2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米大統領との会談必要ないとプーチン大統領 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/14(金) 22:10:25.41 ID:HFEnxhM69.net
2022/10/14 22:02 (JST)

 ロシアのプーチン大統領は14日、バイデン米大統領との会談の必要性を感じていないと述べた。(共同)

© 一般社団法人共同通信社

https://nordot.app/953639533103038464?c=862902082997780480&utm_source=dlvr.it&utm_medium=tw_newsline2

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:11:01.29 ID:pP0k4HXo0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:11:11.30 ID:3JnkpAy+0.net
やられるから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:11:21.16 ID:zGXsQIey0.net
会談しても注意されるだけだからな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:11:22.55 ID:8oKYiLl30.net
岸田出番やぞ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:11:23.80 ID:iZsoQdDK0.net
金融市場は戦争終結織り込みに行ってる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:11:37.40 ID:4wd3+gtq0.net
会談なんて必要無いよ
今はロシアのヘリと戦闘機をどんどん撃ってればいい

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:06.27 ID:iZsoQdDK0.net
たぶん終戦だぞ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:11.30 ID:JtYqGoix0.net
怒りでボタンポチりそうになるからやろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:26.05 ID:DiVLTYk60.net
大きな北朝鮮

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:26.16 ID:0xkdwqZj0.net
バイデンは聞く耳持たないからな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:28.60 ID:4wd3+gtq0.net
この戦争の後てロシア悲惨なのでは?
金も人も兵器も無いよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:37.49 ID:JrSMaMMb0.net
>>1 それ先にバイデンに言われてるだろ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:46.65 ID:RTJByRGu0.net
戦争終わる頃にはバイデン死んでるだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:51.84 ID:dTu69sOK0.net
>>5
岸田「まかせろ、注視するわ。」

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:13:19.62 ID:zY3iXvS10.net
とろべってんぽってんしゃん!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:13:25.61 ID:JJ/lVGgb0.net
ホントに動員終了するのかね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:13:30.09 ID:iZsoQdDK0.net
2週間以内に動員完了

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:13:34.09 ID:3DwRYWK80.net
逃げたな
ヘタレだわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:13:36.45 ID:umlNm4TU0.net
バイデンの言葉をそのまま盗む小物プーチン

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:13:43.93 ID:q4ioBimI0.net
バイデンが焚き付けたもんな
そら話したくないよな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:13:57.19 ID:msOFqNl00.net
そもそも予定が無いだろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:05.90 ID:3eRIXXwX0.net
>>13
wwwwww
アメリカチラチラするプーチンてホントにダサい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:12.56 ID:Q8enDlSt0.net
プーチンは追い詰められてると考え軍事侵攻してるのにアメリカの対応の間違えで核使用もあるなこれ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:31.66 ID:1LtZ4pMH0.net
もうすぐ処刑されるんだから、その前に会っとけばいいのに

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:42.46 ID:dsqPPegr0.net
ああーこういう時に安倍さんがいればねえ…
本当に惜しい人を亡くした

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:50.75 ID:N7S+uA8B0.net
サタンの国に核投下は必要だ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:15:03.86 ID:BvD1SPZh0.net
バイデンは痴呆だからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:15:27.82 ID:wbRdd+Bl0.net
露大統領「2週間以内に軍事動員を終了する予定」
これはどうとるか。
動員人数が整いつつあると見るのか、停戦に近づくのか、核に向かうのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:15:31.42 ID:3eRIXXwX0.net
マジで打っちゃうんじゃない?
でも
その前に北朝鮮が核実験して
「これでしょ?打ちたかったの、うちにあるから」て言われる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:15:32.15 ID:mfz/T2QF0.net
プーチンが処刑されずに済むためにはアメリカへの亡命しかないだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:16:00.14 ID:8iq2qw8P0.net
プーチン自ら話し合いなど暴力の前には無力と改めて証明してくれたからなぁ

いいじゃん、米国もハラを決める時がきたってことだよ

ああ、俺たちもだな…
一瞬で全身を突き刺す痛みと閃光の中に蒸発する覚悟をしなければならない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:16:16.81 ID:iZsoQdDK0.net
>>29
停戦

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:16:19.21 ID:eR35rsMR0.net
もうすぐ居なくなるプーチンと会談しても何の意味も無いしな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:16:46.88 ID:qBoEskKd0.net
ボケ老人と話しても無駄🤣

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:17:40.57 ID:t1WXfjeS0.net
バイデンなんてボケボケで役に立たないだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:18:11.47 ID:C7OIJGn+0.net
長いテーブルが用意できなかったんだろ
プーチンには必須アイテムだから

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:18:36.53 ID:pTLivnEO0.net
なら全面戦争や

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:18:59.20 ID:XoRF6y2F0.net
終戦シグナルが出た。
後は、平和的な終戦か
ポツダム宣言か

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:19:18.56 ID:u3gOfmad0.net
>>33
まさか
プーチンが停戦するわけない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:19:45.60 ID:Hf+cCCQE0.net
>>1
私が降られたんじゃないからね
私が振ったの
勘違いしないでよね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:19:57.63 ID:1LrwK37a0.net
どっちもすぐ死にそう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:20:19.79 ID:3eRIXXwX0.net
>>31
多分フロリダでアメリカの機密文書入ってたカラの部屋には行くと思ってる
だからバイデンなんか話すわけがない
異論は受け付ける

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:20:30.43 ID:oNSnRMGj0.net
そら時間の無駄だよな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:20:37.45 ID:CWMWWrLe0.net
プーチンかっけえ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:22:00.71 ID:Cfkc2s0b0.net
やってくれないかなーチラチラ
からの、アメリカは無視

は?やって欲しいなんて言ってねーし!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:22:02.03 ID:CBrO5PKr0.net
プーチンの思い通りにならないと分かり切ってるからな
4州併合したまま停戦したいとか、舐めた話をまともに聞く人は居ない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:22:44.90 ID:tlQOQeag0.net
>>29
停止じゃなくて終了だもんなあ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:23:09.16 ID:csKWKtvo0.net
たった2人のジジイ同士の会話で何千万人も死ぬと思うと笑えない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:23:10.42 ID:paOLO63r0.net
>>40
でも今すぐ停戦したいのはプーチンの方だし
ロシアまじでボロボロだし

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:24:23.37 ID:MzXhIeM20.net
プーさんは怖いから会えないんだろ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:24:30.39 ID:3pqe46RV0.net
売電が先に言ってることを後で言ってもね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:24:39.36 ID:1XNnNzhZ0.net
やめへんでー!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:25:03.24 ID:Oqgc6EeF0.net
バイデンが裏で糸ひいてるのバレバレだ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:25:29.52 ID:SYoY8kP00.net
ラブロフに泣き入れさせたのに拒否されたから
強がって自分も会わない発言
臆病でハブられる姿も見られたくないので行かない

ダサすぎる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:25:33.48 ID:uwaJR+q80.net
>>11

認知症バイデンじゃダメでしょ、

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:26:32.18 ID:hCaBJlgL0.net
本当は会談して休戦の落とし所を探りたかったのに、バイデンが会わないと先に言っちゃったから格好が悪いもんなー。

プーさん、窮地を隠すのに精一杯なのが見え見え。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:26:43.54 ID:ZaL0Kwjz0.net
ロシア弱っ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:27:44.97 ID:SYoY8kP00.net
「核使うよ!」
「ホントに使っちゃうよ!」
「どうなったって知らないんだからね!」

リスカブスかよw
素直に引き揚げてごめんなさいしろよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:27:50.56 ID:K06DvcIg0.net
西側報道で勝手にプーチンが会談したがってるとか捏造しまくってただけだからな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:28:32.10 ID:ei2jp7fz0.net
合わせる顔がない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:29:16.05 ID:ogkCTUBy0.net
バイデン「ゼレンスキーと同格のプーがワイに話しかけるのは100万年早えwww」

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:29:19.39 ID:SYoY8kP00.net
>>60
ラブロフが話してたぞ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:29:38.95 ID:ja3v5us70.net
そらまあ、降伏しろよ、というような意味のことを言われるだけだからな。あほくさい。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:30:29.03 ID:Z4KFzaEB0.net
チラチラみてやるもんじゃない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:30:40.56 ID:K06DvcIg0.net
>>63
それが曲解捏造だってんだよ
ロシア側のスタンスはいつでも門戸は開いてやっているが
それは西側の愚か者どもが這いつくばって許しを請う機会を与えているだけのこと

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:30:45.62 ID:jM2HMB+H0.net
80歳の爺さん相手じゃらち開かないだろうな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:31:00.46 ID:e0W4WAEw0.net
ロシア「アメリカが首脳会談して欲しいならしてあげるんだからね」
バイデン「特に会うべき理由はない」

プーチン「俺から断ったの!バイデンに断られたからじゃないの!!」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:32:11.96 ID:ja3v5us70.net
>>60
エルドアンに仲介を頼んだだけだからな。だが直接話しはしたくはなかろう。敗軍の将だしw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:34:11.31 ID:Hf+cCCQE0.net
>>66
お薬出しときますね、お大事に

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:34:30.46 ID:YvvXZofs0.net
いきなりどうした?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:34:30.74 ID:hMT079SF0.net
聡明なプーチンと痴呆が進行したボケ爺バイデンじゃ話が噛み合わないしね
トランプが大統領だったら話し合いの席についてただろうけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:34:58.51 ID:8sHEC/6U0.net
これ世界がウクライナ侵攻傍観していたらどうなったのだろうか。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:36:04.53 ID:msOFqNl00.net
>>72
Qアノン

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:36:32.35 ID:MbwLjb9s0.net
アメリカ気にしすぎだろ
こんなやつが核を使えるとは思えんな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:36:38.26 ID:3ICAj0DH0.net
必要ないと言ってバイデンに振り向かせようと
必死なプーチンw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:37:05.71 ID:Hp04sWmh0.net
プーチン「あいつレームダックやん」

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:37:48.17 ID:Utf0g8eq0.net
そもそも階段しないといけない相手はウクライナ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:38:26.30 ID:1bi5iid10.net
子供のケンカかよw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:39:09.17 ID:d52ZPQ0l0.net
中間選挙に利用されるの明らかだからなww

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:39:22.85 ID:FV0r2ziA0.net
>>74
海外の有名どころもそういう意見増えて来てるけどな
まあトランプはトランプでまた大変だけど

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:40:10.64 ID:YvvXZofs0.net
>>78
どこで会談するんだよw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:40:24.47 ID:YvvXZofs0.net
>>77
お前が言うなw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:42:00.18 ID:29kvh9/X0.net
対ロシアの代理戦争を仕切ってるのはブリンケン国務長官だから正しい認識
バイデンじじいは言われたままにサインする係

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:42:08.93 ID:o315ODCu0.net
マルタ会談みたいなのしないと、本当に核戦争になりそうだな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:43:21.40 ID:Dvcl3YOa0.net
>>56
ハゲプチンポも似たようなもんだろ
似た者同士会話にならないってことなら同意

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:43:45.33 ID:XYYcx8Gk0.net
直接話したら負けるだろ
話で勝てる要素が一つもない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:44:12.91 ID:ja3v5us70.net
>>76
おそらく、どういう条件ならウクライナから手を引く、とエルドアンを使って
英米に聞きたいだけだぜ。ウクライナ単独なら勝てるかもしれんからな。
もはやそれも怪しいもんだが。

でももう、そんな段階じゃもうないのにね。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:44:36.69 ID:CBrO5PKr0.net
そもそもロシアがウクライ領土から出て行けば終わる話、アメリカと相談する必要すらない
プーチンがウクライナの領土を分捕ったまま終わろうとするから戦争が続いてる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:45:02.72 ID:RAMOEbMf0.net
ウクライナに武器送ってるだけで勝てるわけがない。旧式の武器はすでに在庫一掃。最新式を横流し国家に送るわけがない。旧式のラインを組み直すとかばかばかしいことなどしない。

ロシアが武器庫すべて破壊して手仕舞。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:45:29.86 ID:L95+2kRV0.net
堂々と会えばいいのに
案外と気が小さいというか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:46:51.38 ID:Hf+cCCQE0.net
プーチンのプライドの高さだな

プーチンは外に無限の回復力を持つウクライナ
内にいつモスクワで活動するか分からないテロリスト
難題だが自業自得だ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:48:03.25 ID:9+1T32S00.net
素直になれない不良少年プーチン

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:48:03.84 ID:2xGaXUzB0.net
逮捕されちゃうからな
人道上の罪で

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:48:23.02 ID:RAMOEbMf0.net
勝ちたければNATO軍を正式に派遣するしかない。

しかし、その理由がウクライナがタコ殴りにされたからなら、ロシアがロシア系がタコ殴りにされたという理由で軍事作戦始めた理由と同じだというお笑い状況になるのでNATOはやらない。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:50:25.49 ID:icsM/Ac00.net
岸田は余計なこと言わんと注視だけしてろよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:50:45.84 ID:KeobyLvv0.net
そりゃバイデン大統領はハルマゲドンになるかもとか言ってたもんな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:50:54.83 ID:8GJ9CyZx0.net
リスカブスと成り果てたロシア

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:51:17.08 ID:Qx6qsYEk0.net
バイデン+ゼレンスキー

プーチン
誰か
子供のチキンレースをなだめてやれよ
人類を人質にした
意地の張り合い
しゃれにもならない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:51:36.50 ID:pCH2ENJz0.net
プーチンが出席するつもりなら密かに来月のG20が楽しみだわ
そしてなにかそこでことが起こってほしい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:53:23.17 ID:2xGaXUzB0.net
>>89
もうそれじゃあ終わらん
西側から接収した物や機会損失の賠償
ウクライナへの諸々の賠償
更にウクライナだけでなく領土奪った土地の返還と賠償

普通の国家なら数百年計画で賠償とかかもしれんが
条約破り、虐殺、暗殺、破壊工作、テロリストの黒幕
こんな奴らなのでその場で弁済が条件になる。

国家解体レベルの領土割譲と強制移住
地下資源は全て放棄
恐らく国家としても存続は許されないだろ。
シベリアの奥地で自治権なしの居住区やろな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:54:06.73 ID:nR7WO0Zu0.net
>>15
プーチンを対面で注視するのか
ガン飛ばしてるだけじゃねぇのそれ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:03:13.90 ID:BjZ9Gr440.net
核兵器がないことはわかってるって
面と向かって言ってやればいいのにプーちんに

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:04:48.93 ID:5d+p7iKC0.net
結局ウクライナにこれで勘弁してくれんかしかいえなくなるのかw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:20:20.15 ID:2STokMTA0.net
プーチン、ダサっw

ラブロフ「アメリカ側から提案があれば検討」

バイデン「今は会う理由が見当たらない」

プーチン「会談の必要性を感じていない」

ロシア外相 米露首脳会談「提案あれば検討」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec3393ecc5cf416cec61e1c0753d1b909159a8a

米ロ首脳会談の意向なし 11月のG20でバイデン氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/389b517ee83c669fe00d189338194262fbf59104

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:21:55.91 ID:Hf+cCCQE0.net
>>29
24時間営業みたいなパターンでは
「二週間で動員は終わる
三週間後に第二回動員を始める」
みたいな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:31:34.03 ID:lRFsHX890.net
ポセイドンにビビって終戦とはバイデンは情けない。
中間選挙後に大統領辞任まであるかもしれない。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:33:14.03 ID:5H4kAuWb0.net
バイデンってなんの決定権も無さそうだよね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:39:13.08 ID:BjZ9Gr440.net
アメリカの大統領に権限があったら
キチガイのトランプが世界征服してただろうが

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:42:11.93 ID:K06DvcIg0.net
動員が終わるというのは「人を集めるのが終わる(目標人数達成)」という意味であってそれ以上でも以下でもない
馬鹿にはそういうのも一々噛んで含めてやらんと理解できない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:42:38.42 ID:BjZ9Gr440.net
国の主権を個人がほんとに持つようになったらその人物を排除しないといけない
これが国際社会の掟だよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:44:19.83 ID:BjZ9Gr440.net
キチガイのマフィアのボスがロシアの主権の握ったのがこのザマ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:45:23.79 ID:BjZ9Gr440.net
トランプは逮捕されるらしい。BBCでやってたわ

プーアノンざまあ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:47:10.53 ID:BjZ9Gr440.net
マフィアのボスとか地上げ屋が世界征服しようと思っても無駄だ
そういうのは死ね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:48:23.97 ID:BjZ9Gr440.net
バイデンはもう駄目だから次はブリンケンだな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:55:26.26 ID:3fi0k1Ab0.net
>>1
バイデンさんに無下にれたので負惜しみの泣きっ面でオウム返ししてんのかよぉ。w
ミジメなヤツだなぁ。 www
早くチャウシェスクみたいにされちまえよ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:57:20.49 ID:3fi0k1Ab0.net
>>113
逮捕するだけかよぉ。
こんなヤツ銃殺刑にしてしまえよ。
ライフルが大好きなんだろ。 www

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:00:46.20 ID:Mu5eWsS90.net
もうすぐ中間選挙だし民主党が惨敗してバイデンは死に体になるしな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:01:40.60 ID:mb+7B6M70.net
>>118
トランプが逮捕されそうだが

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:02:07.53 ID:8p5HTaXl0.net
ウクライナ国防総省「ロシアのミサイルの在庫は開戦前の1/3しか残ってない。時間の問題w」

余裕ぶっこいてますよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:03:56.89 ID:qiUfxRSk0.net
うん、それ先にバイデンが言ってた

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:27:37.98 ID:ZFhewZt60.net
ゴリラ外相の面目丸潰れwww

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:29:59.84 ID:UmjNh5Ti0.net
まぁバイデンなんぞ走狗だからな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:32:08.04 ID:ivnsNxoS0.net
もうロシアの権威は失墜してもたしな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:36:16.91 ID:REKJvvU50.net
@AFP
ロシアのプーチン大統領は金曜日、「今のところ」ウクライナに対する
さらなる「大規模な」攻撃を計画しておらず、クレムリンの目的は
親欧米諸国を「破壊」することではないと述べた

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:36:51.75 ID:uwpluLwE0.net
後の怪談になる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:41:33.96 ID:SdFWKier0.net
>>125
冷静だね
プーチンのような素晴らしい指導者に指揮してもらえるロシアは羨ましいわ

それに比べてうちの指導者は案山子みたいだ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:54:54.06 ID:irtrsuJ00.net
NY円下落、32年ぶり148円台
2022年10月14日22時58分

【ニューヨーク時事】14日のニューヨーク外国為替市場では、円売り・ドル買いが一段と進み、
円相場は一時1ドル=148円台に下落、1990年8月以来約32年ぶりの安値を更新した。

食料輸入も大丈夫なのかと心配になってくるな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:08:17.94 ID:Xr0gaNmC0.net
>>4
年内に上院下院共に過半数割れ確実のカスと何かしらの合意してもしょうがないってだけだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:14:04.67 ID:6CF8hbRC0.net
引きこもりかよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:14:08.43 ID:Xr0gaNmC0.net
>>119
失政誤魔化すためにやってるだけ
トランプ逮捕されようがこの2年弱のバイデン政権前政権より良かった点が何一つない。ガチで一個でもあったら挙げて欲しい。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:30:12.71 ID:b4BC2P8Q0.net
今ロシアじゃ人さらい同然の強制徴兵やっててその様子の映像がたくさん出てる
今この時期に限って言えばマジで世界最悪の国だな
どんな破綻国家でも道歩いてていきなり捕まって戦場行きにはならんわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:42:48.65 ID:zKGDtazk0.net
>>127
マフィアに洗脳される馬鹿みつけた。
お前どこのカルトの所属や?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:44:41.21 ID:zKGDtazk0.net
>>131
トランプはクズの地上げ屋
一生懸命大統領演じてただけ

最後に正体現した。トランプも逮捕しておかないと何万人殺すかわからんから逮捕しか無い

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:45:06.84 ID:+Pv+O1sj0.net
>>127
無能な働き者よりも
無能な怠け者の方がまだ良い
無能な味方は優秀な敵より恐ろしい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:46:53.71 ID:zKGDtazk0.net
トランプとプーチンは何億人殺すかもわからんリスクを抱える人物

この2人だけはなんとかしなければ人類が危うい

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:49:44.35 ID:zKGDtazk0.net
トランプは幸い地上げ絡みのトラブル程度しか無いだろうから
今のうちに罪を犯さないうちに元大統領として納まるようにしてあげればいい。たとえ逮捕しても

プーチンはすでに100万人殺害してるのは確定してるので救いはないよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:50:47.13 ID:8p5HTaXl0.net
>>132
ウクライナでは交通違反の切符の代わりに前線への招待状が送られてるけど

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:59:53.60 ID:V5PF9Qla0.net
>>118
民主が盛り返して上院は勝てる見込み。
下院も惜敗程度に済みそうな情勢。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 02:16:26.73 ID:Mu5eWsS90.net
>>139
ねえよ
民主党に勝たせたいマスコミが話を盛って誘導しようとしてるだけ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 03:04:46.02 ID:vR9av5XU0.net
今のプーチンなら俺がメンチ切っただけでビビらせてキョドらせることが出来るな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 03:12:50.26 ID:fuzy1bFw0.net
北朝鮮が核開発やミサイル継続しても何も動かないから
プーチンにしてみりゃ当面何もアクションせずとも良いって感じだろうな。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 03:13:01.44 ID:fGCk0YRt0.net
別にバイデンはプーチンと会談したいなんて言ってないだろw
誘われてもいないのに断るとか、プーチンは恥ずかしい奴だな。岸田みたいだぞw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 03:18:09.99 ID:zi+Zb30Z0.net
>>1
プーチンなら中間選挙見て決めるんだろうよ 

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 05:15:40.91 ID:oAu6Xg9l0.net
>>11
アメリカ大統領に聞こえる耳は必要ないでしょ

146 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレムリンの新作映画チャンスじゃね?

147 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プーチンの頭の中にはイライラしか詰まってない。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 08:47:29.52 ID:ROk+SPvl0.net
早く核ぶっ放せよ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 09:03:43.85 ID:t0DucrtJ0.net
ハッタリ強がりプーチンもうお終いだよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 09:05:22.14 ID:ro8n/2Yq0.net
自分の居ない所で「あいつはあんな奴でこんな性格だから〜」と勝手に吹聴されりゃさすがにそんな奴と会談なんぞせんだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 09:07:36.87 ID:0P6/cTHG0.net
? 収める気ないという事? あっ 収めると補償があるからかw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:08:41.86 ID:r9zWmm7S0.net
アメリカ政権内部ではヌーランド一派が路線はずれてサリバン路線に変わったね。

先日に発表でロシアは最重要ではない。今後の10年間では対中が最重要になると。

ちなみにサリバンはトランプ時代に認容された人でロシアとの窓口が深く反中国路線だった人。

プーチンが演説で台湾を認めるような発言してたから握ったね。

クリミア橋の爆破にはMI6が絡んでいたようで英国もロシアの反撃でこれ以上の傭兵派遣が厳しくなった。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:10:55.64 ID:r9zWmm7S0.net
今後10年間で準備するという発言も重要で型落ち武器の在庫一掃が終わり最新鋭の武器に対中国で整えていくという意味あり。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:23:37.78 ID:zPpuJvKO0.net
バイデンに先に言われて悔しかったのか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:59:04.16 ID:JOLygukR0.net
ああ、プーチン自ら
和平のチャンスをつぶしたわけだww

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 11:03:35.85 ID:Qs4i8Rnh0.net
個人的には食料支援してほしい
ロシアに
後核は日本に打たれるのを避けるため米軍は撤退してほしい

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 11:05:58.98 ID:IE+h/t+U0.net
むしろメインはアメリカじゃないか?
アメリカがもう止めたら?と言わないと止まらんぜ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 11:10:34.55 ID:Qs4i8Rnh0.net
誰かが言ってたけどこれは金融と資源国の戦争なんだと

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 11:23:58.77 ID:+YkHXhcV0.net
副大統領のカマラハリス
ならいいと言うことか?



ばばあはやめとけw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 12:33:12.66 ID:r9zWmm7S0.net
イーロンマスクとか路線変更知ってただろ。

住民投票のやり直しで最終的にはノボロシアとして併合じゃなくて独立。ただこれは併合を言ってるロシアもかなりの譲歩だから独立するならオデッサまでの黒海沿岸部のロシア語話者の多いところすべて含めてが独立が条件。クリミアも一旦はノボロシアに入り、ノボロシアとロシアの間で平和裏にロシアへ割譲。

ゼレンスキーは終了。西部とキエフでは新ウクライナとして再選挙。

こんな感じの落としどころか。

ゼレンスキーと戦争研究所(ヌーランド)の言いなりだった日本のメディアをどうするかが日本の課題。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 12:34:00.68 ID:t4C9pNjg0.net
よろしい、ならば氏ね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 12:35:31.81 ID:NeF06GDk0.net
停戦以外に道がなさそうな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 12:40:39.32 ID:tmqyj5B30.net
こういった時に安倍がいたら使えたかもしれんな
バイデン政権はネオコンだから反ロシアで話にならん

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 12:52:44.62 ID:z7poPaSb0.net
>>102
長テーブル挟んでガン飛ばすよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 12:52:48.16 ID:r9zWmm7S0.net
>>163
ネオコンの定義もあれだが、軍事産業は在庫一掃でそろそろ打ち止めしたい。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:04:45.83 ID:r9zWmm7S0.net
安部さんが次に行こうとしてたのは親ロシアの西田のいる京都選挙区。犯人の動機や単独犯だったというのは間違いないと感じられるが、安倍さんを付け狙ってるやつがいるのを認識した上で杜撰な警備体制にしたのではないかという疑惑は残る。

西田と候補者指名争いでもめた国家公安委員長だった二ノ湯は怪しい。引退後も職にとどまるとかもおかしなことだった。

こいつは統一教会議員で、安倍さんが不祥事を理由にキャンセルした長野も統一教会系の候補者だった。

安倍さんと統一教会に付き合いはあったかと言われたらあったのは間違いないが殺された前日の判断は明瞭に裏切り行為。

統一教会はプーチンに布教禁止にされロシアにあった資金を召し上げられたた大きな恨みがあり反ロシアの主力構成員。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:25:33.67 ID:r9zWmm7S0.net
ロシアの報復もウクライナの武器庫を正確にヒットしておりどこから得た情報なのかと。

MI6のクリミア橋爆破計画も複雑過ぎる計画でウクライナには橋を落とすまでいくのは難しかった。

サリバンの対中国への最新鋭武器に注力するというのも、ウクライナ向けへの型落ち武器は作らないを意味する。

ゼレンスキーが中国に近づいたのがいろいろと転換点だった感じ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:30:19.08 ID:r9zWmm7S0.net
CIAも日本での工作活動は隠蔽したいから、統一協会宗教法人格剥奪は既定路線だろ。

サムスンビルだけピンポイントで爆破とか話ができすぎw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 07:24:27.97 ID:ybWzfGyu0.net
老人バトルは見応えありそうだが

総レス数 169
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200