2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(違憲状態も)「憲法違反には至らず」 一票の格差訴訟で大阪高裁 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/14(金) 13:40:20.83 ID:pe6MAyYY9.net
「一票の格差」を解消しないまま実施した7月10日の参院選は投票価値に著しい不平等が生じて憲法に違反するとして、弁護士グループが近畿2府4県の各選挙区の選挙無効(やり直し)を求めた訴訟の判決が14日、大阪高裁であり、牧賢二裁判長は「違憲状態」と判断。一方で、憲法違反には至っていないとして、無効請求は棄却した。

今回の参院選での最大格差は3・03倍。判決理由で牧裁判長は「3倍を超えているという不均衡は軽視することができない」と指摘した。

隣接の選挙区を統合する「合区」などを導入した公職選挙法改正からも約7年が経過しているとして「このような格差が継続し、常態化することも危惧される」として、さらなる是正のために現行の選挙制度の仕組みを見直す必要があったとした。

一方、前回参院選の「一票の格差」をめぐる最高裁判決では、選挙制度の見直しの必要性を明確に判示していなかったことを理由に「国会において、著しい不平等状態を具体的に認識することができたとは言い難い」と判断。格差が是正されなかったことは国会の裁量権の範囲を超えず、「憲法違反に至ったとはいえない」と結論付けた。

2つの弁護士グループが全国14の高裁・高裁支部に起こした訴訟で最初の判決。高裁段階の判決は11月中に出そろい、最高裁が統一判断を示す見通し。

参院選の「一票の格差」をめぐっては、最大格差がそれぞれ5・00倍、4・77倍となった平成22年選挙と25年選挙について、最高裁が「違憲状態」と判断。格差是正のため、28年参院選から合区が導入された。


区割り見直しによって最大格差がそれぞれ3・08倍と3・00倍に縮小した28年選挙と令和元年選挙については最高裁が国会の対応を評価して「合憲」としていた。

今回の参院選での最大格差は3・03倍で、令和元年の前回参院選の3・00倍からやや拡大。議員1人当たりの有権者数が最も多かったのは神奈川選挙区で、最も少なかったのは福井選挙区だった。


原告側は「不均衡が是正されていない選挙で選ばれた国会議員は、活動の正当性を欠いている」と主張。それに対して、各選挙管理委員会側は「著しく不平等な状態にあったとはいえない」と反論していた。

2022/10/14 13:20 産経WEST
https://www.sankei.com/article/20221014-62SOA676FNJVPHFRDWXO2XOMXE/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:41:40.73 ID:Qqrv+ZpN0.net
なるほど、違憲だけど憲法違反では無い
つまり法と反が足りないんだな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:41:53.80 ID:HCEWCQpt0.net
これ判決出した裁判官を訴えることできないの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:42:42.56 ID:dvy+HrrR0.net
アヘェ~

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:43:05.21 ID:YbxQ+KSd0.net
ノイジーマイノリティ相手に比例ゾンビするパヨは違法じゃないのか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:44:13.67 ID:2aqELMxm0.net
これは絶対におかしい
だったら納税額を1/3にするべき

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:44:37.80 ID:s2CF2ep60.net
サヨナラだけどサヨナラじゃない世代か

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:44:44.50 ID:H1h7iTeT0.net
>>3
弾劾裁判でググって

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:46:06.88 ID:147uRiuG0.net
ミンス党が勝利して政権交代になったときには
ダンマリだったパヨクどもが

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:47:53.51 ID:7wCsEJbt0.net
一票の格差なんて、全国統一じゃない限り絶対発生するから、もう無視でいいのに。
何倍までならOKってのも、1万盗むのはダメだけど5千円なら盗んでOKってのと同じでおかしい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:48:36.03 ID:tCCTtXhy0.net
>>9
どこが勝とうが選挙の度に毎回やってるよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:50:11.07 ID:YXLl1tTN0.net
これは政治的影響、配慮が絡みすぎてどうにもならない
違憲にしても中々是正されないってのもある

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:52:20.18 ID:tW6yk8dy0.net
都道府県の代表が国会議員になるって考えがおかしいんだよな
国会議員は国の代表がなるべき

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:52:37.00 ID:xttjEYfB0.net
全く意味ない訴訟。これって裁判官の仕事のための訴訟だろ?憲法全然守る気ないのがよく分かる。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:52:47.67 ID:8XwIb4xq0.net
なんか大地震来る予感
外れたらゴメン

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:53:06.14 ID:IVT+vwwL0.net
例えば、東京の国会議員が40、四国全体で10だとしたら、絶対に政策は東京寄りになるよね

1票の格差とやらが問題のままならば、地方はどんどん廃墟になってく

人口こそが絶対 ってんなら、それでしょうがないけどさ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:53:07.68 ID:EYxXCvcH0.net
>>1
これはもう最高裁の思考がおかしいんだよ

憲法改正して、法整備もしっかりやって、最高裁が口出しできないような法律にしろ!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:53:20.05 ID:ir6bRAaR0.net
そらそうやろ
その前に、一票の格差なんて気にしても仕方ないと思うわ
大都市だけ議員増えることになるぞ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:54:16.70 ID:IlKsw7U/0.net
一票の格差が違憲かどうか、がそもそも枝葉に思うんだよな

勝った奴1人が総取りしてその地域の代表面してること
その上そいつは党略に縛られて地域の代弁者になれないこと
その不完全な小選挙区制をさらに歪める比例代表制
これらが根本的な問題だと思うわ

得票率に応じて「我が県はその法律に41%賛成です」みたいな運用できないもんかね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:56:07.12 ID:qiRmbCDa0.net
>>18
仕方ないです一極集中してるのは事実なんだから。
文句あるなら一極集中なんとかしないと。地方だと東京住んでる世襲にヘコヘコして投票してるんだろ?自業自得

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:58:03.71 ID:+abiHIN00.net
裁判所派宗教の味方っと

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 13:59:59.18 ID:oGii7o/40.net
参議院は一票の格差より定数がバラバラで
1議席区2議席区3議席区4議席以上区で選挙の性質がぜんぜん違うほうが問題じゃないのか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:01:12.41 ID:qiRmbCDa0.net
>>16
ある意味地方も自業自得だから。
東京に住んでる人を投票して議員にして
ヘコヘコしてるんだから自業自得。
大阪みたいに自前で地元から議員出すくらい
のことやらないと文句は言えない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:05:12.96 ID:UlWRS3250.net
>>16
これほんまにそうおもう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:11:28.82 ID:IVT+vwwL0.net
>>23
まあね。なんでもかんでも東京の模倣だし。

ただ、一票の格差が問題視され続ける限り、一極集中の流れは止まらんよ。
地方の甘えとかじゃなくてさ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:12:38.64 ID:7OMWBWKS0.net
やっぱ大阪ってクソだわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:13:41.51 ID:g/Wkcjh+0.net
>>25
そのためにも地方が自前の議員送り込むことが大事。これまで何十年何もせずヘコヘコしてるからこんなことになってる。これにもの申せるのは大阪くらいでは?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:14:50.16 ID:Xg5S4T8J0.net
一票の格差は投票率をかけるべきだな
投票率の低いところを増やす必要はない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:19:05.79 ID:RiGopX1W0.net
アメリカみたいに、県単位の上院と人口単位の下院みたいにすれば良いだけ
何のために二院制にしてんのやら

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:25:21.13 ID:f+fBcRup0.net
この人らがやらなかったら、格差やべーままなんだろうな
都市部に人口集中してるんだから改革しないとだめでしょこれは
過疎県なんか合併すりゃいいんだよもう
四国全部で静岡県くらいの人口しか無いしな
山口島根広島くらいで合併する時代になるよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:40:49.31 ID:Km48dl0J0.net
違憲とは言えないよな
違憲だったら選挙無効だし、無効な選挙で当選した議員連中も失職
じゃあ誰が合憲な状態にするのって話になってしまう
それを逆手に取って治す気がろくにないのが議員様たちだが

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:40:50.80 ID:M3db1/Ll0.net
最初に違憲判決出した裁判所がバカ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:53:50.12 ID:z7fE4vcg0.net
一票の格差が嫌なら地方に住めばいい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:57:36.93 ID:NSuqyclB0.net
情事に半ケツだしてるから事情判決なんてだすだよ、裁判官はよぉ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:58:36.78 ID:ZI1ctIz30.net
議員の価値を品定めする方が百万倍重要だよな

価値のあるやつだったら下駄履かされてもいいし

カルトや世襲、タレント
こういう連中は何万票獲得しようが門前払いしろよ
財閥解体した意味がなくなってる

憲法の目的はあくまで公共の福祉だよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:58:46.62 ID:Lduxd9uf0.net
日本もいい加減、こんな誤魔化しはやめた方が良いよ
パチンコはギャンブルじゃないとか
ソープは自由恋愛だとかさ

キッチリ白黒付けなきゃいけないところはちゃんと判断して
しかしソレが社会に本当に必要なら
宙ぶらりんのままにせず
制度を作ればいいんだから

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:05:19.99 ID:NSuqyclB0.net
>>36
白黒はっきりさせない玉虫色が日本の文化なのさ、玉虫の厨子のころから

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:09:17.14 ID:ZI1ctIz30.net
>>36
パチンコは換金禁止でもいいと思ったことがあったが、パチンコ禁止の街宣をしてたクソニートどもを見て考えを改めた。コロナの時な

パチンコ禁止はいいとして、テメエらは代わりに何を生み出せるんだ?って話で、その代わりの産業を提案しなかったらただの正義マン自己満足なんだよ。

特にザイトクとかいう連中。あんだけ騒ぎ立てながら、チョンを一匹も追い出してないと言うなw 詐欺師もいいとこ。
実際チョン側の偽旗作戦だったようだ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:11:08.14 ID:MynM61Fb0.net
>>38
俺は潰せと言ってんじゃなく
誤魔化しをやめろと言ってんだよ
必要ならキチンと国が管理できるように制度を作ればいい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:15:48.19 ID:Lv1kMvnJ0.net
上級は下級3人分の価値があるって裁判所のお達しだな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:31:59.30 ID:wDv1Itgt0.net
進次郎かよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:32:31.07 ID:CHGPziQ30.net
>>1
裁判所こそA.I.にすべき

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:32:33.88 ID:p4SU/MVB0.net
>>1
大選挙区制にするだけでいいだろ
全国1区で端末で立候補者の中から10人クリックするとかでいい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:32:52.16 ID:8yFVfaeI0.net
合憲解釈?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:42:55.65 ID:vvD6PLNS0.net
違憲状態と憲法違反の違いはどの程度?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 15:52:58.81 ID:wFDMWoC80.net
>>45
んー、例えば、不法侵入した者が
そこの管理者なりに見咎められても
申し訳ないと即座に退去に応じれば
見逃される場合もある、みたいな?

よく分からんわな、誤魔化しでしかない

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
法律詳しい人だとこの判決意味分かるのか?
素人だと全く意味不明なんだが

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
現実的に理念にそぐわない事と、それを知ってて手を打たず放置したかどうかの違いみたいなもん

どうにもならん事ももちろんあるし裁判所も分かってる

49 :ただのとおりすがり:[ここ壊れてます] .net
お定まりの事情判決

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
選挙なんぞ時代遅れ
紙切れ入れて終わりとかないわ〜

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お?革○かな?

52 :ただのとおりすがり:[ここ壊れてます] .net
これは与党も野党も関係ない
全ては選ばせる側の党利党略私利私欲
おとなしく大政奉還しやがれバカヤロ

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも憲法に違反は無い。
立法にあたっての指針に過ぎないのだから。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:19:00.26 ID:gs33eEU50.net
人口が少ないことを理由に定数が少ないのは違憲だーとも言えるからね

要は違憲だー言いたいだけの左翼弁護屋の商売道具でしょ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 17:24:15.55 ID:p/KkhIu20.net
いっつもこうだよ。違憲状態なのに選挙は有効って。さっさと無効にしろよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:00:18.36 ID:mJPbVvRA0.net
>>1
これいつもやってるけど是正案あるの?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:41:09.30 ID:TQfHv9cH0.net
誰か俺にもわかるように説明してくれ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 18:43:42.29 ID:W9a0vxbq0.net
人口の少ない選挙圏ではパヨク政党が勝てないから違憲って騒ぐんだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:13:21.02 ID:DRO9e9ry0.net
アベノ任命による判事だらけだからな
司法が腐ってるよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:39:37.19 ID:MO9fAFQ30.net
>>15
政変の時には災害が起こりやすいらしいな
東日本大震災然り
3年後政権交代なんてなったら南海トラフ起こりそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 21:19:23.11 ID:HrSHO8Uw0.net
憲法に定める政教分離は守らないダブスタ自民

解散総選挙だ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:53.93 ID:6DTl2i4t0.net
せんせい

野党が負けるたびに

一票がー

なんてやっていたら

あきた青森から
議員いなくなる

ばか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:15.25 ID:otWXX03Y0.net
>>1
安倍はもう死んだですよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:15:30.95 ID:Tx7s5yKs0.net
まぁチンポ出して歩いてたら違法状態でも
わざとじゃなかったから法律違反には至らないって感じか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:25:58.17 ID:AoX3XbaQ0.net
そもそも違憲としたのが間違いだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:30:13.41 ID:RJECUjQA0.net
東京集中をさらに強めたいんだな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:49:58.93 ID:t9ZUrevA0.net
つーかこれって
田舎と都会で物価が違う程度の話だろ
んなもん是正する必要ないよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 22:55:46.82 ID:YJqr673L0.net
>>67
物価が三倍違ったら大事だろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:01:11.60 ID:IahtczXb0.net
いつまでこの無駄な裁判すんの?
一票の価値が等しいなんて同一選挙区内の話に決まってんだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:12:36.89 ID:je8h4n9+0.net
島根の人口を「1島根」とし、各都道府県の人口が何島根あるかを議席数とすれば
格差が必ず2倍以内に収まる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:23:41.94 ID:I762DKZI0.net
矛盾してるのわかているのか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:35:47.71 ID:vJaAF8W70.net
>>2
憲法改正して地方に議席持たせればいいよ
アメリカは合衆国ということもあり州に割り振る分がちゃんとある

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:51:12.07 ID:QwvlNYgt0.net
田舎は参議院選挙も事実上小選挙区制度になってんのが笑えるw

自民党もやっとかよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441429

国会をいつ開くとか開かないで揉めてる位馬鹿だからな日本は

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 00:55:13.62 ID:QwvlNYgt0.net
違憲なんのは分かり切ってんだから選挙の直前に問題提起すりゃいいものをwww
ほんとに馬鹿

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 04:57:30.47 ID:mJhFX2Od0.net
>>1
アメリカでも上院は格差あるだろ?

参院もいいことにしろよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 04:58:19.86 ID:mJhFX2Od0.net
>>1
>>29

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 04:59:45.37 ID:mJhFX2Od0.net
>>36
パンドラの箱って知ってる?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 05:08:07.95 ID:VOOrr5vk0.net
選挙システムを根本から変えないと実現出来ないわけだが
俺はそれでも良いけど

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 07:28:59.35 ID:aeLVS4NE0.net
参議院選挙を無効にすべきだ
そうすればガーシーも国会から追放できる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 07:29:45.65 ID:aeLVS4NE0.net
比例区は廃止

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 07:36:41.21 ID:Aau3kcRs0.net
高校野球も県で代表を選ぶから一校の格差があるからな
県予選に出る高校の数が過疎の県では少ないというw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 09:34:39.72 ID:87fA17C70.net
>>80
格差をなくすなら比例だけにするのが手っ取り早いよ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 20:22:28.08 ID:PAHIBidV0.net
ABCの3人で多数決をやるのに、Aが3票BCが1票だったら、多数決にならんだろ。
鳥取の議員の国会での持ち票を1票 埼玉の議員は2.3票 東京は3.1票とか
そちらで調整すれば、完全平等。議員定数、区割り変更も不要。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 00:10:18.55 ID:7VMsvmYl0.net
地元に還元できない議員しかいない劇場型パヨ政党が負け続けるから今のままでいいだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 07:11:57.09 ID:TmoEGqHv0.net
たぶんどっかしらの裁判所で違憲判決は出る
無効判決を出すべき
宮城や新潟まで1人区にしたのは間違っていた
参議院選挙はやり直すべきだ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 07:12:49.90 ID:TmoEGqHv0.net
参議院の比例代表は廃止すべきだ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 10:00:59.99 ID:YMw1u2Ya0.net
田舎 投票率80%
都会 投票率40%

これを加味すると2倍以内に収まってるやろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほう

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どう

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どどう

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どどど

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どどどう

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どどどどど

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:03:33.83 ID:xtEVslwc0.net
https://sirabee.com/2017/03/17/20161080945/

幼児すら虐殺する殺人鬼を
作るカルトに所属し、

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080765920

日本人拉致をやっていた
愛媛県
日本国内部破壊機関

伯方警察署
0897 72 0110
上島町の
0897 77 2500

犯罪狂い、現実乖離狂い
悪行三昧、犯罪三昧
捏造三昧、
憲法違反三昧、
地方公務員法違反三昧
裁量権逸脱濫用三昧
公務員信用失墜行為狂い三昧の

狂った精神障害者たちとの
犯罪仲間が、

収容所を精神病院にして
兼用していた
日本人人体破壊工作機関
テロ工作機関
福山友愛病院

何と言っても「通常の8倍」という量に驚きを隠せない。また、「殺人未遂」や「詐欺」に該当するのでは?といった声もみられる。

怒りのあまり「殺人未遂」や「詐欺」との声も医師への信頼が揺らぐとんでもない事件に、ネットでは怒りの声が相次いでいる。

・殺人未遂にならないの?組織的にエグい事やってるとか恐ろし

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 02:20:42.02 ID:pcs1kZgM0.net
格差が影響出るくらいの投票率になってから言え

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 10:42:51.38 ID:x8PY58Sz0.net
>>83
それ憲法改正が必要になるのよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 11:51:51.26 ID:YQNbqXLs0.net
アメリカなんてもっと差大きいだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほう

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ふん

総レス数 100
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200