2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア研究家 “市民の抵抗によりプーチン政権の終えんも” [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/07(金) 09:52:16.72 ID:UK1LG8Br9.net
ソビエト・ロシア研究の分野で世界的にも著名なエレーヌ・カレールダンコース氏は、ロシア国内でウクライナ侵攻に反対する声が広がっていることについて、かつてソビエトがアフガニスタンに侵攻し、戦争が泥沼化したことがソビエト崩壊の一因となった歴史を引き合いに出し、プーチン政権の終えんにつながりかねないと指摘しました。

歴史学者でフランスの国立学術団体「アカデミー・フランセーズ」の終身事務局長を務めるカレールダンコース氏は、1978年に出版した著作で、ソビエトの崩壊を予見したことなどで知られています。

カレールダンコース氏は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「プーチン氏は、心の底ではウクライナ人を国民性を持たない人々だと軽蔑している。この戦争もかつてのチェコスロバキアへの介入のまねごとだ」と述べ、かつて旧ソビエト軍が中心となって当時のチェコスロバキアに侵攻し、民主化運動「プラハの春」を弾圧したことに触れ、非難しました。

そして、ロシア国内で部分的な動員に対する抗議活動が広がっていることについて「かつてアフガニスタンでの戦争に対し、兵士の母親が立ち上がり、ロシア社会の真の憤りを目の当たりにしたときに似ている」と述べ、1979年、ソビエトがアフガニスタンに侵攻したことがソビエト崩壊の一因となった歴史を引き合いに出し、いまの時代との類似点を指摘しました。
そのうえでカレールダンコース氏は「ロシアでは、変革はいつも底辺からの騒乱によって始まったことを歴史は教えてくれる。軍事侵攻が始まった時からこれはプーチン氏にとって終わりの始まりになると思っていた」と述べ、こうした市民の抵抗が大きなうねりとなり、プーチン政権の終えんにつながりかねないと指摘しました。

一方、欧米がウクライナに軍事支援を行うなか、ロシアが続ける侵攻の行方については、「いつか戦争は終わるがロシアの完全な敗北で終わることは考えられない。アメリカは、当面は戦争の継続を望んでいるようだが、停止を決断すれば止まるだろう。また、中国もロシアの完敗は耐えがたいことだろう。今では、中国やインドも懸念を示している」と述べ、今後、大国による仲介が始まることに期待を示しました。
また、カレールダンコース氏は、プーチン大統領が大統領に就任した2000年、クレムリンで会談したことに触れた上で「当時は内気で不安そうに見えたが、権力は人を変える。特に絶対的な権力はそうだ。彼は、ロシア帝国のピョートル大帝に憧れ、帝国の再構成を望んでいる」と述べ、7日で70歳となるプーチン大統領は、みずからの政治的な遺産とするためにも自身の行為を歴史の中に見いだし、正当化しようとしていると指摘しました。

NHK 2022年10月7日 6時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221007/k10013851241000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:53:44.71 ID:esh/9KIh0.net
そんなことあるの?
利権ズブズブなだけにロシア版ネトウヨ層は層が厚そうだけど

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:53:52.26 ID:3LkBLpYq0.net
国葬反対したところで何も変わらないように
ロシアも同じだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:54:14.85 ID:HXlvNaAE0.net
中国がロシアを救い、中国に併合で終わるね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:54:45.39 ID:7nzn6d5w0.net
こういうのを正常性バイアスと言います。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:55:26.08 ID:b5Cogsy10.net
大豆油の瓶を腰にぶらさげた中国義勇軍の大群がウロ国境に集結するのですね。わかります

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:55:27.18 ID:WgNnfEiC0.net
>>4

https://i.imgur.com/VLGKK6J.jpg

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:55:35.34 ID:N4JNUo/w0.net
ロシア革命くるこれ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:56:02.17 ID:O74iRofa0.net
アカの独裁者だしまず天安門か文化大革命が起きるんじゃないかな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:56:17.17 ID:waY47DfA0.net
>>3
日本と同じならやっぱりプーチンは安倍さんと同じ未来にいくのでは?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:56:27.05 ID:ejJ39Jk40.net
まあロシア分割で武装できないようになるだろうな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:56:40.56 ID:GKBlK9kl0.net
なんか本物っぽいのきたな
カレーダンゴコース

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:57:24.19 ID:FadzA1HF0.net
がんばれ底辺

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:58:20.42 ID:jzNZvya20.net
宗男義勇兵がプーチン守ってこいよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:59:10.01 ID:p/ViZQME0.net
ロシアの春である

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:59:39.75 ID:7nzn6d5w0.net
希望的観測。
マーフィーの法則の方が信用できる。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 09:59:51.33 ID:Fjb5O0zr0.net
>>4
悲惨な己さえ救えないのに「救う」なんて行動に出るなら妄想おじいちゃんがトップのロシアと同類のポンコツかもしれない。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:03:43.94 ID:rASW52TK0.net
今ならクーデター簡単そう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:04:13.75 ID:jN8vF7/+0.net
俺たちも自民党政権が戦争を始めようとしたら
市民が団結して政権を打倒しよう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:04:31.45 ID:UBXSGNLv0.net
奴の首を

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:06:34.76 ID:HXlvNaAE0.net
>>19
それと同じ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:07:43.77 ID:LQTxPvkC0.net
ロシア版天安門来るか!?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:07:50.31 ID:0c1DFW950.net
終えん

って読みにくいなぁ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:07:58.07 ID:uzc21+kU0.net
あからさまに失政しとるからな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:08:14.20 ID:hP7gjpX60.net
ロシア国民の真の敵はプーチン

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:08:17.46 ID:RimXfilJ0.net
ロシア弱っ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:08:19.45 ID:6TFig/L20.net
ロシア革命でできた国ってソ連じゃんw
ソ連復活か?w

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:08:41.65 ID:pgmc8nxR0.net
>>1
自分らが選んだ大統領だろ!
最後まで信じて戦え!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:11:28.90 ID:gBs8x7rL0.net
パヨクどーすんの?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:11:44.96 ID:tMyr272M0.net
>アメリカは、当面は戦争の継続を望んでいるようだが、停止を決断すれば止まるだろう。
 
アメリカの謀略が全ての発端、アメリカの支援でウクライナは戦争を継続できる
真の主役はアメリカ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:17:28.63 ID:SiEvq5Hj0.net
健康不安説とか失脚説とか昔から出てくるけど実際はいたって健康そうだし独裁体制は盤石なんだよな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:19:18.19 ID:T9flnvZL0.net
>>27
新ソ連だ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:21:12.16 ID:IyqbtqkA0.net
>>11
もし分割されるとしたらどう分割されるだろうね?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:23:11.99 ID:q2wyJhpG0.net
ロシアは何よりアメリカの援助を切らないと勝ち目が無い
ウクライナは援助が無ければ戦えない
最終的にアメリカがコントロールして
ロシアを追い詰め過ぎない所で終わらせるかもしれないね
それが最初から陰謀だったとは思わないけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:23:58.76 ID:cPcf/3eL0.net
ロシアにはプーチンを倒そうとクーデターを起こそうという気概のある者はもういないのかよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:26:31.41 ID:NAVigAGR0.net
ないないw
代わりに政治を任せられる人間がいねーもんwww

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:27:21.24 ID:xBIEytIt0.net
プーチンが今すぐ老衰でくたばれば核戦争のリスクは一気に下がるのに…

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:28:09.42 ID:cJJ7F7eQ0.net
>>12
カレー団子?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:28:38.74 ID:CIOc8yTL0.net
むしろプーチンが終わらないなら北朝鮮のようになるだけ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:35:39.67 ID:xeBJeyAa0.net
反対派は国外
嵐が過ぎ去るのを待ってる状態
下手に反対すれば戦場送りだし
ないと思うけど

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:36:08.30 ID:pZA2R0Zv0.net
>>37
プーチンの残機がいくつかあるだろうからポックリ逝ってハイ終わりとはいかないかもな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:39:36.73 ID:yHy7ycD80.net
>>29 感激するやろ。山上レベルでも感激したくらいだし。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:46:37.23 ID:M/ucK3Y20.net
>>42
山上はネトウヨだけどな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:48:16.39 ID:nBlK7cLK0.net
ソ連が崩壊しても改心しなかったわけだから民族浄化以外救われる道はない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:50:56.29 ID:HtWVV99R0.net
併合したはずの地域からなぜか撤退する羽目になっているがプーチンの脳内ではどう整合性つけてるのか

46 : :2022/10/07(金) 10:52:32.55 ID:zIXm7/Ly0.net
ロシアより古代宗教国で反対すると殺されるから。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:52:40.08 ID:N24CT4YW0.net
でもさぁ、プーチンいなくなったらフセインが消えたイラクじゃないけどあちこちで紛争になるのは確実じゃないか?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:52:44.55 ID:WIVQKBBX0.net
>>43
パヨクから寄付や差し入れで大人気らしいけど

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:52:54.87 ID:fXJt7phv0.net
ルイセンコはロシアの科学者が団結して追い出した
プーチンは誰が追い出すべきがはよ考えろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:53:13.25 ID:M/ucK3Y20.net
最終的にロシアはモスクワ付近だけ残して、アメリカ、中国、ウクライナ、日本で分ければいい
日本は樺太とウラジオストクくらいまででいい
モスクワ残さず解体でももちろん可

51 : :2022/10/07(金) 10:53:36.63 ID:zIXm7/Ly0.net
ブードゥー教しかないか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:53:52.07 ID:XdyWjhxZ0.net
>>47
解体するんよ
中国やらみんな狙ってるで
あの刈り上げも

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:55:03.19 ID:A0jY9rel0.net
>>47
マフィアとかも一緒に消せればいいけどな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:55:05.79 ID:M/ucK3Y20.net
>>48
自衛隊上がりでTwitterではネトウヨ発言繰り返してたの知らないの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:58:09.61 ID:9f5+chHz0.net
>>54
ネトウヨに奉仕するパヨクか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 10:59:37.02 ID:WR2XXe0F0.net
取り巻きも自分たちの保身で
プーチンと距離を置き始めているからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:00:13.36 ID:zNvy+DJz0.net
チャウシェスク?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:02:03.21 ID:9KpVlEyS0.net
ロシア国民はスムータの経験から強い指導者を欲してるらしい
なので、よっぽどのことがない限り市民の抵抗がプーチン打倒に
つながらないってどっかでいってた

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:02:24.30 ID:M/ucK3Y20.net
>>55
お前もしつこいな
ネトウヨに奉仕しているのもネトウヨだぞ
同じネトウヨのお前もそのうち拗らせてヤマガミしそうだから気をつけろよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:11:31.99 ID:et2PevGJ0.net
ロシアに侵攻していないウクライナから国を守る為といい民を犠牲にしたのがバレたのかな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:12:34.38 ID:EhabSxSs0.net
最後の悪あがきまだあ?w

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:15:13.96 ID:CLIFlyTA0.net
>>59
お前はただネトウヨ言いたいだけだろ
安倍を殺した奴になんでネトウヨが奉仕するんだよ
パヨクの言い分では安倍支持してるのはネトウヨなんだろ
Twitterでも山上マンセーしてるのはパヨ界隈なの知らんのか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:17:49.31 ID:z/Z9/szm0.net
>>16
FMTOWNSマーフィー

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:20:33.24 ID:ALssrW1i0.net
無理だろロシアにはプーチン信者しか残ってないし
静かに中国の属国にでもなってくれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:22:02.75 ID:CdjFYc4G0.net
ロシア国民の戦う相手はウクライナじゃなくてプーチン。
倒すのは日本じゃなくてロマノフ朝みたいなもん。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:22:20.74 ID:snHP50xw0.net
>>19
日本は9条があるので戦争するのは攻められた時だけだから君は反逆者だね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:23:07.21 ID:M/ucK3Y20.net
>>62
お前もこういうネトウヨなんだろう?
お大事にね
https://i.imgur.com/OEp13cM.jpg

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:25:53.63 ID:Pdl/imG10.net
ボルシェビキ革命ふたたびか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:28:31.75 ID:p9YUm+Z+0.net
>>1
ウクライナに負けるならば
プーチン終わり
だろうな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:32:11.57 ID:t06Dk4y70.net
中国や北朝鮮と違ってプーチン1人を排除すれば良さそうだもんな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:36:32.53 ID:HhaNiONt0.net
>>1
お・・・終えん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:38:53.61 ID:Vme9dbNZ0.net
>>23
漢字かなの混ぜ書きってほんと気持ち悪いよな
日本語を破壊したいような奴がよく使ってるけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:39:42.99 ID:R0Km6On10.net
そして、第二のプーチンが出てくる、と。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:40:50.90 ID:OB531JDL0.net
プーチン政権は終わるかもしれん

その後にもっと酷いのが政権を握る。ロシア帝国→ソ連という実例がある

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:42:24.51 ID:de2P7Lgs0.net
日本人は情けないよね
負け戦なのにロクに反発もせず、国民どうしで監視しあって嫌がらせしあって飢えに苦しんで結局負ける
根っからの社畜根性民族だよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:42:46.97 ID:kXKvCtBx0.net
プーチンは死ぬことを決意した
必ず拡大自殺としての人類文明の滅亡を実行する

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:45:01.33 ID:aAVf82lH0.net
それができたら品の天安門事件もなかったでしょうし、スー・チーのとことか、一瞬だけ民主化みたいのが流行りそうになった東欧とけアフリカとか結局変わらなかったでしょ。
市民がちょっと抵抗して変わらないことぐらいわかるでしょ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:50:34.89 ID:QRhkQNqL0.net
>>67
端から見てるとそういうの持ち出してただレッテル貼りしてんの不気味やね
未だにウヨだのパヨだの言うてる輩気味悪い

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:54:06.59 ID:lTsxxPn20.net
ロシア人も逃げ出すプーチンロシア
人民から完全に見放された政権は持たんだろうな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:54:27.84 ID:qW8YYqgS0.net
母の会も腐っているから

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:55:54.80 ID:WGIZIPPp0.net
でも、プーチンの異常さや侵略戦争の理不尽さや勝ち目の無さに気付いて行動できる人達はほとんど国外に逃げたか前線に送られたか殺されてるからなぁ。

ロシアに残ってるのは権力者に犬のように従う事しか出来ない馬鹿ばかり。
クーデターとかは無いんじゃないかな。
結果としてロシアがもっと衰退していくのは確実だけど。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:57:13.70 ID:i6FpE8Ju0.net
次の国名はパルナスがいい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:59:01.77 ID:iHEomAJZ0.net
>>50
東モスクワと西モスクワに分断されて、西はアメリカが管理、東は中国が管理かな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:59:07.06 ID:2tX1hy5b0.net
>>1
市民によるクーデターを期待してんの?他力本願だな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 11:59:33.11 ID:/MrjwrZc0.net
>>8
生稲(1917)晃子がロシア革命

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:05:25.64 ID:yixrAGtu0.net
お前みたいなアメリカの犬にはならんだろうけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:06:04.94 ID:MAkxAr1S0.net
>>57
シャウチェスクじゃなかったっけ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:08:41.97 ID:xzvU3npm0.net
ここまでやってプーチン倒したからロシア市民は許して
なんて通ると思ってんのか?
世界は徹底的にロシア潰すしロシア人ってだけで忌避するだろう
戦争ってなったらその国の人間はもう勝つか死ぬかしか無いんだ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:20:27.65 ID:XtrWKEAj0.net
>>37
自動報復装置云々

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:21:23.39 ID:gBs8x7rL0.net
>>87
ニコラエ・チャウシェスク
Nicolae Ceaușescu

https://youtu.be/78ejXe_CL0k
これのプーチン版を早くみたい!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:23:27.46 ID:5SyiiIM00.net
プーチン ハピバ!!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:24:52.53 ID:64DErIZx0.net
>ロシアでは、変革はいつも底辺からの騒乱によって始まった
啓蒙君主さんたち可哀想

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:26:23.50 ID:iGUlmpAC0.net
戦争弱くて負けると政変
それがロシア。ずっとそう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:36:59.22 ID:WvMmGCkO0.net
ウラジーミルと安倍は同じ未来を見ているとは、このことだったのか。
胸熱だわ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:47:34.98 ID:5SyiiIM00.net
>>93
アメリカNATOの今までの戦争のやり方は大都市を無差別に空爆する非道な戦術で民間人とか一切関係無い、更にメディアもグルだから殆ど報道されない。

ロシアもハナから首都キエフに集中しミサイルを集中砲火、爆撃機で絨毯爆撃、戦車で制圧と同じ様にやってれば楽に戦えていたと思うよ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:47:56.46 ID:usQz+yPm0.net
>>1
市民と国民を呼ぶのがパヨクの特徴だな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:50:01.52 ID:rgWYOllw0.net
追い詰められたプーチンが核攻撃強行で反抗作戦に打って出るか。
中国がプーチンとその家族の亡命を受け入れるか。

前者はnato次第でどうなるかの博打だし、西側の制裁解除はまず無いだろう。
後者はロシアが完全に中国の軍門に下ることになるか、ロシアが分裂するか。
そしてプーチンの悲願大国ロシアの復権は不可能に。
どうなるかはプーチンのプライド次第だな。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:50:01.99 ID:qwKcCewK0.net
対ロシアをテーマにしたコールオブデューティの新作を作って欲しい
ロシア側はWW2の兵器でこっちは最新鋭の兵器使って蹂躪する感じのやつ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 12:50:23.68 ID:/a5ZW0EO0.net
第二のチャウシェスクくる~?

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ないない

ロシア国内でロシア人にインタビュしてるYouTuber見ても、リシア人って馬鹿しかいないんだと思わせる。

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>19
日本は市民が革命を起こしたことが無い国。
権利や自由は上から与えられることに慣れきっている。
不満があったら一揆や打ち壊しで適当にガス抜きして満足

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/thatdayin1992/status/1577999274154938368?s=46&t=xgM4nRW2n4xA2YG4ComB-w
ウクライナ元駐ドイツ大使の公式Twitter発言に対するコメント

私が今まで見た中で最も無礼で知性のない外交官の一人。バンデラ暴徒のボス。

米国のバッテリーを背中に(そしてポケットにドルを)持っている場合、外国政府の役人としてこの大胆で無謀な話をすることができます。
(deleted an unsolicited ad)

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:45.79 ID:b4gLCUdF3
>>102
でもなあ、ウクライナへの連帯のコンサートだって言われて行ったら、ロシア音楽をロシア人演奏家が演奏するのを聞かされたら、キレるだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>98
モダンフォーウェアのロシア軍は強さ誇張し過ぎだと分かった
アメリカ制圧してたぜ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 18:30:11.08 ID:YQXQZE7M0.net
第二のフセイン来る〜〜〜〜〜

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 18:33:47.12 ID:9kHvHkjK0.net
ぷ~を終わらせれば済む話では無い
ロシア滅亡まで進めなければならない

日本は2回目の北方領土を取り返すチャンス こんどはしくじるなよ愚図岸田

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 18:36:34.25 ID:YQXQZE7M0.net
カディロフ「敵はクレムリンにあり」

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 18:49:46.60 ID:HhKt7yZ00.net
レキシはクリカエス

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 19:04:08.37 ID:+QmZfKnP0.net
カレールーダンゴコース

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/07(金) 19:14:12.95 ID:c5pHZMsO0.net
ロシア人の国民性からして抵抗するかなあ
ソ連崩壊だって別に国民が抵抗したからじゃないもんな
ロシア人の国民性って暴走族とか半グレヤクザみたく
法律や世間の常識より身内のルールが最優先
自分の属する狭い社会の平和だけが重要で国とか社会とか興味なし
だからプーチンが恐怖政治やって批判するものを暗殺しても
国民は気にしなかった
ウクライナ侵略しても自分は徴兵されないから
儲かるのなら勝手にやっとれ、くらいで興味なかった
自分たちが徴兵されることになってから慌てて逃げ出してる

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無いな
アホの妄想

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ムネオが身体を張ってプーチンを守る

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
革命でプーチンを処刑しろよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
逃げ出した先で小ロシア築いて独立宣言してロシアが親ロ派を迫害したって言って侵略してくるんだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>19
できるもんならご自由に。

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死を覚悟したプーチンはみんなを道連れにする気満々

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/08(土) 01:54:14.78 ID:0ssVafjy0.net
カレールー激辛5段コース

118 :名無しさん@13周年:2022/10/08(土) 07:40:15.34 ID:0Y9lGmxkI
プーチンは倒れるかもしれんが倒すのは善意の市民の力じゃなくて
同じく禄でもないロシア上層部のプーチン以外の誰かであり
プーチンよりほんの少しでいいからマシになる保証なんかない

というかよくなる確率は低いホント迷惑な連中だよ

119 :名無しさん@13周年:2022/10/08(土) 09:19:21.10 ID:aw9vzb8wI
スターリンの最後みたいな「プーチンの不慮の4」がこの事変の最適解だから
侵攻失敗して前線( ロシア領まで )敗退の時期に合わせて、誰かが演出すると思うな。
あとを継いだ後継者は「死人に口なし&賠償責任は知らんぷり&国連では拒否権乱発」でシカとすると思う。

120 :名無しさん@13周年:2022/10/09(日) 14:35:40.46 ID:6kC52uoFC
とりあえずドラゴンあたりにライドオンさせとけば
プーチンの心が満たされて戦争終わり
みたいになるはずw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:56:09.74 ID:/+/eoeHc0.net
ロシアの国益優先ならプーチン吊るして全責任押し付けるのが正解
プーチンはそうはなりたくないので
亡命か拡大自殺を狙うだろう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:58:53.03 ID:1BXh8yoM0.net
ロシア人にそんな奴残ってるか?
まだまだ他人事だろ
ドーピング国策スポーツは大事にしても自分の人生は他人事なのがロシア人だぞ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:03:13.25 ID:1BXh8yoM0.net
むしろ手打ちしようと負けを認めた瞬間にロシア人がキレて弱腰ロシアが崩壊するだろうな
過去の歴史ではメンツの崩壊とロシアソ連の崩壊が一致してる

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この21世紀の時代に侵略戦争を仕掛けるセンスがもうね

総レス数 124
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200