2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グレタさん原発「擁護」発言、ドイツ推進派が歓迎? SNSで話題 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/14(金) 13:52:16.66 ID:pe6MAyYY9.net
 原発の稼働延長を巡り論争が起きているドイツで、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんによる「原発擁護」発言を原発推進派が捉えて勢いづいている。グレタさんの気候変動対策を求める運動に対して批判的だった姿勢から一転、歓迎メッセージを送って話題となっている。

 グレタさんは12日夕に放映された独公共放送ARDのインタビューで、気候保護のために原発は現時点でよい選択かと問われ、「それは場合による。すでに(原発が)稼働しているのであれば、それを停止して石炭に変えるのは間違いだと思う」と答えた。


 事前収録インタビューの一部が放映前に公開されたことから、ツイッターなどで話題となった。

 連立政権の一角を担い、原発の稼働延長を求めている自由民主党首のリントナー財務相は11日、ツイッターで「グレタ・トゥーンベリが原発を送電網に接続し続けるという自民党の立場を支持したことを歓迎する」と投稿。同党所属のブッシュマン法相も「グレタ・トゥーンベリですら、ドイツの原発の稼働継続に賛成している」とツイートした。リントナー氏は以前、子どもや若者は気候変動問題を専門家に任せて学校で学ぶべきだという趣旨の発言をしていた。

 こうした動きに対し、グレタさんは12日、ツイッターで「自分たちの方向性に合うときだけ不愉快な真実に耳を傾ける人たちに注意することが重要だ」とけん制した。

 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ドイツ政府は稼働を停止した石炭火力発電所を期限付きで再稼働できるようにした。また年内に運転を終える予定だった3基の原発のうち2基も、2023年4月中旬まで稼働できる状態にする。ただ、ハベック経済・気候保護相(緑の党)が同4月に脱原発を完了させる方針であるのに対し、自民党は対象を3基に拡大し、期間も24年まで延ばすよう求めており、連立与党内で論争となっている。【ベルリン念佛明奈】

毎日新聞 2022/10/14 11:51(最終更新 10/14 11:51) 789文字
https://mainichi.jp/articles/20221014/k00/00m/030/096000c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:53:00.28 ID:YHSPEetk0.net
原発の何が悪いの?

火力発電のほうが、二酸化炭素を大量に発生させて
環境を悪化させてるよね?
安全管理さえ、きちんとしとけば問題ないでしょ?
反対派は、原発と原爆を混同してるよね?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:53:19.81 ID:f2O6pJV10.net
おいおい自分の都合しか考えてないのかグレタ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:53:33.29 ID:0Jzp9rQj0.net
https://i.imgur.com/uMxicWb.png

ドイツ版ねぶた祭り「薔薇の月曜日」で披露されたらしい環境少女山車。祭りは毎年2月末なので、日本でグレタちゃんが有名になるよりもっと前からヨーロッパでは有名人だったとみられる。

額には「グレタ・トゥンベリ」とはっきり書いてあり、車体にも彼女のハッシュタグが書かれているので、よく似た別の少女では無いといえる。

体にはドイツ語で「気候災害は親世代が何とかしてよ!」みたいな事が書かれていて、摘ままれてる男女には「両親」「世代」と書かれている。
なお、この像は恐らくリバーシブルで後頭部にも顔があり、前から見たらショッキングな姿だと思われる。

グレタに批判的な事は何も書かれていないが、なんとなくこの像を本人が見たら怒りそうな気がする。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:53:56.68 ID:fwu3v7Ov0.net
グレタさんがグレた

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:54:06.36 ID:GHiBStdJ0.net
環境ビジネス

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:54:16.32 ID:wDv1Itgt0.net
>「自分たちの方向性に合うときだけ不愉快な真実に耳を傾ける人たちに注意することが重要だ」とけん制した。

おまゆう?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:54:45.48 ID:YDCeBebL0.net
パヨクどうするんだw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:54:54.99 ID:AFEklzm50.net
悪いのは原発じゃなくて杜撰な管理

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:54:57.86 ID:qMBnXrbp0.net
グレタがグレた!!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:55:09.58 ID:v8dgEbvA0.net
>>2
廃棄物の問題は結局どうすんの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:55:13.70 ID:06gD7o1p0.net
決め台詞がなんということでしょうの一発屋芸人だっけ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:55:27.44 ID:DFuTaLil0.net
ようやく学習したか。このズベ公

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:55:43.36 ID:5o00ooAw0.net
一方日本の反原発左翼はだんまり
これが本物とニセモノの違いよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:56:06.70 ID:ir6bRAaR0.net
もともとそうだろw
脱炭素やるなら原発は必至だ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:56:31.99 ID:KeobyLvv0.net
ドイツ人庶民からすれば電気代ガス代で生活費圧迫してるもんな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:56:43.18 ID:BddoJP8D0.net
事故が起きた時にどう責任を取るのか取れるのかここら辺を曖昧にしてるから駄目

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:56:56.95 ID:dfDGxReo0.net
>>11
宇宙に捨てる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:57:29.11 ID:eIVW8IS00.net
トンベリは前から原発を支持してなかったか。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:57:30.33 ID:8Di5em2W0.net
なんとまあ!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:57:38.73 ID:UPEur+us0.net
スポンサーの人形は大変だな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:57:43.41 ID:w8gx6AZf0.net
頭悪いのかコイツ?
知ってたけど

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:58:04.50 ID:fJRahOJx0.net
二転三転
賄賂金で発言変えるのがバレバレ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:58:16.89 ID:dCFrVa3s0.net
最近のグレタさんの写真がupされてないね。
やり直し。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:58:37.83 ID:xcbLgETt0.net
原発はグリーンエネルギー
グリーンエネルギーを拒む人達は環境問題解決を邪魔する存在
反原発で自然エネルギーとか言ってる政治家とかって文系しか思い浮かばない
単なる夢想家だよな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:58:45.79 ID:vo2aLjbf0.net
こいつもそろそろ酒、ドラッグ、セックスに溺れる頃か

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:59:18.95 ID:bJN2bewZ0.net
すっかり旬が過ぎたヒステリー女になってしまったんだなあ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:59:36.01 ID:3dw3ZNxf0.net
>>23
元からグレタは原発推進してるぞ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:59:44.57 ID:opm4V2yt0.net
グレタ推奨!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:00:26.39 ID:f2O6pJV10.net
グレタは自分に甘いなぁ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:00:34.82 ID:dtY9Z3Cs0.net
この人まだ生きてんのか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:00:46.53 ID:w1kXpxOp0.net
>>1
とうとう正体を現したな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:01:19.24 ID:71MiQU9i0.net
あの不細工に権威があるかよ
不登校不細工じゃねえか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:01:22.35 ID:IlKsw7U/0.net
グレタと欧州政治家のどっちがクソかというと両方だからなぁ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:01:57.28 ID:nBefX2OM0.net
グレたごときで国が右往左往してる…

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:02:04.01 ID:nBefX2OM0.net
グレたごときで国が右往左往してる…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:02:17.06 ID:GZxxJj/20.net
グレタも商売替えフットワーク軽いな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:02:38.76 ID:ysxdC8qJ0.net
賢いやん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:04:00.43 ID:OmzSUsfG0.net
グレタは最近ロシアのガス買うなって運動してたな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:04:08.87 ID:ONHnddUz0.net
俺は逆だな。グレタの考えには賛成できないわ。
原発動かすぐらいなら石炭燃やせと言いたい

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:04:18.42 ID:/B5LqvMp0.net
今までプー助の愛人として反原発・CO2詐欺を煽って、欧州を露助のLHG資源依存にさせて、プー助のために働いてきた。

しかしウクライナ侵略戦争での露助の劣勢を見て、グレタは愛人のプー助を裏切って欧州に媚びを売ってきたな。
そのうち同じくプー助の愛人だったメルケル婆も、原発擁護に回るだろ。
オンナってイキモンは、いつも最後は裏切る。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:04:21.85 ID:pDMccZhc0.net
グレタはネトウヨ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:04:31.50 ID:vFuxv/sR0.net
電気自動車を買う気はないが
夏はガンガンエアコンきいていた昔が懐かしい
40度近い真夏でも館内どこ行っても中途半端に生暑い
エコというならまず企業のハデハデしい電光掲示広告辞めるとかそこからだろうに
国民にだけ押し付ける
だから今は原発やむを得ない派だ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:04:51.19 ID:TfhSHoyI0.net
>>2
日本のサヨクはいつまでアメリカにエネルギー政策で騙されてんだ?w

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:02.39 ID:eFfab87F0.net
ブレた

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:02.96 ID:c/S8+W6o0.net
なんか影響力あんの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:06.74 ID:147uRiuG0.net
グレタ、老けた、でも19歳

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:07.09 ID:GzLmANz20.net
>>2
だったらアメリカもカナダもアイスランドも原発だらけになるはずだよね?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:19.44 ID:iaCTkhbw0.net
ドイツの庶民はガスや電気で暖が取れなくなったら
裏庭で泥炭掘り出すからな
脱炭素するなら原発位しかない
原発は内陸でやると冷却水が足りないとは思うけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:24.13 ID:jcONXCYF0.net
>>1
マジかよ!グレタちゃん応援するわ💞ゴキブリパヨクどうすんのコレ😂😂

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:38.58 ID:64Bf4qzn0.net
グレタも大人になって自分の利益を考えるようになったんだな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:49.36 ID:ABAnVeV80.net
グレタの裏にいるのはだれなの

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:06:13.16 ID:WIwGkPkv0.net
>>15
だよね
原発はクリーンエネルギー派の人でしょ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:06:28.33 ID:KeobyLvv0.net
>>18
放射性廃棄物を地球に穴掘って入れといたら10万年くらいしたら消えてないかな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:06:32.69 ID:ir6bRAaR0.net
原発を否定したからこそ紛争が起きてしまった
使えるエネルギーを排除すると、むしろ人が死ぬのよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:06:43.10 ID:/B5LqvMp0.net
だからドイツも糞尿を資源化すればいいんだよ。
ベルリンなど都市住民のウンコをタンクに貯めて微生物で発酵。

発生したメタンガスはそのまま都市ガスにし、アンモニアガスは発電に回す。
残った残渣は乾燥させて肥料にして作物を育てる。
その作物を食って、人々はウンコする。

・・・究極のエコ生活じゃん。
欧州人はこういう生活が好きなんだろ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:07:13.82 ID:vFuxv/sR0.net
グレタをジャンヌダルクみたいに持ち上げる某国営放送の安っぽさ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:07:34.38 ID:LjbJnyiV0.net
ドイツで原発延長論、世論の8割支持 緑の党は苦慮
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR059390V00C22A8000000/

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:07:45.93 ID:INB5NLjr0.net
欧州は今年の冬がガチでヤバいらしいからな
戦争が終わらない限りずっとエネルギー不足やわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:08:40.95 ID:tNP7Tyn+0.net
まぁ環境派はさっさと太陽光パネルの家に移住して昼間無駄遣いせず夜間無駄遣いせず深夜に残りを次の日に向けEVに充電で見本を見せればいい

俺はトンベリさんと核開発するわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:08:49.71 ID:wUV2BPw10.net
グレタは原発推進派の回し者だったようだな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:09:00.90 ID:y0dDQoPI0.net
>>45


63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:09:39.09 ID:KUxb98mx0.net
これは環境活動家が内輪揉めの予感

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:01.04 ID:vwqkj2xj0.net
今だにグレタに振り回されるEURO
プーチンに舐められるはずだよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:06.29 ID:IlKsw7U/0.net
>>57
ただおっかねーのは、記録として後世に残るのは俺らの生の雰囲気じゃなくて国営放送のほうってところだな
500年後には世界中の民衆がグレタを支持してたことになってるかもしれない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:08.61 ID:d2rxKD5l0.net
いかにバカげたことを言っていたのか気がついたんだろう
日本の反原発派は一生気がつかないだろうけど

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:18.93 ID:3dw3ZNxf0.net
元々グレタは原発推進してたのに勝手に裏切られたと思って発狂してるパヨさん草
火力発電やめて原発推進しろって考えで一貫してる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:25.59 ID:Yjuz88zs0.net
すげぇな。鏡に向かって牽制球投げてるよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:42.45 ID:5gBS7Sjd0.net
グレタも大人になったんだなw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:11:04.27 ID:C+kpliQM0.net
グレタはもともと支持してなかった?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:12:32.78 ID:vFuxv/sR0.net
反原発の連中は太陽光発電といって
環境破壊、景観破壊、貴重な野生動植物の住みかを奪うことを何とも思わないのか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:12:33.05 ID:aSURjt9u0.net
原発は利用してもらいたい派だけどグレタを利用なんかしてほしくない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:12:47.22 ID:hGc66Isg0.net
さあ日本の反原発左翼はどうすんのかな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:12:58.51 ID:IVT+vwwL0.net
>>65
ああ……確かに。
俺らが、「60年安保で日本中が騒乱状態だったんだな」って感じるのと同じか。

当時を生きてた爺様に言わせりゃ、あんなもんごく一部だってことだし。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:16.72 ID:ZIiYp1GX0.net
>>48
そんなこと言っても太陽光発電パネルをどっかのエリアに敷き詰めて一カ国分の電力賄えるようにしてるところ一国もないやろ?
理論値では最高なのにね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:23.61 ID:2LYBTRSC0.net
>>18
いいけど打ち上げに失敗したら…><…
軌道エレベーターはよ!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:34.10 ID:psENhu6t0.net
まだ温暖化詐欺しとるのか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:36.10 ID:FhY1ZjkG0.net
グレタは元から個人的には原発反対だけど脱炭素のためなら原発認めるってスタンスだろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:39.66 ID:ungDC/Pp0.net
まあ子供は目に付く事ピーピー言ってりゃいいけど、大人になっていろいろ知ればその背景にも様々な物事あるって知るからな
地球に悪かろうが現実問題エネルギー足りなきゃ社会が回らんのだからきれいごとだけじゃ済まんとこの子も知ったって事だろ
成長してるようで良かった

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:45.17 ID:IVT+vwwL0.net
>>71
それを訴えてる連中に聞いたらさ
「何か解決策があるはずです! まずは、再生可能エネルギーの普及を!」
って、すばらしい返しをされたよw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:50.62 ID:npMFhSoF0.net
>>18
それ真面目に検討された事もあるけど、事故る率と被害のデカさでお蔵入り
普通にどっかに埋めりゃいいと思うけどな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:14:39.40 ID:M4+qxnHF0.net
>>60
深夜の電力は火力だろ
EVは昼間に充電しろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:14:55.78 ID:GZxxJj/20.net
>>81
ホントは海に捨てればいいだけなんだけどな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:15:03.05 ID:ir6bRAaR0.net
母国のスウェーデンは、全電源の40%超が原発
反対なわけ無いだろw
しかも、7割の国民が新設も容認してるんだぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:15:23.86 ID:vFuxv/sR0.net
自分はゴミ処理施設のプールや風呂を出来るだけ利用してる
自分なりに出来ること

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:15:25.92 ID:WAHF1KYF0.net
グレたvs少年革命家
ファイッ!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:16:04.79 ID:l+hhfWWN0.net
これはセクシーだね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:16:58.29 ID:6HFNKlj90.net
お前いままで何してきたんだ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:16:58.42 ID:p/1lvTQ90.net
山本太郎ショック死wwwwww

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:17:01.38 ID:zM215fAL0.net
グレタがぶれた

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:17:14.72 ID:uBSylwUe0.net
>>1
原発電源の手先という答え合わせw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:17:23.69 ID:r/Mz0ZXr0.net
再エネお化けたち又裂き状態w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:17:48.09 ID:r/XC97RK0.net
半グレ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:17:59.65 ID:eXwPLmHD0.net
脱炭素で反原発とかやってる猿がおかしいだけで脱炭素の選択は原発になるのが普通なんだよなぁ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:18:05.94 ID:vFuxv/sR0.net
>>60
環境活動家という人たちはまずそういう姿勢を自ら示すべきだよね
冷蔵庫もエアコンも自宅の太陽光発電でやってます、と
生ゴミは出しません、と

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:18:17.24 ID:zM215fAL0.net
グレタには二酸化炭素出さずにスウェーデンで冬を越してみろって話だよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:18:40.33 ID:uBSylwUe0.net
>>94
そうそっち方面からグレタ支持してたやつらはぐぬぬだろうね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:18:41.81 ID:59CtmRqq0.net
コイツはデビュー当初から原発推進派だよ
左翼は忘れてたようだけど

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:19:46.63 ID:ir6bRAaR0.net
>>94
それを太陽光で、なんて言ってるアホが日本の反原発
そのためには、緑のダムと散々言ってたのに森林破壊すら容認するというw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:19:51.62 ID:uqbQDqED0.net
円安の日本で誰が廃炉作業するんですか?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:20:33.82 ID:7F5WENte0.net
日本だと原発やるくらいなら化石燃料燃やせが多いような気がする
環境に配慮する技術もあるし

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:20:35.18 ID:vFuxv/sR0.net
リサイクルセンターの温浴施設気持ちいいんだわ
清潔だし

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:20:48.93 ID:umlNm4TU0.net
人間の活動が元凶なのに何言ってんだこいつ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:21:25.17 ID:x6Azowyg0.net
この中卒が世界のエネルギー政策に何の影響力があるのよ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:21:28.13 ID:yVDobnVB0.net
グレタさんは原発は環境を汚さないクリーンなエネルギー派だっけ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:21:35.42 ID:Gd5WOqaK0.net
グレタは以前から火力発電を止めて原発にしろって言ってるけど

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:22:14.82 ID:T2APszwk0.net
アフォの守銭奴グレタw
まだ利用価値があるんだw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:22:28.19 ID:8Z5+Ej2V0.net
>>74
逆に実際の戦争の悲惨さなんか映像じゃ伝わらないよな
腐敗臭とか不潔さとかネズミが沸いたりハエが大量に発生したり
気がおかしくなった人間がゴロゴロ居たんだろうな
風呂とか入れなくて綺麗ね水も飲めなくて服もボロボロで
歯も磨けなくてみんな息が臭くて
色々想像するけどもっと悲惨なんだろうなと一緒思う

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:22:39.94 ID:KvjTY6nY0.net
持続可能性のある詐欺

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:23:27.72 ID:uBSylwUe0.net
なんかSDGzに世界で一番に意識が高いのは日本とか小耳にはさんだ
やめちゃえよつかれるだけだし

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:23:38.11 ID:pDMccZhc0.net
大人になるってこういうことか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:23:47.74 ID:ah9QL84K0.net
これ前から言ってるよね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:24:52.61 ID:ECc7x8Ao0.net
この先50年も原発は利用しないだろ。今ある原発の活用しつつ、太陽光やマイクロ水流、風力や地熱発電等を増やして行くしかない。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:24:55.41 ID:vDnj5Dng0.net
>>54
科学技術は進歩するから、10万年保管とかはあり得ないな。
そう遠くない将来に処理出来る技術は出来る。
まず先に、宇宙投棄も軌道エレベーター出来れば大量に、そして安全に投棄出来るようになる。
物凄い高エネルギー発する物質だから有効利用も出来るようになるだろう。
その技術が出来るまでの間、保管する場所を用意すればいい。
軌道エレベーターを作りやすい赤道付近に国際事業として保管場所の設置を行えばいい。
そうすれば、世界の原子力利用の管理も出来るようになるので一石二鳥。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:26:29.22 ID:/9N0ZgjD0.net
つまり新規に原発作るくらいなら石炭で良いって感じなんだ?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:26:30.10 ID:pqysFn8f0.net
このキレ芸人まだ居たのか

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:26:37.69 ID:7irDz1/M0.net
既にある原発は発電しようがしまいが危険度は変わらんので発電した方がまだマシ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:26:47.15 ID:+dnhYutK0.net
それ普通やん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:26:50.91 ID:x6Azowyg0.net
>>83
海は拡散するからダメ
コンクリートで固めて地中に埋めとけば数万年で無毒化する
地球時間で考えれば数万年なんてあっという間
実際、アメリカではもう岩塩層に埋めている

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:27:13.85 ID:fZnk60t80.net
もともとグレタは原発容認派だろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:27:31.06 ID:xDAVuJOp0.net
今の欧州じゃあ原発再稼働しないとスマホもサブスクもできないからなしょうがない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:28:19.56 ID:umlNm4TU0.net
なるほどグレタは原発利権組の広告塔・・・

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:30:00.98 ID:QP1qHYrT0.net
>>3
電車だの乗ってる時点でなぁ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:33:19.55 ID:QQBQ4gQU0.net
こうでも言っとかなきゃ
ドイツとか褐炭発電増やすからな
あいつら再エネのバックアップで増やしまくってたし

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:34:24.39 ID:fuRZs6S70.net
この人なんなの芦田愛菜的な感じなの?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:34:29.21 ID:8Wdts3Xd0.net
ノーベル平和賞でしたっけ?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:35:05.00 ID:UXn2DVGE0.net
グレタって、蓮舫みたいなヒステリーと思っていたが
結構、柔軟だね。
日本だけだよ。「10万年」なんて言ってるヒステリーがいるのは。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:35:14.47 ID:Oru+PxKR0.net
現状で原発しかないからな嫌なら凍死するしかない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:35:39.89 ID:RQhXocrJ0.net
元からグレタは原発批判してねーだろ、環境活動家だから原発も反対してるはずだっていうマスゴミの頭の悪さがモロに出てる記事だな(笑)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:36:07.16 ID:O/spGFTa0.net
あれあれぇ
グレタちゃん原発は環境破壊じゃないのぉん?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:38:20.34 ID:rCS0susm0.net
無知な少女に振り回されるザ・ワールド

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:42:27.34 ID:Eoutn5rO0.net
キチガイの顔で「よくもそんなことを!!!」とかいってたのに

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:46:32.97 ID:bAu2svu20.net
セクシー!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:46:47.17 ID:Rinel3aI0.net
グレタがグレちゃったね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:47:23.34 ID:t8LtGdj50.net
実際んとこ全部EVにして電力どう賄うん?
今でもたびたび逼迫してるのに

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:47:46.58 ID:/quxdU++0.net
>>2
海水温度を上げる湯沸し器だからね
海水温上がることにより海水中のCO2が大気中に放出される

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:48:36.89 ID:QQBQ4gQU0.net
ドイツは石炭発電の比率が50%
ガスが減って原発までやめると70%とか平気で越えてくるぞ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:50:28.75 ID:sS+IdfOM0.net
みんなのうらみ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:50:33.77 ID:EypredFg0.net
グレたどうした

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:51:16.14 ID:ZCWzvZER0.net
グレタ「ロシアのせいで電力足りてねーんだよボケ」

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:52:52.02 ID:sGJ7uECq0.net
>>50
うるせえよ(^q^)ウヨウヨうん壺

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:52:56.05 ID:Kzmy6xIc0.net
なんでドイツはこいつに振り回されてんの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:53:35.36 ID:sGJ7uECq0.net
>>114
月までどんぐれえ離れてんだ?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:54:16.41 ID:5Fdk73XC0.net
しゅかいのしくみ がわかりだす年頃なんだな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:55:00.18 ID:xzA3Qgu00.net
そりゃ現行で一番エコなんだから当然

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:55:04.96 ID:SO63kp3v0.net
原発はEUでグリーンエネルギー認定されたからな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:56:21.30 ID:c4Nz/jDS0.net
グレタの理想は電気も原油も要らない生活だと思ってたのにガッカリしたよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:56:25.09 ID:sGJ7uECq0.net
>>75
変換効率と蓄電池の性能(^q^)特に蓄電池

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:56:25.71 ID:NqDZ/R120.net
大体、反原発とエコは違うからな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:56:36.35 ID:vDnj5Dng0.net
>>136
原発動いてないのに海水温上がってるぞw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:56:50.10 ID:F/AhKRb70.net
FFに同じような名前の包丁持ったモンスターいなかったっけ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:57:35.56 ID:ol7lPZG60.net
グレタちゃんも大人になったのさ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:57:40.12 ID:XGh0XX9N0.net
原発容認しないのは環境保護カルトか新エネ利権だろう

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:58:08.00 ID:C17dSMoD0.net
グレちゃってまぁ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:58:15.53 ID:o83+WhL+0.net
ブレタ乙

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:58:22.42 ID:sToQjVYG0.net
グレタを見習え!

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:58:24.91 ID:n2WQhUy50.net
世界が混乱していてこそグレタさんが輝くんだよね

平和になったら少し変わった小生意気なお姉さんになっちゃう

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:58:59.60 ID:HjljIL9k0.net
信念というものはないのか?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:59:30.18 ID:CDSLXPIn0.net
そら
石炭よりはマシやろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:59:37.11 ID:QQBQ4gQU0.net
>>136
火力発電所でも温排水出るよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:59:56.79 ID:sGJ7uECq0.net
>>25
便利な定型様式文だな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:00:26.63 ID:HlHIWAL30.net
今さらなんだこの記事
グレタは前から原発容認だったろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:00:27.20 ID:eitXS+k90.net
>>75
太陽エネルギーを100%電力に変換できても日本の電力消費量だと
数10キロ四方の太陽電池を敷き詰める必要が有るって計算らしいな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:00:36.45 ID:btijQ7ic0.net
>>11
プルサーマルでギリギリまで使って
残りカスが埋めればいいだけ
石炭や火力や太陽光よりも遥かにリスクが少ない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:01:00.42 ID:O/spGFTa0.net
>>146
欧州はいつもゴール動かすからなー
社会問題化させて政治的に枠組み作って利益を得るこんなのばっかり

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:01:05.26 ID:1I28cUgl0.net
>>8
中露の原発は綺麗な原発なんだし
そこは柔軟に

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:01:27.91 ID:6bDqVtyP0.net
文明国が原発を使うのは別にいいんだけど、国賊がウソ答弁で非常用電源対策を止めさせて原発を吹き飛ばすような土人国は危なくて使わせられないんだよなあ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:01:53.28 ID:hNXnLiai0.net
現実に目を向け始めたグレタ
男の影響かな?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:02:53.43 ID:HAuJyTCf0.net
手に持ったランタンからチェレンコフ光垂れ流すトンベリ 最低だな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:02:58.27 ID:H3O/zpfG0.net
ドイツ緑の党はwアメリカのシンクタンクが
世界最悪の基地外集団と嘲笑う人達
ドイツ国民がロシアのガスが止まって凍死
してもロシアと取引するなという主張だね
まともな人間なら当然原発に頼ることになる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:03:37.52 ID:h7mcsZrD0.net
日和ったな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:03:40.03 ID:H3O/zpfG0.net
>>168
生活のため

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:03:50.17 ID:sGJ7uECq0.net
干上がった川の水を飲み干す女w

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:04:14.53 ID:hmvHuaQE0.net
グレたな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:04:23.94 ID:XwwEhhH50.net
大人の階段登っちゃったね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:04:48.90 ID:3xEGMQJu0.net
>>1

本当にすっかり影が薄くなった感があるな。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:05:21.49 ID:07hG3rcX0.net
それよりさー
ウクライナ戦争はどっち派なの?
あれもそうとうのCO2出てると思うけど?

178 : :2022/10/14(金) 15:05:23.46 ID:UtRUTs4N0.net
なんかちょっと太った?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:06:00.17 ID:SAanf/lj0.net
グレタちょっとみない間に女らしくなりやがって!
生の喜びを知りやがったか😠

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:06:12.39 ID:JDhtHBt40.net
>>2
太陽光みたいにサステナブルじゃなくて廃棄物も出るから

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:07:30.74 ID:4lmp/xVT0.net
結局泣きながら自分に都合のいい事しか叫ばない子だったか

温暖化とは

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:08:41.35 ID:A4mfTjZF0.net
AVにモザイクは必要か聞いてみて

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:08:58.10 ID:2Ytdci9g0.net
戦争のCO2より大企業の出すそれか
見事なレッドチームw
日本から莫大な小遣い掠め取るはずがまさかのお仲間シナのおかげでおじゃん
地道にこつこつやるしかない、とやっと目覚めたかな?ま、甘いだろうけど!

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:09:14.45 ID:UGanVRoo0.net
>>2
福島原発事故があったから再稼働反対だ
廃棄物処理問題もあるよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:09:44.38 ID:fFosbmmk0.net
グレタに逆らう立憲共産はネトウヨ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:09:47.95 ID:dYbe4Swp0.net
>>19
支持はしてない
ただ化石よりはマシという考え

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:10:00.40 ID:gtFEv3YZ0.net
グレタは以前からこのスタンスだろ
反原発の連中が勝手に無視してただけで

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:10:15.00 ID:JiFvw0nz0.net
>>1
大中華放射能汚染魔女グレタは元々原発推進派だろ?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:11:32.86 ID:sxXQLXKC0.net
グレタに指示出してたのどこだっけ?前にTwitterでバレて拡散されてたよね
本人慌てて消したけどキャプチャ取られて大拡散

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:12:04.20 ID:azgjoHyA0.net
それにしても今冬は寒くなりそうだよね
欧州ヤバいんじゃね?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:13:17.68 ID:TFymmX780.net
>>127
大人の階段登る~
君はまだシンデレラさ~

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:13:36.39 ID:jOhcA40K0.net
「自分たちの方向性に合うときだけ不愉快な真実に耳を傾ける人たちに注意することが重要だ」

お前ら言われてるでwww

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:14:16.33 ID:TFymmX780.net
幸せは誰かがきっと~
運んでくれると信じてるね~

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:14:37.65 ID:eLwk8Ybq0.net
まあ冷静に考えれば誰がどう考えても油やガスや石炭をガンガン燃やすよりベターな選択肢なのは明らかだからな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:15:47.99 ID:0DDMtlNv0.net
グレちゃんのお墨付きキターーー
これは原発再稼働&新設待ったなし

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:16:38.86 ID:0DDMtlNv0.net
>>192
切り取られる発言した方が負け理論や

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:17:14.52 ID:ZcNi4wxO0.net
日本も早く原発を再稼働しろ
それだけで電気代がかなり下がるはずだ
安全性の確認は稼働しながらでもできる
というより、停止期間があまりにも長期間に及び過ぎで
作業員が稼働状態に慣れていないため、逆に危険性が増している状態

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:17:50.64 ID:qH19cjWA0.net
グレタちゃんかわいい
ツンツンしてる感じが最高

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:18:19.10 ID:s6rFhDmr0.net
日本には来るなよ
つかアジアに来るな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:18:43.69 ID:2Ytdci9g0.net
>>189
そらそうだろ
いくらアスぺで親が活動家だろうがデカい後ろ盾なきゃあんな影響力持てる訳ない

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:19:21.18 ID:dREbyqyg0.net
グレタって以前から脱炭素のためなら原発はありな人でしょ
なんで今頃騒いでんの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:19:59.07 ID:JkXS66QF0.net
もうあいつもお払い箱だな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:22:50.51 ID:jsrMSGV90.net
環境を考えるならもはや原発やるしかないわな
温暖化はもう誰もが実感するレベルとして現実化してるし

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:22:52.96 ID:qFpe2WVq0.net
>>1
この醜い獣を駆除して欲しい 姿も中身も本当に醜い 

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:25:08.24 ID:2Ytdci9g0.net
>>197
地震の少ない向こうと一緒にするな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:25:17.10 ID:0DDMtlNv0.net
>>2
このコピペすき

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:26:29.83 ID:DZUAEhL40.net
グレタかわいいよグレタ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:27:12.19 ID:pVh47sYE0.net
次の原発事故より核戦争が先
そのくらい原発は安全

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:27:29.31 ID:aeNHX/YB0.net
顔がふくよかになりすぎだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:28:53.39 ID:0DDMtlNv0.net
>>209
食いもん脱炭素した方がいいな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:30:11.24 ID:Tp86XbyX0.net
実はグレタさんって可愛いなって思ってる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:32:26.35 ID:b1wpihJb0.net
グレタは元々原発推進派だろ。
二酸化炭素出すよりマシってのが基本的な考え方なんだから。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:32:39.77 ID:iPUwYFfn0.net
>>205
地震が多いから二酸化炭素出していいとはならない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:32:57.49 ID:aHbmNYEK0.net
グレタはCO2は嫌いだが電気が好き

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:32:58.04 ID:mO+9VVIR0.net
コロコログレタ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:33:04.37 ID:/quxdU++0.net
>>160
ほれ
https://imidas.jp/jijikaitai/k-40-059-10-03-g112

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:34:57.33 ID:cxKVS5dj0.net
壺カルトに原発運営される日本はむりでしょ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:35:07.88 ID:y2ybZuXB0.net
サヨク「グレタはネオナチ」

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:38:06.72 ID:2Ytdci9g0.net
なるほど
相変わらず狙うは日本資本なわけね
あちらはそんなに地震がない、片や日本は
あとは言わなくても分かるよな?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:39:19.62 ID:7sKmqbXg0.net
こんなバカ女の発言に一喜一憂すんなよドイツ人

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:39:41.90 ID:eLwk8Ybq0.net
まあ原発の大事故なんてこれまでソ連と日本しか起こしてない(まあやっぱこいつらかというメンツだがなw)
まともに管理してればそうそう事故は起こらないということだ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:40:00.50 ID:Rx28QlQ80.net
やはり原発を推進したいだけだったか
とんでもないな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:42:40.74 ID:fnWYKfNs0.net
ドイツは原発でもいいだろうが日本は全国で地熱発電できるから原発は不用
燃料費も気にしなくていい
万が一温泉が出なくなったら補償してやればいいだけ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:43:36.66 ID:LlMzH/2m0.net
ドイツの緑の党とかあれだけ原発批判しといて
いまや原発容認だからな
なんJもびっくりの手のひらクルクル度

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:45:24.86 ID:7c7+LbAz0.net
環境とかジェンダーとか言えば言うほど世の中生きづらくなるのって何でだろう

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:45:28.31 ID:sQ/A/ge50.net
パヨ困惑

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:46:28.30 ID:qE6iXHa40.net
そもそも原発反対運動家が日本の論調を利用しただけの話だからな
活動家や運動家との親和性が良かっただけで、グレタの立ち位置としては矛盾のある論調だが、電力輸出国としてグレタが便利だったわけで…

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:46:34.20 ID:sKWuRCIL0.net
ジャップは原発管理に失敗した一番の愚か者だから
一切口挟む権利無いんやでw
身の程知れやwwww

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:47:37.06 ID:qE6iXHa40.net
>>228
お陰でパヨク側の論調矛盾が表面化して捗るわ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:48:35.19 ID:BP13q8J90.net
グレタがグレタ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:48:53.58 ID:L95+2kRV0.net
自分が寒い冬を過ごすのはイヤなんだろう

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:48:53.94 ID:qE6iXHa40.net
>>223
温泉地という経済効果、インバウンドを潰してまでやることでもない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:51:13.49 ID:2xGaXUzB0.net
自身はふくよかだしな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:52:21.71 ID:JYYXJXAK0.net
>>1
当たり前じゃん。
原発比率45パーセントのスウェーデンだよ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:58:59.73 ID:abAlIXEf0.net
>>45
評価する

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:59:21.04 ID:ASa14i410.net
まぁ行き着く先は原発しかないんだしな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:02:07.38 ID:iZsoQdDK0.net
こいつ一旦しばいたろかな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:04:26.66 ID:NFpM3BeO0.net
何でドイツ人はコイツの顔色伺ってるの?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:04:27.49 ID:aHbmNYEK0.net
グレタはCO2は嫌いだが電気が大好き

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:06:32.35 ID:ArbExBw30.net
グレタは昔から原発推進派だったろ
日本のマスコミが報道しないからその部分は無かったことにされてるが
スウェーデンだって原発10基が絶賛稼働中でスウェーデン国内の約半分が原発によるもの
原発は小型化でさらにクリーンエネルギーとして注目されていくことになる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:08:07.71 ID:U7iodvPh0.net
グレタさんがもうね…

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:09:24.63 ID:u7K9eJRw0.net
>>3
原発動かないとグレタも困る状況

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:11:45.17 ID:u7K9eJRw0.net
>>225
子孫残すのは男の本能
寒かったり熱いのは人間の本能
だから環境やジェンダーもいきすぎると胸糞悪くなる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:12:25.26 ID:oeDqkWw+0.net
最近は山本太郎や立憲もトーンダウンしてきたよな
電気代の高騰がサヨクのアキレス健になってきた

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:16:22.82 ID:f0Bh/2Gg0.net
グレタは昔からそうだろう

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:17:56.62 ID:1e41yMZl0.net
前から原発推進派でしょグレタ
欧州じゃ原発はクリーンエネルギー
日本の反原発カルトは知らんふりしてるけど

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:22:11.44 ID:4O2v/OkV0.net
>>246

チェルノブイリの事故などもあり全然クリーンエネルギーではない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:22:28.15 ID:DZfAa93l0.net
>>1
クズ中のクズ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:24:07.35 ID:qfAxgDfG0.net
グレタ支援してたのぷーちんな これまめな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:25:39.78 ID:bOv1uHgY0.net
日和ってんじゃねーぞグレタ
お前もっと尖ってただろ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:26:15.24 ID:qE6iXHa40.net
>>250
膝に矢を受けてしまったのかもな…

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:26:50.26 ID:ThjJRYh50.net
片側からしか物事が見れない人たちの争いね。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:28:16.59 ID:QDxUmaPw0.net
グレタって結局のところ何が言いたいのかわからん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:28:52.58 ID:1e41yMZl0.net
>>247
そらお前の感想な
欧州でクリーンエネルギーとされてるのは客観的事実

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:30:14.18 ID:XvMyzpoZ0.net
金もらったんだろ
ロシアにガス止められてどうしようもないから

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:30:34.43 ID:a647Hr2/0.net
緑の党のアホさ加減が露呈してるだけ。
原発稼働やめて褐炭燃やすとかアホやで。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:33:29.37 ID:qfAxgDfG0.net
ちなみにロシアがすいふとから排撃されることまで予測してる ていた

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:34:50.98 ID:zM215fAL0.net
自信も津波もなさそうなドイツなら原発とかよさそうなのにな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:35:34.18 ID:zM215fAL0.net
この戦争の責任を取ってロシアに核のゴミを引き取ってもらうってことで手を討とうよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:36:47.39 ID:L95+2kRV0.net
>>259
少数民族の共和国に押し付けるだけでは

まずロシア連邦解体しないとな
ロシア共和国で考えないと

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:44:42.30 ID:0DVuV7Ll0.net
>>18
イプシロン「…ちょっと無理っす」

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:45:41.49 ID:1eZKQenQ0.net
結局そうなるんかい
世間知らずだっただけやね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:48:02.39 ID:BTwJ2UpN0.net
温暖化阻止しないと人類の滅亡時計が間もなく0になるんだろ?
そりゃ原発事故が起きても滅亡よりマシだわな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:50:17.66 ID:1e41yMZl0.net
>>262
グレタ嫌いだし擁護するわけじゃないけど
前から原発推進派だったよ
日本のマスコミは何故かその辺報道しなかったけどね

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:50:42.41 ID:a647Hr2/0.net
グレタは脱火力優先、緑の党は脱原発優先。
さて、どっちになるかね〜。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:50:45.00 ID:VHP/4etb0.net
この子 中卒?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:52:16.75 ID:KrI/s0aG0.net
グレたさんは研究者かなにかなの?ただの子供の一意見をありがたる欧州は嘘に満ちてる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 16:57:46.23 ID:XYX6egmY0.net
グレタ ゆたぼん並みのアホさ加減

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:01:51.90 ID:FKIKPYgi0.net
>>1
グレタ・デレル(2022~)

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:03:16.78 ID:YgSsnAN70.net
>>12
いや、なんかチョッとセリフ違くないかw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:04:59.66 ID:dtY9Z3Cs0.net
グレてもいいことないよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:16:22.41 ID:D1i4NBJS0.net
えことは

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:17:33.19 ID:04Q9dXwB0.net
>>2
フクシマという実例があってもこれか。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:19:40.67 ID:x9fkPmlH0.net
女の子版鳩山由紀夫だなwww
やっぱりな〜しか出てこないww

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:20:39.22 ID:59CtmRqq0.net
>>273
原発事故一つで人類が滅亡するわけじゃないからね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:20:47.05 ID:pVh47sYE0.net
グレタも燃料値上げで生活苦しくなったか?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:21:43.38 ID:pVh47sYE0.net
こういう時に政府が日本の最新原発を世界中に売り込む攻勢をかけないと何の意味もない
国策で日立を筆頭に受注とりまくって来いよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:22:15.23 ID:gazj08860.net
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\ まだ生きてたのかダウン症女
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:23:42.11 ID:ZrUj0J580.net
やっぱり陰謀論の通り原子力推進ロスチャやらの駒だったかwww

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:25:56.12 ID:FStxxwU50.net
事の是非はともかく大人になっても昔と同じこと言ってる方が珍しいしまあいいんでないの

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:26:52.00 ID:xNFKHDMo0.net
>>8
今はひろゆき叩きに熱中w

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:27:01.49 ID:PHeh4T/B0.net
>>279
原子力推進しないと現実的な低炭素社会なんて実現出来ないからね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:28:49.45 ID:4e2ZR/ux0.net
アシタノワダイのグレタの扱いが好き

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:29:23.89 ID:xNFKHDMo0.net
>>136
CO2より水蒸気の温暖化係数がヤバい

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:31:14.50 ID:hyQW1mbQ0.net
さすがトンベリさんだぜ
怨、、、じゃなくてCO2が増えるとヤバいもんね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:33:12.36 ID:qE6iXHa40.net
>>281
あの界隈煽り耐性無いからな…

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:37:00.76 ID:+3M7Rhph0.net
グレちゃんブレブレやん

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:40:37.93 ID:pVh47sYE0.net
>>286
今は本土のメディアではチンカスくらい出番のない話題だったから
発狂しているフリをして喜んでるんじゃない?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:42:24.30 ID:xNFKHDMo0.net
>>286
もともと反原発の集まりがしばき隊になって、在日、沖縄、ゲイとかに色々首突っ込むようになったよな。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:46:50.92 ID:cUWBRn320.net
何様だよこいつ、偉そうによう?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:52:46.95 ID:N6CKDaiz0.net
人が多く死ぬのはどれかっていうのを考えると、やはり温暖化による異常気象ってことになるから、原発全否定はおかしいってことになるのよね
脱炭素で温暖化を抑制できるのかってことはまた別の話だが
それでも原発の事故で何百人死ぬとかいうことはないしさ
もちろん、しばらく周囲が汚染されるってことはあるだろうけど
エネルギー安全保障の面でも、原発は活用していくってのが正しい政策なのだろう

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:53:42.15 ID:iVCM6g2X0.net
グレタもマスクと同じ匂いがする

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:58:23.41 ID:nKuKK5Qw0.net
グレタは、インド農民への暴力的示唆を含む抗議運動指示書をTwitterで誤爆投稿しちゃって、中国の工作員だってバレたからな。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:02:15.34 ID:wV8U1KWf0.net
>>180
太陽光パネルの廃棄問題がすでに起こってるぞヴォケ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:02:55.99 ID:pDMccZhc0.net
グレタさん蒸発 に見えた

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:12:01.30 ID:5jxqk6xU0.net
こいつは昔からそうだろ
脱炭素と原発推進は一致してるのがわからない?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:12:08.42 ID:Whl9wk7b0.net
まあ今の所の1番SDGsなエネルギー源だもんな
天候に左右されたり安定供給出来ない物に頼るのは
効率からしても全然サステナブルじゃないしね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:14:07.40 ID:cdv/E5rz0.net
よかったなSDGsを確かにする原発だぞ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:14:44.30 ID:yvio4FFd0.net
ものすごい影響力だな
おまえらの20歳の時とは大違い

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:20:40.25 ID:8UgaDXOw0.net
>>18
あるいは中国の北京に捨てる。
中国人の吐く息のほうが放射能より環境に悪い。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:26:16.02 ID:DttzJsK70.net
前から原発をクリーンエネルギー扱いしてたよね

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:29:51.54 ID:fZv2UXd20.net
日本もやるしかないな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:32:03.01 ID:/SxUXwEm0.net
グレっち美人さんになったかな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:42:07.90 ID:04Q9dXwB0.net
>>275
原発事故一つで、一地方まるごと無人地帯になってるけどね。
10年経っても事故処理始まってもいない。どころか原子炉通過した
放射性物質たっぷりの汚水を、もう置くところがないので海に捨てます、てへっ。
あほか。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:46:13.91 ID:FDmwnFO30.net
グレ田は原発の使徒

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:46:16.08 ID:XzF+69vg0.net
久しぶりに名前を聞いた気がする

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:48:45.68 ID:bjslY+LM0.net
グレタ見て珍古勃つ野郎の顔が見たい(´・ω・`)

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:51:07.83 ID:uJBgryLq0.net
>>304
無人の方が自然にはいいだろ
実際チェルノブイリもフクシマも動物の楽園になってる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:51:09.56 ID:oGy0/eeU0.net
>>3
よく勘違いされるがグレタは反原発運動家じゃないんやで

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:00:41.04 ID:EWicpRn70.net
そもそも地球温暖化自体がウソ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:06:27.25 ID:/FjpHH0+0.net
そもそも原発動かすのにもウランと濃縮加工がいるから結局ロシアのケツ舐めざるをえない

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:39:56.86 ID:zdVLr53O0.net
別に不思議でも何でもないだろ
日本だって、3.11で福島原発の事故が起きるまでは、原発がCO2削減の切り札だったんだから

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:44:50.47 ID:bE/qJQIk0.net
ロスチャイルドの手駒だからそりゃあ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:45:01.41 ID:gpw8kf5g0.net
原子炉で熱した水は海に放流するんとちゃうん

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:45:22.09 ID:MO9fAFQ30.net
今いくつだっけ
20歳すぎたらただの人だからもうニュースに取り上げるのやめような

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:49:10.42 ID:5H4kAuWb0.net
そう言えば清水とか武藤はその後どうなん?賠償払えてるん?

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレタどうした•́ω•̀)? オトコでも出来たのか?

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西暦5000年地球の自転を利用した自転発電で全世界の電気を賄うのであった(´・ω・`)

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>318
だが、自転の運動エネルギーを電気エネルギーに変換することで地球の自転速度が徐々に低下し、一日が長くなっていくのだった

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
支那の犬

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレタさん、日本においで
カーボン野郎を炭にしてくれ

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西村擁護の特徴

猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレダがブレた

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレタよ
核のゴミは地球に優しいのかい?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 20:54:32.88 ID:NV3hwq7Q0.net
どーすんのこれネトウヨ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 20:57:57.04 ID:HRWSdZU+0.net
原発はエコだからなあ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 21:07:35.60 ID:GYycecQz0.net
>>323
いや全くブレてないが

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 21:10:49.48 ID:GYycecQz0.net
>>314
地球単位で言ったら発電したら方法に関わらず全て最後は熱に変わる
エネルギー保存の法則
重要なのは温室効果ガスの排出を抑えて熱を宇宙に逃がすこと

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 21:11:16.20 ID:a647Hr2/0.net
ブレて無いよね。
一貫して火力発電は止めろって言ってるだけ。
グレタを利用して脱原発も推し進めようとしてた緑の党や環境ゴロが頭おかしいだけで。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 21:12:00.30 ID:nrXvYWS20.net
グレタは生きてることが有害な寄生虫だならない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 21:28:32.83 ID:pRWQRnn40.net
>>324
コイツは有限な化石燃料が目の前で目減りしていく事に恐怖しているだけなので
地球に優しいとか気にしていないよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
共産思想

かぶれ

環境団体から

追放されました

国際テロ組織アンティファ支援は
ほんとうだったんだね?

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
核のゴミは見てみぬふりか

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:00:27.86 ID:Kd9dWw620.net
グレタの仲間

環境活動家がネットに体くくりつける、全仏OP男子準決勝が中断
https://www.afpbb.com/articles/-/3408219

ゴッホの「ひまわり」にトマトスープ、環境団体が抗議で 英
https://www.afpbb.com/articles/-/3428958

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:08:35.39 ID:rXod36E30.net
もうグレちゃったんで、なんでもありになったな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:17:24.97 ID:nQyF0FdJ0.net
金の出所だな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:29:00.11 ID:Va7r+N750.net
こいつ頭悪そうだし側近が色々誘導してそう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 23:33:05.56 ID:x+QJ2c/x0.net
ビジネス環境家なのか?
中国が火力や原発推進だから、だんまりしてるなー

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:29:30.19 ID:vJaAF8W70.net
工作団体が列を成して利用しにきてそう
可哀想な子だよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:31:46.50 ID:Ikv0U1hx0.net
>>18
太陽に向かって打ち込めばいいと思うんだけどな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:33:06.57 ID:YNCjpZki0.net
温室効果ガスが脳に回ってしまったんだ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:35:19.48 ID:O8T9Mwz00.net
日本のパヨも追随しないと

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:36:47.82 ID:rkCY8cqS0.net
>>338
なのか?ってそれ以外ないだろw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:37:22.99 ID:VOOrr5vk0.net
アスペのお墨付きいただきました!
原発はグリーンエネルギー!
禿ワロww

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:43:38.06 ID:a+rxd1Mz0.net
グレタは基本再生エネルギー支持
原発はその移行過程でやむを得ず認める
これは昔から
原発推進なんてまったく考えてないよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:59:42.15 ID:sKuIivnp0.net
>>76
恐ろしい

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:02:42.21 ID:VmuRow8J0.net
まだ生きてたのか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:03:14.72 ID:oSVvWwqu0.net
>>1
グレタさん、あたおか?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:03:40.32 ID:iIUATHo40.net
>>3
グレタは温暖化を危惧してる
だから火力なんかは反対だが原発は賛成だぞ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:06:07.91 ID:iIUATHo40.net
>>143
なんで急に月?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:19:49.08 ID:6CF8hbRC0.net
二酸化炭素なんて古代の方が高かったのに放射能の方が余程危険

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:23:34.35 ID:i3xqIyEf0.net
>>1
グレタは前から「火力はカス。原発の方がマシ」だが。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:25:53.61 ID:i3xqIyEf0.net
>>351
だから、長年かけて植物が体に集め、
それが化石化して石炭資源に、
またプランクトンや動物性のものから油脂が石油資源に変わった
長い年月で二酸化炭素減らしてきたのに、
それを掘り出して戻してるから、
三畳紀やジュラ紀や白亜紀みたいになるんだよ
これを説得させるのは簡単ね
「全長30cmのゴキブリが生まれる」

はいCO2削減余裕!

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 01:53:50.75 ID:FC89m1cy0.net
まだグレタとか持ち上げているのか。
彼女もろくに学校の勉強せずに大人になり
基礎教養の欠如した環境バカおばさんみたいになるんだろうなあʅ(◞‿◟)ʃ

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレタってファンタジーのオークみたいな顔になってるからな
まぁ、原発推進は正しいけど、

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
んーでも中国からケーブル伸ばしても欧州までは無理だね
中国が本格的に原発増やすとしても出来上がる頃には国内に使う人が、ね
そのための渡りつけてるのかもしれないけど

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どーすんのこれネトウヨ

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレータートンベリさんのランタンが消えたらどうすんだよ?

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「つぇーでーうー」だの「つぇーですうー」だの
何度聞いてもどれがどりるやら訳分からん

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドイツをみならえ

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
大江健三郎もこう言ってるし

「現に東海村の原子力発電所からの電流は、いま市民の生活の場所に流れてきています。
それはたしかに新しいエネルギー源を発見したことの結果にちがいない。
それは人間の生命の新しい威力をあらわすでしょう」

「核開発は必要だということについてぼくはまったく賛成です。
このエネルギー源を人類の生命の新しい要素にくわえることについて反対したいとは決して思わない」

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧州の環境ゴロどもは正直A級戦犯扱いでもおかしくないからな

363 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴッホの「ひまわり」にトマトスープ、環境団体が抗議
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665768154/

確かに害悪でしかない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:05:19.06 ID:DfFJ1B300.net
海にミサイル打ち込みまくる北朝鮮に抗議しろよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:32:30.78 ID:XnoaNdGn0.net
メルトダウンとか知ってるのかな?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:38:56.60 ID:4R7D89Jl0.net
グレタは共産主義を標榜したのでCOPにも呼ばれなくなった
中共が原発を推進してるから原発支持、中共を称賛
最大のCO2排出国を非難しない環境保護運動ってどこの国の利益を考えてるのか分かりやすい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:42:26.81 ID:LjZvGvCq0.net
>>3
都合のよい宣伝商売だからねえ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:44:09.90 ID:IBKf30qz0.net
13年式G型トラクター売りたし
グレタを抹殺しろ

報酬はルーブルで払う

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 10:46:48.14 ID:u1XGlSKo0.net
>>361
核開発は必要だが、それは停電ごときで制御不能になり、暴走のあげく
一地方を無人地帯にするようなものを稼働させることとは違う。

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本に来てよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
脱原発なんて崖をこすったからハンドルを思い切り逆に切って反対側の谷に落ちるようなもんだよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
> 日本でグレタちゃんが有名になるよりもっと前からヨーロッパでは有名人だったとみられる。

有名人もなにも、欧州でのグレタの影響力は以前から半端ないぞ?
彼女が広めた「飛び恥」(飛行機に乗るのは恥ずかしい)という言葉のせいで、オランダ航空は「飛行機の利用をもっと減らしましょう」というCMを打つ羽目になった、コロナ禍前の話ね

373 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>127
>>1
> 「それは場合による。すでに(原発が)稼働しているのであれば、それを停止して石炭に変えるのは間違いだと思う」と答えた。

ウクライナ戦争下であることも考えれば、ぎりぎりの線だろうね
まともと言えば至極まともだよ

この発言で鬼の首取ったみたいに勝ち誇ってる原発推進派が滑稽なだけで

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ドイツってたまに強烈なパーが出るなと

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:01:29.62 ID:u1XGlSKo0.net
>>371
再稼働なんて崖から転げ落ちながらすべてをなぎ倒して行ったのに、廃車した車を
碌な整備もないまま公道を走らせるようなものだよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:03:02.74 ID:gCGVszob0.net
もうグレタも腹くくる年頃だろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:06:02.21 ID:sZpOMcFi0.net
ウラン採掘やメンテナンスの現場で被曝したりする誰かの犠牲無しには動かせないものは基本間違ってる

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:06:44.36 ID:H6WNvqTQ0.net
脱炭素、原発推進

俺もグレタと全く同じ意見

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:10:40.34 ID:W4k2AKKF0.net
グレタって裏で誰に担ぎ上げられてるの?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:16:15.89 ID:H6WNvqTQ0.net
>>379
欧米ではグレタと同じ意見の若者は多い
いわゆるZ世代と言われる世代
温暖化による将来への危機感が共有されている

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 13:31:40.44 ID:7OGpcYL70.net
>>2
核と人間の管理体制を混同してるだけだろう。
今の人間の管理体制なら事故は必至だろう。
核開発は安全技術が確立されている事が前提。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 14:40:17.32 ID:HV/j/3du0.net
>>256
小池百合子に投票した都民もアホだろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 18:14:03.94 ID:am5wgbJq0.net
>>1
グレータートンベリ乙

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 20:58:47.61 ID:Ic5pM3Ig0.net
>>383
トンブリは美味いよな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:03:28.25 ID:IT720o4h0.net
正体表したね

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よくこんなのを担いでたよな
大人を馬鹿にしてんのかよと思ってわ
京都議定書もまともに理解してなかったからなこのガキはw

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
だからこそ各種安全機能搭載の新車を作るべきなのに車の開発自体をやめてしまおうってんだから発想がズレてんだよな

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>380
ゴッホの絵にスープかけたり
プライベートジェット使う金持ちに文句つけたり

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>386
六フッ化硫黄はco2を出しません

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 10:07:05.29 ID:zG8DYwzd0.net
脱原発延期めぐり混乱 政権内対立、結論見えず―ドイツ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665877713/

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 10:45:31.35 ID:HAHracvw0.net
ドイツは今回もまた敗戦国

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 10:51:56.11 ID:gXRkkY6T0.net
>>385
原発ないとグレタも冬は耐えられんから

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 12:06:40.64 ID:BW6Nq0jD0.net
お金を出して貰えるなら右でも左でも自由自在?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 12:37:54.39 ID:HAHracvw0.net
環境ビジネスに右も左もない、イデオロギーは邪魔

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:30:40.96 ID:zG8DYwzd0.net
ヨーロッパは薪の人気?が再燃してるらしいけど
グレタは怒らないの?

euronews@euronews
🇪🇺 There has been an “unprecedented surge” in consumer demand for firewood,
pellets, and the various sawmill residues used for burning. #UncoveringEurope
🇪🇺薪、ペレット、および燃焼に使用されるさまざまな製材所の残留物に対する消費者の需要が「前例のない急増」を遂げています。 #UncoveringEurope
https://www.euronews.com/my-europe/2022/10/14/europes-energy-crisis-wood-industry-booms-before-winter-of-discontent

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:34:16.54 ID:wxDgAbte0.net
>>395
カーボンゼロだからグレタちゃんニッコリ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 18:55:11.98 ID:ofcRHuqS0.net
>>385
最初からそうだろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 19:09:41.06 ID:QCWxdKJG0.net
また想定外発言で逃げるような大災害が発生したら
手に負えないしな

現に福島第一原発のありさまときたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 19:44:46.23 ID:26aG0YRU0.net
>>350
いちお カーボンナノチューブによる
宇宙産廃系の話がある前提で 固定化する迄月保管が妥当だべ?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 19:49:39.21 ID:k0k030bR0.net
中国共産党の工作員気違いド低脳グレタか

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:13:44.58 ID:ofcRHuqS0.net
>>399
月にまで持っていける技術があるなら太陽にポイした方が早かろう

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:37:23.24 ID:mZqBQYRF0.net
>>143

月は見えているか?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:37:53.75 ID:ettWAGO60.net
石炭火力発電を輸出しろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:41:21.55 ID:QIq5m5ci0.net
>>400
中国は太陽光パネルで大赤字
公明党小池百合子に泣きついた

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:42:52.27 ID:nrYJdGBp0.net
核廃棄物はガラス化して海溝に落とせばいいんだよ
そのうちプレートと一緒にマントルに取り込まれるだろう

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:46:05.46 ID:DmX3l3/e0.net
グレタトゥーンベリさんはだいぶ前から原発容認派だったのに今さらだな
日本もグレタトゥーンベリさんの後追いでSDGs推進なんだから原発推進しないと

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:54:19.38 ID:c4cY+Z/d0.net
>>2
原発で発電するのは1度だけ。 核廃棄物管理は300年(それ以降)も続く。
子供や孫に核廃棄物管理をさせるのは、おまえらが祖先の借金を背負わされるのと同じ。 借金と違って破産で逃げることもできない。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 20:56:15.81 ID:gmjw/6Di0.net
なんでもありってことだろ
基準は自分の感覚
そんなもんわざわざ教えてもらわなくても誰も困らない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 21:01:41.86 ID:N/lj7ubO0.net
大人に利用されてるだけだからな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 21:08:25.98 ID:WXE59rpH0.net
>>409
もう成人してないか?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 21:15:26.66 ID:XhT8U7DF0.net
グレタ犯されたなw

412 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Just Stop Oil protesters spray Aston Martin showroom in London's Park Lane with orange paint

https://news.sky.com/story/just-stop-oil-protesters-spray-aston-martin-showroom-in-londons-park-lane-with-orange-paint-12722003

ジャスト ストップ オイルの抗議者たちは、ロンドンのパークレーンにある
アストン マーティンのショールームにオレンジ色のペンキをスプレーします。

ヒャッハーの国になってきたな

413 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それよりグレタが怒らんといかんのは他にある
ロシアが意味もなく西側への嫌がらせで天然ガス燃やし続けてるとかいう話だぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原発正義なんか

415 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本のアホ左翼悶絶やろ

416 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレタやるじゃん、岸田にも言ったれ!

417 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今度は高級車ショールームに塗料 英政府、過激なデモ取り締まりへ
https://www.afpbb.com/articles/-/3429245

もうただのテロリストや

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 16:21:07.69 ID:pJ61OTbH0.net
グレタを持ち上げていた日本のパヨクだんまり

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:33:29.04 ID:g0dAeR5P0.net
原発の冷却に物凄い大量のお湯を海や川に排出し続け、水温上昇で生態系に悪影響が現れてるのに

420 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
歓迎もクソもない、相手にされてないだろう。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:36:12.19 ID:2A1kj0Tx0.net
この人あまりロシアの戦争には口出さないのな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:38:08.49 ID:nuaYQ1PV0.net
>>2
北海道沖地震で20万人死ぬ予定で
南海トラフで、それ以上で…日本にとっての原発は意味が違うw
地熱全くやる気にならない政府は異常。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:41:44.16 ID:XMp1Ayb10.net
>>1
アホ    

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:43:28.31 ID:XMp1Ayb10.net
>>386
荒波に揉まれて現実を思い知った事だろうww

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:44:21.40 ID:DY5NR9qw0.net
グレタは嫌いだが環境のために原発反対しない筋を通しているのだけは評価できる
どこかの国の元環境大臣とかはそこすらブレまくるグレタ未満のゴミだったからな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:49:35.16 ID:xTHBYbrN0.net
アホくさ

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
最後の仕事がアメリカザリガニの駆除だからなw中止になったけどw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 13:57:12.57 ID:jHXyMZhO0.net
CO2が減れば人類が滅亡したり、最貧国でどれだけ飢餓や病気で人が死のうと構わないという考え

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 13:58:24.26 ID:E/11FCqG0.net
そら中国共産党は
原発推進で建てまくってるからな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 14:04:56.10 ID:GLgJ3r0L0.net
グレタはロシアに行って
大規模な環境破壊を

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>421
ロシア戦争で原発再稼働しなきゃやってけないから

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
FUKUSHIMAに来なさいよ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 08:17:20.58 ID:Rpgh9RZf0.net
>>421
怪しい

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/19(水) 13:03:36.15 ID:l4VuO/fh0.net
>>3
おまえだって、もし停電してネットできなきゃ困るだろよ

総レス数 434
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200