:vJx3cXdU0.net
コイツらLINEやポイント使ってんだろwww
個人情報が!!!とかwww

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:16.48 ID:BNFot86F0.net
>>67
来年春から全医療機関でオンライン資格確認が設置義務化だったかな
まともに運用できるかどうかは果てさて

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:26.00 ID:wu0RoQe60.net
あーしなちょんがあぶり出されてンのか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:38.55 ID:kJvrIx3H0.net
>>81
反対派の主力は、ワクチン大好きの老害だよ。
未接種は1割しかいない中で、唯一の反枠政党はマイナンバー推進派だし。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:53.61 ID:XOQ6aHKV0.net
なるほどねー
通名と本名の2つがのるから在日は反対してるのか
もう腹くくってつくれよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:13:57.09 ID:zO7JHzDT0.net
>>88
監視統制というワードが出る時点で
あっちの人ですね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:14:20.31 ID:sw0i7r140.net
>>86
デジタル・ファシズムがお好きなら
中国へお行き

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:14:23.67 ID:qeUkCvXx0.net
批判的な人らって
防犯カメラ反対してた奴らと同じ連中?w

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:14:57.37 ID:bIWyFo730.net
>>88
各国って例えばどこ?
北欧とか便利に使っているという話は聞いたが

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:15:19.07 ID:tKvN4Osd0.net
>>87
医療費還付とかふるさと納税とかやるんだったら、会社員でも確定申告するでしょ
んで確定申告をe-taxする時、スマホをカードリーダーの代わりにできるし
初期投資ゼロでe-taxできるのはいいね、と思った

ついでに今までめんどくさくてやってなかった株式の配当金控除を
過去分まで遡ってやって還付金もらったわ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:15:42.20 ID:iLl3MBhN0.net
諸悪の根源は在日カルト
在日全員を日本から消し去れば問題は解決する
まずは、朝鮮学校の見直しをしましょう
特に朝鮮大学校の目的は、
アメリカと日本の壊滅ですから
こんな学校が日本にあること自体が
非常におかしいことです
この際、きちんと対処しましょう
外国人による政治運動も極めて悪質であり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに、在日に不法に生活保護が支給されており
それはゼロにしなければなりません
不法に支給している役所は厳重に罪に問われるべきであり、徹底的な捜査をしましょう

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:01.78 ID:qoBZscPO0.net
とりあえず入院中の親の所には勝手に作って郵送で送っておいてくれればいい

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:13.62 ID:CUmelLoG0.net
免許は紛失したらどうしようとか言わないの?実際紛失してる人めっちゃいるけど

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:13.70 ID:rsmurLt60.net
実は、マイナ保険証が利用できる医療機関などでマイナ保険証を利用すると、従来より医療費が高くなります。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:15.40 ID:+ZEejytE0.net
河野太郎〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。〉 / 河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた! (FRIDAYデジタル) #NewsPicks

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:26.40 ID:lyPNeiZC0.net
「自分たちは変化したくないが、政府は日本をいい方向に変えろ」
って思ってる人がいかに多いかがわかる。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:27.52 ID:H6pK8bxA0.net
君ら統率されるのが怖いんだね
それが本音でしょう。
今更運転免許証を暗号化するとか言っても意味ないの分かってる筈
こうして世間の不安を煽って自体を利益に変える、それが政治というもの

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:27.74 ID:sw0i7r140.net
>>94
権力に悪用されるかどうかが
政府による個人カードと
民間との違い

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:33.19 ID:9mG3Iwq60.net
>>102
中国じゃね?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:37.36 ID:QnrqPV5z0.net
保険証は顔写真がないから悪用されまくりなんだろ
一体化したら政府の支出も減っても良い事じゃん

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:16:43.46 ID:UWmOIfRB0.net
これからセキュリティクリアランスとかも検討するんだろ
マイナカードいっ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:17:19.91 ID:+soP5nBG0.net
>>31
マイナンバーカード作るときに通知カードは市役所に渡すwww

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:17:25.32 ID:zV0tcc300.net
徴税と国民の資産を搾取するために便利だからな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:18:07.88 ID:/qYocyLE0.net
特に一体化否定するつもりないが河野太郎さん前のめり過ぎた感じはする

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:18:19.23 ID:UWmOIfRB0.net
マイナカード一体化なんかで臆している場合じゃない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:18:19.38 ID:KTKaIWhf0.net
医療費還付にふるさと納税、株関連
あ、全然必要ないわ、わし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:18:26.92 ID:CUmelLoG0.net
国保なんてずっと払ったことなくて保険証持ってなくて友達から借りてるって堂々と言ってる人知ってるからマイナカードに一本化されたらざまぁだわ
(貸してる友達もバカだと思うけど)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:18:27.10 ID:sw0i7r140.net
右翼だけ監視・統制されてろや
信頼してない政府に監視・統制されるのはごめんだ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:18:27.42 ID:zV0tcc300.net
焦ってるな壺政権

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:19:04.81 ID:EioxmaAl0.net
こういうの反対ってやつら、まったく中身理解してないし説明しても無駄なんだよな
だいたい反原発だし反ワクチンだったりする

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:19:16.29 ID:YMw1u2Ya0.net
大量の反対署名って100万人くらいいるの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:19:32.08 ID:v36sLfwg0.net
情報入力を下請け丸投げで中国とか韓国にやらせる国が信用できるわけないだろw
まともなトップが運用管理していないシステムなんだから
銀行口座紐付けされるから金抜かれたり、いつの間にか養子縁組されてたりするぞw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:19:41.52 ID:xqzIk7sw0.net
自分の行った調剤薬局にはパナソニックの顔認証付きカードリーダーが置いてあった。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:20:21.93 ID:BVEpLTNL0.net
日本人のフリが出来なくなるから困るって事かな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:20:33.91 ID:fbD64cfk0.net
マイナンバーカードと健康保険証をリンクさせることに反対している人達

このYoutube動画を見ればわかりますw
https://www.youtube.com/watch?v=G-pzBrJ2t70

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:20:34.77 ID:qeUkCvXx0.net
>>124
その署名が一番ダダ漏れのようなw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:20:53.29 ID:kJvrIx3H0.net
>>113
顔写真がない上に、本名が書いてない場合もある。こんな謎の物体を本人確認書類として通用させていることは、自民党が韓国の反日団体に乗っ取られていることをよく表している。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:21:22.49 ID:/qYocyLE0.net
車の免許証はやらないみたいな話出てるし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:21:29.37 ID:H6pK8bxA0.net
反核ですがマイナカード作りました

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:22:24.36 ID:DeLrAGPp0.net
>>130
だからこそ、マイナ保険証
困るヤツら何十万人単位でいるのかな?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:22:50.57 ID:sw0i7r140.net
>>102
ロシアの個人カードは
交通機関やホテルの利用も記録されてる
顔認証もあり反政府・反戦運動参加者も把握できる
そしてそういう者が現実に徴兵され戦地に送られている
日本も懲罰徴兵をやった国だ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:22:53.50 ID:6DZC9u6f0.net
統一自民党は余計なことしなくていいよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:23:57.18 ID:hpp/VQcg0.net
また増税しようとしていた安.倍.
撃ち殺されたね。^^

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:24:05.87 ID:Zun7Qb1V0.net
電子的に問い合わせが必要な時点で災害に対する脆弱性を抱えてることは忘れてはいけない
3.11で電気が無い中、どうなったかを忘れたら駄目よ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:24:32.71 ID:z4RHK6u/0.net
通院履歴
事故履歴
口座

これをパソナの派遣が端末作業しまーす

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:25:04.98 ID:IHIgBt5D0.net
>>61
自販機が警察庁に直接送信してるわけないじゃん
タスポの運営が警察の要請に応じて特定人物の購入歴を提供したというだけ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:25:25.86 ID:vM6pfI6i0.net
安倍が手を出さなかった、マイナンバーと保険証の実質義務化、その上、運転免許まで
岸田と河野、これに関しては仕事してるわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:25:58.77 ID:DuytRcLa0.net
>>117
不正利用の防止などのメリットは理解できるがあまりにも調整不足だ
マイナカードから病院で求められない情報を減らした新仕様の健康保険証も作れるようにしたほうがいいと思う

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:26:01.36 ID:3u3gwwFt0.net
地震が、、、

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:26:10.26 ID:H6pK8bxA0.net
岸田は捕れるとこから捕るで真っ先に年金カットしましたからね
そのくせ黒田にはやりたい放題やらせて一行に価値がありませんでした
こういことの一つ一つが岸田の印象を悪くさせてると気が付かないのかな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:26:15.58 ID:sw0i7r140.net
>>123
原発は
廃棄物処理場すら決められない
攻撃されれば日本は人の住めない国になる
ワクチンは
有効性が科学的に証明されている
政府支配の個人カードは
政府による監視・統制の道具にされることが
中国でもロシアでも証明されている
日本も権力が無理やり玉砕を強いた国だ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:27:03.49 ID:VN6Dvtnj0.net
デマダロウとか安倍チョンパするしかない世の中じゃ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:27:35.70 ID:KgrU1rVd0.net
顔写真やめて指紋とかにした方がいい
申請した時に髪型とか眼鏡とかで雰囲気違ってて
写真加工した別人呼ばわりされたわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:27:39.25 ID:VkKftdWI0.net
紛失して困るのは、免許証でも保険証でもクレジットカードでも困るのに、なんでマイナンバーカードの紛失だけそんなに必死なんだ?

一体化されたらよっぽど困ること・やましいことがあるんだろう。

保険証不正利用してるとか、某国から資金提供受けてるとか。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:28:13.15 ID:sw0i7r140.net
日本中に監視カメラがある
顔認証で個人カードに記録することは簡単だ
政府が悪用する気になれば
国民を監視・統制するのに最強の武器になる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:29:02.97 ID:kJvrIx3H0.net
>>140
一人の政治家の死により動き出した。誰がそれを止めていたか、その動機は何だったのか、本当によくわかる展開だ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:29:40.68 ID:0hGzy/Vf0.net
>>141
不正利用防止なら健康保険証に顔写真つけた方が早い

支那人は使い回しができなくなるのを見越してもうマイナカード偽造してるよ
マイナカードで不正防止にはならない

偽造の在留カード「拠点」から100枚超 中国人容疑者ら再逮捕 [949479645]
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y469HQ9YUTIL00C.html

合同捜査本部がこの住宅から押収したパソコンには、ベトナム人やインドネシア人、フランス人など
約2万人分の顧客リストが記録されていた。
また住宅には在留カード以外にも運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードを偽造した「完成品」があったほか、
印字前のプラスチックカード約3千枚やカードの表面に貼るホログラムシール約500枚なども見つかった。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:30:11.67 ID:iHOXSHXa0.net
>>147
再発行に時間かかるからって上の方に書いてあった

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:30:32.45 ID:sw0i7r140.net
>>147
そんなに
政府に自分の行動を把握してほしいなら
人に強制せず自分だけカードを持てばいい
他人に押しつけるな
今の不便で結構だ
政府に自分の行動を把握してほしくない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:30:36.73 ID:JaqpwIrX0.net
岸田がそんなこと考えてるわけないじゃん

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:31:03.17 ID:DuytRcLa0.net
>>147
どれも必死に決まってんだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:32:09.13 ID:kJvrIx3H0.net
>>152
カード作ることで政府が新たに補足できる情報は何もない。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:32:14.34 ID:2C8Kc6OK0.net
>>129
いっぱい名前見れて面白い

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:32:15.91 ID:sw0i7r140.net
賛成なら自分だけ持てばいい
いやな人にまでおしつけるな
その発想自体がファシズムの始まりじゃないか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:32:29.22 ID:RvSo7TUA0.net
免許証を契約とか何かの申込みの時、身元証明でコピー出すことがありますよね。
仮に、マイナンバーカードに免許証のデータを登録し、免許証自体も保持し続けるとします。
そんなあなたが転居して、マイナンバーカードの方で新住所変更の手続きをしたとします。
データとしては確かに免許証と共有される。
でも、今まで免許証に新住所が記載されていたのは、どうなるのか?警察署に手続きに行かないわけですからね。
それなしで、今までのように免許証を契約とかで使えるのか?現住所の証明になりませんよね。
じゃあ、まさかマイナンバーカードのコピーを以後は使えと?あんな厄介なものを?
行政の中の都合しか、考えられていないと思いますね。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:32:34.60 ID:2C8Kc6OK0.net
>>124
今10万弱

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:32:45.92 ID:ehI6LgSO0.net
通名と本名の併記なので在日が反対してるのよ
嫌なら国に帰れよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:32:58.77 ID:iou8OYlX0.net
マイナを白紙にしてより悪手の導入を誰かが画策してへんか
消費税の導入過程が思い出されるわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:33:12.57 ID:J8TtIBnx0.net
>>147
確定申告の為に年1しか使わないようなカードを
常に持ち歩けってなるのはマイナンバーカード紛失のリスクが上がる
再発行にもひと月かかるの

免許は運転に必要だから毎日持ち歩いていて紛失のリスクは高いが
再発行は即日だ

これを一緒にまとめるのは愚策

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:33:55.94 ID:RhwcM7Eb0.net
流失の罰則が軽すぎる
もう何回か流失するの前提だろこれ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:34:03.29 ID:ehI6LgSO0.net
>>124
そりゃ国民の過半数くらい集めないとな。
外国人が騒いでるだけ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:34:23.48 ID:24xLavXF0.net
>>157
国民皆保険もファシズムなの?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:34:28.91 ID:VkKftdWI0.net
>>152
日頃よっぽどやましいことやってる活動家なんだな(笑)

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:34:49.69 ID:eTcSqfF00.net
ちょくちょく病院にかかる乳幼児なんて短期間で思いっきり外見がかわるけど、保険証廃止して大丈夫なのかな。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:35:12.87 ID:RhwcM7Eb0.net
データ管理の名目でそれ用にも税金取られるようななる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:35:21.27 ID:keV6tERI0.net
朝鮮人は嫌なら帰れ

お前らは日本にいらないから

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:35:22.54 ID:ehI6LgSO0.net
>>162
あんた運転免許とかクレカとかしょっちゅう紛失してる池沼なの?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:35:50.53 ID:DmArXnOd0.net
マイナンバーカードはデータベースにアクセスするための顔写真付きのカギって位置づけはわかる
運転免許も無いジジババからすれば顔写真付きで保険証にも使えて
自分を証明してくれるカードが有るのはありがたいと思うよ
心配してるのは別の問題がたくさんあるからなんだよね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:36:23.18 ID:+TOzXjjQ0.net
>>158
マイナンバーカード コピー でググってみ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:36:30.13 ID:RhwcM7Eb0.net
政府の役割が大きくなればなるほど
税金増えるんだぞ?肯定派は金持ちばかりか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:37:03.16 ID:iHOXSHXa0.net
そんなに失くすのが心配なら全国民にICチップ埋め込めばいいのに

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:37:15.81 ID:KTKaIWhf0.net
縦割り行政ぶち壊せないから色んなデータを活用して不正を炙り出すなんて夢物語だなぁ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:37:17.76 ID:Tk8xWplY0.net
カードを1枚にするのが目的じゃないのにな。
住所変更が自動車免許もマイナンバーカードも一括で出来ればそれでいい。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:37:37.01 ID:VkKftdWI0.net
>>124
8割大陸(笑)

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:38:09.22 ID:rbGdxh7k0.net
既に取得率50%を超えてるのに、やたらと反対する声がデカいよねwwww
大半の人は一元化して便利にしたいのに、かたくなに拒否する連中がいる。
その手の人の大半は何か悪いことをしている人たちだろうね。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:38:10.78 ID:6DZC9u6f0.net
統一自民党は信用出来ねーんだよ
省庁にもそれなりに統一信者がいるだろうし
こんなもん無条件で受け入れるのはバカ芸能人とか松坂大輔くらいのもんだろ
テレビに反対派を出さないようにしてるあたりテレビ関係者の中にもかなりの統一信者がいるのだろう
個人情報そっくりそのまま韓国へ横流しまであるあるだよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:38:16.00 ID:ehI6LgSO0.net
>>167
本人確認出来ない保険証よりはよっぽどいいよ
保険証の不正利用が問題になってるんでその対策なのよ
マイナンバー制度が不充分なのは日本くらいだぜ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:38:39.95 ID:S0zEpi0s0.net
今まで国家に管理されてなかったと思ってる奴ら、馬鹿過ぎね?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:39:06.60 ID:KTKaIWhf0.net
そもそも金持ち優遇だしデータリンクで闇を切るなんて深読みしすぎだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:39:45.65 ID:ehI6LgSO0.net
>>179
そういう不逞外国人をのさばらせ無いためにも有効なんだよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:39:57.63 ID:VkKftdWI0.net
>>158
マイナンバーはあくまで紐付けの話なのに、マイナンバーカードのICチップに免許証とか保険証とかの個人情報が全部書き込まれるとか思い込んでる池沼?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:40:17.22 ID:IvrykNh40.net
保険証はなくしても写真がいらない
失くした時のダメージの差がデカすぎる

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:40:27.22 ID:hMAXhePB0.net
河野太郎は韓国人には強く出るからいいね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:40:38.42 ID:J8TtIBnx0.net
>>180
保険証に顔写真つけさせりゃええだろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:40:49.58 ID:RhwcM7Eb0.net
今でなんの不満があるんだ
便利は無料じゃないからな?
新しい部署が増えれば税金は増える
そしてこれから人口減るから
減税は死んでもやらんぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:40:50.23 ID:eTcSqfF00.net
>>184
違うの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:41:18.41 ID:0hGzy/Vf0.net
ID:VkKftdWI0

「反対してる奴はやましい奴」とか批判逸らしの奴って毎回同じ事ばかり書いてるな
書き込みバイトのテンプレで書き込むことが決まってるのか?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:41:19.00 ID:NCT/6D1J0.net
郵便局で受け取れるようにするって
さっさとやれ

どうせ見られても問題ねーよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:41:21.22 ID:kJvrIx3H0.net
>>187
本名書けは主張しないんだw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:41:35.15 ID:OVprRlpB0.net
紛失したらやべーもの普段からたくさんあるのに何故これだけ騒いでんの

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:41:36.12 ID:qhXQCyii0.net
Nシステムは当初は反対されていたし、俺も反対派だったが、今じゃ犯人検挙に大活躍だしな
マイナ義務に反対してるのは、どんな連中なのやら?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:41:51.14 ID:rmHfgWd40.net
落としても問題なければいいんだが
何も言わないってことは落とすと問題だってことだよね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:42:17.94 ID:IvrykNh40.net
保険証は一方的に送ってくれるし
失くしても写真はいらないから発行するのも楽

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:42:27.13 ID:LZsc6oLa0.net
予算(税金)は右肩上がり、
当初に掲げた行政の合理化、効率化は全く出来ていないけど良いっすか?(テヘペロ
自民党って安倍がやられた時に、民主主義への挑戦とかほざいたけど、
日本会議が大好きな議員だらけの自民党は全く民主主義じゃないけどな
基本的人権の尊重すら否定する気満々なのに、ドMな有権者17%

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:42:39.69 ID:VkKftdWI0.net
>>189
情報リテラシー低すぎ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:42:49.34 ID:aDgyKTwq0.net
反対するやつは在日!スパイ!パヨク!



https://i.imgur.com/KrSmQVp.png

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:42:56.86 ID:Tkkz/p5i0.net
・戸籍謄本照会など全国で実質同じ手続きは全く標準化されていない
・個人情報保護条例は2000自治体で全部水準がバラバラ
・電子申請の添付書類は法改正してないから多くは別途郵送必須


こんなんでカードだけ普及してもなんのメリットもないやんwww
しかもカード紛失時の24時間失効、再発行手続きはナシ
クレカ以上の運用想定なしで誰が安心して使えるんだよ
しかも様々なデータ結びつけた超個人情報を公務員が統一教会とかに流したらどうする!

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:42:58.68 ID:kF/1LBIw0.net
>>150
不正したマイナンバーカードとオンライン資格確認の保険情報が一致するとでも思ってんの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:43:16.12 ID:J8TtIBnx0.net
>>192
保険証の問題は保険証のシステムで解決しろってことだあほ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:43:34.57 ID:VkKftdWI0.net
>>190
オマエモナ、大陸バイト君。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:43:46.90 ID:SdCACA2v0.net
反対とかもういいよ
邪魔だ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:43:53.51 ID:GOhACLFX0.net
壺がまた活動を活発化してんな
必死でマイナーをゴリ押ししてるからバレバレ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:44:22.61 ID:hMAXhePB0.net
本名でいいじゃん。逆にモテるかもよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:44:23.29 ID:kF/1LBIw0.net
>>196
国保は楽ですね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:44:30.45 ID:s7s7mobN0.net
政府、行政に対して信用を持てないから、なんだか気持ち悪いって人が多いんじゃね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:44:49.07 ID:kJvrIx3H0.net
>>202
今の保険証の最大の問題は、それが本人確認書類として通用するという保険と関係ない部分なんだよ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:45:03.58 ID:L1Of2gue0.net
キシダ内閣「政務三役」二人が
【マイナンバーカードの取得】自体してない件‥
ttps://www.sankei.com/article/20221014-4REMDE7WGNKCDC5WPML7CWBOIE/

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:45:35.67 ID:lrwd3VFO0.net
紛失を他人のせいにするのか

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:45:42.09 ID:OGOMhHAI0.net
>>186
河野といえば、フッ化水素問題の時、物置き部屋に韓国の役人を呼びつけていたわな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:45:45.81 ID:IvrykNh40.net
単に凄く面倒くさくなるから反対だわ
レジ袋の有料化よりも悪質

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:45:49.95 ID:KTKaIWhf0.net
安倍が生き返ったかのような胡散臭さを感じる
正義面出しといて裏で悪さするいつものパターンやん

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:46:16.56 ID:LZsc6oLa0.net
>>188
最初から総務省が行政の効率化を謳ってるけど、有権者を騙す嘘デタラメですか?
この9年の事実通り、企業利権、肥大化する金食い虫ですか?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:46:25.71 ID:0hGzy/Vf0.net
>>201
SAY企画が既にお漏らしして支那人が本物の情報を入手している状態だが

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:46:31.83 ID:kF/1LBIw0.net
>>202
保険証も顔写真のせて電子証明書入りのICチップあれば問題ないんだよな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:46:32.79 ID:O/buGpuI0.net
>>1
結局、政府の義務化しないは嘘だった訳だな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:46:34.98 ID:MO8hVu/b0.net
>>10
政府「それいいな!進めるため毎年予算3兆円計上するか」

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:47:03.19 ID:pdgivQGj0.net
税金と月々の社会保険料が1桁減るならマイナンバーカードやってもいいよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:47:03.78 ID:KTKaIWhf0.net
利権を一本化しろよ
まずはそこだろ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:47:26.49 ID:IvrykNh40.net
>>217
そんなのいらねーよ。面倒くさ
ニートしか出来ねえよそんなもの

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:47:39.98 ID:H6pK8bxA0.net
まあ胡散臭さは仕方ないとして、メリットがあればヨカッタ
今は登録すれば2万ポイント差し上げますとか言ってるけど
余り得した感じはしないよね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:47:42.27 ID:2C8Kc6OK0.net
>>188
公務員は減るかもね
削減削減

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:47:42.44 ID:CO3Uv/lJ0.net
反対側ばかり報道されてメリットは紹介しないのは何で?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:47:55.40 ID:s7s7mobN0.net
壺勧誘員「私はなんでも分かるのです、あなたの番号を言い当ててみましょう」

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:48:25.54 ID:Tw5/fva30.net
壷ウヨがメリットを何も言えず反対は在日とかレッテル張りしか出来てないじゃんw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:48:29.80 ID:pV3s+pQR0.net
本名と通名併記やから猛反対らしいなwww

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:48:35.42 ID:mKxwYcAJ0.net
マイナンバーで障害者は高齢者、在日等、偏った人達を内定させていなかったり、させすぎていたら国からの是正が入るとかはいいかもね
自国民が日本人と言う事で電通やマスコミに入れないケースは多いと聞く
例えばアメリカでは国でマスコミに携わる人は移民が入れなかったりと制約がある
あと黒人の市長が誕生してから逆差別として黒人ばかりを採用したりという事があり、アメリカでそれが問題になり処分になったり
日本人は平和的過ぎてここまで侵略されてしまったんだと思う

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:48:47.96 ID:0hGzy/Vf0.net
>>203
さっきからお前の日本語が不自然だ
一体どこの奴だよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:48:49.99 ID:kF/1LBIw0.net
>>222
保険証持って来た人間が本人である証明が出来ないからね
顔写真付きの身分証明書を提出とかでもいいけど…

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:48:51.53 ID:gKvd8Dde0.net
じたばたしても普及しているマイナカードと
関連システム廃止するのはもう不可能かと

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:48:52.13 ID:AFJjymq40.net
義務化でいいよもう
老人は変化を嫌うもんだ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:49:11.13 ID:Vtx+1FmJ0.net
やってるの労働組合やん(笑

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:49:13.33 ID:ue8a84Lt0.net
>個人情報を持ち歩くようになり
スマホ持たずの民じゃん

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:49:17.34 ID:LZeLmHGe0.net
>>31
おまえマイナンバーカードを持ってないだろw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:49:31.06 ID:kJvrIx3H0.net
>>225
政府広報の広告収入を増やすため。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:50:18.21 ID:IvrykNh40.net
マイナンバーカード発行のハードルの高さな
更新が超絶メンドクサイ。いずれ更新必要なんだよな
24時間やれよクソが

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:50:21.14 ID:Tw5/fva30.net
>>225
メリット教えて?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:50:25.42 ID:VkKftdWI0.net
日頃保険証不正利用してる通名在日が必死だな。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:51:07.32 ID:LZsc6oLa0.net
>>223
原資は税金で、得なんていう皮算用も成立しない
社会保障費減らすことしか考えていない自民党だからね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:51:10.78 ID:mKxwYcAJ0.net
移民がマスコミを侵略してプロパガンダを流すのはよくある手法
だから欧米人は割とそういう事に対して厳しい
日本の場合も政治家、マスコミと影響ある場所を狙って入り込むアジア系移民が多い
彼らの目的は日本を衰退させる事

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:51:25.32 ID:iHOXSHXa0.net
>>190
壺というか電通っぽいなとは思う

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:51:32.27 ID:0v2kmfBK0.net
普及率が6割越えてる免許証を初めからベースにして
ない人向けにマイナンバーカードを発行していけば
数年無駄にせずに今頃余裕で8割越えていただろう
その方法を取らなかったのはマイナンバーカードを出汁に利権を獲得したかったからだ

足を引っ張っていたのはマイナンバーカード推進派の方だったわけだ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:51:53.28 ID:51q4JklC0.net
暴走する河野太郎をとめろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:52:16.95 ID:s7s7mobN0.net
保険証と同時にスイカやタスポ、電子マネーと一体化できます!
とかならメリット感じる人も多そうだけど

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:52:17.19 ID:kJvrIx3H0.net
>>239
日本全体の生産性が高くなる。
例えば、全従業員がマイナンバーカードを使って年末調整に必要な情報を会社に電子データで提出すれば、会社の年末調整事務コストは現状の10分の1以下になる。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:52:20.16 ID:kF/1LBIw0.net
自分が入ってる保険のこともわかってない奴らばっかりだからな
仕事中の怪我で保険証使うんじゃねーよ、特に土建のアホ共

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:52:24.99 ID:pV3s+pQR0.net
そもそも健康保険証を不正利用するからやろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
各自利権が持つデータベースを重ね合わせて悪事を炙り出す
できたらいいね

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デマ太郎「家畜の分際で生意気な!黙って作れ!」

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
カード持ち歩くのめんどいからスマホに一体化して欲しい

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>241
まあそうかも知れない
たった2万円を配ったからといって全ての国民が直ぐに対応するかといったらそうじゃないからな

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>230
とりあえずお前みたいな不正在日では無いわな。

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
今どき保険証だけで本人確認してくれる場所あるんだね

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険資格失効してるのに保険証持ってくるアホが淘汰されますように

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通名使えなくなるだろ!マイナンバーカード反対だ

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通名が記入されてるからなぁ
こまるのは在日くらいだよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせCOCOAみたいに失敗するだろ。どうせ住基ネットみたいに失敗するだろ。どうせ五輪開会式みたいに失敗するだろ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
紛失した人が悪いって理屈なんじゃない?河野太郎だもの。

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>243
反対派=犯罪者在日のレッテル張りが一昨日あたりから一斉に始まったから
どこからか指令が出ているんじゃないのかね

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金かけて結果を出せなきゃ解体だな
そこまでの覚悟あるのかな?
こいつらすぐ責任から逃げるじゃん

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本人としては日本に滞在する移民をきちんと管理してもらった方が助かる
在日によって不正利用されている医療費、生活保護費、数々の詐欺
国家レベルでも個人レベルでも今の無法地帯は日本人にとってマイナスでしかない
未解決の殺人事件だって外国人の顔を登録しておけば逃げられずに済むだろうし警察や入管、空港等の手間も省ける

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>147
免許証やクレカや保険証を無くすと困るって分かってるんだよね?
ならそれが同時に全部無くなるとヤバいって理解できないの?

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ俺みたいに直ぐに登録する人間も珍しいのかの
2万円もらった

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバー、最初は税金管理に使うだけだった
めちゃくちゃ

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>261
デマ太郎「デマを流すな!反マイナ!」

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>261
うざいよね
明らかに異質だし

269 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証も保険証も廃止されないのに署名活動なんかしてるの?

news.yahoo.co.jp/articles/3d0c77e7ea1d8fc022c49c7b9f06c795445ce719
asahi.com/articles/ASQBG6Q74QBGUTIL012.html

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>247
初期開発費含め幾ら税金ぎ込んだか答えてみろよ
行政の合理化、効率化が目的だったよな、この9年で幾ら使ったんだよ?

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
不法滞在20年の猛者とか居るし保険証は一体化すべきだと思うな

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>241
元が税金だから奪い合いに負けてはいけない。
人口10万人の市で、8割が2万円ゲットすれば、その市には16億円の経済効果になるが、2割なら4億円にしかならない。

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カードあればスマホアプリに登録でカード
持ち歩かなくていいよ
まあこれが最大のメリットっぽいが

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>247
今回のマイナンバー統一と全く関係なくねw
会社のソフトウェアの問題だし
12月の年末調整総務だけで効率化言われましても

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デジタル化なんかせんでいい
みんなゆったりマイペースで生きようや

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>254
在日連呼のレッテル張りのバイトはうっとうしいからレスつけなくて結構
あぼーんにするわ

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
顔写真付きの身分証明書無くしても悪用出来なくね?
保険証は消費者金融の申し込みに悪用されてるな

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
困るのは通名バレる在日に、いずれ預金口座連携必須になったら大陸からの資金提供がバレて困る五毛連中・工作員連中、保険証や在留許可証不正利用してる不逞セン人とかじゃ無いの。

279 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>271
反対してる奴らの正体を暴くな!😡

280 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>270
それを教えてやってもどうせ別の理由つけて反対続けるんでしょ。

281 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
病院でもカードをかざし、マスクをした顔で顔認証するだけで受付完了
初めての病院で通院歴や薬を把握してもらった方が安全
特に妊婦や持病があると薬の飲み合わせで危ないケースも多い
その病院にも診察した時にしかデータは残らない

282 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もともと大半の人は免許証とか保険証持ち歩いてるんだし良くない?
逆に騒いでる人達はそんな見られたら困る情報持ってるわけ?

283 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
なら一々アンカ付けてくんな。

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自ら首輪を着けられにいく奴隷スタイル

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>184
データとしては確かに免許証と共有される。と書きましたよ。あなたは知的障害があるようですね。
バカはこれだから困ります。知能が低いトラブルメーカーは相手をするのが大変ですね。
そして、どうやら免許証を持っていないし、そのコピーを契約や申込みなどで証明に使ったことがないですね。
あなたのようないらない人間はネットをやらない方がいいですよ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
落としてマイナンバーがわかったとして何が犯罪に利用されるんだ?
番号だけじゃ何にもならん
クレカのほうがやばい
落としても住所氏名なんぞあちこちで情報売買されてるのに
100円くらいしか価値がないだろ

落としたら役所で再発行
これでいい

免許証だって写真つきで悪用するアホはいない
写真のない保険証のほうがやばいわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>281
最初は問診を受けないといけないでしょう
患者が一方的にこの薬は駄目とかあれはいけないとか無いと思うよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>267
反ワクのレッテル張りの第二弾が始まったのか
これも分断工作の一つかねえ

>>268
罵倒して煽ってくるだけで本来の話の邪魔をするのが目的なんだろう
LINEやtiktokなんかと連携とかセキュリティに問題ある点を一切無視して
ごり押しするつもりらしいから

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
歩けない親の手続きが大変なので反対
健常者だけを前提にしている

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぁ、マイナンバーカード作った奴さ、


規約とかちゃんと見て作ったか??

>>147

https://i.imgur.com/99yqxYq.jpeg

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
消費税20%にしてマイナンバーカード保有者に15%還元しろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統一自民党による韓国送金のためのカードだろ
日本人は騙されやすいから

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>289
家から出ないの?

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>273
dアカウントみたいならなきゃいいけどな

d払い起動→dアカウントログイン→
dアカウント認証アプリ→ログイン→
SMS認証→dアカウント認証おk→
d払い起動→dアカウントログイン→
dアカウント認証アプリでログイン→
d払い起動完了

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>292
なんで安倍が死んだ途端に進みだしたと思ってるの?

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>293
日本語でどうぞ

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>268
異質だよな

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285

「仮に、マイナンバーカードに免許証のデータを登録し、」

って言ってるけど、

認知症?
それとも日本語不自由?

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>264
免許証とクレカは別に持っておけばいいじゃん

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285
>>290
ID:VkKftdWI0は在日連呼で煽ってくるだけだからあぼーん推奨

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>292
くだらねー

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
二枚渡せよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードは顔写真と通名が記載される
健康保険証には顔写真と通名が記載されない
チョンが他人の健康保険証を使いまわすことができなくなる

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
これマジ??

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>184
あーー!言い忘れました。
そもそも人が何の話をしていたのかも理解できずに暴れる鼻つまみ者のようですから、精神科で治療を受けるようオススメします。
もう手遅れだと思いましたが、これ以上あなたの被害者が出ないためにも。

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
在日が尻尾だしたよ
ナンバーカードつくれって

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードなんて作らず最初から新しい保険証って形で作りゃよいのに
見きり発車でマイナンバーカードなんか作るからややこしくなるんだよ
適当すぎる

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>155
そんなの保証されてるわけでもないから

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
行政サービスとLINEをくっつけたのは非常に謎

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>294
ドコモユーザーだけどそんなのないw
アプリ開いたらすぐ支払える

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
健康保険証→厚生労働省
運転免許証→警察庁
住民票→総務省
戸籍→法務省
税金→財務省
マイナカード→デジタル庁、総務省
それぞれの省庁が既得権益を捨ててまで協力するかね

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カード自体に「このカードを拾得された方は、お手数ですが、下記連絡先までご連絡ください」「法律で認められた者以外の者が個人番号をコピーすることは、法律で禁止されています」って書いてあるから落としたり拾ったりすること前提のカードだよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
必死に擁護してる奴が反対は在日とかバカなレッテル張りしか出来てない
やましくなくても中国みたいに全ての個人情報行動履歴プライバシーを管理されたくないわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
うっわこっわ
絶対漏れるのに

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
うっかり壺に情報流しても免責かな?

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>310
ドコモ回線持ちは回線認証されるからなw

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
マイナンバーで
住基ネットは行き続けているw

税番号(マイナンバー)と
住基ネットを組み合わせて複雑怪奇な
マイナンバーシステムが出来上がったw

https://www.fujitsu.com/jp/Images/figure-01l_tcm102-1685576.gif

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし俺みたいに真っ先に作った人も珍しいでしょう

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23
そんな事まで考えてる連中ならとっくに在日を強制送還してる

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>314
>>315
こいつがそういう政府にしちゃったからね。
本当に害悪政治家だったよ

https://i.imgur.com/Dygqhxi.jpeg

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>300
はい、そうします。
あんな異常者が野放しになっているのですね・・・
リアルで関わりを持たざるを得ない方々の苦労が偲ばれますw

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>305

「仮に、マイナンバーカードに免許証のデータを登録し、」

ネイティブ日本語話す日本人からすれば、どう読んでもマイナンバーカードに免許証データが書き込まれると言ってるようにしか読めない(笑)(笑)(笑)

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
精神障害の薬は飲み合わせ悪いと危ないから情報を共有したいのであって(お薬手帳を毎回持ってこれない人達が少なくない)病院関係者が精神障害の薬や眠剤を飲む人を晒す気などない
持病で複数通院する人からすれば一枚のマイナンバーで管理してくれるのは助かります

よくマスコミに出てくるもしも~のケースは日本人にはいらぬ配慮

それにTwitterでは銀行関係者が本人確認のトラブルが一番多く、マイナンバーで統一できたらセキュリティ面も強化できると喜んでいた 詐欺等の犯罪者も減ると言われているようですね

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
紛失とかセキュリティとかじゃねーんだよ頭わりーなお前ら
問題は保険証よりこの病院が抱え込んでる病院のカードまで統一されることにある
ようは無能な町医者やヤブ医者の患者はすぐ別の病院へ行きやすくなる
しかも無駄な治療や薬ばら撒いてたのがバレちゃうから非常にまずい
沖縄の基地周辺の利権と同じで努力なしで儲けてたヤクザみたいな連中が痛い目見ることになる
さらに免許センターで働いてる無駄な人間や年金処理で働いてる膨大に無駄な人間も職を失う

そりゃ肩組んで必死こいて反対するだろうな
ざまぁ見ろとしか言えないけど

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
長文読むのめんどー
夜は3行くらいでキチンと分かる文章書いて

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだかんだ言ったところで決定事項

めでたし めでたし

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
丸をつけてある下の利用規約も読むと
通知もせず好き勝手に改正すると書いてあるな
後出しで何でも変え放題なのか

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
今保険証でやってるのと同じだろ?
今どうしてんの?

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
在日多いしな

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証とかも日常的に持ち歩いてるしな。
2枚配布とかしたら?

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たしかにねーゴリ押し決定事項だし結果で示すだけだね
さて、どーなるか
責任は取れよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>324
免許センターは警察がやってるので問題なし

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>324
誰がその医療記録の個人情報を見て
誰にバレると思うの?

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レッテル貼りってゆうけど
日本人は国籍透視されても困らんからなぁ

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運転免許証に関してはマイナカードで統一にならなかったらしい
公安委員会の人が反対したということで

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなことしてたら脱税してる犯罪者が困るだろ😡

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>334
透視するのは
お前の預金口座や金融口座だぞw

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず今のマイナンバーの申請から交付までを早くできるようにしてから言え
2ヶ月とか掛かるものにそんなに付加価値つけるなよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
色んなデータベース活用するなら責任も色んな所が取ってくれるでしょう
連帯責任な

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>279
犯罪者が困るのはいい事じゃん

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
医者や薬剤師が正確で管理も楽になる、機械さえ壊れなければ全く悪いところがないと話していました
因みにあまり使わないと電源が落ち、再度電源を入れ直すと起動する程度の話のようで困った点もないようです

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>336
別に脱税なんて
国税の国家権力で金融機関に照会すれば判る

預金把握の為の
マイナンバー(税番号)制度だからな

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カード自体免許証の代わりの身分証明書になるし
役所行かなくてもコンビニで証明書取れたり
もともと持ち歩き前提なのに「持ち歩き禁止」とかどういうこと?

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>337
それも何も困らんが
困るやつはやましい事があるんやな

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに支那人犯罪者はカード偽造が得意だぞ。
使い回せなきゃ偽造すればいいだけアルね(`ハ´  )

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから運転免許証はマイナカードに含まれないらしいよ
公安が拒否したらしい

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>343
お酒買う未成年でもないのに毎回身分証使う?

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証とマイナンバーカードの2段構えなら本人確認する方は助かるだろね

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
医者や医療従事者が
これまで通った他の病院の
医療記録というヤバい個人情報に照会できるのかよw

セキュリティガバガバだな
とくに医療従事者なんて重労働て安い賃金だし
すぐ流出するぞw

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
全力で責任逃れしてて草
厚労省のワク希望書と同じくやなあ

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仮に変なデータが見つかって、関係省庁に連絡するやん
きちんと協力して動くんかね
お仕事増えちゃいますがw

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>349
韓国ではそうなんだろうね
それより生保が同じ薬を沢山処方してきた事がバレるね
全て不正利用の分は返還しないといけない決まりがある 生活保護不正受給と同じ

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>347
毎回じゃないが銀行とかで身分証明書いるときは使うよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>344
介護保険では所得ではなく
預金が多い人の
金銭負担が増える制度を自民党が導入した

自民党のロードマップでは
さらに健康保険で
預貯金や金融資産に応じて
国民の金銭負担額を増やす予定

そのためのマイナンバー税番号制度

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去の情報は含まないか?継続して通院歴長い病院ならば見られる位か

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナワクチンと同じ臭いがすると思ったら、河野太郎か

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>353
マイナンバーは必要なときに持ち歩くものでよいかと

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>352
日本でも散々流出させてるがなw

マイナンバーで医療記録という
金になる個人情報の塊を
30万人以上もの医療従事者や医者に
閲覧可能にするなら
確実に発生するリスクだよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
スレの反対理由が「持ち歩き禁止」とか言ってるみたいだから
そうじゃないといいたいだけ

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
なんか上から目線でイキってるけど、みんなが突っ込んでいる通りだな。
お前、行政手続きとか全部ママにやってもらってるニートだな。
偉そうに言う前に自分のことは自分でできるようになろうな(^o^)/

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
紛失が心配な人にはGPS版を発行とかでいいのでは
カードではなくなるけど
自分で対策を取るよりはいいと思う

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>352
生保ならマイナンバー無しで今でも可能だよ
どちらも健康保険も生保も役所がやってるからなw

363 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あっちこちで判を押したように同じ主張を連呼しているのが湧いているんだが
書き込みバイト大量動員でもかかってて書き込みテンプレート通りに書いてるのか?

こりゃだめだ

364 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国民の情報をほしくて仕方ない統一自民党

365 :!id:ignore:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカード一本化に猛反対する理由
https://www.youtube.com/watch?v=G-pzBrJ2t70

366 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>354
普段 上級上級と敵意むき出しで叩いてる相手が損するんやから喜んだらええやん
介護保険だけなら知れてるけど

367 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この河野とかいう媚中一族の政治家が
やってる事は押し売りと何の変わりもないからね。

面倒じゃなくなるとか喚くだけで
ろくに何の技術的説明もせず
リスクの取り扱いの説明もせず
市民にサービスを強制、
これはもう権力を悪用した押し売りですから。

これ、民間だったら確実に犯罪行為に
該当しますからね。

おそらくはアベマスクで
味を占めたんでしょうが、
こいつら犯罪詐欺師どもは
日本人を舐めてんだよね。

368 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>346
まあ政府的には合体させることでのマイナカードのメリットは大きいと考えるけども
運転免許のシステム全体が巨大警察利権だし反発されるわなw

369 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他人に見せたら好ましくないナンバーをシールだけ貼って持ち歩いてるのセキュリティないようなもんだな。
脱税とか通名の問題以前でセキュリティ設計が甘すぎる。日本のITのショボさはシステム開発力のなさでよくわかってる。

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証は持ち歩くやん

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
今なくしても同じだろアホやろお前

372 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうスマホに全部込めてくれよん
めんどくさい(´ε`;)

373 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
即日再発行は不可能になる
自治体で発行していたのに
国のせいで1ヶ月待ですよw

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証も健康保険証のように紐付けでどっちも利用できるようにして
猶予期間みて廃止するんでしょう
免許証更新は今までどおりだし反対する理由もよくわからん

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通に券面にマイナンバーが書いてなければ問題ないんだけど、免許書の本籍が隠せてるのになんでもっと大事なマイナンバーを隠せないのw

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>366
いや今や500万円程度の預金で
負担増だからな

最初は1000万円もある金持ちだからと
トロイの木馬で導入してから
案の定一気に金額基準を下げて来たからなw

377 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせ読み取り機で情報を取り出せるんだから、最近のナンバーレス・クレジットカードみたいに、写真と名前だけの表示にした方がいいな
それと情報の流失には殺人罪並の厳罰に法改正するべき

378 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
そう
あっさり反日国のシステムを利用するような政府に信頼なんてこれっぽっちも持てない

379 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年を取ると何枚も管理するのが難しくなってくるよね
どこ置いたっけってなりがち
1枚だけ管理すればいいなら楽になる

380 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>374
免許証更新して
免許証の代わりのマイナンバーカードが
1ヶ月待とかどうしろとw

381 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやマイナンバーなんて知られても関係ないから
カードに拾ったら連絡してね個人番号コピーしないでねって書いてるくらいだし

382 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカード利権の人達はみんな東京地検特捜部に捕まるでしょ

383 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
資産によって医療負担が変わるのかよ!!

384 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カードが無くなったら何日で復活できるのか、無くしてる間に運転できるのか?保険は使えるのか。どうゆう運用なのか説明が必要なんじゃないの?

385 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>368
合体させるメリットがない
マイナンバー利権でしかない

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>384
再発行は3~4週間
1ヶ月待だよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>383

一割負担ってのがありえないよな。

ちゃんと三割負担したらいいんだよ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>384
デジタルやからスグに再発行できるんやないん?

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>380
免許証そのまま使って
カードきたら免許証情報をカードに登録するだけですよ
健康保険証だってそうでしょ

390 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最初は一回打ったら感染しないと言ってたコロナワクチンと一緒だな。結局デマばかり。

391 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【悲報】共産党やパさんがマイナンバーカードの紐付けに反対する理由が判明w [844628612]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665729716/

【悲報】高橋洋一 「マイナンバーカードに反対しているのは通名がバレるからです」 [633829778]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665828645/

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>389
更新するんだわマイナンバーカードって
写真入りで免許証と同じくカードを作り変え

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国家資格者証はマイナンでも良いことにして欲しいな

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
健康保険が逼迫してるんだから
顔写真付きのカードのほうがいいだろ
使いまわしするやつだっているんだし
そういう悪いやつが反対してるんだよ
真面目に保険料払ってるやつは気がつけよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし日本人も相当に馬鹿になったよね
マイナンバーカードに顔写真を入れている時点でアウトだっつーのw

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全てのカードを統合すると
あらゆるところで読み取り装置が必要になるから
なかには読み取ってはいけないことまで
読み取る装置も出てきたりして
グチャグチャになりそう

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>395
モザイク(▓▒ω▒▓)入れんとなー

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
絶対何かやらかすだろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
なるほどね

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コリアはええでえ ケンチャナヨ

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どんなに国民が反対してもムダ
国葬で解ったじゃん

自民党は反対されればされるほど強行できる自分の立場を実感して気分いいんだよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民党に投票したバカの責任

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバー社会にならないと日本は衰退するだけよ
反対する意味がわからん

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
 

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 
橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.12
アメリカでは社会保障番号カードは常識。
なんで反対するのか?
脱税や背乗りが出来なくなるから。
個人情報流出の罰則は極めて重い罪に改正すればいい。


橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.13
マイナンバーカードには「本名」が記載されます。
だから異様な反対があります。
何故かわかりますよね。


一色正春@nipponichi8 22.10.15
マイナンバーカードを活用されると困るのは、身元を特定されたくない人。
特殊詐欺グループ
通名と本名を使い分けている人
保険証を使い回している人
脱税している人
スパイ
等々
 

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>387
みんな1割なのに少し年金が多かったり、配当があったりしるだけで3割になると愚痴ってたが
みんな3割でも終末医療に数千万とかー全ての国民ねって発想が物理的に無理がある
アメリカとかは65歳以上はそれ以下とは違う医療保険ね入らないといけなくて、保険料数倍になるんだろ

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
反対してる人は立憲共産党とか支持してそう

408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
別にとにかく一体化しろとも思わないが
反対する理由もない
何が問題なの?

409 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
괜찮아요?

410 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんやかんや反対の理由をあげるけど
めんどくさいから持ってない以外は論破されると思う
かなりかっこ悪いけどそれ以外のことをグダグダ言うよりはマシ

411 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近はGoogleの広告でも
中国韓国の工作員どもの嘘が
酷いからね。

満州派のクズどもたちがやった
日本乗っ取り工作を
全部アメリカとGHQのせいに
しようとしてますからね。

流石にGoogleも日米関係を故意に
妨害しているような
プロパガンダについては検閲すべきでしょう。

412 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>407
民主党が推進してた制度だから
お前が立憲民主党の支持者なんだなw

413 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電話一本で即日発行してくれよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>368
そうでなくて反社会的な犯罪とかの速やかな察知とかが重要だけど
山上みたいなの野放しにしてたのが笑える

415 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本のルール決めるのに国民の意見なんて関係ないじゃん

ロシアや北朝鮮と変わらないんだよ
違うのは与党の裏でカルト教団が決めてるって事

416 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この問題のせいで幾つもある使ってない口座解約するの渋ってんだよな

417 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
そういう無意味なレッテル張りを
してるのはお前らのほうだろうが。

システムを悪用されるリスクについて
どう対応してるのかさっさと説明しろ、お前らは。

418 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険証の貸し借りできなくなって困る人のリストかな?

419 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ、老人の介護や医療負担のアップは直ちにするべきであって
どーせ、10年も20年も掛かるだろうから現役世代だけ損するんだろうがな

420 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>417
アンカ間違ってますよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>413
ネットで手続きしないと本人確認が難しいと思う
無くした時のために質問と回答を予め登録したスマホで登録しとけば本人だと認めても大丈夫

422 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>420
夜中だし間違う事もあるよ、けど何か笑えるよね

423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナカードという呼び名自体が手のひらに乗ってる
親しみを覚える名前をつかうな
マイナンバーカードとちゃんというか蔑称で呼べ

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードは壷の会員証だよなぁ

425 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シャア専用マイナンバーカードとかエヴァンゲリオンNERV隊員証型とかあればいいな

426 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406

高齢者なんて医療費最低限でいいんだよな。

高齢者は、国民から金を吸い上げて医者にばら蒔く、利益誘導装置だよ。

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
システム悪用については全てのサービスに言えるんだけどな。
悪用するっていっても重要データ引き抜けないし。
クラッキングでもするのか?

428 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有無を言わせぬ強制で、更に内閣支持率の急減は
確定事項だと思われます

問題はこれらの行為が、『空気を読めないゆえの愚行』なのか
『支持率を下げたいゆえの愚行』なのか

後者であれば、日本の行く末が本当に心配です

429 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運転免許統合したら紛失リスクかなり上がりそう

430 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険証は通名だけで作れる。
マイナンバーカードは本名と通名が記載され、通名だけでの発行が出来ない。

なので一体化反対に必死。

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>420
間違ってないだろうが。
変なレスしてくるな。

さっさと説明しろって、
何やかんやでシステムをスパイに
悪用されるリスクの説明をせずに
誤魔化してるのはお前ら工作員の方だろ?

ついでにこのシステムの発案は
スパイ小沢民主なんだけど、
どこをどう間違えたら
反対者が中国人や朝鮮人という話に
なるのかも説明してね。

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これマイナカードの義務化が反対なのか一体化が反対なのか
その辺がよくわからない
マイナカード義務化自体はマイナンバー制度が出来たときに
これは将来義務化されるだろうなとは思ってたけどね

433 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険証無くしても一旦病院で全額払ったあとに再発行後に返金してもらえる
マイナンバーが分からないんじゃなくてそもそものシステムわかってないんじゃ。。。、

434 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
何で死ぬ前に申請しなかったんだ?俺はちゃんと死ぬ前に申請して作っといたから、今でもコンビニで除籍票取れるぞ、役所行って変な顔されずにすんで便利だわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>431
既存のシステムでも変わらんが…
マイナンバーカードだけ危険性が高いって理由って何がある?

436 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近腰に来るようになって、いてててて、
みたいな感じだからマイナカードも役所の近くで用事がある時に作ったんだよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さっさと説明してもらいたいね、
このシステムが導入されたら
どうやって在日朝鮮人が
効率良く取り締まられるようになるのか、
それもしっかり説明してくださいね。

批判者に中国人や朝鮮人の
レッテル張りをして名誉を貶めてんだから
自己紹介もしっかりして
自分の発言に責任を持ってもらいたいね。

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーは納税者番号だから
全ての金融情報と紐付けしたい財務省の思惑が空回りしている
最初から社会保障番号としてそれを納税に紐付きればよかったのに

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>429
具体的にどんなリスクな上がる?

440 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>439
再発行1ヶ月待(笑)

441 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
株口座の特定口座で申告なしと、申告ありを間違えて貰ったら困るよね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:09:06.62 ID:XlCwYshk0.net
>>435
集約したら既存のシステムとは
比較にならないくらい大きなリスクになるだろ?

従来と違って改竄もすぐにできるようになるな。

というか、姑息な言い逃れじゃなく、
しっかり説明しろって。
既存のシステムのリスクじゃなく
マイナンバーとかいう舐めた名称の
システムの脆弱性の話をしてんだよ、
話をすり替えるな。

スパイはどうすんだよ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:09:07.52 ID:bsQ656ir0.net
一部のアホが「今度は銀行口座も全てひも付けされる!」とか言ってるが、んなわきゃねーわな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:09:37.79 ID:HYSPwU+S0.net
いつになったら理解するのか
国民より利権を守る自民党

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:10:11.74 ID:24fQhsbz0.net
>>410
親が寝たきり痴呆で取るハードルが高い俺みたいなのはどう思うのよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:10:39.57 ID:U5kpo8SD0.net
>>443
行政の効率化が謳われているから
既に行われている
介護保険の預金調査で使われるよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:10:43.31 ID:H6pK8bxA0.net
>>443
けど銀行口座を登録したよ
マジて本当

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:10:48.99 ID:NDYx3/Lf0.net
短期派遣で働いてるから社保抜けて国保に入ったり繰り返してる
紙の保険だと新しいのを貰うだけでいいけどカード上に変更を記載していく方法になると汚くなってしまうし保険の番号が見づらくなりそう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:10:58.97 ID:jv+0mdq20.net
どうやら一部の人にはよほど不都合なようで

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:11:24.18 ID:cPoTqPDT0.net
>>442
あの、別に情報集約して一元管理するわけじゃないんですが…
そもそも仕組みしらない落ちですか

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:12:17.89 ID:U5kpo8SD0.net
>>443
介護保険の預金調査が楽になり
預金がある人は施設利用料の
自己負担負が増える

行政サービスの質が上がるw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:12:22.30 ID:3O7arnx60.net
自民党崩壊まっしぐら

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:12:35.69 ID:JMQ8VVUg0.net
>>430
個人情報マイナンバーカードに国籍表示とかデマ流しているバカは証拠を出してみろよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:13:04.94 ID:BUTq4K1h0.net
銀行口座を開く時に本人確認が必要だがマイナンバーカードを提示するしかなくなる
結果紐付けされる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:14:06.55 ID:XlCwYshk0.net
このシステムの運用を中国企業に
丸投げしているという話も出てますので
それについても説明してもらわないとな。

河野とかいうのは
民間だったら確実に犯罪行為に問われる
事をしている事を理解してないんだろうが
どうしようもないね。

民間でこんな杜撰な商品説明で強引に
商品を押し付けたら営業停止だろ?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:14:22.39 ID:U5kpo8SD0.net
>>450
あくまで各団体が保有する情報に
一意の番号を新たに付け加えるて
照会するための仕組みだが

マイナンバーを利用するという事は
どこかで情報は集約されるからな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:14:42.27 ID:tnvIChOa0.net
>>421
入院中の親の分の作りたいんだけど本人との意志疎通は難しいし外出許可が出るかもわからない
一度役所へ親を連れて行った時は通知カード無いと作成出来ないと断られ
通知カード再発行を頼んだらそれは出来ない家で探してくれてと門前払いされた
数年前だけどあの頃はまだギリギリ意志疎通は出来ていた
最後のチャンスだったかも

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:14:57.08 ID:wTxB5TY20.net
>>439
運転免許証は会社の家アルコールチェックで毎日確認だから
毎日誰かに見せるし
運転中は常に携帯だから財布やカバンやスーツ着替えるたびに
置き場所が変わるし
保険証と比べて持ち出し頻度が桁違いだから
そりゃ紛失リスクは上がるよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:15:18.13 ID:kYRPx0wy0.net
>>453
外国人はカードの色が違うと市役所で聞いた

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:15:23.73 ID:mKxwYcAJ0.net
>>362
今の話ではないよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:16:31.73 ID:U5kpo8SD0.net
>>460
今でも出来る事を
さもマイナンバーのおかげで可能になる
などと嘘つくのは良くないw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:16:35.26 ID:gKvd8Dde0.net
銀行口座は失業給付等の給付金受け取り用でしょう
空の新規口座紐付けとけばいいと思うけど

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:16:38.56 ID:cPoTqPDT0.net
>>456
その集約されてるっていう根拠がないと悪魔の証明なんだよなぁ…

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:17:09.91 ID:mbXIPeLx0.net
>>92
日本は故壺閣下によって統一されています。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:18:13.35 ID:XlCwYshk0.net
>>450
一元管理するような話になってるから
ここまで大騒ぎになってるのに
なにを言ってんだ?認知障害か?

鬱陶しいはぐらかしのレスをしてくるなよ、
自己紹介もできない工作員は。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:18:15.17 ID:JMQ8VVUg0.net
>>459
ウソつくなよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:18:54.49 ID:U5kpo8SD0.net
>>463
悪魔もなにも
各団体の情報を照会する仕組み

情報を集約するために作られたものだから

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:19:06.87 ID:H6pK8bxA0.net
>>462
それだったら今受給している雇用保険だけどこちらから注文だしたような感じだよ
銀行口座を書く欄があったからこっちで勝手にじゃこの口座にしようみたいな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:19:31.81 ID:WPYxY+nU0.net
早速、閣内不一致

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:19:53.39 ID:cPoTqPDT0.net
>>465
話になってませんw
情報集積の所管は既存の場所です

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:20:20.51 ID:mKxwYcAJ0.net
>>461
今保険証付きマイナンバーカードは任意で月2,3人でしょうが、マイナンバーを強制されたら終わりだね

「ムン、ジェポン様~」みたいに本名呼び基本だろう

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:20:24.01 ID:LZsc6oLa0.net
>>240
逃げ口上は良いから答えろよ
根拠と合わせてな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:20:44.99 ID:gW0DOK/e0.net
というか昨日国家公安委員長と厚労相に梯子外されたところじゃなかったっけ?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:20:58.70 ID:cPoTqPDT0.net
>>467
照会する仕組みってそのまんまだろ。
そこにプラスして別に集約するんなら何かしらの痕跡あるが

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:21:17.78 ID:U5kpo8SD0.net
>>470
それもご飯論法といえる

各団体の保有するデータだが
必要なときに情報吸い上げるための
マイナンバーだからな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:21:38.88 ID:gKvd8Dde0.net
在留外国人のカードは在留期間書いてて違うんじゃなかった?
在留期限無しの場合は同じだっけ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:21:39.88 ID:VHjaQ24Z0.net
むしろ一元管理してくれ
引っ越ししたら全部反映してくれ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:21:59.52 ID:RdryItjv0.net
>>445
普通に写真撮って代理申請いいんじゃね?うちは要介護5だったけど、そうした。もう亡くなったけどね、こないだ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:22:03.55 ID:mKxwYcAJ0.net
通名はニックネームだし犯罪の温床
今から知り合い全般に呼び名変更してもらった方いいね
周りも自分も早くに慣れる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:22:22.10 ID:cPoTqPDT0.net
>>475
バックドア仕掛けるって言いたいの?
それこそわかり易すぎだろ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:22:28.68 ID:Pzc29FV00.net
マイナンバーの制度を作ってる奴らが一番のセキュリティホールでは?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:22:29.25 ID:kYRPx0wy0.net
>>457
政府が言っていたのは通知カードは再発行しないから大切に管理しろ、早く市役所行って携帯可能なカードを作れだった。
カードを作る前だと顔データがないからね。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:22:34.22 ID:H6pK8bxA0.net
マイナ個人GPSカード、装着

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:22:45.32 ID:trYR9f240.net
セキュリティ方面はどうなってんの?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:23:43.61 ID:jshO3ABY0.net
>>442
ICに電子証明書埋めてるんだけど
改ざんってどういう手順で行われる事を想定してる?
あと他のやつが言ってるように情報は集約されるわけじゃないよ
icに保存されるデータもあればデータベースに入ってるものもある
管理主体も別々
そもそも総務省とかのページに書いてある資料とか読んだ?

技術的に既存のセキュリティレベルと比較してどう劣るのか説明してくれ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:23:53.65 ID:gurjcCLi0.net
>>16
意味ないじゃんね
偽装ばっか!

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:23:54.00 ID:uNEyW57y0.net
そういやマイナンバーの証明書期限切れるから更新に来いって通知来て放置してたの思い出したけど必要な番号3つもあるから適当にパスワード書いたおじいちゃんとか大変そうだな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:25:26.11 ID:mKxwYcAJ0.net
凄いのはマイナンバーカードは本名がメイン (通名)他の外国人と同じ扱い

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:25:29.03 ID:H6pK8bxA0.net
今更反対しても遅くね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:25:56.44 ID:YTMg7xHq0.net
作るの面倒くさい

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:26:32.74 ID:mKxwYcAJ0.net
反対勢力が凄まじいとしても国家権力で施行可能

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:26:51.53 ID:76R126hT0.net
>>1
おまえらごときの情報なんてゴミだからどーでもええやんって話無くしたら再発行ってか無くすなよ無能かよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:26:57.54 ID:gKvd8Dde0.net
そうそう送られてきた通知カードの管理とカード管理と
何が違うというのだろう
紙の通知カードなんてすぐ紛失するよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:27:35.35 ID:gW0DOK/e0.net
政府の中でも既得権益にからんでるから今の支持率じゃ到底無理

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:27:41.84 ID:fNX9pwx90.net
マイナサーバと住基が繋がってない現状だと保険証の不正利用を防ぐ効果のみだな
共産や立糞民主、れいわどもには大ダメージだろうが、管理を日本企業じゃなく外資に委託するとか、監督官庁の河野が媚中とか、問題ありすぎて素直に賛成できん

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:28:05.79 ID:24fQhsbz0.net
>>478
背景無地が不可能なんだがどうした?
理由言って免除してもらった?
あと俺のスマホだとサイズが大きすぎて無理だったわ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:28:51.94 ID:H6pK8bxA0.net
確かにめんどくさい。
マイナポイント貰う時に窓口の人が老人の男性だったんだよ
でオヤジパソコンでやるもんだから遅い遅い、で銀行の通帳みせろというので
出したら支店を間違えて入力してやんの、でこれ間違いですよって、そんな
吉本新喜劇的なやり取りの末にめでたくポイント貰いました、疲れた

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:29:17.97 ID:scQYElyb0.net
本気で嫌なら亡命
外国籍は帰国
で、革命だというアホはもっと面倒だと理解できない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:29:44.47 ID:lOB6pDzI0.net
マイナカード持ってる奴だけにいろいろ特典つけりゃいいじゃろて

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:30:03.45 ID:mKxwYcAJ0.net
管理カード 懐かしい
施行されてから病院の受付で在日達がボロボロの保険証を出し続けて断わられ発狂しだすんだろうな
関係者は怖いだろうね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:31:13.44 ID:v/365klq0.net
最近の政府反対されてばっかだけど強行するよね
もうコレ自民の独裁政治

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:31:31.12 ID:jV/fRcK10.net
嫌なら日本から出て行け
出て行く金もないだろうけど

お前らは何の役にも立たないは仕方ない
だが足を引っ張るようなことはするな

カイジの鉄筋渡りで黙って落ちって死んだおっさんのように静かに死んで行け

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:31:53.01 ID:mKxwYcAJ0.net
>>498
マイナンバー拒否して帰国する人に在留資格と引き換えに見舞い金渡すキャンペーンしたら少しでも減るかもしれない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:32:26.43 ID:fNX9pwx90.net
>>499
マイナカードで健康保険使ったら年調で控除つけるとかな。
はっきり言って普通の人にはなんのメリットもない。
保険証使い回す犯罪者どもと通名名乗ってるやつが発狂するだけ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:32:28.61 ID:juK+g6Y+0.net
庶民が騒いだところで何もできやしないからね。河野含め政治家はそこに漬け込んで実行は余裕だろうね。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:32:45.53 ID:tnvIChOa0.net
>>482
最初に病院の事務へ通知カードを送ってくれれば良かったのに
田舎の誰も居ない空き家に送られても通知カードに気付かない
自分も田舎には年に2回くらいしか帰らないし
住基カードはもっと簡単に発行出来たと思うんだけど

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:33:22.06 ID:n3RtmkOj0.net
これに隠れてるけどど石川県で不登校や貧困の情報をマイナンバーに紐づけるのも騒がれてほしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6bae64638c5a210d368dd2e96c43138bb2d05f0
出席日数なんてわざわざ紐付けなくてもわかるんだから意味がわからない
今は同意した親子のみってあるけど強制になってくんだろ?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:33:29.01 ID:H6pK8bxA0.net
本当に通明使えないの?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:34:03.95 ID:gW0DOK/e0.net
>>500
厚労相「保険料を納めている人が保険診療を受ける権利を持つのは当然であり、前提だ」
だって

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:34:26.65 ID:RdryItjv0.net
>>445
お前の話には実感がまったくない、痴呆寝たきりなら障碍者認定もあることが多い。障害者なら手帳申請に写真がいる、また寝たきりなら当然要介護4、5だ。
要介護なら普通ケアマネがついて話も聞ける、医療費補助の還付があったりする、そうするとマイナカードがあれば楽だ、現状自治体からの還付金は都度封書で還付口座していして返送だ。
結論、お前の話は作り話か、親の面倒なんか見ていないかのどっちかだ、失せろ糞。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:34:29.25 ID:mKxwYcAJ0.net
ここまで在日を他の外国人と同じ扱いしたこと戦後あった?かなりの改革が今後期待される

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:34:47.84 ID:fNX9pwx90.net
>>508
通名使えるけどマイナカードに本名が強制併記になるから悪いことできなくなる

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:35:02.69 ID:mKxwYcAJ0.net
>>509
生保なら無理なんだ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:35:05.71 ID:cPoTqPDT0.net
>>507
これは不要だよなぁ。
やるなら不登校でもオンライン自学習すれば単位つけるぐらいやってほしい。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:35:49.55 ID:jV/fRcK10.net
実施される頃には取得率50%超えてるよ

はいマイナンバーカード多数なので実行しまーす
少数派は黙って従え
いつもの自民党のやり方

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:35:56.39 ID:XlCwYshk0.net
何かまた工作員が言ってる事が変わりましたね。
こいつらその場凌ぎの姑息な嘘吐き口論しか
出来ないからね。

ネトウヨとかいう朝鮮造語も
最初は日本を憂い韓国北朝鮮の侵略行為、
乗っ取り行為を非難する朝鮮人の敵に
対して使われた言葉だったんですが、
それを非難され意味がコロコロ変わって
今ではムーンの信者を指す言葉に
なったらしいからね。

こいつらそんなのばっかりだからね。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:36:39.05 ID:gW0DOK/e0.net
>>505
だから免許証と保険証で早速梯子外されてたじゃん

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:36:49.47 ID:H6pK8bxA0.net
>>512
強制併記ってどうやるの?そんな余分な空欄とか無いみたいなんだが

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:36:52.89 ID:z4RHK6u/0.net
アメリカの真似
ID漏洩で新しい手段を考え中らしい

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:36:58.47 ID:U5kpo8SD0.net
>>480
ネットワークだから当然だが
インターネットはサーバー1つで
情報を一元管理はしていないが
スマホやPC1つで世界中にあるサーバーから情報が手に入る

金融資産、預貯金、医療記録、雇用保険に年金、介護保険など福祉情報
各団体の持つ日本国民の情報が
一気に手に入るのがマイナンバーネットワーク

本来なら各団体から個別に入手する必要があった情報も
照会1つで手に入るそれが大きなリスク

それらの重要で大量の情報が流出したとき
これまでに無いほど大きな情報漏えい事件になる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:38:04.84 ID:24fQhsbz0.net
>>510
そんな長文でお疲れ様です
俺が全ての面倒みてるのは事実なんでお前にどう思われようとどうでもいいんだわ
障害者認定なんざとっくにしてるわタワケ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:38:11.39 ID:mKxwYcAJ0.net
在日朝鮮人は日本人や外国人と同様の扱いになるだけ
大好きな母国の価値ある名前で生きるべきだ
日本には偽名で生きてる人達は他にいない きっと犯罪率も下がるでしょう

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:38:25.46 ID:NWEasjR40.net
>>1
コリアン名物チンポ頭の勘違いお爺ちゃん
tps://i.imgur.com/7sgDFNH.jpg
このチンポみたいな頭のジジイが教祖の団体を早く解散させろよ!!
そしたら即マイナンバーカードを作ってやるから❗❗

この会見で世界的に非難されてる団体と付き合っても損するだけだぞ!!!
tps://youtu.be/zheb0BVH9KQ

👿付き合うと金💸を吸いとられる3大悪人

●バッハ(IOC)
●テドロス(WHO)
●淫鶴子(旧統一)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:38:27.62 ID:fNX9pwx90.net
>>518
確か通名は備考欄かどっかに記載が追いやられる
画像探して

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:38:44.29 ID:U5kpo8SD0.net
>>510
寝たきりでなくても
足が悪いだけで外に出ることは困難になる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:39:14.28 ID:mKxwYcAJ0.net
この強制はある意味、不良在日を帰らせるチャンスだと思ってそうな
そりゃ日本としては帰りなさいとなる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:40:19.94 ID:mKxwYcAJ0.net
>>524
https://twitter.com/MEOWLOVEMEME1/status/1580451168844935168?t=JpSZ6PcGGoLPB_LCmc1Tkw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:40:21.23 ID:H6pK8bxA0.net
通明だらけで役所では当たり前になり
居直る在日という風景

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:40:27.60 ID:NJYi781y0.net
>>520
これからもデータは物理的には個別に分かれたままだと思うけど…

何か勘違いしていませんか?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:41:12.49 ID:U5kpo8SD0.net
>>526
日本人に不利になる制度なんだがw
自民党の壺かなw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:41:18.62 ID:fNX9pwx90.net
>>527
仕事できる奴は好き

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:42:03.92 ID:mKxwYcAJ0.net
>>528
差別ではなく日本人と区別されるならば日本に住んでも問題ないよ
同化されるのが問題

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:42:35.10 ID:JMQ8VVUg0.net
>>518
ネトウヨが言っている「通称」とマイナンバーカードの「通称」とは意味が違うんだよ。
https://kokusaikekkon7.com/procedure_tushomei/
の国際結婚サイトで、アメリカ外国人女性が国際結婚した場合に英語だと面倒だから、日本名の通称を併記される事で、保険証との一体化で楽になれるという事なんだよ。
ネトウヨが言っているのは、「在日朝鮮人がー」と愛国パフォーマンスで言っているバカだから無視しといていい

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:42:44.90 ID:cPoTqPDT0.net
>>520
そもそもデータを直接閲覧出来る仕組みではないんですが…
マイナンバー照会利用してネットから直接情報見れる例教えて下さい。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:43:22.67 ID:gKvd8Dde0.net
もう半数近く普及してるマイナカードで
今更強制がどうのこうの意味不明だろう
在留期限のある在留外国人だってつくってるし
日本人でも外国に住めば失効されるんだし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:43:25.12 ID:fNX9pwx90.net
>>529
マイナと住基が繋がってないことも知らないアホか、デマ流してるキチガイのどっちか

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:43:26.67 ID:NtaxL5fX0.net
アカ壺活動家に都合が悪い

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:43:48.94 ID:U5kpo8SD0.net
>>529
照会なんだからデータを集計して
利用するために集めるんだよ

介護保険の預金照会なら
各金融機関から介護保険加入者の
預金情報を提出させて
預金額で自己負担の割合を判断する事になるから

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:44:43.58 ID:24fQhsbz0.net
動けない人は役場の職員が出向いてくれればいいんだけどな
障害者手帳1級限定でとか

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:45:18.86 ID:cPoTqPDT0.net
照会でデータを集計ってどんだけ飛躍してんだ…?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:45:30.15 ID:SmLxagDx0.net
そういえば持っているけど止め方とか知らんな
今の政府だと「周辺国との親善と友好を進めるためにカードに○元、×ウォン入れます!現地でしか使えませんがあちらの銀行と提携してるので心配ありません」
とかやられても不思議はないし、やろうとすればやっちゃうでしょ?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:45:59.22 ID:U5kpo8SD0.net
>>534
だから直接閲覧なんてしないよ
データなんだからコピーだよ
情報を必要とする団体へ転送する

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:46:53.49 ID:XlCwYshk0.net
>>512
だから、何で併記されたら
悪い事できなくなるの?

マイナンバーを名刺変わりにして
自己紹介する詐欺朝鮮人なんかいないだろ。

そもそもその併記されているって情報、
どこで説明されてるの?
ムーン一味の高橋洋一とかいうのが
必死に言ってますが。

マイナンバー申請時にスパイ公務員に
通名を本名だと偽ってカード作ってもらえば
後はやりたい放題にもなるね。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:47:10.25 ID:JMQ8VVUg0.net
>>531
こいつのツイッター
MEOW_LOVE_ME-ME🇯🇵
@MEOWLOVEMEME1
#高市早苗議員を総理総裁へ😻「私は国の究極の使命は 国民の皆様の生命と財産を守り抜くこと」私は高市早苗議員を全力で応援します。👊😄📢💨💨💨

信念を持ちブレない姿勢で貫く高市議員は信頼感が持てる唯一の人物です😻🤗
反日政党、議員、支援者の方々はブロック致します。〰💣💥議論無用🙆また規制中😭

こいつ、日本会議信者だろ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:47:36.48 ID:cPoTqPDT0.net
>>542
お前は何が言いたいの?
マイナンバーネットワークに繋がってるから情報が一気に手に入るってお前言ったよな?
具体的にどうやったらそんなこと可能なのw
もちろん説明出来るよね?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:47:41.43 ID:U5kpo8SD0.net
>>540
残念だけど預金照会は
加入者の預金の金額で
自己負担割合を判定するので
絶対に必要なんだよ

これができないと
マイナンバーの謳い文句だった
行政の効率化が不可能と言う事になるw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:48:09.67 ID:tc2Pdmxo0.net
ここのところ、特に
国民が反対多数のことばかりヤルな
自民党

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:48:31.44 ID:LCfd7t1j0.net
>>71
これなんだよな
収集した情報の管理が不安すぎる

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:49:22.46 ID:QzlfAQMT0.net
国賊党だな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:49:29.20 ID:H6pK8bxA0.net
マイナカードだけど6年半くらい前に作ったよ
今のジミンとかより前だよ、前って変だけど

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:49:30.89 ID:h2/n8sHB0.net
マイナンバーカード制度は免許証や保険証を持てない人のための制度としてスタートすれば良かった
新参者のマイナンバーカードだけが正しいみたいなのはどう考えても異常

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:49:37.43 ID:hi8/bBhV0.net
日本はデジタル化が進まない後進国だな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:49:53.72 ID:DmArXnOd0.net
あべのマスク買っちゃったから
国民どもに送りつけてやる
ワクチンをたくさん買いすぎたから
国民どもよ摂取しろ
カードの素材もう買い揃えたから
国民どもよカード作れ
全てがこの流れじゃね?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:50:03.05 ID:fNX9pwx90.net
>>543
保険証の使い回しは確実にできなくなるな
通名変えても本名が記載されてるからな
あと銀行なんかでもマイナカードを提示してくださいと言われた時点で通名で口座作ったり送金したりできなくなるな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:50:07.02 ID:s64yAq160.net
人体にマイナンバーチップを埋め込めば安全。
無くなることはない。

将来的にはそうなるかも。
但しチップの中身を簡単に読み取られるなら
使い物にならない気がする。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:50:24.92 ID:TPImCMcR0.net
また大陸から?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:50:33.41 ID:IF46u/bW0.net
>>547
反対多数だろか?
また本気で反対してるのは立憲共産レイワ社民あたりだから、
8%ぐらいじゃね?
すでにやってるのが半数以上いるし。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:50:59.59 ID:U5kpo8SD0.net
>>545
照会するんだよ
今まで紙とかで紹介だぞw
金融機関に限らないが
情報の照会で郵送とか平気であるぞ

それがマイナンバーシステムで
預金照会は楽にはなる
ただわざわざ預金照会する作業をして
負担額を増やすのが
サービスの向上から疑問だがw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:51:11.60 ID:JMQ8VVUg0.net
ネトウヨが「マイナンバーカード一体化で在日朝鮮人がー」と言っているけど、
そのネトウヨは、マイナンバーカードに保険証を紐づけしているのかよ?
どうせ、口だけ愛国でネトウヨはマイナンバーカードさえ申請していないんだろ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:51:22.94 ID:jXG7Kyvm0.net
あなたがマイナンバーカードを紛失したら
そこの外国人と入れ替わってもらいます。
自己責任ですよ。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:52:30.35 ID:JMQ8VVUg0.net
>>554
そういう愛国パフォーマンスのお前は、マイナンバーカードに保険証紐づけしているのかよ?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:52:43.44 ID:fNX9pwx90.net
5ちゃんってマジで左翼と特亜とグローバリストの掃き溜めか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:53:27.63 ID:tc2Pdmxo0.net
在日とか
いい加減、母国に帰ってもらえよ
日本人だけなら、今まで通りで問題ない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:53:50.88 ID:fNX9pwx90.net
>>561
保険証のなんか年に一回使うかどうかなのに、するわけねえだろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:55:05.83 ID:gW0DOK/e0.net
>>563
ズブズブの関係の日本人もどうにかして

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:55:20.57 ID:cPoTqPDT0.net
>>558
照会するプロセス踏むのは自治体経由でだぞ?
何を勘違いしてるんだ?
事業者に直接マイナンバーで照会できるシステム構築がされてるんなら教えてくれ。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:55:45.44 ID:RdryItjv0.net
>>525
反論になってねぇんだよ、うちは要介護3と5のダブルで面倒見てきたんだよ9年だぞ、9年で二人とも逝った、寝たきりとか足が悪いとかダシ使うなタコが
、毎度二人の後期高齢者保険証、特定疾病、障害者手帳、高額療養費、お薬手帳、介護保険証もちあるいて、既往の経過処置手術の問診に答える二人分だぞ、
それがかなり軽減されんだよマイナカードあれば、しかも死んだときも取り忘れた書面コンビニでとれたしなマイナカードは、各種証明書が二週間以内に返納だが最後までへんのうしなくていいしな、くだらねえ作り話で難癖つけてんじゃねぇよ、とっとと糞して寝ろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:55:49.43 ID:JMQ8VVUg0.net
>>564
じゃ、黙ってろよ。
保険証のマイナンバーカードに一体化で「在日朝鮮人は困る」と言っといて、自分は保険証紐づけ嫌なのかよ。
どういう脳味噌しているんだよ?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:56:03.46 ID:XlCwYshk0.net
>>554
だから、それは妄想でしょ?

使い回しはできなくなるって、
ムーンやダイサク、中国韓国のスパイが
マイナンバーシステムごと乗っ取ったら
いくらでも簡単に本物を発行できるんだから
使い回す必要ないじゃない。

入力されている情報が正しいかどうかを
どうやって判断するの?
連中はDBの修正ログごと
全部改竄できるんだけどね。

中国企業が管理とかやりたい放題だろ。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:56:38.70 ID:fNX9pwx90.net
>>568
論点ずらし下手くそだなw

571 :名無し募集中。。。:2022/10/16(日) 02:57:19.68 ID:pkHtOsK40.net
マイナンバー程度でこの発狂だもん

改憲議論なんて始めたら中国共産党の犬の日本共産党がネット工作部隊使って大発狂だなwww

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:57:31.59 ID:fNX9pwx90.net
>>569
お前は飛躍しすぎ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:57:43.10 ID:JMQ8VVUg0.net
>>570
お前が愛国パフォーマンスしたい日本会議信者なんだろ。

MEOW_LOVE_ME-ME🇯🇵
@MEOWLOVEMEME1
#高市早苗議員を総理総裁へ😻「私は国の究極の使命は 国民の皆様の生命と財産を守り抜くこと」私は高市早苗議員を全力で応援します。👊😄📢💨💨💨

信念を持ちブレない姿勢で貫く高市議員は信頼感が持てる唯一の人物です😻🤗
反日政党、議員、支援者の方々はブロック致します。〰💣💥議論無用🙆また規制中😭
https://twitter.com/MEOWLOVEMEME1/status/1580451168844935168?t=JpSZ6PcGGoLPB_LCmc1Tkw&s=19
バカじゃねーの?
(deleted an unsolicited ad)

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:57:51.26 ID:U5kpo8SD0.net
>>567
そいつらを言う事聞かせて
役所まで誰が作りに連れて行くんだよw
自分の意思で来ないし
更新のときは?

現実的ではないんだよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:58:21.77 ID:5h6k33Td0.net
マイナンバーカード作ったらもれなく韓国壺に個人情報が渡ります
自民がポイント付けてまで躍起になってるのはそういうことw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:58:54.56 ID:fNX9pwx90.net
>>573
アホかお前、俺はそもそもマイナカード反対派だ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:59:11.79 ID:X8JCybly0.net
漏れたことによる損害は保証しませぇんとかいわれて
作るやつおるんか?!笑

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:59:17.63 ID:H6pK8bxA0.net
統一教会とか、つまり統一教会とか

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:59:23.08 ID:gW0DOK/e0.net
>>571
自民党内だってまとまってないんだもの

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 02:59:57.04 ID:Aqh2XFuW0.net
現在の国のセキュリティレベルではむしろ保険証と免許証別々の方が安全なのでは
一体化したところで紛失の手続きは最寄りの警察署へお住まいの自治体へとなるのは目に見えてる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:00:12.49 ID:JMQ8VVUg0.net
保険証使いまわしと通名絡むから、パヨクの反対が凄いわな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:00:32.40 ID:fNX9pwx90.net
>>580
そう思う

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:00:35.44 ID:JMQ8VVUg0.net
>>576
MEOW_LOVE_ME-ME🇯🇵
@MEOWLOVEMEME1
【日本人の証明🎌🗾】
マイナンバーカードには、現行の健康保険証などのように通称名のみを記載することはできず、本名と通称名が併記されることになります。
従って国籍や本名を勤務先などに伏せておくことが難しい状況となり、特別永住者などの帰化申請が急増していると言われています。

マイナンバーカード一体化に反対なら黙ってろよ。
愛国パフォーマンスでマイナンバーカードを利用するなよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:00:46.10 ID:24fQhsbz0.net
>>567
たかが9年!?
そんだけで苦労自慢してるの笑えるんだけど
お前の話には具体的にどう軽減されるのかわからないんだが
もうちょっと頭を使ってくれないか

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:01:25.04 ID:XlCwYshk0.net
>>672
だから、鬱陶しいから難癖つけのレスを
してくるなって。なんの説明もできないくせに。

飛躍なんかしてないだろうが、
もう全部暴露されてるんだから。

お前も実名出せよ、
俺が連中の圧力で殺されそうになったのも
本当の話だからな。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:01:54.69 ID:fNX9pwx90.net
>>583
お前おんなじコピペばっかりでつまらん
1レスいくらで請け負ってるんだよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:02:21.53 ID:6MbFC+rv0.net
写真無しにしたら申請増えると思うで
暗証番号だけでええやん

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:02:45.64 ID:jshO3ABY0.net
>>520
インターネットだからサーバーは1つじゃないと思ってんのかよ
世界中ってw 国内サーバーにしかデータ存在しないサービスなんて良くある
クラウド使ってても分散されてるけど国内にしかデータ無いやつもある

適当なこと言うな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:03:24.22 ID:h2/n8sHB0.net
保険証にマイナンバーを載せたり
保険証はマイナンバーカードと一緒に使う
等々、2段階認証の鍵の一つとしてマイナンバーカードは導入すべきだった

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:03:33.31 ID:Aqh2XFuW0.net
孫請が中国企業であっという間に情報が見ぐるみ持っていかれるのなんて時間の問題だろうな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:03:42.80 ID:X8JCybly0.net
壺民ミサイルに完全紐づけした情報握られる恐怖といったらないよ
へんなこと書き込みしたら北に拉致られてミサイルにくくりつけられそう

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:03:50.44 ID:H6pK8bxA0.net
更新するときには案内が届くのか?カード作ってもう6年くらいになるけど
何の音さたもないが

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:04:30.72 ID:JMQ8VVUg0.net
>>586
■ 国際結婚では、通称名は配偶者と同じ苗字にすることが一番の目的?
■ 日本で生活するうえで、もっとも利便性が高い通称名はなんだろう?
■ 通称名は一生使い続けるもので、変更できないらしい!
【国際結婚】外国人配偶者の「通称名を決定⇒登録」するまでを完全解説!
https://kokusaikekkon7.com/procedure_tushomei/

本当のマイナンバーカードの通称の理由は国際結婚だよ。
マジで日本会議信者か統一教会信者か知らないけど、マイナンバーカードを利用して愛国パフォーマンスするんじゃねーよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:04:48.74 ID:fNX9pwx90.net
>>587
それなら紐付けほとんど意味なくなる
システム的にほとんどの意味ないし、病院は新たに設備投資必要なのに、それこそ誰も得しないだろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:04:58.92 ID:24fQhsbz0.net
とりあえず567は死ね
https://i.imgur.com/dg7jQch.jpg

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:06:01.30 ID:8Q98jTEt0.net
岸田さんあんまり興味ないからどうでもよかったけどこういうことするなら明確に不支持だわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:06:03.28 ID:k5s8K4GU0.net
紛失したらどうやって再発行すんの?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:06:34.53 ID:V/N+kLcl0.net
3回暗証番号を間違えると役所に行かなければ解除できないとかなんの罰ゲームだよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:07:44.03 ID:Aqh2XFuW0.net
保険証廃止するほど登録徹底させる前に平日昼間に予約して役所に出向いて受け取る方式をなんとかしろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:07:56.16 ID:U5kpo8SD0.net
>>567
疾患や障害などの情報はカード記載には無いし
政府が正しいならICにも記録していない

証や手帳提出する代わりに
カードリーダーに読ませて疾患や障害などの
センシティブな個人情報を見るシステムが
あらゆる場所で設置する事になるし
そもそも今のマイナンバーシステムで
即日情報提供なんて可能か?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:08:00.33 ID:XlCwYshk0.net
入力された情報の正確さを議論するのは
基本中の基本だぜ?

だから普通はデータ入力や
データ修正が行われる度に
DBにもログが残るし
システムにもログを残すんだよ、
誰が入力して誰が修正したのかをね。

連中がそのシステムの運用を乗っ取ったら
改竄し放題という話になるんだよ。

安倍ムーンや小沢民主が
データ改竄や証拠書類の消去をした前例は
すでにたくさんあるだろうが。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:08:52.59 ID:VbMt88Cm0.net
チョン

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:09:22.24 ID:cPoTqPDT0.net
>>558
>>566
なぁこの解答まだか???

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:09:27.71 ID:RdryItjv0.net
>>574
やはり何もしたことがないのだな、ふつうに写真撮って代理申請するんだよ、連れて行く必要なんてないんだよ何も知らないんだな。
カード自体の更新は十年、うちは2人とももたなかった。けど一人は電子証明の5年更新にかかった、これも俺が代理で従前のカードと番号で更新しにいった。亡くなる10日くらいまえだった、お前見たいなのはもうレスするな馬鹿を晒すだけだ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:09:29.19 ID:YJytqZTi0.net
朝鮮人を差別するな!

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:09:35.57 ID:H6pK8bxA0.net
ここでこうやって抵抗している輩も数か月、数年後には大体カード作ってる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:10:35.49 ID:MirhIwD70.net
マイナカードじゃなく生体認証とかにすれば通名犯罪を防止出来るんじゃ?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:10:56.95 ID:wTxB5TY20.net
>>597
発行した時の顔写真の照合と保証人

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:11:16.23 ID:3Lapmst70.net
>>567
親とは言え他人のマイナンバーカードが自由に使えるってのは恐ろしいな
ちょっとボケた程度ならマイナンバーカード使い放題か
これはホームヘルパーの犯罪が増えますなぁ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:11:36.06 ID:8Q98jTEt0.net
ついでにマスク外させようと上から目線で指図してるのも気に入らないわ最近の政治のやることは

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:12:03.33 ID:U5kpo8SD0.net
>>588
データの場所は意味を成さないよ
アクセスしてデータは転送するだけだなら

マイナンバーで言えば
個別の団体が保有するサーバーに
アクセス出来る人しか見れ無い情報を
外部に提供するために
マイナンバーの紐付けなんだよw
だからヤバいと言っている

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:12:03.82 ID:24fQhsbz0.net
>>604
浅い苦労自慢はいいからデメリットを帳消しにするメリットを提示しろ
それか土下座な

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:12:35.77 ID:9x3HIw3l0.net
再発行

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:13:02.14 ID:XlCwYshk0.net
だから何度も言ってますが、
今の政治家なんか誰も信用できないから
こういう話になってんだよ。

朝鮮みずほが統一銀行システム作りますと
言って欠陥まみれのスパイシステムを
強引に押し通したらどうなります?

多くの人はふざけるなと猛反発しますよ。

河野とかいうのも自民ムーンも
それと同じ、信用できないから
猛反発されてるのです。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:13:46.83 ID:jshO3ABY0.net
>>569
修正ログって何の事?
バイナリログの話なら今は暗号化する機能あるでしょ
ディスクレイヤー分離されてるんでその機構すらいらなくなってる上にdbそのものが透過的に暗号化できる
お前は一体なんの話してんの?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:14:16.80 ID:cPoTqPDT0.net
>>558
ねぇなんでこれに答えないで逃げてんの?
その程度の理解でイキってたわけ?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:14:48.88 ID:U5kpo8SD0.net
>>566
介護保険の預金照会だから当たり前だろw

自治体から情報流出なんて
頻繁にニュースになっている

問題はマイナンバーで得られる個人情報は
量も質も漏れたらヤバいものが容易に集められる
これをリスクを語らず行政の効率化と言っているが

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:14:54.57 ID:gW0DOK/e0.net
>>606
その前に自民倒れそう

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:16:03.09 ID:H6pK8bxA0.net
ジミンは大丈夫だよ、野党が弱すぎる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:16:31.32 ID:QzClPPjl0.net
政府はマイナンバーカードはただ便利になるだけという主張じゃん
それなら別にいらないよねとなるのはわかる
くっつける真の目的があるのかただのバカなのかよくわからん

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:16:37.11 ID:RdryItjv0.net
>>609
何に使うか言ってみろよ、使ったこともねぇくせして馬鹿じゃないのか、親を食い物にするのかよ衰え苦しんでる、まったく現実社会に生きてないのだな、全うに生きたほうが身のためだぞ妄想馬鹿が

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:16:42.42 ID:gW0DOK/e0.net
>>619
ワク害が待ってるからな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:17:03.22 ID:24fQhsbz0.net
今選挙で反対派の野党がいたらミンスですら票を入れてしまうかもしれない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:17:11.91 ID:bfgnx2lB0.net
何故そこまでする必要あるの?
一本化したい場合は携帯で
身分証明は免許証や健康保険証でいいのに
大事なナンバリングを他人に見せたくないわ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:18:08.75 ID:h2/n8sHB0.net
>>624
総務省のマイナンバーカード発行利権

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:18:22.21 ID:JMQ8VVUg0.net
>>607
パヨクが発狂するよ、スパイ防止法にするようなもんだし

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:18:28.43 ID:cPoTqPDT0.net
>>617
お前色々論点ぶれすぎだろ…w
批判でイキるのはいいけどもっと理解深めてからにしろよ…

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:18:44.52 ID:/L5xnmLX0.net
基地外デジタル相が大興奮

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:19:01.04 ID:XlCwYshk0.net
>>615
だから、暗号化しようが何をしようが
利用者に悪意があれば
いくらでも捏造改竄は可能だろうが。

いざとなっら消去も楽々だよ。

知恵遅れが必死になって
今知ったような付け焼き刃の知識で
レスして煽ってくるな、鬱陶しい。

本当にお前らは鬱陶しい煽りと
難癖つけばかりで
お前らがただの知恵遅れよ詐欺師だと
証明される以外は時間の無駄だよな。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:19:03.40 ID:24fQhsbz0.net
>>621
謝罪マダ-?
見当違いで噛み付いてきたんだから始末をつけろや

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:20:43.47 ID:+xXKDnaZ0.net
『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』

ユルすぎて笑うわ
これは個人的な理由で対象が1人の時だろ
組織だってやったり何千万人分が対象の場合はこの程度の刑罰だと喜んで違反する奴が出てくるだろ
顔を洗って出直してこい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:21:24.40 ID:i/7wEL8R0.net
落とした事に1週間ほど気づかなかったら人生終わってるかもな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:21:50.02 ID:+8aIJZJ60.net
インチキ売国奴安倍w

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:23:30.38 ID:H6pK8bxA0.net
売国とか関係ない。チンポ吸いだよアイツは

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:24:12.79 ID:U5kpo8SD0.net
>>627
情報流出はクラッキングしか脳にないから
論点もなにもなw
USB居酒屋で落としてデータ流出してる国だぞ?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:24:13.76 ID:jshO3ABY0.net
>>611
ん?世界中からアクセスできるんですよね?
ちゃんと説明してもらえますか?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:24:42.76 ID:cPoTqPDT0.net
そもそも介護保険の預金照会って、介護保険法で通帳も必要だよな、確か。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:26:47.31 ID:cPoTqPDT0.net
>>635
自治体から情報流出する想定されるケースは?
スパイとかは論外な。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:27:11.17 ID:H6pK8bxA0.net
さて、俺は寝るかな
君らみたいに元気で過せないわ
こんな真夜中にチンポ吸いの話とか信じられん
チンポ吸いは俺が言い始めたんだった、スマンかった
じゃおやすみ、明日の昼頃にこのスレを眺めるだろう多分

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:27:45.18 ID:fNX9pwx90.net
マイナカード反対だけど、ここで反対してる連中必死すぎて草

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:28:08.21 ID:U5kpo8SD0.net
>>636
ネットの例えと混同するなよ
マイナンバーの付番は
各団体が個別に保有していたデータを
マイナンバーネットワークで
外部にもデータを提供するための仕組み

サーバーの場所に固執するあたり
場所に囚われないネットワークと
容易にコピーして転送可能な
電子データの意味すら理解してないように思えるが?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:28:36.94 ID:XlCwYshk0.net
そういうリスクの事を
ヒューマンリスクと言うんですが、
こいつら何も知らないからね。

どんな情報が入力されようが
入力された情報が正しいと信じるしか
ないんだぜ?参照するだけの利用者は。

つまり、スパイがこのシステムに
「お前は実は常習的な犯罪者、ざまあ」
という誣告情報を追加しても
このシステムを照会する警察には
その真偽をすぐには判断できず
信用するしかないんだよ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:28:39.26 ID:2ajON14B0.net
反対してるのは在日朝鮮人
通名では登録出来ないからw
簡単

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:28:51.61 ID:U5kpo8SD0.net
>>638
居酒屋で寝て落とすとか(笑)
これが日本だよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:29:26.25 ID:cPoTqPDT0.net
>>644
お前寝るんじゃなかったのかw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:30:13.26 ID:cPoTqPDT0.net
別のやつだったわ、すまんな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:30:23.77 ID:fNX9pwx90.net
>>645
寝るって言うことにしてるけど交代の時間なんだろ
察してやれ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:30:52.86 ID:HGKNrlJI0.net
この国って言ってる事コロコロコロコロ変わるから信用ならんねんて
ワクチンも言ってる事コロコロコロコロコロコロ変わるしゴミみたいな言い訳ばかりだしこの国おわってるはホント

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:31:36.98 ID:4HGiwhc/0.net
統一教会に管理される日は近い

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:32:35.50 ID:jshO3ABY0.net
>>629
悪意あれば捏造改竄出来ちゃうのかwww
公開鍵暗号もデジタル署名も無意味だねーー!
もうネットサービス使うの辞めなよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:33:20.72 ID:RdryItjv0.net
だいたい、作って所持してからの文句が絶無、使ってもないのに難癖。うちは家人の免許返納の2016から使ってる。まあ、使用状況場面は変わっていくだろうから新たな問題も生起するだろうが、それなりに対処できるだろうし明らかに利便性は向上するだろう、まったく使用所持実感のない具体性のない反論や批判は不毛の極み。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:34:44.44 ID:XlCwYshk0.net
中国共産党のシステムもそれが問題になってんだろ。
あの国では共産党員が国民に
勝手に非公開で点数をつけて
社会サービスを制限しようとしてるからね。

ですから共産党員はやりたい放題、
国民は絶対に逆らえないわけです。

在日朝鮮人どもは
絶対に日本人迫害で同じ事をするからね。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:34:45.65 ID:4KDJmFyX0.net
ひとまとめにした方が楽でいいと思うけどなあ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:35:13.73 ID:h2/n8sHB0.net
マイナンバー制度じゃなくて総務省のためのマイナンバーカード制度になってるのが問題

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:36:12.76 ID:24fQhsbz0.net
>>651
お前何一つ答えてないんだけど、都合の悪いことはダンマリでちゅかー?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:36:30.79 ID:gW0DOK/e0.net
>>651
そりゃ一元化して実質的に義務化するなんて発表したらを批判されるのは当たり前

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:37:36.28 ID:LZiIaWRS0.net
主に税金の取りこぼしこないようにする為のカードだろう

保険証と纏めるなよと

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:37:54.49 ID:VaYGr8WT0.net
クソマイノリティケースが喚いてる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:39:27.94 ID:XlCwYshk0.net
>>650
反論になってないんだよ、キチガイの知恵遅れが。
それで何で俺がネットサービスを
使うななんて話になるんだ?

公開鍵とか何の意味もないだろうが、
内部の悪意あるスパイが
システムを操作するんだから。

お前、さっさと自己紹介しろ、
知恵遅れが必死になって粘着して
変な反論ばかりしてきて。

付け焼き刃の知識で必死になって
頓珍漢な事を言うだけだからな。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:39:31.55 ID:gW0DOK/e0.net
>>658
そう言いながら原発爆発させるんだから困ったもんだわ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:40:52.89 ID:24fQhsbz0.net
民主と共産党が反対してるのか
よりによってこの2つか

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:42:51.26 ID:jshO3ABY0.net
>>641
外部にデータを提供する時の認証と認可のフローはどのように?
m2m認証は実装する?
インターフェースは?
アプリケーションプロトコルは何を使う?
電子データって言ってんのはどんな形式?
json? yml? xml? message pack? protocol buffers? フレームやパケットの話をしてる?


なんか詳しいみたいだからシステムのアーキテクチャも説明してよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:47:17.64 ID:RdryItjv0.net
>>655
お前、カード作って使ってるの、単なる脳内想定で。話してるんだろ?馬鹿の極みだろもうカード運用されて7年近くになるんだぞ?お前7年前にカード手にしてこの制度のこと考えたことある?あるわけねぇよな、ぽっと沸いた騒ぎにのっかてるだけだもんな、浅い浅い人間なんだな。少なくとも5年、いや、3年前にお前がこの制度に疑問を呈していたというのなら、相手してやるよ蒙昧の輩君

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:48:14.26 ID:Z9uvWBoz0.net
通名使ってる韓国統一教会信者が必死に反対してるから笑えるw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:48:53.61 ID:jshO3ABY0.net
>>659
お前、利用者に悪意があったらって言ってるぞ
なんでスパイに切り替わってるんだw
前提条件変えられたら敵わんわー!
こりゃお手上げだ!

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:49:40.24 ID:XlCwYshk0.net
本当にこいつら工作員どもは
システム管理の常識中の常識も
ろくに知らないからね。

外部からの不正アクセスに対して
どんなに堅牢なシステムを開発しようが
内部関係者のミスや悪意ある操作に対しては
無力だからね。

つまり、スパイに対しては無力だから
スパイ対策や操作ミスのロールバックで
色々とシステムログを残す必要があるんです。

でも運営会社自体もスパイ集団だったら
どうしようもないんだよ。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:51:56.82 ID:24fQhsbz0.net
>>663
本当に浅いことしか言えないんだな
まあ9年()で凄い苦労をしたと主張してるんだもんなー
良かったね、早く死んでくれて

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:52:35.02 ID:SrH17JXz0.net
マイナンバーカードに全ての情報をリンクさせたら
健康保険証
運転免許証
パスポート
犯罪歴
住所
学歴
違反キンプ歴
年金
税金
転居履歴
結婚履歴
戸籍
などなど

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:52:42.21 ID:gW0DOK/e0.net
あれっ、韓国統一教会とズブズブの輩が進めてる政策のはずだけどな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:53:20.79 ID:XlCwYshk0.net
まだキチガイ工作員が
諦めずに頓珍漢な事言ってますね。

こいつらには恥という観念がないからね。

まあ、キチガイがキチガイだと証明されたし
この辺で。相手にしても時間の無駄だよな。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:53:43.18 ID:rZdmqhuQ0.net
何で反対してる人がいるのかさっぱり分からん

通名で日本にセコい寄生してる連中を洗い出せるだけで大歓迎だわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:54:04.69 ID:IS734C4h0.net
右と左
仲良く喧嘩しなw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:54:12.18 ID:jshO3ABY0.net
まぁ実際、etaxで確定申告終わるからそれだけでも全然有り難いよ
使い勝手はまだまだだし障害も起こってるけど
少しずつ改善して行ってほしいね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:54:19.08 ID:RdryItjv0.net
>>666
で、なんで世界金融システムとかに致命的な事象は発生しないの?地銀レベルでも殆ど発生してないよね、ね、なんで?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:55:34.49 ID:IS734C4h0.net
ナンマイダーカードw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:56:26.25 ID:gW0DOK/e0.net
>>672
山上以降散々右の正体を見せられてきたじゃん

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:57:09.82 ID:TrFX+Dfa0.net
反対しても無駄なのにw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:57:23.57 ID:k5xEKLPD0.net
基本、マイナカードは持ち歩くべきじゃない。

常時持ち歩きそうな保険証や自動車免許と別にするのは当たり前。

失くしたときはぜったいパニックになる。

そのうちクレジットカード・銀行キャッシュカードと
一体化とかいいだしそう。

もし一本化なら
ナンバーレスカードだけど、技術的に高齢者はまず無理だろう。
あれ面倒くさいんだよ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:57:48.24 ID:J8TtIBnx0.net
>>671
通名禁止にすれば済むだけだろそんなん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:58:36.68 ID:b34oCOu30.net
まあカードのセキュリティより
アプリ自体のセキュリティの方が不安よね
サーバーどこにあるんだろうね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:59:15.00 ID:gRDtZCkd0.net
>>16
カードは偽造できても、センターに問い合わせたら弾かれるんじゃねえの?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 03:59:17.16 ID:gW0DOK/e0.net
>>674
でも世界でも同じような政策で問題が起きてることも事実じゃん

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:00:48.97 ID:ZX9GKTSt0.net
>>12
今回も同じ結果にw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:00:59.57 ID:5/AVoI4F0.net
>>18
審議

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:01:15.92 ID:aqn19swy0.net
韓国人や朝鮮人は本名を隠すのはなぜなんだろなw
出自がそんなに恥ずかしいのならすぐにガソリンかぶって火を付けろやw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:01:58.45 ID:8Q98jTEt0.net
ところで通名ってなんでそんなのが認められてるのかが分からないんだけど日本人でも使って良いの?外国人限定?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:02:06.87 ID:b34oCOu30.net
こうなると生体認証みたいな議論になりそう
いよいよマイクロチップ埋め込みかなw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:02:16.00 ID:JTJlJRIb0.net
電子マネー搭載「マイナペイ」今なら40%還元

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:02:47.30 ID:TrFX+Dfa0.net
そのうち特殊な光を手の甲に当てると読み込めるバーコードが刻み込まれるだろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:04:34.20 ID:k9VEv5PA0.net
マイナンバーカードは家で保管して外に持ち歩かず役所手続きや病院とかはカード持っていかなくても生体認証とかでいけるようにして欲しい
カード取得は出生届みたいに全国民義務化して一応反対派のために何を紐付けるかと生体認証は任意にしてもいい
てか犯罪でも犯さない限りは生体認証管理とか便利でしかないと思うけどな

最近財布落として諸々の再発行とか面倒だったから早くそういうの持ち歩かなくていい世の中になって欲しいわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:04:42.64 ID:A/nhIFqZ0.net
>>18^_^

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:05:20.10 ID:LHWphdua0.net
国葬反対と同じ勢力だな
署名は通名だろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:05:26.19 ID:jWGWy7FF0.net
最近財布いっさい持ち歩いてないからカードって時点でだるいんだよな
スマホと一体化してくれ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:06:12.56 ID:8Q98jTEt0.net
>>692
いや安倍さんは嫌いじゃなかったから国葬は賛成してたよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:07:18.70 ID:4r9PtC8w0.net
デパートでクレジット決済するときは、
カードを裏に持ってかれても文句は言わないのに、
政府が絡むと途端に文句を言いだす奴ら。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:07:26.25 ID:8Q98jTEt0.net
>>693
スマホで使える電子マネーって使える店やサービスが限定されてるから結局現金持たないわけにはいかないし不便だわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:08:13.14 ID:NvFk/E3Y0.net
>>686
日本人でも使える
ただし、
原則的に日本人は通名を法的行為に使用できないが
在日外国人は1つの通名に限り
法的行為に使用できる

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:08:37.50 ID:gW0DOK/e0.net
>>692
自民党の正体がバレた今となってはむなしい書き込みだな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:08:42.07 ID:8Q98jTEt0.net
>>697
なにその優遇

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:09:08.46 ID:RdryItjv0.net
>>667
まあ、実感のないぎりぎりの強がりの言説を顔の見えない空間で披瀝して時間を無駄にして生きていってください、9年といわず10年でも20年でも
自分の成長のなさを噛み締めながら、もう私にはレスつけなくていいですよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:09:10.66 ID:R58WXyiz0.net
住基カード継続でいいよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:11:11.27 ID:yuFd9SuK0.net
>>695 それだけ政府が信用されてないwww

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:11:58.25 ID:kYJyhK7R0.net
無くしても、情報漏えいしても
自己責任!(キリッ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:12:30.74 ID:wKPZiPKH0.net
日本政府は信用できない。

この一文に尽きるよ。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:12:33.99 ID:RdryItjv0.net
>>682
崩壊を招くような問題起きてないよね、だったら利益衡量的には推進すべきでは?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:13:02.86 ID:2HV8txzz0.net
そもそも岸田が韓国の犬の可能性もある
国民にナンバー振って管理したいのでは?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:14:25.09 ID:dgm4Pxf00.net
>>698
韓国政府が作った反日組織の統一教会こそが日本の敵、つまり全て韓国人は統一教会信者だと判明したからさっさと日本から追い出さないとなw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:15:09.82 ID:RdryItjv0.net
>>682
しかも世界が正しいとは言わないが、世界で同じ様なことが進められてる証左でしょ?ガラパゴス目指してるなら、あれだが

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:16:35.11 ID:RdryItjv0.net
>>686
嘗ては芸能人も認められていたとか、なんとか

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:16:47.99 ID:5h6k33Td0.net
在日ガー在日ガー

日本なんて自衛隊の大規模接種予約にLINE使うようなところだぞwwwww

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:17:20.16 ID:t7bA/hG90.net
★マイナンバー問題まとめ

■医療機関に数百万円の負担
顔認証や機器のトラブルや対応の手間など莫大な労力発生
■高齢者、精神病、発達障害、知的障害の人はマイナンバーのカード管理できない
健康な人間でも、寝てない、食べてない、体調不良、アルコール、薬物等で誰でも簡単に判断力や記憶力が落ちる
■寝たきり、長期入院患者、新生児 引きこもりニートなどをマイナンバー作成のために役所まで連れていくことが困難
■個人情報流出(すでに区役所のマイナンバー臨時職員が女の子をレイプにしにいった事件発生)
■政府のセキュリティがザル。何かあっても誰も責任を取らない
■国民健康保険を滞納している人は数か月分の短い保険証しか持ってない。その場合の対応は?
■ワクチンと同じで政府への不信からマイナンバーカード絶対作らないという層が3割程度は絶対残る
■今後、後付けで何を紐付けされるか分からない
■事件、事故、体調不良などでマイナンバーの更新ができなかった場合は?
■自民党以上にひどい政権になったときにどんな悪用をされるか不明
■子供のマイナンバーカードを作るのが大変。子供の遠足、修学旅行でにマイナンバーカード持たせるのか?
■日本は地震、津波、噴火、豪雨、大雪の災害大国。デジタルは災害に脆弱
■エネルギー問題で電力が不足しているときにデジタル化
■マイナンバーカードの有効期限5年。そのたびに申請に行かないといけない
■マイナンバーカードの暗証忘れた場合はロックされ解除に役所へ行かないといけない(土日はやってない)
■紛失した場合のリスクが一元化されるが、再発行には銀行、健康保険、運転免許、それぞれに手続きしないといけない 
■マイナンバーをなくしたときに再発行に一か月かかる
■マイナンバーカードなくしたときに、再発行手続きに必要な身分証明書がない
身分証がないので戸籍謄本も取れないw
■運転免許証を統合してしまうと免許種類が不明に。警察もカードリーダーが必須に。
個人の車の貸し借りの際に、有効な運転免許かどうかの確認ができない
■マイナンバーカードに口座登録すれば給付金が速やかに入金!!
 ←ドケチ政府は日本人に給付金配りません。残念!また騙されたねw


結論
絶対うまくいかないので作らなくて良い

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:18:26.64 ID:gW0DOK/e0.net
>>705
やめたところもあるわな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:18:53.14 ID:RdryItjv0.net
>>704
じゃあ、ちなみにどこが信用できる?dmmとか?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:19:08.91 ID:Q1h3HSSR0.net
通名認めなきゃいいだけ
マイナンバー関係ない

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:21:01.68 ID:RdryItjv0.net
>>712
やめたところの理由は?そして、やめないところの理由は?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:21:36.92 ID:24fQhsbz0.net
>>700
逃げんなカスw
何一つまともに答えられずに逃亡かよ
だせえな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:23:22.50 ID:RdryItjv0.net
>>716
ちょっと、あれだ、端的に知能が低すぎだと思うんだわ、レスしなくていいから

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:25:15.89 ID:zIY6xEO20.net
うちの親は80歳なんだけど、75歳の時、免許証を返納した。
で、代わりにマイナンバーカードを作った。

免許証を返納した年寄の個人証明に必要だからだ
【写真付き】であることと【役所の発行してるお墨付き】

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:25:21.94 ID:JUy8cpBs0.net
>>
>>555
指輪とかになるんじゃね?
あと、その指輪で電子決済もできるみたいな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:25:33.16 ID:24fQhsbz0.net
>>717
はよ土下座せいや
謝罪一つまともにできないのかよ口だけ野郎

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:27:20.96 ID:S5NRvcyt0.net
まあマイナンバー制度導入時も反対があったけど押し切ったからな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:27:26.38 ID:zIY6xEO20.net
>>718のつづき
とくに重要なのは【写真付き】であること。

保険証の場合、写真が無いので【なりすまし】【使いまわし」が横行してる
ようだ。

おれは個人的に賛成。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:27:48.20 ID:P3QWSTGm0.net
>>107
逆になるように改正されたろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:28:19.67 ID:PifUTJy00.net
まとめるならもっとまとめてほしい
パスポートもスイカもペイ系も

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:31:04.93 ID:t7bA/hG90.net
有害ワクチン接種ごり押し
マイナンバーごり押し
インバウンドで水際ザル化 感染拡大
ゴルフに行ってコロナに感染
国葬ごり押し
インボイス制度導入
インフレ放置
円安放置
統一教会に対策しない
年金削減
増税
息子を秘書官に
コロナの感染爆発放置
危険な治療薬の承認

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:31:41.84 ID:t7bA/hG90.net
10万円オンライン申請は「失敗」だったのか?自治体を混乱させた本当の要因
浅川 直輝
日経クロステック/日経コンピュータ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00139/060500068/

 マイナンバーカードとマイナポータルの「ぴったりサービス」を使って
2020年5月1日に始まったオンライン申請は、
申請者による氏名や住所などの誤入力や二重申請が相次いだ結果、
自治体が持つ住民情報との照合に多大な手間がかかったという。
総務省は2020年6月2日、同月1日までに43自治体がオンライン申請の受け付けを停止したと明らかにした。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:31:56.76 ID:zIY6xEO20.net
>>1
円安とコロナ制限解除で、大量に外国人が入国してくる。

病院側に日本人と、韓国人や中国人と保険証だけで判別するのは無理。
【写真付き】は使いまわし、なりすまし予防に重要な条件だと思ってる。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:32:01.78 ID:TPImCMcR0.net
じゃあ持ち歩く必要もない無くすこともない生体認証にしましょう😸

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:32:04.89 ID:P3QWSTGm0.net
>>699
在日特権

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:32:21.34 ID:t7bA/hG90.net
●カード不正決済被害が急増…背景に中国「ブラックマーケット」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648162441/

74 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 08:27:16.37 ID:IgDlICCa0
>>6
正確には販売店が全部被らされる
チャージバック

81 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 08:29:21.01 ID:DtCjTqQj0
>>6
カード会社じゃないよ
チャージバックは小売店が泣き寝入りするシステムだよ
小売店は商品盗まれて代金も回収できないんだよ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 08:53:04.95 ID:K8xO1H7g0
>>6
しないよ
チャージバックで加盟店が泣く

258 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 10:06:22.89 ID:Zl/gdqnZ0
>>6
保証は不正利用から
3ヶ月までだから
気づかない人は泣き寝入り
何枚もクレカを持ちすぎると危険

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:32:34.08 ID:Nl5Q1NUR0.net
通名なんてさっさと禁止にしろや
マイナンバーカード大賛成

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:33:06.06 ID:t7bA/hG90.net
●スマホ決済の不正被害、「補償」8割明記なし
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47686670T20C19A7EE9000

●【カード決済基盤】メタップス、不正アクセスやられ放題 最大46万件のカード番号やセキュリティコード流出か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646016277/l50


民間も漏れまくりなのに
アホ政府が対応できるわけがない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:33:35.02 ID:t7bA/hG90.net
●グーグル障害、一企業集中の危うさ露呈 「仕事に支障」「エアコン操作できず」(毎日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608076097/l50

●ドコモ口座不正、中国の犯罪組織関与か 中国系アプリで指示役と通信
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612860712/l50

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:33:40.40 ID:E4vpLiWW0.net
野党はマイナにブレず統一へ集中しろ
そこが要領悪い

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:34:04.66 ID:t7bA/hG90.net
●親のカードでゲーム課金 コロナ禍で相談急増…200万円の事例も… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610183366/

●【ネットの弱点】「覚えのない請求」明細に アマゾン名義の不正利用多発 キャッシュレスに不安
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557049535/

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:34:13.17 ID:+UB8kCBh0.net
一本化しないとは言ってないってのが政府の見解、まあまたうまいこと騙されたってことだな、制度普及のためには平気で嘘をつくのが当たり前のように横行してる、自民党と公務員がつるんでるから怖いものなしさ、岸田がダメならまた首だけすげ替えればいい、あとは殺されようが知ったことかってのが役人連中の考えだからな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:34:22.33 ID:Cb9Nzz690.net
>>690
ナンバーは出生と共に振り分けされてる
カードなんていらんやろ?って議論だから
カード作った人、持ってる人が本人です ってセキュリティー確立してるのか?
ココが問題視されてる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:34:25.40 ID:zIY6xEO20.net
>>728
それはいい案だね。賛成。
今のままでは片手落ちだよね。もっとセキュリティーを強化して貰わないと
不安なのはわかる。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:34:28.69 ID:t7bA/hG90.net
●【セブン&アイ】「セブンペイ」現金チャージ停止。不正アクセス被害は現時点で約900人、5500万円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562218096/l50

●【QR】キャッシュレス決済、じつは「むしろ損する人」が急増!「お得だからまあいいか」という気持ちによってムダ使い★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577611055/l50

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:35:02.62 ID:24fQhsbz0.net
原則廃止なら例外は何だよ
そこんとこはっきりしてほしいな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:35:10.18 ID:t7bA/hG90.net
●【九州豪雨】キャッシュレス普及、停電で痛手。現金の利点や必要性を評価する声。
コンビニ店長「災害時はやはり現金が安心だ」人吉市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595152884/

●【ドコモ口座】身に覚えがない引き落とし被害が発生 ドコモを利用していない人も被害に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599507429/

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:36:33.36 ID:FfTVOCpq0.net
マイナンバーよりやるべき事があるやろ無能政府がよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:36:39.41 ID:Nl5Q1NUR0.net
通名を使っていて、本名がバレるのが嫌な人たちがマイナンバーカードに反対しているのな

よくわかった

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:37:53.27 ID:t7bA/hG90.net
●【東京】レジ打ちのバイト中に顧客のクレカ情報を瞬時に暗記し、ネット通販で買い物…34歳パート男を逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567762239/l50

●【神奈川】スーパーでバイト中に客のクレカ番号をメモ カード不正使用、中国籍の少年(16)逮捕 被害1千万円か 横浜市 ★3 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592901429/

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:38:02.65 ID:gW0DOK/e0.net
>世界のマイナンバー制度の実態

>オーストラリア 1987年に廃案
>ドイツ  憲法違反判決
>ハンガリー  憲法違反判決

>アメリカ 犯罪大国  国防省の関係者は狙われやすいので番号制から離脱
>韓国  犯罪大国

>イギリス  悪用のためたった5年で撤回廃止
>フランス ドイツやイギリスを例に導入せず

これは事実?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:39:15.86 ID:t7bA/hG90.net
●“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575174561/

●なぜ?身に覚えのない請求 カード情報流出か…迷宮入り「悔しい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601853590/l50

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:39:16.72 ID:2ajJ0yHq0.net
まずは保険証に写真入れろよ
これで在日外国人の反対は消える
すべての話はそれからだ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:40:04.45 ID:LLmSi4HB0.net
>>372
いやだわ
めんどくさい

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:40:09.39 ID:t7bA/hG90.net
●【 #二段階認証? 】いきなり残高0円に、「セブンペイ」のパスワード一斉リセットでチャージ残高まで消えてしまった報告相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564517761/

6名無しさん@1周年2019/07/31(水) 05:18:09.24ID:+ULRgFJE0
セブンペイン
一、不正利用
二、残高没収
三、

16名無しさん@1周年2019/07/31(水) 05:21:23.61ID:I+vnuhie0
次のペインは個人情報流出が濃厚

771名無しさん@1周年2019/07/31(水) 07:03:54.18ID:LiE4V0J10
7人みさきの仲間にされる

775名無しさん@1周年2019/07/31(水) 07:04:12.21ID:+vElmM3c0
最終的に死にそう

789名無しさん@1周年2019/07/31(水) 07:05:35.79ID:r43CVkB+0
これはComing soon的なのがあと五つあるんだな
青葉みたいなのが店舗で暴れて捲き込まれる、あると思います


24名無しさん@1周年2019/07/31(水) 05:24:14.24ID:MTTXvqpu0
俺はコレをBitcashでやられた
交通系とクレジットカード等一部を除いて仮想通貨はもとより電子マネーも信用してない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:40:48.81 ID:oY2Z6no70.net
勤め先で業務改革しようとすると、マイナンバーに反対してるようなジジババやバカオンナが全力で反対してくるんよ。そりゃ衰退していくわ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:40:56.89 ID:t7bA/hG90.net
●街のスーパーが突然閉店… 生活基盤を失い戸惑う住民ら 電子マネー残額も「返金できない」貼り紙 (京都・大阪)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665136118/l50

57ニューノーマルの名無しさん2022/10/07(金) 19:05:50.35ID:2pkmyWbw0>
飲み屋でボトル入れた次の週に夜逃げされたことある
安いボトルだし遊び金だけどダメージあった


61ニューノーマルの名無しさん2022/10/07(金) 19:07:43.99ID:LT36qiIu0
>>57
俺は1万円のガソリンカード買って、
2週間後に給油に行ったらつぶれてたよ。


62ニューノーマルの名無しさん2022/10/07(金) 19:08:28.31ID:ZNU7E7Bk0
電子マネーの計画倒産的詐欺説でとるのは知っとるし、それでスレ伸びるならかまわん
でもわりと長く経営してたらしいやん?
ワシは地方経済壊死説推しやね


79ニューノーマルの名無しさん2022/10/07(金) 19:16:53.12ID:Qsx3B1Ek
この前も犬HKがとぼけて給与デジタル払いのこういった側面に触れずに
キャッシュレス礼賛報道してたが
厚+労/省がやろうとしてんのは通貨使わずにこの手の金券、商品券払いで済ますって話だからな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:41:02.79 ID:I64J9wfN0.net
謎だわな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:41:12.30 ID:DQwa1Hem0.net
>カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。
>なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。

試験場でもらう運転免許証を家に置きっぱなしでもマイナカードを携帯してれば免許証不携帯にならないってことだよね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:41:45.44 ID:LLmSi4HB0.net
>>728
お断りします

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:41:56.28 ID:t7bA/hG90.net
●【クラウド】NECキャピタルソリューションの契約更新ミスで「ふくいナビ」の全データがクラウドから完全に消失、復旧不能に★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604943039/

●転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607295056/l50

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:42:25.33 ID:t7bA/hG90.net
●新型コロナに便乗したサイバー攻撃
サイバー犯罪が急増、日本では1か月で15倍に【BBSS・Bitdefender調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2020/10/05/37686


●残高ゼロの7Payで虚無から決済されてしまうバグ [377482965]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564519445/

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:42:56.61 ID:t7bA/hG90.net
●【7pay】2時間半で30万円被害の男性、次々にチャージされては全額使われる「7pay」アプリ画面に愕然★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562303846/l50

●【7pay】安全対策として監視要員を従来の4人から20人に増員する セブンイレブンが発表★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562338467/l50

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:43:17.78 ID:t7bA/hG90.net
●【朗報】7pay、パスワードリセットを別メルアドに送信可能な点を修正 【悲報】入力欄を非表示にしただけでまだ使える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562216516/

●【ガバガバ】セブンペイで新しい不備 外部ID使えば不正アクセス可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562882401/


269名無しさん@1周年2019/07/06(土) 07:51:07.86ID:jCq8s6IA0
なんでオニギリ買うのに
二段階も三段階も認証させるんだよ
アホか
インディアンもわらうわ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:43:54.07 ID:t7bA/hG90.net
●【脆弱性】7pay、攻撃にメルアドすら必要なし 連番のID(n桁の整数)を総当たりする→APIがトークン返す→犯人ログイン可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563273464/


4名無しさん@1周年2019/07/16(火) 19:39:22.83ID:Ts093sXg0
第三者がパスワードリセットできた

第三者がパスワードなしでログインできた

第三者が何も知らなくてもログインできた ←いまここ!


273名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:11:21.66ID:KQAAibPH0
サービス開始と同時に一斉にやられた。
開始前から知っていたにきまっている


32名無しさん@1周年2019/07/16(火) 19:43:03.74ID:10C+2APj0

セブンは過去もやってる
ネット通販で客の情報にパスワードかけずにサーバーに保存

グーグルにすべて拾われる

客から指摘されて「客が操作を間違えたのが悪い!!」と逆切れ
なお顧客情報、買い物履歴、クレカ情報が流出

ネット通販サイトの名称を変えて知らんフリ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:44:11.98 ID:kYJyhK7R0.net
マイナカード作ったら確定申告しなくていいなら作ってもいい
お前らが把握して税金取れってーの、一々国民側に申告させるなハゲ
国民の面倒を解決するんじゃなかったのか?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:44:50.67 ID:s7DwfcXt0.net
再発行が容易

これも大々的に言えよ河野

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:45:04.36 ID:t7bA/hG90.net
●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:45:11.14 ID:KT2B6SBo0.net
在日激おこ案件

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:45:22.16 ID:b+yLxxHY0.net
こんなデタラメまでしてマイナンバーカードを強要するってことはカード発行が余程オイシイ利権なんだろうな。
これこそデジタル・ファシズムだわ。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:45:36.31 ID:s7DwfcXt0.net
>>760
甘えん坊か
納税は義務だろ自分でやれ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:46:15.48 ID:b34oCOu30.net
マイナンバーカードを求めた市民が役所に殺到、長蛇の列
結局はこうなる未来か

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:46:21.03 ID:t7bA/hG90.net
●【クレカ】nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→
オートチャージが悪用されるも補償なし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548798496/


第6条(免責事項)
1.クレジットチャージの設定を行ったnanacoカード等の盗難、紛失により第三者がクレジッ
トチャージを不正に行った場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.前項の他、クレジットチャージに起因して発生した対象会員の損害についても、当社は一切の責
任を負わないものとします


291名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:31:04.85ID:wMT9jgeT0
クレジットカードは落として不正利用されたら、
全部補償してくれると思ったら大間違いだぞ
期間とか、会員の故意または重大な過失に起因する損害がないとか、
条件が多い
クレカ補償されないとかでググってみろ


514名無しさん@1周年2020/02/25(火) 11:04:17.66ID:fj29uwLM0
親によく買い物頼まれるので楽天カード申し込んだばかりだけど
申し込み時に自動リボ払いのチェックは外したはず。でも不安になってきた。
リボ払いに気づいて解約の電話入れたが
全く繋がらなくてストレスでおかしくなってるブロガー記事があった。


307名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:33:44.19ID:whBJ1aX20
オートチャージ、その仕組なんか知らなくてもヤバいとすぐわかる。
本人確認なしで使えるモノなのに、オートチャージ。
そんなもの、拾ったヤツがどんどん使えてしまうぞ、あたりまえ。
落としてすぐ気がついても、こういう対応しかないんだ。
気づかないとどうなる?

337名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:37:56.55ID:mYD0O8Ja0
>>26
拾った人がnanacoを使う
    ↓
 残高が切れる
    ↓
オートチャージによりnanacoが補充される
    ↓
チャージされたことに気づけばループ

対策法
クレカの利用停止

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:47:08.28 ID:bb2Yuene0.net
在日コリアンの阿鼻叫喚

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:47:09.21 ID:t7bA/hG90.net
356名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:40:40.04ID:+CIgCzk40
てかね
スマホ落とすと各種電子マネーやらクレカやらの情報筒抜け
おサイフ機能とかマジ止めとけ


453名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:50:52.51ID:bWIqBL1z0
所有者死亡時

nanaco: 残高ポイント返金、相続者への移しかえ等一切不可
waon: 家族のwaonへ引き継ぎ可


327名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:36:13.01ID:1lY96G0J0
スイカ無くして数千円ぱーにしたわあ
カード増えすぎで管理できねーよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:47:15.47 ID:ASmbBuaM0.net
脱税してる反社やら節税してる金持ちが困るから反自民やら陰謀論やら流してる、雇われリーマンはメリットしかないのにマイナンバーカード反対してる奴はマジで○鹿、彼らの陰謀論にまんまとのせられてるだけ。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:47:39.62 ID:Nl5Q1NUR0.net
外国人が通名で銀行口座を複数作って脱税することができなくなっちゃうしな、マイナンバーカード

そりゃ激おこだろう

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:47:50.21 ID:t7bA/hG90.net
488名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:54:14.84ID:MBxfgYeq0
nanacoのすごいのは、オートチャージにしてると、
オートチャージ時に2円分、nanaco使用時に1円分ポイント付くから、
得した気分になれる事。


497名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:55:06.29ID:sfYbVTp10
>>488
セブンイレブンで買い物してる時点で何にも得してないんだけどね
むしろ損してる


635名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:09:50.81ID:gSPYAq1a0
これって菜々子だけの問題じゃないでしょ?
他のポンタとかのカード類全部注意しろって事でしょ


738名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:50.59ID:tAVCGqu40
カード類落としても何枚入ってたか覚えてないし連絡先も知らない
みんなすべてのカードの緊急連絡先や所持カードについて
ちゃんとメモして保管とかしてるの?
できなきゃ使うなだよなあ…


750名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:22:58.65ID:ox1s7wKj0
>>725
古いものには歴史があって紆余曲折しながら仕組みが精錬されてる
新しいものは便利だが紆余曲折が無い分仕組みが不完全
その不完全さのリスクを個人が背負ってる ネットという大規模な影響リスクを
まぁその辺りかな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:48:43.97 ID:t7bA/hG90.net
929名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:45:09.68ID:UuNMabIY0
多機能高性能になる=落としたときのリスクが高まる
スマホでもそうだな
ガラケーは落としても別になんともなかったけど
今スマホ落としたらいろいろな意味で死ねるやつ多いだろ
ほんの一瞬でもその手のやばいとこに渡ったら
とんでもないことになる場合もある


935名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:46:14.39ID:An7CVFjo0 
履歴は残るわ
情報を取られるリスクはあるわ
久しぶりに開けば
サイトの構成も変わってて
更新管理もほんとめんどくせぇ
めんどくせぇ
すまんな勝ち組の現金派で(笑)


735名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:33.41ID:b6dnyyWs0
現金決済が廃れないのは支払い時点で全部の決済が狩猟することなんだよな
クレカだスマホだって支払うと支払い時契約時の金額チェックと
実際の口座引き落とし時にも金額チェックが必要で2回も確認しなきゃいけないから面倒でな


686名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:16:20.56ID:EeIz7hPO0
>>635
最近のクレカも少額決済なら誰か知らない人にバンバン使われてしまうな


552名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:00:13.46ID:8bPiujCM0
>>523
オートチャージとか、暗証番号もなしに
銀行口座から引き出せるセキュリティもへったくれもないものだよね。
セキュリティホールを自分の自由意志でこしらえるとかアホすぎだよね。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:49:15.38 ID:t7bA/hG90.net
●勝手にリボ払い  で検索!!

えっ!勝手にリボ払いにされてる?知らぬ間自動リボ払いに要注意 ...
https://camatome.com/2014/05/shiranuma-jidou-ribo.php


リボ払いに注意!1回払いでも勝手にリボ払いになる場合があります | クレ活
https://クレ活.com/blog082.html

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:49:30.11 ID:DQwa1Hem0.net
>>747
そういえばそうだよな
保険証が身分証明書にならないって変な話だ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:49:47.65 ID:bb2Yuene0.net
>>261
え?
知らないの?
ググれよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:50:55.24 ID:t7bA/hG90.net
●【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541493113/


●【ペイペイ】PayPay利用してない人もクレジットカード不正利用被害 アプリに脆弱性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545033431/

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:51:16.73 ID:Aa8k1YNU0.net
>>261
確かに

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:51:40.90 ID:UN7RLWiF0.net
>>36
この前スマホ壊れてなんにも出来なくなって
新機へのバックアップもショップでやってもらった情弱参上…

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:52:23.41 ID:vmU3jSC+0.net
見せちゃいけないマイナンバーを書いてるカードをどんどん使おうというのは無理がある

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:52:39.72 ID:uFcMfMPw0.net
>>753
そう
もっと便利なのは、マイナカードアプリがケータイに入っていればいい

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:53:07.08 ID:t7bA/hG90.net
>>775
> >>747
> そういえばそうだよな
> 保険証が身分証明書にならないって変な話だ


顔写真を付けるのに、郵送したり役所に行ったりっていう手間が無理な場合もあるだろ
高齢者や入院してて治療中の人は無理。 
顔写真つけると数年ごとに更新が必要にもなるだろう

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:53:48.86 ID:t7bA/hG90.net
ペンタゴンもハッキングされてるのに、日本政府が高いセキュリティ対策なんかできるわけないww
常識で考えましょう!


●「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、
グーグル50万人、データ流出のインパクト
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/date_a_23560157/

●米国防総省にハッカーが侵入、3万人の個人情報が漏洩か
https://forbesjapan.com/articles/detail/23426#

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:53:54.67 ID:bb2Yuene0.net
>>511
むしろ弊害だらけだったからな
移民受け入れ少ないって朝鮮人入れてないし
外国人は不貞だと言う先入観は根付いて入管での悲劇に結びついてる
田舎では朝鮮学校のワルどもが好き放題やってた影響で善良な朝鮮人も差別される
パチンコや統一教会が無ければ朝鮮半島核武装は無かっただろう

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:54:10.76 ID:6JQ98zGf0.net
>>760
ならばお前の銀行口座から勤務先情報、保険や資産やら全部国に報告して登録が義務になるし、相続、定期券や金券貴金属類の売買や副業とか含めて何をするにもマイナンバー提示が必須になる。それでも丸投げなんだな?w

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:54:23.33 ID:t7bA/hG90.net
●【絶望】統一教会、選挙協力で入手した名簿で布教活動しまくっていた

90ニューノーマルの名無しさん2022/09/30(金) 01:58:25.85ID:s8upLuLg0
>>49
自民党応援したまともな人たちかわいそうだな
支持した議員に個人情報売られて
献金とかしてたら変な宗教グッズ買わないと
呪われるとか頭変な人が乞食に来るんだろ?


68ニューノーマルの名無しさん2022/09/30(金) 01:53:42.50ID:s8upLuLg0
>>49
これめちゃくちゃヤバくね?
ちゃんと支持してくれるまともな支援者の個人情報
を勧誘用に渡したとかありえねえだろ
選挙応援したら子どもが餓死するまで金よこせとか
行ってくる連中が押しかけてきたり、ハメに来たりて
最悪通り越してもはや反社じゃん


207ニューノーマルの名無しさん2022/09/30(金) 02:28:06.00ID:rPFNtPtA0
>>49
対価なしにはやらんわな。


218ニューノーマルの名無しさん2022/09/30(金) 02:31:54.75ID:O7WJgJ47
マジ国民は気を付けた方がいい
信者が減って自民党から見放される今後
統一教会は国を憎む可能性が高い

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:55:12.77 ID:t7bA/hG90.net
●老人だけじゃない。誰でも判断力、記憶力が低下する

・病気
・精神病
・ストレス
・睡眠不足
・加齢
・頭ぶつけた
・イライラした
・疲労
・失恋した
・ショックなことがあった

記憶力や判断力、注意力、管理能力は簡単に落ちる!
健康な時期は短い!
ジワジワと判断力、記憶力が低下して
本人も周囲も気がつかないまま
カード管理が徐々にできなくなって借金地獄に陥る
ポイント配布は弱ったときにいつか食うための餌
発達障害、知的障害、精神障害、痴呆などの弱い人から食われてく
今、健常な奴も精神病んだりしたら食われる番にまわる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:55:20.74 ID:VdZKROuC0.net
ナマポ不正受給者大ピンチ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:55:37.58 ID:t7bA/hG90.net
北朝鮮、サイバー犯罪巧妙に 政権主導で注力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35113300X00C18A9FF8000/

米司法省、北朝鮮人ハッカーを訴追--「WannaCry」やソニー攻撃に関与
https://japan.cnet.com/article/35125225/

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:55:56.95 ID:t7bA/hG90.net
●【韓国】「IT強国」火事でダウン 携帯、ネットの障害拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543228558/l50


●【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536330525/

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:56:24.87 ID:oiPSZ6GQ0.net
カードの偽造は想定しないのか?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:56:28.80 ID:t7bA/hG90.net
ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」

ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」

ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」

ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」

ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」

ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」

ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」

ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」

ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」

ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」


堀江貴文氏「無視して推し進めるが正解」健康保険証とマイナンバーカード一体化の反対の声に私見
[2022年10月13日13時42分]   ←★NEW!!

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:56:56.39 ID:u++3gnXd0.net
カードを紛失したら再発行して貰えば良いだけ。
顔写真が付いているので他人が拾っても悪用し難い(運転免許と同じ)
国籍や本名が分かると都合が悪い連中が屁理屈をゴネているだけ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:57:04.08 ID:AGIgM5AH0.net
反対してるやつらは在日と犯罪者だってバレてきたからもう無理だと思うよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:57:19.66 ID:Aa8k1YNU0.net
まあ突き詰めると一番信用できる価値は金(きん)だよ
金本位制万歳

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:57:23.20 ID:t7bA/hG90.net
日本国民を外人の生贄に捧げるのに躊躇しない政府を信用するなよ



136 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/10(月) 08:43:52.43 ID:EhlGSkmo0 [7/7]
・伸び続ける有効期限 6ヶ月→15ヶ月

・縮み続ける接種間隔 10~1年→3ヶ月

・変わり続けるルール→ 交互接種OK 同時接種OK 治験延長

・打てば打つほど増える感染者と死亡者

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:57:43.64 ID:PTVJWDag0.net
とっくの昔から所持してるけど、、まず持ち歩かないな。引き出しに入れておくものだ。用があるときだけ持ち出す程度。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:58:26.53 ID:t7bA/hG90.net
たくさん問題があるけども

後付けで、いらない機能、危ない機能をいっぱい付けてくるで。
作ったら負け
ワクチンと同じ。打ったらいかん

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:59:02.63 ID:jtuV0m660.net
地震や災害の時に持って行くのか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 04:59:17.04 ID:Eb6PWAcv0.net
いつまで老人や不良外国人に気をつかってるのか

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:00:30.07 ID:t7bA/hG90.net
デメリットや、本荘は後出しにしてくる

カード作るな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:00:53.20 ID:vpFTAjx50.net
>>745
大嘘ついてるな
お前大昔の事を今も続いてると思ってる情弱か悪用してるサヨクのどちらかだろ
そもそもEU加盟国はeIDというマイナンバーを発行してる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:01:04.07 ID:6JQ98zGf0.net
>>791
ICに記録されてる電子証明書のセキュリティーが解読されてもサーバー側も一致しなければ偽造しても無意味

専用端末を使わずに身分証として目視の場合だけにしか偽造の意味がない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:01:19.45 ID:PTVJWDag0.net
机の引き出しから持ち出したのは、郵便局で定期預金のうんたらくんたら。 と 住民票写しをコンビニで出したときくらいダナs。あとは引き出しの中ばかり。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:01:36.84 ID:us9G5WQM0.net
>>793
そんな事政府が言ってるか?
おまえら推進派が勝手に妄想して利点として
挙げているだけじゃないのか?
蓋開けたら在日の皆さんも安心して使える便利なカード
になってそうだわ自民じゃ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:02:19.14 ID:Bugn+noR0.net
署名してきた。寄付した。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:02:20.82 ID:U+T+VWQE0.net
チョンと出稼ぎ外人が反対しているな
さっさと通した方がいい

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:02:52.56 ID:t7bA/hG90.net
★マイナンバー問題まとめ

■医療機関に数百万円の負担
顔認証や機器のトラブルや対応の手間など莫大な労力発生
■高齢者、精神病、発達障害、知的障害の人はマイナンバーのカード管理できない
健康な人間でも、寝てない、食べてない、体調不良、アルコール、薬物等で誰でも簡単に判断力や記憶力が落ちる
■寝たきり、長期入院患者、新生児 引きこもりニートなどをマイナンバー作成のために役所まで連れていくことが困難
■個人情報流出(すでに区役所のマイナンバー臨時職員が女の子をレイプにしにいった事件発生)
■政府のセキュリティがザル。何かあっても誰も責任を取らない
■国民健康保険を滞納している人は数か月分の短い保険証しか持ってない。その場合の対応は?
■ワクチンと同じで政府への不信からマイナンバーカード絶対作らないという層が3割程度は絶対残る
■今後、後付けで何を紐付けされるか分からない
■事件、事故、体調不良などでマイナンバーの更新ができなかった場合は?
■自民党以上にひどい政権になったときにどんな悪用をされるか不明
■子供のマイナンバーカードを作るのが大変。子供の遠足、修学旅行でにマイナンバーカード持たせるのか?
■日本は地震、津波、噴火、豪雨、大雪の災害大国。デジタルは災害に脆弱
■エネルギー問題で電力が不足しているときにデジタル化
■マイナンバーカードの有効期限5年。そのたびに申請に行かないといけない
■マイナンバーカードの暗証忘れた場合はロックされ解除に役所へ行かないといけない(土日はやってない)
■紛失した場合のリスクが一元化されるが、再発行には銀行、健康保険、運転免許、それぞれに手続きしないといけない 
■マイナンバーをなくしたときに再発行に一か月かかる
■マイナンバーカードなくしたときに、再発行手続きに必要な身分証明書がない
身分証がないので戸籍謄本も取れないw
■運転免許証を統合してしまうと免許種類が不明に。警察もカードリーダーが必須に。
個人の車の貸し借りの際に、有効な運転免許かどうかの確認ができない
■マイナンバーカードに口座登録すれば給付金が速やかに入金!!
 ←ドケチ政府は日本人に給付金配りません。残念!また騙されたねw


結論
絶対うまくいかないので作らなくて良い

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:03:36.28 ID:6JQ98zGf0.net
>>805
そもそもの仕様と骨子原案は民主党w

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:05:52.68 ID:t7bA/hG90.net
外人大量に入れて、コロナがまた感染爆発するときに
医療機関にマイナンバーで負担かける

ろくでなしゴミ政権

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:06:17.77 ID:SROCTEBD0.net
>>24
コロナワクチンが安全だと言い切ったデマ太郎は絶対に許さない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:06:19.71 ID:MNU8FyfN0.net
>>1

◆マイナンバー賛成派

・日本国民
・自民党


◆マイナンバー反対派

・在テョン
・在チン
・在グェン
・パヨク
・パヨク野党
・革マル
・東アジア反日武装戦線
・朝鮮総連
・韓国民団
・中核派

.

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:06:54.28 ID:2A3Il06M0.net
マイナンバーカードと保険証の一体化で

生活保護受給者が病院を回って向精神薬を処方してもらって大量のそれを上部組織に持っていき組織からカネをもらう

過剰診療と過剰処方

保険証の他人に貸与

通名

などの保険証の悪用が無くなり
医療費の削減につながります
これは社会保険料の徴収が
低くなり国民の利益になるにです

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:06:54.36 ID:lt7diLDP0.net
持ち歩き禁止がそもそも間違っていた
顔写真、住所があるのに今でも本人確認に認めないところがある、何かと責任を取りたくない役人根性なのだろう
運転しなくても運転免許証は常時携行するし、免許証番号は本人確認時に控えられる
運転免許証にもICカードは入っている
マイナカードのICそのもの医療や登録銀行口座が入るわけでなはい
紛失は何にでもある。マイナカード紛失の際はマイナカード再発行まで警察署で仮運転免許証を発行してもらうしかない。その際の本人確認をどうするか要検討

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:07:07.18 ID:HDNPAGiO0.net
紛失したら何が起きると思ってんだろ、、、

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:08:28.92 ID:2A3Il06M0.net
署名活動している全労連は
日本共産党系の
過激な労働組合の
ナショナルセンターです>>1

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:11:00.21 ID:nyVgeR9u0.net
そもそも何目的で発行したんだよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:11:17.21 ID:t7bA/hG90.net
●岸田首相「決断」3度目の裏目 マイナカード“実質義務化”保険証廃止ブチ上げで霞が関大混乱
https://news.yahoo.co.jp/articles/517f48022be378f2ea98ffbb46debf35e2eba34d
10/15(土)


医療機関からは悲鳴が上がる。来年4月からマイナ保険証に対応したシステム導入が義務化される見通しのため、
「小規模診療所ではシステムの維持管理費の負担が大きすぎる」(医療関係者)という。

さらに、大荒れ必至なのがマイナ保険証取得の窓口である市区町村だ。

「今回の方針転換を事前に知らされておらず、困惑しています。
手続きは我々が引き受けることになりますから、
今後、市民が窓口に殺到することが考えられる。対応できるのか不安です。
国は現場の事情を分かっていないのではないか」(東京23区の自治体関係者)

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:12:13.67 ID:t7bA/hG90.net
mai*****6時間前

電気製品は必ず故障する。
保険証の読み取り機械が故障することは想定しているのだろうか。
1台しかない機械が小さなクリニックで故障したら、保険証はどのようにして確認するのだろう。
保険証のデジタル化の仕組みはよくわからないが、システムの故障も起こり得るだろう。
すべてをデジタル化せず、紙のほうが便利なこともある。
保険証を完全に廃止するには、まだ課題が山積していると思う。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:12:15.24 ID:FNv8MdRC0.net
今迄みたいに保険証に通名使えなくなるから
必死に反対してるな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:12:22.81 ID:CvZRbzzs0.net
>>1
「大量の」←大量の根拠は?
アホパヨメディアはこれだからな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:12:36.21 ID:lqlGOCjq0.net
河野「そこまで考えてなかったわw」

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:12:44.30 ID:LkqkINTE0.net
一本化はしたい奴だけすればいいじゃん 
本当に便利になるなら自然に普及していくよ クレカやPayPayだってそうだったろ
自分は本来は持ち歩くなと言われたマイナンバーカードを免許証や保険証と一本化されて携帯しなきゃいけなくなるのは嫌 本当なら免許証だって携帯したくないくらい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:12:57.87 ID:IvrykNh40.net
サヨクは、これには頑張ってもらうしかない
俺の反対の理由はクソ面倒くさくなるからだ
ただただ面倒だ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:13:12.04 ID:t7bA/hG90.net
soo*****5時間前

総務省や厚生労働省の公開されている資料を拝見した限り、
現状では、レセプトからの薬剤・手術情報に限られているようだが、
ゆくゆくは電子カルテ情報がまるまるアクセス可能になる水準を目指しているとのこと。
マイナカードを提示=自分の情報へのアクセス権を無条件に渡すことであり、
診療情報といえども医師に明かしたくない情報もある。このアクセス権に
カード所有者本人が制限をかける機能は想定されていない。
診療所でカードを提示=自己情報へのアクセス権の承諾であり、
医療スタッフは誰でも職種によるアクセス制限は想定されていないため、
端末から診療情報全てを見ることが可能となる。

また、このシステムの脆弱性やリスクについて検討された形跡は見つからなっかった。
もちろん、リスク対策についての議論も皆無であり、万が一の情報漏洩に対する責任の所在や
損害賠償の議論があった形跡も見つからなかった。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:14:31.54 ID:TNlOK+SU0.net
勝手に不便を受けいけれてろや
だいたい証券口座作る時にマイナンバーカードいるのに
反対してる連中はどういう人種か分かるわ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:14:32.89 ID:dLAp/0Cu0.net
統一教会と自民党とdappiがまたネット工作してらw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:14:37.01 ID:2A3Il06M0.net
>>808

全部論破される

> 医療機関に数百万円の負担
顔認証や機器のトラブルや対応の手間など莫大な労力発生

Suica導入と同様に急速に慣れて
トラブルは無くなる

かざすだけで顔認証が高精度で行われて
保険証の有効確認と電子カルテ
の自動作成が行われ
クレカ紐付けすれば
支払いも自動

病院の事務が大幅に削減される

入管でもパスポートの自動読み取りで
入管職員が削減されてる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:15:05.67 ID:t7bA/hG90.net
mas*****12時間前

複数の機能を持たせることはいいのですが、必要のない情報にアクセスされることが気になってたまりません。
役所で運転免許や健康保険に関する情報にアクセスされることはないのでしょうか。
警察に運転免許証の確認を求められた際、
納税や健康保険に関する情報まで見られてしまうことはないのでしょうか。
医療機関でも同様です。
また、医療機関であっても他の診察記録にアクセスされることは嫌な場合もあります。
政府は既往症の診察記録が確認できることをメリットとしているようですが、
知られたくない自由もあるでしょう。
意義は理解しますが、拙速に進めて個人情報が晒される事態になることは避けて頂きたい。
マイナカードを使う機関が必要以上に個人情報を収集することがどう禁止されているのか、
仕組みとしてそれをどう抑止するのかなど、よく検討していただき、
ていねいに説明して頂きたいと思います。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:15:56.56 ID:IvrykNh40.net
>>828
病院が楽するために、なぜ俺らが凄く面倒なことを我慢しなければいけねえだ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:16:25.18 ID:t7bA/hG90.net
mas*****1時間前

マイナンバーカードに健康保険証を統合することの最大の問題は、
医療保険制度が国保、民間健保、共済組合、後期高齢者制度と分立していること。
それぞれが被保険者管理をしている。
国保や後期高齢者制度では、有効期間は1年。毎年、マイナンバーカードの情報を書き換えないといけない。
その度に役所に出向く。要介護のお年寄りは不可能。転職をした場合も同様。
今度は保険者が情報を書き換える。今よりも手続きが煩雑になりそう。全然便利にならない。
本来は医療保険制度の一元化が先。複雑な制度の上に、
保険証だけ統一化しようとするから、大変だし、おかしくなる。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:16:28.58 ID:UVkjSiJX0.net
前の住基カードで充分だったし
あれはアメリカの意向だったしな

マイナンは中小企業でも扱い禁止になってるよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:16:41.82 ID:O/ZjMf7G0.net
マイナンバーを導入したい理由は統一教会に個人情報を渡したいからじゃないの?
家系を調べて因縁がー供養しないと地獄にー
言うんだろどーせ
バカは信者になって偽メシアを崇めるからw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:17:06.79 ID:TNlOK+SU0.net
発表前時点で申請率は56%。もう60%は目の前だわ
免許証は70%だからそこにいけば大成功だな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:17:14.73 ID:t7bA/hG90.net
63 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/15(土) 11:17:43.75 ID:nEuATgJV0
紛失したら困るから持ち歩かないように


64 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/15(土) 11:17:44.59 ID:2M+7orz80 [1/2]
自分だけじゃなく周りにどういうトラブルが発生するか
それに巻き込まれることも想定しないとな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:17:15.02 ID:2zk/TldU0.net
>>826
マイナンバーカードは要らんやろ
マイナンバーは必要だけどな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:17:52.58 ID:2A3Il06M0.net
>>825
診療情報を医師に見せたくないって
まともな診療ができず誤診につながる

そんな自由は患者に認めないというのが
審議会の考え方ですよ

おくすり手帳も兼ねるので
薬剤師も診療情報にアクセスできるようにします

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:18:03.97 ID:1Gj3nSl90.net
推進署名するわ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:18:05.16 ID:t7bA/hG90.net
179 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/15(土) 08:15:55.37 ID:hVhx0Qmo0
>>3
マイナンバーカードも、運転免許みたいに数年で更新するなら
いいけど、顔写真が何年も前のものだったら、同一人物と
認識するの難しくならないか ?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:18:10.35 ID:YCDkBEtT0.net
まずはカルト宗教との癒着をやめろ話はそれからだ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:18:34.44 ID:uIYsIAZq0.net
犯罪歴有りにまずは義務化させれば

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:19:10.41 ID:fcYZneqT0.net
カルト宗教に58年も売国した自民党

個人情報もマイナンバーカードからカルト宗教と韓国に、、、

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:19:14.78 ID:t7bA/hG90.net
615 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/14(金) 17:21:53.82 ID:q5SCDrc80
将来のサーバー管理者自身の倫理観と正気が信じられんのだが
セキュリティ云々というレベルじゃないわ
民主党政権みたいなのがまた誕生してしまったらどうすんだ?


619 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/14(金) 17:24:09.01 ID:YOU/02Z90 [4/5]
何が1番不安かってさ後付けでどんどん増えるところな
今後何を紐付けされるかわかったもんじゃないぞw
しかも後付けってセキュリティシステムを作るにあたって1番危ないんだよな
普通最初にマックス出して、それに対して念入りに念入りにやって徐々に減るもんなのに

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:19:59.82 ID:UVkjSiJX0.net
それに ナンバー自体を再度 割り振らないといけないそうだわ

それだけ日本には
不法滞在者があふれているとゆうことさ


それは日本だけじゃなく
アメリカも不法滞在者による自国の社会保障ナンバーへの背乗りが社会問題化されてるよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:20:08.49 ID:t7bA/hG90.net
501 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/14(金) 16:53:00.17 ID:YOU/02Z90 [2/2]

デジタル庁のHP内に書かれているカードのメリット

1.本人確認書類になる
(ライブ会場の入場、携帯電話の契約、会員登録などに使える。)
2.コンビニで各種証明書が取得できる
(市区町村窓口に行けないときも近くのコンビニで住民票の写しや課税証明書などが取得できる。)
3.健康保険証としても使える
4.マイナポイントももらえる
(マイナンバーカードの取得、健康保険証利用の申込、公金受取口座の登録で、キャッシュレス決済サービスのポイントが付与される。)
5.新型コロナワクチン接種証明書の電子交付にも利用
6.オンラインで行政手続
(子育てなどに関する手続もオンラインで、ワンストップで。)
7.「マイナポータル」で暮らしがもっと便利に
(行政機関などが持つあなたの情報を確認できる。)

8.民間のサービスでも使える

↑このメリットいらないし、これめっちゃ不安なんだけどw
なんでこんな意味がない事するの?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:20:16.63 ID:2A3Il06M0.net
>>830
違う

医療費が減ることにつながり
社会保険料として徴収される
金額が減るというメリットがある

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:20:27.83 ID:osa5S81F0.net
反対する奴は何をどうしようとも反対する。反対する理由を探しまくって反対するのだ。
さっさと事を進めてもらいたい。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:20:58.99 ID:fcYZneqT0.net
いい事してるつもりで悪事を働くオウム真理教や統一教会

洗脳は解けませんか?
みんな迷惑してるし国家国民と神に罪を犯すな!
ゴミッ!

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:21:19.74 ID:TNlOK+SU0.net
>>836
通知カードの事か?
マイナンバーカードに反対してる奴が何で通知カードのマイナンバーを受け入れてんだよ
証券口座作った時点でどちみち管理されるじゃねーか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:22:09.74 ID:UVkjSiJX0.net
>>840
それは行政機関の官僚たちの仕事でしょ?
 
選挙投票マシーン武蔵の不正も なぜか海外から暴露されているし

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:22:24.26 ID:t7bA/hG90.net
388 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/14(金) 16:24:37.34 ID:faPXQQrS0
再発行時も含めマイナンバーカードを
役場窓口で受け取る際に必要となる本人確認書類は?

・運転免許証(廃止予定)
・パスポート
・在留カード(日本人には関係がない)
等の官公署発行の顔写真付証明書1点

これらをお持ちでない人は
・健康保険証(廃止予定)
・年金手帳(廃止済)
等の氏名と住所の記載のあるもの2点以上



パスポートないやつは終わるw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:22:57.70 ID:tpR15+4T0.net
財産と家族を捧げた相手が偽メシアのサタンでした

だもんなぁ
そりゃ認めたくないわw
だいたい神が金を欲しがるかバーカw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:23:07.28 ID:5YQjDZvq0.net
なんだお前らパヨクか?
日本政府の管理を離れたいなら構わんぞ
日本から出ていけよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:23:14.92 ID:2A3Il06M0.net
>>839
パスポートも成人は10年
入管では高精度の顔認証の機器で
人間よりもはるかに正確に
認証できている

下向いていたり
マスクしていても精度は落ちない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:24:03.53 ID:oejVye+S0.net
>>853
お前が出てけ
偽メシアに従う地獄行きの壺野郎が

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:24:33.72 ID:t7bA/hG90.net
470 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/14(金) 16:48:10.73 ID:lkS+68YI0
カードのセキュリティーというよりもマイナンバーが最終的に
プライバシーみたいな部分にまで踏み込んでくるだろう状況に拒否反応が出ているように思う


371 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/14(金) 16:19:32.19 ID:0j8OJMjx0
電子証明書の秘密鍵を持ち歩くことになるんだが
そこいらへんは危険な感じがするけど大丈夫なのかな


500万人のマイナンバー情報が中国に流出か
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:24:53.87 ID:XBiWlFzR0.net
紛失したらどうする?

再発行すればいいだけだろ
ハイ論破

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:25:04.81 ID:UVkjSiJX0.net
>>853
コピーが簡単にできるし
個人情報はすでに民主党から中国へ 売り飛ばされてもいるからじゃないか?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:25:13.96 ID:5Uh3G51N0.net
>>856
コピペ連投やめろよクズ
Twitterでやれ無能

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:25:18.34 ID:LV1CU+8C0.net
>>853
その日本政府が韓国人帰化人、北朝鮮帰化人の二世、三世だらけなんだよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:25:19.47 ID:t7bA/hG90.net
【IT】富士通の“政府認定クラウド”に不正アクセス 認証情報など盗まれた可能性 ロードバランサーの脆弱性悪用 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652843181/1

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:25:53.43 ID:osa5S81F0.net
行政手続きの簡素化とかめちゃくちゃメリットだろ。
指紋やDNA情報も登録するようにすりゃあいい。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:26:04.31 ID:UVkjSiJX0.net
>>852
だよね〜

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:26:11.02 ID:t7bA/hG90.net
>>857
823 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/14(金) 07:26:05.25 ID:voalntma0
>>783
確かにマイナンバーカード紛失したら
身分証が何も無くなるわ
市役所で戸籍とか取ることすら出来なくなる
どうやって本人確認するつもりなの????

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:26:15.01 ID:5Uh3G51N0.net
>>857
他人の手に個人情報が全て渡るし番号を変えなきゃならんのだよ
お前は頭悪いな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:26:22.49 ID:jzSxAoUw0.net
国籍の事あまり話題になってないのはなぜ?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:27:34.16 ID:5Uh3G51N0.net
>>852
ガチャに数百万円も使って辞めるに辞めれないバカみたいなもんだなw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:27:44.34 ID:t7bA/hG90.net
aek*****4時間前

俺は面倒くさいと言う理由でカード作ってないけど、強制になったら作るしかないかもしれないが、
免許の紐付けは無理があるんじゃないかな?
警察官一人一台ハンディタイプの読み取り端末必要になるし、
車関係の会社も読み取り機械必要になる。「会社はもちろんどうにかするでしょう」
問題なのは個人間での車の貸し借りでは確認できなくて、
グループ旅行によく行くが、免停中であっても気付かない。
強制するのはある意味しょうがないかもしれないが、
ありとあらゆることを想定してこういう時はこうしますと説明が先じゃないかと思う。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:27:47.75 ID:2A3Il06M0.net
>>856
所有する全金融口座にしても
不動産や動産にしても
プライバシーじゃないでしょ

これらは最終的に
適切な徴税の改革につながり
不公平が減るんだよ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:27:57.48 ID:nyVgeR9u0.net
年金情報紐付けした上で一斉に消して
ごめんなさいで全員月3万の定額給付にするまでがシナリオ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:27:57.65 ID:XYqJ6OuU0.net
通名禁止やから必死やね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:28:05.39 ID:XBiWlFzR0.net
>>865
わたんねえよバカw
どうやって悪用するか手順を言ってみろよカスw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:28:26.11 ID:DN8wf8LE0.net
反対派なんて無視でいい
こういう時こそリーダーシップ発揮して進めろ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:28:35.15 ID:gP3l7mp60.net
>>809
益々駄目じゃねえか

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:29:08.53 ID:t7bA/hG90.net
kib*****4時間前

健康保険証だけに限れば、原則廃止と簡単に言うけど、
役所の国民健康保険の保険料の滞納している人の扱いが厄介になるね。
普通は2年更新だろうけど、滞納している人は、期間が数か月の短い保険証のはずだから、
マイナンバーカードに統一と言うことは、
すべての医療機関でマイナンバーカードが使えるオンライン資格確認カードリーダーの導入をしないと、
滞納者のチェックができないから、滞納者のために、
紙の保険証での有効期限の確認が必要であり、普通の人も、紛失したとき、
すぐ、マイナンバーカードが発行できるわけないから、
すぐ、病院に行くには、紙の保険証が必要だし、たった、2年で、できるかな~!!

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:29:24.84 ID:AqwqOLC30.net
>>872
住所、氏名、顔写真、年齢、マイナンバー

お前は本当に頭悪いんだから黙ってな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:29:26.29 ID:2A3Il06M0.net
>>865
マイナンバーカードには個人情報全てなんて入ってないんだよw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:29:57.72 ID:+JDf+DCI0.net
国民「紛失したんで、再発行して下さい」
役人「再発行は、ひと月かかります」
国民「えっ?じゃあ、運転は?」
役人「できません!」
とかならウケるわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:04.50 ID:t7bA/hG90.net
>>869
> >>856
> 所有する全金融口座にしても
> 不動産や動産にしても
> プライバシーじゃないでしょ
>
> これらは最終的に
> 適切な徴税の改革につながり
> 不公平が減るんだよ



犯罪者が狙うから。
政府が犯罪者や外人と結託してるから危険

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:16.02 ID:5YQjDZvq0.net
お前らはいちいち悩む必要ないだろ
言われた通りに従い生きてけばいいだけ
自民党に全てを委ねてることを忘れるな
委ねよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:23.09 ID:s12VPsxL0.net
マイナンバー非表示と再発行営業日即日交付したら

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:42.14 ID:XBiWlFzR0.net
>>876
あ、こいつ話になんない無知だわw
こういう老害が足引っ張ってるんだなあ、バカは本当に黙ってて欲しいわ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:44.53 ID:LV1CU+8C0.net
どう言い訳しても、マイナンバーカードは汚職と利権何で廃止されます

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:51.28 ID:k+NgwTPP0.net
自民党「マイナカードに書きなさい、自動車、家、ビル、田んぼ、有価証券、全部書きなさい」

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:52.55 ID:t7bA/hG90.net
mam*****4時間前

素朴な疑問で、身体が悪くなったりして更新出来なかったりする人はどうしたら良いのだろう。

所で、不慮の事故などあった時統一しているとそれが使えなくなる事が有るよね
災害とか火事とか。

そういうもしもを考えての場合の証明で分けていた方がいい事も多いと思うのだけど。
免許などは持ち歩く人もいて、もしもの時は身分証明書として保険証などもあるから安心感はある。

一本化すると無くした時の証明はどうするのかな。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:57.62 ID:yqjUj9ks0.net
ネト壷「反対してる人の7割は大陸から来てる人(キリッ」

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:30:58.64 ID:XBiWlFzR0.net
>>876
あ、こいつ話になんない無知だわw
こういう老害が足引っ張ってるんだなあ、バカは本当に黙ってて欲しいわ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:31:00.78 ID:AqwqOLC30.net
そもそもここでわめいてるネトウヨ、壺ウヨはマイナンバーカードなんか作ってないんじゃない?
頭悪いから韓国のカルト宗教に騙されるんだよw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:31:19.32 ID:5YQjDZvq0.net
>>878
免許なくしても変わらんだろ?
失くすな
衣服とパスケースを鎖で繋げ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:31:33.22 ID:2A3Il06M0.net
>>862
リトアニアではそうなってる

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:31:34.29 ID:Yec/BqQJ0.net
仕事変わったら保険証変わるけど
仕事変えた度に役所行くことになるわけ?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:31:41.55 ID:8GPnQBrB0.net
一体いつ来るのよ!?もう1ヶ月経ったんだけど!?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:32:07.26 ID:AqwqOLC30.net
>>887
お前の母親も統一教会か?
壺買ってシコってろバカがw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:32:14.08 ID:t7bA/hG90.net
有害ワクチン接種ごり押し
マイナンバーごり押し
インバウンドで水際ザル化
ゴルフに行ってコロナに感染
国葬ごり押し
インボイス制度導入
インフレ放置
円安放置
統一教会に対策しない
年金削減
増税
息子を秘書官に
コロナの感染爆発放置
危険な治療薬の承認



こんな政府をよく信用しますね!

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:32:39.24 ID:7Q+qMwzE0.net
>>885
電子認証とカードそのものの使用期限違うじゃん
なにいってるんだ?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:33:04.79 ID:XBiWlFzR0.net
>>893
一生ツボツボ行ってろキチガイw
在日ジジイw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:33:13.31 ID:yqjUj9ks0.net
>>889
免許は即日再発行
免許持ってないのか?
俺と同じやな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:33:22.37 ID:+JDf+DCI0.net
>>889
免許はすぐに再発行してくれるよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:33:22.43 ID:AqwqOLC30.net
そもそもマイナンバーカードは任意
しかも悪用されるから持ち歩くなって政府が言ってたんだろーが

なんで強制しだした?
統一教会にわたすのか?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:33:34.27 ID:2A3Il06M0.net
>>894
欧米のインフレ率知らないの?
日本の4倍から10倍だよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:33:45.31 ID:t7bA/hG90.net
520ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 11:51:10.00ID:02cahrpn
>>276
紛失した時のリスクが一元化するんだぜ
そのくせ再発行は分散してやらなきゃならなくなるはず
運転免許証は免許センター、保険証は、銀行は、みたいに各所でやらされて一元化再発行できない


472ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 11:49:34.77ID:yD6nkKjC0
免許証と住民票って連動してないよね?
住民票だけ動かしても古い住所に更新ハガキいく


368ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 11:46:21.51ID:pbHAT3Bx0
もうすでにスマホが周りに見つからないだけでパニックだからなw
リスク分散も必要だわ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:34:05.24 ID:5YQjDZvq0.net
>>897
失くしたことがない
なくす奴は超絶アホだ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:34:08.32 ID:AqwqOLC30.net
>>896
在日キチガイはお前の母親と父親や
お前みたいな汚物を産むなバカ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:34:15.78 ID:yqjUj9ks0.net
>>896
壷の方が在日だろw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:35:10.37 ID:VirviFqN0.net
>>896
統一教会は韓国の宗教だよ
それすら知らない無知なのか?在日w

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:35:23.64 ID:fpPJX0ol0.net
>>1
メガネに統一教会というウンコがくっついてる、
まさにそのまんま、「クソメガネ」。w

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:35:36.56 ID:t7bA/hG90.net
169ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 11:38:22.96ID:aUK+Ynh
運転免許証は紛失しても平日なら即日再発行できるけど
マイナンバー紛失したら1ヶ月はかかるがその間運転できんの?


329ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 11:44:42.37ID:Iq4CWu2a0
紛失したらえらいこっちゃだな
運転も病院通いも出来なくなる


330ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 11:44:42.52ID:zLbVv1ZE0
やっぱ再発行手続きがネックだよな
即時その場で再発行できないと全部止まる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:35:39.75 ID:GmaVKxgK0.net
嫌なら反対派に投票しろ!

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:35:54.61 ID:XBiWlFzR0.net
>>903
お前は犯罪者やろw
在日じじい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:36:10.79 ID:t7bA/hG90.net
>>902
> >>897
> 失くしたことがない
> なくす奴は超絶アホだ


お前もコロナに感染してブレインフォグになったり
頭ぶつけたり、老化したりするとカードをバンバン無くすようになるで。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:36:32.66 ID:kjII5y9s0.net
息を吐くように嘘をつく壺

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:37:14.38 ID:rg7q7bld0.net
共産党は病院経営していて
生活保護受給者や
健保の不正利用が
横行しているのを知ってるはず

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:37:19.04 ID:t7bA/hG90.net
●1~2回目接種は年内に 従来型ワクチン供給終了へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c4f427e4fcbaed912f4a81eb8f68efb4ad79a2a
10/12(水)


hir*****16分前

来年生まれる子供とかはどうするの?
打たなくても良いって事?
赤ちゃんも打つことが努力義務なんじゃないの?
重症化を防ぎ大変効果があるんでしょ?
そんなワクチンなのに来年以降生まれる赤ちゃんは打てないの?
結局、本当は効果がほとんどないって事が分かっているから色々なところで綻びが出て
一貫性が保てないんだろうね。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:37:22.56 ID:XBiWlFzR0.net
まあ足引っ張ってるようなやつらなんか日本にいらないからを完全無視でいい、まあどうせ何の力もないしなw
せいぜいここでわめくだけのカスしかいない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:37:23.93 ID:vmv3vRMm0.net
>>876
今の免許証に数字の羅列が加わっただけやん。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:38:32.24 ID:XBiWlFzR0.net
反対派は射殺していい
どうせ犯罪者しかいない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:38:44.47 ID:t7bA/hG90.net
san*****3時間前

子どもの保険証が一番大変かも。
最初の検診までに作らないといけない場面があるんですよね。
生後間もない子どもを抱えて、本来なら自宅から出ない方が良いとも言われる期間に
マイナンバーカードを窓口に取りに行けっていうのか?
シングルの人がそんなことできるのかね?
私も子どもの保険証だけは何よりも早くやったが、マイナンバーカードが必要になってくると
更に日数も要するわけで、ほんとに急いで手続きをしないと大変なことになりそうだ。

全員が大臣のようにできた家庭では無い。
圧倒的に不利になるシングルについては、
出産~保険証の発行までのフォローアップをしないと検診すら自費、
だから行かない、行けない、その後の予防接種すら~という子どもが生み出される懸念がある。

大きな問題ですよ。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:38:44.97 ID:VirviFqN0.net
>>877
入ってるよ
それは日本政府も言ってるし

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:38:54.58 ID:5YQjDZvq0.net
パヨクは日本が嫌いだからな
別にいいんだぞ?マイナンバーなくても
その代わり日本人を名乗るんじゃねえ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:39:28.50 ID:VirviFqN0.net
>>916
犯罪者はお前だろ
射殺したいならお前がやれ
他力本願のカルト宗教野郎

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:40:12.36 ID:H2e2XbYH0.net
早く一体化しろよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:40:27.03 ID:t7bA/hG90.net
mar*****9分前

もうこの世にはいないけど祖母や父は認知症で色んな物を紛失していた。
お金や通帳などありとあらゆるものなくした。
しかもスマホとか触るのも無理だった。
私が携帯を持つことすら反対していたぐらい。
色んな物を警戒していた。
そんなアナログ高齢者の理解を得て全面義務化は無理のような気がする…
大事な物失くして悪用されたらどうするんだろう?と言う心配など…
新しいシステムで振り込み詐欺みたいに新たな詐欺とか出てこないかも心配。
便利になるのは良いかもしれないが、もう心配する親族はいないけど
他の高齢者がこのシステムについていけるのかと単純に心配している。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:40:29.68 ID:OeujnVmC0.net
キリストさん統一教会なる悪の組織を予言していた 

「見よ、ここにメシアがいる。見よ、あそこだ」、という者がいても、信じてはならない。偽メシアや偽預言者が現れて、しるしや不思議な業を行い、できれば、選ばれた人たちを惑わそうとするからである。だから、あなた達は気をつけていなさい。
(マルコ福音書13章21-23)

壺ウヨは地獄行き

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:40:35.64 ID:2A3Il06M0.net
50兆円迫る医療費の
少なくとも2割以上は
不正なものと言われてる

消費税率換算で5%

今回の目的は医療費の不正を
排除することにあるんだよ

不正に協力してもうけていた人や
団体は猛反対

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:40:37.13 ID:XBiWlFzR0.net
>>920
犯罪者ざまあwww
無力で悔しいのう

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:40:43.61 ID:wGTSStxx0.net
>>915

今の免許証にも数字が振られているから見返してご覧なさいな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:41:07.96 ID:SuTeLJ0M0.net
>>917
旦那がいても平日休むのは至難なわけだし負担だわ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:41:16.24 ID:osa5S81F0.net
マイナカード再発行が一カ月かかるというのはどういう根拠なの?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:41:20.26 ID:+JDf+DCI0.net
一本化した身分証を盗難や紛失して
再発行たのんだら
役人とか、バカだから
身分証出せとか言いそうw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:41:28.64 ID:t7bA/hG90.net
fum*****4時間前

医療機関です。
マイナンバーの顔認証は、基本読み取り機がコンピュータと繋がってオンラインを通してデータが送られてきます。
寝たきりなどで医院に来れない場合、マイナンバーカードのみでは本人の保険証情報が確認ができないので、
訪問診療などでは毎月1回寝たきりでも本人確認の為(顔認証)来院してもらわないと情報が得られません。
認知症などで特養などに入居している場合、
マイナンバーカードの一括管理は個人情報の問題があり難しいでしょう。
子供の遠足や修学旅行の際も子供個々でマイナンバーカードを持たせないと、
事故等があった場合、マイナンバーがないと情報の読み取りができないので健康保険が使えません。
義務にするのは結構ですが、不利益を被る人が数多く出ると思います。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:41:34.22 ID:Cx1eBoBK0.net
>>925
お前は親子で統一教会なんか信じるバカだろ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:41:35.75 ID:2A3Il06M0.net
>>918
政府は言ってないぞ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:42:13.44 ID:FgWgsQ4g0.net
カードに番号出てるやつと通知カードの番号は同じなの?作りに行った時に通知カードが回収されるから写メか何かで残しておくか聞かれたんだけど?どう言う意味だったんだろう

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:42:42.41 ID:CEOgcS3L0.net
在日と共産党が反対してるんだろ
本名をマイナンバーに書かなきゃダメだしな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:42:45.77 ID:5YQjDZvq0.net
>>929
いや
相互に関係するんだから証明手段が増えていいだろ
マイナンバー、免許証、保険証が
それぞれ身分を証明できる

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:42:54.05 ID:Cx1eBoBK0.net
>>932
言ってる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:43:31.50 ID:jzvOAydK0.net
>>934
統一教会は黙っとれ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:43:44.22 ID:cZmdnW/60.net
紛失したらしたら、。
成りすまし詐欺のデータサーバーに登録されますm(_ _)m

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:43:57.54 ID:t7bA/hG90.net
285 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/08(土) 02:39:51.97 ID:JJdMBXpN0 [2/4]
お前らmRNAワクチンヤバいっていつ気付いた?

288 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/08(土) 02:41:12.24 ID:JnZtbHRK0 [1/9]
>>285
始めからずーっと様子見
怪しすぎるからなw

292 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 02:42:17.33 ID:uGo4aiQf0 [3/6]
>>285
接種券を読んだ時

293 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 02:42:54.75 ID:DUTAfTM10 [5/7]
>>285
最初の頃20代の看護師女性が泡吹いて接種4日後に死んだ(殺された)時から
いやそれ以前から疑ってかかってたけどな

311 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 02:49:03.62 ID:4knuDoDT0
>>285
スパイクタンパクを生成するのはやばいと感じた

348 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 03:04:03.43 ID:Y4lpKxjI0 [1/3]
>>285
日本で接種開始後、20代の女性看護師が亡くなった

この時点でどう考えてもアウト
次に野球選手が亡くなった

これでワクチンを打とうと思う方が完全に頭が悪い
馬鹿は危機察知能力が欠如してるといういい例

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:44:40.40 ID:WNbLIEgH0.net
国民が反対してる以上はダメ
それが民主主義国家の日本
中国みたいに無理やりやるの?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:44:53.01 ID:Fx0vZ8rS0.net
また老人達が反対してるみたいだな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:45:01.92 ID:rpNm3nzS0.net
在日がいろいろ困るのか
帰国しろよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:45:02.12 ID:XBiWlFzR0.net
>>931
残念ながら普段宗教とは無縁だ
犯罪者はもっと抵抗しないと
山上崇拝してるような奴だろお前とかw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:45:22.80 ID:t7bA/hG90.net
362 名前:ニューノーマルの名無しさん[. ] 投稿日:2022/10/08(土) 03:09:49.75 ID:4Xjx4L+G0 [6/12]
>>285
mRNA自体にまで脳内の議論が及ばん
チャンコロナに対してワクチン含む獲得免疫で挑もうとする時点でヤバいと思う


373 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 03:17:10.08 ID:9II8wGn00 [7/8]
>>285
接種始まるずっと前のモデルナ株爆上がりの時から


388 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/08(土) 03:25:30.43 ID:Eo008MsS0 [5/5]
>>285
汚職で訴追されて国民に辞職要求されてたネタニヤフが必死に打たせようとしてたから
自民公明政府が効果を大絶賛して必死に打たせようとしてたから


428ニューノーマルの名無しさん2022/10/08(土) 03:49:40.32ID:9Jr4pEO+0
この国の政治家が推し進めてるもの(ワクチン・LINE・太陽光パネル・レジ袋
・光通信・マイナンバー・PayPay)なんて政治家が私服を肥やすために推してるだけで
基本的にやるほうが馬鹿を見るものだからね
なんで子供にワクチン打っちゃったのとしか言いようがない


あと、外国人受け入れ、多文化交流、インバウンド 観光立国 英語化 デジタル化 ・・・

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:46:07.97 ID:0Bm33cOa0.net
カルト宗教のキチガイがワラワラいるね
オウム真理教と変わらないよ君たち

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:46:15.95 ID:p1S18RPn0.net
>>935
一本化したら免許証も保険証もなくなる訳だが

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:46:49.10 ID:3ktTDO/X0.net
税金の無駄になる前にさっさと進めろ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:48:10.81 ID:yRQjOKgu0.net
河野さんって内股膏薬だからキライ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:48:18.43 ID:XBiWlFzR0.net
反対してる奴は在日ガチ犯罪者税金ちょろまかしてるやつナマポこんな感じw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:48:25.04 ID:rg6C1HTC0.net
統一教会の信者は良いことをしてるつもりで韓国カルト宗教を助けて日本・日本人・家族に多大な損害を与える
困った奴らだよな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:48:37.12 ID:qaD/ETjM0.net
いろいろ融合して最終的には体内埋め込みか。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:49:42.62 ID:6W+ZLaUn0.net
紛失ようにサブカード保管したい人には発行とかしたら

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:51:42.99 ID:HwJB2oCi0.net
>>950
ほんと死んでくれた方が世のため人のため
偽メシアと手下は神様と人々の敵です

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:54:21.20 ID:CikMrUoZ0.net
署名はちゃんと本名を書けよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:55:26.41 ID:rsGVjYZ10.net
>>23
でもLINEは安全ニダ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:55:56.23 ID:Mzdjfv+q0.net
↓の投稿の時期:
安倍晋三氏「ロシアのウクライナ侵攻によって、左派野党が主張していた外交・安全保障政策の間違いが明確になった。」 [ボラえもん★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-ボラえもん ★2022/06/18(土) 23:28:41.62ID:wErX+heS9

内容:
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10

投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)

理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
④日本国憲法を改定し、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
 台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
 ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が発生wwwww

結果:
マイナカード一体化に大量の反対署名…導入前の説明は「持ち歩き禁止」だったのに「紛失したらどうする?」の声 ★11 [鬼瓦権蔵★] wwwwwwwwwwwwwww

世界平和統一家庭連合の信者の
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1鬼瓦権蔵 ★2022/10/15(土) 23:48:14.28ID:lxkmW2OG9が
スレ立てwwwwwwwwwwwwwwwwww

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:56:20.15 ID:Mzdjfv+q0.net
>>956
2022/10/15
日本国の新型コロナウィルス感染状況

累積感染者:21,737,845人
(世界ランキング:9位)
死亡者:45,769人
(世界ランキング:24位)

新規感染者:35,138人
(世界ランキング:2位)
死亡者:67人
(世界ランキング:2位)

日本国の皆保険制度は崩壊wwwwwwwwwwwwwww
保険料を支払っても入院もできないwwwwwwwwwww

日本国は新型コロナウィルス感染大国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本国は感染者・死亡者が少ないというのは大嘘wwwwwwwwwwwwwwwwwww

危機感0wの岸田内閣のコロナ感染者wwwwwwwwwwwwwww

現職:
2022/6/1 外務大臣 林芳正
2022/7/13 デジタル担当相(元ワクチン担当相w) 河野太郎
2022/7/23 官房長官 松野博一
2022/8/21 内閣総理大臣 岸田文雄<-ワクチンw4回接種済wwwwwwwwww
2022/9/21 経済産業相 西村康稔

前職:
2022/4/1 少子化担当相 野田聖子
2022/4/3 法務大臣 古川禎久
2022/7/14 デジタル担当相 牧島かれん
2022/7/15 防衛大臣 岸信夫
2022/7/27 内閣総理大臣秘書官 宇波弘貴

番外:
2022/7/25 元ワクチン担当相 堀内詔子

政府与党自由民主党・公明党によって、日本国民がジェノサイド(大量虐殺)!!!!!!!!!!!

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:56:38.55 ID:Mzdjfv+q0.net
>>957
コロナ禍を乗り切った内閣総理大臣はいないw

安倍晋三 内閣総理大臣在任期間 229日※ 累積感染者 77,156人 1日当たり 337人感染、死亡者 1,480人 1日当たり 6人死亡
※2020/1/末に新型コロナウィルスの感染者が発覚後の内閣総理大臣在任期間 同年9月に辞任
※2年後に、元海上自衛官によってw銃撃されw死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

菅義偉  内閣総理大臣在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
※内閣総理大臣就任後、約1年で辞任
※来年?????????????????

予測:
岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 376日 累積感染者 20,035,948人 1日当たり 53,287人感染、死亡者 28,170人 1日当たり 75人死亡
※岸田文雄も内閣総理大臣就任後、約1年で辞任予定wwwwwwwwwwwwwww
※再来年????????????????

現状:
2022/10/13
 時事通信 支持率 27%、不支持率 43%、安倍国葬 評価する 24%、評価しない 50%、岸田内閣1年間 評価する 34%、評価しない 59%wwwwwwwwwwwww

2022/10/11
 NHK  支持率 38%、不支持率 43%、安倍国葬 評価する 33%、評価しない 54%、岸田内閣1年間 評価する 39%、評価しない 55%wwwwwwwwwwwww

2022/10/9
 共同通信 支持率 35%、不支持率 48%、安倍国葬 評価する 37%、評価しない 62%、細田博之説明 十分 8.1%、不十分 87.1%wwwwwwwwwwwwwwww

2022/10/2
 朝日新聞 支持率 40%、不支持率 50%、安倍国葬 評価する 35%、評価しない 59%wwwwwwwwwwwwwwww
 JNN  支持率 42%、不支持率 54%、安倍国葬 評価する 42%、評価しない 54%wwwwwwwwwwwwwwww
 読売新聞 支持率 45%、不支持率 46%、安倍国葬 評価する 41%、評価しない 54%wwwwwwwwwwwwwwww

2022/9/17
 毎日新聞 支持率 29%、不支持率 64%、安倍国葬 賛成 27%、反対 62%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:56:58.56 ID:Mzdjfv+q0.net
>>958
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1鬼瓦権蔵 ★2022/10/15(土) 23:48:14.28ID:lxkmW2OG9の公開処刑を無制限継続する??

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

JamesArthurWatkinsが2ちゃんねるを買収した時期は2014年2月19日で第2次安倍内閣の時期であるが、自由民主党(世界平和統一家庭連合=統一教会、
国際勝共連合w)を支持しないユーザーに以下の規制を行い、この掲示板サイトを利用させない事に徹している。

規制の例:
「ERROR: ただ今制限を設けております。[newsplus]」
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus] 」
「ERROR: しばらくお断りしております。[newsplus](MP)」
「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」
「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。??」
「ERROR: We hate Continuous....連投ですな」
「ERROR: We hate Continuous..連投してるで」
「ERROR: We hate Continuous...連投ですよ」
「埋め立てでしょうか?」
「ERROR:だからそういうのはVIPでやれwwwwwwwwww」
「ERROR:このホストはBBx規制中です。」
「ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 55941 sec.)おいこら!あと 55941 秒待て!」
「ERROR: 当分お断りしております。」
「ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)」
「ERROR: 日本語読めますか?もういいから余所でやってください。」
「ERROR: もう新しいのにしましょ。」

5ちゃんねるの場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている為、各自治体の選挙管理委員
会は代表のJamesArthurWatkinsと日本国内の代表の開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)とキャップと呼ばれる人物
と「浪人プレミアム」の会員らを公職選挙法違反で告発し、所轄の警察署に逮捕させる事を推奨する。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:57:02.94 ID:rsGVjYZ10.net
>>66
それはマイナカードじゃなくても同じでは

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:57:22.44 ID:Mzdjfv+q0.net
>>959
世界平和統一家庭連合の信者の
JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)と
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)と
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1鬼瓦権蔵 ★2022/10/15(土) 23:48:14.28ID:lxkmW2OG9に
適用される法律違反->公職選挙法違反??地方自治法違反??

証拠:
産経・阿比留氏「野党含め政党は宗教団体から選挙支援受けてる。議員会館の議員事務所には統一教会の機関誌が普通に置かれていた」 [Stargazer★]
※2022/07/10(日) 13:45:32.70より開始 全国各地の警察署、選挙管理委員会に通報予定w
【JX通信】参院選比例終盤情勢 前回調査から自民伸長 維新やや減 立民は30代、70代、専業主婦の支持伸ばす 参政党は3議席獲得の可能性も★*
※2022/07/10(日) 04:59:09.48より開始 全国各地の警察署、選挙管理委員会に通報予定w
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用

【速報】横浜市長選挙投票速報 [孤高の旅人★]
※2021/08/22(日) 06:48:14.01より開始、2021/8/24/8:00に神奈川県警察本部、11:00に横浜市選挙管理委員会に通報済
【速報】東京都議選投票速報 [孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用

愛知県知事・大村秀章のリコール署名、「勝利を確信」と高須克弥氏 名古屋 [Felis silvestris catus★]
#高須克弥院長 にエールが相次ぐ 「感謝と尊敬の念でいっぱい」「世の中は先生を必要としています」 [豆次郎★]
【高須克弥院長】大阪・吉村洋文知事の言葉に感謝「老骨に鞭うって子孫のために余生をささげます」 [爆笑ゴリラ★]
目的:
「あいちトリエンナーレ」の会場で昭和天皇の写真を燃やす場面がある作品の展示を許可した愛知県知事大村秀章氏を失脚させる為
地方自治法違反に該当する不正署名事件に発展w

2021/5/20/10時、2021/2/24/10時に愛知県警察本部に、通報済

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:57:53.98 ID:Mzdjfv+q0.net
>>961
↓の投稿の時期:
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/09/17(木) 08:33:59.28ID:evoyKrS09

【大阪都構想】吉村大阪府知事に新トラブル!ラジオ2回出演で反対派が「放送法違反だ!」 [孤高の旅人★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-孤高の旅人 ★2020/10/21(水) 12:07:29.30ID:1pBQrTeo9

内容:
2020/9/14
「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明
※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対
 意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。

結果:
 菅義偉w内閣総理大臣就任後、約1年で辞任wwwwwwwwwwwwwwwwww

「孤高の旅人★」「ばーど★」w公選法違反、地方自治法違反で逮捕拘禁後、5ちゃんねるを追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

予測:
世界平和統一家庭連合の信者の
JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)と
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)と
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1鬼瓦権蔵 ★2022/10/15(土) 23:48:14.28ID:lxkmW2OG9も
公選法違反、地方自治法違反で逮捕拘禁後、5ちゃんねるw追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「ERROR:もういいから祖国(世界平和統一家庭連合)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ERROR:もういいから祖国(大韓民国)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ERROR:もういいから祖国(自由民主党)でやれwwwwwwwwww」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 05:59:50.70 ID:FgWgsQ4g0.net
>>496
無地はアプリがあるよ
白いシーツかなんか後ろに当ててやるとアプリの無地やりやすいと思う
カメラの設置に互換性有線みたいな項目あるからそれでやるとiPhoneならいけるみたいだよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:00:01.97 ID:6W+ZLaUn0.net
運転更新会費収入源に建物作ったりしてると所には臨時交付金で補てんしてあげないと

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:01:58.05 ID:i3zJhK4I0.net
統一教会の信者はまず自分や家族から洗脳を解いてくれ
日本に迷惑かけないでくれ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:03:32.34 ID:CUOlPaxB0.net
>>1
消去法で自民!!
はい、勝共法で自民!!

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:03:46.86 ID:7okcKe060.net
日本政府信用ならない。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:04:10.97 ID:YrZT+MjN0.net
老害だらけですなあ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:04:29.39 ID:fzoKJHAX0.net
全てマイナンバーカードに一体化して
免許も保険も無くした場合

大半の人(パスポートなし)は
マイナンバーカードでしか
個人証明出来ないので

つまりカードを無くせば
再発行出来ずに詰む

常に持ち歩く必要もあるので(免許なので)
無くす可能性も多い

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:05:11.27 ID:zxOJ+iuR0.net
紛失したらどうするのってそれは運転免許証や保険証にもいえることだし、
既にマイナンバーは国民全員に割り当てられててマイナンバーカードを発行してなくても最低、管轄してる税務署と地元の役所はデータをガンガン閲覧してるの知らないで反対してんだよね。

バカだから。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:06:06.24 ID:XBiWlFzR0.net
>>969
アプリがあるだろ馬鹿

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:06:32.46 ID:zxOJ+iuR0.net
反対してる大半は脱税してる奴。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:06:48.81 ID:fzoKJHAX0.net
流石にマイナンバー一体化はない

保険や免許は個人証明なので
今のまま残すべき

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:07:42.87 ID:fzoKJHAX0.net
>>971

アプリと言うなら
尚更一体化する必要を感じない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:08:03.19 ID:xHvSNTuX0.net
みんな番号は分かってるんだからカードなんて普及させんでもいいやんけ
しょうもない政策ばかり進めやがって

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:08:19.62 ID:XBiWlFzR0.net
>>974
何で?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:08:26.05 ID:yCChQPTS0.net
何でもかんでも反対反対って、日本の衰退の理由の一つだよな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:08:38.97 ID:zxOJ+iuR0.net
>>42
納税記録があれば完全に紐付いて毎年あなたを管轄する税務署と地元の役所が確定申告の時期に納税記録閲覧してるよ。

マイナンバーと紐付いてるデータが無いって事は役所に住民登録すらせず、納税すらしてないってことよ?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:11:08.32 ID:fzoKJHAX0.net
>>976

そこを疑問に思うと言うことは
スマホを持っていないのか?

持っているなら理由は分かる筈

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:11:41.75 ID:XBiWlFzR0.net
>>979
いや持ってるけど

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:12:59.31 ID:gMQKig0M0.net
岸Dappi ってガースーよりダメだな

ガースーの再登板で良いや

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:13:25.10 ID:XBiWlFzR0.net
カードは家に置いとけばいいだろう
でスマホアプリで普段はやればいい
再発行の際もその方がいい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:14:03.23 ID:yqjUj9ks0.net
>>971
アプリに乗るのは電子証明書だけだよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:14:49.69 ID:fzoKJHAX0.net
>>980

君のスマホの各種銀行系アプリや
カード系アプリや買い物系アプリは

全てひとつのアプリとパスワードで管理されているのか?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:16:04.18 ID:gKvd8Dde0.net
まだやってるんだ
もうマイナカードつくるの任意でいいし
マイナカードつくったら健康保険証と免許証紐づけ必須
ただし健康保険証と免許証自体の廃止は必須じゃない
マイナカード無い人は免許証のように健康保険証として顔写真とIC組み込んだカード必須とでもすればいいんじゃない
まあ会社は健康保険証をマイナカード一本化しようとするだろうけど

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:17:40.81 ID:XBiWlFzR0.net
>>984
あのーもうスレ終わるんではっきり言ってください

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:19:10.51 ID:tdujSHC+0.net
保険証に顔写真付けて
身分証として使いやすくしよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:20:02.05 ID:NKuxvWbk0.net
反対してるのは年寄りだけだろ。
無視して進めろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:21:52.59 ID:XBiWlFzR0.net
>>983
顔写真とか住所とか氏名とか載らないのか?正直まだマイナンバーカード受け取れてないんだよな、役所で受け取る段階まで進んでるけど

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:22:34.31 ID:Df94NRrw0.net
本当に反対派の大半が年寄りなんだったら日本では年寄票の比率が大きいんだから無視して強行はできないはずでしょ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:23:17.44 ID:b0ROd2Rl0.net
紛失してもただちに悪用されないので安全安心

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 06:24:20.34 ID:pfPL2nq90.net
強制にするなら今までの販促費全てドブやったなw

993 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公務員のマイナンバーカード率が100%になったら考えるよ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
大量の反対署名?
その九割は共産党員と朝鮮人かな

995 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーだと在日は通名と本名書いてるから今までの免許証みたいに通名だけじゃないからよ
ざまあーw

996 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>29
入社してから16年、年収も当然変わったけど保険証に
変更ないけど?

997 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一体化止めてもマイナンバー制度自体が無くなる訳じゃないから
マイナカードあった方が何かと便利だと思うが
まあ人事だからどうでもいいが

998 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
は?e-tax使った時点で無理だろが

999 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民は統一信者に何億つぎ込んで工作員雇ったの?www

1000 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんこれ、行き当たりばったりの政策。個人情報を一つの番号で管理したいだけなんだよな。国民に負担しかねえのに。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200