2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア動員兵は迷彩服まで自腹 支給の装備品は80年代もの…各地で資金難 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:[ここ壊れてます] .net
ロシアで部分的動員令による混乱が続いています。非常に古い迷彩服が支給されているとみられ、動員兵らは自腹で買わざるを得ない事態となっています。

モスクワの情報ニュースチャンネルは、軍服から寝袋まで約25万円をかけて自前で用意した家族の話を報じています。

モスクワ市内の軍事用品を扱う店では冬用の迷彩服や手袋などがよく買われ、保温性の下着もほぼ売り切れていて、空のハンガーが目立ちます。

7日に出兵するという男性は、すでに戦地に派遣された友人から支給の装備が80年代のものだと知らされ、複数の店で防寒具などを探し回っていました。

独立系メディアによりますと、急きょ動員された兵士のなかには体調不良者や新型コロナウイルスの感染者も多いとみられ、長距離移動の列車やバスで感染症が蔓延(まんえん)している可能性があります。

また、動員によって地方は資金難に陥っていて、クルガン州やカルーガ市は年末年始の花火やコンサートなどのイベントの中止を発表しました。

予算は動員兵のためのより良い装備品の購入に充てるということです。

また、地方は動員への反発を抑えるのに必死で、動員兵の家族に羊や魚などを配る自治体も出てきています。

テレビ朝日2022/10/07 07:20
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000270978.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プーチンのお屋敷売却すればいい

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ兵の実体は報道されない不思議

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
100年遅れの帝国主義やってんだし

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
同族に大量殺戮兵器は使わないという拘りに窮した訳だ

どうなることやら

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナは一進一退しつつも面積的に領土を奪還できてない。
開戦当初から今まで失ってる土地の方が大きい。
それはつまりウクライナに領地を奪還する能力がないということ。
2月から9月の変移をみて「ウクライナが勝ってる」と思うのは異常すぎる。

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
ロシア兵は裏切り者だらけ
ウクライナ兵は一致団結

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
飯も服も横流ししてないとか最悪だな

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
今なら自衛隊が総力挙げて侵攻したら余裕で勝てるんじゃねえの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
帳簿上は倉庫にあるんだろうな。

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まてまて
この状況でイベント中止はそりゃそうだろう?

比較対象、優先順位がなんか変だぞ?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:15:56.37 ID:scF4Ufci0.net
ユニクロも撤退済みだしな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:16:06.00 ID:Blx5uFl+0.net
>>1
供出が始まったか…

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:17:02.18 ID:A/Bs3bPG0.net
これで野営してたら赤外線付きの自爆ドローンに狙われるんだろ
やってられんわな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:17:02.86 ID:GT2ihhj90.net
大義もない侵略戦争に無理矢理駆り出されるより明確に祖国防衛という大義がある方がそら強いわな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:17:04.37 ID:TwcUKmmO0.net
>急きょ動員された兵士のなかには体調不良者や新型コロナウイルスの感染者も多いとみられ、長距離移動の列車やバスで感染症が蔓延(まんえん)している可能性があります。


ペストに感染して死んだ兵士を敵国の城塞の中に放り投げた元国の戦争を思い出した

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:17:07.46 ID:8Ki50B+/0.net
普通の服来ていけば民間人扱いで生き残れるかもしれんぞ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:17:52.59 ID:T9flnvZL0.net
>>3
俺が教えてやろう

https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1578072928855494656

スシ食ってる
(deleted an unsolicited ad)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:18:33.75 ID:TPmue+q30.net
軍服与えてやらないと、便衣兵として
ウクライナに片っ端から合法的に射殺される羽目になる。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:18:53.57 ID:s572RVxS0.net
市街戦で迷彩服はかえって目立つ可能性がある。

瓦礫の写真撮って私服にプリントすりゃいい。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:18:58.31 ID:TwcUKmmO0.net
>>11
共産主義国ではイベントが最優先だろ
北もそう
そのイベントを取りやめて動員兵に服や食べ物を持たせてやる自治体が出てきてるという
共産主義国にあるまじき異常事態だという記事だ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:18:58.61 ID:z1K01IwC0.net
上司がポッケナイナイした結果

ちなみに陸自の供与品は
新品なのにレトロ規格まんまなので
私費で防寒具やモデルガンスコープかったほうが楽だとか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:19:06.17 ID:gvP2ZTIY0.net
なんかもう兵站以前の問題だな
こんなの戦えるわけないわな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:19:47.64 ID:i9b283AY0.net
>>6
ウクライナが勝ってるとか言う奴いるのか?
ロシアが全く勝ち切れておらず、ウクライナは予想よりは耐えてる、というくらいじゃないの

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:02.08 ID:ZcBHjZAC0.net
軍服が無いのならアディダスを着ればいいじゃない
文句があるならクレムリンにいらっしゃい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:02.75 ID:C4cRrGnn0.net
白旗にできるし白Tシャツで出撃しよう

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:04.78 ID:LR3vx/W00.net
少子化の時代に生産年齢を無駄に消費するおそロシア

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:17.76 ID:WFivTIfh0.net
そりゃ3週間で終わらせる予定が
もう半年だもんな

馬鹿じゃね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:27.56 ID:nLPFTgc50.net
軍役が自腹持ち出しって中世とか戦国時代なのかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:34.66 ID:9f5+chHz0.net
>>22
トッカグンが課金アイテム言ってたな(´・ω・)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:43.03 ID:1J8PX0Yh0.net
>>11
勝ち戦だから無責任に賛成してた奴らも侵攻しといて負け戦なら梯子外して来るだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:45.48 ID:hFVlImGP0.net
>>29
いざ鎌倉!

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:20:51.06 ID:pYcbiOtS0.net
中国行って買付けしてこい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:21:10.53 ID:3o8DSIrY0.net
普段福で出頭
パジャマで出頭
↑ロシアの冬は寒いダロ。
 オレは日本の関東住まいだけど、
 めっきり朝晩は寒いよ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:21:24.10 ID:IdxiLGoV0.net
その装備じゃ最前線行けないし反逆も起こせないな
ソ連時代より酷いんじゃないか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:21:27.32 ID:KnaPmq+G0.net
>>1
プーチンがやった武力による国境変更は認められない。

外国のみんながプーチンの大統領職勇退を祝う
プーチン主役のリサイタルパーティーを開こう。
プーチンのカラオケを聴きながらうっとりする美女を集めよう。
プーチン大統領が玉座から降りて、核ボタンを玉座に置いて残して歩き始める。
最高のおもてなしをする風俗店に続く豪華な引退の花道と楽団を作る。
プーチンの勃起した棒を見て、美女たちが身もだえして喜ぶ劇団員を揃える。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:21:40.14 ID:O74iRofa0.net
ウクライナの精鋭と戦う前に寒さと空腹で死にそうだな😂

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:22:00.99 ID:ALssrW1i0.net
>>19
ロシア兵なら軍服着せても結果は変わらないから
着せない方が安いじゃん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:22:05.95 ID:sT341J6q0.net
ロシア内だけ世紀末サバイバル

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:22:22.16 ID:Zb5ZZTg60.net
戦争終了しても日本は北方領土詐欺されるなよ
マジで乞食国にしてハゲプーはどうするつもりなんだ永久的にヒトラーよりヒトラーと呼ばれるよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:22:41.84 ID:T9flnvZL0.net
>>6
領土のみが戦果なんだったら侵攻されたほうが勝つことなんて有り得ないな
だが仮にウクライナが開戦当初までの位置にロシアを追い返して終わったら
歴史書には「ウクライナの勝利」として書かれることだろうて

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:22:48.96 ID:ZcBHjZAC0.net
どうせ直ぐに撃たれて死体になるから
軍服が勿体ないしな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:24:10.92 ID:lkpExTYM0.net
もう死体から衣服剥がしてそう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:24:52.40 ID:sj71d2OZ0.net
自衛隊も自腹で課金アイテム買ってるからね。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:24:54.70 ID:NpKbUF9E0.net
露助ざまぁw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:25:06.19 ID:ZcBHjZAC0.net
>>40
サブカルチャー界のフリー素材になって
半永久的にアニメゲーム映画で悪役で擦られるな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:25:24.09 ID:0CjCwdg+0.net
長年あらゆる物資上から下まで横流しw
給料安いからそうでもしねえとやってられないロシア軍の実態がこれ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:25:27.55 ID:NZLgw+bA0.net
>>6
もっと大きく物事を見た方がいいよ。
もう勝った負けたの次元じゃない所まで来てるよ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:25:58.14 ID:sNpy3gji0.net
>>6
ていうか巻き返して攻勢反撃してるのに
異常と思うのがおかしいやろ
1943年のスターリングラード取り戻してる
ソ連はまだドイツに負けてるとかと同じレベル
教科書レベルの釣り野伏見れたのにw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:26:36.30 ID:/g54JNVz0.net
>>21
ロシアは共産主義国家ではないが

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:26:39.21 ID:Pdl/imG10.net
>>3
アメリカの服、飯食ってアメリカのタバコ吸ってるよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:26:41.23 ID:I19ECv3d0.net
>>1
ロシア軍はまともな軍隊として成り立たなくなってきてるね
士気も上がらないし、核が使えない以上ずるずると負けていく未来しか見えない
プーチンなる裸の王様恐るべし

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:26:42.27 ID:hIlnpK5m0.net
プーチン御殿に行けば金目のものは揃ってるだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:27:04.17 ID:0fb7ILP00.net
正規軍に招集されたのに貧乏くさくてかわいそう
服がないんじゃ装備もどうせ無い

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:27:36.76 ID:nLPFTgc50.net
>>44
戦前の日本陸軍も食べ物や炊飯器具やら被服なんかは現地軍の調達品目だったらしいけど
陸軍ってホントに金かかるのな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:27:41.00 ID:7ONYkE1+0.net
自宅で簡単にできる迷彩服の動画上げれバズるな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:28:04.76 ID:j615yBLz0.net
どうせ死ぬんだしTシャツとかでいいじゃん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:28:15.63 ID:IdxiLGoV0.net
ウクライナが占領されてる所を奪還するのも時間の問題だな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:28:33.35 ID:ekrQwveh0.net
防寒具くらいユニクロが売ってやれよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:28:33.96 ID:droy6u9G0.net
日本人ってだけで勝ち組

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:29:05.60 ID:1VHzKLDN0.net
>>24
今のペースで取り返し続けると、来年にはクリミア半島以外取り戻せる。
物凄く大きな動きが無いとニュースで取り上げられないけど、9月の大反攻以降は通常あり得ないと思われるハイペースで取り返してる。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:29:17.78 ID:Pdl/imG10.net
昔じい様が言ってたが山向こうのイギリス部隊への補給品詰めた落下傘が日本軍の陣地近くに落ちてきて皆群がって取り合いしてたって

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:29:20.88 ID:/vyKRm010.net
ウクライナ戦争を対岸の火事みたいに、余裕ぶっこいて見てたロ助も
戦闘地じゃあなくともロシア全土が戦火にまみれて来たことに気が付いてきたわけだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:29:22.36 ID:Og7/EjiV0.net
千島樺太奪還!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:29:32.41 ID:moXI6Blp0.net
ロシアは経済的に問題ないという話だったがどうなっているんだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:29:48.54 ID:2dMerExv0.net
核使ったら、NATO参戦でロシア無くなるんじゃないか?
各自治州分離独立。
後の受験生の頭を悩ますのであった。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:29:59.91 ID:ekrQwveh0.net
>>65
もうすぐヒャッハーし始めるよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:30:02.50 ID:kYmGGZsx0.net
>>44
徴兵と志願の違いもわからないの?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:30:22.34 ID:hf3i3gqK0.net
>>3
自衛隊の最新IR迷彩防寒着を着てるよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:30:35.51 ID:dSrRHiUT0.net
>>17
便衣兵でそのこと自体が戦犯

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:30:55.13 ID:Zb5ZZTg60.net
>>6
これからでしょ
ウクライナは米帝つけてるからな~
新型じゃなくてもそれなりの武器が友好国からおねだり作戦で手に入るけど
露助はこのスレ状況だよ
一気に押し返されるのも時間の問題

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:02.38 ID:nhcMk8H20.net
ということは、給料も最初から未払いなのかな。
あるいはそもそも給料自体存在しないのか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:11.82 ID:nLPFTgc50.net
>>59
割りと被服関連は一大利権だったりするから
UNIQLOや外資系は参入出来ないんじゃなかったけか
階級賞やワッペン縫い込むのも色々決まりがあるとか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:18.59 ID:aanVpVq30.net
制服大量に紛失してなかったっけ?www

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:23.75 ID:sA9E0kWx0.net
amazonで買うの?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:25.83 ID:+HoDIMgB0.net
>>62
戦時中も色々だな。豪農だった爺は町から食糧買いに来た若奥さんをとっかえひっかえだったそうだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:27.20 ID:droy6u9G0.net
てかウクライナってそこそこでかいよな
西から補給も受けているんだしそりゃ簡単に落ちないわ。と後になってから思う

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:37.33 ID:eplNo29L0.net
とりあえずそれでサバゲーやってみてほしいな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:47.20 ID:MUUlsyXy0.net
ロシアは戦略核を使うよ
早く逃げた方がいいよ
https://ameblo.jp/takahashi-shigesato/

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:55.31 ID:8uHu4/Lm0.net
おいおいロシアは資源国だから金には困らないとか言ってたやつどこ行ったよ
軍服くらい作ってやれや

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:31:57.36 ID:IdxiLGoV0.net
プーチンはバカだな
何もしなけりゃ戦争でしぬ人も居なかったし
コロナの影響はあるにしても北朝鮮並みにはならなかっただろうし
世界中から恨まれる事も無かった

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:32:02.61 ID:UeagaJGa0.net
笑えない状況の我が国ニッポン

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:32:27.12 ID:8uHu4/Lm0.net
もはや一般人と見分けつかねーなw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:32:31.40 ID:jB2zN3tk0.net
経済力がダメなら軍事力もやっぱダメなんだな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:32:32.24 ID:BiJUvJoe0.net
>>3
めっちゃ報道されてるだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:32:40.03 ID:l3dfbCsW0.net
>>1
防寒着もないらしいやんw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:32:45.74 ID:wDJvjh2P0.net
どこの、一領具足だよw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:32:51.15 ID:xaYgVMCl0.net
さあー

俺のケツアナに核ミサイル撃ち込んでみろ!


バッチこーい!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:07.65 ID:nLPFTgc50.net
>>72
むしろ軍役という労働力や働きや命そのもので税金納めてるようなもんで
給料どころじゃないんじゃないか?
まぁそこはウクライナにしても同じだろうけど

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:08.14 ID:tM2do1Yb0.net
ウクライナ兵たちランチでカリフォルニアロール食ってたぞ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:08.18 ID:moXI6Blp0.net
ロシアが核兵器をどこにどの程度使うかわからないが日本のようにウクライナが無条件降伏するとは思えないんだよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:21.59 ID:QMrBzn4G0.net
>>6
じゃあ元寇に対して日本は勝ってないのか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:35.82 ID:2bcZPHae0.net
ロシアバカにしてた奴どうすんの?
予備役や徴兵対象外からもかき集めた20万人ものロシア兵が動くかどうかも定かではない冷戦期の装備を持ってウクライナに侵攻したら間違いなく一瞬で捻り潰されるぞ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:53.99 ID:ZANNBe5K0.net
80年代のモノが、まだ残ってるというのが凄い。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:57.49 ID:eplNo29L0.net
真面目な話、ウクライナのほうが
ロシアの軍服持ってるんじゃね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:57.65 ID:l3dfbCsW0.net
今回は露助が冬将軍()にヤラれると思ふw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:59.56 ID:0XeM9pyG0.net
今ワークマンがロシア出店したらクソほど繁盛しそうだな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:34:08.60 ID:MYLLmZuB0.net
寧ろ私服で丸腰の方がマシじゃね?民間人に思われて攻撃されない。民間人を装って奇襲できるやろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:34:38.71 ID:+HoDIMgB0.net
>>90
キーウも普通に車走り回ってて店も開いてたな。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:34:49.67 ID:IdxiLGoV0.net
>>98
丸腰だとヒノキの棒でやられるぞwww

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:34:53.21 ID:5bC8KxO/0.net
死にまくってるのはウクライナ兵も同じだけど
飯と装備は良いもの貰ってるよな

世界中から集まってるから
中には外れもあるだろうけど

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:34:58.78 ID:dApGl24k0.net
嘘みたいな本当の話し

プーチンの私財を売却して資金を作れよ
どうせ、短い命なんだから

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:34:59.02 ID:/qgXy9Sv0.net
ウクライナは負ける気がしないだろなw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:35:05.49 ID:qPCigHDG0.net
何というポンコツアーミー

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:35:39.13 ID:pc+R37tc0.net
よく取っておいたな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:35:54.56 ID:PW80gZnH0.net
>>98
民間人に見える防寒服はオレンジ色とかで目立つぞ
雪の中の白や緑や黒は軍人に見える

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:35:56.20 ID:nLPFTgc50.net
>>97
軍隊関係の産業には手出し出来ないだろ
まぁそういう一大利権だからこういう不手際になってんだろうけど

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:36:07.29 ID:7ZyRjS9m0.net
汚れてもいい服装で来てね って事か

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:36:21.66 ID:L6+2AGjr0.net
明らかに国に必要なお金が足りてないんだから、
一時的に増税して戦費を賄えば良いと思うんだけど。

運の悪いことに徴兵されて、したくもない借金して装備を買わされて、
飯も水もろくに支給されないとか、
兵の士気が上がらないよね。

みんなでお金を出し合って兵隊さんにやる気出してもらった方が国のため自分のためな気がするんだけど。
プルシェンコさんとかお金持ちなんだから私財を軍に寄付すれば良いのに。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:36:21.88 ID:P1yd4BsM0.net
ZマークのTシャツ着てればええやん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:36:49.72 ID:E4nBunsO0.net
物持ち良すぎだし、手弁当の戦争かぁ
こんなんで死にたく無いなぁ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:36:57.47 ID:3AEpS/D+0.net
>>46
父「貴公はプーチンの尻尾だな。」
子「プーチン?」
父「独裁者でな、世界を読み切れなかった男だ」
こんな感じか。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:02.75 ID:2uqflsOU0.net
しばらくしたら動員兵の効果も出てくるかもしれないけど、
ウクライナへのレンドリースの効果の方が上回るだろうな

今心配なのはゼレンスキーが先制核攻撃みたいないらないことを言って国際社会の支持を失うこと

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:15.57 ID:l3dfbCsW0.net
止血用にタンポンおかんから貰えwって動画も見たw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:22.54 ID:LrqYAaMi0.net
80年代って言うとウクライナは3DSで遊んでるのにロシアはゲームボーイ持ってきたような感じか

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:23.79 ID:Oc2udz4c0.net
もう面倒くさいからウクライナはロシアの原発にミサイル打てよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:27.03 ID:dApGl24k0.net
>>79
核使ったら、モスクワは火の海だぜ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:31.91 ID:qCtBMnLX0.net
プーチン悲願の大祖国戦争の再現ができたじゃん、
70歳の誕生日に相応しいイベントになったな
おめでとうプーチン、その調子で2500万人動員しよう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:32.71 ID:UuqHcju70.net
>>1
欲しがりません、勝つまでは

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:43.50 ID:TwcUKmmO0.net
>>50
今は違うけどさ
地方行きゃわかるけどバリバリの共産主義の雰囲気だよ
街の真ん中の公園には戦没者追悼の巨大なモニュメントと戦車やロケットが並び
駅前広場にはレーニン像
テンプレ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:51.16 ID:0BdfVxJK0.net
日本の平安時代の軍団制みたいやな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:08.41 ID:n2EzFcL+0.net
>>117
既に火だるまになって黒海に沈んだんじゃないっけ?
引き上げられたっけ?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:15.21 ID:tmxdz3xk0.net
八甲田死の行軍の再来あるか!?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:24.58 ID:liEBtsHp0.net
>>18
ロシア兵はイモ食ってんねんで

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:29.55 ID:eplNo29L0.net
で、おまえら。

ウクライナが捕虜を食わす予算と補給はどうするかね。
100万人捕虜が出てくるかもしれないぞ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:41.21 ID:z7wsxuFL0.net
どうせ死ぬしってことなのかね
素直に聞いてて凄い

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:44.08 ID:EJQxVuA20.net
>>9
なんのメリットが?
ぶっちゃけ北方領土ですらいらない現状で侵攻して得られるものなんて借金と負動産だけだ。

ちなみに北方領土は、歯舞色丹はともかく国後択捉がいらない理由。

平時、経済のことで言えば、インフラが更に30年は古い夕張市を2つ抱えるようなもので、持ち出しからスタートして黒字化する可能性は永遠にゼロ。産業もなく、夕張メロンもなく、インフラがないので観光地にすらならない。まさに粗大ゴミ。

戦時には、住人を脱出させようにも陸路はなく、そもそもその住民すら敵国人が多く混ざる。
防衛も今は陸路で急行、迎撃出来るのに、島嶼防衛をしなけらばならななくなり、母港を釧路に新しく設置しなければならない。

これほどの負担が増えて、得るのは自称保守の自己満足と80歳や90歳になる先のない元住人の望郷の慰めのみ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:47.87 ID:Mhumpml20.net
>>114
父さん出血止めましょう、タンポンタンポンあんぽんたん

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:54.73 ID:2uqflsOU0.net
>>109
というかロシアの国庫はエネルギー収入で潤ってるはず
予算がどこに消えているのかマジで意味不明

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:38:55.12 ID:EuEZvqEP0.net
かわいそうなロシア兵のためにクラウドファンディングのご協力を!

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:39:08.41 ID:77NOcfTa0.net
>>109
人権という概念のない国に「やる気」とかいう言葉は存在しないはず

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:39:12.02 ID:UuqHcju70.net
てか相手国に侵略中で攻められてる訳でないのに、追い詰められてる感が笑える

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:39:15.61 ID:n2EzFcL+0.net
>>125
武装解除だけしてロシア側に近い位置に解放すれば良くね?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:39:20.96 ID:soJDyJOl0.net
MMTerはどこに行った?

自国通貨で国債出してどんどん買えばいいだけの話だろww

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:39:54.43 ID:WZxII9yZ0.net
80年代がだめなら
70年代を引っ張り出せばいいじゃない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:40:20.53 ID:+Psd0Bgc0.net
>>124
芋を食ってるロシア兵ってメチャクチャ優遇されてる方だろ
草や根っこだって食ってる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:40:26.39 ID:nLPFTgc50.net
>>129
中央に予算や金があっても
地方や末端まで行き渡らないってのは
どこも同じなんだよな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:40:42.83 ID:YYmslUrD0.net
白Tを絵の具で塗った自作迷彩服に安全メット、
サビだらけの銃片手に数十年前の弾丸で一日訓練しただけで最前線に送り込まれる

どうやって勝つ気なんだ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:40:44.82 ID:qCtBMnLX0.net
一方、ミリオタの元には通販で最新のロシア製レーションや暗視ゴーグルや防弾ベストが届いた

あれ?軍の汚職で横流しされてる?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:40:48.07 ID:o6xPYAlz0.net
軍服ならアメ横の中田商店で買っておけ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:13.76 ID:dApGl24k0.net
>>128
ロシア大使は日本橋が堪能だから、5ちゃんを覗いているよ

プーチンやロシアがバカにされているのを
見て、納得しているみたいやな
本人のカキコを見てみたいわ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:15.29 ID:l3dfbCsW0.net
初っ端から賞味期限3年位前に切れてるレーション配給してたしなw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:25.76 ID:77NOcfTa0.net
>>120
日本へ行った外国人がお城や殿様の銅像を見て「日本はハラキリの国」とか言ってるのと同じ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:28.51 ID:2DwGVehn0.net
ロシア軍の装備がAmazonで買えちゃう不思議

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:31.55 ID:HaHNKcTL0.net
>>24
この戦いの西側の真の狙いはウクライナの勝利じゃなくロシアをボロボロにすることだからなあ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:31.78 ID:izAJMEUU0.net
>>137
精神異常者は日本が世界一の中抜き大国って喚くけど確かに中抜きがないとは言わんが必要な予算は行き渡ってるよな…

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:32.07 ID:kw8u+TgM0.net
ロシポチかっこつけてるけど書き込みの数だけ発狂してるんだろwプゲラッチョ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:41:49.08 ID:uB0YD1VI0.net
>>1
ひでー話だな、本当の事なら。
プーチンは平均月給1ヵ月分のダウンジャケットを着て国民の前で演説しているのに…

こりゃロシアでクーデター起きるんでは?
本当に兵士を消耗品程度に扱っているなら。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:42:13.60 ID:UuqHcju70.net
UNIQLOじゃ駄目なんですか?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:42:31.15 ID:F6LYpVeM0.net
エネルギー安売りして効いてないアピールしてもじり貧なのは明らか
やっぱり欧州に売れないと衰退する一方
今回の戦争で失った軍事力を取り戻すのはもう無理かもな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:42:36.68 ID:0XeM9pyG0.net
ロシアって今金ないのか?
制裁喰らいまくってるクセに天然ガスとかその辺の資源は過去最高売上とかどっかでみたけど
それとも安くしすぎて利益ないんか

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:42:37.47 ID:ELJ+BVEi0.net
>>144
流石に出回ってるのは殆どレプリカらしいぞ
ロシアからの出品も出来んみたいだし

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:42:46.29 ID:Mhumpml20.net
>>125
余裕、100万人捕虜いたら抑留して少ない食料で
復興建設の強制労働を人力でさせまくる
数万死のうが誰もカウントしていないしな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:13.60 ID:nLPFTgc50.net
>>139
まぁ日本でさえコロナのワクチンだったり陽性かどうかの検査に沢山予算注ぎ込まれてるけど

途中で抜けてるし全部に行き渡らせるのは難しいとしても
ロシアはガバガバ過ぎるわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:16.34 ID:gc702Gka0.net
>>6
ベトナム戦争

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:20.75 ID:Zb5ZZTg60.net
もう女子水着でいいよお前ら
どうせ孤立してんだから変態兵でイイネ👍集めろww

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:21.19 ID:vt2RtKjO0.net
もうルガンスク以外から撤退したほうがよくねーか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:34.60 ID:qCtBMnLX0.net
>>148
スターリンの頃からロシアってそんなもんだし、それでクーデターが起きた事はないよ、問題ない
ダヴァーイダヴァーイ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:36.88 ID:DqcxLCDE0.net
正直 ビル・ゲイツがWindows UpdateでロシアのWindowsだけ破壊したら大混乱じゃないのかね?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:40.42 ID:lYyPJwhE0.net
金がねぇ!武器もねぇ!食料寝床に服すらねぇ!
無駄に素人だけはいる!

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:44.78 ID:dMKccz/m0.net
戦争はカネがかかるんよね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:47.62 ID:0IZ4v62B0.net
>>127
ロシア崩壊が確定的になったら国後島と歯舞諸島は地理的理由で確保せざるを得ない
様子見決め込んで中国に持って行かれたら目も当てられない事態になってしまう

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:51.47 ID:QROtp3yJ0.net
その辺の店で買った迷彩服
サバゲー用のアーマー
腐りかけの銃

これもうサバゲーだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:43:57.64 ID:EJQxVuA20.net
>>132
それはあまり関係ない。
日本も1945年6月(4月)までは開戦前と比べて「侵攻側」だったし、1945年8月に至るまで、開戦前より領土が広がっていた。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:10.03 ID:+k7Y5mer0.net
玉砕間近じゃん

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:11.01 ID:DdH/xIv90.net
戦場出れば、すぐに戦死するんだから要らねえだろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:19.89 ID:UuqHcju70.net
フランス軍とかイタリア軍の軍服でも良いじゃない 同じ軍服だろ?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:22.32 ID:nX8RzKUu0.net
寒くなるし寝袋は最低でもいるよなぁ
迷彩服は…私服に描いちゃえ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:24.95 ID:droy6u9G0.net
>>125
長平の戦い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:35.27 ID:dH4IWkYO0.net
>>163
なんなら実銃以外はサバゲーガチ勢の方がいい装備持ってそう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:48.92 ID:kLDwOMQH0.net
>>125
コロナ後のリオープンで数百万単位で労働者が不足してインフレ起きてるアメリカに送るだけだぞw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:44:53.17 ID:VXxuOok70.net
贅沢言うなや
迷彩服なんていらねえだろ
寒かったら重ね着しろや

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:03.04 ID:L3LEIzkE0.net
マルイのモデルガン売ってやれよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:16.93 ID:nLPFTgc50.net
>>149
被服関連は軍隊利権の一番の既得権だから流石にね
でも徴兵されるロシア人はどっかでUNIQLOのインナー手にしてんしゃないのか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:19.92 ID:iw8oLc+D0.net
19万円くらいかかるらしいな。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:26.00 ID:q2wyJhpG0.net
https://youtu.be/2LXmz4FsBLg

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:29.83 ID:ag/+NfOY0.net
こんな状況でもプーチンと取り巻きの利益だけは手を着けないんだよ
それが独裁者

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:46.67 ID:pra1sewO0.net
今日の東京はロシアより寒い

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:47.45 ID:sjZoDtcL0.net
あーあもうこいつ終わりだわ 核使われる前に核で攻撃する可能性も辞さないってよw

https://twitter.com/ivan_8848/status/1578090984604303362
ウクライナのゼレンスキーは、NATOに対し、ロシアの核攻撃の「可能性を排除する」ために、ロシアに対する「先制攻撃」を行うよう要請している。
(deleted an unsolicited ad)

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:52.41 ID:TYRhptcX0.net
最早悲報とか言うレベルじゃないな
カネなしモノなしじゃ戦えない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:45:57.93 ID:F8ubOs6u0.net
ビニールテントで寝るの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:02.01 ID:Rg7hlRrP0.net
俺のN-3Bならあげるよ取りに来て

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:15.42 ID:qCtBMnLX0.net
ロシア、ブラツク出身のアレクサンドル・コルトゥンさん(35歳)が、ノボシビルスクでの動員訓練中に死亡。公式発表はアルコール中毒死。
母親のエレナ・グドさんによると、亡くなる前の電話で、「制服も与えられず、食事も与えられず、みんなふらふらしながら酒を飲んでいる」と話していたとのこと。

飯がなくてもウォッカを与えとけばロシア人は動けるだろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:20.25 ID:+k7Y5mer0.net
二洲に軍を駐留させて威嚇しながら外交で解決すれば良かったものを何故侵略したのか頭抱える

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:23.82 ID:ruk/v+Zc0.net
>>127
北方領土いらないはエアプやろ
沖縄とかいう立地だけのゴミ維持するために
どれだけ金使ってんだよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:24.16 ID:l3dfbCsW0.net
的になって相手の弾を消費させるだけの作戦だから着るものとかどうでもいいんだろうw

ドイツが侵攻してきた時と同じw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:36.06 ID:L3LEIzkE0.net
どーせ移送中に焼け死ぬだけだし服装なんて何でもいいよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:46.77 ID:dH4IWkYO0.net
>>174
ユニクロのヒートテックインナーって動いて汗かくと綿よりも寒くならねえ?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:46:55.37 ID:EJQxVuA20.net
>>162
在住の全員が軍人の色丹島はともかく、そこに暮らしている住民のいる国後島から全住民をロシアに退去させられる?

それができなきゃ、そのまま中国にくれてやったほうが百倍マシ。
それこそ現在の黒竜江沿いのロシア領みたいに、中ロ住人同士で抗争してくれるわけだし。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:00.84 ID:3ycs9ujW0.net
ウクライナ軍兵士は戦利品目当てで、装備の良いワグナルやチェチェン傭兵を狩りに行ってるとかw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:06.24 ID:ZZFQ1fqv0.net
食事は100%自給らしいな
侵攻してる側がこれw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:16.55 ID:UuqHcju70.net
ウクライナでロシアの軍服を拾って
ロシアに売りつける商売が成立しそうね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:16.78 ID:bLEsO37m0.net
自費で装備費出したら少しは士気が上がったりしそうなのに
兵士は何のために戦ってるのか本当によくわからない状況だったりして

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:27.03 ID:Zb5ZZTg60.net
ヒトラーさえ親衛隊SSには超お洒落な軍服にして評判よかったのに
このハゲプーは何も魅力がないw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:27.99 ID:nLPFTgc50.net
>>183
酒だけは官製品なのかな
なんか質も悪そうだけど

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:33.53 ID:n0iHOJki0.net
戦場にユニクロとかできるのか?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:35.89 ID:NWwWfH1X0.net
どないなっとんねん

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:47.38 ID:ZZFQ1fqv0.net
>>3
美味しそうなカリフォルニアロール食ってたよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:53.41 ID:eplNo29L0.net
今後のウクライナの最大の敵は捕虜と給糧体制になる。
大規模な捕虜収容所と捕虜を食わす飯が必要だ

なにせ参戦してきたロシア兵が一目散に
捕虜になりにくるからな

ほとんど一般人であることを考えるとNATO各国で
受け持ってもらうしかないが

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:03.73 ID:TYRhptcX0.net
最初の頃?も現地調達だなんだバカな事やってたからな
最早草も生えん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:08.80 ID:F6LYpVeM0.net
核だってハリボテだと思うぞ
基本メンテナンスなんかしないだろ
数千発保有してるって建前だけでほとんどはスクラップかもしれない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:09.13 ID:DHxj6Ic/0.net
>>151
ドイツ向けに細々続けてた天然ガスも先月のパイプラインの事故で売れなくなった
インド中国にガス安売りしてたけど必要以上のガスが来ても迷惑だから両国が転売し始めてる
んでその転売先は欧州 海上で秘密にやってるみたいだけど

欧州はロシアの格安ガスを中国インド経由で手に入れて冬の蓄え始めてる

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:10.44 ID:SIGn8NLP0.net
>>9
どこに侵攻して何を得るの?
北方領土に住む貧乏人の生活を
保障しなくてはならないぞ

お粗末なインフラを日本の税金で
整備するのか?
侵攻しても得るものがない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:18.73 ID:+9K/IDOV0.net
ユニクロが店舗閉鎖しないのはこれが原因か

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:30.14 ID:H/LJBfXt0.net
ウクライナ兵→現代の兵器、現代の装備、ウマいメシ
ロシア兵→錆びた銃、装備なし、そこいらへんの草

そりゃみんなウクライナ兵になりたいだろ…

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:37.87 ID:ruk/v+Zc0.net
>>183
酒の方が高そうやけどな…
保存はきくが

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:38.87 ID:fZbgnVYJ0.net
降伏は許さない
歩兵隊員は死のロード
クレムリンの奴らは戦争犯罪者

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:41.29 ID:wlg3TC1p0.net
>>179
攻撃能力の無力化は世界の常識に
なりつつあるが核はいろいろなー

まあ~ロシアは稼働できる核持ってない
可能性まで現実的な可能性として
出てきてるんで、撃てないかもな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:51.11 ID:K9rto9qj0.net
そろそろショイグがプーの頭を吹き飛ばすかなん

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:48:52.11 ID:ag/+NfOY0.net
そりゃあ習近平も見限るわ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:16.84 ID:NOQOwY+c0.net
25万円相当の自腹斬って死にに行くのか

代わりに統一信者が行きゃいいのに

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:23.28 ID:nLPFTgc50.net
>>191
戦前の日本もそれで餓死者続出だからな
アメリカ以外だとだいたいそうなると思うわ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:26.20 ID:Qew+xibh0.net
アメリカもイラク戦争で正規軍部隊が足りなくなって
州兵部隊を派遣したときは
1950年代の装備だったぞ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:27.58 ID:iuVuXqqE0.net
ロシア兵が捕虜になっても装備取り上げて送り返せば良いんじゃね?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:37.49 ID:rvPDrI/+0.net
日本も関西より西の企業って仕事すんのにカネ
取るよな。制服だけでなく、仕事で入場するのにも
カネ取るところが多い

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:48.14 ID:Zb5ZZTg60.net
すべてかダサいんだよ頭もー!

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:56.64 ID:KnaPmq+G0.net
>>1

お電話有難うございます、
ウクライナ軍投降ホットラインです
御用件は次の番号からお選びください
個人で投降する方は①を
集団で投降する代表者または、その代理の方は②を
その他投降に関するお問い合わせは③をお押しください
なお、この電話は応対品質向上のため、録音させていただいております。

ただ今回線が混みあっております。
使用可能な車輛・火砲・航空機などの重装備をお持ちの方々には優先ホットライン
を設けております。番号は*********です。
重装備をお持ちの方は、こちらにおかけください。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:49:58.87 ID:iQC2wfLf0.net
タクティカルブーツとか値上がりしてんの
ドル円のせいだけじゃないのかもw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:03.10 ID:HhKt7yZ00.net
>>114
兵の貧困問題

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:08.01 ID:+7cPB/Ij0.net
ちゃんとした軍服じゃないと士気も高まらないね、ロシアにワークマンはないの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:12.12 ID:vt2RtKjO0.net
ロシアがほんとに負けたら千島と樺太はアメリカに抑えられるんじゃね?
ロシアは太平洋と黒海を失うことになるな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:23.13 ID:TYRhptcX0.net
兵站軽視して侵攻した結果がこれ
歴史的な古代の兵法家にハナで笑われるレベル

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:42.82 ID:CIOc8yTL0.net
これでわかる事はロシアは人減らしの為に徴兵を行い粛清している。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:42.98 ID:bPqpn1gP0.net
>>1
どうせ死ぬんだから自腹で揃える必要もなかろうに

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:43.27 ID:EJQxVuA20.net
>>185
敵国住人を抱えた土地の厄介さは、まさに今回のウクライナ戦争の問題点そのもの。

全員退去させる強権を日本が発動させられるならあっても困らないが、そんな国じゃないだろ。
だったら火中の栗ならぬ火中のゴミは拾わないに限る。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:46.21 ID:iuVuXqqE0.net
>>222
孫子も現地調達しろいうてるし

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:50.80 ID:a/dPz2K90.net
ロシア軍の現用迷彩はデジタルフローラだろ
でもマルチカムやらA-TACSFGやら複数の
迷彩服を着ている兵士たちが混在している写真を
よく見るんだよな あれも自腹購入か

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:04.50 ID:PQ8LIgD80.net
北海道のロシア熱烈支持のバカ親子議員さん支援してあげなよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:13.53 ID:kHGGk6JP0.net
冷戦終結が89年だから、よく残っていたな。日本みたいに侵略されて武装解除された訳ではないから
残っていても不思議ではない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:14.45 ID:f2vzNe9/0.net
これはさすがフェイクだろう…80年代とか自費で購入とか…

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:19.84 ID:smBTDuAo0.net
>>65
経済制裁影響ないってのは、国民から苦しいって声が上がってないってだけ
でもその国民は一部以外は元からみんな貧乏だから今更経済制裁程度じゃ生活大して変わらん
動員とかでようやく戦争と国状を実感し始めたのさ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:22.85 ID:TfB5z8XC0.net
赤いジャケットなら3倍狙われる

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:34.62 ID:TYRhptcX0.net
>>226
いやいや、それは特殊な場合
セオリーはセオリー

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:41.48 ID:hIMMqzdK0.net
80年代の装備品なんてよく保管してあったな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:51:41.62 ID:SG8biv+y0.net
ようやく?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:52:16.56 ID:/g54JNVz0.net
陸の兵士の装備は一個一個は大した値段じゃなくても
それを何万何十万と用意するのが大変だからな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:52:16.71 ID:WClLklbd0.net
地獄やな、死ぬ確率も高いし
やってられんわな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:52:20.82 ID:CIOc8yTL0.net
徴兵されても訓練もせずに前線送りは真実だった

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:52:39.34 ID:fFOaqCGI0.net
給料が出るどころか自腹かよ
プーチンのおかげでロシア国民も地獄だな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:52:52.26 ID:REGeGIBV0.net
えーうそん

エネルギー売ってウハウハ
金が儲かって仕方ないんじゃなかったっけ?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:03.85 ID:Idtr0bqj0.net
もとから貧乏な国だし仕方ない
現役ですら全員最新兵器とか予算的に無理だし

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:22.33 ID:tM2do1Yb0.net
なんか戦いようが無くなってきて
1日に何度か集団で「突撃」させてるとか聞いたけど
ほんまなんかな。
突撃した集団はウクライナ軍に撃ち殺されるか
逃げればロシア軍に撃ち殺されるらしい。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:27.55 ID:id3YYwvC0.net
戦闘で死ぬよりマイナス20度で凍死する兵隊のが10倍いそう

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:28.51 ID:PhrsdN5t0.net
>>183
なんで酒はあるんだよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:29.75 ID:7YYSvNOX0.net
>>230
そう思いたいが、最初から徹頭徹尾斜め上の展開だからな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:34.49 ID:qCtBMnLX0.net
>>234
モシン・ナガン小銃も配られてるぞ
1891年採用、ボルトアクション式

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:34.98 ID:Rn8E23+R0.net
韓国以下のGDPで背伸びし過ぎのハッタリロシア
核兵器も正常に作動するか怪しい

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:41.03 ID:mqNwYo1t0.net
上級国民はどこの国でも当然勝ち組だろうけど平均的一般国民として生まれるなら日本は恵まれてる方なんやなって

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:41.35 ID:ag/+NfOY0.net
そのうち弾薬も無くなって棍棒とかで戦え
進軍は徒歩でとかになりそうだな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:53:43.57 ID:dSrRHiUT0.net
>>185
島自体の価値は無いが
付随する領海と経済水域の価値はでかい

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:00.43 ID:77NOcfTa0.net
>>234
日露戦争の頃の銃を配ってるくらいだからまだ新しい方

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:14.61 ID:TYRhptcX0.net
いよいよ洗脳がどこまで持つかの勝負になって来たな
独裁と洗脳は協力だけど、突きつけられている現実が最早誤魔化しようが無い酷さ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:24.48 ID:PQ8LIgD80.net
多分中国も戦ったらかなり弱いと思うよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:29.11 ID:wdTbHh390.net
新しい装備品ってどこから買うんだ 

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:39.28 ID:mqNwYo1t0.net
仮に北方領土帰ってきても住んでくれる日本人おるんかいな?
立ち退きさせられた出身者くらいな気がする

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:41.82 ID:UuqHcju70.net
>>242
いや、新兵は鬼ごっこ
精鋭兵はかくれんぼしてるらしい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:43.13 ID:CIOc8yTL0.net
囚人で徴兵された者たちも1人も生きていないという話

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:52.38 ID:TYRhptcX0.net
>>252
強力はこっち、悪い

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:54:52.89 ID:2+Nuguni0.net
中田商店のすごい版かな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:55:03.08 ID:DHxj6Ic/0.net
親ロシア派が経済制裁効いてないアピールしてたけど
ここにきてめちゃくちゃ効いてきてるらしいね

とにかく半導体が来ないので機械が壊れたら直せない メンテナンスが出来ない
中国が作ってない半導体が多くて調達できない
戦車戦闘機だけじゃなく普通の車も民間飛行機も無理だし
そもそもの工場の機械が直せないんだって

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:55:10.66 ID:iQC2wfLf0.net
>>188
インナーはメッシュの方がいいな
保温は上に着るもんで調節出来るし

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:55:20.09 ID:eplNo29L0.net
人道を鑑みてもロシア兵に酷い扱いはできない
なにせほとんど一般人だ

ウクライナだけで収容するわけにはいかない
日本にも収容依頼がくるかもしれないぞ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:55:32.16 ID:oatavx210.net
これからの季節でロシア兵の死因トップ3が餓死、凍死、後ろ弾になるな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:55:39.66 ID:77NOcfTa0.net
>>250
おまけでついてくる住民の価値でそんなの相殺

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:55:40.11 ID:PhrsdN5t0.net
>>127
漁業権はデカいんじゃない?
往来自由化と漁業権共有化くらいがちょうどいい落とし所だったんじゃないかね
仮にロシアが領土返還してロシア人退去しても、あの土地に住もうって日本人そうそういないだろうし

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:55:50.76 ID:nLPFTgc50.net
>>230
国の金や装備で何でも揃ってる方が稀だから
ウクライナ側も最初は酷い装備や待遇だったっていうし
今は補給が行き渡ってるけど

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:56:07.74 ID:19EtVZyf0.net
80年式ってそんなに悲観するほど古いのか?
歩兵の装備ってそんなに変わってるのか?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:56:09.71 ID:5jqVid9j0.net
>>1
おいおい! さすがに80年代じゃなくて90年代だぞ!

 モシン・ナガンとか、1890年代だからなw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:56:09.93 ID:O3AwXhgB0.net
そんな骨董品は転売じゃ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:56:35.60 ID:mqNwYo1t0.net
>>267
皆がswitchで遊んでるとこにファミコンとかゲームボーイ持ってくるような感じでしょ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:56:46.17 ID:hcI97qfa0.net
さすがにウクライナはシベリアみたいな暴力的な寒波はないんだな
とはいえこれからの氷点下の中で国のために死んでこいと言われりゃモチベもクソもないが

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:56:50.19 ID:ALssrW1i0.net
>>171
アメリカは失業保険申請数上がり始めてるから
それは統計見てないとしか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:56:53.52 ID:UuqHcju70.net
おばあちゃんが毛糸のパンツを出兵前までに編んで渡すレベル

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:03.52 ID:DL8sJ6cA0.net
経済制裁なんて屁のカッパくらい余裕があるのではなかったのか

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:16.75 ID:CIOc8yTL0.net
冬になったら寝袋だけでは凍死するだろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:28.51 ID:ag/+NfOY0.net
>>255
ウクライナ復興の賠償で北方領土だけでは無くて樺太とかアリューシャン列島まで買い戻しもあり得るぞ
問題は住民が多分ロシアに戻る事を拒否するのが殆どになるという事

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:31.66 ID:MynDuW9T0.net
>>255
ウラジオストックが中国領に
なった時に、島の価値は激増する

今段階ではゲットしても負債
漁場だけが欲しい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:38.38 ID:UuqHcju70.net
>>272
働きたくないでござる が増えてるだけだ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:46.79 ID:ZZFQ1fqv0.net
>>260
機械が壊れて直せないのは半導体じゃなくて
工作機械の方だと思うけど

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:47.88 ID:CZbZkNhT0.net
訓練中の宿泊費すら自腹らしいから

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:53.32 ID:EJQxVuA20.net
>>241
大日本帝国ですら、前線に補給が届かないことはあっても、
出征時点で装備品を自腹なんてなかったのに……。

というか、将官でなければ持参は許されなかった。
うちの爺さんは明治維新の銃持っていこうとしてめっちゃ怒られたらしい。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:57:53.36 ID:nLPFTgc50.net
>>254
武器とかじゃなくても靴下やら防寒の帽子やら止血剤だの寝袋だのも歯ブラシさえも一応軍用品扱いだからなぁ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:10.53 ID:MynDuW9T0.net
>>276
中国激おこ
中国はウラジオストックを、狙っている

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:17.43 ID:Z0+en9eR0.net
戦国時代みたいだなこれ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:19.35 ID:vlE4IWaC0.net
>>230
一応動画も出回ってるがフェイクかどうかは知らん
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1574476679539527680
(deleted an unsolicited ad)

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:19.45 ID:Rn8E23+R0.net
ロシア兵士の母の会怒りのプーチン暗殺

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:30.81 ID:q+geup7q0.net
欲しがりません・・・









核を撃つまでは

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:32.71 ID:ruk/v+Zc0.net
>>225
基地建てられるリスク考えりゃ
素人の敵性人種受け入れたほうがマシだわ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:37.82 ID:htUmG4zu0.net
こんな酷い状態じゃ核使用は確定でいつ撃つかの問題だなw

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:45.33 ID:qgOehXEc0.net
中国にエネルギー買って貰うも中国の言い値だから儲け少ないんだろうな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:50.41 ID:dSrRHiUT0.net
>>268
デグチャレフやシモノフもまだ使っていそうだな
1940年代製造
デグチャレフは陸上自衛隊にもあったような

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:50.62 ID:l1kig32x0.net
核を使うことは決定事項なので
正規の軍隊を捨て駒にするわけにいかない
動員兵ならいくらでも使い捨てできる

本国に正規の軍隊を温存して
核攻撃後のNATO の反撃にも対処できる

兄者、戦いは一歩先を考えておくものだぜ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:51.01 ID:Yooe80q10.net
皆がスマホ使ってるのに糸電話持ってくようなもんだろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:57.02 ID:V1iCeTr10.net
>>268
よくそんなもの保管してたな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:04.29 ID:ikQwua9d0.net
>>6
https://pbs.twimg.com/media/Fd90PsFXoAAv9Pi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FebCwJaaYAAL76j.jpg
まあ確かに4月から8月までは膠着状態だったね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:08.80 ID:ZZFQ1fqv0.net
>>276
樺太はアメリカに買い取ってもらって
駐屯地作ってもらったほうがいいな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:20.96 ID:ivzBBbzv0.net
兵器が自前で無いだけ、救われてるかな
装備を自力で整えられないと笑い者であろ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:23.24 ID:GaFTDXcT0.net
>>18
ウクライナ人、寿司好きが多いよなw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:25.98 ID:DETyQDqu0.net
ジーパンTシャツの軍隊なんて笑ってしまうやろ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:26.57 ID:UuqHcju70.net
失業手当が毒になってるんだ
廃止にしたら労働不足も失業率もインフレも収まるよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:37.76 ID:EJQxVuA20.net
>>265
だからロシアがやらかさなければ、現状は割と悪くなかったし、
面積たった7%の無人島で45%の排他的経済水域の戻る2島返還論も悪くなかった。

まあこの戦争で全てご破産だが。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 14:59:42.67 ID:mqNwYo1t0.net
>>293
流石にショルダーフォンくらいかと

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:00:10.65 ID:KnaPmq+G0.net
>>243

> 戦闘で死ぬよりマイナス20度で凍死する兵隊のが10倍いそう


ロシア兵は軍に雪降るお外で鎖で繋がれ防寒着無しで凍死させられる風物詩
https://twitter.com/sputnikatonews/status/1502674942797791239?s=46&t=zpuyEPHYFBMdOxGazej_6w
(deleted an unsolicited ad)

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:00:14.30 ID:a4bxTgPL0.net
軍服とか作れそうなもんだがそこまで困窮してんの?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:00:15.26 ID:TYRhptcX0.net
言い換えると、通常兵器ではこの体たらくで勝ちようがないから、またぞろ核の使用を言い始めた
しかし、また実験計画?とか言ってる時点で論外

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:00:34.31 ID:tHV/Id3v0.net
下手したら新品より価値あるぞ
ebayで売ってライフル買った方がいいんじゃね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:00:49.69 ID:dSrRHiUT0.net
島嶼部は中国に取られるくらいなら出費してでも自前で確保すべし
大陸は中国にくれてやればいいさ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:00:56.67 ID:DOjFh+zw0.net
貧困地区の奴らは自分たちが貧しいのに国は裕福と思ってんのか
相応の武器が来ると予想しないのか

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:02.35 ID:+iGUad8T0.net
>>1
こんな国が核を持ってるなんてな。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:05.82 ID:L7lZSCe20.net
>>148
160万円のダウンジャケットだっけ?

ググったらロシアの平均年収は118万円って出てきたから、
ロシア人の平均年収の一年半分くらいのダウンジャケット着てるんだよな。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:08.82 ID:HtWVV99R0.net
兵士の扱いが適当なのはソ連時代から続くロシアの伝統

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:09.02 ID:ag/+NfOY0.net
>>296
多分米国は手を出さないけれども日本が買って米軍基地を奈良喜んでサポートすると思うわ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:09.78 ID:EJQxVuA20.net
>>288
敵性人種の受け入れって国内に基地建てられるのと同義なんだが。
むしろ戦時に排除不可能なだけ、なお性質が悪い。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:13.81 ID:P7BMLi7A0.net
>>1、さっさと捕虜になれって言ってるようなもんw
ロシア軍部も優しいじゃないか。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:21.20 ID:nLPFTgc50.net
>>293
まぁ多分塹壕掘ったり再構築した補給路の警備とかだろうし
撃ち合いするようなのは運が悪かったと諦めるしかないんじゃないか

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:21.89 ID:mqNwYo1t0.net
>>304
予算出して発注して保管しといたはずの軍服150万着が妖怪軍服隠しに隠されただけだよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:24.56 ID:ldPaSzmI0.net
ロシアは核抜きの通常戦力だと
圧倒的な差でNATO諸国に敗北するのが確定だな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:33.39 ID:CZbZkNhT0.net
・ウクライナの投降ホットラインにロシア兵が「大量に」電話(jpost.com)

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:40.57 ID:0iBC72Ie0.net
オリガルヒの子息を動員すれば自腹で米軍機ぐらい持ってくるんじゃね?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:42.91 ID:gBAUPvBm0.net
>>6
開戦前はロシアの領土なんてなかったからなw
それよりキーフを取れなかったのが最大の作戦ミスだろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:46.59 ID:pkWFCiSl0.net
他の人が盗んだり間違ったりするからきちんと名前を書いておけよ1年Z組ウラジミールって

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:56.59 ID:P1yd4BsM0.net
>>297
なんか写真で見たけど
イスラムの田舎テロ集団みたいな
サビサビの銃わたされてたぞ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:02:13.88 ID:z6Qc0qeX0.net
戦地に送るのは少数民族だからだろうね
この扱いの酷さは

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:02:14.56 ID:faZkPngg0.net
「戦争は女の顔をしていない」の証言より酷くないか?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:02:42.14 ID:7/RIK0P90.net
なんでこんなロクに用意も出来てない状態で始めようなんて思ったんだ?w普通数年かけて戦争仕掛けるための物資とか貯めるだろ、始めてから確保すればいいとか考えてたんか?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:03:05.10 ID:nLPFTgc50.net
>>304
というか軍の被服工場のキャパ越えてるんだろ
日本でもマスクやトイレットペーパーが品薄になって自前の布マスク作ってたようなもんで

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:03:06.15 ID:Yooe80q10.net
>>302
肩からかけてるな。てか本当にこんなの昔使ってたんだ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:03:31.50 ID:pkWFCiSl0.net
ユニクロは売りたくてしょうがないだろうな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:03:33.91 ID:EWlxsV5Q0.net
銃は二人に一丁だ。
銃を持つ者が倒れたら後に続く者がその銃を取って戦え

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:03:34.56 ID:ikQwua9d0.net
>>325
2日で終わる予定だったから

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:03:52.14 ID:Gg2yHboG0.net
竹槍で戦え!

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:03:52.79 ID:2fON3/9o0.net
ヤられた奴から着ぐるみを剥がしそうな予感

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:05.18 ID:kHGGk6JP0.net
EMP攻撃に備えて残してたんだろ。真空管で動くミグとか無線機とか最後は勝つ
ダスビダーニャ、レーニン

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:10.81 ID:lOujQqGZ0.net
>>325
短期決戦ですぐカタがつくと思ってたってさんざん報道されてるじゃん
はじめから粘られた時点でロシアは苦しくなる戦いだったんだよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:22.22 ID:eyy5GUZS0.net
>>316
何故か現用の軍服や装備品がネット販売されてるんだよな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:25.49 ID:naKWyjHZ0.net
>>328
服版死の商人とは新しいな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:30.69 ID:TYRhptcX0.net
栄枯盛衰、離合集散は世の流れだが、ここまでロシアがハリボテだったとはな
共産主義は完全に自己満、自己陶酔の世界
だから、足元がどれだけ腐っているか自覚出来なかったのだろうよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:39.82 ID:ZZFQ1fqv0.net
>>333
あるならさっさと使ってると思うんだがw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:39.85 ID:DETyQDqu0.net
死んだ兵士から剥けばいいんじゃない?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:43.92 ID:u3CxYFgo0.net
>>332
失礼ですが身包みの間違いではないでしょうか?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:04:59.82 ID:nLPFTgc50.net
>>330
北京オリンピック中に終わる計画だったんだろうけど
こんな泥沼になっちゃうとかな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:01.91 ID:yhO7hJ7P0.net
>>18
マジかよ

日本はロシアに制裁されるぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:03.66 ID:ldPaSzmI0.net
>>325
プーチンの当初の目的だと
首都キーウに電撃的に攻め込んで傀儡政権を作りウクライナの政治を混乱させて
それから悠々と南東部の侵略を進めようとしてたんじゃないかな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:10.78 ID:CIOc8yTL0.net
装備は兵士の死体から確保のリアルサバイバル

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:15.02 ID:/AmvjKSu0.net
YouTubeみてたけど軍の移動速度はとてもはやくて80kmぐらいで車両も戦車も移動してる
つまり1時間移動すると80km前進するわけだ
素人が考えるよりも軍隊とか戦場はすばやく変化するね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:32.96 ID:qCtBMnLX0.net
一方、現在のウクライナ軍
「開戦前より攻撃受けた後の方が戦車保有数が多い」

「進撃すると損害を上回る装備が鹵獲される」

「大量の戦車を供給してくれる国がある」

「その国は新型装備を渡した後、自分たちは倉庫から古い装備を持ってきて使ってる」

「鹵獲した装備が多すぎて歩兵大隊が機械化大隊になる」

「敵が最近、武器も持ってない素人だらけになった」

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:37.80 ID:kmIfa5Ee0.net
ロシアに残って徴兵に従う人もいる
徴兵に従う人も友人もまた徴兵されてるのか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:39.15 ID:JGXxgWbS0.net
>>335
Amazonに出回ってるのはミリオタ曰くレプリカらしいぞ
Amazonがロシアからの出品を受け付けてないとか

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:43.74 ID:77NOcfTa0.net
>>339
配られた軍服に血がついてたとかいう話はある

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:47.56 ID:ndqenG2L0.net
>>145
ウクライナはそのための駒だよな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:53.28 ID:soJDyJOl0.net
>>265
ロスケに密漁させて密輸した方がはるかに安くつくんだけどねw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:04.21 ID:9vbB/buV0.net
〉急きょ動員された兵士のなかには体調不良者や新型コロナウイルスの感染者も多いとみられ、長距離移動の列車やバスで感染症が蔓延(まんえん)している可能性があります。

スペイン風邪やん

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:08.81 ID:H/LJBfXt0.net
>>295
地図だけ見てる人には戦力や損害がわからないね
実際にはウクライナは防衛戦で削りまくってるからロシア側の戦力や損害は悲惨なことになってる
地図に動きがなくてもロシアが攻撃して大損害出して撤退ってのを繰り返して今に至る

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:15.12 ID:vt2RtKjO0.net
樺太はアメリカと日本が抑えると思うけどな
ウラジオストクも
ロシアが太平洋の軍事的プレゼンスを失うことが重要
まあウクライナが勝ってロシアの現体制が崩壊したらの話だが

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:18.01 ID:7TAm1AeT0.net
現地集合、現地解散、装備は自腹、
各自昼飯用意の事、おやつは300円まで
ウオッカはおやつに含まれています

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:24.70 ID:YCvzptvw0.net
ロケットも真空管だろ?マニア垂涎の真空管

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:28.81 ID:oe1hMzi00.net
トリガー弾いたら暴発して目と指くらい簡単に
持っていかれそうだな。そうならないように
ここはプーチン支持派のアホ親と決別して
国外脱出すべきだな。
「カナダ人に生まれたかった」言ってた若者の言葉が
やたらリアルだった。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:33.88 ID:nBlK7cLK0.net
軍服すら用意できないなんて惨めすぎるだろ
続報として軍の上層部が皆 豪邸に住んでいるとかなら笑えるんだが

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:34.27 ID:ToWGigHg0.net
どうせ死ぬんだからなんだっていいじゃないか

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:36.82 ID:pTNjslcF0.net
砂糖とかウォッカに戦時特別税とか掛けて金集めて軍服くらい支給してやれよ。
戦時中に酒飲んでる場合じゃないんだし。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:47.09 ID:BNHnVvJ80.net
日帝と同じ末路を辿るのか
まあ上手くいかないほうが中国が動かなくなるからいいよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:53.53 ID:JGXxgWbS0.net
>>355
ちゃんと円安考慮してください、おやつ代の引き上げを要求します

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:54.61 ID:wsYCd0aA0.net
奈良時代の防人みたいだな
関東まで帰りの旅費が出ないから
そのまま対馬に住むしかなかった

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:06:57.72 ID:ef3oEd1/0.net
>>303
有田芳生もびっくりww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:16.38 ID:nLPFTgc50.net
>>346
わらしべ長者みたいになってんのよな
ウクライナ側も最初は貧相な装備で劣悪な環境だったのに

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:19.98 ID:WVWsdblR0.net
ロシア経済は資源輸出で絶好調なんじゃないの?
擁護派一気に居なくなったね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:29.96 ID:y6Ry83t70.net
こんな国に世界はビビっていたのかよ。
核なしなら自衛隊の戦力でロシア全土を占領できるぞ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:35.30 ID:JalDUn800.net
ビンテージ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:40.80 ID:CIOc8yTL0.net
日本でも古着で購入した軍服に銃弾の穴が空いてるとか普通に売られていた

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:50.03 ID:Z98Mj5T50.net
旧日本軍めいてきたな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:50.87 ID:pkWFCiSl0.net
>>355
先生、スマホは持っていっていいですか?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:52.46 ID:7TAm1AeT0.net
>>354
日本は北方四島だけで良いよ

アメリカにお金だけ出して譲って貰うわ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:07:58.53 ID:naKWyjHZ0.net
>>334
テニス選手のコート夫人「まさかベネズエラ(だか南米のどこか)に白人選手が完敗なんて、
舐めていい相手なんていないと思い知らされた」
いや冗談抜きにこんな名前の選手がいた
あれ?同時代のキング夫人だったかな?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:08:17.01 ID:FfF6/hop0.net
やべーな
近代戦争では人なんかいくら多くても意味がない
強い装備がなければ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:08:19.44 ID:nOTppgSb0.net
ワークマンよビジネスチャンスだ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:08:47.30 ID:Vue+80FL0.net
結構なお値段するのね

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:08:47.27 ID:gXpyELyC0.net
ロシア軍が、戦車を捨てて逃げるので
ウクライナ軍はそれを頂いていくうち

歩兵大隊だったのが機甲大隊とか
機械化歩兵大隊になっちゃうらしいな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:08:53.18 ID:fsOy8Ndl0.net
核や潜水艦に予算を殆ど費やしてるから
通常兵器がボロボロなんやろ
特に潜水艦に金かけ過ぎやと思うわ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:08:58.14 ID:nBlK7cLK0.net
>>365
わらしべ長者w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:00.34 ID:VIIkwlj20.net
>>333
ここまでボロボロになる前にやれよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:07.55 ID:7TAm1AeT0.net
>>369
オカ板で話題になりそう

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:10.43 ID:kmIfa5Ee0.net
扱いが酷いね。
帰ってこれないってか、使い捨て前提みたいな扱い。これじゃ国に失望しかないわ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:10.80 ID:TW091bxR0.net
ロシアの負けが99パーになったら宣戦布告しよう

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:11.70 ID:her4uDn60.net
>>9
千島列島、樺太も奪還しよう
樺太には大量の天然ガスが眠ってる

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:16.47 ID:vX2nJtSA0.net
なんだか露の核はポンコツな気がするわ
自信が無いから執拗に撃つ脅しをかけているんじゃないか

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:20.68 ID:nLPFTgc50.net
>>366
まぁそれと庶民や末端の豊かさとは比例しないからね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:21.54 ID:0hgPtio30.net
貧乏は辛いね
自衛隊も個人装備に関してはあまり人のこと言えない状況らしいけど

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:21.63 ID:QeSjJJbT0.net
>>94
自分レトロ雑貨を好きで集めてるんだけど、80年代って昭和レトロ分類なんだよな
80年代製造って古さに価値がつく年代
それ現役なんかマジか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:35.29 ID:ZZFQ1fqv0.net
>>354
陸続きは面倒くさいからいらない
国防費倍にしても足りなくなる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:44.86 ID:naKWyjHZ0.net
>>333
んであんたの懐にはいくら入る予定なんだ?
その前に集団農場でしっかり稼げよw
いやいまならせめて集団工場かな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:46.92 ID:BaPWhSpy0.net
先生!バナナは装備に入りますか?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:09:59.31 ID:95qoNrGC0.net
>>18
醤油っぽいものまであるな。
うまそう(´・ω・`)

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:01.18 ID:rKLCS9WO0.net
韓国以下のGDPで旧式の戦術で戦争仕掛けたらそうなるわな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:03.69 ID:0hgPtio30.net
>>366
どのみちそれはプーチンとその取り巻きのポッケに直行するだけ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:05.71 ID:LbhONSaP0.net
>>183
ステレオタイプなロシア人そのままでいっそ感動する

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:14.98 ID:vt2RtKjO0.net
>>372
むしろアメリカは直接は押さえたくないんじゃない?
日本が取って米軍基地を置いて緩衝地帯としたほうが波風が立たない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:18.48 ID:u0tqT3Kl0.net
>>378
横流しや架空計上で懐を暖かくしてたんだろ
ロシアは寒いからな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:31.12 ID:Vue+80FL0.net
防寒装備ないともう死ぬからの

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:32.48 ID:naKWyjHZ0.net
>>391
冬将軍で凍らせれば釘も打てるそうです

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:39.21 ID:htUmG4zu0.net
ロシアは負け認めると賠償でロシア潰れるから
核で世界と自殺だと思うw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:39.50 ID:BiJUvJoe0.net
>>365
実際NATOから提供された戦車より鹵獲した戦車の方が多くて歩兵10個大隊が機甲大隊にクラスチェンジしたからな

https://i.imgur.com/uAliyA6.jpg

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:48.82 ID:CIOc8yTL0.net
まだ犬や猫の毛皮で防寒着を作るまでいかないから日本軍よりマシ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:11:33.08 ID:her4uDn60.net
ウクライナ軍がロシア軍から鹵獲した
T72B3でこれまたロシア軍から鹵獲T90Mを
牽引してたのには笑った

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:12:03.54 ID:naKWyjHZ0.net
>>383
かつてロシアがやった手だな
逆切れしたらみっともないぞ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:12:04.13 ID:YCvzptvw0.net
>>18
平和なときより良いもん食ってるんじゃね?
飯は士気に関わるから手抜かりないな。さすがアメリカ
コーラも飲み放題だろ?タバコも吸いたい放題だ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:12:05.77 ID:BiJUvJoe0.net
>>366
輸入が死んだから経常黒字は積み上がってるけど、要は干からびてるだけだからな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:12:14.06 ID:JcivdMad0.net
制服自腹。サカイ引越センターみたいだな。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:12:24.05 ID:RCLrYE2D0.net
ロシアはこんな無理してウクライナに侵攻して
勝ったらプーチンの国内での支持が上がる以外に
何かいいことあるのだろうか

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:12:35.94 ID:7TAm1AeT0.net
>>378
ロシア原潜潜が近くに来ると機械音が煩くて、日本の潜水艦乗りの音測定員がボリューム下げる と言われているぐらいオンボロなのに?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:05.88 ID:her4uDn60.net
ウクライナ軍の最大の武器供与国が
ロシア軍だもんなw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:06.91 ID:5PTxSksu0.net
強制徴兵されて、迷彩服自前で、寝袋や止血用タンポン?w
食料飲料自腹wで旧式の銃渡され、まともな訓練受けず
作戦もなく、士気は低くw西側の援助をうけ訓練もした士気の高い、ウクライナ兵にミンチにされに行くロシア国民

こんなの、大日本帝国末期より酷くないか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:11.37 ID:naKWyjHZ0.net
>>407
いちいち足引っ張る味方はロシアでも要らなそうだ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:17.09 ID:kyVMvAlC0.net
>>378
違うよ
予算核兵器に全部突っ込んでたんじゃなくて、物資の横流しや中抜きして懐に収めてた連中が多くて、軍内部の装備品がないんだよ
今年の開戦当初ロシア軍のレーションが日本に転売されてて問題になってじゃないか
ミリタリーショップとか見てみろよ、ロシア軍の実物の防寒着とか売ってるぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:19.15 ID:m0ppYLQg0.net
>>378
そもそも人口が韓国の3倍くらいなのに経済規模が韓国以下の貧乏国が、
潜水艦とか開発するお金も能力も無いような気がするんだが。
ほとんどがかつてのソ連の残像で巨大に見せてるだけのハッタリと腐敗の国がロシアでしょ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:22.43 ID:vnK+J+jI0.net
>>15
今のロシア人ならモスクワに攻め込まれて祖国防衛の大義が出来てもボロボロでどうにもならなそうな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:34.12 ID:K6bqt+SX0.net
冷戦でアメリカと覇権を争った超大国の姿か…これが…
生き恥…

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:37.87 ID:DETyQDqu0.net
笑ってはいけないロシア軍になってきた

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:46.83 ID:lGW85Lmp0.net
ヤバすぎだろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:12.69 ID:7iJvMJIP0.net
>>3
装備最新やん

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:14.96 ID:0hgPtio30.net
>>408
何もないだろうな
プー助とその取り巻きは色んな利権で儲かるんだろうけど

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:20.07 ID:KnaPmq+G0.net
>>159

> 正直 ビル・ゲイツがWindows UpdateでロシアのWindowsだけ破壊したら大混乱じゃないのかね?

ロシアの民間病院で患者が大量死する。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:20.67 ID:ALssrW1i0.net
>>278
働いてた人が首切られたときに増える統計
そう言ってる根拠になるのは失業率の方
間違って覚えてね

既にテクニカルリセッション入りしてるのと
インフレ対策で来年一年はこのまま不景気が続く予定

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:22.64 ID:fGPwx0so0.net
>>403
大漁ですなぁw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:28.06 ID:H/LJBfXt0.net
>>378
後方はボロボロだけど前線はそうでもなかった
ので、今のウクライナ軍がメチャクチャ強化された
再整備されたT-80やT-90の勇姿を見ると感動する

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:40.61 ID:naKWyjHZ0.net
>>403
逆に心配
満足に使えるのか?と思ったらそこはプーより進んでいたウクライナ、魔改造したりしてw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:40.60 ID:BiJUvJoe0.net
兵数は自衛の5倍で予算は1.2倍だからな、装備の貧弱さはお察し
さらに帳簿上ある事になってるだけの装備が複数確認されてるのが哀愁を誘う

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:42.66 ID:K6bqt+SX0.net
>>410
将棋かな?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:14:45.94 ID:w3zUqzQU0.net
えええー軍服はくれるってゆってたのに

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:15:09.92 ID:rKLCS9WO0.net
戦車の主砲に白旗ってマンガか映画でしか見たことなかったw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:15:14.42 ID:tHV/Id3v0.net
ロシア的には撤退して賠償金クソほど取られるか
ロシア以外の全世界に核打ち込むか、どっちがいいんですかね?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:15:15.83 ID:2AThCRpG0.net
クリミアの時点で経済制裁受けてたんだから武器作れませんってなるくらいなら8年で内製に切り替えられなかったのか

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:15:26.47 ID:oe1hMzi00.net
軍属の上官が配属されてきた下っ端に言うんでしょ?
オマエ、あの老人を力いっぱいぶん殴ってこいっ!て
そのぶん殴り方で新米兵士の優劣決めるってよ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:15:33.33 ID:TYRhptcX0.net
共産主義は独裁により体制批判を許さないからね
それこそイエスマンだらけになってトップも現実を把握できていない
だから腐敗に気づかない
同じような例として、カルト宗教は独裁と洗脳を専らとするが、いくら嗜めても内の論理に拘り現実との感覚に気づかずその異常性が喧伝されるだけ
自己満、自己陶酔は非常に危険

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:15:39.20 ID:nBlK7cLK0.net
キンペーに土下座して中共軍の軍服を借りてこいよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:02.47 ID:wWrXKlQi0.net
求人票に制服支給って書いてあるのに買わされた場合ってハロワに文句言うべき?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:25.07 ID:5gE6Q0oD0.net
25万て
兵隊行って赤字とか可哀想すぎる

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:29.93 ID:nLPFTgc50.net
>>408
クリミア半島にはロシアにとっては欠くことの出来ない不凍港があるから

そこへのアクセス繋ぎ止めないとロシア軍は崩壊しちゃう
だから無理にでも核使っても攻めてる訳で

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:34.86 ID:7TAm1AeT0.net
>>125
捕獲したロシア兵にスコップ渡してひたすら穴を掘らせて、最後はその穴に埋めれば良いよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:38.46 ID:ikQwua9d0.net
>>353
うん、膠着状態に見えてもずっと戦闘は続いてて損害は出まくってるんだよね、双方に。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:42.82 ID:CIOc8yTL0.net
プーチンが降伏しないから、ドンドン悲惨になっていくロシア

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:49.64 ID:kyVMvAlC0.net
>>431
お金ないです
兵器に使う半導体や航空機の部品とかは国内じゃとても作れません
これがロシアだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:57.14 ID:DETyQDqu0.net
アウトドアショップに殺到してるのは聞いたが今度はジーパン屋に行列できるのか

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:07.03 ID:Viy0FBiN0.net
プーチンの個人資産は数十兆円だろ。豪邸に住んで西側諸国の高級車
乗り回してる。それだけの金を私物化して愛人までいるなら軍服や
装備品くらい支給してやれよ。

オリガルヒの金持ち気取りの連中が資産売り払えばいいやんけ。
侵略戦争を仕掛けた側が自分たちの資産は保持したまま、金も
払わずに一般人に死んでこいって命令するのが異常だよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:07.43 ID:BaPWhSpy0.net
>>430
こう言う賠償金とかって踏み倒せないの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:09.59 ID:tHV/Id3v0.net
キンペーも世界第二位の軍から大量に兵器買って誇らしいでしょうなあ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:15.83 ID:2NvVFbCt0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬやぞ
大戦末期日本のポスターを街中に貼ったらええよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:21.46 ID:7dvvmz3T0.net
農民が鍬持って一揆している感覚だな。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:23.19 ID:5gE6Q0oD0.net
西側「降伏したやつにヒートテック配ります」

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:43.11 ID:qJoKUrFw0.net
どうせ死ぬならいい装備渡すの勿体ないってことなのか

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:05.05 ID:EL5HPuGj0.net
>>441
イランは制裁された結果自前で戦闘機作れるようになっちまったんだぞ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:25.21 ID:R5VAbk+z0.net
80年代の軍服なんてマニアに売れる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:26.42 ID:K6bqt+SX0.net
>>446
大戦末期までずいぶん早く来たな…

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:27.33 ID:vnK+J+jI0.net
>>437
ケルチ海峡に橋を架けても満足できなかったのがプーチンの愚かさだわな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:39.80 ID:TYRhptcX0.net
>>445
いやー、中国も蓋をあけたら腐ってるかも知れないよ
汚職や腐敗が起こりやすい土壌があるからね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:39.90 ID:F4BdXdYS0.net
モスクワ市内の軍事用品を扱う店では冬用の迷彩服や手袋などがよく買われ

本物売ってるミリタリーショップあるんか

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:44.67 ID:xx/1vTsT0.net
プーチン直属のロシア国家親衛隊(対内乱用、前線にはいきません)30万人はピカピカの銃で健在でーす。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:55.28 ID:KwiuiWf10.net
??「軍事用品店から徴収しないとは、プーチンさんは人情家」

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:19:12.16 ID:Bdfo0pFh0.net
金払って死にに行くのか

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:19:35.85 ID:5gE6Q0oD0.net
軍内から軍事用品店に横流ししてそう

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:19:41.01 ID:TJjXtOab0.net
現代の一領具足

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:19:42.85 ID:CIOc8yTL0.net
兵士の死体から装備とか日本の戦国時代だな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:19:45.54 ID:bb0zGdXH0.net
竹槍を持参したどっかの国の終戦間際かな?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:19:51.65 ID:BlMkAY5K0.net
>>455
黒服で鷲の国章ついたヤツならまだ有るかも

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:20:04.28 ID:7TAm1AeT0.net
>>448
ウクライナで巨大な鍋でボルシチ作って、その匂いでロシア兵を誘き出すんだ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:20:27.92 ID:wdTbHh390.net
ここまで消耗してるのに撤退しないんだから 
プーチン暗殺まで終わらんな  

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:20:28.90 ID:7dvvmz3T0.net
>>456
反逆者は一発で仕留める気まんまんだな。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:20:33.97 ID:tHV/Id3v0.net
ギニュー督戦隊は大丈夫ですよね?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:20:37.28 ID:5HRO73dD0.net
やっぱり開戦前のこの煽りがよかった
馬鹿ロシアを引っ掛けるのにぴったりだった

戦争直前の西側メディア「ウクライナでは、市民が軍事訓練に参加してます!ごらんください!」
https://i.imgur.com/k2gonxo.png

ホントはこっちw
Rapid Trident 2020 - the final report
https://www.youtube.com/watch?v=6M-i-ph357g

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:20:44.49 ID:qCtBMnLX0.net
だってプーチンは30万人動員計画を発表した後も追加予算を認めてないんだから、そりゃ装備品は自前だろ
無いなら全裸中年男性として凍死するか、ウクライナ兵の死体から奪い取れ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:20:55.23 ID:5gE6Q0oD0.net
>>464
ウクライナ「降伏した方に炊き出ししてまーす」

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:01.08 ID:uRBcaIyS0.net
>>456
キングダムなら暗いあまりにもって言われる奴

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:02.18 ID:7lkdlp5F0.net
金がないやつは自由な服装で参加OKか?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:02.61 ID:ejJ39Jk40.net
実質死に装束だから良いもの着たいよな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:05.80 ID:WClLklbd0.net
これから寒くなるのに、笑い事じゃないな
ロシアは最悪ですわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:16.64 ID:nLPFTgc50.net
>>453
橋は壊されちゃうからねえ
いや今となってはそれで我慢してれば良かったのかも知れないけど

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:17.28 ID:SyhpLA+i0.net
>>452
開戦から7ヶ月ちょっとで既に兵員も装備も枯渇するとか、ジオン軍より持久力なくて草w

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:46.18 ID:5gE6Q0oD0.net
キャンプ用品のほうがマシじゃね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:21:55.79 ID:0hgPtio30.net
どんどんプーチンとその愉快な仲間たちがアホなせいでこんな体たらくになってるのがどうにも取り繕えなくなってきてる気がするんだけどどうするんだろうね、これ
ウクライナ侵攻の国益としての是非はさておくとしてもたった数ヶ月でこんなにボロボロになるっておかしいだろ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:00.07 ID:3Nm5fkuf0.net
軍人向けのワークマン的な店があるのはいいな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:01.14 ID:dkeldEvw0.net
ロシア軍はクラウドファンディングで支援金を集めたらどうだろうか
ジャパンのネトウヨなんかが(何で日本の右翼がロシアに同調してんのか解らない)募金してくれるかも

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:16.46 ID:bv/Y54qw0.net
正規軍に自前の既製品持ち込んで使っていいんかw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:19.64 ID:zo0+Hz7d0.net
>>455
だからそう言うところに消えたはずの品が流れてるんでしょ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:24.59 ID:7TAm1AeT0.net
>>454
ウクライナがNATOに入れなかった理由の一つに、ウクライナ軍の内部の腐敗があったからだそうだ
ウクライナ軍部も使い込み、横領が酷かったとかで

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:30.23 ID:nBlK7cLK0.net
>>472
それ便衣兵

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:42.48 ID:BiJUvJoe0.net
>>450
イスラエルのF-35の強行偵察に全く気付かずスクランブルすら出来なかったイラン空軍さん…w

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:43.10 ID:xDwSH6qf0.net
>地方は動員への反発を抑えるのに必死で、動員兵の家族に羊や魚などを配る自治体も出てきています。


羊や魚www

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:51.27 ID:RxifhP3/0.net
戦国時代の農民みたいで草

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:54.82 ID:Vue+80FL0.net
やっぱりワークマンとユニクロはロシア行って一般兵を助けたれ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:57.58 ID:0i70Qxy00.net
>>24
来世では軍人目指して士官学校行くといい。たぶんどこの国に産まれても今回のウクライナの戦い方は教科書に書いてある。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:57.91 ID:BlMkAY5K0.net
ウクライナ軍は凍えたロシア兵のためにナパーム弾を用意してお待ちしております
温まっていきなよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:08.91 ID:DETyQDqu0.net
マイナス20°で一晩ほっぽり出されたらマグロみたいにカチカチにならない?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:21.21 ID:0hgPtio30.net
>>455
本来なら軍の倉庫にあるべきものが横流しされて堂々と店で売られてるんだろ
当然横流しして私服を肥やしてるのはプーとその一派

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:34.68 ID:WClLklbd0.net
本来なら人数分あるはずなんだろう
核の整備もしてないなこりゃ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:45.12 ID:QBgKl8Kj0.net
もう後がないんだから死ぬ前に核使っちゃえよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:46.22 ID:zo0+Hz7d0.net
みんな装備バラバラで誰がロシア軍か分からないから
頭に黄色の頭巾まくとか
眉毛を赤く染めるとかすればいい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:49.35 ID:nLPFTgc50.net
>>488
外資に被服利権渡したらそれこそクーデターだろうなぁ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:55.38 ID:H/LJBfXt0.net
Wikipediaのウクライナ軍の保有戦車一覧に全部反映されてるんだな
これもう世界トップクラスの陸軍だろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:23:59.90 ID:CKietH580.net
冬季装備どーすんだろね
凍死続出とかシャレにならん

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:24:02.57 ID:EJQxVuA20.net
>>462
よく竹槍竹槍言われるが、旧日本軍でも兵士に支給(貸与)されたのは銃だぞ?

あくまで民間のなんちゃって訓練に、銃剣のかわりに竹槍を使ったというだけの話だ。

今で言えば、北の工作員が入ってきたときに、地域住民でとりあえずボコれるように、という程度。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:24:13.51 ID:FrgHpsJn0.net
知恵遅れが統一自民が日本人を殺そうとしてるって喚くけどこれより酷い仕打ちされたんだろうか

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:24:20.56 ID:tHV/Id3v0.net
死刑囚部隊が速攻処刑された時は色々と深いと思ったねえ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:24:39.40 ID:lhgJu89p0.net
日本のミリオタやらサバゲオタが横流し品の装備品やらレーションやら買って応援してるのは草

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:24:46.24 ID:GUYIkxp70.net
>>9
怒ったプーチンが原潜から核ミサイルを日本にぶちこまなければ、日本の勝ちだな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:24:48.33 ID:CIOc8yTL0.net
報道される前は自衛隊の装備も予備が無く自腹だったし
軍服も中国製だったからな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:01.03 ID:L+54FNLX0.net
動員兵の家族に羊や魚などを配ればokなのか
安い命だな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:04.42 ID:gKROyDUf0.net
ここで転身ロシアを支援します!

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:18.51 ID:zo0+Hz7d0.net
まあ利権の集まるところに腐敗は付きもの
程度の差はあれ日本とて例外では無い

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:27.65 ID:TYRhptcX0.net
>>483
東欧も元々は社会主義の影響をうけてるからね
汚職や腐敗が指摘されて初めてまともな国家になる
第三者視点、批判精神が如何に大事か、見られて無かったから犯罪やっちゃいましたって人間なんかそんなもんだよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:28.48 ID:qCtBMnLX0.net
プーチン「ウクライナは切り取り次第であるぞ!酒も女も好きにせよ!なお、足軽のいくさ支度は自前とする!」

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:36.24 ID:tovVzTt+0.net
ここまでされたらさすがのロシア土人も気付かないの?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:40.72 ID:kyVMvAlC0.net
>>450
ロシアってのは「ばれなければドロボーではない」って考えがあるぐらい、日常的に腐敗している
ロシア軍じゃ給料低いから、給料だけじゃ食っていけないんで大なり小なりなんらかの犯罪行為して金稼がないとやってけないんだよ
そんな連中がアメリカから制裁くらって、それで自国産の兵器製造できるようになれないよ
予算回されても自分の私服を肥やそうとしてしまう

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:25:57.82 ID:Cx7AqeKS0.net
コロナは以前ほどではないとはいえ
この環境下では致死率高そう

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:07.38 ID:DETyQDqu0.net
>>504
軍服中国は蓮舫が言ったデマや

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:13.63 ID:7TAm1AeT0.net
>>492
最初から作っていなくて、軍服製造予算を担当者が使い込みしたんじゃあ?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:24.82 ID:DYnHEhwG0.net
>>506
あんたのポケットマネーだけでな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:28.32 ID:0RL9J/zr0.net
国外脱出100万人いるらしい
この人数が国内で暴動やったら戦争終わるのになぁ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:30.05 ID:CIOc8yTL0.net
ロシアでも基地には何でも揃う売店があるんだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:43.93 ID:nLPFTgc50.net
>>510
そりゃ気付いてるけど
どうしようも無いだろ?
運よく生きて帰って来れるように祈るしかないんじゃないか

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:49.43 ID:9jODCBXu0.net
中田商店でいっぱい見かけたような

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:26:50.04 ID:BiJUvJoe0.net
鹵獲されたT-90Mとかもそうだけど、ガス欠で放置されてる車両があまりにも多い事を鑑みると冬越す為の燃料なんて確実に用意出来ない
凍死したロシア兵を集める作業になるだろうな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:13.29 ID:0hgPtio30.net
>>493
プーチンのベルサイユ宮殿のような豪邸やヨットの代金がどこから出てきたか種明かし

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:13.60 ID:7EgTYlGm0.net
>>514
多分上が予算の一部を抜いて末端は納品された服を横流ししてと両方やってるんじゃねえかな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:21.63 ID:yR/d85IX0.net
>>511
精神腐りきってるのか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:26.53 ID:vt2RtKjO0.net
イランは今デモが頻発してるけどどうなるのかな
ロシアが負けたらイランでも何か起こるかもしれんな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:35.44 ID:gBPy9HMJ0.net
前に迷彩模様のダウンがユニクロで売ってたぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:42.81 ID:KiJnACuM0.net
今思えばエリツィンって可愛かったな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:56.04 ID:3nsayuF40.net
ロシア新兵「ウクライナ兵殿!あなた様が来るのを心待ちにしておりました!我々はこの戦争に嫌気がさしておりました!投降させて頂けると幸いです!大したものではないですが我々の軍備もお待ちください!」

「あの、大変厚かましいお願いなのですが...暖のとれる服とカリフォルニアロールなんか頂けたらと..」

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:27:56.96 ID:naKWyjHZ0.net
>>507
いちいちこっちを引き摺り下ろさないと気のすまない、器の小さなロシア信者w
はよロシア軍に志願して市民権もらいにいけば?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:05.05 ID:Viy0FBiN0.net
>>478
イギリスが主導で最初から用意してた。ロシアの誤算は
スイスまでが協力してあっという間に金融制裁、クレジット
カード、ルーブルの使用を停止したこと。

侵攻からわずか2週間で車、冷蔵庫、パソコン、衣料品まで
一気に入手できなくなってる。

軍事に転用される可能性があるからヒートテックのような
防寒着も輸入できなくなった。中国に頼みに行ったが中国
も自国の制裁を恐れて支援しない。

爆薬や半導体以前に生活必需品は軍服が足りていない。
軍服を着ずに侵攻に参加したらスパイ扱いで問答無用で
攻撃、批判される。民間人のふりをしてることになる。

どーすんだろうね。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:06.29 ID:RnNa93+90.net
>>483
2014年の民主化前の腐敗度はロシアと同等だった。

最近は、ロシアは変わらず腐敗したままだがウクライナは改善してるよ。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:13.73 ID:7EgTYlGm0.net
>>520
🐷<掃除は任せろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:19.11 ID:5TeziJkG0.net
30万人たっていきなり無理だよな
もう冬だろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:23.79 ID:PIY79fVZ0.net

サバゲーかな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:25.79 ID:u4c7sFEk0.net
こんな事言われ続けて半年以上
全然ロシア負けねーじゃん

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:26.12 ID:pE/z0SQ70.net
Amazonに横流ししてるから日本でも買えます^ ^

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:37.51 ID:nLPFTgc50.net
>>511
そもそも公務員自体が給料だけで暮らしていけないような扱いだったりするんだよな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:41.48 ID:6DW8UvKT0.net
やっぱり集団的自衛権/安全保障は必要と示してくれたウクライナには感謝したい

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:43.19 ID:/Inb135v0.net
戦闘に関して素人同然のやつが訓練なし、装備支給なしで前線に立たされる
百姓一揆レベル

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:45.60 ID:7VIY6VQz0.net
俺に兵役を課したら、支給された武器で上官の脳天をぶち抜く

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:47.47 ID:x7jCPwTy0.net
>>124
芋の弦まで食ってる

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:07.30 ID:yR/d85IX0.net
>>527
ウクライナ兵はあんま捕虜とってない
ということは・・・・
投降しても恐らくその場で

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:09.95 ID:qCtBMnLX0.net
>>520
来年はウクライナの大地から
丸々と太った豚と綺麗なひまわりがとれるだろう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:13.39 ID:Ob13PWce0.net
ウクライナはもうすぐ冬
まともな防寒具がないロシア軍は何万人凍死するか楽しみだ
リアルインパール作戦の始まり始まり

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:26.54 ID:9HzwmqLi0.net
プーアノンはAmazonでレーション買って応援しよう!!

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:27.98 ID:3Nm5fkuf0.net
耐久性とか軍の規格とか関係ないならそのへんのギャルが着てるようなオシャレ迷彩でもよさそう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:39.78 ID:CIOc8yTL0.net
ロシアでもアメ横みたいな店があるよな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:45.87 ID:tHV/Id3v0.net
>>520
資源はあっても燃料精製できないの?
それともやっぱ兵站の問題か

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:29:54.91 ID:SdaX6mWW0.net
>>1
ロシアを日本に置換しても違和感ないな
日本の労働者も現在進行形で同じよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:30:12.39 ID:xEQEY+ZG0.net
義勇軍?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:30:14.33 ID:0RL9J/zr0.net
>>527
ウクライナのロシア兵向け降伏志願者受付電話がかかりすぎて繋がらないらしいw

SNSでも受付ろとか言われてる

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:30:16.08 ID:2T1+5ydf0.net
いざ鎌倉になってきたな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:30:22.04 ID:APXnkGXR0.net
全然かわいそうどころかざまあとしか思わん

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:30:29.99 ID:oJuZthZQ0.net
こんなんじゃ、映画やアニメの中ならいきなり負けるザコ国家だよな、ロシア。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:30:40.81 ID:TXJj/Jl70.net
>>548
お前が社会に出たことのないクソニートか絶望的なブラック社畜なのかの二択なだけだろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:11.10 ID:EJQxVuA20.net
>>520
割と戦車の欠点ってそれらしいな。
後方基地から戦場に出たら、自力では帰って来る航続距離がないから、
一度出撃させると前線に常に張り付かせるしかない。

各国でいわゆる「装輪戦車」が流行ってるのも、どこの戦闘車もだいたい1000km走れるから戦場に行って来いができるのが大きいとのこと。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:14.76 ID:6B3+24y80.net
これ戦闘服買うお金なくて私服で参戦したら便意兵になっちゃわないか?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:18.12 ID:4EuQ57+x0.net
これはマジで負けるなw
ロシア滅亡やな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:20.38 ID:CFqUyHTv0.net
あぁ、イワンの足さ真っ黒だぁ!
切断するしかねぇ!あれーオラも指が黒くてくっせー!感覚もねぇ!
あぁもう眠いしウォッカ飲んで明日考えるべぇ...

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:23.86 ID:zuQD6WzL0.net
ロシアだもの
銃は二人で一丁だ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:30.41 ID:6DW8UvKT0.net
>>534
まさかロシア軍がここまで兵站無視人権ガン無視の用兵をするとは分からなかったからな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:38.91 ID:esh/9KIh0.net
>>3
与圧、暖房つきのB29でコーヒーを飲みながら爆撃してたアメリカさんがついてるからどうだろうな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:43.94 ID:DETyQDqu0.net
過酷な環境でも人類は生き残れるかの壮大な社会実験

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:51.82 ID:0hgPtio30.net
>>545
夏ならそれでいいけど冬だと…

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:31:56.88 ID:evDRAxof0.net
男が何匹やられようが関係ないでしょ
残った女は上級が適当に孕ませれば良いロシアはそれが可能だ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:02.40 ID:8mdUBUao0.net
軍服すら統一されてないって、組織として怖いね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:02.96 ID:v+BvmVPy0.net
そもそもGDPが韓国以下なのに戦争を長くやろうとして、ばっかだよ
大砲の玉も作れないくせに

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:07.95 ID:CIOc8yTL0.net
今でも地図と方位磁石が必需品とかヤバい戦争

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:22.65 ID:nLPFTgc50.net
>>553
これ勘違いしがちだけど
「アメリカ」が異常なだけだからな
中国や日本やインドやらドイツやフランスだってこんな長く戦争する準備なんかしてないし出来ないんだから

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:26.21 ID:TYRhptcX0.net
少なくとも資本主義には競争もあるし程度はあるが第三者視点もあるから、現実から大きくは逸れない
ロシアは完全な針子の虎、共産主義なんか蓋を開ければこんなもんだよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:26.97 ID:TXJj/Jl70.net
>>561
ロシアの戦闘機だか爆撃機だかもキッチンとかトイレとかケトルとかついてるらしいじゃん

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:30.16 ID:7VIY6VQz0.net
>>557
負けはないよ、核があるから

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:33.36 ID:msTTqLnP0.net
>>542
サラダ油が安く手に入るな。
トンカツいっぱい食べられるね。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:42.12 ID:lsMr237c0.net
服装自由、私服可

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:55.64 ID:0hgPtio30.net
>>560
ムタグチズム

575 :ひらめん:2022/10/07(金) 15:32:58.15 ID:xb1yCXEX0.net
>>9
いいね!!
サハリン侵略してサハリン2を日本のモノにしようぜ!!
天然ガス使い放題!売り放題!
日本勝ったなwww(´・・ω` つ )

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:01.50 ID:4EuQ57+x0.net
>>571
核使用なら完全滅亡じゃないか

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:08.73 ID:0G5kN71+0.net
>>18
おなか壊すぞ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:09.79 ID:Ob13PWce0.net
>>564
プーチン「ワシは一日3回射精できるぞ」

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:15.16 ID:cnBoc1sX0.net
スターリンがいないロシア

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:21.05 ID:+PR/Hym50.net
プーチンもサンクトペテルブルクの下っ端時代に、住民に配るための食料代金をポッケに入れたりして大きく成ったみたいだし。

ロシアは泥棒じゃないと生きていけないんだろうな。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:28.38 ID:zLOdFjO/0.net
>>571
で、これから核で誰をどう脅すんだ?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:42.45 ID:6jWJikAD0.net
ロシアは貿易収入を各機関の幹部で山分けしてる状態なんだな
40年近く武器を更新して無いんだし

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:43.59 ID:0RL9J/zr0.net
>>520
暖気取る以前に防寒服も支給されてない
ガ島じゃないが戦死者より凍死者が上回りそう

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:44.59 ID:O7HrIW6H0.net
白人は寒さに強いから大丈夫
真冬にTシャツで外歩いてる外人見たことあるだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:45.29 ID:y0Dhti2i0.net
ある意味核さえあればいいということか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:53.16 ID:NOQOwY+c0.net
>>573
便衣兵は国際法違反

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:53.36 ID:qCtBMnLX0.net
>>572
まあ、豚の餌が何だったか気にしなければ

生命の循環を感じられるいい機会だから学校給食にも使えるな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:33:57.89 ID:BiJUvJoe0.net
>>547
ウクライナは鉄道使ってガンガン前線に物を運べるけどロシアは街道を長駆迂回して運ぶ必要があるから後方に物資があっても届けられない
完全に兵站が崩壊してる
そもそも資源採掘用のプラントは完全に西側のものだし、共食いメンテくらいしか出来ないから制裁が続いたら確実に詰む

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:34:15.83 ID:wlg3TC1p0.net
>>580
共産圏は不正前提だからね
給料無いしさ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:34:26.98 ID:tHV/Id3v0.net
プーチンとしちゃ追い詰められて核打つってのはメンツ上できないだろ
屈辱すぎて

591 :巫山戯為奴 :2022/10/07(金) 15:34:47.50 ID:zrAVW4DI0.net
ま、おそロシアとか言ってても昔からこんなもんよ、それを統一教会とかが日本に混じろうとして脅威を煽ってただけ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:34:59.12 ID:v+BvmVPy0.net
北朝鮮に兵器とか弾薬をくれくれって、マンガになったロシアかな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:35:12.58 ID:a4bxTgPL0.net
寒くなったらキャンプファイヤーでもするんだろうか
的になっちゃいそうだが

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:35:16.11 ID:ZXtyP17b0.net
この様子だと核兵器も起爆するかどうか怪しいものだ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:35:16.72 ID:nLPFTgc50.net
>>589
良いか悪いか分からないけど
公務員給料がホントに低いんだよな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:35:16.81 ID:L+54FNLX0.net
捕虜交換の価値のあるものは捕虜にして、後は身包み剥いでからロシアに帰すんだろな
全部捕虜にしたら食わせるのが大変

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:35:21.35 ID:KnaPmq+G0.net
>>524

> イランは今デモが頻発してるけどどうなるのかな
> ロシアが負けたらイランでも何か起こるかもしれんな

イランには、かつての南アフリカのように
核開発を放棄してもらったら
ありがたい。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:35:52.79 ID:4DorahBa0.net
>>9
弾薬がろくにないから無理
たとえ、いまとれたとしても、5年後
攻め込む口実にされて、北海道を取られる

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:02.30 ID:4iwkcFt50.net
中田商店の社長が一言 ↓

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:04.62 ID:RhRgD4jP0.net
食料も持参しろとか言われてるらしいね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:16.79 ID:qCtBMnLX0.net
>>590
やらなきゃプーチンが死ぬんやで
開戦以来ずっと、さっさと核を撃てって国内から言われ続けてるから
わりと穏健なプーチンはなんとか動員兵の肉の盾でウクライナを止めようとしてた

まあ国内が大混乱で逆効果でしたけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:31.82 ID:CIOc8yTL0.net
核攻撃するにしても住民や味方のロシア軍も巻き添えにするだろうな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:33.84 ID:msTTqLnP0.net
>>587
生徒が餌か・・・そして豚を食らい、太った生徒がまた餌に・・・
餓鬼道か何かか?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:34.75 ID:O7HrIW6H0.net
>>553
他国を軍事力で制圧するってのは大変なんだなぁという印象
守るのは結構イケるのかもしれない
宗教を隠れ蓑に他国の政治家を取り入ってくのが現実的

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:38.96 ID:5HRO73dD0.net
>>598
ざんねん
ロシアには上陸する船がありません

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:41.91 ID:GC5xh/T60.net
そんなワケないやん

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:53.63 ID:nLPFTgc50.net
>>598
アメリカが支援してくれないないら
日本は1ヶ月も戦争続けられないよな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:36:54.32 ID:amgbZZ2/0.net
寝袋だって高いのに…可哀想

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:37:12.52 ID:DETyQDqu0.net
>>593
煙と熱源で即ドローンから無慈悲な爆撃くるで

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:37:14.52 ID:O7HrIW6H0.net
ユニクロのフリースでも送ってやるか

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:37:30.68 ID:pE/z0SQ70.net
旧日本陸軍は新兵に至るまで突撃一番と言うコンドームまで支給してたと言うのに、、、後の慰安婦からの感染予防のためにw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:37:31.15 ID:Viy0FBiN0.net
>>567
中国もそうなんだがな。共産主義や社会主義国家から半端に
資本主義、経済活動にシフトした弊害なんだよ。

スマホもネットも「権力者が」制限するだろ? 自分たちに
都合の悪い報道は一切させない。

するとここのように「掲示板への書き込み」も自由にさせる
ことができない。GPSへの接続とかGoogleのような地図も
アクセスさせないようにするわけさ。

結果として「地図とコンパス」が手放せない、伝令派遣して
手書きのメモを届けるってことになる。

事実を知った味方とか一般人が造反しないために締めつけやった
結果が最新の機器、位置情報をスマホやパッドで連絡、衛星との
リンクが出来なくなってる。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:37:47.56 ID:NRwSc6Sd0.net
ブラック企業かよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:37:49.66 ID:2uq54dvy0.net
ロシアは一体何がしたかったのか

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:05.21 ID:G3EE/+7n0.net
>>351
天然ガスも同じ事言ってましたよね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:07.92 ID:/3TJZK4l0.net
ウソばっかりwww

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:16.99 ID:P1yd4BsM0.net
プレートが入ってないコスプレ用?の
防弾ジャケットまで高値で売れてるって
不思議だったんだが
ちょっとは寒さしのぎにはなるのか。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:21.84 ID:aNfosBf70.net
T34がアップを

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:47.01 ID:Heid6SpU0.net
>>537
それ以上に核を持ってても打てないとわかってよかった

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:50.22 ID:TXJj/Jl70.net
業務内容 国内の治安維持、後方支援等
就業場所 ロシア国内
勤務時間 9:00〜17:00
休憩時間 60分
休日 週休2日(休日出勤あり)
時間外労働 あり
交通費 片道分支給
契約期間 期間の定めなし
制服支給、未経験者歓迎、正社員登用有り

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:53.03 ID:hkV4jqiQ0.net
現地行って死体から脱がせば良いだろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:56.89 ID:h4MRBjDx0.net
冬はこりゃ前線で人喰いが横行するな
木々には人の皮がはためくのよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:38:58.52 ID:Wcxfau910.net
もしかして北よりも粗末なのでは…

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:39:01.86 ID:Ob13PWce0.net
>>601
核撃っても何の解決にもならないから撃たないんだぜ
良くて世界壊滅
悪くてロシア壊滅

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:39:13.45 ID:NAVigAGR0.net
お前ら普段は「朝日www」とかやってるのにこういうのは信じるんだな。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:39:40.08 ID:azwWRnBU0.net
サバゲー感覚で最前線へ赴くとかロシアの勝利を確信してるな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:39:50.83 ID:8chwtQw/0.net
>>541
しょっちゅう捕虜交換やってるよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:39:52.41 ID:nLPFTgc50.net
>>614
でもクリミアの基地がなくなったら
ロシアはこの現状さえ維持出来なくなるから
普通に戦争のワンチャンに掛けたんだろうなって

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:00.94 ID:hBc5I40p0.net
>>625
だよな〜
冷戦期の装備なんて贅沢品じゃなくてWW1の時の装備渡されるもんな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:09.35 ID:97gGrcWV0.net
こんなんで給料出すとかマジかよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:09.41 ID:0RL9J/zr0.net
兵站不足でさらに戦線への兵站輸送手段も崩壊しているところに動員兵だけ増やすとか終わっとる

ウクライナ軍が投降者受付会場設置すれば整理券がかなりいりそう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:11.66 ID:SybmzkZ+0.net
>>563
じゃあワークマンあたりの迷彩ダウンでw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:29.61 ID:qCtBMnLX0.net
>>624
老いた独裁者のプーチンにとってはクーデターによって自分が絞首台で死ぬのも、
ロシアが滅びるのも世界が滅びるのも大して差はないと思いますよね
どうせなら派手な花火を見たいじゃないですか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:47.12 ID:oJyk2rFS0.net
モシンナガンを使ってるってマジ?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:57.52 ID:6A3lGsNq0.net
動員令が出てから横流し品の価格が10倍になったとかw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:41:00.52 ID:tHV/Id3v0.net
>>588
やっぱ兵站かー

結局ロシアは最初の数日で決着つけるべきだったんだな
失敗したらむしろさっさと引き上げるべきだったか
まあそんな判断は絶対できないだろうけど

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:41:21.58 ID:Viy0FBiN0.net
>>617
便衣兵(民間人に扮する敵軍、スパイ)は問答無用で射殺。
降伏も許されない。

ウクライナに入って降伏しようにも「民間人と同じ服装」で
現地入りしていれば。侵略者、スパイとして捕まったら銃殺。

これは国際法で認められてんだ。民間人を犠牲にしないために。

そりゃ必死になって軍服探すわ。正規軍のものがどうしてもいる。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:41:28.20 ID:KnaPmq+G0.net
>>542

> >>520
> 来年はウクライナの大地から
> 丸々と太った豚と綺麗なひまわりがとれるだろう

豚がロシア兵を食べて太っちゃう。
https://twitter.com/Zaratus53061801/status/1576096162297581568
(deleted an unsolicited ad)

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:41:32.06 ID:DGL//WkL0.net
なんか昔のどこかの国…

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:41:43.12 ID:nLPFTgc50.net
>>623
戦争始めちゃうとね
もうカザフスタンやウクライナの方が豊かになってくんじゃないのかこれは

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:41:43.47 ID:97gGrcWV0.net
>>631
投降ホットラインの電話作ったらかかってきすぎてつながらないってクレーム来ているってニュース見たよw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:41:43.58 ID:v+BvmVPy0.net
止血する為に女性の生理に使うナニを持って来なさいって、面白い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:42:02.30 ID:8chwtQw/0.net
>>633
溺愛の娘たちはどうなる

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:42:35.87 ID:5HRO73dD0.net
>>636
>>468
そもそもが引っ掛けですんで
ロシア分割統治作戦のスタート

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:42:36.53 ID:FG+dDW0U0.net
おそロシア(悪い意味で)

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:42:46.99 ID:6nozmbhu0.net
プーチンさんもう休めや
安倍ちゃんが酒樽持って待ってんぞ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:42:47.68 ID:tHV/Id3v0.net
そういや海外は鶴って不吉の象徴だから折り鶴を送るのはダメらしいね

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:42:55.95 ID:ikQwua9d0.net
>>625
これ朝日の独自取材じゃなくて現地報道を紹介してるだけだからね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:08.20 ID:EmKsQCwa0.net
>>1
ロシア降伏と同時に日本は
樺太、千島列島、カムチャッカ半島
を全て獲りに行こうぜ
さっさと自衛隊を日本軍に法改正しろ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:08.92 ID:Rs/9QGTZ0.net
経済力の割には露粘るな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:18.21 ID:wjpS4Rec0.net
戦闘服は確定申告の時に経費で落とせるんだ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:18.52 ID:n2HxYTFa0.net
金なくて買えなかった人は
セーターとかで参加してんの?w

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:21.35 ID:hXUQoQOv0.net
シベリアは労働力となる男がいなくなりそう

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:30.34 ID:L7Uh2WBs0.net
>地方は動員への反発を抑えるのに必死で、動員兵の家族に羊や魚などを配る自治体も出てきています。

戦国時代かな・・・

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:39.85 ID:EmKsQCwa0.net
>>2
たった1000億円程度やで
雀の涙やw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:40.31 ID:ZZFQ1fqv0.net
>>625
映像も出てるからなあ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:43.74 ID:DETyQDqu0.net
>>642
銃槍にタンポン突っ込んで止血する発想は無かった

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:44.59 ID:esh/9KIh0.net
本当に30万徴兵できたなら何もかもが足りる訳がないよなー
死にに行くロシア兵かわそす

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:46.99 ID:hBc5I40p0.net
>>653
ウクライナから拉致してきた連中は?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:51.71 ID:qCtBMnLX0.net
>>643
それこそクーデター起きたらロシア革命のロマノフ王家なみに全員処刑されちゃうだろw
核でウクライナを停戦させられる可能性がワンチャンあるなら撃つしかない

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:43:52.13 ID:/HiNVnJN0.net
ロシアには日本国憲法9条をやろう
心おきなく使いたまえ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:06.93 ID:nLPFTgc50.net
>>648
まぁ全部がそうなってる訳じゃなくて
一部や不手際がかなりあるのを
今じゃスマホで拡散出来ちゃうしな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:07.70 ID:rPP1nmWm0.net
防寒具無いからな
チノのシャツとパンツのみ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:10.75 ID:BiJUvJoe0.net
>>636
東部はハリコフをウクライナが守り切った段階で勝敗決してるんだよ
ここが取れないとロシアから列車の乗り入れが出来ず兵站が確保出来ない、第二次大戦から変わらない
鉄道無しで外征戦略こなせるのは米軍くらいのもの

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:19.00 ID:Ob13PWce0.net
>>633
だったらもう撃ってるよ
撃ってないのはプーチンも生きたい証拠

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:31.28 ID:szPM+KSv0.net
>>115
それよりもっとじゃないかゲーム&ウォッチとSwitchくらいの差

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:31.97 ID:gl3IJJMZ0.net
>>127
北海道の喉元に刺さっている国後島だけ取れれば十分。

開発はしなくてもいい。
そこに、ロシアの軍事基地を作られないだけで価値がある。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:33.82 ID:6nozmbhu0.net
>>643
俺が貰う!!

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:39.35 ID:tHq0MKir0.net
そんなひどい目にあってまで隣国で戦争するくらいなら革命しろよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:45.13 ID:SybmzkZ+0.net
配った魚が5kgとからしいぜ?
安っすい命だわなwwwwww
誰がそんなんで命差し出すのよ?
飢えた北朝鮮人民ですらねえわw

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:46.40 ID:pE/z0SQ70.net
ロシア軍は春迄持たないだろ
極寒の冬は越せないと思うw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:52.94 ID:oAOg/u+i0.net
あきらメロン

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:54.21 ID:tHV/Id3v0.net
日本ってなんで今回こんな最初から強気だったのか気になるわ
いつもならいかんいかん言いながら制裁せんかっただろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:44:56.10 ID:97gGrcWV0.net
つうかロシアは1年戦争できる金もねえのかよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:05.01 ID:/nrwojF30.net
別に緑と茶色のペンキで作れるし

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:09.49 ID:BvFxm25s0.net
ヒートテックはもう買えない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:13.82 ID:xmwXWgnv0.net
なんだかんだで領空侵犯挑発してくんだろ?
日本も近くまで見に行ってこいよ
どれだけイラつくかわからせろよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:14.21 ID:JrLDBd5A0.net
>>660
核でウクライナは止まらない
黒海艦隊が壊滅するだけ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:19.55 ID:MASZfWAh0.net
自分で軍服買って死にに行くとかロシア兵は旧日本兵以上にイカれてんな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:24.97 ID:bkM5q8+S0.net
>>1
>クルガン州やカルーガ市は年末年始の花火やコンサートなどのイベントの中止
>予算は動員兵のためのより良い装備品の購入に充てる
>動員兵の家族に羊や魚などを配る自治体も

地方政府のほうが人道的で草

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:32.58 ID:evDRAxof0.net
兵站無視の突撃見ると大日本帝国魂は未だ死せずって感じて嬉しいね🤗

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:39.54 ID:5HRO73dD0.net
>>673
英米の戦略だから

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:40.76 ID:Z98Mj5T50.net
>>646
同じ未来が待っている

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:43.01 ID:qCtBMnLX0.net
>>665
だから核の代わりに動員してるって話なんだが
問題は全くウクライナの進撃が止まらないどころか国内まで大混乱してるってこと
だが2500万人を特攻させればウクライナに勝てるかもしれない、プーチンを信じよう

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:43.60 ID:v+BvmVPy0.net
アングロ・サクソンの恐ろしさを今頃になって分かってきたことだろう
ロシアを徹底的に疲弊させる、再建には何十年もかかるだろう
日本にとってもロシアの脅威の軽減になるか

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:43.90 ID:MJU3g2Sw0.net
限定的に核を使ってみても、これではなあ。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:44.01 ID:nLPFTgc50.net
>>664
アメリカの支援エグいもんなぁ
これでも相当絞ってるってんだからヤベー国だわ2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-03J/8.0.0/DT

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:50.42 ID:EmKsQCwa0.net
>>3
美味いものと最新武器が後方からどんどん送られてきて
アメリカの民間軍事会社の歴戦の猛者どもも現場に出張ってきてるので
ウハウハですw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:50.70 ID:JEdAT0Qj0.net
ワークマンの作業着でいいだろ
どうせ死ぬんだから葬儀のために取っておけ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:51.34 ID:szPM+KSv0.net
なんかロシアの強さって20世紀レベルでの強さって感じだわ
20世紀ならこれでも強かったんだろうって感じ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:53.63 ID:XavqUBMW0.net
>>642
アメリカのSNSではタンポンで止血するなら
口径5.56mm弾から20mm機関砲まで6種類の太さが必要だと書いてあった

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:45:59.80 ID:kTH6lR9n0.net
攻め込まれてるウクライナの話かな?

まさか攻め込んでるロシアの話じゃないよな?wwwww

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:02.78 ID:1Be/T55/0.net
中にユニクロのインナーとフリース着てれば大丈夫だろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:20.20 ID:EJQxVuA20.net
>>607
アメリカが中立か敵対かによって話は全く違うが(後者なら即降伏レベル)、
日本の弾薬備蓄が2週間というのは全軍が同時に全力出撃したときの話だから。

実際には同時になんて動かないから1~2ヶ月は保つし、国内に燃料や弾薬の製造工場もあるから補給は行える。

どこの企業とは言わないけど、その工場が潰されたら話は別だが。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:22.27 ID:DETyQDqu0.net
>>670
志願すれば羊一頭とジャガイモ一袋くれるらしい

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:42.81 ID:nLPFTgc50.net
>>674
日本も中国もドイツもフランスもそんな金無いぞ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:45.75 ID:pOoxit4t0.net
大日本帝国の真似しなくていいのに

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:48.69 ID:XuDeQok00.net
まだ売国政府ジャパンの方がいいな、ロシア政府よりは。
住みたくない国
一位 ロシア
二位 北朝鮮
三位 南朝鮮
四位 日本

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:52.64 ID:gD/4LiAw0.net
>>673
アメリカが鳴けと言えばすぐにワンと答えるのが日本だぞ
イラク戦争の時もフランスドイツが猛反対する中日本が一番最初にご主人様の言うとおりだワン!した

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:46:54.12 ID:BiJUvJoe0.net
>>687
絞ってるどころかレンドリース始まるのは「今月」からだからな、ロシアの本当の地獄はこれからだ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:12.07 ID:Rs/9QGTZ0.net
GDPが韓国レベルでも核保有国は
世界に影響力を持てる 

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:19.92 ID:r1/OJZwd0.net
ゼレンスキーは奪還した地に行って兵を労ってるよな
プーチンも極東の演習とかじゃなく前線の兵を激励しにいけば露助平も喜ぶんじゃないか

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:31.05 ID:ZXl3Bsbd0.net
>>554
よ、エスパーw
生憎、底辺労働者なもんでね
ハズレだから、酒代寄越せ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:32.96 ID:EmKsQCwa0.net
>>6
ウクライナ勝ってるとかどこのアホが思ってんだよw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:35.59 ID:/GAzankl0.net
とりあえず日本はいつでも
最低でもサハリン2までは接収する程度には自衛隊をスタンバらせておけと。

ロシア崩壊したら中国がでばってくるからな。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:38.15 ID:y0BeHmei0.net
銃以外の装備は自前で用意するんだってね、大変だねロ助も

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:52.83 ID:hBc5I40p0.net
日本のドクトリンは潜水艦でとにかく船を沈めりゃ海の向こうに上陸しても補給できんだろに特化してるからな
まるで潜水艦に痛い目に遭わされた経験でもあるみたい

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:59.47 ID:pE/z0SQ70.net
Amazonでロシア群正規品の冬様迷彩服26万円で売られていたなw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:48:04.97 ID:FEQ/eG+I0.net
>>699
正直日米で組んどけば怖いもんなしじゃね?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:48:09.46 ID:XMaFo4qk0.net
今やロシアは世界の笑い者になってしまったが
WW2の頃ネットがあったら日本も似たような感じだったんだろうな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:48:29.87 ID:PbGd1Gh/0.net
>>667
根室からわずか数キロのところにある歯舞諸島と色丹島も必要だね
択捉島はまあロシアでもいいわ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:48:33.46 ID:hyRFOT0a0.net
キングダムに例えるとどういう状況?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:48:33.57 ID:6s1plVMb0.net
>>670
ふるさと納税かな?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:48:51.38 ID:Viy0FBiN0.net
>>679
だから降伏するためにも軍服はいるんだよ。便衣兵(民間人の
ふりをするスパイ)と間違われないために。

ロシアでは上からの命令に逆らったら収監されるし。収監されたら
ウクライナの最前線に送られるし。掲示板は監視されているから
未だにメールで連絡とりあってんだと。

逮捕されないためにも軍服がいるし、運悪く最前線に送られて
ウクライナで降伏するにも軍服がいる。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:49:19.57 ID:BiJUvJoe0.net
>>706
教官「お前たちが使えるのは腐ったAKかモシンナガンだけだ、好きな方を選べ」

どうせ歩兵の交戦距離に達する前に榴弾でミンチなるから銃は要らないという判断だろう

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:49:34.82 ID:tHV/Id3v0.net
ウクライナってロシアから見た辺境って意味らしいけどむしろキーウ大公国あるウクライナのが正当だよなあ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:49:41.63 ID:7TAm1AeT0.net
>>706
そのうち銃も2人で1丁、弾は5発までって言われるよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:49:41.66 ID:ulgi+0BJ0.net
国が滅んでゆく

719 :巫山戯為奴 :2022/10/07(金) 15:49:56.92 ID:zrAVW4DI0.net
ぶっちゃけソ連は冷戦時代の弄られアイドルだった、今は中国韓国北朝鮮にその座を奪われただけ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:04.81 ID:DETyQDqu0.net
>>709
印と豪も味方に欲しいな。あと英も

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:07.63 ID:AtrC0UEx0.net
プーチンが金出せばいいのに

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:19.91 ID:thPMyBa80.net
>>1
タダの風邪だろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:25.15 ID:Rs/9QGTZ0.net
核保有はスーパーサイヤ人
非保有国はせいぜいクリリン

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:29.58 ID:kGadadZc0.net
>>6
領土がどうこう言うよりも、多くのロシア兵を天に送りロシア国内の厭戦ムードを高めていくしかないんじゃないの

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:40.17 ID:yNiQ8lFa0.net
なんか絵に書いた様な貧乏国家やな。
アメリカに次ぐ軍事大国とはなんだったのか。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:43.75 ID:6jWJikAD0.net
ユニクロの服にZってスプレー缶で書くのか

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:50:50.75 ID:SKC0HVJf0.net
>>19
便意兵は捕虜になればトイレットペーパー支給される

728 :使徒ヴィシャス :2022/10/07(金) 15:51:03.83 ID:O4Bwqchf0.net
冬の軍コート支給しないと寒さで死ぬぞ(。・ω・。)

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:06.20 ID:rStfXvRE0.net
>>638
これ全身黒こげで判別不能なのに
顔だった肉にモザイクかける意味ある?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:20.98 ID:y6Ry83t70.net
おい岸田!こんなチャンスもう二度とないぞ。
北方領土だけでなく樺太と千島列島も取り戻そうぜ!
今住んでいるロシア人には日本国籍をあげればいいじゃん。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:21.99 ID:8hNlz9xu0.net
>>73
そうそう。

戦争反対!って叫んでる連中、まずそのアウトドアブランド脱いでから言わんと。ほとんど軍の納品メーカーだろw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:25.51 ID:adAZZmdF0.net
これ下手したら戦費集めの趣向の強い動員の可能性もあるな
督戦隊で後ろから銃で突っついて戦わせても
明らかに戦力には程遠いし

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:30.35 ID:MASZfWAh0.net
>>714
買うことまで強制じゃないよ
自分で身を守るために買ってんの
ナイフとかも一緒に

白旗なら装甲車に乗りながら振ればいい
実際に投降してるロシア兵の映像あるじゃん

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:38.50 ID:EJQxVuA20.net
>>667
ロシア系住人をすべて追い出せるならそれもいいんだけど、日本はそこまでの強権発動はできない国。

それに、喉元に刺さってるように見えるけど、視点を変えると国後の南端を北海道側が三方包囲している形になってる。
海上戦力無しで抑え込めるこの形なら、無理に突出する形の国後島を得る必要はないかと。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:39.28 ID:szPM+KSv0.net
>>6
今滅茶苦茶領土取り返してね?
クリミアまで行きそうな勢いだけ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:45.61 ID:tHV/Id3v0.net
個人的にかわいそうだったのは以下の3つだな

オナニー中にドローンで死亡
ホモフェラ中にドローンで死亡
のぐそ中にドローン死亡

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:48.00 ID:gD/4LiAw0.net
>>709
イギリスもアメリカの犬だから日米英だな
まあ怖いもんは無いね歴史ある大国が揃って犬扱いされてるのは情けなくもあるが

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:49.22 ID:qCtBMnLX0.net
>>728
冬まで生きるつもりとかロシア人の風上にも置けないな
督戦隊に撃ち殺されたいか

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:51:56.11 ID:iIw3aGYj0.net
地方の昔の話力尽くで併呑した小国の人間たちを招集しているみたいね
彼らはインターネット上の情報に触れる機会も少ないからロシア政府の格好の餌食になっている
早い話がだまくらかして戦場に送ってる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:07.35 ID:obFV1+4X0.net
150万着を横流しした犯人を探せ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:16.31 ID:7TAm1AeT0.net
>>715
兵士に銃を配ると上官が撃たれると言う理由で銃、ナイフなどの殺傷力のあるものは配られないよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:37.35 ID:5HRO73dD0.net
>>638
へー
ロシア人もたまには役に立つこともあるんだな
この兵隊もブタが喜ぶようなことができて良かったじゃんw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:41.06 ID:kGadadZc0.net
ロシアの核部門の将校をことごとく買収すりゃいいんじゃないの?
案外安く済みそう。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:58.43 ID:6s1plVMb0.net
>>723
クリリンが無限仙豆と無限界王拳で超サイヤ人と互角以上に戦えてるじゃないですかヤダー!!

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:58.50 ID:nLPFTgc50.net
>>725
アメリカがぶち抜き過ぎてんのよ

マジで今でもアメリカvs世界で戦争しても
アメリカが負ける事は無いんじゃないかってぐらい差があるし

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:05.45 ID:obFV1+4X0.net
>>741
竹槍でも配るのか?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:11.38 ID:6sctsTTQ0.net
国民が自腹を切らざるを得ないってのは
資産の徴発みたいなもんだな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:13.54 ID:q6ll5qy80.net
ギャクかよ
これで自分の命かけるとか
他国ながら情けなくなってくるわ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:26.71 ID:KnaPmq+G0.net
>>636

> >>588
> やっぱ兵站かー
>
> 結局ロシアは最初の数日で決着つけるべきだったんだな
> 失敗したらむしろさっさと引き上げるべきだったか
> まあそんな判断は絶対できないだろうけど

AD1561年
上杉謙信は小田原城を10万人の兵で到着包囲したとき、
現地調達するはずだった食料を敵に燃やされてどうしたか?
上杉謙信は撤退する決断をして故郷へ全速力で帰った。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Uesugi_Kenshin.jpg

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:33.49 ID:kGadadZc0.net
>>542
それが映画『ひまわり』のラストシーン?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:36.72 ID:kyVMvAlC0.net
>>693
ユニクロのインナーとフリース買う金があるとは思えないわ
電子レンジ、水洗トイレ見たことねぇって捕虜が言う国だぞ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:36.83 ID:tWE2Uy5/0.net
サバゲーかよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:41.29 ID:7TAm1AeT0.net
>>728
これが背水の陣だよ
寒くなる前に、ウクライナを落とせと言うプーチンからの命令

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:48.90 ID:uGLVzNXh0.net
80年代の装備は逆にヴィンテージになっていて高そうww

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:49.87 ID:Viy0FBiN0.net
>>725
金融制裁が効いてんだよ。ルーブルとクレジットカード支払いが
止められたことが大きい。

侵攻からわずか2週間で停止されるとは考えていなかった。だから
衣類も武器弾薬も整備用の機材やパーツも足りなくなった。

プーチンは本気で3日程度でキーウを制圧、ウクライナ全土を支配
して歓呼の声で迎え入れられると思ってたんだろう。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:58.81 ID:nDT0+Pmi0.net
同じ白人でもスラヴ系はてんでダメだな
所詮Slaveか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:54:00.64 ID:obFV1+4X0.net
>>748
25万払って死ににいくのか。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:54:04.07 ID:adAZZmdF0.net
ウクライナが攻勢なのは確かなようだけど
ロシアの攻勢時と同じでそんな劇的に奪還地域広げてるわけではない
山手線一駅レベルで奪還ニュース流れるからそう見えるだけ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:54:36.83 ID:DXQT+bzi0.net
日本企業みたいなとこだなw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:54:37.62 ID:UBRIKSI00.net
一方的なロシア下げの報道ばかりだね。
日本政府は別にしても、今回の戦争は報道機関的には中立になれるのに、なんでそれを放棄しちゃうかなあ。
こんなんもし日本が当事者の戦争が始まったときの先がおもいやられる。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:54:39.85 ID:fgqePj3a0.net
死んだ兵士から剥ぎ取ればよくね?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:54:43.01 ID:EmKsQCwa0.net
>>740
そのうち中田商店に並ぶさ激安でw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:55:04.64 ID:uGLVzNXh0.net
ちょっとワークマンで防寒着仕入れてロシアで売ってくるww

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:55:09.12 ID:5HRO73dD0.net
>>758
ここ2週間でウクライナが奪還した広さは、大阪平野の1.5倍ですよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:55:29.85 ID:kSWc6fcM0.net
撃たれた時に止血するために撃たれた穴に入れるタンポンも自腹

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:55:37.82 ID:XavqUBMW0.net
>>761
羅生門かな?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:55:40.34 ID:287MfJDI0.net
>>763
ルーブル稼いで意味ある?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:56:01.90 ID:EmKsQCwa0.net
ナポレオンもヒトラーも追い返したロシアの冬将軍に
今回はロシア兵が殺られるんだろw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:56:22.00 ID:n2HxYTFa0.net
>>741
現場で上官に行けと言われて断ったやつが脅しかけられたときに
手りゅう弾出して対抗したとか話が出てるから
そんな厳密に配らないとかしてないよ。
というかそんな動員兵みんな丸腰で行かせて何すんの
弾の的させても攻撃できてないし、地雷原歩かせるも何もずっと撤退してるじゃん

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:56:36.91 ID:tHV/Id3v0.net
>>758
ここ数日の盛り上がりで俺もサンクトペテルブルクを落としたかと思ってた
よく考えたらねえわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:57:01.06 ID:nLPFTgc50.net
>>763
ちゃんとお金払ってくれて商売に
なれば良いけど
税関で没収されるんじゃないかw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:57:05.49 ID:g+VPvz8P0.net
可哀想にな
これで自軍から大砲の的って言われるんだろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:57:07.95 ID:Lumg3mWq0.net
> 支給の装備が80年代のものだと知らされ
これ経年劣化って意味だよね
装備なんて枯れた技術だし

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:57:55.34 ID:tQotUvmE0.net
投降前提だろこれ。その中にスパイ紛れ込ませるんか?
そんなのウクライナ側も承知だろうし、全員やられるんじゃねーの

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:58:19.40 ID:Bq7xzQGX0.net
>>9
ロシア西側双方のちょうどいい落とし所として日本に核撃たれて、戦争は悲惨だね チャンチャンされるだけ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:58:19.51 ID:o8CU3edl0.net
>>598
ロシアがなくなってるかもよ。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:58:22.73 ID:H/LJBfXt0.net
>>760
国内の報道なんてかなりの周回遅れだぞ
ネット上で確認できる情報全部流したらロシア厨が憤死するからかなり抑えめになってる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:58:38.16 ID:2YPYdOC30.net
見栄だけで生き延びてきた国ロシア

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:58:38.30 ID:7TAm1AeT0.net
ロシア兵の今の気持ち

「聞いてねえよー」

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:59:02.71 ID:1fWyXugw0.net
ビンテージ品でマニアに高く売れそうw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:59:12.74 ID:tHV/Id3v0.net
ロシアの徴兵された人達かわいそうってちょっと思ってたが
やっぱどっか基本的にロシア人そのものが頭おかしいとこある気がする今日この頃

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:59:15.33 ID:obFV1+4X0.net
プーチン「軍服横流しした総額はいくらになってる」
ゲラシモフ「200億円ぐらいです」
ペスコフ「成功しましたね」
プーチン「横流しすれば軍部足りなくなるからな。」
ゲラシモフ「そこで、店で軍服買わせてまた儲けるとかやりますね」

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:59:54.01 ID:DETyQDqu0.net
>>768
冬戦争でもロシアは苦戦してるからね
寒地の戦闘はやはり地元軍が強いよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:00:07.03 ID:NFIfBb7W0.net
中抜きがひどすぎて国民の財産の回収までやって特権階級にとっては戦争は儲かるんだろうなあ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:00:11.60 ID:qCtBMnLX0.net
ギネスブックにも載った、アメリカの世界最高齢のイヌが22歳で死んだ
ロシア兵より長生きだな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:00:44.67 ID:1fWyXugw0.net
私服の防寒具の方が機能性高そう

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:00:48.11 ID:oRg/k/mN0.net
自前の装備で氷点下キャンプ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:00:52.26 ID:UYC5UDgf0.net
プトラーの禿げ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:00:55.82 ID:JUsAKyHP0.net
予備役は武器以外は自腹が基本だろw

何をわけのわからない話をしてるんだ?w

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:03.27 ID:Bq7xzQGX0.net
>>784
まるでわーくにのようだ
国民皆兵とかやろうとしてたし

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:08.02 ID:4jtY0vja0.net
>>6
今世紀に電撃戦が実現出来た事実をよーく考えろ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:14.52 ID:KnaPmq+G0.net
>>755
ロシアでは中国系クレジットカードの銀聯カード(ぎんれんカード)がお買い物で普通に使える。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:34.52 ID:Lumg3mWq0.net
>>285
隠し撮りじゃないからフェイクかな
こんな状況を目の前で堂々と撮影してるのを許すわけない
ロシア国内の反プーチン派の示威行動とか?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:43.06 ID:Z98Mj5T50.net
最前線で鎖で繋いで肉盾にするとか古代ローマ帝国かなにかかよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:46.34 ID:qCtBMnLX0.net
なおプーチンは今、咳が止まらない
第一次世界大戦がスペイン風邪で集結したように
コロナでプーチンが死ねばワンチャン終戦あるな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:47.14 ID:PPA7a9Js0.net
スマホが没収されてないのが、良心と一瞬思ったけど、これって通信機とナビゲーションシステムの替わりなんだろうな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:48.02 ID:6kQXQJI30.net
飯も自腹って話があるね
もう機能してない崩壊近いな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:01:57.56 ID:tHV/Id3v0.net
今プーチン殺したら歴史に英雄として残る
うーん、夢があっていいよねロシア

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:02:01.24 ID:nLPFTgc50.net
>>782
なんか旧日本軍や満州なんかでも
そういう金儲けしてたらしいな
だから先を争うように北京や上海からどんどん進軍してったとか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:02:16.05 ID:d8N2KxSbO.net
予算を支給ではなく購入するために当てるとは税収が赤字じゃねーの?
中国の地方都市みたいにムリをしているかもな。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:02:47.68 ID:FEQ/eG+I0.net
>>737
その犬扱いも集まられたら困るから言ってるだけよw
だがしかし日本はメリットの為には集まるぜ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:05:33.50 ID:ploTOCaj0.net
認識票ももらえないんだろうな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:05:40.15 ID:rgWYOllw0.net
>>1
ちょっと贅沢するためには横流しするしかなくて、普通の給料じゃ貧しい生活。
そして民間はこれより酷い。それがロシア。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:06:06.68 ID:FG+dDW0U0.net
>>796
最新戦闘機に近代的なナビシステムついてなくて、
パイロットがスマホ見ながら自分の位置確認してるらしいよ
墜落した機体分析したらバレた

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:06:34.43 ID:CEk7jBOq0.net
ロシア人は寒さに強いんじゃなかったのか
例のジョークなら未だランニングシャツでへーきな頃だろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:06:56.43 ID:wX3wZA3i0.net
ロシア軍の実物ダサいわ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:07:18.35 ID:Lumg3mWq0.net
>>789
自腹が普通だったらこの記事の存在自体がおかしいだろw
> 非常に古い迷彩服が支給されているとみられ、動員兵らは自腹で買わざるを得ない事態となっています。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:07:18.51 ID:mE3rCeem0.net
同じ敗戦国のドイツやイタリアと違って、日本がアメポチをやってるのも
結局、キリスト教国ではないからなのですよ。
自分で考えて世界に打って出る精神がない。八紘一宇やら武士道の精神で
蠢いたとて、世界や時代が認めてくれる方向性は出てこない。
 つまり、キリスト様の教えを日本民族がインストールするまでは
言っていい?永遠のアメポチなのだということ。そしてアメポチを止めた
として鎖を食いちぎったとて、野良犬になってしまうだけ。
自分で考えることができないのよ。ドイツは戦後憲法改正50回以上?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:07:30.74 ID:FG+dDW0U0.net
>>805
冬は家の中ずっと暖かくしてるから
返って弱いらしい

知り合いの北海道の奴もそうだった

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:08:07.27 ID:ploTOCaj0.net
ソビエトの亡命したパイロットは牛丼食って泣いたんだっけ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:08:18.08 ID:kyVMvAlC0.net
>>793
今の小型カメラってペンタイプとかあるし、10000円あれば買えるから、隠し撮りでもおかしくはないね(ペン以外でも凄いちっこいカメラとか)
画質荒いから多分中国製とかのやつじゃないか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:08:18.85 ID:nLPFTgc50.net
>>803
国営ガス会社ぐらいなんだよな
まともに生活出来てるのって

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:08:49.47 ID:8Ki50B+/0.net
こんなんで前線出てもやられるだけだろ
それよりおまえのとこの親玉を変えろよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:09:00.12 ID:FG+dDW0U0.net
>>810
日本に亡命したMiG-25のパイロットは
カツ丼食わしたら、こんな美味しいもの今まで食べたこと無い
って言った

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:10:01.51 ID:xMK0VFSR0.net
戦国時代の足軽みたいだな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:10:21.68 ID:fnc1qf9V0.net
ロシアの無課金歩兵 vs ハクスラで強化されたウクライナの機甲部隊

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:10:32.42 ID:ePaHXQxi0.net
プーチンの資産額を国民に教えてやればブチ切れて暴動起こりそうw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:11:12.81 ID:8eAEtch30.net
近代戦とは思えない話やな
中国やインドは裏でこそっと助けてもくれんのか

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:11:38.42 ID:FG+dDW0U0.net
ロシア 無課金プレイ
ウクライナ 重課金米帝プレイ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:11:51.05 ID:pfZr7HCb0.net
賞味期限が切れた保存食や朽ちかけたライフルとか悲惨過ぎるな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:12:06.58 ID:tHV/Id3v0.net
ウクライナに拿捕されるなら全部歩兵で行けば解決だろ頭使えよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:12:39.30 ID:nLPFTgc50.net
>>817
プーチンよりヤバかったのが欧米資本と結託したオリガルヒだったから
ロシア国民はプーチンの事を悪く言えないのよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:13:01.34 ID:tIP9N7C/0.net
数日でキーウを制圧するというてたぐらいだから長期戦なんて考えていなかったんだろう
米国でさえゼレンスキーを亡命させて海外政権をと考えていたらしいから

ところが7ヶ月を超える長期戦で何もかもが足らないだろうよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:13:19.99 ID:+aZSIRr00.net
ちなお前らも自腹だぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:13:36.15 ID:WwAMJyLc0.net
動員ロシア兵はただの肉壁要員だからそもそも装備いらんでしょ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:13:58.04 ID:Hbi2a7Rd0.net
世界の無能な指導者ぶっちぎり第一位のプーチンさん
中印にも格下扱いされて見限られそうで涙目

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:14:11.24 ID:MASZfWAh0.net
>>714
軍服はいらんよ
戦車差し出せばいいw
https://twitter.com/2536luis/status/1578280510144491522?t=Bg20xwKWqm2tV0QgSuXnGQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:14:33.18 ID:d8N2KxSbO.net
兵舎で女性教官のタンポンの訓示は衝撃的だったからネタかと思ったらマジなのな。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:15:26.50 ID:/lPRZimP0.net
女もそのうち体で金を稼がせるために招集されそうだな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:15:49.97 ID:7lkdlp5F0.net
もしも国民総出のサバゲー大会があったらこんな感じになるんやろうなw
サバゲーじゃなく実戦というのがなんとも言えん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:15:50.89 ID:xVtaju4d0.net
>1

ID:Bq7xzQGX0 ID:7Okxbewb0

うむ、地球温暖化 グローバル熱帯化で、東北地方 北海道 
北方領土、サハリンあたりが、ギガ穀倉地帯、北極海航路の、ペタ拠点に、なりそうw

おい、陸海空自衛隊は、今から、
自公岸田ッピ 盗逸狂怪 ペタ広告塔 ギガ誘蛾灯、エセ邪教 大王 安倍ノ国葬 ペタゴリ押し、
マニアック 注視 座視 目視 バカ政権を、
令和維新で、パーフェクト消去しろ。


んで、神羅万象を司る、閣議決定で、
有事 安保法制 
スパイ厳罰法の特定秘密保護法 対テロ準備罪 フルロックダウンな、外出禁止令の、Jアラート


ここらで、いまから、盗逸狂怪の、確実な、容赦なき全滅と、
ウクライナ戦争で、>1 軍をペタ浪費中の
ロシアの、北方領土 サハリン島をギガ奪還なw


新興国家 アメリカ合衆国が、
帝政ロシアから、アラスカをかいたたく。
アメリカ世論に、ペタ血税で、ギガ冷凍庫を買ったのか、と、ぶっ叩かれる。
だが、アラスカは、アメリカ合衆国に、各種資源の宝庫、
対ロ中への、安保上の要衝になる。



第二次世界大戦中、大英帝国軍 巡洋艦隊が、
「ナチスドイツの、北方拠点化を
防ぐ」という理由で、

ナチスドイツに占領 制圧された、
デンマークから、事実上の独立をしていた、武装警官隊しかいない、
アイスランド 大島に、武力侵攻 整圧する。
冷戦後、アイスランドは、米ソ冷戦激化から、
ソビエト連邦軍主力 原潜艦隊を、監視する、
米英欧 NATO軍の、重要な軍事拠点 要塞になる。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:15:58.62 ID:wsYCd0aA0.net
>>260
部品確保出来るロシア産の4WD車は徴発してるらしいで
機銃付けてテロリスト仕様にするんかなw
戦車も足りてないんやろな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:16:41.60 ID:/LJOJQmy0.net
ソ連より酷い国になってしまったな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:17:26.64 ID:nLPFTgc50.net
>>833
G8として先進国扱いされてた時期もあったのに
一気に落ちぶれちゃったよな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:17:43.99 ID:FG+dDW0U0.net
>>833
また、アネクドートがいっぱいできるのかな?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:17:46.42 ID:0IZ4v62B0.net
>>804
まぁそれはウクライナ側もガーミンのポータブルナビ搭載してるし・・・

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:18:01.22 ID:zo0+Hz7d0.net
>>749
流石は軍神といわれた男
勝てないとなればあっさり退く引き際のあざやかさ

信長も朝倉攻めで浅井の裏切りで挟撃されるとなったら
一目散に京まで撤退したし
恥も外聞も無く進退の見極めが出来るものが真の勝利者となれる

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:18:08.85 ID:ploTOCaj0.net
そろそろT-34も投入するかな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:18:14.74 ID:Nw5II30O0.net
資金難ってどういう事?
エネルギー資源の売却で経済的に問題ないと言っていたじゃないの

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:18:50.65 ID:uECq6OMl0.net
>>1
ロシアにはもう出すかねねぇーんだ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:18:51.60 ID:MM/6cKU00.net
??「お金バラまきたいなあ」

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:19:09.47 ID:Fo/Wqaxv0.net
そんな装備で大丈夫か?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:19:14.53 ID:sgqDStvW0.net
俺もさ
迷彩柄はたまにファッションで取り入れるけどさ
たぶん皆んなが着ると怪しい人か右翼系に見られるでしよう?
俺が着るとオシャレなんだよね
自分で言うのもだけど
作業着だって俺が着ると作業員に見えないのよ
オシャレってこう言う事だよね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:19:37.32 ID:/ipWDqY20.net
>>833
ソ連は国外逃亡できるほど自由じゃなかったけどね
これからソ連に戻るんだよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:19:42.10 ID:pE/z0SQ70.net
軍も警察も腐敗しまくってるからまともな戦争して勝てるはずがないw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:19:57.83 ID:8BIllrsF0.net
全部ハリボテで軍事大国っぽく見せてただけでしかなかったのがバレちゃったな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:20:03.03 ID:nLPFTgc50.net
>>839
アベノミクスだって庶民や末端には回って来ないもんだろ?
世の中どこも変わらないんだわ
別に全部の動員兵が自腹な訳でもないんだし

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:20:34.15 ID:hnJ2O5yW0.net
軍服と武器は死体から奪えってことな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:20:42.76 ID:eJsFYyxf0.net
ブラック軍隊

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:20:43.59 ID:FG+dDW0U0.net
>>749
兵農分離ができてない戦力だから、収穫期になると兵隊が勝手に帰っちゃう
だから秀吉軍も籠城してたら収穫期になって帰るだろうとおもったら、
信長時代から兵農分離されてて帰らなかった

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:21:21.86 ID:OyDrl8Dr0.net
旧日本軍も変わらんで
ウチの爺さんいわく帽子無くしただけで
上官にボコボコにしばかれ倒されたらしい
テンノーから頂いたものを無くしやがってと
東京土人やろうはろくなもんやんしでほんまに

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:21:43.37 ID:d8N2KxSbO.net
防弾チョッキも不足していて鉄の板を2枚巻いている動画もあったしな。
当然、貫通して即死な。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:22:28.97 ID:WGkptnzn0.net
手負いのやぶれかぶれはマジで危険な状況

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:22:33.01 ID:okG9hIsg0.net
ウクライナに投降の仕方の問い合わせが多いんだってな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:22:34.16 ID:PYhDRzR00.net
[モスクワ 6日 ロイター] - ロシアのペスコフ大統領報道官は6日の会見で、国内で最大70万人がプーチン大統領による9月21日の部分動員令発表以降に出国したとの国内一部報道について問われ、「そうした数字は真剣に取り合うべきではない」と述べた。
ペスコフ氏は「正確な人数は知らないが、そんな人数では全くないのは確かだ」と述べた。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:23:31.68 ID:FG+dDW0U0.net
>>854
殺到しすぎて、電話がつながらい

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:23:36.97 ID:XDnUDzMt0.net
給料安すぎて横流ししないと食っていけないからな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:23:44.70 ID:k6im7PVl0.net
旧日本軍と何もかもそっくりで笑えないだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:24:30.04 ID:thPMyBa80.net
>>436
プー どうせ死ぬのに金残しても仕方ないやろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:24:32.29 ID:EoRRpo/V0.net
>>1
>冬季迷彩服

もう越冬覚悟じゃん
死ぬで?マジで。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:24:34.75 ID:tIP9N7C/0.net
戦争は一度負け始めると流れは止められないってのは本当やな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:24:38.35 ID:lD/riVjD0.net
可哀想すぎる

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:24:45.58 ID:SjIoQEva0.net
昭和の武器しか作ってないからな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:24:53.10 ID:k3/6aPqy0.net
銃なんかも一応モスボール処理したはず在庫から供出してるんだろうけど、まともな処理
されてないだろうなあ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:25:02.13 ID:lrl+KaL/0.net
酷いな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:25:07.69 ID:D4Cbo97Q0.net
>>468
ロシアって馬鹿だな
キンペーのほうが100倍賢いわ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:25:24.14 ID:EoRRpo/V0.net
>>852
中国製のサバゲー用のモデル防弾ベストも売れてるらしい
なにこの死にゲー

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:25:28.71 ID:nkrFlRq10.net
まあ、そうなるのも仕方ないよね

軍の幹部もお金ほしいんだから、書類上だけあることにしてその分を自分の懐にいれるんだから

制服なくなったってのもそうだろ

869 :使徒ヴィシャス :2022/10/07(金) 16:25:37.95 ID:M/Dpi4f20.net
上野の中田商店なら軍服いくらでもあるだろう(。・ω・。)

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:25:43.51 ID:lNJFp8jA0.net
迷彩服なんて飾りですよ
逃げるんだから兵士とわからないように
普通の服装の方が良い

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:25:51.85 ID:77NOcfTa0.net
>>851
支給されてるだけ旧日本軍の方がマシ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:25:58.10 ID:ils24htJ0.net
そのうち最前線がトカレフ鉄砲隊になるん?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:26:00.29 ID:wsYCd0aA0.net
>>858
過半数が餓死のジャップランド帝国軍には敵わんで

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:26:27.14 ID:ALssrW1i0.net
軍事費世界二位も実際に金はほとんど上層部の懐だろ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:26:27.32 ID:ploTOCaj0.net
>>858
旧日本軍は下士官の質が高かったことで有名
ロシアは下士官のレベルが低すぎてメチャクチャになってる

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:26:40.87 ID:nLPFTgc50.net
>>858
アメリカと戦争する国は多かれ少なかれ
だいたいこうなるんじゃないかと

秀吉とかの兵糧攻めや包囲戦を世界規模でやってるとか異常過ぎるわ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:27:10.09 ID:cAQ4+GOv0.net
>>145
そりゃロシアが自分から侵略してきたんだから自業自得だわ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:27:12.55 ID:TYRhptcX0.net
>>855
カネもモノもない、また更に悪い事に情報はぐっちゃぐちゃ
これは酷い

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:27:18.54 ID:FG+dDW0U0.net
>>468
訓練用の街ひとつ、つくっちゃったのね
米帝プレイはヤバイな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:27:20.08 ID:/9KLPAb00.net
まじで大北朝鮮になってしまった 頼れる兵器が核しかないし

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:27:24.97 ID:DETyQDqu0.net
>>864
動画上がってるよ。
ドブから拾ってきたのかよって位錆びて朽ちてた

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:27:47.80 ID:uGLVzNXh0.net
>>767
ロシアのヴィンテージ物と交換して日本で売る感じでww

>>771
没収どころか前線送りになりそうww
真面目な話、ビザ発行されるのかな?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:28:02.04 ID:N7mRRmbD0.net
こんな国が核をまともに維持できてると思えない
ウクライナは維持できなかったから核放棄することになったわけで

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:28:41.08 ID:o5kaEtED0.net
革命おこせよロシア人は玉無しかよ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:28:43.99 ID:pwoflrYC0.net
本当に畑から取れるんやな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:28:59.70 ID:g/8hBzG00.net
>>542
豚が何かをたらふく食べて、豚のうんちが肥料に成ってヒマワリが育つのか。
ロシア人がみんなの為になる稀有な事例だな。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:29:02.26 ID:wDJvjh2P0.net
埴輪原人かよ。全滅だ。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:29:27.71 ID:EoRRpo/V0.net
>>468
それ銃剣術の講習だから木銃で当たり前なんだけど
動画は2020年のNATO合同演習だし

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:29:53.99 ID:EoRRpo/V0.net
>>882
売るなら宝石とか金と交換の方がいいぞ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:30:04.56 ID:77NOcfTa0.net
>>886
ヒント:ロシア軍は自軍兵の遺体をほったらかして退却します

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:30:42.06 ID:pE/z0SQ70.net
これではロシア軍持って
後2ヶ月だなw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:30:43.84 ID:yhXgTzqs0.net
プーが悪いのか背負い具が悪いのか
えっ横流し?!www

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:30:54.34 ID:JaE1v/mh0.net
食料も自分の金で買えと言ってるらしい
道中で既に自分の金で飯食う散財させられてるそうだ
錆びた銃の弾は、道中の道や線路に落ちてるのを拾ってるとか動画出てた
無論服装は薄着ww多分もう無理ゲーみたいな空気出てた

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:30:55.41 ID:oBKtwoQM0.net
白米食えるからって兵隊さんに行った大日本帝国以下やないかい

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:31:14.89 ID:ploTOCaj0.net
無くなった軍服はワグネルがアフリカに持って行っちゃったんだろうなあ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:31:43.55 ID:ikQwua9d0.net
>>802
ロシアは印刷した紙を渡されるだけらしいよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:32:11.23 ID:kPLprVxy0.net
銃弾とか爆発物とかじゃなくて寒さに耐えきれなくて大量に死にそう

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:32:33.13 ID:v/9TzxOm0.net
教会の鐘も没収したら?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:32:41.32 ID:FG+dDW0U0.net
>>896
ウクライナ側が、死体を認識できないから
入れ墨いれてくれってツイートしてたな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:32:49.39 ID:RNPh/zhi0.net
冬になったら凍死しそう

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:32:51.99 ID:ploTOCaj0.net
>>896
遺体を国に返すつもりははじめからないんだね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:33:06.13 ID:AUmrrYHR0.net
冬将軍で全滅しそう

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:33:35.53 ID:DETyQDqu0.net
>>897
厳冬期はマイナス20〜30°だってさ
マグロの競り会場みたいになるんじゃね?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:33:37.75 ID:JaE1v/mh0.net
>>901
運ぶ手段ないだろ
だってロシア軍は負傷兵すら置いて逃げてるもん
動画出てたよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:34:26.22 ID:ydSi6y/b0.net
北チョン化進んでるな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:34:27.13 ID:gvxiSsIc0.net
おそロシア

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:34:42.72 ID:OO6uSase0.net
こんな状態で徴兵される人も気の毒だな。
ロシア政府は何とか言わないのか?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:35:22.94 ID:zo0+Hz7d0.net
げに恐ろしきは
こういうロシアに不利な情報ばかりが漏れ出て
ウクライナの不利な情報があまり出ない
情報コントロールの凄まじさ

情報面では最初からずっとロシアはウクライナと
バックにいる米英にやられっぱなしだな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:35:59.60 ID:nLPFTgc50.net
>>893
まぁ徴兵は懲役みたいなもんだしな
お客様じゃなくて国の為に身を犠牲にして納めるのが古来から軍役の考え方だし
軍隊に行けば飯が食えて待遇や出世が出来て英雄になれる
なんて考えの方が特殊な訳で

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:36:00.94 ID:MHInzKL+0.net
ロシアは大日本帝国と違って撤退すればいいだけなんだがな
大日本帝国は資源も食糧もなかったから撤退すれぱセーフではなかった
外地のほうが食糧事情もはるかに良かったんだぜ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:36:22.56 ID:ploTOCaj0.net
>>904
すぐには無理にでもさ、戦後にとかやらないとさあ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:36:44.85 ID:rQqP9wz10.net
三途の川の渡り賃が25万円か高いな
棺桶は戦車ならいいけど歩兵なら埋葬すらされない

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:36:53.00 ID:wsYCd0aA0.net
>>904
敗戦濃厚でプーチンがロシア兵ごと核で焼き払うって噂が流れてるんだってねw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:37:15.58 ID:gNIAUBrJ0.net
そのうちステテコだな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:37:26.15 ID:XTWyB6y00.net
>>908
メディアはともかくインターネッツでは互角にならんの?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:37:31.33 ID:9FM7vd0J0.net
>>851
5chって、80年前と比べるバカが多いのな。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:37:49.63 ID:nLPFTgc50.net
>>910
撤退したらクリミアやセバストポリが孤立しちゃうので無理ってか
ここをもう絶対国防圏扱いにしてるから
もう引き返せなくなってる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:38:12.46 ID:oY8P0N6/0.net
ロシア兵…軍装は自前、支給される装備は40年前の旧式、銃はモシンナガン、糧食はゴミ
ウクライナ兵…軍装と武器は西側支給、共産党が「人を殴り殺せるから武器」と猛反対した日本の防弾チョッキもあり、糧食は豊富

エサで釣ればどんどん投降してきそうだな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:38:23.41 ID:pE/z0SQ70.net
シベリアのど田舎から年齢問わず高齢者まで掻っ攫って戦場に送り組んでるわけだろモスクワで反戦運動されたくないから都会からは招集は控えるw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:38:55.17 ID:M+AdmU8k0.net
「ミサイル一発500ドルだよ」

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:39:02.84 ID:YIyd3SJY0.net
核を持った貧乏人ってメチャクチャ怖いわ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:39:04.30 ID:cXxHveGT0.net
>>916
昔を美化するのやめたら?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:39:48.91 ID:xx/1vTsT0.net
>>241
>>725
プーチンの財産は2000億ドルといわれてるよ。
家も山手線の内側より広いし。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:39:49.82 ID:M+AdmU8k0.net
>>921
将軍様のことか!

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:40:52.02 ID:uGLVzNXh0.net
何かロシアのムーブが北朝鮮感あるなww

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:40:58.23 ID:pE/z0SQ70.net
プーチン給電には2000人の召使いがいます^ ^

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:40:58.28 ID:9FM7vd0J0.net
>>922


ごめん、レスの意味が分かんない。昔のほうがむごいに決まってるって話だったんだが、通じなかったか。悪かった。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:41:04.26 ID:EJQxVuA20.net
>>922
いや、現代なのに80年前と比較してなお悪いロシアってなんなのよという話だと思うが。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:41:15.10 ID:3VTapQvF0.net
露助かわいちょw
つか、マジで露助じゃなくてよかったわw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:41:23.42 ID:PzOguvly0.net
冬で崩壊するな露助軍

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:41:24.51 ID:A4GlHZco0.net
俺のポーランド軍の軍用コートを譲ってやろうか?
内側がゴム張りでかなり重いけど

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:41:26.41 ID:sMCuufqo0.net
そのうち私服で戦闘するやつ現れそう
上下ジャージとかジーパンとトレーナーとかw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:41:32.76 ID:pUTnR1Bi0.net
ウチの爺さん当時としては長身の175で体格も立派で大卒
とくに持病もないのに関西人は自動的に二等兵にされ
東京弁土人の上官にしばかれた
それが元で東京弁を聞くとトラウマで卒倒するので
東京弁土人放送のNHKはみんかった

934 ::2022/10/07(金) 16:41:52.56 ID:0CftlWn/0.net
Qqらあ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:42:21.37 ID:3VTapQvF0.net
>>930
え、露助は冬強いんじゃないんの?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:42:21.84 ID:3Mpu+LRB0.net
独ソ戦もアメリカが兵站手伝ったから勝てただけやで露助君よ
勘違いすんなよ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:42:38.59 ID:YIyd3SJY0.net
日本も早く核武装しないと話にならない
北の貧乏将軍にすらびくびくしなきゃならないなんてあり得ない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:42:50.70 ID:WE9sryRa0.net
>>903
ヒェ…冷凍庫かよ
酒飲んで防寒具とかきても無理だろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:42:53.39 ID:yhXgTzqs0.net
>>925
大北朝鮮て反プーチン派が言ってるぐらいだからな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:43:02.86 ID:+BywTr9n0.net
ロシアという国土広いだけの雑魚

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:43:14.49 ID:Y5Tx6dil0.net
>730
敵国で洗脳教育受けた奴&工作員だらけの奴らに日本国籍とか冗談じゃねえ
北方領土の原住民は全員モスクワに引き取らせて
無人になったら買い取ってウクライナへの賠償に充ててやればいい
買い取った後に住民が残っていることが発覚したら強制送還&一人につき100万ドルの買取額減額

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:43:48.76 ID:cXxHveGT0.net
>>927
こちらこそごめんね昔をやたら美化するネトウヨかと思っちゃった

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:44:01.40 ID:rNW+hbWA0.net
これはもう駄目かもわからんね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:44:09.97 ID:j1XK86Gj0.net
新兵の訓練写真みてアホやろ思ったわなあ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:44:43.56 ID:Q3Jqt/j80.net
この戦い見てると明治維新っぽいけどあれと違うのはロシアが核持ってる所なんだよなぁ
無血開城とはいかないよな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:45:25.38 ID:/lPRZimP0.net
ロシアさん、アメリカにだけは喧嘩売っちゃいけなかったね
アメリカに喧嘩売れるのはグエンだけ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:45:51.26 ID:MDFTcjYo0.net
米英仏はちゃんとイラクに大量破壊兵器が無かったって認めて宣言したんだから
ロシアウクライナにネオナチがいないっての認めな!FSBクズ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:45:55.80 ID:xiOBVr/30.net
そもそもロシアは実用可能な核持ってんのか?
軍と同じでハリボテなんじゃねーの?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:46:12.68 ID:FG+dDW0U0.net
>>945
外人が聞いて驚くのが版籍奉還らしい
あれが無血で行われたのが信じられない

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:46:26.13 ID:9FM7vd0J0.net
>>942
ドンマイでござるよ。
たしかに80年前と比べられちゃうロシアってどうなんだって話だよねぇ٤・・

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:46:50.90 ID:YIyd3SJY0.net
でもアメリカも核戦争にびびってきてる
バイデンに乗り切れる能力があるか?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:47:02.13 ID:nLPFTgc50.net
>>940

ロシアってもまともに人が住めて軍隊機能してるのこの西部と南部管区ぐらいだからな
ロシアワールドカップやった都市もここら辺に片寄ってるし
クリミア失うとロシア軍普通に崩壊するっていう
https://i.imgur.com/yPN7bEZ.jpg
https://i.imgur.com/8ZbDOQm.jpg

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:47:11.37 ID:uwX0fr3g0.net
ヤフオクで買えるって教えてやれよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:47:20.47 ID:ploTOCaj0.net
>>948
何個かは使えるでしょ
メンテナンスなんかしてなさそうだけど

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:47:46.15 ID:MDFTcjYo0.net
>>951
キチ外にびびらない奴は、よほどの馬鹿w

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:48:08.97 ID:KSJNVYJq0.net
上下樺太、千島列島、アリョーシャん列島全部、満州ーここだけは16時47分取り返しとけ!いいか?ぜったいやぞー

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:48:31.09 ID:OO6uSase0.net
今は核実験なんて出来ないからなぁ。
スーパーコンピューターを使って臨界前核実験というのもあるらしいが。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:48:55.12 ID:M+AdmU8k0.net
北朝鮮の弾薬はちゃんと使えてるんだろうか

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:49:37.00 ID:MDFTcjYo0.net
>>958
ロシアに弾薬なんかやってないって北は弁明してるぞ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:02.10 ID:YIyd3SJY0.net
ロシアが計画してる核実験はちゃんと作動するかの実験なんかな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:03.17 ID:a55j+j0k0.net
手弁当で死にに行く

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:10.03 ID:zo0+Hz7d0.net
>>915
ロシアサイドはプロパガンダ含めて情報戦が下手すぎるな
4州併合式典とか時代錯誤もいいところ
テレビ屋のゼレンや情報オバケのアメリカからみれば
老害以外の何者でも無いだろうな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:17.13 ID:MHInzKL+0.net
>>956
スマホだとよくあることだな
言いたいことはわかるぞ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:42.20 ID:7qrEsjsb0.net
アメ横の中田商店いけよロシ公

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:46.48 ID:ploTOCaj0.net
>>958
ロシアのこのザマを見てる北朝鮮は
パニックを通り越して絶望してるだろうな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:51:02.88 ID:j1XK86Gj0.net
もうジャージが軍服でよくね?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:51:44.68 ID:XavqUBMW0.net
ちなみにプーチンが集会で着ていたダウンジャケットは
イタリア製のブランド品で160万円

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:52:01.06 ID:MDFTcjYo0.net
北朝鮮 弾薬なんか送ってません
イラン ドローンはなんかの間違いです

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:52:18.08 ID:YIyd3SJY0.net
>>965
核の威力を再認識してるよ
もう核放棄なんて絶対にない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:53:05.42 ID:3AEpS/D+0.net
>>966
ジャージはヒキニートの正装

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:53:12.64 ID:ploTOCaj0.net
>>969
でももう核を撃っても戦争は止まらないでしょ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:53:47.89 ID:+sLP/tUX0.net
自腹なら、私服で参加しとけ。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:53:56.85 ID:gXpyELyC0.net
>>968
そのうち砲弾の破片にハングルが、とかね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:53:59.56 ID:YIyd3SJY0.net
>>971
いや核があればそもそも戦争にならないから

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:01.65 ID:FG+dDW0U0.net
>>965
習近平もかなりショック受けてると思うよ
中国軍もロシア兵器が多数占めてるからな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:46.90 ID:G97GwXO00.net
1880年代

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:51.05 ID:GWGSO5h60.net
テントもなく暴動起きそうになってるやん

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:51.58 ID:dD6JyKu10.net
>>933
スタートはみんな二等兵なんだが???
二等兵→一等兵→上等兵→伍長→軍曹って昇級していくんだぞ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:55:16.40 ID:4EuQ57+x0.net
バイデン氏はニューヨークで開かれた民主党の資金調達イベントで、人類が世界最終戦争の危機にさらされるのは1962年のキューバ危機以来だと述べた。


世界最終戦争キタ━(゚∀゚)━!

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:55:49.30 ID:ploTOCaj0.net
>>974
じゃあ経済制裁で首がしまるまで細々生き延びるしかないんだね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:55:57.10 ID:6jWJikAD0.net
プーチンが握手の手を出してもガン無視されるgif凄いな
現在の北の将軍にも握手の手をガン無視されて

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:56:05.76 ID:nq3255MK0.net
別に明細服で戦う必要無くね?私服で便衣兵になろうぜ
プーチンを暗殺しやすいし

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:56:43.48 ID:PmQDsBrz0.net
>>911
それは誰がやるべき事だと思ってるの?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:56:49.89 ID:MDFTcjYo0.net
>>979
ロシアは悪の軍団  マジンガーZとか仮面ライダーの世界 wマジでやってる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:57:07.48 ID:gBwPC3NH0.net
ウクライナも最初は自腹だったらしいけど、
戦争前には整ってたらしいな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:57:08.70 ID:FG+dDW0U0.net
>>978
時期にもよるかもしれんが
大卒は少尉からだよ
山本七平とか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:57:17.29 ID:HNNbIkVP0.net
北朝鮮と脅威度同レベルになったロシア

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:57:35.31 ID:EJQxVuA20.net
>>978
うちの爺さんは伍長スタートだった。
特別士官とかなんだかで、大分の航空基地で訓練して満洲の航空隊配属されて終戦でシベリア抑留。
旋盤や溶接ができたので、屋内作業従事で死なずに済んだって言ってた。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:57:47.29 ID:r/dFPMmd0.net
こんなんできちんと給料払われるのか? 核を使う口実の人柱にならないか不安

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:57:50.48 ID:RIC3wLL10.net
ベルゴロド方面から動員された500名ほどの兵士たちが、食料も宿舎も無い劣悪な環境のなかで多くが風邪の症状で発熱し、与えられた武器も廃棄寸前のものだったということで公然と命令に不服従の姿勢をとっているとのこと

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:58:18.09 ID:ploTOCaj0.net
>>983
ロシア政府及び軍かな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:58:39.34 ID:MDFTcjYo0.net
そうだロシア戦闘員にショッカーの制服集めて送ろう!

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:59:44.39 ID:eplNo29L0.net
給料なんかないよ
サインもせずに戦場に送られたロシア人もいる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 16:59:44.49 ID:GWGSO5h60.net
>>992
逆に団結しそうやな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 17:00:15.56 ID:MDFTcjYo0.net
>>994
「ウラ~!」

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 17:00:18.48 ID:dD6JyKu10.net
>>986
それは士官学校卒の将校だよ
兵卒は二等兵から、士官学校卒は最初は少尉からはじまる


>>988
それ二度目の徴兵じゃね?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 17:00:42.47 ID:ploTOCaj0.net
>>982
ユニクロの服なんか着てもちょっと引っかけたらすぐ破れちゃうんだぜ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 17:01:43.01 ID:MDFTcjYo0.net
>>997
えっ?ユニクロは高級品で、もう日本の庶民手が出ないぞ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 17:01:48.67 ID:o/g2qXmd0.net
そのうち竹槍やら
弓矢とかで戦われそう

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 17:01:51.89 ID:A32XN9Ce0.net
実態は貧乏国家w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200